933 :
名無的発言者:04/11/10 00:58:47
暴動になっても別にたいしたことはないが、
どさくさにまぎれて日本人駐在員の一人や二人や百人は死ぬだろうな。
日頃の恨みが溜まってるからな。
駐在員は間違っても家族とかは連れてかんようにな。
934 :
名無的発言者:04/11/10 03:55:45
台湾資本の方がやられそうな気がする。
>>597さん
遅くなりましたがありがとうございます
こういう背景の人物だから無条件に中国礼賛だったことが分かりました
NHKもなんでこんな人物呼んでディベートさせたのやら
939 :
名無的発言者:04/11/10 22:35:48
中国駐在者は戦間期の排外、排日運動についてよく調べてみることをお勧めする。
現代日本の本ではほとんど触れられていないか、触れられていても「日本
の帝国主義政策の反動」として説明されることが多いけど、実際はもっと複雑。
そこには今と変わらない中国の姿がある。
940 :
切れ込み隊長 ◆lgI9XD6rvs :04/11/11 12:51:27
>>931 元の切り上げは、中国にとってまさに命取りです。
なぜなら、今の中国は輸出に頼っているわけですから。
当然、原材料価格は値下げとなるわけですが、輸出価格が高くなるということは、
そのまま商品価格の値上がりを意味するわけで、付加価値の低い商品を製造している、
或いは低価格であることを武器に商売している中国企業にとっては、
元の切り上げなんかは今の状況では到底受け入れられないものです。
また、各国からの圧力でそれを容認せざるを得なくなった場合は、
香港ドルとのからみもあるでしょうから、
せいぜい上げても5%を上回ることは無いだろうというのが小生の意見です。
その程度で「人民元を切り上げた」という既成事実をつくり、しばらくはお茶を濁すだろうと。
ただし、一度中途半端なレベルで切り上げを調整すると、「さあ次もあるだろう」と、
投資家の、人民元への投資熱を煽る結果にもなりかねないわけです。
すると、沈静化させるはずだった景気の膨張に、逆に拍車を掛ける結果になりかねない
という側面もあるわけです。
従い、当局としては、もしも切り上げが不可避であるならば、一度きりの切り上げで
万事をやり過ごすというストーリーが最も望ましいと思います。
943 :
名無的発言者:04/11/11 16:59:20
85年の日本と違って、今の中国はとことん外資依存。
技術力は皆無、外貨を稼げる国内企業がないのが致命的。
944 :
名無的発言者:04/11/12 09:25:27
上海で今冬また電力不足らしい。
上海のみならず中国の主要都市は大丈夫かな。
ダムって汚水槽のことだっけ?
http://news.searchina.ne.jp/2004/1110/national_1110_002.shtml 重慶:三峡ダム水質悪化、ゴミ清掃船は資金難 2004/11/10
長江の支流などから三峡ダムに流れ込む潅木やわらなどの
農業廃棄物、生活廃棄物が増え、問題になっている。
現在、重慶市の年間汚水排出量は10億トンあまりだが、市環境保全部の予測では、
2010年にこれが23億トンまで増え、河に流れ込むごみの量も
130万トンから269.9万トンに増加するとされている
三峡ダムの水質汚染は深刻で、昨年、水を貯めはじめて以来、水の色は黒く変化し、
浮き草が水面を覆うなど、富栄養化が進んでいる。
現在、河やダムに浮かぶごみは地方政府から資金援助を受けた民間グループが船を出して回収しているが、
資金難のためその存続が危ぶまれている。
重慶市万州区の長江沿いで活動するグループは、古い漁船を改造した回収船を使っている。
1年前には17隻を持っていたが、今では4隻にまで減ってしまった。
1日に回収するゴミの量は1隻で5トン以上。
このグループでは政府から70万元の資金を得ていたが、
すでにそれも使い果たし、存続が難しくなっているという。
しかし地方政府も清掃活動の資金ぐりには頭を痛めているのが現状。
水質汚染問題の解決の糸口は、見えてこない。
946 :
名無的発言者:04/11/12 12:36:16
ダムが使い物にならなくなるのは時間の問題だな
947 :
名無的発言者:04/11/12 12:59:46
カタカタ
|| ̄ Λ_Λ
||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・・気持ち悪くて 貧乳になるよ・・・」
\⊂´ )
( ┳'
948 :
名無的発言者:04/11/12 21:00:42
949 :
名無的発言者:04/11/12 21:18:17
950 :
名無的発言者:04/11/12 22:29:39
>>945 > ダムって汚水槽のことだっけ?
禿シク藁タ
しかし日本も戦後かなり環境悪くしたな。
どえらい予算使って改善したけど、チャイにその予算はあるのけ
えーと、日本海が黒海になる日も近いということですか?
952 :
名無的発言者:04/11/13 17:54:59
しかし水源汚そうとする香具師はいないな。
日本人は。
955 :
名無的発言者:04/11/13 19:56:23
956 :
工場長 ◆xjQPuI61Qc :04/11/14 02:54:11
>>952 江蘇省では先週、まとまった雨が降った。
地元民によると人工雨らしい。
真偽の程は不明。
いずれにしても、少しはほっとしたのではないだろうか。
人工雨って昔のソ連もやってたね。
技術的にアテになるのかなー。
そのうち強烈なしっぺ返しがありそう。
958 :
名無的発言者:04/11/14 11:18:50
959 :
切れ込み隊長 ◆lgI9XD6rvs :04/11/14 14:51:32
>>956 それはヨウ化銀を散布するヤシですね。
元々降らない雨を「無理矢理」降らすわけですから、メチャクチャなことやってることだけは確かです。
ま、そんなのは中共も分かってやってることではありましょうが。
やっぱり13億人を滞り無く食わして逝くのは容易なことではない、ということですな。
飯が無ければ人民を食べればいい。
961 :
南京某は捏造:04/11/14 15:09:44
どちらにしても小中国国民がモガキ苦しむのをビール片手に
眺めるのは楽しくてたまりませんね〜内乱なら笑い死にしそう
962 :
名無的発言者:04/11/14 16:11:05
小とか付けると中国人みたいだから辞めた方が。
963 :
名無的発言者:04/11/14 16:13:59
支那には灌漑用水やスプリンクラーはないのか
964 :
名無的発言者:04/11/14 16:16:39
旱魃は環境破壊のせいだろうから、
当分水不足は続くわけだ。
965 :
名無的発言者:04/11/14 16:25:34
50年くらいは確実かと。
966 :
名無的発言者:04/11/14 16:27:11
砂漠化が進んでるからますます水は不足していくんだろうな
967 :
工場長 ◆xjQPuI61Qc :04/11/14 19:00:07
>>958 >>959 切れ込み隊長 ◆lgI9XD6rvs 殿
やっぱ毒性があるんですね。
俺が、”有害はないの?例えば放射線とか?”と冗談で質問しましたが、現地
民はそんなもの無いといって笑っていました。
放射線は無いとして、みんなは政府のやることに疑問をもたないのですね。
968 :
切れ込み隊長 ◆lgI9XD6rvs :04/11/14 21:27:08
↑
お上のやることに口出ししても無駄やと思ってますから。現にそうだし。
やはり、言論の自由が無い国の国民ていうのは悲しいものがありますね。
そういう国は、権力者にとっては非常に控制しやすいものではありますが、
溜まりに溜まったウップンが炸裂しないとも限らないのが怖いところ。
つーか、そのウップンを小出しにすべく、ベクトルを反日へ向けてるわけで。
お〜コワ(w
>>963 十年位前からそれやってた、
なんも考えずにジャンジャン撒いてたんで、こりゃまずいなとは思ってた、
案の定、川の水が足りなくなるし、地中のミネラル分が湧出して塩害も発生してる、
可耕地域を自分で減らしてる有様。
形だけ穀物メジャーの真似したって失敗するに決まってるのに・・・
そういえば昔、軍から払い下げてもらった高射砲に、
ヨウ化銀の砲弾を詰めて、雲に向かってぶっ放す農民がいたっけ。
971 :
名無的発言者:04/11/15 20:04:21
誰も住んでいないマンション、借り手のないオフィス、
買い手のないクルマや家電の在庫の山を築きながら、
それを「成長率」にカウントし、「発展する祖国」と自賛
することができるのは社会主義国の強みだ。
972 :
名無的発言者:04/11/15 20:24:05
漏れ、「ウヨ化銀」って読んでしまった・・。w
973 :
名無的発言者:04/11/15 20:32:15
>>969 中ゴキ全土が砂漠化するのは時間の問題。
早く中ゴキは崩壊しろ!
974 :
名無的発言者:04/11/15 20:34:35
中国雲南省の自然遺産、ダム開発で破壊の危機
http://www.worldtimes.co.jp/ 李鵬氏長男の企業が開発、猛反発も
世界遺産のある地区はともかく、支那全体ですさまじい環境破壊が問題となっている中、意識に変化が見られないな。
そろそろ後戻りできない段階に達しつつあるんじゃないか?
975 :
名無的発言者:04/11/15 20:36:39
なんだか争乱が多いが今年は農作物は不作なんかね。
977 :
名無的発言者:04/11/17 13:36:41
978 :
名無的発言者:04/11/17 16:30:35
979 :
名無的発言者:04/11/18 11:37:35
崩壊中ですね。
980 :
名無的発言者:04/11/18 12:27:05
サッカーはようやく崩壊した
経済にも影響あるかもしれん
981 :
名無的発言者:04/11/18 12:43:16
影響って、すでにガタガタですけど。
982 :
名無的発言者:
引き金かな