日本国内での中国語の利用を全面的に禁止します

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無的発言者
嫌なら祖国に帰ってください。
2<ヽ`∀´>:04/12/25 16:37:24
2ダ!
3反町 ◆B6m07QnASA :04/12/25 16:44:20
3コン
4名無的発言者:04/12/25 16:45:44
2get
5名無的発言者:04/12/25 16:46:24
4ね!捏造ブームのヨン様!
6名無的発言者:04/12/25 17:15:15
there are so many chinese characters in japanese.
if u ban chinese, japanses also should be banned.
7反町 ◆B6m07QnASA :04/12/25 17:52:00
>>6

HaHaHa.. Your opinion is right.
8名無的発言者:04/12/26 11:21:11
闘争目的での利用を許可してください。
9名無的発言者:04/12/26 14:52:02
漢字を中華人民共和国に合わせても良い頃だと思う。
台湾の正体字を日台中の三国が先ず認めて、それから
日本の当用漢字を中国の簡体字に合わせ消滅させる。
日本と台湾では簡体字を中心に正体字に併せて教える。
公用漢字は簡体字に統一する。
固有名詞や商標などに正体字を使うことを認める。
ベトナムやシンガポール、朝鮮半島の人たちにも
漢字を使ってもらえるように日台中は協力する。

また「切手」など訳の分からない日本語漢字名詞を
「郵票」など分かりやすい表記に統一する。
10反町 ◆B6m07QnASA :04/12/26 15:22:47
>>9
そういうことを夢見ている学者は事実いる。
しかし、文字という固有の文化を統一うるという意味がわからない。
繁体字を教養として学ぶ意義は多少は認めるが。
簡体字など、中国語を学ぶもの以外憶える必要はない。
シンガポールは簡体字を採用。
北朝鮮、ベトナムは死滅、これから漢字教育は不可能だ。
韓国でももう一世代でホロン部。
11名無的発言者:04/12/26 15:25:57
中華人民共和国の簡体漢字は認識しやすい反面
表音化している一部の簡体字は表意を特徴とする本来の漢字から外れるので嫌いです。
こういった文字は本来行書や草書を元にすべきです。

漢字で書かれた文章は頭の中で発音に直す必要が無く
アルファベットの10倍の速読が可能であるのも利点ですから...

また、簡体字の[広-ム]見たいな左右バランスの悪い文字も考え直すべきです。
縦書にするとより美しくなるのが漢字の利点ですから...

統一するならいたずらに一つに合わせず各地域の良い点を融合すべきです。
12名無的発言者:04/12/26 16:34:12
他が日本にあわせればいいだけだろ
13名無的発言者:04/12/27 04:20:08
>>6-12
1は、しゃべるほうを禁止したいんじゃないかな?
分かっててスルーしてるとは思うが。(わら
14翠星石 ◆TpscMoaZcU :04/12/27 04:21:58
      ___  
     く/',二二ヽ> 
     |l |ノノイハ)) 
      |l |リ゚ ー゚ノl|   >>1 
     ノl_|(l_介」).| 人間もたまには良い事言うです
    ≦ノ`ヽノヘ≧ あんな臭い支那畜の喋る言語など聞きたくも無いですぅ
.   ミく二二二〉ミ 
15名無的発言者:04/12/27 04:24:27
氏ね、日本豚!!糞日本豚
16翠星石 ◆TpscMoaZcU :04/12/27 04:28:22
      ___  
     く/',二二ヽ> 
     |l |ノノイハ)) 
      |l |リ゚ ー゚ノl| >>15 
     ノl_|(l_介」).| ニヤニヤ
    ≦ノ`ヽノヘ≧ 
.   ミく二二二〉ミ 
17名無的発言者:04/12/27 04:33:39
>>16
アホ
18翠星石 ◆TpscMoaZcU :04/12/27 04:34:34
      ___  
     く/',二二ヽ> 
     |l |ノノイハ)) 
      |l |リ゚ ー゚ノl| >>17 
     ノl_|(l_介」).| ニヤニヤ
    ≦ノ`ヽノヘ≧ 
.   ミく二二二〉ミ 
19名無的発言者:04/12/27 04:38:30
名前:翠星石 ◆TpscMoaZcU :04/12/27 04:33:53
20名無的発言者:04/12/27 04:39:31
翠星石 しね 市ね 氏ね 詩ね 誌ね 視ね……
21翠星石 ◆TpscMoaZcU :04/12/27 04:39:45
      ___  
     く/',二二ヽ> 
     |l |ノノイハ)) 
      |l |リ゚ ー゚ノl| >>19
     ノl_|(l_介」).| 誤爆ですぅ?
    ≦ノ`ヽノヘ≧ 
.   ミく二二二〉ミ 
22名無的発言者:04/12/27 04:42:05
>>21
視ね、氏ね 祈ってるぞ
23翠星石 ◆TpscMoaZcU :04/12/27 04:42:33
      ___  
     く/',二二ヽ> 
     |l |ノノイハ)) 
      |l |リ゚ ー゚ノl| >>22
     ノl_|(l_介」).| 相変わらず口の減らねー野郎ですぅ
    ≦ノ`ヽノヘ≧ 
.   ミく二二二〉ミ 
24名無的発言者:04/12/27 04:49:53
いーあるさんすーすのちから
25名無的発言者:04/12/27 05:41:45
>>11
> [広-ム]見たいな左右バランスの悪い文字も考え直すべきです。
はげどう。
あと「興」の簡体字も。ありゃ略しすぎだろ。
26名無的発言者:04/12/27 13:58:45
漢字の字体は旧字体(繁体字)を基本にすべき
手書きならば常用漢字を使おうが簡体字を使おうが構わないが
へんに略しているという時点で
簡体字も常用漢字もバランス悪すぎ〜

簡体字の「廣」や「興」「豊」「髪」などもはや原型を留めていないし
また「機」「穀」「鬱」なんかは違う感じやんけ

常用漢字も同様「仮」なんて違和感ありすぎ
「反」を音符として「カ」と読む辺りはパチもの臭い
例えば「休暇」の「暇」を日偏に反にしたら違和感覚えない?

今こそ旧字体の復活を!
27名無的発言者:04/12/27 14:18:08
原型を留める必要が何処にあるの?
時代は常に進んでますよ。
28名無的発言者:04/12/27 14:34:20
>>10
>シンガポールは簡体字を採用。
北京語を話せても書けない奴が多いな
29名無的発言者:04/12/27 15:05:46
中国語って"寺林少"以外にあったっけ?
30名無的発言者:04/12/27 17:55:07
>>27
チョンみたいな発言キターーーー
変化するのも大事だが原型を忘れると支那畜になってしまう
やつらは下手すると100年前の文献が読めないぞよ
(シンポしすぎてハングル一辺倒の国もありもっとヒサン)

文化は継承してナンボのものだからこそ
原型を読める,ただし書く場合には略字を認めるという教育が不可欠
それにこれだけPCが発達すれば
「書くのに不便」という理由で新字体を定めた意義も薄らいでいるのだ
31名無的発言者:04/12/28 17:22:36
尿布中国人って何か?
32名無的発言者:04/12/28 17:26:29
>>1

中国と台湾では使用している公用語は同じだぞ。
33名無的発言者:05/02/19 00:01:50
>>1
ゴキブリを誘き寄せる言語です。これを逆手に取ってアレを完全駆除できるなら
憶えることも良いと思うね。
34名無的発言者:05/02/20 23:17:07
犯罪助長語は全面禁止
35名無的発言者:05/02/20 23:18:32
記念すべきセントレアでの逮捕者第1号
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050219-0001.html
中部国際空港で初の逮捕者
 17日に開港した中部国際空港で18日、初の逮捕者が出た。
愛知県警中部空港署は同空港のロビーでバッグを盗もうとしたとして、
窃盗未遂の現行犯でオーストラリア国籍のサンドラ・リオン容疑者(28)を逮捕した。
                         _____
■■■■■■ ■    ■  ■■■■■■       /      _ \        ■■■■■■ ■ ■
       ■  ■    ■         ■       /      }十{ |               ■  ■ ■
   ■   ■  ■    ■     ■   ■       |_______|_            ■   ■ ■
   ■ ■   ■    ■     ■ ■         |  |  "◎""◎"|            ■    ■ ■
   ■           ■     ■     ■■■■|  (6         | ■■■■    ■     ■ ■
  ■           ■     ■            \丿      ゝ |          ■ ■
 ■           ■     ■              |    ヽ´▽`|         ■    ■   ■ ■
■           ■     ■                \  ....... /         ■      ■ ■ ■
調べでは、リオン容疑者は同日午後5時15分ごろ、
空港3階の出発ロビーで、旅行会社のカウンター内から同社社員の女性(39)の
バッグを盗もうとした疑い。空港従業員の通報で駆け付けた署員に逮捕された。
同容疑者は「拾っただけ」と容疑を否認している。

[2005/2/19/00:13]
36名無的発言者:05/02/20 23:19:07
なるほど判ったぞ
都合いい所は荒らさない
都合の悪いところは荒らす
スレッド一覧から排除するために人畜無害のスレ(最強反復com.など)を上げる。
みなさん、自分のスレは時々上げるように
チャイナに乗っ取られるぞ
37名無的発言者:05/02/21 23:28:45
犯罪チャンコロ語を解読するならいいかも、犯罪防止に繋がるなら
38名無的発言者:05/02/22 01:22:10
つーか麻雀するとき困るだろ。w
39名無的発言者:2005/03/31(木) 03:48:11
この板は「外国語板(英語除く)」から「中国語板(その他、英語以外の外国語少し)板」に変わりました。
40名無的発言者:2005/03/31(木) 04:01:14
「修理」、「開始」、「恋愛」etc.
日中全く同じ発音、意味の言葉はどうなの?
41名無的発言者:2005/03/31(木) 04:13:23
四面楚歌、呉越同舟とかの四字熟語も使っちゃだめ!
42名無的発言者:2005/03/31(木) 06:40:38
こーゆーバカバカしいことやめとけ。
鬼畜米英の言葉だから英語は勉強してはならないといって、英語が出来る人間の確保に支障を来した大日本帝国の失敗を繰り返す気かよ。
日本人は中国語程度はできる、しかし気持ち悪いから使わない。
コレだ。
43名無的発言者:2005/03/31(木) 07:05:09
「あがり!よんななまんのりょうめんまち!」とか言うの?
麻雀覚えたてのころを思い出すな。
44名無的発言者:2005/03/31(木) 07:51:38
これだけの糞スレも珍しいので記念カキコ
45名無的発言者
4月1日ネタ用age