実は日本より遙かに危険な超バブル国家・中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無的発言者
いまの中国はオリンピック開催が決まり、エネルギーが満ちあふれ、
すぐにでも日本を凌駕するかのような勢いに見える。経済は好調で
庶民の生活も右肩上がりに向上、街には恋人達が平和を謳歌し、
政治家達は自国の繁栄ぶりを世界中に宣伝したくてウズウズしている。

ところがだ!実はゴードン・チャンが書いた「やがて中国の崩壊が
はじまる」が警告した内容以上に深刻なる事態が近く中国に起こるの
ではないかという情報を、とある消息筋から掴んだ。事情により詳しい
ことは述べることはできないが、日本のバブルが崩壊した以上の大きな
衝撃が中国を襲うのは間違いなさそうだ。先のWTO加盟が引き金なの
か、国有企業の一斉破綻が原因になるかは私も分からない。ただ一つ
言えることは、今の中国は超不況の現在の日本以上に、経済の実態は最悪
であるという事実である。そういえば、今の中国の盛り上がり方と根拠の
ない自信は、あの頃の日本と気味が悪いくらい似てるんだけど、気のせい
かな?・・・(^^;)
2名無的発言者:01/12/22 02:40
1>
いまの中国に国有企業は経済総量の何割を占有しているか?
2割不満だよ。しらないんでしょう、きみは。勉強してね。
3名無的発言者:01/12/22 02:41
>>2
雇用人数は?
4名無的発言者:01/12/22 02:44
中国の元の切り上げがあれば、中国経済は崩壊すると思うが、
今の政治体制が崩れないないかぎり、日本の企業は、コピー製品で、
中国にはだまされるような気がする。
5名無的発言者:01/12/22 02:48
>2 中国国有企業の経済総量
たかが2割、されど2割?
6名無的発言者:01/12/22 02:56
2割以下だというソース希望。
7名無的発言者:01/12/22 03:24
農民は10億近くいるからな。
8名無的発言者:01/12/22 04:07
なんでそんなに増えたの?
シナ人セクース大好きですねーーー♪
9名無的発言者:01/12/22 05:12
どっちがスケベだか。
畜生、小日本鬼子死ね、復讐だ、中に出してやる!!ドピュドピュ
ってAVでオナニーしまくり。イカ臭ぇから見るんじゃねぇよ、支那豚。
10名無的発言者:01/12/22 05:17
日本は将来の中国の姿。しっかり目に焼き付けて置くんだよ。
11名無的発言者:01/12/22 06:35
> いまの中国に国有企業は経済総量の何割を占有しているか?
> 2割不満だよ。しらないんでしょう、きみは。勉強してね。
2割じゃ不満なのか?(藁
12  :01/12/22 10:44
お隣に 日本という良い失敗例があるので ありがたく勉強させていただきます。
13そうだよ:01/12/22 11:24
東京きてアルバイトしてないで、早く山形帰って勉強しないと!!
14名無的発言者:01/12/22 12:11
中国の株式市場は株式ブームのためかなり高騰してるらしいね。
15?????:01/12/22 12:20
>>14
日系平均のPERよりはるかにマシだがな(w
16名無的発言者:01/12/23 04:38
>>14
最近は、かなり落ち込んでるよ。
http://stock.searchina.ne.jp/list/index/

これから更なる落ち込みに至るかは、WTOに加盟した中国の
今後の動向次第と言えるだろうね。
17名無的発言者:01/12/23 05:51
16>株はさがる。今が買いどきか。前のチャートをみていないので
わからんけど。
最底値がわからないので。
18郭富城:01/12/23 08:13
オリンピックまではこのまま右肩上がりの成長を見せるでしょうが、
その後はちょっと不安かな。
ちなみに僕は上海にマンションを所有してます。
19  :01/12/23 09:47
>>18
オリンピック開催直前に売れ。
20名無しさん:01/12/23 14:07
中国が潰れたら中国に進出している日本企業は(略
21名無的発言者:01/12/23 14:10
インドに逃げる。
22?????:01/12/23 14:24
>>20
安心しろ。多分日本の方が早い。どー計算しても。。。
23名無的発言者:01/12/23 14:38
>>22
君の計算は、かなりおかしいと思われ。今の中国の不良債権率は、
日本の比じゃないよ。ちょっと中国経済を勉強した人なら、みんな
こんなこと知ってるんだけど−−。
弾けたら、日本のように体力がないから一溜まりもないだろうな。
技術力は外資依存、貯蓄も少ない、税収も少ない、多数の貧困層を
抱える・・・こんな国に安心しろ、とは君無責任すぎるぞ!
・・・まあ、しょせん2chだもんな

あ〜あ、ここにも中国の大本営発表に騙されている人がいたよ(鬱
24トルファン:01/12/23 18:37
中国の怖さは、情報が本当に開示されていないことだ。
不良債権率、貯蓄率、国営企業の現状、そんなもろもろのことが、
とても不透明なんです。
だいたい、発表されている内容をうのみにしていいかもわからない。
中国経済を勉強している人って、情報の不確かさでみんな悩んでいませんか。
25名無的発言者:01/12/23 20:02
俺は経済専門ではないが、現地生活者として、工商局などの
お役人と話をするのが情報源。

実際、彼らも政府発表を信じていない。それと最近、金持ちの出国
が大変増えてきている。貧乏人が難民化して、蛇頭ルートでやってくる
印象が強い中国人だが、裕福な中国人も国を見捨て始めている。

その一人の話では、経済成長はあと5年も持たないらしい。
それから治安の悪化が激しい。貧富の差がつきすぎて、絶望した若者
が犯罪に手を染めるケースも多く、金持ち層は安全を考慮し、ころころ
住処を変えている。
26アモイ ◆lvPrcw3Y :01/12/23 20:10
>>25 ども。
差し支えなければ、お住まいは華北でしょうかそれとも華南でしょうか。
あるいはそれ以外の地域? 漏れの住む華南地域もこの春節(旧正月)前
の季節になると、治安が悪化します。
27名無し:01/12/23 20:37
>1
気になるのは、中国経済の実態を客観的に評価しないで中国投資を煽り
続けている日経を始めとするマスコミ各社だ。こいつら本当に大丈夫か?
バブルの時の教訓を全然生かしてないじゃないか!
イケイケどんどんの記事を書けばいいってモンじゃないんだ。

日経が中国シンパだってことは有名だけど(かつての日本インテリ層が
マルキストだった証か?)、亡国者もいいとこだよ。ちゃんと中国の実態
伝えないと大変なことになるよ。

ホント日経はアホとしか言いようがない。中国投資を煽り続けているヤツ
は、中国経済が崩壊したらどう責任をとるつもりなのか?(だれも自分の
発言に責任を持ってないだろうけど・・・)

バブルを煽った戦犯が自分たちだったということ、少しは自覚せいや!
あ〜、また同じ過ちを繰り返しそうだね。この人達は・・・(鬱)
2825:01/12/23 21:07
>>26
華北です。日本人が比較的少ない地方都市です。
この数年で状況が一転しましたね。もともと犯罪の少ない、
ほのぼのした街だったのが、いまでは北方でも有数の治安の悪い
都市になってしまいました。

原因は第一に経済的格差の拡大です。わずか数ヶ月で数十万元
を手に入れる人がいる反面、穴蔵生活の農民も多く、彼らの師弟が
都市部に出てきて絶望し、ナイトウォーカー化しています。

某都市ではついに都市・農村の居住移動の制限を撤廃しましたが、
これも戸口管理がままならないため、役所のメンツがつぶれるのを
おそれての処置だと噂されています。

私の周りには、割と正直にものを語ってくれる人が多いのですが、
長期的には中国の発展に悲観的な見方をする人が多いですね。
少なくとも、街が人の住めない環境に変わりつつある。具体的には
異常気象、黄砂の増大、水質汚染、砂漠化が一段と進行し、加えて
伝統物をことごとく破壊し、見かけだけ立派な建築物(中身は
すかすか)を増やしたせいで、生活に潤いを感じることができない。

近頃では公安局の子女が、その特権的地位を捨ててまでも海外に
出たがります。海外で稼いで中国に戻るのではなくて移民志望です。

好景気であると同時に、何らかの不安を感じている金持ち層が多い
です。彼らのほとんどが、経済解放後のにわか成金ではありますが、
ゆえに時代への嗅覚はなかなかのもので、意外な中国経済の弱点
が聞けたりします。

中国の将来にもっとも楽観的なのは、大学生と彼らの先生ぐらい
ですかね(藁
29アモイ ◆lvPrcw3Y :01/12/23 21:21
そうですか。
華北地域の懸念はこのスレ題のバブルや中国経済云々ではなく、漏れは
環境問題だと思ってるんです。おっしゃる黄砂や水質汚染に水不足。
北京オリンピックはホントに開かれるんでしょうか。

経済的には長江を分断して、あるいは内陸と沿岸を分けて、中国内部に
南北問題と言うべき経済格差が深刻になっています。大発展してると言わ
れてる上海でもあんなにぎょうさんオフィスビルおっ立てちゃって。空室
率7割近いそうじゃないですか。うちの工場に黒龍江省出身の人がおるの
ですが、全地元じゃ然就職口が無くて華南まで出てきたものの、ヤパリ仕事
が見つからなくていずれ淘太されるって騒いでますわ。
最近まわりの中国人がやたらと「淘太」いう言葉使うんですけど。
砂上の楼閣か。
30トルファン:01/12/23 21:30
>>28
シビアな話を書いてくれてありがとう。
最近、大陸の現場の雰囲気から遠ざかっているので、
アモイさんやあなた、あるいは陳大砲さんのような方の話を楽しみにしています。
日本にいると、本当にうわっつらの中国しか見えないのが、
ときとして、とても腹立たしく思うことがあります。
人民日報を読んでいても、何にも伝わってこないことの方が多いですから。
これからもいろいろな話をお願いします。
31トルファン:01/12/23 21:34
ちなみに北京友人の話だと、石家荘の治安があんまりよくないと言っていたっけ。
32アモイ ◆lvPrcw3Y :01/12/23 21:44
逆もまた真なり。
漏れは国民党連戦の日本訪問を知りませんでした。
国際情勢、政治的なニュースは日本や欧米が一番速いと思います。
中国にいると中国内部の情報すら口コミですよ。新聞が一番アテ
になりまへん。いいことしか書かへんから。
33名無的発言者:01/12/23 21:53
いまさらながら、なんで日本の新聞はあんなに煽るかねぇ?
上海株ぐ〜んと下がってるよん。
34アモイ ◆lvPrcw3Y :01/12/23 22:36
例えば、邱永漢の本読んで、中国株に手出した人達は大損してんじゃないかな。
朝日・毎日は政治・社会面での中国太鼓持ち
日経は経済面での中国太鼓持ち
産経はすべての面で台湾太鼓持ち
35名無的発言者:01/12/24 00:31
正直な話、中長期的に見て中国に追い越される恐怖はあり。
人種的連続性については一考の余地があるが、文化的には
数千年以上の間独自性を保持しているのは疑いなく、
商業能力・創造力・工業力・軍事力といった観点で
日本人に比べ、能力が劣っていると断言することは躊躇われる。

追い越されるのは構わないにしても、その大国たる中国が
どういう訳か極端に日本を仇視しているのが恐ろしい。
世界中にかつてのユダヤ蔑視のような空気が広がり
「日本人なら何をしても構わない」といった風潮を生む事はないか。
21、22世紀に日本人は名誉ある地位を占めることができるのか、
非常に不安だ。
36老虎:01/12/24 00:55
私も中国の将来性に少なからず幻想を抱いていましたが、
冷静に考えてみれば確かに>>23->>29の状況は有りますね。
今からビジネスを立ち上げようと考えているので、
>>35の「恐怖」も、あまり早々に影響してくると困ります。

皆さんにお聞きしたいのは、
結局、何処のメディアから情報を得るのが良いかです。
やはり現地でアンテナを張るしか無いのでしょうか。
37世界@名無史さん:01/12/24 01:49
中国人の友人を一人でもつくる。
毎年、一人で中国に行って、一人で行動してみる。
38名無的発言者:01/12/24 01:56
>>35
まあ、あれは「教育」の成果でしょうな。
台湾をみてるかぎり政府が変われば状況も変わるような気がする。
39アモイ ◆lvPrcw3Y :01/12/24 01:56
>>36
漏れの場合、一例を挙げますと、
中央電視台とか新聞に「生育計画(一人っ子政策)実行率○○%実現」とか
いう報道だったら、「あァ、全然守られてないんだな」と。
法輪功の被害者インタビューとかだったら、「あァ、相変わらず入信者
が多いんだな」と。
日本の戦争認識とか南京大虐殺やら慰安婦やらの報道だったら、「あァ、
共産党内部の規律や組織が緩んでいるんだな」と。
台湾の武器購入やアメリカ軍事演習の報道だったら、「あァ、人民解放軍
にカツを入れてるか、内部が乱れているんだな」と。

日本で情報収集するんでしたら、産経新聞がよいと思います。それか朝日や
毎日新聞の報道を「逆に」考える。日経の報道も「逆に」に考える。
40名無的発言者:01/12/24 02:39
朝日の経済面に膨張する中国という記事が連載されていたけれど、
どこまで本当なんだろう。
中国は本当にスーパーパワーなのか。それとも。
41名無的発言者:01/12/24 02:39
>>35
そういう思いがあるんならさ、追い越されないようにっていうか、
恐ろしい状況にならないようにそれぞれ努力しようぜ。
まっ、直接中国でビジネスしているとか技術開発者だという人ではなくても、
身の回りの頭の固い在日中国人のフィルターを取り除いてあげるとかね。(w
42名無的発言者:01/12/24 02:50
>>29
>華北地域の懸念はこのスレ題のバブルや中国経済云々ではなく、漏れは
>環境問題だと思ってるんです。おっしゃる黄砂や水質汚染に水不足。

よく中国の環境問題や砂漠化の問題が取り上げられますが、本当にそんなに
深刻なんですか?どうしても、日本にいると実感できない、ピンとこないん
ですよね。確かに日本でも地球温暖化の影響で、雪が少なかったり、異常気
象があったりしますが、すぐにそれが問題化するとは感じていない。

いろんな人のレスや中国関連の本をみると、確かに北京の方の砂漠化は深刻
なようだと聞きますが、本当にこの数年単位での危機は差し迫ってるのでし
ょうか?あの黄河が年間の大部分、水が干上がっている状態が続くというの
も良く聞きますが、いまいち信じられない気もしております。オリンピック
開催に支障があるくらい大変な事態なのか?実際のところどうなんでしょう?
43名無的発言者:01/12/24 02:55
>台湾をみてるかぎり政府が変われば状況も変わるような気がする。

台湾は流石に無理。当面は香港水準を目指す事になりそうだが
果たして100年以内に済むかどうか。
一度産まれた負の感情を取り除くには、思考のコペルニクス的転回がないとなぁ。
今のところ欧米メディアも中国の反日に同情的だし。
44アモイ ◆lvPrcw3Y :01/12/24 10:54
>>42
知り合いの公務員(共産党員)からの情報ソースです。
北京オリンピックまでに給水制限が常習化するかもしれません。
日本の円借款とか利用してでも対策打たないと手遅れになる可能性も。
黄砂に関してはは九州にも影響与えますしね。
4542:01/12/24 15:30
>>44
大都市・北京の水瓶(みずがめ)はそんなに枯渇してるんですか・・・?
大変なこっちゃ!

これは元々雨が少ない北京が、人口が増え経済が飛躍的に向上した為に
水不足に陥ってるのか?それとも、やはり異常気象(小雨)の為に、水源
の水が不足してきたのか?あるいは、その両方が主な原因になっているのか?

でもあの中国のことだから、いざとなったら隋朝の煬帝のように、大陸中を
張り巡らす運河や水路を大々的に造り、北京の水不足を解消するのでは?
(すごい希望的観測)
でも事実、水の枯れかかった黄河に、水量が黄河の約20倍ある長江の水を
引っ張って、黄河の水量を確保する計画もあるそうな。

まあ、水以外にも問題は深刻化してるようですけどね。日本も中国の緑化
政策、砂漠化阻止にはかなり必死に協力しているようですが、それでも黄砂
は年々増え続けてるんですね。

あんたら軍事費増やしてる場合じゃねーだろ!とお説教の一つでも言って
あげたくなりますが、中国人同士の権力闘争に夢中で聞く耳持ってくれそう
もないだろうなーー!?
46トルファン:01/12/24 15:30
>>42
乏しい体験からですが、わたしがはじめて黄河を見たのが、1984年、
そして、それ以後1999年まで4回同じ場所で黄河を見続けています。
場所は鄭州郊外の京広線の鉄橋付近です。
黄河の水量の激減ぶりは目を覆うばかりです。
黄土高原の土が堆積していると言うこともありますが、
最近では黄河の水は、渤海までとどかないときもあるくらいだそうです。

あと、北京での話ですが、
最近、北京では飲料水売りが登場して流行っているそうです。
ミネラルウォーターではなく、安全な飲料水です。
まるで、一世紀遡ったようだと友達が笑ってました。

ちなみに以前、中国板で北京の水道は、とても飲料には出来ないと書いてありました。
47トルファン:01/12/24 15:41
>>45
なぜ、軍事費が年々増え続けるのか、
中国の場合、人民解放軍の存在は、我々が思うよりもかなり重いのです。
軍の力で政権を奪取したからです。
である以上、常に軍の顔色をうかがっていなくてはいけないという事情はあるようです。
ただ、人民解放軍の実力は、まだ、現在の世界レベルでは古色蒼然としているところがあるので、
なんとか世界に追いつきたいという願望は、党中央にもあるのです。
確かに軍事費を増大させている暇はないくらい深刻な状況なのですが、
政府が発表している政策を見ても、今の中国では、環境問題が最優先事項になっているのはまちがいないようです。
しかし、こと環境問題では民衆の関心度は低いみたいですね。
48親切な人:01/12/24 15:43

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14780984

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
4942:01/12/24 16:17
>>46
私もこの秋、中国東北地方を旅行してきまして、ハルビンの松花江を見学
してきたのですが、同じツアーに参加していた旧満州在住だったお爺さん
にきくと、昔より川の水が全然減っていて、驚いていました。やはり華北方面
の水不足は深刻のようですね。

ただ、中国人の凄いところは、土木工事でも何でも、お上から指示されたことは、
日本人がこの調子じゃ絶対間に合わないな〜、と思うような事態になっても、突貫
でもなんでもやって、驚くべき速さで工期内に完成させてしまうということです。
今の話はある本に書いてあったことですが、普段はのんびりとお茶をのみのみ仕事
するイメージのある中国人も、ある時は日本人以上の能力を発揮して業務を遂行する
姿勢に驚いてしまいました。こういう話を聞くと、北京の水不足も、長江の水を引っ張
って、案外簡単に解決してしまうかもしれないと楽観してしまいます。
ただ、黄砂ばかりは、さすがの中国人も手に負えないだろうなぁとも考えます。かつて
は黄河の洪水に悩まされていた中原の民も、今や黄河の水不足に泣くとは、皮肉と
いえば皮肉な話ですが。
5042:01/12/24 16:18
>>47
>確かに軍事費を増大させている暇はないくらい深刻な状況なのですが、 政府が
>発表している政策を見ても、今の中国では、環境問題が最優先事項になっている
>のはまちがいないようです。
>しかし、こと環境問題では民衆の関心度は低いみたいですね。

環境問題に中国人が今ひとつ関心を持たないのは、まだマスコミのチェック機能が
働き切ってないからではないでしょうか?60〜70年代の日本も、イタイイタイ病を
始め、四日市ぜんそく、田子の浦のヘドロ問題など、マスコミならず教科書でもその
問題の大きさを取り上げてましたよね。先日たまたま『中国で環境問題にとりくむ』
(定方正毅著/岩波新書)という本を読みましたが、大気汚染、酸性雨の問題、
土壌汚染の問題など、中国にも数多くの公害問題が発生していることを知りました。

50年前の日帝支配の放送を年中行事のようにやってるなら、現在深刻になりつつ
ある自国の環境問題を取り上げる方が先だろ!と思ってしまうのですが、彼らの危機
感は日本の再軍事化の方が大きいようです。やれやれ・・・(苦笑)
51兵火:01/12/24 17:12
オリンピックまで崩壊しなければいいと
北京の友人が言ってたけど。
最近あっちこっち爆弾爆発事件があいついでるからな。
中国の新聞では2ヶ月で没収された弾薬はなんと470万キロ!
さすがでっかい国だ!
52名無的発言者:01/12/24 17:19
中国が破滅すると、アメリカは大丈夫かも知れないけど、
日本も破滅しちゃうんじゃないの?
そっちが心配だなあ…
53名無的発言者:01/12/24 17:24
どっちみち、日本が世界の頂点に立ったことも立つこともないんだ。
幻想捨てて真面目に模索しましょ。
54名無的発言者:01/12/24 17:30
>>52
今現在は、どちらかと言うと日本が破滅するとアジアが破滅するほどだから
心配することはないと思う。
しかし、あと10年先はどうかな?
55親中:01/12/25 00:37
まず、そんな簡単に破滅しっこない。だからこそその時の不良債権が
ますます膨らんで恐ろしいことになるでしょうね。
対中リスクの管理は企業ごとにまちまちだろうけど、
アジア通貨危機を教訓にリスクを避ける手段をこうじているでしょう。
まあ、それが屁のツッパリにでもなるんかはか知らんが。
その時の為に今一般の日本人にできる最も簡単なことって、
せいぜい日本産の野菜を買うことぐらいだよ。

アホみたく盲目的に中国にばっかり投資せんと、
その他の国にも、自分の国にも、目を向けんとあかん。
今は中国への依存度の高まりを危険視したほうが日本のためになる。
56名無的発言者:01/12/25 00:41
支那への膨大なODAも投資も間違いなく全て不良債権になる
57名無的発言者:01/12/25 00:42
>>55
55がいいこと言った!禿同!
58名無的発言者:01/12/25 00:42
>>55
それでもドイツは、全海外投資額の80%が中国です。
なぜでしょうかね?

国をあげて、10数年前から地道に投資をしてきたからではないでしょうか?
日本のように、熱病みたいにうなされて、何が何でも中国!
リターンも考えずに・・。となりが中国に行ったから・・。
馬鹿丸出し。
59名無的発言者:01/12/25 01:08
↑今年の全投資額の80% に修正
60親中:01/12/25 01:21
ドイツが80%も対中投資につぎ込んでたの知らんかった。
いい勉強させてもらった。>58
それは国家的なプロジェクトと考えていいんちゃうかな。
おかげで、中国は新しい鉄道にドイツのヘボリニアを採用したし。
しかも、ドイツは対外投資戦略に優れたノウハウを持ってるっしょ、
一斉に投資することで、ドイツ系のみ、中国のカントリーリスクを
避ける、いろんな特権を得ることが出きる、という密約のようなものが
あるのではと邪推してみた。
また、地理的に遠いドイツ本営はは中国のやすモンの流入の
影響をまともには受けないからまだいい。
日本はそれをもろに受け止めることになるからな。
61老虎:01/12/25 01:54
>>39アモイさん、有難う御座います。

皆さん、色々と考えてらっしゃいますね・・・。
私はアルゼンチンの影響も・・・。<スレ違い
62トルファン:01/12/25 08:32
>>58
その話本当ですか。
ドイツは過去、対外投資でそんなに偏った投資の仕方はしていなかったはずです。
過去に国家的プロジェクトと称して行った場合でも、
そこまで偏向していなかったです。
私は東欧に投資をつづけているものだとばかりおもっていました。
いったい、ドイツは何にメリットを感じたのだろうか。
だいたい、先進国の中では、対中投資に一番及び腰だったのがドイツだから。
63アモイ ◆lvPrcw3Y :01/12/25 08:41
スレ違いですが、
>>60 ドイツの新しい鉄道いうのはリニアモーターカーのことですね?
もう確実ににドイツと決定したんですか?だとしたら万歳だ。
日本になったら嫌だなと思ってたもんで。
64トルファン:01/12/25 08:51
実はまだ正式決定していません。
来年に先延ばしされました。
でも、ドイツでも走っていないリニアをどうして中国で走らせるのだろうか。
実用化されていないということはかなり危険だとおもうのですがねえ。
世界で最初といわれたいのですかね。
上海市内と浦東空港の間に設置するという話ですすんでいるみたいですが。
65名無的発言者:01/12/25 15:45
中国・青島の「カルフール」で爆発か 死傷者なし


2001.12.25
Web posted at: 12:50 PM JST (0350 GMT)


(CNN) 「中国新聞網」(インターネット版)によると、中国山東省青島のフランス系スーパー「カルフール」の駐車場で23日夜、爆発があったという。公安当局は手製の爆弾とみて調べている。

同紙によると、2階の売り場でショッピングカート内の包みから黒煙が出ているの保安係が発見、カートを駐車場に運び出したところ、爆発したという。

爆発により、付近の車3台の窓ガラスなどが破損したが、死傷者はいなかった模様。
66名無的発言者:01/12/25 16:12
/~\‐/´ヽ‐-、_
     / /ミヽ 〃ヽヽへ  `ヽ
    / / , ,     、、ヽヽ |    |
  / / / / | | | | | | |   |    |
  |  | |_⊥」 | | |_|⊥|._   |    |
  |  |V ,⊥|/V|/|,⊥|._|` ト   |
  |  | } | j)   ´| .j |   |ノ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  | .|  ̄ `._ _  ゙̄_|   |   .! < 後はお願いね。出かけてきますね。
  |  | |\    | | | | |  |  /  \_______________
  | |  |´,` ┬| ! ! ! l)  / /
   | | | |,'´ノ /    // ヽ
   V|/レ'/ノ   |    /   /´\
   ( `,´ ノ   |   |  /  / ^\
67楼蘭閣:01/12/25 16:47
眠ってる獅子どころか
糖尿病に掛かった恍惚のじじいだな。
ほっといたらまもなくくだばろう。
68PIN ◆hPINwf52 :01/12/25 17:21
   |□
   |д゚) ダレモイナイ・・タソソキソスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ・
   ・    □   タソソキソ
     ・ヽ(゚д゚ )ノ   タソソキソ
     ・   (∵へ)    タソソキソ
          く       タソソキソ


   ・              ・
   ・ ・    □   タソソキソ  ・ ・
  ・・. ・ ヽ( ゚д゚)ノ  タソソキソ  ・・
     .・   (へ∵ )    タソソキソ
    ・.        >    タソソキソ  ・
69華人A:01/12/25 18:49
>その大国たる中国がどういう訳か極端に日本を仇視しているのが恐ろしい。
国民を束ねるのには外敵が必要で、たまたま歴史上日本が侵略してたことがあるので
、愛国教育→盲目な反日感情 という具合でしょう。証拠に知識人の大部分は日本
を憎んでいないはずです。

>オリンピックまで崩壊しなければいいと北京の友人が言ってたけど。
オリンピックまではナショナリズムと更なる経済発展への希望(裕福そうも貧困層も)で
なんとかもつでしょう。むしろそのあとが恐ろしい・・・・・。最悪の場合は内戦
勃発→群雄割拠→日本経済崩壊という感じ。個人的には 英雄出現→内戦終結→
独立記念日→民主化というシナリオの方を心から願っている。
70名無的発言者:01/12/25 21:15
>>69
ん?知識分子層の方が反日だと思うけど?
一般庶民や上層部は、むしろ親日じゃないかな。
頭でっかちで経済力のない大学生や教育関係者が一番反日だとおもう。
71アモイ ◆lvPrcw3Y :01/12/25 21:40
>>70
禿同。
ホステス<農民<自営業・サラリーマン<大学生<教師<政治家<知識人
右へ逝けば逝くほど反日
72名無的発言者:01/12/25 22:02
ホステスが反日なのは駐在さんたちのせいだな(笑)。
73名無的発言者:01/12/25 22:06

♪街がこんなに豊かのも駐在さんのおかげでしょ♪
74アモイ ◆lvPrcw3Y :01/12/25 22:22
全○空とか日本○船とか日系企業の駐在さんは家賃25万円位のとこに
住んでるYO。しかも全額会社負担だそうで。この不況の時代に嫌味やね。
漏れはいくらだって? 1万8千円。でも2LDKだよ。
7570:01/12/25 23:17
漏れは月500元、けどいちおう高級住宅街(w
7670:01/12/25 23:19
家具・エアコン付き3LDKだけど、トイレに髪が流せないYO(泣
77とらとらとら:01/12/25 23:29
頭でっかちで経済力のない大学生や教育関係者が一番反日というのは
事実に近い。
反日ってのは一種の飾り、流行でもある。
口で言わないと知識者だと思われないから。
78反中家:01/12/26 00:17
反日=(自称)知識人?
痛すぎる。
79名無的発言者:01/12/26 00:31
>口で言わないと知識者だと思われないから。

五四運動(1919年)からの流れですかね?
80名無的発言者:01/12/26 00:33
いかに日本を上手く罵倒できるかを見て相手の知識、思考力、
そしてユーモアまで計ってしまうのだ。とても効率的だろう。
日本を批判できないやつは無知で何も考えてない馬鹿なの。
アンダースタン?
81名無的発言者:01/12/26 00:33
欧米に敵わないから隣の島国日本を責める。
弱虫チャイナ。
82名無的発言者:01/12/26 00:41
もうソンナ国早くあっちに逝っちゃいな
83名無的発言者:01/12/26 00:44
不到長城非好漢!
不打倒日本非好漢!

毛沢東
84名無的発言者:01/12/26 01:13
中国ガンバレ。元価値を上げろ。
85名無的発言者:01/12/26 01:36
反日であることは愛国心の現れという洗脳なんでないかい?
86トルファン:01/12/26 07:55
みんな知識分子層が反日分子だといっているが、そうともいいきれないのではないですか。
今、マスコミその他で反日を騒いでいる人たちは、
お国の方針に沿って騒いでいる人たちでしょう。
社会科学院なんかで、専門に研究している人たちは、反日的ではないと思います。
有名大学の教授でも露骨に反日の人って少ないと思いますよ。
むしろ、反日的なのは、中途半端に反日政策を鵜呑みにしている大学生や、
それに近い層の人々だと思うのですが。
87名無的発言者:01/12/26 08:41
親日発言していたら出世できないんじゃないの?

でも、「ホントは反日じゃない」ったってそんなの通用しねーよ。
88トルファン:01/12/26 08:46
反日を言うと出世するものでもないとおもうのだが。
89:01/12/26 09:08
こーゆー「わざと未熟な読み方」をするって事は、
>>87に同意って事だな?
90名無的発言者:01/12/26 13:43
反日感情を裏で煽っているのはアメリカ。
日本の右翼もね。
91名無的発言者:01/12/26 13:46
だ〜か〜ら〜
日本の右翼の90%以上は不逞鮮人だって。
92名無的発言者:01/12/26 21:09
中国初のセクハラ訴訟 女性敗訴と報道

2001.12.26
Web posted at: 5:55 PM JST (0855 GMT)

北京――中国紙チャイナ・デーリーは26日までに、国営会社の女性
従業員(30)が性的嫌がらせを受けていたとして上司を訴えていた裁判
の判決が下され、女性が敗訴したと報じた。同国中央部にある西安市で
の訴訟で、地元の地方裁判所は女性の言い分を裏付ける証拠がないと
判決理由を述べている。

今回の裁判は、中国で初めてのセクハラ訴訟として注目を集めていた
とも伝えている。

同紙の記事によると、女性は上司が職場での昇進を約束する一方、
ホテルに誘ったり体を触ったなどと主張。女性が拒絶すると、ボーナス
金が支給されなかったとも指摘している。裁判は今年10月下旬に
始まったが、中国には現在、セクハラ訴訟を扱った法規がないことから、
女性は和解を求めることも出来なかったとしている。この中で、女性は
上司が公の場で謝罪することだけを求めていたという。

チャイナ・デーリー紙は「セクハラの犠牲者は、法の保護がないこと
から、沈黙の中で苦痛に耐えなければならない」と、女性に同情的な
見方も示している。
93名無的発言者:01/12/27 23:35
中国が円安に対して危機感をもってるね。
個人的には130円台後半ぐらいを希望。
中国をもっと慌てさせたい。
94名無し:01/12/27 23:43
たしか98年の山一、拓銀が倒産した金融危機の時は
1ドル140円台までなったと記憶している。
今回はどこまで下がるだろう?150円くらい逝くかな?
95名無的発言者:01/12/28 02:34
来年は、中国が世界同時不況に本格的に巻き込まれるという噂あり。
貧乏人が大半を占める中国では、内需は拡大しようがない。
アメリカの同時多発テロを大喜びした中国だが、一番大きな影響を受ける
のが自分の国であることが全く分かってない。笑えねーな。
一見威勢のいい中国だが、アメリカ、日本の景気回復待ちだと、相当な
打撃は避けられまい。
96名無的発言者:01/12/28 03:09
スレ違いですが、
私は3月中に150円前後を覚悟してます。
中国のイケイケな雰囲気を考えると、
今からそう考えておいた方が話しがし易い。
97名無的発言者:01/12/29 08:09
今の円安は、日銀介入の動向如何かもしれないね。
まあ130円台はしばらく容認する構えでしょう。
98自転車小僧:01/12/30 13:07
だいぶ前に別スレで書き込んだんだが、中国の教育機関、企業体などの発行する
"菜票”(食券)による代用通貨が多く出回っており、これが現金化されるような
事態が起こればほとんどの自治体、企業体は破綻するだろう。
通常食券であるから企業体内の食堂で使うのが普通だが、企業体の売店でも使え、
"菜票"だけで生活必需品はほぼ手に入る。また、大きな企業体や大学などでは周辺
の個人商店でも使うことが出来、同じ店で何種類もの"菜票"が流通している。
学校の奨学金の一部、企業体の給料の一部が"菜票"で支払われていることも多く、そ
れに"菜票"自体が紙、プラスチック、布、金属といった材料で大量に作られている
ので企業体や学校の現金準備は思ったよりも少ない。
本来、食堂内での防犯と衛生面で始まった食券制度だと思うが、異常だ。
また、農村に行くと現金供給が不安定で"通い帳"でツケ買いするのが普通に行われている。
これら不透明な経済まで考えると今の2,3倍、もしかすると10倍以上の債務超過がある
かも知れない。
99トルファン:02/01/03 20:21
それにしても、ただのサラリーマンだと語る自転車小僧さんの情報量の多さはまったく脱帽ものです。
しかも、新彊ウイグル自治区だけでなくあっちこっちに情報網を持っているのだから、
新鮮なネタが多くてびっくりです。
是非、今年も中国板にいろいろな情報をのせてほしいものです。

そこで是非自転車小僧さんに質問!
今、中国板のあっちこっちのスレを読むと、今年の中国は要注意という意見が多いです。
ことしも経済成長が7%も行くとは誰も考えていません。
仮に成長率が4%を下回ったりしたら、かなりの影響が出ると思います。
この中国の現在の最大の問題点はどこにあるとお考えですか。
自転車小僧さんの視点を教えてもらいたいです。
100100:02/01/03 22:55
はいはい>>99
101名無的発言者:02/01/04 21:58
http://news.ft.com/ft/gx.cgi/ftc?pagename=View&c=Article&cid=FT33KHZIZVC&live=true

この記事見てみると明らかに中国に未来が無い事が分かる。
優良企業も、ダメな企業との合併で競争力が削られてるし、
WTO加盟が契機となって、日本の比ではない不良債権問題に火が付きそうだし、
98年以降、農村部の経済は既に悪くなってるみたいだし、今後は壊滅てきになりそう。

FTは共産党を打倒するしか方法がないって言ってるけど、
そんなことすればあの国がバラバラに弾け飛ぶのはココの誰もが知ってることだし。
正直どうしようもないんじゃないの?
102(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/01/04 22:44
1ドル=140円位が適当やろ。
日経には150円が目標ラインとか書かれてしまっているが
あんまり安すぎると日本企業が雨企業に買収されちまうからナァ。
103名無的発言者:02/01/04 23:17
>99
成長率が7%に達してないのはお約束。
去年11月頃から、統計が怪しいって記事は
多くのビジネス誌に出てます。

では、実質何%なのか?
これが問題なんだけど・・
シナは実質的にデフレスパイラルに突入したと見ていいと思う。
成長の源泉は、海外投資と日本からのODA。
そのODAは10%の減額が決定、投資もGITICなどの破綻から投資意欲が減る情況。
最終製品の輸出先のアメリカとの対立、同時多発テロによる景気の悪化。
国内では、環境の悪化、貧富の拡大、イスラム勢力の台頭、チベット問題、
法輪公問題、幹部の汚職、人口増加、人口の急激な高齢化、原油の輸入国転落、
農地の減少と砂漠化、資金の国外逃避、国営企業の惨状、最後に台湾問題。
105在中国:02/01/05 11:52
中国広東の私の家の隣に建売25棟ができました
皆庭が芝生で100坪以上建物は地上3階玄関入ると
部屋の中には噴水があります6畳部屋はありません
子供部屋も最低20畳くらいです
値段は一億円少し上ですがもう売り切れです
みな車はフェラーリかベンツ600・アウディで子供を学校へ送り迎え
子供はみなメガネデブです アコードはいません どこが社会主義なんだ
106トルファン:02/01/05 12:29
>>105
広州の有名私立小学校では、
3年前から修学旅行は、東京しかもTDLが中心だそうだよ。
107自転車小僧:02/01/05 15:05
>トルファン氏
今年、中国を中心に経済的な危機が起きる可能性は高いだろう。
しかし、中国板の連中は"願望"や"お祭り騒ぎ"で危機説をぶち上げて
いる部分もあるだろうから、その部分も考慮すべきでしょう。
中国の統計はあらかじめ"党"の定めた上限や下限の数字が公然の秘密と
して存在しているので実態はマイナス成長でもおかしくないでしょう。
ただ、105,106の言うように沿岸部は場所によって10%を越える成長をし
ている部分もあるのが事実。
今、中国で黄河と長江をつなぐ運河プロジェクトや鉄道、高速道路網整備
と言った大型プロジェクトをぶちあげているのも国民に対して国力を植え
付ける目的が入っているからでしょう。
まぁ、高速道路整備といっても沿線住民が"白条(カラ手形)"で動員され
たり、労働改造の一環として都市部の流民を動員するのが常だから日本で
考えるよりかなり低い建設費で済むだろう。問題はそのおこぼれに預かろ
うとする地方政府だとか、党組織とか特権階級にいくら流れているかと言
うことです。日本でも問題になっていますが、その利権が本来使われるべ
きところへ使われれば、経済成長率も変わってくると思います。
108名無的発言者:02/01/05 20:51
age
109名無的発言者:02/01/06 01:16
良スレだなあ
110名無的発言者:02/01/06 01:38
>>101
だけど中国も痛みを伴う改革は必要なのでは?
まあ、中共は自分から政治改革することは自らの存在意義を失う
ことになるから、絶対に不可能だろうし、やはり経済と同様、
一度カオスを経験することしかないだろうな。共産党支配50年
のツケは、いずれ払わなきゃならないからね。

ほんと、俺の近くには、中国はかなりヤバいという情報しか無い
んだけど。中国投資を煽ってるのは、相変わらずマスコミだもんな。
111名無的発言者:02/01/06 01:50
>>107
>中国板の連中は"願望"や"お祭り騒ぎ"で危機説をぶち上げている

禿しく図星!!
112トルファン:02/01/06 08:55
>>110
この1ヶ月くらいの間に、日本のマスコミの中国に対する論調は少しずつ変化してきていると思います。
それは、中国政府がWTO加盟後に正念場が来ると発言しているせいもあるからでしょう。
おっしゃるとおり、中国政府はあまりにこの50年間、
ドラスティックに政策を転換させすぎてきましたから、
つけが吹き出してきて当然なのでしょう。
朱鎔基首相はもしかすると、中国をまともな経済国家にするためには、
WTOという外圧がなくては変えることができないとふんでいるのかもしれません。
別のスレにも書きましたが、2002年、中国製品は86%生産過剰となると当局は予測しています。
こういうことを年初そうそう言ってのけてしまうのも、
当局の危機感の表れだと思います。
>>107で、自転車小僧さんもおっしゃっているとおり、中国の発表する統計などいままでかなり怪しいものが多かったですが、
そういう部分を抜きにしても、人民日報をよく読んでみるといいことばかりは書かれていません。
じつはいまだに経済の主要なところを、官僚ないし地方役人が握っており、
その中で甘い汁を吸おうとしている輩があまりに多いという現状では、
外圧によるショック療法も必要と考えているのではと邪推したりします。
113名無的発言者:02/01/07 01:12
中国国内の勢力争いから、内乱になるとかないのでしょうか?
北京が軍部をおさえられなくなって。
114 :02/01/07 05:44
実は!とかいらねー
暴力団が独裁してる国なんて明日にも潰れるよ
115名無的発言者:02/01/08 01:45
中西輝政著『いま本当の危機が始まった』(集英社より)
  中国を襲う「スーパー・バブル」崩壊の危機(P208〜)より抜粋

21世紀の中国についてはハッキリしていることは、今後の20年は、これまでの
20年に比べて中国経済の成長が相当急速にテンポを落とさざるを得ない、という
ことである。そしてその過程で、中国は社会と政治の大きなバランスを失いやすい
局面を何度も経験してゆくことになる。たとえ成長の減速が急激にではなく、徐々
に進むとしても、それが社会全体の安定や政治の秩序に及ぼす衝撃はその都度より
大きなものになってゆく。
というのも、トウ小平の改革によって動いてきた今日の中国は、全ての安定と秩序
の支柱を、ほとんど経済の急速かつ持続的な成長にのみ依存する体制になっており、
いったんその成長が止まると、バブル崩壊以降の日本などとは比べものにならない
強い衝撃が国全体を襲うことになるからだ。だから、今日の中国は何が何でも経済
の成長を続けなければならず、しかしそれを無理に続ければ続けるほど、いったん
バランスを失ったときの衝撃はそれだけ大きくなる。
現在鳴り物入りで始まっている「西部大開発」は、こうした更なるリスクを新たに
抱え込むことになり、しかもそれをやらなかったら、一層早く中国経済の失速が現
実のものになるから、あえて今、踏み出さざるを得なくなっている面がある。
(中略)
21世紀初頭の世界経済は、数十年ぶりのかなり大きな下降局面に入っていきそう
だから、WTO加盟が中国経済に及ぼすプラス効果も、実はあまり期待できないはず
である。さらに中国経済が抱えている金融面のリスクは年々膨大なものになっており、
その「スーパーバブル」の破綻は必ずやってこよう。
116名無的発言者:02/01/08 01:53
(115のつづき)
「中国は2010年までに危機に直面する」

いずれにせよ、これ以上の中国経済の持続的成長には、資源と環境面から早期に
「天井」が到来せざるを得ないから、2010年までの間に中国は経済面で大きな
転機に直面するだろう。かくして中国経済にはどんな選択肢があるだろうか。
すでに広く伝えられている中国における近年の腐敗の深刻な実態は、現政権による
腐敗防止運動や「緩やかな民主化」ではおよそ改善は不可能、と断じざるを得ない
から、いったん経済状態が悪化したとき中国社会が直面する不安定はきわめて深刻な
ものになり、その克服には天安門事件以上の政治の「締め付け」が行われるが、
でなければ政治・社会的なカオスが現出する公算がきわめて大きい。

※中西輝政
 1947年大阪生まれ。京大法学部卒。英国ケンブリッジ大学歴史学部大学院修了。
京都大学助手、スタンフォード大学客員研究員、三重大学助教授、静岡県立大学を
歴任し、現在京都大学総合人間学部教授、同大学院人間環境学研究科教授を兼任。
117名無的発言者:02/01/08 01:56
んあー、あんの学歴だげはすんげー学者さんがあ。
つーか、日本は行き詰まるごとねえのがあ?
ほっただごど言っってっと、戦前の右翼が怒っどー?
118名無的発言者:02/01/08 02:01
>>117
あなたの希望通り、日本のことも書いてありますよ。それもかなり
悲観的にね。興味があったら、読んでみたら?じゃなかったら、
グダグダ言ってんじゃねーよ、ゴルァ!(藁
119 :02/01/08 04:16
んー、煽る部分だけ抜粋ってことは、ネタ?
それにしては長いよ。
思い出したら立ち読みするかも。
120名無的発言者:02/01/08 08:08
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  中共の崩壊まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
121名無的発言者:02/01/08 20:38
中西輝政を知らないヤツもいるんだね
122名無的発言者:02/01/08 23:29
この間北京と上海へ行ってきました。
言葉はわからなかったけどテレビではたしか、商工銀行かなんかの不良債権が膨大だというようなネタをやっていた。
どうなんでしょう。
で、
相当背伸びをしているようにも見えるけれど、まああっさり日本は抜かれるだろうと感じた。
123 :02/01/09 01:17
>121
捨て台詞とはお里が知れる。
もっと面白いところを抜粋してくれれば良いものを。
研究者の意見は、往々にして実践者には常識である事が多いのだが、
抜粋された文章からでは目新しいものを見つける事が出来ない。
中西氏の本の内容が面白いものであったとしたら、
ここにあの抜粋を書き込んだあなたが中西氏を貶めているに他ならない。
124名無的発言者:02/01/09 02:03
>>123
なにムキになってんだろうね、この人は?
中国の良くない情報を書かれたから、気に障ったのかな?
まあ、中国経済の実態は徐々に明らかになってくるよ。またバブルが弾けて
大騒ぎになる前に中西氏は忠告してくれているんだ。日本人ほど、喉元過ぎ
れば熱さ忘れるという性格の民族もいないだろうしね。

実はあの抜粋を書いたのは俺なのだが(121じゃないぞ!)、中国バブルの
崩壊を語るには、このスレが一番ベターかなと思って書き込んだまでだ。
別に中西氏を貶めるために書いたわけではないし、あの書き込みがそれほど
見当違いなわけでもないだろう。別に真新しさが無くたって構わないじゃないか。
君は中国の実状をよく分かってるのかもしれないが、そうでない人間も沢山
いるのだから。

ともかく123は、なにに感情的になっているのか知らんが、あの抜粋は決して
スレ違いでもないし、でたらめとも思えない。

本当はアモイさんやトルファンさんの意見も聞きたいところだが、今日は
0123アート引越センターの相手するにとどめるか。

そうそ、123が思うもっとおもしろい所ってどこなんだろう?この本は殆どが
日本悲観論について書かれているが、もしそこの部分を重点的に抜粋するなら、
このスレじゃ調子が悪い。「21世紀、日本は転落し中国の時代」あたりが妥当
だろう。

ともかく日本の国益を考えるなら、中西氏くらいの戦略性と冷徹な目で中国を
捉えないとバブルの二の舞で取り返しのつかないことになるぞ!そういう意味で
中西氏の発した警告は、心して受け止める必要があるだろう。と俺は思う。
125123:02/01/09 04:54
>124
お分かりだろうとは思うが、私は119でもある。
そこに書いてあるのだが、まず、抜粋にも拘らず長いのである。
私はこの本を読んでいないが、本のタイトルから察すればスレはここで良いのだろう。
しかしP208〜抜粋ということは前に数々データの記載が有るのではと推測できる。
議論を持ちかけるならその部分をあなたの言葉で抜粋して頂きたかった。
他の方々のレスを見れば、ここの住人が求めているのはデータに対する意見ではと思う。
私とて例外ではない。取敢えずはあなたの希望するコテハンさん達の意見を待ちましょう。

私がムカついたのは121が「ヤツ」という言葉を使ったからで、
その121とあなたが別人であったならば謝りたい。
だが、119を書いた時点で123の内容を感じていた事は間違い無い。
126トルファン:02/01/09 08:30
>>124
どうも。ご指名のようなので登場!
中西氏はテレビでの発言でも、非常に苦言をはっきり言うタイプで、
私なんか、おいおいそこまで言うか、という気分になることしばしばです。
でも、的を射ているから仕方ないですが。
ただ、少しおおげさかなというきがしないでもない、苦笑。
昨日の人民日報にも中国のIT産業は、2001年は減産傾向にあり、2002年も
しばらくは調整局面だということを書いていました。
まあ、世界的に成長が止まっている状態で中国だけが成長するわけはなく、
当然のこととは思いますが、昨年暮れあたりから、どうも人民日報に報道の仕方が経済については、今まで通りには行かないよ的報道が多いように思います。
何度かこの点については書き込んでいますが、
人民日報の報道は、よくこういう複線を張って、事前に情報を小出しにしてきたりしていますので、
私は、中共の経済担当者がかなり現状に不安を抱いているのではと思ったりします。
以前、アモイさんとのやりとりのなかで、中共政府はしゃにむにオリンピックまでは突き進むだろうと推論しましたが、
中西氏の10年以内という発言は、このあたりのこともふまえての発言かなとも思います。
私などは、情報をほとんど持ち合わせていないので、
中国板の多くの人の情報を参考にして考えたりしていますが、
唯一、中西氏とちがうのは、WTO加盟を起爆材になんとかスーパーバブルを起こさずに、
せめて小バブルくらいで納めようと中共の経済関係者が考えているのでは、と言うことです。
いずれにせよ、9月11日のテロは、中国にとってはとても痛ーいテロだつたのではないかなということです。
経済成長など、とくに中国のこの10年間のような急激な経済成長が続くなんて事は、
我々経済の素人でも容易に想像がつきます。
中共の担当者もそれくらいのことは解りきっていたと思います。
ただ、何度も言いますが、テロは予想以外のことでした。
彼らの想定よりも早く調整局面が来てしまったと言うことだとおもいます。
127トルファン:02/01/09 08:43
>>126のつづき
中国の抱える問題は、とにかくやまほどです。
日本だって、アメリカだってやまほどですが。苦笑。
問題は、その問題に対してどれくらい政府、及び国民が危機感を共有出来ているかと言うことです。
もしかすると、中国人一般は、その危機感がちょっと稀薄ではないのかという気がします。
これは在中の方が語ってくれるとうれしい話なのですが、
この危機感が、国民はおろか政府の指導者達のなかにも稀薄なのではと思ったりします。
日本のバブルが破裂したとき、その危機感が国民もあるいは政治家も少なかったため、
ずるずるとこのていたらくになつたことを思い合わせてしまいます。
当時、日本は国民総中産階級などといって比較的富が分散されていましたが、
中国の現状はとても富が分散されているとは思えません。
こういういびつな発展のままバブルが弾けると、日本以上の衝撃が起きる可能性も考えなくてはいけないと思います。
この数ヶ月の中国を見ていると、日本は安易な中国投資熱に浮かされていてはいけないなと素人ながら思ったりします。
128アモイ ◆lvPrcw3Y :02/01/09 08:54
>>124
早速、昨日紀伊国屋インターネット書店BookWebに申し込みました。(w
中西氏の本、紹介ありがとうございました。日本の問題とリンクしている
ところが興味深いです。
129名無的発言者:02/01/09 16:25
【中国】海爾が日本デビュー、三洋電と包括提携

三洋電機は8日、中国家電最大手の海爾(ハイアール)集団と包括的提携で合意したと発表した。
三洋電の製品を海爾の販売網を活用して中国市場で販売する一方、日本では海爾製品の販売会社を合弁で設立。
製造拠点での協業、三洋電のキーデバイス(基幹部品)の海爾への技術協力と供給拡大、
部品の共同購買なども進める。
海爾は中国内に直営販売会社が42社、販売取扱店が9,000カ所、
サービス拠点が1万1,900カ所という強力な販売網を持つ。
三洋電機はこれを通して自社製品を三洋ブランドと海爾ブランドで販売、
競争激化が予想される中国家電市場で協力しつつ両社ブランドの優位性を高めていく。
同時に海爾製品を日本で販売するため、来月1日に合弁会社「三洋ハイアール」
(本社大阪府守口市、資本金5億円、出資比率は三洋電機60%、海爾40%)を設立。
日本の大手メーカーが中国ブランド商品販売のため専門会社を設立する初めての試みとなる。

以下記事参照
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020109-00000019-nna-int

このスレでいいんかよくわからんが一応貼っとく。
これって、どんなもんやねん。
130名無的発言者:02/01/09 19:05
日本に戻って無かった物はミニサイズの全自動洗濯機。
出たら即買いする所存。
131名無的発言者:02/01/11 04:41
年内160円の発言が出て来てしまって、
益々「世界の工場」に魅力が感じられなくなってしまいました。
三洋のやり方が正しそうだ。
132名無的発言者:02/01/11 17:18
sage
133名無的発言者:02/01/12 17:08
鄭州でえらい事をおっ始めるんですね。

http://www.asahi.com/international/update/0112/010.html

黄河の水が青く描かれてるのが正に「理想」。
134名無的発言者:02/01/12 17:23
>>131
日本の工場は、大変ですよ。
それと、サービス部門が大変なことになりますよ。
品質は、日本の消費者が満足するレベルになっていないですよ。
中国での海尓の戦法は、不良が出たらすぐ交換。これで消費者が満足しているようですが・・・。
この関係持って3年、すぐに海尓の軍門に下ると思います。
基幹部品は、まだまだでしょうけど、一般家電は日本の工場は仕事が無くなってしまうのでは?
三洋は、韓国の三星とも提携したようですね。
本当にこれでいいのかな?
関係者答えてください。
135名無的発言者:02/01/12 22:07
三洋は井植一族が儲ければ社員は関係なしですよ。

自動販売機を富士冷機に売るくせに、駄目なクボタハウスを買ったり
何を考えているのか?

中国嫌いであった、井植会長が大連に行った時に、市政府がVIP待遇をした途端に
舞い上がってしまい、大連進出を決定したそうです。
踊る阿呆ではないが、似た様なものでしょう
136名無的発言者:02/01/13 03:50
三洋の海爾との提携、合弁は悪くない話しだと思う。
中国の電機メーカーも生産の質は上がっていると聞くし、
日本用は三洋が品質検査をやるのだろうから不良品は突き返せばよい。
これなら日本の消費者は安心できるだろうし。
日本国内の工場には日本国内ならではの役割が有る筈だ。
基幹部品の需要を増やせるならその生産に注力する方がよい。

ここからはスレ違いだが、
自販機部門は自前で持つ意味が無いだろう。
日本での需要は頭打ちだし、サムソンも作っている。
売れるうちに売るのが経営者としては正しい。
唯一考えられるデメリットは携帯電話との連携だけだが、
これはどちらかと言えばキャリアの問題か。
クボタハウスがダメなのは知らなかったが、
電機メーカーとしてはそろそろハウスオートメーションに、
真剣に取り組みたい時期なのではないだろうか。
137名無的発言者:02/01/13 03:59
>>136
前にアモイさんが誰かが、海爾は日本人や外国人を多く雇っていて、
実質上は中国企業と言うより無国籍企業に近いというようなことを
言っていたような記憶があるが・・・。
138136:02/01/13 04:07
海爾が特にそうなのかは知らないんですが、
そういう会社は多いようですね。
だからこそ闇雲に毛嫌いするのは勿体無いと思います。
139アモイ ◆lvPrcw3Y :02/01/13 08:37
話題が海爾なので、口出しさせて頂きます。
その雇われた日本人なんかは主に品質管理と設計で、一時だいぶ多く
いたそうです。知ってる方、或いは働いていた方いたら情報キボーンヌ。
だからこの会社はかなり異質だと思います。良くいえば、正にグローバル
(中国にしては珍しい)企業だと。
中国「生まれ」のメーカーとしては、漏れは一押しです。
140名無的発言者:02/01/13 12:56
>>139
それでも、エアコン等の不良率高い。
設置1週間以内に5回も電話入れて、正常ですか?と問い合わせするくらいだから。
これが逆手になって、そこまで消費者を大事にしている。と取られて評判が良くなった。
これ全て新聞に載っていたことです。
実際に指導に行った人知っていますが、生産工程での不良発生原因の究明が全然出来ていないそうです。
全て、部品の所為にしていたとのこと。
海尓は、別のメーカーよりはましですが、まだまだだと思いますよ。

>>136
電機メーカーとしてはそろそろハウスオートメーションに、
真剣に取り組みたい時期なのではないだろうか。

住宅関連の話で、殖産住宅潰れたよ。厳しい業界ですよ。
買収するほどではないですよ。共同研究で十分。
年間1,000棟くらいでは、役立たずです。赤字が増えるだけ。

136さんの論法で行けば、売れるうちに売っていい思いをしたのがクボタハウス。
自販機は富士冷機40%、三洋20%のシェアーです。クボタは1%以下その他大勢
141136:02/01/13 14:53
>>140さん、三洋の株でも持ってるのでしょうか。(開玩笑
エアコンの件もやはりアモイさんの言う海爾が特別だという事なのでは。
品質がまだまだだという事も分りますが、
今の日本の状況では、同じ機能なら安い方が売れるでしょう。
ちょっと暴言ですが、修理の雇用を確保できるかも。
三洋は合同を慎重に・・・というところでしょうか。

厳しい厳しいと言う人が多いですが、厳しくない業界は無いですから。
三洋は太陽発電パネル、電池に強い会社ですよね。
これらは住宅に組み込まれた方が効率が良く、
吉か凶かは先の話しとしても、方向性はハッキリしていますね。
また大メーカーは工場を作ったりなんだりのコストが大きいですよね。
殖産もリフォーム会社になるわけで、このあたりはヒントかも。
142原野真一郎:02/01/13 15:38
私はとある文士。原野真一郎といいます。

私はホームページで、中国系の小説を公開しています。
これはとある青年劇画誌の原作になる予定です。
感想、批判。なんなりと一言掲示板か、メールでお送りください。

http://profile.lycos.co.jp/pView.asp?member=neokoyata
143名無的発言者:02/01/13 17:22
>>136さん
35万坪の工場(三洋電機・東京製作所)で1万2千人が働いていました。
今半分以上不要です。(今では随分リストラされていますが)
生産しているものが中国製品と競合するものばかり。
企業城下町が、死んだようになっています。
週刊ダイヤモンドにあるように、空洞化の現実は厳しいですよ。
特に、中高年者は行き先無く捨てられるだけ。
144名無的発言者:02/01/13 19:16
皆さんすごい詳しいですね。しかも皆さん将来に対して厳しい見方をされている。
日本では「元」の通貨切り上げが言われているのに、ここでの話はまったく正反対に聞こえますね。
145136:02/01/13 19:34
>>143
現実に切実な状況に直面してる企業の関係者には理不尽に見えるかも知れません。
しかし日本は全てを自給自足できない国です。
中国相手に限らず役割を分担し、競争力のある産業、企業にならなければならないでしょう。
無理な雇用や生産の維持で会社自体が閉鎖になって全員が路頭に迷うよりは、
リストラや海外企業との提携で会社が残った方が良くないですか。
勿論、余剰の人員やラインを上手く使いこなせないのは経営の責任ですが、
他の方法は誰も思い付かないし、今は生か死かの二者択一なのでは。

以上の事より、私は今回の三洋のやり方は大きく間違ってはいないと思います。
海爾ブランドが日本で認められるかどうか見守りましょう。
146136:02/01/13 19:39
>>144
中国板なので元の話しは必須ですが、
レート云々は突き詰めれば国の経済力の問題ですよね。
相手の状況をよく把握する事も非常に大切ですが、
同時に日本の価値を支える産業には頑張って欲しいと思う次第です。
147名無的発言者:02/01/13 20:15
WTO加盟とか「元」切り上げのきっかけってありそうだけど、それにしては不安視されているなーと。
ニクソンショックのときの日本も「日本なんて今だけだ、バブルだ」見たいに言われていたのかなー。切り上げ バブル崩壊 やっぱ切り下げ ってことは無いでしょ?
148名無的発言者:02/01/14 00:39
俺が若かった頃は、日本人の仕事の仕方は欧米人から評判悪かったように憶えてるよ。
日本の行政システムを資本主義とは思えなかったんだろうね。
今でもか。
それに比べりゃこれからの中国って入りやすいんじゃないの。
レートいじるのは最終手段もいいとこでしょう。信用問題だからね。
149名無的発言者:02/01/14 16:42
たまにこういうガス抜きするね。
http://www.asahi.com/international/update/0113/009.html
中国ではどのように報道されてますか。
150名無的発言者:02/01/16 16:08
人民元の切り上げって本当にあるのでしょうか?
151名無的発言者:02/01/16 17:29
実際、人民元の切り上げの有無が分る人は皆無でしょう。
私は、WTO絡みで中国が厳しくなるのは2004年くらいがピークと思ってましたが、
さすが中国、ハイペースで来る可能性も有るかな、なんて・・・。
早めに膿を出そうって判断は日本政府も見習うべきでしょか。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20020115df1i110515.html
http://www.asahi.com/international/jc/asahi/K2002011501800.html
http://forum.searchina.ne.jp/2002/0116/column_0116_001.shtml
152名無的発言者:02/01/16 18:37
人民元の切り上げ問題よりも、もっと切迫した問題があるYO!

一つはテロ以降の世界的な不景気。
テロ以降世界的な需要不足に陥っていて、実際中国の輸出額も相当落ちこでる。
これに加えて日本の円安傾向も、これに拍車をかけるだろうし、
何よりWTOに加盟した事によって、04年までに関税を相当引き下げなくてはならない。
今の中国経済にこれらの問題を解決できるかは相当疑問。

二つ目は不良債権問題。
実際、中国の不良債権問題は日本のよりも相当酷いといわれてる。
中国の約80%の金融資産を持ってる4大銀行の不良債権率は約50%といわれてるし、
(政府発表では30%だけど)
それが足枷となって、金融自由化には踏み切れないどころか、
実際には顧客を流さないように金利も固定されていて、
これが相当なミスアロケーションを生んでいるのが実情。
(全体の3分の1の生産量しかない国営企業に、全体の約3分の額が2が投資されてる)
今は政府が頑張ってて、すぐに不良債権問題が浮上する事は無いだろうけど、
実際、問題がどんどん深刻になってて、取り返しがつかなくなってるのが実情。
153名無的発言者:02/01/16 18:45
>>151
膿を出そうって判断なのか、何かに焦っているのか.....
154名無的発言者:02/01/16 18:54
>153
秋の全人代?
155蒼天 ◆1NnKGOB. :02/01/16 22:59
>>152

>中国の約80%の金融資産を持ってる4大銀行の不良債権率は約50%といわれてるし、
>(政府発表では30%だけど)
先日の日経にも出てましたね中国の不良債権比率は対GDP比で50%という記事でした。
たしか中国のシンクタンクの人の発言だったと思いますが。でも7〜7.5 %の成長が達成
できれば、対GDP比率は下がるので日本の様に問題にはならないと書いてありました。

今後数年そんな成長率が維持できるとほんとに考えているかと思うと、大丈夫なのかねと
思いました。
だって
>一つはテロ以降の世界的な不景気。
>テロ以降世界的な需要不足に陥っていて、実際中国の輸出額も相当落ちこでる。
この様ですもんね(藁
156名無的発言者:02/01/29 01:51
>60
遅レス&スレ違いだけど、ドイツのリニアが上海で実用化されるらしいけど
どの程度の実力なの?
今朝の北海道新聞の特集「疾走中国経済」の中で、30年かけ研究した日本の
リニアを、ドイツが実用化であっさり先を越した、とか書いててムカツイて。
どうせ中国のことだからリニアの性能より他の思惑でドイツを採用したんだろうけど
道新ではそんなこと全く触れず、あたかも日本が劣ってるみたいな書き方だった。
人民日報と提携してる道新だから提灯記事もお手のものだけど。
(ちなみに今の中国の流れは止められず、もう日本の時代は終わったという大学教授
の意見もろくな検証なしに載せていた)
157名無的発言者:02/01/29 02:21
経済っていうのは必ず良いときもあれば悪いときもあるわけで、
今はとりあえず良いが、数年後は在庫を山のように抱えた会社
ばかりになっているかもしれない。
数年後はどうなっているのかな?
158名無しさん@1周年:02/01/29 04:53
ドイツ製のリニアは電力くわないの?
リニアつくると原発何個もつくらなきゃ
ならんときいたが。
結構不経済と思う。
159名無的発言者:02/01/29 21:36
1998年には日本の対中輸出は201億ドルで、前年から7.7%の減少となった。
中国の対日輸出は369億ドルで、前年から12.3%の減である。日中貿易は
近年、拡大一方だったから、このマイナスは87年以来初めてとなった。
99年に入っても日中貿易は縮小し、1月は輸出入合わせて前年比11.3%減、
3月も9%減となった。投資はもっと急速に減ってきた。日本の対中投資は
98年には31億ドルで、前年より27%も減ってしまった。99年に入っても
この激減傾向は続いている。
(中略)

日本側で何の疑いもなく信じられていた中国市場に対する「巨大」
「将来性がある」「生産コストが安い」というような認識がじつは
現実と異なるという指摘である。この点についてはボストン・
コンサルティング・グループ副社長で同社上海事務所長の今村英明氏が
99年6月末の北京でのシンポジウムでわかりやすい発表をした。
「日本企業の対中投資」と題されたこのシンポジウムは、
日本貿易振興会の主催で開かれた。その開催事体が、
日本の対中投資がいま曲り角を迎えたことを示唆している。
今村氏は三菱商事出身の対中ビジネス経験の長い人物である。
今村氏は、中国で生産や販売の活動をする欧米系の多国籍企業18社と
日本企業20社に対するアンケート調査の結果として、中国でいま利益を
あげていると答えたのが、欧米系で6社(全体の30%)、
日本企業で4社(同20%)にすぎず、大多数はやはり長期の利益の展望に
期待をかけて、当面は赤字操業をしている…という実体を明らかにした。
その上で中国市場に対する日本側の幻想を打ち砕く数字や分析を発表した。
まず中国市場の「巨大な規模」については購買力という点から否定する。
●総人口は12億とされても、乗用車の購入の可能な年収5000米ドルから
 6000米ドル以上の所得層の人工は中国全土で約100万にすぎず、
 日本の香川県や岡山県の購買力に等しい。
●輸入消費材が自由に買える年収4000米ドル以上の層は、
中国全土で約800万人で、千葉県の人工相当に過ぎない。

今村氏はさらに「中国市場は競争が激しくない」という認識を否定した。
●ここ数年、中国市場ブームで世界の産業界の強豪が一挙に
 進出したため、オリンピックのような激戦の状態にある。
●中国企業も多くの分野で成長がめざましく、家電製品などでは
 国産品の競争力が強くなった。
●知的所有権がきちんと保護されず、密輸も大規模で、
 日本の大手企業はルール違反行為との競争をも迫られる。

今村氏は中国市場での「活動コストが安い」という認識も間違いだと断じる。
●企業進出にともなうオフィス開設や日本人駐在員の住宅費、給料、
 税金などの経費は、欧米諸国での活動費よりもはるかに高い。
●製品のブランドイメージの確立に要する広告費がきわめて高い。
●中国側の人件費自体は安いが、熟練労働を得るための訓練コストが高い。
●販売網の設置のコストが高く、さらに売り掛け金の回収に特に手間がかかる。
●中国側の合弁企業の国有企業などとの協調に種々の経費がかかる。

今村氏はまた、1995年に一定数のアメリカ大手企業が記録した
中国市場での投資利益率(ROI)がアジア各国の中でも最低の5%という
数字だったことを示した。同じ企業群が同じ時期にインドネシアでは40%、
マレーシアでは33%、台湾でも17%という投資利益率を達成したのとは
対照的だという。だからいまの中国では、欧米企業でも、日本企業でも、
根本的な長期戦略の見直しを迫られているわけである。

(産経新聞中国総局長 小森義久 北京報道700日 ふしぎの国の新聞特派員より)
160 :02/01/29 22:15
中国のことってよく分からないんだけど、今すごく景気が良くて、
世界初の浮力式リニアモーター(上海リニア)作って、
もんのすごい建設ラッシュで、日本はもうとっくに追い抜かれてるのも
分かるんだけど、人口が13億・・・・って事は、一旦滅茶苦茶になったら
どうにもならない、って事はよく分かるんだよね。
そんでもって、「世界の工場」って事は、外国企業が撤退したらどうなるの?
今中国が進もうとしてる道は、日本がすでに通ってきた道だと思うのですが。

161トルファン:02/01/30 07:39
>>159
少し資料が古すぎないかな。
2000年には対中投資はまた増加に転じているし、
貿易額も増加してしまったからね。
ただ、書かれている趣旨は概ね正しい認識かなあと思います。
とくに、4000ドル以上の所得層が千葉県の人口並の800万人という指摘は、
中国の現状を鋭く指摘しているのかもしれない。
この状況は、おそらく現在でもそうかわることはないだろうから、
中国の国内消費が急激に伸びるということは考えにくいですね。
いずれにせよ、中国の国内消費が大幅アップするためには、
労働賃金、あるいは農業生産物を値上げして、
一般大衆の懐を豊かにしなくてはいけないわけです。
今の中国にそれが可能かと言えば、WTO加盟後の現在は、
競争激化が予想されるなか、なかなか難しい話なので、
一概に甘い夢ばかりが中国に転がっているとは言えないのでしょうね。
162零細経営者:02/01/30 23:56
このスレは勉強になります。日本の不況の真因は消費マインドの低下と中国の台頭で日本の空洞化
にあると思ってます。しかしこの情報源は、日刊工業、日経産業、日経ビジネスからなので、皆さんのように
実際に現地で情報を取っているような書き込みには目から鱗です。他のスレなら請け売りで誤魔化せても
ここには書き込む度胸がありません。しばらくROMってます。
163名無的発言者:02/01/31 04:31
電話が安い!!全国3分18円のCMもやっているD−フォン !資料請求無料
http://sawayaka.msweb.jp/service/shopping/dremex/index_dremex.html
これはどう?韓国j1分19円、中国1分25円!!
bnm,]:;
164名無しさん:02/02/02 04:07
あげ
165名無しさん:02/02/04 03:33
age
166名無的発言者:02/02/06 10:45
age
167名無的発言者:02/02/06 10:48
http://www.media-0.com/www/smile/cute.html
ぶっちゃけ、このサイトどうでしたか?
168アモイ ◆lvPrcw3Y :02/02/06 12:04
ヨーロッパなんかもけっこう産業が空洞化してるでしょ。
でも国民所得は引き続き世界レベルみたら高水準を保っている。
日本も同じで空洞化したら確かに雇用機会は減るが産業・就業構造
を転換して乗り切るしかない。かつての失業率2〜3%のほうが異常
だったんじゃないか?

逆に見れば、飛ぶ鳥を落とす勢いの中国はここ数年、原動力となる
労働者の賃金は頭打ち。日本円平均月収1万円そこそこ。人件費が
上がりだしたら中国はその座をベトナムやインドに持ってかれる。
中国板に登場してた陳大砲氏の名言だと思うが、「水は低い方へ流れる」。
中国がどこまでこの安い人件費で対応していくのかが見ものですわ。
漏れも中国でコストカットで苦闘してますけど。
中国の実態は安ーーーい人件費でのみ成り立っている「砂上の楼閣」で
危なっかしいわ。どうでっしゃろ?
169アモイ ◆lvPrcw3Y :02/02/06 12:30
>>168 訂正
今も将来も円安になると思うから中国人の平均月収を「1万7千円そこそこ」
に訂正します。対米ドルで円が160円まで落ち込んだら、米ドルとリンクしてる
中国は日本への輸出は計り知れない打撃を受ける。日本政府、故意に円安に
持ちこんでんちゃいます?
中国と貿易戦争になるよ。戦争になったら日本は勝たなあかん。各国仲良く
なんて絵空事はこのパワーゲームの世界で生き残れない。

もう中国もASEAN同様変動相場制にする時期に差し掛かってると思う。
それをやって初めて世界と完全に対等のスタートラインに立てるというもの。
相変わらずの偽物・偽ブランドの横行、役人の変わらぬ汚職。課題が多すぎる。
170名無的発言者:02/02/06 15:40
いま,黄河の水をポンプで山西省の省都太原まで数100Km持ち上げて引く計画をしています。
どこかの国から出たお金でしょうが,日本の会社が設備を入れるので,技術者が現地に行っています。

この都市を訪れて,経済の話を聞きましたが,にぎわっているのは沿岸部だけです。
北京から400Kmあまりの人口250万人のこの都市へ,特急は一日一往復,飛行機もおなじです。
特急の軟座車はコンパートメントでしたが,二つだけが埋まっていました。

ここでは,石炭産業が衰えたら汾酒と酢と刀削面くらいしか産業がないそうです。
古代からある関羽のふるさとでもこの現状ですから,
中国人の購買力が急速に上がることはないような気がします。

ただ中国の農村部は従来から自給自足の構造でしたから,文革で破壊された
農村構造が復帰すれば,外国とは関係がない社会として生き残れると思います。
171名無的発言者:02/02/06 15:58
中国駐在さんは、危険を速めに嗅ぎ取ってね。
周囲が気が付いた時点では、遅すぎるから。
変化が急激だと言うことは、悪化する時も速いと思う。
172名無的発言者:02/02/06 23:16
>実際、中国の不良債権問題は日本のよりも相当酷いといわれてる。
中国の約80%の金融資産を持ってる4大銀行の不良債権率は約50%といわれてるし、
(政府発表では30%だけど)


中国の不良債権は国が銀行に肩代わり融資させたもので
本質的に財政赤字と同じ性質をもつ。
だから財政がもてば不良債権も問題にならない、という意見
をどう思いますか?>ALL
173名無的発言者:02/02/06 23:43
>>172
日系企業も中国四大国有銀行から借りているところ多いですよ。
おまけに、不良債権になりつつあります。どこの会社か言えませんが。

中国へ進出した日系も合弁だと中方が中国国有銀行から結構借りだしております。
昔は、結構いい加減な審査で、おまけに地方政府の口利きで多額の借金が出来ましたから。
174名無的発言者:02/02/07 04:39
>>172
この際貸付の名義が国だろうが銀行だろうが同じ。
大雑把には、金というのは動いてさえいればナンとかなる。
動きが鈍ればデフレーション→破綻でしょう。
だから中国が怖いのは米日からのドルの流れが鈍る事であり、
円安次第で元の切り上げとかってのも、そういうことだと思う。
それで、まあこんな事ばっかり言ってもしょうがないので、
じゃあ不良債権は解消できるんですかって話しですが、
これはもう政策次第としか言いようが無いんでは。
WTO加盟の痛みにどこまで耐えられるか、産業が競争力を付けられるか。
今秋の党大会は要注目ですが、その前に日本の景気もですね。
175名無的発言者:02/02/07 20:38
中国はすでに生産過剰でデフレの傾向がでてきているし、
内需拡大しようにも、農村部の9億人の所得は98年から
頭打ちの状態で、経済発展の最大のエンジンだった
アメリカの対中投資と日本の円借款が減ることが確実に
なったから、今までのような経済発展は難しいと思います。
それは同時に中国の賃金がずっと低いままであるという
ことですが。

176名無的発言者:02/02/07 23:02
陳大砲氏の名言
177名無的発言者:02/02/08 00:23
暖かい空気は天井に溜まる、でしたっけ?
178名無しさん:02/02/08 03:21
age
179名無的発言者:02/02/08 04:10
>>177
冷たい空気は床に流れる、だろ?
180名無的発言者:02/02/08 04:30
>>177 >>179 の方が名言の予感
181名無的発言者:02/02/08 05:18
こんなのが。いよいよ人民元切り下げか?

http://news.searchina.ne.jp/2002/0208/business_0208_001.shtml
182 :02/02/08 18:31
あのさあ、中国が欧米並の先進国になると思う?
183名無的発言者:02/02/08 21:04
漏れの場合、一例を挙げますと、
中央電視台とか新聞に「生育計画(一人っ子政策)実行率○○%実現」とか
いう報道だったら、「あァ、全然守られてないんだな」と。
法輪功の被害者インタビューとかだったら、「あァ、相変わらず入信者
が多いんだな」と。
日本の戦争認識とか南京大虐殺やら慰安婦やらの報道だったら、「あァ、
共産党内部の規律や組織が緩んでいるんだな」と。
台湾の武器購入やアメリカ軍事演習の報道だったら、「あァ、人民解放軍
にカツを入れてるか、内部が乱れているんだな」と。

日本で情報収集するんでしたら、産経新聞がよいと思います。それか朝日や
毎日新聞の報道を「逆に」考える。日経の報道も「逆に」に考える。

184名無的発言者:02/02/08 21:19
185名無的発言者:02/02/08 21:24
三洋の海爾との提携、合弁は悪くない話しだと思う。
中国の電機メーカーも生産の質は上がっていると聞くし、
日本用は三洋が品質検査をやるのだろうから不良品は突き返せばよい。
これなら日本の消費者は安心できるだろうし。
日本国内の工場には日本国内ならではの役割が有る筈だ。
基幹部品の需要を増やせるならその生産に注力する方がよい。

ここからはスレ違いだが、
自販機部門は自前で持つ意味が無いだろう。
日本での需要は頭打ちだし、サムソンも作っている。
売れるうちに売るのが経営者としては正しい。
唯一考えられるデメリットは携帯電話との連携だけだが、
これはどちらかと言えばキャリアの問題か。
クボタハウスがダメなのは知らなかったが、
電機メーカーとしてはそろそろハウスオートメーションに、
真剣に取り組みたい時期なのではないだろうか。

186名無的発言者:02/02/08 22:42

三洋の社員ですか????

本当に正解かどうかは、2年後に判りますよ。
クボタは駄目。日本の住宅着工率は年々下がっています。
大手のミサワ、大和はシェアー拡大に夢中です。
総着工数が少なくなれば、シェアー拡大しか前年数を確保の道はありません。

海尓との結果を早く知りたいね。2年待てないですよ。
187名無的発言者:02/02/08 23:03
BBC East Asia Todayより
With at least twelve million urban unemployed and ten times that in the countryside, how will the workforce cope?
http://www.bbc.co.uk/worldservice/asiapacific/eastasiatoday/ram/eat1.ram
188名無的発言者:02/02/08 23:55
三洋は日本でヤスモン製品作ってる会社なはず。
haierのもっと安い製品を自分らで売るようになったら,
もう三洋が作ったやすものものは売れなくなっちゃうんじゃない?
メーカーとして自分の首をしめる結果にならんか?まさか卸売商にでもなる気か?
それに、三洋は中国で自社製作の先進的商品を売りたいみたいだけど,
中国人は,どうせ高級なもの買うんだったら三洋なんて見もせずに
sonyや松下の製品を買うだろう。
目下提携での三洋側のメリットはあんまりないって感じがする。
おぼれたジジイが生き残るために大きな藁にしがみついたって感じがせんでもない。
でも実際これから三洋が中国とどういうビジネス展開するのかは興味津津だ。
189名無しさん:02/02/09 03:07
あげ
190136:02/02/09 04:05
>>186
貼り直しなさんな。リンクでいいでしょ。私は三洋に一切関係有りませんし、
そういうあなたこそ、もしかして総会屋ですか?
意見を求めるのではなくて、三洋を晒したかったんですね。
私はおろか固定さんまで引き込んで、上手いですねぇ。
191名無的発言者:02/02/09 07:46
>>188
三洋製品は悪くないと思う。電池などのように競争力のある分野もある。
しかし中国人は日本人以上にブランド志向だからな。高くてもソニーを
欲しがるだろう。
192銀行マン:02/02/09 20:18
中国の崩壊は近い
アメリカと日本の景気後退で輸出する相手が存在しない現在
国債を発行して急場をしのいでいるのが現状
中国の不良債権問題は日本以上で中国の国有4銀行の
財務諸表は真赤
国家の中央銀行がむちゃくちゃな状況
崩壊は目に見える形でおきると予想する
つまり デフォルト
中国には公表されている対外債務に加え
莫大な隠れ債務が存在する
すべて香港やシンガポール経由の黒い金
最近は投資家たちが中国に対しかなりの
リスクを感じており香港やシンガポールから
金を引き上げている状況
その証拠に、香港やシンガポールは
底無しの不況にある
私の予想では
近いうちにまず香港あたりの大手の銀行が破綻し
そのあと中国の国有銀行の破綻まで行くのではないかと
考えている
その











193名無的発言者:02/02/09 21:03
>>192
>その

この後は?
194名無的発言者:02/02/10 02:52
思い付かなかったようだ。
195名無的発言者:02/02/10 09:44
>>194
消されたのでは?
ブルブル((((゚д゚))))ガクガク
196名無的発言者:02/02/10 09:51
あぼーん!
197名無的発言者:02/02/10 12:22
生きてたら何か書いてくれ >>192
(;゚д゚) コワー
198名無し:02/02/10 14:56
怖いもの見たさage!
「本当はものすごく怖い中国のバブル景気・・・」
 あ〜、マジに怖!
199名無的発言者:02/02/11 15:01
中国銀行幹部
横領疑惑で解任される
どうやら900億円もの人民の金が
女と酒とカラオケなどに消えたようだ
この事実は中国の銀行界の腐敗を表現している
200 :02/02/11 17:20
江沢民、朱鎔基、続投も国家主席は胡錦濤に。
んー、なんだかなぁ。仕方ないと言えば仕方ないか。
ちゃんと問題を処理しようとする姿勢と取りましょう。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20020211/mng_____kok_____002.shtml
201名無的発言者:02/02/13 03:00
去年の春、江南を旅して思ったのが、どこの町にっても「銀行が多い」
4大銀行の店舗が到るところに立っていて、ATMもおおい。
こんなのでやっていけるのか?と正直おもった。その割に上海を一歩でると
VISAなんかまるでつかえない。せいぜい3星以上のホテルの支払いぐらい。

>>98
復旦大学の近くのホテルに泊まったときは、よく学食利用したけど
マジであんなのでいいんですか?簡単に偽造できそうな。
202アモイ ◆lvPrcw3Y :02/02/13 11:10
>>183
アンタ誰? このレス漏れが以前カキコした文そのままコピペやんけ!
引用するならちゃんと断ってくだされ。
中国のこと盗作とか偽物が多いなんて言う資格ないよ。
久々に帰ってくるとこれだもんな
203無しさん@1周年:02/02/16 03:09
age
204名無的発言者:02/02/16 08:13
>>199
>どうやら900億円もの人民の金が
>女と酒とカラオケなどに消えたようだ
使い切れるかい、そんなに(笑)。
205名無し@:02/02/16 08:19
日本人が、犯罪に巻き込まれても韓国では警察がまともに捜査しないらしい。
特に美しくて大人しい日本人女性を韓国の男達が強姦するのは当然の権利だと奴らは思っているようだ。
日本人にはどんな事をしてもかまわないというのは韓国人どもの常識のようだ。
韓国人は生来犯罪者民族。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
http://isweb24.infoseek.co.jp/area/oslo/
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
http://members.tripod.co.jp/anti_2002jwccom/

日本人女性にとって韓国はセブ島よりも高い危険度4です。
まじめな話ですが旅行業界では女性に韓国をすすめるということはもうありません。
未だにレイプの恐れのある国にツアーを進めている業者は皆さんの予想通り在日経営です。
もしくは統一教会の系列です。


206名無的発言者:02/02/16 13:00
WTO、中国のIT協定加入承認を見送り

 【ジュネーブ15日=清水真人】世界貿易機関(WTO)は15日の情報技術協定
(ITA)委員会で、予定していた中国の協定加入の承認を見送った。
この国際取り決めはコンピューターや半導体、同製造装置など約200品目の
IT関連機器・部品の関税の原則撤廃をうたうもので、米国が中国の協定違反を
指摘した。WTO加盟前から不安視された中国のルール順守問題が初めて表面化した。
 委員会では矢野博巳議長(日本)がITAの順守は中国のWTO加盟条件の一部だと
確認。これに対し米国は中国が15のIT関連品目で、輸入に際して国内で最終的な
使用者が誰であるかの証明を要求するという手続きを取っている点を問題視。
協定違反の疑いがあるとの立場から「協定の解釈を巡って中国と協議中だ」と報告した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020216CF1I095516.html
207アモイ ◆lvPrcw3Y :02/02/16 13:05
店や銀行で並ぶとか、やたら公共の場所で痰を吐かないとか、
こういう基本的なルールから守らせないと大きなルールも守れません。
208名無的発言者:02/02/16 13:32
>>207
じゃあ、あと4000年待とう
209無しさん@1周年:02/02/23 02:24
あげ
210無しさん@1周年:02/02/25 03:47
age
211無しさん@1周年:02/02/26 02:43
あげ
212 :02/02/26 21:34
213 :02/02/26 21:36
どうでもいいけど、中国に進出した日本企業が心配です。
一緒に沈まないためにも、ASEANとか、あっちの国に工場作ったほうが・・
jまぁ、中国近いしね・・
214アモイ ◆lvPrcw3Y :02/02/28 16:40
WTO加盟の熱気はどこへやら。
街には相変わらず偽物が溢れかえってるし。
ミニ「タワーレコード」みたいな店が厦門に出来たので逝って見たが、
ほとんど海賊版のDVDやCD。エエ加減にせいや。
タカくくってるとそのうち提訴されるぞ。

215 :02/02/28 18:28
日本は世界経済の15パーセントを握っている。
その半分が吹っ飛んだら世界同時大恐慌に突入する。
よって潰そうにも潰せない。

中国の場合は潰れてもアルゼンチンが潰れるくらいのダメージしかない。
WTO加盟を機会に一回潰して更地にしてアメリカが新たな市場として作り直すって可能性がある。
提訴ラッシュはありうるね。
今提訴をされると中国はパンクするはず。
一回潰してアメリカの支配下に入るっていうパターンもありかもしれない。
216無しさん@1周年:02/03/01 03:22
age
217 :02/03/01 07:18
50年後には世界の工場がアフリカに移るかな?
218名無的発言者:02/03/01 16:37
>>217
50年後には国家間の経済格差が狭まって、そういう発想自体無いと思われ。
219名無的発言者:02/03/01 16:52
泡沫の構造は,日本の本四架橋や東京湾横断道路並みの愚挙だぜ。
この国に出しているODAは完全に無駄に使われている。

http://forum.searchina.ne.jp/2001/0827/beijing_0827_001.shtml
220 :02/03/02 04:05
支那なんぞ信用するやつが悪い
221名無的発言者:02/03/02 06:49
>>159 で、台湾はどうよ。
222無しさん@1周年:02/03/03 03:02
age
223age:02/03/03 13:04
age
224名無的発言者:02/03/03 20:08
もうすぐインドが世界の工場になる

人件費は日本の200分の1
225名無的発言者:02/03/03 21:07
>>224
マジ?
226名無的発言者:02/03/04 17:06
age
227名無的発言者:02/03/04 19:01
「毛沢東語録」掲示板 へもどうぞ!
http://jbbs.shitaraba.com/study/41/
228名無的発言者:02/03/04 20:59
松下幸之助や豊田喜一郎の伝説も凄いものがあるよ。
それに、技術に関する物の考え方とかな。
ソニー、ホンダが戦後復興の象徴なら、トヨタや松下は技術立国日本の象徴だな。
ソニーの有名なトランジスタラジオも、松下幸之助がラジオ製造に関する
重要な技術特許を無償で公開していなければできなかった事だし、高度な
産業技術力が要求される自動車の製造も、豊田喜一郎が国産であることに
こだわり続け、トヨタのみならず部品メーカー等国内産業の育成を図って
こなければ、ホンダも自動車を作ることは不可能だっただろうな。
豊田喜一郎や松下幸之助が偉大であるのは、国産技術の開拓者であるという事
であり、盛田昭夫や本田宗一郎が既存の技術を昇華させた事とは、その重みが
まるでが違うということだ。


229名無的発言者:02/03/05 03:02
>>228
これは日本人の思考がぼやけてしまったと言わざるを得ない状況を表してますね。
中国との利益の奪い合いよりも日本の利益とは何かを考えた方がいいかも知れません。
情報収集能力の問題だけど、どんな商品をいくらで買うとどうなるのか考えて消費したい。
愛国心なんて右翼が大喜びしそうな言葉を使いたくは無けど、
多少高くても日本産の野菜を買ったり、日本製のものを買えば、
それが国という括りで自分に返って来かも。
「情けは人の為ならず」を肝に銘じましょうか。
「情けをかけるのはその人の為にならない」だと思ってる人も多いけど。(^^;)

しかし、その松下も主力を中国へ・・・。
230無しさん@1周年:02/03/08 03:22
age
231日本人:02/03/08 15:25
中国の発展はこれからとか人口が多いから繁栄するとか言って
るけど、10年後はいきずまっていると思う。
表向きは資本主義、裏はドロドロの束縛主義!!
産業の発展は地球を一周している。次はヨーロッパ(EU)の
時代である。日本は台湾、や東南アジアを中心にアジア経済圏を作り
貨幣統一するべし!!ちなみに中国や韓国は輪のなかにいれては駄目!!
うるさいし結論も思うようにいかない。一方的自己主張国家である!!
232ト○タ自動車の回し者:02/03/08 17:23
>>231
いいえ!そんな事はありえません。
中国はこれからも発展します!!
ホンダやベンツ等が中国に本格的に進出を進めている所から判るように、
今後の中国の自動車の需要の爆発的な上昇は火を見るよりも
明らかです。
需要が行き渡り、もはやこれ以上の上昇の見込みも無い
日本国内やアメリカ、EUとは訳が違うのです。
何?ならどうしてトヨタは中国に投資すると言いながら
ろくな工場を中国に作らず、逆に莫大な資金を使って
フランスのリヨンに巨大な自動車生産工場を極秘に
作り上げているのかって?
........貴様はわが社の秘密を知りすぎたようだな。
死ね!!!
233名無的発言者:02/03/09 00:42
中国の一時帰休、4年間で2550万人
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020308id22.htm
234名無的発言者:02/03/09 01:51
235名無的発言者:02/03/09 02:23
233>
このほかに農村の失業者 一億6000万人。
236名無的発言者:02/03/09 02:26
ゲラゲラ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< 一億6000万人?アフォか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
237名無的発言者:02/03/09 03:22
>>232
トヨタが何故F1に参戦するのか、
ちゃんと答えられたら聞く耳持ってあげましょう。
238無しさん@1周年:02/03/10 03:22
あげ
239名無的発言者:02/03/10 07:54
>>237
それはヨロッペで知名度、ブランド力あげて
チュ獄でたくさん車売るためだよ、そんなの常識だよ、
と言ってみたりもしる
じゃあ、叩いてくらさい。
240名無的発言者:02/03/11 01:53
239=232?
241宗男ハウス:02/03/12 00:57
「中国に再び喰われる日本企業」(小学館文庫)は面白かった。
森ビルが上海に建設予定地が1年で6センチも地盤沈下した場所で、中国はその事実を
森ビルには知らせていなかったとか全日空の北京ホテルの中国社長が汚職でパクられていた
とか。
なんで新聞は書かないんだよ。
242名無的発言者:02/03/12 19:34
>>232
>>237の答えまだぁ〜?
243無しさん@1周年:02/03/14 02:36
あげ
244名無的発言者:02/03/14 03:07
>>241
予想以上に良かった。
日本も含めた外資系企業の問題というよりも、国内腐敗の問題が多くて内部崩壊しそうだな。
245無しさん@1周年:02/03/16 02:05
age
246名無的発言者:02/03/16 04:04
>>241
なんで中国に投資する馬鹿な日本企業を叩かないのかね?
中国に投資する日本企業は例外無く馬鹿なんだから、叩きまくれば
いいのにな!!
247うどんスキ:02/03/16 04:10
>>246
影響力が無くなった元ヤオハンの和田一夫が日本企業誘致の為に、
人寄せパンダとなってしきりに煽って日本企業が進出しているらしいが、
進出している企業は全て保険を掛けているらしい。
248名無的発言者:02/03/16 04:20
>>247
加入している保険会社が、外国の保険会社なら日本には一銭も被害はでない
から良いんだけど、日本の保険会社だったら鬱だ!!
249名無的発言者:02/03/16 07:53
中国銀行で約5億ドルの横領が発覚!
何でも共産党政権誕生以来、最大規模の金融スキャンダルらしい。
他にも、4大銀行のうちのほかの3つの銀行でも、
1999年までの時点で483億ドルほどの金が悪用されてたみたいだし。
奴らにはモラルっていうものがないのかねえ?

つーか、今年の後半に香港の国際ストックマーケットに、
中国銀行の株を上場しようとしてたらしいけど、ダメージでかいだろうな。
こんなところの株なんか誰も買いたくないって(藁
ただでさえ、中国の会計がムチャクチャな事が問題になってきてるのにさ。
こりゃ、金融問題が表面化するのはもうすぐかな?
250名無的発言者:02/03/18 14:04
一度中国株が大暴落して、香港市場がとんでもないことになったが、
なぜか日本ではほとんど騒がれなかったな

当時は、主に香港資本が投資してたけど、今度は日本も大損しそうだね

近代化は、経済規模が大きくなる反面、多くの人が最貧層に転落なので、
中国並みの人口の国家だと、農村部は近代化せずに自給自足ベースで、
都市への移住制限と、農村用と都市用の2種類の通貨と経済をつくり、
都市部だけ近代化すべきだったけど、農村部まで近代化しちゃったから、
もう、混乱が抑えられないレベルにまでなってるんだろな

混乱の影響を受けて香港がたいへんな事態になってるけど、
中国本土はもっと大変なことになってるのに、ぜんぜん報道されないね
ま、外国人が立ち入れるところは、まだましなところだけだろうけど
251名無的発言者:02/03/18 14:55
>>246
お前のような馬鹿を食わせるために中国に投資しているんだよ

国際的な競争力を高めるためにもうちょっと勉強して、少しは
社会の役に立つようなことをしてもらいたいものだ

まあ、勉強が無理ならせめて中国人に負けないように頑張ることだね。工員なら2万も出してあげよう
何なら、日本人の誼で現地人の倍の給料で雇ってあげよう。しっかり
彼らの働き振りを見ることだね。
252名無的発言者:02/03/18 15:00
>>251
マクロ経済でみると、今後20年間は、日本は資産を中国に吸い上げられるが、
各企業レベルではがんばって中国から吸い上げないとな

しかし、いくら経済がグローバル化しても、結局購買力がある国は
日・米・欧と、昔から変わらないな
253Yoshi:02/03/18 20:44
 ほんーーーーーっとに最近不思議なんだけど、
もともと中国に進出したのは、”最後の大市場”
の為でしょ?
 それがなんで逆に日本が”お得意様”に
なってんの?
 その”お得意様”の立場をちゃんと利用してんの
かな?今年の8/15が楽しみ(w
254名無的発言者:02/03/18 21:05
>>253
3兆円も貿易赤字があるのに、さらに数千億円のODAを送ってます
255大連発:02/03/18 23:40
10億人の市場=幻想です。
10億人の貧乏人です。
CD・ゲーム・DVD・ソフト 約100円で売ってます。
儲けなんてありますか?

256名無的発言者:02/03/20 10:01
中国の7%成長は「ウソ」 米経済学者投資、エネルギー消費減/
不自然な工業生産量 ( 3/20)
--------------------------------------------------------

 【ワシントン19日=前田徹】アジア危機を乗り越えて年平均7%強と
いう驚異的成長を続ける中国経済のからくりについて「共産党政権が掲げ
る成長神話を支えるための操作だった可能性が高い」とする米経済学者の
論文が中国経済専門誌に発表された。国内総生産(GDP)が三年間で約2
5%も伸びたのにエネルギー消費は逆に約13%減−などという矛盾点を
次々にあげて一九九九年、二〇〇〇年はマイナス成長だった可能性もある
と指摘している。

 ピッツバーグ大経済学部のトーマス・ロウスキー教授が「チャイナ・エ
コノミック・レビュー誌」に掲載した「中国GDP統計に何が起きている
のか?」がそれで、同教授は昨年五月、中国の経済専門家との会話の中で
「誰もGDPなんて信じちゃいない」との告白を聞き、調査を始めたと書
き出している。

 同教授は中国国家統計局(NBS)の公式数字を使って疑問点を浮き彫り
にする手法をとっており、まず一九九七年から二〇〇〇年にかけてGDP
が24.7%も成長したのにエネルギー消費が12.8%も減少している点
に目を向けている。同論文は五〇年代から現在に至るアジア地域の経済急
成長国のデータも載せ、「GDP成長はかならずエネルギー消費の増加、
雇用促進、消費者物価上昇を伴っており、中国の統計数字は到底、信用で
きない」と断じている。

 このほか同教授は統計上の矛盾として九七年から九八年の数字を取り上
げて▽中国が二十世紀最大級の洪水に見舞われながら農業生産が増加▽工
業総生産量が10.75%増加ながら主要製品九十三項目のうち五十三項目
が減少▽個人消費が6.8%増なのにその主要な部分を占めるはずの衣料品
が都市部、農業部とも10%近くも減少している−などを指摘している。

 同教授はこうしたGDP粉飾の背景について「中国共産党上層部の意
向が影響した」と別の論文で説明している。

 それによると、中国経済はトウ小平時代の急成長政策で危険なほどのイ
ンフレに見舞われたため九三年に金融政策などで冷却措置をとったが、そ
の効果が出始めた九七年にアジア経済危機で外国投資が急減するなどの打
撃を受けGDPも落ち込んだ。ところが、トウ小平体制を引き継いだ江沢
民主席ら党指導部は成長神話の崩壊を極度に恐れ、朱鎔基首相が九八年、
8%成長目標を掲げたころから数字の粉飾が始まったとみている。

 同教授はこうした粉飾の結果、中国指導部さえ実態把握ができないでい
るとみており、その証拠として朱首相が二〇〇〇年に統計水増しに懸念を
表明している事実を指摘している。また、正確な成長率はわからないとし
ながらも、比較的正確な航空利用統計を元に九七年から九八年にかけてマ
イナス2%からプラス2%、翌年もマイナス2.5%からプラス2%と
推測し二年連続してGDPがマイナス成長だった可能性があるとしている。

----------------------------------------------------

ここにもコピペしときます。今朝の産経朝刊だそうです。
【中国】GDP7%成長は「ウソ」 
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016577890/

257名無的発言者:02/03/20 10:05
なんだよコピペかよ
258名無的発言者:02/03/20 10:12
なんだか面白い事になってきたな(w
259名無的発言者:02/03/20 10:17
今更おどろかネーヨ。
260熱狂的名無発言者:02/03/20 10:21
そりゃそ〜だ
261名無的発言者:02/03/20 10:35
まあ、中国板ではもう当たり前のことか。
262アモイ ◆lvPrcw3Y :02/03/20 11:00
やっぱりというか... >>256
数字の捏造は得意やから(w
実は▼18%だったらコワー

じゃあ、上海のGDPがUS$3,000あるいうのも嘘?
雲南省US$600いうのは信憑性があるけど。
労働者の給与もここ5年位ずっと変わってへんしなー
263 :02/03/20 11:19
>>256
わかっていても日本人がそれを口にしちゃ駄目なんです。
腹癒せに南京50万人、対日戦争犠牲者5000万人にされますから。
264名無的発言者:02/03/20 13:10
>>262
ちゃんとした人口が把握されていないのにどうして統計がとれますか(笑)
さすがに沿岸部がマイナス成長ってことはありえないと思うけど。二桁ってのはないでしょうね。
内陸部にはマイナス成長の場所もあるでしょうから中国全土ではたいした成長はしていないかもしれない。
265アモイ ◆lvPrcw3Y :02/03/20 14:05
統計データを見たことあるんですが、
グラフの座標が1cmで0.1%やから、
数%のUPで、ものすごい右肩上がり(w

こういうトリックはホンマに感心します。ってより
気づかないほうがアフォ
266名無的発言者:02/03/20 14:18
>>265
白髪三千条ってやつですな
中華文明の伝統ですもん(笑)
267名無し:02/03/22 23:45
品物も統計も全て嘘。
中華人民共和国という国家自体インチキ。
何もかにも全てデタラメ、嘘ばかり。

唯一信用できるもの、それは唯「汚い」という事実のみである。
268 :02/04/01 05:13
age
269名無的発言者:02/04/01 05:45
中国は子供の数が少ないから生活水準が上がって平均寿命がのびたら超高齢化社会が訪れるね
支えられるのかな
270名無的発言者:02/04/01 06:32
>>>269
その前にイルボンチョンの心配しな。
日本はそのまえだろ。
馬鹿イルボンチョンさん。
271
>>271
イルボンチョンじゃないニダ!
チョンイルボンニダ!!