952 :
名無的発言者:04/09/28 23:06:41
953 :
名無的発言者:04/09/28 23:08:29
日本の備長炭会社が大儲けしそうだな
954 :
名無的発言者:04/09/28 23:14:45
半年はちゃん炭のストックがあるみたいだから、先に支那が音を上げるだろう
955 :
名無的発言者:04/09/28 23:25:18
NHKねえ。
956 :
名無的発言者:04/09/29 02:08:26
馬鹿がいるから。。
957 :
名無的発言者:04/09/29 02:09:53
ゴキは水要らないしな。。
958 :
名無的発言者:04/09/29 02:13:47
神もゴキには水やられーーーーーよって・・・・・・
959 :
名無的発言者:04/09/29 02:16:21
砂漠でいいじゃんあんなとこ。。。。
960 :
名無的発言者:04/09/29 02:17:41
あげ
961 :
名無的発言者:04/09/29 02:29:35
森林が16%になるまで備長炭を輸出してたなんてなんじゃそれ?
962 :
名無的発言者:04/09/29 05:54:16
台風21号:GJ
春暁とか平湖ガス田付近をもう暫くうろついてください。
中心気圧は965ヘクトパスカル
最大風速35メートル。中心から半径
100キロ以内では25メートル以上の暴風。
追伸:九州には急がなくていいからね。
963 :
名無的発言者:04/09/29 09:23:11
そう言えば向こうの森林破壊は日本の割り箸の所為だとか
のたまってた気が。なんでも日本の所為か。
964 :
名無的発言者:04/09/29 09:27:43
割り箸って日本の森林消費の1%未満じゃなかったっけ?
965 :
支那留撲滅隊隊長 ◆r7Y88Tobf2 :04/09/29 09:28:32
中国の竹箸は、普通の割り箸より、毒があるから気をつけろ!
966 :
名無的発言者:04/09/29 09:38:31
まあ割り箸がってのは言いがかりなんだけどそれをテレビで
垂れ流してるからな。普通に見てたらそうなのかと思う。
だけどそれ以前に日本の所為にする前に中国政府が森林破壊を
食い止める為にも何かするべきだと思うが。
日本の所為にしとけばそれで済むんだろうな。
967 :
名無的発言者:04/09/29 09:47:07
>>963 それを言うなら割り箸の原材料を売って儲けたがった中国政府のせいだろう。
中国人てなんでそんなに頭が悪いんだ。
だから進歩がないんだなあの国は。納得。
968 :
名無的発言者:04/09/29 10:00:35
で、誰が中国共産党が荒らしまわった不毛の支那大陸を面倒みるんだ?
969 :
名無的発言者:04/09/29 10:08:42
ユーゴが解体したときみたいになるんじゃないか?
はやく分裂しないかな
>>962 今年は台風のあたり年だよね、多すぎるのはたしかにイヤだけど東シナ海(いやな名だ)
には集中的に停滞していてほしい。フツウに考えてあんな海上のどまんなかヤグラもつのか?
海には障害物ってないだろ。直撃じゃん!
植林の習慣がないのだから砂漠になるよ。
日本が植林の援助をしても全く無駄。
973 :
名無的発言者:04/09/30 01:22:10
支那につける薬は無い。
974 :
名無的発言者:04/09/30 01:33:45
◆前進する砂漠との戦いに敗れつつある中国
レスター・R・ブラウン
中国は今、戦争状態にある。相手は、領土権を主張する侵略軍ではなく、
拡大する砂漠だ。まるで不意に攻撃するゲリラ部隊のように、古い砂漠は
前進し、新しい砂漠も生まれている。中国政府は、様々な面で戦いを余儀
なくされている。さらに悪いことに、拡大する砂漠は勢いを増しており、
年を追うごとに中国領土に占める割合を拡大している。
砂漠の拡大は、1950年以降、どの年代でも加速している。中国の国家環境
保護総局の発表によると、ゴビ砂漠は1994年から99年の間に52,400平方キロ
メートル拡大した。前進するゴビ砂漠は、北京へ240キロメートルに迫り、
中国の指導者は事態の重大性を感じ始めている。
http://www.ecology.or.jp/wwn/0401.html
975 :
名無的発言者:04/09/30 01:41:57
中国の国家環境保護総局の発表では、「ゴビ砂漠が北京に到達するまで、
あと240km」だそうだ。
東京から240kmの地点といえば、浜松あたりだ。砂嵐の猛威で
北京五輪が危ぶまれているというのも、うなずける。
しかし、これは中国の政府当局の発表であるということに、注意が
必要だ。つまり、「実態はもっと悪い」と言う可能性を十分に考える
必要がある。
実際、知人から聞いた話では「北京のすぐ近くでも、ほとんど砂漠と
化している」ということだ
976 :
名無的発言者:04/09/30 01:48:00
北京と河北省による北京郊外の緑化プロジェクト
北京と河北省が共同で行う治砂プロジェクトが正式に始まった。
北京からの報道によれば、中国国際信托投資公司と河北省宣化県が共同
で行なう砂漠緑化プロジェクトにより北京市とその周辺地区の砂嵐の
被害が和らげられ、北京市の生態危機が緩和されることが期待されている。
河北省張家口市宣化県にある黄羊灘は永定河上流にある面積1万ヘクタール
の砂漠地帯だが、北京市から北西138キロの場所にあり、毎年風によって
北京に約2.57万トンもの砂を運び、雨季の増水時には65万トンもの
土砂流の発生源となっている。黄羊灘はすでに北京市の大気汚染とダムの
土砂堆積の主な原因の1つとなっている。
http://news.searchina.ne.jp/2001/0220/general_0220_003.shtml
977 :
名無的発言者:04/09/30 01:57:31
この報道によれば、「黄羊灘」という中規模の砂漠が、北京から140km
くらいの位置にあるらしい。
東京から140kmといえば、茨城や栃木だ。つまり、東京に例えれば
砂漠は関東地方の内部まで及んでいることになる。
978 :
名無的発言者:04/09/30 02:07:47
北京の砂漠化について色々と調べていたら、こんな現地レポートも発見
↓
北京周辺の砂漠化も沙塵を引き起こす原因となっている。風音をあげて
やって来る「沙龍」はすでに北京などを半ば包囲している。専門家の
実地調査によると、張家口洋河中流の100キロ足らずの範囲内に総面積
1.4万ヘクタール以上の、大砂漠が数カ所あり、毎年北京に100万トンの
砂をもたらしている。
砂漠はすでに燕山中腹の豐寧県潮白河の上流にもたっしており、最も近い
ものは北京懷柔県から18キロの距離に迫ってきている。
http://www.linkclub.or.jp/~qingxia/peking/pek00406.html
979 :
名無的発言者:04/09/30 02:14:20
これによると、「北京市まであと18km」という地点まで砂漠が迫って
いるという。
マジでやばいんじゃないの?
最近、北京へ行って黄砂に見舞われた人いますか?体験談を聞きたいのだが。
そうかやばいな、北京観光しとくならいまのうちかな?
982 :
名無的発言者:04/09/30 02:33:22
遷都の話もチラホラ出始めてるらしい
983 :
名無的発言者:04/09/30 03:05:54
北京オリンピックは夏に開催されるので、春先が多い黄砂の影響を
最大限に受けることはない。
だが、2002年のような黄砂の「当たり年」だと、屋外競技が
できなくなる怖れは十分にある。
984 :
名無的発言者:04/09/30 03:10:09
これって天災か?
それとも人災?
985 :
名無的発言者:04/09/30 06:08:27
あんた、どっちと思う?
他の人は?
思う方に投票して。
□ これって天災か?
□ それとも人災?
986 :
名無的発言者:04/09/30 06:13:09
人災に一票
988 :
名無的発言者:04/09/30 09:24:14
天災、人災、その両方
989 :
名無的発言者:04/09/30 09:31:58
人災の方は、「共産党が悪い」と言うような単純な問題ではない。
古代には、華北も緑地が多かったんだそうだ。
数千年のツケが回ってきたのだ。
990 :
名無的発言者:04/09/30 11:09:15
>>989数千年のツケが回ってきた
ちがう。数百年だろ。現在残っている木造建築(宮殿や寺)は、なにげに
日本人相手のぼったくり・なんちゃって古美術展示即売店になってるが
メインの建物は築4,5百年。あの太い柱・機材は北、西から調達してきたもの。
有ったんだよ昔は。やっちゃて今は坊主。
991 :
名無的発言者:04/09/30 11:11:58
992 :
名無的発言者:04/09/30 11:21:50
日本のボランティアが植林をしてる一方で日本に備長炭を売って
儲けてきた中国政府の人災に一票
993 :
名無的発言者:04/09/30 11:29:27
日本人と違って、木を切ったら切りっ放し。 植林しないんだよなあ。
この粗放さが、大陸人のスケールってやつなのかね
994 :
名無的発言者:04/09/30 11:32:21
北チョンと同じ構図ですな
995 :
名無的発言者:04/09/30 11:32:52
次スレはどうすんの?
996 :
名無的発言者:04/09/30 11:40:38
そろそろ日本のせいになるんじゃない?
毒ガスで土壌が汚染されたとか。
土地が広すぎて使い捨て感覚なんだろうね。
中東のほうも大昔は砂漠じゃなかったんだよね〜
そう考えると凄いな〜 「歴史を見ている」って感じがするyo
998 :
名無的発言者:04/09/30 14:42:10
アラブの民にはアラーの御恵みによって石油資源がもたらされたが、
支那の民にはには伝統的な生き地獄しか残されなかった。
「中東が砂漠じゃなかった頃」くらいの大昔には
石油に価値なんかなかったのでは?
もしかしたら1000年くらい後で珍重されるような資源が
シナの地に眠っているかもしんないよ(だから何よと言われても困るが)
↓それでは 1000どうぞ
1000 :
名無的発言者:04/09/30 14:53:56
ていうか、腹痛ぇ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。