ようこそ、人形店です 2号店【オリジナル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
697パティ ◇lYEFq94NMs
>>687
確かに、人形には恐怖のイメージが付きまといますね。
勝手に鳴動し髪が伸びたりする呪いの人形…それは実在します。
でも、それらに登場するのは主を失った可哀想な人形たちなんです。
ですので、どうか怖がらないでやってください。人形にも事情と言うものはあるのですから。

>>690
ふふ、私はヤンデレになんてなりませんよ。
自己分析ですが、私の精神状態はしっかりしていますから。
一応私の似姿の人形は販売していますよ。それをヤンデレに調整しましょうか?
でも、私にはどうもヤンデレの良さという物がわかりません。何が良いのでしょう?

>>691
んー、服の襟の形状のせいでしょうか。妙に首が長く見えますね。
いや、見間違えではないですね。確かに首が長いです。
襟のデザインが悪いせいですね。仕方のないことでしょう。
もしかして、首長族だという線も捨て切れませんけど…まさか、ね。

>>692
ソフトなヤンデレ人形?それは人形が柔らかいのではなく、性格がソフトと言う意味ですか?
出来なくはないですが…ちょっと難しいですね。人形は環境に応じて性格が変化するんです。
最初はソフトなヤンデレでも、環境によっては悪化してハードなヤンデレになってしまう事も考えられます。
お客様がその子をどう扱うか…それによっては大変なことになりかねないですね。
698パティ ◇lYEFq94NMs:2012/10/11(木) 20:12:54.52 0
>>693
マリオと言うより、この場合はヨッシーですね。
それにしても、そんな語彙をどこから覚えてくるんでしょう?
人形にいらぬ知識を吹き込む、悪戯好きなお客様でもいるのでしょうか?
なんにせよ、個性的過ぎる人形は売れなくなってしまいますからね。言い含めておかないと。

>>694
吐きませんよね?吐いたりしませんよね?
どうもその顔を見ていると、吐いてる鳥の姿が浮かんで仕方ありません。
一応大人しくしているようで安心ですが、油断は禁物ですね。
吐くならちゃんとエチケット袋を用意してくださいね?約束ですよ。

>>695
臭くなんかないです!人形なんですから、匂いなんてないですよ。
どうしてそんな不愉快なことを平気で言えるんですか、怒りますよ?
とにかく、足の匂いなんて嗅がせませんからね。わかりましたか?
全く、何を考えてたらそんな発言に至るんですか。

>>696
気絶してはいけませんよお客様、気を確かに持ってください。
どこかお加減でも悪いんですか?奥を貸しますから、ゆっくり休んでくださいね。
ごめんなさいね、奥を貸すと言ってもベッドは置いてないんです。
椅子で恐縮ですが、どうか気分が良くなるまで休んでくださいな。