310 :
名無的発言者:05/01/01 17:42:33
>>309 だったら
>>1の言うとおり、漢字使うなよ。
一応指摘して置くが、漢字は日本固有のものとは違うからな。
311 :
名無的発言者:05/01/01 17:42:48
日本人が好きなのはポップなアメリカ文化だYO!
312 :
名無的発言者:05/01/01 17:43:53
ほんとは英語が喋れるほうがいいんだけど
いやでも漢字を使わないいけないんだよな
313 :
名無的発言者:05/01/01 17:44:30
>>311 俺は米中どちらも嫌いではないがな。
ピクサーの映画も観るし、HEROも見る。
>>1が言ってる事って朝鮮人レベルだなw
反日ばっかやってると思考回路も似てくるw
315 :
名無的発言者:05/01/01 17:47:02
>>300 中国は今も昔も変わらんよ。暴力で国を作り、暴力で国を動かすというのは
全く変わってない。
316 :
名無的発言者:05/01/01 17:49:07
俺は日本人だが。
中国人の前では言わない事だが漢字は素晴らしい文字だと思うぞ。
ベトナムや北朝鮮が漢字を廃止する中、日本が漢字を廃止しようとしないのは、
漢字が優れた文字だからだろう?
日本人は漢字は使うがハングルは使わない。現実と言うものは非常に正直なものだね。
317 :
名無的発言者:05/01/01 17:49:09
私らは反日でも抵制日貨みたいなアフォな事はしませんよ。
お前の原理だとユーラシア大陸を越えてくる風には
中国人が吸った空気が混じってから絶対吸うなとかそのレベルだぞ。
318 :
名無的発言者:05/01/01 17:49:35
アメリカ文化=陽気
中国文化=陰気
>>310 ああ!中国人なんかだいっっっきらい!!!
あいつ等見てるだけでも反吐が出る。
虫けらうじ虫ゴキブリみたいだ。
320 :
名無的発言者:05/01/01 17:51:31
とにかく日本で殺人と強盗と窃盗をするのを止めてくれ。
話はそれからだ。
321 :
名無的発言者:05/01/01 17:53:47
323 :
名無的発言者:05/01/01 17:56:05
ラーメンは中国の食い物じゃないぞ。
>>1は救いようのないバカだな。
一度氏んでみろ。
325 :
名無的発言者:05/01/01 18:04:14
>>1はとんでもない馬鹿だな。お前はおとなしく中国産の冷凍筑前煮でも食ってろヴォケ。
326 :
名無的発言者:05/01/01 18:07:59
>>323 うん。日本のラーメンと中国のラーメンは全く別物だね。
前に中国に行って中国のラーメン食ったけど日本の方が断然うまい。
中国のは良くて金ちゃんヌードルぐらいのレベル。あっ、決して
金ちゃんヌードルがまずいと言ってるのではありません。金ちゃんヌードル
は大好きです。毎日食べてます。
327 :
名無的発言者:05/01/01 18:11:14
中華料理だって日本人シェフが作ったやつの方が完成度が高いしね。
日本製品をコピーして粗悪なものを作り出す中国人
海外のものでも自分達でアレンジしてオリジナル以上のものを作り出す日本人
328 :
名無的発言者:05/01/01 18:16:18
>>326 日本のラーメンはイタリアのスパゲティーのようなもの
中華料理とはなんの関係もありません
329 :
名無的発言者:05/01/01 18:17:51
>>328 そうそう。
カレーライスがインド料理ではなく日本食として認識されてるのと一緒。
330 :
名無的発言者:05/01/01 18:19:54
331 :
名無的発言者:05/01/01 18:24:18
日本のスパゲッティは、すでに本場のスパゲッティとは
別のものになってるという意味で、ラーメンも然りと
いうことでは?
332 :
330:05/01/01 18:37:42
>>331 ああそういうことか。やっと理解できたよ。ありがとう。
333 :
名無的発言者:05/01/01 18:48:23
>>330 スパゲティーが中華料理なんて誰も言わないだろ
それと同じ
334 :
名無的発言者:05/01/01 18:50:39
331と332のやりとりを見てください。
日本人の礼儀を重んじる性格が見て取れますね。
中国人にも見習ってほしいです。
335 :
名無的発言者:05/01/01 18:53:19
>>1 世界のイメージは、漢字=日本
よって、安心して反中できるな。
336 :
名無的発言者:05/01/01 18:55:23
そうそう。初めて漢字をみてその文字の美しさに驚嘆する欧米人は
大抵日本文化に興味を抱くわけだが。
337 :
名無的発言者:05/01/01 19:03:51
中国は漢字で出してる看板もセンス悪いもんな
338 :
名無的発言者:05/01/01 23:18:40
反日するなら半導体使うなと言うのと一緒。
>>1 だったら日本製の精密部品の入ったミサイル・核兵器・戦車・戦闘機等はいっさい使うな。
すべてオリジナルで作ってみろwwwwwwwww
340 :
名無的発言者:05/01/01 23:26:13
どーでもいーが、もし中国が
・各種物理学
・計算機技術
・建築技術
・船舶技術
などにおいて、日本並みだったら、もっと電波出しまくりだったんだよな。
考えてみると、彼らが劣等で本当によかった。
胸をなで下ろすよ。
341 :
名無的発言者:05/01/01 23:32:24
シナ人こそ日本製の半導体の入ったコンピュータを使うな。
いちいち使用量を払えよwwwwwww
こっちはシナ製の部品なんか無くてもコンピュターなんか作れるんだ。
そんなにコンピュータが使いたいなら全部自分の国で作ってみろよwwww
342 :
反町 ◆ORyiOgLHsc :05/01/01 23:35:44
>>1 偉大だった過去の文明は日本がしっかり継承してあげるから、安心して朽ち果てて
下さい。
合唱
343 :
名無的発言者:05/01/01 23:39:22
「人民共和国」と「共産党」が外来語とは恥ずかしいね・・・
あ、そうそう「女体盛」と「変態」もよろしく
「変態」bian tai はもうパクってるよ。(ゲラ
345 :
名無的発言者:05/01/01 23:51:43
ラーメンは日本だろ
>>346 そうだよ。
ラーメンなんか中国にないし。
ラーメンが中国ならうどん、そば、スパゲッティも中国。
348 :
名無的発言者:05/01/03 11:02:30
日本は日本のためになるものしか輸入しません。
例:人肉食、科挙、宦官
中国で使われている漢字の熟語は全部日本製ですが・・。
ちんぽとキン玉を斬り落とすのって恐いよね。
て言うか死なないの?宦官さん達。
351 :
名無的発言者:05/01/03 13:08:20
>>349 これは違う。
明治維新前後から、日本が西欧の言語の語彙を必死で漢字の字音語に
訳したわけだが、これらのかなりの部分を、中国のエリートの日本
留学組が中国に持ち帰った。まあ、例としては孫文みたいな人たちが
そうしたわけだ。
ところが、民国になってから、日本との対立の構図が本格的になって
以降、中国では、日本式字音語を排斥運動をやった。ところが、そう
やって独自につくった語彙では、まともな近代的な議論をするときに
よくわからないので、一時は、民国で新たにつくった語彙のうしろに
括弧でくくって、日本の字音語をいれていたらしい。まあ、そのかい
あってか、最終的には、中国では納得できる程度に日本語の字音語を
排除することができたというわけ。もっとも、かなりあるけれどね。
「労働」を、「労動」として入れているあたりとか。
352 :
名無的発言者:05/01/04 11:15:02
ちなみに、日本製でないLSIであっても、
そもそも現代の半導体を作る上で必須な、
超高純度の半導体基材をつくる技術は完全に日本製。
公害を出したという悪名で知られているチッソという会社が
開発した技術。
まぁ、今の2chも、そういう良いことも悪いこともある、会社に
よってこそ、成り立っているわけで、まぁ、
中 国 人 は 、 真 空 管 で コ ン ピ ュ ー タ 作 っ て い ろ
と。
353 :
名無的発言者:05/01/04 12:34:59
そんな事より日本のスパゲティーと本場の物は別物ってのマジか?
一体全体どう違うんだ教えてくれ。
354 :
名無的発言者:05/01/04 13:02:15
>>352 中国人は、職人芸による微細加工技術がある。ものすごい細かい
象牙細工とか、米粒にちっちゃい字を書くとか。いずれ、彫刻刀
で半導体をけずって、サブミクロン加工とか実現する超人的職人
が現れるに違いない、と昔から思っていたが、無理だな。
>>353 この間、イタリアでパスタ買ってきたけど、うーん、日本のパスタ
って、ゆで方ひとつでアルデンテになるが、イタリアパスタって、
アルデンテにするの難しいね。コシが違うかな。長い時間ゆでて、
なんか、かなり全体的にぐっと固めに仕上がるようなふうで、日本の
パスタと違う気がします。
355 :
名無的発言者:05/01/04 13:05:56
1>また朝日系 シナ語学科系のでむぱ登場
いっとくが ラーメンは 日本料理よ。NYタイムズでも 日本料理として NYのラーメン特集組んでた
356 :
名無的発言者:05/01/04 13:07:06
355>
国際ラーメン製造業協会 会長 = 日清食品
タイムズスクエアにあるラーメン = カップヌードル
韓方までパクるなよ中国人ぷっ!
358 :
名無的発言者:05/01/04 23:19:42
>>351 簡体字を導入した際に漢字そのものがなくなってしまったため自然に違って
きているのもあるよ。例えば週と周,製と制,麺と面など。
>>354 むかしTVでイタリアの料理人が日本のパスタ屋はどの店も
麺の茹で加減とかちゃんとしてて驚いたみたいな事いってたから
味付けがちょっと違うぐらいのもんだと思ってた。
リップサービスだったのね。ありがと。