1 :
名無的発言者:
「中国」は、特定地域や特定国家を呼ぶ名称としてはおかしいので
かの地域の古代国家「秦」がなまった言葉の漢字あて字の「支那」を
使ってるわけですが、かの国は「華(夏)」という国号を使ってるから
大韓民国を当然「大国」といわず「韓国」というように、華国という
のが適当だと思うのですが、どうでしょうか?
どっちでもおk
支那は支那。
4 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 11:46:23
畜国で好
5 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 11:48:31
↑
日曜のお昼から差別ですか。
素晴らしい人生ですね。
外には出ないんですか?
6 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 11:50:00
支那は中国側の自称で他称ではない。
上海の中華書局1937刊行≪辞海≫にも記述あり。 秦/Qin2/チン の転訛が支那である。 古中世代に多く使用されていた。 現代中国ではこの言語の存在すら知らない者が多くなっている。 いわゆる死語である。 無論、学問をしている者は知っている。
7 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 12:31:54
名は実態を表すべきだろう___「寄生虫国」
8 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 13:35:18
クソ支那に華の文字など、こざかしい。
チャンコロには、糞国でおk
9 :
諸葛の翁:2006/09/17(日) 13:51:42
我的には、支那より震旦若しくは唐の方しっくり来るが・・・
支那はイズイんだ・・・
10 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 15:01:04
華人とか華僑とかいうから中国よりはましかな
でも地域をあらわすには支那が一番しっくり来る
国家を指すには中国よりいいかも
11 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 15:13:52
禍国
12 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 15:17:23
盗地域
13 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 15:18:38
「華」←が書けないから無理。「化」の下に「十」を付けて「華」らしい
14 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 15:19:46
日本のカタカナでも使えば?
15 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 15:31:27
契丹
16 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 15:37:59
中華民国に失礼だw
17 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 15:45:03
国というより、虫に分類したほうがいいんでね
18 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 16:05:01
俺はシナと言うのはあまり正しいとは思わん。
だから「CHINA」はどう?
中国人の自称でもあるし。
19 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 16:11:31
CHINK でもいいよ
20 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 16:13:48
チーノ
21 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 16:28:14
チンキー
22 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 16:41:19
チャンコロ
23 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 16:43:57
CHINAだとチベット等も含まれるから無理。
24 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 17:13:18
というか、普通にチャイナでいいじゃん
25 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 18:06:08
もう、チンコでいいよ、決定。
26 :
名無的発言者:2006/09/17(日) 18:21:52
27 :
名無的発言者:2006/09/18(月) 03:02:01
はぁ?
支那以外に、他の呼び方あんの〜?
28 :
名無的発言者:2006/09/18(月) 03:04:09
中国でいいよ。ひとつの中国、中華民国。
29 :
名無的発言者:2006/09/18(月) 14:27:36
台湾はもう中華民国じゃなく台湾国のほうがいいと思うのだが
あぼーん
やだ
32 :
名無的発言者:2006/09/18(月) 16:31:36
媚中派の意見が聞きたいなあ
33 :
名無的発言者:2006/09/18(月) 17:40:40
二階議員の意見を聞いてみたい
妓那でいいと思いまーす
35 :
名無的発言者:2006/10/11(水) 19:16:33
>>1 確かに、中華民国がまだ台湾に逃亡せず大陸を支配してる頃は
「中華」の略称は「中」ではなく「華」だったよ。
日華事変とはいっても日中事変とは言わなかったように。
「中」になったのは中華人民共和国になってから
中華民国と区別するため。
最初は別に右翼にも左翼にも深い意図はなかったように記憶してる。
「中国」と書いてもチュウ「ゴ」クでなくチュウ「コ」クと読んで
「中共」と区別するって使い方もあった(中国=国民党で、中共=共産党ね)
ーーー
しかしなぁ。中でも華でも、それが中華の略である限り
外国はすべて戎夷狄蛮(=野蛮人)ということにならざるを得ない。
単なる二つの中国を区別するだけで中華思想という意味では同じだが。
36 :
名無的発言者:2006/10/11(水) 19:22:58
なんチュ〜カ〜
そうチュ〜カ〜
チューか?
37 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 15:05:27
何か嫌だな。そもそも華があるんか?あの国は?
38 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 15:37:22
アジア解放の為の<大東亜戦争>が正解。
39 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 15:53:40
国じゃないでしょ、そもそも。
大きくなり過ぎた犯罪組織の不法占領をやめさせなくては。
40 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 19:01:39
「シナ」という音、それ自体には確かに侮蔑の意味はありません。
はるか古代の、「秦」由来だから、当然です。
しかし「支那」と表記するのには差別的な意味合いがあります。
「支」は、本部に対して支部、中心ではない場所という意味ですし
「那」とは、ここではない、別の場所、遠くのほうという意味ですので
あわせて「支那」とは「どっかのイナカ」とでも言った意味を持っているのです。
日本人は漢字の字義に対する解釈が、中国人に比べたら甘いし正確ではないので
「支那」が蔑称であることに、気付きにくい。
まあ、呼び方は、中国で十分でしょ。昔からそうなんですから。
41 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 20:07:25
>>40 補足
「秦」なり「華」なり「漢」なり「清」なり「唐」なり、中国人を一字で表現する字に
不足することは、ありません。
わざわざ二文字を、それも侮蔑的な漢字を二文字あてて、CHINAの訳語としたと
いうのには、やはり、日本人からの差別的な意図が根にあるのではないでしょうか?
42 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 20:18:42
日中友好!
43 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 20:29:47
中国は戦後からだろ
前は支那
44 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 20:31:10
45 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 20:40:26
中国の呼称〜「支那」の変遷
チン Ch'in(秦)┬ティン Thin(梵語)
└チナ Cina(梵語)┬支那・脂那(中国)─支那(日本)
└シーヌ Chine(仏語)─チャイナ China(英語)
46 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 21:03:49
>>45 それは、音の話でしょう。
私は、漢字の字義の話をしていることは、40を見ていただければ分かりますね。
ただ、はっきり言えることは「支那」という字の意味を正確に解釈すれば
「どっかのイナカ」という意味になるのであり、そういった名称を、中国人が
自分で名乗るということは、ありえないのです。
47 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 21:52:55
>>40 中国人が、モンゴルのことを「蒙古」と表記し、これは「無知蒙昧で古臭い」という意味を
こめた、蔑称であり、良識ある日本人なら、使うべきではないということは皆さんご存知ですね。
日本人が中国人のことを「支那」と呼ぶのなら、中国人と同じ差別意識を持っていることに
なってしまいます。良識ある日本人は、「支那」と表現するべきではありません。
48 :
日本人:2006/10/15(日) 21:54:21
猿のような日本人、頭が悪い、何でも分からない!!!! 日本人阿呆!
笑!!!!!!
49 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 22:08:55
>>48は
まともな事を書けない。
50 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 23:33:18
良識ある日本人は、「支那」と表現するべきではありません。 >
しな、品、シナ、チーナ、?科
51 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 23:39:52
今後支那を再使用すべき。
52 :
名無的発言者:2006/10/15(日) 23:58:45
良識ある中国人は、支那を使用すべきで解ってる筈だよ。
53 :
名無的発言者:2006/10/16(月) 00:33:40
>>40 つまり意味的に言って「中華」という単語を、逆の意味にしたのが「支那」に
なるわけです。「中華」とは「文明の中心」という意味であるのに対して
「支那」とは「遠くの辺境」という意味ですから。
実に、うまく考えられた、中国に対する、蔑称です。
54 :
名無的発言者:2006/10/16(月) 00:41:57
上海の中華書局1937刊行≪辞海≫にも記述あり。 秦/Qin2/チン の転訛が支那である。 古中世代に多く使用されていた。
現代中国ではこの言語の存在すら知らない者が多くなっている。 いわゆる死語である。 無論、学問をしている者は知っている。
56 :
名無的発言者:2006/10/16(月) 00:45:34
勝手に日本が戦前言っていたのが気に食わないのか
中共政権が文句を言ったのでやめてしまった。
シナ蕎麦⇒中華蕎麦 ラーメン
57 :
名無的発言者:2006/10/16(月) 00:52:48
>>53 意味が符号し過ぎているので、偶然だ、では通りません。
日本人は、気軽に「シナ」に当て字して「支那」だろうと考えてしまいがちですが
それは日本風の漢字の使い方から来る誤解です。
ここまで意味が通る以上、漢語に詳しい人間がきちんと考えて付けた蔑称であると
しか考えられず、中国人が「支那人」と表現されて不愉快に思うのは無理も無いの
です。
>>40
59 :
名無的発言者:2006/10/16(月) 05:58:29
>>40 日本人にとっての漢字は、全く、日本語の一部になってしまっているのです。
漢字本来の字義と、熟語の意味は、あまり考えないのが日本人。
中国人は正確に、厳密に漢字の意味を察しますので、むしろ互いに通じ合いやすいと
いわれる漢字の部分においてこそ、日中には誤解が互いに存在するのです。
60 :
名無的発言者:2006/10/16(月) 06:21:50
シナ=死名
あぼーん
62 :
名無的発言者:2006/10/16(月) 07:27:41
>>59 >漢字の部分においてこそ、日中には誤解が互いに存在するのです。
【手紙】トイレットペーパー(中国)
てがみ(日本)
【湯】 スープ(中国)
お湯、お風呂(日本)
63 :
名無的発言者:2006/10/16(月) 23:40:14
>>59 >中国人は正確に、厳密に漢字の意味を察しますので、
じゃあ「喬治布什」、「麦当労」、「索尼」とかはどんな意味なんですかねぇ?
64 :
名無的発言者:2006/10/17(火) 02:48:14
>>63 多いですねえ、そういう当て字。ただ
>>40から続く私の主張は、ちゃんと読んでますかね?
他に、「マホメット」とか「アシュタロス」とかも面白いですよ。
六朝時代のインドの僧なんかも面白い名前になってますよね。
「支那」に明確な意味があるのとは、別の話ですね。
65 :
名無的発言者:2006/10/17(火) 06:43:08
今の中国なんて支那がふさわしいじゃん
66 :
名無的発言者:2006/10/17(火) 07:03:38
あぼーん
68 :
名無的発言者:2006/10/17(火) 21:17:42
>>64 >多いですねえ、そういう当て字。
ところが漢字っつうもんは、当て字にでも無理やり意味付け出来ちゃうんだね。
ジョージ・ブッシュ:喬(たか)い治(ち)は什(じゅう)を布(し)く
マクドナルド:麦は当(まさ)に労(ろう)すべし
ソニー:尼を索(もと)む
>「支那」に明確な意味があるのとは、別の話ですね。
元々【音訳】したものに無理やり意味をこじつけるあんたの主張と全く同じ話。
69 :
名無的発言者:2006/10/17(火) 21:26:39
>>68 「蒙古」はどうですか?
「匈奴」はどうですか?
「倭」という字の意味を正確に考えたことがありますか?
あからさまな当て字と、意味が考えられて付けられて、音も似るように
上手く作られた名称を、一緒にするべきではないですね。
70 :
名無的発言者:2006/10/17(火) 21:29:26
外来語に関してカタカナを持たぬ
国は、不自由だのう
71 :
名無的発言者:2006/10/17(火) 22:12:37
倭国はもろに小日本の意味
72 :
名無的発言者:2006/10/17(火) 23:35:40
>>69 「蒙古」、「匈奴」と「倭」を並べた時点でアウト。
あんたおそらく「倭」と「矮」を取り違えてるね。
>意味が考えられて付けられて、音も似るように上手く作られた名称
外国語を訳す場合、3種類の方法がある罠。
1.意訳:「ホットドッグ」→「熱狗」(w
2.音訳:「ソニー」→「索尼」
3.意味が考えられて付けられて、音も似るように上手く作られた名称:「クラブ」→「倶楽部」
で、「シナ」→「支那」は何度も言うけど只の音訳。
あんたが勝手に意味こじつけてるだけ。
大体「たっぷりとゆたかなさま」を表す「那」を、現代支那俗語の「遠くのほう」って意味持って来て何が「実にうまく考えられた蔑称」だよ?(w
あんた「シナ」を「支那」って訳したのが古代支那人だってこと知ってんの?
73 :
名無的発言者:2006/10/18(水) 01:22:17
中国にイングリッシュネームをつけてあげよう。
チャンワールド
74 :
名無的発言者:2006/10/18(水) 01:23:20
イングリッシュネームって香港人か?
75 :
名無的発言者:2006/10/18(水) 03:44:41
大陸人も、香港人の真似をして
私のイングリッシュネームはマルガリータだ
とかやってるよ。
76 :
名無的発言者:2006/10/18(水) 07:44:04
>>72 「倭」の正確な意味は本場中国でも今もって解らんらしい。
倭=稲わらを持ってしなやかに舞い踊るさま、と解釈する人間もいる。
77 :
名無的発言者:2006/10/18(水) 07:45:04
文字を解体すると、かなり稲作臭い漢字ではある。
78 :
名無的発言者:2006/10/18(水) 16:20:06
>>72 なるほど「支那」と自ら名付けたというのが本当ならば、論ずる余地は無いですね。
現代中国語における字義で考えれば、意味が通るので、中華を逆にした蔑称の意味を
持つという私の解釈は間違っているのかもしれない。
それでは、現代中国人が「支那」という字を見て「遠くの辺境」という意味で、
明らかに蔑称であると感じるのは、無視しても良いと?
あと「倭」ですが、これは委であるような人という意味ですね。
委の上の、いわゆるノギヘンと呼ばれる部分は、稲など農作物を意味しますよね。
委の下の、女は、そのまま女ですし。
稲などの農作物を意味するノギの部分は、同時に柔軟さ、したがうとか、ゆだねる
とかの意味を持っています。素直に意味を解するなら、委とは「女のように従順」と
いう意味としか、解しようがありません。
あわせて「倭」とは「従順で逆らわない人」という意味にしかなりません。
さらに、人であるなら「人」と表記すれば済む話。
わざわざ「倭」という字を以って日本人のことを指すならば、倭とは人に似て人では
無い、辺境の異民族であるが、漢民族に対して従順で逆らわない人に似た種族、という
意味であるとしか解せません。古代における日本と中国の関係を考えれば、実に納得の
行く名詞であると思いませんか?
倭の解釈は置いておいても、蒙古とか匈奴、まあ他に幾らでも例がありますが、漢人が
異民族を差別的な蔑称で呼んでいたことまで知らないってことはないですね。日本人が、
それを逆にして、中華を支那と呼んで軽蔑したというのは歴史的経緯から言っても非常に
納得のいく話だと思いますが?
79 :
名無的発言者:2006/10/18(水) 16:26:45
>>72 那が、現代中国語にあってこそ「遠くのほう」という意味を持っていることに
意味があるでしょうが。古代では意味が違い、清代なら意味が通るような言葉を
上手く使ってる。だからこそ、近代になって付けられた蔑称であることは間違い
無いと思われます。
80 :
名無的発言者:2006/10/18(水) 16:31:49
>>42 何か背筋がブルっときた。
日中友好と聞いただけで無性に
ション便したくなるのはなぜだらう。
81 :
名無的発言者:2006/10/18(水) 16:45:58
半島と一緒で倭人呼ばわりで煽って来ても良いんだが、なぜか距離を取ってるw
裏に何がしかの、アレがあるんだろ。
82 :
名無的発言者:2006/10/19(木) 16:19:02
>>81 飴と宙が、クーデターの誘発を狙って裏で手を握ってるっていう
話がある。それで、穏健派の指導者を据えたいんだと。
正日は亡命させて、開明的な指導者を…上手く行くかな?
北は必死に抵抗しているみたいだが。
胡錦涛も新思考派だから、そのうち民主化に傾くんでねえの?
中国が政治改革を行う場合、日本の資金協力やアドバイスが
不可欠になる。
大体簡体字なんて作っている時点で支那にはデリカシーなんて失せているだろう。
あれのどこが敏感なんだか。
オリジナルは確かに今の支那の地で生まれたわけだが、
文化を歪曲している支那には腹が立つ。
臺灣は旧字も大切にしているな。どちらが支那の正統な繼承者なのか、ガタイがでかいから
俺だというのは、文化の問題には当てはまらない。
中共以前の支那の傳統の繼承者は臺灣だというのが正しい見方だろう。
思想統制、言論統制って祖先に恥ずかしいと思わないのかね、恥を知れ!支那
84 :
名無的発言者:2007/06/08(金) 16:06:18
「支那」の語源ですが、中国史上最初の統一帝国「秦」(チン Ch'in 前221-207)から来ています。
この「チン」(秦)がインド(サンスクリット語)に伝わり、「チーナ」(Cina)・「ティン」(Thin)となり、更にヨーロッパへ伝わり、「シーヌ」(Chine 仏語)・「チャイナ」(China 英語)と変化していった訳です。
そして、戦前の日本で広く使用された「支那」もこれと同様で、梵語(サンスクリット語)の「チーナ」がインドの仏典と一緒に中国に逆輸入されたもので、中国人自身が「支那」・「脂那」と表記したのが起源です。
つまり、中国側が侮蔑用語としている「支那」の表記は、中国自身が編み出したもので、日本人は江戸時代中期以来、終戦まで、それを借用していたに過ぎないのです。
又、日本人が使用していた「支那」が侮蔑用語だというならば、「シーヌ」も「チャイナ」も又、侮蔑用語となる訳で(語源は全て同じなのだから)、中国が自国の英語表記を、「People's Republic of China」(中華人民共和国)とする事自体、矛盾している訳です。
85 :
名無的発言者:2007/06/08(金) 17:50:45
支那で十分
86 :
名無的発言者:2007/06/08(金) 18:26:23
fuck you haha and imotou
kimoti good
nihonjin son of bitch
87 :
名無的発言者:2007/06/08(金) 18:50:19
>>86 もう少し勉強しましょう。
今のレベルでは白丁並みです。
88 :
名無的発言者:2007/06/08(金) 19:15:51
シンションシャンでいいじゃん
89 :
名無的発言者:2007/06/08(金) 20:06:16
86:名無的発言者 :2007/06/08(金) 18:26:23
fuck you haha and imotou
kimoti good
nihonjin son of bitch
>>86 を通訳しましょう
英語メチャクチャです
Fuck your mother and little sister
feel's good
Japanese son of a bitch
操ni mama he meimei
很舒服
日本人他ma的
90 :
名無的発言者:2007/06/08(金) 20:10:12
86:名無的発言者 :2007/06/08(金) 18:26:23
fuck you haha and imotou
kimoti good
nihonjin son of bitch
我給大家翻譯
>>86的句子
他很不會冩英語
Fuck your mother and little sister
feel's good
Japanese son of a bitch
操nimama和妹妹
很舒服
日本人他ma的
北国だよ。
何が中華、夏だよw
北方蛮族が妄想も大概にせぇや。
92 :
名無的発言者:2007/06/08(金) 21:46:33
チンクが一番いい。
糞畜
94 :
青狼:2007/06/08(金) 22:08:43
個人的事柄 心配御無用。
95 :
名無的発言者:2007/06/08(金) 23:57:01
支那が問題有なら江戸時代に使っていた 震胆(シンタン)が良い
タンもよく吐くし
96 :
名無的発言者:2007/06/09(土) 00:52:28
虫国
97 :
名無的発言者:2007/06/09(土) 00:55:32
死菜
理由 汚染野菜から
名前でごまかすのはシナ朝鮮の常套手段ですな。
ばからし。