QQやってるやつ集まれ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無的発言者
最近のバージョンのやつはセキュリティも大丈夫だよね?

もちろん変なメールとかリンクは開かない前提で
2名無的発言者:2012/08/24(金) 21:14:28.65
あれっ
3名無的発言者:2012/08/24(金) 21:21:32.20
れあっ?
4名無的発言者:2012/08/24(金) 22:23:20.83
いないのかよ
5名無的発言者:2012/08/25(土) 01:45:09.59
おーい
6名無的発言者:2012/08/25(土) 01:45:39.76

 あ
  げ
   て
    み
     よ
      う
7名無的発言者:2012/08/25(土) 06:34:36.98

 ポッツーン(`◇´;)

8名無的発言者:2012/08/25(土) 11:53:14.07
使っているがwebQQだけだな
本体インスコは心配だし。
あとはauから出してるiPhone用qq
9名無的発言者:2012/08/25(土) 23:55:17.89
あやぶむなかれ
10名無的発言者:2012/08/26(日) 00:03:20.25
qq?
用web就可以了吧
11名無的発言者:2012/08/26(日) 00:26:27.25
PCに入れてこそ漢
12名無的発言者:2012/08/27(月) 01:55:33.05
妻が中国人だからPCにいれて、実家とビデオチャットしているよ
13名無的発言者:2012/08/27(月) 18:36:29.41
そのPCでネットショッピングとかもする?
14名無的発言者:2012/08/28(火) 04:54:46.89
さすがにQQを作ってる会社そのものはまともなところだから、
それほど心配はいらんだろう。
PCの情報を抜いて送信とかないよ。
15名無的発言者:2012/08/28(火) 06:25:43.62
普通にやってた方がはるかに儲かる規模だもんねぇ
16名無的発言者:2012/08/28(火) 17:03:01.47
QQの聊天记录一週間前以降の復元はバックアップ等が無ければ無理ですか?もし出来るのであれば教えて下さい。アプリを間違えて消してしまいかなり落ちてますorz
17名無的発言者:2012/08/28(火) 20:24:20.58
後ろを振り向くな
前だけを見て進め
18名無的発言者:2012/08/30(木) 07:22:40.19
腾讯帝国...半载!
19名無的発言者:2012/08/30(木) 07:38:06.80
QQ:254350138 www
20名無的発言者:2012/08/30(木) 23:05:49.18
QQのあの音楽って権利関係とかどうなってんの
21名無的発言者:2012/09/08(土) 12:08:28.09
最新バージョンの友達検索で日本の県名が入力できないのだが・・・誰か教えてくれ
22名無的発言者:2012/09/08(土) 14:49:15.96
>>21
確かにできないね
23名無的発言者:2012/09/09(日) 10:25:33.67
あれ?

Qzoneに入れなくなったぞ
24名無的発言者:2012/09/14(金) 00:58:25.01
やっと入れるようになった
25名無的発言者:2012/09/15(土) 14:00:55.45
最新バージョンのダウンロードってどこでできるの? サイト壊れてない?
26名無的発言者:2012/09/15(土) 15:40:03.75
公式サイトで普通にDL出来るだろー

と思うけどあっちこっちでサイトがハッキングされてる今

>サイト壊れてない?

なんて言われたら怖くて日本のIPではアクセスしたくない
27名無的発言者:2012/09/16(日) 10:45:04.84
いまQQ立ち上げて大丈夫かな?w
28名無的発言者:2012/10/01(月) 21:17:11.74
QQ音楽ってどういう仕組み?
まさかP2P?
29名無的発言者:2012/10/02(火) 11:01:00.20
QQ live ってP2Pじゃん

10月以降こんなの動かしてたらいつ逮捕されてもおかしくない

みんなわかってんのか???
30名無的発言者:2012/10/14(日) 23:13:55.31
QQ音楽、聞く分には問題ないよな・・?
31名無的発言者:2012/10/15(月) 01:05:59.58
知らんうちにP2Pやらされてたらたまらんがな
32名無的発言者:2012/10/17(水) 13:48:07.39
33名無的発言者:2012/11/04(日) 01:10:48.41
776112436
34名無的発言者:2013/04/02(火) 23:01:34.70
テス
35名無的発言者:2013/04/27(土) 00:17:25.99
rt
36名無的発言者:2013/05/03(金) 13:20:30.13
便利なサイトだと思うが…
37名無的発言者:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
最強ツール 
QQ Baidu IME
38名無的発言者:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
QQ最新版入れなければ良かった。
旧版のほうが友達作りやすかった
39名無的発言者:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
hkshort.weixin.qq.com
40名無的発言者:2013/09/12(木) 08:35:34.24
dns.weixin.qq.com
hkshort.weixin.qq.com
41名無的発言者:2013/09/29(日) 07:19:20.45
なんか中国人が書いたマンガを読んでいたら、QQはデータを抜き取る機能が隠されているって書いてあったけど大丈夫か?
42名無的発言者:2013/09/29(日) 07:20:57.02
タイトルを調べたら『中国のヤバい正体』(大洋図書)ってマンガだった。
43名無的発言者:2013/10/22(火) 22:46:11.24
>>41
誰が何のために抜き取るんだ
44名無的発言者:2013/11/05(火) 07:21:34.36
>>43
いまさら何言ってんの?
45通販詐欺に注意:2013/11/19(火) 23:24:33.38
連絡先がqq.comの通販は詐欺だと思ったほうがいい
【中国名に注意】日本で多発するネット通販詐欺 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137918795306998301
46名無的発言者:2013/11/21(木) 04:22:14.62
中国のネット通販詐欺多いみたい。注意が必要だね
最近テレビで特集していた
47名無的発言者:2013/11/21(木) 19:22:27.63
QQっと
48名無的発言者:2013/11/21(木) 23:21:20.22
チャンコロは人を騙すことにしか能が働かない

ここ最近の詐欺事件では「騙されるほうが悪い」という理屈はシナ人から生まれたほどだ
チャンコロを信用するということは財産を根こそぎ騙し盗られることだ
49名無的発言者:2013/12/06(金) 16:51:40.49
テンセントQQ(中国語: 腾讯QQ, 英語: Tencent QQ)は、インスタントメッセンジャー(IM)ソフトの一種。
中国のテンセントが無償提供/運営している。 一般には単にQQと略されている。

中国本土において最も普及しているコミュニケーションツールであり、とくに若者の間で支持され、
携帯やメールと同じ感覚で使用されている。一般家庭だけでなく、ネットカフェ、勤務先、
学校などの公衆用のパソコンにもよくインストールされている。
50名無的発言者:2013/12/07(土) 03:33:12.52
QQには、IMとしての機能の他にも様々な機能が付いている。

"Q-Zone(QQ空間)" - ブログ、SNS機能なども付いている。
"騰訊微博" - ミニブログ、Twitterのようなもの。
"QQ音楽" - 音楽の再生、管理ソフト。
"QQ影音" - 動画の再生、管理ソフト。
"QQ遊戯" - QQの会員が遊べるオンラインゲーム
"QQ秀" - アバターのようなもの
"QQLive" - P2Pを使い、動画の生放送が可能。KeyHoleTVや、USTREAMに似ている。
"QQ日本版"(QQの日本語バージョン) - 「モバイルQQ日本版」は、
   テンセント社とKDDI株式会社が提携して日本のユーザ向けに
   開発したスマートフォン向けリアルタイム通信ソフト

  QQ日本版公式サイト:http://www.imqq.jp

"宝箱" (モバイルQQ)- 「Q-life」、「Qとも」の新サービス

その他にも一般的なIMに無い機能が多くある。
51名無的発言者:2014/01/07(火) 08:11:23.17
ios 版の QQ internetional(KDDI) と USAのapplestoreのQQ internetionalはどこかちがいがあるのですか?
52名無的発言者:2014/02/21(金) 12:46:18.26
>>50
機能って言うか、あれは単にショートカットじゃないの?

QQは、キューキュー ですか?
それとも チューチュー ですか?
53名無的発言者:2014/03/24(月) 12:57:06.47
友達に加えたのに、空間が見れないのはなんで?

向こうが私をブロックしてるの?
54名無的発言者:2014/04/30(水) 16:27:37.57
>>53
そうです!

それか、何も書いて無いか

仲良くなれば公開してくれるよ!
いきなり、旦那や子供の写真が飛び出すかもな!
55名無的発言者:2014/05/13(火) 04:02:56.23
weiboってやつの投稿した文のread(5)とかの表示って見た人ってこと?
56名無的発言者:2014/08/24(日) 23:35:37.92
iPhoneでqq日本版入れたけど、これLINEみたいにチャット履歴の保存て出来る?
57名無的発言者:2014/09/12(金) 16:29:24.29
できますん
58名無的発言者:2014/09/12(金) 16:30:33.83
>>55
そうかも〜
59名無的発言者:2014/11/25(火) 02:01:43.59
QQのメアド(数字のやつではなく、登録の際に必要なやつ)を変更する方法を知っている人いませんか??
60名無的発言者:2014/12/02(火) 12:54:53.64
日本語版qqのチャット履歴の保存ってどうやってやんの?
61名無的発言者:2015/01/15(木) 16:27:19.77
3G回線のスマホでQQやると重い?使える?
62名無し:2015/02/19(木) 09:05:55.71
QQが以前は軽かったのにスマホのアップデートをしてから急に重くなった、何のためのアップデートか、軽くする方法はないですか、中国版でもinternationalでもいいです
63名無的発言者
スマホの機種は?