中国人の前でポコペンといったらキレた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無的発言者
昔ポコペンという遊びがあってその話を友達の前でしてたんだけど
なんか中国人留学生の友人が突然キレました。
なぜ?
2名無的発言者:2006/03/01(水) 15:14:21

それよりもおまえの将来が心配だ。 byご両親
3名無的発言者:2006/03/01(水) 15:17:18
へえーー俺も知らなかった
本当らしいな   ポコペン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
ポコペンは、「取るに足らない」、「くだらない」、「だめだめ」、「だめ」などを指す日本語の俗語。
兵隊支那語と呼ばれている言葉の一種。日清戦争の時代に既に使われていた言葉でもある。
語源は清朝時代の中国語の「不彀本」(元値に足らずの意)が有力であって、現代中国語が「不夠本」(búgòuběn)と表記。
転じて中国人(支那人)に対する蔑称として使われた事もあるため、マスコミなどでは差別的として言葉の使用を自主規制している事もある。
漫画『ケロロ軍曹』では、ポコペンを「地球」の意味で使っていたが、同作品のアニメ化に際してはペコポンに変更された。
これは前記の自主規制が影響しているとみられている。

4名無的発言者:2006/03/01(水) 15:18:35
追加  ペケ(不可)
5名無的発言者:2006/03/01(水) 15:20:02
>>1=>>3-4
必死で自演しても伸びんよ、この糞スレはw
6名無的発言者:2006/03/01(水) 15:21:37
中国人の友達にちゃんこ料理を紹介したら
ぶち切れてその後連絡がなくなった
7名無的発言者:2006/03/01(水) 15:22:07
シナもそうだが勝手に差別語と日本側で判断するのもおかしな話だね
前の話だが  トルコ風呂は、親日国のトルコ側から文句?
今じゃソープランドになってるが  
8名無的発言者:2006/03/01(水) 15:24:05
シナ蕎麦⇒中華蕎麦⇒ラーメン屋
9名無的発言者:2006/03/01(水) 15:25:13
「ニート」は差別語だから使わないで欲しい。
10名無的発言者:2006/03/01(水) 15:26:40

うるせーニート。
11名無的発言者:2006/03/01(水) 15:27:06
「ニート」は、英語の頭文字だろう ははは
12名無的発言者:2006/03/01(水) 15:31:09
ニートが苦しんでいるのを想像するだけで、
絶望的な未来を中国板で逃避している様を考えるだけで、
もう僕のハートはエクスタシーを迎えてしまうわけですよ。
13名無的発言者:2006/03/01(水) 15:37:37
じゃあーもう一つ、ついでに
是は遺憾と思うが ?? <馬鹿チョンカメラ>
是も途中から 使い捨てカメラ?言わなくなったね
14名無的発言者:2006/03/01(水) 15:50:34
オリラジは「ペケポン」だね
151:2006/03/01(水) 16:37:15
>>3
なんか向こうが勝手に差別用語だと思ってるんですね。
普通の日本人は知らないと思うし、そういう遊びがあるんでしょうがないのに。

16馬鹿陽区:2006/03/01(水) 17:05:48
>>13
馬鹿チョンカメラ
これは、ワシのような者でも写真がとれることに由来する。
17名無的発言者:2006/03/01(水) 21:51:04
不過本 ぽこぺん
18名無的発言者:2006/03/01(水) 22:28:26
いぇー、いぇー、侵略者
いぇー、いぇー、侵略者

ぽこぺん人=支那人だったのか・・・。
19ONEPATTERN ◆rf9Eql5zt6 :2006/03/01(水) 22:41:28
不句多本!
20名無的発言者:2006/03/01(水) 23:03:07
ケロロ軍曹では地球をポコペンと呼んでいる
ちびっこい異星人が地球を侵略しようとして
逆に飼いならされる話らしいけど
これは
異星人=日本人
地球=支那
地球人=支那人
という意味があるのかな?
21大バルス帝国陸軍:2006/03/01(水) 23:22:43
中国人の前でくたばれと言ったが怒られなかった
22名無的発言者:2006/03/02(木) 00:48:27
>>21
ワロス

ポコペン
23名無的発言者:2006/03/02(木) 00:51:04
あs−シナ蕎麦
トルコ風呂は」おれがいったぞ」馬鹿チョン茂名
24名無的発言者:2006/03/02(木) 01:38:20
ここのレス」
はんぶんはMSでした
25名無的発言者:2006/03/02(木) 10:03:45
>>1>>3
若い世代の中国人がそんなの知ってるわけないだろ。

向こうの反日プロパガンダ映画でも使ってないっつの。

っつーか普通にトリビアとしては6へぇ〜
26名無的発言者:2006/03/05(日) 20:13:30
>>13

馬鹿ちょんカメラの「ちょん」は「ちょんまげ」と同じ
「ちょん」だったはずだけど。

棒を一本「ちょん」とかいた文字(←出せない)があって、
そこから「取るに足らないもの」という意味が出来たはず。
江戸時代からある言葉だよ。
27名無的発言者:2006/07/07(金) 07:38:02
28名無的発言者
I|