最近、つまらなくなったテレビドラマについて、私がその原因などを
お答えします。
つまらないという自覚があるのであればドラマの枠を減らしてアニメの枠をたくさん設けるよう上層部に言ってください
>>2 早速のレス、ありがとうございます。
個人的には、アニメ枠が増えた方がまだまともかなと思うのですが、
実は、プロデューサーとは名ばかりで、威張ることができるのは制作現場
だけなのです。
いわゆる編成においての決裁は、やはり代理店が中心になります。
D通やH堂、Tエージェンシーなどがでそうです。
自主企画でもってアニメを推すことはできるのですが、そのアニメに
スポンサーがつかないことになは、ゴーサインが出ないのです。
そのスポンサー(今はクライアントと言いますが)を集める代理店が、
最終的に決裁権を持つと言っても過言ではありません。
今では、大手の代理店はテレビ局をしのぐ権限を持っていますので、
局の上層部といえども、代理店には意見ができないような環境にあり、
これが、今のテレビ局の実態です。
和製のドラマならまだいいよ
韓流ドラマだけはやめてほしい
A○Bとかいうアイドルが頻繁にドラマに出るようになったのも代理店の意向によるものですか
>>5 某民放ですね。
巷で言われてる通り、あの某民放局、実は在日が多いのです。
2ちゃんでも、随分と在日叩きが多いわけですが、そういうものが、
彼らのプライドを傷つけたか何かして、こういう韓流ブームが起きた
のでしょう。
一時期は、デモもありましたね。韓流をやめろという例のデモです。
でも、よくよく考えてみてください。ネット上で、その抗議デモは明らかに
なりましたが、某半官半民放送局でさえ、その騒ぎを報道しませんでした。
これには、自分たちも韓流ドラマに頼っている負い目があるからなのだと
思います。
要するに、もう今のテレビマンには、新しいドラマを作り出す力など
ないのです。たまたま、「冬ソナ」などの韓流が当たったことで、
各局とも、二番煎じを狙ったのでしょうが、今の時代、そうそう甘くは
ありません。テレビ局の力のなさを露呈させた騒動と言えるでしょうね。
>>6 代理店によるものです。
もうCMを見れば一目瞭然でしょう。一部には、あまり売れないタレントなどを
使ったCMもあるにはありますが、大抵は、売れ線と言われるタレントをCM
に使うことは今では常識中の常識と言えます。
代理店側は、売れ線のアイドルがいれば、やはりそこに介入します。
本来、映画なども映画製作会社や制作プロダクションが作るものですが、
そういう映画にも、代理店は絡むことが多いです。売れ筋であれば、ドラマと
CM、ドラマの両方に介入し、ボロ儲けしようとするのが代理店です。
特にD通などは、そういうことにまで介入したからこそ、「世界のD通」に
なったのです。
私アニメで排便しまくったのにそのシーンが全てカットされてたんだけど
どういうこと
>>9 なんです? それは。
それはちょっと答えられませんね。
と言うより、わかりません。
てか、ここはマジレスには不向きな板なのでしょうか。
一つ屋根の下などのドラマが全く再放送されなくなったのは出演者の中に捕まった人が居るからですか?
北川悦吏子
>>11 そうですか。それを聞いて安心しました。
ありがとうございます。
>>12 犯罪者云々については、確かにマイナスイメージがありますが、
それは系列局によって異なる筈です。
地方局は、地域によって編成が違います。A県では再放送にならなくても、
B県では再放送されるというケースがあります。
あとは、その地方局の考え方やポリシーによっても違ってくると思います。
今の多チャンネル化でも、それは証明されています。かつて、かなりの不正
を働き、芸能人生命さえ危機に瀕したタレントが出演したバラエティなどを
再放送している、CS放送局もあります。
全く犯罪を気にしないということはないと思いますが、再放送に関しては、
そんなに重視されることではないと考えます。個人的見解ですが。
>>13 最近、彼女のドラマを見なくなりましたね。
女優食ってんですか?
>>15 女優食いは、人によります。
まず、それなりの視聴率(潜在視聴率と言います)を持っている女優は、
食われる確率は減るでしょう。
でも、女優の卵と言われる女性、主に、モデル系、コンパニオン系出身で、
それなりの美貌はあるが、まだまだ第一線に出られない人間は、食われる
可能性があります。
所属している女優を売り出す為に、事務所が、そういう卵をプロデューサー
やディレクターに差し出すことがあるからです。
あまりにも有名になり過ぎた女優は、本物の恋仲にならない限り、最近は
食われることは少ないようです。今は、この2ちゃんもありますし、ツイッター
もあります。下手なことをすれば、テレビ局が叩かれますからね。
でも、水面下では、女優食い、タレント食いが行われているようです。
タレントの中には、枕営業を自らする人間が結構いますから。
17 :
名無しになりきれ:2011/10/02(日) 21:13:08.35 0
ドラマの監督 脚本家 出演者等は誰が決めているんですか?
>>17 テレビ局サイドではプロデューサーが決めています。
ですが、代理店や有力スポンサー(クライアント)の強力なプッシュが
あった場合は、その限りではありません。
特にお気に入りの俳優などは、そういうケースもあります。
プロデューサーは番組全体の予算措置などを主な業務とするため、
大方の権限はプロデューサーにあります。
尤も、これはキーステーションの一般的なやり方であって、
地方局になると、プロデューサーに全ての権限があるとは限りません。
大抵は、局長と呼ばれる取締役クラスか、その下の局次長と言われる
お偉方の意向によって決められることが多いです。
特に、あまり人口の多くない地方都市の場合、代理店はそれほど介入
しませんが、スポンサーにかなりの権限が発生する場合もあります。
私は荒らしじゃないぞ〜
いたって真面目だからな〜
>>19 いえいえ。問題ありません。
適当に遊んでいってください。
僕も、業界経験ありというだけで、全てに通じてるわけではありません。
答えられないことも多々あると思うので。
わかることはお答えしますし、わからないことはわからないと、正直に
答えるつもりでいます。
すげー
こんな事聞いたら失礼かもしれないけどプロデューサーって年収どれくらいなんですか
>>21 局によって、また経験によって違いますが、プロデューサーの年収は
青天井と言われています。
駆け出しだったら、700万ぐらいだと思いますが、ベテランになると
1800万ぐらい取る人もいます。
某局の経験2、3年アナウンサーで、大体600万から700万あります。
但し、これはキーステーションの給与相場であって、ローカル局は
かなり落ちます。
プロデューサーを基準にした場合、相当の経験年数があっても、
600万から700万程度でしょう。
尤も、大阪や名古屋、京都あたりになると、規模から考えて、少し
高くなるものと思われます。
23 :
名無しになりきれ:2011/10/03(月) 01:02:13.66 0
プロデュースしたドラマの視聴率はどの程度気になりますか
>>23 レス遅くなりました。
気になります。と言うより、視聴率は命です。なぜなら、視聴率の高い低いが
局の売り上げに関わりますから。極端な話、ドラマの質が高いか低いよりも、
視聴率が高いか低いかの方が局にとっては大切です。
韓国ドラマ流すくらいなら、昔の日本のドラマ再放送した方が面白いと思う。
>>25 大変申し訳ありません。
僕もそう思いますが、上層部や代理店の意向には逆らえないのです。
現場では確かに親分なのですが、外部と接触した場合、僕の意見など
まず通りません。
こんなことを書けば、みもふたもない話ですが、局の大半はもうネタ切れ
なのです。ドラマだけではなく、いわゆる普通の制作番組もマンネリ化して
いるのが現状です。そんな状態が、見透かされ、結局韓流に流れてしまった
と言えます。
個人的には、この手のドラマはおもしろいとは思いませんが、局の方針で
ある以上、意見は言えないのです。
外国からの輸入作品は、制作現場よりは、むしろ編成局サイドの権限で
大方決められてしまいます。字幕処理などは、編成が下請けプロダクション
に発注し、日本語版に作り変えられます。
平たく言えば、制作サイドでは、輸入ものには口を出せないのが実際の
ところです。
>>25 失礼。
日本語版ではなく「日本版」の方が正確です。
プロデューサーさんって年収いくら?
あと、年はいくつ位の人が多い?
.
>>28 年収については、
>>22に大体のことを書きましたので、読んでみてください。
年齢は、局によってまちまちですが、大体が40代後半から50代にかけて
の人がいわゆるベテランと言われています。
ただ、最近の傾向として、現場で陣頭指揮を取るプロデューサーは、かなり
若くなってきています。さすがに20代は聞いたことがありませんが、
30代前半ぐらいで、総元締めの役割を担うプロデューサーがいます。
最近のドラマが、以前よりも若者路線になったことを考えれば、
プロデューサーの低年齢化? が進んだのだと思います。
テレビ業界の一般的なプロセスですと、プロデューサーの肩書があっても、
頭にアシスタントがつく人が大体20代で、30代で普通のプロデューサー、
早ければ、40代ぐらいでチーフプロデューサーになれる人もいますが、
「チーフ」の冠? がつくのは大体40代後半から50代にかけてです。
ただ、これはひと昔前の常識で、最近の傾向としてはかなり若い30代の
プロデューサーが増えています。
50代に到達すると、局次長や局長といった役職につくことが多い為、
現場を指揮する人は若手が多くなってきてるのだと思います。
30 :
名無しになりきれ:2011/10/04(火) 09:38:17.28 0
芸能事務所からの売り込みって言うんですか よく分からないですけど 自分とこの俳優さんを使ってください なんてお話はよくあるんですか
パチンコ屋のCM時間帯の制限とかなかった?
あれ、うざいんだけど。
>>30 あります。新しく事務所を立ち上げた新興プロダクションなどはよく
売り込んできますが、正直なところ、どこの事務所をひいきにするか
などの取り決めは、ある程度暗黙の了解になっています。
テレビ界への強力な影響力を持つ事務所が大抵優先権を持っている
と言っていいでしょう。
余談ですが、ある特定の事務所のタレントだけが、なぜ複数の番組
に出られるのか、不思議に思ったことはありませんか?
芸能事務所など星の数ほどあるのに、こういうことが起きてしまう
背景が、ここにあるのです。
>>31 申し訳ありません。
パチンコ店のCM時間帯の制限については、あまりよく知りません。
消費者金融のようなものは、同じ番組内でバッティングしないように
という決まりはあったようですが、パチンコ店も消費者金融も
クライアントとして関わったことがないので、時間帯については
あまり詳しくないんですね。すみません。
34 :
名無しになりきれ:2011/10/04(火) 22:43:02.90 0
お話をお伺いしていると いろんなしがらみがあって思い通りのドラマが作れ無い環境にあるような気がするんですけど・・・いいドラマを作りたいと思う人ほどやる気無くしてくような・・・ちょっと怖い質問なんですが ほんとの事どうなんでしょうか
プロデューサーさんかっこよすぎて濡れる
36 :
名無しになりきれ:2011/10/05(水) 04:47:19.40 0
35はバラエティー担当なんで・・・今回はいまいちな気がする
37 :
名無しになりきれ:2011/10/05(水) 05:05:37.90 0
つうかなんで見ず知らずのお前に俺が突っ込まなきゃいけないんだよ
>>34 原則として、自分の作りたいドラマはできないと言っていいでしょう。
たとえば、俳優Aを使いたいと思っても、その俳優がそれなりの潜在視聴率を
持っていなければ、使うことは非常に難しいものがあります。
仮に、この俳優Aが非常に演技力のある人でも、世間には知られていない
場合、キャスティングの段階ではねられてしまうでしょう。
この時点で、演技力はないけれど人気がある俳優Bにしようというような結論
に達することしばしばです。
稀に、潜在視聴率を持っていなくても使えることはあります。
どういう場合かというと、その俳優をクライアントの社長なり、担当窓口が非常に
気に入ってるなどの特例がある場合です。現実には、もうお払い箱になっている
俳優でも、クライアントの強力なプッシュによって出演できることは結構
あります。でも、こうした例は数えるほどと言っていいと思います。
また、自分が意図したドラマを企画することも難しいです。
今は、書き下ろしのシナリオよりも、原作が重視されます。ある程度知名度
が高い作家や漫画家の作品の方が、視聴率でコケる危険が低いからです。
今の脚本家の仕事は、大抵がこれら原作を脚本化することです。
オリジナル作品などは、相当の大御所でないと無理でしょう。
とか言ってる時点でスルー出来てない件
昔の「太陽にほえろ」なんかは無名の松田優作や勝野洋が
新人刑事役でキャスティングされて一気にメジャーになっていったりもしたよね。
今は長寿のドラマ番組でも大体定期的に充電期間を置きながらのシリーズ物が多いけど、
「太陽にほえろ」みたいに年間ぶっ通しのロングラン作品ってもう作れないの?
はぐれ刑事、さすらい刑事、はみだし刑事、相棒、警視庁捜査一課9係と、
長年一貫してオリジナルの刑事ドラマを数多く放映しているテレ朝水曜9時枠は
今のテレビドラマ界の中ではまだ骨を感じる。
今や他の民放ドラマ枠が視聴率の低下に苦しむ中で、かなり安定した数字を稼いでいるし。
あれはやはりテレ朝と資本関係を組んでいる東映のお陰でしょうか?
>>40 引っ込みがつかなくなったので、あなたにもレスします。
おっしゃる通りです。
>>41 多くの人は、
>>41さんのような思いを持ってると思います。
昨今のドラマ事情を考えれば、「太陽にほえろ」のようなロングランドラマ
が実現するのは、かなり厳しい状況と言えるでしょう。
考えられる理由のひとつは、今の時代の価値観の多様化によって、
テレビ局が冒険しにくくなったことが挙げられます。
松田さんや勝野さんが全盛だった時代というのは、まだテレビが娯楽の
王道を走っていました。娯楽=テレビというぐらいに、テレビが社会に
浸透し、生活と密着していました。
でも、ファミコンが登場し、インターネットが普及した今はどうでしょう。
今の若者は活字だけでなく、テレビからも離れているのです。
かつてのドラマは、今ほど視聴率に神経を尖らさなくても、視聴率が
そこそこ取れた時代なのです。今はそういう事情から、かなり冒険が
難しくなってきています。
今では、1クール(大体13回)が常識であり、半年も一年も続けること
はあまり例がありません。
以前ほど視聴率が取れなくなったのが、やはり最大の理由です。
尤も、例外はあります。
「渡る世間は鬼ばかり」でおなじみの、橋田先生のような例です。
ただ、誰もかれもが、先生のようなご身分になれるほど、ドラマ業界は
甘くはありません。橋田先生の場合、別格であり、やはり脚本家としては、
頂点に位置するお方なのです。
ロングランを生み出すほどの脚本家がいなくなったか、あるいは、我々が
発掘できなっくなったかのいずれかだとは思いますが、それでもやはり、
脚本家の世界にも序列は存在します。
脚本家として、ロングランを出したいのなら、先生と同格か、超えるぐらい
にならないと、難しいものがあります。勿論、運もありますが。
>>42 テレ朝が東映と資本関係にあるかどうかは、あまり詳しくないのですが、
タイアップによって視聴率が取れたかどうかは、なんとも申し上げられません。
テレ朝にしろ東映にしろ、映像の業界では、どちらも大手なわけですが、
その提携によって、視聴率を生み出した要因と断言できるかは、実に微妙な
ところです。
仮に大手が集まって映画やテレビドラマを制作する例は数多いわけですが、
それらタイアップによって、全てが満足できる結果となったかどうかを
見れば、自ずと、資本提携が視聴率を生み出す直接の要因とは限らない
のではないかと思います。
尤も、まだテレビが娯楽の王道を歩んでいた時代なら、資本提携が
あるいは視聴率を生む大切な要素だったかもしれません。
時代を遡れば、東映や東宝という社名を聞いただけで、「おおっ」と畏まる
人が多かった時代ですから。
でも今は時代が違います。価値観も変わってきました。ひとむかし前は、
テレビ局に勤めていると話しただけで、女の子にもてたわけですが、
今の女子高生、女子大生は、そんなことでも別に驚いたりはしません。
今は、業界人なんか全然もてない時代なのです。それが視聴率と直接
関わるわけではないと思いますが、一連の刑事ドラマの場合は、やはり、
ドラマの質が高いというのが、一番の理由かと思います。
なんとも大雑把な答え方ですみません。
>>45 すみません。慌てて書いてしまったので、文が乱れてしまいました。
以下のように訂正します。 ↓
テレ朝が東映と資本関係にあるかどうかは、あまり詳しくないのですが、
タイアップによって視聴率が取れたかどうかは、なんとも申し上げられません。
テレ朝にしろ東映にしろ、映像の業界では、どちらも大手なわけですが、
その提携によって、視聴率を生み出した要因と断言できるかは、実に微妙な
ところです。
大手が集まって映画やテレビドラマを制作する例は数多いわけですが、
それらタイアップによって、全てが満足できる結果となったかどうかを
見れば、自ずと、資本提携が視聴率を生み出す直接の要因とは限らない
ことが理解できると思います。
尤も、まだテレビが娯楽の王道を歩んでいた時代なら、資本提携が
あるいは視聴率を生む大切な要素だったかもしれません。
時代を遡れば、東映や東宝という社名を聞いただけで、「おおっ」と畏まる
人が多かった時代ですから。
でも今は時代が違います。価値観も変わってきました。ひとむかし前は、
テレビ局に勤めていると話しただけで、女の子にもてたわけですが、
今の女子高生、女子大生は、そんなことでも別に驚いたりはしません。
今は、業界人なんか全然もてない時代なのです。それが視聴率と直接
関わるわけではないと思いますが、一連の刑事ドラマの場合は、やはり、
ドラマの質が高いというのが、一番の理由かと思います。
なんとも大雑把な答え方ですみません。
47 :
名無しになりきれ:2011/10/06(木) 20:42:33.88 0
テレビドラマが映画化される時はドラマ製作に関わった人達もなんらかの形で参加するんですか
>>47 それはよくわかりません。
なにしろ、自分が関わった番組が映画化されたことがないので。
多分ですが、ソフト部門のスタッフ、例えば、脚本家とかプロデューサー
などは兼任することができると思います。
でも、テレビのカメラマンが映画のカメラも担当することは、あまりない
のではないかと思います。
テレビ画面と映画のスクリーンでは、その規格が違います。感覚的なもの
の勝手が違うと、おそらく無理ではないかと。
規格が違うだけで、映像を撮ることに変わりはないのですが、自分の知る限り
では、テレビカメラマンが映画のカメラマンもできるという話は聞いたことが
ありません。
また照明もテレビと映画では感覚が違います。これもカメラ同様、技術的な
ものですが、テレビ専門の照明と映画の照明では違うと聞いたことがあります。
やはり、Vで収録するのとフィルムで撮影するのとでは勝手が違うということ
ではないかと思います。
あと、現実的な問題としてですが、仮にテレビ番組の映画化が決まったとしても、
テレビ局のスタッフは、テレビを投げ出して映画にかかりきりになるという
ことは、ほぼ不可能に近いのです。テレビ局のスタッフは絶対的に人員が
足りているわけではありません。むしろ少ない方です。でも、テレビは常に
フル稼働ですから、一部のスタッフが映画制作にかり出されてしまうと、
局内がパニックになる可能性があります。誰かが倒れた時、フォローしなければ
ならない時もありますから。
やはり、プロデューサーや脚本家あたりが兼任できる程度ではないかと
思います。またこの場合は、映画会社や映画制作プロダクション
からもプロデューサーがつくのが原則ですから、兼任できたとしても、
テレビプロデューサーが大将であるとは限らないと思います。
長坂秀佳や小山内美和子、市川森一なんかの大御所脚本家達も
昔は特撮番組を書いていたけど、やっぱりジャリ番担当って脚本家的にステータス低いんですか?
近年の東映特撮なんかは井上敏樹や小林靖子の使い回しが多いような気がするけど。
でも役者に関してはケインコスギやさとう珠緒、合田雅吏、照英、オダギリジョーに賀集利樹、水嶋ヒロ、佐藤健、逢沢りなとか、
今は特撮上がりでもその後一般ドラマで活躍している人も多いですよね。
北川景子なんかも実写版セーラームーンでセーラーマーズを演じていたし。
そこら辺は昭和の頃より良くなったのかな?
東映ってどうしても本業で東宝に劣勢だから、昔からテレビ制作に力入れてるよね。
刑事ドラマ、時代劇、特撮、アニメとかが十八番で。
東映依存の強いテレ朝なんかはそれが局の特色みたいな感じだし。
たけし、タモリ、さんまの大御所タレント達もたまに役者やりますけど、
やっぱり大物俳優を迎える時並みに気を使いますか?
テレ朝って水谷豊とか柴田恭兵とか米倉涼子とか、
元々は他局で活躍していたけれど少々落ち目になった主役級の役者を
上手く拾って再活用して、視聴率稼ぐのが上手ですよね。
キムタクドラマって大体フジかTBSですけど、やっぱりギャラがべらぼうに高いんですか?
今は時季毎の特番多いっスよね。
また昔みたいに年末も正月もほぼ休みなしでドラマのレギュラー放送やって欲しいっス。
55 :
名無しになりきれ:2011/10/07(金) 03:43:14.89 0
ドラマと映画のカメラマンて違うんだ どっちの方が優秀って言うか 腕がいいんですか
韓ドラ流すとキックバックが入るってマジ?
57 :
名無しになりきれ:2011/10/07(金) 16:14:41.29 0
プロデューサーさん、
>>15の関連ですが
女優やタレントを年に何人くらい食えるもんなんですか?
端役も入れれば、1クールだけでも結構な数のタレントが出演しますよね。
あとプロデューサー以外にも、周辺の人間でおこぼれ食いできる立場の人って存在しますか?
できればテレビマンでない人が今から狙える職種でw
>>49 ズバリ言って、脚本家の地位は以前より低くなりました。
お書きになられてる脚本家の他に、山田太一先生や倉本 聰先生の
ような大御所が健筆をふるわれていた時代は過ぎ去ったと言えます。
おそらく、東京ラブストーリーの頃から、新しいタイプのドラマが次々に
台頭し、巨匠と言われる人たちは隅に追いやられたと言えます。
>>44に書いたことと重複してしまいますが、やはり、ひとむかし前の
ように視聴率が取れない時代になったのが主な理由でしょう。
なるべく経費を抑えつつ、視聴率を維持するという使命を背負う時代
になったことで、いわゆる新人の脚本家を発掘するのは、非常に
難しいです。と言うより、発掘しようがない状況なんだと思います。
今では、同じ脚本家に何度もドラマを書いてもらうよりも、数人の
若手ライターにプロットなどを担当させ、おもしろい設定をした人間に
1クールの中の1話分だけを書かせるというパターンが多くなりました。
その方が経費が安くて済むんですね。脚本料の相場も下がっています。
これから先がどうなるかわかりませんが、当分はこの方針で進む
と思われます。
1クール全てを執筆できるのは、かなりランクが上の脚本家です。
役者についても、同じですね。状況はむしろ悪くなったと言えます。
一時的に注目されて、その後も人気、数字とも安定路線で行けば、
生命の長い俳優に育つことは充分あり得ます。
あまり例はありませんが、デビューから今日まで活躍されてる人では
時代劇の大御所、高橋英樹さんが挙げられます。
数多い、しかも競争率の高い芸能界では大成功したと言えるでしょう。
あと、ジャンルは違いますが、船越英一郎さんや片平なぎささん、
名取裕子さんなどは、もう二時間ドラマの顔のような存在です。
但し、この人たちは例外中の例外です。
相当な演技力があっても、歳月が役者を劣化させ、人気が落ちて
数字も伸びなくなるのが、殆どのケースです。
>>50 刑事ドラマや時代劇、アニメなどは、大ヒットとまではならなくても、比較的、
視聴者層を狙えるという特徴があるからだと思います。
ワンパターンだ、マンネリだと言われながらも、水戸黄門が長きに渡って
お茶の間でおなじみになったのも、そういう安定性に理由があるのだと
思います。
それほど、派手な存在ではありませんが、テレ朝の看板番組として、
土曜ワイド劇場が挙げられます。あの番組はかなり根強いファンが多い
のです。決して若者中心、若者路線ではありませんが、あの枠は、テレ朝
の成功例だと思います。そこそこ視聴率が安定しているのも特徴です。
>>51 やはり、気は遣います。
お笑いなども、役者やタレントと同じで序列の社会なのです。
現に「笑っていいとも」のテレフォンショッキングをごらんになると、
おわかりになると思います。
一般的には、お笑いなどは、役者は歌手よりランク下と思われてますが、
若手タレントさんたちのタモリさんへの気遣いは、ハンパじゃないでしょう。
それと同じです。
大御所になれば、やはり気は遣いますね。決して無作法なことは
できません。
>>52 いろいろな見解がありますから、僕の見解にも、反論その他あると思いますが、
米倉さんにしても水谷さんにしても、個性的な役者さんたちですよね。
既存の俳優にはない何かを持っている俳優さんたちだと思います。
米倉さんにしても、最近とみに、女優の貫禄が出てきました。
容貌や演技力も勿論大事ですが、役者生命を決定づけるものは、
「存在感」じゃないかと思うのです。
今は、単にイケメンや美女だけでは通用しないんじゃないかなと考えます。
役者も個性の時代なんじゃなかと。あくまでも僕の一見解に過ぎませんが。
そういうキャスティングが、そこそこの人気や数字に結びついているのだと
思います。
>>53 具体的な金額はお教えできませんが、彼ぐらいになると高いです。
役者の出演料は、株式と同じだと考えてください。
あちこちのテレビ局で、彼(または彼女)を使いたいとなれば、それだけ
出演料はアップします。
株も、買い手が多いと値が上がりますよね。理屈は全く同じです。
>>54 そのご意見、ごもっともです。
他の方からも、その意見はよく聞きます。
ただ、ぶっちゃけた話、特番にしてしまうと、意外に経費が
かからないんですね。あまり具体例は出せませんが、レギュラーの
細かいセッティングよりも、比較的単純なやり方で、あとはスタジオ収録
のみだと、ドラマなどよりも、はるかに安く済んでしまうのです。
>>55 一概には言えませんね。
ちなみに、テレビの場合で言いますと、テレビのカメラワークというのは、
ある程度マニュアルがあります。こういう場合はロングで撮るとか
こういう時はアップにする、出演者を撮る時は、目線の方の空間を空ける
とか、頭の上はあまり空けないようにする、などの決まりがあるのです。
カメラマンに成り立ての新人は、先輩たちに怒鳴られたりしながら、
見よう見まねで覚えていくわけですが、大体、早い人で3年、遅くても5年
ぐらいで、おおよそのカメラワークはマスターできてしまいます。
野球やゴルフの打球を撮るような技術は、専門的にかなり厳しい練習を
しないといけませんが、風景などは、大抵、5年ぐらいでそれなりに
撮れるようにはなります。
映画の場合ですと、大体が監督の指揮の下で撮影するので、やはり、
テレビカメラとはまた勝手が違います。
元々の目的が違う撮影の上手い下手は、比較しようにも比較できない
ものではないかと思います。あくまでも個人的な意見ですが。
>>57 何人食えるかは、一言では言えませんね。
正直、そこまで書くのはヤバイので。
新しく芸能プロとして進出した数や、売り込みの仕方でも、
そういう人数は違ってくる筈です。
もう既に2ちゃんだけでなく、週刊誌などでも、相当な具体例(イニシャルなど)
をすっぱ抜いた記事もあるので、ここでそれを書くと、どこの局かがバレて
しまう危険があります。
なので、
>>16に書いた内容で、ご勘弁ください。申し訳ありません。
毎回丁寧なレス、お疲れ様です。
最近の俳優さんって、全体的に年齢の割には若々しく見える人が多いですよね。
「太陽にほえろ」なんかでは石原裕次郎が今のキムタクぐらいの年でボス役やって、
40代前半の露口茂や下川辰平がベテラン刑事役やってたけど、
福山雅治や大沢たかおとか、織田裕二、及川ミッチーのアラフォー俳優なんて全然若く見えるし。
香取慎吾なんかももう結構いい年いってる割には、相変わらずガキみたいにギャーギャー騒ぐ役が多いような気がするしw
とうとう打ち切りになった「水戸黄門」なんかも逸見プロデューサーが亡くなられてから、
ちょっと以前と比べて面白くなくなってしまったような気がするし、
やっぱりプロデューサーの存在って大きいんですね。
プロデューサーさん自身はぶっちゃけ芸能人何人食ったんですか?
あくまで一個人の話として
キャスティング権はプロデューサー、ディレクターとかで分配が決められてるんですか?
付き合ってる事務所も違うだろうし
昔の日テレは「太陽にほえろ」「ゆうひが丘の総理大臣」「探偵物語」「熱中時代」「大都会」と、
数多くの名作ドラマを生み出していましたけど、その部門では今はあまり昔の面影ないですよね。
時代劇を切り捨てるのも他局より早かったし、二時間サスペンスだってバッサリ斬ってしまったし。
噂によれば、先日亡くなられた氏家会長がドラマ嫌いだったとか。
かつての水戸黄門の葉村彰子や東映戦隊シリーズの八手三郎、
プリキュアシリーズの東堂いづみ、ガンダムシリーズの矢立肇と、
しばしば原作者名義で使われる共同ペンネームみたいのがありますが、
やっぱりああいうのがあった方が便利なんですか?
>>66 ご丁寧なねぎらいのお言葉、ありがとうございます。
それは役者に限らず、今の風潮がそういうものじゃないかなと感じています。
やはり、あの時代の若者と今の若者とでは、精神的に10年以上の開きが
あると思いますよ。僕自身も精神年齢、結構若いと思います。
未だにガキですから。
別の視点から考えれば、その風潮も、ひとつの時代を反映しているのかな
とも思います。
>>67 それは、ひとえに、相性だと思います。
自分にぴったりの番組に当たれば、「この人がPでないと駄目だ」とか、
「あの人が脚本でないとおもしろくない」というのは、確かにあります。
ただ、制作者本人が興味を感じてる感じてないに関わらず、やはり恋人
と同じようなものが、担当番組なのです。
実際、制作なんかしたくない番組を担当させられた時は、もう早く終わって
欲しいと思うものです。
逆に、この番組はずっと担当していたいなと思うくらいに、相性がいい
番組もあります。でも、世の中とは皮肉なもので、そういうものに限って、
打ち切られたりするんですよね。これはテレビに限ったことではないかも
しれませんが、仕事というのは、総じてそういうもののようです。
>>68 僕は、プロデューサーでも、「チーフ」がつきません。
また、統括するような責任ある地位にもついたことがないので、
はっきり言って、あまり美味しい思いはしていません。
信じないと思いますが。
いい思いをしているのは、あくまでも「チーフ」が頭につく人や、それと
同等の権限を持った人、あるいは、代理店の実力者、クライアントなどです。
せいぜい僕は、モデルさんのスタイリストさんと、ちょっとだけ仲良く
なった程度でしょうか。素人の女の子を使った時は、社内でも手を出した
だろうとか言われたことはありますが、僕の場合は、あまり暴れることは
できません。なにしろ、上に人事権を持つ、怖い上司がいますから。
いい思いをしているのは、そういう人事権を持つ制作担当者が殆どです。
そういう人間であれば、年間50人ぐらいは食ってると思いますよ。
でも、もうここには、あまり触れないようにお願いします。マジでヤバイ
ですから。
>>69 これは、制作スタンスによって違います。
例えば、局スタッフが中心となる場合は、大体がプロデューサー権限です。
局によっては、その所属長、制作部長や制作局次長、局長などが任命する
場合もあります。相当の実績を作ったチーフプロデューサーであれば、
ディレクターなどを任命する権利を持つ場合もあります。
もうひとつのケースとしては、スタッフを下請けの制作会社に一任する場合
です。こういう場合は、局側からは窓口としてのプロデューサーやディレクター
などが配置されるだけで、あとは、その下請けに現場のプロデューサー、
ディレクター、カメラマン、編集、最終段階の完パケまでを、全て一任する
というシステムになっています。
特に大がかりなロケや、海外ロケなどが必要な場合は、局側の事情で、
外部の下請け制作会社に応援を頼んだり、丸投げに近い状態で、
発注してしまうことも多々あります。
但し、こういう場合であっても役者を決めるのには、やはり局サイドの承認
が必要になります。あくまでも著作の権限は局側にあるのであって、下請け
制作会社にあるのではありません。媒体を通じての放映と言う観点から、
局サイドが権限を有していると言えます。
とは言っても、局サイドが勝手に役者を決めていいかと言うと、これも少し
違うのです。また前にレスしたのと重複しますが、潜在視聴率を抜きには
考えられないので、そこは代理店との協議が発生することになります。
いろいろと、このあたりは、面倒なことが多いです。
>>70 すみません。
この業界にいながら、氏家会長とは面識ないんですよ。
それだけ、僕の地位が低いからなんですけどね。
そればかりは、ご本人に聞かないとわかりませんね。
あるいは、ご本人の側近に聞くしかないように思います。
>>71 あくまでもこれは僕の私見ですが、それほど深い理由はないと思います。
単純な話、字幕スーパーを新たに作る必要がないという点では、経費と
労力の節約になる、ぐらいじゃないでしょうか。
原作者や脚本家が、カリスマ的であれば、そして、そういう人たちを
複数使うテレビ局はそれだけステイタスになります。
それぞれの名前が違っていれば、少しぐらい経費や労力を費やしても、
それぞれの名前を字幕スーパーにすると思います。
例に挙げられてる共同ペンネーム(僕は葉村彰子しか知りませんが)は、
おそらく、そのへんのシンプルな理由から使われたように思います。
5年くらい前に芸プロに所属してる20歳くらいの新人のコから聞いた話だけど
有名なロケプロデューサーを芸プロのマネージャーらと料亭?で接待してたら
気づいたらマネージャー達が全員いなくなって自分の荷物も持っていかれて
プロデューサーと2人きりにさせられてたって。
ロケプロデューサーって何ですか?製作会社じゃなく局の人らしいけど
チーフプロデューサー、所属長、制作部長、制作局次長、局長の違いが
よくわからないので教えてください。
美味しい思いをできるのは何年間くらい?
>>78 ロケプロデューサーという言い方は、自分のところではしないのですが、
そのスタッフ名は、便宜上用いられるものだと思います。
テレビドラマを制作する際、スタジオ内で収録する場合と、屋外で収録する
場合に大別されます。主人公の通う店とか、恋人と密会する喫茶店などの
シーンなどが仮にあった場合、スタジオに、いかにも本物の店のようなセット
を組んで、その中で演技をさせて収録します。
でも、脚本の中に街を歩くシーンや、海岸を歩くシーンなどがあった場合、
セットでは対応できません。こういう屋外に出て収録することを、ロケと言い、
そのロケを取り仕切るのが、ロケプロデューサーであろうと思います。
でも、スタッフ名よりも、その料亭の話の方が深刻そうですね。
それは、まさに芸能プロダクション側が、自分の会社に所属する俳優や
タレントを使ってもらうための接待そのものです。女の子がひとり残され、
そのプロデューサーとふたりきりにさせられたというのは、その接待に、
おまけがついたのでしょう。どんなおまけかは、これ以上書かなくても、
大体、想像がつくと思います。
>>79 僕の社の階級の場合ですが、
まず、テレビ局があって、会長や相談役がいて、その下に社長がきます。
副社長、専務、常務という順に階級が決められています。
通常ですと、常務の下にいるのが、局長になります。
局によって、扱いはいろいろだと思いますが、この局長が、取締役扱いで、
テレビ局社員ではありません。いわゆる「役員」です。
この局長が、テレビ業務そのものを統括する立場にあります。
これも局によって違いますが、
編成局、報道局、制作局などのように、「局」で分けられているのが一般的
です。その局の下に、制作部、アナウンス部、技術部などのセクションが
あるわけです。このセクションの分け方も、テレビ局によって違います。
たとえば、編成局の下にアナウンス部がある会社と、制作局の下にある
会社があったりします。厳密に、どの局の下にどの部がなければいけない
という厳密な決まりはありません。これは、そのテレビ局の業務が効率的に
進められるように、独自に編成していると言えるでしょう。
それらの「局」の最高峰が局長。その補佐役をするのが局次長、その下の
○○部にいるのが部長という分け方になっています。
では、チーフプロデューサーは、どのあたりの人はつくのか。これもテレビ局に
よって違いますが、以前ですと、各セクションの部長が、その役を担当する
ことが多いです。普通のプロデューサーになると、大体が副部長や課長級、
アシスタントプロデューサーになると、主任や平社員ぐらいになります。
ただ、今の場合は、この分け方を採用しているテレビ局は少ないと言えます。
上の方のレスと、また重複しますが、最近のプロデューサーは、30代ぐらい
でも、チーフプロデューサーを務める例が結構ありますから、大体、課長
ぐらいでも、重い責任ある仕事を任されることが多くなりました。
美味しい思いができるのは、大体、40代前半ぐらいまでと思ってください。
あんまりこういうことはお教えしたくありませんが。
テレビ局では、その年齢になると、大抵が部長や局次長、局長に昇進する
時期なのです。別名、「お蔵入り」と言って、現場を離れて、もっぱら、
社員の管理を専門に行う仕事がメインになります。
人によっては、その美味しい思い目的で入社する人もいますが、あまり
それは期待しない方がいいと思いますよ。バレなければいいのかもしれませんが、
一度バレてしまったら、華やかなテレビスタッフの地位は結構危うくなります。
一転して地獄を見る羽目になるかもしれません。
>>79 所属長が抜けてましたね。失礼しました。
この呼び名も便宜上のものです。
制作部に所属する社員なら、所属長は、制作部長です。
その制作部が、制作局の下にある場合は、制作部長からみた
所属長は、制作局長になります。
>>80 再現フィルムみたいなのを製作するプロデューサーらしいです。
だからバラエティ方面の人かもしれません。
でもそういう端役程度の仕事でも、芸プロ側はそんなに欲しいんですかね。
そんなにギャラいいのかな。
再現フィルムとは違うけど、せいぜい中堅タレントでしかない
小○優○
眞○か○り
でさえ月給400万くらいもらってるって話じゃん
てことは事務所には800万くらいテレビ局から入るってことだろ
ギャラって予想以上に大きいよな
そりゃチーフの権限もでかいわ
給料以外にもキックバックとかで相当もらってそうだしね
>人によっては、その美味しい思い目的で入社する人もいますが
道徳的にほめられたことじゃないのはわかってるけど、そうは言っても
キャスティング権をネタにタレント食える仕事につきたいw
(クライアントは金で買ってる感じでちょっと。。)
新卒で局入らないとやっぱムリですか?
フリーのキャスティング師や、キャスティング会社なるものもあるみたいだけど
そういう連中もタレント食ってるのかな。
30歳の門外漢でも今からなにか道はありますかね?
業界人側からのご意見伺いたいです。
>>56 見落としてしまってすみません。
キックバックの話はよく聞きますが、やってるとすれば、かなり高い地位の
スタッフだと思います。
僕のような下っ端には、縁のない話です。
一時、週刊誌でも某民放が叩かれてましたね。なにかと話題をふりまいて
いるテレビ局ですが、内部事情はよくわかりません。
>>83 そうでしたか。逆に教えられましたね。ありがとうございます。
自分の会社の場合ですが、予算が少ない所為か、いわゆる再現VTR
を制作するのは、ディレクターの権限です。
今はそのディレクターそのものも、あまり多くは使えません。台所事情が
かなり厳しいので。全体的に手薄になっているのは否めません。
統括するプロデューサーの下に、アシストを専門に行うプロデューサーが
ついて、その下にディレクターが数人いるシステムですので。
ロケでも、プロデューサーを配置できるところって、どこのテレビでしょう。
うちよりは、かなり予算の上で余裕があるのかなという感想です。
>>84 おっしゃる通りです。
チーフの権限が相当にあります。
僕の場合は、入社当時、「ゴミ」でした。最初はADからだったので。
今は、少しゴミより地位が高くなった感じですね。
>>85 自分の恥を書きますが、ズバリ、あの業界はコネです。
30代でも、コネがあればというところですが、仮に実務経験ありの
中途入社でも、やはり転職組は、一からゴミ同然の仕事をしないと
いけません。
僕も代理店経由で、この業界に入りましたが、やはり、採用のきっかけ
となったのは、同じ大学の先輩が、かなり高い地位にいたためでした。
でもやはり、最初にやらされたのは、ゴミ同然の仕事でした。
それでも辛抱できるのなら、コネを作ることから始めてみてください。
でも、そういうコネを持ちたい人間はたくさんいますから、もう入社前から
戦争になることは覚悟しておく必要があります。
あと、あまり女優やタレントを食うことは考えない方がいいです。
僕も随分、ヤバイ状況に遭遇しそうになりましたけど。女優の卵でも、
相当エロいのがいますからね。でも、あまり期待しない方がいいです。
今は、内部告発も普通にある時代ですから。
現に僕自身、こうやって、業界内にを暴露してるわけですから。
業界内にを暴露してるわけですから。・・・・・×
業界内の事情を暴露してるわけですから。・・・・・○
映画、雑誌よりは上って意識は正直あるんですか?
92 :
91:2011/10/11(火) 03:19:42.54 0
すいません、業界的にって意味です。
プロデューサーさん個人はそうでなくても
テレビ業界全体の空気としてはありそう。
93 :
91:2011/10/11(火) 12:05:38.52 0
マスコミ業界全体でタレント一番たくさん食ってるのはどの仕事についてる人?
俳優やお笑い芸人とかのタレントは抜きで
>>87 たしかテレ朝だったと思います。
年齢は当時45歳くらいと聞いた記憶が。5年前のことなのであいまいですが。
でもロケでは有名な人らしいです。
>>91 >>92 これも、自分の恥を書かなければいけません。
正直、ありました。
自分はマスコミという時代の先端を行く特殊な仕事についたんだ
という、妙な思いあがりがありました。
でも、実際にその業界に飛び込んでみて、自分などよりもはるかに
おかしなエゴイズムに支配されている同僚や先輩、上司を見た時は、
上には上があるんだなと思ったと同時に、どこか虚しい気分になった
のも事実です。
こういう思いあがりは良くありませんね。自分自身、反省しなければ
ならないと思っています。
大学時代は、憧れ憧れ憧れだけで、その業界を目指してましたが、
入ってみたら、逆に拍子抜けしてしまったのでした。
「思ったほどたいした世界じゃないな」
と実感したからです。
決して水をさすわけじゃないですが、今テレビ業界に憧れている
人に忠告申し上げます。テレビの世界など、自分が考えてるほど
素晴らしい世界じゃないということを。
>>93 主に、代理店、それも最大手に位置する代理店の第一線に立てる
代理店側のプロデューサーやディレクター、営業担当などです。
テレビも大体同じで、下っ端は無理です。チーフ格でないとまず
無理ですね。
映画女優なら、監督に食われるというのが、昔からの定説になって
いますが、最近はどうかは知りません。テレビの場合は演出という
立場が美味しそうですが、そういう話はあまり聞きません。
やはり、僕の先輩格、上司などが相当美味しい思いをしているのでは
ないかと思います。僕ら下っ端には絶対に口にしませんけどね。
>>94 そうですか。
おそらく、僕の上の人間は知ってても知らぬふりをしているのでしょう。
自分も脛に傷持つ身ですから、あまり話題にしたくないのだと思います。
僕のような下っ端には口が裂けても言いませんから。
でんつー何とかしないとなぁ、って言う人は業界内にどれだけ居るのだろうか。
99 :
名無しになりきれ:2011/10/12(水) 00:54:21.88 0
いまCHUCK セカンドシーズン11まで見終わったとこなんですけど なんかお勧めのドラマ教えて下さい つうか作ってくれ
>代理店の第一線に立てる
>代理店側のプロデューサーやディレクター、営業担当
93で質問した者だけど
上記の代理店のP、D、営業担当ってどんな仕事なの?
タレント食うまでの流れが想像できないです
テレビのPなら想像できるんだけど
再質問で申し訳ないです
コネに関しては、やっぱりTV局って政治家や著名人の子息の採用枠みたいなのがあるんですか?
石原伸晃や小渕優子の世襲議員達も政界入りする前は、キー局の社員だったりしましたけど。
>>99 自分の権限でどうにかなるといいのですけどね。
なかなかそこまでは思い通りになりません。
と言うより、今のご時世、チーフの地位までのぼりつめても、
なかなか思った通りにはできないものです。
はっきり言って「つまらん」と思いながらも制作に従事しなければ
なりません。
なので、正直、あまりお勧めのドラマはないですね。
レンタルDVDを借りて見た方が、いくらかマシだと思います。
無責任ですみません。
>>100 基本的に、代理店のプロデューサーやディレクターは、CM制作の
時に活躍します。
カメラや音声などは、下請けの制作プロダクションの人間がやりますが、
やはり総元締めの役目は代理店ということになります。
ただ、テレビ局には一切タッチしないのかと言うと、これが大違いで、
タイムCM(番組一本をスポンサー一社で買いきるもの)などが絡んだ
場合は、相当な権限を持ちます。代理店が企画から放送台本の作成まで
行い、殆どテレビ局のPやDの出番がないようなケースもあります。
僕の経験に限って言うならば、セットから台本まで全て代理店側で準備
して、僕はADでかり出されただけということもありました。
さて、タレントを食う場合は、やはりそういうCMで知り合ったり番組で
知り合ったりするケースなので、殆どテレビのPやDと変わりありません。
結婚前に食ったかどうかは知りませんが、中堅の某女優さんも
広告代理店の男性と結婚しましたよね。
結婚のゴールまで行かなくても、タレントと代理店の社員が交際する
ことは珍しいことではありません。
>>101 採用枠があるかどうかは、上層部の知るところなので、正直わかりません。
ただ、わかっていることだけを書かせていただけば、
大物俳優の子供だったり、議員の子供だったりすれば、それだけ採用には
有利になります。これは、キーステーションだけではありません。
こういったコネ採用は地方局でもほぼ同じです。
地方局の場合は、父親が県議であるとか、大きな会社の社長であるとかが
多いですね。
実際、僕が一度ある代理店とタイアップで仕事をした時、スポンサーの社長が、
自分の娘をアナウンサーに採用してもらえるよう、取り計らってくれないかと
代理店の社員に頼んでいたのを目撃したことがあります。
この場合、その代理店と取り引きがあるという前提条件がありますけど、
そういうコネがないと、なかなかテレビ局には採用にならないようです。
ネットを中心に叩かれる事の多いマスコミ業界だけど、就活では未だに競争倍率が高い人気の職種ではあるよね。
マスコミ報道をよく批判する政治家達だって、実は自分の子供がマスコミ勤めって人が案外多いのは、
何だかんだで魅力がある業界だからだろうし。
プロダクションを通さずに、直にタレントや女優と知り合える機会ってあるんですか?
上のほうのレスでタレント自ら枕営業もするって書いてあったけど。
テレビ業界でチーフの立場目指すのと、代理店で同様な第一線の立場目指すのだったら
どっちが可能性高いですかね?
今期の「南極物語」なんか見ても、テレビドラマのキャスティングって何だかんだでTBSやフジが豪華ですよね。
やっぱりドラマ部門の予算が多めなんですか?
逆にテレ朝なんかは渋めの役者が多いような気がするし。
109 :
名無しになりきれ:2011/10/13(木) 16:57:22.30 0
アイマスのプロデューサーはヘタレです
>>105 少し辛らつな言い方を許していただければですが、実態を少し書きます。
未だにそういう幻想に取り憑かれている人は多いですね。
でも、憧れて入ってみた業界も、実態を知ってみれば、なんのことは
ありません。非常に排他的で閉鎖的、しかも、時代の先端を行くはずの
マスメディアとは思えないほど封建的です。
コネ採用には、テレビ局側の統一した見解が息づいています。
まず、スターの子供であるとか国会議員の子供であるという地位? は、
一般の人間とは違い、「特別」な存在でなければいけないわけです。
つまり、立派でなければいけない、大衆の模範でなければならないという
いつの間にか築きあげられた概念がついて回るわけです。
テレビ局側にすれば、こういう存在は非常に調法なのです。
まず、制作に当たって文句を言えない。上司の言うことをきちんと聞く。
有名人や著名人の子供というのは、こういうことには見事な忠誠心を
見せます。下手に逆らった態度を見せて、悪い評判になることを非常に
恐れますから。テレビ局側は、上の意見は絶対という不文律めいた
体質のまま生きていますから、こういう人間こそ使いやすいし、また
利用もしやすいのです。同時に、スポンサーの子供でなどあれば、
広告出稿量も減ることがありません。言うなれば、人質としても
非常に利用価値が高いと言えるのです。
なぜテレビ局がコネを重視するか、少しは理解していただけるのでは
ないかと思います。
>>106 そういうケースは、タレント、もしくはタレントの卵が、非常にミーハー気質
である場合、可能性としてあり得ます。
たとえば、テレビ局のスタッフだけが集まる飲み屋とかレストランなどを
なんらかの方法で知って、タレント自らがナンパされるために出向くような
場合です。
売れない人なら、どうしても、そういう力のあるスタッフとお近づきになりたい
と考えるのは人情です。そう考えた時、自分の身体を差し出すのを覚悟で、
そういう店にやってきて売り込む場合、プロダクションを通さずに付き合うと
いうことは可能になります。但し、この場合は、仕事が絡んでないので、
局員側がナンパしたという形にはなりますが・・・・・。
ナンパが成立した後で、自分はどこそこに所属するタレントなんですと
素性を明らかにすれば、事務所経由ではない交流が成り立ちます。
数多いタレントの中には、そういう情報屋がいて、どこのスタッフが
どういう店に集まってるかなどを知っているタレントは結構いたりします。
しかし、仕事を通さずに知り合うパターンなので、確率的には低いと見る
べきでしょうね。
>>107 正直言って、両方ともコネがないと難しいです。
特にCMを局に持ち込めるほどの大手となれば、ここもコネなんですよね。
そういう大手広告代理店ともなると、某大手メディアの社長の息子とか娘とか
が入社しているパターンが非常に多いのです。
尤も、広告代理店と言っても、ピンからキリまであります。
紙媒体を扱うのが殆どの中小から零細は、コネ採用が少ないみたいです。
ただ、紙媒体、特に求人系の広告は、今壊滅状態で、零細は倒産したり、
業務縮小しているのが実態です。
僕からの意見を書きますが、大手であっても、広告代理店も、決して
素敵な業界じゃありませんよ。内部は嫉妬と憎悪に溢れた、ドロドロした
世界です。憧れない方が賢明だと思います。
>>108 確かに豪華ですね。
上のレスにも何度か書きましたが、おそらく「潜在視聴率」でキャスティング
したものと思われます。木村さん綾瀬さんといった布陣であれば、いかな
不況でも、スポンサーはまだお金を出す可能性があるということだと思います。
ここからは多少、裏話めいたものになりますが、木村さん自身、もうタレント
の枠を超えている存在だと一部ではささやかれています。
脚本のセリフで気に入らないところがあると、すかさず駄目出しをするほどの
人に変化? したらしいですよ。もう大御所ですよね。
本来なら、スタッフが役者より上なのですが、この場合は、完全に力関係が
逆転しているのでしょう。
彼の場合は、北川さん脚本の「ビューティフィルライフ」で、高視聴率を
はじき出しましたからね。そういういきさつも考慮されているのでしょう。
>>109 すみません。
これに関しては、コメントのしようがありません。
あまり詳しくないので。
チーフじゃなくてもちょい役ならキャスティング権は持たせてくれるんじゃないんですか?
1,2話しか出ない端役とか、背景の店員役とか
深夜のグラビアタレントが水着とかで大勢出てるような番組の統括者は
一番食い放題?
スポンサーも新興不動産やらパチンコやらスケベそうだけど
>>115 基本的にエキストラならできます。
できますが、発注先は、予め決まった取引先から選ばないといけません。
エキストラを派遣できる主なところに、それ専門のプロダクションやタレント
養成学校などがありますが、これも、どこにでも発注できるわけではなく、
それなりにテレビ局と親密である必要があります。
仮に、自分の気に入ったプロダクションなどがあっても、業界とのパイプが
希薄だったりした場合、原則として、そういう会社への発注は行ないません。
なにかのアクシデントがあったり、緊急の場合は別ですが、通常は決まった
業者に発注します。
さて、いわゆる端役の場合ですが、これは仮にセリフがひとつかふたつしか
ないような場合でも、エキストラとは扱いがかなり違ってきます。
チーフの裁量によっては、我々でもキャスティングはできるのですが、
やはり、予算の関係上、上の人にお伺いを立てる必要があります。
というのも、セリフがたったのひとつであっても、ギャランティがエキストラとは
格段に違うのです。勿論、端役ですから、主役クラスよりは出演料が安いの
ですが、それでも、エキストラとでは雲泥の差が出ます。特に、かつて
若手で活躍した人をワンポイントで使うようなケースでは、無名の役者を端役
で使う時と違って、破格の料金が発生します。
こういう場合は、「ほう、れん、そう」が原則となります。
多分、他の業種でも使っているので、この言葉をご存知の方も多いと思います。
ほう・・・・・報告
れん・・・・連絡
そう・・・・・相談
です。
いずれにしても、下っ端のスタッフが独断で事を行っていけないことに
変わりはありませんね。
>>116 それはどうでしょう。
ちなみに僕は、ドラマの部署に移る前までは、報道系の番組しか制作経験が
ないので、そういう娯楽系の実態がどうであるかは、よく知りません。
なんとなく、おいしい思いはしているような気がしないではないですが。
僕の知る限りで言えばですが、水着ギャルやグラドルを使わない、
いわゆるお笑い系のスタッフは、かつて、相当おいしい思いをしたという話は
聞いたことがあります。要するに、番組には出演しないけれども、彼らと
接触を図って、スタッフたちの行き着けの店に押しかけてくるというケース
らしいです。某民放のスタッフたちらしいのですが、その人たちは、番組の
ファンとして店にやって来た女子大生あたりも食ったとか食わないとか・・・・・。
真相はわかりませんが、隠れたところで、そういうことをやってる感じは、
個人的にですが、しますね。
あと代理店筋でよく耳にするのは、レースクイーンと言われる女の子たちです。
タレント志望、女優志望が多いですから、それを餌に関係者やスタッフが食う
ことは、容易に想像できますね。
業界の恥部をさらしますが、それは「事実無根」とは断言できないものが
あるような気がします。
報道とドラマってだいぶかけ離れてるけど、畑違いの異動は普通なんですか?
ずっと制作部門にいる人がチーフや統括になるって感じですか?
基本的に主役しか受けない役者さんって落ち目になった時が大変そうだよね。
キムタクなんかも前の「月の恋人」が同クールのテレ朝水9内野聖陽の「臨場」に
平均視聴率で負けてしまったから、今度の「南極物語」は正念場だろうし。
A●Bの篠●は最近CM出まくってるってニュースになってた。
一応じゃんけん優勝効果ってことになってるけど
裏では代理店の実力者に身を差し出してる可能性は高い?
業界人としてはどう推測しますか?
同じ系列局のテレビドラマでもどこの制作かによって格と言うか、序列も違うんですか?
フジだったらフジ制作か、共同テレビ制作か、関西テレビ制作か、とかで。
テレビ朝日なんかはむしろ東映制作の水9刑事ドラマや、木8京都ミステリーなんかの方が主力な感じがするけど。
>>119 普通にあります。
まだ制作と報道は、映像を創り出す意味からも、多少は共通してますが、
ある日突然、営業系や総務系、経理系などから、いきなりドラマ制作の
セクションに異動してくることなどは珍しいことではありません。
もちろん、その逆もあります。
比較的、異動がないセクションは、やはり技術系とアナウンス系です。
双方とも専門職扱いなので。
技術は、カメラや音声、照明、VEなど、その人でないとできないものが
非常に多いです。あとは、無線技術士の資格を持った人間も、あまり
大きく異動しません。正確な人数は忘れましたが、この資格を持つ
人間が社内に何人かいないと、総務省(旧郵政省)から免許を
受けられないからです。放送業務というものそのものが、一応、電波を
流していいという国からの許可を受けてのものなので、やはり、そういう
カナメとなる人を、あちらこちらに動かすことはできないのでしょう。
アナウンス部も同じです。最近、タレント扱いされてるアナウンス部が
いいか悪いかはともかく、やはり、少しでも数字をはじき出せる存在
である以上、これもいきなり制作や報道に異動させることはできません。
ただ、それ相応の年齢になれば、お払い箱になるのも、このセクション
と言えます。アナウンサー、特に女子アナは、定年30歳と言われて
います。いわゆるこの世界の定年を迎えると、メインからははずされます。
夜の遅いニュースや、あまり視聴率競争に関係のない番組の司会など
に追いやられることが大抵のケースです。
>>119 失礼しました。レス返し漏れがありました。
>ずっと制作部門にいる人がチーフや統括になるって感じですか?
そういう場合もありますが、あまり畑違いで昇格させてしまうと、後々
面倒なことになることもあるので、そのあたりの人事は、どのテレビ局も
慎重になっているとは思います。
例えばですが、総務部長を経験した人は、あくまでも「部長」ですが、
だからと言って、すぐに「制作部長」や「報道部長」にすることには
賛否両論あります。これは、各社の経営の問題ではありますが、
意外に最近まで、こういう昇格のあり方は、普通にありました。
最近は、少しだけ畑違いのことを経験させて、古巣に戻すやり方に
だんだんと変わってきてはいるようです。
>>120 こればかりは、いかなテレビマンでも、どうすることもできない問題です。
これまでご説明させていただいたように、出演できる俳優やタレントなどは、
殆どがコネや派閥なのですが、実際、そういうものがあっても、人気が
落ちてしまっては、手も足も出ない状況なのです。
ご指摘の通りで、若い時、それも隆盛であった時に主役ばかりを経験して、
年齢とともに、人気が落ちたから、じゃあチョイ役で、とは、なかなか
いかないですから。
少し込み入った話になりますが、いかな芸能人でも人間です。
プライドありますよね。かつては主役を数多くこなした人間に、端役を
あてがうなんてことは、簡単にできることじゃありません。
でも、現実には人気が落ちている。こういう場合、我々は非常に
気を遣います。下手にプライドを挫いたりしたら、なにが起きるか
わかりませんからね。
こればかりは、大衆の判断による命運のようなものに従うしかありません。
大体のタレントが、人気凋落を経験します。一見華やかな世界ですが、
華やかな分、不遇になると、一般人には想像もつかない地獄が待って
いるのが、この世界なのだと思います。
>>121 どうでしょう。
こればかりは、憶測でものを言うのは危険ですね。
というのは、あのグループは、今、一番乗ってるわけです。
何度も書きますが、潜在視聴率は、相当なものになっているはずです。
実際に食われてしまうタレントというのは、基本的にあまり売れない人、
つまり女優やタレントの卵だったり、それなりの美貌を持っていても、
それほど人気が得られない人などが標的になってしまいます。
もし篠●さんに、そういう誘いやほのめかしがあったとしても、今の
彼女は磐石なわけです。実際、A●Bのファンではないオヤジ世代
でも、グループ名や彼女の名前を知っている時代ですからね。
要するに、そういう関係を彼女が拒絶したとしても、人気が持続して
いる以上、彼女をはずすことは不可能ではないかと思います。
ですが、こういう場合は、また別です。かなりヤバイ憶測になりますが、
篠●さん自身が大変な好きもので、今人気があるかないかに関係なく、
とにかくやりたくて仕方がないような女性であったなら、あり得ない
ことではないと思います。実際、某人気タレントなどは、
バ○ブ○ー○ーを持ち歩いていたのを見つかった話があります。
その時の相手は、俳優の誰かさんだったとか、マネージャーの誰か
だったとか、いろいろ噂はあります。これも真相のほどはわかりませんが。
いずれにしても言えることは、既に人気が出たタレントは、グラドルなど
も含め、一方的に食われることは少ない筈です。もし食われるとしたら、
本人が大変な淫乱である場合が多いのではないかと思います。
やはり食われてしまうのは、まだまだブラウン管には出られないような
芸能人予備軍が圧倒的に多いです。
>>122 そういうテレビ局と制作プロダクションの関係に限らず、
この業界は、殆ど全てが「序列」です。
週刊誌などでも、よく特集されている記事を、一度ぐらいは
ごらんになったことがあるのでないでしょうか。
例えば、俳優でも、某アイドルグループのメンバーが配役
の中にいれば、彼の楽屋は彼専用になります。マネージャーや
スタイリストの人しか入れません。
でも、チョイ役などは、たこ部屋のような、何人かが集まる楽屋を
あてがわれます。ひとり一部屋などは夢のまた夢です。
エキストラに至っては、楽屋もありません。控え室のような楽屋なのか
休憩所なのかわからないようなロビーのような部屋に集められます。
テレビ局と制作プロダクションも同じで、対等ではありません。
やはりテレビ局が上になります。これも恥を書くことになりますが、
仮に下請けのプロダクションの方にテレビ局より優秀なスタッフが
いても、制作できる機会は、テレビ局員より極端に少ないです。
例えて言えばですが、ドラマ枠が、10枠あったとします。
そのうちの2枠をプロダクションに任せて、あとはテレビ局側が
全て権限を握ってしまいます。
尤も、今は下請けに発注する機会が多くなりましたが、それでも、
制作費は安く抑えられ、テレビ局側は、その上前をはねるのが
慣例になっています。
これも例えて言えば、1億の制作費があった場合、そのうちの
6000万をテレビ局が懐に入れ、残りの4000万で発注する
というようなものです。この場合、殆ど仕事をしないテレビ局は
ぼろ儲けということになります。いずれも「序列」が生んだ
悪しき慣例と言えるでしょうね。
128 :
名無しになりきれ:2011/10/16(日) 01:20:01.11 0
亡くなった藤田まことさんみたいに、70超えてもなお主役を張れる俳優さんってカッコイイですね。
スレ主さんは漫画はるか17をみたことありますか?
アイドル水着大会みたいな番組の収録の場面で
プロデューサーが楽屋でタレントとエロいことしてましたんですが。
「このコはスポンサーの好みじゃないから俺がフフフ」みたいな感じでw
実際に楽屋で食ってる人とかいるんですかね?
テレビ局のプロデューサーって、上手くいけばどこまで出世出来るの?
「太陽にほえろ」や「あぶない刑事」を創った日テレ岡田晋吉プロデューサーなんかは
中京テレビの副社長にまでなったけど。
>>128 地味でありながら、存在感のある役者さんでしたね。
しかも生涯現役でいらっしゃいました。
殆どの役者はああまではいきません。
演技力もある素晴らしい役者だったと思います。
惜しい人をなくしました。
訃報に接した時は、個人的に非常にショックでした。
>>129 それは見たことないですね。
でも楽屋の様子を見られたということは、同じ業界にいらっしゃる方でしょうか。
あり得ない話ではないとは思いますが、それにしても、甘い汁を吸ってる人間
が案外身近にいるんですね。
いろいろと、話は聞くのですが、僕には、そういうおいしい話がめぐって
きません。
お尋ねについてですが、楽屋が密室状になっているなら、可能かもしれません。
でも、上のレスにも書いた通り、スターの楽屋がいくらひとり部屋でも、
マネージャーやメイクさん、スタイリストさんなども出入りしますからね。
かなり巧妙にしないと、見つかる可能性があるような気はします。
>>130 おおよその見方ですが、テレビ局は非常に序列のあるところです。
例えば、制作、アナウンス、報道とそれぞれの部署があった場合、
あくまでも、筆頭にくるのは報道で、次が制作、最後がアナウンスと
いう感じです。あくまでも僕のところは、ですが。
その序列によって、大方の出世コースが決まってしまうように
思います。僕の知る限りですが、比較的スピード出世するのは、
報道系に多いです。
実際、報道の権限が社内でも相当なもので、こればかりは仕方が
ない部分もあります。
元々、テレビが出たきっかけが、ニュースを国民に提供することですから。
僕がいるような制作のセクションは、だいぶ後になってからできたセクション
なので、格としては報道より落ちます。
そういう意味では、アナウンスも報道と同等でもいいと思うのですが、
なぜか、アナウンスは、下に扱われます。
実際、アナウンサー上がりの人は、せいぜい、局次長止まりくらいが
多いですからね。局長から常務、専務と上がっていくのは、報道系が
圧倒的に多いように思います。
但し、プロデューサーでも、実績のあるなしに関わらず、背後に強力な
後ろ盾がある場合、状況は変わります。かなり高い地位についた人が
親だったり叔父(伯父)だったりすれば、出世コースに乗ることは不可能
ではないと思います。
でも、一般的に言って、人事はくじ引きに近いですね。その時の取り巻き
や状況によって、出世など望めない人がそのコースに乗ったり、逆に
エリートコースまっしぐらの人が、出世コースから転落したり・・・・・。
最後の最後までわからないのが、テレビ局の人事だと思います。
たとえば報道局に嫌われているタレントや俳優などをドラマのメインに使いたい場合、
報道局から横やりなどは入るのですか?
>>134 基本的には入りません。
制作と報道は、形式上は分けられていますから。
仮に、編成局であるとか報道制作局という同じ「局」の中に
制作と報道があっても、互いにそれは干渉し合わないシステムに
はなっています。報道と制作の共同制作の場合は、また違いますが。
ただ、こういう場合は、かなり問題視される確率が高くなります。
某民放でもあったように、普段はドラマで使っている人間を、
ニュースキャスターに使うような場合です。報道が嫌っていても、
制作側は普通にドラマに使っていたとします。その彼(または彼女)
を、キャスターやコメンテーターという形で起用する場合、多少
ゴタゴタが起きてくることはおおいに考えられます。
尤も、制作では嫌われてなくても、報道で嫌われているような
ケースであっても、大体は、テレビ局上層部や代理店サイドが
推している場合、あまり口出しはできません。
こういうことは言いたくありませんが、先日、暴○団との交際
が表ざたになって引退したSさんなどがいい例です。
一応は持ち上げられていたとしても、スタッフや関係者の中には、
彼を良しとしない人間がいたのは事実ですし、彼ほどの大物には
ならなくても、多少のいざこざ、揉め事は日常茶飯事です。
上の人や代理店、クライアントサイドでは、いちいちそんなことは
聞いていられないというのが本音だろうと思います。
ドラマでも、大物脚本家の書いたホームドラマで長く君臨した某女優
さんなども、今では国民的女優になりましたが、裏では、相当な
バッシングを受けています。
結局のところ、現場スタッフに嫌われても、その人を後押しする
大物(この場合は脚本家です。他には監督や代理店関係者なども
含まれます)がいれば、どうにか世渡りできてしまうという側面も
この世界にはあります。
>>135 いろいろあるのですね。
代理店が推す人間は、旬で視聴率を稼げる人や、今から売り出しの人
だけではないのですね
昨日から始まったキムタクの「南極物語」、
柴田恭兵に加藤剛、寺島進、渡瀬恒彦、堺雅人、香川照之、仲間由紀恵と、脇がホント豪華だね。
それだけ予算も掛かってそうだけど。
ただやっぱりプロデューサー的には「相棒」みたいにキャスト等にそこまで金かけずに
安定して視聴率稼げるようなコンテンツの方が有難いんですか?
138 :
名無しになりきれ:2011/10/17(月) 03:19:24.43 0
昔安達祐実がやっていた「聖龍伝説」ようなドラマがまた見たいんですが、やってくれる局ないですかね?
録画機が普及している今は観たい番組を必ずしもリアルタイムで視聴するとは限らないけど、
録画率って視聴率と比べるとテレビ関係者的には大して重要な指標じゃないですか?
まあスポンサーにとってはCM飛ばされちゃ何の有難味もないしね。
アクションドラマの衰退と共に90年代中盤には下火になっていた刑事ドラマだけど、
「踊る大捜査線」や「相棒」でリアル路線が受けて、テレ朝水9枠が安定して視聴率を稼いでいるせいか、
最近はまたかなり復権していますね。TBSやフジでも今は結構刑事ドラマが多いし。
かつて「太陽にほえろ」や「あぶない刑事」等の刑事ドラマの金字塔を世に送り出した日テレは、
二時間サスペンスまでバッサリ斬ってちょっと残念な感じだけど。
>>136 実際、この俳優はちょっと、とか、このタレントいけすかねえなと思いながらも、
自分で、はずすことのできない芸能人と仕事しなければならないことは普通に
あります。これは報道も同じで、やっぱりソリの合わないアナウンサーなどは、
はずしたいと言ってるのを何度も聞いたことがあります。
テレビ局のスタッフなどは、一見権限がありそうに見えて、ないに等しい
んですよ。難しい問題ですし、ストレスの原因でもあります。
>>137 本音で話せば、おっしゃる通りです。
できるだけ予算をかけずに、視聴率を稼ぎたいという気持ちは、民放に限らず、
N○Kあたりも同じだと思います。
長くドラマを見てこられた方はお気づきだと思いますが、今、ドラマの大家が
殆どブラウン管に名前出しませんよね。殆どが、聞いたことのない脚本家
ばかりです。やはり、ここにも、その思いが反映されていると思います。
視聴率を稼げるにしても、ある程度の地位が築かれてしまうと、大家の場合、
それだけ原稿料も高くつくわけです。わざわざそんなことに神経使わずに、
できるだけ安く予算を抑えて、視聴率を稼ごうとするのが現代の傾向じゃ
ないかと思いますね。またまた恥を書いちゃいますけど、それが実際の
ところです。
若者路線がひと昔前よりも多くなったのも、その理由のひとつだと思います。
>>138 リメイクされて、ブームが再燃するか、あるいは、それの二番煎じが、ヒット
するかでないと、同じようなものはできないと思います。
これも恥を書いてしまいますが、ドラマが当たるかコケるかは、かなり経験
を積んだスタッフでも読めないのです。
少し話が逸れてしまいますが、以前は、CDではなくレコードでしたよね。
レコードの場合、A面とB面があります。
A面には、ヒットを狙った曲が録音され、B面には、それほど期待していない
曲が吹き込まれるのが当たり前でした。
実際、A面の曲がヒットする場合もありましたが、予想に反して、B面の曲が
大ヒットという事例もあったそうです。結局これも、音楽プロデューサーが
読めなかった証明のようなものです。
そう考えると、ブームというものは狙ってできるものではないということ
なのでしょう。「絶対当たる」と自信を持っていても、大コケすることは普通
にありますからね。このあたりは、スタッフが非常に悩む問題でもあります。
>>139 そうですね。
今のご時世、なかなか視聴率を上げることができない時代ですから、
録画率も、番組の評価をする上で、かなり重要な要素にはなると
思います。
最近になって、ようやくこの録画率が注目され始めてはいるのですが、
長く、ビデオリサーチさんなどで行ってきた視聴率調査が、今はまだ主流
と言えます。これ、少し悪口を書いてしまいますが、クライアントのお偉方
には、まだまだ石頭がいっぱいいるのです。どうしてもリアルタイムで
テレビを見た人間でなければ、そんなのは認めないというような意見です。
ある意味、視聴率は、制作側(あくまでも代理店やクライアントも含めてです)
にとって、唯一のよりどころと言えますからね。
最近ようやく、日の目を見つつある録画率ではありますが、まだまだ
視聴率の方にこだわる人が多いのは事実です。
だれでも知ってるような上場企業のクライアントでも
枕接待受けてるオッサンとかいるんですか?
実際に噂聞いたことありますか?
>>140 やはり、時代劇と同じで、刑事ドラマは安全牌なんだと思いますよ。
最高級の視聴率は狙えなくても、ある程度、そこそこの数字は狙える
という意味では、やはり安全牌なのでしょう。
水戸黄門が終わってしまいますが、それでも、根強いファンがいる、
「遠山の金さん」や「必殺シリーズ」などは、また復活すると思いますよ。
あとは、やはり「相棒」系や「おみやさん」系のものでしょうか。
若い世代がキャッキャ騒がなくても、実年世代あたりに支持されてて、
そこそこ数字が稼げてるとなれば、半永久的に続くだろうと思います。
日テレの事情はよく知りませんが、同社の場合、若い脚本家の
発掘のために、シナリオ登竜門というコンクールを主催した時代が
あったのです。今はそのコンクール自体がなくなってしまったのですが。
人材発掘という意味では、非常に画期的だったのですが、なぜやめたのか、
それは僕にもわかりません。
敢えて、ひとりよがりな妄想に近い憶測を許していただければですが、
やはり、火曜サスペンスには力を入れていたと思うんです。これも地味
ながら、それなりに知名度のあるドラマ枠でしたからね。
ただ、テレ朝の土曜ワイドには、ちょっとかなわない部分があるというのは
正直、否めないんですね。他局でも、月曜枠や金曜枠で二時間の枠が
取られてますけど、今の二時間枠で筆頭にくるのは、土曜ワイドでは
ないかと思います。出し物にもよりますが、土曜ワイド枠のものは、
視聴率ランキングの20位以内に入ることが多いですからね。
どうなんでしょう。やはり、日テレは、あの枠に負けたと観念したの
でしょうか。よくはわかりませんけど。
>>145 全くいないとは言えないでしょうね。
ただ、証拠が掴めないから憶測だけで、ものが言えないだけだと思います。
現実には、相当売れているタレントでも、現状に満足できず、もっといい仕事が
欲しいという理由で、枕をしてしまうタレントはいると聞きます。かなりヤバイ話
なので、固有名詞は明かせませんが、随分聞いてます。
経済界の実力者であっても、所詮人間であり、同時に男です。
下品なこと書きますが、やはり綺麗なタレントを見れば、真ん中のものは
おっ立つでしょう。そこに自分を抱いて欲しいというタレントが現れたら、
完全にアウトでしょうね。
問題は、そういう半ば、非人間的な行為が行われても、マスコミ(勿論、
これは僕たちも含まれます)が、殆ど報道しないことです。
なぜ報道しないか・・・・・。
もう既に僕がレスしたものに、そのヒントが隠されています。
クライアントは、お金を出す非常に大切なお客様です。そのお金を
もらえないと、テレビ局員は給料をもらえません。その給料をくださる
人が、タレントの枕に応じたとしても、それを報道できますか? という
話なんですね。
もう、クビ覚悟で、この文章書きました。
でも、大体、テレビ局とクライアントの関係、理解できたのではないですか?
ドラマの視聴率が悪ければ、具体的には何が変わるのですか?
ストーリーの改変があったり、お弁当の質が悪くなるというのはよく聞きますが。
今夏のフジテレビの某ドラマなどは視聴率は散々でも、その質の高さで珍しく
マスコミが擁護しているのを見ましたが、スタッフ、キャスト的には何の助けにも
なりませんか?
>>148 視聴率が悪ければ、一番影響するのは、売り上げです。
というのは、視聴率が高いほど、クライアントがお金を出すからです。
民放の場合、視聴率にもノルマのようなものが存在します。
ある一定の視聴率をはじき出せなければ、クライアントはお金を
出さないのです。
ぶっちゃけた話、クライアントは、ドラマの質よりも経済効果を
重視します。要するに、ドラマの評判どうこう以上に、経済効果が
あがれば、それほどクレームをつけません。
結局、視聴率が思わしくなければ、脚本家や出演者がその尻拭いを
することになります。
「このタレントは数字を稼げないな」と判断されれば、もう仕事が
なくなると言ってもいいでしょう。仕事があっても、クズな仕事しか
もらえなかったり、地方局をまわって仕事をもらうしかなくなります。
「ドル箱スター」という言葉をお聞きになったことがあると思います。
つまり、経済効果を期待できるスターです。でも、この期待も
あくまでも、期待なのであって、実質的に効果があるタレントは、
一握りに過ぎません。ある程度の数字は稼げても、年齢とともに、
人気が落ちてしまい、数字を稼げなくなったら、もうお払い箱です。
ドル箱の対極にあるのが、お払い箱です。
マスコミが擁護するのは、あくまでも自己弁護でしょう。
大衆は正直です。下手をすれば、韓流反対のデモまでやって
しまいます。国内ドラマで、視聴率や質が悪かったとしても、
抗議デモにまではならないかもしれませんが、世論が面倒な
ものにならないための火消しの要素があると考えます。
>>149 それに関してはテレビドラマ界でもやっぱりテレビ局ごとの「格」があるのか、
キムタク、織田裕二、福山雅治、柴崎コウといった現在トップクラスの男優、女優達って
主役級で連ドラ出演する時は民放ではまずフジかTBS以外には出ないですよね。
反町隆史がテレ朝の連ドラで主演したり、田村正和の最近の主演がテレ朝ばかりなのを見ると
何となく落ち目を感じるし、今度始まった松嶋菜々子の連ドラが日テレなのは
ブランク長かったからなのかな、とか思ったりするし。
逆に柴田恭兵や水谷豊みたいに、テレ朝を新天地にして新たなヒット作を生み出した男優達もいるけど。
日テレみたいに二時間サスペンスまで打ち切ってしまうと、
もう局内に刑事・事件・サスペンス・ミステリー物をまともに作れる人材がいなくなっちゃうんじゃないんですか?
この前大コケしたフジのイケメンパラダイスは、元々は堀北真希が主演で彼女の数少ないヒット作だったのに、
たかだか4年程度しか経っていない内に、主演をAKBの前田敦子に変えてリメイクされたのは、色々と勘繰っちゃいますね。
>>149 所詮、役者と脚本家は使い捨てって感じですか?
企画したPは尻拭いはしないのですか?
何か違和感を感じます。
あのドラマのマスコミ擁護を火消しと認識するのは、局全体の認識ですか?
それからドラマによってはビデオやDVDが出ないものがありますが、
どういう事情なのですか?
ドラマは企画ありきですか、それとも俳優(女優)ありきですか?
また局が特定の俳優(女優)を売り出そうとすることはあるのですか?
制作会社の中でも歴史ある映画屋の東宝や東映は、
やっぱり弱小の制作会社と比べればテレビ局にとって別格ですか?
山田太一や倉本聰みたいな年配の大家とまでいかなくても、
三谷幸喜や野島伸司、北川悦吏子、君塚良一みたいに持て囃される脚本家と
そうじゃない脚本家って、何が違うんですかね?
「相棒」シリーズの輿水泰弘を始め、遊川和彦、尾西兼一、戸田山雅司、深沢正樹とか、
年が近くてそれなりにヒット作を書いている脚本家達はそこまで一般的知名度があるような感じじゃないし。
>>150 タレント、俳優主導になってからは、そういう傾向がありますね。
これも裏側を話しますが、実は、今のドラマは、脚本が優先ではなく、
出演者が優先なのです。
つまり、どういうドラマにするかなど決める前に、出演者を先におさえて
しまうのです。場合によっては、3年も前から出演者が決まっていたり
します。特に引っ張りだこのタレントや俳優は、なかなか押さえることが
できませんから、先を読んでテレビ局が契約を結んでしまうのです。
契約を結んでから、
「じゃあ、キムタクを主役にして、どういうドラマにしようか」
というのが、今風のやり方なのです。今はどこも大体そういう傾向が
あると思います。
フジやTBSは、そのへんの根回しが非常にうまいと言えます。
それがドラマを作る上で最良かどうかはともかく、今のドラマの作り方は
俳優やタレント優先であるということです。
結局、人気タレントを押さえることができなかったテレビ局は、それ以外
の俳優を使う羽目になるということです。
>>151 実際、いなくはなるでしょうね。
でも、テレビ局そのものは痛くも痒くもありません。
統括的な部分だけをテレビ局が握り、あとは下請けに発注すれば
いいだけですから。自分の会社の電波を使わせて放映する以上、
下請けに作らせても、著作権は、テレビ局です。ある意味、非常に
おいしい立場にテレビ局はいるわけです。
>>152 やはり、ブレイクの度合いによっては、そういうリメイク版も出てしまうのかと
思います。
比較的新しい例では、黒澤 明監督作品を、テレビ版でリメイクしましたね。
代表作、「隠し砦の三悪人」でも、当時大ブレイク中の女優さんを起用しましたし、
これは黒澤作品ではありませんが、「座頭市」でも、女優を主役に据えての
ものでした。他にも、キムタクを主役にしたかつての映画作品も次々に
リメイクされています。
僕に言わせれば、こういうやり方は、少し読みが浅いのかなとは感じています。
若輩者の分際で生意気ですけど、そう感じます。
映画、テレビ問わず、それは言えるんじゃないかなと思いますね。
仮に雑誌で人気を得たとか、どこかのバラエティで人気を得たと言っても、
それは、そういう番組で人気を得たのであって、それがテレビドラマや映画に
も反映されるとは限らないと思うのです。
現実に今のドラマや映画を見てても、そう感じませんか?
そのへんの読みが、やはり甘いのではないかと思います。
僕も人のことは言えませんが。
>>153 ズバリ、使い捨てです。
やはり、半永久的に数字を稼げないタレントや俳優、歌手は葬り去られます。
但し、例外はあります。
もう今年も残り少なくなりました。是非、紅白を注意してごらんになってください。
明らかに、お払い箱になっていい歌手がたくさん出演されてるのに気づくと
思います。
あれらの人たちは、後ろ盾が非常に強いのです。つまり、所属している
事務所の力が強いということです。それと、長い間の癒着も関係しています。
違和感を抱かれるのもわかります。でも、よくよく過去、現在と見つめなおして
見ると、それは納得いただけるものと思います。
例えば、巨乳ブーム。一時、話題をふりまいて社会現象化しましたが、
今はどうでしょう。あの当時活躍したタレントで、今も残っているタレントは
何人いるでしょう。
所詮あれもブームなのです。今はドラマも映画も同じようなものです。
なんとも、血も涙もない話ですが、それが芸能界なんですね。
>>153 失礼しました。またレス返し漏れがありました。
やはりビデオ化やDVD化は、視聴率が影響します。
あとは、代理店の意向に左右されます。仮に視聴率が高くても、
代理店がゴーサインを出さなければ、ビデオやDVDになる可能性は
限りなく低くなります。
いずれにしても、経済効果が望めるか望めないか、に判断が委ねられる
と考えていいと思います。
>>154 まだ大御所の脚本家が健筆をふるわれていた頃は、企画ありきでした。
でも、今は俳優や女優が優先しますね。
それだけ、数字が稼げない時代なのだと思います。
今では、テレビ局によっては、ロケ弁も出ない番組があるほどです。
テレビ局の台所事情は、どこも今は厳しいです。
>>155 はっきり言って別格です。
やはり、そういう企業には一目おいてなくても、おいた「ふり」が必要です。
監督にしても俳優にしても、その道のスターを生み出した企業ですからね。
ただ、今は映画制作そのものがだいぶ減ったと聞きます。
黄金時代は過ぎ去り、今では、映画配給会社でも、不動産業や貸しビル業
などにも手を広げないと経営が成り立たないほどになっています。
それは、テレビ、特に地上波のテレビ局も状況は同じなんですけどね。
今、使いたい俳優や女優、逆に使いたくない人はいますか?
>>156 この4人の方の事情はそれぞれ、僕なりに知っているつもりなのですが、
固有名詞が出ているのと、個人的に付き合いのある方もいらっしゃるので、
それぞれの名前を伏せて、事情を説明します。
おひとりは、放送作家が業界に入るきっかけでした。
おひとりは、ある映画会社でプロットを書かれてました。
おひとりは、ある有名な脚本家のお弟子さんです。
おひとりは、ある大物お笑いタレントのもとで修行されていました。
これらに共通することは、業界にコネがあったことです。
決して凡庸ではありませんし、それなりに才能もある方たちばかりです。
ですが、この業界の、「はじめにコネありき」をよく象徴している人たち
だとは言えると思います。
確かに、ユニークさが買われてデビューしたり、それなりの実力を
認められている方も多数いらっしゃいますが、究極的なところでは、
やはり、コネがものを言うのだと思います。
あとは、プロデューサーや代理店筋と馬が合うとか、クライアントに
特別に可愛がられたとかが考えられます。
これも、タレントなどと同じで、めぐりあわせも、優遇不遇を分けて
しまう要素になると思います。
>>164 それは、います。どちらもです。
ですが、いかな匿名掲示板でも、それをここに書くことはできませんね。
やはり、波風が立つリスクを伴いますから。
>>166 個人名は結構です。
どういう人を使いたくて、どういう人を使いたくないか。
165の脚本家のように表現していただければ。
>>167 わかりました。
まず使いたい人は、
1、多少性格に癖があっても、向上心があって、自分に与えられた役に
入り込む為に日々、努力する人。
2、多少、売れるようになっても初心を忘れず、傲慢にならない人。
3、それ相応のカリスマ的な存在になっても、後輩の役者をいじめたり、
欲求不満の矛先を向けるような真似をしない人。
使いたくない人は、
1、自分を売り込む為に、嫌に媚を売る人(現実には、媚びるのが
うまい人が抜擢されたりしますが)。
2、ちょっとバラエティなどでレギュラーになっただけで、すぐに楽屋
(一人部屋)を要求したり、ギャラの少ないことで文句を言ったりする人。
3、収録のいろはを守れない人。「今日忙しいの。悪いけど、早く帰らせて」
などという人。これをやられると、収録スケジュールが混乱し、テレビ局
全体に影響する。
細かいことを挙げればキリがありませんが、大体、こんなところです。
でも、僕の意見が現場に反映されることは、殆どありません。
やはり、とんでもない人間でも、上層部に上手に媚びた人間が、使われる
ことが多いですね。これも、あくまでも、代理店やクライアントが太鼓判を
押しているという条件付きではありますが。
上の使いたくない人はもっともだと思いましたが、
そんな人が現場で長続きするのでしょうか?
>>169 長続きしますね。大体ですが。
上のレスにも同じ言葉を使いましたが、やはり、バックが強靭であれば、
長続きしちゃうんですよね。
逆説的な言い方をすれば、バックの威光によって、好き勝手、わがまま
放題ができてしまうのが、この業界です。
もう想像はつくと思いますが、某女優さん。大物プロデューサーと
大物脚本家に気に入られたことで、好き放題やっていました。
やはり、収録時間内に、用事があるからと勝手に帰ったり、自分の都合を
優先させたために、他の俳優のスケジュールに影響を与えたり。
他にも、共演者で自分より若い女優をいじめてみたりは、かなり昔から
ありました。でも、大物がバックについているためになにも言えないのが
現場スタッフの現実です。
僕自身も、エキストラのバイトを経験してますから、似たような場面
(その時は別の女優さんでしたが)に出くわしました。しかも、それを
やったのは、あのN○Kの局内で。驚きました。私用で帰っちゃった
んですよ。それを咎めないスタッフには唖然としましたね。
でも、この場合も、後ろ盾がない場合は当然アウトです。まずカムバック
はあり得ないでしょうね。やはり、後ろに大物が控えているということに
なると、人間は暴走するのでしょうね。
例としては不適切ですが、暴○団と同じです。
あの団体に所属している人間は、代紋の威光を笠に着て、好き放題
やりますからね。本質はそれと同じだと思います。
>>170 う〜む、すごいですね
逆に大物なのに、謙虚な人もいらっしゃいますよね?
最近はどの局も深夜ドラマが盛んですよね。
「特命係長只野仁」や「SP」のように深夜でも高視聴率を記録している作品もあるし、
最近では「モテキ」の劇場版が好評だし。
個人的には北川景子なんかは「モップガール」の主演の時が一番良かったような。
BSドラマって、テレビ局的にはどんな意味合いがあるんですか?
地上波と比べて予算は低そうだけど、視聴率を気にせず作れそうではあるし。
最近はBS朝日で柴田恭兵が「刑事定年」をやったり、BS-TBSの「ケータイ刑事」シリーズなんかは、
宮崎あおい、堀北真希、夏帆、大政絢と、若手女優の登竜門みたいになってるけど。
テレビドラマの映画化って、今はテレビ局にとって大きな収入源になってるんじゃないですか?
「踊る大捜査線」が100億超えの大ヒットを記録して以来、それまで斜陽だった邦画界にバブルが訪れて、
特に最大手の東宝とタッグを組んでいるフジやTBSなんて、50億、100億の興行収入を幾つも記録しているし。
>>171 謙虚な方もいらっしゃいます。
でもそういう方は少数派なので、どうしても傍若無人に振舞う
人の方が目立ってしまいます。
>>172 テレビ離れしてしまった人を呼び戻そうとする作戦ではありますけどね。
今は、若い人を中心に生活が夜型になってますから、それを狙っての
ものだと思いますが、現実的には、あまり期待できないものも正直あります。
多分、夜型になっても、若い人の興味は、こういうネットだったり、
ネットを通したゲームなどがメインではないでしょうか。
今ではモバゲーやグリーなどが随分宣伝してますからね。
高校生にしても、テレビの話題よりは、そういうゲームが多いような気がします。
あとは、テレビっ子が減ってしまったのも原因のひとつですね。
昔は家に帰ってテレビを見るのが普通でしたが、今は、数人でカラオケに
行ったりが多いみたいですし。かなりテレビ事情は厳しいものがあります。
>>173 再放送をすることで、懐かしいと感じている人を、昔のドラマや映画を
放映することで呼び戻す目的があるとは思います。
あくまでも、目的のひとつとしてですが。
あとは、マンネリ化したテレビドラマを少し趣向の違ったものにしようと
いう動きでしょうね。これまでにない斬新なもので人目を引こうとする
ことがもうひとつの目的かと思います。
某半官半民放送局では、そういうドラマのシナリオを募集していますが、
あまり成果はあがっていないようです。新しい人材を発掘しようという
ことのようですが、最近は、ドラマよりも、バラエティ、とりわけ、
ダウンタウンや爆笑問題、さんまさんなどを司会にした、フリートーク系
のものが増えていますよね。あれは、予算を大幅に削ることができる
最も手っ取り早い番組の形態なのです。まず、大物や中堅のアドリブが
効く芸人を司会にすることで、話がどんどん進むわけで、話している
うちに1時間ぐらいすぐに過ぎてしまうわけです。
放送台本を作る手間と予算をケチることができる代表的なものです。
確かに、若手俳優を生み出す登竜門の役割を果たしていないわけでは
ないのですが、少々キツイ言い方をすれば、容姿端麗ではあっても、
五十歩百歩で、一世を風靡するような大スターが生まれる土壌とは
言い難いものがあります。悩んだ末の施策なのでしょうが、
BSドラマも、思ったほどの成果は上がっていません。
>>174 なることはなります。
と言うのも、出演している俳優さんのファン層だけでなく、ドラマそのものの
ファンも取り込むことができるからです。ぶっちゃけた話、安全牌ですよね。
一応、テレビでまずまず安定した視聴率をはじき出しているわけでしから、
そこで、映画化という話に進むわけです。
ただ、芸術作品と言えるような映画は、正直望めません。
どうしても、使う俳優は決まっているのが原則です。
たとえば、キムタクを使う場合、それに合った話を映画用に大きく変更
することはできません。この場合、映画そのもののクオリティよりも、
出演者ありきで、映画が制作されます。
「キムタクが主役だった、あのドラマを映画化しよう」というやり方を
プログラムピクチャーと言うそうですが(詳しいことはあまし知りません)、
こういうものだけが増えると、正統派の映画ファンの足は遠のいてしまう
欠点があります。
映画の芸術性、大衆性などは賛否両論ありますが、映画が興行である
以上、こういう形もありなんだと思います。
今のテレビ局は予算が厳しいって言うけど、少なくともキー局の正社員は
並みの一般企業よりずっといいお給料貰ってるんでしょ?
15%前後の渡瀬恒彦の刑事ドラマがトップになるぐらい低調だった前期だっけど、
今期は南極大陸、相棒、家政婦のミタ、謎解きはディナーのあとで、私が恋愛できない理由、と、
軒並み初回が20%前後を記録して、中々好調な出だしですね。
>>179 おっしゃる通りです。キーステーションの正社員(あくまでも正社員です)、
その中のリーダー的存在の人は、青天井です。正直言って、甘い汁を
吸っていると言っても過言ではないでしょう。
どこに落差が生まれるかと言うと、やはり下請けとキーステーションの
正社員です。例えば、同じ番組を担当するディレクターあたりでも、
テレビ局と下請けの制作会社とでは、同年齢でも5万から10万違います。
それはボーナスに表れます。
これは、自分の知ってる範囲内での話ですが、
仮に下請け社員の給料20万に対して、同じ年齢のキーステーション
社員は、30万jほどになります。ボーナスになると、下請けが標準で
2ヶ月分、キーステーションが3ヶ月分ですから、どんぶり勘定ですが、
実に50万ほどの差が出ることになります。
勿論、これは僕の知る範囲内での情報です。他のキーステーションと
下請けの関係は、もっと格差をなくす努力をしているかもしれません。
テレビ局は搾取集団という非難を受けてしまうのも、こういう
事情からだと思います。
>>180 以前から見ますと、テレビはあまり視聴率を取れませんから、今の視聴率
合格ラインは15%です。20%取れれば、もう文句は言えない数字です。
でも、まだこの数字で楽観はできないのです。
と言うのも、平均視聴率の問題があるからです。
初回が20%でも、2回目が10%だったら、もうそれだけで、平均視聴率は
15%に落ちてしまうわけです。
平均視聴率をどのように計算して出すのかは、ビデオリサーチさんなどに
聞かないとわからないのですが、同社には、瞬間視聴率と言って、1分
ごとに視聴率を測定できる機械もあるそうです。
以前のテレビ黄金期の時代は、そういう計算をしても、そこそこの数字を
出せたとは思いますが、初回が良くても、2回目以降から数字が下がると、
もう悲惨な状況です。
上のレスにも書きましたが、テレビ局が脚本優先ではなく、俳優やタレント
優先になった事情も、そのあたりにあるのだと思います。
タレント食える立場でいられるのは始点と終点の年齢でいうと何年くらいですか?
現場離れて局長だの取締役だのになってしまうと美味しい思いはおしまい?
184 :
名無しになりきれ:2011/10/21(金) 15:18:48.48 0
黒柳徹子さん、草笛光子さん、マツコ・デラックスさん、加藤茶さん、志村けんさん、木梨憲武さん、太田光さん、大橋巨泉さん、萩本欽一さん、三宅恵介さん、田原総一朗さん、小堺一機さんなどがテレビについて討論する番組が観たいです。
>>183 今は若い人もリーダー格になれますから、うまくいけば30代前半でも
美味しい思いできますよ。一度、そういう思いをしたら、その影響力は
定年までいけます。但し、不祥事を起こしたりして辞任したり、
解任されたりしなければの話ですが。
でも、例外もあります。有名無名にこだわらなければ、話の持っていき方
次第では、20代でも食えます。但し、相当口説きに自信があって、尚且つ
それなりの権限(統括的ではなくても)を持った人でしょうね。
僕のような下っ端で、女の子を口説くのも苦手な人間は、どんなに地位が
高くなっても無理でしょうね(涙)。
しかし、もうひとつ例外があります。なんとも照れくさいことですが、
それらのタレントと本物の愛情で結ばれることです。これなら誰も文句は
言いませんし、週刊誌などで叩かれることもありません。
既に彼女がいたり、妻子があったりしての火遊びでも、当人同士の
合意で成立してしまいますが、ある意味、不当行為には違いありません。
それを咎めるつもりはありませんが、そういう危ない橋を渡る時は、
それなりに覚悟は必要になってきます。
>>184 どうでしょうね。
まず発想そのものはまずくないと思うんですよ。実現したら、おもしろいと思います。
ですが、これらの人を全員出演させるスケジュールが合ったとしても、殆どが
ベテランの方ばかりですから、出演料が馬鹿にならないという難点があります。
それと、今流行のトーク番組などを見ていただくとお気づきだと思うのですが、
たとえば、さんまさんを司会とした場合、そのゲストにタモリさんやたけしさんの
ような大御所で、しかも濃いキャラを呼んだりはしないでしょう。
もし、そういう人たちが出た場合、明らかに番組全体のバランスが崩れて
しまうんですよね。そのへんは、我々、非常に気を遣います。
稀に、そういう大物同士をぶつけ合うこともありますが、あくまでもレアな
ケースです。さんまさんのような、押しも押されもしないお笑いタレントが
司会の場合、やはり、さんまさんを中心にして、ゲストも、若手タレントを
多く出演させたり、大物を呼んだとしても、ひとりかふたりで、大人数には
しない筈です。勿論、出演料の関係もありますが、キャラが混乱するのを
防ぐ目的もあります。
ですから、この討論番組、実現したら本当におもしろいとは思いますが、
キャラがかぶったり対立したりして、互いに食い合う番組になる危険が
あるような気がします。
>>185 タレント食いできるのは、要するに出演権という力を持っているからですよね。
実際問題、現場を離れても出演権の影響力を引き続き保持できるんですか?
現場トップになった自分の部下に「おい、あの子次の番組で使ってやってくれ」
みたいな感じ?
実際現場で見ていて、あのタレントはチーフの枕接待枠だろうみたいに実感できることってあります?
188 :
名無しになりきれ:2011/10/22(土) 08:19:09.72 0
186
そうですね。出演者が濃かったですね。
テロップや字幕、足し笑いをしない。(シットコム的なのならいい。)
また、笑い屋もいないコント番組がみたい。
コントは現代風のアドリブありなものから
練りに練った台本通りのコント、スタジオ・公開・ロケ・公開生コントまで。
毎回ゲストを2、3人呼んで。ゲストの歌コーナーもあり。(ゲストが芸人や俳優でも歌を出したことがあれば歌ってもらう。)
またお金がかかる。
打ち上げってしょっちゅうやっているんですか?
アヤパンもゆずの北川と番組の打ち上げで仲良くなったといってますが
ゲスト来るたびに打ち上げやってたら、それこそ毎日レベルでは?
経費で遊べていいなあ
190 :
名無しになりきれ:2011/10/22(土) 09:20:23.48 0
で、「いいドラマを造るぞ」という気持ちはあるんですか?ないんですか?
魂持ってやって下さい。心からお願い致します。
「太陽にほえろ」的な刑事ドラマのOPが好きなんですが、
最近の刑事ドラマはああいうOPは皆無になったから寂しいです。
連ドラの中では初回視聴率と最高視聴率、平均視聴率はどの順で重視されますか?
>>187 その通りです。出演を決定できたり、予算措置ができる地位にある者
が、甘い汁を吸えます。
現場を離れてしまっても、部署によっては影響力が残ります。
現実には、局長以上の取締役になってしまうと、会社との関係は変わって
しまうわけですが、会社と個人との関係以上に根強いのが、階級や序列です。
どうしても、上層部の意見を反映しなければならないのが、この業界です。
別のケースでは、その出演者を代理店やスポンサーが推す場合もあります。
最近は、むしろそちらのケースが多いですね。
ありますよ。「あの子使ってくれ」というようなケースが。
これは、僕が関わった番組ではありませんが、ある娯楽番組で、その局の
ある部長(部署名を出すと問題があるので伏せます)の娘というだけで、
何度かナビゲーターに起用されていました。そう言えば苗字が同じだなと
は感じていたのですが、事情を知ってから納得しました。ここにも、コネ
社会が生きています。
枕接待枠だと感じることは、あります。証拠はありませんが、雰囲気で
わかってしまいます。と言うより、テレビ業界そのものが、もう不倫の
メッカなんですよね。表ざたにならないだけで、結構お盛んな業界
なんです。ですから、社内不倫などは、みんな知っていても黙っている
ことが多いですね。
稀にお馬鹿な役員が、アナウンサーやリポーター(リポーターは社員で
ないケースが殆どですが)に手を出して、関連会社に左遷されたケース
もあります。
>>188 最近は、いろいろな情報で溢れていますから、もうご存知だとは思いますが、
どうしても一緒に出演させてはいけない組み合わせもあるんです。
誰とは申しませんが、例えば、「東京の女帝」と「大阪の女帝」がいるわけです。
同じ番組に出演させることは、まずないと言っていいです。
あるいは、女優なのか歌手なのかもわからない中途半端な「タレントもどき」
のような人も最近いますよね。その中でも、誰と誰の仲が悪いかなども
出演者を決める時に考えなければならないものです。勇気のあるスタッフ
なら、その犬猿の仲のふたりを出して、番組で喧嘩させようと考えたりも
するようですが、後々面倒が起きることを恐れて、そういう決断はしない
ことが多いです。
いろいろあるんですよ。面倒なこと厄介なことが。視聴者にはなかなか
理解しにくいことだと思います。
>>189 僕がまだ業界に入る前は、結構派手にやってたようです。
殆ど毎日と言ってもいいかもしれませんが、さすがに最近は、毎日では
なくなりましたね。こういうご時世ですから。飲み食いするにしても
殆どが自腹です。あくまでも僕の周囲は、ですが。
その中でも、毎日ドンチャンやってるとすれば、それは、み○も○たさん
のようなタレントを使っている番組ではないでしょうか。
あの人は、相当気前がいいそうですから。実際、お金もかなり持って
そうですしね。残念ながら、僕はあの方とご一緒したことはありません。
昔も経費で飲み食いしてたそうですが、最近はかなり自粛ムードです。
結構、テレビも渋くはなってますね。
>>190 最初は、みんな熱い思いを抱いて入社してくるんですよ。
僕の上司が言いました。
「新入社員はみんな優等生だ」
と。
でも、歳月を経てしまうと、優等生じゃなくなるんですよね。
結局、自分の思った通りの番組作りなんてできないですから。
憧れを持つ人は、殆ど、そういうビジョンを持ってるんですよ。
「こういうのをドラマにしたいな」
「こういうテーマで番組作りたい」
なんてことを。
稀に自分に感性に合った番組制作に関わる幸運もなくはない
ようですが、99%、自分の思い通りのものは制作できないのでは
ないかと思います。
そうなると、もう投げやりになるんですよね。上の人もそうでうす。
体裁を考えて、情熱を持って取り組んでるようなポーズはとるんですが、
実際のところは、マンネリズムに嫌気がさしている状態だと思います。
決して自己弁護するわけじゃないですが、テレビの世界なんて、
そんなもんです。視聴者の皆さんが考えてるほど、立派な人たちが
いるわけでもありませんし、憧れを持つほど素晴らしい世界でも
ありません。
稀に自分に感性に・・・・・×
稀に自分の感性に・・・・・○
>>191 かつての刑事ドラマ黄金期は、刑事ドラマだけじゃなく、オープニングがあって、
CMを挟んで本編という流れが、普通でしたが、最近は、ドラマの構成そのものが
少し変わってきています。
プロローグがあって、前回のストーリーのおさらいをして、オープニング、そして
CM、本編、の形が一般的になってます。
かなり昔のドラマでも、その形がありましたが、どこのドラマもその形になったのは
比較的最近になってからです。
土曜ワイド劇場のようなものは、最初にオープニングがきますが、あれは、
ひとつの番組枠としてのオープニングであって、それが終わると、プロローグ、
そのドラマのタイトルバックと主な出演者が出るオープニングに続く形式に
なってます。いつの間にか、そういう形になってしまいましたね。
ですから、太陽にほえろのようなオープニングが復活するかどうかは
疑問ですね。
>>193 局によってのとらえ方だとは思いますが、僕のところでは、平均視聴率が
一番重視されます。次が初回視聴率ですね。最高視聴率が完全に無視
されるわけではありませんが、平均視聴率が低かった場合は、いくら
最高視聴率で数字を稼いでも、スタッフたちは落ち込みます。
これからはあまりドラマには起用されないだろうなという人と
どんどん起用されるだろうなという人は大体わかるんものですか?
>>201 自分なりに、「ああ、このあたりが有力かな」とか、「このへんは駄目っぽいな」
というような予想はしますが、今の状況では、誰がスターダムにのし上がるかは
殆ど見えない状態です。
と言いますのも、今の俳優、とりわけ女優は、劇団でそういう修行をした人や、
本格的に場数を踏んでその演技力を磨いた人が、必ずしも注目を浴びるとは
限らないからです。
今は少し下火になりましたが、レースクイーン系やモデル出身の女優が
増えた時期がありましたよね。こういう場合、特に演技力や個性などは
とかく脇に置かれがちです。
例を挙げると、某ファッション雑誌でカリスマモデルとして活躍した某女優
などです。同性が羨むような長身と美貌で人気を得ましたが、これなどは
ファッション誌での人気がテレビ進出につながったもので、本質的な女優
とは言い難いものがあります。
確かに、一時的にはブレイクすることもあるにはありますが、やはり、
ドラマは演技力や独特のアクの強さが勝負どころではないかと思うのです。
現実に、東京モーターショーあたりに行っても、現役の女優顔負けの
美貌を持ったコンパニオンなどたくさんいます。それはレースクイーンや
キャンペーンガールなどもそうです。たまたま波に乗ることで、
そういう子たちが女優に転身して、大ブレイクもあるのですが、今の時代、
生命の長い女優になる人は皆無に等しいのです。
スタッフや代理店側は、長期的に売れると見込んでいたけど、思いのほか、
人気が落ちるのが早かったとか、スキャンダルでつぶれていったとか、
そういうパターンが非常に多いんですね。
また、最近問題になっている、あちらの筋の方たちとの交際なども、
テレビ局側は非常に嫌がります。人気は出たけど、刺青の男性と交際
していたなんてことが、発覚した場合、視聴率に少なからず響いて
しまいます。
それなりに売れ線という予想はつけるのですが、後々の不祥事などを
考えると、キャスティングも慎重にならざるを得ませんね。
最近は、グラドルの進出もめざましいですが、これも数字は読めません。
と言うのも、グラビアや写真集での人気が、そのままテレビでの人気に
つながる保証はないからです。そういうグラドルって、今、いっぱい
いますよね。でも、バラエティ系やトーク番組には使って、そこそこの
数字を出しても、ドラマでも同じようにとはいかないのが、現実なんですよね。
かなり経験を積んだプロデューサーや代理店担当者でも、大当たりを
見つけることは難しいと言えます。
最初の方の長期的には演技力と存在感が大切というのは納得できますが、
以下を読んでいくと、結局人気だということですか?
しかし、現状では演技力=人気ではないですよね?
主役クラスでどれくらい前から起用を決めるのですか?
>>202 確かに実写版セーラームーンなんかはモデル上がりの子が多かったけど、
演技力的には一番高かったムーン役の沢井美優よりもマーズ役の北川景子の方が
少なくとも今は遥かにブレイクしているしね。
ドラマの脚本って特に刑事・事件物だったりするとネタの使い回しって、結構あるよね。
80年代初頭の「太陽にほえろ」で刑事に追跡された逃走車が途中で忽然と姿を消したトリックが、
90年代後半の「はみだし刑事」で同じ尾西兼一脚本で使われていたりしたしw
>>193 枕接待枠だと感じるのはやはり端役級(新人タレント・女優ができるような)が多いですか?
親コネならある意味微笑ましいけど
枕コネがあまり頻繁だとさすがに下の人間に眉ひそめられませんか?
年間50人も枕営業で食ってるとしたらけっこう頻繁になると思いますが
>>203 大方は「人気」です。
ですが、人気だけで全てが決まるわけでもありません。
やはり、存在感や演技力、個性などが重視される場合もあります。
わかりにくい事例かもしれませんが、「何に注目されるか」によって、
ドラマそのものの扱いが違うということです。
例えば、
「松本清張原作 黒革の手帳」ということになれば、これは松本先生
の知名度で視聴者を集める目的があります。この場合、演出がそれほど
有名でなくても、俳優も人気があまりなくても、重厚な布陣で構成される
ことが多いですよね。
次の例としては、
「北川悦吏子 脚本 ビューティフルライフ」のような場合です。
これは、主演にキムタクを使ってますから、必ずしもお約束ごとで
成り立ったドラマではないのですが、やはり注目される点は、北川先生が
脚本を書かれているという点です。
映画なども同じ傾向があります。
古い例ですが、「黒澤 明 監督 影武者」の場合、これは黒澤監督の
知名度で観客動員を図るものです。
これらを踏まえて考えていただくと、今のドラマが人気者を中心に
キャスティングされることが多少はわかると思います。
今のドラマは、演出にしても脚本にしても、大御所をあまり使いません。
それだけ脚本料などがかさむ為です。傾向としては、安く仕上げて、
売り上げを最大限に伸ばす、のが至上課題なのです。
そうなると、脚本家は無名、それほどの実績などなくても、
プロデューサーやディレクターが、クライアントや代理店の意向を受けて
何度もr脚本家に書き直しをさせ、脚本料を安く済ます、ということになります。
しかし、脚本家の知名度が低いとなれば、主演には、ある程度、知られていて、
それなりに人気のある人を持ってこないと、数字を稼げません。
今のドラマの主役が、若者中心になっていて、ターゲットもいわゆるF1層に
絞られるのも、そういう背景があるからです。
それだけ、テレビも映画も、渋い状況だということです。
>>204 某民放局では、3年ぐらい前から契約を結んでいるという話を聞いてます。
各局が右に倣えになった場合、さらに4年前、5年前という風にエスカレート
していくでしょうね。
>>205 北川景子さんぐらいになれば、成功例と言えるでしょうね。
今後の彼女が、どういう役につき、どういう実績を残すかは未知数ですが。
ただ、彼女のようなケースは、非常に稀だと思って差し支えありません。
国民的アイドルとして注目された某タレントさんは、熱愛報道や結婚、出産など
で、見事にその地位を失ってしまいました。
この種の仕事につく人は、みんな綱渡りをしているようなものだと思って
間違いないと思います。
>>206 普通にあります。パクリやパロディ風のアレンジなどは当たり前で、
一度当たったドラマの二番煎じを狙うなどは、制作側が決まって考える
ことです。
でも、今の視聴者は、決して愚かではありません。熱心にドラマを
見ている人は、二番煎じを見るなり、「あ、あのドラマをパクったな」
と気づいてしまいます。
作り手は、あまり視聴者をなめてはいけないと思いますね。
>>207 どちらかと言うと、そうですね。
今売れている人よりは、これから売り出そうとする人や、売りたいんだけど、
なかなか売れない人、あとは、かつて売れてたけど、今落ち目になってしまった
人などが中心です。
今、売れていれば、弱みがないですが、売れてないことそのものは弱みですからね。
人道的に考えれば、そういう人の弱みに付け込むのは許されないことですけど、
そこは、やはり、テレビマンだろうが代理店の社員だろうが、普通の人間なのだと
思います。
あまり頻繁だと、確かに眉をひそめられます。でも、それを口にしたら、社員生命
が危うくなるので、誰も口にしません。テレビ局の人間も、一見本音でものを
言ってるように見えますが、実際は、本音でなんかものは言えないし、作りたい
ものも作ることができないのです。
やはり。階級と序列、知名度がものを言う世界です。
個人的には70年代はホームドラマや刑事ドラマ、90年代はトレンディドラマが全盛のイメージがあるんですが、
80年代辺りはどんなドラマが流行っていたんですかね?
>>213 その頃の僕は、まだ社会人ではありませんし、この世界にもいなかったのですが、
比較的知名度の高いものや話題作を挙げるとすれば、
今、相棒でおなじみの、水谷 豊さん主演の「熱中時代」
宝くじのCMなどに出演されている西田敏行さんの「池中玄太80キロ」
武田鉄矢さんの「金八先生」
などが、かなり流行っていましたね。
まだ水戸黄門や大岡越前などの時代劇がフィルムで収録されていた時代です。
このほかには、青春ドラマとして、「ただいま放課後」(近藤真彦さん主演)などが
結構話題を呼んでいたと思います。
その頃は、倉本先生や山田太一先生の全盛期でもありましたね。
今よりは、まともなドラマが多かったと個人的には感じています。
やっぱり大物の主演俳優になると、共演者やスタッフは気の合った人を使いたいものですか?
>>215 そういうことを言う人はいますね。
全部が全部ではないと思いますが、
ある大物女優の話です。
自分の娘役の女優の演技があまりにも下手過ぎたことに腹を立て、
「変えてくれないかしら」と言ったとか言わないとか。
結局、その大根(失礼)女優は主演だったので、下ろされずに済みましたが、
気難しい人は、そういう要求を出すようです。
あと、これは別の女優ですが、某アイドルグループの一歌手と共演した際、
やはり、歌手の演技が酷かったために、収録が終わった後に呼び出し、
ネチネチといじめ行為をしたとかしないとか。
もうひとつは、事務所絡みですが、数々のアイドルグループを芸能界に
送り出している某芸能事務所では、自分の事務所のタレントの共演者が
気に入らないと、テレビ局に電話して、「あの共演者変えて」と要求するとか。
思った以上に芸能界は怖いところでもあります。
幸い、僕の担当した番組には、そういうトラブルはありませんが。
今のところ、ですけど。
やはり結婚は俳優(女優)にとっては致命傷ですか?
連ドラって最初の内は微妙な視聴率でも、やり続けている内に段々と数字が上がってくるパターンがあるよね。
「相棒」や「科捜研の女」はそうやってシリーズを重ね、今やかなりの高視聴率だし。
三谷幸喜の代表作「古畑任三郎」なんかも最初のシリーズは裏が「はぐれ刑事」だったせいか、かなり平凡な視聴率だよね。
昨日の夜9時からやってたドラマ見た?
フジテレビは落ちる所まで落ちたな
>>217 その人の、今現在の状況によります。
歌手であれタレントであれ俳優、女優であれ、今、注目の的、人気の的に
なっている場合の結婚は、よくも悪くも人気に影響はしますよね。
あまりにも露骨な具体例ですが、仮にAKB48の篠田さんが結婚した、なんて
こと(そんなことは天地がひっくり返ってもないとは思いますが)になったら、
もうファン、とりわけ男性ファンはガッカリしてしまって、もうファンをやめて
しまうかもしれません。それは、ひとえに、彼女が人気アイドルグループの
ひとりで、しかも注目されているからに他なりません。
でもこれが、かつてのアイドルグループの、それも既に卒業した誰かさん
だったら、そんなに大騒ぎはしないわけです。
あとは、数年前までは人気者だったけど、もう今は人気にかげりが出てきた
というような人も、それほど人気には影響が出ません。
もうひとつは、デビューがそれほど華やかじゃなかったような地味な存在
の人も、それほど大きな影響はありません。たとえば、ドラマにしても
月9のようなドラマではなく、2時間ドラマの脇役や悪役などで存在感を
見せているような人です。新聞や雑誌の扱いも、こういう人は比較的小さい
です。相当なファンであっても、地味な存在だと、
「ああ、あの人結婚してたんだ」
程度の認識しか生まれないのではないかと思います。
このあたりも、芸能界の浮き沈みが紙一重だと言われる理由のひとつ
かもしれません。
>>218 少し重複しますが、やはり、視聴率は最後の最後まで読めませんね。
出だしが悪いと、ガッカリしますが、あれよあれよという間に、視聴率が
上がるケースもありますし、最初よくても段々下がるケースもあるわけですから。
それも、制作サイドが「必ず上がる」と踏んでも、その通りになるとは
限らず、「絶対数字なんか取れない」と思ってたものが、蓋をあけてみたら、
どんどん上がっていたりで、こればかりはタイミングとかバイオリズムとしか
言いようのないものですね。
何度も書いてしまってますが、一応は潜在視聴率が一応の目安にはなりますが、
時として、強力な布陣で裏番組を占められてしまうと、予想をひっくり返される
ことは、珍しいことではありません。
>>219 某アイドルグループの1メンバーと、今注目の沖縄出身のクオーター(ハーフでしたっけ?
)のコンビで、高視聴率を狙うも、見事にコケましたからね。
本当は、この局に対しては、僕自身、個人的に一言も二言もあるんですが、
同じ仕事なので、あまり言えません。と言うより、ここでは言えませんね。
そこに書かれているドラマは見ることができませんでしたが、最近のこの局の
様子を見ていると、
>>219さんと同じことを言いたくはなります。
表立って言えることではないですけど。
フジの日枝会長って、労組上がりなんでしょ?
でもフジはやっぱり未だにドラマのキャスティング力あるよね。
キムタクとか、福山雅治とか、織田裕二とか、柴咲コウとかのトップ俳優、女優達は
テレ朝やましてやテレ東の連ドラなんて出てくれないでしょ。
そういう点じゃ全盛期の山口智子や松嶋菜々子が犯人役で出演した「古畑任三郎」は、フジならではのドラマだったというか。
>>223 みたいですね。あまり詳しくは知りませんが、本来、労組を結成したり、
活動に精力的になった場合、企業側は反主流派と見なします。
常識で考えれば、出世はあり得ないのですが、トップに上りつめる
あたりは、やはり、あの方の手腕と言うか政治力? なのかもしれません。
ですが、これは公務員の世界でもよくある話です。
たとえば、学校の先生がそうです。平教員時代は、日教組の活動を
やっていたのに、いつの間にか校長になったりしている人、結構いますよ。
こう言っちゃ、日枝会長には失礼になりますが、風見鶏的な要素も
ビジネスマンには必要なのかもしれません。
>>224 フジはトレンディの代名詞のようなところはあります。
ある意味、若い俳優にとっては、ブランドと言えると思います。
以前ですと、NHKの連続テレビ小説のヒロインになることで、
第一線の俳優になるフリーパスを得たように言われましたが、
最近の注目は、フジのドラマという傾向があります。
視聴率は、はっきり言って、目も当てられませんが、そこは
認めないといけないですね。
いつもお忙しい中、丁寧なご返答ありがとうございます。
日テレ「家政婦のミタ」で久々に連ドラ主演した松嶋菜々子が、
今までだったら信じられないようなチャレンジャーな役柄で、高視聴率を獲得していますね。
一時はトップ女優の座に上り詰めながら、自分を出し惜しみしている内に視聴者から忘れられて
実質的にフェードアウトしてしまった山口智子の二の舞になるかと思ったけど。
加藤あいが結構好きなんですが、決してマイナーではないけれど、
全盛期の広末涼子や深田恭子辺りと比べるとブレイク具合が物足りない感じがして、ちょっと残念です。
CMプランナーはタレント喰いやすいですか?
代理店プロデューサーやディレクターとの違いがいまいちわかりません
>>227 いえいえ、丁寧なレスでなどありません。なんか恐縮です。
あくまでも個人的な見解になりますが、テレ朝の土曜ワイド劇場
で、シリーズ放映されていた、「家政婦は見た」の原型があったことが
理由のひとつだと思います。市原悦子さんの家政婦役がかなり適役
だったという定評がありますから。
もうひとつは、松嶋さん自身のキャラクターが、非常に大衆受けする
ということが言えると思います。日本の女優さんとしてはかなり長身の
彼女ですが、一部のモデルあがりなどの人とは違った、庶民的な
好感度が人気を復活させたのではないでしょうか。
事実、松嶋ファンは、同じ芸能界の中にも多数いらっしゃいます。
ある意味、理想の女性像でもあるのでしょう。吉本新喜劇などでも、
美人の代名詞として用いられることが多いところから見ても、
同業者からも相当な好感度で見られている女優さんだと思います。
実際、演技力もありますしね。単に綺麗なだけの女優さんではなく、
彼女は、天性の女優さんだからだと思いますね。
>>228 そのへんの判断とか、見きわめが非常に難しいのです。
お書きになられている三人、いずれも美形ですよね。ですが、どの人が一番
ブレイクするかは、蓋をあけてみないとわからない部分がかなりあります。
業界では、もう常識とも言えるオーディション。どこのオーディションかは
敢えて言いませんが、このオーディションで、最優秀、優秀という具合に
決まるわけです。審査する側は、当然、一番ブレイクしそうな人に最優秀を
与えますが、実際にデビューさせてみると、最優秀より優秀の人の方が
売れてしまうということが現実に起きるのです。
似たような内容を、上の方にも書いたと思いますが、これは、歌なども
そうです。「こんなの売れないだろう」と思ったものが、大当たりしたり、
逆に売れると踏んだものが、見事にコケたり・・・・・。かなりのベテラン
制作者でも、このあたりの見きわめを完璧にはできません。
女優さんにも、同じようなことが言えるんですよね。
これも、固有名詞を書くわけにはいきませんが、とあるオーディションで
合格した、常人離れしたような美人女優さんがいらっしゃいます。
審査員は当然、ブレイクを期待して選んだのでしょうが、彼女の今の
境遇は、脇役が殆どで、あまり優遇された状態とは言えません。
歯軋りが出るくらいの美人ですが、あまりパッとしないんですよね。
そういう例が普通にあるのが芸能界なんですよね。
>>229 まず、仕事内容を説明しておきます。
CMプロデューサーとは、主に、予算管理や制作スケジュール管理をする
人です。制作全体の総元締めです。
これも、ドラマのプロデューサーとほぼ仕事内容は同じです。
CMディレクターとは、既に出来上がった台本に沿って、演出をする人と
考えてくださって結構です。タレントさんや俳優さんを使うわけですから、
そういう人たちに、「もう少しこう動いてください」とか「笑顔でお願いします」
などの指示を出す人です。
CMプランナーとは、ドラマで言えば、シナリオライターのようなものです。
予算に沿って、進行台本を作成する人、と考えてくださればいいと思います。
ただ、代理店によっては、プロデューサーとディレクターを兼ねたり、
プランナーをやりながら、プロデューサーを兼任という場合もあります。
このプランナー、実際にCMを作ることができない中小零細の代理店では
意味が少し違います。大手4社で殆どのCMが握られていますから、
それ以外となると、新聞や雑誌などの紙媒体が主体となります。
今は、ネットのホームページ作成も含まれますが、この場合の
プランナーは、そういった紙媒体やネット媒体の原稿を考える人と理解
しておけばいいと思います。
もっと、小さくなると、このプランナーと営業が兼任ということもあります。
非常に、混乱しやすい職業名ですので、このへんは把握されておくと
混乱は避けられると思います。
さて、CMプランナーがタレントを食えるかということですが、この職業
については、あまりそういう話は聞きません。少なくとも僕は聞いてません。
知らないだけかもしれませんが。あまり権限のある地位ではありませんから、
望み薄じゃないでしょうか。あくまでも僕の考えですけど。
プロデューサー ◆JfYY.6jqJさんがお勤めの局ではどうかは分かりませんが、
ドラマを制作する時旬の役者をキャスティングしたいと思っても、
テレビ局としての「格」が少々低くて、「うちの局がオファー出してもまず受けてくれないだろうなあ」
って状況だと、やっぱりプロデューサーの立場としては悔しいですかね?
一部では低視聴率女王と言われながらも、ともかく主演級で出られる連ドラには
貪欲に出まくる上戸彩は、むしろ女優魂を感じますね。
最近は割と視聴率も取れているし。
明石家さんまはテレビドラマ界でも名を残すような高視聴率番組で結構主演してますよね。
比較的最近に長澤まさみと共演したのは大コケだったけど。
藤原紀香は90年代後半何故か妙に大物扱いされるようになってから
結構な数の連ドラに主役級で出演しているけれど、全然数字取れないね。
それなりに数字取れたのって、自分は「ハッピーマニア」ぐらいしか思い浮かばないし。
それすら一番手は稲森いずみだったし。
何で視聴率調査会社って、ビデオリサーチの一社しかないんですか?
昔はニールセンもあったけど撤退しちゃったし。
ビデオリサーチって要は電通だろ?って、石原裕次郎が自著で書いてたりしたけど。
>>233 その俳優さんの演技のレベルや格に関わらず、それなりに思い入れが
ある場合は、どうしても狙った俳優さんを確保したいものです。
この役をこの人に、という思いが強ければ強いほど、おさえられなかった
悔しさは相当なものです。
とは言っても、レギュラーで使いたい俳優さんは、いろいろな番組に
出演されてることが多く、テレビに直接関係がなくても、イベントのゲスト
に呼ばれていたりして、スムーズにおさえられないことの方が多いですね。
だからこそ、某民放のように、数年前から根回しをしておくような交渉が
でてくるのでしょうね。
このやり方には賛否両論あります。俳優主体であって、ドラマの良し悪しは
二の次なのではないかと言う意見です。もっともな意見なのですが、今の
テレビ事情では、それもやむを得ないのだと思います。
>>234 上戸さんの魅力というのは、視聴者が等身大で見ることのできる女優さん
ということではないかと思います。
こう書いてしまうと、失礼になりますが、いわゆる女優っぽさがあまりありません。
ですが、親しみやすさにおいては、彼女の右に出る者はいないのではないかと
思うのです。可愛い子であると同時に、なんとなく、隣の家に住んでいるお嬢さん
という感じがしませんか? 他の女優さんには、そういう持ち味がないのです。
悪く言ってしまえばですが、素人っぽさの抜けない感じがしますが、視聴者の中
には、その素人っぽさをいたく気に入る人が多いのです。
なんとなく近くにいそうで、しかも、何か困ったことがあれば、手をさしのべて
やりたいような雰囲気。それが、彼女の隠された魅力であり、それが比較的、
安定した数字を導き出している理由なのではないかと考えます。
だいぶ、僕個人の主観が入ってしまいましたが、そんな気がします。
>>235 さんまさんの最大の人気の秘密は、ズバリ、「いじられキャラ」であろうと
僕は見ています。他のスタッフはどう見ているか知りませんが。
いろいろ話題の多い人です。デビューして間もない頃は、女性関係が
どうだこうだ言われた人で、常に話題の渦中にありました。
その頃から、同じお笑い仲間から、「あの女とは手が切れたのか?」
というようないじられ方をしていた人です。
さんまさんのプライベートまでは覗いたことがないので、なんとも
言えないのですが、そういうネタが事実だったとしても、なぜかさんまさん
って憎めないキャラクターだと思いませんか?
人のよっては、うるさくて疲れるなんて悪評を浴びせる人もいますが、
それでも、芸能界から追放されたり、干されたりしてません。
しかも、若い女の子たちは、さんまさんが司会の番組ではキャッキャ
騒いでいます。
結局は、あのキャラクターそのものが天性のものなんでしょうね。
普通のタレントさんは、ああまで女性関係を突かれたりしたら、相当
まずい状態になるのですが、彼の場合にはそれが全くないんですね。
やっぱり、これも才能なのでしょうね。
それが、ドラマに使われたり、それなりの数字を稼げる理由なのかも
しれません。
>>236 彼女の場合は、非常に鳴り物入りだったんですけどね。
フェロモン女優なんて騒がれたわりには、ドラマの数字があまり伸びない
んですよね。
元レースクイーンということで、そちら系のノリで、一部制作者が売れると
踏んだのでしょうが、どうしても、ベクトルが変わったからか、環境が一変した
ことが災いしたのか知りませんが、なぜかあまりパッとしませんよね。
こういう言い方、非常に残酷ですが、彼女の場合は、芸能界の不安定さを
知る材料ではあると思います。
抜群の容姿とプロポーション、お色気まで備えた「いい女」なんだけども、
だからと言って、ドラマで高視聴率をマークできるとは限らないという、
ある意味、残酷な現実の見本が、彼女じゃないかな、と思います。
>>237 視聴率調査と言っても、いわゆる日本の国の全世帯の調査ではないので、
この数字には、統計学的には、少々無理があるのではないかと思います。
あまり詳しくは知りませんが、実際に、視聴率調査の機械の設置を
お願いしているのは、全国で1000世帯だそうです。
どういう選び方で、その世帯を選定するのかは知りませんが、
いろいろな家庭があるわけです。サラリーマン家庭や自営業、老人世帯などなど。
これらをバランスよく選んでいるかどうかは、正直なところ疑問です。
おそらくですが、競合企業が出てくることで、また別の数字が出てしまう
危険があるのではないかと考えられます。
実際には、1000世帯しか調査してないわけですから、ビデオリサーチ以外の会社が
進出してきて、全く違う世帯で調査した場合、どうなるか。同じような視聴率の
結果が出れば問題ないわけですが、もし、全然違う視聴率が出た場合、
もう、視聴者は、テレビ局を信用しなくなります。と同時に、視聴率の信憑性も
疑われてしまいます。そうなると、テレビ局だけではなく、代理店そのものの
業務にも支障をきたします。ややもすれば、売り上げ減を招く恐れがあります。
この場合は、独占企業でやることで、一応は視聴率の威力を示しておけると
いうことではないかと思います。
かなり、ヤバイことを書いてしまいましたね。
>>241 フェロモン女優といえば、吉本多香美いいっすねぇ〜。
連ドラでヒロイン張ったのは「らせん」ぐらいだけど、二時間サスペンスなんかでは比較的見かけるし。
キムタクみたいにバリバリの視聴率俳優とまではいかなくても、
何か一つでも過去にヒット作を持っている役者は局側からも見られる目が違いますか?
「ショムニ」の江角マキコとか、「ごくせん」の仲間由紀恵とか、
「ハッピーマニア」の稲森いずみとか、「SP」の岡田准一とか。
キンキキッズの二人は90年代後半辺りは剛も光一も主演のドラマが幾つも当たってたけど、
2000年代をちょっと過ぎた辺りぐらいから何か微妙な立ち位置ですよね。
二人共比較的最近に主演だったのは深夜ドラマだし。
仲間由紀恵は正統派のヒロインよりも「ごくせん」や「TRICK」みたいな漫画チックな役の方が嵌ってるよね。
実際視聴率高くて彼女の代表作と言えるのはこの二作だし。
70年代、80年代辺りと比べると、最近のドラマって刑事ドラマを始め、
バンバン拳銃撃ったり、目まぐるしいカーチェイスを演じたりの、激しいアクションがあまりありませんよね。
やっぱりリアル重視の流れや、規制が厳しくなったりしたんですかね?
数字が取れる水9、木8の東映枠以外、今をときめく主演級の俳優、女優からは低く見られていそうなテレ朝ドラマだけど、
中井正広の「味いちもんめ」や仲間由紀恵の「TRICK」と、その後のドラマ界で活躍する土台を築いた
出世作を生み出しているから、案外侮れないよね。
その義理からか、仲間由紀恵なんてブレイクした後も数字取れなさそうな枠のテレ朝ドラマに二度主演してくれてるし。
>>243 四十の坂を越えましたけど、独特の存在感を醸し出してますね。
どちらかと言うと、脇役、それも悪役に近い役どころが多いのですが、
吉本さんは貴重なキャラクターだと思います。
最近になって気づいたことですが、案外、二時間ワイドに、存在感のある
脇役や悪役で出るような女優さんは、比較的、旅番組などに多く出演される
ことが多いかなと感じてます。
吉本さんをはじめ、越智静香さん、原 久美子さん、中原可南さんなどなど。
ややもすれば、主役よりも数少ない出番ながら、相応のデリケートさが
要求されますから、案外、情緒を重んじる旅番組のナビゲーターなどには
もってこいのキャラクターなのかもしれません。
これは、僕の私見ではありますが。
>>244 一作でも代表作、話題作があれば、扱いはやはり違います。
言葉は悪いですが、パッと出のジャリタレ俳優よりは、一目置かれる
のは間違いないでしょう。
時代の波とともに、ドラマでの露出度が減っても、普通の娯楽番組
に起用されたり、CMに使われることなども多いです。
いつの時代にも、浮き沈みの激しい世界ではありますが、地味でも
一歩一歩積み上げていくことが大切なんだと思います。
それは我々スタッフにも言えることですが。
>>245 直接の原因ははっきりとはわかりませんが、どうしても、ス○ッ○あたりが、
牛耳る形ですからね。お昼でおなじみの、笑○て○い○もでも、曜日こそ
違いますが、メンバーの3人が出てるわけです。
追従する形で、一応はあ○しあたりが、それなりに頑張ってはいますが、
ス○ッ○には今一歩及んでない感があります。
キンキのふたりは、バラエティなどにも多く出演してますが、それでも、
やや地味な雰囲気は否めない感じはあったように思います。
同じ事務所で、しかも、日本の芸能界に君臨するほどの老舗事務所な
わけですが、どうしても、そういう第一線のタレントの中にも、序列があると
いうことなのでしょうね。
>>246 そうでしょうね。その二作が仲間さんの代表作と言っていいと思います。
元々、清純なイメージで売り出した女優さんだったのですが、新たな境地を
仲間さんご自身が開拓されたのでしょう。「ごくせん」のブームは
大変なものでしたからね。案外、仲間さんの知られていないキャラ(あるいは
演技の幅?)を知ったファンにとっては、かなり驚かれたとは思いますが、
最近は、綺麗な女性の域を脱して、いろんな役に挑戦されてますから、
まだまだ、彼女は上昇過程にあるのだと思います。
>>247 やはり、クライアントとの関係だと考えます。
これもあまり固有名詞を出せないのですが、こういういざこざがありました。
カーチェイスなどで、車を壊したり、あるいは人をはねたりするシーンは、
自社製品のイメージが悪いというようなクレームがついたのです。
クライアントとしては、車を一台でも多く売りたいですから、イメージダウンは
困るわけです。結局、そういうシーンを削ったり、脚本を書き換えたりしている
うちに、そういうノリになってしまったのでしょう。
その点では、ドンパチは問題ないと思いますが、車の場合は、どうしても、
どこかのメーカーの製品を使うわけですからね。
他には、薬品を使った殺人などにも、クレームがつくことがあります。
薬殺は、薬のイメージが悪くなる、という内容のものです。製薬会社の
クレームなのは、もうおわかりだと思います。
昔も今も、ドラマはクライアントに操作されているのは変わりありませんが、
最近は、特にその傾向が強いですね。
>>248 新聞などに、よく週間視聴率のランキングが出るので、お読みいただくと
わかると思いますが、ベスト20にランクインしなくても、地味に評価されてる
作品や番組枠はあります。各局の2時間枠などは、しばらくなくならない
のではないでしょうか。フジテレビだけが、金曜エンターテインメントから
プレステージに変えて、ドラマ以外の番組も流すようにはしましたが。
それでも尚、2時間枠はかなり鉄板の存在だと思います。
現在の傾向としては、小説や漫画の原作をドラマ化したものが多いですから、
特に、文学界にそれなりの名前を残した作家の作品をドラマ化する場合など
には、こういう枠が必要なのでしょうね。
派手さは乏しいですが、低視聴率ながら、ゴルフ番組や駅伝の番組なども
しぶとく(失礼な言い方ですが)残ってるのと、同じようなものなのかも
しれません。
>>254 二時間サスペンスを始めとした単発物のドラマだと、
テレ東やテレ朝でも比較的一線級の俳優、女優がキャスティング出来たりしますよね。
7年ぐらい前に石原プロが総力を結集した五夜連続の「弟」は、かなり豪華な面子だったし。
やっぱり1回こっきりだから、気軽に出演しやすいんですかね?
視聴率視聴率よく言われるけど、テレビ局の人間やスポンサーにとってぶっちゃけ大事なのは関東の数字でしょ?
今の刑事ドラマで舘ひろしの需要ってありますか?
「はみだし刑事」で泥臭い熱血人情刑事を演じた柴田恭兵や
「相棒」で変人気質な頭脳派刑事にガラリとイメチェンした水谷豊なんかと比べると、
どうにも「あぶない刑事」の頃とイメージから抜け出せていない感じがするんですが。
いや、舘ひろしも「あぶない刑事」も好きではあるんですけどね。
テレ東って何で視聴率取れないの?
>>255 連ドラと単発ドラマを比較した場合、連ドラの方が拘束時間を多く
取らなければなりません。
トータルの時間数にすれば、連ドラ1回分の1クールで13時間。
実際の放映時間よりも、収録時間が長くなりますから、その点から
考えると、2時間単発の方がスケジュール調整をしやすいという
ことは言えると思います。
傾向としてですが、連ドラに使ってもらったとしても、とんでもなく
時間が予定をオーバーすることは普通にあります。
そうなると、俳優さんたちがダレてくるんですね。長丁場になるので、
それは致し方ないのですが。
その点、2時間単発は、比較的スムーズに収録も進みます。
なので、出演しやすいというのは、あると思います。
>>256 おっしゃる通りです。
他の地域の視聴率も、考えないことはないのでしょうが、メインに考えるのは、
やはり関東、とりわけ東京の視聴率になりますね。
ニューウェーブと言われる、若者対象のドラマをごらんになると、大方、
お気づきだと思います。舞台設定が、殆ど東京でしょう。たまに横浜あたりを
舞台にすることもありますが、やはり、東京の設定が圧倒的に多いはずです。
関東の視聴率を重視する傾向以前に、今のドラマは、東京マンセー系が
多いのです。ここは、テレビマンとして反省しなければならない点で、
東京で流行れば、全国の流行と単純に考えてしまう業界人は結構います。
はっきり言って単細胞ですよね。
これは僕の理想論でしかないですが、いろいろな地域を舞台にした、
いろいろなジャンルのドラマが出てこなければ、日本のドラマは衰退する
一方でしょうね。
>>257 西部警察やあぶない刑事で、だいぶ名前は売りましたけどね。
今はどうなんでしょう。年齢も重ねていらっしゃいますから、かつての
ようなアクション系やハードボイルド的な役は、もう回ってこないかも
しれません。どちらかと言うと、今は動とりは静の役どころが多い
ような気がします。
個性は強い方なので、新しい試みで起用したい代理店やテレビ局は
まだまだあると思いますよ。
>>258 これは答えづらいです。
テレ東さんの企業努力が足りないとしか言いようがないですね。
こんなこと書いちゃうと、テレ東さんには失礼に当たりますが。
多少、好意的に見るなら、他の日テレやフジなどと比較した場合、
カバー範囲が狭いというのもあると思います。
どうしても、全国ネットと、地域が限定されたテレビ局とでは、代理店
やクライアントの扱いも、微妙に違ってきますから。
各局幾つかドラマ枠を持っていますが、あの局のあの時間帯の枠は予算が潤沢とかショボイとか、ご存知ですか?
>>263 噂ではいろいろ聞きますが、さすがに具体的なことはここに書けません。
あくまでも噂の範疇ですし、下手をすると、厄介事に発展するケースも
ありますから。
でも、全体的な話で良ければですが、ドラマを含め、今の番組制作は
どこのテレビ局も渋いです。あまり打ち上げをやったり、派手に飲み会を
開いたりはできなくなりました。僕らの先輩たちは、相当派手に騒いでた
みたいですが、そういう時代はもう終わりましたね。
ドラえもんの声で有名な大山のぶ代って、昔「太陽にほえろ」の脚本書いてたんでしょ?
反町隆史みたいにかつては高視聴率男だったけど、近年はコケ続けだと
やっぱり制作側はキャスティングに二の足を踏んでしまいますか?
>>265 それは初耳だったので、調べました。
確かに「太陽にほえろ」の脚本を執筆されてますね。
共同執筆のようですが、かなり評価は高かったみたいです。
あまりにも、ドラえもんの声のイメージが強いので、そういう
過去の実績は知りませんでした。
>>266 視聴率が落ちてくれば、やむを得ない事情ですね。
これは、反町さんに限りません。
俳優として魅力があって、演技力もあるけれども、テレビの場合、
視聴率を稼げなくなった場合、お払い箱なんですよね。
個人的には、まだ使いたいと思っても、よほどその俳優を推す
クライアントや代理店がない限り、いずれは使い捨てられる運命に
あるのが、この職業です。
少し世界は違いますが、今騒がれている某アイドルグループも、
人気が落ちれば、同じような道を歩むことになります。
芸能界とは、そういうものなんですよね。
>>232 遅レスすいません。
おかげでアタマが整理できました。ありがとうございました。
広告プランナーは放送作家みたいなものだということですね。
女子アナ(西尾アナだったかな?昔フライデーされてた)と付き合っていた人もいて
プロデューサーみたいにタレント食えるイメージだったので意外です><
270 :
名無しになりきれ:2011/10/30(日) 02:26:40.87 O
アタマいいね
>>269 いえいえ。こちらこそ、仕事の都合でレス返し遅れてしまい申し訳ありません。
あまり上手じゃない説明でしたが、おわかりいただけましたか?
おおよそですが、大体そんな感じです。
一般的には大手広告代理店の人はもてることはもてます。
上の方にも書いたかもしれませんが、結構、女優やアナウンサーが交際相手
に選ぶことはあります。やっぱり、テレビマンより、業界っぽいイメージが
強いですから、その分、もてるんだと思います。
モテるのはわかるんだけど、アナウンサーとそもそもどうやって出会うの?
女優なら仕事で出会うこともありそうだけど・・・
>>272 局によって多少差はありますが、女子アナって、結構遊び人が多いのです。
自分たちで合コンを企画したり、そのままお持ち帰りされたり・・・・・。
女子アナに対して、少し持ち上げたイメージを持つ方が殆どだと思います。
高学歴で美人で、頭の回転も速くて・・・・・というようなものです。
画面で見る限り、そういうイメージも致し方ありませんが、少しだけ、一般の
ギャルより頭が良くて、少しだけ知性的に見える美人というだけの存在です。
ガッカリしないでくださいね。女子アナに憧れている女性の方には、特に
知っててもらいたいですが、決して憧れる職業ではありませんし、考えてる
ことは、一般の女性よりも下司なところがあります。
僕が知る限り、入社時点でまずバージンはいません。今の感覚からすれば、
それも変わったことじゃありませんけどね。
淫乱も変態も普通に多いですよ。
そういう子たちは、合コンの企画などお手の物です。
狙いをつけるのは、金融業、大手広告代理店、青年実業家、お笑い芸人
などなど。
スポーツ選手などは、時間の関係で、あまり合コンセットはできませんが、
個人的にモーションをかける子は数知れずです。現に、野球選手と
結ばれる子が多いでしょ? 汚れない恋愛なら問題ないですが、
ハメ殺しを目的に個人的に行動を起こすアナも少なくありません。
だから、代理店の人間と知り合う機会など、いくらでも作ることができるのです。
274 :
名無しになりきれ:2011/11/01(火) 01:03:02.42 0
>>273 確かに世界のイチロー始め、松坂、青木、内川、古田と、
大物スポーツ選手と結婚した女子アナはゴマンといるもんな。
豪華キャストを揃えて鳴り物入りで始まった「南極大陸」も
早くも「月の恋人」と似たような視聴率の推移を始めて、いよいよキムタクもヤバイね。
キム・タク
俳優、女優には共演NGがあると聞きますが、そういう情報は
あらかじめ調べるのですか?
今の時代って就職難で非正規労働者の割合も増えているから、
真面目に一生懸命働けば必ずしも安定が得られるって訳でもないし、
だったらって感じで芸能界に挑戦してみる子も案外多いんじゃないんですか?
芦田愛菜ちゃんは処女ですか?
最近はこんなのまで実写化するか?って作品まで当たり前のように実写化されてるから凄いよね。
怪物くんとか、妖怪人間ベムとか、こち亀とか、らんまとか。
実写って素敵やん
>>274 見た目、華やかですけど、アナウンサーって、一度辞めてしまうと「つぶし」
が効かないんですよね。アナウンサーの経験を生かして再就職はできますが、
フリーで成功するのは一握りです。
代表的なところで、みのさん、久米さん、古館さんなどなど、数えるほど
しかいないことがおわかりだと思います。
そういう中での結論は、やはり、「玉の輿に乗ろう」なんでしょうね。
家庭に入ってしまうと、結婚式の司会ぐらいは仕事としてくるかもしれませんが、
そうそうコンスタントに仕事がくるわけじゃありません。そうなると、大金を稼ぐ
旦那が欲しくなるのかもしれません。
野球選手、サッカー選手、実業家、商社マン、金融関係、医師あたりが、
彼女たちの狙いどころのようです。
>>275 そこが、この業界の難しくも先が読めないところなんですよね。
うなぎのぼりに人気が出ても、長続きするとは必ずしも断言できない
ものがあります。
稀に、第一線に君臨し続ける人もいるにはいるんですが、そういう人が
若手だった頃、駆け出しだった頃に、それを予想した人が何人もいたかと
いうと、これもまた疑問符なんですよね。
地味だったけど、長く芸能界で続いている人、反対に、出だしは華やかで
派手だったけど、尻すぼみになる人、などなど、様々です。
こればかりは、相当なベテラン級のテレビマンでも、そのタレントや役者の
永続性のようなものは読めませんね。
>>277 あります。誰と誰という風には書けませんが、これは少なからず存在します。
やはり、犬猿の仲の俳優女優を使うことは、収録に支障をきたしますから、
このあたりは、スタッフも相当気を遣います。
でも、それだけで解決するわけじゃありません。
全くの初共演であっても、何かの拍子に仲が悪くなることがあるので。
実際、先輩格の俳優女優のいじめなんかも普通にある世界ですから、
どこかで、摩擦や確執が生まれてしまうのでしょうね。
こういうトラブルn付き合わされる方としては、非常に神経を消耗しますね。
>>278 この2ちゃんねるの出現などで、だいぶ芸能界、テレビ界の裏側が暴露されて
いますから、ひと昔前の若者よりは、皆さん、賢くなっていると思いますが、
それでも、希望者の数は多いですね。
現に、タレント養成プロダクションやスクール系のビジネスが、左巻きになった
話はあまり聞きません。希望者が減らない限り、このビジネスもまだまだ
続くのではないでしょうか。
>>279 それはわかりませんよ。調べたわけじゃないですから。
ここだけの話、と言っても2ちゃんですからバレバレですけど、
そういうロリ系の女の子が趣味のスタッフにでも聞かないと
わかりませんね。聞く気もないですけど。
>>280 早い話が、ネタ切れです。
オリジナル作品を放映する勇気など、もう今のスタッフには
ないと言えるでしょうね。
とりあえずは、小説や漫画の原作に頼れば、まあ安全牌であると
いう考え方は、今のテレビ界では主流になっています。
お忙しい中、いつもいつもご返答ありがとうございます。
NHKのドラマって大河や朝ドラのように、作品ごとの波はあっても長年コンスタンスに
高視聴率を記録している枠もあるけど、他のドラマ枠は決して駄作揃いって訳ではないのに、
二桁超えればいい方みたいな感じで、ちょっと民放ドラマと比べると特殊な感じですよね。
>>288 いえいえ。最近は少し時間があります。
これも私見が先に立ってしまいますが、NHKさんの場合は、それほど
競争をする必要がないところに、ちょっと首を傾げたくなるような
ドラマ作りが成立してしまうのだと思います。
今さら説明するまでもないことですが、受信料を国民から集めるテレビ局
と、クライアントに番組を買ってもらわなければならない民放とでは、
自ずと、そこに意識の差が生まれてしまいます。どっちが偉いとか、どっち
がレベルが高いとかではなく、そういう職場環境と、長い間に培われた体質
のようなものの違いではないでしょうか。
元々、テレビというのは報道が主体になってますし、そのパイオニアが、
日本ではNHKですから、やはり、報道色がどうしても強いのは否めません。
おそらく、民放が新しい路線を築かなければ、創立当初の方針を変えずに、
報道メインの番組作りを続けたかもしれませんが、やはり、バラエティなど
で押され気味になったことで、多少はドラマにも・・・・・ということには
なったのでしょう。
細かい内部事情までは知る由もありませんが、僕が見るに、あくまでも
力を入れるのは、「朝の連続テレビ小説」と「大河ドラマ」ではないかと
思います。予算の使い方が、他のドラマとは格段に違うように思えますし。
ただ、そのふたつだけで勝負というのも、格好がつかないですから、
とりあえずは、他にも作ろう、ぐらいのスタンスだと思います。
それと、NHKさんの場合は、組織が大きくなり過ぎましたね。
下請けのひとつが、某民放放送局と同じぐらいの規模だそうですから。
他にも、BSにはいくつかチャンネルがありますし、もう持て余している
感じじゃないかと思います。
小泉孝太郎はデビューは親の七光りだったけど、今はそこそこ存在感のある俳優になってますよね。
美男美女の多い芸能界。
やっぱり打ち上げでドラマの出演者達と酒飲んでカラオケしたりすると、楽しいっすか?
美男美女の多い芸能界
元恋人も多いと思いますが、気を使いますか?
三谷幸喜って何であんなにハクが付いてるんですかね?
三谷以外にも高視聴率番組を書いた脚本家って一杯いるでしょ?
昼ドラってやっぱりテレビドラマ界では格下の扱いですか?
雛形あきこや安達祐実が主演してたりすると、何か都落ちのような感じがするし。
井上真央なんかは逆に昼ドラでブレイクして、ゴールデンで主役張るようになったけど。
武田鉄也はどう見ても二枚目じゃないけど、テレビドラマ界での実績はキムタク並みに凄いですよね。
70年代前半の中村主水の姑やジーパン刑事の母ちゃんの頃から40年近く
ほぼ役柄が変わっていない菅井きんさんって、凄いですね。
>>292 元恋人が多くて困るという人はいるんですか?
>>290 やや線の弱い部分は感じますが、好感度の高さは、今時の俳優にしては
結構高いんじゃないでしょうか。
こんなところで遺伝の話など野暮そのものですが、彼の場合、父親、祖父、
曾祖父のDNAが生きているような気がします。
立派な血筋が、案外、彼の好感度を上げているんだと思いますね。
>>291 メンバーによります。
そこそこの美男美女は揃ってますが、正直、いやだなと感じる人はいますよ。
少しばかり売れて、勘違いしている人なんかとは飲みたくありません。
仕事のうちですから、飲みますけど。
普通に一般の人同士で飲むような飲み会の方がはるかに気が楽です。
でも、今のこのご時世ですから、打ち上げそのものの回数は少なくなりました。
予算も全体的に削られてますから。
>>292 内心は気を遣います。
ですが、あまりそれを意識し過ぎると、仕事になりませんし、知ってても
知らんぷりが多いです。でも気の利いたチーフなら、元恋人同士とかは、
あまり共演させないように配慮します。
でも、そういう配慮も無駄に終わることが多いですね。
全くそういう関係がなくても、現場では新しい恋愛も生まれますから。
こればかりは、歯止めが利きません。
>>293 少し、回りくどく説明しないといけません。
まず、三谷先生が才能のない脚本家だということではありません。
それを踏まえて、お読みください。
俳優やタレントを問わず、まず、この業界そのものがコネで成り立つ社会
であることが一点。
もうひとつは、非常に知名度やブレイク度に左右されるということが一点の
二大ポイントがあります。
三谷先生は、このふたつを見事にクリアーされてるんですね。
某民放放送局で放送台本を書かれていた実績、その前には、自分が結成
した劇団が、注目を集めた。そういうことが相乗効果を生んで、某民放で
脚本家として大ブレイクしました。それが未だに息づいていて、中堅ライター
の中でも、神聖視される存在にのし上がってと考えるべきだと思います。
正直な話、相当の才能を持っているなと思わせるライターや卵は、結構
いますが、どうしてもスタッフと気が合わなかったり、ちょっとした
タイミングでそれが関係者の目に止まることなく、埋もれる結果になったりで、
非常に不遇な方もよく見かけます。
それらの人たちの中でも、三谷先生は、才能もさることながら、運も強かった
ということでしょうね。
きっかけとかタイミングなどで、この世界の運命は天国にも地獄にも
なります。
>>294 今さら説明するまでもないくらい、そのことは視聴者の方々の方が既に
気づいているのではないかと思います。
おっしゃる通りで、昼ドラはゴールデンより格下の扱いです。
予算もゴールデンより低いですし、力の入れ具合も、全く異なります。
使われているキャストも、多少、そういう感は否めません。
例えば、黒木メイサさんなんかが、昼ドラには出ないですよね。
やはり、彼女はゴールデンでという意識が、テレビマンの人にはあるからです。
あくまでも現時点で、ですけどね。
実際、昼ドラの脚本を書くライターも、デビューして間もない人や、数作しか
書いていないひよっこライターに書かせることが多いです。あとは、
以前売れてはいたけど、今は落ち目になったような人ですね。
俳優も、多少、そういう感じにはなってしまいますね。あまり露骨にそういう
ことは言えませんけどね。
>>295 やはり、「金八先生」のブレイクと社会現象が大きかったのでしょうね。
海援隊というグループを結成され、紅白にも出演されてますが、武田さん
の名前を決定的にしたのは、やはり「金八先生」だと思います。
>>296 こう書いちゃ、菅井さんに失礼に当たりますが、お婆ちゃん役としては、非常に
特異な存在なんだと思います。
必殺シリーズでは、婿殿をいびる姑の役を好演されてますが、普通のお婆ちゃん
役でも、かなり光るものを発揮されます。科学的な説明ではなくて恐縮ですが、
あの方の持つオーラが、女優生命の長さの根幹になっているように思います。
非常にいい味を出されますからね。
テレビドラマでDVD化する・しないの基準ってどこら辺にあるんですかね?
放映当時の視聴率は高くても、未DVD化で埋もれている作品って結構あるし。
太陽にほえろや特捜最前線みたいにあまりにも放送回数が多過ぎるのは、
全話DVD化するのは中々大変だろうし、はぐれ刑事やはみだし刑事みたいに
視聴年齢層が高くてイマイチマニア受けしなさそうなのも、敬遠される理由なんだろうけど。
板挟みで苦労する事はありますか 広告代理店と芸能事務所の意向の違いに悩まされるとかなんてありそうな気がするんですけど そういうのって何かありますか
>>305 直接的に関わったことがないので、DVD化についての基準は正直なところ、
はっきりとはわかりませんが、自分の知る範囲で答えます。
以前ですと、文句なしに視聴率の高さだったと思います。
これまでにレンタルショップや市販されているビデオやDVDでも、それは
明らかなのですが、最近の傾向というのは、少し違ってきています。
というのも、たとえば、某グラドル出身のタレントさん。CMでは大変な人気
なので、じゃあ、ドラマに使おうかと使ったものの、そのアテは見事にはずれて、
思うように視聴率が稼げなかったというようなケースです。
どうしても、人気商売ということから、知名度の高い人を、ドラマにもという傾向
は未だにあるのですが、これが大コケしてしまうことが、最近では非常に多い
のです。
これは、どちらかと言うと、業界の横滑り俳優などに多く見られます。
ファッション誌では、カリスマと言われたモデルあがりの女優さんだけれど、
ドラマでは、演技もできずに沈没といった具合にです。
この傾向が、やはり、テレビでリアルタイムで放映した時と、DVD化した時の
違いにも如実に表れてしまうことがあるのです。
はっきり言ってしまえば、消費者層(これは視聴者層も含まれます)が、
今の時代読めないのだろうと考えます。今は予算がだいぶ制限され、現場は
非常にプレッシャーをかけられています。テレビで当たったとしても、DVD
などでコケた場合、大変な損失になる危険があります。
GOサインを出すにしても、相当慎重な話し合いが行われるのではないかと
思いますね。
なので、今の時代、「これがDVD化する基準ですよ」とははっきり言えない
というのが答えです。
映画配給会社も、映画興行だけでは商売が成り立たないために、DVDの
制作にも手を広げていますが、ここもテレビ局同様、万が一コケた場合、
死活問題にまで発展します。提携している場合などは、映画の人間、
代理店の人間、あとはテレビ局の主要メンバーなどで、カンカンガクガクの
協議の末に、どうにか決まるという感じだと思います。
>>306 それはあります。
基本的に代理店は代理店の利益を優先しますし、芸能事務所は、事務所側の
利益を優先しますから。当たり前なんですけどね。
こういう場合は、両方を立てないといけませんから、キャスティングも、それに
ならった形で、代理店の推す俳優、事務所の推す俳優をドッキングさせる
方法などが、最も手っ取り早い方法です。と言うより、もう、こういうやり方が
普通ですね。
もう、ここまで書くと、おわかりだと思います。
テレビ局員と言っても、それほどの権限はありません。
あまり売れそうもない、あるいはそんなに第一線で活躍していないタレント
などを使う場合は、司会に大物を起用するとか、バラエティなどでは、
そんな風にして調整してるようですね。
やっぱり原作付よりもオリジナルの作品をヒットさせた方が、脚本家の評価って上がりますか?
でもテレ朝の東映枠なんかは「はぐれ刑事」や「相棒」を始め、オリジナルの刑事ドラマを幾つもヒットさせてるけど、
石松愛弘や石原武龍、奥村俊雄、今井詔二、尾西兼一、深沢正樹、輿水泰弘、櫻井武晴といった
中心ライター達はそこまでネームバリューがあるような気はしないけど。
水戸黄門ってよく偉大なるマンネリズムとか言われるけど、
かげろうお銀という、娯楽時代劇の中でも特筆すべきくノ一ヒロインを生み出した点で凄く画期的だよね。
暴れん坊将軍の女お庭番辺りと比べるとよく分かるけど、あの敢えて時代考証を無視した
網タイツ姿の忍装束は華やかさがあったし。
そのお銀を主人公にした「水戸黄門外伝 かげろう忍法帖」は更に挑戦的で、
お銀配下の若いくノ一達が色とりどりの忍装束に身を包んで活躍し、数字も良かったし。
残念ながら逸見プロデューサーの逝去も相俟って、シリーズ化はならなかったけど。
ジャニーズのアイドルって170cm未満のチビが多いですけど、何かそういう選考基準でもあるんですかね?
松本清張は別格として、比較的最近の作家では東野圭吾や宮部みゆき辺りが
テレビドラマや映画の原作として重宝されているような気がしますが、
二人の先輩格の大沢在昌はそこら辺が若干弱いような気がして残念ですよね。
最大のヒット作「新宿鮫」も、映画版は邦画バブルのずっと前の公開だったし、
テレビドラマ版はNHKだったせいか、映像化作品としてイマイチ埋もれているような気がするし。
>>309 ひと昔前まではそうでした。
オリジナルが重んじられた時代ですよね。
でも今はオリジナルそのものの数が減ってきたのと、オリジナルで勝負
する気迫自体が、テレビ局側では薄れてきたという事情があります。
文化や娯楽の多様化がその主な理由ですが、同時に、いわゆるケーブル系
のテレビをターミナルにしたCSやBSの台頭により、地上波テレビから視聴者
が逃げてしまったというのがあります。
列挙された脚本家の方々は、みんな地味な存在ですよね。
大方、二時間ドラマで、連続の一時間枠にはそれほど露出度がない
人々ですから。
某民放がニューウェーブという路線を作り上げた時の、代表的脚本家と
言えば、やはり、三谷先生と北川先生でしょうね。今は少し下火に
なってますが、当時、このお二方の存在感は相当なものがありました。
最近の傾向としては、やはり、イケメンや美女をメインにしたドラマ作りが
主流ですから、結果的に実力のある脚本家でも、やや影が薄くなる傾向
があると思います。
>>310 水戸黄門は、その中でも王位と言っていいと思います。
それに追従するものが、やはり「遠山の金さん」や「銭型平次」
のようなリメイクものが大半ですね。
広い意味では、水戸黄門もリメイクを重ねた感じはありますが。
これも私見になってしまって恐縮ですが、水戸黄門のような
番組が長い間支持される背景には、歌舞伎の文化があると思います。
今の若い人にあまり興味を示す人は少ないですが、歌舞伎の鑑賞と
いうのは、非常に気楽なものです。見たくない場面では、弁当を食べ、
一番見たい場面が出た時だけ、舞台に集中するという形ですね。
この場面を「大見得を切る」というような言い方をしますが、この時に
観客が声を発するのが、ご存知、「待ってました」です。
表現の形式は違いますが、水戸黄門や遠山の金さんなどにも、
この大見得を切る場面が組み込まれています。
水戸黄門の場合、印籠を出す場面であり、金さんの場合は、桜吹雪の
刺青を出すところです。
日本人の体質は、おそらく、あまり気を張ってテレビドラマを見る体質
ではないのでしょう。お菓子を食べながら、お茶を飲みながら、の
「ながら視聴」が一般的で、最後の印籠や刺青で、テレビドラマの
「待ってました」を味わう。そんなところではないでしょうか。
水戸黄門の売りのひとつ、お銀の入浴シーンなどに見られるお色気
の場面も、日本人の好みとするところでしょうか。これはこのドラマ
だけではなく、大半の時代劇には、このお色気が設定されています。
あまりストーリーとは関係なくても設定するくらいです。そうしないと
視聴者が納得しないのでしょうね。
少なくとも、これらのドラマは、そういう形で成功した例と言えると
思います。
>>311 一般的に言って、芸能人というのは、高身長でないと駄目だという概念が
ありますが、実際、見栄えという意味では、その通りなのです。
あまり小さい人だと、見栄えしませんからね。
ただ、デカ過ぎても困るのです。
これも固有名詞は出せませんが、今の女優さんでも、170cmを超える
人がいますよね。それなりに美形で、まあ映像的には映えます。
でも、そういう高身長の女優さんが出た番組を注意してみてください。
ある欠陥があるんですね。と言うのは、テレビの映像というのは、実物よりも
大きく太く映るんですね。改良しないのかとお叱りを受けるかもしれませんが、
今の機材はそうなのです。ですから、一般常識的な身長よりも高い人が
映ると、肝心のドラマよりも、「でかいなぁ」という印象の方が強くなる危険を
伴うのです。
何度も例に出したモデル系の女優さんなどは、特にそうです。
実際、一時的にブレイクはしても、長続きする人が少ないのは、そういう
側面もあるからなんですね。
ジャニーズの場合は、事務所の方針や好みもあると思いますが、
あの事務所のアイドルは、単に歌ったり演じたりだけではなく、殆ど例外
なく踊りもつきものですよね。踊る人というのは、あまり大きいと使い物に
ならない場合が多いんですね。ある程度、機敏性やリズミカルな動きが
重視されますから、独活の大木(失礼を承知で、こう書きます)的な人だと
踊りには不向きなのです。例外的に香取さんなどは高身長ですけど、
原則として、あまり大きい人では、あそこのアイドルは務まらないのかも
しれません。
>>312 このあたりも、やはり知名度や本の売れ行きで決まるのが殆どだと思います。
今乗っている作家と言えば、やはり東野さんや宮部さんですからね。
実際、本業の方でかなり実績を作られていますし。
お恥ずかしい話、大沢在昌という作家を僕は初めて知ったのですが、
やはり、知らなかったということは、それだけ影が薄いのかな、などと
自分流に解釈してしまいました。
毛色が違う部分では、和久さんとか山村美紗さん、内田康夫さんあたり
でしょうか。このあたりも、比較的数字が安定しているというのが、
原作を多く脚本化される理由のひとつだと思います。
多分ですが、ベストセラーになったからという理由だけでドラマ化は
ならないと思いますね。これも、上の方で書いた通り、テレビで視聴率が
高かったものを、DVD化しても、コケることがあるというパターンと
似ているような気がします。
テレビ局の社員やテレビに関連した製作会社や下請け会社の社員たちも
当然、ネット環境やスマホを持っていると思います。
そこで、「俺もテレビよりインターネットやスマホのが断然面白い」という正直なテレビ局社員は
全体の何割くらいでしょうか?
また、テレビ局社員が自ら現在のテレビ局や自分の勤める自社(体質・姿勢・思想)に対して、本心はバカにしてる社員はいますか?
テレビドラマを映画化する時って、やっぱりスクリーン数が多い東宝と組んだ方が断然有利ですよね?
「踊る大捜査線」「ROOKIES」「HERO」「花より男子」と、興行収入50億円以上は軒並み東宝配給だし。
過去に東映配給の「GTO」が大コケだったせいか、その後のフジは東宝とばっかり組んでるし。
そういう点じゃ株式を持ち合っている関係から、どうしても東映と組む事が多くなるテレ朝は少々不利な気が。
テレ東のドラマだけど「モテキ」って、面白いっすね。
演出も何か印象的だし。
映画も興行収入20億超えのヒットらしいし。
今や芸能界に一代帝国を築いているジャニーズ事務所も昔は弱小で、
ジョニーがたのきんトリオを端役でもいいからと、「太陽にほえろ」に売り込みに行ったら、
プロデューサー(岡田晋吉P?)に「ジョニー、無理、無理!」と親指を下に向けられて、すげなく断られたらしい。
それまで特撮物中心の脚本から「相棒」のローテ脚本家に加わった太田愛や、
逆に刑事ドラマ中心から「仮面ライダー剣」のメインライターに起用された今井詔二(特撮板では非難轟々だったけど)、
実写ドラマ中心から今は「スイートプリキュア」のシリーズ構成を務めている大野敏哉のように、
過去のキャリアとは畑違いの分野に脚本家が起用されるのって、やはりPDの強い意向が無ければ難しいんですか?
ドラマじゃなくてアニメですけど、「名探偵コナン」のように視聴率的には明らかに全盛期から衰えが見えても、
毎年映画がコンスタンスに30億円前後の興行収入を稼いでいるような番組は、
テレビ局としても状況が激変しない限りは、打ち切りという選択肢は中々有り得ないんじゃないですか?
ゴールデンタイムから左遷される事はあっても。
映画では監督の名前が前面に出で来る事が多いですが、テレビドラマだと同じ人物でもあまりそうではありませんよね?
映画とテレビドラマの監督って、役割が違うんですか?
>>317 実際のところ、
>>317さんのおっしゃる通りです。
僕自身、ネットの方がおもしろいです。
他にも同じような考えを持ってる人もいるとは思いますが、口には出しません。
テレビ業界には、虚勢を張る人間がいっぱいいます。僕も人のこと言えませんが。
実際には、おもしろくない、つまらないと思っていても、それを口にすることは
社員生命を危うくするのと、自分自身が選んだ道の敗北を認めてしまうからです。
これはこの仕事に限らないですよね。
本心では、こんな筈じゃなかったと思っても、簡単に職業選びを間違えたとは
言えないのが人情というものです。
憧れのテレビ業界とは、外部から見た妄想にも似たものが現実にあります。
ひとりひとり聞いて回ったわけではありませんが、ご指摘のような精神状態の人
は、同じ職場に必ずいます。ただ、口にしないだけだと思います。
>>318 これは映画ファンではなくても東宝が断然有利なのは、誰もが認める現実ですよね。
知名度、配給作品、そして、これまでに東宝を舞台にして育った監督が粒ぞろいで
あることなどを考えても、同じ業種の中で最も抜けた存在です。
東映の場合はどうしても、浮き沈みの激しさが目立ってしまって、東宝と比較した
場合、どうしても存在そのものがかすんでしまう感じは正直します。
日活などで始めたポルノ路線に便乗するも、それほど話題にはなりませんでしたし、
従来の任侠路線も、ビデオやDVDの台頭によって、なんとなく影が薄くなったような
感は否めませんからね。
これは決して東映さんに力がないのではなく、日本人の体質が、事大主義であると
いうことも理由のひとつだと思います。
ですから、おっしゃる通り、テレ朝の場合、地味に数字は稼いでいても、いまひとつ
弾けない感覚は、確かにあると思います。
もうひとつは、テレ朝の体質もあるでしょう。人によってですが、テレ朝を
「民放のNHK」と呼ぶ人がいるくらい、報道寄りのテレビ局ですから。
あるドラマファンの一意見に過ぎませんが、テレ朝のドラマはどこかピンと来ない
という人もいます。
>>319 すみません。
それは見てないんですよ。申し訳ないです。
>>320 それは初耳です。
今では、ジャニー喜多川さん、芸能界のドンなんですけどね。
いろいろ話題の中心になる人ですけど、案外、そういう下積みが、
今日の王座を築くきっかけになったのかもしれませんね。
新情報、ありがとうございます。
>>321 平たく言ってしまえば、ですが、脚本家も芸能人と同じです。
たとえば、恋愛ドラマを書きたいと思っても、ホームドラマを書かされたり、
その逆だったりするものです。
今でこそなり手が多い職業ですから、本当に自分のやりたい仕事ができるか
どうかは疑問ですね。多分、自分に合った仕事や、ラッキーと脚本家自身が
思えるような仕事ができるのは、万に一つもないかもしれません。
やはり、PやDの采配が大きいです。それ以前に、代理店やクライアントの
要求がありますけど。半分は、会社の人事と同じで、くじ引きのような一面
もありますね。
>>322 それほどアニメには詳しくないので、舌足らずになると思いますが、
考え方は、普通の番組と殆ど同じだと思って差し支えないと思います。
具体的な番組名はさすがに書けませんが、
「ええ。あの番組、まだやってるの?」
と思える番組って、どこのテレビ局でもひとつやふたつ、あると感じては
いませんか?
番組によっては、僕自身が生まれる前から続いているものなどが、結構
あって、実際驚いています。それほど視聴率も取れないのに、変だなと
思えるようなものまであったりしますからね。
一概には言えませんが、これは、クライアントとの長い間の馴れ合いに
よる場合が殆どです。テレビ局員ですら、もうやめた方がいいと思ってる
番組でも、クライアントがお金を出すと言う以上、続くんですね。数字が
伸びてなくても、放送されたという実績だけで満足するクライアントも実際
にいます。少数ですけど。そういうクライアントを抱えてる以上、代理店も
利益になりますから、長寿番組に自然と育っていってしまうのです。
あとは、出演者の所属している芸能事務所が、テレビ局に大きな
影響力を持ってる場合も、長寿になることがあります。
司会者が10年以上も変わらない番組とか、思い当たりませんか?
これも、番組名を書くわけにはいきませんが。
>>323 役割は同じです。
映画監督も演出をする人です。特殊な場合は、監督とプロデューサーを兼ねる
というケースもありますが。
ちなみに、なぜ、扱いが違うのかというと、ちょっと今の状況では信じられない
と思いますが、昔から言われているそれらの違いを書いておきます。
映画→監督のもの
テレビドラマ→脚本家のもの
演劇→役者のもの
という考え方です。
つまり、映画では監督が制作の権限を持ち、テレビでは脚本家が、演劇では
役者が持つという考え方です。今の時代、これは当たってはいないと思います
けどね。
ただ、テロップの出し方、順番などは、昔のままの状態が多いのです。
映画だったら、
「黒澤 明 監督作品」、あるいは、「監督 黒澤 明」などの表示が普通ですが、
テレビでは演出は先に出ないで、脚本家が前に出ますよね。
「三谷幸喜 脚本」という具合にです。これらも、昔の考え方の名残です。
但し、例外もあります。演出家が非常に名前の通った人間であれば、
「和田 勉 演出」というのが前面に出る場合があります。
上のレスに「序列社会である」と書いた意味も、こんなところにあるのでしょう。
裏番組が同じドラマ同士だと、俄然対抗意識が燃えてきますか?
それが名作、良作と呼ばれるような作品であっても。
過去には刑事ドラマの金字塔の「太陽にほえろ」と学園ドラマの金字塔の「金八先生」が
金曜8時枠で壮絶な視聴率争いをしていたし、
「はぐれ刑事」のテレ朝水9枠なんかも以前はフジがドラマ枠を持っていたから、
キムタクの「ギフト」や「古畑任三郎」、「ショムニ」といった有名作品とハイレベルな戦いを繰り広げていたし。
やっぱり局同士のキャストやスタッフの引き抜き合いって激しいですか?
古くは日テレの人気刑事ドラマだった「大都会」をテレ朝が制作の石原プロごと引き抜いて、
「西部警察」としてリニューアルスタートしたりとかあったけど。
同じ1時間番組、同じ出演者であっても、ドラマとバラエティじゃギャラの相場って違うんですか?
キムタクやさんまとか。
>>331 どういうパターンであれ、裏番組への対抗意識は常にあります。
常にあると言うより、絶対にこれでいけるというような自信家がテレビ界には
多いです。ある意味、非常に傲慢ですね。これも人のこと言えませんけど。
でも、こういう姿勢はあまり褒められたものじゃありません。
「自分絶対」を信じて疑わないことは、仕事を進める上では大切ですが、
これが思い通りにいかないと、落ち込む原因にもなります。
変にひん曲がった、ひねくれた人間がテレビ界に多いのは、こういった
プレッシャーに耐えられず、歪んでしまった結果でしょう。
名作をドラマ化するにしても、漫画をドラマ化するにしても、究極の目的は
視聴率ですから、常に数字との追いかけっこという宿命は避けられませんが、
何か非常い大事なものを失っていくような気はしますね。
>>332 もう、取り合いと言っていいですね。
前にも同じようなレスをしたかもしれませんが、今のドラマは脚本主義では
ありません。特にテレビ局主導、代理店主導で企画されたドラマの場合は、
キャスト優先です。
その際、今最もブレイクしているタレントや俳優を押さえてしまうことから
勝負が始まります。
原作、特に文学作品などで、比較的知名度の高い作家や作品のドラマ化
の場合は、かなり演技派、個性派、大御所にキャスティングが偏りますが、
そうでない場合は、数字が取れるかどうかは未知数なわけです。
そうなると、必然的に、リアルタイムでブレイクしているタレントを選ぶ
傾向が強いです。
>>333 やはり格によります。
同じバラエティでも、タモリさん、さんまさん、たけしさんなどの場合は、
格段に出演料は高くなりますが、パッと出の新人タレントの場合は、
かなり注目度が高くても安く設定されてしまいます。
ドラマの場合も、ワンポイントでお笑いタレントを起用した時、やはり、
タレントの格で決まってしまいます。
もう少し噛み砕いて話しますと、主役ではないけれど、脇役に大物お笑い
タレントを起用した場合、主役より脇役の方が一回あたりの出演料が高く
ついてしまう場合があるのです。
でも、その脇役が、あまり売れていないお笑いタレントの場合、ギャランティは
低く設定されます。
ぶっちゃけた話を書いてしまいますが、事務所側では、おおよその路線を
決めて、俳優なりタレントを売り出します。清純派路線か少し色っぽい路線か、
二枚目か三枚目か、などなど。ブレイク度にもよりますが、実績などで
ある程度、出演料の相場が決まってしまうんですね。
一般的に言って、相当ブレイクしていても、若い人はどうしても安く設定
されがちです。既に絶頂期は過ぎてしまっても、それなりの威信や影響力を
残している年輩の人は高くなるという感じです。
ですから、一概に、ドラマが高いとかバラエティが安いとかは言えないですね。
全てのドラマやバラエティを調べたわけじゃありませんが、これはケースバイケース
と言えるでしょうね。
芦田愛菜だ加藤清史郎だ大橋のぞみだと次から次へとチヤホヤされてるけど、
子役としてのテレビドラマでの実績で言えば安達祐実がダントツだよね。
「家なき子」なんて、続編合わせて平均視聴率20%超、最高視聴率は30%超えてたし。
トンデモドラマ扱いされる「聖龍伝説」だって、平均16%超で決して悪い数字ではなかったし。
割と最近昼ドラで主演したけど、30歳になった今でもロリ顔だから、
「家なき子」や「聖龍伝説」の続編やっても全然大丈夫だと思うw
朝日放送とか、読売テレビとか、毎日放送とか、関西テレビとか、東京以外の大都市圏の系列局と
東京のキー局って、やっぱり色々と軋轢があったり放送枠を巡って主導権争いとか激しかったりするんですか?
小室ファミリーの一発屋歌手から高視聴率女優へと、篠原涼子の華麗なる転身は凄いっすね。
340 :
名無しになりきれ:2011/11/11(金) 15:55:53.86 0
341 :
名無しになりきれ:2011/11/11(金) 19:25:36.83 0
お笑い番組は「俺たちひょうきん族」の時代が面白かったのですが、
とんねるずや夕焼けニャンニャンの時代から、つまらなくなったと感じています。
その頃から仲間内のネタになりましたよね。
そこで質問です。
とんねるずの番組は、仲間内ネタが多いです。
例えば「ADの○○さんが・・・」「カメラマンの○○さんが・・・」そのあと、テレビスタッフの高笑い。
@とんねるず番組でのスタッフの高笑いは演出でしょうか?
Aどうして仲間内のネタが増えてしたっまのでしょうか?
342 :
名無しになりきれ:2011/11/11(金) 21:10:18.76 0
電通についてどのような感想をお持ちですか
>>337 子役は、どうしても子役ができる年齢を過ぎてしまうと、ポイ捨てされる
宿命なんですよね。例外はありますけど。
あくまでもメインは成人の役者さんであって、付属物のような存在でしかないのが
子役です。可愛いからチヤホヤはされるんですが、彼らの将来の保証は、正直
言ってありません。
その点から考えると、安達さんはまあまあ成功した方かなと思います。
これも固有名詞は挙げられませんが、子役で一世を風靡しても、その後鳴かず飛ばず
の状態で消えてしまうのが圧倒的です。一応は役者経験があるとは言っても、
そのまま普通の俳優になれるとは限らないんですね。
あとは、えなりさんぐらいでしょうか。少しニュアンスの違うところでは、高校生ぐらい
からデビューした役者さんです。演じるのも大体、高校生役ぐらいですから、比較的
安定路線を歩まれる人が多いです。大体が大人の顔になっているからかも
しれません。
世の中には、子供を有名大学に入れたくて、塾通いに必死になる教育ママが
いる一方で、子供を有名な俳優にしたくて、子役からデビューさせて懸命に
なり、違うタイプの教育ママもいるのですが、早ければいいという世界とは
言えないのが、芸能界です。
>>338 あくまでも、頂点に立つのは在京キー局です。
列挙されてる、朝日放送、読売テレビ、毎日放送、関西テレビなどは
準キー局と呼ばれ、どうしても、キー局に従う形です。実際、準キー局が
制作した番組を全国放送する場合もありますが、その枠は、限りなく少ない
というのが実情です。
主導権争いは、現実的にはできませんが、系列局の中には、キー局を
良く思ってないところもあると思いますね。身内の恥をさらしますが、
基本的に、キー局は威張ってますから。
そういう威圧的な態度で、系列局に接するから、その下の系列局も、
社内で威張るようなことになり、悪循環になっています。
よくない体質ですね。
>>339 女優さんの地位を確立されましたからね。
しかも、それほど派手めではない地味めの地位ながら、安定されている
のが篠原さんだと思います。
結婚されても、固定ファンが多いのは、多分、同性のファンが多いからでは
ないでしょうか。女優の場合は、一般的に言って、同性から人気のある人が、
わりに安定路線を歩むことが多いです。
>>340 見ました。
かなり厳しい質問が用意されている感じがします。
答えられる範囲で答えるようにはしますが、どうぞお手柔らかに。
>>341 早い話が、ネタ切れです。
内輪ネタで盛り上がるのは、多分、某民放局が最初だと思います。
某タレントさんが、テレビの番組外のラジオで、収録が終わった後の
スタッフたちのご乱行を暴露してましたから。
僕はお笑いの人の苦労というのはよく知りませんが、相当の売れっ子
でも、かなり厳しいらしいです。ひょうきん族に限らず、お笑い系は、
そこそこの数字が取れると、一年続いちゃうことが多いわけです。
そして、特に問題などなければ、翌年にも持ち越されて、という具合にです。
はっきり言って、ネタを探すのが非常に大変で、延々とそのネタで苦しむ
ことになるわけです。
そういう時に逃げやすいのが、内輪ネタなんですよね。
お笑い系の番組ではなくても、「Pの○○さんは脱腸だ」なんてネタで
笑いを取ることになるわけです。放送コードに触れなければ、基本的に
何をやってもいいわけですが、ちょっと、マスコミとしては情けない話ですね。
>>342 なくてはならない存在ではあります。
が、最近は、そのCM枠を押さえる存在として欠かせない企業である為、
テレビ局の権限の一部を握ってしまった現実には、正直やり切れない
思いがあります。
キー局の殆どが、もう電通の言いなりになっているのが、今のテレビの
現実です。ですが、CMがテレビ局員の給料になるので、文句は言えません。
そのCMを稼いでくれるのが代理店ですから。
349 :
名無しになりきれ:2011/11/11(金) 22:14:58.41 0
>>348 もうほとんどの言論も広告屋に支配されてますね
小泉政権、W杯、郵政民営化、韓流、AKB
酷いくらい暴走してます
内部から変えようと書抵抗したいという話は無いのですか?
>>349 抵抗したい気持ちはあると思います。
僕自身、非常に腹が立ってます。
また恥をさらしますが、抵抗したくてもできない環境になってしまった
と言うべきでしょう。
代理店に手を引かれてしまえば、もうキー局でも、テレビ局としては
成り立たないのです。同僚たちも腹の底には、言いたいことがたくさん
あるでしょうが、それを口にすることは、クライアントに背を向けることに
なります。上層部の耳に代理店に対する悪口を言ったりすれば、社員生命
は危うくなるでしょう。
テレビ局の売り上げの約4割を代理店が稼ぐとあっては、抵抗のしようがありません。
どうしても代理店の影響力を避けるには、子会社に電通のような代理店を
作ることでしょうが、口で言うほどたやすいことではありません。
特に電通は大きくなり過ぎましたからね。
比較的、代理店の影響力が弱いのは、地方局です。一県あたりをカバー
する弱小テレビですから、代理店そのものが、あまり介入できないと同時に、
介入しても、それほど美味しい思いができないからです。でも、反面、
地方局は、テレビ局内に営業を抱えなければならず、その人件費の捻出に
苦慮することになります。結果、クライアントを一社でも失えば、その土台は
すぐに揺らぐことになり、結局は、クライアントの言いなりになっているのは
キー局と同じです。テレビ局は、一見、聞こえはいいですが、権力に跪く
情けない存在でしかないのです。
351 :
名無しになりきれ:2011/11/11(金) 22:53:08.75 0
>>350 今ネットで電通に対する抗議活動のスレがあります
外部から攻撃すると内部としては助かりますかね??
テレビ各社幹部の子息も電通らしいですね
>>351 全部見たわけではありませんが、僕は広告板もよく見るので、電通に対する
抗議のスレをひとつかふたつ、見たことがあります。
外部からの批判は、一時的にストレス解消にはなりますが、テレビ局自体が、
代理店なしでは生き残れないので、現状を変える力になるかどうかは疑問です。
その通りです。誰とは言えませんが、某民放の役員の子息などが、電通に
入社しているようです。あとは、某新聞社の子息なども何人かいるようですね。
でも、個人的かつ希望的な思いで、僕は2ちゃんねるには、もっと暴れて
欲しい気持ちがあります。いかな代理店でも、2ちゃん内での告発には、
抵抗できないみたいですからね。
メディアでつぶされてきた世論を再生させる力が、2ちゃんねるにはあるように
思います。
353 :
名無しになりきれ:2011/11/11(金) 23:42:47.62 0
>>352 一業種一社制の縛りを加えるのは効果ありですか?
ただ電通批判を毎日してる身ではあるのですが、
電通には「顔」がありません
それ故にデモがやりずらいという意見が主流です
>>353 全く効果がないことはないと思います。
根本の体質(馴れ合いや癒着の類、旧弊な力関係など)は変わらない
かもしれませんが、ネット上で不都合なことを書かれれば、あまり無茶は
できない筈です。おそらく、ネットが祭りになったとしても、よく言われる
ような「トイレの落書き」として、印象操作、情報操作をするでしょうが、
今では、ネットの影響力は馬鹿にできません。
決して、煽りを推奨するわけではありませんが。
355 :
名無しになりきれ:2011/11/12(土) 12:55:14.66 0
>>355 最初にこの世界に入った頃は、右も左もわかりませんでした。
大体、二年ぐらいで少し仕事に慣れ、三年目に突入した頃から、
「これって情報操作じゃない?」とか「印象操作だね」と思えるような
ものを感じるようになりました。
もう少し内情を暴露すれば、何も報道される内容だけに、こういう意図が
こめられているわけではありません。
これは、僕の会社がたまたまそうなのかもしれませんが、社員間でも
これらの印象操作や情報操作が行われます。
自分の気に入らない同僚や部下のことを、わざと悪い噂をでっち上げて
広めてみたり、それを極端に煽ったり。それがテレビ局内では普通に
行われています。そういう、悪意の工作ともいうべきものが、テレビ業界
では普通になってしまって、当事者も意識できないのかもしれませんね。
357 :
名無しになりきれ:2011/11/12(土) 14:31:07.52 0
>>356 会社内部でまで情報操作やるのは初耳
息苦しくならないんですかね
>>357 またまた人のこと言えないのですが、そういうことに慣れっこになった
人たちは、平気なんだと思いますよ。
田村正和はTBSやフジで幾つも主演して、年の割にはトレンディドラマ受けする俳優だったけど、
ここ数年はテレ朝での時代劇や事件物の主演ばかりで、少々パワーダウンした感は否めませんね。
まあもう60代後半だけど。
芸能界って本業の歌手に限らず歌歌っている人は多いけど、
飲み会のカラオケで自分の持ち歌歌ったりすると生ライブみたいで盛り上がりますか?
それとも「見せびらかしやがって」って感じで、白けちゃいます?
>>359 俳優もいろいろです。
子役で注目を浴びても、年齢とともに全く売れなくなったり、若手俳優としては
そこそこ売れても、これも年齢とともに駄目になったり。逆に若い頃は全く問題
にされなかった人が、逆に中高年になったとたんに売れ出したり。
浮き沈みの激しい世界ですから、いろいろなケースがあるわけですが、
田村さんの場合は、比較的安定している方じゃないでしょうか。
若い頃のモテ路線から、今では渋い二枚目を演じる境地に至ったということ
でしょうね。土台がイケメンですから、まだ若い女性からも人気はありますよ。
僕の知り合いの女性も、田村さんの大ファンです。
>>360 飲み会にもよるんでしょうけど、僕の場合は、俳優やタレントさんが
持ち歌を歌った飲み会には参加したことがありません。
大体が、飲み屋さんなので、カラオケボックスそのものに流れる
ことがないからかもしれません。
稀に、そういう飲み会や打ち上げに参加できれば、歌も聴けるの
でしょうが、幸か不幸か、そういう場面には出会ったことありませんね。
363 :
名無しになりきれ:2011/11/12(土) 22:41:28.00 0
電通に文化破壊的要素を感じることがあるのですがいかがですか?
昔から「性の解放(ドラマで性描写やポルノ女優のテレビ出演)」「無意味な不良翼賛」「軽佻浮薄」
この手のものが多いですが海外では法律で禁止されているところもある
電通CIA説やGHQ/SCAP後継説もありますが内側から見て何か感じることはありますか?
364 :
名無しになりきれ:2011/11/12(土) 22:42:10.85 0
テレビ局の古株社員、幹部社員、重役クラスの人たちに視聴率低下やテレビ離れの危機感はありますか?
上記にあげたクラスの社員は、インターネットを脅威だと感じていますか?
またはインターネットを理解してますか?
基本的にテレビ局の幹部も含めた古株社員は、過去形の人ですか?
つまり、70年代、80年代、90年代のテレビ全盛期の成功やトラウマに
未だに酔い痴れて、いつまでも脱却できないでいる人。
また、全盛期だった過去形の手法で巻き返そうと考えていて、ネットをうまく活用して
融合することなど全く考えていない社員のことです。
>>363 テレビ局の要となるCMを提供するという意味では、電通とは切っても切れない
関係だと言えます。また、上のレスにも書いた通り、その勢力は今やテレビを
凌ぐほどの存在になっています。
これは厳然たる事実であり、これを口にすることは、テレビ界ではタブーと
言っていいと思います。
が、現状を鑑みた場合、どうしても、ものづくりの目的からは大きくかけ離れて
しまったのは事実です。
現に、タイムCMなどの買い切りなどは、パナソニックや日立が行っていますが、
これは、まだ娯楽番組だから許容される範囲です。そうではあっても、
少しクライアントが介入し過ぎだという意見も局内にはあります。
もし、この買い切りが、ニュース番組にまで及んだらどうなるか・・・・・。
実際に、もうこの恐れが現実のものとなっています。
番組名は敢えて書きませんが、ニュースを電通が仕切ることによって、
企業の不祥事などの報道は制限されることになります。たとえば、某企業が
電通のお得意さんだったりした場合、その某企業の不正がニュースで
暴かれることはありません。こういうことが当たり前になった時、情報操作が
普通になり、本来報道すべきことが報道されず、国民は知る権利を剥奪される
ことになるわけです。
他にも、数え上げれば、きりがないくらいに、電通の介入はあちこちで
行われています。これは、報道という本来の使命を放棄する結果になって
います。どう考えても問題だと思いますね。
>>364 僕が見る限りですが、感じていないでしょうね。
よしんば、感じていたとしても、それを「脅威」だとは口が裂けても
言わないでしょう。ハッタリとか虚勢で生きている人たちなので、
自分たちが負けたと思っても、どこまでも古いやり方、旧弊な体質の
合理化、正当化に走ると思います。
少し極端な言い方になりますが、テレビ局員というのは、総じて反省と
いうものがありません。制作が終わったあとに、反省会なる会議を
開きますが、これなどは、気休めのようなもので、たまたま局カラーに
合わない制作を行った者を断罪するための会議だったりします。
全部が全部ではないと思いますが、テレビの管理職や役員になると、
部下の些細な失敗やミスはもの凄くおおげさに騒ぎ立てて、凄い大事件
にでもなったような卑劣な煽りをする人間が少なくありません。
そのくせ、自分たちのミス・・・・・それもかなり重大なミスであっても・・・・・
には、知らぬ存ぜぬを通す卑怯者が多いのです。
ですから、時代が変わったことを内心わかっていたとしても、
自分たちがやってきたことこそ最高だとうそぶく人間が殆どでしょう。
何度も繰り返しますが、テレビ局にいる人間など、はっきり言って、
たいした人間ではありません。それは上層部でも同じです。
ま、僕も人のこと言えませんけどね。
367 :
名無しになりきれ:2011/11/12(土) 23:13:07.39 0
>>365 スピンコントロールなんかも情報操作の一種ですよね
「たまちゃん」騒動(2003年の東電事故隠し?)は広告代理店の仕掛けと聞きました
日常のニュースの大半も電通の筆頭株主の共同通信社の配信ニュースでしょう
構造を知ってしまうと言論の自由の無さにびっくりしますね
電通は一業種多社制だから言論封殺の範囲が広いのでは
>番組名は敢えて書きませんが
古館でしょw
>>367 その通りです。
あとは、確証はありませんが、クリスマスシーズンになると、都会の若者の
様子をフィラーのように収録して流したり、イルミネーションなどの映像も
意図的に流すなどは、殆どが代理店主導で行われていると踏んでます。
バレンターンデー、若者向けファッションなどの流行を、昼のワイドショー
などで唐突に取り上げるのも、どこか臭いですね。
>古館でしょw
よくご存知ですね。もう、視聴者の殆どは知っているのでしょうね。
369 :
名無しになりきれ:2011/11/12(土) 23:36:26.52 0
>>368 資本主義社会の黒子役が広告代理店ととらえたほうがいいのでしょうね
TVCMと言う広告、ドラマという広告、芸能人という広告、ニュース記事という広告
全部広告・・・形ある商品から形なき思想商品まですべて広告屋の仕事
郵政民営化までやってしまったからねテレビ屋もつらいでしょう
女性芸能人ヌードまでやらすのは問題だと思うが・・・
海外で政治宣伝でヌードはよくやるけど意味がわかりません
「性の解放(男女共同参画工作費??)」を何か大義名分をつけてリベラルフェミニズムを扇動してるに過ぎない気がします
電通はdmm.comとも契約してますからね・・・気違いの巣窟でしょう
dmm.comの番組に「テリー伊藤(ソフトオンデマンド創業者)」出ますしね
>よくご存知ですね。もう、視聴者の殆どは知っているのでしょうね。
前任の久米宏はニュースステーション最後に「電通さんありがとうございました」と言ったらしいです
それで後継番組も大して変わっていないので同じだろうと
ただ久米は「テレビ批判」してる方ですね
電通の名前こそ一度しか出していないけどテレビ批判は多い
たけしのテレビタックルに出演した際「テレビはすべて嘘」と言い切ってたよ
たけしも自伝で「広告代理店批判」してるらしい
バブル時代の対象同士のコミュニケーションな気がするな。TV局員-視聴者
早く古くなるといい。若者も古さを学んで手遅れで維持してゆくタイプもでてきている
同じ「演技」でも、やっぱりテレビと映画と舞台で種類が違いますか?
>>369 そうとらえていいと思います。
中央と地方では、この黒子の影響力はだいぶ違いますが、中央の代理店主導
は、一般の視聴者どころか、それなりの社会経験を積んだ人でも知りえない
事実です。
おっしゃる通りで、芸能人全般に渡って、「人材」などとはとらえていません。
やはり商品でしかありません。もし人材なる言葉を使うとすれば、「金を稼げる
人材」と言うべきでしょう。
それゆえ、稼げなくなったら、業界流の言い方をすれば、視聴率を稼げなく
なったら、あるいは写真集が売れなくなったら、ポイ捨てされる宿命を背負ってます。
久米さんの話は有名ですものね。僕はオンエアーのニュースを見ては
いませんが、ある関係者からそれを知りました。
テレビは嘘つきです。詰まるところ、自分たち(主に代理店とクライアント)の利益
に反するもの、名誉を著しく傷つけるものは、報道の対象となりません。
無慈悲に切り捨てられます。それが、残念ながら、今の日本のマス・メディアの
本質なんですね。
>>370 ようやく多チャンネル化が現実のものとなって、地上波が威張っては
いられない時代に突入すると思いますよ。
現状に甘んじることで、それなりのしっぺ返しを食らうのは、テレビ業界
に限りません。どんな業種でもそうです。
驕慢こそが、人を駄目にすると、敬虔なアメリカのキリスト教牧師が
言いましたが、その言葉が、今、現実のものになろうとしています。
>>371 大別して考えた場合、映画やテレビは映像であり、演劇は生ですから、
自ずと、演技の方法は違ってきます。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、演劇とは、観客と一体になって
作り出すもの、生み出されるものですが、映像はあくまでも、観客の反応が
ありませんから、いわゆる一体化というものがありません。
また、演劇は、部分をアップにしたり、カメラでパンをすることもできません。
集音マイクで音を拾うこともできませんから、劇場の最後部まで声を
響かせなければならない演技です。
一方のテレビ演技、映画演技では、演劇の手法では、あまりにもどぎつい
表現となってしまい、視聴者が興ざめしてしまいます。
囁くような声、つぶやくような声などは、全てマイクが拾い、カメラもフォロー
してくれるので、普段の生活と同じように演技をしても通用します。多少、
現実の話し言葉と演技の話し言葉では微妙に違いますが、おおよそは
そう解釈して差し支えありません。これをナチュラル演技と言います。
でも、芝居の場合は、客席最後部にいる人にまで、役者の表情や話し言葉
はわかりません。劇場全ての人にわかってもらうためには、少々、オーバーな
演技をすることになります。
役作りという点では、さほど変わりありませんが、表現の仕方が違うということです。
ただ、テレビ俳優や映画俳優になる人でも、芝居の世界で経験を積んでから、
その世界に入る人が多いです。それは、芝居の演技が、テレビや映画の演技
の基本とされているからです。
375 :
名無しになりきれ:2011/11/13(日) 22:27:01.55 0
376 :
名無しになりきれ:2011/11/13(日) 22:34:35.32 0
>>372 >一般の視聴者どころか、それなりの社会経験を積んだ人でも知りえない事実です
元電通の女性社員が退職後テレビを一切見なくなりパソコンで映画見るくらいのことしかしなくなったという話を以前見ました
異常な社会の現実を見てしまったのかなと思いますが・・・
自分は高学歴ではないけどテレビの仕組みは何となく理解してしまいました
2社2種媒体以上で「同じ話題」が繰り返されていたら電通かなとw
これでも元「テレビっ子」で一日中つけっぱなしの人間でしたよ
いいお客さんでしょう・・・もう無理ですが・・・
電通デモスレでも「共同幻想」「マトリックス」とか様々言われてますよ
377 :
名無しになりきれ:2011/11/13(日) 23:47:41.89 0
フジテレビの「JAP18」問題をどうお考えですか?
また現場でこのように在日の職員が日本人を侮蔑するような
表現を誰も知りえないように行っているものなのでしょうか?
今回はたまたま世に出ましたが知らぬまま・・・作成者の満足感を
満たした小道具なりセットなりがあるものなのでしょうか?
それを現場のチーフは許しているのでしょうか?
(韓国車が311台日本に輸出されたりスポルトのセットだったり)
ふむ。なかなかどうして現実というものを解ってらっしゃる。
マスメディアに毒された局地的で旧日本の懐古閉鎖的思考の持ち主ばかりではなかったようだな。
テレビ業界関係者。オードリーに会ったら好きですぜひ最後まで生き残ってて下さい!応援してますって一名無しが言ってたことを伝えてください!
379 :
名無しになりきれ:2011/11/14(月) 14:48:37.38 0
香取慎吾は昔はまだ演技の幅があったような気がするのに、
今はすっかりコスプレしてギャーギャー叫ぶだけの役者になっちゃったね。
もうそこそこ年食ってるのに。
SMAPはもうオワコンでしょ
フジが今度の月9で嵐の松本なんかと一緒に大泉洋に探偵モノやらせるらしいけど、
つい最近テレ朝が絡んでそこそこヒットした大泉主演の探偵映画潰しですかね?
>>375 新情報、ありがとうございます。ざっとですがチェックしました。
おいおい読ませていただきます。
>>376 実際、異常です。テレビという媒体そのものが異常なんですよね。
自分から言ってはみもふたもありませんが、そういう実態なのです。
これはキーステーションだけじゃなく、地方局にも飛び火しています。
あまりピンとはこられないかもしれませんが、某地方局で経営する
ビジネスホテルで食中毒が起きた時、他局は報道したのに、そのホテルを
経営するテレビ局は一切報道しないという報告もあります。
僕の場合は、
>>376さんと違い、鈍感なのでしょう。この仕事を始めて数年
過ぎてから気づいた感じです。
これも、広い意味での情報操作、印象操作と言えると思います。
>2社2種媒体以上で「同じ話題」が繰り返されていたら・・・・・
これは、もう文春も指摘しています。
最近の流行の中に、「世界のビックリ映像」的な番組を、こぞって民放が
やってますが、同じ内容、同じ映像が、民放A局と、民放B局で流れたとか。
海外の代理店や放送局から映像を買うことで、こういうお粗末な事件が
起きてしまったのでしょう。制作サイドは、既にDVD化された映像の中の
一部を織り交ぜて誤魔化しているそうですが、視聴者はそこまで馬鹿じゃ
ないと思いますね。これも、代理店サイドの匙加減があったと僕も踏んでいます。
残念ながら、その映像を見る機会はありませんでしたが。
いいお客さんは、もうおやめになられた方がいいと思いますよ。
こんなこと書くと、またクビの危険が高まりますが。現場にいる僕自身、
もう嫌気がさしている状態です。
>>377 僕自身、フジの騒動にはちょっと首を傾げざるを得なかったのですが、
噂では確かに在日が多いらしいんですよね。確かめたわけじゃないんですが。
最近の韓ゴリ押しの制作姿勢については、正直、おかしいなと思ったのですが、
それは、ある筋から聞いて知りました。
同時に、あの局には創○学○の信者も多いということと、そこの御大が、
何度も韓○に訪問して、有力者と会っているんですよね。一部ジャーナリズム
の見解としては、権力のためだというのが殆どですが、そのあたり、どこか
不気味な感じがします。
これは、隣国に対する偏見かもしれませんが、日本に対しては異常なまでの
敵対心や憎しみのようなものは、間違いなくありますよね。実際、歴史がそれを
証明しています。表面上は両国のトップが首脳会談をしたりして、友好を
深めようとしはしてますが、中国同様、領海の問題も微妙に絡んでますし。
現場のチーフが許しているかどうかという疑問をお持ちのようですが、
立場上、そのチーフが在日そのものだったり、そのチーフの所属長が在日
だったりすれば、逆らえません。
話が少し飛躍しますが、例えば、暴○団にも、在日、多いですよね。
かつては、日本人が馬鹿にして、差別した在日に、日本人が今、ビビって
いる状態です。
突き詰めていくと、権力を握ろうとする何者かが裏でうごめいていて、
その前哨戦めいたものが、JAP18問題なんだと思います。
実際、創○学○の影響力も、芸能界では凄まじいですからね。
その問題の国家と、その教団の御大が仲良し・・・・・偶然ではないような
気がしますね。
>>378 いえいえ。
僕がこういう異常な実態に気づいたのは、この世界に入って
だいぶ経ってからです。自分自身、新人の頃は、見事なまでに洗脳
されてましたね。今は、その後遺症で、少し自律神経失調症になっています。
完全に目が冷めた時、この持病も治るんじゃないかと思います。
今、テレビは改革の時ですね。このままの状態が続けば、完全にテレビ文化は
没落すると思います。
わかりました。オードリーさんたちにお会いする機会があるかどうかですが、
お会いした時は、話しておきます。
>>379 これも、後ほど読ませていただきます。
情報、ありがとうございます。
>>380 結構チャラ系のキャラで売っちゃった部分もありますからね。
歌もドラマもこなすことはこなすんですが、売り方を間違えたのかどうか、
というところでしょうか。
とりあえず売れれば何でもあり、式の発想は、今の時代、あるとは思います。
かつてアイドルやってた女の子が、いきなりお笑いを名乗ることが起きるのも、
似たような現象じゃないでしょうか。
彼の所属事務所が、どう考えてるかはわかりませんが。
>>381 今の視聴率を見る限り、ヤバイ状況ではありますね。
でもそれは、彼らに限ったことではありません。
ある程度の歳月が流れてしまうと、視聴者は飽きちゃうんですよね。
その中をしぶとく生き残る人は、ごくごく僅かです。
>>382 潰そうとしているかどうかは、わかりませんが、もしそんな考えがフジに
あるとすれば、非常に古臭い考えと言わなければなりません。
以前だと、潰しあいのようなことはありましたが、今は、その潰しあいその
ものが通用する時代ではありませんから。
昔だったら、テレ朝見るのやめて、フジを見る式の考え方もありましたが、
今の視聴者の目は肥えてますから、おもしろくなかったら、どちらも
見ないと思いますよ。だから潰そうが潰すまいが、結局は、番組そのものの
センスとか魅力にかかっていると思います。
韓国では日本のドラマや映画は地上波放送できないのに・・・
何処まで馬鹿なんだ日本人は
392 :
名無しになりきれ:2011/11/15(火) 18:33:46.27 O
テレビ局の今より90年代のほうが荒れていたと思うがどんなんでしょう?
393 :
名無しになりきれ:2011/11/15(火) 19:32:45.24 0
国民のテレビ離れといわれてます、電通は痛くも痒くもないのでしょうか?
それとも電通は新たな打開策を模索しているのでしょうか?
394 :
名無しになりきれ:2011/11/15(火) 20:43:29.05 0
>>384 >某地方局で経営するビジネスホテルで食中毒が起きた時、
他局は報道したのに、そのホテルを経営するテレビ局は一切報道しないという報告もあります
公正取引委員会が再販利権の問題を指摘すると全社一斉に無視しました
竹島一彦委員長も書いてほしかったらしいけど駄目だったそうです
「書かない権利」「放送しない権利」の行使ほど恐ろしいものはないですね
「問題」すら定義できければ世の中の人は何も知りません
NHKが東電の株式を持っていることも知りませんし・・・
>いいお客さんは、もうおやめになられた方がいいと思いますよ。
もうやめてますが2chのヘッドライン見てる電通臭がするスレがいくつかありますね
電通の「商品宣伝(芸能人を含む)」もあれば「海外の人はこう見てる」というスレに至るまでちらほら見えます
彼らのたちの悪さは「形ある商品」だけでなく「私的なコミュニケーション」まで介入してくることです
フジテレビデモの後電通からのネガティブメッセージで
「フジテレビデモに参加した人はモテナイニート男による韓国男性に対する嫉妬!!」云々
そんな記事書かせて配信させてましたよ
後は同じ類でワイドショーや情報番組が個人的には一番たちの悪い電通の商品かなと思っています
395 :
名無しになりきれ:2011/11/15(火) 20:52:43.60 0
958 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/11(金) 05:40:38.85 ID:PQPewpwp0
今電通・テレビ側は2ちゃんねるの「一点集中」名目を奪うための戦略を進めてる。
見てたらいいよ。「韓日」表記がなくなるか、或いは他の国でも外国表記が優先されて
「韓国だけしてるわけじゃないのにww」という形で、
デモを異常者に見せるようにするから。
韓流ごり押しも日本テレビやTBSのひるおび辺りにシフトしてるでしょ?
あれも一点集中を避けて、各局持ち周りにすることで
フジだけを叩くことを、一般国民におかしいと思わせるように
巧妙にテレビ側を悲劇のヒロインにするから。
同様に花王以外の番組でごり押しするようにして、花王を叩く名分も失わせるから。
花王のスポンサー番組ではむしろ日本的なものを増やしていく。
「韓日表記してるけどそんなのほかの国でもやってるじゃん。韓国差別でしょこの人たち」
「フジも韓国流してるけど、日テレなんてもっとひどいじゃん?なんでフジだけ?おかしいよね」
「別に花王の番組なんかなにもそんな韓国やってないよねえ。頭おかしいんじゃないの」
とするから。
電通・テレビ各局のトップが集まって分散ごり押しをする。
相手が叩いてきたらすぐにそこをひっさげて違うところでやる。
危ない橋も皆で渡れば怖くない。1局では竹島を不法占拠してる」から
「日本と韓国で領有権を争ってる」なんてできないけど、
同時に足並み揃えたら簡単にできる。
>>391 いずれ、韓流は下火になると思いますよ。
一部の在日が懸命に煽ってますが、数字が落ち込んでくれば、
基本的に打ち切りです。上のレスにも少し書きましたが、数字が
落ち込んでも、買おうとするクライアントがあれば別ですが、数字そのものが
落ちてしまえば、その番組にとっては致命的です。
>>392 おそらく、荒れ始めたのがその90年代だったと思います。
いわゆるイケメン、美女ブームがその火付け役になった感じです。
今も、その路線を守ろうと某局では次々に、その手のブームに
乗っかりそうなモデル系のタレントにスポットを当てていますが、
もう、今のテレビ事情はハンパじゃなく酷いのです。
もう5年もしないうちに、テレビ局そのものが、今以上の多角化路線
に変わるのではないかという懸念すらあります。
実際、テレビ局は、番組だけを提供しているわけではなく、出版物から
お菓子の類まで、商売になるとなれば、なんでも売ります。もう、かなり
前から、この動きがあるんですが、それがさらにヒートアップするのも、
時間の問題ではないかと思います。
>>393 いかにも殿様商法で商売はしてますが、視聴率低下が全く影響がなくなる
ことはないと思います。
視聴率が落ち込んでしまうことは、やはり致命的ですからね。
営業そのものの基本である、プレゼンテーションそのものが危ういものに
なっていくでしょう。
いわゆる、求人広告や営業広告を紙媒体でやっている代理店に置き換えて考えて
みても、理解できます。
今では、紙媒体の代理店は見る影もなくなりましたが、やはり、決定的な
ものは、営業マンの能力だけではないのです。勿論、営業マンとしての
商品知識、的確な提案営業ができない人は無能のレッテルを貼られ、
ややもすればクビを飛ばされてしまうわけですが、やはり、営業マンのトーク
以前に、実績が全てです。どんなに有能な営業マンと契約をしても、その
広告自体に実績ができなかった場合、やはりクライアントは手を引くという
のが基本的な考えです。
CMよりは、紙媒体の広告はリーズナブルなわけですが、それでも、本格的
な募集や営業をかける場合、数百万単位のお金が飛ぶことになります。
にも関わらず、全く応募者がない、あるいは全く自社製品が売れないと
なると、やはり、お金をどぶに捨てたも同じという感覚を、クライアントは
持つものです。
これが、ことCMになると、億単位の金額になります。
いくらお金持ちの企業でも、億単位ものお金を無駄にしようなどという
お人好しは少ないでしょう。
実績ができなかった場合、やはり、代理店をも直撃します。
ネット広告などに切り替える対策など、媒体と共同で考えてはいるでしょうが、
既に、多くのベンチャー系がかなりのシェアを握っていたりで、案外、参入は
難しいと思います。これから、代理店は厳しくなると思いますよ。
>>394 相当お詳しいようなので、もう説明の必要はないと思いますが、メディアには
「編集権」という便利な言葉があります。
ある事件・・・・・それが相当な社会的影響力のある事件でも・・・・・に、テレビの
人間や代理店の人間が巻き込まれていた場合、その報道をしないことも
ご存知だと思いますが、それをある一般人から指摘されると、決まって使われる
言葉が、この「編集権」です。
「それは編集権の問題だから、今回は報道しないことにした」
「編集権によって、報道の必要性を感じなかったので、今回はニュースソース
にはしなかった」
などがそうです。
そうなでんすよね。ちょっと局名は忘れましたが、ある関西のテレビ局が、
地元電力会社の株式を相当保有しているという話は聞いたことがあります。
キーステーションでも、結構電力株は持ってますよね。持ち株比率までは
調べてませんが。
震災以後の、妙に遠慮がちな原発のニュースは、それが原因だと
言われています。本当は国家を揺るがす出来事なのに、被災地の中継で
大部分を埋めてしまうのは、そのあたりに理由があるのでしょう。
他にも、クライアントの御曹子、令嬢を入社させている関係上、その会社の
不祥事は放送しないとか、官憲に都合の悪い事件は、記者クラブに圧力を
かけて、記事にさせないなどの権力を盾にした力も働いているとか。
それを、記者クラブに出入りしている人間たちが、無条件に飲んでいる
実態を、恥ずかしながら、最近知りました。もう腐敗するだけ腐敗している
と言っていいでしょう。
そうでしたか。2ちゃんを活用し始めたのは、僕自身、比較的最近なので、
そのへんまでは確認しておりません。
ですが、そういうスレがあるのなら、時間の許す限り、そちらも覗いてみよう
と思います。新情報、ありがとうございます。
>>395 身内の恥を書いてしまいますが、そういうやり方、テレビ局の常套です。
立場が悪くなると、決まって論点のすり替えや煙に巻く方法を行使するのです。
状況によっては、自分たちではなく、一般の人がやっているかのように工作する
ことさえあります。
自分で言うのもなんですが、根性ひん曲がったのが、多いですよ。あの業界は。
というより、組織そのものが病んでしまったのかもしれません。
関係者のひとりとして、お詫びします。
僕ひとりが謝ったところで、なんの力にもなりませんが。
401 :
名無しになりきれ:2011/11/15(火) 22:50:09.89 0
>>399 >テレビの人間や代理店の人間が巻き込まれていた場合、その報道をしない
40億の横領はさすがに報道したけど一回限りでしたね
電通総務局が調べたらしいです
しかも総務局の社員には検察関係者が再就職してたそうな
>震災以後の、妙に遠慮がちな原発のニュースは、それが原因だと
東電、原発、中曽根、ナベツネ、日テレ、氏家
この辺の存在が出てくると最後には4年前に亡くなった「瀬島龍三」が浮かびます
彼隠れた「テレビ王」ですよね?
フジテレビの社内クーデターも容認したのも彼でしたよね
電通博報堂この辺もべったりかなと
>他にも、クライアントの御曹子、令嬢を入社させている関係上
大企業から中堅企業、はたまた旧皇族、明治維新の志士の子孫までおられる
電通スポーツ局に旧竹田宮の子孫がいるのはネットで「記事の写真」見たので知ってます
西郷隆盛の子孫も追ったそうな
>そうでしたか。2ちゃんを活用し始めたのは、僕自身、比較的最近なので、
電通が直接スレッド立てるのではなくインターネット監視会社に委託してるのだと思います
「ネットウヨ」などの誹謗中傷(アルバイトの人が書き込み途中で暴露)もこの手の会社で取引先に「株式会社電通」とあります
手法はテレビだろうがウェブだろうが同じです
なんとなく文章で「電通式パブ記事」というのがすぐにわかる
402 :
名無しになりきれ:2011/11/15(火) 22:55:04.66 0
ビデオリサーチで発表される視聴率が偽造(捏造)されることはあるのでしょうか。
と言いますのも、クライアントを獲得するためには視聴率が重要となれば、
その数字を操作したい衝動には駆られそうな気がして。電通がビデオリサーチの株主
というところも疑ってみてしまいますが、どうなんでしょう。
次に、貴殿のようにテレビ局内で、現状に不満を感じている人はどのくらいの割合で
いるものなのでしょうか。また、そのような人たちはどのような思いで、仕事をされて
いるのでしょうか。このままでは駄目だから改革しなければと水面下で動いていられる方は
いたりするものでしょうか。また、そうした人たちを第三社として支援する方法は何かありますか。
403 :
名無しになりきれ:2011/11/15(火) 23:49:41.85 0
すみません、ガス抜き用のスレかと思い少々疑いの目で読ませていただいておりました。
テレビっ子だったので、今のテレビの現状が残念でなりません。
地上派で見るべきものがないのでWOWOWを契約したのですが、WOWOWも最近韓国ドラマが
増えてうんざりです。今はいつ解約しようかと考えています。
各テレビ局は電通からのゴリ押しでしかたなく韓国ドラマを流しているのでしょうか?
それとも安いコンテンツということで嬉々として、ありがたく流しているのでしょうか?
たとえば日本に友好な台湾のドラマなどは韓国ドラマより相当高いのでしょうか?
先日にこにこ動画で台湾の少女三人が唄う歌を聴いて感動したばかりなので、ドラマも
見てみたいなと思いました。
いくらなんでも自国では反日を叫んでいる人達の制作しているドラマをこう毎日流すのは
コストの問題だけには見えないんですよね。
フジデモの人達が言ってるようにテレビは在日に支配されていて、日本人洗脳を目的に
しているのでしょうか?
テレビが大好きだったのに、ほんとうに残念でしかたありません。
渡瀬恒彦は今やポスト藤田まことだね。
かつてのはぐれ刑事と同じ枠で還暦過ぎで主演、木8京都ミステリーでも主演番組を持ち、
更に今クールでは「南極大陸」に出演しているし。
「南極大陸」が始まる前の週なんて土曜ワイド劇場で主演して、
たった二日後の月曜ミステリーでも十津川警部役で主演したりもしたし。
ニールセンって何で日本での視聴率調査から撤退したの?
>>405 テレビ局が一斉にいちゃもんつめたからじゃなかったっけ
そいつらの調査がテレビ局にとって都合悪い方法だったから
>>406 いちゃもんつめた→いちゃもんつけた
に訂正
408 :
名無しになりきれ:2011/11/16(水) 12:27:44.28 0
>>405 個人視聴率にしようとしたらつぶされたんだっけ
409 :
名無しになりきれ:2011/11/16(水) 16:41:54.18 0
昔TBSでヒット番組を手がけた八○康○さんや伊○ 一○さんのような方は
もういらっしゃらないのでしょうか…?
八木さんは今TBSテレビの取締役。名前はチョン臭いけど、北京原人みたいな顔だから
違うかな?うちの子にかぎって…では顔出しで横山やすし相手になかなかの演技力だったw
411 :
名無しになりきれ:2011/11/16(水) 22:21:26.33 0
テレ朝、TBSが朝鮮よりのTV局だと言うのは知っておりましたが
フジテレビはいつからこうなったのですか?
少なくとも10年前は違っていたように思えるのですが。
今では上記の2局より近いTV局だと思いますが、いつからこうなってしまった
のでしょうか?ホリエモンの株買いがなんらか影響を与えているのでしょうか?
412 :
名無しになりきれ:2011/11/17(木) 10:50:59.23 0
>>410 そんな顔してるんだ…w
取締役って出世だと思うけど、もうドラマに口出しは出来なくなるのかな。
プロデューサー氏立派。このスレの内容Wikiにまとめたいくらいだ
視聴率って基本的にはテレビ業界内部の指標で、それも関東地方の数字しかほとんど意味を持たないけど、
2ちゃんのテレビドラマ板なんかを見ていると、その数字でドラマや役者をああだこうだと
語り合うのが好きな人は何だかんだで多いよね。自分もそうだけど。
野球オタとサッカーオタもテレビ中継の視聴率でよく煽り合ってるし。
>>401 普通にある話です。
今でこそ、天下り? まがいの人事が大手企業で横行していることが
暴かれ始めていますが、テレビ局もその例外ではありません。
警察関係、さすがに警察庁や警視庁の幹部とまではいかなくても、
道府県警クラスの○○部長、××課長などがテレビ局取締役に天下る
ことは普通になっています。
これだけ巨大化してしまった組織であれば、末端まで上層部の目が
行き届きませんから、かなりヤバイことも起こり得ます。そうなった時の
処理係として、こういう人たちを局側が迎えることになります。
今では、代理店の方が発言権を持ってますから、司法関係者がそういう
地位につくことは珍しいことではないと考えていいと思います。
いわゆる隠れた権力者というものが、この業界にも存在するんですよね。
稀に、それは企業のオーナーだったりもしますが、大抵は、有力政治家と
妙に親密であったり、背後にとてつもない金脈を抱えてたりします。
まあ、憶測の部分もあるので、滅多なことは言えないのですが、地方局
などでも、この傾向は強く、○○大臣の来県があると、テレビ局の社長が
一緒に写真に写ったり、テレビ(この場合はカバー範囲が限られますが)
で放映されたりすることも過去にはあったそうです。
そのあたりは詳しくないですが、情報操作、印象操作が当たり前になった
某代理店なら、やりそうですね。ネットでは太刀打ちできないとなれば、
逆にそのネットを逆手にとって、反撃ということでしょうか。
でも、その傾向は全国的な傾向かなとも思います。
仕事柄、アナウンサー板などもたまに見るのですが、あるアナウンサーを
悪く言う書き込みがあったりすると、なぜか殆どの例外なく、そのアナウンサー
を擁護するレスが並ぶことがあるんですよね。もう少しROMらないと、
はっきりしたことは言えませんが、そのへんをもう少し監査するように
チェックしたいと思います。
>>402 ビデオリサーチそのものの組織に入り込んだことがないので、それはなんとも
言えませんが、某民放のスタッフが、視聴率調査の対象になった家庭の数軒
を訪れて、自社番組を見てくれと頼み込んだ事件が以前にありましたよね。
いくばくかのお礼のようなものまで持参しての行動だったようですが、
そう考えると、組織ぐるみで、そういう思惑が渦巻いていることは容易に想像
できます。
こればかりは、現場の人間でもわからないことがあります。正直言って、
同じ職場の同僚でも、時として信じられない行動を起こすことがあるので。
それは全くないとは断言できないと思います。
大方の人間は不満だと思います。
ただ、テレビ局の職員というのは、潰しが効かないのです。コネでもあれば、下請けの
制作会社への転職などもなくはないのですが、制作会社というのは、原則として、
テレビ局や代理店の下に位置されます。本人の意識ひとつだとは思いますが、
それでも、前の会社より格下で働くことが、案外キツイものだったりもします。
実際、プライドが高い人が多いですからね。それと、制作会社も、元テレビ局員と
いうだけで、変に遠慮してしまって、言いたいことも言えないような、気まずい
空気を作る結果も招きます。いずれにしても難しいですね。
ですから、不満があっても我慢しているのが実態だと思います。
ですから、多くの人間は改革なんてことは考えてないと思います。
稀に独立して、プロダクションを立ち上げる人もいますが、それが実現しても、
結局は、テレビのお世話にならなければならないことが多く、本質的には
なにも変わらないというのが現実だと思います。
極端な話、テレビの映像をは無関係の、プロモーションビデオやアダルト系にでも
転職する以外に、テレビ局独自の呪縛から逃れるのは難しいと思います。
>>403 半分はガス抜きもあります。
現に僕は、現状に我慢できずに、実態を暴露しているので。
でも、真実を知っていただきたくて、スレを立てました。
韓流ドラマの輸入については、編成サイドの管轄なので、それほど
詳しいわけではありませんが、これまで見てきたテレビというものの本質を
考えると、おそらく、在日の勢力が我々の想像以上に大きいのではという
憶測はできてしまいます。
某映画監督、某演歌歌手、某スポーツ選手、某スポーツ選手の監督などなど。
案外、在日が日本でそれなりの勢力を持っていることが否めませんからね。
テレビというのは、別に特別な組織でも、特別な才能やセンスを持った人間
の集まりでもないんですね。至って、ありきたりな観念で仕事が進んでしまう
世界でもあります。この場合、考えられるのは、数の論理ですよね。
社員の一部に、在日がいることで、ひとつの方針として定まってしまう
というのが実際のところです。上のレスにも少し書きましたが、問題はこの
在日だけじゃすまないんですね。創○学○の勢力も相当なものです。
一度、これらのキーワードでググって見てください。そして、その結果得られた
情報と、テレビに出演しているタレントなどを見比べてみてください。
かなり広範囲な領域に渡って、これらの勢力が台頭していることがわかります。
ご指摘の通り、コストの問題だけではありません。コストの問題もなくはない
と思いますが、ある種の派閥が、そういうおかしな風潮を作りだしていると
言えます。
>>404 今、渡瀬さんは安定路線を歩んでいる方で、人気や露出度もある程度は
定着しましたね。2時間ワイドに出演されることが多い俳優さんは、ずば抜けて
人気を得たり騒がれたりしない分、寿命の長い俳優さんに育っていくことが
多いです。
やや古いですが、市原悦子さん、野村昭子さん、名取裕子さん、船越英一郎さん、
片平なぎささん、杉本 彩さんなど、中堅、ベテランとも、安定路線の人が多いです。
>>409 その方とは、接触ないので、よくわかりません。
世代が違うからでしょうか。
ちょっと調べてみて、ググってみないとわからないですね。すみません。
>>411 いつ頃からかとは、はっきり言えません。
僕自身、気がついたら、そういうカラーが出ていたので、逆に
「この局はなんなんだ?」と思ったくらいです。
火付け役は、あくまでも冬ソナらしいですけど、その情報も、あてには
ならないですね。
クリスマスやバレンタインと同じです。
以前はニュースでそういう動きを報道することはなかったのですが、
いつの間にか、そういうシーズンになると、報道するようになりましたからね。
421 :
名無しになりきれ:2011/11/17(木) 20:56:18.80 0
これどう?真実ですかね?
252 :文責・名無しさん:02/12/15 21:07 ID:rsrDoKDZ
ほんとまじで 電通内で 半島の話 しないほうがいいよ
ふざけて「これから局にいってくるニダ」とかもダメだよ。
電通社内には「朝鮮総連電通支部青年班」があるという噂。
ミンダン系のサークルもあるとかないとか。これはマジ怖い。
や ら れ る ぞ!
焼肉に誘われたら怪しいと思え!警戒しろ!
>>414 基本的に、視聴率は関東、とりわけ、東京を中心にした数字と考えて差し支え
ありません。
ある報道番組、東京では20%を超えたにも関わらず、東北では10%にも
満たない数字でした。でも、その数字は公表された事実はありません。
あまりにもみっともないので、隠蔽したのでしょう。
こういう、自分たちに都合の悪いことを隠蔽するのは、テレビ局の得意技です。
>>413 レスが前後してしまいました。すみません。
全然立派でなんかないです。僕は普通の人間ですよ。
先輩のコネでテレビの世界に入ることができた普通の人間です。
立派なんて書かれると、照れくさいです。
>>421 僕自身、電通内には、過去2回しか入ってないので。それも、社屋全部を
回ったわけではないので、なんとも言えませんね。
でも、あり得ない話ではないような気がします。
いずれ、真実が見えてくると思いますが。
425 :
名無しになりきれ:2011/11/17(木) 21:01:55.21 0
>>425 新情報、ありがとうございます。
その方、存じ上げないのですが、そのスレも覗いてみます。
427 :
名無しになりきれ:2011/11/17(木) 21:16:37.16 0
>>427 またまた情報ありがとうございます。
これは、僕も知らない事実です。
ただ、いきなりの路線変更には、少し疑問を抱いていましたが、
こういう実態があったのですね。
逆に教えていただいて、感謝です。ありがとうございます。
今、少しだけ読ませていただきましたが、この事実を知ることで、
いくつかの疑問の辻褄が合ってきますね。
以前よりもはっきりと本質がわかってきました。
>>421 電通は知らないけど、赤坂は確実にあるね。あそこの局は民団系でも中身実質総連の
北シンパばっかりだから。ただ、それの対局にあるグループが秘密結社的な組織を作り、
反撃をやってるという話もあるから難しい。お台場は元々勝共繋がりで南系の人間を
採用していたことが、今の時代になって表面化しただけで病巣はかなり深刻かと。
>>421 >ふざけて「これから局にいってくるニダ」とかもダメだよ。
ワロタww
431 :
名無しになりきれ:2011/11/18(金) 13:03:47.40 0
>プロデューサー ◆JfYY.6jqJ.
日本のテレビの編集方法は問題があると思うのですが是正はできませんか?
今、時代劇をまともに作れる製作会社って、東映や松竹といった大手映画会社以外にもあるんですか?
>>431 基本的には是正できません。
僕も編集の経験がありますが、我流でやったら、メチャクチャ怒鳴られた経験
があります。
カメラにしても編集にしても、マニュアルが存在し、それ以外の方法でやるとか、
新しい方法を編み出すなど、十年早いと言われてしまうのがオチです。
最近になって思うことですが、業界自体は、決してクリエイティブなものではなく、
むしろ安全圏に身を置いて、その場その場を乗り切れればいいという考え方
なのだと気づきました。
事実、マニュアルに忠実な人間ほど評価され、新しく何かを生み出そうとする
人間は、逆にこきおろされるというのが普通みたいですね。
ただ、最近は多チャンネル化が進み、新たな映像の世界を生み出す機会が
増えました。地上波も参入はしてますが、従来の番組作りを打ち破る制作
が出てくることを期待するのみです。
映像に関わる人間が、ほんの少しでも未知に挑む勇気を取り戻し、制作意欲
を持つなら、これまでになかった編集方法も生み出されると考えます。
>>432 時代劇そのものが、かなり疲弊してきてますからね。
東映との提携で知られたところは、水戸黄門などで有名なCALですが、
最近はどうでしょう。水戸黄門自体が終わってしまいましたから。
現状をとらえて考えてみる限りですが、時代劇は、おそらく、時代に取り残された
存在なのでしょう。普通のドラマなどより、セットや衣装などを確保するのが
非常に困難で、セットなどもその時代に合わせた作りにしなければなりません
からね。実際、時代劇そのものが減ってしまったと感じられませんか?
まだ水戸黄門などの通俗時代劇が全盛だった頃、フィルムで収録していましたが、
もうVTRで収録するパターンに切り替わってから、だいぶ月日も流れてしまいました。
もうその頃から、既に時代劇制作サイドの台所事情は厳しかったものと
思われます。
いずれにしても、これから時代劇を作る会社は、あまり出てこないかもしれません。
もう、現代ドラマでさえ、視聴者に見放され始めていますし、制作側は、少しでも
視聴率を稼ぐために、かなり無理な企画を通していますから。
時代劇どうこう以前に、もうドラマそのものの制作が、限度を既に超えている
という状態だと思います。
一箇所訂正。
>普通のドラマなどより、セットや衣装などを確保するのが
>非常に困難で、セットなどもその時代に合わせた作りにしなければなりません
>からね。
↓
>普通のドラマなどより、小道具や衣装などを確保するのが
>非常に困難で、セットなどもその時代に合わせた作りにしなければなりません
>からね。
制作費としてスポンサーが電通に1億円払ったとしても、制作現場には800万円しか
降りてこないという現場の人の悲鳴のような書き込みを見たのですが、こういうことが日常
なんでしょうか?
いくらなんでもそこまで電通が中間搾取するとは思えないんですが……。
最近のドラマって昔と比べてあんまりナレーション入ってこないような気がするんですが、やっぱ経費削減っすか?
>>436 その場合、中間搾取したのはテレビ局だと考えられます。
ひとつの番組に代理店とテレビ局、制作会社が三つ巴になることは
よくあることですが、実際の金額がどの程度なのかは、僕のような下っ端に
も上層部は明らかにしてくれません。
いわゆるマージンとしての取り分は、総額の半分と言われてますから、
この場合、電通が5000万円を取り、テレビ局は残りの5000万円を取る。
そして、4200万円を中間搾取して、800万で制作会社に発注したという
流れだと思います。
>>437 民放では減りましたね。NHKの連続テレビ小説や大河ドラマでは普通に
使われていますが。
ナレーションのあるなしが経費にどれだけ影響するかは、はっきりしませんが、
俳優に支払う出演料のほかに料金が発生するという意味では、現状を
考えた場合、ナレーションなどない方が節減できるとは言えます。
特に文学作品などをドラマ化した場合、あまりパッと出の新人にはナレーター
を任せられないという不文律のようなものが存在します。
ベテランでないと駄目なんですよね。原則としてですが。
少し、上のレスとも重なりますが、同じナレーション原稿を読んでもらうのにも、
新人とベテランでは、やはり金額が違ってきます。その世界でかなりの実績を
持った人に頼めば、端役を十数人使えるぐらいの金額になってしまうことは
免れません。そう考えると、やはり、経費の節約という理由もあるかと考えます。
440 :
名無しになりきれ:2011/11/19(土) 15:21:53.29 0
>>440 花王騒動のことは小耳にはさみましたが、どういう経緯でその制作費の
問題が出てきたのか、その過程がはっきりしません。少しググりましたが、
ちょっと見つけられませんでした。
どういう形での中間搾取なのかはっきりしないのと、
>>436さんの書かれた内容に関する、スレッド、ならびにレスを示して
いただけませんか? お手数おかけしてしまうのですが。
僕は、一般論としてレスしてしまったようなので、花王の一件とは全く
別個に考えてました。
>>441訂正です。
>>440 花王騒動のことは小耳にはさみましたが、どういう経緯でその制作費の
問題が出てきたのか、その過程がはっきりしません。少しググりましたが、
ちょっと見つけられませんでした。
どういう形での中間搾取なのかはっきりしないので、
>>436さんの書かれた内容に関する、スレッド、ならびにレスを示して
いただけませんか? お手数おかけしてしまうのですが。
僕は、一般論としてレスしてしまったようなので、花王の一件とは全く
別個に考えてました。
443 :
名無しになりきれ:2011/11/19(土) 16:41:41.70 0
>>441 事件発生時の文藝春秋で書いてあったはず
ATP(?)名義で書かれてたよ
電通の名前は一度しか出てこなかったけど
素人の撮った映像をネットであさり、さも自分らが見つけたかのような感じで番組作り。
情けない、惨めだと思ったことはないですか?
また、短期間で同じような映像番組を放送し、その中でも同じような映像を
あちらこちらで放送してますが、他局の映像はチェックしないんですか?
>>443 すみません。
思い切り言い訳しちゃう恥ずかしいレス返しになるのですが、
当事者ではなかったので(僕はフジではないんです)、電通とフジとの間に
どういう話し合いがあったのかまでは把握できませんでした。
正直なところ、例の事件と、制作にどういうつながりがあるのか・・・・・。
またあちこちググりましたが、制作に関する詳細まではつかめませんね。
>>436さん、すみません。
時間の許す限り調べてみますので、今回のレスは、この程度でお許し
ください。
>>444 それは恥ずかしいです。
自分たちのスキルを使わず、素人さんの映像を利用しての制作ですからね。
お笑い芸人が素人からネタを集めてそれをテレビで流すようなものです。
ですが、またまた恥を書きます。
テレビ局の人間の多くは、そういう恥知らずが多いのです。
利用できるものは利用してやれという感覚に、なんの罪悪感も抱かない
輩が殆どです。勿論、良心的な上司や先輩もいるにはいるのですが、
そういう人は少数派です。
またまた同じことを言っておきます。
テレビ局に勤務している人間には、肩で風切るような人間が多いですが、
たいした人間の集まりでなんかありません。これは、その世界に入ってみて
初めてわかることです。くれぐれも、クリエイティブな仕事だ、などと
間違った解釈はしないようにと、忠告させていただきます。
447 :
名無しになりきれ:2011/11/19(土) 18:25:11.67 0
最近のドラマの主人公やヒーローは、どこもいじめられっ子を全く助けなくなってて、いじめっ子への罰はほとんど見ないのですがなぜですか?
仕事後の夜くらい、重苦しい教訓ドラマじゃなくストレスが飛ぶ勧善懲悪モノの話が見たいです。 by.30歳
448 :
名無しになりきれ:2011/11/19(土) 20:10:23.76 0
>>447 電通です
勧善懲悪→勧悪懲善になってるはずです
広告屋がコントロールするんですよああいうの
449 :
名無しになりきれ:2011/11/20(日) 00:54:33.96 0
450 :
名無しになりきれ:2011/11/20(日) 00:56:25.27 0
天海祐希は女優としてはそこそこ歳いってるけど、民放の連ドラで幾つも主演して凄いっすね。
コケも結構あるけど、ヒット作も複数持ってるし。
何で15年ぐらい前からフィルム撮影からビデオ撮影に変わったんですか?
時代劇なんか特に顕著だけど、ビデオ撮影って妙に鮮明過ぎて作り物臭さが増してしまうし。
もうフィルム撮影ってのは、やりたくても出来ないんですか?
453 :
名無しになりきれ:2011/11/20(日) 03:35:33.95 0
>>446 1:未成年者はやはり幅広い年代食われてるのですか?
2:電通とテレビ局、政治家、官僚、経団連は
繋がっていてみんなグルですか?
(テレビや電通の規制させない意味とその他)
3:選挙制度変えればまともな政治家は出てくると思いますか?
出てくるならどのように変えたほうが
国民の為に働いてくれて有能な政治家が出てくると思いますか?
答えられる範囲でお願いします。
山田邦子やセイン・カミュのように一時はお茶の間で人気だったタレント逹も、
裏番組とバッティングしたり、ギャラで揉めたりで一気に干されてテレビで見なくなっちゃうんだから、芸能界って怖いね。
>>450 珍しいことではありません。
むしろ民放以上に言論統制が激しいのではないかと思われます。
もうだいぶ風化した感がありますが、某アイドルグループのひとりが
事故を起こし、婦人警官の制止を振り切って逃げようとした事件を
ご存知かと思います。
放送局の中では、最も公正とされるこの局のアナウンサーが、
ニュース原稿で、このアイドルを「容疑者とは言わず、「メンバー」と
呼びました。言うまでもなく、所属事務所の圧力があることは明白です。
話変わりますが、この放送局では、新人脚本家を発掘するための
シナリオコンクールも行っています。その審査に当たる審査員長格の
人間が、専門誌の中で、「テレビ業界に関する内容のシナリオは、あまり
審査員たちの高い評価を得ることができない」という意味の記述をして
います。これは、暗に言論弾圧をしますよというに等しく、触れられたくない
業界の話など、いくら糾弾したとしても、我々は無視しますよ、という
意味と同じだと思われます。
>>451 宝塚出身の女優さんは、かなりの高頻度でテレビや映画に使われることが
多いです。テレビ局側が、いわゆるF1層を取り込もうと考えてから、特に
天海さんをはじめとする宝塚出身女優を多く使うようになりましたが、主に
女性視聴者層を狙う目的があるからでしょう。
実際に女優を夢見ているわけではないにしても、宝塚は女性の憧れの的
であり、地味ながらも、そのファン層は、かなり根強い存在です。
大ヒットとまでは行かなくても、テレビや映画にこの歌劇団出身の女優を使う
ことで、ある程度の数字を狙えるというのが、その理由のひとつだと思います。
>>452 正確な価格は忘れてしまいましたが、フィルムはどうしても経費がかさむのです。
一方、VTRの方がフィルムに比べて、非常に格安なのです。
画質ということを考えれば、フィルムの方がはるかにグレードは高いのですが、
何よりも高コストであることと、一度NGを出してしまうと、収録ができないのが
フィルムの欠点です。
ところが、VTRの方は、非常に低コストで、一度撮り損ねても、機械にかけて
消去してしまえば、また一から収録ができるという長所があります。
もっとも、何度も消去して使い回せば、画質そのものは長い間に劣化して
しまいますが、素材そのものが必要なくなった場合、また一から使い直せる
ところが、やはり経費を抑える上では、重要な要素なのでしょう。
>>453 1、未成年でも食われるケースがあります。が、大抵が、デビュー前のタレントの
卵である場合です。既にデビューした人間でも、食われてる人間はいると
思いますが、女優だったら、その相手は共演者だったり、力のあるスタッフ
の場合が多いです。
今だから言いますけど、暴○団との交際で電撃引退した某お笑いタレント
などは、相当いい思いをしていたようですが。
名前を出せば、「ああ、あのタレントか」とすぐにわかる有名どころも結構
います。
2、つながってます。と言うより、つながらないと商売できないと思ってください。
まず、NHK、民放を問わず、報道関係者は、「記者グラブ」に出入りします。
政治部や社会部は記者クラブなくして成り立ちません。
この記者クラブには全ての媒体が出入りできるかというと、そうでは
ありません。「加盟社」と呼ばれる、決められた報道機関しか出入りできない
しくみになっています。加盟していない報道機関は、記者クラブを使用
できません。警察、国会などは大抵、そうなっています。
これは、情報を統制するためです。
たとえば、警察官の不祥事があったとします。最近はかなり報道はされて
いますが、全てが報道されるわけではありません。やはり、報道されて
都合の悪いものは報道の対象にしないでくれと、無言の圧力をかけられます。
もし、これに従わない場合は、ネタを提供してもらえなくなる可能性が
あります。
なんとも大雑把な言い方で申し訳ないですが、これらも、大手芸能プロと
テレビ局の関係といふうに理解していただいて構わないと思います。
某タレントの不祥事がなぜ報道されないか・・・・・それを報道することで、
その事務所からタレントを回してもらえなくなったら、テレビ局の死活問題
になるからです。
3、無理でしょうね。2のご質問のあった通りで、癒着の構図がなくならない
限り、いくら制度を変えても、現状のままだと思います。
>>454 浮き沈みの激しい業界ですからね。
息の長いタレントを養成するのは、才能や指導力ではありません。
稀にはそういう人もいますが、少数です。
やはり、テレビ業界関係者への接待が、ものを言うようです。
某タレント事務所は、接待のうまいところなので、アイドルたちの出演率が
極端に落ち込むことが殆どありません。
ナレーションと言えば、故芥川隆之の安定感は凄かった。
ナレーションといえば、最近は日本語の乱れが気になっています。
テレビ局にはその自覚はないのでしょうか?
高低アクセント、語法、文法、ひどいときには「てにをは」さえもおかしい。
せめてプロであるはずのアナウンサーやナレーターには、
正しい日本語を使ってもらいたいのですが。
463 :
名無しになりきれ:2011/11/20(日) 17:40:29.22 0
>>459 ご質問に答えていただき感謝します。
すみません、もう少し質問させてもらってもよろしいですか?
1:テレビ局を支配すればかなりのレベルで
民衆をコントロールできると思いますが、
外国勢も関与して支配してますか?
もし、関与してるなら、
感覚的でいいので、中国 % 北朝鮮 % 韓国 % 米 %
どのくらい割合で関与してますか?
2:北朝鮮と韓国は日本で裏繋がって分断工作していますか?
3:正直、日本やばいですか?
というよりも終わり始めている?
抽象的ですみません。
4:政治家、、官僚(警察も含む)、経団連、893の力関係を知りたいです。
相性もあって難しいと思いますが、よろしくお願いします。
答えられる範囲でよろしいので、よろしくお願いします。
>>461 惜しい人を亡くしましたね。
僕自身、芥川さんのナレーションで育ったようなものです。
独特の語り口調と、嫌味のない声。今でも耳に残っています。
>>462 一応、各放送局では、アナウンス部新人に、3ヶ月ないし半年の研修を行い、
実際にカメラの前に立つ前の視線なども含めた喋りの訓練を行うものなのですが、
今では、かなりの高学歴のアナでも、漢字・・・・・それもかなり基本的な読み・・・・・
が読めなかったり、間違えて覚えていたりで、もう上層部そのものが匙を投げた
状態だと思います。これらの読み間違えなどは、NHKが一番厳しいらしいのですが、
それでも、「長蛇の列」、「紫綬褒章」、「思惑」などを読み違えるアナウンサーが
多いです。「類稀」などもかなり間違える頻度が高いようです。
ゆとり世代が入社してきてますから、これも時代の流れかもしれません。
なによりもまず、現場の人間はテレビ草創期当時よりも、やる気そのものを
なくしてますからね。テレビそのものが末期状態なのでしょう。
>>463 満足な答えができるかどうかですが・・・・・。
1、テレビがお茶の間の娯楽として全盛だった頃は、支配そのものが可能だと
思いますが、もう、今のテレビは末期状態です。視聴率そのものが落ち込んで
しまい、中高生から大学生の年代のテレビ離れが、かなり深刻になっています。
支配そのものは可能だとしても、見る人が減少してしまえば、仮に支配したと
しても、それは実に狭い世界の出来事であり、自慢の種にもならないでしょう。
今はまだ、全体的な視聴時間が減ったとは言え、ニュースには頼らざるを
得ないのが現実ですから、一応の印象操作、情報操作は可能です。
でも、今はこういうネットによって実態や本質が暴かれ、徐々にその支配力や
権威というものがしぼんでいくのではないでしょうか。
そういう時代になれば、支配したと威張っても、その力は有名無実の域から
出ない、自己満足に終わることでしょう。
ただ、関与は否定できません。パーセンテージで示すのは、統計学の学者
ではないので、おこがましいのですが、僕の私見では、
日本 60%
韓国 20%
中国 10%
米国 10%
ぐらいではないかと思ってます。
海外勢力は5%未満が理想的だと考えます。
2、断言はできませんが、今の反日行動やデモの類を見ると、分断工作を
疑わざるを得ませんね。
2ちゃん上でも、「いじめ肯定」や「特定地域叩き」、「学歴差別」、「男女差別」
などのスレッドは、良識ある日本人の立てたとは思えないものがあります。
異様なまでに挑発要素が多く、あまりにも常識からかけ離れたスレッドの
テーマなどは、精神異常者か在日ではないかと思えてきます。
3、テレビに限らず、いろんな意味でヤバイと思います。いろいろその理由は
ありますが、書くと相当長くなるので省略しますが、政治経済、文化、
地方行政のあり方などにも、国民の不信を買うような行為が少なくありません。
滅びはしないと思いますが、このままでは、とんでもないしっぺ返しを
食らうのではないかと危惧しています。
4、表面的には、政治家、官僚、財界人らは、893を否定していますが、実際の
ところは、裏でつながっている可能性が濃厚です。
政治に関して言えば、道路族の無駄な道路行政には、間違いなく893が
登場します(道路建設反対の住民などを威圧するための道具です)。
箱物行政でも、大抵フィクサーとして893が絡んでいます。地方などは
中央の監視があまり行き届かないために、見過ごされていることが多い
と思います。
警察全部ではないと思いますが、一部の警察本部は、893とは切っても
切れない関係でしょうね。なぜなら、パチンコなどは、明らかな違法行為
ですが、なぜ取り締まりの対象にしないのか疑問を持たれたことが
あるのではないかと思います。実は、パチンコ台を監査する法人などが
警察の天下り先だからです。このほかにも、機械のメーカーなどが警察
の天下り先になっています。今では、普通の財界人も経営に参画しては
いますが、これらの遊戯業の経営者の多くが在日や893であることは、
今では小学生でも知っていると言われるほど有名です。
企業は、いかにも893と最も縁が薄いように思われがちですが、株主
総会などでは、多くの総会屋などが暴れまわることは、今では有名な
話です。総会屋と話をつけて、折り合いをつける場合もありますが、
数ある企業の中には、その問題処理を893に頼むケースがあると
聞いたことがあります。全く無関係とは言えないでしょうね。
踊るさんま御殿って、あんまり名前聞いた事ないようなタレントも割といい扱いで大物逹と一緒にゲストの中に加えられているけど、
そこら辺売り出し中のタレントを抱えている事務所の売り込みや駆け引きが激しそうだね。
長い俳優生活にマンネリを感じて、ある日スパッとフサフサのヅラを取ってツルっ禿げの頭を晒した西田健みたいに、
そういう形での役者としてのイメージチェンジもあるんですね。
469 :
名無しになりきれ:2011/11/21(月) 00:17:46.40 0
>>466 ありがとうございました。
予想外なのが、感覚的にしても米の関与が10%とというのが、
思ったより少なかったことです。
まぁ、韓国のボスがアメリカと前提にしますと、30%になりますから
米がかなりの影響力を持ってると思ってます。
470 :
名無しになりきれ:2011/11/21(月) 00:43:47.67 0
1:今話題のTPPについてどう思いますか?
基本的にTPPには反対ですが、アメリカの圧力で遅かれ早かれTPPに参加
すると事になると思ってるので、交渉余地がなんとかある内に参加したほうが
日本の被害はもしかしたら、遅く入るより軽減できると思っています。
2:野田首相は在日と関係あると思いますが、
日本を上手く導ける人だと思いますか?
売国奴だと思いますか?
3:官房機密費を公表しないのは、
マスコミの口止め料だからですか?
もし、マスコミの口止め料でないなら
官房機密費は何に使われてると思いますか?
>>465 ありがとうございます。
漢字の誤読はお笑いのように思っています。
気になっているのはベテラン・アナウンサーのアクセントです。
たとえば、NHKの石澤典夫の「昭和」(高低低)や古舘伊知郎の「雇用」(高低低)。
どちらも低高高のはずです。
「東電」も「低高高高」のはずが、「高低低低」と言う人のほうが多く、
気持ち悪くて、チャンネルを変えることもあります。
同音異義語の場合、アクセントの違いでどの言葉か聞き分けますが、
それができないことがあるため、気になるのです。
473 :
名無しになりきれ:2011/11/21(月) 15:07:36.47 0
>>469 いえいえ。
もう少し報道に精通していればいいのですが、舌足らずで申し訳ありません。
>>470 1、基本的には反対です。
政府はGDPの上昇を理由にしてますが、知的財産や保険などの領域にまで
入り込んでくる制度ですので、少々日本が混乱するのではないかと危惧
しています。
天下国家を論じるほどの立場ではないので、偉そうなことは言えませんが、
軽率な判断だけは避けるべきでしょうね。慎重な議論が必要です。
制度の内容もそうなのですが、こういう改革に近いものを容易に受け入れて
しまうと、別の面でも問題が噴出してくる可能性があるという懸念があるからです。
これは心理学的な側面から見た私見ですが、一度でもこういう同調の強制
(敢えてこの言葉を使ってしまいますが)に屈してしまった場合、今は少し
下火になっている外国人参政権の法案なども、通りやすい空気が醸成
されるのではないかというのが、僕の考えです。根っこの部分では共通項が
あるとは思えないのですが、仮に関税撤廃を断行した場合、
「それも受け入れたのだから、こっちも・・・・・」というけしかけは、日本に
限らない、全世界的な傾向ではないでしょうか。
ひとつの妥協が無限の妥協に通じるとは、かの黒澤 明監督の言葉ですが、
限の妥協を外交の場で強いられる立場に日本が追いやられると、少し
情勢や立場が不利になるような気がします。
2、在日かどうかはわかりませんが、売国奴の匂いはかなりしますね。
政府の要でもある、財務省の官僚に、かなり操られているような感は正直
否めません。野党の時は、かなり官僚主導を批判していたのに、財務大臣
や総理を経験したとたんに、なんか、自民党のやってることと、そんなに
変わらなくなってますから。これも、僕のスガメかもしれませんが、そんな
気はしてます。
3、だと思います。そもそも官房長官という役割が、政党と国民とのパイプ
であり、広報窓口でもあります。度重なるマスコミのバッシングを
避けるためには、口止め料も必要になってくるでしょうね。
政府サイドとしては、それらの使途不明金で大騒ぎになるのを、懸命に
火消ししたいのでしょうが、よくよく考えてみると、その官房機密費なる
ものを追いかけていたメディアそのものが、ちょっとだけ大騒ぎして、
突然、うやむやにしてしまいました。
下手に追いかけて追求すると、薮蛇になるんじゃないでしょうか。
メディア側も、機密費でお世話になったんでしょうから。なんかそんな
気がしますね。これも身内の恥ですが。
>>471 これ、ちょっと題名は忘れてしまったのですが、NHK監修のアナウンスの手引書
をごらんいただくと、はっきりすると思います。
一般的には、いわゆる東京弁と標準語が一緒くたにされる傾向がありますが、
同協会で指定しているアクセントというのは、いわゆる東京弁とは違うようなのです。
なにを基準にそういう話し言葉になったのかは不明なのですが、東京弁を
話せるからアナウンサーは大丈夫というのは、完全な誤解だとその筋の友人から
聞きました。また、東京弁と江戸弁も微妙に違っているらしく、それがそのまま
アナウンスの話し言葉には生かせない、やはり、一から研修し直す必要がある
のだと聞いたことがあります。
僕自身、アナウンスの出身でも経験者でもないので、詳細はわかりませんが、
いろいろ面倒な決まりごとがあるみたいですよ。
一応は、アナウンスアカデミーのようなアナウンサー研修の専門学校も
これらを踏襲しているのだと思いますが、経験3年ほどのアナウンサーでも、
聞いていて「あれ、変だぞ」というアクセントは随分聞いています。
でも、彼らに言わせれば、それが正しいとか言い出す始末で、どうにも
こうにも、よくわからないセクション、それがアナウンス部なんでしょうね。
詳しいことはわかりませんが、彼らには彼らの不文律のようなものがあるのは
間違いないようです。
477 :
名無しになりきれ:2011/11/21(月) 23:42:53.49 0
改変期は朝から晩まで番宣コーナーだらけ
報道番組内でもゴリゴリ番宣
加えて数々の特番も番宣ばかり
当の番組が始まる頃にはもうお腹いっぱいで
かえって「見てやるもんか」と思えてくるくらいです
これはどうにもならないものでしょうか
478 :
名無しになりきれ:2011/11/21(月) 23:55:31.84 0
うわべの虚飾は終わり。
心の真髄だけで生物を楽しむ。
自分自身と自然界を眺めて
>>476 再度、ありがとうございます。
NHKに何度かメールで問い合わせたことがあるのですが、
あそこのアクセント辞典(?)は2、3種類のアクセントを認めているようです。
たとえば、ランドセルは高高高低低と低高高高低のアクセントならOKなのだそうです。
わたしは後のほうのアクセントで覚えているので、最初のアクセントは奇妙に響きます。
杓子定規に考えず、許容範囲を広くしてあるのでしょうし、その意図もわからなくもないのですが
それでも、ダブル・スタンダードには疑問を持ちました。
だれでも、自分に刷り込まれたアクセントを正しいと考えてしまうものですが、
2、30年前はテレビの音声のアクセントに違和感を覚えることはなかったので指摘しました。
アナウンス部の方とお話になる機会があったら、
アクセントにかぎらず、もっと意識して正しく日本語を使うようにお伝えくだされば幸いです。
南洋の海が出ると、どう見てもターコイーズ・ブルーだったり、アクア・ブルーだったりするのに、
いつも「エメラルド・グリーンの海が」という常套句が使われていて……
言いだしたらきりがないので、もうやめます。
直接、関係のないことにお答えいただき、感謝しています。
一連の狂熱的な政権交代に伴う今の民主党政権って、マスコミの連中は自分達が作ってやったっていう歪んだ自負みたいなのはありますか?
お疲れ様です。
プロデューサさんは、テレビは視聴率至上主義であると
言っておられますがその視聴率が操作されていると感じる事はありませんか?
1社が独占して計算しているものがその社内で改ざんされても発覚しにくい
ように見えます。
話は変わりますが、
数年前のフジテレビ買収騒動時、フジテレビはライブドアに買収された
方がよかったのではないかと思います。
483 :
名無しになりきれ:2011/11/22(火) 14:22:04.91 0
先日、財務省と日銀が韓国に700億ドル拡充を決定しましたが、
なぜ東北に復興費として出さないのかと?聞きましたら、
韓国にいる日本の会社を支援するためとか。
もっともらしい事をを言ってましたが、不自然で納得いきません。
なんで財務省と日銀は韓国に5兆円も渡したと思いますか?
一概に言えないと思いますが、
官僚が韓国に金を渡す→韓国が893や民潭に金を渡す→
政治家に圧力をかける→官僚の力が増すという流れに
なってる可能性もありますか?
テレビや新聞が全体でTPPを推進していますが
TPPでテレビ新聞もモロにダメージ受けるハズなのに
偏向的に煽ってまで推進をしているのはどうしてだと思いますか?
結婚・離婚って芸能人の場合、商品価値に大きく関わってくるから一苦労でしょ?
高嶋政伸なんかもドロドロの離婚劇が相俟ってか、デビュー以来の爽やかな善人のイメージから、
ここ数年は明らかに役柄が変化してきているし。
「モテキ」のテレビ版のヒロインは野波麻帆や満島ひかりといった、そこまで知名度高くない女優逹だったけど、
映画版では長澤まさみや真木よう子といったクラスの女優逹を引っ張ってきているから、やっぱ映画の方が予算一杯あるんですね。
,,r'':::::::::::::::::::::::;i::::::::::::::::i、
,r'::::::::::::::::::::;::r;:r l::::::::::::::::::l!
'i::::::::i:::;:::;r'´'´ `ヾ:::::::::::::l!
r‐、 'i;i::::::l_,,,_ __,,,_ ヾ::::::::::l!
人 ゝ,,_ ,,_,,,、 'i;:::,,i´ ゙̄l‐'i´ ̄`i!、_l::::::::;;;l!
(○) ̄  ̄ i‐、-l、 !i`'‐''゙l _`‐-‐'゙ `;´!;;;l! 民主主義という病におかされた日本が
``'‐二i ‐`-'__ )) ゙l , ノ,/;l!''
l l! `-' ,r'i {_,,,_ l -===・'' ノ`'l! 滅びるのは時間の問題かな
l l!  ̄ l! /,_ ) l! ´ / :l''
/l l!/゙,=-,(こ)丿,,_ _,,r‐‐--‐ー‐-- ,,__,,,r}ゝ__,,, 、 -' l、
l、__l :l!__,(_ソ ̄) l;;;;;; ̄ ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
} ヽ-~__,,,' -‐i/》;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、
l! ___,,, -‐{ l l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_
`- ,,__,,, ‐'l./ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、
l! ヽ`‐-、/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
l! `‐,ィ___,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l , l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!
ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、 _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l
`'‐- ;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;-‐';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l
 ̄ ̄l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,;;;;;l;;;;;;;;;;l!
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐';;;;;l;;;;;;;;;;;;l!
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;l!
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;l!
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;l!
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
>>477 ズバリ、視聴率が低下したからです。
番宣そのものとはわからなくても、間接的な番宣を、一度や二度はごらんに
なったことがあると思います。
お昼の某社看板番組です。呼ばれるゲスト、それも電話で呼ばれるゲスト
が、なぜかその時期に公開される映画の主演だったり、イベントがちょうど
いい具合にあったり・・・・・。
そんな偶然が絶対ないとは言いませんが、何度も重なる偶然なんて
おかしいと思いませんか?
しかも、そのゲストに贈られる花束には、麗々しく同じ映画に出演する俳優
の名前が記されていたり・・・・・。現場の人間ではなくても、敏感な人は、
その不自然さに気づいているでしょうね。
>>479 いえいえ、とんでもないです。
こちらこそ、舌足らずな説明で申し訳ありません。
僕は一部のアナとは非常に仲が悪いので、ちょっと情報不足なところがあります。
>>480 申し訳ありません。
登録しようとしたのですが、パソの調子が具合が悪くて、
うまくいきませんでした。
どんな内容ですか? 概要で結構ですので、お手数ですが
書き込んでください。
>>481 それは人によると思います。
変に虚栄心の強い業界人なら、あり得るでしょうね。
僕が思うにですが、仕事そのものが惰性になっていて、
そんなことを考える余裕すらない人間が殆どだと思います。
それだけの余裕を持てるのは、役員クラスの人間だけでしょうね。
>>482 上の方でも少し書きましたが、日テレの視聴率改ざんの事件がありましたからね。
水面下ではあるのではないでしょうか。
あくまでも、調査会社とグルになった場合に限られるとは思いますが。
調査対象となった一般家庭に手土産を持って訪問し、うちの番組を見てください
と頼み込むことぐらいは、今の状況だったら、ありそうですね。
>>482 レス返し漏れがありました。
>フジテレビはライブドアに買収された
>方がよかったのではないかと思います。
変わらないと思いますよ。結局は既得権益が移動するだけですから。
経営者が誰になろうが、今の日本の財界や政界の体質が大きく変革
されなければ、テレビは同じ状態のままだと思います。
>>483 これも、上の方で少し触れた問題と少し重複しますが。
この問題には、創○の影が見えるんですよね。
あまり公にはされてませんが、実は創○の総大将が、韓国で異常なまでに
信者を増やしている背景があるのです。小耳に挟んだ程度なので、確信的
な情報ではないのですが、いわゆる反日運動などの動きと表裏一体と
思えるのが、創○の総大将の韓国での日本批判です。
信者を増やすために、戦争責任は日本にある式の発言をし、信者数を
増やしているという情報を最近得ました。
そして、さらに驚くことは、いわゆる中央省庁の官僚の中には、予想以上に
この創○の信者が多いということです。それもキャリアが多いらしいです。
異常なまでの韓国びいき、そして韓流の日本での台頭・・・・・それらと
そのご指摘の問題、どこかでつながっていると、僕は感じています。
ですから、最後のレスも、あり得ないことではないと思います。
真相は未だ闇の中ですが、そういう疑惑が出てくるような情勢が、日本に
は確かにありますね。
>>496 自分も半島で統一に取って変わろうとしてるみたいなこと
聞いたよ
あと外国人参政権とか日本で推進する見返りに韓国での布教を
認めてもらってるみたいなことも聞いた
>>484 これはわかりません。
確かに、偏向とも言える感じで煽ってるメディアありますけど。
この場合考えられるのは、経団連の米倉会長の一言が大きかったかな
ということぐらいです。
「TPPに参加しないと、日本は世界に取り残される」という意味を含んだ
例の発言です。
もしこれに逆らうと、大手企業がクライアントから手を引く危険を感じた
というところでしょうか。特に民放にとって、クライアントは神様ですから。
なんともセクト主義的なレス返しで、無責任極まりないのですが、
首を傾げたくなる行動を取っているということを、自分なりに深読みすると、
やはり、CMの受注が減るのを恐れている一面は考えられます。
>>485 特に現在進行で売れているタレントには致命的なんですよね。
でも、第一線から退いていたり、人気にかげりがあったりすれば、
それほど大きな影響はありません。
ですが、あまりにも衝撃的なスキャンダルなどは、かなり致命的と
言わなければなりません。
例えば、不倫などはそうですね。これは俳優やタレントだけではなく、
局のアナウンサーでもそうです。
またまた身内の恥を書きますが、結構、好きものが多いんですよ。
可愛い顔してても、したたかに、人の旦那を寝取ったとか、略奪したと
いうようなことが。
この場合、メインニュースを担当していたりすれば、間違いなく
違う番組に異動になります。ひどい時は、アナウンサーをはずれて、
画面には滅多に出ない記者に左遷されるとか。
一応はイメージ戦略が命ですから、私生活で乱れがあって、
しかもそれが社会的に衝撃を与えた場合は、もう芸能生命そのものが
ジ・エンドですね。
>>486 どういう映画を撮るかでも、多少違いはありますが、
テレビドラマよりは、映画の方が予算は高く設定されます。
まず、VTRよりもフィルムの方が高コストであることと、テレビドラマ
と違って、映画は屋外での撮影がメインであるため、そのロケ現場までの
移動や宿泊などで、テレビドラマ以上に金食い虫になってしまいます。
一時的隆盛だった日活のポルノなどは、撮影場所をそれほど変えずに
撮影していたので、1本あたり、4、500万で制作していたそうですが。
しかし、そんなおおらかとも言える古き良き時代が過ぎ去りましたね。
今では、映画一本作るのは、大博打とさえ言われています。
>>494 >>495 見ました。ありがとうございます。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
どこも同じですね。キーステーションも地方局も。
地方の場合は、地域が限定されているために、それほど公に
ならないだけで、本質的には変わりありません。
さすがに、地方局に韓が入ったという情報は今のところありませんが、
一部の地元財界人や自治体が牛耳るという話は、随分聞きます。
もうテレビはどこも末期的な症状なのでしょう。
嘆かわしいことです。
>>501 成田さん逝っちゃいましたけど電通はこれからどうなると思いますかね
また、それによりテレビ業界にはどんな影響が出ると予想できますか?
>>497 やはり、そうですか。
ちょっと名前は出せませんが、創○系で、あまり使いたくないタレントが
結構ハバをきかせてる事情があるんですよね。
そこまでご存知なら、もう説明する必要もないとは思いますが、興味が
おありなら、僕がレスしたキーワードに、「タレント」のキーワードを追加
して、ググってみてください。
最初の頃は、一般庶民にだけの害悪かと思ってましたが、メディア
にまで台頭してきていることは、正直許せないことです。
許せないと言うより、これは阻止しないといけない問題です。
一部の国家で、この教団をカルトとして扱っているくらいですから。
ひとつの権力構造が生まれて、それが膨れ上がった時、問題はテレビ
だけでは済まなくなるような気がします。
お書きになっている外国人参政権さえも、通ってしまうかもしれません。
これは、洒落では済まされないことです。
>>503 >最初の頃は、一般庶民にだけの害悪かと思ってましたが、メディア
>にまで台頭してきていることは、正直許せないことです。
影響力拡大しようと思えば
メディアまで押さえにくるのは当然だとおもうんだよね
事実統一教会も今までそうやってきたわけだし
だからメディアのあり方が問われてくるんだよね
外国とか宗教勢力が乗っ取りにきたらどうするの?
とかさ
本当は制度としてBPOみたいな身内みたいじゃない第三者機関とか作って
定期的に変なの入ってないかチェックしたり
国税にもテレビに変な金流れてないか定期的に調査させたりとか
必要なんだけどね
まあテレビ局はそういうのは間違いなくすげえ抵抗するだろうけどね
「表現の自由の侵害になる恐れがある!」
とか言っちゃってさw
自分たちでクロスオーナーシップ放置してるくせにw
ほんと自浄能力とかない連中だと思うよ
>>503 >最初の頃は、一般庶民にだけの害悪かと思ってましたが、メディア
>にまで台頭してきていることは、正直許せないことです。
これだとメディアに関係なければ自分たちとしては別におk
とも取れるんですよね
本当は一般庶民に迷惑かけまくってる時点で報道するなりなんなりするのが
メディアの役目なんですよね
506 :
名無しになりきれ:2011/11/23(水) 19:21:46.99 O
>>503 移民受け入れ問題を扱った番組の視聴者投票だと賛成or反対や総数の増加、維持、削減では無く賛成or慎重の二択しか無いのは経団連の意向を代弁した電通の命令なワケ?
在留外国人総数の削減と外国人雇用税の導入の有無が視聴者投票の選択肢に入ってるのは観たことが無いんだけど。
>>502 多分、現状維持だと思います。
長い間に培われた体質は、そう簡単に変わりませんから。
今さら説明するまでもないと思いますが、
大相撲と暴○団との関係、芸能界と暴○団との関係・・・・・などなどです。
我々下っ端には口を閉ざしていても、上層部はわかっていた筈です。
長い間、なあなあの関係で見て見ぬふりをしてきたのが、今になって
少し表面化した形だと言えます。
まあ、無理でしょうね。もし局地的にでも変革が行われていれば、日本は
もう少しましになっていると思います。
>>504 >>505 これについては、反論しません。
と言うよりできません。その通りですから。
表向きは、権力に根ざした悪徳や不条理に立ち向かう、ですが、
実態は、権力に迎合する、なんですよね。
質問された方が同一人物かどうかわかりませんが、少し上に、
官房機密費のことについて質問されたレスがありますが、あれは
間違いなく、口止め料です。接待で骨抜きにされてきたメディアの
歴史が、官房機密費です。
あれが国民に知れれば、メディアの権威(自分たちだけがそう思っている
だけだと思いますが)が失墜することは間違いありませんから。
骨抜きにされた例は、官房機密費だけではありません。
接待でもって、ひいきした芸能事務所のタレントだけが、露出度を高めて
いる実態から、もうテレビ局の腐敗ぶりは、ご理解いただけると思います。
>>506 僕らも人のこと言えませんが、代理店はクライアントの言いなりです。
よく代理店を揶揄する言葉として、
「代理店営業マンは、広報担当者や人事担当者の言うことを聞くだけでなく、
命令されれば、ケツの穴までなめる」というものがあります。
責任転嫁するみたいですけど、政治もそうですよね。
経団連、医師会、遺族会・・・・・etc
こういうのがハバを効かせている以上、独自の政策など叫べない。
そう考えると、日本の国そのものが、派閥やコネクション、馴れ合いで
成り立っているということが、おぼろげながら理解できると思います。
メディアもその例外ではありません。
僕の場合も、それに気づくのが遅かったですけどね。
これにも、反論しませんし、またできません。
510 :
名無しになりきれ:2011/11/23(水) 22:49:39.03 0
フジテレビデモは自分たちもアレをやられたらたまらないな〜、
とか思いますか?
フジテレビではなくスポンサーの
花王にデモとか効果あると思いますか?
それよりか、政治家に陳情したほうが効果的ですか?
511 :
名無しになりきれ:2011/11/23(水) 23:28:54.54 0
>>483です。
ご質問に答えていただきありがとうございます。
1:パチンコを重税を課して、パチンコ勢力を弱らせれば、
ありとあらゆる韓国・朝鮮企業や団体、
宗教法人の力が弱まると思いますか?
僕はパチンコが圧力や政治家に対する
誘惑の資金源だと思ってます。
2:スパイ防止法成立で韓国系に
乗っ取られずにすむと思いますか?
(警察が癒着してるから厳しいと思いますが・・・)
3:官僚のキャリアに信者が多いと書いておられますが、
官僚は入社前に身体検査とかしないのですか?
官僚が弱みでも握られている可能性ありますか?
昔あった、ノーパンしゃぶしゃぶ事件みたいなものや
それ以上のものとか。
4:
http://www.youtube.com/watch?v=XDBQTtO0gYk 爆弾発言!韓国大統領「北朝鮮の復興は日本に金を出させる」と YouTube
すでに日本は全ての権力を掌握されて支配されてるのですか?
512 :
名無しになりきれ:2011/11/24(木) 00:27:27.73 0
513 :
名無しになりきれ:2011/11/24(木) 00:27:53.02 0
514 :
名無しになりきれ:2011/11/24(木) 08:19:27.70 O
>>508 芸能事務所の接待って通常はどんな感じですか?
(噂レベルじゃなく、ご自身の経験もしくは直接の知り合いの体験談レベルで)
さすがに毎回枕接待ではないと思いますが、そういう経験もありますか?
>>492 回答ありがとうございます。
日テレの話が外側からの視聴率操作なら、内側からの視聴率操作、具体的には
ビデオリサーチ社内で視聴率操作が行われているのではという気がしてなりません。
#たとえばドラマ初回放送は10%を切らないようにとか。
他業界のヤラセには散々取り上げる癖にメディアのヤラセを演出として正当化してますよね。
ビデオリサーチ内でも政治的判断や演出として視聴率改ざんが行われている可能性、噂は
聞いたことないでしょうか?
>>510 対岸の火事視はできないですね。
やはり、うちでも同じような目にあったら嫌です。
クライアントへのデモは、それなりの効果があるでしょうね。
決してお勧めはしませんが。
ただ、民間の怒りが爆発した末のデモだったとは思います。
政治家に言っても無理でしょう。
メディアの多くは、もう政界ともつながってますから。
>>511 いえいえ。舌足らずな答えなのに恐縮です。
1、総連や民団などの勢力をなくすには至らないと思いますが、
パチンコの売り上げは、彼らの活動の資金源になっていることは容易に
想像できます。資金源を断つことで、ある程度の力を弱めることはできる
と考えます。
2、警察が結構ネックなんですよね。少し上のレスにも書いた通り、警察と
パチンコ業界は、完全な癒着の構図なので、ここは、比較的良識的な
メディアにとってもブラックホールなのです。
例えば、外国人労働者の問題にしても、不法就労外国人を、入管が
摘発しようと、警察と手を組んでも、警察が業者に情報を流した過去は
何度か報告されています。
天下り先などにも、コリアン系の企業が入っているとすれば、かなり
難しいような気がします。
3、信教の自由が法律で定められていますから、そういう類の身体検査
はしないと思います。あくまでも、第一種国家公務員試験に合格すれば、
創○であろうが、過激派的思想を持っていようが、よほどの事件でも
起こさない限り、採用されるんじゃないでしょうか。そのあたりは、
あまり詳しくありませんが。
弱みが全くないとは思いませんが、今の段階で、そういう話は聞いた
ことがありません。ノーパンしゃぶしゃぶのようなものは、氷山の一角
のような気はしますけどね。
4、見過ごせない問題ですが、現時点では、表と出るか裏と出るかは
なんとも言えませんね。申し訳ありません。
>>514 一番手っ取り早く、バレにくいのが、その事務所のアイドルの
コンサートチケットなどを、テレビ局の関係者に配ることです。
あとは、比較的高額なクラブやレストランへ招いての飲食ですね。
これは、代理店でも、よく使われる接待です。この場合は接待という
言葉は適切ではないかもしれませんが、広い意味での接待と理解してください。
たとえば、広告を出してもらいたくて、営業がクライアントに営業に行った時、
ある球団の観戦チケットを○枚確保してくれたら、広告の契約をしようと
クライアントが持ちかけるケースです。この場合は、接待される方が、代理店
ではなく、クライアントであるという逆のケースですが。
敢えて社名を言わなくてもわかると思うので、詳しくは書きませんが、
広告代理店は新聞社と取り引きがあります。新聞社の中には、球団を持った
ところがありますよね。
あとは、稀なケースですが、どこかのお菓子メーカーなどがクライアント
だった場合、そのメーカーで製造している菓子を、テレビ局に配るという
ようなものです。そうなった場合、そのクライアントがバックアップしている
タレントを優先的に使わなければならない「縛り」ができます。
僕が経験したのは、これです。
一番おいしい、女性をあてがわれる接待は、もう幹部クラスしか味わえません。
僕のような下っ端は、まず無理ですね。でも、そのあてがわれる女性は、
お水系の女性だったり、タレントでも、まだ売れていないタレントの卵の場合
が圧倒的に多いです。
>>515 実際には、耳にも入ってこないことなので、一応、ググってみましたが、
ヒットするのは、やはり日テレの例の事件だけですね。
ただ、ビデオリサーチという会社そのものの、筆頭株主が電通であることや、
同社社長には、なぜか代々、電通の取締役経験者が、天下りのように就任
しているのは、非常に気になるところです。
特に電通の持ち株比率が、34%を超えてますから、もう子会社と言っても
おかしくないような会社です。
あと気づいた点では、日本の代理店、上位4社の博報堂と大広が株主に
なっています。
確証はないので、これについてははっきりお答えできませんが、なんとなく
>>515さんがそういう疑惑を持ちたくなる構造の会社だとは思います。
521 :
名無しになりきれ:2011/11/24(木) 23:02:52.24 0
>>520 たしかビデオリサーチはもともと電通旧調査局だったはずです
内部部局ってやつですかね
522 :
名無しになりきれ:2011/11/24(木) 23:26:46.89 0
民主党の収支報告書漁ってたら、すげえものをみつけたったwww
http://u1so●kuhou.ldb●log.jp/archives/50329617.html
523 :
名無しになりきれ:2011/11/24(木) 23:42:54.15 0
399 :名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:30:50.74 ID:6djFT4rX0
逆だって逆。
公安は2ch潰さない。情報源として今後も活用するよ。
そうじゃなくて、売国奴一掃に手をつけた、って事だよ。
電通の成田が死んだ。今統率失ってるんだよ、親韓派が。
もう一回言う。
フジテレビデモを妨害しようとした朝鮮右翼団体にも手入れの噂、だぞ?w
朝鮮の皆さんを批判するのは今後もどんどんやって良いんだよ?ただ表現に気をつけろ、ってだけだ。
真実なんだしな。
ヤバいのは、朝鮮の皆さん(もしくは民主党)に加担した人々。
524 :
名無しになりきれ:2011/11/25(金) 01:45:01.30 0
>>517 度々の回答ありがとうございます。
1:なぜテレビ局は電通を介して広告の
仕事を取るのですか?
自分たちで広告の取ってきたらダメなんですか?
2:電通のトップが亡くなって権力闘争が激化してるというのは本当ですか?
3:
>>522にもあるように民主党だけはなく
政権交代する前の自民党からも金が出てたと思いますか?
4:電通にデモは効果ありますか?
規制して弱らせるにはどのような法案が効果的ですか?
5:電通には日本人より韓国人が多く入社してるというの本当ですか?
反日教育されてる人間がこのような会社に入ったら
日本の為に動くと思えないのですが・・・
>>520 ソースは2chなので確証はありませんが下記のように
書かれているそうです。
32 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2011/11/24(木) 19:50:50.17 ID:p1Ktn5/z
★あの石原裕次郎が自伝の中で「電通=ビデオリサーチ」批判をしていた!
■「口伝 我が人生の辞」より抜粋(149〜150ページ)
http://www.amazon.co.jp/dp/4391128330/ 僕がいつもおかしいと思うのは、視聴率にはビデオリサーチとニールセンの二種類あるけど、
うちの『西部警察』がニールセンでは二十何パーセントいって、ビデオリサーチは十四パーセントとかね。
六とか七とか八とか、めちゃくちゃに違うわけ。
両者の差が一パーセントくらいの差なら ――仕組みはどうあれ―― そうかな、と思わなくもないけど、
六パーセントも八パーセントも違っちゃえば、何百万人ぐらいの差になるわけだ。
そんなもの、信用してられないよ。
これはハッキリとは言えないんだけど、ビデオリサーチは電通だよね。
電通の息のかかっている番組は視聴率が高くなって、そうじゃない番組は低くなるのはしょうがないんだよね。
(中略)
だから僕は、ビデオリサーチなんていうのは、電通の息がかかって不公平だと思う。
----
視聴率調査の手法自体がすでに時代遅れだとは思います。
家電メーカーがテレビ自体に視聴データを記録、ネット上サーバにUPして
サーバ上で集計、誰でも自由に視聴率がみられる環境を作ってしまえば
ビデオリサーチは風前の灯になるかと思います。
#こりゃ特許取れますね。
#各メーカーの情報を統合できれば完璧。
秋元康って、ヤクザみたいな人なんでしょ?
そうだよ(便乗)
テレビドラマがヒットした場合、下手に欲をかかずにその放映クールできっちりと物語を完結させるか、
「はぐれ刑事」や「金八先生」、「渡る世間は鬼ばかり」のように、飽きられ数字が落ちるまで続編作って話数を重ねるか、
「踊る大捜査線」のように連ドラとしては一回こっきりのままもったいぶりながら、時々SPや映画をやってハクを付けるか、
在り方としてはどれが正道なんでしょうかね?
>>521 確かにそうですね。
沿革を調べてみたところ、創立時には、電通の社屋内に事務所を設立していました。
設立から二年後ぐらいに本社を移転させていますが、殆ど子会社と言っていいほど
の会社ですね。
>>522 ごめんなさい。
見られませんでした。
削除されたかもしれません。
531 :
名無しになりきれ:2011/11/26(土) 13:32:51.27 0
>>524 いえいえ、とんでもないです。
皆さんの方が僕よりも知っていることが多かったりで、
自分の無知さを逆に恥じている感じです。
1、一応、どのテレビ局にも営業部門はあるのです。これはキー局、地方局とも
同じような仕組みになっています。ただ、大きく異なるところは、キーステーション
の場合は、代理店に大半を任せ、地方局(政令指定都市にもならないレベルの
県庁所在地にあるテレビ局)の場合は、代理店の扱いよりテレビ局の扱いが
多いというところです。地方の場合は、CM単価がキー局に比べ、安価である
ことと、都市圏のような大企業があまりないことが、代理店の介入をあまり
許容していない理由かもしれません。
ただ、こういう経済的な理由以前に、最も顕著なものとして考えられるのは、
いわゆるテレビ局の体質によるものではないかと思います。
テレビの放送が始まったばかりというのは、テレビ局だけで制作を行って
いたようなのですが、組織の拡大に伴って、制作そのものを、下請けの
プロダクションに発注することが普通になっていきました。おそらく、営業も
その例外ではないのでしょう。その方が、非常に利鞘が大きいからだと
考えられます。
制作を例にとれば、1億円の番組を作るにしても、それをテレビ局員で作る
よりは、例えば、これを1千万円で下請けに発注して、いわゆる仲介料として
9000万をピンはねした方がはるかに効率的であり、おいしいわけです。
勿論、その中には、電波料金なども含まれていますから、9000万がまるまる
懐に入るわけではありませんが、労せずして、お金を手に入れることが
できます。今さら説明するまでもないと思いますが、現在では、この外部への
発注が当たり前になってきています。
おそらく、こういう体質は、制作より営業の方が早いのではないでしょうか。
いずれにしても、丸投げやサボりは、テレビ局のお家芸ですから。
2、さすがに、内部事情まではわかりません。と言うより、他の同僚は知っている
のかもしれませんが、僕の耳には入ってきませんね。
3、申し訳ありません。
>>522のサイト、見られませんでした。削除されたかも
しれません。
4、これは何とも言えません。ただ、デモまでしなくても、広告代理店そのものは
斜陽の兆しが見えています。電通だから、どうにか生きながらえてはいますが、
これから昇り竜のように業績が伸びるとは思えませんね。
5、数字的なことはわかりませんが、そういう人が最近増えてきたことは事実
のようです。実際、テレビ局にも、その傾向ありますから。
最近の韓流などは、そのあたりが理由でしょうね。
尤も、この傾向は、テレビや広告の世界だけではないようですが。
>>525 本当は、一民間業者の子会社のような企業が、全てのデータを管理する
こと自体、不健全なんですよね。公正な調査結果ではないのでは? という
疑問、疑惑が出てもおかしくないのです。
ただ、これらの民間活力(これは悪い方の意味です)の影響は、地方では
珍しくありません。教育産業などは、こういう独占で成り立っている傾向が
あります。
たとえば、某県では、一新聞社が作成した中学生の模擬テストの結果で、
進路相談を行ったり、それらのデータを、県の教育委員会で活用するなど
が普通に行われていた時代がありました。
模擬テストは、参考書を製作している出版社や学習塾でも行っています。
一民間業者のテストの結果が、そのまま県のデータになるのは、あまりにも
自由競争に反しているし、エコヒイキではないのかと抗議され、最近は
少し改善されたようですが。
おそらく中央の監視が行き届かない地方では、こういった地域支配が普通
に行われているのでしょう。それが、中央でも行われていて、それが最近に
なって露顕してきたということかもしれません。
>>526 ごめんなさい。
じかにお会いしたことがないので、何とも言えません。
>>528 局の方針によると思います。
たとえば、フジとTBSでは、ドラマの捉え方そのものが違いますよね。
同じ脚本家、同じプロデューサーで何年も同じようなものを作り続けるか、
新陳代謝をよくして、次々に新しいものを誕生させていくか、などでも、
意見は違ってきますし、局のカラーも違います。
基本的に、テレビマンは、その入社したテレビ局の方針に従わざるを得ない
のが実情です。
>>531 ありがとうございます。
見ることができました。
>>524 サイト見ることができましたので、「3」のご質問にお答えします。
あったと思います。
そういう類には野党時代に目くじらを立てていた某政党でさえ、こういう
ことするのですから、何もないなどということはないと、僕自身は思います。
538 :
名無しになりきれ:2011/11/26(土) 21:47:27.98 0
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 〒107-8006 東京都港区赤坂 5-3-6
大韓毎日 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋 1-1-1
韓国日報 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
東亜日報 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
これどういう意味ですか?乗っ取られてるの?
>>538 電通も各局に「電通ブース」なるものを持ってます。
実態は、電通の言いなりですから、かなりヤバイ状況ですね。
その電通と同じことが、起きようとしているのかもしれません。
他人事みたいなレスで申し訳ありませんが、上層部は、そのへんの
詳細を話そうとはしません。
テレビ局上層部の秘密主義は、今に始まったことじゃありませんが。
ざっと流し読みさせてもらっただけの新参者だけど、
要するに日本経済の停滞がメディアにも影響してるわけですか。まあ当然でしょうが。
だったら少しでも経済が好転する方向へ持っていけばいいでしょ。
ところが今のメディアは全くそんな気配がない。
相も変わらず自分たちの偏ったイデオロギーを垂れ流したり、
ありもしない特定の国のブームを作り上げたり、実にくだらん。
自分で自分の首を絞めてるとしか思えないけどね。
カネをかけずに国民を鼓舞する方法はいくらでもある。
直近の例で言うと、ブータン国王の国会演説をキッチリ流すだけでも影響は大きいよ。
まあ、ここ2、3年は殆どテレビを見ていない俺が言えた話でもないがw
541 :
名無しになりきれ:2011/11/27(日) 01:34:38.80 0
>>540 ひと通り読めば分かるけど、テレビ局は乗っ取られています。
日本人無能化計画は着実に進行してます。
>>1はテレビ、法曹、官僚、政治家、警察は朝鮮系に乗っ取らたと思う?
V6も90年代頃は森田剛や三宅健の方がドラマでよく見かけたけど、
今はすっかり見なくなって、岡田准一や井ノ原快彦の方が活躍している印象がありますね。
まあ森田は一応来年大河出るらしいけど。
「太陽にほえろ」でショーケンが、マカロニ刑事役を一年で降りたがって発案した事から始まった刑事ドラマの殉職劇だけど、
やっぱ今でも制作者の間では数字稼げるってジンクスがあるんですかね?
末期の「はぐれ刑事」ではケイン・コスギにTOKIOの城島リーダーと、やたらと殉職連発するようになったし、
つい最近も上戸彩の「絶対零度」で、雨上がり決死隊の宮迫が殉職してたけど。
544 :
名無しになりきれ:2011/11/27(日) 12:38:53.07 0
電通の主要株主の時事通信社ち共同通信は電通のボスなの?
>>544 電通と時事と共同について知りたければ
旧満鉄調査部と同盟通信社について調べてみればいいよ
いろいろわかるから
>>540 これも他人事みたいなレス返しで申し訳ないですが、
もう無理です。
この業界にそれを要求しても、そういう体質そのものを引きずってきた
人たちにそれを要求するのは酷と言うものでしょう。
結局、今日のような状況になる以前から、テレビはクライアントに
乗っ取られたようなものです。
電波というものは、元々が国有財産なわけです。その電波を買う資格を
持つものが、いわゆ総務省(旧郵政省)から免許を得たものなわけですが、
国民レベルでは、その電波を買うことができないというのが、その理由の
ひとつです。
それは、NHKひとつ見ても一目瞭然です。NHKは受信料を徴収することで、
また民放は、CMを提供してもらうことでしか、放送業務に携わることが
できないのです。しかも数千万から数億の金が動くCMを買うとなれば、
やはり、上場しているか、非上場でもそれらと同格の資本を持つ企業で
なければ、放送そのものに参入でいないというのがネックです。
その結果どうなるか。長い間には、お得意様になったクライアントを
贔屓せざるを得ない空気が醸成されてしまうわけです。いつの時代も
どこの国も、やはり金を出す者に発言権が発生し、金のない者は、
どんなに立派な哲学を披瀝したとしても、受け入れらません。
なんとも大雑把な言い方で申し訳ないですが、早い話が、メディアと
言えども、決して正義でなどありません。やはり金や権力に弱いのです。
僕も含め、メディアの人間などは、何も特別な人間ではありません。
至って凡庸で、時には、それ以下の存在でしかないのです。
>>541 法曹と政治家は、はっきりわかりませんが、テレビ、官僚、警察などは、
少しその匂いを感じますね。
ですが、今では医療にも在日の医師がいますから、法曹や政治も
どうなっているか、ですよね。正直、不気味な様相を呈した世界であること
は否めません。
>>542 例外はありますが、やはり、クライアントや代理店がバックアップしていても、
ある程度の流行には勝てないのだと思います。
才能や容貌ももちろん、芸能界では大切な要素ですが、それ以上に、ブーム
に乗る、あるいは乗り続けることが最大のポイントなのでしょう。
飽きられてしまうと、もう終わりを覚悟しなければいけないのが、芸能人の宿命
みたいなものなのです。
>>543 テレビ界、芸能界は、ジンクスや縁起担ぎをする代表的な業界です。
かなり有名なところでは、ある怪談を映画やドラマにする時、必ず、神社で
お祓いをします。そうしないと、本当に身体を壊したり、事故にあったりするのです。
あまり詳しくは書けませんが、かなりオカルトめいた話などは、テレビ局内には
尽きません。要するに、幽霊が局内には随分出るんですね。
そんな事情が影響しているのかどうかわかりませんが、視聴率に絡むジンクス
も相当なものです。必ず、そういうジンクスがついてまわるわけではありませんが、
一度でもドラマが当たると、どうしても次のドラマも二番煎じを狙ってしまいます。
大抵コケるんですが、そのパターンから抜けられないのが、この業界です。
今のドラマを見ても、大方おわかりだと思います。
リメイクのものや、原作ものが圧倒的で、純粋な創作は少ない筈です。
それだけ、テレビの人間たちは冒険をすることができない人たちなのです。
ですから、昔見たようなパターンが今も繰り返されたとしても、特に珍しい
ことではありません。
551 :
名無しになりきれ:2011/11/27(日) 16:17:42.09 0
電通マンだけど質問ある?のすれの中に仕事の流れは?の質問に
81 : 名も無き被検体774号+ : 2011/07/27(水) 19:54:40.91 ID:lWYKMdHC0 [10/24回発言]
>>80 仕事の流れと言っても色々あり過ぎるよ。
明日まで!ってのもあるし、何年単位のもあるし。
あくまで一例という事で。
オリエン(クライアントからの説明会みたいなの)
↓
提案準備(オリエンを受けて、電通としてどういうサポートが出来るかを考える)
↓
プレゼン(準備したものをクライアントに提案。大抵何パターンか提案する。)
↓
決定(どういう企画で行くかクライアントが決定する。競合の場合は勝ったり負けたりする。)
↓
実施準備(CMの制作とかイベントの準備とか)
↓
実施(CM流したりイベント実施したり)
↓
実施報告(どこがよかった悪かったとか)
↓
最初に戻って次のキャンペーン
みたいな感じ。
テレビ局が統制下?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
もしそうだったらどんなに楽な事か。
↑とか言ってるけどテレビは電通のいいなりじゃないの?
552 :
名無しになりきれ:2011/11/27(日) 16:36:56.27 0
824 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/29(金) 01:44:34.21 ID:2GLC1F7+0
退社予定のテレビ局の中の人だけど
テレビ局には以前から、一般の日本人新卒採用とは別に、
民潭からプッシュされた在日朝鮮人や韓国人留学生を一定数、採用しなければならない、
という暗黙の了解があるんだよ
今、韓流や韓国ブームを捏造しているのは、そういった「韓国枠」でコネ採用され、
勤続することで業界の要職に就いた輩と、芸能界を裏で仕切る暴力団やその関連
(大半が在日系)の輩だね、諸悪の根源・電通の社長も在日だし
そもそも「ゴリ押し」という手法そのものがモロに朝鮮人気質だから、
今のマスコミに違和感や嫌悪感を抱くのは、日本人としては当然
これマジ?
>>551 おっしゃる通り、テレビは電通の言いなりです。
テレビは、実際にCMや番組を企画するまでのプロセスにはタッチしない
だけなのです。
いわゆる言いなりというのは、殆どが内容についてです。
上の方のレスに少し書きましたが、たとえば、ゴーサインが出たドラマ
に誰を出演させるかなどを話し合う際、潜在視聴率を多く持つタレント
を推すことになります。脚本の中身などにも、ケースによっては口出しをする
のが電通です。
技術的なカメラや編集に関しては、テレビ局の方が専門なので、さすがに
そこまで介入することはあまりありません。でも、稀にカメラワークにまで
口出しをする代理店営業マンもいます。
554 :
名無しになりきれ:2011/11/27(日) 17:14:28.89 0
なりきりネタなんでもあり@2ch掲示板
え〜とプロデューサーのなりきり?
>>552 人事については、かなり局内でもタブー視されているので、お偉いさんに
じかに聞くことはできないのですが、そのコピペの内容は、でたらめでは
ないと思います。
元々テレビ局には、国内でもルートがあるのです。決まった大学から何名
かを採用する枠があり、それが学閥を生むんですよね。
あとアナウンサーの場合、大方は、大学でのミス○○に選ばれた女性で
あるとか、他のミスコンで入賞した人間が有利になります。
どういう経緯で、そういう民潭系、総連系からの採用枠を設けたのかは
わかりませんが、最近のドラマに限らず、番組制作のあり方なども、
どこか、本来の日本の制作スタイルとは微妙に違ってきているのは確かです。
>>554 好きに思ってください。
はっきり言って、僕はもう、今の仕事や地位に思い入れや未練など
ありませんから。
557 :
名無しになりきれ:2011/11/27(日) 21:23:52.99 0
韓流よりもアメドラを流してください
お金がかかるらしいですが
>>557 これは、どちらがごり押ししようが、どちらが指示に従おうが、
力関係こそはっきりはしても、同罪と言えるでしょうね。
ケースはいろいろあります。
電通側が指示して、数字を少しおおげさに表示するケース。
電通側の指示がなくても、テレビ局が気を利かせてテロップ
の数字を実数よりも多く表示するケース、です。
人気があれば観客動員にも視聴率にもつながると考えれば、数字を
捏造することは普通にあります。関係者だけが捏造とは思ってない
だけなのです。でも、この捏造は立証できません。実際の数字を
数えるわけにはいきませんし、単にスターの来日に人が押しかけた
と言っても、空港のようなどこかつかみ所のない空間では、ざっと
見ただけでは、実際の人数など把握できるわけがないからです。
>>557さんのように、実際には100人ぐらいだったと、たとえば抗議
されたとしても、
「いや、スターが来たからと言って、誰もかれもがキャーキャー
騒ぐわけじゃない。他にも、ただベンチに坐って待ってた人もあの日
いたんだ。そういう人数も入ってるんだよ」
などと言い含められてしまえば、反論のしようがないわけです。
これが、コンサート会場などであれば、客席数は限られているわけ
ですから、正確な数字を割り出すことができるのですが、空港や港、
駅などでは、実数を把握するのは無理だと思いますね。
逆に言えば、いくらでも数字を捏造するにはもってこいの空間とも
言えるのではないでしょうか。
>>558 それは僕も同意見です。
が、僕のような人間の権限では、どうにもならないんですよ。
編成の問題であり、これには、かなり局の偉い人が関わってきます。
自分が使いたい役者さえ、決める権限がない人間が、アメドラを増やして
と訴えても、上役にその考えがなければ却下されてしまうのがオチです。
情けない話ですけど。
田代まさしや押尾学は芸能界でそれなりの地位を築いていただけに、尚更その転落ぶりが悲惨ですね。
クスリで一回捕まった程度じゃ普通に復帰出来る芸能界だけど、流石にその二人のレベルになるともう無理っぽいし。
ぶっちゃけテレビドラマの感動シーンって、劇中音楽に相当左右されるよね。
「ここで泣け!!」って感じでかかってきて。
そういう意味じゃ、劇中音楽を担当する音楽家選びは、プロデューサーにとっては役者選び並みに重要でしょ?
563 :
名無しになりきれ:2011/11/28(月) 01:58:14.16 0
>>556にあるように嫌な事あったの?
それともテレビ辞める決意でもしてるの?
564 :
名無しになりきれ:2011/11/28(月) 02:06:14.76 0
>>559 正確な人数を把握できない場所なら印象操作はできるのですね?
反論されないために考えて、
わざわざその場所で字幕を流したと可能性があると?
長年「相棒」で小料理屋の女将役だった益戸育江がエコライフにのめり込み過ぎたせいで
今期少々唐突な感じで劇中から退場したように、ドラマの重要人物を演じる役者が急な事情で出れなくなってしまったら、
代役を立てるかどうかの検討を始め、制作現場はかなり大変な破目になるんじゃないですか?
昔の「太陽にほえろ」でも石原裕次郎の二度の大病でボスが長期欠場したり、
沖雅也も鬱病で出れなくなったから劇中でのスコッチ刑事も殉職直前まで病気入院している設定になったし。
後、初代「仮面ライダー」でも主役の藤岡弘が撮影中のバイク事故で全治6ヶ月もの大怪我を負ったから、
急遽佐々木剛が2号ライダーとして藤岡が復帰するまで主役を引き継ぐ形になったし。
韓国コンテンツ振興院からのお金により韓国ドラマが安く放送できるという
ネット上での噂は本当でしょうか?
>>561 不祥事は痛いですね。
尤も、力のある事務所は隠蔽するか、大事件であっても、小事件に
とどめるために手を回すようですが。
ですが、どんなに事務所の力が強くても、一度注目を浴びた人が事件を
起こすことは致命傷です。
日常レベルで考えても、おわかりいただけると思います。
そのへんのお兄さんが酔って喧嘩をしても、警察沙汰にはなりますが、
有名芸能人や文化人が同じことをしてしまったら、それでは済みません。
一般人以上に叩かれます。これが俗に言う「有名税」です。
この有名税を知らない芸能人が最近増えましたね。
>>562 音楽を選ぶ際、やはり、そのドラマのイメージやテーマに沿った
ものを選ぶことが大前提です。
以前はPやDが選んだこともありましたが、あまりにも仕事量が
多くなるため、最近は「選曲」のスタッフを配置することが殆どです。
音楽的センスが要求されますから、作曲家や作詞家同様、芸大や桐朋
あたりの音楽エリートにお願いするのが理想ですね。
あくまでも理想、ですが。
>>563 細かいことを言ったら、それはあります。
数え上げたら、嫌なことはきりがないです。
でも、僕が見切りをつけてしまった理由は、もっと根本の部分にあります。
理想像だけ追い求めても仕方ないのですが、少なくとも、地上波からは
去るつもりです。映像そのものから手を引くことはありませんが。
>>564 あります。
なにも、こういうケースにとどまりません。
捏造やヤラセなどは日常茶飯事です。表沙汰にならないだけだと
思いますよ。
よく新聞で「ヤラセ問題」が報道されることがありますが、あれらは
氷山の一角でしょうね。
>>565 困りますね。
僕が担当したものの中では、それほど大きなトラブルはありませんが。
今のところは、ですけどね。
どんな場合でも、怪我や病気は、スケジュールに支障をきたしますし、
進行を妨げるものです。
一応、「気をつけてください」とは言ってますが、不慮の事故なんて、
普通にありますからね。
これは、ただひたすら、神様にでもお祈りして、トラブルなしを願うしか
ありません。
>>566 その「韓国コンテンツ振興院」が絡んでるかどうかは、はっきり言えませんが、
小耳に挟んだ話のレベルでお答えすれば、日本でドラマを作るよりは、格安で
できるのは確かなようです。
海外の代理店から結構安く仕入れられるという点では、テレビ局にとって
美味しいだろうなと思います。
このほかにも、世界の衝撃映像、びっくり映像なども、やはり海外の代理店
から、比較的安く仕入れられるらしいです。
その手の番組が最近増えた理由も、頷けますよね。
また他人事みたいなレス返ししちゃいますけど。
テレビドラマって、普通はクレジットで一番最初に来る主演が物語上の主人公な訳だけど、
ボスよりも新人刑事や山さん、ゴリさんのメインエピソードの方が多かった「太陽にほえろ」や、
クレジットで一番最初の宇津井健よりも、むしろトメの故三浦洋一演じた香取刑事の方が実質的な主人公だった「さすらい刑事旅情編」のような場合、
事前に主演の役者にそう説明するなり、出演契約書に明記したりするんですか?
でなきゃ物語上での自分の扱いにキレる役者さんだっていそうだよね。
574 :
名無しになりきれ:2011/11/29(火) 00:24:54.48 0
人件費削って良いコンテンツ作っていけばいいのに・・・
削りたくないから寒流なのかwwwそういうのは悪手だよなww
まぁ上の方にも書かれてたけど、精神年齢低いの入ってきてるって
あったから、その他の能力も推して知るべしだなwww
ましてやパクリの多い国の人間が多くなればなwww
575 :
名無しになりきれ:2011/11/29(火) 01:48:38.23 0
先日の大阪での選挙でマスコミのネガティブキャンペーンが
凄かったのに橋本さんが勝ちましたね。
自慢のお家芸大衆扇動が通用しなかった〜ってテレビ局では
嘆いてる人たくさんいますか?
芸能人の不祥事ってのはまあ割とよくある話だけど、「ウルトラマンコスモス」に主役で出演中に恐喝容疑で逮捕され、
一時放送休止を経て、番組冒頭でウルトラマンが謝罪した上で主人公の登場シーンを
全てカットした最終回を放送という展開を辿りながら、結局起訴猶予で釈放されて、
満を持して番組に復帰してちゃんとした最終回を放映した杉浦太陽みたいなパターンは、かなり特殊ですね。
そういう場合は流石に悪影響による損害賠償請求も出来ないだろうし。
森山未来はイケメンかどうかビミョーによう分からん顔だけど、演技的に何かこれから楽しみな感じの役者さんですね。
579 :
名無しになりきれ:2011/11/30(水) 02:47:46.04 0
「反間の計」と「離間の計」中国、韓国、アメリカ日本に対して
やってそうだな
今回の全マスコミ橋下氏ネガキャンペーンはやはり電通からのお達しだったのでしょうか?
これまではテレビの誘導で投票は誘導どおりに動いていたと思いますが、今回は
それが逆に作用した点についてのマスコミの動揺ってありましたでしょうか?
またその原因について個人的にどのように考えていらっしゃいますか?
テレビサイドの意見と貴兄の意見の違いもお答えいただけると嬉しいです。
脚本家にとってこれを書いたらステータスになる、みたいな作品ってあるんですか?
大河とか朝ドラとか、キムタクドラマとか。
橋下氏は行列での人気も高かったからなのかな?
>>582 行列はとっくに卒業してるでしょ。
いつもは反目しあっている政党同士が既得権益死守のために手を結んで
マスコミ使って一斉ネガキャンしたんだけど、ネットでマスコミは
嘘しか言わないと知っている若者が橋下氏に投票に行って組織票を
阻止したんだよ。だから投票率が60.92%まで上がった。
投票率が50%以下だったら組織票に負けていたと思う。
その既得権益のほとんどが在日朝鮮人と部落関連だよ。
つまりマスコミ支配している人達と被っている。
これまで自民と民主と共産党が手を組むなんてことはあり得なかったから
かえって、悪い方wがまさに悪目立ちしたんだと思う。
家政婦の見た!が好きだったからミタの方はなんか…
って感じになってしまう
家政婦が見た!だった
587 :
名無しになりきれ:2011/12/01(木) 19:05:46.06 O
今のご時世にドラマでこれだけの視聴率が取れるとは、テレビは全然オワコンじゃないな!
レス返しが遅くなって申し訳ありません。
>>573 通常のドラマでは、主役がひとりかふたりと相場が決まっていますが、
刑事ドラマの場合は、その捜査課の刑事全員が主役という描き方も
あるのです。
本来の主役や脇役、端役という分け方は、単に出番が多い少ないで
分けるものではなく、その役の私生活が描かれるか描かれないかで
判断します。ですから、「太陽にほえろ」、「特捜最前線」のように、
一応、その課のボスが主役という設定ではあっても、その部下たちの
活躍が描かれたり、仕事を離れた家庭の様子が描かれれば、主役に
昇格するということです。
かなり古い刑事ドラマなので、知らない方の方が多いかもしれませんが、
「大捜査線」という、刑事ドラマがありました。このドラマの場合は、
あくまでも、杉 良太郎さんが主役であって、他の同僚や上司は脇役
です。
刑事ドラマ以外でも、比較的最近のドラマでは、「渡る世間は鬼ばかり」
が、同じような手法で表現されています。
一応、あのドラマでも、主役は泉ピン子さんですが、その姉や姉の配偶者、
子供たち、孫たちの私生活まで描かれてますよね。
ピン子さんの役になんからの関係がある役どころは、全て主役と言って
いいと思います。
もし興味がおありならですが、ゴーリキーという劇作家が書いた、
「どん底」を読まれると、多少は理解できると思います。
通常の演劇とは違い、その芝居も、全員が主役という設定になっています。
あと、契約上のご質問ですが、一応、撮影台本は主な出演者全員に
配られるので、切れるというようなアクシデントはないと思います。
よほどわがままで、自己顕示欲の強い役者さんならあるのかもしれませんが、
僕が知る限りでは、そういうトラブルは聞いたことありませんね。
>>574 なかなか、それができないというのが、この業界です。
丸投げ体質が尾を引いてますから。
実際、おっしゃる通りです。
これも恥を書きますが、もう下請け制作プロダクションの
社員さんの方が、ドラマを作るクオリティが高いんじゃないでしょうか。
いずれにしても、もう未知に挑む意欲すらなくしているような
人たちなので、それを要求しても、おそらく聞く耳を持たないのでは
ないでしょうか。
僕も、似たようなことを陳情したことはありますが、結局煙に巻かれて、
うやむやにされるのがオチでした。
>>575 報道系では、いるかもしれません。
もっとも、思っても口にはしないと思いますが。
情報操作に近いような話は、地方にもあります。
中央と違って、ある意味、陸の孤島のような体質がありますから。
新聞社とテレビ局と地元政治家で結託して、子飼いの羊になりそうな
人間を県知事に推薦したとか・・・・・。
公にはできないことでも、そういう匂いのする出来事は、随分聞いています。
あるんですよ、現実に。ただ、それが慣例みたいになっているのが
今の日本(昔からかな?)なので、かなり公正な報道をしているメディア
でも、もう手がつけられない状態なのだと思います。
>>576 その番組は見てないので、事情はよく知りませんが、
そういう例は、芸能界、テレビ界では珍しいことではありません。
某タレント事務所は、警察も手を出せません。
かなり悪どいことをやっていても、なぜか、経営者が問題視
されなかったり、タレントの不祥事が表ざたにならなかったり・・・・・。
不思議ですよね。
これも重大発言なので、固有名詞は出せませんが、これも官と財の
癒着の構図だと思ってください。
あくまでも、例えば、ですが。
タレント事務所なり、その関連のプロダクションに、警察の天下り先を
準備したら、まず、タレントの不祥事は表ざたになりません。
あるいは、警察関係者を接待すれば、非常にその事務所についての
警察の覚えはよくなります。
こういう構図は、この業界だけじゃありませんよね。
このあたりは、皆さんの方が詳しいのではないかと思います。
>>577 これは、なんとも言えません。
少なくとも、僕の周囲で彼を気にしている同僚や上司はいないので。
他のクルーではいるのかな?
ちなみに。
制作サイドには、それぞれのクルーがあって、チームの
ように分かれています。
本来なら、仲良くすべき仲間たちなのですが、どうしても多忙な時も
あって、あまり交流めいたものがありません。喧嘩してるわけじゃ
ないんですけどね。そういう冷めた雰囲気がテレビ局内にはあります。
>>580 電通のお達しだったかどうかは、不明ですが、
橋下さんのスローガンは、保守的な思想を固守したい人間からすれば、
かなり煙たいものではありましたね。
最終的に審判を下したのは、大阪の人なわけですけど。
それなりの動揺はあったかもしれません。
他局は知りませんが、それなりに、うちの局内でも、ショックめいたもの
はあったと思います。
ただ、これも無責任なレス返しになってしまうのですが、一応、本心で
考えていたことと、実際が違っても、メディアはそれを報道しなければ
いけない使命があります。名目上、ですけどね。
そこは、人間ですし、好き嫌いもありますし、また、マスコミの寵児の
ような存在(しかも、花形職業の弁護士先生です)に対する嫉妬も
あるでしょう。
「あいつが当選したことがムカつくから、報道をカット」とはいかない
わけです。全ては選挙結果に委ねられるわけで、それは捻じ曲げ
ようがない。現実に、選挙戦まで取材してるわけですし。
選挙戦は報道したけど、結果は報道しないなんてことはできませんから、
そのへんは、自分たちで、適当に誤魔化すなり、有耶無耶にするなり
していると思います。あくまでも「報道」の名を借りてでしょうけど。
で、僕個人ですが、僕は橋下さんを応援してました。
大阪という土地は、僕にとって縁もゆかりもないところですけど、
市民の血税で、市議会議員がスーツを買っていて、しかもあの莫大な
借金ですからね。他人事ながら、許せないと思いますよ。
おそらく、スーツで終わらないでしょう。カラ出張なんてのも、調べれば
ぼろぼろ出てくると思います。
立場上、どっちの味方かなんてことは、公言できませんが、個人的には
そう思います。
>>581 ドラマのクオリティは置いといて(笑)、
ステータスになるのは、やはりNHKの連続テレビ小説や大河ドラマですね。
民放では、やはりフジの月9枠でしょうか。
実力が伴うかどうかは別にしても、脚本家の知名度が上がるのは、これら
の枠であることは、間違いないですね。
>>582 ある程度、テレビで売れていれば、得票には影響するみたいです。
露出度が高い人は、実力のあるなしに関わらず、有利にはなります。
比例区で当選した議員さんの中にも、随分、そういう方がいらっしゃいます
からね。これも固有名詞は書けませんが。
>>584 最近のドラマにしては、快挙ですね。
ですが、このドラマそのものが、もう二番煎じなんですよね。
タイトルだけですけど。
いずれにしても、二番煎じは増えるかもしれません。
どうしても、この世界は、二番煎じに走ってしまうようです。
>>587 かなり危ないことは危ないんですけどね。
なんとか、首の皮一枚でつながってる感じでしょうか。
ドラマに限らず、これから先は、さんまさんの番組のような
雛壇式の番組が主流になるのではないかと思います。
いいことか悪いことかは、一概には言えませんが。
あの手の番組が、一番経費を抑えることができて、時間も
それほどかからないですから。
以前、日本語の乱れについて質問した者です。
ネットではちょくちょく電凸報告を見かけますが、
視聴者センターからあがってきた批判が、反映されることはあるのでしょうか?
それとも、あれは視聴者のガス抜きでしかないのでしょうか?
民放にはいろいろ懐事情があるでしょうが、それのないNHKを民放の人はどう見ているのでしょう?
偏向放送という点で言えば、NHKがいちばん罪が重いように思いますが、
あそこはもうどうにもならないのでしょうか?
最近のドラマ、っていうかテレビは「うんこ」をやたら規制したがるわよね。
何故なの?
>>599 自分の局に限ってのレスになると思いますが。
僕の先輩格(上司ではありません
>>599 間違えて送信してしまいました。
すみません。
あくまでも、僕の局についての印象を書きます。
僕の先輩格の人間(上司ではありません)が、表面的には、番組についての
意見や感想を募集しましたが、視聴者の意見など尊重しませんでした。
独断でオープニングを変え、独断で番組を私物化に近い状態に
持ち込んだ張本人であるにも関わらず、かなりキツイ意見にも
「まあ、いろんな考えがあるから」と一刀両断。反省の色ひとつ見せること
なく、我が物顔に番組そのものを仕切りました。
視聴者の声を募集するとは言っても、それは、テレビ局側のポーズに
過ぎません。
「うちは偏向報道などしてないよ。常に視聴者の意見を反映する心の準備が
あるよ」
と、器量があるかのように振舞ってるだけです。
「番組についてのご意見、ご感想・・・・・」云々のテロップや案内があっても、
信用しない方がいいです。いや、信用しないでください。
人一倍、下手にプライドに支配された業界人が、他者の意見など聞くわけ
がないのです。聞くのは、自分よりも地位が高い(と本人たちが思い込んでる
だけですが)人間の意見だけです。
>>600 そのへんの事情はよくわかりませんが、「うんこ」と思いたいなら、
思ってください。と言うより、内部にいる僕が、もう今のテレビは「うんこ」
だと思っているので、そう言いたくなったら、いつでも、このスレで
言いたいことを言ってくださって構いません。
>>602 回答、ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
お忙しい中での小まめな回答、ありがとうございます。
>>595 今でもフジの月9ってブランドなんですかね?
90年代頃はまさにトレンディドラマの全盛期だったけど、今は甘ったるい恋愛に夢見るご時勢じゃないのか、
視聴率も全体的に低調だし、枠としてはテレ朝の水9刑事ドラマ枠辺りの方が手堅い気がしますが。
一時期と比べると民放での刑事ドラマの数も大分増えてきているし。
コピペネトウヨ死ね!
ヒトモドキムチ必死w
610 :
名無しになりきれ:2011/12/05(月) 15:13:38.57 0
コメンテーターってどういう基準で選んでるのですか?
特定の人間が世論を誘導するため存在ですか?
専門家って紹介されても誰?状態になる。
局の内情をばらされたくない、赤坂かお台場の枠入社が必死すな。
かつては高視聴率女優として名を馳せながらも、結婚出産でしばらくテレビで見かけなくなっていた松嶋菜々子だけど、
久々の連ドラ主演でこれだけの高視聴率を叩き出すんだから、やはり何か持ってますね。
逆にキムタクはいよいよ神通力が無くなってきた感じだけど。
>>603 あら、あなたユーモアがあるわね。
あなたにうんこに関するドラマを作ってほしいわ。
きっと良い出来になると思うの。
614 :
帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島:2011/12/05(月) 17:35:50.35 O
立て籠犯はデジタル回線を遮断し、ニュースを止めている。立て籠犯はサイバーテロ 少頭劣一族。フィリピンの范蘭と西太后の所からモンゴルに逃げた『シバ』との間の子の意味。従軍慰安婦。
グーグルで インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 サッカー(又は マイクロソフトや漫画家やテレビ局) 又は インターネットテレビ 少頭劣一族 インターネット(又は戦争や原発や人質や地震)
>>609 おいおい
ここは連呼リアンが来るところじゃないぞ
プロデューサー氏、最近こないけど
まさか粛清されたなんてことないよな、、、
617 :
616:2011/12/06(火) 11:00:22.93 0
すまない。リロードされてないだけだったわ。
粛清されないようにうまい事やってくださいね>プロデューサー氏
いやだからネット右翼だろお前
テレビ局関係だからってお前の来るところじゃねえよ
迷惑だから帰れ
やんごとなき人々の報道にあたっては
どこからか指示が来るのでしょうか?
ネットや雑誌での論調と、テレビでの北朝鮮も真っ青なageっぷりに
あまりにギャップがあるので気になります。
どの一家に関して伺っているかは明確に書きませんけど。
近年はあまり見なくなりましたが、またかつてのように未解決事件の特集番組を組んで、
テレビには社会の公器としての役割を積極的に果たして欲しいです。
冤罪が確定した足利事件を含めた、栃木や群馬・茨城の北関東で多発している女児殺害・失踪事件等を。
>>618 わかったから
連呼リアンはどっか行こうな
>>621 お前のような糞ネトウヨがどっかいけよ
みんなの嫌われ者ネトウヨはさっさと帰ろうね
>>622 ま〜た連呼リアンがわいてんのか
ほんとどうしようもねえな
今月までに祖国に帰らないと人間の盾決定ですからね。
>>623 どうしようもないのはお前だよ
ネトウヨは帰れ
ネトウヨ連呼厨がわいてるってことは
プロデューサー氏の言ってることが
やつらにとって都合悪いってことだわな
彼にもネトウヨ認定し出してるしw
戦後の日本がメディアも含めてなぜ
いろいろな矛盾が生じ
おかしなことになってるかについては
GHQ民生局(GS)とGHQ参謀2部(G2)について調べてみれば良い
いろいろな矛盾のヒントがわかるはず
そもそもここから始まっているのだから
またすでにここでも出ていたけど
旧満州鉄道調査部と同盟通信社について調べることも有用
では失礼
>>604 いえいえ。
相も変わらずの舌足らずで恐縮しております。
>>605 いえいえ。とんでもないです。
月9は宣伝うまいですからね。
皮肉じゃなく。
特にドラマファンではなくても、この言葉はかなり広く浸透しているように
思われます。
評論家の中には、かなり酷評する方もいらっしゃいますが、やはり、
今の売れっ子を主役に、ともなると、その流れは批評などをものともせずに
広がってしまいます。
最近は、相当いろんなところで、経費の無駄遣いや不正経理などが
叩かれて下火になりつつあるようですが、一応はブランドと言えるのでしょう。
刑事ドラマが今は無難な路線でしょうね。今は故人となられた向田邦子
先生の時代のように、ホームドラマが全盛をきわめた頃と違って、
今は恋愛や友情なども、様々な価値観が生まれてきています。
もう、数字を狙える時代ではないのでしょう。一般的な恋愛ものなどを
見たい人はいるのでしょうが、確実にこれなら、これだけの視聴率が
取れるとは言えないのが、今のドラマなのです。
平たく言えば、博打ですね。当たれば大きいけれども、はずれても大きい。
それが冒険を避ける体質になったのだと思います。
>>606 挙げられた項目、全部ではありませんが、一部聞いたことはあります。
ですが、局内では、一応オフレコ扱いになっているようです。
わかってはいても、口に出したらマズイ、という種類のものなのでしょう。
この手の内容だけではなく、局内で口にしてはいけないタブーはかなり
存在します。たとえば、役員の愛人関係、不正な出張、人的な関係で
やばいもの、などなど。
あまりにも、こういう口にしてはいけないことが、多過ぎますね。
>>610 細かいことを書くとキリがないのですが、ズバリ、これも芸能人と同じです。
もちろん、知識のかけらひとつない無知無教養では困るのですが、
ある程度の露出度を維持している人、その世界で、比較的安定した評価
を得ている人などです。
ですが、これにも、かなり問題があります。
例えば、医療関係者などがその一例です。
私事ですが、一度、ある病気について、役所がらみの番組に関わった
ことがありました。その取材を受ける医師は、その役所と密な関係で
ないと出演させてはいけないという条件つきのものでした。
ですから、仮に、大病院や大学病院などで、その道の研究成果を
出していても、その役所のお墨付きがないと出演は駄目というもの
でした。
ここまで書けば、大方想像がつくと思います。
上の方でも何回か書いている内容と同じで、コネやツテ、派閥などが
かなり優先してしまいます。全てが全てではないと思いますが。
>>612 やはり、彼女の好感度でしょうね。
上の方でも少しレスした記憶がありますが、女性としてはかなりの
高身長で、モデル並みのプロポーション。
一般的に、こういう人は、崇められる時期が過ぎると、意外にあっさり
忘れ去られてしまうものです。
内容も二番煎じながら(失礼!)、かなりグレードが高いのと、嫌味の
ない彼女の美貌が、今回の高視聴率に結びついたのだと考えています。
自分なりに、ですけどね。
>>613 いや、申し訳ありません。
なんか、後で読み返してみたら、僕の方が曲解してしまって
レスしたようです。
よくよく考えてみたのですが、正直、その「うんこ規制」は僕の
耳に入ってませんね。チーフの耳に入ってれば、当然僕の耳にも
入るはずなのですが。
シカトされたかな?
すみません。よく知らなくて。
>>616 大丈夫です。
粛清はされていません。
もう会社の方で早くから僕を見限ったかもしれませんし。
ありがとうございます。
もう少し突っ込んで聞いていいすか?
1.日本人の異性に興味を持たせない
2.日本人同士で恋愛させない
3.日本人同士で結婚させない
4.日本人の男女間で子供を生ませない
5.日本人同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向ける(免罪DV、熟年離婚)
6.恋愛ドラマは基本的に作るな
7.主人公の家は基本的にボロい家にしろ
8.女を中心としたドラマ構成にし、男は脇役、お笑い役に徹しろ
9.オヤジギャグ連発、情けない男を盛り込む変なドラマ作りにしろ。
10.電通が力を入れる純愛ドラマには必ず韓国歌手、韓国スターを利用しろ
11.基本的に日本製ドラマは変な男が出るくだらないドラマ作りに徹っしろ
Q1.上記1〜11までであなたが実際に耳にした事のある項目を挙げて下さい
Q2.言葉として聞いた事はないが、ニュアンスで匂わされたor暗黙の了解になっていると
あなたが感じたことのある項目を挙げて下さい。主観で結構です
>>619 逆説的な言い方になりますが、かなりヤバイものでも、規制される
ことがあります。実際、これまでにも、相当闇に葬られた出来事が
あったと思います。
僕はおろか、僕のチーフさえ「知らなかった」という話まで結構
あったりしますから。
これはテレビに限らず、紙媒体の新聞や雑誌もそうです。
非常に特ダネと言える証拠を握っているのだけれど、そのネタ元が
クライアントだったりすると、報道規制が行われます。
だいぶ遅れて、「なぜ、今頃?」と思える報道があった時は、警察や
検察が動いた時だと思ってください。
なんとも情けない話ですが、それが、今の日本のメディアなのです。
>>620 そういう考えが局内にあるかどうかは断言できないですね。
これも無責任発言で申し訳ないですが。
報道系と制作系がタイアップすれば、実現できるとは思いますが、
そういう正義感や道義心の認識が、局内でも薄れてきてますからね。
僕の権限で、やってくれとは言えませんし。
局長クラスの地位なら、あるいは制作会議にかけることも可能だと
は思いますが、下っ端の人間では、どうにもならないというのが、正直な
ところです。
>>635 Q1は、
11、ですね。
言葉そのものではありませんが、これは、ドラマ以外の番組
作りでも、言われたスタッフがいました。
Q2は、
5、7、8、の3つです。
今時アニメで、しかも40年以上延々と放映しながら、未だに毎週20%前後の視聴率を取れるサザエさんって、地味に凄まじいですね。
ドラえもんやクレヨンしんちゃん、名探偵コナンだって大体10%前後の数字なのに。
サザエさんのお陰で、フジテレビの視聴率三冠王争いは、毎年相当助けられてるでしょ?
不景気不景気言われるこのご時世で、バンバンCM打ってくれる業界や企業ってありますか?
かつてはサラ金やパチンコ、比較的近年は法律事務所なんかのCMが多いような気がしますが。
641 :
名無しになりきれ:2011/12/06(火) 20:37:27.51 0
食中毒を出した企業がマスゴミによって過剰なほど叩かれて倒産していく中、原発事故を起こした企業をマスゴミが叩かないのは、電気事業者マネーのおかげですか?
マスゴミは原子力村と、他人ごとのように伝えてますが、マスゴミ自体も原子力村の一員なんでしょ?
>>639 やはり、定番を作ってしまえば強いですね。
お書きになってるフジの「サザエさん」
日テレの「笑点」、テレ朝の「徹子の部屋」などなど。
視聴率が思わしくない番組もありますが、テレビ局側では、こうした
安定株を求める傾向にあります。
フジの場合、サザエさんやちびまるこちゃん以外は、あまりアニメの
評価がよくありませんでした。仲間内に限ってですが、正直、ドラマに
対しても、あまり高評価する人間はいませんが、上に少しだけ書いた
ように「月9」が、かなり定着しそうな感はあります。
この場合、クオリティは置いといて考えてください(失礼!)。
時代劇などでは、水戸黄門が終わってしまいましたが、かなり長い
期間、定番であり続けました。あとは、「遠山の金さん」、「銭形平次」
などですが、どうしても予算の関係上、リメイクの可能性は現状では
考えられませんが、あるいは映画で復活というパターンも
あり得るかもしれません。
ごくせんサイコー
>>640 全体的な傾向としては、どこの業界も今は渋いです。
コマーシャル花盛りの時期は過ぎましたね。
制作費そのものが削られるのが普通の今は、バラエティなど
にも顕著です。
某バラエティなどは、視聴者参加型のコーナーを設けてますが、
以前は賞品として海外旅行が普通だったのが、今は国内のレストランの
お食事券や、旅館の宿泊券に落ちていますし。
今は、ケーブル系の番組が比較的台頭してきた事情から、
CMよりは、むしろテレビショッピングの方が元気な気がします。
テレビショッピングの専門チャンネルまでできましたからね。
これからは、CMの形態も少しずつ変化していくものと思われます。
>>641 その通りです。
これも、上のレスに少し書きました。
大体のテレビ局(地方局もかなりの割合で)が電力株を持っています。
電力業については、「決して業績が悪化することはない」という、神話めいた
妄信がかなりあるからでしょう。
その株主になっているわけですから、報道も及び腰になるでしょうね。
会社レベルより、個人レベルに置き換えて考えると、理解が容易になります。
一個人が、ある会社の株や社債を持っていた場合、その会社に不祥事が
あっても、株主である個人が、悪いとは思いつつも、それを口にするのは
なかなか心情的にはできないものです。メディアの場合、報道する義務が
ありますから、ますますそのプレッシャーは酷いのだと思います。
かなりの金額の出稿率を誇るクライアントであった場合、テレビだけでなく、
新聞も雑誌も、その会社の悪事を報道することには、躊躇するようです。
なんとも嘆かわしいですが、やはりクライアントを「神」と同義語とする
日本のマスコミの体質そのものなのでしょうね。
水戸黄門までがとうとう打ち切られて、少なくとも地上波の時代劇は冬の時代ですが、
そんな中で大物時代劇俳優の中じゃ、北大路欣也の現代劇への適応能力の高さは凄いですね。
幾つもの連ドラで大物然として、存在感ある演技をこなして。
高橋英樹なんかも現代劇で見るには見ますが、主に2サスが中心だし。
里見浩太郎に至っては現代劇での演技がイマイチ思い浮かばない。
647 :
名無しになりきれ:2011/12/07(水) 00:01:43.06 0
>>645 電気事業者なんて、地域独占なんだから、元々CMを流す必要が無いのに、テレビ局に金を払う事自体がおかしいと思うのですがw
CM=保険なんでしょ?
原発事故を起こした企業を叩かなかった理由は、株の問題と電気事業者マネーへの期待、どっちが大きかったんですか?
原発事故を起こした企業を残す法律が通ってから、TBSは多少頑張ってたみたいですが、株の保有数が少ないの?
648 :
名無しになりきれ:2011/12/07(水) 02:34:07.02 0
回答ありがとう。
649 :
名無しになりきれ:2011/12/07(水) 03:00:16.67 0
634 :プロデューサー ◆JfYY.6jqJ. :2011/12/06(火) 17:54:04.63 0
>>616 大丈夫です。
粛清はされていません。
もう会社の方で早くから僕を見限ったかもしれませんし。
↑粛清って出世的な意味?2ch書き込んでるのバレてるってこと?
ネット右翼ははよ消えろ
リアルキムチは愛する祖国に帰って、兵役に就きなさい。兵役にも就かない半端者のくせに…。祖国じゃゴミ扱いのたかり暮らしのザイニッティ(笑)
小宮悦子とか田丸美寿々とか、女子アナも報道分野に特化すれば年食っても活躍出来る印象がありますね。
また夕方に昔のアニメの再放送やって下さいよ。
今はどの局も無駄に夕方の報道番組の時間が長くてツマランっす。
ネトウヨは社会のゴミ
はやく土に還りな
キョッポ発狂ワロタwww
まあ、焦ってるっていう自覚はあるんだろうなw
朝鮮人は地球のゴミ
塵芥も残さず消えろ
在日はマスコミ利用して世論変えるけど
ネトウヨはコピペで啓蒙してファビョってるだけで何も世論は変わっていない
ネトウヨははよ死ね社会のゴミ
プロデューサー氏によほど書かれたくないからビックルまで導入とは…。専ブラ使いの方はあぼーんで。
というのがネトウヨの妄想
光GENJIやシブがき隊等の80年代と比べると、今のアイドルグループって寿命長いですね。
SMAPなんて何だかんだで90年代前半からかれこそ20年近く第一線で活躍してるし、
次期ジャニーズのエースと言われる嵐だってデビュー10年以上のアラサーばっかりだし。
あれだけ騒いていたTPPの話題がぱたっと止まったけど
何か理由を聞いてますか?
キムチはバカだから、煙幕代わりに火をつけて炎上させる(笑)
>>646 北大路さんは、地味な存在ながら、俳優のプロを地で行かれてる方ですね。
意外に男性ファンも多いです。やはり男らしさという点が、男惚れする理由
かもしれません。
高橋さんは、日本のスターでは第一級の方です。
一般的には、若い頃もてはやされて、萎んでいくものですが、デビュー以来、
芸能界の第一線で活躍されています。こういう方は特例と言えるでしょうね。
里見さんは、水戸黄門で助さんをやられていたことや、一連の松平シリーズ
などで、新境地を開拓された方だと思います。
時代劇のイメージが確かに強い方ですが、土曜ワイドなどでは、推理作家
役(ちょっと役名忘れました。小日向えいすけ、だったと思いますが)で、
いい味を出されてます。
>>647 確かにご指摘の通りです。
普通に考えたら、電力会社がCMを出すのはおかしいですよね。
でも、テレビの仕事というものを、もう少し掘り下げて考えてみてください。
スタジオ収録、完パケ、中継、生放送、どれを取っても電気なくして仕事は
成り立ちません。
屋外にENGカメラを持ち込んで収録するにしても、カメラのバッテリーの
本源は電気ですから、テレビ局は、電力会社に対して、おざなりな態度は
取れないのです。
極端な話、電力会社からそっぽを向かれたら、アウトなんですよね。
そういう事情もあって、テレビ局は、電力株や債権を多く買っているのだと
思われます。
じゃあ、殆ど独占企業の電力会社が、CMはおかしいじゃないか、という
ご指摘ですが、これは、言うなれば、テレビ局から融資していただいて
いることに対する還元と思ってくださって構いません。あとは税金対策
でしょうね。
実際、電力会社のCMを見ても、それほど切羽詰った状況で、営業広告
など必要ないだろうと思えるようなCMばかりだと思いませんか?
大抵がオール電化を啓蒙するようなものや、イメージCMが殆どでしょう。
こういう税金対策で広告を出すことは、紙媒体でも普通にあることです。
今はリーマンショックや円高で、そこまでできる会社は少なくなりましたが、
社員を必要としていなくても、税金対策として新聞に求人広告を出して
いた企業がありましたよ。某大手家電メーカーです。固有名詞は
伏せますけど。
ある意味、非常にしたたかな企業もあって、求人や営業だけを目的として
ない広告出稿も、あるのです。電力会社のCMなどは、その類と思って
ください。
ですから、お互いの利害関係は間違いなく存在するでしょうね。
ですから、株と電気事業者マネーのどっちが大きいかは、具体的な数字
では示せません、両者は不即不離の関係なので、ギブアンドテイク式の
発想で結びついているということだと思います。
TBSの株保有数は正直、わかりません。
ただ、電通の影響力は、同社が一番強いんじゃないでしょうか。
同社の取締役に、随分と電通の役員が就任しているみたいですから。
>>648 いえいえ。いつも舌足らずな回答で申し訳ないです。
>>649 出世でもありませんし、2ちゃんもバレてないと思いますよ。
個人的に感じることは、僕はあまり、集団の中で映像を制作する
タイプではないと思うだけです。
なので、上にも書きましたが、地上波からは去ろうと考えてます。
映像は大好きなので、違う形で関わっていけたらな、と思ってます。
>>650 申し訳ありません。
このURLは、どういう意図で貼られたのかわからないので、
回答はしません。
>>653 アナウンサー、とりわけ女子アナの場合、定年は30歳と言われていますが、
生き残る道として残されているのが、報道部門の記者や、解説委員、論説委員
などです。呼び方は各局異なりますが、大体が同じような意味と考えて
いいと思います。
ただ、誰もかれもが残ることができるかと言うと、そうでもないのです。
やはり、女子アナデビュー当時から、少しミーハーの匂いが強かったり、
勉強不足だったり、不祥事を起こしたりした場合は、こういうポストもないと
思わなければなりません。
それでも局に残りたい場合は、画面に出ない、制作や報道のセクションの裏方しか
残っていません。あるいは、全く映像とは関係のない部門などです。
なかなか、生き残るのも大変な厳しい世界です。
>>654 編成がどういう見解を出すか、ですね。
編成がゴーサインを出しても、お偉方の待ったがかかると、
全ては水の泡です。申し訳ないです。
>>661 いわゆる、スターが妄信された時代をご存知でしょうか。
まだお若い方なら、ご存知ないと思いますが、かつては、アイドルと
いう存在が、神がかりでした。山口百恵、松田聖子などです。
それに追従する形で、いろいろなアイドルが台頭はしましたが、お二方
を超える人は、もう出てないのです。
時代がかなり飛びますが、モーニング娘や、現在のAKBなどは、アイドル
時代の再来とも受け取れますが、いわゆる歌もテレビも映画も、どれに
出演しても、いつも超人気者というのは、僕が知る限り、百恵さんと聖子
さんだけです。
今のアイドルは、歌ではミリオンを記録しても、映画がいまひとつとか、
テレビで演技させたら、あまりにも下手で・・・・・というケースが少なく
ないのです。歌も演技もできて、しかもどの表現形式でも客が呼べた
人は、このおふたりだけです。
前置きが長くなりましたが、これらのファンの方には申し訳ないですが、
いわゆるジャニーズ系は、今の時代は、「安定路線」、「無難路線」を
支える存在ではないかと思います。
たとえばSMAPやTOKIOが出ても、とんでもないフィーバー現象は
起きませんよね。でも、彼らが出演することで、どこか安心する。
同時に、視聴率が思ったように取れなくても、まずまずの数字は確保
できる、そういう存在として、成立しているのではないかと思います。
今の時代、それほど知名度が高くなくても、固定ファンの多いロック
バンドなども結構あったりして、いわゆる、カリスマ的なアイドルと
いうものは、なかなか出にくご時世なのかもしれません。
>>662 それは、詳しく聞いていません。
あまり、報道の人間と交流ないからな。
こういう人間は、コミュニケーション力不足と揶揄されて、
マスコミには向いてないんですよね(笑)。
>>664 高橋英樹は大スターなんだろうけど
バラエティでの感度もいいし面白みもわかってる気がする
使い易い人なのかな
悪口もあまり聞かないし
今日はFNS歌謡祭を妻と娘が見ています。
今日はじめてこのスレを見て、色々と考えさせられたしプロデューサー氏が
言っている事もおそらくは正しいのだろう。
歌謡祭の作り手のメッセージは感じられた気がした。
有名歌手同士のコラボは、もともとが難しいのだろうし、
それでもそれに挑戦している姿勢は感じられました。
プロデューサー氏も、ここでの話は続けてほしいけど
本業に対する姿勢は忘れないで頑張って下さい。
>>671 しかしそうおっしゃいますが、少なくともキムタクの連ドラでの視聴率男ぶりは、歴代の大物俳優を見渡しても凄かったじゃないですか。
出る作品出る作品何であんなに数字が取れるんだ、ってぐらいの化け物ぶりで。
流石に四十が迫った近年は数字も落ちてきているけど。
マスコミって何で女に媚びるの?
ドラマに限らず民放各局、朝から晩まで女擁護男叩きの風潮があるように見受けられますが、
やはり視聴者に主婦層などの女性が多いからでしょうか?
それとも制作者に女性が増えたからでしょうか?
女性を少しでも咎めるとフェミババアからのクレームが凄そうなのは大体想像はつきますが、
それにしても最近のドラマは女age男sageが異常だと思います。
678 :
名無しになりきれ:2011/12/08(木) 01:31:04.53 0
電通やテレビ局、新聞社に在日枠ってある?
民主党の人間って通名使ってる奴多い?
679 :
名無しになりきれ:2011/12/08(木) 03:30:29.90 0
>>665 テレビ局も民間企業だから、利益を求めるのわかりますが、公共に対するテレビ局の役割と一民間企業としての利益、このバランスが最近余りにも酷くないですか?特に関東キー局は?
電力事業者のこともそうだし、パチンコ関係のCM、政府機関に対する弱腰、自社の利益を目的とした電波の使い方(版権を持つ商品宣伝)韓流ブーム捏造等もその一環かと?
ぶっちゃけ、利害関係者を叩け無くなったジャーナリズムなんて、存在価値が無いと思うのですが、その点はどう思いますか?
青臭い事ばっかり言ってしまいしたが、第三の権力と言われるメディアには、中立かつ公平に機能して頂きたいです。まだまだメディアには頑張って頂きたいです、期待してますよ
放映当時は視聴率高かったけど、時の経過の中に埋もれて
出演者にとっても今一つステップアップに繋がらなかった作品ってあったりしますよね。
ストーカーが社会問題化された当時に、大映テレビ制作でTBS系列で放映された「ストーカー・誘う女」なんかは、
平均視聴率が20%弱で終盤では25%超えも果たしたけど、準主演でストーカー女役を熱演していた雛形あきこは、
その後もほとんど連ドラで主演級の役は回ってこなかったし、作品も未DVD化だし。
>>676 プロデューサー氏じゃないけど、女に媚びるのは
女性がテレビを見る時間が長いから、女性がチャンネルの選択権を
持つことが多いからでないかい?
テレビ局にとって女性はお得意様なんだよ。少なくとも男性よりは。
>>681 まあ、大体そんな感じでしょうね。
男は働いてたらテレビ見る時間なんてありませんからね。
女性は今の酷い状況のテレビを楽しいと思ってるんでしょうか…
男を罵るドラマや番組見て喜んでるとしたら気持ち悪いですね。
テレ朝の学べるニュースも池上降りたらすっかり数字取れなくなりましたね。
やっぱり池上って数字持ってたんですね。
テレビの公開録画の客なんか、低学歴・フリーター・スイーツ(笑)・ヤリマンが揃ったような女しかいない。推して知るべし。
まだやってんのかネトウヨ
秦建日子みたいに小説家としてそこそこ当たったら、脚本家としてのランクやギャラもアップするんですかね?
古くは向田邦子が脚本家上がりの小説家として成功したし、平岩弓枝なんかは小説家と脚本家の二刀流みたいな感じだけど。
687 :
ああf ◆fuVBpjnGiA :2011/12/08(木) 16:17:41.40 0
うわ
菅野美穂ってテレ朝のB級ドラマの「イグアナの娘」が出世作で、そう極端に視聴率が取れるって訳ではないけど、
主演も脇もソツなくこなして、息の長い女優ですよね。
>>673 高橋さんは、「癖のない二枚目」と言えるでしょうね。
役者さんも様々で、映画やテレビではその個性を発揮するけれども、
娯楽番組の司会や解答者などには全く不向きという人もいらっしゃいます。
高橋さんの場合は、オールマイティな役者さんなのでしょう。
時代劇から現代劇のドラマでも映える人であると同時に、ものまねなどの
審査員、クイズのパネリストにも使われます。
マルチタレントと言っても差し支えない俳優さんだと思います。
お書きになられてる通り、いろんな番組に使える役者さんなのでしょう。
>>674 いろいろな感慨で、あの番組を見られた方がいると思いますが、
あちこちの局を見て、たまたま、チャンネルを合わせた時に、二度も
韓流をやっていたのは偶然でしょうか。
正直、ごり押しが過ぎるなと感じました。
ありがとうございます。
激励のお言葉、ありがたくいただきたいのですが、上のレスにも
書いた通りで、僕は近々、地上波を去ります。
このスレも、これ一度で終わりにするつもりです。
>>675 若い時は、確かにそうでしたね。
ひとつのブームを作り上げましたから。
テレビマンとしては少しノリが悪い方かもしれません。
正直なところ、あまりジャニーズは買ってないんですよ、個人的にですが。
唯一買っているのは、東山さんぐらいで、あとは、存在感が希薄かなと
考えてます。数字を稼いだことや、現在の潜在視聴率は認めざるを
得ませんけどね。
木村さんの場合はおっしゃる通りで、別格です。
特に、「ビューティフルライフ」では、40%超の数字をはじき出しました
からね。あの橋田先生も、このドラマを見ていたそうですよ。
それほど話題を呼んだのと、木村さんの存在感が、あの視聴率を
出したのだと思います。
少し、僕のレス返しで気分害されたのなら、ごめんなさいね。
決して、揶揄や見下しの意味あいはありませんので。
>>676 テレビに限りません。
一部の雑誌でも、女尊男卑を前提に記事つくりをする傾向があります。
たとえば、どうしても、商業戦略が含まれている場合、
雑誌の一部に、「もてる男の必須アイテム」、「もてファッション」などの
特集記事を載せます。そして、こんなお洒落な物を持たなければ、
時代に乗り遅れる、などの記事を掲載したりします。
あとは、そういう特集記事が載った同じ号に、
「嫌われる男のワースト20]」などの女性対象のアンケートを
さりげなく載せたりします。
その中には、「服装のダサい男は最悪」などのコメントが添えられた
アンケート結果の集計などを載せます。
そして、これまたさりげなく、男性向けファッションの広告を載せたり
するのです。
これがテレビになると、女性の声そのもののブーイングで番組そのもの
を成り立たせ、男の神経を刺激することで、購買意欲に結びつける
のが、その一例でしょう。
某番組で、やたら若い女の子の「ええー」という不満げな女の子の声を
使っての番組進行、ありますでしょ?
元をたどれば、やはり商業戦略の一環だと思われます。
>>677 >>692のレスも併せて、お読みください。
古き良き時代が変わったというのが、その理由でしょうね。
以前は、会社もそれほど残業や休日出勤がなかったわけです。
今は、とんでもない過酷な状況の中で、皆さん、仕事をされています。
共働きもあるにはありますが、どうしても、主婦層、とりわけ、若い主婦を
中心にした番組作りをしないと、やはり数字を稼げない事情が関係
していると言えるでしょうね。
あとは、一家を支える主婦にも、男性とは違ったストレスがあります。
夫や彼氏に対する不平不満もあるはずです。
そんな時、思い切り男を罵倒したり、見下したりするいわゆる代弁者が
テレビであり、雑誌であるわけです。
これを「カタルシスの解放」と言います。本来なら、この解放は男女両方に
対して行われなければならないのですが、現在の風潮としては、女性優先
になってしまったいるのでしょう。これらは、労働環境と無縁では
ないと思います。
>>678 あると思います。
何度もレスした電通の上層部にも、そういう人が何人かいるくらいですから。
あと、見過ごせないのが、創○枠だと思います。あまり表面には出て
きませんが、底の方でジワジワと力を発揮しています。正直、厄介な存在
だと感じている人は少なくないと思います。
>>679 それはご指摘の通りです。
なんの反論もできません。その通りなので。
ただ、ひとつだけ覚えておいていただきたいのは、メディアというものを
あまり買いかぶってはいけないということです。
>>679さんがそうだと言うのではありませんが、本来、権力や権勢などとは
全く別視点で、社会の悪を断罪し、不正を糾していくのがマスコミなわけですが、
それはお題目でしかありません。
やはり、普通の平凡な人間の集まりなんですよ。でも、大方の人が、かなり
誤解してしまうようなのです。正義感溢れる、クリエイティブな集団がマスコミ
なのだ、と。決してそんなことありません。
全てを投げ打って、正義のため、新しい創造のために身を投じるなんてことを
本当にする人間はいません。
所詮、馴れ合いであり、癒着なのです。
あまり、いい例ではありませんが、ヤ○ザもそうです。
あの人たちは、「任侠」を売りにしてますよね。でも現実は、警察をはじめと
する国家権力や財界の経済力と癒着しなければ、やっていけないのです。
任侠って、そういうものじゃありませんよね。正義の為なら、警察や国家にも
立ち向かって行く・・・・・これが任侠です。でもそれは表向きのお題目です。
実際には、警察の目こぼしをあてにして、阿漕な稼ぎをしなければ
ならない集団なのです。
一般社会とアウトロー、一見、違うようですが、本質的な部分では、そんなに
変わりません。悲しい話ですけど、これが事実なんですね。
いえいえ。全然、青臭くなんかないですよ。
ありがとうございます。
僕は地上波を去りますけど、新しい世界に未知なるものを見い出して、
今一度、原点に戻った映像制作に取り組みたいと思います。
>>683 池上さんは、相当な潜在視聴率を持っていたと思います。
担当じゃないので、なんとも言えませんが、以前に週刊誌で少し
叩かれた(詳細は知りませんが)のが、災いしたのでしょうか。
得難い人材だとは思いますが。
>>684 全部が全部ではないと思いますが、あれは全部アルバイトですからね。
エキストラを派遣するのと同じように、公開番組の観客を派遣する
プロダクションがあり、そこから、決められた人数の人たちが
テレビ局に送られてくるのです。そういう人の中には、あまり素性の良く
ない人も、混じっているのは致し方ありませんね。
>>686 以前と違い、今は、小説家>脚本家の序列が普通です。
どうしても、脚本家より、作家先生の方が崇められてしまうんですね。
ですから、吐いて捨てるほどいる脚本家(失礼!)よりは、小説の実績を
持った人が書いた脚本の方が、料金は高く設定されるのが一般的です。
>>688 これは、僕にもわかりません。
こう言っちゃ、彼女に失礼ですが、普通に世間にいる美人さんのレベル
だとは思いますが。
逆に考えれば、それほど庶民からかけ離れていないキャラが、一般受け
するのかもしれませんね。
雛形あきこも折角由美かおるの後釜で水戸黄門のレギュラーを獲得出来たのに、
すぐに番組自体が打ち切られてしまってツイてないですよね。
彼女の場合、昔もストーカー物の連ドラでハマって高視聴率を獲得したのに、
その後も大して主役級の役は回ってこなくて、女優としてはイマイチ不遇な感じだし。
701 :
名無しになりきれ:2011/12/08(木) 21:43:19.08 O
カラテカ入江のような存在は製作サイドの人間としてどう思う?
テレビドラマ出演って、当然主役の俳優・女優はそれなりのギャラもらってるだろうけど、
大杉蓮とか寺島進とか、平泉成とか甲本雅裕とか、
脇専門で数をこなしている役者さんの年収っていいもんなんですかね?
703 :
674:2011/12/08(木) 22:31:59.83 0
>>690 >あちこちの局を見て、たまたま、チャンネルを合わせた時に、二度も
>韓流をやっていたのは偶然でしょうか。
多分偶然でしょう。
寒流ごり押しセンサーは私も持っています。
今朝の目覚ましでぶっ通しダイジェストやっていたけど
特に寒流ごり押しは感じなかった。
(目覚ましの最近の”通常レベルの”ひどさは私も分かってます。それとは別扱いで流していた)
近々地上波を去るとの事。
ご自身が決められた事だから、私がどうこう言うようなことではないですが、
自分が「やって楽しい」と思うことを仕事としてほしいと思います。
そうでなければ仕事はいつの間にか苦行となり、
さらに神経が磨耗すればそれが当たり前となり、
散々プロディーサー氏が言っている様な「マスコミ関係者」のいっちょ上がり。
実はそれはマスコミだけでなく色々な現場で起きている現象と思う。
別名「制度疲労」。
制度疲労について一個人が戦ってもどうしようもない部分もあると思います。
ただし、制度疲労への戦いは別の現場に移っても出来ると思うので、
がんばってほしいと思っています。
自分の作り出しているものにどれだけ愛情と気合を込められるかで最終的な出来は決まる。
愛情と気合を込めても数字が出ないこともあるだろうが、
(実はそれも制度疲労の原因足りえる。数字自体が信頼できるかという別の課題があるから)
そういう「ものづくり」の気合は、何よりも大事なものだろうと思う。
いつの日か、この激励コメントに答えられそうな作品を世に送り出して下さい!!
704 :
名無しになりきれ:2011/12/08(木) 23:34:39.25 0
回答ありがとうがざいます。
>>678 あると思います。
何度もレスした電通の上層部にも、そういう人が何人かいるくらいですから。
あと、見過ごせないのが、創○枠だと思います。あまり表面には出て
きませんが、底の方でジワジワと力を発揮しています。正直、厄介な存在
だと感じている人は少なくないと思います。
↑どういう時に力を発揮してますか?どういう不都合が生じますか?
一時期は活況を呈していたVシネマも最近はあんまり元気がない感じですね。
哀川翔なんかも最近は割とよく地上波で見かけるし。
松本明子って90年代半ばから2000年代前半ぐらいまでは結構な数の連ドラに
主演・準主演で出演していて案外視聴率も良かったけど、ああいうキャラのせいかそこら辺の
女優としての活躍が今はちょっと忘れ去られてる感があって残念ですね。
極めて良スレなので1スレで終了は残念な気がします。
アメリカのドラマ、テレビ番組をみていると
映像にお金が掛かっている事が一目でわかります。
日本の昔の番組を見てもやはりお金が掛かっているのがわかります。
なぜ日本のテレビはこんなにチープになってしまったのですか?
#広告収入の低下?
709 :
名無しになりきれ:2011/12/10(土) 12:21:36.98 0
>>695 あと、関東キー局はいつ頃から自主規制という足枷を自ら自分にかけたのですか?
何が怖いの?視聴者?PTA?クライアント?政府機関?韓国系資本?解放同盟は昔からかw
地方では普通に放送してるレベルの話題が関東キー局では自主規制されてるみたいですが、最近のテレビが面白くないのは、テレビ局が自ら自主規制の呪縛に落ちいてるからだと思うのですが、ぶっちゃけ何が怖いんですか?
それと、貴方に言っても仕方ないですが、無責任に新聞を読み上げるだけのコーナーはもういらない。
自分達が責任を抱えて、もっと自分達で取材して下さい。どんどん安易な方向に流れてるのに、報道の自由とかいつまで威張ってるのに違和感を感じます!
報道の自由とかジャーナリズム如く振る舞うなら自ら取材して下さい
>>700 そこが芸能界の難しいところであり、不可解なところでもあるんですよね。
今の視聴率至上主義を見れば、単純に視聴率を稼げれば、息長く芸能界
にいられるように思えますが、必ずしもそうとも言えない。逆に、それほど
芸能界に貢献している様子がなくても、長く居座っている人もいます。
テレビ画面とこちら側(視聴者側です)とでは、一見明暗を分けている
ように見えます。勝敗で論じるなら、テレビに出られた人が勝ちで、
出られない人が負けという印象です。
僕自身、この世界に入るまで、また入ってからしばらくは、そういう感じで
物事を見つめていました。単細胞的に、出られないのは才能がないからだ
と考えていたんですね。
でも、ここまで裏側、主に楽屋裏の事情や様々なしがらみ、癒着の構図
を見るにつれて、少しずつ考えが変わってきました。
あまり運とか運命のようなものは信じたくないし、論じたくもないのですが、
それは、至ってタイミング的なもの、出会いのようなものなのだなという
ことです。
雑誌のグラビアなどには相当露出しているのに、テレビからは殆ど
お呼びがかからない人がいます。容貌だって悪くはないし、充分売り込める
のにと思えるような人ですが、それでも、駄目なものは駄目なんですよね。
もう少し突っ込んで言えば、仮に画面に出られたとしても、大多数の人は
出られないで悔しい思いをしている人とそんなに変わりはないのだという
ことです。仮にある年に200人の芸能人がデビューしたとします。
これは、俳優もタレントも歌手も全てひっくるめてです。僕が見た限り、
そのうちの9割以上は消えてしまいます。どうしてと聞かれると返答に
窮してしまいますが、なぜかそうなっているんですよ、この世界は。
はしにもぼうにも引っかからないのは例外としても、この世界、才能も
容貌も、それほど関係ないのかな、とさえ思えるのが実際のところです。
>>701 個人的な見解ですが、いじられキャラでしょうね。
ですから、バラエティなどでは、それ相応にインパクトがある人だと
思います。でも、ドラマでは少し厳しいですね。どこかコミカルなチョイ役
なら使えるかもしれませんが、主役クラスは、僕が見る限り、厳しいような
気がします。
>>702 これも露出度によります。
言うまでもなく、露出度の高い人は、脇役専門でも格が上とされ、出演料も
高いものになります。
一方、大杉さんや平泉さんらと年齢や経験がそんなに違わないけれども、
長く劇団などでしか活躍の場がなく、相当な年齢になってから、初めて
テレビや映画の脇役に使われたとなると、やはり、ギャランティは抑えられます。
これもやはり、序列の社会を物語っています。
>>703 いろいろと激励のお言葉、ありがとうございます。
数年前までは、あまりにも劣悪な現場にかなりへこみましたが、最近は
居直っています。まあ、仕方ないだろうな、という感じです。
うまくは言えませんが、何をよりどころとするのか、何を大事にするのか、
自分は何を求めて、何をしようとしているのか、どこに行こうとしているのか、
そういうものの追求が、報道や表現の世界だろうと思っています。
残念ながら、理想と現実では、あまりにもギャップがあり過ぎましたけど。
いずれにしても、どういう状況、環境にあっても、その時形成されたものが、
その人の価値観、人生観になってしまうのだろうなという思いです。
人生というものは、常に分岐点に立たされると言いますが、煎じ詰めれば、
妥協するか反発するかの違いでしかないのでしょう。
それほど、大げさには考えないようにしようと最近は思っています。
いずれにしろ、ありがとうございます。
また違う形で、答えを出したいと考えています。
>>704 制作現場に、もろに力を発揮します。
(例1)
ある企業を取材しようとした時、その番組のクライアントと同業種であったため、
競合を恐れられて、「その取材をやめろ」と上司から命令された。
(例2)
ある特定地域を取材しての番組なのに、クライアントに「ある団体の関係者」が
混じっていたらしく、決められた地域とは無関係の、そのクライアントの会社
も番組で紹介しなければならなくなった。
おかげで、番組のテーマや目的が吹っ飛んでしまった。
尤も、これらの「関係者」が絡まなくても、似たような状況にはよく
ぶつかるのが、今のテレビ業界です。
あとは、そのテレビ局の役員があまり快く思っていない店などが、何か
珍しいメニューを出したり、イベントのようなものを催しても、取材を制限
されることなどもあります。
>>705 やはり、ネットに客を奪われたのではないでしょうか。
レンタルショップでも、以前は活況だったのに、いつの間にか倒産
していたりしますからね。どこか混沌としているのが、今の時代だと
思います。
>>706 松本さん、いいキャラなんですけどね。
あまり詳しくは知りませんが、最初はアイドルだったみたいですね。
でも、いつ頃からか路線変更して、お笑いがメインになったとかならないとか
いう話を聞きました。
タレント性としては申し分ない人だと思うのですが、今ひとつ最近は存在感が
希薄な感じがします。
上の方に雛形さんのレスもありましたが、それと同様、才能があっても
生き残るのが難しい世界なんですよね。
>>707 何よりも広告出稿率の低下が第一に挙げられます。
これは、新聞や雑誌などと同じです。
新聞や雑誌も記事で食べているわけではなく、広告で食べていますから。
出稿率の低下は、テレビ局の心臓部に悪影響を与えるようなものです。
地方在住のカッペなんですが、東京住んでたらそれなりの確率でドラマのロケとか遭遇するもんなんですかね?
>>708 それはなんとも言えませんね。
もうご承知の通り、芸能界に限らず、あらゆる企業の裏や実態が
ネットで暴かれることが当たり前の世の中になりましたからね。
こういう言い方は、芸能界を目指す人に対して失礼になってしまう
のですが、ここまで劣化したテレビの事情を知ってる人は、もう
芸能人が凄いとか素晴らしいなどとは考えないと思いますよ。それでも
尚目指すとすれば、よほどの能天気か世の中に対して無知な人か、
稀には、そういう職業に並外れた情熱を持ってるか、のどれかだと
思います。もうひとむかし前とは違いますからね。
大学教授ではないし、そういうことを専門に研究しているわけでは
ないので、決定的なことは言えませんが、これから先のテレビ界、芸能界は
決して憧れる世界ではないと個人的には思います。
色々興味深いお話ありがとうごさいます
950くらいになったら、プロデューサーさんの言いたい事も
言っちゃって下さいね。書き逃げ上等でw
>>709 これも謝るしかありませんし、また言い訳がましいレス返しになって
しまうのですが。
最初は新聞社だけだったわけです。ところが、もう何度もこのスレで
書いている某広告代理店が、それら新聞社に働きかけて、テレビと合体
させるような形がテレビ草創期からもう出来上がってしまったのです。
もうご存知だと思いますが、殆どの民放キー局が、新聞と癒着してます
よね。流れでそうなったのではなく、元からそうなのです。
地方局も大体が、そういうパターンになっています。
ですから、新聞を読みあげて電波に乗せる報道の仕方は、もうかなりの
テレビ局で、普通に行われています。
自主規制そのものも、ネットの拡大によるものだと思います。韓流ゴリ押し
ではなくても、ちょっとあるタレントを贔屓にしただけで、すぐに2ちゃんねる
に書き込まれる、ソーシャルネットに書き込まれる、あるいはブログに
書かれる、などしてしまうわけです。
某広告代理店も、ネット流出だけは規制できません。
勿論、ネットだけが全ての理由ではありません。
冒頭に列挙された、視聴者?PTA?クライアント?政府機関?韓国系資本
全てを恐れていると言っていいでしょう。
電波は国家に規制されながら、同時に既得権益ですから、守られている
側面もあります。つまり自立していないわけです。自立する場合、国家や
クライアントの助けなどなしに放送業をやっていかなければならなくなります。
それだけの根性など、はっきり言ってテレビマンにはありません。
どうしても、それらの団体や組織に媚びないと、どこでやり込められるか
わからない危険を感じているのでしょう。
僕自身、何か目新しいことを始めようとしたとたん、番組審議委員会で
問題にされ、上司に注意されたことなど、一度や二度じゃありません。
僕が無知だっただけかもしれませんが、そこまで恐れを抱く上役たちに
不思議な感覚を抱いたのは事実です。
>>718 あまり派手にロケはやらないことが多いので、そんなに頻繁に遭遇はしない
と思いますよ。
あと、テレビ局側の意見ですけど、見学者が多いことを、局の人間はあまり
喜びません。ガードマンに人員整理を頼まないといけなかったりするので、
お金もかかりますしね。視聴率は欲しいけど、見学者は喜ばないという
矛盾した人たちの集まりなんです。
>>720 いえいえ、とんでもないです。
わかりました。
もうだいぶ、書きたいことは書きましたから、そんなに
言わなければならないこともないとは思いますが。
市況板で次のような書き込みを見ました。
905 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 18:50:16.74 ID:gInitFzh0
村上春樹の「羊をめぐる冒険」に、こんなくだりが
「とにかく彼はその金で政党と広告を押え、その構造は今でも続いている。
彼が表に出ないのは、出る必要がないからなんだ。広告業界と政権政党の中枢を握っていれば、できないことはまずないからね。
広告を押えるというのがどういうことか君にはわかるか?」
「いや」
「広告を押えるというのは出版と放送の殆どを押えたことになるんだ。
広告のないところには出版と放送は存在しない。水のない水族館みたいなもんさ。
君が目にする情報の九十五パーセントまでは既に金で買われて選りわけられたものなんだ」
原作はさらっと読み流してたけど、30年前に結構的を射た表現があったんだな
この間逝去したあの人物を彷彿とさせるが (引用終)
現在では多くの人がメディアのうさんくささに気づいている段階だと思いますが、
テレビ、ラジオ、新聞、雑誌等は、どのようになっていくと思いますか?
テレビ局社員って芸能界と身近に接する世界だから、誰それは不倫してるとか、アイツはクスリやってるとか、
アイツのバックにはヤクザの大物がいるとか、やっぱり一般企業と比べて黒い噂に接する機会が多いですか?
香里奈って連ドラ初主演が20代中盤と割と遅めで、しかも障害者役という中々チャレンジャーな役だったけど、
その後は大当たりがある訳じゃないし、こち亀みたいなコスプレドラマなんかに出ながらも、
主演・準主演と幾つもこなしていって、派手な顔立ちの割には地味にステップアップしている印象ですよね。
今主演で出ている月9も家政婦のミタの化け物じみた視聴率の陰に隠れてはいるけど、
近年のあの枠の作品の中では中々好調な数字だし。
宮崎の東国原や大阪の橋下、神奈川の黒岩と、テレビで有名人だった連中が
次々と知事に当選しているのを見ると、やはりまだまだテレビの影響力って大きいんですかね?
>>724 その本は読んでませんが、さすが、村上先生ですね。
もう僕が実態に気づく前に、既にそれを看破されていたようです。
見事な洞察力です。
読者によっては、単なる小説だからと、斜め読みしてしまって、
事の深刻さを理解しない人がいるかもしれませんが、フィクション以上の
真実を、物語っている作品と言えるでしょう。
多くのメディアが、これから先、生きにくくなっていくのはまず間違いない
と思います。ケーブルをターミナルにした多チャンネル化、ネットの拡大、
それに加えて、娯楽の多様化・・・・・などなど。これまで業界人として
鼻息を荒くしながら、一般庶民を見下すような態度は許されないでしょうね。
そんなことを少しでもしようものなら、忽ちバッシングの嵐となるでしょう。
主だったメディアは、今曲がり角に来ていると言えます。かなり精神を
引き締めて、軌道修正をしなければ、これまで築いてきた実績などは
消し飛び、有名無実になり下がると思います。
>>725 それは、聞こえてきます。かなりヤバそうな人・・・・・それも、アウトローの
付き合いか、色恋に絡んだものかは、人それぞれですが、それはわかって
いても、報道しないのが普通です。
もし、それを知ってしまっても、そのタレントが、非常に業界に力を持つ
プロダクションに所属していたら、その報道は規制されます。
なぜなら、今のコンテンツそのものは、大手プロダクションの存在によって
成り立つ事情がテレビの世界にはあるからです。
書き忘れましたが、それらの大手プロダクションも、殆ど例外なく、代理店
の傘下にあると言っても過言ではありません。
ですから、テレビ側にとって、失いたくないタレント、しかもそれがドル箱に
なるような人であるなら、スキャンダルめいたものは報道をひかえます。
そうしないと、そのプロダクションから、タレントを回してもらえないという
事態になるからです。
一部の週刊誌やネット関連のメディアでは散々スキャンダルが報じられて
いるのに、テレビでは全くと言っていいほど報道されない理由が、少し
おわかりいただけたのではないかと思います。
>>726 こんな言い方は、彼女jに失礼ですが、なにげなくさりげなく定着してますよね。
芸歴も相当長くなっている筈ですから、通常の流れからすれば、消えても
おかしくない時期にはきてるんですよね。
ただ、香里奈さんの場合、カバー範囲は相当広いですよね。決してずば抜けた
演技力ではありませんが、そこそこ演技はこなしますし、グラドルやモデルと
しても、まだまだ引く手あまたなところがありそうですから。
それほど派手ではないけれども、「香里奈」という女性の存在が、根強く
庶民の意識に浸透しているのかもしれません。
>>724 それは、少なからずありますね。
だいぶ視聴率は低下したと言っても、誰も見向きもしなくなっている
わけではないですから、テレビに出る機会が全くない人よりは、多少
有利にはなります。
誰とは言いませんけど、スポーツの方には力があっても、政治のこと
など殆ど知らないような人が、初立候補で初当選するなどという、
おおよそ信じられないことが起きるのでしょう。
政治学の基礎すら知らない人が当選というのは、常識で考えたら
あり得ないのですが、これは、立候補する人も立候補する人なら、
そういう人に投票する国民にも、少しは問題あり、でしょうね。
本来であれば、浅田選手は大会前に、もうGPF出場することができないといっていれば
代わりの選手が出ていたはずなんです。
こう言う事言っちゃうのって局の方針なのかな?
>>733 そのレスですが、上の二行を、どこかのテレビ局のアナウンサーあたりが
口にしたのでしょうか。
自局か他局かは別にして、もし、そんなことを言ったとしたら、これは問題
だと思いますよ。報道じゃないので、あまりわかったようなことは
言えませんが。また、そのコメントをした番組を見てませんし。
でも、それが事実なら、浅田ファンにバッシングされてもおかしくないと
思います。2ちゃんあたりで騒ぎになってませんか?
もしそんな兆しがあるのなら、チェックしようと思います。
少なくとも、そんなことを口にするのは、常識ではあり得ません。局の方針
だ、などと公言したのなら、人道的にも、かなり問題ですね。
テレビ業界の上層部に在日コリアンが多いというのは本当でしょうか?
>>736 上層部の履歴書や素性をいちいち調べたわけではありませんが、
そういうことは、まことしやかに囁かれています。大抵が外部からですが。
ただ、テレビ局内では、その真実を知っていたとしても、口にする人は
いません。自分の社員生命が危うくなるからです。少なくとも、上役のいる
場所などでは話しません。オフレコになる場所で話す程度です。
739 :
名無しになりきれ:2011/12/11(日) 01:43:38.30 0
テレビに出るときは必ずどこかの事務所に所属していないと、
テレビに出れないのですか?
つっても個人でも出れる人は節税対策で
自分で事務所立ちあげてると思いますが。
>>734 めざましテレビは 小倉は そういう発言を数年続けているわけですが
それは小倉の個人見解なのでしょうか
それともめざましテレビの意向なのでしょうか
小倉って偉い人なんですか?
フジデモは韓流ゴリ押しに怒ったのではなく
めざましやフジのスポーツ部の真央ちゃん叩きに怒ったのですが
アルファエージェンシーって事務所の評判はどうなんでしょう?
>>738 さらっと見た限りでは、実態はわかりませんが、僕の大学時代の後輩も
コネでここに入社して、経験もそれほど積んでなくても、そこそこの地位
につきました。自分も人のこと言えませんけど、何か偏狭と言うか、
非常に閉鎖的な社会という感じはしますね。
>>739 フリーになる場合でも、殆どが、映画会社の芸能部や、プロダクション、劇団
などに所属してからというのが普通です。
フリーになると、事務所のバックアップがなくなるので、なかなか生き残るのは
難しくなりますね。
相当の実績を上げれば話は別ですが。
大抵は、年齢とともに出演依頼が減ってしまうので、それなりにお金を
稼いだ人は、自分で事務所を立ち上げて、後進の指導に当たるという
道を歩むことも少なくありませんが、これも茨の道です。
俳優養成学校なども、有名無実の場合が多いですね。
>>740 そうでしたか。その番組は見てないので、なんとも言えないのですが、
まず本質的な部分からお答えすれば、別に、彼は偉いわけではありません。
ただ、業界のならわしがあって、一応、長年その番組に出演したとか、
そこそこの実績をあげれば、一応は「偉い人」として扱われてしまうのです。
これは、局アナもそうです。
たとえば、ディレクターやプロデューサーが若くて、アナウンサーが年上
だった場合、アナウンサーが番組そのものを仕切ってしまって、もう私物化
に近い状態にしてしまうことも少なくありません。
テレビ業界が、序列社会と言われる所以です。
こういうことは僕も経験してます。年上のアナウンサーに一から十まで
仕切られて、自分のやりたいように制作できなかった経験があります。
>>741 結構な有名どころを抱えてはいますけど、僕の耳には特にいい噂も悪い噂も
入ってきませんね。
石原プロも最近はどうなんですかね?
西部警察等の連ドラをバンバン制作していた頃と比べると大分所属タレントも減っていますし、
若手もイマイチ伸び悩んでいるような気がしますか。
七年前に制作した五夜連続の「弟」は、キャスティング始めテレ朝としてはかなり気合いの入った大作で、視聴率も高かったですけど。
しかし初期の石原プロって、浅丘ルリ子とか竹脇無我とか黛ジュンとかも所属していたと最近知って、ちょっとビックリしました。
今年もそろそろまた未解決のままの世田谷一家殺人事件のニュースがメディアを賑わす時季だと思うんですが、
こういう未解決事件って案外犯人の目星は付いているんだけど、決定的証拠がないとか、外交問題が絡んでくるとか、
有力者の類縁とか、色々な裏事情があって警察は手が出せなくて、
そういう中々表に出せない情報を報道機関は結構握ってたりするものなんですかね?
足利事件は冤罪だったし、佐賀県での女性連続殺人事件も無罪判決が出てどちらも真犯人は野放しなままだし、
最近では大分の日出町で二日連続で主婦と女児が行方不明になった事件なんかも、
詳しい捜査情報を知り得ない一般人の立場からすればかなり不気味ですよね。
島田紳助が消えてしまったから、トーク番組の仕切りなんかで明石家さんまの出番が増えそうですね。
ギャラは高くても。
最近は「怪物くん」とか「妖怪人間ベム」とか、正直特撮番組のようなドラマも数多く放映されていますが、
戦隊やライダーのように玩具展開を前提にして、バンダイなんかをスポンサーに呼び込もうって考えは制作側にはないんですか?
750 :
名無しになりきれ:2011/12/12(月) 04:44:15.60 0
1:アイドルで人気なくなると堅気になる人が多いの?
それか893やチンピラの愛人という道を歩むの?
上原◯優さん可哀想ですね。
2:アイドルになる娘って家庭環境に問題がある人多い?
新聞じゃ全国紙の中で一番弱小のフジサンケイグループが、民放キー局では長年ずっと首位争いをしているのは中々興味深いですね。
読売系が強いのは新聞も強いからまあ分かるんですが。
逆に朝日なんかは新聞は良くも悪くも一種の権威だけど、テレビ局としては格が低く見られがちな感じがするし。
テレ東やテレ朝のドラマ部門の人達って、キムタクとか松嶋菜々子とか
まず自分の局のドラマには出てくれないであろうバリバリの視聴率俳優や女優に対して、
「お高く留まりやがって」的な不満とか反感とか抱いたりするもんなんですかね?
まあ松嶋の旦那の反町隆史みたいに落ち目になったら出演してくれるかも知れないけど。
逆に視聴率を取り続けている人達だからこそ、数字が取れそうにない局やドラマ枠への出演に慎重になるのかも知れないし。
TBSって今や全体的な視聴率はテレ朝にも抜かれて、振り向けばテレ東状態だけど、
「南極大陸」のキャストの豪華さを見ると、やっぱりまだまだテレビドラマ界ではブランド力ありますよね。
キムタクや松嶋菜々子みたいな高視聴率が取れる売れっ子俳優・女優の出演は、大体TBSかフジって相場が決まってるし。
現在ビデオリサーチの一社独占の視聴率調査ですが、誰か新しく会社起こして新規参入しようって人、いないんですか?
それともやろうとしたら電通に潰されちゃいますか?
「家政婦のミタ」放映直前までは、加齢としばらく連ドラから遠ざかっていた事も相俟って
そこまで期待値が高くなかった松嶋菜々子だけど、蓋を開けてみれば今年の連ドラ一番の高視聴率で
2ちゃんねら〜も含めて一転して、「流石は視聴率女王松嶋菜々子!!」と崇め奉られて、
さながら全盛期の勢いを取り戻した感のある彼女ですが、今度のフジ月9にも女ボス役で出演するんですってね。
松本潤や大泉洋の主要キャストの名前は早々と出ていたけれど、ミタが大ヒット真っ最中のこのタイミングでの発表、
更にミタが終わった直後のクールでのフジ出演と、色々と憶測を呼びそうですね。
月9では異例の探偵ドラマらしいですが、サプライズのような彼女の出演でどうなる事やら。
伊東美咲も一時期女優として結構いいポジションまでいったのに、最近はあまり見なくて残念ですね。
テレ朝の「逮捕しちゃうぞ」で原沙知絵とW主演していた頃から割と好きだったもんで。
やっぱり女優さんの場合結婚もそうですけど、どうしても出産が大きな転機になっちゃいますよね。
757 :
名無しになりきれ:2011/12/13(火) 01:02:06.59 O
深夜のテレビ局って、放送終了した後もやっぱり非常時のニュース等に備えて、それなりの人数で宿直してるんですか?
家政婦のミタでミタさんが作中で使っているバッグが日テレから売り出されていて、
6万5000円の高額にも関わらずドラマ人気のお陰か問い合わせが多いらしいですけど、
やっぱり最近はそういうサイドビジネスもテレビ局にとって重要な収入源なんですかね?
相棒なんかも山崎パンとコラボしてパン売ってるし。
2ちゃんでも麿AAで人気だけど、名だたる悪役俳優の中でも菅貫太郎のバカ殿役でのキレっぷりは随一でしたね。
ひき逃げに遭って60そこそこで不運な亡くなり方をされたけど。
760 :
名無しになりきれ:2011/12/13(火) 23:00:14.21 0
>>677 男女共同参画広報費で電通による「女尊男卑」のプログラムでしょう
テレビ雑誌を俯瞰すればわかりますよ
上で書かれてた野に独自解釈をすると
「情報は金を払えば流せる」「金を払わなければ流せない」
女性雑誌も電通が出版社に発刊させてるに過ぎないしね
761 :
名無しになりきれ:2011/12/13(火) 23:08:33.22 0
898 :VIP制作班 ◆rFZKG6lX0DS1 :2011/12/13(火) 22:59:23.97 ID:DnvVNM7w0
さっきまでやっていたウジのドラマで、
「ネットは噂やメディアの情報に流されて、中傷ばかり繰り広げられている」
というような内容をやっていたわwwwwww
逆だバカwwwwwwwwwww
メディアを信じずに、背後関係を漁るのがネットだwwwwwww
762 :
名無しになりきれ:2011/12/14(水) 23:02:02.59 0
仕事の関係で、レス返しがまた遅くなりました。
申し訳ありません。
>>746 大黒柱を失ったのが痛かったですね。
裕次郎さんが、人生半ばにして逝去されたことは、大きな衝撃であると
同時に、石原プロ存続にも大きな影響を与えたと思います。
どうしても、日本を代表するスター俳優の存在はそれほど、芸能界には
それなりの力を及ぼしていた筈です。
竹脇さんや黛さんは知りませんが、浅岡さんは、裕次郎さんと同じ、
日活の出身だったと思います。そういうつながりがあるのでしょう。
余談ですが、高橋英樹さんなども、日活が生んだスターのひとりです。
>>747 今の僕は報道ではないのですが、ニュースなどを見ていても、これって警察の
方で犯人はわかっていても、逮捕に踏み切れないヤマなのかなと思えることは
多々あります。
代表的なのが、グリコ森永事件ですね。だいぶ古いですけど。あれだけ防犯
カメラに犯人の姿が映っているのに、捜査すればするほどハズレになるという
失態を犯しています。
一部では、あの事件の主犯は警察関係者ではないかという憶測を呼んでいます。
証拠がないので、決定的な報道ができないだけなのです。
少し遡ったところでは、三億円事件などですね。さらに遡れば、旧国鉄時代の
総裁が変死した事件も、かなり疑問視されています。
ただ、報道の場合、あくまでもそれをメディアを通して国民に伝えるだけなので、
捜査そのものには立ち入ることができないのです。立ち入っても、せいぜい
記者クラブまでで、そこで公式に発表される内容も、警察側が情報操作をして
隠蔽してしまえば、我々には真相が知らされない結果となります。
これまでにも、そういう報道は数多くあったと思わざるを得ません。
>>748 紳助さん引退後は、やはりさんまさんでしょうね。
ロンドンブーツ1号2号や、ダウンタウンなど、吉本を代表するお笑いタレント
はかなりの人数ですが、その中で、紳助さんに匹敵する吉本芸人となると、
やはり、さんまさんしかいないのでしょう。実際、レギュラーも数本持ってますし、
まだ30代40代の若手(芸能界では、この年代でも若手扱いをする場合が
あるので)では、まだまだ大きなバラエティの司会は数多く任せられないという
思いがあるのだと考えられます。
>>749 それはあると思います。
特にアニメ業界では、殆どが玩具メーカーをクライアントにしていますから。
どうしても、玩具を絡めないと、クライアント確保は難しいでしょうね。
一時期、宮崎先生のアニメなど、アニメが全盛だった頃でさえ、もう玩具メーカー
をクライアントにしてのアニメ制作でした。あとは、アニメグッズなどを製作して
いる会社などが候補に挙がるでしょうね。
ゲームブックやゲームそのものを製作する企業などとのタイアップも、アニメ
には欠かせませんし。
特に漫画原作を実写化する場合は、それに伴う利権が相当発生しないと、
クライアントにはなかなかなってくれないものです。
>>750 ケースによります。
最初はアイドル路線を歩んだけれども、某タレントさんのようにお笑いに
転向してしまう人とか。バラエティアイドルの「バラドル」なんて言葉も、
そういうタレントが出てきたことで生まれました。
アイドルだった頃より人気は落ちても、地味に女優に転身などということ
もあります。2時間ドラマの端役とか、少しいい役なら、犯人の恋人役とか
でしょうか。
あとは、お金持ちの男性と結婚して、旦那さんの経営する会社の役員に
おさまってしまうとか、いろいろですね。
人気絶頂期に貯めたお金で、店を開くような人もいますよね。
でも、そういう第二の人生の方が幸せな場合もあるようですよ。
>>751 いいか悪いかなどはともかく、フジは業界一の視聴率主義でしょうね。
これは他の放送局にも言えるのですは、フジほど露骨ではないと思います。
視聴率を獲得したい気持ちは同じだとは思いますが。
読売系は、特に政府系とは強いパイプがあります。
もう名前を出すまでもないですよね。大連立政権を提案した、同社の首領が
いらっしゃいますから。最近は、プロ野球の方でもいろいろとイザコザがある
みたいで、何かと話題性のある系列だと言えます。
>>752 細かいことを取り上げれば、いろいろありますね。
別に視聴率俳優やタレントではなくても、相当なわがままタレントは
いつの時代にもいます。
ただ、あまりそれを口には出せない事情があります。そういう人の
人間性に問題があっても、その人の所属事務所から、俳優や女優を
出してもらえないとなると、困るのはテレビ局の方ですから。
これも、上の方に少しレスしましたが、大手と言われる芸能事務所には
テレビ局は頭が上がりません。今は、コンテンツそのものを、それらの
芸能事務所が仕切ってるケースもあります。
もう、枠があるんですね。この枠には、この事務所のタレントを使うと
いう具合に。そういう事情があるので、腹の底では煮えくり返っていても
口には出せません。
もっとも、今は、ツイッターや2チャンネル、ソーシャルネット、ブログ
などがありますから、あまりむちゃくちゃなことをすると、すぐにネット
で叩かれます。某歌手の問題発言でブログが炎上なんてことも
ありましたからね。
>>753 ブランドとしては、確かにまだまだ捨てたものではないと思います。
個人的には、あまりジャニーズ系は買ってないんですけど、これも、
ルイ・ヴィトンやエルメスなどと言った、文字通りのブランドと同じで、
一部のタレントにブランド性を認める人、支持する人はまだまだ
いるのだと思います。
>>754 今のところはないですね。
ニールセンが駄目になりましたからね。
ビデオリサーチそのものが、電通の関連会社という位置づけですし。
あれだけの巨大組織ですから、潰そうと思えば、できるのではないでしょうか。
必ず潰すとは断言できませんが。
>>755 最近のドラマとしては、大大ヒットと言えるでしょうね。
もうご存知とは思いますが、少し前までは、20%を取らないと
合格点ではなかったんですよね。でも今の合格ラインは以前より下がって、
15%取れればいいという時代です。その時代に、20%超えの大台に
乗りましたから、この時代としてはセンセーショナルでしょう。
松嶋さん争奪で、かなり各局熾烈な闘いが始まることはおおいに予想されます。
ただ、それで憶測通りに事が運ぶかどうかは疑問ですけどね。
ドラマの内容と女優がマッチしたから記録的な数字が出せたのかもしれませんし、
その尻馬に乗って、別路線でもいけるかと言うと、それはなんとも保証できない
ことではあります。柳の下にはなんとやらで、それが当たりになるかはずれに
なるかは、さすがに予想できません。
>>756 独身というのは、非常に大きなファクターです。
少し品のない話になりますが、現実には恋人がいたとしても、
表向きは「未婚」であるから、夢があるわけです。
視聴者は、ドラマを楽しむと同時に、ヒロインに微かながらも恋をしている
ものだというのが我々の考えです。だから、その人が乗ってる時は、そこそこ
の数字を稼げたりするわけです。
でも、その人が、誰かのものになってしまったら・・・・・大抵の視聴者、とりわけ
熱烈はファンはガッカリします。
「ああ・・・・・あの人、あの男に、やられちゃうんだ・・・・・」なんてことは、
少なからず、男の人たちは考えます、そうなると、やはり、人気が落ちる
んですよね。某歌手がいい例です。一貫してナンバー1の人気だったのが、
でき婚したニュースが流れたとたん、ランキング100位に転落しました。
これが、芸能人の宿命なんですね。
>>757 局によって、体制に違いはあると思いますが、臨時ニュースに備えて、
不寝番のアナウンサーやスタッフは常駐しているのが普通です。
キーステーションでは、そうなっていますね。
地方局は、そこまで徹底していないみたいですが、それでも、電波を
送出する場所(マスターと言います)には、常にニュース速報などを
出せるよう、不寝番の人を配置しています。
>>758 今の時代、どこのテレビ局でも、サイドビジネスをやっているのが普通です。
放送だけでは、会社を維持できないのが実情なんですね。
以前、ある週刊誌に、「テレビ局は、死体以外は何でも売る」と揶揄された
記事が載ったことさえあるほど、サイドビジネスも大切な業務になっています。
>>759 菅さんは、いい味を出せる俳優さんですね。
事故死のことは知りませんでしたが、それは非常に残念と言わねば
なりません。
悪役だけでなく、映画でも、少し間抜けた新聞社の役員の役など、非常に
存在感を出していらっしゃいました。
非凡な悪役の方は、どこか短命な人が多いですね。残念なことです。
>>762 意見の分かれるところですが、個人的には、ドラマだとは思えないですね。
いかにも、一部のマニアックな人が好みそうな設定で作りこまれた感じ
がしますし。
法的に規制などできませんから、あまり意見も言えないというのが、
実際のところだと思います。
今日もレス返しありがとうございます。
プロデューサーの立場からすると、演技にこだわりがある故に色々と口を出してくる役者って、やっぱり扱い難いものですか?
織田裕二なんかはウルサ型で有名だけど。
オウム事件があったから、今は軽い気持ちで新興宗教をネタにしたり、バラエティ番組に呼んだりは出来ないですよね?
芸能界って奇人変人始め色んな人がいると思うんですが、江頭や横山やすしって、その中でもずば抜けて規格外ですよね?
一昔前は裏方のイメージが強かった声優ですけど、最近は結構テレビでの露出が多いですよね。
戸田恵子なんかは日高のり子と同じようにアイドルから声優に転向して成功して、
そこからまた役者の方で声が掛かってずっと活躍しているし、山寺宏一もバラエティ番組でちょくちょく見かけますし。
水樹奈々なんてプリキュアの声なんかをやりつつ歌手としても大成功で、三年連続の堂々の紅白出場だし。
大御所の三ツ矢雄二なんかも、今頃になってオカマキャラでバラエティでブレイクし始めているし。
後声優じゃないけど、アニメソングの帝王水木一郎もここ10年ぐらいはテレビでもよく見かけますよね。
脚本家ってどういうルートでデビューするんですかね?
小説家だったら新人賞に作品応募して最終選考ぐらいまで残れれば、デビュー出来るらしいけど。
2000年代になってからTVドラマの映画化の流行で、一種の邦画バブルが訪れましたけど、
対照的に映画の地上波での放送は段々視聴率が取れなくなってきましたよね。
つい最近フジで放映された「海猿」は、興行収入80億円で2010年公開の邦画ナンバー1作品だったけど、
地上波初放映にも関わらず10%程度の視聴率しか取れなかったし。
同様に80億近い興行収入で2008年度邦画ナンバー1だった「花より男子」も、地上波初放映では一桁だったし。
ドラマ版は2シリーズとも平均20%前後の高視聴率だったのに。
それを考えるとこの前の「天空の城ラピュタ」のように、何度放映しても一定以上の数字を稼ぐジブリ作品は凄いですね。
「もののけ姫」は初回が30%台、「千と千尋の神隠し」が40%台とか、
当時のTV全体の水準から考えても化け物のような視聴率を叩き出しているし。
785 :
名無しになりきれ:2011/12/17(土) 10:42:44.99 0
332 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/12/17(土) 02:11:59.81 ID:YVsMmAGx0
ああそうだwちらっと知り合いのおばちゃんから聞いた話なのでソースが無くて済まんが、
テレビ(おまいらが今嫌ってるあいつら関係なw)関係者が新…まあいいや、都内繁華街のとある居酒屋チェーン店(知り合いがいるんで名前は出せなくてすまんのうw)で、
飲み会開いてて、「俺達は日本を作ってるんだ!飲んで騒いで何が悪い!!」「この後キャバ行くぞ、キャバ!!」
とか言いながらどんちゃん騒ぎして、周りドン引きだったらしいじゃんww
ふざけてんよなあwwまったく、反省の色が見られねえみてえだからさ、もっとかましてやれやwwじゃあのwww
>>779 いえいえ。
そのこだわりも、的を射た意見であれば、こちらも納得しますが、そうでない
ものは正直困ります。
脚本に指定してある通りに演技ができない場合など、それは役者の力不足
であったり、単なるわがままだったりしますから。
あとは、勝手にスケジュール調整される場合も同様です。
「今日実は、用事があるんだよね。ここんとこ、早く収録終わして」
などというのも非常に困ります。
決して、織田さんがそういうタイプというわけではありませんが。
>>780 正直、難しいですね。
オウムの事件が起きる前は、問題となったことを幹部から聞き出すために
特別番組を組んだりしていたようですが、さすがに今は、いろいろとまずい
部分があるようです。しかも今は、オウムだけじゃないんですよ、問題が。
いちいち報道されないだけで、小規模な宗教法人でも、勧誘の問題やら、
金銭のトラブルやら、吐いて捨てるほど問題だらけです。
なので、興味本位、おもしろ半分の番組企画は避ける傾向にあります。
>>781 江頭さんの方はあまりよく知らないですが、やすしさんは、かなりの問題児だった
ようですね。僕が直接被害をこうむったわけではないですが、番組内でトラブル
を起こして司会者を殴ったとか、喧嘩したとか、とにかくいろいろな話を
聞いています。
元々関西系の人というのもありますが、晩年は東京のテレビ局の方で、やすしさん
を完全に無視していたとか。
集合時刻に遅刻したり、番組そのものをすっぽかしたり・・・・・。挙句には、
とうとう見るに見かねて、やすしさん自身を番組から降板させたという話も
聞いています。
>>782 俳優とは少し趣が違うのが声優ですが、やはり、芸能界の勝手がわかって
いるという点では、使いやすいというのがありますね。
たとえば、相当の演技力を買われて俳優の新人としてデビューしたとしても、
まだそこは新米であって、芸能界のノウハウをわかっていない人が多い
わけです。ですが、声優という職業の人は、一通りのしきたり(それが社会的
に正当かどうかはここでは、置いておきます)を仕込まれていますし、
声だけとは言っても、演技の呼吸やタイミングを体得しています。
加えて、おもしろいキャラクターであれば、画面に出るチャンスもあると
言えます。元々、声が売りですから、俳優から見れば地味な存在では
ありますけどね。
>>783 かつては、徒弟制度が主流でした。
かなり有名な脚本家の先生の家に住み込むか通うかして、原稿用紙の書き方
から、身の回りの世話、先生の書いた下書きの清書などをして、テレビ局や
映画会社の人に認めてもらう方法です。
さすがに今は、そういう封建的なあり方を嫌う人が増えたのと、原稿用紙
などは使わず、パソコンで執筆するようになったとあって、こういう例は少なく
なりました。
あとは、アルバイトで脚本を書いて、認めてもらったという例もレアですが
あります。先日お亡くなりになった市川先生も、アルバイトから本業になった
方です。
今は、脚本の書き方を教えてくれる専門のスクールに通いながら、シナリオ
コンクールに応募する人や、独学が大半ですね。
一応、登竜門はシナリオコンクールですが、そこで入賞したとしても、
なかなか仕事がないのが実情です。
そのほかの例としては、業界の横すべりがあります。
たとえば、放送作家として仕事をしていて、たまたま脚本の仕事にありついた
などがそうです。同じ横すべりでも、他の業種からのものもあります。
小説家に多いですね。原作で認められて、脚本も書いてみないかと
持ちかけられて、副業のようにして脚本も書くようになった人などです。
ただ、今の脚本家は、かつてのような大御所が出ない環境にいると言えます。
早坂先生、池端先生、山田先生、倉本先生などは、カリスマ的な存在と
言えますが、今のテレビ局では、経費削減が優先であるため、本格派の
脚本家をなかなか使えない事情があります。名のある人に払う脚本料が
高くつきますから(笑)。
今の脚本家はアシスタント的な仕事が殆どで、創作などはできないのが
実際のところです。
>>784 ズバリ、宮崎先生は別格なんですね。
日本映画が辛うじて世界舞台にもPRできるのは、宮崎先生の存在があるから
だと皮肉っぽく言う評論家の方もいらっしゃるくらいです。
要するに、宮崎アニメで、どうにか地位を保っているのが、今の日本映画と
言えるかもしれません。
映画が斜陽になりかけた時代でも、黒澤監督や今村監督といった、世界に
通用する監督もいらっしゃったのですが、やはり、時代の流れがマーケットを
著しく変えてしまったのでしょう。
テレビで映画を流すやり方も、今に始まったことではないのですが、
レンタルのビデオやDVDが普及した頃から、もうテレビそのものまで斜陽に
なってしまいました。
こうなった理由は、挙げればきりがありませんが、一応、目に見える範囲だけ
で言わせていただけば、非常に娯楽が多様化したこと、価値観も多様化した
ことなどが考えられます。
昔は、テレビっこという言葉が普通にありましたが、今は、パソコンやゲーム
に興じる中学生、高校生の方が圧倒的で、情報供給力も、ネットに少しだけ
おかぶを奪われた格好になっています。
そういう時代にあっても宮崎アニメだけは健在ですからね。やはり、宮崎先生は
「神」と呼ぶに相応しい存在なのだと思います。
>>785 テレビマンの端くれとして、それはお詫びいたします。
もう、そういう時代じゃないはずなんですが、未だに肩で風切ってる人が
いるんですよね。困ったものです。
ある漫才に、昔披露したネタをわざと出して、「過去の栄光にこだわってます」
と言って笑いものにするギャグ(これも相当古いですけど)がありましたが、
まさにそれなんですよね。
こういう勘違い人間は、多分、嫌われていることすら認識できないのでしょう。
僕自身、呆れているくらいですから。
登竜門といえば視聴者投降番組からリニューアルしてのボキャブラ天国は
当時の若手芸人の登竜門的番組でしたが、その出演者達も大分明暗が分かれちゃいましたね。
爆笑問題、ネプチューン、くりぃむしちゅーとかは今やお笑い界の中堅どころだけど、
彼らとよくランキング上位争いをしていた、BOOMERとかX-GUNとか金谷ヒデユキとかは、
その後いまいちブレイクしなかったし。
>>793 これはお笑いに限らず、タイミングやその時代のニーズに大きく影響されるんですね。
先の脚本の例でも、同じことが言えます。
脚本賞には、第一席が、入選あるいは大賞で、二席が、佳作とか準大賞などと
呼ばれる賞があります。
ミスコンテストのグランプリと準グランプリと同じようなものです。
常識的に考えた場合、シナリオは、大賞や入選になった人に、すぐ
仕事がきそうなのですが、コンクール結果というのはアテになりません。
大賞や入選を追い抜いて、佳作の人に仕事がきて、みるみる出世してしまう
などということが普通におきてしまうのです。
コンクールで入賞したからと言って、すぐにプロになれるとは限らないという
所以です。
では、第一席の人に才能がなくて、二席の人の方に才能があったのかと言うと、
これも少し違うんですね。充分いいものを持っているのだけれども、その時の
制作を統括するプロデューサーやディレクターに気に入られなかったり、
たまたま、感性が合わなかったりということが、明暗を分けてしまうのでしょう。
もっと広げて言えば、俳優やタレントも同じことが言えます。
歌唱力のある人が必ず日の目を見るとは限りませんし、演技の優れた人が
スターになるとも限りません。可能性とか将来性と言うのは、この世界では
未知数なんですね。なんとも夢を壊すようなことを申し上げますが、それが
この世界の本質と言えます。
800 :
◆IgQe.tUQe6 :2011/12/17(土) 18:22:41.13 0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
そのまんま東のように元々芸人としてのランクはそこまで高くなかったけど、知事なんかをやってハクが付いた人って、
その後のテレビ界での扱いってどんなもんなんですかね?
彼の場合青島幸男や横山ノックなんかと違って、そこそこ好評なまま知事の任期を全うしましたし。
ニールセンがあった頃って、石原裕次郎も自著で書いているけど、
同じ番組の視聴率でも5%だの6%だの7%だの、両者で結構な差があって、
その場合ってたとえビデオリサーチの数字が低くても、ニールセンの方の数字が高ければ、
制作者的には「取ったな!!」って感じだったんですかね?
現役引退後半ばタレント化するスポーツ選手は多いですけど、やっぱりその中で一番成功したのって坂東英二ですよね?
80年代は幾つもドラマ出演して、90年代は人気クイズ番組の「マジカル頭脳パワー」の司会を務め、今でもちょくちょく姿を見掛けて。
元巨人の定岡や宮本、元大関の小錦なんかは最近あまりテレビで見ませんし。
長嶋一茂も一時役者として好評だったけど、今は巨人関係の仕事が忙しいのか見なくなりましたし。
元テニスの松岡修造や元サッカーの武田修宏は、まだ結構頑張ってる感じがしますが。
「海猿」主演の伊藤英明のように、テレビドラマ版がそんなに視聴率取れなくても、
映画版が70、80億の大ヒットを記録すれば、収入的には相当ウハウハなんじゃないですか?
TBSって赤坂にいい土地持ってるから、今や不動産業が営業利益の相当な部分占めてるんでしょ?
年の瀬が迫ったこの時期、紅白歌合戦を筆頭に各局とも歌番組の特番が多いですけど、
生歌歌う時は実は口パクって歌手は結構多いんですかね?
通常一つのテレビドラマにPやDって何人ぐらい付くんですか?
局側のPや制作会社側のPとか?
たけしやタモリの大御所にもタメ口利く仕切り屋のキャラで、
90年代後半に滅茶苦茶バラエティ出まくってたヒロミも、すっかり消えちゃいましたね。
なんでドラマってどれもつまらないの?
特撮番組みたいな子供向けのジャリ番って、どうしても出演者のステータス的には低く見られがちだけど、脚本家もそうなんですかね?
「あやしいお米」「汚染されたお米、セシウムさん」騒動を見ていると、
何かマスコミ関係者の冗談半分の悪ふざけって、悪趣味ですよね。
>>801 本当は政治的知名度に乗っかった出演を、視聴者は快く思わないものですが、
その逆が、今の日本には普通にあるわけです。
たまたまテレビにコメンテーターとして出演してたことで、衆議院議員に当選
したとか、知事になったとか。これは現役の政治家にも言えます。
普通に登院していた時代は、これと言って目立つ存在ではなかったけれども、
テレビに出演したとたんに、知名度が上がって、とある県知事に立候補したら、
当選して・・・・・みたいなことが。そういう流れで政治家になった人が出演すれば、
テレビの事情をわかっている人たちは、「あ、視聴率を意識したな」と
見抜いてしまうでしょうが、テレビ局とすれば、決して邪険にはできない存在
ですね。まして、そのまんま東さんは、実際にタレントとして活躍もされて
いたわけですから。
>>802 視聴率というのは、あくまでも類推することなので、ひとつの目安であって、
その数字が絶対的なものではないんですね。
たとえば、米の品質を調べる時、何十トンもの米を全部調べたりはしない
わけです。コシヒカリならコシヒカリの数粒を取り出して、調べるわけです。
視聴率も理屈は同じで、決められた家庭に調査用の機器を設置して
もらって、占拠率、視聴率を割り出すわけです。
そう考えた時、ニールセンが仮にビデオリサーチのライバル社として
健在だった場合、当然、ビデオリサーチとは違う家庭に、調査用の機器
を据えつけることになります。大きく変わることはないと思いますが、
やはり、調査結果に誤差が生じることは充分あり得ます。
結果的にニールセンの調査結果の方が高い場合は、創り手やクライアント
側とすれば、高い方を信用したいですよね。そうなれば、「やった」という
気持ちになっても不思議ではないと思います。
>>803 坂東さんでしょうね。
他にも、江川さんなどの元野球選手、スケート選手などがそれなりに
出演はしてますが、それほど継続していない感が否めません。
本来ですと、スポーツ解説者やキャスターなどをワンポイントで請け負う
ような形が主流なのですが、どうしてもアナウンサーよりは、格下に
扱われてしまうのが普通です。やはり喋りは、その道のプロにという
業界内の取り決めがあるからでしょう。
もっとも、報道関係にこだわることなく、タレントや俳優としての道も
あるにはあるのですが、元々のタレント志望や俳優志望の人たちの熾烈
なまでの競争があります。
よほど個性が強いとか、演技力が凄いとか、歌がうまいとかでもない限り、
長続きさせるのはかなり難しいでしょうね。
坂東さんの場合は、かなり例外に近いと思います。
同じ連ドラの脚本でも、最終回等で二時間スペシャルになったりしたら、ギャラは高くなるんですかね?
>>804 それは所属事務所によると思います。
伊藤さんの事務所がどういう方針なのかわかりませんが。
敢えて、悪い例で言いますと、相当の実績を所属俳優があげたとしても、
それで出演料をアップさせてくれるとは限らない事務所の話は随分聞きます。
なんとも話が現実的かつ露骨になるのですが、そういう芸能事務所でなくても、
日本の企業そのものが、そういう体質でしょう。
社員が会社に貢献したとしても、それを給料やボーナスに必ず反映させる
とは限りません。同じことが芸能界にも言えるんですよね。良心的な事務所
もあるとは思いますが。
ただ、俳優や歌手の独立騒動は、随分耳にされると思います。
結局のところ、出演料の問題や待遇の問題がその根底にあるからだと
思います。つい最近バッシングされ続けた、お騒がせ女優も、その一例
みたいですよ。
>>805 TBSのサイドビジネスについては、よく知りません。
ですが、今は、映画配給会社などでも、不動産や貸しビル業など、手広く
事業展開していることは、珍しくありません。
テレビも地方局にいけば、もっと露骨になるのが特徴です。
地元に宝石店があるにも関わらず、テレビ局が率先して、宝石フェアを
開催したり、住宅の販売に乗り出してみたり・・・・・。
TBSの社内事情はわかりませんが、この企業も他のテレビ局と大差は
ないと思います。サイドビジネスは普通に行われている筈です。
>>806 申し訳ありません。勘違い人間が多くて。
うちにも、似たようなのがわんさとおります。
>>807 よく聞きますね。
僕はそれほど技術に通じているわけではないですが、音声の技術と映像の
技術で、そういう「いかにも歌っているように見せて、口パク」は可能だと
思いますよ。
常識で考えれば、確かにおかしい部分はあります。
過激な動きをして、歌も歌うなどというのは、超人技としか思えませんしね。
ダンスなどを織り込んで歌う歌手には、その疑いが濃厚ですね。
>>809 どうしてでしょうね。
いつの間にか彼は消えてしまいましたが。
それなりに存在感を持っていましたけど、やはり経費の削減が優先した
のでしょうか。
某お昼のバラエティ番組でも、各曜日のレギュラーが、半年後には卒業
というパターンが最近、珍しくありませんしね。もっとも、あの番組自体が
長寿番組なので、仕方ないのかもしれませんが。
そういうものの先駆けが、彼を使わなくなったことなのでしょうか。
いずれにしても、終身雇用が保証されないのが、この業界ではあります。
>>810 ひとつは、娯楽が多様化したことで、かつてのテレビ黄金期の時代のように、
テレビにかじりついている人が少なくなったからです。
あとは、価値観の多様化、多チャンネル化などが、その主な原因です。
その結果、視聴率が稼げなくなり、全体的にテレビ局の収益が落ちました。
そうなると、脚本料の高い、大御所と言われる脚本家を使えなくなり、
安い脚本料で、アシスタント的に新人ライターを使うことが普通になりました。
そういう事情から、本当に創作を目指している人や、ドラマでいろいろな
ことを主張したい優秀なライターの卵や既存のライターが、テレビ業界に
見切りをつけてしまったのです。
あとは、韓流のごり押しでしょうね。どこがその震源地かは、何度も書いて
しまったので、敢えて書きませんが。
>>811 どうしても、そういう存在のライターは、格下に見られます。
本当は、序列なんかつけてはいけないのですが、そういうことを
するのが好きな業界なんです。
お書きになられてる通り、俳優もライターも、ゴールデンやスペシャル
ドラマなどに起用される人が「上」で、昼ドラや子供向けのドラマは、
それらより、下として扱われます。
>>812 それは、報道側の軽率なところですね。
これも謝るしかありません。
申し訳ないです。
>>816 それは聞いたことないです。
あくまでもうちの場合ですが、最初にキャスティングされた時点で、
もう出演料をいくら支払うか、大方の金額は提示してあります。
出演料を明確にしないと、出演交渉はできませんから。
しかも、今は、最終回は延長したり、スペシャル版にすることが普通
になっています。
その分だけ出演料アップというのは、少なくともうちではないですね。
>>808 すみません。
ひとつ、レス返しが抜けました。
通常ですと、チーフ格のプロデューサー(以下、Pと記します)がひとり。補佐的な
Pが、3人ないし5人ぐらい。
チーフ格のディレクター(以下Dと記します)がひとり。アシスタント格が、
5人から10人ぐらいになっています。
ですが、これも番組によって相当な違いが出ますし、局によっても
その体制に違いが出ます。
例えばですが、チーフPに対して、アシスタントPという表現をするところ
と、プロデューサー補という言い方をする場合とがあります。
また、演出を担当するのが通常はディレクターですが、Pが兼務する場合
もあります。その場合のディレクターは、演出補佐のような役割に転ずる
ことになります。
これらの形態は、一応の形態であって、絶対的なものではありません。
交渉事や連絡業務など、雑多な仕事が多ければ多いほど、PやDの人数が
増えますし、それほど大変な仕事がない場合は、スタッフは全体的に減る
ことになります。
下請けプロダクションに発注した場合の位置関係ですが、この場合、
下請けが現場を取り仕切り、テレビ局プロデューサーやディレクターは
もっぱら予算やスタジオの管理を監査するような役回りで、自ら演出的な
口出しをすることはあまりありません。あくまでも窓口業務の責任者と
いったところでしょうか。このへんの位置づけは非常にあいまいですが、
僕のところでは、そうなっていますね。
かつての電波少年やボキャブラ天国のように、番組のタイトルはほぼ継続しながらも大幅に内容が刷新される場合って、
視聴率もそうですけど、制作内部で色々とゴタゴタがあったりするんですかね?
山本太郎とか高岡蒼甫のように、政治的に妙な色が付いちゃった役者って制作側は敬遠しがちになっちゃいますか?
>>827 トリビアがそうだと言うわけではありませんが(他局の番組なので、決定的な
ことがわからないだけですが)、クライアントが突然内容の変更を要求して
きたり、出演者に気に入らないからはずしてくれとか、常識的に考えれば、
あり得ないだろう、と思えるような要求をしてくると、内容を全面的に変更
しなければならないことがあります。それほど頻繁ではありませんが、
クライアントの中にも、「当たり」と「はずれ」があるんですよ。
当たりと言うのは、それほど注文や要求のないクライアントで、
はずれは、言うまでもなく要求や注文などがやたら多く、テレビの技術で
もってしても不可能に近いようなことを言ってくるクライアントです。
この「はずれ」にたまたま当たると、もうとんでもないことになります。
今では、代理店を通して介入することが普通になりましたから、現場は、
いつものことだと半分諦めていますが、それでもそういうクライアントは
少々厄介ですね。
>>828 そこに挙げた役者さんがどうかは、敢えてコメント避けますね。
いろいろ問題が大きくなるので。
一応、抽象的なレスになりますが、お許しください。
一言で言ってしまえば、その役者やタレント、歌手などの政治的、
あるいは宗教的な思想に染まっていたとしても、その人に強力な後ろ盾が
あるかどうかで決まります。
強力な後ろ盾があれば、少々色がついても生き残ることができます。
現に、某宗教団体の役者や歌手、果てはプロレスラーなどでも、それなり
の生命を維持してる人、多いですよね。
これも具体的なことは書けませんが、たとえば、仏教系でも、非常に政界や
芸能界に強い影響力を持っている教団に所属している人と、全くそういう世界
に力が及ばない教団に所属している人とでは、やはり、扱いが違ってきます。
それは、スタッフの好き嫌いを問わずです。
仏教もキリスト教同様、いろんな教派、教団に分かれていますよね。
その様々な教派、教団の中にも、政治力を持ったところと、そうでないところ
があるわけです。
上にもレスしましたが、この世界は、コネと派閥の世界です。
もうこれ以上説明は必要ありませんよね。そういうことです。
>>830 訂正です。
>その役者やタレント、歌手などの政治的、
>あるいは宗教的な思想に染まっていたとしても・・・・・×
>その役者やタレント、歌手などが政治的、
>あるいは宗教的な思想に染まっていたとしても・・・・・○
やしきたかじんって、関西のテレビじゃ随分と偉そうな感じだけど、関東のテレビに出てきた時は妙に大人しいっすね。
「たかじんのそこまで言って委員会」なんか割と露骨な感じがしますけど、
報道番組や政治番組でVTRを流す時って、映像の取捨選択やナレーションの喋り方、BGM等で
明らかに視聴者の印象を、ある一定方向に誘導しようとしている場合が多いですよね?
「ツービート」や「紳助・竜介」が典型的だけど、最初はコンビで売り出したけど
その後片方だけが滅茶苦茶売れまくった場合って、売れなかった方はかなり辛いものがありますよね。
売れた相方がそれなりに仕事回してくれたらまだいいけど、見捨てられようものなら。
原作付きのドラマなりアニメなりで、その原作者がチョイ役でもいいから番組内に出演したい、
って言ったら、あっさり出させてくれるもんなんですか?
キー局を始めとした大テレビ局勤めだと、コミュ力ある人だったら芸能界は元より、
政界、官界、財界、学会、スポーツ界等々、それこそありとあらゆる業界に人脈とコネを広げられるんじゃないですか?
特別出演や友情出演って、普通の出演とどう違うんですか?
>>832 多分、マーケットの違いではないかと推察します。
テレビのカバー範囲は、大別(本当に大別です)すると、関東エリアと関西エリア
に分かれます。
ですから、タレントは、関西系の番組の方に出演が多い人と、関東系が多い人
とがいるわけです。関西の番組はあまり見る機会がないので、決定的なことは
言えないのですが、やはり、関西系に多く出演されてる方は、どうしても関東の
番組では、おとなしめになる傾向があります。
勿論、例外はあります。ダウンタウンであるとか、さんまさん、ロンブー1号2号
など、かなり全国ネットで名前が知れてしまって、実績も比例しているような
人は、相当大胆? に振舞ってますよね。ただどうしても、マーケットの違い
が、良くも悪くも影響するようです。これは伝聞ですが、芸能ネタを扱った
ワイドショーなどでも、関東と関西では、かなり扱いが違うらしいですよ。
関東圏では、「熱愛報道」、「結婚秒読みか・・・・・」という類が多いのですが、
関西圏では、かなり露骨な表現が多く、「タレントの○○さんと歌手の△△さんは、
完全に不倫の仲なんですよね」なんてことを平気で言っちゃうらしいです。
野球に例えても、両者の違いははっきりします。未だに、巨人ファンと阪神ファン
は仲悪いですよね。同じようなことが芸能の世界にもあるようです。
>>833 申し訳ないです。
やしきさんの名前も番組名も聞いたことはあるのですが、番組そのものを
見たことがないので、なんとも言えないです。
>>834 テレビ局側では、お笑いであっても、あまり漫才なのか漫談なのかという
ことには、それほどこだわりません。落語家などもそうです。
本業は漫才なんだけど、俳優として使おうとか、コメンテーターに起用して
みようとか、いろいろ試行錯誤で売り出すこともあるんですね。
勿論、デビューしたまま、漫才コンビの人もいるにはいるのですが、
たとえば、片方だけがどうしても個性が強い場合は、紳助竜助やツービート
のような結果になってしまいます。
かなり古い例で恐縮ですが、やすしきよし大師匠のおふたりでも、必ず
漫才だけで出演していたわけではありませんから。
やすしさんきよしさんの場合は、おふたりとも売れてましたが、ある番組には
きよしさんだけの出演で、別の番組にはやすしさんだけのような起用の仕方
も昔から普通にありました。
ダウンタウンなどもそうですよね。松ちゃんだけの出演だったり、浜ちゃん
だけがドラマに起用されたり、いろいろなケースがあります。
>>835 これは、それほど例がありません。
古いところでは、松本清張先生がいらっしゃいます。
NHKで、先生の原作をドラマ化したものが、4週連続ぐらいで
放映されたことがあったのですが、そのいずれの作品にも、先生ご自身が
チョイ役で出演なさってます。
比較的新しいところでは、赤塚不二夫先生あたりでしょうか。
先生の原作ではありませんが、先生の青春時代を描いたドラマの中で、
飲み屋の客として出演されたと記憶しています。
相当の大物でもない限り、こういう特例は、あまり認められないことが
多いと思います。あくまでも本業は作家だったり漫画家だったりですから。
特別に演技がうまいとか、個性が強い場合は、スタッフも考えるとは
思いますが。
>>836 これは、有名になれば、必然的に広がります。
というのも、テレビの世界は良くも悪くも、癒着で成り立っていますから。
政界は勿論、官界も財界も全てが、そういう相関人脈で成り立っている
と言っても過言ではありません。
ある意味、非常に強力な布陣を敷いているわけですが、問題も多く
あります。
たとえば、ある業界について学者にコメントを求める場合、テレビ出演
していただいたとしても、実際の見解とは違った意見を言わせてしまう
情報操作が行われることがあります。いわゆる「御用学者」と言われる
人たちです。
ある業界がテレビ局のクライアントだった場合、その業界に不利に
ならないようなコメントを、その学者にお願いするわけです。
ごくごく最近、その手の騒ぎが起きて、問題になりましたよね。
多くを語らなくても、どこの業界か、大体想像がつくと思います。
まだヤバイこと書いちゃいましたね。
>>837 簡単に申し上げますと、大体こんな感じです。
あるドラマの主役が、ジャニーズタレントのような若手だった場合、
人気があっても、役者の格は落ちるわけです。トラなどよりはマシでも、
若手は大体が下です。
そんな時、ちゅい役であっても、非常に重要な役回りが必要な場合、
例えば、主役の婚約者の父親の役だとか、ドラマの鍵を握る会社の上司
の役だとかが登場するドラマだった場合、正直、あまりベテラン俳優や大物
俳優にはその役を演じさせるのは、気が引けるわけです。それでも尚、
その大物俳優にお願いする場合、「特別出演」の表示になります。
このケースでは、出番が主役より少なくても、出演料は高くなります。
では、友情出演の場合はどうかですが、これは、主演俳優やスタッフの
依頼があった場合、あるいは、そういう業界内のつながりで、ワンポイント
で出演を依頼する場合などは、友情出演となります。
この場合、必ずしも主役の友人であるとは限りません。大物スタッフの
ツテだったり、依頼だったりした場合も友情出演となります。
ただし、特別出演とは金額がかなり違い、安いのが一般的です。
時には、ノーギャラの時もあるそうです。
マスコミ業界内部でも本気でマスコミ報道は不偏不党の公正中立だ、って信じてる人います?
>>844 いないと思います。これは個人的な見解ですが。
おそらく、どこかが変だ、とか、これは一部企業への肩入れじゃないかとか
は、気づくと思いますよ。でも思っても口にできないのが、メディアの体質です。
真実を口にすると、上から睨まれるというのは、マスコミに限ったことじゃ
ありませんけど。
僕自身、入社して数ヶ月で、随分ある特定の団体や企業を贔屓するんだなと
不思議に感じたくらいです。僕のような、少しぼんやりしている人間でさえ
気づくのですから、ベテランは気づいている筈です。気づいても気づいていない
ふりをしているだけじゃないでしょうか。少なくとも僕はそう思います。
美男美女揃いの芸能界ですけど、整形顔って案外多いんですかね?
847 :
名無しになりきれ:2011/12/20(火) 23:38:24.30 0
クラブワールドサッカー見ていて思ったのが、なぜ世界の有名な選手に質問するとき
選手にくだらない質問するヤシが多いのか?
スポーツに関わらず、映画の俳優などアナウンサーや芸人みたいな素人みたいなヤツ
質問させるのはどうしてなのか?
すくなくとも、スポーツに関してもっとちゃんと知識を持ってる方に、インタビューを
ちゃんとさせることしないのか?
そもそも、お笑いバラエティじゃねんだから、世界で有名な大会の番組の中で、
芸人とかミーハっぽいやつに、出演させてくだらない質問させてる事態におかしい
と思いませんか?
、
実態は暴力団のフロント企業みたいな芸能事務所ってあるんですかね?
サッカーといえば、欧州始め世界の超一流選手に対する「キャプテン翼」の作者高橋陽一の知名度や影響力は、
日本の下手な選手や芸人より、よっぽど凄いっすよね。
CM出たりもしたけど、日本国内じゃそこまででもないのに。
「太陽にほえろ」の小川英みたいに、直しの役割を担う脚本家って今でもいるんですか?
最近のドラマの次回予告って、メインテーマや主題歌をバックに
次回のダイジェストを流すパターンが多くて、ちょっと淡白な感じがしますよね。
「太陽にほえろ」の予告なんかは回毎に曲が異なったり、ナレーションで煽ったりと、結構バリュエーションがありましたし、
「Gメン75」なんかも香港カラテシリーズの時は、中々気合い入った作りでしたけど。
最近のドラマの爆破シーンはしょぼいCGが多いですけど、また昔みたいに火薬バンバン使って欲しいです。
やっぱり金かかったり、規制が多かったりするんですかね?
一時期「アリコ」なんかが凄かったですけど、外資系保険会社のCMって役者や芸人達のいい稼ぎ場ですね。
TVショッピングで大げさなリアクションやってるよりは、落ち目感もないし。
かつては後発故に映画界から「電気紙芝居」と馬鹿にされたテレビ界ですが、
近年ではテレビドラマの映画化が邦画バブルを牽引したのを見ても、今や完全に立場は逆転したんですかね?
TV人って、福留功男みたいにカメラ回ってる時はニコニコしてるけど、
そうじゃない時は怒鳴りまくってる人って結構多いんですかね?
いつもいつも多くの質問にご丁寧に回答頂いて、本当に頭が下がる思いです。
阿部寛や高橋克典、沢村一樹って、同じ四十代半ばの俳優の中でも、
織田裕二や福山雅治、江口洋介逹のような派手さはありませんが、堅実に主役も脇もこなしている印象ですね。
水谷豊や柴田恭兵のような大物俳優が独立して、規模の小さな個人事務所所属になると、むしろギャラは抑えられますか?
@nkolomboka 元朝日新聞社員(営業)
昔、電通の営業と立ち話をした。
「キミ達は日本最高のボーナスが出た。良いなあ」と言ったところ
「ふざけないでください、僕たちは少なくとも働いてます。
TV局は広告は丸投げで打ち合わせと称してコーヒーを飲んでるだけ」と彼は言った。
要するに電通の認識だとTV局の正社員は不労所得を得ている。
12月20日 webから
プロデューサーさんはよく近頃のテレビマンはオリジナル作品で勝負する気概がない、とよく嘆かれてますけど、
「必殺シリーズ」や「家政婦は見た」のように、一番最初は松本清張なり池波正太郎なりの原作がありながらも、
途中からその枠を超えてほぼテレビオリジナルとして人気シリーズとなった作品ってのは、
やっぱり出演者の好演があったり、制作者のセンスが良かったんですかね?
>>846 彼(彼女)らは、口を閉ざしていますけど、あるみたいですね。
噂の領域からは出ませんが。かなりブラック色の強い雑誌などに、
整形前の写真が載ったりしてますから、あながちデマばかりでも
ないのでしょう。
ただ、うっかり口にしてしまうと、本人の名誉を傷つけることになるので、
かなり確信があっても、迂闊に触れることはできませんね。
>>847 確か、とある格闘技で、当時ブレイク中の女優を使いましたよね。
それが始まりかもしれません。その手の番組は見る機会が少ない
ですが、結構頻繁にそういう起用があるみたいです。
視聴率対策の一環でしょうね。
僕個人の判断ですが、そのスポーツのファンだけでなく、その番組
に使われたタレントのファンをも取り込むという感じで。
少しでも数字を上げれば、それだけ売り上げが増えますからね。
オーソドックスに考えれば、確かにおかしいと思います。が、今の
テレビ事情からすれば、かなり追い詰められての結果なのでしょう。
僅か0、1%の違いでも売り上げに大きく影響しますからね。
今のテレビ業界は全体的に崖っぷちなのです。
>>848 固有名詞は出せませんが、芸能そのものが、かなり深くその筋の人間たちと
接触しています。「興行」や「芸能」には、いわゆる広域の団体とのつながり
があることは、業界内のタブーとなっています。
かつての大物組長が逝去した折、かなり大物の映画俳優、歌手などが、
その葬式に花を贈っていました。
全部が全部ではないのですが、どうしても、大衆の中には、そういう特別視
される人たちに嫌がらせをしたり、ストーカーのような真似をしたりする人間
がいます。そうなった場合、どうしてもボディガードとして、その筋の人間の
力を借りるということになります。
あとは、なかなか売れないチケットをその筋の人たちにさばいてもらったり
する関係上、挨拶などは欠かせないという関係が自然にできてしまうのです。
スタッフサイドでは、わかっていても触れませんけどね。触れるといろいろ
厄介なことが起きるので。
当然、そういう人たちの息がかかった事務所、あります。
現在は足を洗っていても、昔、ヤ○ザだった人が、芸能事務所を経営する
ことは、普通にあります。
>>849 申し訳ないです。
キャプテン翼の存在は知っているのですが、その影響力までは把握していません。
すみません。
>>850 以前ですと、オリジナル脚本を書くのが当たり前なのが脚本家でしたが、
今は、オリジナルそのものを書かせてもらえる人は、数えるほどです。
やはり、双璧と言える、山田太一先生や、倉本 聰先生ぐらいでは
ないでしょうか。
いわゆる「直し専門」と言うよりも、今の脚本家は、既に出来上がった企画
をシナリオ化するだけの仕事が殆どです。
大抵は、第五稿ぐらいまでで決定稿になりますが、人によっては10回ほど
書き直すこともあります。
書き直しても尚、チーフ格のプロデューサーが最終的に直す場合も
多いです。
小川先生は、油が乗っていらした頃は、若手脚本家のお手本のような方
でしたが、今は、小川先生のような存在は皆無と言っていいと思います。
今の直しは、局プロデューサーや代理店の担当者がやることが殆ど
になりました。
>>851 いわゆる制作に対する情熱は、かなり低下していますね。それが全ての
原因とは断言できませんが。
いずれにしても言えることは、制作現場は、できるだけ労力と経費を抑え
気味にして、少しでも利益率がアップすることばかり考えているのが現状
です。自分自身、どこか今のドラマはインパクト弱いなと思いますし。
映画を襲った斜陽が、テレビ界をも取り巻いているということかもしれません。
>>852 火を使うことには、現場は常に神経質になります。
僕がこの世界に入る前は、実際にスタジオのセットを燃やしたりして
火事のシーンを撮ったりしましたが、今は、かなり慎重に対応する傾向
にあります。
これは、憶測の範囲を出ませんが、まず一度でも本物の火事になった
場合、その損害が計り知れないということです。
少し昔? の古き良き時代? は、少々のトラブルにも、悠長に対応
できましたが、今では、その損害を出すことで、テレビ局そのものを
直撃します。それと、収録などで火を使う場合は、消防署の許可が
必要なので、その手続きも仕事の一部になります。これは、芝居などでも
そうです。舞台でタバコを吸う場面があるだけでも、許可が必要なのです。
ですから、舞台のリハーサルなどでは、タバコを吸う真似だけして
演技をすることもあります。許可がおりるのは、本公演の時だけだったり
するので、そういうことになるわけです。
だからCGというわけではないと思いますが、現実的には、かなり
いろいろな意味で、渋くはなってますね。士気も低下しているような
気がします。
>>853 かなり格が上の俳優さんでないと、破格の出演料は発生しませんが、
聞くところによると、結構おいしい仕事らしいです。
これも伝聞になってしまいますが、ある大物女優さんは、一本あたり
2000万の出演料(約0年前の相場で)だったそうで、その方は、その
年のドラマ出演が少なかったにも関わらず、かなりの高所得だった
そうです。
あまり売れない若手の俳優でも、ドラマよりCMやテレビショッピング
などへの出演がメインになってしまう人、多いみたいです。
実際は、CM専門のタレントという役どころもあるのですが、
クライアントが強く要望すれば、そちらで稼ぐことも可能なようです。
>>854 今の状況から考えれば、どっこいどっこいのような気はしますけどね。
多少、テレビの方が映画よりはまだ客を引き寄せているという感じでしょうか。
それでも、やはり、映画の斜陽がそのままテレビに押し寄せつつあることは
否めない感じですね。当たりもたまには出るのですが、やはり、今はネット
社会に変わりつつあると思います。
何度かこのスレにも登場した「家政婦のミタ」は、最近にしては、場外ホームラン
に相当するものですが、それでも、北川先生のビューティフルライフには
及びませんし、他は、ぽてんヒットが断続的に出ている印象がありますね。
これも個人的な見解でしかありませんが。
>>855 これも固有名詞は出せませんが、表と裏のある人は多いです。
誰とは言いませんが、「電波芸者」という言葉が、一時期はやったのを
ご存知ないでしょうか。完全にテレビに媚びた出演者が多いことを意味
しています。
あと、これはそれほど広まったわけではありませんが、「電波ホステス」
なんて言葉もあります。女子アナを揶揄した言葉です。一部で、ひそかに
そう呼ぶ人もいるんですよね。
余談ですが、スッチーを「空のホステス」と呼んだ人がいたそうですから、
そこから、そんな言葉が生まれたのでしょう。
>>856 いえいえ。
こちらも知らないことがあったりで、冷や汗の出る思いでレスしています。
舌足らずで、恐縮です。
逆に、ここにレスしてくださる方の方が、深部に入り込んでる人が多い
みたいで、自分の方が勉強させられています。
さて、ご質問への答えですが、
挙げられた方々は、かなりの高確率で不動の地位を築きつつある方ばかり
だと思います。ここまで来るのが大変なんですよね。それぞれ個性があって、
持ち味もある方々ばかりですから、順調に役者道を歩まれると思います。
今後、この方々たちの新しい境地を見届けたい思いはありますね。
老け役なども多くなると思うので。どんな脱皮を繰り返していくのか、
楽しみです。
>>857 微妙なところですね。僕が思うには、ですが。
上に少しレスしましたが、いわゆる芸能人というのは、所属事務所あっての
存在なんですね。基本的にですが。
これもまた固有名詞出せないんですが、独立を考えて事務所をやめた
人間に、事務所側が激怒して、出演に圧力をかけたことがあります。
某お笑いタレント、某中堅俳優、某女性歌手、某お騒がせ女優などです。
独立した俳優さんを見ますと、やはり、その世界の超大物が多いです。
故人となった方もいらっしゃいますが、
三船敏郎さん、勝 新太郎さん、宝田 明さん、仲代達矢さん、加山雄三さん
などなど・・・・・。
やはり、その世界で、ある程度の地位を築かないうちは、独立は考えない
方が賢い選択なのかもしれません。
>>858 これも謝るしかありません。
そこの代理店は好きではありませんが、その営業の人が言った通りです。
実際、自分の仕事を部下に丸投げして、自分はタバコ吸ってコーヒー飲んで、
サラリーだけかっさらっていくようなずるい人間が、この業界にはたくさんいます。
申し訳ありません。
>>859 原作があるというのは、理由のひとつだと思います。
挙げられた作品、いずれも、小説が原点になって、そこからオリジナルに
なってますからね。
必殺の場合、ちょっとだけルーツを探ると、まだゴールデンで放映される
前に、その走りになるような作品が、昼時間帯に既に放映されています。
緒形 拳さん、山村 聰さん、林 与一さんなどが出演されてました。
一時期、空白期間がありましたが、それが、藤田まことさんを主役にして
ゴールデンでリメイクされたような作品になってから、ヒットしています。
それ以後、必殺を頭につけて、「仕業人」、「仕置人」、「からくり人」
などが次々に生まれています。
水戸黄門や遠山の金さんのような派手さはないのですが、なぜか
続いていますよね。
今は亡き、かつての映画脚本家、新井 一先生に言わせますと、
必殺は「かちかち山」にバリエーションをつけたものらしいです。
確かに、あの話も、復讐の話ですからね。
家政婦・・・・・の方は、やはり、土曜ワイドの中でも、かなり人気度の
高いシリーズだったというのがあるのでしょう。キャストも好評だった
みたいですから。市原悦子さん、野村昭子さんなど、役者としては
大御所のふたりの見事なハマリ役、覗き見をメインにドラマを進行
させる手法が、大衆の心を捕らえたのだと思います。
タイトルは二番煎じというか、パクリではあるんですが、ヒット作には
違いありませんね。
どの作品を見ても、確かに役者さんは充実してますね。細かいこと
を挙げれば、アンチも賛同もあるのでしょうが、少なくとも、大根は
いませんからね。
何よりも、大衆の心をつかんだ作品であることは、間違いないと
思います。
小室ファミリーがミリオンヒットを連発させたのも今や遠い昔、
AKBのように余程強力なファンがいないと中々音楽CDの売り上げが伸びない時代ですけど、
歌手を本業にする人達のテレビ局に対する態度なり営業なりは、90年代と比べて大分変わってきましたか?
こんどフジ系列で始まる「鈴子の恋」って昼ドラだけど、メインキャストに片岡鶴太郎や浅野ゆう子、
脚本が大石静、主題歌は松任谷由美と、かなり豪華なメンツっすね。
都知事の石原からも叩かれてますが、確かに最近はオカマタレントが多いような気がしますが、ウケがいいんですかね?
ガンダムSEEDというアニメ作品があって、そのメインライターを務めているのが監督夫人の両澤千晶という脚本家なんですが、
他に大した脚本の実績がないのと作品の内容がアレな事もあって、コネ人事だと、
このなりきりネタ板の少し上の新シャア板で、昔からもうガンダムオタ逹に叩かれまくりなんですよ。
ドラマとアニメでは勝手が違うかも知れませんが、監督なんかの権限でほぼ素人みたいな人をライターに起用とか、出来るもんなんですかね?
>>691 >>少し、僕のレス返しで気分害されたのなら、ごめんなさいね。
>>決して、揶揄や見下しの意味あいはありませんので。
いえいえ、こちらこそ喧嘩腰のように感じられたのなら、申し訳ありません。
キムタクは特別好きという訳でもないんですが、演技に対する評価はともかく
あれだけ多くの連ドラで高視聴率の実績を挙げた俳優は稀有ですし、
これから先同じような存在はもう出てこないんじゃないかなと、思うもので。
そんなキムタクが特別扱いされるのはある意味当然だと思うんですが、
逆に大して数字取れないのに、妙に主役級のいい役ばかり回ってくる役者っていますよね?
そういう人って、よっぽど事務所の押しが強かったり、クライアントのお気に入りだったりするんですかね?
31歳の若さでこの世を去った沖雅也は早熟な役者でしたね。
「必殺仕置人」では20そこそこで藤田まことや山崎努と渡り合い、
「太陽にほえろ」ではチームワーク抜群の一係に敢えて波風を立てる、クールな一匹狼のスコッチ刑事を演じて。
後者で二度目のレギュラー出演した時は貫禄ある若手刑事のリーダー格になったけど、
実は沖自身は山下真司や木之元亮、神田正輝より年下だったし。
今は彼のようなタイプの役者さんって、あまりいませんよね?
家政婦のミタが40%もの視聴率を取ったけど、やっぱり皆テレビが好きだしテレビドラマが大好きなんだな。
【視聴率】家政婦のミタ最終回、40%
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324512367/l50 685 名前: ◆hpcMs3Uypw [sage] 投稿日:2011/12/22(木) 09:01:20.22 ID:vcWKdyom0
28.7% 21:00-21:57 NTV さよなら家政婦のミタ特別版
40.0% 22:00-23:09 NTV 家政婦のミタ・最終回
積木くずし・親と子の200日戦争・最終回 1983年3月29日(火) 20:00 54 TBS 45.3
水戸黄門・最終回 1979年2月5日(月) 20:00 55 TBS 43.7
日曜劇場・ビューティフルライフ・最終回 2000年3月26日(日) 21:03 81 TBS 41.3
日曜劇場・女たちの忠臣蔵 1979年12月9日(日) 21:05 170 TBS 42.6
金曜劇場・熱中時代・最終回 1979年3月30日(金) 21:00 54 日本テレビ 40.0
太陽にほえろ! 1979年7月20日(金) 20:00 54 日本テレビ 40.0
愛川欽也って、「パックインジャーナル」で披歴しているような政治思想的な部分はちょっとアレだけど、
役者や司会者としてはまあそれなりに大物感を出しながら長く活躍している印象ですよね。
土曜ワイド劇場の十津川警部シリーズは、十津川警部が高橋英樹になるまでは
キンキンの亀井刑事が主人公のようなもんだったし。
知識人による"2ちゃん右翼"評
北田暁大(東大助教授)
2ちゃん情報をそのまま受け取る人すらいますからね。
「2ちゃんを見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」と、
大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。
そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。
2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。
まずは2ちゃんを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。
香山リカ(精神科医)
「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、
なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね(笑)。
浅田彰(京都大学助教授)
右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。
宮台真司(首都大学准教授)
「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいてもらうしかないような
勘違い野郎が急増しています(笑)。
883 :
名無しになりきれ:2011/12/22(木) 16:20:27.32 0
>>882 香山リカ(精神科医) は在日ですね。
芸名:香山リカ
通名:中塚尚子
本名:金 梨花
高学歴の方が弱いと認定している人達をわざわざ叩くのには裏がある……とネット民は学んでいます。
そもそもスレチです。
この時代にオリジナル作品への単独主演で、四十が近づいてもなお40%という伝説級の数字を叩き出し、
自身の持つ最高視聴率の記録を塗り替えた松嶋菜々子は、まさに平成最強の大女優だね。
嵐のマツジュン主演の次のフジ月9も、松嶋効果で初回視聴率20%以上の期待大だね。
時代劇の殺陣って、やっぱり難しいですか?
何で地方によってテレビ局の数に格差があるんですか?
テレ東系列が大都市圏にしかないのはまだしも、宮崎なんて未だに民放2局しかないし。
クレジットの順番で揉めたりする事って多いですか?
必殺シリーズの藤田まことも自分が主人公なのに、トップクレジットを沖雅也や中村敦夫なんかに譲ってトメばっかりだったから、
山崎努が復帰する「新必殺仕置人」の前には結構揉めたらしいですが。
今回のミタの視聴率の推移を見ていると、40%という化け物じみた数字もそうだけど、
まず初回に20%近くの高視聴率でスタート出来たのは、やっぱり主演が松嶋菜々子だったからこそのような気がするから、
テレビドラマの場合キャスティング、特に主演選びってのは重要なんですね。
889 :
名無しになりきれ:2011/12/23(金) 16:44:19.67 0
3.11以降のテレビの内容って低下している気がするのだが
寒流ごり押しや原発メルトダウンの隠蔽報道によって、フジデモや原発デモに
よって、世間の浸透してきてる感じがするが。
こゆうことが起き始めて、今現在のテレビ内の状態ってどのような状態ですか?
内部はボロボロになって気始めた感じですか?
またネット右翼の妄想が出た
3.11以降、視聴者も急激にテレビ離れが進んだんじゃないかな。
日テレのミタのゴリ押しがウザすぎる
>>874 僕の知る限り聞く限りですが、それほど大きな変化はないと思われます。
一応、挨拶だけはしっかりするようですし、それなりの礼儀を弁えた人
ばかりです。と言うより、そういう常識がないとはじかれてしまう世界という
のが芸能界ですから。
ただ、ある程度の力を持ってしまうと、それなりの発言権を持ったり、
友達感覚のなれなれしさを持ってしまう人はいます。
最初は、「○○さん」、「○○部長」だったのが、名前の上の部分だけで
「○ちゃん。最近調子はどう?」式に変わる人はいますね。
ある意味、この世界は馴れ合いの部分もあるので、それは致し方ない
部分ではありますが。
>>875 メンツを見る限り、豪華ですね。
大石さんは、大河も手がけた人ですから、フジサイドとしては、やはり
視聴率の盛り返しを図ってのものでしょう。
鶴太郎さんは役者としては傍系ですが、浅野さんは、もう大物の風格
がありますからね。二時間ワイドなどでも、相当な役をおさえる方ですから。
この企画が、黒と出るか白と出るか、注目に値します。
>>876 傾向として考えるならば、オカマは、その興味の対象のひとつではないかと
考えます。アメリカのように、役者になるには、たとえ子役であっても基礎
から叩き込む教育をしますが、日本のシステムはアメリカほど徹底していません。
ぶっちゃけた話、基礎をしっかり学んだ役者やタレントなどよりも、素人であっても
おもしろければいい、人目を引けばテレビに出してしまおうというのが、今の
テレビのまとまった考え方です。
これも固有名詞は出せませんが、素人番組からタレントもどきになって、
消えてった人、随分いるのに、お気づきになられませんか?
オカマは、そういう一時的な興味本位で取り上げられる人種(失礼な言い方ですが)
のひとつと考えればいいと思います。
特にオカマがもてはやされているというわけでもないような気がします。
ニューハーフなども、一時的に火がついて、すぐ下火になりましたから。
>>877 これも、あまり口外できない話なのですが、多少コネ人事のようなところが
あります。
最も一般的なのは、かつてアニメ脚本を書いていたり、アニメの監督などを
している人のプロダクションに入るか、あるいは、そういう人の弟子入りをする
などすれば、脚本を書くチャンスは発生するものと思われます。
これも実名はご勘弁願いたいのですが、僕の知っているアニメ脚本家でも、
いわゆる、かつての大御所と言われた先生が作った、シナリオサークルの
ようなところに所属し、その先生の身の回りの世話や、補佐役のようなこと
をしただけで、妙に贔屓され、1クールのうちの1話か2話を担当した
人間がいます。はしにもぼうにも引っかからないほど酷くはないのかも
しれませんが、僕が見る限り、それほど優れた作品のできばえでは
なかったですね。
この世界にも、コネや派閥はついて回るみたいですよ。
>>878 いえいえ、とんでもないです。
こちらこそ、いつも舌足らずで申し訳ないと思っています。
いわゆる、それほど数字が稼げるわけでもないのに、重用されている
人ですが、それはご指摘の通りです。
某半官半民放送局にも、もう既に人気などなくなってしまって、お払い箱
同然の人が、長く居座っている番組があります。
いろいろと自分なりに調べてみたのですが、やはり、バック(所属事務所)
の力が絶大なんですね。さらに調べてみると、そこの事務所に所属して
いる人の殆ど(全員ではありませんが)が、かなり位置的には高いところに
いるということもわかりました。
事務所の力が強くなくても、クライアントが強力にプッシュしている場合、
その俳優やタレントは、長くその世界で安定した地位に君臨できます。
こうして考えてみると、容貌や才能だけの世界ではないことがおぼろげ
ながらも、理解できるのではないかと思います。
898 :
名無しになりきれ:2011/12/24(土) 15:07:31.17 0
>>895 性同一性障害関連広報費って持ってくれば広告屋が各番組に同性愛者を出演させるよ
芸能人も広告
芸能事務所は下請け広告代理店
思想広告もやり始めてるよ
>>879 役者としての才能があったのでしょうね。
誤解を避けるために補足させていただけば、才能のある人だけが
必ずデビューできるわけではありませんから。
沖さんの場合は、才能にも容貌にも恵まれ、また女性ファンも多いと
いう同性からすれば羨ましい限りの方でしたが、あまりにも結末は
不幸でしたね。僕は個人的に現場に行って、心で黙祷しました。
まだ、就職はしてませんでしたが。
非常にショックが大きかったですね。
それだけ、得難い人材であり、同じような、個性のない役者さんの中
では傑出した役者さんだったのでしょうね。
ああいう悲しいことは二度と起きてほしくありません。
>>881 個人的には存じ上げないのですが、聞くところによると、かなりあちこちに
いろいろな人脈をお持ちのようです。
俳優業だけでなく、「なうほどザ・ワールド」のようなビッグ企画の番組司会者
なども務めましたからね。
ご本人には悪いですが、正直、隣のおじさんというイメージしかありませんが、
そのわりには、引く手あまたな人だな、とは思います。
どんだけ暇なの
政治力に左右されている世界、ということですか。
某半官半民放送局ですが、あそこを変える方法はありますか?
あるいは、あそこが変わる可能性は?
本来だったら、視聴料を払っている国民の意見を聞いてもいいはずなのに、
日本人の気持ちを完全に無視して、好き放題しているとしか見えませんが……
>>884 もう「大物」候補でいいのではないかと思います。
彼女の場合は、その美貌やプロポーションだけでなく、何よりも
決定的な演技力が、非常に大きな武器ですね。
ここまで揃った人は、なかなかいませんからね。いずれ、大物街道を
歩む女優さんだと思います。
>>885 相当練習しないと、習得は難しいらしいです。
今、まだあるかはわかりませんが、東映剣会や剣友会などで、殺陣専門の
指導などを行っていました。
どうしても誤解されやすいのが、剣道の有段者だから、すぐにできると
思われてしまうことです。
あくまでも、殺陣というのは、映った時に見栄えのいい形、実際は嘘なんだけど、
本当のように見せる技術が必要なのです。
殺陣のうまさで有名な役者さんと言えば、
高橋英樹さん、杉 良太郎さん、中村吉右衛門さんあたりと言われています。
相当、時代劇で経験を積んでも、なかなかうまい殺陣を習得するのは難しい
らしく、そのために、殺陣師というスタッフが存在するわけです。
この殺陣師も、なかなか難関みたいで、某局では、ブラウン管に名前を
出している人は、僕の知る限り、ひとりしかいません。