周の英雄達、国を語れ m9(*・ヮ・*)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
中国周時代の総合スレです。
周の人物達、出来事などを語りましょう。
太公望とかね。


周(しゅう 紀元前1046年ごろ-紀元前256年)は中国古代の王朝。
殷を倒して王朝を開いた。また、時代の名前にも使い、「周代」と言えば、紀元前1046年ごろから、
遷都して東周となるまでの紀元前771年の間のことをさす。国姓は姫(き))。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8
2霍去病 ◆jNfzY2GRwo :2006/11/03(金) 01:12:18 ID:LQBStzfJ0
2だゴルァ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:38:49 ID:tel6/8ib0
周の文王が息子の肉羹を食べたのは有名だな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:50:48 ID:1fYhM/hGO
武吉。ほんとにいたのかな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:01:06 ID:ITguuZLR0
周って遊牧民系だったのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 05:59:25 ID:9Pblq+TIO
宮城谷に西周時代の小説をもっと書いてほしい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:30:18 ID:SWEfWNpO0
ううむ、ネタが乏しいんじゃないだろうか…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:57:22 ID:v98/qya30
>>5
西の方だし、多分そうだったんだろうね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:48:57 ID:JMoIGgkI0
>>5
いや、そうでもない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:17:22 ID:N5AfSxer0
>>1
克殷前
周の伝説上の始祖は后稷と言い、帝舜に仕えて、農政に功績があったという。 古公亶父の時代に周の地に
定住したと言われている。
公亶父には三人の息子があり、上から太伯・虞仲・季歴と言った。季歴の子の昌(後の文王)が誕生する際に
様々な祥瑞が起こり、古公亶父は「わが子孫で栄えるのは昌の子孫であろうか」と言っていた。古公亶父が季
歴に後を継がせたいと考えていることを知った太伯と虞仲は出奔して、南の荊蛮の地に行き、後に呉の始祖と
なったと言われる。
古公亶父の期待通りに昌は後をつぎ、周の勢力を拡大させ、殷より西伯[2]に任ぜられる。文王の時にすでに
周は殷を上回る力を備えていたが、文王はあくまで殷の配下の地位に甘んじた。
文王の息子の武王は弟周公旦・太公望・召公らの助力を借りて暴虐が募る帝辛(紂王)を牧野の戦いで破り、
周王朝を建てた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:20:17 ID:N24pH/Yj0
后稷棄は帝堯の弟だろうが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:18:51 ID:Wo6NbtdZ0
西周時の人口ってどれぐらいかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:27:36 ID:eNXqlyvr0
春秋戦国時代に、周の中原王朝としての復活を目指して、
頑張った人たちはたくさんいたんだろうか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:10:42 ID:ZNNluy890
春秋時代はともかく、戦国時代に入っちゃうとみんなあきらめムードだったのでは?
みんな勝手に王を名乗り出したし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:33:08 ID:pOag7Fkq0
権威だけでもフル活用し、
いろんな国を操って、徐々に力を取り戻し、
ついには・・・・・・無理か。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:30:53 ID:VRLrYlap0
>>5
遊牧なのかは知らないけど古公亶父が商の勢力下に移住する前から
周族っていう名前で西方で農業を重んじる生活をしてたんじゃないか、って
言ってる学者はいる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:52:39 ID:sQfGr5rN0
>>15
一旦あそこまで落ちて、残るは権威だけという状況なら、
復活は無理じゃないかな。

日本でも権威しか残っていない者が政権を取り戻した例ってあまりないようだし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:48:47 ID:nSmrTzLv0
周王がいるのに周公がいるってのが感覚的によく分からん
他の時代でもこういうのあったことある?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:25:07 ID:bc53HKmYO
周の全盛期っていつ頃?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:31:23 ID:CTTSzyNi0
成王・康王あたりでそ

昭王は遠征して溺死しちゃってるし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:31:47 ID:Z4IW0zypO
穆王ときが最大領土で姫姓諸侯が最も増えた時期らしい
しかし穆王の時代に法律が作られそれに反発が起きたり異民族の反乱、多大な出費などマイナスの面もややあり
漢でいう武帝みたいなポジションかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:12:23 ID:FNa9uJCv0
2000年前の墳墓から40もの棺を発見、金箔などの副葬品も―江西省

 2007年6月30日、江西省靖安県水口郷李家村で、2000年以上前の墳墓群から発見された棺の調査が始まった。北京
首都博物館・吉林大学などから10人以上もの専門家が調査に参加した。

 この棺は昨年12月28日、靖安県の東周墳墓群から発見されたもので、その数は40にもなる。棺はクスノキをくりぬいて
つくられたもので、保存状態は極めて良好だ。棺は1か所に集めて並べられており、多くは東西方向に平行になるよう置
かれていた。一基の墳墓にこれほど多くの遺体が埋葬されるのは、南方地区では極めて珍しい事例だという。墳墓から
は金箔・青銅器・漆器など多くの貴重な文物が発見されている。

 周は中国古代の王朝。紀元前11世紀頃、殷を倒した武王によって建国された。首都は鎬京(現在の陝西省長安県)だっ
たが、紀元前771年に犬戎に敗れ、東部の成周(現在の河南省洛陽市)に遷した。遷都以前を西周、以後を東周と呼ぶ。
http://www.recordchina.co.jp/group/g9321.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:12:53 ID:FNa9uJCv0
東周代の墳墓群からヒトの大脳を発見―江西省宜春市

 2007年7月1日、江西省宜春市靖安で発見された東周代(紀元前770〜226年)の墳墓群から人の大脳が見つかった。
国家文物局の朱教授によると、第33号木棺から取り出した握りこぶし大の軟らかい組織を調べたところ、対になった大
脳半球と小脳・脳幹が完全な形で確認され、大きさは縮んでいるものの被葬者の大脳であることがわかったという。
2000年以上前の墓から、完全な形で見つかった例は非常に珍しいということだ。

 同教授の説明によると、おそらく木棺が狭くて気密性が高く、死亡直後に酸欠状態になり、腐敗菌の繁殖が食い止めら
れたのではないかという。また埋葬地が高地にあり、空気が比較的乾燥していたことも要因として挙げられる。

 多数見つかった木棺のほとんどが棺の本体と蓋とが1本の木から切り出されていたが、大脳が見つかった棺は上下異
なる材木でできており、さらに他よりも棺の加工が緻密だったことがわかっている。また別の棺からは生きた植物も見つか
ったという。
http://www.recordchina.co.jp/group/g9350.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:55:05 ID:sjwTBmv20
脳なんか真っ先に腐敗しそうに思えるけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:56:39 ID:4OZJbs3t0
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:12:51 ID:vjJRNTep0
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:23:47 ID:F1w1nj910
造父
殷の紂王に仕えた悪来を祖にもつ。
駿馬八匹を周の穆王に献上して、これに仕えた。穆王は造父を御者として西方を巡幸し、かの有名な西王母にも会った。
西方の巡幸中、徐の偃王が反乱。穆王は造父の御する車により日に千里を長駆し、徐の偃王を急襲、大いにこれを破った。
造父はこの功績により、趙城を賜った。これにちなんで趙氏を名乗った。これが中国の趙氏の始まりである。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:45:47 ID:Nyg555kkO
周通?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:03:49 ID:6ZYlvrAAO
最近の研究だと周公旦が作ったとされる制度や慣習はすでに商の末期にできていたものらしい
その優れた商の文明や制度をいち早く取り入れたのが周公旦であるというのが近年での評価だとか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:47:03 ID:9SDpTJ6SO
あげるわァ!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:20:01.62 ID:suFn/CvI0
╭⌒╮ . ╭⌒╮ 〜⌒╮
╭⌒╭ ⌒╮╭⌒╮〜 ╭⌒╮~ ︶︶
* ︶︶︶︶* ︶~~ ~︶︶
┈ ﹎ ┈ ┈ .o .. ○
﹎┈﹎ ● ○ ▂▃▅▆ 带给你一份美好的心情!
┈ ┈ /█\/▓\ ﹎ ┈ ﹎﹎ ┈ ﹎ 祝你每天一切顺利!
▅▆▇█████▇▆▅▃▂-天天幸福快乐~~~~~ 好事,乐多多。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:26:44.77 ID:V+UlOc0wO
太公望、周公旦、召公セキが天下を手にした際の三大功臣か
前漢でいう張良、ショウ何、韓信だな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:18:43.69 ID:0GkB0tJH0
【横山光輝】殷周伝説其之漆【ジャーンジャーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189940107/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:02:48.11 ID:CJCdNteVO
周公旦って名宰相、聖人としてしか語られなくて将軍として語られることって無いよな
商征伐にて武王を助け、武王死後の乱を鎮圧するなどその武功は十分名将だと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:12:24.23 ID:bYnnZ3jh0
太師…太公望
太傅…周公旦
太保…召公セキ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:19:25.64 ID:B8NA3gQp0
>>9
末子の季歴が後を継いでいることから、元々遊牧系民族だったのではないかな?
37 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8)
太公望「あなたのように身内ばかりを取り立ててたら、外敵に対抗できませんよ」
周公旦「いやいや、あなたのように優秀だからと誰でも登用してたら国を乗っ取られますよ」
この問答好き