中国留学事情2001

このエントリーをはてなブックマークに追加
1留学もどき
漏れが留学してた上海師範大学はどうなってるんかな?
留学事情を知ってる限りカキコしよう!
2ネロヒト:2001/08/18(土) 20:01
あっ、そぅ
3名無的発言者:2001/08/19(日) 00:28
中国留学してくる日本人は昔と比べて真面目になったね。
漏れは1994〜95年に留学してたんだけどそりゃ留学生のひどいこと。
去年中国を旅行したときに留学生からいろんな話聞いたけど、真面目に勉強してるみたいだ。
昔は最悪だった日本人留学生の評判も上がってきてるみたい。
4名無的発言者:2001/08/19(日) 03:44
そうかなあ、北京の語言とか外国語大学とかの日本人は高卒パーばかりで、この板でも評判悪いよ。
5名無的発言者:2001/08/19(日) 08:58
どうして品に留学したの?
いやー、普通の選択じゃないでしょ?
あおりじゃないんで教えてちょ。
6名無的発言者:2001/08/19(日) 12:06
>>4語言とか外語は別格の悪さじゃない?
  それに外語はなんか日本からの団体さんがレベル低いらしいし。
7名無的発言者:2001/08/19(日) 16:22
NHK中国語会話のドラマに出て来るのそうでしょ?
8名無的発言者:2001/08/19(日) 16:36
9名無的発言者:2001/08/20(月) 01:31
>>8
両方のスレ、話が脱線してる〜。
よって参考にならず。
10ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/20(月) 01:34
>>9
ここは2chだ、いったい何を求めているんだ?
11名無し:2001/08/20(月) 01:52
>4
大蓮外語大もご多分に漏れず、パーが多い。
12無党派さん:2001/08/20(月) 02:03
金さえあれば誰でも留学出来るご時世だから仕方ないさ。
13名無的発言者:2001/08/20(月) 02:16
日本人がウジャウジャいる大学はパーが多いね。
漏れは3つの大学渡り歩いたけど最初の大学は日本人アホばっか。
2つめは日本人が多かったけど、出席しないと容赦なく退学やったから出席率はよかった。
3つめは真面目な日本人ばっかし。漏れもつられて勉強してた。
14名無的発言者:2001/08/20(月) 02:19
「南京大学って」というスレでも質問したものですが、蘇州大学はいかがなもんでしょうか?
ちなみに>>13さんはどのような大学に留学されたのですか?
15名無し:2001/08/20(月) 02:26
俺、中国語科卒だけど、中国留学の悪評は散々耳にしてたし、日本に
来てる中国の留学生より台湾のそれの方が気が合ったから台湾留学に
したよ。これは正解だった。中国留学帰国組も台湾にしとけば良かった
と後悔の大合唱だったな。と言ったら言い過ぎだが。
16名無的発言者:2001/08/20(月) 02:38
>>14 南京大学で回答した人間です。
答えは南京大学のとおりです。
ほかに知ってる方がいれば答えてあげてください。
1713:2001/08/20(月) 02:47
>>14
最初の大学は上海の某大学。
2つ目は広州の某有名大学。
3つ目は田舎町の田舎大学で中国人でさえ知らない大学です。

>>15 台湾の方がいいよ、絶対。漏れは中国+台湾両方経験した。
  最近中国(特に北京)の大学が足元見て学費上げてるから、半年間だったら
  計算上は台湾師範大学の方が学費安かったりする(授業科目によるが)
  一番いいのは中国に半年(か1年)、台湾に半年(か1年)留学することかな。
  でもこのプランで留学するには絶対に中国→台湾の順に行くこと。
  この順番で逝くと「中国語やってよかった」って思うから。
  それに中国+台湾+香港を見てこそ初めて「中国」を語れるんじゃないかな。
  だからこそ漏れは台湾に渡ったのよ。でもこの選択は大正解だったぞ。
1814:2001/08/20(月) 02:59
いろいろな御意見ありがとうございます。

>>15,>>17
台湾留学ですか、それは考えた事ありませんでした。
ちょっとそれも調べて見ます。
台湾の状況はあまりよくしらないのですが、繁体字で勉強されたのでしょうか?
19名無し的発言者NO15:2001/08/20(月) 03:04
>17
中国ー台湾の留学コースは薦める人が講師にも学生にも多かったよ。
両岸の差異を知るにも、帰国後の日本生活に順応するためにも
中国先、台湾後って。俺も大陸に関しては長期旅行しただけだから
なんとも言えんが、一度大学の宿舎に泊めてもらったとき、「こりゃ
大陸には住めん」と心底思ったよ。
20名無し的発言者NO15:2001/08/20(月) 03:09
>18
繁体字で勉強したよ。帰国後は簡体字を忘れそうにもなったけど、繁
体字学習は好きだった。なんかこう、字体に格があって、文章全体が
引き締まると言うか。ちなみに台湾はピンイン表記がなく、別の表記法
です。
2117:2001/08/20(月) 03:19
でも「住めばなんとか」って言うじゃない。
漏れもはじめ中国に来たときは「だめだこりゃ」って思ったけど
住んでみるとこれが居心地いい。まあ場所にもよるけど。
台湾はほとんど日本と変わらなかった。それどころか台北のコンビニ密度
は日本よりすごかったんじゃあないかな?
台湾にいたときはかなりケチってたから、住環境に関しては大陸の方が良かった。
でも家賃は大陸の3分の1。家主さんが元陸軍少尉(学徒出陣組)、更に奥さんが
現津田塾大学卒業のインテリで、漏れが日本人ということでまけてくれたんよ。
部屋は最悪だったけど。
中国の場合は入学手続きしたら自動的に部屋が用意されてるけど、
台湾の場合は自分で部屋を探さなきゃダメ。漏れも部屋が決まるまでは
台湾の予備校生といっしょに1ヶ月5000円のボロ屋に住んでたからね。

>>18 台湾は繁体字だけどはっきり言って繁体字の方が勉強しがいがあるよ。
  簡体字ってなんかヘナチョコやし(藁 漢字って格好いい!って感じたりするよ。
  でもクセ者が注音記号。ピンインでは原則教えないから、けっこう混乱するよ。
  でも漢字に関しては台湾人も簡体字使ったりするから問題ないよ。
  簡体字は元々民間で使われてきた非公認の漢字。それが中華人民共和国になって
  正式な文字としてランクアップされたわけ。
2217:2001/08/20(月) 03:22
注音記号は暗号みたいでなんかとっつきにくいけど、これを勉強したら
中国語の発音が完璧になるんよ。
ピンインもよくできてるけど、欠点がいくつかある。
23名無的発言者:2001/08/20(月) 03:29
そう、簡体字ってバカにできない。字によっては200年くらいの歴史を
持ってるのもあるしね。
日本の書道家とかもたまに簡体字使ったりするよ。
うちの叔父さん書道家だけど、手紙によく簡体字使ってるしね。
24名無的発言者:2001/08/20(月) 07:49
何だか留学を経験しているからか(藁
“簡体字”に対して基本的な事すら分かってませんね。
25名無氏物語:2001/08/20(月) 07:53
まぁまぁ、別に簡体字の変遷を勉強しに留学したワケではないんですから。。。
恐らく「多分こんな感じだろう〜」ってことで発言しているんでしょう。

しかし臆面もなくよく発言出来ますよね(恥ずかしくないのかな?
26名無し:2001/08/20(月) 08:02
しっかしここまで簡体字に関する無知が広がってるとはどう言う事よ。
大陸で洗脳されたのか?ちょっと、お兄さん。一つ啓蒙してあげて下さい。
27名無的発言者:2001/08/20(月) 08:04
語学留学で全てを語る輩って居るよね〜
でも彼らの人生で唯一の盛時なんで、
生暖かく見守ってあげるのが大人ってもんです。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=china&key=986817542&ls=50
中国留学する輩、千年前の小野妹子より頭悪い
28無党派さん:2001/08/20(月) 08:08
文部省の教育が全て悪い!
日教組社民党が全て悪い!
常用漢字を即刻廃止せよ!
29名無し:2001/08/20(月) 08:27
>28
なんでそうなるんだ?
30名無し:2001/08/20(月) 09:06
語学留学していた連中はウザイな。正規留学なら分かるが、語学留学
ってのは中途半端なんだな。
31名無的発言者:2001/08/20(月) 10:31
>>21
>簡体字は元々民間で使われてきた非公認の漢字。それが中華人民
>共和国になって 正式な文字としてランクアップされたわけ。
>>23
>そう、簡体字ってバカにできない。字によっては200年くらいの歴史を
>持ってるのもあるしね。

そんな話は聞いたことありませんが?簡体字は新中国誕生後
識字水準を高めるために、政府主導で人工的に造られた文字じゃ
なかったっけ?文字改革&教育改革以降の話だからだから、
まだ50年も経ってない。よって、仮に類似した漢字が使われていたと
しても、それが現代中文における体系的な“簡体字の起源”だとは
言えないはず。
32名無し:2001/08/20(月) 10:49
>21
台湾と中国に留学して、結局どちらも中途半端に終わってんじゃねぇのか?
簡体字の起源はどう考えても新中国誕生後なんだが。
33名無的発言者:2001/08/20(月) 11:02
>>30
そうですな。語学留学って言葉自体おかしい。元々、留学=正規留学だよね。
「中国語の勉強で1年中国の××大学国際交流中心(センター)で漢語進修生してました」といえばヨロシ。っていうか言え(w
34名無氏物語:2001/08/20(月) 12:37

まぁまぁ、みなさん落ち着かれて下さい。
所謂「語学‘留学’生」たちは中国で勉強した、
という経験を持って自負に代えている訳ですから、
あまり苛めない方がよろしいかと。。。

基本的に留学しても大した事ないって分かったのですから、
この一例を以って満足すべきではありませんか?

結局、あっちこっちに逝っても、
中途半端にしかならない訳ですし、
かえって、
日本についてさえ無知であることも見て取れます。

所謂「語学‘留学’」は「長期型滞在旅行」だと思えば、
それなりに楽しめるのだと思いますよ。如何でしょうか?
35元復旦大学:2001/08/20(月) 12:49
所謂、有名大学は避けたほうがいい。軒並み学費がとても高いうえに
授業内容もたいしたことない。一番問題なのは学生数多すぎ。田舎の
大学の授業内容がいいというわけではないが、学費の安さは魅力。
それと、授業だけで中国語をマスターするのは難しいから、中国人の
友人を作ることも必要。この点でも日本人の希少な地方大学の方が
有利と思われ…

復旦では日本人村での人間関係(男女間含む)に悩まされることが
多かった。同じ大学や派遣会社から来た学生グループは数を頼りに、
好き勝手しがち。また年長と若者、滞在年数、本科生と漢語生の間
でも微妙な空気の違いというか、壁があった。またタチの悪い欧米
留学生も多く、はっぱも蔓延しているのは公然の秘密。

俺は結局、留学生寮を出て専家楼に住むことにしたが正解だった。
(滞在費は痛かったが)
36名無し:2001/08/20(月) 12:53
中国大陸留学だけは、やめるが良ろし。北京で麻薬ルート持って帰って
来た奴とか、完全に人間変わった奴とか碌な話はきかない。
俺は台湾留学していたが、絶対台湾をお勧めする。
37名無的発言者:2001/08/20(月) 15:30
日本人が多い大学はいじめ・村八分なんか当たり前だからね。自殺する人も多いって聞いてる。
俺が中国に留学するとき、先に留学してた従兄弟が「日本人とのつきあいに気をつけろ」
ってアドバイスしてくれた。最初は「??」だったけど現地に行ってなるほどって思った。
38ただの旅行者:2001/08/20(月) 15:34
復旦の日本人村ってすごいらしいね。
俺は留学したことないけど、復旦大学の留学生(日本人)と旅行中出会って話聞いたけど
ホントにいじめとかあるんだって?中国に来てまでこれとは・・・。
39名無的発言者 :2001/08/20(月) 17:10
>>37

あんまりいいかげんなことをいうなよ。俺も上海に留学してたが、
いじめなんて聞いたこともないぞ。
確かに日本人が多くて、時々、うざくなることはあったけどな。
時々、けんかとかあったけど、弱いものいじめをするような
情けないことは、見たこともないし、聞いたこともないよ。
ま、ハッパやってる欧米人(フランス人とか)の話しは
聞いたことはある。
40名無的発言者:2001/08/20(月) 17:12
>>37

それから、いじめで自殺したやつなんているのか?
ま、中国での生活になじめず、ノイローゼになるやつは
いたけどね。
4137じゃない:2001/08/20(月) 17:21
>>39 40
訳あって大学名は語れないが(上海じゃないが)、俺が留学してた大学は明らかにいじめがあった。
そこにはボスを語る女がいて、誰かをターゲットにして取巻き連中にいじめさせる。
そいつの悪なところは、自分は絶対に直接手を出さないこと。
そのずる賢さはオウムの麻原並み。さすがに自殺は無いが、それでノイローゼになった人間は
数知れず。いじめられた一人は斡旋会社に涙ながらに訴えたらしいぞ。
42名無的発言者:2001/08/20(月) 17:31
そういや女同士のいじめはよくみるよ。
4339:2001/08/20(月) 17:35
俺は、上海の対外経済貿易学院にいたけど。確かに、まじめに勉強する
留学生なんてほとんどいなかったな(ワラ(日本人の数は、30人以上)。
毎日のように、ディスコ行ったり、バー行ったりして、帰宅が2、3時に
なることもざらだった。なかには、外から女を連れ込んだり、カラオケ
(もちろん小姐付き)のに入り浸るアホなやつらもいたけど、弱いやつ
を集団で、いじめるということはなかったぞ。
というか、そういういじめをやることすら考えつかなかった。
「なんでそういうことするんだろう?上海には他に面白いことが
いっぱいあるのに」というのが正直な気持ちだ。

>>41
その女ボスって、もしかして、北京のゴ○ンにいたデブのこと?
そいつがいじめをやっていたかどうかはしらないけど、それらしい
女が上海に遊びに来てたんで。それにしても、態度のでかいデブ
だったな。
4439:2001/08/20(月) 17:37
いかん、対外貿易学院だった。通称、ワイマオ。
いい学校だったな。今でもなつかしいよ。
45名無的発言者:2001/08/20(月) 17:46
高級進修生留学(日本の大学院博士課程に在学しながら中国の大学院へ留学する)したが、中国語を学ぶ漢語進修生や本科生などとは、ほとんどといっていいほどお付き合いはありませんでした。世界が違う。
46名無的発言者:2001/08/20(月) 17:48
上記続き。
イジメや現実逃避などとは違って、高級進修生はみんな必死でした。成果あげて帰らないと就職とか大変だし。
4739:2001/08/20(月) 18:03
>>45

高級進修生でも、漢語班でも、みんな一緒だよ。
ったく、あんまり区別するなよ。
ま、俺は今では中国語をすっかり忘れてしまったが、ワイマオでの
生活はそれなりに思い出になったし、後悔していない。
たぶん、中国に留学したみんなもそういう気持ちだと思う。
人生って、どうなるかわからない。45みたいな人を見ると、
器の小ささを感じて、哀れを覚える。
48名無的発言者:2001/08/20(月) 18:05
べつに区別してるわけではないんでない?
だって、本当に生活のリズムが違ったからね。漢語生と専門を学びに来てる人とは。あなたこそ、なんでおこってるの?
49名無的発言者:2001/08/20(月) 18:10
 中国語はある程度日本で学んでから来ていた大学生などのほうが、圧倒的に進歩は早かったし、一から漢語を学びに来ていた漢語生にドキュソが多かったのも事実。
 目的があってきていた人は、ドキュソとは付き合わなかったし、他の「世界」を持っていた。
 何を学びたいかを明確に持っていない留学生が、群れるし中国留学の評判を落とす。
505:2001/08/20(月) 18:26
どうして品に留学したの?
51自転車小僧:2001/08/20(月) 21:07
横レスごめん。
>23,24,25,26,31
簡体字について分かっていないDQNが多いようですな。
23の言っていることはあながち間違いではないが、説明不足。
全てが全て中華人民共和国成立後に出来たと思っているあなた、勉強不足です。

「國」の簡体字は「国」だけど、これは中華人民共和国成立前にはなかったの?
「臺」の簡体字は「台」だけど、これもなかったのかな?

「個」の簡体字は『儀礼』に出てくる由緒正しい簡体字です。また、「従」の
簡体字は甲骨文字に見られますし、その後も俗字として延々と使われています。

簡体字はそのように使われた俗字、略字を整理して正字としたもの。
1930年に出た『宋元以来俗字譜』と言う本があるので興味があれば見られると
良いでしょう。

マジレス
本当に49の言うとおり。
確かに、留学生にも2種類いたのは事実。日本人とばかりツルんでいる奴らに
限って中国語もほとんど話せず、中国の悪口ばかり言っているくせに日本に
なかなか帰らない。
私は、中国の国費留学だったから、月650元では帰りたくてもなかなか帰れない。
(実際、阪神大震災のときは帰ろうかどうしようか困った)

中国の田舎でなくとも、北京、上海、広州、天津などの大都市や〜外語学院と言っ
た留学生専門の大学でなければ、日本人もそれほどいないから本当に中国の何かを
勉強したい人にはいいでしょう。

今はどうなっているか知らないけれど、私が留学していた頃はその都市に日本人が
働いている人も合わせて50人位しかいなかったので割合良い環境でしたね。
それに本当に勉強する気なら、専門の先生を紹介してもらって、酒瓶ぶら下げてい
けば、かなり収穫になりますよ。

>5,50
漢語音韻学を専攻していて、資料を集めるためと修士論文の草稿を作るため留学しま
した。
5223の弁護士:2001/08/20(月) 21:56
23の弁護士です。
私も一部の簡体字は中華人民共和国以前から民間文字として親しまれてきたと
台湾大学の漢字学(!?)の教授から聞きました。
私の本名には「沢」がついてるのですが、もともとの繁体字は「澤」です。
今の簡体字は表現できないけど、「沢」も清の中期に使われてたらしいです。
もちろん今の中国人に「沢」って見せてもなにかわからないらしいですけどね。

話は変わりますが、中華人民共和国になって簡体字が正式漢字として採用されましたが、
文化大革命の時に「第二次簡体字」ってのが一時的に採用された話を聞いたことがあります。
でもあまりに簡略化しすぎて漢字になってなく、結局2年でボツになったらしいですが。
詳細を知ってる方いらっしゃいますか?
53名無的発言者:2001/08/20(月) 22:04
漏れも中国と台湾に留学経験してたんやけど、「紅條子」っていう壁とかに貼ってある
貸し部屋とか求人情報にも簡体字ばりばりあったで。台湾に来てまで簡体字見るとは思わんかった
からビックリやった。
簡体字が中華人民共和国以降にできた代物やったら、なんで中華民国の台湾ででも使われてんねん?
上の方で簡体字のことうんちくたらしてる野郎はこれをどう説明する?
54お魚くわえた名無しさん:2001/08/20(月) 23:30
>>53
あなたは文化的な交流は「公式」なものしか認められないって立場ですか?
5553:2001/08/20(月) 23:35
どういう意味?
56自転車小僧:2001/08/20(月) 23:40
>52
第2次簡体字法案ですか。実は第3次も計画されていたらしいのですが、
それはそれはひどいものでした。
例えば、「町・亭」と言う字を"丁"にしたり、「品」という字を"日を横にした字"
にしたり、「雪」を「ヨ」にしたり、もともとの字の形や俗字などを無視して画数
を減らすことのみに重点を置いた政策でした。傑作は「解放」を「角+攵」と一字
にしたり、原子爆弾を一字で表すなど何考えとんじゃゴルァというようなものもあ
りました。
今でも田舎の街角でたま〜に見かけます。良く見るのは”さんずい+九”や”人/十”
と言ったものです。どういう意味かは想像してください。
57お魚くわえた名無しさん:2001/08/20(月) 23:45
「民間」で使われているのが所謂「俗字」ね。
「公式」に認められているのが正しく「簡体字」ってこと。
中華民國の“臺灣”では「俗字」であって、
人民中国では「簡体字」ってことさ。
文化的な交流とは民間に脈絡として流れる非公式的なモノなんだよ。
5852:2001/08/21(火) 00:09
>>56 「雪」の「ヨ」はなんか聞いたことがあります!

下のは・・・う〜ん、よくわからない。でもまだ答えは教えないで!
風呂に入ってじっくり考えます(藁
59(o^ー')b:2001/08/21(火) 00:13
“餐”の簡体字草案(?)になるのは「餐の左上」の部分。
あれは良く見る。“餐”より数倍書きやすい。
60名無的発言者:2001/08/21(火) 00:22
アモイに行ったとき見たんだが、ミニバスの文字が厂+下に門だった。
これも「厦」の略字か。
61名無し:2001/08/21(火) 01:48
ちなみに毛沢東は漢字を廃止してピンイン表記にしてしまう提案をしていたそうだな。
62名無的発言者:2001/08/21(火) 02:56
達筆なのにねぇ〜
63名無的発言者:2001/08/21(火) 03:41
オイオイ、だれか簡体字について教えてやれよ、自転車男(パンク中)なんか半分電波だぞ(藁
64名無し:2001/08/21(火) 03:48
簡単に言って、新中国成立後、繁体字採用止めたのは、「これはブルジョア
知識人階級が使うもの」って理由だよ。労働階級なんて文盲なんだし、
こりゃ、今でもそうなんだが、文盲率下げる目的もあったんだよな。
そう言う意味で韓国でのハングル文字採用に共通するとこもあるんだよ。

おれ簡体字なんて恥ずかしくて書けないで。没有文化的感覚。
65名無的発言者:2001/08/21(火) 06:06
このスレ台●豚のかきこ多いですな。
やつら発言に暖かさがないのが特徴だね(藁。
それはおいといて、戦後日本で日本式簡体字が導入された理由は教育の普及のためだったよね。
66名無し:2001/08/21(火) 06:53
>65
違います。GHQの漢字廃止論に反対し、妥協した形での改正だったの。
当時の識字率は既に97%に達してたんだからね。
67名無的発言者:2001/08/21(火) 06:59
>>66
ソースプリーズ
68名無的発言者:2001/08/21(火) 11:32
杏林大学中国語学科うざい!!
日本最低偏差値軍団が毎年うちの大学にやって来る。
連中の半年語学留学の目的がHSK3級取得!ってのにワラた。
69名無的発言者:2001/08/21(火) 12:31
半年なら5級は余裕。1年で7級くらいでせうか?
70名無的発言者:2001/08/21(火) 12:43

      ☆
   Π  / :。
  < `-´>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                              ・゚
          ・   チュンって不思議!!                ‘.
         。:     作:☆之Rouge-rain                ;
            …                                   `。
          ;   チュンって不思議! ベルエポック懐かしんでる腐れ狸。 ‘
         ∵                                    ‘.
          ・   その白日夢からいつになったら目覚めるのかしら?     ,‘.
         `。                                     。
         ‘.  チュンって不思議!大麻売って金盗んでる奸し小蠅。  ‘.
         。:                                      ;
         …  その悪行の発想はどこから来るのかしら?           `。
         ` ;                                        ゚ ・
         ` ;  ファーン、ファーンと壊れた換気扇のようね         :・
          ’。                               ‥
          ‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’
71ななしこしこ:2001/08/21(火) 12:44
>>68  HSK3級って取っても取らなくても同じようなもんやないかいな!
まあ、初級・中級HSKはマークシートやから運が良かったらドアホでも
8級とれるからね。
72名無し:2001/08/21(火) 14:04
>70
学歴無い奴は引っ込んでろって。
73名無的発言者:2001/08/21(火) 18:43
>>71 なんか同意。
漏れが留学してた大学にヒッキーの留学生(日本人)がいて、ぜんぜんしゃべれないのに
8級とってたヤツがいた。読み書きはできたんだろな。
漏れも8級とったんだけど、あんなヒッキーと同じと思うとなんか鬱。
74名無的発言者:2001/08/21(火) 20:24
>>68
そこの医学部は有名だが(くれぐれも別の意味でね)
中国語学科なんてあったの?究極の℃窮鼠
>>70
激しく同意 半年で3級って・…… 大藁藁
75名無的発言者:2001/08/21(火) 21:50
>73
部屋を出て、家を出て、国を出て
留学してきた時点でヒッキーではないと思うんだが
76名無的発言者:2001/08/21(火) 21:54
3級て証書でないのでは?
全く意味なし!
7773:2001/08/21(火) 22:54
>>75
でも留学してきてからは、HSKの試験以外出てきたところ見たことないんやけど。
7875:2001/08/21(火) 23:05
>77
なるほど。半ヒッキーとでも呼ぶか(ワラ
ところで、俺は留学経験もないしHSK受けたことないんだけど
中検のレベルと較べるとどんな感じなの?
79名無的発言者:2001/08/21(火) 23:43
>>78 >>77じゃないんだけどレス。
HSKはTOEFLのパクリってよく言われる。
俺はTOEFL受けたことないし問題も見たことないけど、知ってる人いわく、
なんかTOEFL受けてるみたいって。
71氏も書いてるけどマークシートだから運が良かったら8級とれる。
ちなみに俺らがHSKって言ってるのは「初級・中級HSK」で、
更に上の上級HSKってのがある。これはかなり難しい。俺はなんとか10級とったけど。
中検も受けたけど難しさだけなら中検の方がムズかった。でも中検、マニアックな問題が多い。
しょせん英検の中国語版と思われ。企業もHSKを基準にするみたいだね。
80名無し:2001/08/22(水) 05:05
HSKも糞だが、中国語検定試験受ける奴はもっと使えねぇな。
81自転車小僧:2001/08/22(水) 21:34
56の答え
さんずい+九は"酒"jiu3の音から出来た簡体字、人/十は"食"shi2の音から出来た
簡体字、日本では"傘"の俗字。どちらも出ている辞書は少ないですが、街角では良
く見かける字です。
>60
以前、仕事で厦門の顧客と商売していたので、手書きのFAXは皆(厂+下)でした。
>79
上級HSKですか・・・。私の時はまだ8級までしかなかった。翌年から上級が出来た
けど、日本に受験場所がなく一番近い受験地がソウル。何でじゃ〜ゴルァと思ったの
もかなり前の話です。
8258:2001/08/23(木) 02:55
>>81 レスありがとう!すっかり忘れてましたわ(藁
なんか第二次簡体字って適当やな〜。言われたらなるほどって思うけど、ここまでくると感じというよりはなんかの暗号ですね。
83名無氏物語:2001/08/23(木) 05:39
「質」を「貭」と
「事」を「亊」と
「働」を「仂」と
「卒」を「卆」と変化させているのは“草書体”の故であって、簡体字の故ではありません。
84名無的発言者:2001/08/23(木) 07:39
>>23
>日本の書道家とかもたまに簡体字使ったりするよ。
>うちの叔父さん書道家だけど、手紙によく簡体字使ってるしね。

その叔父さんこれ読んだら泣くで、ほんまに。
書道家の叔父さん簡体字を勉強しているの?はぁ?
85名無的発言者:2001/08/23(木) 15:48
>>51
俗字と簡体字とを混同している電波を発見。
86名無的発言者:2001/08/24(金) 00:03
>>85
まぁまぁ 所詮修士ですからね。(w
87名無しにして頂戴:2001/08/24(金) 00:10
“國”を“国”って書くのは簡體字で書くということなのですか?
“雲”は金文では“云”って書かれていたそうですが、
この事例は周人も簡體字を使っていたということなんですか?
88名無しにして頂戴:2001/08/24(金) 00:12
>>87
そういうあなたは博士なんですか?(wow
8988:2001/08/24(金) 00:14
88get!
9090:2001/08/24(金) 00:19
missget!
91楊玉環:2001/08/24(金) 14:23
>>86
もともと「修士」は「行ないの正しい清廉な人」の意。
一方「博士」は単なる官位名。
よって「修士」が断然上(藁)
92名無的発言者:2001/08/24(金) 14:37
「無遠慮なNamiheiにレッスンを教えてください!」
Masuoの前に、Namiheiは罰せられました。
Norisukeは、Namiheiの喉に既に彼のコックを押しました。
「彼と性交してください、Katsuo」とMasuoは言いました。
Katsuoは彼の概要から彼のコックをとりました。
Namiheiは長い最低1フィートだった、Katsuoの巨大な込み矢を見るために震わせられました。
彼は、恐れにもかかわらず、あるいはこの恐れのために刺激されました。
彼のエシャロット状の小さなコックは今堅くなっていました。
彼は苦痛をさらに感じました。Masuoは、彼の唇で
この「エシャロット」の包皮を巧みに退却させました。
アンモニアゴム芳香はMasuoの中で広がっていました」s口。
その後、Katsuoは1フィートの長いの軸をくしゃくしゃにして
Namiheiの肛門にしました。
93ぱなさー:01/09/01 06:15 ID:PmwG8WvA
私は10月中旬3ヶ月ほど漢語進修生として大学に行こうと
思っています。そして昨日申請時に払わなければいけない$50を
国際送金するため郵便局に行きましたが、中国に届くまでに一ヶ月以上
かかると言われました。そこで質問です。国際送金ってそんなにかかるの
ですか?また、10月中旬から3ヶ月勉強を希望しているのですが、一月は
セメスター終了後も授業を受けることが可能ですか?
94名無的発言者:01/09/01 06:48 ID:FVuDrAyc
国際送金だと手数料もかかるでしょう。
US$五〇だと、JP¥一〇〇〇くらいじゃなかった?
代理店とかを通した方がよろしかったのでは?
95名無的発言者:01/10/09 06:19
961代理:01/10/09 06:22
このスレは丁重に荼毘にふされました。
長い間ありがとうございました。
  
       〜〜〜〜〜〜〜〜完〜〜〜〜〜〜〜〜〜
97人民大学短期学生:01/10/12 18:01
うわさにきく語言文化大学の本科生はまじで高卒の馬鹿ばっからしい
なんかの斡旋業者を通してきてるらしくもちろん入学試験はなし
日本も中国の関連会社もそれらの事情をよく知ってて卒業後はぷー
らしくごげんの問題児も彼ららしい。それに比べて短期でくる人は
まじめな人が多く日本の大学の途中で来てる人が多いので
常識的。ということで本科の人とは相手にしないほうがいいですよ
とくに日本人だけで暇な人たちが作り出したサークルみたいなものがあると聞きました、野球やサッカー、バンドなどらしいんですが
ほんとに勉強どころか何年もダブってる人や本当に頭のおかしい人が多数
いるらしいので注意したほうがいいですよ
ごげんにいる人からよく聞く内容はこんなかんじですね
98名無的発言者:01/10/12 18:28
俺が留学(語言じゃないけど)してたときは自殺者が出るくらい荒れてたけど、
今は自殺者出てないんかいな?
99名無的発言者:01/10/12 23:38
留学生が自殺するん?
100名無的発言者:01/10/12 23:38
100get!
101   :01/11/21 22:16
このスレは既に倉庫入りを待つ状態となっております。
中国留学については下記スレにてご発言またはご質問下さい。
ご協力ありがとうございます。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/china/1002559032
102名無的発言者:01/11/25 03:52
>>84
叔父さんは簡体字を勉強してるのではない。書道には楷書、行書、隷書、てん書、草書の
五つの書体があるが、草書はいわゆる簡体字にあたるものが多いのだ。だから書道を
たしなんでる人は草書がかける=簡体字がかけるのだよ。
103名無的発言者:01/11/25 18:15
私は今大学2年生で来年の1年間、北京語言文化大学に留学する予定です。
このスレを読んでこの大学の評判があまりよくないのを知りました。
特に>>97のレスにはちょっとびっくりしています。
留学生への教育が一番しっかりしているということで、この大学を選んだのですが
間違いだったのでしょうか。私は人付き合いが苦手なので、日本人が多いと
いじめられるタイプかもしれません。
不安です・・・
104人大生:01/11/25 23:13
北京のマニアック大学ナンバーワン。
何だか留学生もマニアック。
人大は中国人本科が厳しくサボれない。
漢語本科は楽すぎ、でも出席厳しい。
一番楽なのは短期生かな?
多分。
105名無的発言者:01/11/26 01:59
確かに荒れてる人たちは他の学校に比べて多いかもしれません。
でもそれは、ここの留学生の人数も国も、他の学校に比べて多いからでは?
そして、留学生の人数が多いのは、ここの留学生に対する教育の質が本当に良いからなのでは?
ここの学校で勉強した後に、他の大学に移った人は、同じ教材を使ってるのにも関わらず、
授業の質が悪いのに驚いてました。
それに、日本人が日本人だけでつるんでるのはここの学校だけに限っていえることではありません。
日本人が多い学校は嫌だといって、日本人の少ないところを選んだ人なんか、
その少ない日本人だけでかたまってしまって、中国人はもちろん、他の留学生とも
交流する機会なんかほとんど無いと言ってました。
まぁそれも本人次第なのだろうとも思いますけど、人数が少ないと、
どうしても日本人同士が固まってしまう様。
だったら語言で色々な国の人と交流してる人たちの方がずっとマシだと思いますけど。

>>97
留学生が多ければ、いろんな人がいて当然。
ふざけた人もまじめな人も他の大学に
比べればたくさんいるのは当然のこと。
そして悪い所の方が噂になり易いんだとは思いますけど、
それをあたかも自分で見てきたかのように
悪い所だけを取り上げて言うのは失礼極まりない。

留学なんて、環境よりも何よりも、自分さえしっかりしていればいいんですよ。
これから留学を考えてる方、根拠のない情報なんかに惑わされずに頑張ってください。
106名無的発言者:01/11/26 02:02
↑語言本科生です。
107名無的発言者:01/11/26 09:28
>>105
幾ら自分が確りしていても環境が与えるイメージによって就職等の弊害が生まれる事は間々あります。
是を一概に被就職が個人を見ていないとは謂いがたく、
矢張りイメージは大切ですよ。
108105:01/11/26 13:44
>>107
確かにイメージも大事でしょう。でもイメージだけで量られるならその人は
その程度のもの。イメージだけで見る企業もその程度のもの。大した見る目持ってないってこと。
そんな所への就職を望んでなければどこで頑張っても大丈夫だと思いますよ。
自分自身が学校の知名度や環境に甘えなければ。
学校の知名度やら、そういうものに頼りたい人は来ないほうがいいかも知れませんけど。
109107:01/11/26 20:28
>>108
上場企業は自分の企業イメージを汚したくないから
ワザワザイメージの悪い学校からはあまり取らないよ。
其れと君の展望は甘いと思う。
今不況ですよ。
日本企業はより保守的企業戦略をしていくと言うのに、
>どこで頑張っても大丈夫だと思いますよ。
は問題ですよ。
起業でもするの?
>自分自身が学校の知名度や環境に甘えなければ。
>学校の知名度やら、そういうものに頼りたい人は来ないほうがいいかも知れませんけど。
寧ろその様な環境では他のそれ程イメージの悪くない学校よりも更なる努力が必要ですよ。
105さんはそういう事をわかって発言していますか?
だから「人並み」にがんばりたい人には
イメージのよくない学校はお勧めしない方が良いのでは無いでしょうか?
110107:01/11/27 00:56
僕は105さんの>>108的考え方は個人としては良いと思いますが、
人間結局、働かないと生きていけないですから。
働くからには(僕は)一部上場と考えているので、
あぁだから中国語を勉強している人間は皆イメージの悪いところに行けば(僕にとって)良いのか。
とは考えませんがね。
111105:01/11/27 20:14
107さん
>中国語を勉強している人間は皆イメージの悪いところに行けば良いのか。
とは考えませんがね。
普通に考えて、こんなこと考える人なんていないでしょう。
イメージの悪いところに入れば大丈夫!
なんてアホことは言ってないでしょう。はき違いです。

学校のイメージが悪かったら自分だけの勝負になる。
ってことは学校名に頼らなくてもいいようにその分努力しなければならない。
でもわたしは学校名だけのアホになるより無名出でもできた方がいいですから。
良い学歴と少しの能力が欲しい人は、他を選んでみては。
それはどうぞご自由に。
112名無的発言者:01/11/27 21:52
大連師範大学最高よ。皆も来れ。
113107:01/11/27 22:59
>>111
君は頭に血が上っているのかな?
>中国語を勉強している人間は皆イメージの悪いところに行けば良いのか。
>とは考えませんがね。
(僕にとって)と言うところが抜けていますよ。
皮肉で書いたのにそれ程の反応をするとは思いませんでしたよ。
其れと僕が前提としているのは105さん御本人で無いのに気が付いていますか?
僕の対象は『「人並み」にがんばりたい人』であって貴方一人では在りませんよ。
よく読みなおしてみてください。
『「人並み」にがんばりたい人』はイメージの悪いところへ行って煩雑な雑事に悩まされない方が良いと思うのです。
105さんが言っているのは精神論でしょ。
誰だって皆がんばりたいとは思っているんですよ。
其れが出来ない或は『「人並み」にがんばりたい人』という存在を忘れないで下さいね。
105さんがどの程度がんばっているかわかりませんが、
まるで僕が
>学校名だけのアホ
のように考えられているのだったら、大きな間違えですよ。
それに僕が語っているのは今後の就職と言う展望についてです。
勉強だけで食べられれば苦労しませんよ。
其れもう一つ
>良い学歴と少しの能力が欲しい人は、他を選んでみては。
其れならば世間で言う知名度の低い中国の大学などに留学しない方が良いです。
無論語言がHSKに強いのは知っています。なんと言っても製作側ですからね。
然し就職以後の実践的中国語で頭角を表している人物が(僕の周りでは)極端に少ない印象を受けます。
其れはイメージの悪さによる就職差別というのも在りますがね。
114名無的発言者:01/11/28 02:55
何のために中国へ留学するのか目的が不明確な人も多いんじゃないでしょうか。
又は留学している内に自分を見失ってしまう人もいるかと思います。
中には暇潰し程度の留学生もいるかもしれませんが、
就職のために留学するのであれば現況を考慮すると留学先のイメージは重要です。
逆に就職に比重を置かず、人生経験を積みたいだけであればどこへ留学しても構わないでしょう。
しかし留学を決めるのはその本人です。
自分で選んだことを後悔して誰かのせいにすることは出来ないはずです。
当然のことですけれど。
115107:01/11/28 06:55
そうですね。
忘れていました。
116名無的発言者:01/11/28 18:28
中国語はこれからの時代に有用だ。
少し、先見の明をもっている人はもうみんな習い始めているぞ!
さあ、君も時代の波に乗ろう!
117名無的発言者:01/11/29 00:58
115なにもんだよ・・。
118名無的発言者:01/11/29 01:05
中国語って、流行ってるけど、できてもあまり使えないと聞きました。
本当ですか??
私はこれから留学を考えているんですけど・・。
119名無的発言者:01/11/29 01:49
仕事で使う中国語は極一部になりつつある。
相手(中国人)は英語を使いたがる。
相手がスポンサーであり、且つ中国国内相手の企業なら中国語を使うだろうが。
もっとも訴訟の時に中国において中国語は大活躍だ。
120名無的発言者:01/11/29 20:13
やっぱこれからはスペイン語でしょう!
121名無的発言者:01/11/30 00:39
会社の歯車として働くなら英語だけで充分。
現地で自分で何かするつもりなら現地の言葉が必要になってきます。
まあ、中国にかぎらず、どこの国も一緒でしょ。
122語学板専用ザク ◆V8JKjFUQ :01/11/30 03:25
英語・中国語・スペイン語しゃべれたら怖いものなし
123名無的発言者:01/11/30 15:23
漏れエスペラント語には自信あるんだけど。ダメ?
124名無的発言者:01/12/01 20:04
いまどき「会社の歯車」と言う発言に爆笑。
125名無的発言者:01/12/01 20:09
会社の歯車でなくても結局英語は不当に高い位置にいるのは事実。
126名無的発言者:01/12/01 23:09
では「会社の歯車」を中国語、英語、スペイン語にエスペラント語で言ってみよう!
127名無的発言者:01/12/01 23:39
自転車小僧さんが来そうな展開(笑)
128あらぼー:01/12/01 23:56
日本で食いっぱぐれない語学はアラビア語です。
石油出ませんから。日本は。
129名無的発言者:01/12/02 00:03
>>128
中国よりむしろ中東板がほしいですね。
130あらぼー:01/12/02 00:39
中東に興味持ってる人いるかのぅぅ。どうも存在感が薄い・・。
131まりりん:01/12/02 01:19
はじめまして。
留学を考えてます。
中国で中国語を勉強したいんですが、中国語以外の言葉を勉強している人はいますか?
中国語も他の言葉も使えるようになりたいのは欲張りでしょうか…。
132名無的発言者:01/12/02 18:42
一年間中国に留学するので、国公立の病院で健康診断を受けなければならないの
ですが、かなり精密なうえ、エイズやX線などの検査は検査報告書(原本)
が必要なそうです。都内の病院で中国長期留学の健康診断を実施していて、
原本をきちんと添付してくれる(こういった健康診断に詳しくてやりなれている)
病院を知っている方、ぜひ教えてください。
自分でも病院で説明するつもりですが、説明することが多すぎて・・・
こういった健康診断に詳しい病院にできれば行きたいので。
よろしくお願いします。
133名無的発言者 :01/12/02 22:38
>>132
国公立の病院であれば、心配ありません。

そんなに説明がすることが多いのですか?
私の場合には、すんなりでしたよ。(Zビザですが)

一番心配なのが、やはりエイズ検査ですよ。
こころあたりがありますので・・・・。
132さんは、心当たりがありますか?なければ問題ありません。
あと心配なのは、肝炎です。中国は多いですから掛かっていれば厳しいですよ。
134132:01/12/02 23:55
>>133
レスありがとうございます。
説明することが多いっていうか・・・いちいち何には原本を下さい
と言わないとくれない病院もあるらしくて。できれば中国の健康診断書
作りに慣れている病院に行きたいので。

肝炎の検査もあるのですか?手元にある「外国人体格検査記録」には
肝炎の検査項目がないのですが・・・肝炎の検査もした方がいいの
でしょうか?中国での再検査はでければ避けたいので。
私まだパスポートも取得していないんです。これから忙しくなるなぁ
135名無的発言者:01/12/03 00:15
>>132
私は医療事務をしている者ですが
どの検査項目が必要かを書いた書類と、記入用紙さえ持って行けば
たいていの病院で検査して貰えるはずです。
また、保健所でも健康診断が受けられます。
病院よりも安いですから、問い合わせてみられてはいかがでしょう。

但し「中国の健康診断書」が「中国語の診断書」という意味だったら難しいのですが。
136名無的発言者:01/12/03 11:08
血液検査(特にエイズ検査)は早めに行った方がよいですね。
そうでないと中国で再検査させられますよ。
137132:01/12/03 23:54
135さん、136さん、レスありがとうございます。
健康診断には今月の中旬頃に行く予定でいます。
都内の国公立の病院で一番いいのはどこでしょうか?
もしお勧めがあったら教えて下さい。
138名無的発言者:01/12/03 23:56
中国で再検査する時にうつされるって事もありますよー。
139136:01/12/05 01:15
>>138
有名どころの病院でやれば其れは無い。
今中国でエイズが流行しているのは違法献血と風俗によってです。
140名無的発言者:02/04/14 19:29
age
141名無的発言者:02/04/27 12:32
チョト質問・・・・。
当方ここで評価はマイナス値の語言本科二年生。
出席日数足りてないんだけど(リスニング)どうにか三年にあがりたい。
こうゆー時先生はテキトーに見逃してくれますか?
それとも貢物を持っていくしかないですか?
だれか語言卒業生いたら教えてください・・・。
ヤヴァイ・・・。
142超級王八蛋@ (* ̄▽ ̄)y-~~~~ ◆WANGBAeg
中国留学スレがどうやら倉庫行きしてしまったようです。
よって今からこのスレが代替になりました。