■三峡ダムのスレッド■ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無的発言者
完成すると堤防の長さが2,300m、高さは185m、ダム湖の長さは570km。
総貯水量393億立方メートル。日本にあるダムの貯水総量のおよそ2倍。
とにかくでかい。三峡ダムについて語るスレッドです。
2009年完成予定。
ttp://news.searchina.ne.jp/topic/132.html
2名無的発言者:04/03/31 18:47
ダム湖に沈む文化財がもったいないね
張飛廟とかも沈んじゃうんだって?
3名無的発言者:04/03/31 18:49
4名無的発言者:04/03/31 19:15
ダムだこりゃ
5名無的発言者:04/03/31 19:24
中国の水利電力省の副部長をしていた李鋭さんという方は三峡ダムにずっと反対だそうです。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~cfp/libchugokukouzuihigai.htm
6名無的発言者:04/04/01 13:13
短期間で土砂が堆積してダメになるという話を聞いたことがあるが
7名無的発言者:04/04/01 14:05
モーターも故障しやすいらしいね。
8名無的発言者:04/04/13 22:08
完成したら観光名所になるだろうね
9名無的発言者:04/04/16 09:38
このダム崩壊したら日本まで津波がやってくる?
10名無的発言者:04/04/29 04:03
>>5
李鋭さんの指摘が事実ならば、取り返しのつかないことを中国政府が、およびそれに協力している日本企業がしていることにある。
とにかく構想が立ち始めた当時ならまだしも、環境破壊が問題になっている時代に十分なアセスメントもなく、まだ人類史上類を見ないものをつくるなんて!!
11名無的発言者:04/04/29 09:49
順位    総貯水容量 ダム名   形式   国 名      完成年
1位 2兆7000億立方m Owen Falls  G   ウガンダ      1954
2位   1820億立方m Kakhovskaya E/G   ロシア       1955
3位   1806億立方m Kariba A ジンバブエ/ザンビア   1959
4位   1692億立方m Bratsk    E/G   ロシア      1964
5位   1689億立方m Aswan High  E/R   エジプト     1970
6位   1530億立方m Akosombo   E/R   ガーナ      1965
7位   1418億立方m DanielJohnson A    カナダ     1968
8位   1380億立方m Guri E/G/R      ベネズエラ    1986
9位    733億立方m Krasnoyarsk G     ロシア     1967
10位   703億立方m W.A.C.Bennett E    カナダ     1967
‥‥‥
     393億立方m(ぷ) 三峡ダム     中国     2009
12名無的発言者:04/04/29 10:00
順位 高さ(m)   ダム名      国名    竣工年次    型式
1   300     Nurek    タジキスタン  1980      アース
2   285   Grand Dixence   スイス    1961     重力式コンクリート
3   272     Inguri    グルジア    1980      アーチ
4   262    Vajont     イタリア   1961      アーチ
5   261    Chicoasen    メキシコ   1980      フィル
6   250.5   Mauvoisin    スイス    1957      アーチ
7   246     Guavio    コロンビア   1989      フィル
8   245   Sayano-Shushensk  ロシア   1989     重力式アーチ
9   242     Mica      カナダ    1973      フィル
10   237     Chivor     コロンビア  1975      ロックフィル
‥‥‥
   185m(ぷ) 三峡ダム     中国     2009

やる気あんのか!

13名無的発言者:04/04/29 10:01
昭和30年代に建設された 日本の黒四ダムも185m
14名無的発言者:04/04/29 11:17
完成すると地球の重心が移動するそうです。超環境破壊。
1515:04/04/29 17:00
The End
16名無的発言者:04/05/05 17:28
伸びないスレだね。で、このダムだが作る端から土砂で埋まってあぼん。
で、決壊して上海まで土石流で水没。めでたしめでたし。
17名無的発言者:04/05/05 22:38
その土石流が九州までやってきて
アイヤー
18名無的発言者:04/05/12 17:10
作ったそばからコンクリートが剥がれていってるらしい・・・
19名無的発言者:04/05/12 18:00
宇宙とか
意味のない事が好きな豚なんですよ
20あほねこ ◆jwLiLZSjm6 :04/05/13 03:57
>>11-12
 すごいな。三峡ダムよりでかいのがこんなにあるとは。
特にウガンダは何だ?0の数が違うじゃないか。
でも、「形式」ってのが気になる。実は重要なとこじゃないの?
21名無的発言者:04/05/13 11:22
>>20
http://www.jdec.or.jp/dc_j/rank.htm
ウガンダのは自然湖の容量も含めた貯水容量。
22名無的発言者:04/05/21 14:19
3月に見学に行ってきたよ。
見学専用バスツアーがあって、ひとり70元くらい取られたよ。
23名無的発言者:04/05/21 18:45
なぜそんなものにいくのだ?
24名無的発言者:04/05/21 23:26
韓国企業が施工に関わってるからいつダム崩壊が起きるか予想した方が
面白くない?
25名無的発言者:04/06/01 17:15
なぜ?
仕事の空き時間の関係ですな。
宜昌からシンセン行きの飛行機が夜だったからだよ。
26名無的発言者:04/06/10 17:33
大きさは、上にあるようにまだまだ上がいっぱいいるけど

建設費(3兆円、関空とほぼ同じ) 
発電量(年間847億キロワット)
なんかは、文句なしの世界一

あと土石運搬量1.3億立方m(関空の浚渫土砂は4億立方m)
コンクリの使用量2643万立方m(瀬戸大橋の5倍)
鋼材の使用量60万t(東京都庁舎の3倍の重量)
などは、ダム関係ではぶっちぎりの世界一

あと、移住する人が110万人もいたり、
このダムの上流に1億人以上が住んでるってのが、なんとも中国的
27名無的発言者:04/06/10 17:36
黒四ダムなんかは、ダムの上流に
数人くらいしか住んでそうもない
28名無的発言者:04/06/10 17:43
もし中共が台湾に武力進攻したら、三峡ダムを攻撃し、
流域を水没させる作戦だそうです。
アメリカ国防省と台湾国防部がそう言ってまつ。
29名無的発言者:04/06/10 17:47
>>28
今の世界で、そんな民間人のジェノサイドやったら
世界中から袋叩きでしょう
イラクの捕虜虐待であれだけ騒いでんのに
30名無的発言者:04/06/10 17:49
>>28
どれだけ被害がでるか想像もつかんな…
31名無的発言者:04/06/10 17:52
死者100万人以上
家屋の被害2500万戸
なんらかの被害を受けた人 2億人

てな感じかな
32名無的発言者:04/06/10 17:54
>>29
空爆とか、あからさまにやるわけないじゃん。

爆薬を仕掛けて爆破して、表向きは中国国内の反政府組織の仕業になるよ。
33名無的発言者:04/06/10 18:13
>>32
ばれた時に袋叩き
34名無的発言者:04/06/10 18:18
>>32
巡航ミサイルやらデイジーカッターとかを使わないで破壊できるものなの?
頑丈そうに思えますけど…
35名無的発言者:04/06/10 18:21
10億人が犠牲になっても、まだ3億人もいるのか‥‥。

まるで、ガンダムの1年戦争のコロニー落としの犠牲者数並だな
36名無的発言者:04/06/10 18:24
うちの地元にすげえ小さいダムあるけど
落成の時は、知事が来てもう大騒ぎだったそうだ
2009年に落成記念になんかやるのかね?
37名無的発言者:04/06/10 18:27
いま中国のネットでもこの話題が沸騰してまつ。
もし中共に進攻されたら、台湾は反撃して、
ダムを破壊すればいいみたいな「そそのかし」を
アメリカがしているんですね。
悪いなアメリカって(w。
38名無的発言者:04/06/10 18:29
日本中のDQN・凶悪犯罪者を中国旅行に誘い出し
最終日前日に三峡ダムの下流の中洲でバーベキューパーティに招待

DQNが泥酔したときに一応発電所の人が
「放水するから、どけや このタコ」と忠告する
シカトした瞬間に放水開始、それをTVで生中継してほしい
39名無的発言者:04/06/14 00:18
>>34
デイジーカッターって単なる6tのダイナマイトじゃん。
40名無的発言者
>>39
すみません、貫通型バンカーバスター(これも有効かどうかは分りませんが)と勘違いしていました。
なにぶん軍事にはうといもので…