1 :
中国語を習得したい:
日本人にとって中国語は英語よりも習得しやすいと言われているけど、
実際に日常会話レベル話せるようになるにはどのくらいかかるの?
実体験求む!!
くそスレ決定。
3 :
中国語を習得したい:02/01/14 19:39
な、なんでくそスレ・・・?
俺も知りたい。アメリカで学生時代1年間CHN101と102という
最初の2クラス取ったけど簡単なあいさつ程度しか話せない。
問題は英語でもそうだけど、リスニングのような気もする。
相手の言っていることが分かればある程度日常会話を勉強すれば
会話は成り立ってくるんだと思うし。
まあ、俺の場合は3ヶ月もあれば日常会話ぐらいならマスターする
自信もあるし。夢としては広東語、北京語、英語、日本語を自由に
あやつれるぐらいになりたいな。
3日もあれば十分!
結論が出たようなので
■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■
3ヶ月で日常会話マスターやて・・・。
えらい発言してもうたな。
お前あほか。
何も知らんちゅーのは、ほんまええのぉ〜!!!
まぁできるゆーんやったら、いっちょ逃げんとやってみんかい。
日常会話って言ってんだろが、このボケ。知ったかするな、カス!
へなちょこ広東語でも普通話でも喋って優越感に浸っとけ!
1年くらいまじめにやれば日常会話にはこと足るようにはなると思う。
(ただし0からで現地で勉強して)
しかし!!はっきりいって日常会話が一番難しいとおもう。
英語は知らんけど中国語に限って言えば表現方法が
いっぱいあるから知らんと何ていってるのか分からんことがよくある。
10 :
へなちょこ広東語で普通話:02/01/14 22:48
>
http://members.tripod.co.jp/esashib/fukasaku07.htm >日本人の弱点は、顔より体形にあり、脚が異常に短く胴長、髪にボリュームがない。
>中国人は、ブスでもスタイルだけはいい女性多し!特に中国東北地方では美人が多い。
>韓国人もスタイルと髪質(直毛)の良い女性が多い!(なぜか、ロングで直毛の女性多し。)
>日本の若者は何をビビっているのか子供の頃から愛子「様」とか天皇「陛下」眞子「様」などと
>へりくだり奴隷根性でバカ丸出し、恥かしいと思わないの?と世界の若者から馬鹿にされている。
>先日、天皇明仁さんは、遠い母方が朝鮮出身だったとカミングアウトした。
>精神的に卑屈だからオシャレはうわべだけのものとしかならない。
>アジアの若者は最初は日本にあこがれるがあっという間に実体を知って引いてしまう。
>
http://www.asyura.com/sora/bd16/msg/104.html >日本人のスタイルが悪いのは中国、台湾、香港、韓国、そして日本国内では有名な話。
>(顔は悪いとは思わないが特徴の無い顔が多い。)香港人は顔が不自由な女性多し。
>香港と日本の芸能界は、境遇がよく似ている。
11 :
中国語を習得したい:02/01/14 23:00
勿論、英語を勉強するのと同じで日本人が他国語を習得するんだから実際に中国人と
話す機会をたくさん作るのがいいに決まってるんだけどそんな機会が作れない。
で、中国人の友達いれば一番話が早いんだろうけどいなんで語学学校に行った方が
いいと思うんだけど、中国語の学校でいいところどこか知ってる??
12 :
名無的発言者:02/01/14 23:08
中国人留学生の女の子と友達になるか彼女にすれば安上がりじゃん。
13 :
中国語を習得したい:02/01/15 00:56
>12
そうそうそうそうそう、それは俺も考えた。
特に彼女にしてしまえばコミュニケーションとるのに一生懸命になるからね。
ただ・・・女にしても留学生にしても知り合うキッカケが・・・。
あっ、中国人がよく集まるクラブってない?東京に・・・。
知ってたら教えて。
俺は「ダーパオ」しか知らん!
15 :
名無的発言者:02/01/15 02:12
それだけ分かれば十分です
充分すぎるほど十分
中国人は にいハウ を聞けば
直ぐ 友達だと思うし
次は直ぐ 私の保証人になってください 日本 行きたい
金 ありません
貸して頂戴
戦争 まだ賠償しないでしょう?
なんてね!!!!!!
↑とらとらとらさん
凄い!俺も何度となくまったく同じ事に出くわした。
会ったらすぐ友達になっちまうし、その次の展開は
保証人になってください。
最後の戦争賠償に至るのはいなかったけど、大体その前のパターンは
まるっきり同じ。会ってすぐの奴にどんな状況でも身元保証人になんか
なれるかよ。 あと、それを断ると途端にそれまで煩いくらい連絡が
あったので、音信普通になるよ。
18 :
名無的発言者:02/01/15 20:50
おう何でもええから、日常会話3ヶ月でマスターしてみんかい。
なーにが3ヶ月でマスターする自信があるやボケ!
ほんまめでたいやっちゃなー(笑)
途中で投げ出すくせしてえらそーなこというな、あほんだら!
しまいにいてまうぞ。
彼女作りゃ一発じゃん?
大体なぜ中国語を覚えたいの?
そこがそこが☆ き き た い な ☆
おれは強制的に(中国に)ほおりだされたけど
何か?
ちなみにやるまえからあれこれ言っても仕方ないでしょ
>>18 いてもうてくれ、このカスが!お前みたいなアホにボケ扱いされたく
ありましぇーん。自信があるからあると言ってんだよ、おたんこナスが。
お前みたいに何年経っても進歩のないへなちょこ広東語又は普通話しゃべ
りたかねえからな。そんじゃな、Macau Friend!
22 :
18じゃないが:02/01/16 03:03
まず日本語を覚えてからでも遅くはないと思うよ
24 :
名無的発言者:02/01/16 10:25
>>22 このスレ最初から読もうぜ。俺はアメリカにいる時だが1年間毎日
3時間必死で北京語を勉強してたの。ある程度の文法、単語はこの
脳みそにたたき込んでんだよ。あと、住んでる所は香港で彼女は
流暢な北京語を話す香港人。だから、日常会話なら3ヶ月でマスター
出来ると言ってんだよ。日常会話の概念って人それぞれ違うだろ。
俺の中での日常会話は生活に困らない程度のものをさしてるんだよ。
>>23 そうだよな。俺アメリカ生活が長かったから日本語も復習しないとなと
自分でも思ってるよ。
25 :
名無的発言者:02/01/16 12:50
電波少年の「やべ」に 習わしたら、2ヶ月もあったら十分と思われ。
26 :
名無的発言者:02/01/16 15:22
大学初年度の時、中国語専攻したが、発音がわけわからん・・
日本語まともにしゃべれる中国人って少ないよね。
会話の文法めちゃくちゃな人が多い。
逆もしかりで、日本人が中国語しゃべれるようになるのも大変なんだろうな。。
漢語を共有しているが、基層部分が大和言葉とシナ語で系統が違うから、
文章よりむしろ日常会話の方がむしろ難しいだろうな。
もう一回こんどは本格的に中国語勉強したいが、なかなかまとまった時間が
取れないのが鬱。
>>25 確かに矢部太郎はすごひ。外国語はセンスが第一。
私は日本人と中国人のハーフだから日本語も中国語もペラペラ。
29 :
名無的発言者:02/01/16 20:15
真樹君よ、君の言う中国語って北京語のことか?
羨ましいのう。なら、これから職にあぶれることないじゃん。
そうかなぁ・・・
31 :
名無的発言者:02/01/17 08:24
そうじゃない?
32 :
名無的発言者:02/01/17 16:39
>>28
オレモナー
33 :
名無的発言者:02/01/17 17:22
中国語は世界一聞き苦しい言語です。
↑はいはい。(慈悲の心で)
35 :
名無的発言者:02/01/17 19:00
中国語は発音さえ身につけてしまえば
文法は結構楽です。動詞の活用もないし、
英語より覚えることが少なくて、楽なんじゃないかな。
日本語は文法が複雑だったり、動詞の活用ばかりか、
形容詞、形容動詞にまで活用があったりと
難しいので、外国人にとって完璧に日本語を話すのは
大変なことだと思う。
それに比べたら、中国語習得、それも日常会話レベルなら
とっても楽ですよ。
36 :
グーニャン研究家:02/01/17 20:32
>>16,17
おい、とらとらとら、と、ちんぽこハメ太郎。
お前らな、ニイハオだけですぐに友達になれて、その次は「保証人になってくれ」
って言われるのか?お前らどんな中国女の話ししてんだよ。てめーらが会った女は
売女だろ、一般人が友達になってすぐに「保証人になってくれ」って言うわけ
ねえだろボケ、馬鹿な噂流すんじゃねえヨ。てめーらみたいな不細工は売女とか
田舎の貧乏女にしか相手にされねえからすぐ金の話しになるんだよ。
あのなあ、中国人の女(学生)はなあ仮に金なくても彼女達が飯おごるといって
くるよ。お前ら中国女は金に卑しいとかほざいているけどな、中国男はどうやって
女作ったり、付き合ったりしてるか知ってるか?30円とか60円の学生食堂
で肩を寄せ合いながら二人で仲良く飯食ってるのを良く見かける。日本人は
見え張っていいレストランとかに誘う奴もいるけど、だからと言って惚れられる
こともない。学生とか教養の高い女はな、幾ら日本人だろうが、金持っているだろうが
性格の共通点が無い限り中国人を選ぶよ。不細工はどこに行っても無だ、金無しの
恋愛なんかできないの、だからサウナとか床屋の貧乏、無学歴、無教養女に
チンポしこられた位で「俺はもてる」とか幻想するんだ。本当に中国女が惚れた
時はな、向こうが金払うと言ってくるんだよ、ただし俺は彼女らが金無いの知って
いるからいつも断って割り勘で払うけどな。とにかく、一般人と欲深の売女
一緒にすんな、ボケ。
38 :
名無的発言者:02/01/17 20:57
39 :
名無的発言者:02/01/17 21:00
大まかな線で同意やね。
でも農村とかの経済的に苦しい女の子でも
金だけで相手を選ぶような子はやっぱり少ないよ。
無学歴だけど教養があるっていうか・・・。
まぁ、そんな僕は農村出身の彼女と純情恋愛中です!
40 :
名無的発言者:02/01/18 02:29
36を支持します。
どっちもどっち。
学歴、頭の良し悪し、外国語能力、貞操観念、貧富、全て別々の関係無いものだよ。
てか、どのスレも結局この展開。放置。
漏れ語学マニアだけど、西欧語と比べると
テープ&テキストの独学は比較的難しい気がする。
学校いったり、中国人の知り合い見つけたりした
ほうがいいんじゃないかと思う今日このごろ。
>>42つーか、それらをゴッチャにしてどのスレでも同じ話ばかり書き込んでる奴こそ
低学歴で頭悪くて外国語能力低くて貞操観念飛んでて貧しいのだろう。
45 :
名無的発言者:02/01/18 14:00
女の子を安くみる奴は最低だというのは万国共通
46 :
通りすがりのものですが:02/01/18 14:04
,〜((((((((〜〜、
/ __ ((((((((( __ヽ
|/  ̄\)/ ̄ ヽ|
| __ 《 __ |
(|┳─┳┳─┳|)
.|└─' ム`─┘|
\ l|||||||||l /
\__/
47 :
名無的発言者:02/01/18 14:10
お前、田代だな。
48 :
通りすがりのものですが:02/01/18 14:56
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _ |
|)-(_//_)-|) バレタにゃ〜しゃがない
|厶、 | 盗み見すんの忘れてた
||||||||| /
|~~~_/
| )
|/
|
|
49 :
名無的発言者:02/01/18 17:09
なんでもかんでも女の話に持っていこうとするヤツって童貞?
50 :
名無的発言者:02/01/18 19:05
四声が違うだけで通じない。
筆談に頼ると上達しない。
やはり、女がらみじゃないと、仕事では
なかなか覚えられん。
>>24香港在住で、1年間必死で普通語べんきょうしてたら、
3ヶ月なんていわなくても、しゃべれるでしょ??
香港の何処に住んでんの?
>>49女の話もちょっとはないと面白くない。
むしろそれに異常にに反応するやつが怪しいな。
ただの中国語の話題なら語学板いってやれよ。
まあまあ。
それを言うならヤリネタも風俗板か危険な海外板になっちゃうぞ。
それこそつまらん。
童貞野郎が風俗板で妄想書いても相手にされない。
低学歴が語学板に知ったか書いても相手にされない。
だから中国板に来てんだろ。
55 :
名無的発言者:02/01/19 15:52
どなたか、
「防犯カメラ撮影中」
ってのを、中国語にしていただけませんか?
お願いします。age。
動詞に活用ないって進行形はどうなるの?
おいらはいつも動詞のまえに「正在」をつけてるけど
60 :
名無的発言者:02/01/20 13:30
61 :
名無的発言者:02/01/20 17:28
62 :
名無的発言者:02/01/23 11:42
動詞の後に「着」をつければ進行形。
63 :
超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆V8JKjFUQ :02/01/23 12:59
動詞の前に『在』をつけても現在進行形になるぞ。
我大学時代二年学習、中国渡航合計六十日、我話不可中国語
65 :
名無的発言者:02/05/06 02:26
66 :
名無的発言者:02/05/06 10:25
俺は謝謝も知ってる
67 :
名無的発言者:02/05/06 10:55
中国の国内には、実際にいくつかの言語があるんでしょ。いくつくらいあるのかな?
67です。中国語についていくつかスレありましたね。アゲてしまってごめんなさい。
69 :
名無的発言者:02/05/07 02:47
我在大学一年学了漢語。
ぜんまやん?
70 :
名無的発言者:02/05/07 03:27
ぷーたいはお(笑
動作の持続・過程の時間をあらわす時量補語は動詞の後に置く。(「一年」の位置ね)
目的語がある場合は動詞を繰り返す。
我在大学学漢語学了一年。
あるいは、目的語を時量補語の後におく。
学了一年漢語。
ついでに、発話の時点で動作が持続している場合は最後に「了」をつける。
一年間勉強してこれからも続くなら
我在大学学了一年漢語了。
努力ロ巴!
↑見直してみたら、なんかえらそうだよ。
わたしも一年くらいならそんなもんダターヨ。
とくにこの文型は初級では間違えやすいところだと思う。
最初の頃はテキスト例文暗記が吉です。がんがれ。
72 :
名無的発言者:02/05/07 04:33
中国漢字を日本漢字で表記するときの対応表ってありませんかね?
大学で勉強してたときは教授がそれでやってました
手製のレジュメだったから
我門←こーゆうのとかうまく変換できないんですけど、
73 :
哈哈哈 ◆HAHAeYpo :02/05/07 04:40
IMEパッドで手書き入力して、それを単語登録しといたら。
例えば、「們」を手書き入力して、その読みを「めん」って入れとく。
次からは「めん」で変換すれば出てくるよ。
って、こんな回答でいいんだろうか??
74 :
名無的発言者:02/05/08 00:23
我今天買了NHK中国語会話的書。
75 :
名無的発言者:02/05/10 00:26
私も
76 :
超級王八蛋@ (* ̄▽ ̄)y-~~~~ ◆WANGBAeg :02/05/10 00:28
>>74 ちなみにNHKは中国語で「日本広播協会」「日本広播電視台」という。
77 :
超級王八蛋@ (* ̄▽ ̄)y-~~~~ ◆WANGBAeg :02/05/10 00:31
>>67 南方に行ったら、それこそ都市ごとに方言があるよ。隣同士の言葉でもまったく意思疎通不可能も珍しくない。
少数民族の言語や、方言を「言語」とみなしたら星の数ほどあるよ。
>>74 ちょっと添削。
たぶん、NHKの中国語講座のテキストのこと言ってると思うから、
「書」より「課本」の方がいいと思われ。
79 :
名無的発言者:02/05/24 15:36
agetaru
80 :
中国ラヴ!:02/05/24 20:36
中国語チョットでいいから教えてください!
なんかアイスクリームの事「ビンチリン」って言うの知ってるけど漢字は書けないし
「ニィハオ」と「シェイシェイ」位しか知らない…
できれば漢字で意味も教えてください!
俺は「オマンコ」しか知らん。
82 :
名無的発言者:02/05/24 20:55
英文レポート書いていて、三国志を引き合いに出そうとしたのだけど、
そもそも三国志をどう英訳していいのかわからずさらに
中国の人名および国名の音がわからないため断念した。まいっちんぐぅ・・・。
83 :
超級王八蛋@ (* ̄▽ ̄)y-~~~~ ◆WANGBAeg :02/05/24 21:24
84 :
超級王八蛋@ (* ̄▽ ̄)y-~~~~ ◆WANGBAeg :02/05/24 21:27
>>82 どうやら"The history of THREE KINGDOMS"とか
単に"Three Kingdoms"みたいだね。