ようこそ、人形店です 3号店【オリジナル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
661パティ ◇lYEFq94NMs
>>654
ガムのフライなんですか?へぇ、不思議なものもあるんですね、初めて聞きましたよ。
ガムって熱に当てると溶けてしまいそうなイメージがありましたけど、案外大丈夫なんですね。
私は揚げ物なんてやったことがないですけど、一度くらいは今度ぜひ挑戦してみたいものです。
普通揚げないものを揚げてみるって、なんだか新しい料理が生まれそうで楽しいですね。

>>655
ええ、見学は自由にしていって構いませんよ。どうぞいくらでも見て行ってください。
見学するといっても、私が人形を作るところくらいしかお見せする事が出来ないんですけどね。
今は人形の基礎部分を作っているところなので、その工程を見て行かれると良いでしょう。
ふふ、人形を作っているところをお客様に見られるなんて、ちょっと恥ずかしいですね。

>>656
危ないですよ、すぐに逃げてください。こういうときは落ち着いて、まずは消防に通報しないと。
けが人はいませんか?ついでに救急車も呼んでおきますよ。煙を吸ったりしているでしょうから。
それにしても火事なんて物騒ですね。一体何が原因だったのやら……気をつけないといけませんね。
マッチ一本火事の元、ですよ。火の取り扱いには十分注意しなくてはなりませんね。

>>657
そんな汚いもので人形を作らないでください!作られた人形が可哀想じゃないですか。
というか、よくそんなもので人形を作れましたね。私もある意味びっくりしましたよ。
いいですか、人形とは人々に愛されるための存在なんです。汚いのはNGなのですよ。
そんな変なもので無理に人形は作らず、人形作りは職人である私に任せてくださいね。

>>658
ああ、始まってしまいましたよ……こんな汚い話にならないよう最初に警告したのに。
いいですか、そんな材料で人形を作ってはいけません。誰がそれを可愛がるんですか。
先ほども申しましたが人形は皆に愛されるための存在、汚らわしいのは駄目なのです。
変な対抗意識は燃やさなくて結構です。人形を作るなら粘土100%で作りましょうね。

>>659
人間は死の間際に走馬灯と言うものを見るそうです。きっとこの方のもそれなのでしょうね。
マリア姉さんと言う方がどんな方なのかは私は存じませんが、きっと心の拠り所なのでしょう。
ところで、このパパパパーッって音が絶妙に入っていてなんだか気が抜けてしまいますね。
編集上仕方の無いことだったのでしょうが、なんだか少しだけこの方が可哀想ですよ。

>>660
人形は整備さえ怠らなければ不死身の存在です。人よりはるかに長いスパンで物事を見る事でしょう。
かく言う私も、もう優に100年は生きています。その間に多くの出会いと別れがありました。
一番大切だった師匠が亡くなったときは、生きるのをやめてしまおうかとも考えましたよ。