【花逢春タンの美尻】水滸後伝【象に乗った関白】

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:17:47 ID:RS8/B1Y+0
>>46
それはどの翻訳本かによる。
日本人からしたら関白は役職名が当たり前だが、
中国人からしたら関白は人物名が当たり前。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:33:40 ID:FSgYjj8T0
関白 ー 出自《史記》 指的乃是補佐漢武帝儿子的霍光。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:34:13 ID:tVYskyAI0

オレは水滸伝より後伝の方が好きだな
金と宋と梁山泊残党の三国志みたいなかんじがいい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:55:29 ID:4oAnUqQM0
関    白

せき  しろし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:50:10 ID:bSv/d8YA0

関白を主人公にした三次小説も面白そうだな。
ちなみに為朝が張俊の王国を侵略する設定だと30年のギャップがあるから
迎え撃つのはジジイになった花逢春ということになる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:03:58 ID:3CesDE9P0
まあやたら海外の人たちに中華中華でいろいろ言ってるのはともかく、
金軍に追われる李応・孫立一党の逼迫感は説岳飛全伝よりうまいと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:32:23 ID:el5EJJ+d0
毛唐呼ばわりされて船を奪われるマカオのみなさん可哀そう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:59:29 ID:p2NDOgsq0
>>52
説岳はちょっと冗長すぎるね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:13:19 ID:w8Tsxxw+0
>>43
中国ではよくあること
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:06:19 ID:xdpB2Y0N0
水滸伝よりこっちの方が面白い
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:43:55 ID:1pQ+XDpz0
逢春たんのアナルに差し込みたい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:30:14 ID:2Ln8AknK0
時代背景は靖康の変もあるこの時の方が面白いか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:18:43 ID:+hWDdI2LO
どの訳がいいとかある?
近所の図書館には東洋文庫、鳥居久靖氏訳(1〜3巻)があったんだけど
隣町には他のがあるみたい…
オススメあったら教えて下さい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:06:48 ID:XQQXxVQC0
自分は東洋文庫しか読んだ事ない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:52:02 ID:5yT3EnGS0
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%B0%B4%E6%BB%B8%E5%BE%8C%E4%BC%9D-%E9%99%B3-%E5%BF%B1/dp/487957144X/
他の訳っていうと寺尾善雄・訳かな
昔読んだんだけど、1冊でまとめてある分、かなり話の展開が早かった気がする
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:01:29 ID:6pCMIhdA0
>>60-61の二種類しか出てないと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:27:26 ID:bKxD689j0
寺尾訳の方が、好漢の喋り方がガラッパチな印象がある
鳥居訳は「兄ご」ってのがちょっと調子狂うんだよなあ
6459:2007/08/11(土) 05:47:59 ID:EpMzrwUQO
ありがとう。
せっかくなので長い方にしてみます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:34:57 ID:t/NbU1z/O
個人的には寺尾訳の方が入りやすかった。

その後に鳥居訳の方が、概略が分かってるので頭に入りやすかった。

飽きっぽい人にはオヌヌメ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:55:53 ID:CxePHUYe0
究極的には自分で好みの形に訳すのが一番
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:39:15 ID:4HwF6okP0
自分で読めるなら、訳す必要ないじゃん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:14:19 ID:6wAShwTNO
花逢春きゅんあげ
69habuku:2009/01/21(水) 11:21:54 ID:dh4kupQi0
 私が読んだのは寺尾訳かな。海上に逃げ出した好漢達が薩摩に流れ着き、現地人からケチョンケチョンにやられるシーンが痛快だった。
 さしも勇猛な梁山泊の豪傑達も、命知らずでずる賢い日本人にはかなわなかったのでした。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:52:33 ID:+OchRZSSO
北方氏の楊令伝に対抗して
水滸後伝と説岳飛全伝をミックスして小説化する作家はいないのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:35:58 ID:c/lxvLOY0
燕青タンはどっちバージョンで出てくるんだよ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:11:03 ID:A4Gjbosm0
寺尾版を今読み終わった。これでもかのハッピーエンドにワロタw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:03:48 ID:lw1zVq+3O
鳥居さんもそうだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:54:20 ID:OZI1AJJc0
楽和あげ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:56:33 ID:brL56Xc+0
百回本がもとになったらしいけど、それに金節って出てくるの?
出てくるんなら後伝にも出して欲しかったな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:39:49 ID:BCrtQY9q0
徐晟の可愛さは異常。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:56:01.71 ID:+mJF7Qo40
蒋敬と穆春のタッグがえんやこら進むとこが好きだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:56:28.88 ID:AKr99OBE0
全体的にはまあ面白かったけど
自由を求めて四好漢とともに宋江の下を去ったはずの李俊がなんで
せっかくの新天地で冊封国になるのか
書かれた時代性ってやつかね
あと恩人の李師々に無礼な態度とるのはもちろん、浪子らしからぬ
野暮な事を言う燕青に違和感
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:47:57.93 ID:YwW8T/3H0
ぶっちゃけ後伝の李俊は宋江が憑依してるんじゃねえのかと思うくらい煮え切らない
やはり主人公はああいう人格になっちゃうのかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 03:30:21.94 ID:RupFZk/Z0
これ「か・おうしゅん」でいいのか?
ググっても読みが分からん
花栄はあってもこいつのウィキペディアはねーし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:15:39.26 ID:hF5WafRS0
中国語発音でないなら、適当にわかるような発音で良いんじゃね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:12:08.05 ID:RupFZk/Z0
よくないだろw
ひらがなで書いてくれてると助かるけどそもそもマイナーで扱ってるサイトがほとんどない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:54:48.11 ID:OEakUbRlO
かほうしゅんだよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:16:06.68 ID:juNJGAB50
確かに字の読みでホウってのあるし
かほうしゅんが正しいのか
これに限らず読みは面倒くさいな。かくきょへいとか初見で読めた奴いるのか
85電脳プリオン!ninja 【11.9m】 :2013/11/03(日) 23:44:57.21 ID:MZiBVgu50 BE:91217333-PLT(12081)
読んだことない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:01:27.00 ID:JTJs20+Z0
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
87 ◆j/3YGThDBdIq :2014/03/03(月) 10:57:55.79 ID:8WBnW/Qf0
トウヘイヘーイ♪
88 ◆52OFJbODPNop :2014/03/12(水) 13:18:08.83 ID:bUx9mQBe0
トウヘイヘーイ♪
89 ◆sZZsJblMiHIg :2014/03/13(木) 16:09:21.87 ID:/YWO6gw00
トウヘイヘーイ♪
90 ◆190wc7nOzCYu :2014/03/28(金) 21:32:35.93 ID:O0fqeBMZ0
トウヘイヘーイ♪
91 ◆fPo140P5SYw5 :2014/04/01(火) 20:42:52.93 ID:RjmZAyYa0
トウヘイヘーイ♪
92 ◆PeCY7CFP6.65 :2014/04/07(月) 09:33:44.48 ID:JFx5JMtM0
トウヘイヘーイ♪
93 ◆B9owgU6DN9tn :2014/04/14(月) 10:07:45.04 ID:ks6QqskZ0
トウヘイヘーイ♪
94 ◆lEtBUadsNMYd :2014/04/15(火) 08:29:31.23 ID:BdlyUUZR0
トウヘイヘーイ♪
95 ◆LPDVpInqqzff :2014/06/10(火) 14:59:12.60 ID:/yV8Yq4W0
トウヘイヘーイ♪
96 ◆VuzCUqb.joQY
トウヘイヘーイ♪