南京大虐殺は捏造だが

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無的発言者:2012/11/18(日) 22:06:12.79
いつまでもこんな捏造で吊るし上げられるだな
敗戦国って辛いな

次は絶対に勝ち馬に乗ろうな
糞マジメに戦う必要なんか無い
最後の最後に勝ち馬に乗ってれば勝ちなんだから
953名無的発言者:2012/11/18(日) 22:09:26.35
ネトウヨ日本語うめえ
954名無的発言者:2012/11/18(日) 22:11:54.46
>>944
長:やっちまえ→松井岩根にたしなめられた
だけじゃん

結局そんなもん証拠にも何にもならんよ
955名無的発言者:2012/11/18(日) 22:14:23.29
ちなみに捕虜処刑は合法
ゆえに
日本軍は虐殺をしていない

したというならカチンの森事件並みにきっちり調査しろ
956タフ・ネゴシエーター:2012/11/18(日) 22:15:31.24
>>950
台湾が日本に宣戦布告
【台北・庄司哲也】沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島(台湾名・釣魚台)付近の日本領海で10日、
台湾の遊漁船が日本の巡視船と接触し沈没した事故をめぐり、台湾の劉兆玄・行政院長(首相)は13日、
日台間の領有権争いに関する議会答弁で「最後の手段として開戦も排除しない」と発言した。

立法院(国会)は12日、尖閣諸島周辺への軍艦派遣の要請書を国防部(国防省)に提出した。
台湾で対日抗議の声が高まっており、馬英九総統も尖閣諸島の領有権問題で強い姿勢を示さざるを得ない。

台湾では05年6月にも日本の漁業取り締まりの強化に抗議し、フリゲート艦を「視察」名目で派遣している。

6月13日19時45分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000087-mai-int
957タフ・ネゴシエーター:2012/11/18(日) 22:16:34.50
>>954
> >>944
> 長:やっちまえ→松井岩根にたしなめられた
> だけじゃん
>
> 結局そんなもん証拠にも何にもならんよ

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#206】
ヽ(#`Д´)ノネトウヨ ファショショーの慟哭★
「虐殺の命令は無かったぁぁぁ!」

d(・∀・)y一~~イケメン学者のアンサー☆
長勇大佐は、或る日田中隆吉に語った。
「南京攻略のとき、私は朝香宮の指揮する兵団の情報主任参謀であった。上海附近の戦闘で
悪戦苦闘の末に漸く勝利を得て進撃に移り
(中略)
 自分は通州於いて行われた日本人虐殺に対する報復の時期が来たと喜んだ。直ちに何人に
も無断で隷下の各部隊に対して、これ等の捕虜を皆殺しにすべしと命令を発した。自分はこ
の命令を軍司令官の名を利用して無線電話により伝達した。
(中略)
命令の結果大量の虐殺が行われた。ただし逃亡するものもあって、皆殺しと言うわけには行
かなかった。自分(長勇)は此れによって通州の残虐に報復したのみではなく、犠牲と成っ
た無辜の霊を慰めえたと信じる」
田中隆吉『裁かれる歴史』長崎出版、1985年(復刻)44〜45p
http://plaza.rakuten.co.jp/dazaiyukio/diary/200803010001/
958名無的発言者:2012/11/18(日) 22:19:16.35
>>957
捕虜だけじゃんw
そんなもん民間人含めた大虐殺の証拠にはならんよw
959名無的発言者:2012/11/18(日) 22:19:48.91
だからそれを証明する一次資料は何かと?
証言だけなら何とでも言えるんで・・・
960名無的発言者:2012/11/18(日) 22:21:15.39
さらに、捕虜殺害命令も長一人の独断と言うことであれば、日本側には一切責任がない
961名無的発言者:2012/11/18(日) 22:32:25.92
この捏造癖
まさに支那蓄という言葉がピッタリだな
962タフ・ネゴシエーター:2012/11/18(日) 22:44:20.85
>>958
> >>957
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#120】
「宣伝と誇張を、できるかぎり斟酌しても、なお残虐行為は、
日本軍がその占領した、ある地域の一般民衆、はたまた
戦時ふ虜(捕虜)に対し犯したものであるという証拠は
圧倒的である」

NHKスペシャル2007/8/14
パール判事は何を問いかけたのか〜東京裁判知られざる攻防〜 抜粋

>>959
> だからそれを証明する一次資料は何かと?
> 証言だけなら何とでも言えるんで・・・

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#204】
ヽ(#`Д´)ノネトウヨ ファショショーの慟哭★
「証拠出して見ろwwwww証拠無いから出せないんだろwwwww」

d(・∀・)y一~~イケメン学者のアンサー☆
ここに沢山ありますよ。ok

南京戦史編集委員会 「南京戦史」 (偕行社)←現在入手極めて困難
→「南京戦史」「南京戦史資料集」「南京戦史資料集U」
南京事件調査研究会 「南京事件資料集」全2巻 (青木書店)
→第1巻「アメリカ関連資料編」 第2巻「中国関係資料編」
洞富雄編 「南京大残虐事件資料集」全2巻 (青木書店)
→第1巻「極東国際軍事裁判関係資料編」第2巻「英文資料編」
防衛庁防衛研修所戦史室著 「戦史叢書」全102巻(朝雲新聞社)
「第86巻 支那事変陸軍作戦〈1〉―昭和十三年一月まで―」
「第89巻 支那事変陸軍作戦〈2〉―昭和十四年九月まで―」
井口和起、木坂順一郎、下里正樹編 「南京事件・京都師団関係資料集」 (青木書店)
963タフ・ネゴシエーター:2012/11/18(日) 22:46:01.77
>>960
> さらに、捕虜殺害命令も長一人の独断と言うことであれば、日本側には一切責任がない

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#206】
ヽ(#`Д´)ノネトウヨ ファショショーの慟哭★
「虐殺の命令は無かったぁぁぁ!」

d(・∀・)y一~~イケメン学者のアンサー☆
長勇大佐は、或る日田中隆吉に語った。
「南京攻略のとき、私は朝香宮の指揮する兵団の情報主任参謀であった。上海附近の戦闘で
悪戦苦闘の末に漸く勝利を得て進撃に移り
(中略)
 自分は通州於いて行われた日本人虐殺に対する報復の時期が来たと喜んだ。直ちに何人に
も無断で隷下の各部隊に対して、これ等の捕虜を皆殺しにすべしと命令を発した。自分はこ
の命令を軍司令官の名を利用して無線電話により伝達した。
(中略)
命令の結果大量の虐殺が行われた。ただし逃亡するものもあって、皆殺しと言うわけには行
かなかった。自分(長勇)は此れによって通州の残虐に報復したのみではなく、犠牲と成っ
た無辜の霊を慰めえたと信じる」
田中隆吉『裁かれる歴史』長崎出版、1985年(復刻)44〜45p
http://plaza.rakuten.co.jp/dazaiyukio/diary/200803010001/

>>961
> この捏造癖
> まさに支那蓄という言葉がピッタリだな

支那なんて国号は存在しないんだが・・・
964名無的発言者:2012/11/18(日) 22:51:38.20
>>963
てか、情報参謀に指揮権ないんだから、命令のうちに入らんだろ
命令書出せないじゃん、口で言うのは勝手だけどね

ちなみに当時中国捕虜の処刑は合法
違うと言うなら論拠法持って来い
965名無的発言者:2012/11/18(日) 22:54:35.38
しかも長がそんな発言したかどうかさえ信ぴょう性に疑問アリ

サヨ的には確定事項なんだろうけど、証拠のない南京大虐殺すら政治的決着しただけの物を
真実と勘違いする馬鹿だからなあ
966タフ・ネゴシエーター:2012/11/18(日) 23:00:35.10
>>964
> 口で言うのは勝手だけどね

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

>>965
> しかも長がそんな発言したかどうかさえ信ぴょう性に疑問アリ
>
> サヨ的には確定事項なんだろうけど、証拠のない南京大虐殺すら政治的決着しただけの物を
> 真実と勘違いする馬鹿だからなあ

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#120】
「宣伝と誇張を、できるかぎり斟酌しても、なお残虐行為は、
日本軍がその占領した、ある地域の一般民衆、はたまた
戦時ふ虜(捕虜)に対し犯したものであるという証拠は
圧倒的である」

NHKスペシャル2007/8/14
パール判事は何を問いかけたのか〜東京裁判知られざる攻防〜 抜粋
967名無的発言者:2012/11/18(日) 23:08:54.77
>>966
長の肩書から言って、何で大虐殺の命令なんか下せるんだ?


全員ぶっ殺せと言ったのが真実だとしても、長の意見なんぞに意味はないだろ
968タフ・ネゴシエーター:2012/11/18(日) 23:14:20.80
>>967
長の意見
長の意見
長の意見
長の意見
長の意見
長の意見
意見
意見
意見
意見
意見

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
969名無的発言者:2012/11/18(日) 23:32:48.67
で、その圧倒的な証拠は今はどこに?
970名無的発言者:2012/11/18(日) 23:35:55.36
ブサメンの一次史料w

青木書店
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E6%9B%B8%E5%BA%97
1945年に青木春男が創業した[1]。マルクス主義に基づいた人文科学、自然科学、科学史の出版物を主要分野としていた。
1960 - 70年代の大学紛争の時代にはマルクス・エンゲルス関係の出版物でよく知られた出版社であったが、ソ連と東欧の解体と共産主義の退潮以来、
出版活動にも影が差すようになり、社会科学、教育、環境思想などの出版物も手がけるようになった。
1950年代から60年代にかけては、青木文庫を発行して、社会科学やプロレタリア文学など、多彩なラインアップを維持していたが、
1980年代になって、文庫本の分野から撤退した。



NHKスペシャル
971名無的発言者:2012/11/18(日) 23:44:35.72
NHKスペシャルと
マルクス主義の書店と
裏付けもない証言のみでここまででっち上げたのか・・・?
恐ろしい子
972名無的発言者:2012/11/19(月) 08:35:38.06
だって気が狂ってるんだもん
仕方ないでしょ
973名無的発言者:2012/11/19(月) 09:36:55.65
きっしょいきっしょいネトウヨ様のお通りだ!
974名無的発言者:2012/11/19(月) 14:56:17.54
>>963
通州事件の報復だから合法。
長勇は英雄である。
975名無的発言者:2012/11/19(月) 15:12:15.63
合法?
ゴーホーム!
ネトウヨGO HOME!
976タフ・ネゴシエーター:2012/11/19(月) 16:13:54.73
>>974
> >>963
> 通州事件の報復だから合法。
> 長勇は英雄である。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#128】
通州事件なら解決しとるよ。賠償も含めて。

大阪朝日新聞 昭和12年12月23日 
 通州事件愈よ解決
 冀東政府から誠意披露
【北京特電二十二日発】
去る七月ニ十九日日支軍衝突と同時に冀東保安隊の反乱によつて発生した通州事件の
悲惨なる想出は今なほわが国民の脳裡を去りやらぬ痛恨事であるが、冀東政府の
現政務長官池宗墨氏は事件解決策につき北京大使館当局と種々折衝中のところ
大体左のごとき解決案を発見、池長官はニ、三日中に北京大使館に森島参事官を訪問、
冀東政府を代表し正式陳謝をなし犠牲者に対する慰藉金、日本側機関に対する損害賠償など
合計百二十万円を日本側に交付し、これをもつて同事件の正式解決をはかることに決定した。
即ち冀東自治政府としては北京の中華民国臨時政府に正式合流をなすに先立ち通州事件の正式解決をいそぎ、
もつて日本国民に対する慰藉、陳謝の態度を明にしたものである。
なほ前長官 殷汝耕氏も事件後厳重な取調べを受けつつあつたが間もなく同事件に通謀したる事実なきことも
明白になりこれまた近く釈放されるものと見られる、また我が同胞の尊き霊を永遠になぐさめるため遭難地通州に
大供養塔が建設されることになつてゐるが、右基金は冀東政府要路者の心からなる義金によるものである。

疑うなら外交資料館行って政府文書調べてきな。
977名無的発言者:2012/11/19(月) 17:03:00.77
>>971
ワロタwwwww
978名無的発言者:2012/11/19(月) 17:30:58.25
自虐史研究の第一人者ブサヨ
979タフ・ネゴシエーター:2012/11/19(月) 17:51:30.66
>>978
> 自虐史研究の第一人者ブサヨ

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#75】
1982(昭和57)年
8月24日 鈴木善幸首相〔教科書問題での記者会見〕
「過去の戦争を通じ、重大な損害を与えた責任を深く痛感している」
「『侵略』という批判もあることは認識する必要がある」

1983(昭和58)年
1月 中曽根康弘首相
「両国関係は、遺憾ながら過去の歴史において不幸な歴史があったのは事実であり、これを厳粛に受け止めなければならない」

1984(昭和59)年
9月7日 昭和天皇〔全斗カン大統領来日、宮中晩餐会〕
「今世紀の一時期において、不幸な過去が存在したことは、まことに遺憾」
中曽根康弘首相〔歓迎昼食会〕
「貴国および貴国民に多大な困難をもたらした」
「深い遺憾の念を覚える」

1990(平成2)年
3月 中山太郎外相
サハリン残留韓国・朝鮮人問題に関するによる謝罪答弁
5月25日 海部俊樹首相〔第1回首脳会談〕
「過去の一時期、朝鮮半島の方々が、我が国の行為により耐えがたい苦しみと悲しみを体験されたことについて、謙虚に反省し、率直にお詫びの気持ちを申し述べたい」
5月 今上天皇
「わが国によってもたらされたこの不幸な時期に、貴国の人々が味わわれた苦しみを思い、私は痛惜の念を禁じえません」
980タフ・ネゴシエーター:2012/11/19(月) 17:52:06.36
>>978
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#76】
1992(平成2)年
1月17日 宮沢喜一首相〔訪韓、従軍慰安婦問題で〕
「筆舌に尽くしがたい辛酸を舐められた方々に衷心よりお詫びし反省したい」
「胸がつまる重い」

1993(平成5)年
8月11日 細川護煕首相〔首相就任後、初の内閣記者との会見〕
「先の戦争は侵略戦争」
11月7日 細川護煕首相〔訪韓(慶州のみ、滞在22時間)〕
「わが国の植民地支配によって、朝鮮半島の方々が、母国語教育の機会を奪われたり、姓名を日本式に改名させられたり、従軍慰安婦、徴用などで、耐えがたい苦しみと悲しみを体験された事に加害者として、心より反省し、陳謝したい。」

1994(平成6)年
7月24日 村山富市首相〔訪韓〕
「心からのお詫びと厳しい反省の気持ちを申し上げたい」

1995(平成7)年
8月15日 村山富市首相〔戦後50年にあたっての首相談話〕
「遠くない過去の一時期、国策を誤り、植民地支配と侵略によって、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えた。この歴史事実を謙虚に受け止め、痛切な反省の意を表明し、心からお詫びの気持ちを表明する」
981名無的発言者:2012/11/19(月) 18:19:09.51
さすが自虐史大全集を編纂してる偽善社の社員だけあるな
982名無的発言者:2012/11/19(月) 18:31:49.27
他に言うことはないもんかね…普通の日本人じゃないんだろうな…
983名無的発言者:2012/11/19(月) 19:32:26.00
>>976
冀東政府は虐殺には関与していない。
即ち冀東政府は無関係。その記事にも、冀東政府は無関係だと書いてあるではないか。
無関係な冀東政府が何をしようと事件は未解決に変わりない。


それに対し、虐殺犯は謝罪も賠償もしていない。そればかりか、国民党軍に合流し昇進までしている。

直接犯行を実行したり、指令を発したりした連中が、処刑されるなり謝罪・賠償に応じたのなら、「解決」と言う表現を用いてもいいかもしれない。
だが、実際にはそうではないのだから、解決したというのは詭弁である。
日本赤軍が、イスラエルのロッド空港を襲撃したときのことを考えてみよ。日本政府は、謝罪し見舞金を支払った。イスラエルは感謝したが、これで解決したと言えるのか?
もちろん違う。犯人を捕縛し、刑に服させ、事件の背景を解明し、二度と同じような事件を起こさせないようにして、初めて解決と言えるのだ。
この事件では、生き残りの岡本公三が終身刑となったが、通州事件ではどうなったか考えてみよ。
解決したとは言えないのは明白である。

冀東政府は親日政権。日本との関係を悪化させないための手打ちにすぎない。
さらに重要なのは、中共当局がこの大虐殺事件を抹殺しようとしており、現地の住民にも知らされていないということである。
ある日本人が、通州で事件を聞いてまわったが、誰も知らず、そればかりかある老人が「それは日本軍が起こした事件だ」と言い放ったという。
こんなでたらめが許されてはならないのである。
984名無的発言者:2012/11/19(月) 19:33:44.60
>>976
追加すれば、生麦事件の際も、事件に無関係な幕府が謝罪と賠償をして解決を図ったが、
イギリス側はこれに満足せず、実行犯の引き渡しを要求した。しかし薩摩側がこれを拒否したために薩英戦争に発展した。

即ち無関係な者が謝罪と賠償をしても事件は未解決というのは、世界の常識だ。
985タフ・ネゴシエーター:2012/11/19(月) 19:35:52.19
>>983
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#128】
通州事件なら解決しとるよ。賠償も含めて。

大阪朝日新聞 昭和12年12月23日 
 通州事件愈よ解決
         ~~~~~
 冀東政府から誠意披露
【北京特電二十二日発】
去る七月ニ十九日日支軍衝突と同時に冀東保安隊の反乱によつて発生した通州事件の
悲惨なる想出は今なほわが国民の脳裡を去りやらぬ痛恨事であるが、冀東政府の
現政務長官池宗墨氏は事件解決策につき北京大使館当局と種々折衝中のところ
大体左のごとき解決案を発見、池長官はニ、三日中に北京大使館に森島参事官を訪問、
         ~~~~~
冀東政府を代表し正式陳謝をなし犠牲者に対する慰藉金、日本側機関に対する損害賠償など
合計百二十万円を日本側に交付し、これをもつて同事件の正式解決をはかることに決定した。
                                      ~~~~~~
即ち冀東自治政府としては北京の中華民国臨時政府に正式合流をなすに先立ち通州事件の正式解決をいそぎ、
                                                           ~~~~~
もつて日本国民に対する慰藉、陳謝の態度を明にしたものである。
なほ前長官 殷汝耕氏も事件後厳重な取調べを受けつつあつたが間もなく同事件に通謀したる事実なきことも
明白になりこれまた近く釈放されるものと見られる、また我が同胞の尊き霊を永遠になぐさめるため遭難地通州に
大供養塔が建設されることになつてゐるが、右基金は冀東政府要路者の心からなる義金によるものである。

疑うなら外交資料館行って政府文書調べてきな。
986タフ・ネゴシエーター:2012/11/19(月) 19:36:24.60
>>984
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#128】
通州事件なら解決しとるよ。賠償も含めて。

大阪朝日新聞 昭和12年12月23日 
 通州事件愈よ解決
         ~~~~~
 冀東政府から誠意披露
【北京特電二十二日発】
去る七月ニ十九日日支軍衝突と同時に冀東保安隊の反乱によつて発生した通州事件の
悲惨なる想出は今なほわが国民の脳裡を去りやらぬ痛恨事であるが、冀東政府の
現政務長官池宗墨氏は事件解決策につき北京大使館当局と種々折衝中のところ
大体左のごとき解決案を発見、池長官はニ、三日中に北京大使館に森島参事官を訪問、
         ~~~~~
冀東政府を代表し正式陳謝をなし犠牲者に対する慰藉金、日本側機関に対する損害賠償など
合計百二十万円を日本側に交付し、これをもつて同事件の正式解決をはかることに決定した。
                                      ~~~~~~
即ち冀東自治政府としては北京の中華民国臨時政府に正式合流をなすに先立ち通州事件の正式解決をいそぎ、
                                                           ~~~~~
もつて日本国民に対する慰藉、陳謝の態度を明にしたものである。
なほ前長官 殷汝耕氏も事件後厳重な取調べを受けつつあつたが間もなく同事件に通謀したる事実なきことも
明白になりこれまた近く釈放されるものと見られる、また我が同胞の尊き霊を永遠になぐさめるため遭難地通州に
大供養塔が建設されることになつてゐるが、右基金は冀東政府要路者の心からなる義金によるものである。

疑うなら外交資料館行って政府文書調べてきな。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#45】
都合の悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
南京大虐殺はなかったと主張する学者は実在しますか? もし実在するなら名前を挙げてください。
987名無的発言者:2012/11/19(月) 19:36:36.50
温家宝、蓄財否定で、嘘の上塗りを!!

温家宝一族の莫大な蓄財について米国メディアが報じたことに関連し、
中国外務省の洪磊報道官は、「蓄財疑惑を否定し、事実を明らかにする」
と述べた。

できるはずがない、バカ!
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121030004124
988名無的発言者:2012/11/19(月) 19:48:27.61
>>985 >>986
冀東政府は虐殺には関与していない。
即ち冀東政府は無関係。その記事にも、冀東政府は無関係だと書いてあるではないか。
無関係な冀東政府が何をしようと事件は未解決に変わりない。


それに対し、虐殺犯は謝罪も賠償もしていない。そればかりか、国民党軍に合流し昇進までしている。

直接犯行を実行したり、指令を発したりした連中が、処刑されるなり謝罪・賠償に応じたのなら、「解決」と言う表現を用いてもいいかもしれない。
だが、実際にはそうではないのだから、解決したというのは詭弁である。
日本赤軍が、イスラエルのロッド空港を襲撃したときのことを考えてみよ。日本政府は、謝罪し見舞金を支払った。イスラエルは感謝したが、これで解決したと言えるのか?
もちろん違う。犯人を捕縛し、刑に服させ、事件の背景を解明し、二度と同じような事件を起こさせないようにして、初めて解決と言えるのだ。
この事件では、生き残りの岡本公三が終身刑となったが、通州事件ではどうなったか考えてみよ。
解決したとは言えないのは明白である。

冀東政府は親日政権。日本との関係を悪化させないための手打ちにすぎない。
さらに重要なのは、中共当局がこの大虐殺事件を抹殺しようとしており、現地の住民にも知らされていないということである。
ある日本人が、通州で事件を聞いてまわったが、誰も知らず、そればかりかある老人が「それは日本軍が起こした事件だ」と言い放ったという。
こんなでたらめが許されてはならないのである。
989名無的発言者:2012/11/19(月) 19:51:09.25
>>985 >>986
追加すれば、生麦事件の際も、事件に無関係な幕府が謝罪と賠償をして解決を図ったが、
イギリス側はこれに満足せず、実行犯の引き渡しを要求した。しかし薩摩側がこれを拒否したために薩英戦争に発展した。

即ち無関係な者が謝罪と賠償をしても事件は未解決というのは、世界の常識だ。
990名無的発言者:2012/11/19(月) 20:07:42.01
公人の犯罪と私人の犯罪は区別されるのが世界の常識というのはわかった。
じゃあお前はなぜ私人の罪を中国共産党政府に着せる?
冀東政府とは無関係な私人が犯した犯行だとお前は言っている。

まして実行犯は国民党政府の中華民国に亡命したのだから台湾が負うべきでは?
マヌケめ。
991タフ・ネゴシエーター:2012/11/19(月) 20:09:53.85
>>988>>989
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#128】
通州事件なら解決しとるよ。賠償も含めて。

大阪朝日新聞 昭和12年12月23日 
 通州事件愈よ解決
         ~~~~~
 冀東政府から誠意披露
【北京特電二十二日発】
去る七月ニ十九日日支軍衝突と同時に冀東保安隊の反乱によつて発生した通州事件の
悲惨なる想出は今なほわが国民の脳裡を去りやらぬ痛恨事であるが、冀東政府の
現政務長官池宗墨氏は事件解決策につき北京大使館当局と種々折衝中のところ
大体左のごとき解決案を発見、池長官はニ、三日中に北京大使館に森島参事官を訪問、
         ~~~~~
冀東政府を代表し正式陳謝をなし犠牲者に対する慰藉金、日本側機関に対する損害賠償など
合計百二十万円を日本側に交付し、これをもつて同事件の正式解決をはかることに決定した。
                                      ~~~~~~
即ち冀東自治政府としては北京の中華民国臨時政府に正式合流をなすに先立ち通州事件の正式解決をいそぎ、
                                                           ~~~~~
もつて日本国民に対する慰藉、陳謝の態度を明にしたものである。
なほ前長官 殷汝耕氏も事件後厳重な取調べを受けつつあつたが間もなく同事件に通謀したる事実なきことも
明白になりこれまた近く釈放されるものと見られる、また我が同胞の尊き霊を永遠になぐさめるため遭難地通州に
大供養塔が建設されることになつてゐるが、右基金は冀東政府要路者の心からなる義金によるものである。

疑うなら外交資料館行って政府文書調べてきな。
992名無的発言者:2012/11/19(月) 20:32:53.44
ここまで自虐史を極めた人も珍しい
それがいったいどういう意味を持つんですかね?
993名無的発言者:2012/11/19(月) 20:32:59.40
南京で30万人虐殺ということは相手の首都を陥落させて全住民を全滅させたってことか?
日本軍の全歴史の中でも超大規模クラスの作戦が実行されたはずだが(広島ですら10万〜)
そんな馬鹿でかい作戦がどう発案され、何年かけて作戦が練られ、予算の承認が行われたか
ハッキリしないとか・・・ありえんわ・・・
994タフ・ネゴシエーター:2012/11/19(月) 20:41:40.31
>>992
> ここまで自虐史を極めた人も珍しい
> それがいったいどういう意味を持つんですかね?

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#53】
質問の答えになっていませんよ。「学者の名前」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。
南京大虐殺はなかったと主張する学者は実在しますか? もし実在するなら名前を挙げてください。

>>993
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#148】
ヽ(#`Д´)ノネトウヨ ファショショーの慟哭★
「虐殺数30万人説には信憑性が無い!」

d(・∀・)y一~~イケメン学者のアンサー☆
東京裁判で南京大虐殺の被害者は20万人以上ということで判決が出ており、その判決を日
本は受け入れています、つまり日本国は南京大虐殺を事実として公式に認めています。そ
の東京裁判の判決で認定された被害者数と中国が自国内で認定してる被害者数の開きがあ
るからと言って南京大虐殺は無かったと言うのは歴史修正主義者の苦しい言い訳に過ぎず、
国際社会では通用しません。ok
995名無的発言者:2012/11/19(月) 20:43:44.98
>>990
冀東政府と無関係だが国民党は共同正犯だ。さらに当時は国共合作していたから、中共もその責任からは逃れられない。
996名無的発言者:2012/11/19(月) 20:46:01.86
>>991
冀東政府は虐殺には関与していない。
即ち冀東政府は無関係。その記事にも、冀東政府は無関係だと書いてあるではないか。
無関係な冀東政府が何をしようと事件は未解決に変わりない。


それに対し、虐殺犯は謝罪も賠償もしていない。そればかりか、国民党軍に合流し昇進までしている。

直接犯行を実行したり、指令を発したりした連中が、処刑されるなり謝罪・賠償に応じたのなら、「解決」と言う表現を用いてもいいかもしれない。
だが、実際にはそうではないのだから、解決したというのは詭弁である。
日本赤軍が、イスラエルのロッド空港を襲撃したときのことを考えてみよ。日本政府は、謝罪し見舞金を支払った。イスラエルは感謝したが、これで解決したと言えるのか?
もちろん違う。犯人を捕縛し、刑に服させ、事件の背景を解明し、二度と同じような事件を起こさせないようにして、初めて解決と言えるのだ。
この事件では、生き残りの岡本公三が終身刑となったが、通州事件ではどうなったか考えてみよ。
解決したとは言えないのは明白である。

冀東政府は親日政権。日本との関係を悪化させないための手打ちにすぎない。
さらに重要なのは、中共当局がこの大虐殺事件を抹殺しようとしており、現地の住民にも知らされていないということである。
ある日本人が、通州で事件を聞いてまわったが、誰も知らず、そればかりかある老人が「それは日本軍が起こした事件だ」と言い放ったという。
こんなでたらめが許されてはならないのである。
997名無的発言者:2012/11/19(月) 20:47:36.62
>>991
追加すれば、生麦事件の際も、事件に無関係な幕府が謝罪と賠償をして解決を図ったが、
イギリス側はこれに満足せず、実行犯の引き渡しを要求した。しかし薩摩側がこれを拒否したために薩英戦争に発展した。

即ち無関係な者が謝罪と賠償をしても事件は未解決というのは、世界の常識だ。
998名無的発言者:2012/11/19(月) 20:54:28.73
敗戦国の兵士の「私がやりました」なんてのはアテにならない
特に日本人の場合はアテにならない
PCの遠隔操作で誤認逮捕された人が何人も自白してるくらいだからな

家族が心配してるぞ、誤って楽になったらどうだ

と言われれば「やりました」と言ってしまうのが日本人だ
999名無的発言者:2012/11/19(月) 21:29:39.29
http://blog.goo.ne.jp/chorinkai/e/ed1f61a44601197c10be5c0ea0111f2c
東京裁判では南京事件を認定し、有罪とした。だが、日本はこれを認めてもいないし、受け入れてもいない。
ただ、A級戦犯とされた人たちに下った絞首刑とか禁固刑とかの判決は受け入れる。
東京裁判ではなく、東京裁判の判決を受諾するというのは、そういうことなのである。
小難しい屁理屈(へりくつ)だ、と感じられるだろうか。しかし、これは条約の文言に明快なのである。
東京裁判そのものを受諾するというのであれば、tribunalと表記される
judgementsとなっているのは、東京裁判そのものではなく、A級戦犯とされた人たちに下った絞首刑やら禁固刑やらを指している。
そして、この意味の違いは、英語の表現では常識なのである。
1000名無的発言者:2012/11/19(月) 21:38:47.83
>>998
「家族に迷惑がかかるぞ」と言われて自白を思い留まるのが戦争犯罪だ。
特にお前らネトウヨが必死に庇う人間の場合は余計アテにならない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。