オーストラリア人は楽観的な人も多いからね。 他国の発展や人民元の安定度、政治的安定の継続の有無などを 考慮しているかは?
ハン板と比べてシナ板は軟弱なスレが多いな。 煽りがたりない。
>>1 >そんなに上手いこと発展するのかちょっと疑問に思うのですが・・・
いやいや、この報告書は中国のGDPが2020年まで年平均5―8%、
2040年まで4―7%成長するというかなり控えめな予測です。
その間の人民元の切り上げはいっさい考慮されていないから、
実際はもっと早く日本と並ぶと思いますよ。
とはいえ日本と並んでも1人あたりのGDPは日本の10分の1
以下。要するにこれから数十年先も中国は発展途上国だとい
うことです。
ただ、今の科学技術では中国が先進国になる前に環境汚染・食料難で人類社会が滅亡する。 よって中国が巨大な先進国となるのは困難かもしれない。 可能性としては日本が没落して中国以下になる場合か。 全ては日本次第だと思うが。
中国は人口が日本の十倍以上だから、理屈の上では 一人当たりのGDPが日本の10分の1で日本と同じ レベルになるわけだ。 単純な経済規模なら日本を超える事もあるかもしれない。
中国は発展しながら同時に巨大な負債を作っている。 食料、エネルギー、水の供給が莫大な人民を支えきれず、 内陸部の砂漠化も深刻。 俺はカタストロフは遠くないと思うけどねぇ。
電力危機もあるし共産主義の建前と経済の実情の乖離もある。 GDP成長率にしたって、「あの数字はあてにならない」とは昔から言われており、 悲惨な内陸部を勘定に入れるとマイナスになっている可能性もあるのでは?
南水北調、西気東輸、西電東送などの大プロジェクトが成功するか否かも重要な点だと思う。
1》発展するというのは幻想ですね。分裂すると言う過程を経なければ ありえない話です。上海とそれ以外を見れば、アメリカと北朝鮮ほどの差が 国内に同居している。この差をめぐる戦いが始まっているそうだ。分裂は近い。 13億の人間のうち、ほんの一握りの人だけが、生き残る社会になってしまっている。 異常な国家と言わなければならない。
分裂というのは妄想ですね。民族紛争が続くチベットや東トルキスタンを除けば ありえない話です。上海とそれ以外を見れば所得格差が広がっているように 見えるが、後進地域でも所得は年々増え、生活水準は10年前と比べて大幅に 上昇している。日本のように低所得層の所得が減って格差が広がっているのとはまったく違う。 それに中国人自身、ソ連・東欧の崩壊を見て、分裂・内乱は生活を破壊することをよく知っている。 「社会主義圏で中国が唯一発展しているのは、天安門事件をうまく鎮圧し、統一と安定を優先したからだ」 ということは、上海の実業家も田舎の農民も共通した認識だ。 「中国は必ず分裂する、いや分裂してもらわないと日本が将来・・・」というのは 80年前から日本人の間で蔓延する妄想であったが、結局のところ中国は分裂の道を 歩むどころか、ますます安定度を増しているのが実情だ。
12 :
名無的発言者 :03/12/24 22:05
エコノミスト達は中国の発展に批判的だが、 歴史上これほど巨大な市場は例がないと思う。 たとえダメになっても、世界経済に与える影響は大きい。 それに華僑の存在も気になるし、なんせ中国人は金の 運用が上手い。いずれはアメリカと中国という 二大超大国になるのでは。
人口は巨大だが購買力的にはEU・日本に及ばないし、将来的には人口もインドに抜かれるわけだが。
14 :
名無的発言者 :03/12/24 22:59
>購買力的にはEU・日本に及ばないし、 現状ではな。 将来は知らんが。
>>12 貧民ばかりで巨大市場になるはずが無いだろ。
中国の一人当たりGDPは1000ドルにも満たない。
上海でさえ4000ドル程度だ。
>>11 おいおい、その中国人のように断定的な物言いはなんだ。中国人か?。
上海の実業家も田舎の農民も共通した認識?笑わせるな。
現在利益を得ている都市住民や金持ち、知識階級の認識だろう。
都市近くの恵まれた一部の農村以外の農民はソ連や東欧がどこに
あるかもわからんよ。嘘だと思ったら地図見せて聞いてみろ、
地図の見方もわからん奴がたくさんいる。
それでどうやって何を認識できてるっていうんだよ・・・。
17 :
名無的発言者 :03/12/25 10:31
今月来日した邱暁華(中国国家統計局副局長)氏は、第 2回アジア・シンポジウムで、「2020年には中国は1人 あたりGDPで日本と肩を並べるところまでいく可能性 を持っている」との発言。 どんな国でも可能性が皆無では無いだろうが、あまり に極端な発言だとは思う。 しかし中国の官僚が、国全体の経済規模が日本を追 い抜く(一人あたりのGDPが日本の10分の1以上に なる)のは直近との自信を持っていることには注目し なければならない。
18 :
名無的発言者 :03/12/26 01:26
今の中国は日本で言う高度経済成長の時期なんだろうね。 でも中国の国民性から言うと、共産主義をとっていなければ今頃日本と方を並べるぐらいにはなってたんじゃないか?
>>17 中国にとって、日本の半分、いや3分の1の水準に持っていくのは
至難の業だが、10分の1というのはたやすいことだ。
今現在の世界は10億の中国人を搾取することで成り立っている世界だ。
もし中国の一人当たりのGDPが日本の3分の1以上になったら、
このやり方は成立しなくなる。次はインドになるだろうがな。
20 :
名無的発言者 :03/12/26 02:46
産業革命以前、清の時代は新が世界の富を3割近く、インドが2割近く持っていたのだが。 イギリスがインドを搾取して巨大化した。
21 :
名無的発言者 :03/12/26 16:18
>>19 >中国にとって、日本の半分、いや3分の1の水準に持っていくのは
>至難の業だが、10分の1というのはたやすいことだ。
日本の3分の1というのは、今の韓国の水準と同じ。
国民の1割が文盲で、大卒が1%しかいないという国が
韓国のように教育水準が高くて勤労意欲旺盛な国と同じ水準に
なれるはずが無い。
したがって韓国の水準にもっていくのが至難の業であるのはその
とおり。しかし、
>今現在の世界は10億の中国人を搾取することで成り立っている世界だ。
というのは間違い。
まだ中国の農村はほとんどグローバル化されていない。労働集約的
な工場における労働者は確かに低賃金だが、外資としては他の発展途上
国よりも利益が得られるから中国に進出するだけであり、賃金がアップ
すれば他の国に工場を移すだけ。
中国の労働者から搾取しているのは世界ではなく、むしろ中国の一部の
特権層であろう。
無知を良いことに農民は確かに搾取されてるかもなー。 今、中国で農産物の値段が上がったら農民自身も含めて食い詰める奴が 数億はいる。 だから政府は農産物の価格を低く抑えてる。 結局、農民は農業で飯を食えなくて、都市に出稼ぎしてるわけだ。 手作業で米作ってるところも多いのに、米の市場価格は1キロ30円とか だもんなぁ。輸送費なんかを含めると仕入れ値はもっと低いはずだから どうやって飯食ってるのか不思議でしょうがない。
23 :
名無的発言者 :03/12/26 16:38
中国は特に都市部はかなりバブッています。銀行の不良 債権も(表にでていないけど)かなりひどいようです。担保も取ら ずに乱貸ししている現実もあります。ちょっと大げさですがこの自 転車操業がどこまで続くかはっきり言って心配です。現在の経済は 過熱か?の議論を政府が一生懸命かき消し努力をしているような感 があります。あと、貧富の差及び都市と農村の経済格差がとてもひ どい!(カラオケ等でど田舎から出てきた娘に色々聞いても想像が つきますが)
24 :
名無的発言者 :03/12/26 19:22
日本の人口よりもはるかに多い余剰労働力の問題をどうやって解決するつもりなのだろうか? 下崗労働者、企業内の余剰労働力、農村部の潜在失業者などを含めた 広義の失業率は30%近いとも言われているが・・・
25 :
名無的発言者 :03/12/26 21:15
つまり、階層化が進んで階級が出来てるってこと? なんとも素晴らしい「共産主義国」だね。 レーニンを廟から叩き起こして現状の中国を見せたら 革命だ!! ていうのかねw 民主主義でも共産主義でも無い中国はつまり何? だれか頭のいい人は教えてください。
26 :
名無的発言者 :03/12/26 21:48
kyousantou-shugi kyousantou ga toku saru koto nomi tadashikute.<ni i wo tonaeru yatu ha shu youki(moto no shushou) ya hourinkou no youna atukaiwo ukeru
27 :
名無的発言者 :03/12/26 21:51
つまり巨乳至上主義ってことか。
28 :
名無的発言者 :03/12/26 21:57
>>25 階級主義?スターリン主義?スターリンとはちょっと違うか。
たしかに今頃レーニンは「なんであんなのが共産主義を名乗ってるんだ!」と怒ってるだろうな。
29 :
名無的発言者 :03/12/26 22:24
>>27 巨乳至上主義者なら私であります。
あのような国にはそれはもったいないものであります。
30 :
名無的発言者 :03/12/26 22:41
大丈夫まだまだ彼らは我々には及ばんよ。 我々もさらに発展すればいいだけだ。 だが我々はこれからどうやれば発展できるか知らないだけだ。 なぜならほとんどのことは我々の先人達がやってしまったからだ。
>>24 殺せばいいんじゃない?
今まで共産主義国がやって来たように
農業政策で数億人ほど餓死させればよい。
あぼーん
あぼーん
34 :
名無的発言者 :03/12/28 17:53
2001年の日本と中国の国内総生産
日本:4,141,430ドル
中国:1,159,030ドル
>>1 は中国が2030年まで7%台の高成長率を維持して、
日本の成長率が止まっていた場合。
たしかに中国の成長率は目を見張るものがあるが、
経済はそこまで甘くない。
>>1 は過大評価
35 :
名無的発言者 :03/12/28 19:30
36 :
名無的発言者 :03/12/29 05:56
中国が日本を抜くのは当たり前の事 技術力もいずれは日本と同等になるのは間違いない 日本はマジで滅びる可能性もある でも中国だって良いことばかり起こる事は絶対に無い 砂漠化が深刻な事や食糧難になり内乱は必ず起こるよ! そなれば経済に与える影響は大きいし技術力低下になる
37 :
名無的発言者 :03/12/29 12:16
戦後進駐軍の米兵に最初に強姦された人と 不倫をした銃後の婦人を表彰したいんだけど 誰か身内に居る?いたらココにカキコんどいてね。 勿論売春婦もね。じゃヨロシク!
38 :
名無的発言者 :04/01/02 02:28
支那は人口十倍、面積二十五倍だから、まともにやれば国家経済の規模でわが国に 追い付くのは難しくない筈だが、現状を見るとどうも中々酷過ぎてね
39 :
おこらないでね :04/01/02 10:06
>>1 まともにやっていれば、日本はとっくに抜かれている筈なのですが、
2030年とは遅すぎますね。まだ25年以上もかかるのですか。それは
オーストラリアの大変辛い見方だと思いますね。通貨価値の問題もありま
すが、あと10年以内でしょう。まともな指導者に恵まれればね。
今GDPは外貨換算で4分の1位なのでしょうけど、日本なんて短期間に
円のレートが3倍以上になったのでそれを考えるともっと早い筈ですが、
それでは中国経済はまたまた駄目になるでしょうね。
中国の偉大な大馬鹿指導者、毛沢東とか周恩来とかの二代目が出てくる様だと
またおかしくなりますけどね。
40 :
名無的発言者 :04/01/02 10:50
毛沢東周恩来級の後世の評価さえも怖れない本物の指導者だったなら、 自分が豹変してでも国を第一に考えて現実的に行動するから未だ良い。 性質が悪いのは自分が正義だと過激な事を言い連ねて押通すような輩だ。 こういう人間は過激な事を言うだけ言って過激さのレベルを引き上げる。 なぜなら国が大事なのではなくて自分たちの政事的立場が大事だから。
41 :
名無的発言者 :04/01/02 10:53
日本でも外地出身ですが私は日本人であります。 などと言って限りなく大陸進出を煽っていた人間が、 戦後はアメリカの手下になって日本を再起不能にした。
42 :
名無的発言者 :04/01/02 11:04
ってゆうか、基本的にGDPは人口の多い国ほど高い。 だから、中国のGDPが日本を抜いてとうぜん。それなのに未だに・・・w 仮にGDPで日本に並んだとしても、一人当たりでは日本の10分の1。 日本を抜くためには、今の40倍以上のGDPが必要。 よって中国全体が豊かになり、日本を完全に抜くのは今世紀中には無理でしょう。
43 :
名無的発言者 :04/01/02 11:06
中国は宇宙開発権というアメリカとソ連しか持たない切符を持ってる。 慎重に事を進めて挑発に乗らず多少の領土が削られようと50年辛抱し、 最終的に中国につけば米ソが締め出している宇宙への鍵が手に入ります、 という状況に持っていくだけで、 自然と向こうから中国領になってでも宇宙への分け前に預かりたい、 という国や地域は幾らでも出て来る。 宇宙時代になってもライバルが居る状況など考えたくないから、 諸外国は無茶な手段を弄してでも中国を何とかしようとするだろう。 それに乗せられないように十分すぎる程にリスクは減らすべきなのに。 中国を国民党を使って滅茶苦茶にした上で尻尾も出さずに正義顔してる、 そんなアメリカに御百度参りしてるようじゃ確かに破綻は遠くないな。
44 :
名無的発言者 :04/01/02 11:15
自国の成長にこれからも不可欠である台湾を領土の観点だけで見て脅し付けてる姿は、 鉄器時代になってもサヌカイト鉱山を占拠しようと必死になるのと同じ位の愚かさだ。
45 :
名無的発言者 :04/01/02 11:19
>>43 アメリカがその前に手を打つに決まってるでしょ。
46 :
名無的発言者 :04/01/02 11:20
台湾にアメリカ軍基地が無いだけでも台湾人に感謝すべきなのに。 台湾領でアメリカのトンキン湾におけるような策動が為されないだけでも感謝すべきなのに。 一体、なにを求めてるんだろうか。 かっての中国で国富を略奪し戦後は多くが海外に高飛びしたような種類の人間が、 好んで抗日を煽って本当の日中戦争を招いたのと同じように、 今の中国でも相当の潜在的分裂希望者が策動しているんだろうか。
47 :
名無的発言者 :04/01/02 11:30
>>45 中国でのバランスシートでも、
アメリカは金融的に目に見えにくい形で徹底的に中国を収奪した。
日本への脅威宣伝の多くにもアメリカに国富を横流しした人間が関わってる。
結果としては宣伝が図星に当たって本当の戦争が始まり、
アメリカの収奪は見えなくなってしまった。
こちらのほうが遥かに恐ろしい。
確かに中国の宇宙開発さえも戦前のような巧妙な工作で、
見えない形で阻止される可能性が高い。
江沢民一派によって全ての原因が客観的に見らることなく、
日本というタン壷にぶち込むことで解決されてしまっているから、
それに対する中国の草の根レベルでの耐性が全く無いからだ。
48 :
名無的発言者 :04/01/02 11:43
日本のように草の根レベルで政治や議会が運営されていた国でさえ、 アメリカの占領でアメリカにとって不都合な事は徹底的に隠滅された。 中国のような状態では占領されるまでもなくきっかけを作られただけで、 一旦分裂しはじめたら不可逆的に破綻まで突き進むだろう。 戦前日本の教育でも日本が植民地化を免れた事実に対して、 史実に即さない独善的な論理が無きにしもあらずだった。 ただしこれは建前だけで、 戦前でさえ政府を左右するほどの人の中には頭から信じる人は少なかった。 中国の抗日伝説の多くも史実に即していないだけそれに近いが、 ただし中国の場合は派閥争いで声の大きいものの意見が通るだけ、 政府当局者の中にも頭から信じている人が多いんじゃないか。
>>20 それは購買力平価で計った国の豊かさ、現在も購買力平価で国力を判断されるが
あれは国民の豊かさを占める指標にはなっても国力を測ることは出来ない。
当時、購買力平価で世界1の大国は中国、2位がインド、3位がオスマントルコ
辺りだったが(日本も上位)これらの国が束になっても当然イギリス1国には適わない。
ぶっちゃけ上海、広州辺りは近いうち韓国、台湾レベルまで発展する可能性あり。
広州は香港の後背地として、上海は金融、製造業もさることながら、高い農業生産性が魅力である
ここは中国でも数少ない大規模農業が営まれており、WTO加盟による海外からの大量の
農産品輸入にも耐えうる国際競争力がある。
勝手な妄想で中国の将来を甘く見させてもらうが
中国沿岸大都市圏が現在の韓国、台湾超の所得。(大連、上海、天津、青島、広州その他の都市圏)
人口1億人所得2万ドルで2兆
中国沿岸部およびそれに隣接する一部の省が現在のマレーシア超の所得
大体3億人 5000j 1、5兆
中国沿岸部に隣接する各省がタイの所得並み
大体3億人 2000j 0、6兆
その他西部及び内陸部
大体6億 1000j 0,6兆
合計で今の日本と大差の無いところまで発展可能という
>>1 のソースが現実味を帯びてくる
沿岸部大都市圏は現在平均所得が1500jであるとして20年間で平均12%
程度所得向上するとし、その間に通貨の50%の切り上げが起こったと仮定した数字
西部開発は多少の成果しか残せないと仮定、あと沿岸部と隣接省に関しては完全に予想。
(消費層の少なさ、大量の余剰労働力、労働力の大半が農民、極めて弱い農業国際競争力、これらの
問題を抱えたままWTO加盟を果たすというのは内陸に対する死刑宣告に等しい。それを
誤魔化すために西部大開発という題目を唱えてると考えまふ。これらのことから消費地である中国沿岸部は
食料品はタイ、ベトナムからの輸入、単純消費品はインドネシア及びフィリピンからの輸入に頼ると思われ
内陸部の所得は長期的にも低い水準に留まると仮定。
ただ、2030年ごろには改革開放から半世紀たっており、この地球上にこれだけ長期的に高度成長を
行った国は存在せず、またこの仮定は国内外の問題を完全に無視したものでマトモに信じちゃダメだよ。
数字的には超えられるんじゃない? ただ、日本の十倍の市場がある反面、その十倍の国民を食べさせる責任と、国民が活動できるだけのインフラを常に整備し続けなければいけないので、数字ほど豊かにはなれないんじゃないかな。
52 :
名無的発言者 :04/01/03 05:25
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::12億もいて、日本にすら勝てないのか・・・・。 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
勝つとか負けるとかは無意味だよ。 国単位で勝ったって仕方ない。 自分が勝者にならないと・・。 と敗者のオレは思うのだった。
54 :
名無的発言者 :04/01/03 05:41
もうね、あいつらダメ人間ですわ。
55 :
名無的発言者 :04/01/03 07:05
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::12億もいて、未だに日本すら超えられないのか・・・・。 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
56 :
おこらないでね :04/01/03 09:54
>>1 毛沢東や周恩来の批判は未だに実際の批判はタブーになっている筈です。中国では。
それどころか私の北京で聞いた話では毛沢東の銅像を見てこの叔父さんは誰ですかと
言う子供がいるそうですから、現政府は毛沢東、ましてや周恩来に就いては歴史から
少しずつ除外しようとしている様に見えます。どう見ても過去の誤りですからね。
それと、中国は一国での大中国では必ず問題を、国内、国外に引き起こします。
中国が分裂して、省単位位の国家の集まりになった時に、世界の文化と経済の中心が
中国、極東に移ると信じます。中国とアジアの真の発展は中国の分裂から始まると
思いますがね。
57 :
名無的発言者 :04/01/03 18:23
中国がいずれ日本のGDPを超えるだろうことは間違いないと思う。 ただし、中国がそこまで成長する前に世界は瀕死の状態になると思う。 12億の巨大先進国が登場したら農業生産は当然間に合わないし、 二酸化炭素排出、森林破壊、化石燃料枯渇が一気に加速することになるでしょう。 …っていうのは、10年前「sustainable development」だかで言われていた。 可能性はあるけど、なってもらっては困るというのが本音。
58 :
名無的発言者 :04/01/03 20:11
越える前に中国って国が残ってるんかね
>>56 分裂すればヤヴァイと思うが。香港、シンガポールのような規模の小さい小国
ですらあれだけの富を築き上げている。チャンコロは生かさず殺さずやわらかく飼い殺す方が無難かと
60 :
おこらないでね :04/01/03 23:15
中国の省は5000万以上の人口を抱えるところが沢山在ります。 一億近く、実際は恐らく一億以上の人口がある省も3〜4はあるでしょう。 これ等が国家として自立すると、ヨーロッパの比では無い経済地域が できます。必ず世界の経済、文化の中心になれます。大中国ではなんだ かんだで問題を引き起こすでしょう。未だに中央政府は大中国の状況を 掴んでいるとは言えないでしょうからね。
しかし、12億が現実的に日本並になるのは無理だわな、、 日本並の5千万人と、韓国並みの1億人と、中国並みの10億人ぐらいに落ち着きそうだな、、 どうも、中国の将来はブラジルに近いような気がする
62 :
名無的発言者 :04/01/04 13:29
>>43 宇宙開発なんて国威発揚にはなるが経済的メリットは皆無だから誰も手を
つけなかっただけでしょ
米ソでさえ数%の確率で失敗する宇宙ロケット打ち上げに、人間を乗せる
メリットが見いだせなから無人ロケットばかり飛ばしているのが日本。
きっと、中国もあの宇宙船が帰還して華々しく新聞報道されるまでに
何人もの人柱があったんじゃないか?
あれも無事帰還するまで極秘だったわけだし
技術的なことを言えば、数%の確率で打ち上げに失敗するアメリカより
数十年遅れたロケットで有人飛行に成功したわけだから
その前に闇に葬らせた失敗例があっても不思議じゃない
宇宙への鍵?
発想自体が20世紀だよ
63 :
名無的発言者 :04/01/04 13:40
30秒の無重力状態なら飛行機を自然落下させれば可能。 それでちょっとした無重力状態の研究には事足りる。 俺も実験で乗ったことあるけど結構楽しいような、気持ち悪いような・・・ あとは人工衛星が打ち上げられれば十分。 それ以外に、何十億円もかけて宇宙に出て行ってペイできる分野ってないでしょ? 月面基地? いらんいらん 宇宙旅行? 今でもロシアに30億円積めばいけるし、30年たっても庶民が 気軽にいけるようにはならないと思う
64 :
名無的発言者 :04/01/04 13:55
ソースはないのだが、歴史上一番難関だった試験は中国の科挙だったと 聞いたことがある。 膨大な量の古文学を一字一句覚えるような非人間的な試験だったと聞いて いるが、それに受かった合格者がことさら良い施政をしたと思う? 今の中国も受験勉強ブームだけど、あの国はどうやら詰め込み教育が 好きな様子。あの人口で、受験勉強加熱の割には、国際特許の件数も 少なく見える。 きっと受験勉強はしても、無駄な知識を詰め込んでいるだけではないか? だから正直、俺は中国のことをあまり驚異と思っていない。 それにあと数十年したら一人っ子政策の後遺症で日本以上の高齢化社会に なるし。
65 :
名無的発言者 :04/01/04 14:02
中国は安い均一な労働力を提供するだけの国だけど、むしろ インドの方が優秀な理系研究者などが多くてダークホースかも
66 :
名無的発言者 :04/01/04 17:31
少子高齢化の日本は近い将来、労働力・介護を中国に頼るしかないの。 あんまり悪口言ってると、おまえが寝たきりになったとき、おしめ替えてくれないぞ。 ほどほどにな。
↑オマイが俺のおしめを換えてくれる人? すまんのぅ(w
68 :
名無的発言者 :04/01/04 19:46
>>60 各省が分裂独立後の中国が世界経済の中心はともかく
文化の中心ってのはどうも....納得いかない。
どう想像しても素敵にみえない。
中国の教育は詰め込み型でかつ、モラル教育はまだほとんどしてなくて、 独自性の重要さも教えてないから、今の世代が大人になっても 経済的に成功するのは難しい。 今でも知的所有権の保護を本気でやると国内産業はほとんど全部潰れるし、 特許料など真面目に払ったら株式会社中華人民共和国は債務超過で倒産。
70 :
名無的発言者 :04/01/05 08:21
>>62 ディスカバリーチャンネルの「ロケットが爆発炎上した理由」という番組をご覧ください。
中国様は何人などというけち臭いことはおっしゃりません。村一つ丸ごとロケット開発に捧げておられます。
例によって軍がきっちりとフォロー(隠蔽)なさっているわけですが。
>>70 その事故の映像見たことある。
あれって、もしも、燃料に水化ヒドラジン使ってるんだったら、
実際の現場はさぞかし悲惨な光景だっただろうなと思う。
焼けた人間と溶けた人間がいっぱいで。
この予想で2040年には日本の一人あたりのGDPが アメリカの3分の1になっているのが気になる。 まじっすか?
あっ、間違った。 アメリカの半分だ!!
一人あたりのGDPだよ。
75 :
名無的発言者 :04/01/05 14:58
オーストラリアは反日だから、そうしたんじゃない?w
>>62 70の言う通り、あの国は無茶苦茶。
人間がいっぱいいるから使い捨てにしてもいいと思っている。
仮に打ち上げ失敗しても、隠蔽されて無かったことになる。
しかし、人権の保障された日本はそうゆう訳にはいかない。
日本で人間の実験台が必要なときは、中国人を使うようにしましょう。
>>66 大卒の専業主婦など、日本にはまだまだ隠された労働力がある。
そして介護者は中国からではなく、国を挙げて介護ビジネスを始めたフィリピンから
やって来るでしょう。
76 :
名無的発言者 :04/01/05 15:01
ロケット打ち上げねぇ 過去に大失敗して現在成功してる国>>>>>>過去も現在も失敗続きの国 だと思うが。
77 :
名無的発言者 :04/01/05 15:07
失敗続きだが犠牲者は全くいない国>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>過去に数回失敗し1000人以上もの人命が失われている国
78 :
名無的発言者 :04/01/05 15:15
失敗を恐れずチャレンジしないと何事も成功しない罠
79 :
名無的発言者 :04/01/05 15:20
アメリカやロシアもロケット爆発して犠牲者出てるんだが。 77の論理からいくと 失敗続きだが犠牲者は全くいない日本>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>過去に数回失敗し犠牲者の出てるアメリカやロシア か?
80 :
名無的発言者 :04/01/05 16:05
昔、何か聞いたことがあったな。80年代後半ごろ 「香港ブーム」で「香港は日本経済を抜く時代が来る」 とかね。現実、今はどうなったの? いつになったら日本を抜くのだろうか・・・w
81 :
名無的発言者 :04/01/05 16:16
香港じゃなくて韓国だろ。
82 :
名無的発言者 :04/01/05 21:27
99年フォーリン・アフェアーズ掲載 ジェラルド・シーガル 『中国を過大視するな』 より一部引用 「中国は重要か?」一般に考えられているのとは逆に、これは非常に重要な問題である。 これは愚問ではない。ただ、めったに問われることがないだけである。 奇妙なことに、人類の五分の一が住んでいるこの国は、市場としても、大国としても、 また理念の源泉としても過大評価されている。中国はせいぜい外交舞台での演技力に 優れた二流の中級国家に過ぎない。・・・・実際のところ中国は観念上の大国と考えた ほうがよい。つまり、中国とは過去150年にわたって、大国として登場することを 期待されながら、一貫してその期待を裏切ってきた国なのである。 1800年当時、中国は世界の工業生産のうち33%を担っていた。この点で見ると ヨーロッパ全体で世界の28%、米国にいたっては0.8%に過ぎない。1900年 までに中国のシェアは6.2%までに低下した。(一方ヨーロッパのそれは62%、 米国は23.6%に上昇していた)。1997年の時点では、中国が世界のGNPに 占める割合は3.5%に過ぎない(米国は恒常ドルで25.6%)。この数字で見れば 中国はイタリアに次いでGNP世界第7位で、中国に続くのはブラジルである。 だが一人当たりGDPで見ると、中国はパプアニューギニアに次ぐ81位で、グルジアが その後に続く。いまや疑わしいとされる購買力平価に基づく、中国にとって最も都合の 良い数字をとった場合でも、世界のGNPに中国が占める割合は11.8%、一人当たり のGDPはジャマイカの一つ上で、ラトビアに次ぐ65位である。さらに、国連人権状況 指標を見ると、中国は107位でアルバニアやナミビアと同じグループに属している (これはそれほど驚くべきことではない)。
83 :
名無的発言者 :04/01/05 21:28
過去のデータはともかくとして、中国は200年に及ぶ苦境を乗り越えて、いまや急速に 発展しつつあるという意見もあるだろう。中国がこの一世代において、過去の十世代に 比べてよい実績を上げてきたことは疑いない。だとしても、とりわけ中国の成長率に関しては、正しい角度から判断していく必要がある。中国は1951年から80年の間に、 工業生産が年平均で12.5%伸びたと主張した。日本の同じ時期の数字は年平均 11.5%である。こうなるとどちらの数字がより正確であるかは、歴然としている。 現代中国の経済データを信用するエコノミストはほとんどいない。首相の朱鎔基ですら 信じてはいない。アジア開発銀行は公称8%という現在のGDP成長率を含めたGDP に関する中国の公式の数値から、通常2%ほど数字を割り引いている。さらに、より正確な値に近いと思われる6%という成長率の2、3%くらいは、倉庫の中でさびついている 役立たずの製品である。また、1998年の中国の成長率のうち1%はインフラ整備に 対する政府の大量支出のおかげである。そしてGDPの約3%は、農民を農地から引き離し、生産性の高い都市に連れてきたことによる、一回限りの生産性向上ということから 説明がつく。これらの留保をすべて考慮に入れると、中国は実質的には景気後退局面にあり、朱鎔基首相でさえ、状況は厳しいと言っている。
84 :
名無的発言者 :04/01/05 21:28
冷徹な現実を知るのに、統計学的な才能は必要ない。中国は(重要でないという わけではないが)世界経済においてはせいぜいマイナーな役割を占めるにすぎない。 中国は実際よりもずっと重要であるかのようなイメージを作り出し、それを何とか 維持しているにすぎない。このような(国際社会という舞台で大国を演じるという) 舞台巧者ぶりは、最近のアジア経済危機の間いかんなく発揮された。中国は1995年 とは異なり、人民元の切り下げをしなかったということで、欧米諸国、とりわけ米国から 分不相応の称賛を得た。これに対して日本はアジア経済危機の責任を負わされた。 日本政府が1990年以来改革を進めることができなかったことが、アジア経済のメルトダウンを引き起こす大きな原因の一つとなった。しかしこれは日本がいかに重要であり、 また中国がいかに重要ではなかったかを示す証でもある。中国が危機に打ちのめされている諸国に対して行った金融援助は、日本の貢献の10%以下であった。中国が重要だという誇張された見方が広まった一因として、アジアの経済危機とそれが欧米諸国に混乱を もたらすだろうという大げさな恐怖感が存在したことも挙げられる。 だが実際のところ、この経済崩壊が証明したのは、日本を除いたアジアが、グローバル 経済に対していかに小さなインパクトしか持っていなかったかということだ。 グローバル経済にとって現在巷で信じられているほどは重要でないアジアという地域の、 そのまた一部である中国が、先進諸国にとって大いなる重要性を持つ国になる見込みは もともとなかったのである。中国の過大評価はアジアの過大評価の一端なのだ。この 経済危機の結果、欧米はアジアという地域全体についての教訓は学んだが、中国についてはまだ教訓を学んでいない。
85 :
名無的発言者 :04/01/05 21:29
統計的なデータはほとんどないものの、一番評価を下しやすいのは、国際政治における 中国の重要性がどれほどのものかについてである。・・・・この一世紀は、義和団事件、 中国国民党や中国共産党の行動に見られるように、西洋支配の国際システムに対抗できる だけの強力な中国を作ろうとする試みの失敗の歴史でもあった。中華人民共和国の成立 から50年の間に、大躍進(3000万人が飢えで死んだ)や文化大革命(一世代分の 人が殺されたうえに、おそらくそれ以外にもあと100万人ほど死んでいる)という 仕打ちを与えてきた共産党には、いまやイデオロギー的な力も権威も無い。他に政治的 理念が何も無い状態では、法輪功のような宗教やカルト集団は繁栄し続けるだろう。 国際社会で確固たる地位を築いた東アジアの国際的な成功に刺激された中国は、 過去二十年にわたる経済改革によって自らを強化しようと努力してきた。だが、 秩序維持に最適と称賛された「アジア的価値」や、儒教規範に基づくアジアの繁栄と いう議論も、アジア経済危機というすべてを焼き尽くす大火の中で燃え尽きてしまった。
86 :
名無的発言者 :04/01/05 21:30
中国はショックで疑心暗鬼の状態に陥り、経済改革も行き詰った。このような状況では 中国がグローバルな政治力を発揮できるはずもない。オールド・スタイルの毛沢東主義が 信奉されたのと同じくらいに奇妙なことだが、中国はかつて多くの途上国にとって 希望の星だった。だが、いまや当然のことながら誰の仲間でもない。大国とみなされている他の国で、 中国ほど友人のいない国は無い。・・・・中国は純粋な意味での国際的相互依存という概念そのものに 反対しているから孤立してしまうのだ。欧米主導のグローバル・システムに主権や権力を喜んで 差し出す国はない。しかし、特に中国は、外部世界から必要なものは取り入れるものの、 自分の運命だけは自分だけでコントロールできるだけの強さを持っているという考え方に取り付かれている。 したがって周辺諸国は、中国とうまくやっていく必要性は理解しているものの、 中国が自分たちと同じように考えているなどという幻想は微塵も抱いていない。
87 :
名無的発言者 :04/01/05 21:31
グローバルな政治力を測ることは難しいが、中国の影響力や権威は、大きな力を持つ 欧米諸国だけでなく経済危機前の日本と比べても大したものではない。中国の影響力が 弱い原因の一つは、近代化や相互依存から生じる問題にどのように向き合うのかを はっきりさせていないことと関係している。 その問題のかなりの部分は、中国の偉大な過去とそこから派生する傲慢さから生まれている。 だが、実際はそうではないのに、世界は当然、自国を大国だと認める義務があると 信じ込んでいるようでは、偉大な国にはなれない。 そして、恐らく最も大切なことは、われわれが中国を凡庸な中級国家として扱わない限り、 中国人に自分たちの欠点や限界、そして今後大規模な改革が必要になることを理解させるのは、 ますます困難になっていくということである。
中国が本当に脅威になるとしたら、日本製品を質で抜く事だと思うが、 あのDQNな民族が、そんな工業製品を作れるようになるとは到底思えん。 この前も中国製安物望遠鏡買ったけど酷いもんだったよ。精度も高級感も へったくれもないね。取り説も不親切極まりない。いや、不親切通り越して 舐めてんのかのレベルだよ。 取り柄はホント安いだけ。実に中国人らしいというか、何で中国人が 未だにサッカーで韓国や日本を抜けないか良く分かるよ。
工業製品って、結局国民性が作るって断言していいからね。 あの中国人が作る工業製品って・・・プ・ こいつら不満ばっかり言うだけで、日本人のような真面目さも 韓国人の執念も無い。自分以外は誰も信用してないから団結力も無い。 ダメだろこれじゃ。
お菓子も、「うわ、何だこの気持ちが悪い味」とラベルを見ると 絶対中国製w。幾ら安くても、二度と買わないよ、 工業油でも混じってるんじゃあないか?w 一度信頼を裏切ると、客は余程の事が無いと戻ってこない。 これを中国人は全く分かってないね。安ければ、絶対売れると信じてる
お前ら馬鹿だろ!日本企業と合弁会社をしてる中国企業が 日本のノウハウを吸収しいずれ独立したらある程度の技術力を 身に付けているからかなり怖い存在になる
92 :
ついに始まった! :04/01/06 02:46
証券4位を「一時国有化」 中国、経営悪化で初の措置
【上海5日共同】5日付の中国紙、国際金融報などによると、中国証券監督管理委員会と広東省深セン市は2日、
巨額の不良資産を抱え経営が悪化していた中国の大手証券会社、南方証券(深セン市)を違法経営があったなどとして接収、管理下に置いた。
日本の「一時国有化」に相当する措置で、中国の証券業界では初めて。
南方証券は2003年1−11月の仲介取引総額が約7746億元(約10兆700億円)と全国4位だった。
経営は、証券管理委と同市、人民銀行、公安省による管理指導グループと専門家によるチームが引き継ぐ。
不良資産の総額は明らかではないが、中国紙、21世紀経済報道などによると、01年9月段階で、資本金約35億元に対し、
不良資産による損失額が80億元(約1000億円)以上。また顧客からの預かり金の流用額が02年末で19億元に達していた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040105-00000187-kyodo-bus_all
証券から始めて、次は銀行か?
94 :
名無的発言者 :04/01/06 11:59
と思ったら出たな。 12:02 中国政府が国有銀行救済 450億ドルを投入 やばいって言われてる中国農業銀行あたりか?
96 :
名無的発言者 :04/01/06 12:16
みなさん、甘いよ。 今後も日系企業の設計書を盗んだり、倒産した工場ごと買い漁って、 日本から技術を吸収しまくって中国はどんどん成長していくと俺は思うよ。 それにしても日本企業はもっと知的財産にセキュリティを掛けた方が良いと思う。 俺がいた在香港日系企業ではセキュリティがほとんどなく、 設計書の紛失が数度あったが、コピーされた分は全く見当もつかなかったくらい。 現地社員が設計書を○国の企業に売っているという噂を聞いたことがある。 友人の米系企業は、部屋ごとにIDチェックがあって厳しかったし、 重要な書類は上司の許可でしか見ることができないらしい。 PCのアクセスはもちろん、書類のコピーもIDがいると言っていたような…。 それくらいしても知的財産の流出は防げないくらいと友人は言っていた。
中国銀行と建設だった・・・なんだ。
98 :
名無的発言者 :04/01/06 16:37
>87だが、実際はそうではないのに、世界は当然、自国を大国だと認める義務があると 信じ込んでいるようでは、偉大な国にはなれない。 こういうとこ半島そっくり。
経済格差の拡大という問題を孕みながらの経済成長は帝政ロシア末期を彷彿させる。
100 :
名無的発言者 :04/01/06 23:32
(σ・v・)σ 100 ゲッツ!!
>>96 日本企業もそんなに甘くないと思われる
ちょっと昔、チョンへの技術流失が問題になって対策に乗り出してるらしいし
ソースは忘れた
超えるなら早く超えてくれ そいでODAを即刻変換せよ そんでもって国連費の負担金も日本に変わって20%位は 負担しろよな
103 :
名無的発言者 :04/01/07 00:32
国の発展は物作り、それしかない。工業力を持たない国が 発展することは先ずありえない。 いま中国に住んでいるが、中国人に技術力はない、と断言できる。 では、商売が上手いか?それもノーだ。 工業製品は、不良品でも出荷しているから、想像だが歩留まりを高く して経済成長率の嵩上げになっているんじゃないか。 しかし、日系合弁企業の製品がそうだったりするんだが。 商売は、誰かが始めた商売をみんな真似して始める。同じ物を売ったり しているから、結局みんなすぐ店じまい。どこが、商売が上手いんだろう。 日本にいる時は、中国は発展するかもと思っていたけれども、中国に来てみて はっきり分かった。中国が日本に追いつくことは絶対にない。文化や教養とか 総合的に見て、中国人の発想はかなり貧困だな。
日本の努力してきた団塊の世代と違って、30代後半以上の人々は 共産主義が染みこんでいて、文革の影響で学も技術もほとんどない。 競争力が無い不良債権世代。資産になり得ない不良債権世代が足を ひっぱるから、農村部の貧困層とこの世代が大量にいるうちは どうしようもない。 経済が発展して物価が上がれば、この不良債権世代に給付する年金や 生活保証も上積みせねばならん。そうしなければ数億単位の不良債権 世代と貧困者が社会不安を招くからだ。 そしてモラルや独自性、遵法精神を大切にしない国民性。 先が見えるよ。
105 :
名無的発言者 :04/01/07 00:56
>>103 >中国人に技術力はない、と断言できる。
確かに現状では文革などの影響もあり、日本人とは比べよう
もないと思う。
しかし中国はすでに理系大卒者の数で日本を圧倒している。
彼らの向学心は平均的な日本人よりもはるかに高い。
よって将来は中国の技術力が日本を凌駕することは間違い
無い、と断言できる。
>>105 将来か・・・相当かかりそうだね。
実際、世に出回っている技術の核心部を日米欧に握られている
現状では・・・。
>>105 そんなに優秀な人材なら日米欧に行くだろ
優秀な企業で仕事したいのが普通でしょ!
108 :
名無的発言者 :04/01/07 08:22
日米欧の企業じゃトップになれない。
中国がDVDの5倍の画像の解像度もある EVDなる物を発売したよ。 日本やアメリカを超えたね!!
>>109 「普及」って言葉知ってるか?
それにメディアがあってもコンテンツがないとタダの円盤。
そして中国にはコピーしかない。
さらに、技術的に優れたモノが普及するわけではないのは
マイクロソフトが教えてくれる。
111 :
名無的発言者 :04/01/07 18:37
112 :
名無的発言者 :04/01/07 18:57
>>105 いかに海外留学組の優秀な中国人技術者がいかに努力しようと中国の土
に根を張るとたちまち臭くなり腐る....
所詮は彼らの才能は外国でしか正当に評価されないのだよ。
俺は中国の偉才たちを哀れむ。この国に生まれたばかりに...
せっかくの才能も遵法精神や道徳心が欠けた薄汚い価値観、
高い技術や最先端文化に関心を示さない国民性が支配する社会では
成功できない、というかさせてくれないだろう。
114 :
名無的発言者 :04/01/12 00:29
115 :
名無的発言者 :04/01/12 00:30
一人当たりGDP アメリカ 34,045 米ドル 日本 32,605 米ドル 香港 25,003 米ドル シンガポール 22,769 米ドル フランス 22,225 米ドル 台湾 12,900 米ドル 韓国 10,013 米ドル 中国 911 米ドル
116 :
名無的発言者 :04/01/12 00:32
粗悪品の被害は関係業界だけでなく、消費者にも及ぶ。競争激化とともに こういうことが増える可能性もある。こんな国が日本に追いつくのか?
すごいぞ。雲南省のここ一ヶ月くらいのニュースで、これだけの事がおきている
・雹が降ってけが人、雲南省に異常低温注意報(異常気象は急激な砂漠化、乾燥化が原因かもしれない。
そしてそれを招いたのは過放牧や、効率悪い農業の過剰取水だったりするから
人災とも言える。)
・強制労働の摘発 被害者は十数人の少女。見るからに氷山の一角という感じ
・非合法の風俗店で一酸化中毒死。4人が死亡
・雪茶で肝機能障害 被害は日本で出たようだが、現地ではどうなのかな?
・学校で集団食中毒。21人が激しい嘔吐と下痢
・模造酒中毒で死者5人、重体が22人
http://henkyo.com/ynews.html
118 :
名無的発言者 :04/01/12 03:21
国家には適正人口ってものがあって、異常に人口が多すぎると豊かになれない。 中国では3億人が限度だろ。
119 :
スレ題にワロタ :04/01/12 11:46
EVDは早速あぼーん
ODAはやる必要はない、すぐに返せという意見があるが、政治的には ODAを使って日本に有利な思想を作ったり、日本に有利な技術方式を 導入させるようにしたり、政治的なカードに使えるようにODAに依存 するようにし向けた方がいいんだ。 ただ、垂れ流しするならODAを供与する必要はないが、ODAを利用して もっと影響力を行使するようにすることには非常に意味がある。 ODAを返せ返せと騒ぐのではなく、ODAを使って影響力を行使するように し向ける方が後々良いように感じるけどな。北朝鮮に対する援助も同様。 日本に経済的に依存させ、日本が見捨てたら終わりだよという風に持って 行くようにお金を出していけば、日本に向かって汚くののしったりは できなくなる。ODAなど毎年せいぜい2千億とかそんなもんだと思った。 2千億をケチって国際的な影響力を減らすより、国内の無駄金を削って 年120兆円とかいう国債の発行を減らしてそれを海外投資(ODAとか)に 向ける方がよほど有意義だ。目先ではなく、先を見た方がいい。 目先しか見ないのでは韓国や中国と同じになってしまう。
122 :
名無的発言者 :04/01/13 19:25
あのね。歴史を振り返ってみれば中国の将来像ってのも、民族としての潜在性ってのも 見えるような気がしませんか?中国は古代より日本よりはるかに大国だったわけだ。 ただし、尊大国、粗大国という意味での大国だけどね。…中国が中華思想とか儒教思想 といった前近代的な論理観を持ち続ける以上、歴史の繰り返しでまた滅ぶでしょう。 何しろ、中国が文明の中心だなんて思い上がっているうちは世界文明のリーダーには なれないだろう。日本人はコツコツやるのが一番似合っていると思う。詐騙術、権謀術数 威嚇、ハッタリ、大嘘、こけおどし…こういったところだけは日本人は中国人にはるかに 及ばない。物事を実現する力、集中力、組織力などは日本人の方が長けていると思う。 それゆえ、歴史上幾度も張子のトラの中国の威嚇に怯えながらも日本は実際の戦争で負けた ことは一度もない。両国の民族性を端的にあらわしてるでしょ?日本がキレたらヤバイのを 一番知っているのは中国人だよ。相変わらず虚勢だけは張りまくるけどね。実際に個人レベル でケンカしてみりゃよくわかるよ。日本人はしっかり武士道精神を取り戻し、腹をすえてかか れば、相応に国力もステータスも維持できるよ。
123 :
名無的発言者 :04/01/13 20:04
「中国へのODAを即刻中止せよ」スレ にCIAのデータがありますね。 そろによると既に中国は日本を抜いてますね。
中国のGDPって中国政府発表すら信用できないデータなわけだけど、 CIAはどうやってデータを集計しているのかな? 各省が中央に上げてくる経済データを集めると中央政府が発表する 数値を超えちゃうというし・・・。 イラク戦争でCIAが出すデータは偽造も多いというのは周知の事実に なったけれど。さてさて。
数字で嘘をつく中国、妄想で捏造する朝鮮。この2つの行方は、 アジアの日没を象徴しているようだ。嘘がまかり通る国が 発展することはないだろう。人権の軽視が共通項である。
こんな嘘つき国家が先進国として世界をリードするように なったら世界は終わりだね。取り返しの付かなくなる前にアメリカは行動を起こすべき。
127 :
名無的発言者 :04/01/14 01:25
10年前は中国が日本を超える話なんてもなかったでしょう、そう意味で すくなくでも日本人は中国の存在を無視できなくなったことです、 日本のお金は1ドル=110円の為替維持できる思いますか??^^ 中国の元1ドル=83元のままで維持するとおもいますか・・^^ つまり日本の円は実際購買力に比べて過大評価されてるのです したがって元は過小評価されています 今の中国はお金を儲かるためにわざわざ元安を維持するのです すでに中国は日本を越えているのです!!! 単に為替換算では日本が中国の4倍のgdpですが これは単純な計算にしか過ぎません 中国では120万円で一個建ての家を買えます でも日本では3000万円くらいかかります しかもはるかに狭いです(すぺーす) 物価がぜんぜん違います 確かに日本人一人のGDPは高いです 中国の14倍といわれますよね でも実際物価と比べて換算してみれば 日本人はたいしたことがないです^^ 私日本で120円ジュース一本しか 買えないですが、ちゅうごくでは 一食をお腹いっぱい美味しくたべられる ますね だから私が言いたいのは日本人は給料は 多いが生活に追われてるのです 逆に中国人は給料は少ないが 日本人より生活のゆとりはるかに 持ってるです(つまり自由に使える お金がおおいことです、比較的に)
128 :
名無的発言者 :04/01/14 01:35
日本はもう太るほど太って呼吸さえできなくなったデブです、 デブに走れ!走れ!と言っても息苦しいだけで歩きさえ むずかしいでしょう!もう限界だといっても過言でも ないでしょう、
129 :
名無的発言者 :04/01/14 01:40
>>127 納得する部分は多いな。あなたの話を聞いてると
日本で金持ちになるよりも中国で金持ちになる方が
可処分所得の上で圧倒的にお得に思える。
実際、日本の金持ちを超えるケタ外れな金持ち達が出現しているし。
ただ、上のレスに書かれてないことだが家を買うにしても
ジュースを買うにしても設備の先進性や品質、安全性に
こだわらなければ という条件がつくと思う。
130 :
名無的発言者 :04/01/14 01:44
これからは 中国の時代 とぬかすヴォケ日本人 (特に上海あたりの張りぼて近代都市を見て盲目になってるヤツら) はアジアの将来を暗いものにしたいのかと誤解されても仕方ないね。
131 :
名無的発言者 :04/01/14 01:45
中国の素覚ましい発展ぶりを目の当たりにして気が食わないのが 今の日本人の同情するべき現実です、自国の経済が低迷してるのに 隣のライバル国が驚異的に発展してるのをみてどう感じるでしょうね 中国は日本を相手もしないのに、なんで日本は中国をこんなに意識する だろう、、、
あちこちコピペして何意識してんの?
>>127 んとさ、元がペッグ制だということを忘れてはだめです。
今、元が安すぎるということで世界中から元の切り上げ圧力が
強くなっています。最初は小幅でも比較的短期間で元が大幅に高く
なった場合、どうなるでしょうか??
さーて、中国人のみなさん、考えてみましょうね〜
というわけで、日本人は中国の競争力を無くすために元の切り上げ
または変動相場制へ圧力をかけるように政府に働きかけていきましょう〜
余裕ぶっこいている中国人が青ざめる顔が見えます。
日本?一時的には影響を受けますが工場は中国だけではありません。
135 :
名無的発言者 :04/01/14 07:38
日本は元の切り上げに何の利益を得ないはずだ、逆に 損するだけだ、今日本の企業は中国にたくさん進出して おり、元の切り上げはそした日本の企業の赤字をいみする。 説明しなくて頭がある人はみんなわかるでしょう、しかも アメリカの企業は日本より中国に進出しています、 表でアメリカのタカ派は元の切り上げに積極的ですが 裏側での金融派たちは反対です、、誰でもわかるように タカ派はイラクで戦争をしてるのです、アメリカの財政 赤字の犯人です、反対に金融派は中国でお金を儲かってる です、同じく日本も中国でお金を儲かっているのです、 日本人が中国が好きかどうか別の問題です、、しかも アメリカは世界の経済を引っ張っていく中国に大きく 期待しています、中国がアメリカが作った商品を消費しないと アメリカの将来成長も見込めないでしょう、中国はすでに 自動車、通信機材、食料、いろんな分野で世界トップの消費 市場に成長しつつあります、日本はただ他の国にものを売ってる だけで消費はしないです、
136 :
名無的発言者 :04/01/14 07:50
日本のトヨタ、日産、ソニとかはこうした日本政府の元の切り上げに 賛成しないはずだ、表は出さなくても裏側では反対するはずです、、 しかも中国の製品は付加価値がひくいだめアメリカの付加価値が 高い製品と矛盾しないです、アメリカのブッシュは小泉を好き なんですが、アメリカの企業にとってはライバル同士の日本の 円を切り上げたほうが今の中国の元よりもっと喜ぶはずだ、 トヨタのようにアメリカで儲かってる企業に円高でつぶれたほうが ゼネラルモーターズのようなアメリカ企業にとっていいニュース のはずだ、、
137 :
名無的発言者 :04/01/14 07:57
アメリカと中国はお互いの利用関係というとアメリカと日本は ライバル同士です、、少なくとも当面はアメリカの経済派たちは 中国より日本の円安のストレートなパンチだと思うはずだ、、
138 :
名無的発言者 :04/01/14 08:10
最後に、、日本人はバカではないから、自分の腹をきらないでしょう 元の切り上げは日本人にとって美味しい話ですが、中国と今もはや アメリカに次ぐ第2の貿易相手となった日本にとって中国はもはや 切り捨てないです、今後も中国が日本の貿易に占める割合はますます 増えていくはずだ、中国が好きか嫌いかは感情的で経済派とはまったく 関係ないです、お金は利益がうむところに足を運ぶはずだ、これは 法則です、^^
139 :
名無的発言者 :04/01/14 08:14
私は日本人は頭がいいひとだとおもうですから、もし反対意見が あったらなぜか説明してください、感情的に人の悪口をいうばかり ではなく^^
140 :
名無的発言者 :04/01/14 08:16
127、135〜139以上私の意見です、ご返事いただけたらなぁ と思います^^
141 :
名無的発言者 :04/01/14 08:57
おいおい!みんな焦りすぎ!中国の経済がそんなに発展するわけないだろうが! もちろん一部の地域が先進国レベルになっても国全体としては今のまんま。 むしろこれから日本を越える超超少子化で苦しむのは目に見えている。 あと数年が旬でしょう。バブルと一緒だな。今のうちに騒いどけw
142 :
名無的発言者 :04/01/14 09:03
支那畜の願望か・・・
まぁ中国の沿岸部は日本までといかなくても、韓国・台湾レベルにまで経済力を つける事は間違いないだろう(あるいはそれらを抜くか)。 ただ、問題は13億の人間全てが豊かになれるわけがなく、一国内におけるその 経済格差の不満をいつまで抑えられるかだが…。共産党が今のままの中国に 日本を追い抜く事はできまい。まがりなりにも民主主義が機能しており、 人権と言論の自由が認められた日本に、今の中国は工場としては勝負できていても 創造力の面では追いつけていない。
144 :
名無的発言者 :04/01/14 11:49
>>141 そうなら良いが、、でも正直怖い存在だよ
中国は急速な発展で凄い公害出しそうだし
自動化で仕事が無い人々が増え犯罪を犯す
ようになり日本にも悪影響を及ぼすのは間違い無いが
145 :
名無的発言者 :04/01/14 12:00
確かにここ近年の中国の発展は目を見張るものがある。しかし、共産主義が 支配している国家であるがゆえの問題も数多いのも事実である。中国が真の 民主主義の国になれば日本を超えるのも夢ではない。
問題は中国が民主主義国家になれるか?という政治的な事だけではない (これはこれで重要なファクターだが)。経済構造そのものに大きな問題がある。 中国は現在世界の『工場』となることで発展してきたが、これからも『工場』のみで この経済成長率を維持するつもりなのだろうか?だいたい世界はそんなに工業製品を 必要としているのだろうか?過剰供給になりゃしないか?西欧や日本は物質文明に 食傷気味になってきている。アメリカやアジアはまだまだ貪欲に『物』を求めるかも しれないが、それらの国々にも工場はある。アフリカの人間は『物』が必要か? 中国が成長するには、中国自身、商品開発能力を高めるしかないが、腐敗した官僚 システムと抑圧された社会ではそれは難しいのではないか?
少しずつではあるが、中国の商品開発能力は増加していくだろう、と僕も思う。 しかしやはり上記の少子化と共産主義がその足かせになる。 とりあえず、一度はバブルが崩壊する。時がたてば立ち直り、あらたな方向に進むだろうが。
13億の人間全てを豊かにしてやれるほど、世界は中国製品を必要としているか?ってことだな。
バブルはどこの国も少なからず1度は経験していると思うのだが、日本はその影響から解き放たれてはいない。 韓国人は、いざとなると一致団結して対応するので、乗り越えたと言う話を聞いたことがあるが、 真実はどうなんだろう。 中国のバブルは、政治も含めて複雑なはじけ方をするのだろうな。
>>135 米国の財政赤字の犯人は戦争もあるが、貿易赤字も多いのだ。元安は
米国の国内産業を駆逐している。
「金融派」が具体的に何を指しているかが金の運用でもうけているヘッジファンド
などを指すなら彼らは元が高くなろうが安くなろうがもうけるだろう。
現に人民元の切り上げをねらって今は香港株や中国株を買いまくっているし、
人民元に連動する香港ドルも買いまくっている。
ブッシュ政権は今、選挙対策で必死だ。失業率が上がるとブッシュは再選でき
ない。現在、アメリカの失業率を増やしている原因の1つに中国製品の大幅な
流入があるのは周知の事実。これが何を意味するかわかるよね?。
米国内の雇用を増やすのにアメリカがどういう政策をとってくるか・・・。
>>135 >中国がアメリカが作った商品を消費しないと
>アメリカの将来成長も見込めないでしょう、中国はすでに
>自動車、通信機材、食料、いろんな分野で世界トップの消費
>市場に成長しつつあります
つーか、よく見たら、自分で元を切り上げるメリットを自分で書いてるじゃん。
それでメリット無いって自分で書いてどうすんの。
アメリカは元を高くして中国の輸出を減らし、輸入を増やすんです。
では、元が高くなったら米国からの輸入は増えるか?増えるでしょう。 でも中国が本当に欲しい製品(スーパーコンピュータ、軍事転用可能な 物資)は共産圏への輸出規制でアメリカは輸出させません。 中国にとっては外国製品が多く国内に入ってくるようになるので、 競争力がない国内企業(これがたくさんある)は潰れて失業者が 増えます。また外貨建てで投資している外資企業は中国人の 現地従業員の給与が元を切り上げた分高くなるため、コストが アップします。ある程度、元が高くなれば当然コストアップにより 効率化と従業員を減らすことを考えます、それでも駄目なら撤退する でしょう。当然、中国国内は失業者がさらに溢れます。国内では 旧国有企業がリストラ人員を食わせたりしていて、政府には もともと余力はありません。さてどうなるでしょう・・? ここが日本と中国の違うところです。日本は10年耐えられました。
153 :
名無的発言者 :04/01/14 14:47
大陸は分裂に向かって大混乱ですか…
>>152 ちなみに外貨建てで投資してる企業というのは主に現地に工場を
作って加工・生産して外国に輸出している企業のことです。
でも、ビールや化粧品、コンビニなども失業者が増えて内需が低迷
すれば撤退することになるでしょう。貧乏人しかいなくなれば、
いるメリットがなくなります。
>>135 が中国人だな〜と感じるのは、「客がいれば売れる」と考えていること。
共産主義時代の考え方に染まっています。中国にはまだこういう考えの人が
多い。日本人ならわかるでしょう。客が多いから売れるのではなく、金を
持っている人が多いから売れるのです。金がなければいくら客がいても
仕方ありませんし、物は売れません。現在の中国の消費を支えているのは
主に外国資本の流入によって利益を得た人たちです(土地売ってもうけたり、
外資企業に雇用されたり)・・・元高によって外国投資が減れば、当然そのような
人も減ります。
人が多く土地が大きければ消費が多くて、発展する・・・というわけではない
ことはインドやアフリカを見ればわかりますね。中国人はよく口にしますが、
人が多い=消費が多い=だからいっぱい作る→もうかる、という共産主義とは
違うのです。
資本主義では儲からないと作りません、売れなければ作りません、投資も
しません。
>>136 トヨタは円高を見越して米国現地生産の割合を増やしています。
他の企業もユーロ圏や現地生産を増やしています。
外国に投資するお金が無い中国企業とは違うのです。
>>138 本来、日本国内で作るべき物を中国に工場を造って作ってるから
貿易量が増えているだけ。純粋な中国企業の製品だけを買っているわけでは
ない。元高により中国からの安い製品が入らなくなれば日本国内で作る企業も
増えます。そうすれば日本の雇用もふえ、日本人にもお金が回って景気は
回復に向かうでしょう。逆に中国は投資や輸出が減って金が回らなくなり、
国内に余力もなく一気に不景気へ、それもかなり悲惨なスピードで。
>>156 100円ショップやアパレルなども元が高くなれば中国の提携工場で
作って日本に輸入するメリットは減るかなくなる。
こちらも輸入激減して、厳選したものだけを輸入するようになる。
残りは国内生産。野菜なども同じ。大量に輸入している中国野菜など
食品が高くなれば、日本で生産した物を買うようになる。
>>137 あなた、もうなんかしどろもどなんですが・・・。
円安のストレートパンチって、日本は円安になった方がいいんですよ。
円高が続けば日本の国内産業は衰退します。
そしてアメリカがさらにドル高の方が良いって?
日本を潰すようなことをしちゃったら、日本からお金はでなくなるんですよ。
中国に代わりに出せますか?残念ながら、無理です。
同盟国の日本と潜在的敵国で中国、さてアメリカはどちらを重視するでしょうか?
どっちかを潰そうかと思ったらどっちを潰すと思いますか?
共産党政権が続く限り、アメリカの選択肢は最初から決まっているのです。
そうそう、人民元を大幅に高くするように持って行くと、 経済だけでなく別なメリットもあります。日本から強盗や窃盗、 不法就労で得た不当な利益を中国に持ち帰っても人民元が大幅に高く なることで大幅に目減りします。中国人犯罪者の力も弱めることが できるのです。一石二鳥。 ただし中国経済が悪化すればさらに犯罪者が流れ込んで来るので、 海岸線警備の強化と出入国管理の強化、不法滞在、不法就労の取り 締まりをより一層厳しくする必要があります。 あらかじめ備えておけば、朝鮮が統一して旧北朝鮮地域に住んでいた 人が経済難民化して日本に来た時も防ぐことができます。
年寄り7人に子供一人の中国
161 :
名無的発言者 :04/01/14 17:52
日本はもう太るほど太って呼吸さえできなくなったデブ(defure)^^です、 デブに走れ!走れ!と言っても息苦しいだけで歩きさえ むずかしいでしょう!もう限界だといっても過言でも ないでしょう
162 :
名無的発言者 :04/01/14 17:57
>>161 こりゃあ中国には抜かれる心配はないな。
163 :
名無的発言者 :04/01/14 17:57
帝国は拡大した後守りに入るでしょう、それから先は滅びる に違いない、アメリカの殖民地=日本^^
164 :
名無的発言者 :04/01/14 18:00
自分のことも守れなくて他人に守ってもらう国なんて、 なに威張ってるの、
165 :
名無的発言者 :04/01/14 18:06
中国にいじめられたら、アメリカに行って泣きながら報復してくれ、 くれ、言ってる弱虫日本
中国はロシアすら一人あたりの所得は抜いていませんが? 中国はロシアのお古の軍備で威張っているわけですが?
167 :
名無的発言者 :04/01/14 18:17
日本が国防に本腰入れたら、支那豚奴はヒステリー起こすんだろうなw
168 :
>>167 :04/01/14 18:29
アメリカがさせるか、アメリカは日本が軍事力でアメリカを常に頼るよう 軍事力の発展に誰よりも反対するはずだ^^どうかがても犬のように自分 の話を聞く弱虫日本が軍事力もって自分に反発する日本より好むはずだ^^ 「もし日本が国防に本腰入れたら」、まずアメリカに聞いてみてください^^
相手を弱虫と決めつけることで精神的勝利します。
170 :
対台統一陣線 :04/01/14 18:37
我ガ解放軍ハアメリカ全土二届ケル核ヲ持チ
恫喝や演習をすればするほど親中統一派は大きく後退すると思われ。
172 :
名無的発言者 :04/01/14 18:43
はずだ民族w
皆、魯迅の阿Q正伝読んでみろ。中国人の行動原理がわかる。 今もあのまんまだ。
>>168 アメリカに守ってもらおうとしているのは支那じゃん(w
176 :
名無的発言者 :04/01/14 23:29
もうコピペいいよ。
178 :
名無的発言者 :04/01/14 23:44
>>175 いや、いつか支那は本気で雨に喧嘩売るね
50’アメリカの有名な占い師の予言で、唯一外れたと言われてるのが、
「第三次世界大戦は米支衝突から始まる」なんだけど、
あながち外れとも言い切れない気がする今日この頃(ソース無し!
179 :
名無的発言者 :04/01/14 23:53
180 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/15 00:13
このスレを要約すると、中国はまだまだ発展途上国で、 日本と肩を並べるのは夢のまた夢ってことだね。
182 :
あの世での会話 :04/01/15 02:01
毛主席「っていうか、ほとんど資本主義じゃねーかよ!」 ケ小平「おやっさん、わしらぁ うまいもん喰って まぶいスケ抱くために 生まれてきとるんじゃあないの?」(千葉真一風に) 周恩来「こん、くそがきゃあ! ジョンイル見てみい 共産主義でも それ実践しとるんじゃあないの」
アメリカは過去最大の貿易赤字(48兆円?)だそうです。 大統領選挙の対策として失業者対策と財政再建が課題になるはずです。 財政赤字は簡単に減らせないので、貿易赤字を削ることになります。 貿易赤字のうち対中貿易赤字は2〜3割を占めるという話もあります。 対中貿易赤字を減らそうとして、ブッシュ政権は一層の米国製品の 輸入拡大、輸出削減、人民元の切り上げ要求をしていくと 思いますが、問題はその額と範囲。さて今年は面白そうです。
184 :
名無的発言者 :04/01/15 11:10
アメリカの貿易赤字っていったってアメリカは海外でたくさんかせいでるよ 外国でのアメリカ系の会社の利益なんて全部足したら凄いだろ おまけに日本とかは経済以外でもたくさん貢いでるしな アメリカ国債たくさん購入してるおかげでいままでどれだけ損させられてきたか もちろん日本人民の税金からだぞ
ドルの価値を支えているのも日本だな
186 :
名無的発言者 :04/01/15 15:21
これってあってんの??
http://www.photius.com/rankings/gdp_2003_0.html GDP 2003
1 World $ 49,000,000,000,000
2 United States $ 10,400,000,000,000
3 China $ 5,700,000,000,000
4 Japan $ 3,550,000,000,000
5 India $ 2,660,000,000,000
6 Germany $ 2,184,000,000,000
7 France $ 1,540,000,000,000
8 United Kingdom $ 1,520,000,000,000
9 Italy $ 1,438,000,000,000
10 Russia $ 1,350,000,000,000
>>186 もうコピペやめろよ、そのデータ
中国自体が正確なデータ出さないのに、何をどうやって信用しろと?(w
188 :
名無的発言者 :04/01/15 19:07
>>186 それは購買力平価換算で見たGDPでしょう。購買力平価換算でみれば中国は既に95年の時点で日本のGDPを追い抜いていますね。
世界銀行の発表した購買力平価換算による2002年の各国のGDP www.worldbank.org/data/databytopic/GDP_PPP.pdf
190 :
名無的発言者 :04/01/15 19:23
オレは同じものは世界何処で買っても同じなどという、 購買力平価の考え方自体が信用できん。 物の質を見ないで値段だけで価値が決まるなんてのは・・・ 中国に来て日本と全く同じ品質のものを
切れた。 中国に来て日本と本当に同じ品質のものを買おうとすれば、日本より ずっと高いコストを払わないとだめなのは、実際に言った奴なら わかるだろう。 乱暴で下品な例えだが女なら中国人でも日本人でもアメリカ人でも 同じようなもんだと言ってるようなもの。 外見や中身など質は関係ないというわけ。
193 :
名無的発言者 :04/01/15 23:51
194 :
名無的発言者 :04/01/16 03:02
>>192 たしかに。関税つくから日本で買うより高いわな。
195 :
名無的発言者 :04/01/17 03:14
つーか、もう購買力平価(PPPドル)で国力を試算するのヤメレ、あれは、その国の人間が
どれほどの生活水準であるか計る指標で国力を測るにはまるであてにならんぞ。
・実際はカンボジアは300j、日本は3万ドルこの数字をみて
カンボジア人は日本人の100倍貧しい生活をしているか?
答えはノー。カンボジアの生活必需品は日本の何倍も安い。
実際、PPPドルでは日本25000j、カンボジア2500ドルぐらいだろう
・ではカンボジア人の所得が日本人の100分の1なのか?
これはイエス。カンボジアでは地元の人間は3Pが5ドル〜10ドルで出来ると言われている。
国のGDPを計る時、上記のどちらがより正しいのか?
近年所得格差の急拡大、及び国際分業の発達で国ごとの役割が出てきて、
上記のようにベトナムと日本とでは所得の差が大きく広がる事となった。
そのため国家間の貧富の差を明確に示す統計が必要になった。
それが全世界をアメリカを基準にして計るPPPドル。
PPPドルの本来の役割は国家を計るためのものでは無いが、どこぞの研究者が途上国に
光を当てようと、強引に国のGDPに当てはめてから変になった。
そして
>>186 の数字から計算すると中国人、インド人の平均年収が国際的に3千〜4千ドルであるが、
その価値があるか?平均的な中国人が一年間稼いだ人民元をドルに換算したら4千ドル超えるのか?
当然無い。あってもインドで400ドル、中国で900ドルだろう。
>>186 の国際統計はまさしく虚像の代表例であり人口の多いだけの途上国のオナニーにためにあると言える。
しかしこのPPPドルも万能ではない。農水産業、労働集約型産業に対して過大に評価されている。 逆に、日本、香港、スイスみたいな国はどうしても低くなってしまう。 まぁ上海のPPPドルは1万ドル前後って話だが 実際、海外行った上海人は気づいてるだろ。自分達が1万ドルの生活してないって。
中国政府の出す数字は、信用されていない。実際のところ、信用されていない数字で、 議論を組み立てると、とんでもない事態が発生した時に、誰が大きな損失を食らうのか わからなくなってしまう。WTOに加盟したことで、中国は発表する数字に嘘はないと 言っているようだが、昨年のSARS騒動で、嘘がまたばれてしまったではないか。 経済の数字と保健衛生の数字は違うのだと言うのだろうか? 信頼されなくなることが、どういう事態を招くのか、まだ経験が無いので 知らないようだ。IMFの管理下におかれた韓国もそうだった。信用できない数字を 政府は発表し続けていたからである。極東の馬鹿国家は、よく似ている。 経済破綻の道筋も同じだろう。近い将来、大きな苦境に立たされることだけは間違いない。
>>197 中央政府も本当のところは把握してないんだと思う。
国土が広く人口も多く、それだけならまだしも法律も未整備、すでに
ある法律もまともに運用されていない。監視監督機能も機能してない。
「地方政府が報告してくる数字を信じるしかない」ってのが
本当のところはわからんので、世界が中国発信の情報を割り引いて
考えるのと同じで中央政府も同じ事やってるような気がする。
なにせ、誰がどこに住んでるかもわからない。戸籍に入ってない人も 多く、身分証の偽造も多い。部屋の又貸し孫貸し当たり前、日本なら まさか偽造書類で誰が誰だかわからないなんてことはないだろうと 考えるが(少数はいたとしても)、それが数十万、数百万単位でいる ようだ。戸籍が無くても村を出る時に偽造身分証を作ってもらいそれを 使って仕事を探したり、就職したりすることもあるらしい。 ある一定の規模の都市以外は戸籍データがオンライン化されてないだろう から、賄賂さえ払えば、後から村の出生簿に登録しちゃうこともでき そう・・・そんな国で何かの実態を調べようとすること自体が無駄な努力で、 また出てくるデータを信じろという方が無理な話。
当然、誰がどこに住んでいるかも正確に把握してなければ税金の徴収も ままならない、会社も脱税のために架空の社員を雇ったことにして 節税したり、二重帳簿で売り上げや利益を誤魔化したり、帳簿さえ つけてないこともある、税務署から買うはずの領収書を偽造したり、 使わなかったりして脱税する。市場などで買うときに「領収書は いらないから安くして」と言えば大抵は少しまたは大幅に安く なったりもする(中国語話せない奴には無理)。売り上げに計上 しないで処理して脱税できるからである。
税金を徴収する方はする方で、正規の売り上げや利益に見合った 税金を徴収することはせず、毎月一定の賄賂を払うことで、 徴収官が税金の支払いを勝手に免除してたりする。 これは珍しいことではなく、ごく普通のこと。 営業許可証を持たずに不法営業している会社や店も日本なら摘発 ものだが、公安や役人に賄賂を払えばそれさえ見逃してもらえる。
ちなみに外資系は当局の監視が厳しく、また、時々、接待しないと 頻繁に訪問してきて嫌がらせされたりするからやりにくいらしい。 しかし国内企業は別、あちこちにコネやツテがあったりしてなんとか してしまう、だから脱税は普通、税金払う奴はバカと言われる。 いざ、摘発されても親戚、コネ、ツテを最大限に利用して無罪放免に してもらうなぞ、朝飯前。ごまかせなくて、コネもなくて大変なのは 貧乏人ばかり。
203 :
名無的発言者 :04/01/19 03:11
これからは中国の時代だな。 とスレを読まずにカキコ。 で、このスレのどの辺から読み応えある?
205 :
名無的発言者 :04/01/20 09:14
日本経済新聞1月17日朝刊一面トップ
{日本の貿易 「中国圏」最大の輸入先に 昨年20%増 対米上回る}について
日本経済新聞は中華人民共和国と台湾並びに香港を合わせて「中国圏」として集計し
て上記のトップ記事を掲載した。(日経新聞3面今日の言葉で「中国圏」経済…同じ
言葉、似た文化をあわせ持つ中国、台湾、香港をあわせもった経済圏。と説明)しか
し、同記事のもとになった財務省貿易統計には中国圏という区分は存在しない。ま
た、財務省貿易統計国別コードで台湾は中華人民共和国とは別個の国コードを割り当
てられ統計も峻別されている。オリジナルの情報をゆがめデータを加工するモノはな
んらかの意図を有している。日本経済新聞は、台湾が中国に含まれるとの誤解を誘発
し、中国市場の輸入力を大きく見せることで、中国に対する配慮を増大させ、台湾の
独立を否定し、日本の経済人をして中国依存という誤った意志決定に導こうとしてい
る。同社は自社名に冠した我が国の国名を恥ずかしめており、反日経済新聞と名乗る
べきである
1)貿易統計には中国圏という区分は存在しない。
貿易統計では台湾と中華人民共和国は別個の国コードを有する個々独立の統計要素である。
財務省ホームページ貿易統計の新聞発表資料並びに国別コード表に準拠
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2003/200335e.pdf 同記事のグラフの元になった財務省貿易統計平成15年度上半期確報(平成15年1
1月26日付け)には中国圏というくくりは存在しない。同確報における地域の区切
りはアジア・大洋州・北米・中南米・西欧・中東欧ロシア等・中東・アフリカである。
(以下URI参照)
http://www.emaga.com/bn/?2004010048968833006885.3407
206 :
名無的発言者 :04/01/20 10:42
拡大する貧富格差:サッカー選手年収、国民の100倍に (民生)
http://www.cityshanghai.com/economy/ReadNews.asp?NewsID=1006 上海の地元紙はこのほど、中国サッカープロリーグ選手の年収調査結果を発
表した。調査では、中国プロサッカーリーグ選手の年収は国民平均年収の
90-100倍にもなるとわかった(12月10日付「労働報」)。高収入層とブルーカラ
ーなどとの収入の差も急拡大しており、是正が急務となっている。
上海地元の名門クラブ「申花」(リーグ一位)の場合、主力選手の平均年俸
は80万-100万元(約1100万円-1600万円)に、スター選手は200万元(約3000
万円)にと、10年で選手の平均収入は実に50倍も膨れ上がった。またシーズ
ン中では4試合を一段階とし、総額40万から400万元(約60万円-600万円)ま
でのボーナスと褒賞金が出される。
中国は、FIFAランキングでは80位前後、アジアでは9位前後。対照的に、サ
ッカー先進国のドイツ、イギリス、スペイン、フランスでは、それぞれ自国民平
均年収の15倍、28倍、25倍、18倍にしかならない(共に最高値)。アジア強豪
の日本、韓国でも11倍と45倍になっているという。
02年度上海市政府の発表では、上海市民の平均年収は2万元弱(約30万円)
だ。 2003-12-22
http://www.cityshanghai.com/economy/ReadNews.asp?NewsID=1006
207 :
名無的発言者 :04/01/20 11:14
208 :
名無的発言者 :04/01/20 12:13
↑ 中央のご機嫌をとるために、地方はウソの数字を報告する。 これが中国の経済発展の実情。
209 :
名無的発言者 :04/01/20 13:05
>>207 去年はSARSや海外からの投資も減ってるのにこの数字はありえんよ
210 :
名無的発言者 :04/01/20 13:12
こうやって嘘の数字を出さないと、やっていけないんだろーね。
211 :
名無的発言者 :04/01/20 13:13
でも2030年って思ったより先じゃねえ? 2010年くらいまでには抜かれると思ってたんだけどな
212 :
名無的発言者 :04/01/20 14:36
どうせ超粉飾なんだから、もっと景気のいい数字だせよw
213 :
名無的発言者 :04/01/20 18:05
>>205 あー、それ読んだ。
「中国圏」に香港と台湾入れているんだよね。
日本の輸出相手のトップはアメリカより僅かに「中国圏」の方が大きいって。
アメ:25%
支那:12+%
香港:6.x%
台湾:6.y%
全く日経の作為には感心させられる。
214 :
名無的発言者 :04/01/20 18:23
大法螺は支那畜の得意技
215 :
名無的発言者 :04/01/20 19:05
だいたい、人口の動態でさえ一億人以上の誤差がある国の統計なんて・・。 今、有力な概算方法としては、(シナ政府の発表−6%)でしょ。 対米輸出は、いくらなんでも限度だし、もはや成長要因は無し。 お花畑を夢見てやってくる外資を騙すのみ。
216 :
名無的発言者 :04/01/20 19:19
超えられると思う。 でも自滅すると思う。
217 :
名無的発言者 :04/01/20 19:56
無理だろ。つーか、無理すぎ。 中国経済支えてる大きな柱の一つの日本企業は 中国の物価が経済発展である程度高くなってき たら工場とか別の国に移すだろ。そしたらその 分失業者が増えて経済失速ってわけだ。
大中華圏(グレーターチャイナ)が来ると断言しておきながら 1年後に中国は崩壊すると言い出した学者センセーモドキがいたっけ。 確か大前研○とかいったっけ。
219 :
名無的発言者 :04/01/20 22:37
香具師は、今でも中国マンセーだろ?
220 :
名無的発言者 :04/01/20 22:37
香具師は、今でも中国マンセーだろ?
221 :
名無的発言者 :04/01/21 03:07
222 :
名無的発言者 :04/01/24 18:51
2003年度の中国経済は1兆4000億ドル(152兆円)になりました。 日本は500兆円です。
223 :
名無的発言者 :04/01/31 22:28
224 :
名無的発言者 :04/01/31 22:53
「江山易改、本性難移」 船橋洋一氏が「法治こそ中国脅威論の毒消し」と題する文章を朝日新 聞に書いている(二月七日付)。まず「中国には労働と土地はたんまり ある。資本も頭脳もある。ハングリー精神はむせかえるほどある。その 中で決定的に足りないのは信頼という名の社会資本」だとして、WTO 加盟が法治を促進させることが望ましく、さもなければ経済的な中国脅 威論はいずれ現実のものとなるだろう、という。 これはつまり、WTOに加盟してからも従来のようにルール無視のイ ンチキ商売を続けていたのでは世界の爪はじきになると、船橋氏は中国 に対して婉曲に忠告したのだ。
225 :
名無的発言者 :04/01/31 22:54
かつて「中国人は信用を重んじる」「絶対に約束を守る」などの神話が 日本中をまかり通っていたことを想起すると、この洞察に富んだ船橋論 文には今昔の感を覚える。 中国に忠告する感興など持ち合わせてないから言うわけではないが、 私はWTO加盟によってかの国が法治国に変ることなど不可能で、ルー ル違反の慣行はむしろ加速されると見ている。これは中国政府の意図や 政策を疑ってのことではなく、中国人の作る社会の体質が変るまいと言 っているのだ。「江山易改、本性難移」と昔から言われてきたように、 中国にとってダムを掘り鉄道を通すのはむしろ易しく、人間の本性を移 して「信頼という名の社会資本」を作ることの方が遥かに難しい。昨年 、中国共産党の腐敗ぶりに絶望して離党した元国家主席華国鋒氏は、「 革命前と何も変ってない」と慨嘆したと伝えられるのである。 中国の社会というものは、広大な国土と厖大な人口に象徴される途方 もなく大きな物体に譬えられる。この巨大物体は何千年ものあいだ長い 歴史という坂道を転がり続けてきて、想像を絶する大運動量を持つに至った。この慣性に逆らうのは難しい。孫文の辛亥革命も、蒋介石の新生活運動も、毛沢東の文化大革命もみなこの社会の本性を移すことはできなかった。WTOならできるのだろうか?
226 :
おこらないでね :04/01/31 23:02
日本も嘗ては粗悪品とかを作っていたのです。 日本の商品は安かろう悪かろうと言われていた事を知らないか忘れている 人達が多すぎるのではないでしょうか。 日本人に出来た事は中国人にも必ず出来ますし、中国人がやったことは 日本人もやるのです。こんな簡単なことが解らなければ問題ですね。 なるほど中国人によろしくない指導者が最近までいて中国の人民の足を 思い切り引っ張っていましたが、そのうち日本にもそんな指導者が現れて 日本を貧困と不幸のどん底に叩き落すだろう事は時間の問題で必ず ありえると思ったほうが身の為です。 嘗ては日本人は手先が器用だと言われていたそうですが、今ではなんと ナンセンスな事か。 たとえ歴史から多くを学んでも、歴史は繰り返すのでしょうかね。 終わり。
>>226 日本人に素地があったのも忘れてない?識字率の高さ、
江戸時代を含めて、戦争前から培った技術と知識と学校教育と
伝統的なモラル教育。
何も無いところからは何も生まれない。
こんな簡単なことが解らなければ問題ですね。
>日本を貧困と不幸のどん底に叩き落すだろう事は時間の問題で必ず >ありえると思ったほうが身の為です。 そうなれば、日本人の人件費が中国より安くなるから日本企業の 国際競争力が上がって、日本企業が中国企業を追い越すことになる。 中国が貿易立国で成り立ってうちは、為替の変動相場制の機能も 働いて同じ貿易立国の日本を追い越しそのままってことは、まずありえないね。 (変動相場は、国力が落ちればそれを補うように為替レートが均衡 する。技術力を保っている限り、変動相場制下での没落はありえない) 中国が日本を追い越すとしたら、中国がひとつの経済圏として 閉じた存在となり、日本とは異なった経済構造になったときかな。
>>226 >そのうち日本にもそんな指導者が現れて日本を貧困と不幸のどん底に叩き落すだろう
今の日本には選挙制度があるんだなぁ。支那とは違うよ、支那とは。
国民を数百万人餓死させたりする無能なゴミカス指導者が20年以上も
居座るのと一緒にせんでね、あ、怒らないでね、ホントのこと言ってしまった。
230 :
おこらないでね :04/02/01 11:43
ついこの前の戦争では原爆を二発も落とされるまで戦争をして500万位かな の日本人をポアした指導者がいますし、その片割れは残党もまだ残っています。 北の独裁最貧国を、地上の楽園と賛美した大手教員労働組合もあって未だに その張本人とその一派は間違いを認めてはいませんよね。まだ狙っていますよ。 法治国家といっても自分の給与が三分の一になるような事態になればどういう 行動をするか見ものなのです。私も含めて。 人間は必ず何時か間違えるのです。ローマ法王でさえ嘗ては今考えるととても あほな殺戮をやったではないでしょうかね。日本の仏教界もね。 そして日本でのその辺の変化があと数十年の間に起こる可能性が高いのです。 何しろ2090年頃には人口が7000万位にはなるそうですからね。日本の。 今の日本は幻想でもう無いと思ったほうが良いと言う事です。 諸行無常ですね。 私が小学校の高学年のときの社会科の教科書には日本人の給与はアメリカの 5分の1だと書いてありました。今の中国と日本の関係にちょっと似ているのです。 それがバブルの頃にはアメリカよりずっと良くなり、今でもまだ一寸良い位 に30年位でなりましたよね。 中国はまだまだまだまだこけるでしょう。でもこけっぱなしを期待するのは 止めた方が良いですよ。毛沢東と周恩来再来を期待し続ける事は止めた方が 無難ですよ。私が占い師ならそんな風に言いますけどね。無難ですから。
231 :
チャイナタウン栃木 :04/02/01 11:47
食料品非課税にしろよ。中国よ。日本よ。
232 :
名無的発言者 :04/02/01 11:50
シナは未来永劫間違い続けるんだろうな。まあ豚のままだね。
233 :
おこらないでね :04/02/01 12:02
その通りですよ。日本は食料自給率がどうのとか言っていますが、実際に 百姓をやりたい人間がどの位いるのでしょうかね。いないでしょう。 3Kの食品加工工場で働きたい人がどの位いるのでしょうかね。 それなのに口先だけの人間とか学校の先生方とかは自分の手は汚さないで 変な事を言っていますよね。世界でも一番高い食品の価格にも係わらず ですよ。野菜なんか数十倍ですよ。既に、食料品製造設備とか人間の質と かでは中国の方がずっと上ではないでしょうか。一度、中国の大手食品 コンビナートへ行って見てください。あれほどの投資は日本では誰もしま せんよ。鶏のインフルエンザ問題も中国は去年数ヶ月製造が止まりました ので既に対策をして、完全室内養鶏、地域分散養鶏を始めていますよ。 あれを見たら、またその従業員の真面目さと給与水準を見たら誰も日本で 食品製造をやろうとは思わないでしょうね。勿論悪い、どうせ直ぐになく なるようなところもまだ沢山在りますけどね。大分淘汰されていますよ。 多分、日本は食品製造を諦めると思います。諦めざるを得ないと思います。 今のところは。 たとえ自由化になっても本当に良い物は残るのですから。 石油だって海外依存しているのですからね。向こう数十年はあきらめる でしょうね。今年政府の動きがあるような気がしますよ。
食料プラント
>>233 つか、長すぎ。まずは文書を短くまとめられるように日本語勉強してこい。
236 :
おこらないでね :04/02/01 21:25
ごめんね。
日本の穀物自給率は40%台、イギリスが70%台です。 先進国の中で100%を超えているのは米国とフランスです。 先進国の中では最下位の危機的状況ですが、日本は内需の刺激をうまく行い 需要を大いに喚起できている側面もあります。 例えば私は、自給率が40%だから最悪6割の国民が餓死するというのは現実的な意見ではないと考えます。 農家は3K職業ではありますが、かつてまだ家長制度が色濃かった時代、農家を継げなかった次男以下の 雇用の受け皿を日本は工業化によって作りました。 ヨーロッパの先進国などでも3K職業へのなり手が無く、そのパートは移民たちが請け負っているのが現状です。 汚い仕事が出来ないことが民族・国家の弱体化に繋がるとは思えません。 中国には近年、近代的な設備を持つ工場が増えてきています。 ですがそのうちどれくらいの工場がハセップやISOを取得できているのでしょうか? 中国政府が体系的に組織的に養鶏政策を末端の農家まで浸透させることは難しいでしょう。 助成金を出して設備更新を補助したり、衛生面への教育を農家に対して行っている話を私は聞いたことがありません。
238 :
おこらないでね :04/02/02 17:49
私の知っている工場はISOとかハセップを取得していますよ。某超大手コンビニの製品も 作っていますので恐らく食べた事のある人が多いのではないでしょうか。 中国共産党は企画が通れば予算青天井で設備投資をしてしまいますので、日本の助成金 なんかのレベルではないスピードでやってしまいます。農家への指導はどうかは知りませんが 生産設備はあっという間に変ってしまいます。全部の会社がそうだとは言いませんが。 今はどことは言いませんが遠洋漁業公司に補助金が青天井で出ており、マグロ船を 六艘以上も一年間で作ってしまうほどのお金が出ています。あれほど海が嫌いな中国人が 今では船団を組んでアルゼンチン沖まで出て行っていますので恐れ入ります。 10年前は考えられなかった事です。船買で中国の船が獲った魚を日本が買って いますが、マグロ船は本当は日本の船を買って貰えればよかったのですけど、 政治と組合の関係で難しかったのでしょうね。日本は利権と法律でがんじがらめ の所がありますからね。 仕事はリスクは大きいですけども日本より中国の方が面白いですよ。 もうすぐ都市部の不動産バブルがはじけてまた景気が悪くなると思いますので、 まあそんなに急には、日本の様には、人民元が値上がりする事はないでしょうね。 何しろ日本は三倍になったのですからね。こんな事は中国では当面ないと思いますよ。 なにしろ金のある会社が30階建てのビルとかを沢山作って2年間以上も店子が いなくても平気なんて事をやっていますからね。日本では考えられませんよ。 あれで不動産バブルが弾けなければすごい事ですけどね。全部の都市ではありませんんが。
239 :
名無的発言者 :04/02/02 18:09
今は手を出すな。シナはほっといたら勝手に潰れる。
おこらないでねさんは、中国関連のビジネスに長く携わっている方なんですね。 最先端の設備を持つ工場があることは判りました。 私は中国の「スピード」と言うものは中国共産党一党独裁の賜物だと考えています。 そしてそれは多分にリスクを内包しているものであると考えてます。 土地買収に手間取らない。 公共事業には囚人を駆り出すので工事費用も抑えられる。 など、日本人の人権感覚・一市民の立場で見れば恐ろしいことだと考えています。 でもここら辺のところは考え方の違いとしか言いようがありません。 私には中国流の利権と法律は合いません。
241 :
おこらないでね :04/02/02 23:34
土地買収はあっという間ですからね。上海の空港高速なんて日本だったら 10年はかかるのではないでしょうか。用地買収に。それがブルでどどっと やって直ぐですからね。通りも建物にペンキでなんと言う字か一時書いて 終わりで立ち退きですよね。立退き料はたいしてもらえないと言っていました。 北京なんか古い長屋はもうあんまりありませんよね。天安門の前を残して。 経済発展のための全体主義はすごい事ですよ。最もこれは多分、日本から 学んだのでしょうけどね。今の日本人の人権感覚からすれば恐ろしい事 ですけど昔は日本もそうだったと思えばそうなのでしょう。3億横領した 役人は直ぐに死刑ですからね。殺してから家族に知らせる事もあると言ってました。 私が思うのは、日本人がやることは中国人もやると言うことです。逆に 中国人がやることは日本人もやるのです。民族とか国家で競争をするのは 良い事でしょうけど、同じ人間だという視点がなくなると大きく間違える と言う事です。日本人には現在、中国人を特殊化して恐れるところがあります。 へんに擦り寄ったりせず、同じ人間としてみる事が出来ないと危ないと、 今日本人が思っているより危ない事になると思いますよ。朱首相が辞めたので 中国が法治国家になるのには時間が沢山かかるでしょう。企業にしても 会計基準なんてあるのかいなですし、税制もいいかげんですよね。 まだまだ大変な悲劇が沢山起こるでしょう。 でも何時か来た道だと理解した方がよいのではないでしょうかと思うだけ ですよ。勿論肯定はしませんけど。 誰も今の日本人が今の中国の個人主義と中国流の権利、法律(あるかいな) に合う人はいませんよね。でも、もうご存知の通り、今までのバブルの日本は そろそろ終わりですから新しい国際感覚と言うか中国感覚を身に付けて 行かないとね。中国は急速に一応国際化しているのですからね。 私だって中国で酷い目に合って大損したらボロカス言うかも知れませんけどね。
おこらないでねさんのレスを見てると、彼の地での奮闘振りが垣間見れてとても面白いです。 「日本から学んだ全体主義」と言うのは戦前のことではなく、戦後の高度成長期の事を指しているのでしょうか? だとしたら相当にアレンジされてしまっていますね。 戦前の日本は当時ではごく一部の欧米の国と同様に選挙があり、複数の政党と議会を持っていました。 即、極刑というケースはなかったのでは? 戦中でも軍隊を除けば、スパイ罪・内乱罪などでも犯さない限り死刑などならなかったと思います。 地球上の人類は全て同じ過ちを犯し、又同じ成功を成し遂げる可能性はあるでしょうがそれは机上の上での お話レベルだと考えます。 受けた教育が違ったものであれば、双子でも理解しあうことは出来ないかもしれません。 日本人が経済発展をしてきた歴史の中で相手に対し、契約を破るつもりで成約をする事や まがい物を承知で売りつけたりしたことが有ったのでしょうか? 今中国が歩んでいる道は日本のそれとは全く異なるものです。
243 :
笑っちゃうよね :04/02/03 21:52
中国の経済規模は日本を超えるか? と聞かれたら、『越えないよ』と答えるしかないでしょう。 近代的な産業国家を作るためには、中産階級の増大が必要です。 今の中国には、都市部を中心として自家用車を乗り回し、パソコンを駆使してビジネスをする、一見すると中産階級に似た階層が育ちつつあり、それが“中国社会の成長”という錯覚に結びついているのですが、彼らは実を言うと中産階級では在りません。 何かしら共産党の権力に結びついた“特権階級”です。 中国ビジネスで成功するのは、実を言うと簡単です。最新の技術も、経営の合理化も要りません。要は、中国社会を支配している特権階級と結びつけば良いのです。 例を挙げましょう。 アメリカ帰りの元留学生が、故郷の町で最新の技術で立ち上げた靴工場と、解放直後からその町を牛耳っている共産党幹部の家が経営している靴工場と、いったいどちらが勝つでしょうか? 中国人だったらその答えは、子供だって知っています。 日本や欧米の中産階級は、本人の努力と才能でその生活の基盤を築いていますが、中国の“中産階級モドキ”は、自分の持っている権力をカネに代えているに過ぎません。 中国の社会で、権力がいかに価値があるか(つまりお金に換えやすいか、ということでもある)は、おこらないでねさんが詳しく説明してくださるとうりです。 中国の発展は必ず行き詰まります。
244 :
名無的発言者 :04/02/04 02:39
元々日本経済なんて戦後の40年くらい中国より良いだけ。
245 :
笑っちゃうよね :04/02/04 05:26
資本主義のシステムで社会を発展させようとした場合、一番大事なことは『公平な競争が保証されていること』です。 これが確固として存在していればこそ、企業は争って良質の製品を作り出し、経営者は少しでも合理化しようと日夜、頭を働かせるのです。 しかし中国は、一見すると資本主義的なシステムを取り入れたように見えますが、肝心なこの『公平な競争』というのを保証していません。 なぜなら、公平な競争を保証することは、権力者(現在は、共産党関係者と同義)の特権を否定する事になるからです。 中国で起業をする場合、水道を引くのであれば、自来水公司の権力者とじっ魂になっておかなければなりません。 労働者を雇うのであれば、労働局の幹部に付け届けが必要です。 お店をオープンするのであれば、衛生局の偉いさんとカラオケに行くのが良いでしょう。 もしそれらを怠れば、貴方の会社には水道も引けず、労働者は争議にあけくれ、店は閉鎖に追い込まれるのです。 中国には未だかつて、公平な競争社会というものが生まれた事はありません。 こんな社会の経済が、発展するわけは無いのです。
,..-──- 、 /. : : : : : : : : : \ 冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________ |__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} / . .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \ |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | −! \` ー一'´丿 \ ノ ,二!\ \___/ /`丶、 /\ / \ /~ト、 / l \ / 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ /\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、 ∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、 ,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \ i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ _________________________________________________ このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。 でも、逃れる方法はあります、 ※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。 すみません、僕、氏にたくないんだす
247 :
名無的発言者 :04/02/04 12:36
おこらないでね氏の反証期待あげ!
248 :
名無的発言者 :04/02/04 14:35
>>94 米国ITサービス事業の海外シフトが加速、来年には2倍に
ニューヨーク(ロイター)――調査会社IDCの報告によれば、米国ITサービス
市場は低コストな国々へのアウトソーシング依存度を強め、来年にもその比率
は2倍となる。だがその多くは、オペレーションの海外シフトを強化する米国
企業の主導によるものである。
米国ITサービス市場の海外投資の比率は、2003年において総投資額の10%、
金額では163億ドルにのぼる。IDCはまた、2007年までに4倍以上の460億ドル、
全体からの比率では23%にも達すると予測する。
実際のところ、IDCが年率6.1%と予測するITサービス市場の成長の多くは、
将来的にインド、中国、ロシアといった国の労働者によってまかなわれること
になるだろう。対照的に、国内向けの比率は、向こう4年間でわずか3%の微増
にとどまる。
その背景としては、ITサービス事業の伸びと同時に、熾烈なコスト競争があ
るようだ。
http://www.cnn.com/2003/TECH/biztech/11/23/tech.outsourcing.reut/index.html ↑
こういう記事を見てるとそのレポートもあながち間違いではないのかな。
249 :
名無的発言者 :04/02/04 17:16
>土地買収はあっという間ですからね。上海の空港高速なんて日本だったら10年はかかるのではないでしょうか。用地買収に。それがブルでどどっと やって直ぐですからね。通りも建物にペンキでなんと言う字か一時書いて終わりで立ち退きですよね。立退き料はたいしてもらえないと言っていました。 この↑文章はつまり、中国社会において権力がいかに絶対的か、ということを説明している。 そして『絶対権力は、絶対に腐敗する』という法則がある。
250 :
名無的発言者 :04/02/04 23:15
「おこらないでね」って、ヤフー中国カテのチョン公、やぶー123456じゃないの?
上海と北京のみを見て、中国全土を語るマスコミの姿勢はもはや犯罪行為と言ってもいいと思う。 巨大なビル群の陰に隠れた、路地裏にスポットを当てろよ! 大前○○・財部○○などが中国を語る際の枕詞、「今中国では大変なことが起きていまして・・・・。」 「今中国で起きている大変革は・・・・・。」 なんかには本当にウンザリする。 最悪の煽動者だ! 物書きやアナリストの背負うリスクなんか進出企業が背負うそれに比べればゴミ以下だ!! 正確には、『中国の一部の都市では・・・・・。」とか「ようやく動き出してきた・・・・。」 なんかが適当。 マスコミよ、事実を誇張しすぎないでくれ!!!
252 :
トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/06 08:20
大前や財部が語っていることは、誇張でも何でもない事実です。 この5〜6年の中国の変化は、大変革が起きているといってもいいと思いますよ。 少なくとも、中国が市場としてこれだけ魅力的なところになるとは、 なかなか5〜6年前ではわからなかったと思います。 日本と言う国を語るとき、外国のマスコミだって、 山形や鳥取を日本の姿だとは紹介しないのと同じで、 どうしても、美味しいところを先に報道してしまうのは当然だと思います。 報道を見る側が、報道には陽の部分と、隠の部分があることを理解していれば、 大前や財部の語ることもまたなるほどと納得できると思います。 先日のサンデープロジェクトも中国のある側面を見られておもしろかったと思います。 中国に問題は山積しているものの、ビジネスチャンスもあることは間違いないのですから。
253 :
名無的発言者 :04/02/06 09:55
いいんだよ、中国は。農村の人間や下っ端のワーカーなんてゴミ程度にしか考えてないから。 中国(=共産党)が良くなれば、国民のことはどうでもいいんだから。 それが中国人だし、限界。外資の力が無かったら伸びてないよ。
254 :
名無的発言者 :04/02/06 11:29
トルファン氏には是非、笑っちゃうよね氏の指摘(「中国には、公平な競争が無い」など)に答えていただきたい。
255 :
トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/06 14:01
ひとことだけ、基本的なことに触れておきます。 資本主義社会において、公平な競争が約束されているかといえば、 ?です。 米国がはたして公平な競争を約束しているでしょうか。 スーパー301条が議会で承認されるような国は公平とはいえないでしょう。 日本にしても、過去、どれくらい外国企業の市場参入を拒んできたことか。 もし、資本主義社会において、公平な競争が約束されているなら、 FTAの協議なんか、はじめから存在しないはずですしね。 かつての日本よりも、むしろ、中国の方が外資に市場を積極的に解放しているぶんだけ、 公平な競争を提供しているかもしれません、笑。 なにしろ、最近の中国は、100%日本資本の企業にも市場開放しているくらいですから。 資本主義の特徴は、良しにせよ悪しきにせよ、 なんでもありということ、あるいは柔軟であるということ、 あるいは郷にいれば郷に従えというところではないでしょうか。 簡単に言えば、商売をさせてくれるところは、どこへでもいくよーと言うことだと思います。
資本主義VS社会主義の戦いは経済力・軍事力ともに資本主義が圧倒しています。 どちらの支配圏に属している民衆が繁栄の果実を享受できているかは議論の余地がありません。 市民にとって現在、民主主義以上のセカンドベストは存在しません。 とにかく報道のバランスが悪すぎますよ! 観る側の成熟度に任せると言うのは無責任だよ!! 影の部分、例えば「社会主義に失業は無い。」という理念のもと 国有企業の整理の過程で生まれた『失業者』に原資のない状態で失業手当を垂れ流している。 返還後の香港の失業率の高さと財政赤字の多さ。 現在の外国人の立ち入りを許可する「開放都市・地域」は2000ヶ所、実はこれでも 中国の八分の一程度しかなかく残りは未開放のまま、その全てが国家機密か 軍事機密だとでも言うのか!!! 相手の見せたい所だけを見て全体を判断していいのでしょうか?
>>256 訂正、三行目。
民主主義⇒資本主義でした。
258 :
名無的発言者 :04/02/06 23:05
日本の女の子と結婚するより安いです。
http://www.diamond-pr.com/ もろに業者宣伝で申し訳ありません。
SPIを実施して、弁護士と契約して、最後に探偵を入れます。
異国でも良い人は良い人です。皆、すべてクリアーした子です。
在日の女性はやめたほうが良いですよ。
指名の子は確率からいって8、9割あなたのものになります。
風俗いくお金はもったいないし、日本にきたら彼女たちは働きます。
(だから車買うより良いです)よろしくお願いします。
下に誹謗中傷を書かれるかもしれませんが、
信じていただける方だけで・・・。
259 :
名無的発言者 :04/02/06 23:50
トルファンさんのレスを読むと、保守本流がどういうものか理解できる。 とても勉強になる。
260 :
トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/07 08:30
>>260 1980年代からの中国の報道がどんなものであったか、
あるいは、中国の経済システムがかつてどんなものであったか、調べたことがおありでしょうか。
現在の中国は決して報道に対して開かれた国とはいえないでしょう。
ただ、発展途上の国、あるいは長期独裁の国家が報道を規制しているのはよく知られていることです。
中国だけが開かれていないのではなく、世界の多くの国々は多かれ少なかれ報道を規制しているのです。
もちろん、程度の差こそあれ、民主主義の牙城たる米国とて国家機密となれば、
いかにニューヨークタイムスとて取材は許されません。
中国のことでいえば、1980年代、開放政策が始まった当初、
たとえば、83年は外国人に対して開放していた都市は、わずか31都市でした。
そして、85年、一気に98都市にまで増え、
しかも旅行許可証さえとれば、プラス60都市が訪問可能になりました。
ところが86年後半になるとさらに訪問可能な都市が激増し、432都市となります。
外国人が訪問可能となれば、その分だけたくさんの情報が中共政府の意図とは別に、
外国に流れ出します。
とくに日本はその情報の発信基地のようなもので、とにかく市民の暮らしから旅の様子、
二重通貨制度の実態、あげくはチェンジマネーのレイトと、どの都市がレイトが高いかまで、
インターネットなど駆使することなく(そんなものなかったですが)、手に入れることが出来ました。
中国での商売や旅行についてのエッセイが本屋に並び始めるのも1980年代終わりのことです。
今のように、パソコンの前で座していても情報が取れない時代です。
それでも、中国の報道の規制をかいくぐり、生の中国を知ろうとあの手この手を使っていたのです。
261 :
名無的発言者 :04/02/07 08:35
トルファン氏はエージェントですな
262 :
トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/07 08:49
>>260 この数年、中国の現状をリポートする報道がかなり成されています。
NHKといえば、親中国のマスコミと思いがちな2チャンネラーを多く散見しますが、
私の知る限り、中国の恥部を一番たくさん放送しているのもまたNHKだと思います。
日本のマスコミで、一番早く、中国の一人っ子政策のひずみを特集で報道したのは、NHKです。
黒孩子と言う言葉がまともに電波に乗るとは思いも寄りませんでした。
数年前、中国経済の陽と陰について、
7回でしたか8回で特集したのもNHKでした。
中国の失業者の問題、汚職の問題を夜9時から報道出来る局などNHKしかないのかもしれません。
香港の抱える構造的欠陥について、ニュース解説していたのは、たしかフジテレビでした。
そして、香港で広東語しかしゃべれない香港人が、仕事を中国に求めるため、北京語を勉強する人が急増中と言う報道をしたのもフジデレビでした。
この数年、毎年1回か2回、必ず、文芸春秋が中国批判の特集を組んでいるのはご存じでしょうか。
あるいは、サピオの中国批判記事は、かなり有名ですよね。
中国を知りたければ、いくらでも情報は転がっているのです。
100%知ることなど不可能ですが、少なくとも、中国、あるいは中共を批判出来るネタなど、
我々はいくらでもつかむことの出来る時代なのです。
確かに、日本のメディアが成熟しているとは言えませんが、
だからこそ、あふれる情報の中から、取り捨て選択出来る技を、
報道を受け取る側が持たなければならないのだと思うのです。
263 :
名無的発言者 :04/02/07 09:24
トルファンはアモイと同じで、商売の話は面白いが、政治の判る人間ではない しかもアモイは政治的に無色だが、トルファンは赤い
>>230 >私が小学校の高学年のときの社会科の教科書には日本人の給与はアメリカの
>5分の1だと書いてありました。今の中国と日本の関係にちょっと似ているのです。
(遅レスで、かつ、後先のレスを読まずに書かせてもらうけど)
日本人の給与が米国人の給与の5分の1だったのがいつのことかは知らないけど、
購買力平価、物価を基準して言えば、円が米国ドルと比較して円安ドル高だった
ってときは70年前後から85年のプラザ合意前までのごく限られた期間に限定
されていると思うよ(そして、円安に振れたとしても、購買力平価に比して数10
%ぐらい)
1949年に円が1ドル360円とされたときは、物価に比較して円高の設定
といわれていた(従って、輸出にはきわめて不利であった)
それが円安に逆転したはじめたは60年代半ば以降なんじゃないの?
(当時は、ブレストンウッズの固定相場だったが、ドルがドルの垂れ流しで
減価したため)
一方、現在の元は、購買力平価比較で、5、6倍安いといわれている。
これは、ちょっと異常だよ(これはかつての日本を引き合いに出しては合理化
できんよ)
こうした「異常」な元設定が国際経済、日本経済に大きな歪みをもたらして
いる可能性があるんじゃないの?(アジア通貨危機だって、原因のひとつには元安で
輸出産業が中国にシフトした結果として、東南アジア諸国の経常収支が急激に
赤字化したってこともあるんじゃないの?)
中国は自国の経済発展のために、元安によって近隣諸国の経済発展を
食い物にしているとしか思えんのだが。
>>255 >かつての日本よりも、むしろ、中国の方が外資に市場を積極的に解放しているぶんだけ、
>公平な競争を提供しているかもしれません、笑。
これについては、外資を技術つきで導入しないと経済発展が全く見込めないとの中国側
の事情があるからなんではないでしょうか?(日本の場合では、世銀なりなんなりからの
借款があれば、あとは自前の技術でなんとかなっていたが)
265 :
名無的発言者 :04/02/07 16:13
>>255 :トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/06 14:01
>ひとことだけ、基本的なことに触れておきます。
>資本主義社会において、公平な競争が約束されているかといえば、?です。
>米国がはたして公平な競争を約束しているでしょうか。
これ↑は、典型的な中国人の議論だ。
日本で頻発している中国人の犯罪を指摘されると彼らは、『この世の中に、犯罪の無い国なんてあるか? 』、『日本人だって宅間みたいに、人殺しがいるじゃないか! 』と言って話をはぐらかそうとする。
しかし、これはとんでもない話だ。日本国内の外国人犯罪の中でも、中国人のそれは郡を抜いて多い。とても他の国とは比べ物にならない。
トルファン氏が言うように、資本主義だってまだまだ100%完成されたものでない以上、個々の例を見れば不公平はあるだろう。
しかしだからと言って、『アメリカの競争も、中国の競争も、全く同じ』と主張したいのならば、これは詐欺のようなものだ。
日本やアメリカで、権力者が恣意的に商業活動に圧力をかけてきたら、マスコミも取り上げるし、しかるべき公的機関からの摘発もあるだろう。
だが、中国ではそういったものは一切期待できない。
あるとすれば、その権力者が失脚した時くらいのものだろう。
266 :
名無的発言者 :04/02/07 16:46
267 :
名無的発言者 :04/02/07 17:10
改行? 改行は別に間違ってないよ?
268 :
名無的発言者 :04/02/07 18:48
確かにこのペースでいけば、中国は日本を追い越すけどね。 日本も一時はアメリカを追い越す勢いだったけど、1995年を境にどんどん離されていく一方。 話はそれるけど、女子マラソン世界記録が男子を追い越すというトンデモ予測があったな。
269 :
名無的発言者 :04/02/07 19:28
例えば上海+周辺省・台湾+福建省・香港+広東省というかたちでそれぞれで独立国家的な政策を取ったら間違いなく日本を越える。
270 :
トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/07 20:34
>>264 おっしゃるとおりだと思います。
中国から単独で世銀から資金調達がしにくいのは、
四大国営銀行の不透明な経営状況と不良債権の多さだという説があります。
本当のところはどうだかわかりませんが、
本来、かつての日本のように、世銀からの資金調達で国内産業を育成したいところなのでしょうが、
中共政府そのものが慢性的な資金不足なわけです。
ですから、この10年ほどの中国は、出来る限り外資が参入しやすい環境を整え、
外資によって産業育成してもらおうという形を結果的には取っています。
この方法なら、資金はあまりかかりませんが、一方で独自の技術、あるいは最先端の技術は生まれて来にくい状態を作り上げています。
一見、経済大国の仲間入りをしたように見えますが、
相変わらず世界の工場でしかないのは、経済発展と技術開発が共同歩調をとっていないからだと思います。
ついで元の切り上げについて。
たしかに現在の元は、実勢にはあわないかもしれませんね。
しかし、それならもっと米国なり日本なりが厳しく是正を求めればいいはずですが、
どうも本腰が入っているとは思えません。
米国などは、国内産業保護のため、目前に大統領選挙がぶら下がっているのですから、
強気な態度で出てもいいのではとも思ってしまいます。
非常にうがった見方ですが、米国も日本も本気で中国に元切り上げを求める気がないのかも知れません。
271 :
トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/07 20:57
>>265 前にも書きましたが、資本主義の発展の形は国によって千差万別です。
日本には日本の、米国には米国の、あるいは韓国には韓国の資本主義の形があり、
外資がその国に参入する場合、あるいは参入を検討する場合、
その国の資本主義のパターン、あるいは競争原理をリサーチしなくては成功はおぼつきません。
その点では、アメリカの競争も中国の競争も全く同じなどという気は更々ありません。
だからこそ、
>>255 で郷にいれば郷に従えというフレーズも書き込んだわけです。
中国でそう言う例が近年あったのか、私は知りませんが、
一党独裁、共産党がすべてと言う中国では、権力者が外資に対して恣意的に商業活動に圧力をかける可能性は否定できません。
しかし、今の中国では、それを行うことはかなり危険行為でもあるのです。
朱前首相も胡錦濤総書記もそして温首相もそういう行為を摘発するのに躍起です。
なにしろ、経済犯罪でも簡単に死刑にしてしまうとんでもないお国柄です。
これが相手が外資だったりすれば、もう問答無用というのが中国だと思います。
(数年前、廈門で起きた収賄事件を思わざるを得ません。)
そして何より問題なのは、そういう権力の介入が表沙汰になると、外資が参入を手控え、
他の地域へプロジェクトを振り替えてしまうという現象がいくつも現れてきていると言う事実があるからです。
外資の参入を三顧の礼をしてでも迎えたいというのが、外資相手に強気に出れないのが、今の中国の姿です。
昨秋、経団連会長に東北地方のてこ入れを中共の指導者が再三求めていたのも記憶に新しいことだと思います。
272 :
トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/07 21:02
外資が毅然とした態度で、正攻法で中国と向き合うと言う姿勢がどんどん出てくれば、 少なくとも、日本の企業が中国で事業展開するのに、しやすい環境が出来上がってくるのではないでしょうか。 もっともっと中国に日本の製品を売りつける努力を日本はしなくてはいけないと思います。 資生堂やサントリー、あるいはコマツの成功はそのいい例だと思います。
273 :
名無的発言者 :04/02/07 23:09
>>256 >市民にとって現在、民主主義以上のセカンドベストは存在しません。
アジアで後進国が経済発展に成功するためには民主主義はむしろ邪魔。
開発途上国で民主主義を実行してるところといえば、
インドにしろ南米諸国にしろ、政争ばかり盛んになって開発優先の一貫した政策が実施できない。
そのため経済は発展できず、国民生活はなかなか向上できない。
一方で、韓国や台湾、シンガポール、香港などは長期的な独裁政権の下で
野党や労組、住民運動への徹底的な弾圧が続いたが、そのおかげで外資導入による開発優先政策が貫かれ
数十年の期間で先進国と肩を並べるまでの経済成長を実現できた。
現在の中国の場合、野党や労組、住民運動も存在せず、政権はより安定しているから
「開発独裁」の下でNIESよりもさらに効率的な経済発展が可能となっている
「民主主義こそ最高のシステム」などと言うのは、アジアの発展を恐れるアメリカのプロパガンダ。
274 :
名無的発言者 :04/02/08 21:48
せっかく成長してもまた全てを破壊するんだろ?
>>273 >アジアで後進国が経済発展に成功するためには民主主義はむしろ邪魔。
>現在の中国の場合、野党や労組、住民運動も存在せず、政権はより安定しているから
>開発独裁」の下でNIESよりもさらに効率的な経済発展が可能となっている
独裁政権だから経済発展がより効率的との見方は間違い。
非民主的な政権がどれだけ経済発展に悪影響をあたえているかという論点については
「中国経済 超えられない八つの難題(「当代中国研究」論文選)」に詳しいが、
例えば、新しいダムの建設は担当者の手柄(=出世)となるので熱心だが、より地味な
(担当者の手柄にならない)河川整備事業にはほとんど予算が付かず、あるいは付い
ても他に流用され、その結果、いまだに毎年洪水などによる人的、金銭的被害がいっ
こうに減っていない。
これは、民意をくみとるシステム(民主主義)が無いために、為政者が自己の利権に
走り、経済的効率が阻害される一例だろう。
中国の例をひかなくても、北朝鮮において経済発展が効率的か否かは誰の目にも明ら
か。
276 :
名無的発言者 :04/02/09 14:54
マルコス独裁のフィリピンなんかみてられない
277 :
名無的発言者 :04/02/09 14:59
マルコスの頃のフィリピンはまだ企業進出が盛んだったけどね。 アキノ以降の民主政権では企業進出はサパーリ。 フィリピンは大卒ダンサーと家政婦の出稼ぎ輸出大国になってしまった・・・。
278 :
名無的発言者 :04/02/10 01:04
中共が潰れて民主主義の中国が誕生しても中国の経済は、旧ソ連がロシアに変わった 時の経済状況になるだろう。まあ、ハイアールのような中国の大企業でも下手をすれば 潰れるだろう。
279 :
名無的発言者 :04/02/11 13:28
日本企業(サービス業以外の企業)が中国に進出する自体、大きなミスを犯した。 賃金が安く雇えるのが長所だけど、そもそも民主的な事を持った中国人は、ほんの0・1%しかいないだろう。 環境対策も何もしていないし。作ったものは、コピー商品として出るし、土地の利益は中共の資金となり 何を使っているのか疑問である。
280 :
名無的発言者 :04/02/11 13:42
>賃金が安く雇えるのが長所だけど、そもそも民主的な事を持った中国人は、ほんの0・1%しかいないだろう。 >環境対策も何もしていないし。 279は高校生かな? 企業にとって、民主主義を信奉してるような国に工場進出するのはデメリット。 工場進出反対、公害反対の住民運動起こされるし、従業員は労組作って賃上げを要求するし 福利厚生や各種保険のためのコストも馬鹿にならないからな。 その点、中国のような国では独裁政権が住民運動を徹底的に取り締まってくれるし、 従業員たちも労組を結成して賃上げを要求しよう・・・なんて考えを起こさない。 かつて日本企業は台湾、韓国、フィリピンなどに盛んに工場進出していたが、 80年代後半から90年代前半にかけてそれらの国々が民主化したら、 相次いで撤退して工場を中国へ移した。インドネシアも民主化後は工場進出は停滞している。 工場を作る側にとって、民主主義は邪魔者でしかないということ。
281 :
名無的発言者 :04/02/11 17:35
>>280 住民運動が頻発するのは問題。
現に去年1年で各地で数千から万を超えるデモ・暴動が発生しているらしい。
取締りしてないも同然。
中国政府の統治能力を過信しない方が吉。
282 :
名無的発言者 :04/02/12 03:58
日経産業新聞のコラム『私の意見』で、キヤノンの御手洗社長が 例の青色LEDの200億円の対価についてコメントしていました。 曰く、 ・対価を支払わなければならないという考え方自体がおかしい ・研究者は研究するのが仕事なのだから、成果を出して当たり前
典型的な管理職の思考だな。 わざわざンなこといって、技術者を流出させる気か?
284 :
名無的発言者 :04/02/12 07:31
200億円もらっても、税金が100億円。
285 :
トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/12 08:11
>>281 住民のデモがどれくらい発生しているか、
情報統制の国で、しかも巨大な国家ですからカウントしようもないですが、
取り締まりはえらく厳しいですよ。
なにしろ、警察国家ですから、ちょっと怪しい芽を見つけるととたんにつぶしにかかりますから。
もうしばらくは中国共産党の統治能力を過信してもいいと思います。w
286 :
笑っちゃうよね :04/02/12 17:27
>もうしばらくは中国共産党の統治能力を過信してもいいと思います。w オイオイ、“過信”してちゃあいけないだろう。 中国社会の権力者の統治能力が高いのは、当たり前だ。一切の対抗勢力や、批判勢力の存在を許さないのだから。 マスメディアも、報道ではなく『党の宣伝機関』として位置付けられているから、各級、各地方の権力者は、人民大衆の側なんか見ちゃいない。 ひたすら自分より上級の機関(権力者)からの評価ばかりを気にしている。 だから中国の現場責任者は、自分の評価を少しでも上げようとして、上にあげる報告では必ず嘘をつく。 それを告発するマスコミは存在しないから、バレる事もない。 水増しされた数字は上に上っていくにつれドンドン膨れ上がり、中央に達する頃には、実態とかけ離れたものになってしまう。 だから中国の統計データは信用できない。 統計調査も満足にできない国家が“計画経済”をやっているなんて、こんなお笑い草は他に無いだろう。
287 :
名無的発言者 :04/02/12 17:53
>>285 取締りが厳しいのに何でデモや暴動が頻発するんだ?
288 :
トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/12 18:04
>>287 そんなにデモとか暴動が頻繁に起きていますか?
289 :
名無的発言者 :04/02/12 22:23
>>252 そうだよね。日本にとって中国は本当においしい市場ですから、これからもたくさん
いただきますよ。
意外に、日本にとっては、中国が完璧に日本やアメリカ陣営に入ってきて良かったかも。
中国も日本やアメリカに頭が上がらなくなる。これだけ日本やアメリカ、EUの企業が入っ
てしまったんだから。
290 :
トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/13 08:34
>>264 元切り上げの対応に本腰 財務省、マイナスの影響も
中国が人民元相場について年内に見直すことを表明したのを受け、
日本政府は元の為替レートが切り上がった場合を想定、影響と対応の検討に本腰を入れ始めた。
財務省はこれまで、中国が国力を過小評価した形で元の相場を事実上据え置いていることに懸念を表明、
元切り上げを強く求めてきたが、切り上げが日本経済にとってマイナスとなる局面も予想されるためだ。
経済同友会が昨年12月にまとめたアンケートでは、元切り上げに関して製造業の約4割が「反対」か「どちらともいえない」と回答した。
中国に進出している日本の現地法人について、元切り上げによる中国景気の減速や、中国からの製品輸出が不利となり「採算が悪化する」ことを警戒している。
(共同通信)
291 :
名無的発言者 :04/02/13 08:50
元が切り上げられれば2020年以内に日本は中国に抜かれる可能性はある。
292 :
名無的発言者 :04/02/13 09:05
1 World $ 49,000,000,000,000 2002 est. 2 United States $ 10,450,000,000,000 2002 est. 3 China $ 5,989,000,000,000 2002 est. 4 Japan $ 3,651,000,000,000 2002 est. 5 India $ 2,664,000,000,000 2002 est. 6 Germany $ 2,160,000,000,000 2002 est. 7 France $ 1,558,000,000,000 2002 est. 8 United Kingdom $ 1,528,000,000,000 2002 est. 9 Italy $ 1,455,000,000,000 2002 est. 10 Russia $ 1,409,000,000,000 PPP購買力平価では2015年にはアメリカを抜きますね。
293 :
名無的発言者 :04/02/14 14:19
>>292 中国のような輸出、貿易立国で、かつ元の為替レートが購買力平価比較
で安く設定されているような国のGDPを購買力平価レートで比較しても
意味ないと思うけどね(参考程度くらいじゃないの?)
実際に元のレートが購買力平価に見合ったレートになれば、中国製品の国際市場
での売り上げは落ちて、結局、GDPは落ちる。(購買力平価のレートにした
ときに、在中国企業で国際競争力を持つ企業ってごく限られてくるんじゃないの?)
>>294 繊維や雑貨に限られるだろうね
中国とアジア周辺諸国の主要製品別貿易特化係数 3ページめ
http://www.rieti.go.jp/meti/asia-d/data/02_data.pdf これは外資系(多くが日系)企業を含んだアジア諸国の貿易競争力だが中国の競争力は
機械、化学の広範囲で全般的にインドネシア、タイ、マレーシア以下で韓国、台湾と比較するのが
失礼なぐらい。因みにインドネシア相手には化学、原料製品、機械、雑貨と完敗。
中国の技術力が日本を超えるとか騒いでたエコノミストはタイ、マレーシアが中国を凌ぐ技術大国だという事実を
どのように考えているのか?(実際はタイ、マレーシアも技術大国ではないが)
今の中国はソ連が衛星打ち上げや有人飛行に成功していたころにダブる。
297 :
名無的発言者 :04/02/17 14:38
分裂していく国を恐れてどうするwww
298 :
名無的発言者 :04/02/17 20:00
中国を支配しているのは李家だというがおまえら知ってるか? なんでもイルミナティの13家の一つだとか・・・。
299 :
名無的発言者 :04/02/18 02:25
>>1 一人当たりのGDP
中国:1/80
韓国:1/4
国全体のGDP
中国:1/4
韓国:1/10
この二つを巧みに使い分ければいい
つまり韓国人には「君のところはGDPが日本の1割しかないんだよ」って嘲笑
中国人の前では「プッ、何が追い抜くだよ、一人当たり1/80のくせに」って嘲笑
またアメリカ人の前では「人口比の言えばアメリカと日本の経済規模は同等だよ」といえば
まだまだ日本は経済大国として優越感にひたれる
実際、韓国と中国に対してできるだけ日本を上位に見せるために
上記を使い分けてるヤツは多い
300 :
名無的発言者 :04/02/18 03:20
中国はやっぱ凄いよな。 あの人口の多さと市場規模はかなり魅力的。 これから日本が成長を続けるためにも中国の発展が欠かせないんだからな。 これから韓国、台湾、ASEAN、中国と日本の経済格差はどんどん無くなっていくし、 早く日本と中国を中心とした東アジア経済圏を作らないと。 すでに日本は中華経済圏の中に入ってるし、中国なしでは成長できない状態だもんな。 やっぱ経済的地位は市場規模で決まるよな。
301 :
名無的発言者 :04/02/18 07:46
>>300 >日本は中華経済圏の中に入ってるし
この表現はおかしい。日本単体でも中華経済(中国+台湾+香港)よりはるかに規模が大きい。
中国と満州を置き換えると、戦前の大東亜共栄圏構想に似ているな。否定はしないけど。
潜在的な魅力は中国よりロシアの方が大きい。 資源・インフラ・教育水準、いずれもロシアは中国より依然勝っている。 このまま中国が成長を続け、ロシアは停滞し続けるというなら中国が抜く可能性もあるが。
303 :
名無的発言者 :04/02/18 12:10
>>302 中国の経済はとっくにロシアを追い抜いてますが・・・
GDP(国内総生産)では
ロシアは2500億ドル 中国は1兆4000億ドル
OK?
だから「潜在的」と前提しているのだが。天然資源はロシアの方が豊富だし、 軍事技術は中国は依然ロシアに依存している。 中国は経済指標という外見ではロシアより立派だが中身の社会インフラ・ 基礎技術・教育水準のいずれもロシアに依然大きく遅れているようにみえるが。
305 :
トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/18 13:36
ロシアのインフラは、はるかに中国より遅れているという丸紅のリポートを 一昨年読みました。 もちろん、中国にしたところで地域差があるのでインフラが整備されているとは言えませんが、 アジア側にはウラジオストックかナホトカくらいしか港がないロシアとくらべれば、 格段にインフラ整備は中国の方が上と考えていいと思いますよ。 問題は、将来の中国が有利かというと、ちょっと考え込んでしまいますね。 とくに上海周辺ですが、電力事情が悪すぎると思います。 また、この夏も計画停電するんじゃないですかねえ。 教育水準に関しては、これだけの人口を抱えている中国ですから、 全人口の0.5%だけでも世界レベルで有れば、それだけで十分カナとも思います。 中国と比べて魅力的なのは、やはりロシアの場合、天然資源でしょうね。 シベリアは未知の宝箱かもしれません。 しかし、現在のロシアにはそれを生かせる資金がないということなんでしょう。 いずれにせよ、ロシア中国国境付近では、圧倒的に中国人が幅を利かせていることを考えても、 ロシア苦戦中と言ったところだと思います。
シナは政治的なシャッフルがあるからな。 昨日までの常識が通用しない国。 それはすなわち、信用がおけないということ。 豪政府の試算も、「このまま順調にのびていけば」という 前提のもとでだし。
>>306 まあ、投資依存国への投資がことに最近激減し始めてきてるんだから、
このまま伸びていくとは思えんよ。
ああ、しかも、今日は日本の5%成長発表の日か。
308 :
トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/18 13:59
対中投資、警戒も必要=成長鈍化のリスクも−米有力調査機関 【ニューヨーク17日時事】米有力調査機関のコンファレンス・ボードは17日発表した報告の中で、中国経済は今年、10−12%の高成長を達成すると予想されるものの、リスクも高まっており、対中投資には警戒が必要だとの見方を示した。 (時事通信)
309 :
名無的発言者 :04/02/18 14:07
まともな国内資本がない癖に態度がでかい。支那畜は外資が逃げないように 地面に平伏しとれ。
310 :
名無的発言者 :04/02/18 17:59
中国に資源はありません。 石油も石炭(特に鉄鋼用)も鉄鉱石もみんな外国から輸入しています。
311 :
名無的発言者 :04/02/18 18:40
原発能力はどうなん?
312 :
名無的発言者 :04/02/18 19:11
自転車発電があるのだよ
313 :
名無的発言者 :04/02/18 20:07
中国を支配しているのは李家だというがおまえら知ってるか? なんでもイルミナティのメンバーだとか・・・。 法輪功の李なのかは不明
314 :
名無的発言者 :04/02/18 20:39
315 :
名無的発言者 :04/02/18 22:14
ゆとり教育の成果か
316 :
名無的発言者 :04/02/20 15:22
>>300 中国が日本様の経済圏に入ってるんだろ。
317 :
名無的発言者 :04/03/27 19:47
鉄鋼業界なんかは中国特需で息を吹き返してるとか聞くけど実際どうなんだろうね 原材料費は値上がりしてるみたいだけど
318 :
名無的発言者 :04/03/27 19:59
中国は50年以上眠りの獅子
319 :
名無的発言者 :04/03/27 20:03
俺は正直中国が羨ましいよ。 中国の政治家になってみたい。 だって政策成功させるの簡単じゃん!? 各州が一国家クラスの規模。そして多様な民族、生活習慣、経済レベル・・・。 政治実験をするには申し分ない条件が揃っている。よだれがでるよ。w 例えば3年ないし5年の期間を設けて各州それぞれが一つの議題に対して別々の条例を実行する。 そして期日が来たとき、各州の結果を比較検討し一番成功した案を晴れて正式に国法として採用する。 そうすればリスクを最小限に抑えることが出来る。これこそ最強の5ヵ年計画!!!! 結局、最大公約数的にならざるおえないであろう政治政策において、一番重要なのは 最大の成果を挙げることではなく、最小の被害にとどめることなのだから・・・。
320 :
名無的発言者 :04/03/27 20:11
俺は正直中国が羨ましいよ。 中国の政治家になってみたい。 だって政策成功させるの簡単じゃん!? 各州が一国家クラスの規模。そして多様な民族、生活習慣、経済レベル・・・。 政治実験をするには申し分ない条件が揃っている。よだれがでるよ。w 例えば3年ないし5年の期間を設けて各州それぞれが一つの議題に対して別々の条例を実行する。 そして期日が来たとき、各州の結果を比較検討し一番成功した案を晴れて正式に国法として採用する。 そうすればリスクを最小限に抑えることが出来る。これこそ最強の5ヵ年計画!!!! 結局、最大公約数的にならざるおえないであろう政治政策において、一番重要なのは 最大の成果を挙げることではなく、最小の被害にとどめることなのだから・・・。
321 :
名無的発言者 :04/03/27 20:19
>>317 中国経済が少しでも傾いたら厳しいでしょうね。
>>318 ここ800年くらい寝てるんじゃね?
人口が10倍以上あるにも関わらず
抜かない方がおかしい。
しかも、ぬけそうにもない不安要素がたくさん。
323 :
名無的発言者 :04/03/28 00:54
俺、相当馬鹿だけど 土地150坪、家65坪あるし、車2000ccやバイク1100ccもある。 海外旅行も年一回はいくし。 中国のひと、ぜんぶこんな生活レベルになったらすんごいね がんばってくらさい。
324 :
名無的発言者 :04/03/28 11:26
近づくだけなら、2030年までかからないと思うよ 国際的批判に晒された為替統制がついに解除され、一気に元が値上り、 名目上で日本レベルに近付く。 輸出産業が競争力を失い、外資は逃げ出し、経済はガタガタになる。 政府は国民の不満を逸らすため、反日・反米教育や台湾侵略政策を推進。 国際的な非難を招いて孤立。煽られ甘やかされたDQN国粋分子が暴発し、 決定的な恥を晒す。 日本の親中派は大恥をかいて壊滅。頼みのODAも廃止され、 「歴史カード」による日本叩きの罪科が白日の基に晒される。 常任理事国の地位剥奪。核兵器の強制解体。国際監視の基で民主改革。 地方分権の推進で、独立が多発。 独立した「地方国家」が、適性規模になって経済的に大発展。 総体経済規模で日本レベルへ・・・・・・・・・・あれ?
325 :
名無的発言者 :04/03/28 11:27
眠れる豚。その名はチャン
326 :
名無的発言者 :04/03/28 11:33
眠れる蛆。その名はちゃんころ
327 :
名無的発言者 :04/03/30 17:53
>>94 それ最近の日経で紹介されてたね
2050年には
中国>アメリカ>インド>日本>ブラジル>ロシア
とか
328 :
名無的発言者 :04/03/31 08:16
>>319 >例えば3年ないし5年の期間を設けて各州それぞれが一つの議題に対して別々の条例を実行する。
そして期日が来たとき、各州の結果を比較検討し一番成功した案を晴れて正式に国法として採用する。
そうすればリスクを最小限に抑えることが出来る。これこそ最強の5ヵ年計画!!!!
馬鹿だね。各州とかいっても実験室のシャーレではない。中国の場合、各州に個別の
政策必要なんだよ。
>>327 21世紀はブラジルの時代だ! なんて言ってたことがあたね、そういえば。
330 :
名無的発言者 :04/03/31 13:40
>>327 本来は人口の順番になるのが順当だし、国民一人当たりで考えないと意味無い。
以下、スパムだが、
最近、本屋で中国に関する本が出回っている。
中には、中国経済の行き詰まりとか、中国経済は発展しないとか
中国経済のことを問題視するような本もあるが、しかし、
その執筆者は、ほとんど台湾系である。
中国に対するネタミ・嫉妬から来るものであろうと思われる。
中国経済は、これから飛躍・発展するであろう。
1元=13日本円が、将来は逆転し、
1日本円=13元になるであろう。
そして、日本では消費税が5%から一挙に15%に跳ね上がり、
ゆくゆくは20%にまで上がるであろう。
日本経済の方が行き詰まるであろう。
その時、中国へ進出した日系企業のほとんどは撤退するであろう。
中国では、一時的に失業者が増えるが、すぐカムバックして
中国人の中国人による中国人の公司がどんどん建ち、
逆に日本へ中系企業が進出するであろう。
国際結婚もまた変わる。中国人男性へ、日本人女性が求婚するであろう。
富裕な中国へ、職を求めに大多数の日本人が流民するであろう。
[このメッセージのテキスト以外の内容は省略されています]
テキスト以外に何を混入してたんだぁ〜?
こういうスパム流すのに必死な人間性が改善されない限りトンネルの出口は遠い。
地球の環境に有害な支那は 蒸発して無くなってください。 繁 殖 す る な ら 太 陽 系 以 外 の 惑 星 で ど う ぞ。
332 :
名無的発言者 :04/04/06 00:40
>>330 「日本人女性」に相手にされず、歪んで異常な性欲を持った中凶信奉者が
どう言おうと無視するがよろしいアルネ。
333 :
名無的発言者 :04/05/07 22:01
中国の酸性雨、きびしい汚染状況
中国国家環境保護総局によると、経済加熱という状況の下、“両控区”における二酸化硫黄と酸性雨の汚染防止事業は困難を極めており、国民経済の第十次五カ年計画の初期目標の達成は難しい状況だ。
二酸化硫黄の排出量は依然として増加しており、局部的に酸性雨の被害も悪化している。
“両控区”とは、中国の175の地級レベル以上の省、市、地区を含んでおり、面積は約109万平方キロメートル。人口は5億人以上で、経済総額は全国の67%を占めており、
二酸化硫黄の排出量も全国の総量の66%を占めている。
2003年、中国の石炭消費量は15.8億トンに急増した(2002年と比べ2.1億トン増加)。このため全国の二酸化硫黄排出量は約1330万トン〜2220万トンにまで増加し、2002年と比べて181万トン〜293万トン増加した。
石炭火力発電所からの排出を主とした二酸化硫黄の総量は増え続け、地域性の酸性雨汚染はまだ抑制にいたっておらず、一部の地域では悪化が見られる。四川省の宜賓、湖南省の懐化、浙江省の紹興、寧波など南方諸都市の酸性雨頻度は90%を越える。
国家環境保護総局の関係部門責任者は、第十次五カ年計画の初期目標が達成できない主な原因として、以下のように述べている。
一、目下の経済成長、エネルギー需要とも予期していた目標を超過したため。
二、汚染防止プロジェクトの進展が遅いため。
三、電力供給が逼迫しており、2003年末前に5万キロワット以下の石炭燃焼ユニットを閉鎖するという計画が完成しておらず、すでに閉鎖されたユニットの多くが営業を再開したため。
http://www.enviroasia.info/japanese/index_j.php3?status=n_view&w_num=1466&c_cd=C
334 :
名無的発言者 :04/05/07 22:24
■大学卒業しても、仕事にありつけず、中国で深刻化
http://www.nicchu.com/news/sh.html 2004年に中国で大学を卒業する学生の数は280万人で、大学定員の増加に伴って、去年より68万人増の学生が卒業することになる。これにより、就職難がさらに悪化することは必至だ。
中国政府も新卒生の就職問題に本腰を入れ始めた。2003年に大学を卒業した212万人のうち、今年2月末までに就職できた学生の割合は82.1%で、まだ18%近い学生が就職できないでいる。さらに今年の新卒生も合わせると、
就職問題の激化はさけられず、政府は、早急に政策を出すとしている。 2004年5月5日
>第十次五カ年計画 ハゲワラw あと30回くらいやりそうだな。
336 :
名無的発言者 :04/05/07 22:26
■大学卒業しても、仕事にありつけず、中国で深刻化
http://www.nicchu.com/news/sh.html 2004年に中国で大学を卒業する学生の数は280万人で、大学定員の増加に伴って、去年より68万人増の学生が卒業することになる。これにより、就職難がさらに悪化することは必至だ。
中国政府も新卒生の就職問題に本腰を入れ始めた。2003年に大学を卒業した212万人のうち、今年2月末までに就職できた学生の割合は82.1%で、まだ18%近い学生が就職できないでいる。さらに今年の新卒生も合わせると、
就職問題の激化はさけられず、政府は、早急に政策を出すとしている。 2004年5月5日
337 :
名無的発言者 :04/05/07 23:00
ぶっちゃけ中国がタイのレベル($2500/Per Capita GDP)まで発展すれば日本に追いつける。 バブル崩壊で金融危機が起きなければ20年後くらいには可能だろう。 大量倒産、大量失業を恐れずに人民元を大幅に切り上げればもっと早く可能。
338 :
名無的発言者 :04/05/10 23:07
物価は上昇、賃金は大幅減の中国経済
中国での賃金水準今年も値上がり困難(4/26)
北京中華英才網の調べでは、中国の年間賃金は平均で3万5333元(約45万9329円)で昨年に比べ14.7%のダウンであることがわかった。・・・・・・・・・・・
中国では電力や鋼材不足が早くも指摘され、インフレの可能性も取りざたされるなど経済が過熱ぎみだが、ただでさえ人余りの上に、中国では文系大卒があまったり、
中堅技術者が不足したりと、人材の偏在も激しく、賃金デフレは当分収束しそうにない。
http://www.chinasurvey.jp/news/20040426_02.html
339 :
@きゅーてぃリコちゃんぐ☆ :04/05/11 00:15
ん〜 経済の事はよく解らないんだけど。 まあ、日本女性は、バッチイ便所じゃお嫁に行かないよん! チャイナマンに求婚など片腹いたいわ! うにょにょ〜ん!水洗洋式ウォシュレッツ! ゴー!ゴー!!
2030年の事が予測できる奴は基違い
341 :
名無的発言者 :
04/05/11 00:48