【みんなで】 中国猛将百選 【決めよう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
軍隊の指揮能力や、戦略性、戦術性は度外視し、
純粋な個人の武勇の優れた人物を中国史上より百名選出するスレです。
21:2006/12/27(水) 12:12:43 ID:X4iTQwFd0
選出候補に該当する人物は、
基本的に名将、愚将スレに準拠します。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:25:23 ID:WZZ0ZRrdO
張飛に一票。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:28:38 ID:+BkRsUoPO
やっぱり項羽は入れないとね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:33:26 ID:5lDL98+e0
夏魯奇
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:34:19 ID:3sobTTjq0
ダム建設に反対する住民たちに襲撃を行った将来の共産党員たち
71:2006/12/27(水) 14:12:36 ID:X4iTQwFd0
>>6
マジレスするのも馬鹿馬鹿しいが、
ここでの議論の対象となる人物は近代以降(清滅亡までなら容認)は含まれないし、
そもそも個人が特定されていないので論外。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:05:10 ID:WEe2C+mE0
猛達
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:19:45 ID:ZM+TjiTb0
やりつそざい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:44:46 ID:FNf8uKbB0
殆ど三国志のキャラになるんじゃない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:56:59 ID:+BkRsUoPO
>>10
さすがにそんなことは無いでしょ
名将百選と同じで三国時代からのエントリーは数人にとどまるんじゃないかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:38:00 ID:Yvs3FqZ0O
>>1
単純に怪力だったり敵を倒しまくったりしてる奴で良いのか?

とりあえず、春秋戦国時代で知ってるのだと、
南宮長万
慶忌
介子推
荊軻
子路
秦武王
公子彭生
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:19:07 ID:5lDL98+e0
例えば、どんなのがいいの?
関羽や張飛なんて、ゴッドクラスよ。 後世の人からは。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:28:57 ID:Y8oQLDf00
じゃあ五胡十六国〜南北朝時代なら、

劉曜
石虎
苻洪
冉閔
劉裕
拓跋Z
楊大眼
檀道済
蕭摩訶
斛律光

でだいたい決定かな?
叩き含めて意見ヨロ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:47:25 ID:+BkRsUoPO
まずは順番通りに春秋戦国時代から決めていったほうがいいのでは?
161:2006/12/27(水) 22:52:46 ID:X4iTQwFd0
うん、確かに順番どおり話を進めていった方がいいね。
それと、初出の人物を語る際は、愚将で使用している↓のテンプレを使用して、
まずは簡単な人物解説を行いましょう。
流石に、名前だけじゃ、誰かよく分からん武将もいるだろうし。
実際、俺は14さんが推した武将の殆どを知りません(^^;

【名前】
【時代】
【理由】
171:2006/12/27(水) 22:58:59 ID:X4iTQwFd0
>>13
基本的には史実に沿って評価して欲しい所です。
関羽なんかは、演義や民間伝承で異様に高い評価を受けているかもしれないけど、
そういう史実から外れた人物像は評価の対象外とします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:04:34 ID:5lDL98+e0
>>17 ではでは、その後世いろいろ評価のあがった関羽や張飛に匹敵する、と史書に明記された人なんかは、文句なしになるのかなぁ
191:2006/12/28(木) 01:38:36 ID:KPx3WXvZ0
>>18
>>18
そういう記述も参考にしないわけではないが、
それだけを評価の対象にするのはどうかと思う。
やはり、実際にどれだけの業績を残したのかという点を中心に議論するべきであって、
関羽に比すとか、張飛の如しとか、
そういった記述があるだけで、関羽や張飛と同等の人物だと考えるのは早計であると思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:38:16 ID:JLEugHZl0
>>19 ごめん、そのまま「関・張に比す」ではなく
「万人敵」とか「辟易す」とか「驍勇冠絶」とかそういうのだった。
とくに史料が散逸した乱期の記録では、その一言で説明されている傳も多い。
211:2006/12/28(木) 10:38:36 ID:KPx3WXvZ0
>>20
確かに群雄割拠の敗者側の武将ってそういう人物多いよね。
俺が好きな元末群雄割拠の時代の群雄陳友諒配下のトップクラスの猛者である筈の張必先なんか、
おそらく最も詳細に記述されているであろう『国初群雄事略』でさえも、
その武勇を評価する記述は、「驍勇善戦、人呼んで溌張と為す」ぐらいしかないからなぁ・・・
中国史全体でも、やっぱりそういう人物は多いんだろうね。

難しい問題だとは思うけど、こういう人物は候補に挙げないほうが良いと思う。
ここはあくまで史実に沿った評価をする場だから、
評価する材料が余りに少ないと、その人物やその人物が生きた時代に興味の無い人には、
候補に挙げられる根拠が少ない分だけ、百名に加え難いと感じてしまうと思う。

でも、史料が少なくてもその少ない史料を有効活用して、
何とかスレ住人を納得させられる位の論を構築できるなら、
レスしてもらっても構わないと思うよ。
やっぱり、議論の対象となる武将は多ければ多いほど
スレは盛り上がると思うから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:01:45 ID:Mqs7Hbgr0
名将スレから、時代区分の一例として

春秋戦国(紀元前771年〜紀元前221年 550年間)
統一秦〜前漢(紀元前221年〜紀元前8年 213年間)
新・後漢(紀元前8年〜紀元220年 228年間)
三国〜両晋(220年〜420年 200年間)
南北朝〜隋(420年〜619年 199年間)
唐(618年〜907年 289年間)
五代〜北宋・遼(907年〜1127年 220年間)
南宋・金〜元(1127年〜1368年 241年間)
明(1368年〜1644年 276年間)
清(1636年〜1912年 276年間)

若干手直しさせてもらったが、多分これが一番公平な分け方だと思う
あっちのスレでは、ひたすら確定10名にこだわるやつが多かったけど
普通に確定+候補で10人以上出していって、あとで絞ればいいと思うんだがね
231:2006/12/28(木) 11:37:54 ID:KPx3WXvZ0
よし、それじゃ、余り議論の規定を話し合ってばかりじゃ始まらないから、
そろそろ本題の武将の候補挙げと、議論を始めましょう。

取り敢えずは、

春秋戦国(紀元前771年〜紀元前221年 550年間) ←ここからね
統一秦〜前漢(紀元前221年〜紀元前8年 213年間)
新・後漢(紀元前8年〜紀元220年 228年間)
三国〜両晋(220年〜420年 200年間)
南北朝〜隋(420年〜619年 199年間)
唐(618年〜907年 289年間)
五代〜北宋・遼(907年〜1127年 220年間)
南宋・金〜元(1127年〜1368年 241年間)
明(1368年〜1644年 276年間)
清(1636年〜1912年 276年間)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:36:16 ID:wHQjwDu5O
なんだかんだいって関羽と張飛は入ってそうだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:00:58 ID:jf+chLtf0
春秋戦国で候補になりそうなのが>>12で挙がってるね
あと養由基とか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:16:05 ID:XbVMLhSv0
関羽と張飛か。猛将となるとどちらも入りそうだけど、
時代も行動もかぶっているので、どちらか1人にしたい気持ちもある。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:29:05 ID:wTyNisof0
>>1
ちょっと待て!
関羽や張飛は陳寿も「兵一万に匹敵する剛の者」と評価するほどの
猛将だぞ。
性格的な欠点を指摘して貶めるようなスレでないのならば中国を代表する
猛将の一人に加えてもいいのでは?

個人的には楊家軍から一人と、耶律休哥も押したい。
楊家で猛将なら楊業、二郎、五郎あたりかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:58:21 ID:6yn+hwPD0
荊軻みたいなのを「猛将」としていいのか、という問題もあるな。
「武勇を戦場で発揮した人」とか括りをつけたほうがよくないか?
そうじゃないと清末が武術家で埋め尽くされる恐れもある。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:03:05 ID:nxvCkIQ60
>>20
まずいのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:29:27 ID:JLEugHZl0
>>27 いきなり飛ばないように。
100人に絞って、あぶれる場合はどっちかっていうと張飛を落とすって意味として捉えておこう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:51:40 ID:pDbvfUzH0
 フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルトに一票。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:59:43 ID:ocUad3ZF0
ネタは却下ですよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:38:31 ID:S+3eqUct0
【名前】李書文
【時代】清末
【理由】牽制の突きだけで相手を打ち殺す破壊力。
北京の槍の名人をことごとく倒し、「神槍」と謳われた槍術の腕前。
重さ100キロの石を二メートル上に投げる怪力。
清末最強の個人的武勇の持ち主。
341:2006/12/28(木) 22:48:39 ID:KPx3WXvZ0
>>33
時代が違うので、今この人物を議論することは出来ないけど、
個人の武勇を評価するこのスレで、
こういう武道家の扱いをどうするか、
ちょっと話し合わなくちゃいけないかもね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:53:25 ID:mHOLlxAb0
猛将って言えば、白起@秦。
でも個人の武勇と言われると???

あと悪来ってどうなの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:44:31 ID:s5TZbjV50
曹操の護衛の方はどうだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:36:21 ID:eyhqux1B0
【名前】李広
【時代】前漢
飛将軍と呼ばれ匈奴に怖れられた猛将。狩猟のとき文帝に襲いかかった虎を刺し殺した。
またあるとき、石を虎と間違えて矢を射て、矢がその石に突き立ったほどの強弓の持ち主。
しかしその生涯は不運の連続で、最後は道に迷って戦闘に参加できなかったことを恥じて自殺した。
李陵の祖父である。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:28:00 ID:EIjMkE0y0
>>36
それって典韋のことか?それとも許チョ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:57:20 ID:OEy9PAnY0
虎をも殺す新奇の槍が受けられるか!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:06:44 ID:s5X12EwS0
>>39
典韋には凄まじい怪力が伝わってくるエピソードがあるな。
数十人かかりでも持ち上げることさえ出来なかった大旗を片手で持ち上げたとか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:08:34 ID:shYmrQ8N0
春秋戦国時代は、車戦が中心だから個人武勇に優れた猛将が
排出しづらい時代背景なのだが、それでも10人選出するの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:33:15 ID:6W45UPBf0
>>37
異常なまでに強いのに道に迷う
海賊狩りの三刀流剣士かよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:41:04 ID:gZBe4MFcO
許チョとかもアリなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:44:31 ID:EIjMkE0y0
ここまで来て何故呂布が出て来ない?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:06:34 ID:cxHRzvgZ0
【名前】 史万歳
【時代】 北周〜隋
【理由】 ・鳥の群れの三羽めを狙って射落とすことができた
・戦で敵に攻められたとき、突っ込んでいって数十人を殺傷した
・罪を得て敦煌の守備兵に左遷されたとき勇名を馳せた。
突厥の代表と一騎打ちをして勝利
・反乱平定する時、二千の兵を率いて七百戦以上戦い、千里を転戦したので
味方と連絡が取れなくなった。朝廷は史万歳が死んだと思っていた
・のちに北方に遠征に行ったとき、史万歳が兵を率いていることを知ると
突厥の可汗は恐れて兵を退こうとした
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:04:57 ID:KuegVnkO0
【名前】樊噲
【時代】秦〜前漢
【理由】鴻門の会で劉邦を救ったことで有名な人物。
劉邦の昔からの仲間で妻は呂后の妹、犬殺しを生業にしていた。
自ら取った敵の首は百七十六、捕えた者二百八十八人、将として敵軍を破ること七回、
落とした城は五つ、六郡五十二県を平定し、丞相を一人、将軍を十二人捕虜にした。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:38:26 ID:x47zN7HzO
薛安都
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:13:46 ID:LxsRirHD0
【名前】花雲
【時代】元末
【理由】朱元璋の挙兵当初から従った黒将軍
・ジョ州攻略戦にて、先鋒として数騎を率い、数千の敵を圧倒。
・数百の賊を相手に三日三晩戦い続け、尽く捕える。
・賊を討伐し、この際に千を超える首級を挙げるも、その身に一矢も受ける事は無かった。
・戦に破れ、陳友諒に捕えられるも、身を震わせて縄を裂き、敵兵から剣を奪って五、六人を斬り殺す。
・船の帆柱に縛り付けられ、全身に矢を受けるも、息絶えるまで陳友諒を罵り続けた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:09:52 ID:NXvtkkc00
【名前】賈復
【時代】新〜後漢
【理由】「朝飯前」の語源になった猛将
・若いころ、役人として同僚と河東に塩を受け取りに行った時、
盗賊に襲われみんな逃げ出したのに、一人だけ塩を持って帰った。
・常に軍の先頭に立ち、体には十二の傷があった。
伏兵によって重傷を負った事もあるが、敵に後ろを見せたことが無く、常に勝利した。
・常に功績第一を目指し、同僚に対しても遠慮せず、侮辱は許さなかった。
しかし、論功の席では無言であり、光武帝は「彼の功績は私がすべて見ている、
述べる必要は無い」と答えた。
・早朝から戦いが続き、昼を過ぎて敵がやっと退却したとき光武帝が「休憩して朝食にしよう」
といったが、賈復は「敵を破ってから朝食にしましょう」といって敵に突撃し、敗走させた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:27:56 ID:Y2s3c1T8O
>>43
三戦の正史オンリーでの数値化スレの武力最強候補じゃなかったか?
(注:世界史板系の数値化スレと異なり、武力は個人武勇)
かなりイカレた武勇伝があったが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:29:38 ID:d6ZjjZTC0
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:54:37 ID:aP+Gn1jQ0
三国志なら張遼が第一候補じゃね?
・蹋頓単于斬り
・陳蘭討伐
・合肥防衛
etc.
53hatenada:2007/01/05(金) 18:24:06 ID:xFvmk/tFO
私の頭の中を覗くのは止めて。
それから聞いてないことは対応できないよ。こちらの事情も考えて言ってね。
私の思考と体現者は私自身です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:08:45 ID:qGtnEJwf0
名将に比べると猛将はかなり多そう
呂布、関羽あたりも当確?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:56:28 ID:uvjPV9yn0
>>52
張遼は残念ながら菅渡で文醜に完敗。
名将としてなら名高いとは思うが、猛将となると呂布、張飛、関羽の名は超えられないだろう。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:28:30 ID:Di3pkicx0
張遼が猛将なら敵の包囲破って牛金を助けた曹仁なんかも猛将になるぜ。
趙雲もそうだし、三国時代だけで猛将だらけになる。
三国からは呂布だけで十分じゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:36:24 ID:/kqhpNxH0
>>55
演義?

>>56
猛「将」なのだからあくまで部隊を率いての活躍であって、個人武勇は評価外だと思うんだが……
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:39:56 ID:eQ2MDNaT0
しかし1には純粋な個人の武勇と書いてある

部隊を率いている身分で、かつ個人的な武勇を発揮した人
を選ぶスレだと思ってたんだが違うのか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:57:21 ID:/kqhpNxH0
>>58
> しかし1には純粋な個人の武勇と書いてある

がっつり見落としていた。スマン。
まあ、張遼にもそういう武勇譚はあるけどね。
それプラス部隊を率いての猛将と評すべき武功があるんで挙げてみた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:48:19 ID:yHBOBRjd0
>>1には「純粋な個人の武勇の優れた人物」とあるので、
武術家を推挙しても問題は無い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:04:30 ID:X6hnm7wKO
>>60
しかしそれは「将」ではないだろ
「将」というからには最低限人を少人数でも良いから率いて、戦場に出て貰いたい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:35:33 ID:yHBOBRjd0
>>62
>>1を良く読め。
「軍隊の指揮能力や、戦略性、戦術性は度外視」と
書いてあるじゃないか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:36:27 ID:yHBOBRjd0
アンカーミス
×>>62→○>>61
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:36:36 ID:u3LKDs9F0
だったら三国志の武将で殆ど埋められそうだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:52:40 ID:tbK0B4hv0
百選というのはやっぱり多いな。
百人も選ぶのって大変だ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:11:27 ID:B5/enrzB0
薛安都、楊大眼、尉遅敬徳、秦叔宝、単雄信、程知節、呼延賛、韓世忠
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:05:55 ID:+3yIcPKn0
猛将じゃなくて豪傑に言い直した方がいいと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:18:47 ID:DvPJyQCdO
豪傑と猛将じゃまた意味合いが変わって来るな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:39:14 ID:pI7QcYoAO
【名前】典韋
【時代】三国
【理由】陳留郡己吾県の生まれ。古の豪傑悪来の異名を持つ。容貌魁偉にして瞳は百錬の玉の如く。身の丈は一丈(240cm)近くあった。
山中で虎を追い掛けているところを夏候惇に見出され曹操に推挙された。
その武勇著しく兵士数十人でも支えきれなかった巨大軍旗を暴風吹き荒れる中片手で支え周囲を驚かせた。
大型の武器を好み片方80斤(18kg)もある[双鉄戟]を使いこなした。
濮陽の呂布との戦いで先鋒の突撃隊に志願し雨の如き矢攻めにあいながらも戟を振るって奮戦し、追撃してくる敵にも短戟を用いて敵軍を撃退した。
この戦で世に広く知られ「曹君、幕下の壮士に典韋あり。八十斤の双戟をひっさげて側近に侍す。」と言われた。
曹操の身辺を守って各地を転戦したが、その最後は壮烈だった。
曹操が張繍の降伏をいれて宛城に駐屯した際、張繍の参謀カクの企みで曹操は寝込みを襲われ典韋も泥酔させられてしまった。
典韋は戟を故車児に盗まれ門内に残り素手で数十人を打ち果たし両脇で敵を締め殺すなどして獅子奮迅するも遠巻きに矢で射たれ針鼠のようになり仁王立ちで目を見開いたまま絶命した。
この時典韋は大量の矢を全身に浴びながらも最後まで敵を罵り続けた。そのため敵兵は絶命してからも恐れをなしてしばらく近寄れなかったという。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:58:02 ID:D2f7n0Wp0
フィクションが混ざってね?
小説の描写ありなら三国志の人物は有利だな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:31:02 ID:nju2aFCh0
董襲に一票
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:50:53 ID:M2WHDJFV0
三国志にかぎらず、演義ものでは腕っ節自慢がわんさといるって。
731:2007/01/07(日) 20:58:54 ID:bX4fkhOy0
>基本的に名将、愚将スレに準拠します。

この規定を忘れないでね。
候補を挙げるだけなら別にどれだけ挙げようが構わないけど、
最終的には各時代で、十名ずつ選抜していくからね。
百傑の殆どが三国時代の人物なんて現象は有り得ない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:03:30 ID:m3HHxjG40
>>73
その前におまえは猛将の定義を決めろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:32:21 ID:0+8myHFo0
【名前】阿済格(アジゲ)
【時代】清初
【理由】太祖努爾哈斉の12男。はやくから戦場に出て数々の武勲を立てるが
    典型的猪武者であり、しばしば兄の皇太極に苦言を呈される。
    清の入関後は同母弟多爾袞の指示により中国各地で明朝軍を撃破するが、
    その粗暴な振る舞いは多爾袞ですら制止することはできなかった。
    恃みの多爾袞の死後、反対派に監禁され、自ら牢獄に火を放って
    自害。最後までイケイケな性格であった。
761:2007/01/08(月) 12:05:24 ID:gMjA9Q7q0
>>74
分かりました、じゃ、定義します。
まず、以前も言ったけど、ココは史実にのっとった武勇を論じる場であって、
そこにフィクションの介在する余地は無い。

あと、「猛将」の定義だけど、
個人的には「武人」とかにするべきだったと今更公開している。
個人の武勇と将としての器量は全く別物だからね。
でも、「猛将」としてしまったんだから、これで話を進めなきゃいけない。

ただ、救済措置として、大漢和によると「将」ってのは要するに「引率者」の事だから、
何らかの形で人を率いた事がある人間なら(それを史料などで証明できる人)
だれでもOKってのはどうかな?
例えばどっかの寺で弟子たちを率いていた武道の師とかでもokみたいな感じで。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:18:31 ID:XaajkvGUO
尉遅敬徳は有力な候補になるんじゃなかろうか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:00:52 ID:Xpkp96yo0
史実でも董襲は強すぎ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:09:09 ID:aVDyVW9E0
水死体で発見される人?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:37:12 ID:5sE+5jWV0
楊再興はどうだろうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:14:52 ID:aoLaXa5Z0
【名前】王彦章
【時代】五代十国
【理由】朱全忠に仕えた将軍。
約60kgの鉄槍を振るい(一説には2本も)王鉄槍の異名で恐れられた。
李存キョクから妻子を人質に取られ、寝返りを求められたが、使者を斬って拒否した。
後唐に敗れ捕えられたとき、降服を勧められたが「豹は死して皮を留め、
人は死して名を留む」と言って拒否し斬られた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:21:59 ID:UIoWB/7b0
【名前】許猪
【時代】三国
【理由】字は仲康。身長8尺余(約184cm)、腰まわり10囲(約115cm)もあり、
武勇は人並みはずれていた。
一族郎党を率いて塞を築き、汝南の賊と戦っていたが、矢が尽きたので
許猪が石を投げつけると、あたった者は皆打ち砕かれたので、恐れて退却したという。
また、牛の尻尾をつかみ、100歩も引きずったのを見て、敵が逃げ出してしまったという。
曹操に帰順とき、曹操から「わがハン噲」と呼び、都尉に任じた。軍中では、虎のように強いが、
普段は愚鈍に見えるので「虎痴」とあだ名されていた。
曹操のボディガードであり、馬超との戦いでは、左手に鞍を持って矢を防ぎ、右手で櫂を操って、
曹操を守って渡河した。
また、休暇中胸騒ぎがして曹操の元に戻ると、刺客が今まさに刃を振るわんとするところだった
という。
曹操が死ぬと、号泣して血を吐いたほど悲しんだ。
明帝の時代まで生き、壮候と諡された
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:59:51 ID:Wo6NbtdZ0
>>80
楊再興は入れていいだろう。

説岳で、世間的にも英雄として浸透して人気があるし、
そういった面も考慮するべき。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:47:04 ID:hg28Z1FB0
中国のサイトにあった「中国歴史十大猛将」は以下の通り

1位 項羽 (勇猛指数10 智謀指数7 総評8.5)
2位 冉閔 (勇猛指数10 智謀指数8 総評9)
3位 楊再興 (勇猛指数9.5 智謀指数6 総評7.5)
4位 霍去病 (勇猛指数9 智謀指数9 総評9)
5位 斛律光 (勇猛指数8.5 智謀指数8 総評8)
6位 呂布 (勇猛指数8 智謀指数5 総評6.5)
7位 史万歳 (勇猛指数7.5 智謀指数7 総評7)
8位 英布 (勇猛指数7 智謀指数6 総評6.5)
9位 馬超 (勇猛指数6.5 智謀指数5 総評5.5)
10位 李文忠 (勇猛指数6 智謀指数7 総評6.5)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:34:19 ID:jj31+fY/0
楊再興なかなか人気だな。

やっぱり最期があれだからか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:04:15 ID:eD1wgc/V0
楊再興ってどのような人物なんですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:32:24 ID:5RShgnZK0
岳飛の部下。
はじめは敵で岳飛の弟を殺したが、
岳飛はその武勇を惜しみ部下とした。
その恩に報いるため力戦し、矢の雨でハリネズミのようになるという
壮絶な最後を迎えた。
(注・うろ覚えだから間違ってるかも)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:51:18 ID:pG/HJowa0
薛仁貴
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:21:23 ID:wX1O/VUq0
楊再興は最期がハリネズミだからね。
猛将の最期として最高だよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:06:43 ID:fRUbsovs0
最強候補に楊大眼を。
関羽と張飛より強いと称えられてる猛将の中の猛将です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:24:16 ID:GhLq0EE90
【名前】延岑
【時代】新末
【理由】字は叔牙、新末の群雄の一人で、
大勢力になれなかったため史書に伝はないが印象に残る男。
赤眉軍の逢安や光武二十八将のケ禹の大軍を寡兵で破り、
奇襲で二十八将呉漢を水中に落とし溺死させかけた事もある。
勇猛な人物だったが、光武帝配下の名将たちと連続して戦うことになり、
敗走してまた復活するを繰り返し、最後は蜀帝公孫述の元に身を寄せ、
外征を進言するも受け入れられなかった。
成都に漢軍が迫ったとき、公孫述の問いに「男子たるもの死中に活を求めるべし」
と答え、財宝を散じて決死の兵を集めさせ、徹底抗戦の指揮をとった。
公孫述が負傷が元で死ぬとその兵を引き継いで戦うが、衆寡敵せずついに呉漢に降る。
呉漢は延岑とその一族、公孫述の一族を皆殺しにした。
彼は群雄としては小さな勢力しか築けなかったが、
倒されても倒されても立ってくる、
決してあきらめない根性の持ち主であり、
おそらくこの時代最強の猛将の一人だろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:34:06 ID:cWOO/YrZ0
猛将と言うのは名将とかぶってもいいのかい?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:00:51 ID:VsFRAwC70
ブルース・リー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:44:52 ID:baelLwuu0
>>91
新朝末期の戦乱がもっと有名になっていれば、
メジャーになれた人物だろうね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:51:07 ID:T8BkkqsJ0
ブルース・リー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:01:09 ID:9PEHiDQd0
ジャッキー・チェン
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:05:10 ID:YSUZVY0Z0
サモ・ハン・キンポー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:58:17 ID:BqsIpz590
猛将と言えば猪突猛進なイメージが強い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:19:25 ID:lGsQGp/Z0
いくら個人の武勇、戦術共に優れていても、
華々しく手際のいい勝利を収めちゃうと、
猛将という言葉からは離れちゃうんだよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 06:03:11 ID:kW0vm6AzO
百超えたので統一秦〜前漢時代にむりやり突入しないかw
ぶっちゃけ春秋戦国で個人武勇ある将軍て難しいわ
ここなら覇王とか飛将軍とかわりとポンポン出てくるっしょ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:36:01 ID:eHYdGZu50
張世傑はどうかな?ちなみに、張世傑はモンゴル軍よりもひどい虐殺をしたっていう
噂をきいたんだけど本当ですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:31:56 ID:5TAhDZiu0
>>100
時代自体が伝説の中って感じがしないこともないしな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:02:33 ID:5du9Q99S0
【金国】完顔陳和尚【対モンゴル帝国】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1194614154/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:31:06 ID:kaoM88J40
あげ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:51:35 ID:d7fbUWY70
常遇春 
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 06:16:02 ID:DcfuD9XH0
楊再興って、霧の中か、大雪の中のどっちで単騎突入したの?説岳では霧の中だと書いてあったけど・・・。
107tiger:2008/12/04(木) 02:07:43 ID:rQouLy220
霍去病 取食於敵,斬殺十几萬匈奴。。。
108tiger:2008/12/04(木) 02:11:44 ID:rQouLy220
母丘儉
陳湯
傅介子
耿?
耿恭
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:09:27 ID:lEupPbCu0
あげ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:49:38 ID:/33s5a+D0
荊軻ってそんなに強いの?
横光の史記しか読んでない俺にはかなり微妙な人でしかない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:17:40 ID:/9YJSCQn0
リーチの不利
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:34:53 ID:ekuOVWXn0
要離
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:36:57 ID:ekuOVWXn0
慶忌
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:20:04 ID:L93DsRco0
前11世紀:
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:
前5世紀:
前4世紀:
前3世紀:
前2世紀:
前1世紀:
1世紀:
2世紀:
3世紀:
4世紀:
5世紀:
6世紀:
7世紀:
8世紀:
9世紀:
10世紀:
11世紀:
12世紀:
13世紀:
14世紀:
15世紀:
16世紀:
17世紀:
18世紀:
19世紀:
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:37:34 ID:HHaaBzU+O
ラーメンマンだな!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:40:29 ID:U5urkfTd0
前11世紀:
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:
前2世紀:
前1世紀:
1世紀:
2世紀:
3世紀:
4世紀:
5世紀:
6世紀:
7世紀:
8世紀:
9世紀:
10世紀:
11世紀:
12世紀:
13世紀:
14世紀:
15世紀:
16世紀:
17世紀:
18世紀:
19世紀:
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:31:30 ID:VzM/Og3K0
前11世紀:
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広
前1世紀:
1世紀:ケ奉、呉漢、賈復、延岑
2世紀:
3世紀:典韋、許チョ、曹仁、張遼、関羽、張飛、董襲、凌統
4世紀:劉曜、石虎、苻洪、冉閔
5世紀:劉裕、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:蕭摩訶、斛律光
7世紀:
8世紀:
9世紀:
10世紀:王彦章
11世紀:
12世紀:
13世紀:
14世紀:花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 05:55:49 ID:nABJnilw0
残り68人
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:11:31 ID:8NlQiKu+0
関羽の単騎駆け伝説
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:19:24 ID:dnpS5VAX0
凌統入れるくらいなら呂布太史慈ホウトクあたりでも入れた方がいい気がする
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:21:19 ID:PyVAkF1F0
おいおい、いくらなんでも3世紀多すぎだろ。
李存孝、周徳威、夏魯奇、周本を10世紀にいれておいてくれw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:53:28 ID:0lhPfbJp0
明の常遇春は名将スレの方で選ばれちゃったんだよなあw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:36:09 ID:2kfCLnWi0
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広
前1世紀:
1世紀:ケ奉、呉漢、賈復、延岑
2世紀:
3世紀:典韋、許褚、曹仁、張遼、関羽、張飛、董襲、凌統、呂布、太史慈、龐徳
4世紀:劉曜、石虎、苻洪、冉閔
5世紀:劉裕、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:蕭摩訶、斛律光
7世紀:
8世紀:
9世紀:
10世紀:王彦章、李存孝、周徳威、夏魯奇、周本
11世紀:
12世紀:
13世紀:
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:39:33 ID:2kfCLnWi0
残り58人

落とすのは後回しで枠を埋めよう。

>>122
そっちとは選考基準が違うからいいんじゃないの?
多分どっちも入選するような化け物がナンバーワンだろう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:20:21 ID:RlUyE5tA0
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:伍子胥、沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広
前1世紀:
1世紀:ケ奉、呉漢、賈復、延岑
2世紀:
3世紀:典韋、許褚、曹仁、張遼、関羽、張飛、董襲、凌統、呂布、太史慈、龐徳
4世紀:劉曜、石虎、苻洪、冉閔
5世紀:劉裕、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:蕭摩訶、斛律光
7世紀:秦叔宝、尉遅敬徳
8世紀:
9世紀:
10世紀:王彦章、李存孝、周徳威、夏魯奇、周本
11世紀:
12世紀:
13世紀:
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:49:52 ID:ZLQ3daWK0
あ、李存孝、周徳威、夏魯奇、周本が入ってるw さんきゅー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:23:27 ID:dit9OZKy0
白起はむしろ名将なのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:29:05 ID:eij7rAdp0
甘寧を忘れてないか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:37:21 ID:+USj8vF70
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:伍子胥、沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広
前1世紀:
1世紀:ケ奉、呉漢、賈復、延岑
2世紀:
3世紀:典韋、許褚、曹仁、張遼、関羽、張飛、董襲、甘寧、凌統、呂布、太史慈、龐徳
4世紀:劉曜、石虎、苻洪、冉閔
5世紀:劉裕、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:蕭摩訶、斛律光
7世紀:秦叔宝、尉遅敬徳
8世紀:
9世紀:
10世紀:王彦章、李存孝、周徳威、夏魯奇、周本
11世紀:
12世紀:
13世紀:
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:53:06 ID:lGQAMVv6O
うっちけいとく
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:29:49 ID:2su9KCPv0
伍子胥、延岑は外していい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:30:17 ID:9EAmSaNL0
甘寧もいらんかも
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:17:35 ID:MhAhw6Mm0
甘寧はいるだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:50:02 ID:ZF44rAzz0
甘寧は要る
要らないのは凌統
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:19:34 ID:MhAhw6Mm0
曹彰も入れてくれ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:46:37 ID:WWyUpWTS0
三国時代多すぎ
各国から代表2名くらいでいいよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:10:38 ID:RG5z3kjkO
>>129
1世紀、個人的武勇を示した人間が一人も入ってないような。
呉漢たって縛られてる謝躬を殴り殺したくらいだろ?

それなら徒歩で敵将を十数里追いかけて白刃で殺した記述のある陳俊とか、
攻城戦のたびに城壁を上って味方を引き込む役を果たした堅鐔とか、
弓で退路の敵兵を射殺し続けて切り開いた耿伯昭とかの方よっぽど猛将な気が。

呉漢は苛烈だけど猛将じゃないと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:44:31 ID:16iRMMmJ0
丁奉も追加で
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:43:15 ID:SWEvV8VD0
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広
前1世紀:
1世紀:ケ奉、賈復、陳俊、堅鐔、耿伯昭
2世紀:
3世紀:典韋、許褚、曹仁、曹彰、張遼、関羽、張飛、董襲、甘寧、凌統、丁奉、呂布、太史慈、龐徳
4世紀:劉曜、石虎、苻洪、冉閔
5世紀:劉裕、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:蕭摩訶、斛律光
7世紀:秦叔宝、尉遅敬徳
8世紀:
9世紀:
10世紀:王彦章、李存孝、周徳威、夏魯奇、周本
11世紀:
12世紀:
13世紀:
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:00:14 ID:16iRMMmJ0
残り50人か
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:36:49 ID:TA43ksCd0
3世紀の多さにワロタw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:37:38 ID:R6U2Fa/kO
文オウとかも大したもんだと思う
注釈を含むなら数十騎で曹操の大軍を破った趙雲、数百で李カク率いる数万を破った郭シなんかも入れて欲しい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:11:41 ID:/BMTIz0AO
1世紀に馬武を入れてくれ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:40:22 ID:2TVep5zs0
太史慈が入るなら孫策も入るだろ
てか孫策もそうだが呂布や典韋は2世紀にしたほうがいい気がする
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:23:45 ID:E9gbatjH0
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広
前1世紀:
1世紀:ケ奉、賈復、陳俊、堅鐔、耿伯昭
2世紀:呂布、典韋、太史慈、孫策
3世紀:許褚、曹仁、龐徳、張遼、関羽、張飛、董襲、甘寧、凌統、曹彰、丁奉、文俶
4世紀:劉曜、石虎、苻洪、冉閔
5世紀:劉裕、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:蕭摩訶、斛律光
7世紀:秦叔宝、尉遅敬徳
8世紀:
9世紀:
10世紀:王彦章、李存孝、周徳威、夏魯奇、周本
11世紀:
12世紀:
13世紀:
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:06:40 ID:qqSC5gIN0
三国時代から16名も居るのかよw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:54:21 ID:E9gbatjH0
五胡、南北朝、五代あたりからもっと出ていい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:11:10 ID:2TVep5zs0
そう思うなら自分で名前挙げないと
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:31:49 ID:E9gbatjH0
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広
前1世紀:
1世紀:ケ奉、馬武、賈復、陳俊、堅鐔、耿伯昭
2世紀:呂布、典韋、太史慈、孫策
3世紀:許褚、曹仁、龐徳、張遼、関羽、張飛、董襲、甘寧、凌統、曹彰、丁奉、文俶
4世紀:劉曜、石虎、苻洪、冉閔
5世紀:劉裕、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:蕭摩訶、斛律光
7世紀:秦叔宝、尉遅敬徳
8世紀:
9世紀:
10世紀:王彦章、李存孝、周徳威、夏魯奇、周本
11世紀:
12世紀:
13世紀:
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:02:03 ID:/kM01njX0
>>146
まあそもそも時代によって穴ありすぎなんで、適当に出そろってから配分決めて削ればいいだろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:31:51 ID:kPUPAxWj0
曹操、董卓、公孫サンも入れてくれ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:23:41 ID:M8Sk5tQL0
>>151
理由を詳しく述べよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:27:48 ID:BKMdrtKi0
留賛なんかはランクインは無理だろうが検討はされてもおかしくない
>>1の定義だとそもそも論外ということになる
どうすればいいか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:35:57 ID:slZ8Rerd0
さすがに曹操、公孫サンはないw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:42:01 ID:zUnqVWsv0
age
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:39:48 ID:eIk7jYDu0
悪来ってどんな武勇の実績あるの?
157この人どうでげショ!:2009/10/15(木) 18:34:08 ID:YzGQs9+D0
徐世蹟がいないんですけど・・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:55:41 ID:qqXcCMFk0
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広
前1世紀:
1世紀:ケ奉、馬武、賈復、陳俊、堅鐔、耿伯昭
2世紀:呂布、典韋、太史慈、孫策
3世紀:許褚、曹仁、龐徳、張遼、関羽、張飛、黄忠、董襲、甘寧、凌統、曹彰、丁奉、文俶
4世紀:劉曜、石虎、苻洪、冉閔
5世紀:劉裕、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:蕭摩訶、斛律光
7世紀:秦叔宝、尉遅敬徳
8世紀:
9世紀:
10世紀:王彦章、李存孝、周徳威、夏魯奇、周本
11世紀:
12世紀:
13世紀:
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:31:44 ID:DiMxZ6r80
age
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:47:20 ID:RmuSDew00
なぜ気が触れたか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:57:23 ID:CqGVYkUu0
gdgd
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:47:09 ID:PR48XTN40
霍去病
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:49:14 ID:9Kp09Q7T0
項羽。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:09:39 ID:b6qx868a0
沈光ははずせないでしょ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:23:17 ID:o0ztfPb70
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広
前1世紀:
1世紀:ケ奉、馬武、賈復、陳俊、堅鐔、耿伯昭
2世紀:呂布、典韋、太史慈、孫策
3世紀:許褚、曹仁、龐徳、張遼、関羽、張飛、黄忠、董襲、甘寧、凌統、曹彰、丁奉、文俶
4世紀:劉曜、石虎、苻洪、冉閔
5世紀:劉裕、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:蕭摩訶、斛律光
7世紀:沈光、秦叔宝、尉遅敬徳
8世紀:
9世紀:
10世紀:王彦章、李存孝、周徳威、夏魯奇、周本
11世紀:
12世紀:
13世紀:
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:26:16 ID:o0ztfPb70
敵に大損害を与える
寡兵で強烈な威圧感を出す
先鋒、殿として機能する
肉体的にアピールする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:25:57 ID:o0ztfPb70
敵にも味方にも警戒、恐怖される
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:52:37 ID:o0ztfPb70
勇気をアピールする
怪力をアピールする
神業をアピールする
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:53:50 ID:o0ztfPb70
勇気をアピールする
肉体をアピールする
怪力をアピールする
神業をアピールする
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:00:21 ID:uKbCCU+p0
>>168
さりげないんだよ、この野郎www
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:48:03 ID:lBQdafP10
陳安推薦
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:08:18 ID:u9+waHCV0
>>169
趙匡胤の話?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 07:54:30 ID:q4MG+QL90
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広
前1世紀:
1世紀:ケ奉、馬武、賈復、陳俊、堅鐔、耿伯昭
2世紀:呂布、典韋、太史慈、孫策
3世紀:許褚、曹仁、龐徳、張遼、関羽、張飛、黄忠、董襲、甘寧、凌統、曹彰、丁奉、文俶
4世紀:陳安、劉曜、石虎、苻洪、冉閔
5世紀:劉裕、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:蕭摩訶、斛律光
7世紀:沈光、秦叔宝、尉遅敬徳
8世紀:
9世紀:
10世紀:王彦章、李存孝、周徳威、夏魯奇、周本、趙匡胤
11世紀:
12世紀:
13世紀:
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:02:47 ID:w3aFexmc0
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:養由基、沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広
前1世紀:
1世紀:ケ奉、馬武、賈復、陳俊、堅鐔、耿伯昭
2世紀:呂布、典韋、太史慈、孫策
3世紀:許褚、曹仁、龐徳、張遼、関羽、張飛、黄忠、董襲、甘寧、凌統、曹彰、丁奉、文俶
4世紀:陳安、劉曜、石虎、苻洪、冉閔、登羌、張毛、桓石虔、桓振、拓抜虔
5世紀:劉裕、薛安都、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:奚康生、楊大眼、崔延伯、爾朱兆、羊侃、高昂、彭楽、高長恭、賀抜勝、耿豪、楊忠、蕭摩訶、斛律光
7世紀:沈光、楊玄感、単雄信、秦叔宝、劉黒闥、李元吉、尉遅敬徳、薛仁貴
8世紀:
9世紀:李光顔、李存孝
10世紀:李瓊、李思安、王彦章、周徳威、李嗣源、夏魯奇、周本、趙匡胤、呼延賛
11世紀:郭遵、王珪
12世紀:韓世忠、岳飛、魏勝、烏延査刺
13世紀:張恵、蒲察世傑
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:05:03 ID:w3aFexmc0
92人
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:19:11 ID:w3aFexmc0
けっこういるな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:50:28 ID:AuJ4WT2E0
呉漢
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:46:32 ID:AuJ4WT2E0
よく見るとスレタイと1がずれてるな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:06:35 ID:DIQl8gnT0
10世紀、林虎児こと林仁肇を入れよう。
身長六尺、容貌魁偉、その姿は虎かと思わせる偉丈夫。
鉄の甲を着込んで戦い、後周将、張永徳の矢をはじき返したすごい人。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:15:27 ID:AuJ4WT2E0
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:養由基、沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広、霍去病
前1世紀:
1世紀:呉漢、ケ奉、馬武、賈復、陳俊、堅鐔、耿伯昭
2世紀:呂布、典韋、太史慈、孫策
3世紀:許褚、曹仁、龐徳、張遼、関羽、張飛、黄忠、董襲、甘寧、凌統、曹彰、丁奉、文俶
4世紀:陳安、劉曜、石虎、苻洪、冉閔、登羌、張毛、桓石虔、桓振、拓抜虔
5世紀:劉裕、薛安都、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:奚康生、楊大眼、崔延伯、爾朱兆、羊侃、高昂、彭楽、高長恭、賀抜勝、耿豪、楊忠、蕭摩訶、斛律光
7世紀:沈光、楊玄感、単雄信、秦叔宝、劉黒闥、李元吉、尉遅敬徳、薛仁貴
8世紀:
9世紀:李光顔、李存孝
10世紀:李瓊、李思安、王彦章、周徳威、李嗣源、夏魯奇、周本、林仁肇、趙匡胤、呼延賛
11世紀:郭遵、王珪
12世紀:韓世忠、岳飛、魏勝、烏延査刺
13世紀:張恵、蒲察世傑
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:38:19 ID:Kgu0PQzz0
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:養由基、沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広、霍去病
前1世紀:
1世紀:呉漢、ケ奉、馬武、賈復、陳俊、堅鐔、耿伯昭
2世紀:公孫瓚、呂布、郭、典韋、太史慈、孫策
3世紀:曹操、許褚、曹仁、龐徳、張遼、関羽、張飛、黄忠、董襲、甘寧、凌統、曹彰、丁奉、文俶
4世紀:陳安、劉曜、石虎、苻洪、冉閔、登羌、張毛、桓石虔、桓振、拓抜虔
5世紀:劉裕、薛安都、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:奚康生、楊大眼、崔延伯、爾朱兆、羊侃、高昂、彭楽、高長恭、賀抜勝、耿豪、楊忠、蕭摩訶、斛律光
7世紀:沈光、楊玄感、単雄信、秦叔宝、劉黒闥、李元吉、尉遅敬徳、薛仁貴
8世紀:
9世紀:李光顔、李存孝
10世紀:李瓊、李思安、王彦章、周徳威、李嗣源、夏魯奇、周本、林仁肇、趙匡胤、呼延賛
11世紀:郭遵、王珪
12世紀:韓世忠、岳飛、魏勝、烏延査刺
13世紀:張恵、蒲察世傑
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
185月孔雀:2010/02/27(土) 08:22:38 ID:IrRwqiru0
項羽と奉先だけ、別格?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:39:53 ID:5NLnAJY60
>>185
奉先はない。項羽は別格でOKだけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:03:21 ID:IrScfzjK0
趙匡胤は別の素養も別格だけどな。
188月孔雀:2010/02/27(土) 17:30:11 ID:IrRwqiru0
項羽の生まれ変わりが、呂布であるわけだが、
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:12:46 ID:IrScfzjK0
韓信の生まれ変わりが曹操。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:24:36 ID:7F4NNDGw0
>>188 ない。項羽の個人的武勇は言うまでも無いが呂布は何をした?
>>189 それも無い。韓信は戦争には強かったが権謀、政略な大したことは無い。
曹操は知略、軍略、権謀どれをとっても一級品。さらに深い教養、度量、磁力をあわせもって乱世を勝ち抜いた。
韓信は戦争については本当にすごいが先見の明が無く結局死んだから。
名将は晩節を汚さず最後を全うするんだよ。楽毅みたいにさ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:55:46 ID:oYUYH+B30
>>190
>>それも無い

いやいや、そうでなく、そういう転生の話があるんだよw
漢に騙まし討ちされた韓信が、曹操に生まれ変わって
漢を滅ぼし無念をはらすってやつ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:54:25 ID:2qn6+wZ00
項羽厨ウザすぎ
なんで、ナンバーワンにしないと気が済まないの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:21:48 ID:oYUYH+B30
>>192
逆に項羽がナンバーワンだと、なにが気に食わないの?
って言われるだけのような……
史記しか知らんやつぁほっとけばいいよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:35:39 ID:2EODQaES0
ここのスレタイ的には問題ないだろう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:20:45 ID:7F4NNDGw0
逆に言うと三国志しかしらん奴が呂布とか関羽とか張飛が最強とか言うとなんか恥ずかしく思うのだが・・・関羽はともかく張飛って誰かの首級あげたりしたっけ?
>>191
なるほど。そんな話があるとは知らなかった。納得したよ
個人で推すのは項羽、尉遅恭、セツ礼(仁貴)、楊大眼、韓世忠かな。
あと猛将とは違うけど高長恭の美人薄命っぷりがすごく好きだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:37:18 ID:Xgvu0j2z0
岳飛は戦術のプロってイメージもあるけど
あの人もかなりのガチムチなんだよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:46:31 ID:/4niyaZe0
フセン
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:48:00 ID:/4niyaZe0
センゲリンチン
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:49:13 ID:/4niyaZe0
石達開
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:52:09 ID:/4niyaZe0
95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:04:45 ID:Cum8DNqJ0
ぐお、簡体字は苦手だw
とりあえず、唐末五代を…
李克用4万で黄巣60万をボロ雑巾
高模翰300、杜重威30万と対し先鋒を壊滅させ敗走させる
李嗣源100騎で契丹軍1万の中央突破
楊業数百騎で雁門から出て契丹10万の大将を殺す

劉整のあだ名、賽存孝の元ネタ、李存孝の18騎でどうこうという故事は虚構くさい
(劉整の列伝にはあるけど、肝心の李存孝のにはないしな…)
岳飛の朱仙鎮が入っているな… これは単純に宋史から抜き出したものかな。
それにしても、愛すべき趙匡胤がいないではないか。偽書だっ!w

>>蜀攻めの将軍の死亡フラグ

五代では後唐の李継岌、郭崇韜、康延孝ね… その話は聞いたことがある。
蜀には諸葛亮の呪がかけられているんですよ、きっと。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:38:00 ID:Zr7os4KR0
>>195
張飛は曹豹とか紀霊とか
202月孔雀:2010/03/04(木) 07:40:36 ID:P0SfvDyM0
チョウヒは、やーさん。
カンウも似たようなもの。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:06:45 ID:fOtZBIEM0
ヤクザ上がりの軍人
まさに闘うために生まれてきたような人生だな
そりゃ、強いわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:50:25 ID:mflCPp1t0
age
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:04:55 ID:WQSq+Por0
>>203
ヤクザも軍人も強い男の憧れとして関羽を崇敬するのもそのためか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:10:24 ID:fUtWPFqQ0
どこの田舎だよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:04:05 ID:5u3BAAhV0
男が強い者を崇敬するのはおかしくないと思うが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:25:45 ID:S2o0ubCU0
はいはいワロスワロス
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:30:32 ID:NG/7p/ix0
>>206
関羽は香港のマフィアやら警察なんかからも崇敬されてるんだぜ。
香港が田舎とな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:58:29 ID:G08A5Yyg0
関羽は世界中の華僑がいる処で崇敬されてるのに・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:21:24 ID:nJMaZlaq0
関羽は誰も恐れて近づけない猛者
万人の敵だよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:37:47 ID:kxn4BB8N0
じゃあ関羽を斬った馬忠はそれ以上だな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:23:48 ID:NG/7p/ix0
>>212
ヘトヘトになったところにごっつあんの一撃を加えただけだろ。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:17:25 ID:sfIzpdtf0
>>196
すごく同意!!
私はGカップ
クォーターだから?か垂れてはなぃんだけど
乳輪大きめだからぜんっぜん自信無ぃ!!
大きければ何でもいいって人ならいいけど、
「◯◯のおっぱい大好きだょ」って言われると
嬉しいやら切ないやらで泣きそうになる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:30:45 ID:e6j/O7yY0
楊沂中、李顕忠
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:32:40 ID:e6j/O7yY0
前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:養由基、沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲
前2世紀:李広、霍去病
前1世紀:
1世紀:呉漢、ケ奉、馬武、賈復、陳俊、堅鐔、耿伯昭
2世紀:公孫瓚、呂布、郭、典韋、太史慈、孫策
3世紀:曹操、許褚、曹仁、龐徳、張遼、関羽、張飛、黄忠、董襲、甘寧、凌統、曹彰、丁奉、文俶
4世紀:陳安、劉曜、石虎、苻洪、冉閔、登羌、張毛、桓石虔、桓振、拓抜虔
5世紀:劉裕、薛安都、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:奚康生、楊大眼、崔延伯、爾朱兆、羊侃、高昂、彭楽、高長恭、賀抜勝、耿豪、楊忠、蕭摩訶、斛律光
7世紀:沈光、楊玄感、単雄信、秦叔宝、劉黒闥、李元吉、尉遅敬徳、薛仁貴
8世紀:
9世紀:李光顔、李存孝
10世紀:李瓊、李思安、王彦章、周徳威、李嗣源、夏魯奇、周本、林仁肇、趙匡胤、呼延賛
11世紀:郭遵、王珪
12世紀:韓世忠、岳飛、楊沂中、李顕忠、魏勝、烏延査刺
13世紀:張恵、蒲察世傑
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀:
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:34:47 ID:e6j/O7yY0
100人
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:36:01 ID:e6j/O7yY0
あとはてきとーに入れ替えるだけか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:31:48 ID:aDeFEaPH0
もう入れ替える余地ないだろ
これで完成だと思うが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:27:10 ID:/Tr+8MQJ0
わ〜い、わ〜い
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:33:12 ID:t5/r2UQP0
可悉陵、単廷珪、元行欽、平先
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:35:26 ID:t5/r2UQP0
劉遐、王飛、ケ羌、陳安、梁ッ、趙昌、李玄序
薛トウ、高進之、垣歴生、蔡道貴、蕭摩訶、崔延伯、張恵
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:22:37 ID:/3/L6Yzv0
>>221
単廷珪と元行欽は、二人がかりで夏魯奇に勝てなかったし
一人では一合まじえることなく周徳威に絡め取られたから
そのふたりがランキングしている以上、立つ瀬無いと思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:25:14 ID:t5/r2UQP0
ごもっともだが百選なら入る可能性はあるんじゃないのかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:38:46 ID:/3/L6Yzv0
>>224
五代百選ならまず入るけど。
10世紀のランキング数はすでに3世紀の次くらいに多いのよね。
ほかの世紀が充実すれば、落ちざるを得ないと思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:16:37 ID:t5/r2UQP0
なるほど。
たしかにそうだわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:01:35 ID:/3/L6Yzv0
あ、6世紀見逃してたw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:53:48 ID:yi/udYd40
関羽
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:55:35 ID:AxTBXYHc0
百選だったら曹操や劉秀が入ってもおかしくないよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:29:51 ID:iEkTOZRy0
曹操は入ってるぜよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:26:32 ID:AxTBXYHc0
>呂布は何をした?
袁紹の所に居た折、黒山と交戦したが、毎日供廻りのみを率いて前線に突っ込み、張燕の陣をいくつも潰した
10日余り戦って張燕を撃破、黒山軍は撤退した
猛将・郭と一騎打ちして重傷を負わせる
董卓に手戟を打たれたけど回避
戟を射って戦を仲裁

蜀の呂布は知らん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:56:32 ID:Ryvyktcp0
曹操が入るってのは違和感ありまくり
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:59:48 ID:AxTBXYHc0
>>232
叛徒数十人を斬った絶人と言う程だから、ベスト10ならともかく百選なら別に不思議じゃない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:34:40 ID:A7cML30n0
曹操は兵法より喧嘩の方が得意だったのかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:36:47 ID:lz6OysVo0
そりゃそうだろ
元々少数の兵を率いて陣頭指揮取ってバンバン武功挙げた人だから
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:47:36 ID:uRRuWtNy0
呂布の時に大火傷を負いながら戦い続けたり、匡亭や官渡に先陣切って特攻かけたりする所はまさに猛将
まあ候補にゃ十分入るだろ
100人超過したらその時にまた吟味して、落とすか残すか考えればいいさ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:04:01 ID:a/YmM0jb0
俺も大して知らんけど
この手のスレは史記、三国志の話題が多いね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:26:57 ID:doR8grYB0
知名度的にはどうしたってその辺が抜けてるしな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:46:50 ID:609Jmtve0
三国時代、五胡十六国時代、南北朝時代、五代十国時代がやたら多いな
流石乱世
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:25:12 ID:+DiDs7tR0
生活水準が低くなるほど武力が重視される世の中になる傾向にあるよね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:40:14 ID:d5JHKLZT0
人間から動物に逆戻りという訳だ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:11:33 ID:+DiDs7tR0
>>231
>>戟を射って戦を仲裁

これ史実だからすごいよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:19:24 ID:58uZX2SR0
武侠小説ふうだな。
願掛けで遠くの的に当たるか否かする逸話はあるが。
当たれば我が事なれりって。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:20:29 ID:58uZX2SR0
>>241
不思議と智将も、その相対性でか知らんが、多くなるのも特徴
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:54:37 ID:+DiDs7tR0
個人的に官渡以前の曹操や楽進のような、小柄で勇敢な猛将に惹かれる
切り込み隊長タイプだとなおベスト
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:09:44 ID:TwizEb6Z0
だが曹操は武勇以外でも様々な面で一級品の実力があるから、逆に「猛将」とは呼べない気がする
趙匡胤や劉秀も似たような理由で、猛将という評は違和感があるな
猛将といっても差し支えない実力はあると思うけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:25:32 ID:FzD5fuIV0
趙匡胤は猛将ってイメージがあるが

曹操を猛将とは思わないな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:55:00 ID:TwizEb6Z0
>>247
単純な名前のイメージで言ってない?
彼ら二人ともキャリア前半はバリバリの戦争屋だし、
逆に勢力を得てからは卓越した政治手腕を発揮している
まあ出身が曹操は文官のエリートコースで、趙匡胤は軍人だが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:07:31 ID:tUkTSQ5z0
>>248
趙匡胤には戦場で一騎討ち(単騎乗り入れ)、敵将二人をその手で捕らえたという
関羽バリの記録があり、巷の講談でも快男児として表現されることが多いから。
イメージは猛将が先にきても、そう不思議ではない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:37:13 ID:DW17MTtK0
知将=作戦で勝つタイプ
猛将=暴れ回るタイプ

指揮官には複数の要素があるから
総合的にどうかは考えなくてもいいのではないか。
まあ猛将レベル5以上知将レベル3以下とか
そういう設定で制限するのもありだが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 05:39:48 ID:OGQAl/PZ0
age
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:54:29 ID:5HZtstwj0
個人で一対一で無双
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:56:46 ID:5HZtstwj0
個人で一対多で無双
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:09:02 ID:5HZtstwj0
集団で多対一で無双
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:11:42 ID:5HZtstwj0
集団で多対多で無双
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:36:43 ID:5HZtstwj0
心理的要素

1 やる気
2 読み
3 経験
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:39:35 ID:5HZtstwj0
物理的要素

1 ウェポン
2 リーチ
3 体重
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:26:17 ID:+uOr7Si50
指揮官の4タイプ

ギャンブラー:乾坤一擲の博打を打つ。当たれば大勝、外れたら大敗
タクティシャン:作戦を立てて敵を破る正統派。悲惨な負けが少ない
モチベーター:部下の士気が高い。受けに回ると異常に粘る
コマンドー:自ら白兵戦を指揮する。破壊力はあるが戦死しやすい。捨て駒
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:31:53 ID:POR8kByP0
このスレの範囲はコマンドーとモチベーターか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 04:51:08.80 ID:NU6T0U/Q0
ショウマカ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:00:15.82 ID:moApP9fQ0
馬超より遥かに強かった閻行は入るかな?
なぜか演義に出てないし、ゲームにもまず出てないと思うので、マイナーだ。
文鴦も捨てがたい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:24:54.28 ID:WxfX6dmKO
趙雲
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:49:43.96 ID:diKT7gHE0
もう満員かもしれんが、麦鉄杖を推す。
腕力がすごいのはもちろん、たいへん足が速かったという。
楊素配下の将で、幾度も先頭きって戦った。
偵察兵時代に、捕まるも敵兵数十人を皆殺しにして帰還をはたしたことも。
最後は煬帝の高句麗遠征で、同僚と敵陣におどりこんで斬り死に。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:54:43.37 ID:3oAFfmTW0
苻洪より苻生のほうが猛将だろう
劉牢之は猛将じゃないん?
265名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/14(水) 22:34:52.31 ID:9CcQD73Q0
曹操を入れるなら孫堅・孫策・劉備・董卓も追加
266名無しさん@お腹いっぱい
とりあえず英布・班超・董卓・孫堅・趙雲・楊業を追加(劉備は除外)

前11世紀:蜚廉、悪来
前10〜前8世紀:
前7世紀:
前6世紀:養由基、沈尹戌
前5世紀:
前4世紀:任鄙、烏獲、孟賁、夏育
前3世紀:項羽、樊噲、英布
前2世紀:李広、霍去病
前1世紀:
1世紀:呉漢、ケ奉、馬武、賈復、陳俊、堅鐔、耿伯昭
2世紀:班超、公孫瓚、呂布、董卓、郭、典韋、太史慈、孫堅、孫策
3世紀:曹操、許褚、曹仁、龐徳、張遼、関羽、張飛、馬超、黄忠、趙雲、董襲、甘寧、凌統、周泰、曹彰、丁奉、文俶
4世紀:陳安、劉曜、石虎、苻洪、冉閔、登羌、張毛、桓石虔、桓振、拓抜虔
5世紀:劉裕、薛安都、拓跋Z、楊大眼、檀道済
6世紀:奚康生、楊大眼、崔延伯、爾朱兆、羊侃、高昂、彭楽、高長恭、賀抜勝、耿豪、楊忠、蕭摩訶、斛律光
7世紀:沈光、楊玄感、単雄信、秦叔宝、劉黒闥、李元吉、尉遅敬徳、薛仁貴
8世紀:
9世紀:李光顔、李存孝
10世紀:李瓊、李思安、王彦章、周徳威、李嗣源、夏魯奇、周本、林仁肇、趙匡胤、呼延賛、楊業
11世紀:郭遵、王珪
12世紀:韓世忠、岳飛、楊沂中、李顕忠、魏勝、烏延査刺
13世紀:張恵、蒲察世傑
14世紀:常遇春、花雲
15世紀:
16世紀:
17世紀:阿済格
18世紀:
19世紀: