ようこそ、人形店です 3号店【オリジナル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
582パティ ◇lYEFq94NMs
>>577
あら、本当ですね。今までそんなことに気付きもしませんでした。申し訳ありません。
でも、今更返答しても遅いですし、今回は返答を諦めましょう。仕方の無いことです。
それともお客様は563を発言した本人様でいらっしゃるのですか?だったらごめんなさいね。
過ぎたことは過ぎたこととして、もう水に流してしまいましょう。その方が無難ですよ。

>>578
お客様のその発言がすでに禁則事項に触れているのですが……むむ、まあ許しましょう。
お客様からの度重なるセクハラに、私の心も折れてしまいそうになることがあります。
いっそすべてを投げ出して、どこかに消えてしまいたいほどに。しかしそれは出来ません。
この店を好きでいてくれる人がいる限り、私はずっとこのお店を続けて行きたいのです。

>>579
一緒じゃないですよ。もう二度とそんなことを私に言うのはやめてくださいませんか?
今まで最後の手段だと我慢してきましたが、セクハラ発言は無視してしまいましょうか。
いっそそうしてしまえば私も楽なんですよね。でも、いらしてくれるお客様は大切ですし……。
ああ、悩ましいです。私は一体どうすればいいのでしょう?本当に困っているのです。

>>580
嗅覚はありますよ。というかやめてください!ちょっとでも近づけたら切り落としますよ?
職業柄刃物の扱いには長けているんですからね。いくらお客様だからって容赦しません。
え、人形に嗅覚は必要ないと?いえいえ、人形職人に嗅覚って案外大事なんですよ?
危険な薬品や、高温の炉を使ったりしますからね。安全管理の側面から重要なのです。

>>581
お客様は鎮魂歌と言いたかったんですよね。そうに決まってますよね?信用できないですけど。
鎮魂歌とは、元を正せば14世紀にまでさかのぼるとても歴史ある楽曲なんだそうです。
連綿と続く音楽の歴史と照らし合わせてみれば、大変古いものだと分かりますよね。
私もモーツァルト作曲のものは聞いたことがあります。心に染み入る名曲ですよね。