366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:38:39.08 ID:NxVchmpT
>>363 関関同立も大したことないから。
競技チアを推薦で入れてるから人数は多いが
曲目は高校野球のパクリで
応援席は東都よりガラガラ、同立戦も平日の六大学応援席より少ない。
何より応援にすらあまり行かない。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:35:52.15 ID:Ux25poVh
関関同立なんて関西にしか通用しない地方ブランドだ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:30:22.62 ID:sd2SHB4y
>>367 何で平日の昼間なんだよ
見に行けねーじゃんか
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:45:16.04 ID:bLCYru5s
>>368 それでも関東ローカルの中でも馬鹿にされている
Fラン東都よりかははるかに有名。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:21:57.93 ID:3li1KC2G
>>370 MARCHレベルと言うが
まともなのは立教レベルの同志社だけ。
他3校はMARCH下位〜成城、明学レベルだよ。
天下の東大、私学の雄の早慶、難関私大の立教
人気校の明治、法政には遠く及ばない。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:59:48.27 ID:zZf6GcXB
ここは応援団を語るスレ。学歴ネタは他所でどーぞ。つまんないよ。
楽しいかい?人の悪口を書き込む前に弁えてくれない?自分の方こそ
馬と鹿との区別が付かないんじゃないの?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:43:55.50 ID:yvy4AvOX
>>372 GOOD JOB!
いい事言うねー。暑くなるとこういうアッホが出てくるんだよな。
東都は第一週が土・日開催だってよ。
さてどの位の集客力があるか、見ものだな。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 07:34:34.45 ID:GGIswZuc
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 03:26:03.68 ID:adP896ao
9月第一週の土曜日に東都を見に行ってやるから
売店空けとけよ。酒は持ち込むワ。
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:44:37.47 ID:z/w8b2Pi
>>373 藤岡、東浜が登場するとはいえ、猛暑で応援席はガラガラだろうな。
中央が出ないから爺さん集団も来ないし
せいぜい1000〜2000人。
頑張っても3000人だね。
378 :
國學院:2011/08/18(木) 20:38:52.40 ID:OdkTiyol
>>352 YouTubeで応援の様子を
見たが、中途半端に
今風に妥協していて残念な感じがした。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:51:43.89 ID:OdkTiyol
>>300 てめえの価値観で
歴とした伝統ある応援団を
馬鹿にすんじゃねえぞ!
ゴルア!
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:04:20.15 ID:gDTqSwKL
>>379 昨年のスレに今ごろ反応するな!
オッセーんだよ!
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 05:43:27.60 ID:ONvy6Y/o
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:23:04.69 ID:Ktg7fUpc
ピンクのジャンバー着ている國學院婆は健在かい?
それとも高齢で死んだか?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:49:42.82 ID:KRY2zfA3
開幕戦の東洋、駒大の応援合戦は華やかになりそうだよ。
東洋はリーダー4人、チア8人、ブラバン6人と人数が揃った。
女子リーダーと安室ちゃん他、ルックスも良い。
駒大は新人49人入部、チアはアンスコ!
ルックス偏差値高し。
亜細亜は代わり映えしないとしても
日大チアは有名だから来るのなら楽しみ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:06:07.57 ID:CJ2e8lW4
>>383 何?東洋のコミックバンドがバージョンアップしたてか?
御徒町のキャバ嬢並のチア、すぐやらせてくれそうで
ワシは好きだ。駒大には関心あるが・・・。
しかし土・日でどれだけ集客するかだな。
ワシは久しぶりに行って見てやるわ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:54:03.19 ID:R4Gcs0cx
東洋ってあっちこっちで馬鹿にされてるな。
可哀想な学校・学生達だ。
>>383 >駒大は新人49人
デタラメにも程がある。
昨日珍しくCSで東都中継してた。駒大第一応援歌いいね。
今週の土曜は高崎経済大学を見に行くか防衛大学校に行くか迷う
どっちが午前中にやって、もう片方が午後って感じで開催されてれば良かったのに
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:36:52.94 ID:MmAv/9HJ
大学応援団の硬派な世界に興味があり、この度、質問させていただきます。
関東か関西の大学で、上級生が竹刀を使って下級生を厳しく指導している
所は今でもあるでしょうか?暴力犯罪のような行為は許されないと思いま
すが、大学応援団の厳しい伝統を継承しつつ、時代の変化にも真摯に応え
て活躍している大学はどこかという関心から質問させていただきました。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2012/05/08(火) 09:11:23.49 ID:vuChh46W
>>389 今は無い! はず・・・ あるかも・・・
でもまさか無いだろう。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:54:46.03 ID:I1vQmaO5
過疎ってますなあ…
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:28:57.57 ID:I+u2OgtW
六大学以外っつうと全日本、七帝、四大学、一橋、首都大、神大、防衛大、
あとは関西や東海、九州とかの各地方ってとこか
大学数は多いんだから、何か話題はないのか?
上智はリーダーの新人を確保できたのか?とかさ
今月23日土曜に神戸で三商(一橋・大阪市立・神戸)演舞会がある
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:24:58.67 ID:pcxZ6prJ
神戸かあ…
小樽商科大。応援団は、北大と肩を並べるバンカラファッション。
この樽商の応援団長に、昨年、初めて女性が選ばれて注目を集めた。
ところが、今年は、アメフト部の不祥事で、団も活動を自粛しているようだ。
新団長は男に戻ったが(残念)、また応援団のさっそうとしたバンカラ姿を
早く見たいものだ。
何が残念なのかよくわからんが
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:31:12.62 ID:sBFhhfvh
東京新大学野球加盟校で応援団あるのは首都大だけか?
工学院大は昔あったみたいなんだが、いつからいないんだろ
誰か知ってる人いないか?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:02:49.41 ID:h97HXBR7
日大は工学部ならあるらしいんだがな
生物資源は大学祭かなんかの時だけ、寄せ集めのなんちゃって応援団を作るらしいw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:07:31.40 ID:HtwwXWNB
連盟祭で見たけど、明治学院はチャンスパターンだかマーチメドレーだかでクラシックの曲使ってたよね
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:35:46.70 ID:MB0BYES8
400
こんな時期だからこそ大根踊りが見たい
いくつか夏祭りに出るだろうけど
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:41:27.81 ID:tCTxH8Ne
明日はクローバーですよ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:46:29.55 ID:rDNs4UfJ
スレチ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:28:20.86 ID:H85r4JXy
工学院大学の応援団はなんでなくなったんだ?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:43:45.18 ID:f1yb9ubs
いま、報知高校野球の誌上で、応援に関するコラムを連載してるね。
こないだ気づいたんだけど(^^;
スポーツ紙にしては珍しく いわゆる応援団 に正面から向き合ってて面白いし好感が持てた。
たいがいスポーツ誌が絡むと、
(組織的な)応援団なんてナンセンス!お洒落に乗りのりでスポーツ観戦を楽しもう!いぇー!
みたいなノリになりかちだったんだけどね。
最新号では常総学院の応援部を単独特集だったからまぁあまりこれは!って感じではなかったけど、
これまでは、地方の進学校中心に六大学調の応援が多いが、どこもかしこもそんなんでいいのか?
みたいな提言されたりとかほんのりと興味深い。
まだ古い号の記事見てないのもあるんでなんとか読んでみたいな。
それだけ目的にバックナンバー買い集める気はちょっとないけど
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:32:49.96 ID:r/7Xev2w
>>389 うーん、竹刀はなつかしいね!
しかし、あの問題高校の体罰は
体罰の域を超えてるな。
やはり、みんなが見てる表で正々堂々やれば
あんな陰湿なことにならないと思う。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:43:51.13 ID:3s8vKDvX
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:55:41.37 ID:L0luNMTi
今はそんな厳しい応援団なんてないと思う。
時代は変わったなと思う。
410 :
正統派東都応援団:2013/04/24(水) 01:54:23.08 ID:rG2zcGP5
時代は変わっても
応援団魂は変わらない!
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:24:28.13 ID:ZTRUpzS6
今朝のフジテレビ・めざましテレビのコーナー たきつぼ? では
読売新聞で特集報じられた
「大学応援団 女性の時代到来」
のような記事を取り上げて放送。
中央大学で女団長が誕生したことを伝えた。
全応連へのインタビューコメントも同時に伝えていた。
読売の記事は今日のかな?
買ってみよ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:04:49.28 ID:XtK1eROr
東都の入れ替え戦は来たのかな?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:HgiV7W3i
【東京六大学チアの応援スタイル】
関西のようにアメフトからの流れではなく、野球応援で始まったので
スタンツよりもチャンスパターンメドレーを踊る振付に長けている。
野球の攻撃中、ずっと踊り続ける回もあるので瞬発力よりも持続力が必要。
応援歌、学生歌にあわせて振付があるのでかなり大変だと想像され、バトンの技も必要である。
努力の割にはチアリーディング大会での受賞が少ないのは本来はアメフト
応援からの流れであるものを東京六大学野球向きに特化させたからであろう。
関西の大学チアとはそこが違う 。
>>408 自分の栄光とやらを色々サイトを立ち上げて自慢するのはいいが、
現状の團の情けなさを何とかする気はないのか?
恥を知れ。