【天山系列】 梁羽生 【悲恋武侠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:15:34 ID:esh08aut0
必至の誘導
212夏休みこそ桃花島でバカンス 六角先生 ◆orz..//cfE :2009/07/17(金) 21:51:58 ID:I4eKsPuNO
>>211
そうでもない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:53:45 ID:QP4aZ+Lb0
じゃマルチやめたらw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:09:35 ID:zInRV2iG0
それは出来ない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:00:53 ID:USUe6w4yO
遊剣江湖ってどんな感じ?
真剣にみるタイプ?
それとも多少笑える部分もある?
笑えるって言ったらおかしいけど、まぁ肩の力抜ける感じ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:45:26 ID:KsFwO7SR0
>>215
俺はDVDBOX1しか見てないけど
笑える部分はそんなになかった印象。
ヒロイン的な人の役柄にイライラしっぱなしだったので見る気無くしてしまったが・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:26:13 ID:USUe6w4yO
>>216
トンクス
BOX-1っても話半分はきてるよな?
それでその反応か…。
いやね、行ってるレンタルショップが後はそれしかないのよ。 ほとんど韓流に占領されてるか韓流に華流も一緒にされてるかで…。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:48:36 ID:KsFwO7SR0
>>217
丁度半分くらいだね 購入組だったから1ヶ月の空きがあったのも理由だけど
大旗でさえ全部見たのにこれは無理だったわ・・

近場に武侠系無くなったのなら少し割高になるけどオンラインレンタルをオススメしとくよ
以上スレ違いスマソ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:26:00 ID:tyH6NajgO
今度、NECOで大唐游侠伝を放送するらしいけど、原作を読まれた人の感想をキボンヌ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:13:00 ID:lKmWrbYM0
同じくキボンヌ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:42:53 ID:+NB8psgQ0
じゃあドラマ見た人の感想キボンヌ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:59:57 ID:V3+yVMI30
じゃあ初回見た人の感想キボンヌ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:33:21 ID:91BiG9sJ0
>>219
4章までしか読んでねえからなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:47:00 ID:bO4U5cW9O
ドラマの話で悪いんだけど、遊剣江湖借りてみてるんだけど、音声が広東語と北京語があるけど、どっちで見るべき?
いろんなとこから俳優集めてるからどっちみち吹き替えだから好みかな?

口ぱく見ててもどっちの言葉で演技してるのかわからん…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:11:46 ID:mmoCFIWa0
私の好みは広東語です。なんとなく響きがやらかくて、明るいムードが
漂うから。意味なんて分からんけれど。
広東語は中国の関西弁みたいなものかな?
言葉が北京語に比べてよく響く。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:20:38 ID:bO4U5cW9O
>>225
どうもありがとうございます。

今、8話まで借りて4話広東語で見て、また1から北京語で見てる。 俺も意味わからんけどここんとこ見てる武侠ドラマで北京語に慣れてるからこっちがしっくりきたよ。
広東語でみたら何人か役者自体が声優に回ってるから本来の声も聞けるようだね。

嬉しいのが意味までわからんけど、これ北京語か?って感じとれるようになった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:08:32 ID:+1jHaHj7O
遊剣江湖に出てくるひょう局ってのはクロネコヤマトと警備会社が一緒になってるようなもんでいい?

あと誰かひょう(金へんに票)って漢字と遊のしんにょうがさんずいになってる漢字だせる人いる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:12:18 ID:+1jHaHj7O
ごめんなさい
游はコピーできた。 金へんに票って漢字出せる人お願い
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:40:10 ID:iIJ3zAr+0
?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:59:49 ID:iIJ3zAr+0
出ない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:11:27 ID:ZgWdynSbO
>>230
出なかったか…。

でもわざわざありがとうございました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:28:21 ID:1DoXLzWn0
鏢局
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:59:13 ID:lYrkeimbO
金票 局

出ないわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:54:31 ID:GR1cLU+K0
表曲

出んな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 16:51:06 ID:cEyE3kI8O
パソコンに字自体はあるけど貼り付けたら?クエスチョンマークに化けるわ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:39:01 ID:pJS3C1py0
簡体字と繁体字が文字化けする人はブラウザで2ちゃんを見るといいよ
おれが書いたレスは一応、対応する日本語の漢字がある場合は置き換えてるけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:57:00 ID:9BysrBxWO
岡崎由美先生の『漂泊のヒーロー』にいくつかの作品のあらすじが書いてあった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 04:43:22 ID:g8BM0t50O
游劍江湖観たんだけど、林無双って結局死んだの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:05:04 ID:RnhRIZI+0
↑助かる方法はもう 無さそうだったよね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:30:22 ID:TAi0G4nGO
だよね!
あの消息不明はなんかの作品に繋がるのかなと思ったけど、先生もう亡くなっちゃったんだよね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:26:46 ID:jWeF5VFf0
ちょっとだけなら牧野流星に出てこないこともないけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:40:34 ID:jQEv2/5lO
牧野流星ってのがあるんだね。
今ちょっと調べたんだけど、孟元超と雲紫羅の子供が主役とあるけど、子供いたの?
原作とドラマで違いがあるのかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:47:14 ID:jQEv2/5lO
ごめん、牧野流星 林無双でなんも検索ひっかからなかったんだけど、どんなふうに林無双がでてくるのか教えて欲しいんだけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:05:18 ID:4EYZt0SG0
村上牧彦に見えた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:20:47 ID:PqMJWLEu0
>>243
雲女侠の墓前で夫婦で泣いているうちに倒れたという話があってその後は出てこない
牧野流星は長男の話だから孟元超にとって微妙な関係の女性は除外されたのかもしれない
牧野流星につづく弾指驚雷と絶塞傳烽録は父親の違う弟の話
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:23:09 ID:nnlFHRe4O
>>245
ごめん

>雲女侠の墓前で夫婦で泣いているうちに倒れたという話があって
この夫婦ってのは元超と無双夫婦?


>牧野流星は長男の話だから孟元超にとって微妙な関係の女性は除外されたのかもしれない

これちょっとわからない?
子供は元超×紫羅の子じゃなく元超×別の誰かの子かな?

梁羽生先生の原作の訳した本あるのかな…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 04:43:52 ID:s5dl0mzfO
ドラマの白髪魔女伝が全5巻であるけど、これって向こうのドラマの編集版になるんだよね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 04:44:46 ID:s5dl0mzfO
すんません↑↑↑
DVDの話です
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:06:04 ID:RprW0YCa0
>>247さん
私もひととおり観ましたが、編集版のようです。
ただ、ストーリーの流れを混乱させるような展開は
あまりないと思います。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:29:20 ID:s5dl0mzfO
>>249
ありがとうございます。
先生の作品じゃないけど前に倩女幽魂(チャイニーズゴーストストーリー)ドラマ版の編集版観たけど微妙にわかりづらくて躊躇してしまったよ。
借りて観てみます。
過去に映画は観たかも? 白髪
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:50:41 ID:SDAgrjy30
>>246
1人目は楊牧×紫羅の子として生まれたけど本当は元超×紫羅の子
2人目は本当に楊牧×紫羅の子
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:32:12 ID:QwWwmkw+0
登場人物の名前に当て字はよくないので一応書いとく
簡体字で云紫萝、繁体字で雲紫蘿であって雲紫羅ではない
萝または蘿は該当する日本語の漢字がない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:15:05 ID:KqHy3zGF0
↑IDに草生えまくりwWw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:11:21 ID:kWYSHIHf0
Gyaoで大唐遊侠伝が配信開始されたね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:25:20 ID:Ngm06UFR0
あれハイビジョンだからまだ見れたけど、Gyaoの画質じゃ良さが出ないだろうな。
256255:2010/10/30(土) 20:51:41 ID:Ngm06UFR0
違うのと勘違いした…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:24:48 ID:3I3BAqsA0
このスレのどなたか教えて。

「冰河洗剣録」に出て来る、「昆布兰国」とか「马萨儿国」って架空の国なの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:46:33 ID:8y9nC3fC0
Gyaoでヒロイック・レジェンド(萍踪侠影録)配信開始
259 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【27.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/22(火) 23:54:01.77 ID:oUpH9i7qT BE:162164328-PLT(12080)
読み方わからん
260名無しさん@お腹いっぱい。
梁羽生作品って、悪役のボスみたいなのに「武林の大魔頭」とかって表現されているけど、

「魔頭」って日本語だと、どう訳したらいいんだろう?

漢字で意味はだいたい分かるんだけど