ここだけチベットなスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無的発言者:2008/02/29(金) 02:39:52
>>951
やな感じ。左翼って、だから嫌い。
953名無的発言者:2008/02/29(金) 02:41:07
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
     //        ヽ::::::::::|
  .  // ...     ........ /::::::::::::|
+   ||   )  (     \::::::::|
  + .|. fエ:エi.  fエ:エ)  |;;/⌒i
 +  .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| なぁんだ、そうだったんですか。>>951
    |///ノ(、_,、_)\////  ノ
    .|.   !ー――r \   |_.
    .|   ェェュュゝ     /|:\_    
     ヽ  ー--‐     //::::::::::::  
     /\___  / /::::::::::::::: :   
954名無的発言者:2008/02/29(金) 02:41:53
中国人自身は、
「中国はチベットを解放してやった」と
本気で誇っているよ。

解放の名の下に、チベットを踏みつぶし虐殺した自覚など全く無く。
足の下にあるものが、己が殺した死体だということを強調してやる方がいい。
955名無的発言者:2008/02/29(金) 02:43:05
>>948 >>951 も、眉間にしわ寄せてないで、なんか面白いこと書いてくれ。
956名無的発言者:2008/02/29(金) 02:46:07
チベットって、どこにあるの?
957名無的発言者:2008/02/29(金) 02:47:28
>>956
もうすぐ、1000だというのに、お前は今頃...............
958名無的発言者:2008/02/29(金) 02:53:19
いんどのうえだお
959名無的発言者:2008/03/05(水) 21:24:31
中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像(非グロ/日本語字幕付)
http://jp.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc
960名無的発言者:2008/03/07(金) 17:31:56
公演で「チベット独立」叫んだビョークに、中国政府が非難声明
http://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2360926/2710148

【3月7日 AFP】アイスランド人歌手ビョーク(Bjork)が2日の上海(Shanghai)公演中に「チベット」
を連呼して叫んだ件で、中国当局がビョークに対する非難の声明を出した。

ビョークは、公演で歌った『Declare Independence(独立を宣言しよう)』という曲の最後の部分で
「チベット、チベット」と叫んだという。この件について、レイキャビク(Reykjavik)の中国大使館は
次のような声明を発表した。

「ビョークさんが上海で取った行動に、中国の人々は強い憤りを感じている。中国は多民族国家
であり、チベットは古代から中国の不可分の一部だ。これが国際社会の認識とされており、
チベットを独立国家として認めている国はひとつもない。チベットを中国から独立させようとする
いかなる試みも、中国人と正義を重んじる世界中の人々から、必ず反対を受けるだろう」

問題となった『Declare Independence』はもともと、デンマークに属するグリーンランドとフェロー
諸島の独立運動について書かれた曲。

ビョークがチベット独立を支援するのは今回が初めてではない。1996年に米サンフランシスコ
(San Francisco)で行われた「フリー・チベット(Free Tibet)」コンサートにも出演している。(c)AFP
961名無的発言者:2008/03/11(火) 07:45:06
中国弾圧に抗議 チベット民族が「五輪聖火」採火式
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/128926
 AP通信によると、中国からのチベット独立を求めるチベット民族の
活動家らのグループが10日、中国の弾圧に抗議するためなどとして、
24日に北京五輪の聖火採火式が行われるギリシャのオリンピア遺跡近くで
実際の式典をまねた採火式を行った。
 ギリシャ神話の女神役となった5人の女性がトーチに採火、
最初の走者となるチベット民族の女性砲丸投げ選手に渡したが、
直後にギリシャ警察がトーチを取り上げ、火を消した上で走者に返した。
 グループは世界の50都市でトーチリレーを行った後、
北京五輪開会式の8月8日にトーチをチベットに持ち込むとしていた。(共同)
962名無的発言者:2008/03/11(火) 15:31:59
ダライ・ラマ、中国のチベット「弾圧」を非難
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2362322/2720387

【3月10日 AFP】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(72)は、中国の支配に抗議するチベット民族蜂起から49周年となる10日、「チベットに対し想像を絶する徹底的な人権侵害を続けている」として中国を批判した。

チベット亡命政府のあるインド北部ダラムサラ(Dharamshala)で同日行われた記念式典でダライ・ラマは支持者らを前に、「中国による想像を絶する徹底的な人権侵害、信教の自由の否定、宗教問題の政治化は今も続いている」と演説した。

さらに「チベット民族は、60年近く中国による弾圧の絶えざる恐怖のもとで暮らして来た。これは、中国政府がチベット民族を尊重しないが故のものだ」と中国を非難した。

最近のダライ・ラマは中国に対して軟化しているとの批判もあったが、この日の演説は厳しい中国批判を含む内容となった。
963名無的発言者:2008/03/11(火) 15:47:31
シナチクは相変わらずチベット人を虐殺し続けているんだろう?
964名無的発言者:2008/03/11(火) 15:49:11
原因とは何かというと、根本的には中国の十三億人が劣等感を持っている
ということだ

桐蔭横浜大学教授 ペマ・ギャルポ氏の講演(要旨)
http://sv3.inacs.jp/bn/?2005080081908580007813.3407

 やがて、「中華人民共和国によるチベット侵略をやめて即時撤退するように」と
国連で三回決議が出され、国際司法裁判所でも「中国による組織的、
計画的大虐殺が行われた」とする判決も下された。しかし何の意味も無い。

 国際政治は既成事実で動く。世論の支持を得て多少自己満足したり、
戦う人たちの正当性を持たせる上では、国連決議や国際司法裁判所の判決は
意味があるかもしれないが、現実には、チベットにとって何の助けにもならなかった。

 結果的に、私たちチベット人は百二十万人の犠牲者を出し、七千以上の
寺院が破壊された。当時のチベットは鎖国政治を取り、一生懸命祈ることだけ
やって、内面的幸せにいつの間にか酔ってしまい、周囲の国々の変化に
無関心だったが、それでやっと目覚めた。しかしその時はある意味、遅すぎた。

 最近、中国で起きた反日デモなどは、私から見ると本当に微々たるもので、
背後にはもっと危険なものが存在する。だが日本のメディアは、一回そういう
ことが起きるとドラマ化して報道するが、もっと恐ろしいこと、裏にあるものには
一切触れようとせず、現象は伝えても原因については伝えようとしない。

 原因とは何かというと、根本的には中国の十三億人が劣等感を持っている
ということだ。中華思想は裏返せば劣等感からくるもので、さらに常に
自分たちがやられるのではないかという恐怖心を伴っている。だから
「やられる前にやったほうがいい」となる可能性がある。あの万里の長城が
まさにその象徴だ。
965名無的発言者:2008/03/11(火) 16:48:37
すごいな、ペマさん。
966名無的発言者:2008/03/12(水) 12:40:47
ラサで抗議活動のチベット人大量逮捕=チベット自治区
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/03/html/d17406.html

チベット自治区の首都ラサ市で3月10日、多くの抗議事件が発生した。ラサ警察は市の中心にある
大昭寺付近の八廓街で十数人の抗議者を逮捕。さらに哲蚌寺からラサ市中心へ向かう数百人の
ラマ僧たちを阻止した。

この日は1959年に起きたチベット暴力事件の49周年記念日であった。中国政府はこの事件を
「西藏平暴」と呼んでおり、チベット族が暴力に抵抗して武装蜂起し、多くの死者が出た事件である。
ラジオ自由アジア(RFA)によると、十数人のチベット人が10日、ラサ市の中心にある大昭寺の門前
で短時間の抗議活動を行っていたところ、駆け付けた武装警官に逮捕された。

目撃者の話では、抗議者は主にラマ僧や尼僧で、多くの人が周りで見ていたとし、「9人の僧侶と2人
の尼僧、11人全員がチベット族だった。彼らはチベットの旗を振り、さらに周囲にビラを配っていた。
当時この場の派出所の警察官は行動を起こしていなかったが、このあと武装警官がやって来て
彼らを殴り、逮捕した。周りで見ていた多くの人は皆、泣いたり大声で叫んだりしていた」と証言した。

情報によれば、事件発生後、同市中心にある八廓街市場は閉鎖された。また哲蚌寺のラマ僧
約300人が計画していた同市中心部に向かうデモ行進は、ラサ市中心部から10kmの路上で武装
警官に阻止されたという。警察は20台以上の大型車両を出動させ、5、60人のラマ僧を逮捕。現在
これらの僧たちがどこに拘束されているかは不明である。
967名無的発言者:2008/03/13(木) 00:17:11
僧侶に公然と暴力 緊迫するチベット 2008.3.12 21:17
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080312/chn0803122118003-n1.htm

1959年のチベット民族蜂起から丸49年を迎えた中国チベット自治区ラサでは、僧侶・尼僧らが
政治犯として拘留中の僧侶の釈放などを訴えるデモなどがあり、首謀者とされる僧侶など数人が
公安当局に拘束された。観光都市ラサ市中心での衆人環視の中、神聖なる僧侶へ公然と暴力が
振るわれ、地元では強い緊張が走っている。

米短波放送・自由アジア放送などによれば、10日、ジョカン寺近くの土産物街バルコで僧侶や
尼僧を含む10人あまりのチベット族がチベットの旗をふり、ビラを配りながら抗議活動を行った
ところ、武装警察が殴るなど暴力で抗議活動を鎮圧。聖職者への突然の暴力に、パニック状態
になりバルコは一時封鎖された。またこの日、300人の僧侶が参加してデプン寺からジョカン寺
までデモ行進する計画があったが、市中心10キロの地点で武装警察に鎮圧され50人以上が
連行されたという。

中国外務省は11日に、デモを阻止し僧侶ら数人を拘束した事実を確認。「僧侶は一握りの民衆に
そそのかされて違法行為をした」として法に従って処罰する方針を示した。国営新華社通信は、
チベット当局者の話として、「デモは説得によって解散させられた」としているが、ラサ在住チベット
族が産経新聞に対して送ろうとしたメールはすべて届いておらず、携帯電話ショートメッセージなど
で「事情はよくない」「妨害されている」などと検閲をさけるための短いローマ字文面などで緊迫した
状況を訴えている。

一方、新疆独立を主張するウイグル族への圧力も強化されており、新疆ウイグル自治区ウルムチ
発の旅客機ハイジャック未遂事件なども発生。五輪が近づくにつれ、国内の民族問題はむしろ
きな臭さを漂わせている。
968名無的発言者:2008/03/13(木) 04:52:58
チベットは、中国共産党を駆逐します。
969名無的発言者:2008/03/13(木) 16:21:10
肝心なのは、北京ジェノサイド五輪に絡んで、世界の人々にチベットの苦境が
伝わることである。その中で、3月8日、歪曲された報道が駆け巡った。
http://dogma.at.webry.info/200803/article_4.html
【“五輪支持”の真意と慈悲の心】

8日午後、ロイターは「ダライ・ラマ北京五輪への支持を表明」と題した
デリー発の記事を世界に配信した。法王猊下の側近のコメントを伝えた内容だったが、
言葉足らずで誤解を招きかねない。

2001年に五輪開催地に北京が選出された際、法王猊下は「五輪開催が
人権問題の改善に繋がるならば、支持する」と明言していた。
つまり国際的な注目を浴びることで、中共がチベットでの蛮行を
多少なりとも抑制すると判断していたのだ。

条件を付けた逆説的な“支持”であって、媚中人士による手放しの歓迎とは
狙いが異なる。実際に北京五輪が近付くにつれ、人権・環境・食をキーワードに
国際社会の中共に対する監視は強化された。ダルフール大虐殺のクローズアップも、
北京五輪を控えていることが鍵となった。

反日メディアに浸食された我が国を除き、欧米の先進国ではチベット侵略問題への
理解が深まったのは確実だ。支援グループは揃って五輪開催と人権弾圧を
両輪にした批判を展開している。

また8日に側近が改めて北京五輪に触れて発言したのは、前日の7日に、
チベット植民地政府総督の張慶黎(チベット自治区共産党委員会書記)が
全人代の記者会見で一方的に非難した為だった。

一定の抑止効果を導く五輪…

だが、その希望とは裏腹に、中共政府が開催を前にチベット・
東トルキスタンでの弾圧を更に加速するのであれば、
今からでも決して遅くはない。問答無用でボイコットだ。
970名無的発言者:2008/03/13(木) 16:26:50
チベット独立!悪逆非道な犯罪国家からの自立を我々は全力支援する!
971名無的発言者:2008/03/14(金) 18:06:48
僧侶2人が重体、混乱続く チベット動乱から49年
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/129924/

米政府系放送局「ラジオ自由アジア」は14日、1959年の「チベット動乱」から10日に49年を
迎え、中国政府に対する抗議デモが起きた中国チベット自治区ラサで、僧侶2人が手首を切り
重体に陥ったほか、寺院で僧侶がハンガーストライキに入るなど混乱が続いていると伝えた。

国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)は、抗議の規模は89年に戒厳
令が敷かれたラサ暴動以来最大と指摘、隣接する青海省にも広がっていると指摘した。一方、
中国政府は「少数の僧侶が騒ぎを起こした」(外務省)と抗議の発生を認めたが「人民の生活
の一切は正常」(自治区当局者)と強調している。(共同)
972名無的発言者:2008/03/14(金) 19:59:02
チベットで抗議行動激化 警察車両に火 動乱から49年
http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY200803140318.html
973名無的発言者:2008/03/14(金) 21:25:47
中国:チベットで大規模抗議活動 僧侶ら70人拘束
http://mainichi.jp/select/world/news/20080315k0000m030100000c.html

中国のチベット自治区ラサ市で今月10、11の2日間、チベット仏教の僧侶やチベット族の市民らが
大規模な抗議活動を行い、武装警察によって大昭寺など寺院3カ所が封鎖された。市中心部にある
バルコル(八廓)街の数カ所では火災が発生。約70人が拘束され、僧侶も多数含まれるという。
英BBC放送が14日、報じた。

10日はダライ・ラマ14世が亡命するきっかけとなった1959年の中国軍によるチベット武力鎮圧から
49年の記念日だった。

8月の北京五輪に向けて、チベット独立を支持する国際組織は現在、中国政府への抗議活動を活発
化させている。チベットでも大規模な抗議活動が発生したことで、世界的な活動に拍車がかかりそうだ。

中国外務省は13日、ラサで「少数の僧侶が社会動乱を起こし、チベットの分離を企てた」と抗議活動
が発生したことを認めたが既に鎮圧されたと述べた。

米国の人権団体の話では、抗議活動は過去20年で最大規模。10日は約300人、11日は約600人
の僧侶らが抗議活動を行ったところ、武装警察は催涙弾を発射した。僧侶らは絶食で抗議活動を始め
たという情報もある。

毎日新聞 2008年3月14日 20時28分 (最終更新時間 3月14日 20時57分)
974名無的発言者:2008/03/14(金) 23:02:41
こうなったらチベット、ウイグル、内モンゴル、台湾…と
同時多発独立宣言すればいいじゃん
975名無的発言者:2008/03/15(土) 02:30:23
2008/03/15-01:18 チベットで暴動、数人死亡=警官が射殺、商店炎上−抗議活動拡大・中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008031500003

【北京14日時事】中国西部のチベット自治区ラサで14日、大規模な暴動が発生し、商店や車両
が次々と火を付けられた。AFP通信によると数人が死亡し、多数が負傷。一方、米政府系放送局
「ラジオ自由アジア」は、少なくとも2人が警官に射殺されたと伝えた。北京の日本大使館によれば、
日本人が負傷したとの情報はない。

ラサでは中国支配に抗議する1959年の「チベット動乱」から49年を迎えた10日以降、数百人の
チベット仏教僧らがデモを続けていた。チベットでは89年、大規模な独立要求デモがラサで発生し、
戒厳令が布告されている。今回の暴動は同年以後では最大規模とみられる。

ラサ発の新華社電が目撃者の話として伝えたところによると、午後2時(日本時間同3時)ごろ、ラサ
の2本の大通り沿いの多数の商店が焼き打ちに遭い煙に包まれた。中心部にある寺院「ジョカン
(大昭寺)」前の広場では住民が逃げ惑い、車が燃やされた。

米国に本拠を置く人権団体「チベットのための国際キャンペーン」によれば、火の手は大通りの至る
所から上がり、一部の建物は焼け落ちた。また、警察車両にも火が付けられたという。
976名無的発言者:2008/03/15(土) 05:21:10
誰か次スレ頼む

うわなにやめて……かゆうま
977名無的発言者:2008/03/15(土) 06:02:20
チベット暴動の悪夢再び!五輪どころじゃねぇ!
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/511887/
2008/03/15 00:23
チベット民族蜂起49周年の3月10日にラサでおこった僧侶に対する公安、
武装警察らの暴力以降、14日、ついに暴動に発展してしまいました。
ラサが燃えています。
978名無的発言者:2008/03/15(土) 06:16:43
5月にインドのダラムサラでチベット人によるオリンピック
「チベタン・オリンピック」がある。
世界各地でトーチリレーしている最中でデリー→シドニー→台北、
明日の3月16日には新宿にやってくるから、応援してあげて。
http://tibetanolympics.com/torch_route/

13:00 集合 代々木公園 (明治神宮側入り口前)
13:15 出発 公園内をトーチを先頭に一周する(走る予定)
13:30 中間地点で給水休憩
13:45 再出発 元の入口に向かう
14:00 記念撮影
14:15 解散
979名無的発言者:2008/03/15(土) 06:32:03
980名無的発言者:2008/03/15(土) 06:33:27
>>978
東京の人は応援してほしい!
981名無的発言者:2008/03/15(土) 06:36:27
ここだけチベットなスレ2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1205530526/
982名無的発言者:2008/03/15(土) 06:42:51
■スウェーデン:各界で北京五輪ボイコットの声高まる
 http://jp.epochtimes.com/jp/2008/03/html/d98186.html
■チャールズ皇太子、北京五輪に出席しない予定
 http://hua.yinguo.net/arc/2008/01/20080130-1550.php
■二〇〇八年北京五輪の開催地変更を呼びかける国際連帯宣言
 http://mid.parfe.jp/kannyo/2008/renntai/top.htm
■チベット暴動の悪夢再び!五輪どころじゃねぇ!
 http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/511887/
■チベット・ラサで僧侶らがデモ。70人拘束?
 http://tibet.cocolog-nifty.com/blog_tibet/2008/03/70_a742.html
■北京オリンピック目前。亡命チベット人たちが「帰国大行進」でラサを目指す!
 http://tibet.cocolog-nifty.com/blog_tibet/2008/01/post_4005.html
983名無的発言者:2008/03/15(土) 11:33:49
虐殺オリンピック
984名無的発言者:2008/03/15(土) 11:37:31
チベットで中国のバカ警察暴れるなw
次からチベットで僧侶がデモ起こしたら、
十数年前のように天安門で漢民族を殺しとけよw

985名無的発言者:2008/03/15(土) 12:32:47
の聖火リレーが世界を回っています。聖火は3月16日13:00に東京の代々木公園に到着します。
このトーチリレーに集まってくれる方、見てくれる方は明治神宮駅側の公園入り口に
13:00に来てください。チベットの旗を持ったオーガナイザーがいます。
多くの方が集まることを願っています。
http://www.geocities.jp/t_s_n_j/index.html
986名無的発言者:2008/03/15(土) 12:57:00
☆☆チベットを救おう!!☆☆

聖火リレーが世界を回っています。

聖火は3月16日13:00に東京の代々木公園に到着します。
このトーチリレーに集まってくれる方、見てくれる方は明治神宮駅側の公園入り口に
13:00に来てください。


チベットの旗を持ったオーガナイザーがいます。
多くの方が集まることを願っています。

2008/3/16(日)
13:00 代々木公園 (明治神宮側入り口前)集合
13:15〜14:00 トーチリレー 14:15解散


聖火リレーは世界中のマスコミが追いかけています!!

聖火リレーでチベットを救おう!!
http://www.geocities.jp/t_s_n_j/index.html

チームチベット  アムネスティ ジャパン
http://www.geocities.jp/aijptibet/index.html
987名無的発言者:2008/03/15(土) 13:19:08
988名無的発言者:2008/03/15(土) 13:19:40
989名無的発言者:2008/03/15(土) 18:37:04
緊急抗議行動のお知らせ!今日のチベットは明日の日本だ!
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51851173.html

シナ・共産党による過酷な植民地支配が続くチベットにおいて、ついに民衆が蜂起しました。これに
対して共産党の武装警察隊は容赦のない殺戮を伴う武力鎮圧行なっています。

世界各地においても、シナ・中共大使館に対する抗議デモが行なわれており、日本においてもシナ・
中共大使館に対する抗議の行動を月曜日に行なうことを決定しました。

 <『語る』運動から『行動する』運動へ>
 今のチベットは明日の日本だ。
 中国大使館へ直接抗議に集合を!
 【緊急通告!!】

中国大使館へ直接抗議に集合を!シナ・中共はチベット人虐殺を直ちに止めろ!!
<シナ・中共はチベットから出て行け!独裁国家の五輪開催を阻止しよう!>

日時:平成20年3月17日(月)、集合・開始は11時半から

場所:六本木ヒルズ前から中国大使館へ(日章旗を目印に)、地下鉄・六本木下車
990名無的発言者:2008/03/15(土) 19:49:09
虐殺に加担する犯罪者名簿

『北京オリンピックを支援する議員の会』

●会長
河野洋平 自民党(党籍離脱中) 衆院議長

●幹事長
野田毅 自民党

●副会長
福田康夫 自民党総裁・内閣総理大臣
古賀誠 自民党 選挙対策委員長
谷垣禎一 自民党政調会長
二階俊博 自民党総務会長
町村信孝 自民党 内閣官房長官
高村正彦 自民党 外務大臣
額賀福志郎 自民党 財務大臣
加藤紘一 自民党
島村宜伸 自民党
中馬弘毅 自民党
津島雄二 自民党
森山眞弓 自民党
山崎拓 自民党
片山虎之助 自民党
991名無的発言者:2008/03/15(土) 19:55:48
>>984
日本語難しいですか?
992名無的発言者:2008/03/15(土) 20:12:59
日本語指導員は暇していますw
993名無的発言者:2008/03/15(土) 21:13:05
国際世論に耳貸さず?ダライラマの影響力恐れる チベット情勢で中国
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080315/chn0803152041014-n2.htm

 【北京=伊藤正】中国チベット自治区の区都ラサで発生した
大規模な騒乱事件に対し、胡錦濤政権は、ダライ・ラマ14世に
扇動された分離独立運動グループの策謀とし、武力行使を含めた
強硬姿勢で制圧する方針を明確にした。強硬手段は既に海外の懸念や
批判を招き、北京五輪ボイコット論を強めかねないが、独立運動の
封じ込めは、台湾問題などにも通じる国策であり、自制を求める
国際世論に耳を貸すことはなさそうだ。

 1951年に中国軍が進攻して「解放」した後、共産党の
対チベット政策は、毛沢東の社会主義化路線の下で、チベット人の
反感を募らせ、59年3月には、大規模な暴動事件に発展、
ダライ・ラマがインドに亡命する事態になった。文革中には
ラマ寺院の破壊など、伝統的宗教、文化が弾圧された。

 中国が台湾やチベットなどの独立を非合法にした反国家分裂法を制定、
公布したのは3年前だった。改革・開放が進み、五輪を開催するまでに
なったとはいえ、独立運動への監視は厳しく、先には新疆ウイグル自治区で
東トルキスタン独立運動が弾圧された。

 中国当局は独立運動の弾圧強化の名目のひとつに五輪でのテロ防止を
挙げているが、民族の独立という基本的な要求を武力で鎮圧することには
国内でも疑問が出ている。

 しかし、チベットや新疆ウイグル地区は、豊富な地下資源がある
ことも加わって、中国は鉄道や道路建設に力を入れ、同化政策を
さらに強化する方向にある。問題はそれが現地人の心をとらえられて
いないことにある。
994名無的発言者:2008/03/15(土) 21:14:24
国際世論に耳貸さず?ダライラマの影響力恐れる チベット情勢で中国
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080315/chn0803152041014-n2.htm

 【北京=伊藤正】中国チベット自治区の区都ラサで発生した
大規模な騒乱事件に対し、胡錦濤政権は、ダライ・ラマ14世に
扇動された分離独立運動グループの策謀とし、武力行使を含めた
強硬姿勢で制圧する方針を明確にした。強硬手段は既に海外の懸念や
批判を招き、北京五輪ボイコット論を強めかねないが、独立運動の
封じ込めは、台湾問題などにも通じる国策であり、自制を求める
国際世論に耳を貸すことはなさそうだ。

 1951年に中国軍が進攻して「解放」した後、共産党の
対チベット政策は、毛沢東の社会主義化路線の下で、チベット人の
反感を募らせ、59年3月には、大規模な暴動事件に発展、
ダライ・ラマがインドに亡命する事態になった。文革中には
ラマ寺院の破壊など、伝統的宗教、文化が弾圧された。

 中国が台湾やチベットなどの独立を非合法にした反国家分裂法を制定、
公布したのは3年前だった。改革・開放が進み、五輪を開催するまでに
なったとはいえ、独立運動への監視は厳しく、先には新疆ウイグル自治区で
東トルキスタン独立運動が弾圧された。

 中国当局は独立運動の弾圧強化の名目のひとつに五輪でのテロ防止を
挙げているが、民族の独立という基本的な要求を武力で鎮圧することには
国内でも疑問が出ている。

 しかし、チベットや新疆ウイグル地区は、豊富な地下資源がある
ことも加わって、中国は鉄道や道路建設に力を入れ、同化政策を
さらに強化する方向にある。問題はそれが現地人の心をとらえられて
いないことにある。
995名無的発言者:2008/03/15(土) 23:16:59
豪の中国総領事館で抗議 チベット独立支持者ら 2008.3.15 22:21
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080315/chn0803152220017-n1.htm

オーストラリアのAAP通信などによると、シドニーの中国総領事館前で15日、チベット自治区の
独立を支持する人々など約70人が抗議デモを行い、警官隊と衝突し、7人が拘束された。

デモ参加者の一部が総領事館の塀によじ登り敷地内に入ったり、入り口の中国国旗を取り外し
たりしたという。(共同)
996名無的発言者:2008/03/15(土) 23:22:20
チベリンピックage
997名無的発言者:2008/03/15(土) 23:23:45
外は怖いから、しばらく引きこもっていよう
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
998名無的発言者:2008/03/16(日) 01:29:39
>>989
うわ!
参加したいけど仕事だ…orz
999名無的発言者:2008/03/16(日) 01:43:39
>>997
いつもと同じだね。
1000名無的発言者:2008/03/16(日) 07:04:57

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!1000ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。