中国にODA援助なんかしなくても・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無的発言者
>>6
日本は一体何年、何十年、何百年謝罪し金を送ればいいのか?
重慶で、北京で罵倒されゴミを投げつけられた20歳台の若者達に、
どうして半世紀以上前の戦争の責任をかぶせようと言うのか?
日本国民のために使われるべき税金が、国民の良く知らない色々な団体や経路を通って中国で使われている。
中国自身がすべきと思われる事業に、日本国民の税金が流れている。
中国人は金の出所など知らず、反日教育を受け続けている。
日本人は、中国の輸出攻勢に苦しみ、中国人犯罪におびえ、不景気でも国の救援は少ない。

ODA案件
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/display.php?in_anken_name=%C3%E6&in_area_id=1&in_scheme_id=&in_year=&in_country_id=
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/display.php?in_disp_from=50&in_anken_name=%C3%E6&in_area_id=1&in_country_id=0&in_year=0&in_scheme_id=0&in_sort=0&in_basis_id=0&in_sort_from=0

ご意見・ご要望はこちらへ
[email protected] <[email protected]>

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/index.html
12名無的発言者:04/08/17 19:03
>>6
日中の友好のために必要なのは、日本の謝罪と反省ではない。
中共の家畜と化している中国人にこそ反省が必要だ。
周辺国を踏みにじってきた中共の行為に対する反省が必要だ。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/anken/zyoukyou/h_14/020418_1.html
ODA案件の具体的に見てみると、中国国内の衛生対策と教育機関の充実なんだが、
そんなことは中国自身の責任でやることだ。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/anken/zyoukyou/h_14/gcck_a1.html
あと、日本の地方公共団体や訳の分からないNGOが日本の金を持ち出している。
例えば地方公共団体が撫順市に児童施設整備計画で¥8,136,790−ばらまいたり、
カンボジア等ならともかく、なんで中国にそんな支出をし続けるのか?