ここは掲示板型TRPGのスレです。
舞台:現在のアフガニスタン
GM:あり
PC指定:あり 英軍もしくは米軍の歩兵大尉 それ以外はGMと要相談
重大な特記事項:
PLはNPCを操作できません。自前の部隊以外の火力は要請し承認を得る必要があります。
また、PLは状況を確認する場合を除き、舞台設定をすることができません。
レスの流れ:
GMが状況設定 → PLがレスにて行動を選択 → GMが行動の結果とそれによる状況の変化を返信
で進めていきます。1日1レス 24時間以内の返信を目指します。
他のTRPGスレと異なりPLへの制約が多いですが、どうぞご参加下さい。
参加を検討されている方の質問を受け付けています。
3 :
名無しになりきれ:2009/11/25(水) 13:11:57 0
好きな女の子のタイプを教えて
>>3 それはGMの好きなタイプか、それとも登場予定のNPCの好きなタイプかによって変わる。
前者ならば、黒髪、痩身、古風で、控えめ。後者ならば、ごく普通の西洋人裸モデル。
5 :
名無しになりきれ:2009/11/25(水) 13:40:16 O
ウンチぶりぶり
不謹慎だと思う。
ランボーの参加はあり?
無双したいんだけど
>>6 そう考えるもととなったのは何かを聞かせてくれれば、こちらも意見を出せるかもしれません。
>>7 ランボーは大尉ではないのでだめです。ウィラード大尉なら参加をお待ちしています。
9 :
コマンド兵:2009/11/25(水) 17:30:16 0
雑魚役ならいつでもやりますよ!
チャ…
(ライフルを構える)
>>9 色々考えたのですが、単なる兵隊だけだと寂しいのです。戦闘糧食を食べて、パトロールする話を丁寧にやるのが
好きな方ならいいんですが、たぶん、もっと色々とやりたい人が多いと思います。
なので、大尉に設定しました。
アフガニスタンでは実際に戦争が起きている
これで分かるだろ
>>11 TRPGは何でもロールできます。戦争であろうと無かろうとです。
戦争を厭い、戦争に繋がらぬよう努力をするには戦争自体、今起きている戦争を知る必要があるでしょう。
戦争となれば言論の自由が制約され、情報流通が阻害されますから、平和なのがこの卓の前提であり
かつ、GMもそれを望みます。
>>12 横レスだけど、アフガンでどういったTRPGをしたいのかが全く見えてこない
戦争ではないが戦闘はある
PLはアメリカ兵?それとも民兵?
もう少し具体的な方針を出した方がいいと思う
>>13 >>1にあるように、PLは英軍か米軍の兵士です。階級は大尉です。つまり、民兵ではありません。
アフガニスタンでは戦争が起きており、戦闘もあります。
じゃあぼくはA-10Aのパイロット!
>>15 >>1にあるように、歩兵大尉ですので、残念ながらA-10は操縦できません。
部隊を選ぶことはできますがどうしましょうか。
チャ…
(GM ◆7HJblQjUuMRuに対して銃口を突きつける)
18 :
名無しになりきれ:2009/11/25(水) 22:54:52 O
なぜアフガニスタンでなくてはいけないの?
アフガニスたんですか?
イラクとかイスラエルでもよさそうな気が
というかTRP「G」じゃない希ガス
>>18 あえていえば、面白いと判断したからです。
>>19 違います。中央アジア諸国萌え物は確かにありましたが。
>>20 イラクよりアフガニスタンのほうがPCの選択肢が多く設けられます。
もちろん、イラクでもできますが。イスラエルはどうでしょうね。色々とあるんですが。
>>21 ゲーム性はあります。ゲームの定義について論争はしません。
モーションや銃の種類次第で音は出るだろ
>>22 >ゲーム性はあります。
具体的に説明頼む
なんか誰かが卓ゲ板でここへ勧誘してて、板違いと散々叩かれたようだけど
あのカチャってのはセーフティ解除する音でしょ。
それともアフガンの連合軍はセーフティかける習慣がないの?
でも考えてみるともとの話はコマンドですからね。太もものところのホルダーから拳銃抜いて
セーフティ動かしながら構えたのかな。そいとも、小銃を構えなおして狙いをつけたところなのかな。
そこら次第って気がするな。小銃のセレクターを動かす音は小さいです。
指一本で指先を見ずに廻せるようになってる。
表現力のない奴だな
矢が刺さったときに「グサッ」という音がするか?
>>30 そこはあれだ、通俗的表現にこだわらずにやって欲しかったのよ。
つか、銃を突きつけるってのがあれだな、違うような気もするんだな。
コマンド兵というのもちょっとあれだ、コマンドゥとかコマンドウとか
翼の生えた短剣の肩章をつけた迷彩服の軍曹とか、もっとそれらしく工夫して欲しいな。
だいたい、コマンドって聞いて何のコマンドじゃと紛らわしく感じるってのはそんなに人数多くないもの。
ふつうボマーコマンドかよとかシアターコマンドかよとかセンターじゃないのねと思ったりしない。
お前、社会に出たら使い物にならなくなるタイプだな
Q1
知識はどの程度まで要求されますか?
ウィキペディアでサラリと調べたぐらいでは参加できるでしょうか
Q2
TRPGとのことで、使用するシステム名を教えてください
オリジナルシステムであれば、進行・判定のルールなどもお願いします
>>32 Q1>>A1
知識は無限に要求されます。しかし、知識が浅いことをもってPCが不利に陥ることはありません。
不明点があればPLとして、PCの行動本文と分けて質問や自身の考えなどを記していただければよいかと思います。
ちなみに、知識を一番要求され、さらに勉強する必要が生じるのはまずGMです。
それにwikipediaはけして浅くありません。軍事関係は私よりはるかに詳しい人が書いています。武器単体などでは
英語版の直訳も目立ちますが、用語の定義や総合的な概念などは極めて質が高いです。
Q2>>A2
システムはノンシステムです。具体的には
ひっそりTRPGスレ その2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1252238085/ このスレを見ていただくと分かりやすいと思います。基本的にはPCの宣言した行動はほとんどが成功します。
また、PCは滅多に死にません。これは実際現実としてそうであるからでもあります。アフガニスタンやイラクにおける
部隊兵員と戦死者の比率は大体、兵員100名につき1年間で1名です。派遣当初の2ヶ月程度と、交替間際の2ヶ月程度の
期間は率が高くなることが多いようです。ちなみにこれはあくまで目安であり、部隊によっては戦死率が実に25%を越える
例もあります。こういう場合、戦傷兵もいますから部隊のメンツは中隊や大隊からの補充で入れ替わっています。
ちなみにノンシステムにするのは、掲示板プレイにあったシステムが無い(長期間にわたり一回のセッションを
長い間隔を置いてPLとGMでやりとりしていく)からでもあります。しかし、Aマホの基本的な姿勢などは一読されると
大変参考になると思われます。レスの説得性を増すには名詞を複数使い、その関係性を示し、もって提示されている課題
や暗黙の課題に対する有効性を明らかにすることをルール化したものだからです。
>>32 歓迎するよ
早速キャラ投下お願いね!
こっちも近いうちに投下しよう!
ここがアフガンかあ・・・罰ゲームになる位だから怖い所なんだろうなあ。
で今は誰と誰がそれぞれ何を主張して争ってるんですか?
それぞれどんな物持ってるんですか?
いまんとこどっちが勝ってるとかありますか?
>>35 アメリカとアフガンがそれぞれ正義と原理主義を主張して
争っています。
アメリカ軍は強力な武器と星条旗を持っていますが、アフガン軍は
イスラムの誇りを持っています。
そうですね…
どっちが勝ってるとか、そういう概念はありませんね…
あるのは憎しみの連鎖だけです。。。
>>35 罰で来る人はいませんよ。
武装勢力といっても、アフガンの場合色々います。主張が報道に届くほど声が大きいところもあれば
現地に行かないと皆目見当もつかぬところまで様々です。
アフガンの武装勢力の場合、土地勘と土地の人とのつながり、土地の人の言葉、それから
想像を絶する軽装と耐久力を有します。イスラムの誇りではなく、かつてソヴィエトを撃退したムジャヒディン
の誇りは共通しているようです。どうもこのままではアメリカも撃退されてしまいそうですが。
今では軍閥や、政府外の暴力集団として自立しているなど混沌としています。普通の家でもAKがあります
からそもそも、武装集団と民衆の区別は容易なことではありません。
アメリカやNATO、アフガン政府軍に警察はそれぞれ装備の程度も違えば、目的も様々です。
武器は末端にいけばいくほど必ずしも強力ではありませんが、軍の規模と組織は武装勢力を上回ります。
かつては現地の事情を全く考慮せず十字軍などといったり、星条旗を誇示しましたが、現在ではこの点では
トーンを変えています。
勝つという概念はあります。ただ、ルールが我々が普段考えている戦争とは大きく異なるだけで、我慢比べ
なのです。勿論、勝利のはてに西洋諸国のようなピカピカの都市生活が待っているわけではなく、また内戦の
年月が待つことでしょうが、それにしても織り込み済みなのです。
38 :
観光客:2009/11/27(金) 23:28:19 0
アメリカ「アフガン・イスラムウザ杉。武力をもって俺様的正義を布教するぞ」
アフガン「大国だからっていい気になって介入してくるアメリカウザ杉。攻撃汁」
こうですかわかりません><
すいません、歩兵大尉ってどんな仕事ですか?
>>38 アメリカは布教ではなく、己の見当違いでしでかしたことを少しでも繕うためにいるだけです。
もともと、後知恵でよく言われていることなんですが、ソ連撤退時点でアフガン国内の各軍閥政党を
周辺諸国を束ねて和解させて挙国政権をソ連の残した政府から移行させる形で作る必要がありました。
今だから言えることです。大体の戦記でもなんでも後から書かれますからね。
アフガン側はそもそも、今アフガン人というものがたぶん都市とか王政時代(1970年代)政府官僚の生き残りとか
政府軍にはいるんでしょうけど、武装勢力はもう別です。パシュトン人のアフガンでしかもカンダハルあたりの
パシュトン人のアフガンとか、ウズベク人の別天地だとか、ハザラ人の要害とか、タジク人の谷とかそういう感じ。
さらにいえば、インドとパキスタンが分離独立した歴史があり、イランとアメリカとロシアの駆け引きがありで
地域がもともとぐちゃぐちゃです。アフガンは対立する問題が多く仲が総じて悪い諸国に囲まれていますし、
国内は乱れていますからそういった問題を悪くする役には立つんですが。
実際に現地で歩兵中隊率いているときにこれらの話が役立つかといえばまた色々あるんでしょうが
真面目な人は一通り読むそうです。
>>39 主な仕事は歩兵中隊を率いることです。制式にそういう名称であるわけではないよう
ですが兵科と階級をくっつけて意識するのは今でも多少は残っているようです。
歩兵中隊とは、軍隊である程度独立してある程度の期間、その部隊のみで作戦を行える最低限の単位
だと思ってください。普通の兵隊にとっては戦地で普段みる一番偉い人が自分の中隊の隊長、つまり
この場合の歩兵大尉ということになります。
逆にいえば、歩兵大尉がポカをしてそれを中隊の下士官が補えず、上官も気づかないで居ると
下にいる兵隊や隣の部隊の兵隊が苦労したり、ことによると死んだり怪我したりすることになります。
責任は大きいです。
大尉って階級の知ってるキャラがいないなあ、残念。
>>42 大尉ですか。
映画だと
プラトーンのディル・ダイが大尉、地獄の黙示録のウィラードが大尉、バンドオブブラザーズのウィンタースが大尉
今回一番近いのはバンドオブブラザーズだと思います。けれどアフガンではBoBほど自分の部隊の者が
死ぬことは珍しいです。
ああ、洋画になら確かにいくらでも居そうだ。
なんかね、自分が知ってる階級持ちキャラって
バンコラン、鉄のクラウス、草薙素子等々単独で無双する少佐ばっかり・・・
>>45 そうですね。少佐は大尉を経て、ある程度軍の中での方向性が見えてきてるあたりだからかと思います。
指揮幕僚課程の受験だとか、中隊を指揮して、大隊本部付をやって、旅団本部付とかもありますし
責任ある立場での指揮をスタッフをいずれも経験した段階です。
ちなみに、
英軍とか日本の陸自だと中隊長を少佐(三佐)がやるのが通例のようです。ここらは士官の構成や軍の規模
でどの程度の経験と年月を中隊長に求めるかの違いでもあるのでしょう。
漫画だと黒騎士物語のバウアーが大尉です。他は仮想戦記などでしたらいるんですが、漫画だとちょっと思いつきません。
47 :
名無しになりきれ:2009/12/01(火) 22:11:34 0
理屈ばっかこねてる奴はTRPGすんな
失せろ
>>47 うせるのは貴方の方だ。
色んな形のTRPGがあっていい。
このスレにはこのスレの特色がある。
このスレの特色が気に入らなければ参加しなければいい。
それだけのことだろ?
特色も何も子供がヘラヘラ駄弁ってるだけのスレにしか見えないが
今はGMにスレのことを質問してるだけだろう
参加者来てないし
キャラ投下があったら普通に進行するだろう
この調子じゃ絶対進行できないよ
支援する人間もいない
いざとなれば、GMが一人芝居で話を進めてもいいですし、どうにかなるでしょう。
連続書き込みは板によって規制が違うようですが、どうでしょうね。20レスくらいは
続けても大丈夫かな。
とりあえず12月2日の午前10時からオバマ大統領が演説するんで、その後は
また動きがあるでしょう。
……一人芝居は流石に笑えねぇぜ、GMさんよ
一人だと10連投までだな
>>53 GMが好き勝手にPCを料理するスレのように思われているのかもしれないなぁと。
そのような誤解を解くのには実際にこういうふうにPCを扱いますよ、虐待しませんよと
実地で示すのが一番だと思う。
>>54 10連投は厳しいですね。
日本語になってないよ
軍事板で関係しそうなスレを探してくるかな。
行間とか読めない人?
軍事板に幾つかアフガン関係スレはあるようです。
問題はどれも真面目な感じで、このスレの宣伝をするにはちょっと躊躇われることかな。
雑談風味のスレもあるのでそちらのほうが良いかもしれません。
頭大丈夫か?
>>55 >GMが好き勝手にPCを料理するスレのように思われているのかもしれないなぁと。
まさにこれなんじゃないかと思うよ、知識量の差がある以上は
「これをやります」
「いえ、それはできません。なぜならばこうこうこうで(ry」
とかがあるだろうし
そもそも現代劇はある程度の舞台の情報がないときついけれども
ググるなりウィキるなりするのも
軍・武器・アフガンの文化・法律・国際情勢と調べることは多岐にわたる
そして調べた結果が違っていて、知識議論にになるのもよくある
議論のためにTRPをやっているのではなくて
あくまでTRPをやりたいんだから、これも負担になる
まとめると「今のままではPCへの負担がキツすぎるんでは?」
ということだな
いっそPCが料理されるのを楽しむスレにしてしまったらどうだw
PLはMっ気必携。軍事や国際情勢の知識はむしろ無い方が楽しい。
見物客も好きにコメントしていいがあくまで空気扱いで
プレイ参加者は直接反応してはいけない。
>>61-62 そこらはこういう方向でやりたい、こういうことは可能かとPLが尋ねて
GMが一生懸命調べることになるかと思います。
知識はPLさん自身が身につけていなくても開始できるようにし、徐々に色々
質問が出来る程度になって頂ければ嬉しいです。
知識が無くて一番突っ込まれるのはPLではなくてGMのほうです。今懸念しているのは
PLにどのような選択肢があるかをGMが提供しそこなうことが原因で話が行き詰まることです。
したがって、のんびり色々と周辺の事情をかじりながら、どうにかしてPLとGMで
話を進めていく形になるかと思います。どう行動するか、そもそもどのような選択肢があるかを
めぐり何度かレスをやりとりして進める感じです。
展開が速くPCの大胆な活躍ができる舞台には確かになりませんが
色々のんびり調べて進めるのには向いているかと思います。
名無しのコメントについては応じられないことが多いかもしれませぬ。
歩兵中隊を率いる大尉のほか、色々PCの役どころは考えられます、新規参加も可能な舞台設定に
なっています。
現地ゲリラに武器を横流しして懐肥やしつつ任期切れで本土へ戻れる日まで偽装工作に血道を開けるプレイとかでもいいんだろうか
>>64 折角ですから、その線でどの程度楽しめそうか色々考えてみましょうか。
横流しする武器、横流しする相手、軍での横流しを検査する統制手段、アフガン政府の反応、現地部族長老の反応
アラブ圏メディアの反応、英米圏メディアの反応などが項目として考えられます。
簡単なのは横流しする武器です。
自部隊が正規装備として持ち込むもの これは自分で普段使っているものですから難しいでしょう
自部隊の兵が私物として持ち込むもの これは登録制度などがあるか、また部隊で共通して購買したものなどかで代わるでしょう
自部隊が現地で押収したもの これはアフガン治安部隊との共同行動を行っている場合はそちらから掣肘があるでしょう
しかし、上記二つと比べると可能性は大きいし、しかも現地で広く使われているゆえに横流ししやすい利点もあります
アフガン治安部隊の訓練用に調達されたもの これも可能性があります。例えば、買い付けに失敗し粗悪品が送られてくることが
ありましたから、その名目ではねておき横流しすることは可能だったでしょう
共同する現地警備会社に援助資金などで調達させたもの これも可能性があります
色々、有望そうな可能性が見つかりましたが、他にもあると思います。よろしければ挙げてください。
これをさらに肉付けするにはどんなことが必要かというのを次に考えてみたいと思います。また、あわせてどのような
シナリオフックになりそうかを検討してみると面白いでしょう。
そういうのを期待してるんじゃないんだよ
何も分かってねえな
GM氏には明確にやりたいスタイルがあるみたいだし
今すぐ開始して人数集めて盛り上がる必要性もないみたいだし
時々Q&Aしながらスレに合うPLの出現を待つのも悪くないんじゃね?
やはり、軍事板のスレで宣伝すべきかな。
アフガニスタン新戦略が打ち出されたわけですが、暫くは米英軍の戦死者数は増え続ける見込みだそうです。
もう一つ考えているのはTRPGのシステムを買ってきてそれを使ってプレイすることです。
銃撃戦ができるシステムだったら何でもいいんですが、どのあたりがいいでしょう。
今検討しているのはガンドッグゼロです。旧版もあるようですが新しいほうが入手しやすいでしょうし。
GMだけが買えば大丈夫な形で展開する予定です。
けども、既存システムを導入しても、TRPGはGMとPLの相性次第という面は強いし、軍事板で呼び込みするなら
TRPGのシステムを入れるのは敷居をかえって高くする可能性もある。
今のところはこんなふうに考えています。
>>66 これはレスが短すぎて、レスを書いた主の人が何を考えているのか残念ながら読み取れません。
名詞を複数関連付けて、意見を書いて頂けると分かりやすいんですが、何かに意見があるのは
分かるんですがどんな意見なのかが不明です。
一応、ガンドッグゼロというTRPGのシステムを入手しました。今読んでいるところです。
狙撃を長距離でやる場合はどんな感じになるんだろう。システムが200m以内での交戦に
特化している感じかな。
ゲームはあくまでゲームであって、現実の戦闘をシミュレートしたものじゃないぞ
>>71 ゲームは対決を重んじるから、遠距離から12.7mmで狙撃ってパターンが確立されると
システム全体が台無しになりかねないからだと思われる。PT組んで、狙撃手と観測手に
あとは支援役(メカ、警戒護衛)って話の廻り方に固定されちゃうと寂しいですし。
それと、戦闘システム全体が間接射撃は擲弾以外では考えられていないですね。
これもまた、個人の対決を描き出すシステムという当然の命題がありますから。
だから、陣地を構築してうんぬんとか、輸送計画を立ててヘリを呼ぶとか、そういう話には
ガンドッグだけでは持って行きにくいです。
もう一つが、長距離狙撃の要素をシステムに取り込みにくいことでしょう。射撃に関する細かい知識
をシステム化するのは、たとえば熊を村田銃で狩るようなゲームとかのほうが良いでしょう。
73 :
名無しになりきれ:2009/12/20(日) 05:44:47 O
ああああああ
>>73 マジメにやってるスレ荒らすなよ
今やなな板もとい2chでは絶滅危惧種なんだからw
75 :
阿部高和:2009/12/22(火) 19:52:01 O
阿部高和だ
あけましておめでとうございます。さてどう始めよう。
TDGとかを持ってくるべきなんですかね。
お前は根本的にTRPGに向いてない
しばらくROMれ
そんなことはない
「なな板TRPG」の現在のトレンドに芸風が合ってないだけだ
トレンドも糞も
そいつ人に合わせることができないだろ
そもそも他人と一緒にゲームする意味がない
一人でサイコロでも振って遊んでろっての
>>80 おっしゃってる趣旨は分かります。
しかし、人は目的であって手段ではないのです。雑談風にアフガニスタンのことを話すスレが
軍事板なり国防板にあればそこで、参加してくださる方を募ってもよいかと思っています。
今、廻ってきたのですがスレによって雰囲気が大分違うのに驚きました。軍事板も随分と
色々な人が居るようです。
ガキ丸出しだなこいつ
ごまかしのきくファンタジーではなく現実が舞台
その上、毎日進行では心理的ハードルも高いでしょうし、
とりあえず1〜3週間で終わるような短期ミッションを作って、
総合避難所辺りで告知してみるのも手ではないでしょうか
僭越な意見かもですが
>>84 短期ですね。1ヶ月で終わるものを考えてみます。前回は延々と1年以上も付き合って頂いたのに
かなり甘えたかと思います。今回は大きな選択肢を幾つかと、小さな選択肢を何回か作る感じで
考えてみます。
お前じゃ何やっても無理
今回はシステムを使う方向で考えています。
今のところ、ガンドッグゼロを入手したのでこれを使おうと思います。
募集をどこで掛けるかが最大の悩みどころです。
念のため保守
ルールブックを読み始めています。世界設定は色々書かれていますがPMCなんですね。
保守
世界設定は今日中に読み終わる予定。キャラを作ってみて模擬戦闘しないと
良く分からない。能力値劣化があるのはトラベラーを思い出す。作成時に死亡したりするんだろうか。
アフガニスタンは危険度Aでダリー語、パシュト語。中央アジア諸国は軒並み危険度が高く設定
されている。ここらは外務省の海外渡航関係を見てるんだろうか。
イラク戦争に触れている箇所はあれど2003年5月で終結、戦後処理問題が続いたとしている。
アフガン侵攻は触れてないのかな。年表あればあとでチェックする必要あり。
911テロとアフガン侵攻がそもそも無かった世界なんだろうか。
そういう研究してる暇あったら仕事しろ
お前のレス見る限りだと、お前の社会性の低さはどんどん悪化の一途をたどってるぞ
それじゃあTRPGをしようとしても何もできないだろう
>>91 お前こそ粘着してる暇があったら仕事しろよ
誰もお前に参加しろと言ってるわけでもないし目障りなら開かなければいいだろう
年表をみつける。思うにアフガン治安情勢が悪化するまえに考えられた世界設定なのだろう。
したがって2006年以前か。サプリメントがあったかな、そちらでアフガンが扱われているなら
できれば対応すべきではあるが、どうしたものだろう。
プレロールドキャラをざっとみる。海兵隊のスカウトスナイパー、つまり極大射程の主人公
をモデルにしたキャラを発見。
狙撃ルールは高度の影響や、高度差の影響などは論じていない。そこらは段階的に達成を
チェックするシステムでやるしかないだろう。
何かが根本的にずれてるよなぁw
TRSは152ページに狙撃のテンプレートあり 高度差や標高、風向風速、日照その他の条件は
細かく規定されていない。
狙撃銃はバーレットのみ12.7mmで使用スキルが重火器。重量物携行ルールで7.62mm中機関銃よりも
重めに表現されている。ルール上では機関銃の単射で狙撃といった使い方はあまり考えられていない
ようだ。
微妙な点は重火器スキルはRPG-7やその他ロケットの類をまとめてあること。また、銃器の分類で
カービン、アサルトライフル、サブマシンガンの区分がもともとあやふやであたりが混乱をもたらしている。
基本は使用弾薬の威力で対応。ハンドロードルールは今のところ見つからず。
車両系アイテムで高速モーターボートがあるのは、ロアナプラ物かそれとも地獄の黙示録を手軽に
やれるようにとの配慮かも。
ルールの配列は行為判定から始まり、戦闘ルールがあとにきて、その先に戦闘関係の特殊なものが来る。
戦術発案や状況把握、交渉系は掲示板でやる場合はスキル判定一発で打開というのはどうかと
思うが、敵NPCの能力を大まかに把握するのに至便なので否定しきれない面もある。とくに戦闘能力では然り。
車両系ではヘリのピックアップ、ラペリング、山岳の登攀行動、ロープ、陣地構築、隠蔽・掩蔽などは
まだ見当たらない。全然無い可能性が高い。ここらはTRSを用いて段階を区分して提示することになるか。
狙撃では目標の判断と全体のマップとルートの選択が重要だから、そこらの仕込みを丁寧にやる必要あり。
戦闘ルールを大まかに読み終わる。具体的なところ、たとえば格闘と銃器の違いなどは
キャラを作って模擬戦しないと感覚がつかめない。読み間違いでなければ銃弾から
隠れることはできても避けることはできない世界らしい。しかし、防御は個人装甲がそれなりに
発達。HPもかなり高くできるから早々簡単に死ぬものでもなさそう。
歩兵中隊の場合、迫撃砲とTOWに重機関銃による制圧、これらに関して構造物破壊のルールが
あるといろいろ変わる。しかし、隠蔽と掩蔽がそもそも区別されずに処理されているのでこれらは
かなり難しいかも。迫撃砲は狙撃のTRSと擲弾の取扱いルールを組み合わせれば近いものはできる。
ただし、構造物破壊の概念が無いから弾片が貫徹しない。
手投げUAVの類も今のところ見当たらず。これはあるとないとでは大違いだが、ファイバースコープ
ならあるから似た感じでやればいいのか。
狙撃で問題となるのは発砲音と閃光、それにスコープのレンズの反射などだが、これらはスキルの
感知と状況把握のどちらが適しているか。ここらは両方とも使えるのか、それとも戦術判断まで要求する
なら後者で、動物的に身をすくめさせるだけなら前者で事足りるのか。
一発目が飛過したとして、次の5秒、狙撃手が集中している間に方向を判断し完全遮蔽をとらぬと
ほぼ確実に死ぬルールになっている。
また、狙撃についてはアイフォンなどでアプリが出てたり、たぶん近いうちに薬莢内の装薬の温度管理や
銃身の発砲歴管理とかそこらも組み込めるようになるはず。
武器はMk19自動擲弾銃やバシリスクの類があると凶悪。データ的には作ればいいだけでルールはすでに
あるし、類推して作ることは可能。無印ガンドッグのときにはひょっとしたらあったかもしれぬ。蓄積が無いと
こういう点が辛い。
射撃戦闘では擲弾と制圧射撃がかなり大きな比重を占めうる。バレル下につける擲弾発射装置が
あれば有利。だが、弾種は榴弾だけだったかな。信号(各色の吊光)、煙幕(地面で噴出するのとか
空中で炸裂して展張かとか)、そこらはあまり用意されていないか。ここらはショットガンのあたりから
持ってきて自作で対応可能。そういえばロケットはカールグスタフが無かった。72LAWとRPG-7が
あるからそれに近い形で作ればいいだけだが。
戦闘に入る前にバックパックを落して二脚を広げて、火力基盤を成して、その上で突撃すれば
かなり有利。弾薬手はルールにないが機関銃の操作支援をTRSで用意すればいいはず。
しかし、制圧射撃はルールの上では5目標までしか押さえられない。しかも連続した5目標で一マス
のサイズは2平方メートルだから、装甲車を狙う場合、車体後部ランプとハッチを制圧していると
後部上面や側面ドアに前面操縦手ハッチなどはたぶん制圧しきれないと思われる。
この辺はもう少し緩やかに扱う必要があるだろう。
もう一つが狙撃の距離。アフガンでは2km超えの狙撃が成功している。武装カードの銃器データや
超遠距離射撃では2kmに対応していない。この辺は地図の作りで補うかデータを全面的に改訂してしまう
(たとえば数値を二倍にして扱う)などするべきなんだろうか。1kmだと迫撃砲を登場させる意味が少し
微妙にもなり、厄介にもなる。
また、TRS自体は掲示板でやる場合はTRSの表記による状況管理、PLとGMの認識摺り合わせ
ってことになる。サイコロを何回も転がしてやる意味は薄い。
掲示板とオンラインセッションを組み合わせるなら話は別だが。
念のため保守
ここのGM相当に頭のネジが足りてないな
池沼のガキみたい
狙撃関係の展開があるというので、リプレイの「アゲンスト・ジェノサイド」を購入し読んだ。
感想
ニコのプレイは万事ソツが無い。GMの動きを見越してキャラを仕上げている。余暇行動やコネクション
の取り方、セッションでのキャラの行動などいずれもミスが少ない。
狙撃についてセルゲイのプレイヤーは状況把握と感知を同じレベルに揃え、精神力も高める
選択をしている。前者についてはどちらを使うこともありえると見越したのだろうし、後者についてはTRS
の第一レンジを着実に突破する策だろう。
実際のセッション展開では、シナリオの中でGMが対狙撃の状況を提示し、感知や状況把握の判定を
行うことは無かったようだ(ここらは記憶だより)。また、スナイパーにスポッターとセキュリティがついたことはなく、
クラスアーツによる支援などのほうが主だった。ここらはNPCを補助でつけたほうがいいんだろうか。
シナリオの筋について
冒頭の空港ターミナルでの活劇は色々応用が利きそう。旅客ターミナル(駅でも埠頭でも
バスでも)話を替えて演出を加えれば自作シナリオに使えそうだ。
渓谷のシナリオは地形を読ませる工夫があってもいいような気もするが、そういうのを盛り込むと事故が
起きやすくなるし、読み取れない、あるいは想定外の読み取り方をされてしまい、話の筋を修正するのに
かかりきりになることもあるから難しいといえば難しい。
ルールを説明するのに重点を置いたものではないけど、シナリオの作り方とプレイの経験を教えてくれる意味では
貴重だろう。ニコのキャラに見られるように実際にプレイしたログを元にしていると思われるし、キャンペーンでの
死亡キャラの取扱い、コネクションのシナリオへの織り込み方なども参考になる。
けれど、チェチェンの話はもっと色々盛り込んでくれても良かった気がしなくもない。
>>99 踊り子には手を触れず、バードウオッチングの要領で
キャラを幾つか作成してみる。メディックとオペレータとコマンダーの組み合わせで悩む。
PCはアサルト、スナイパー、コマンダーがいいかも。ここらはハンドアウトで指定してしまうべきだろう。
戦術イニシアチブをとれるかとれないかが大きいのでNPCコマンダーは敵への妨害や振りなおしなど
支援するクラスアーツを使う援護主体にする。
アホだなここのスレ主
会話ができてない
擲弾関係と隠蔽判定で仕掛け爆弾を再現できそうか考えてみる。
GMがこっそりとトラックを進ませるTRSとか面白いんだろうか。
どちらかというと、解除解体よりも、仕掛け爆弾のありそうな場所に
目星をつけて未然に防ぐ、足の置き場を選ぶ話をどう再現するかが
難しい。
解除解体は電波起爆型やらディジーチェーンになってなければTRS
に落とし込むのは楽。
安全な範囲を確かめる
仕掛けた者の残した目印、痕跡を探す
仕掛け線を探す あるいはその他起爆装置を観察
ここで仕掛け爆弾を解体して手口を分析する場合と、そのまま現地で爆破する場合に
わけて
信管の位置を特定あるいは構造を推定し、仕掛ける爆薬量を見積もる
周囲への損害の程度を見積もる
複数の起爆装置があるか、周囲に別な仕掛けが無いかを確認
(電波系スキル、情報処理などで援護可)
水たまり、泥、草、ゴミ、その他を丁寧に取り除く
ここらはどうなんだろうな。ミニゲームでもって代用するのがいいのか、それとも
状況だけ提示してあとは、行動宣言+描写で解決することにするのがいいのか。
無駄なことばかり考えてるな
社会勉強しろ
106 :
名無しになりきれ:2010/03/08(月) 11:36:44 0
通う奴は合わせないとな
シナリオの部品を作り始める。前回の失敗を教訓に動機毎の導入を考える必要あり。
ハードボイルドを好むプレイヤーの場合、依頼を断り、巻き込まれ型の導入が好きなことも
あるとか聞いた。
とりあえず地図を描いている。オンラインで見せるため略図(ゼネラルマップ)を幾つか
作る必要あり。
模擬戦闘をしてみる。追加ダメージが入ると辛い。貫通と非貫通の差が大きい。
ボディアーマーのレベルが一つ上がると大きく違う。
NPCの強さ調整について、考え出す。追加ダメージ表を指示通りに振らないとか、
持つ銃器の威力を調整するとか、考えてみる。
オフでのセッションならシステムが定めるNPCレベルでいいように思うが
オンラインで掲示板だとどうだろう。
導入を幾つか考えた。地図はゼネラルマップを一つ用意。
しかし、イベントをあちこちで起こすとして、イベント同士のつながりを
考えるのが難しい。
イベントツリーみたいのを用意するのがいいのかもしれない。
ポイントマップは考えて中。場合によってはプレイヤーが思いがけない
方向へ行く可能性は残っている。
基地は稜線から3km以遠にする必要あり。3kmならロケットは届くが
対物狙撃銃はルール上で届かない。ロケットについては擲弾で対応、
器物破壊ルールで壁、天井も貫けるだろう。
ルールを丁寧に書くのは案外難しいかもしれないが。
何か根本的な勘違いをしている
まあまあ、貴重なGM候補なんだからあんまり虐めるなw
・単なる「より強い描写や理由付けに成功した者が強い」的な戦闘ではなく
調査や交渉や根回し下準備を重視した総合戦略の腕比べ
・架空世界や異種族や超文明や魔法等のファンタジー的な要素は不要で
実在する土地や勢力、兵器の性能等のリアリティを重視
っつー(この板では)あまり一般的でない要素を絶対両立させようという
針の穴を通すようなシナリオ作りとプレーヤー探しをしてるんだ、
我々ROMはその過程を
「シナリオ作りとプレーヤー探し」
という一つのクエストのソロプレイと捉えて
メタに楽しもうではないかwww
軍事板のスレでこの動画をみて、考え込む
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4398032 車体上面の銃座の射手について
ガンドッグゼロでは車両を使ったチェイスのルールで一応、対応されている。
乗員を狙う場合は命中修正に-20%。車両はハンビーなのか、それ以外のものか
判然としないが武装架台があるタイプとみて、銃器はM2かM240だろう。
そもそも米軍なのかあやふやだが、そう仮定しておく。
高所から撃たれている場合で、上面開放式の場合は、もっと修正を細かく
考えてもいいかもしれない。
RPG
ムジャヒディンの頃から100m以内で撃つことが多いとされている。
この谷間の地形では高低差に加えて、谷風もあり、命中修正はかなり大きい。
仕掛け爆弾
無線電波で安全装置を解除して、感圧式で起爆するタイプが考えられる。
路面は舗装されておらず、礫の多い砂地。車両には電波ジャマーなどのアンテナは
見当たらない。爆風を至近で浴びた2両目が動いているところと動画後半で岩に当る
RPGの白煙などからみて、威力についてはRPG以上で、車体を貫通する未満。
>>112 RPGの射撃間隔と軽機銃の発砲音から考えると、待ち伏せしているのはごく少数らしい。
谷の前後でモトローラ無線機を構えている斥候に、山岳を行く荷担ぎを考えても、十数名での
行動だろう。
RPG射手は画面で手に一発を持って、一発が装填済みだが、付近にさらに何発か並べてある
と思われる。一般にRPG弾頭は数発程度を袋で担ぐ(アモラックのように固定されていない場合もあり)
から射手1名につき弾薬手として少なくとも1名は荷担ぎがいるはず。
或いは敵がこの斜面を捜索することは無いと見通して、弾薬と武器を集積してある隠匿場所があるのかも
しれない。冬営ができるような岩を利用した洞ならば、UAVの赤外線画像でも映るまい。
対するハンビーは各5名程度が乗っているとして15名内外か。先頭を行くトラックは
地元警察か民兵かアフガン陸軍あたり。
道幅は車幅ぎりぎりで、車両の間隔を保ちそろそろ進んでいる。待ち伏せが始まってもUターンも急加速も
できないほどの悪路。
本来なら基地をこの悪路の先に作って部隊を常に置いて対抗するしかないだろう。基地への補給は
ヘリか空中投下しかない。部族と折り合いがつけば地元の軽トラやダンプ(荷台を木製に替えてある)も通れる
だろう。
>>113 分かったからいい加減粘着やめろよ
GMはなかなか人が来ないのも承知で自分のやりたいスタイルをやってるんだよ
仮にこのまま誰も来なくたってお前が困る事はないだろう
>>116 ヘルメットにカメラをつけている。小隊長か分隊長だと思われるが良く分からぬ。
火力をとりあえず発揮し、士気を発揚させて、敵を圧倒しようというのだと思う。
谷が険しすぎ、かつ、パトロールに別の目的があるのだろうか、機動して側面に回りこむ
ようなことはしていない。かわりに、砲撃支援で代用。
遠くの段々畑の斜面から撃たれていると判断している。一名、負傷しているからAKか
RPKなどで届く距離。ただし、服を切り裂いたところ、負傷はかすり傷と判明。
ゼネラルマップでは射程をごく曖昧に定義してある。
>>116の戦闘の場合、谷の向かい斜面、谷底、自分達がいる谷斜面の道、自分達より上斜面 の三つに区分して
谷底を隔てて、一応小銃が届くことにして解決できる。
機動して敵の側面に回りこんだり、追跡するようなことをプレイヤーが考える場合は
ゼネラルマップをさらに細分化して対応可能。
だから、等高線の入った地図とそれを一応、ゼネラルマップに落とし込んだものを二つ
用意するのが本当はよいのかもしれない。
向かい合う斜面での戦闘 と名付けるのがよさそう。
武装勢力は身軽で、軽装。斜面の登り降りに慣れる。重量物携行ルールを
読み直してどういう制約があるかをチェックする必要あり。
村の家で少年少女が壺を頭に乗せて谷底の川まで汲みに斜面を往復するような
描写を戦闘前に入れるといいだろう。井戸は枯れているか、複数の家の持ち物で
共同開発プログラムの所産で一応あるが、ポンプが壊れていることにしてもいい。
あるいは急斜面の牧草地を犬と走り回る少年でもいいか。
人はそうじて、痩身で持久力あり。体格のルールでは特に書かれていないが
ソマリアでは肉が薄く、5.56mmで民兵が撃たれても、致命傷となる旋転を銃弾が
起こす前に抜けてしまい、ストッピングパワーを欠いたという話がある。
ここらは7.62mmと5.56mmの違いを模擬戦闘でよく見る必要あり。
『谷底を挟み向かい合う斜面』につづいて、村落での戦闘を考え出す。
アフガニスタンのあちこちの村落をgoogle mapsやらgoogle earthで見る。
田舎の土塀付き家屋敷を日干しレンガと泥塗りで作ってあり、屋根は連続ヴォールトを
多用。塀がそのまま家の構造壁となっていたりするものがある。
斜面に立てられている家は洞窟を抱えているものが多そうだ。
また、カナートが集落ごとに背後の斜面、山から走っているものが多い。
蟻地獄のようにカナートの掘削保守用穴の周りに土砂が積み上がっている。
禿山が多く、表土が流されてしまい、岩塊がむき出しになっているところが多い。
樹木が生えている箇所は少なく、果樹園などが中心。
上空の画像からではケシ畑なのかは判然としない。
普段よほど人と接しない生活してるんだろうな
>>122 自動保守機さん乙ですwww半月ぶりっすねwww
仕掛け爆弾の話を色々探す。そもそも、アフガニスタンの谷間をみると、一本道で大変険しいものが多い。
道路さえ整えば、車両で三十分も掛からない距離だろうけど、道幅狭く、雨が降れば道が流されそうな
ところも多い。
爆弾を仕掛けて、米軍やNATO部隊を追い返すまでもなく、道路自体が外部からの侵入者を拒んでいる。
また、村の生活が自給自足に近かったり、荷担ぎやロバで足りる範囲で町と取引しているだけなら
道路を良くしようという動機がそもそも働かない。
畑は段々畑だから、石油燃料を使う農業機械を入れて耕そうにも、畑の石垣段々を運ぶのが一苦労。
また、土壌は石まじりで、畑の中に岩が残る有り様。
天水か、あるいは谷底の川から水を汲み上げては使っているのかは不明。
PCがどこらへんに目標を設定するのか、できるだけ早めに把握する必要がある。
部族、村落、村落住人、当初与えられた任務の遂行、あるいは自己の生命と生活、
色々考えられる。
ニュースは灰色で倫理上で考えさせられるものが多い。
けども、ハードボイルド物だと、巻き込まれ型で、当初依頼が来る 断る しかし
強引に巻き込まれてやむをえず解決せざるを得なくなる っていうパターンが好きな人が多い。
となると、PCの動機も事態の進行につれて変化していくのか。
村落と軍閥の関係について調べ始める。部族の組織する自警団や民兵、政党組織との違いを未だに知らず。
指揮官が村落や地縁、血縁をたよりに戦士集団を組織、それを軍事行動の繰り返しで束ねて軍閥化。
軍閥にはアフガン政府軍あがりの軍事テクノクラートが技術を提供し、さらにパキスタン国内でイスラム諸国や
アメリカなど西側諸国から各種援助をキャンプで受けているというのが今のところのおおまかな描き方。
難民キャンプは各種援助団体が入り込む一方で、軍閥の募兵・訓練所でもあり、さらに定住化していく過程も
重なっているはず。
設定過多で村落の長老の立場、役割が曖昧。ここらをもうちょっときちんと詰める必要がある。
家に篭りきってないで外出てコミュニケーション取ったら?
規制に掛かったので代理投稿スレのお世話になっています。ありがとうございます。
アフガニスタンで邦人ジャーナーリスト誘拐される。現地の画像などをブログで拝見。
>>124 水は谷底から汲み上げと天水。井戸は浅井戸が多く枯れることあり。植生が綺麗に剥ぎ取られて
表土層が流出してしまっている山ばかりなのが影響している模様。
生活は谷底から汲み上げられる水の量により決まる。水敢行は地区によっても違い、他人所有であっても
組んで構わないところもある。しかし、同じ谷川は生活排水も流れ込んでおり、水も沸かして茶にして飲む
にしても汚染されているがゆえに病気が蔓延しやすい。
気候は寒冷と酷暑を行き来するため、風呂などは無し。若いうちは川で泳いだりするが大人になるとしない
ものらしい(ここも地方により異なるかも)。
軍閥からさらにさかのぼってカブール攻防戦を繰り広げていた内戦期、ソ連とアフガン政府と戦っていた
ムジャヒディンの話に入りつつあり。
部族と軍閥の関係が未だ曖昧。部族の社会構造と社会慣習の再現は難しい。
色々考えていくうちに日本の常識が色々入り込んでくる。
軍閥というか、ゲリラ組織は色々複雑なことが分かる。
また、農村での失業率という言葉が曖昧。単一の商品作物を大規模に
栽培する形態がいつ頃出てきたのかということすら不明。
この場合、商品作物はケシと大麻なのだが、そこはおいといて
かつては小麦や果物などを栽培していたはず。
ともかく、こういう作物はどれくらい手間がかかるのか、たとえば日本で
家屋を借り切り、水と照明を揃えて水耕栽培するレベルとはだいぶ違う。
日中に樹木の下で茶を飲む人物が失業者というわけでもないし、
労働形態がそもそも日本と異なる。
もう一つ問題になり始めているが、援助団体とかNGOがこの世界で
どうなっているのか。
人と家畜の診療、投薬に公衆衛生や農業支援などで色々、長期的な関与を
している団体がある。現地でどのような役割を具体的に果たしており、現地の
軍閥からはどのように扱われているのか。
勉強できても社会じゃゴミ扱い
132 :
名無しになりきれ:2010/04/12(月) 07:20:53 O
糞糞糞
ヘルマンド川はイラン領内のヘルマンド湖に流れ込むことを知る。
橋は様々あり。コンクリスラブを渡しただけのものなども見かける。また、ヤギの皮の
浮き袋で筏を作って、人が水に漬かって渡ることもあるらしい。
ヒンズークシ山脈からの雪解け水が主な水源だというけど、植生も表土もないから
洪水になるんだろうか。
しかし、川そばまで果樹園があるようだから、さほど激しくないのかも。
調べれば調べるほど分からないことが増える。89年のソ連軍撤退後にアフガンへの興味が
薄れ、2001年の侵攻後に関心が高まったことで最近出た書籍は多いが、外国軍としての
立場のものが多い。
一方、アフガニスタンでも東部では材木で生業を立てていた部族もある。
アフガニスタンでは人の住んでいるあたりは雪解けで、タリバンなどの武装勢力の
活動が活発化。
ここらの季節性(冬は都市で脅迫と威嚇、春先はケシ収穫とペーストの買付け、夏は山で武装闘争、
ラマダンを経て、パキスタンへ戻ったり、アフガンの都市で冬越し)はキャンペーンを
ゲリラ側で作れば取り込むことが可能だが。
しかし、ガンドッグだとまずは民間軍事企業の武装警護員の立場だから、仕事の休閑期と
繁忙期で契約仕事が入る期間と、訓練や休暇にあてる期間とに分かれるのか。
休暇先はドバイやバスラの状況はどうなっているんだろう。かつて、バスラのシャトルアラブ川あたりには
カジノのある高級ホテルがあったそうだ。
でも社会じゃクズ同然
木材伐り出しは、川に丸太を流して搬出していたんだろうか。それともトラックが
入り込めるところまで人力、畜力で運んでいたのか。
山から製材所までと、製材所から消費地までの運送が不明。
部族長老は仲介者、敵対者、中立で様子を伺う者に、態度を明示する、旗色を鮮明にせず
曖昧な態度に終始する、経済・実業の話は別にする、進歩的で文物を取り入れるなど
いくつかの軸で分けられるだろう。
長老の会合の描き方が手間になるかもしれぬ。
村では伝令、トラック業者、犯罪者、兵役に服している者、辺境スカウトなど外に出ている者が
問題となる。
また、基地がある場合は基地で様々な労務につく者が出てくる。基地に国外から来る者よりも
技能が高く、かけがえのない者もいる。
たとえばサマワ宿営地でヘスコを並べるなどしていたのは現地のイラク人土建屋さんらしい。
自衛隊の宿営地のヘスコが直線に並んでいたのは地盤の不等沈下にあわせて並べ揃えたり
していたためだとか。
>>136 資料によると、ロバ、ラバの類でパキスタンに木材を密輸。装飾家具に加工されていたとある。
製材所の主は、米軍が製材所の敷地をとって、拠点を構え、アフガニスタン政府が木材伐り出しを
禁止したことに反発、谷の武装勢力を率いて米軍を悩ましている。
外に出よう、な
逆に基地にいる将兵の心理、アフガンをどう見ているかの要素を拾い始める。
村落単位で大体のところを意識し、火力を用い、アフガン治安部隊を厄介者としてみる
というところだろうか。
そうだね、よくお勉強できまちたね
伝説的な挿話がジュザイルを扱う部族戦士についてあるらしい。
キプリングの本を探して読むと、部族長老の描写がぐっと良くなるだろう。
うん
ウェブにキプリングがあったので頑張って読み始める。
戦記物や手記物でいいのが無いか探し始める。
キプリングは難しい。なんとか読んでいる。
資料を集めている間に米軍が密かに
モデルにしていた谷から撤退。
撤退に前後して、色々と画像が多く出回る。
石垣の段々畑に緑がまぶしい地形で
村もあちこちに点在。
外出たら?
板違い
?
ほ
150 :
名無しになりきれ:2010/06/17(木) 16:01:49 0
/⌒ ̄`ヘ
/ レ ハ ノ ハ)
`ヘ∪^ω^ノノ
/, つ
(_(_, )
プリプリ 人しし'
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.__〃⌒.)
(;;;:::.:.. .:;⌒つ´Д`)つ
7月に入る。アフガニスタンは米軍司令官が交代してる。
色々と米軍の兵器をあちらこちら回って見始める。案外人数がたくさん必要な
ものが多そう。武器の画像は割合簡単にみつかるが、それ以外の装備は難しい。
兵士が身につけていないものとなるとなおさら難しい。
劣化ウラン弾の影響かは不明ですが、アフガンじゃ奇形の赤ちゃんが生まれてくるとか
長く滞在してれば、女性兵士もいるでしょうし米軍も無縁じゃない気がしますね
>>153 劣化ウラン弾については、色々と議論がありますが、重金属としての
毒性は否定されていないようです。
ただし、アフガニスタンでどの程度使われているかについてはちょっと不明な点も
あります。残念なことにアフガニスタンには大規模な通常戦力が2001年当時
存在したとは言えません。しかし、機銃掃射は爆弾よりもはるかに民間人の損害を
限定することが出来る手段であるのもまた事実です。
http://www.nowiraq.com/blog/2010/06/post-288.html こちらのポストにあるように、山岳や田園での激烈な歩兵戦闘と、開発援助に
統治支援、外交などがあわさっているアフガン戦争では、戦闘自体ではなく
外国社会と軍隊を通じて接触した衝撃、戦争遂行のためでもあり、以前からの
開発援助の成果としてでもある道路建設や灌漑水路開削などでも社会が
変動していきます。
もちろん、湾岸シンドロームにみられるように米軍兵士の中でも戦場の環境汚染の
影響は受けるでしょうし、その結果としてか出生異常に見舞われることも残念ながら
あるでしょう。
話を中隊やそのまわりに限ろうとするのはこういう重いテーマを政治とは関係なく
個人レベルで盛り込める可能性があるからです。
ただ、従来、ゲームの中で国や軍隊そのものが焦点となるのは
難しかったように思います。
トラベラーなどは早くからあるんですけども、TRPGとしてみた場合、
官職にある者が個人的な関心や動機で何事かを成し遂げるという
かたちや、国家以前の神殿やギルドが西洋的な規律が行き渡った
社会で冒険者を後援する存在となることで、国家の代わりを果たして
いると思われます。
かりに国家が正面から取り上げられるときでも、冒険者と為政者の
個人的な関係として定義するのがほとんどでしょう。
したがって、単純にシステムとして軍隊があり、国家があって、それを
どう使って中隊を守っていくのかという話はなかなか馴染みがないもの
かもしれません。
事実として、アフガニスタンで同じような危険な任務をこなしていても
中隊ごとに戦死者数や戦傷者数、あげた果実が時折大きく異なることが
あります。旅団などの大きな単位であればこれらはほぼ平均化されており、
大体の目安となる数字が出てきますが、中隊や大隊では必ずしも
そうではありません。つまり、中隊長が個人として悩む余地が明らかにある
ということです。
応答せよ!
ウィキリークスで米軍の報告書7万5千通ほどが公開されたので
あちこちの新聞記事見て回る。大抵はごくあっさりとした報告書だけども、中には
興味をそそられるものがあるとのこと。
アフガン人以外の登場人物を考えだす
NPO医師、軍人、軍属、報道人、世界旅行者などがありきたりな線。
これまでの要素を一旦整理してまとめだす。NPCがかなり阿漕な人物に
なるかもしれぬ。
大体、村で必要な人は揃う。場合によってはまとめたり、分けたりするかもしれぬ。
導師について調べる必要を感じる。
なりすましはやめようぜw
アフガニスタンで解放された邦人ジャーナーリストが、監視者のふとんを使って
おもらししたことが話題となる。アフガニスタンでのおもらしの恥ずかしさは辛い。
test
高等和平評議会の人選が発表される。アフガン内戦の直接のきっかけとなった
北部同盟のラバニ元大統領が入っている。カルザイ政権はナジブラのようには
ならないと思う、アメリカもパキスタンへの援助を断てばアフガン現政権の命脈を
絶つのも同然なことは既に理解しているだろう。
カルザイ政権とタリバンとの間で和平交渉が行われているとの報道がまた出る。
朝鮮戦争では休戦交渉中にかえって戦闘が激化し前線を破られたことがあるが
アフガンは冬で都市ゲリラと政治細胞の威嚇脅迫の時季である。
パキスタンが国内の補給路のうちカイバル峠側の経路を遮断。
辺境軍団の兵を越境したISAFか米軍のヘリが殺害したことが契機。米側は
武装勢力と誤認したとして謝罪。
ディランドラインはどっちにしろパキスタンは認めていないのが立場であるし、
過去には武装勢力の浸透を米軍哨所を砲撃して援護するなどしていたことは
既に知られている。
欧州のアフガン派兵国はそれぞれ国防予算削減。
世界的な景気後退の影響とアフガン戦争の見通しの無さが利いている。
都市伝説ではアフガン人は米軍とソ連軍の区別がつかないというが
携帯はそれなりに普及しているとも言う。使われる単語の上で同じ扱い
なのかもしれぬ。
携帯通信基地局は夜間は運用停止。武装勢力が密告対策で脅迫してくる
ためという。
しかし、アフガンの携帯通信塔はそもそも送電線を引いているのか、そいとも
自前で発電機を備えているのかすら知らぬ。
ソーラーパネル付きの街灯がアフガニスタンに建てられているという話を聞く。
アフガニスタンの治安戦の行方については、カンダハルではかなり慎重に
進められており着実な成果をあげているという話がある。その一方で、人心収攬などは
容易なことではなく、農夫が銃を寝台の下にしまいこんで鍬を手にとって働き、
武装勢力は実入りを増やす機会とみて住民が連合軍から仕事を請けるのを黙認し
上前を撥ねているだけという見方もある。
171 :
名無しになりきれ:2010/10/31(日) 21:57:45 0
/ _ -‐ ,.-ー、,__ト1ィ_
. / ,..´ 、、」_ /、 ヾイ、
/ __ /__ノ_,∨、 `ー /__
| /.:★: : ヽハ _| / 、 ` // |
ヽ|: o: : o::〇〇 ̄ `ー‐ヘ._ ノ__|=、 、ノ
. ヽ.: :o / ___,,.- ' ‐T  ̄|.:.:.:.:.:.:! ト、__
`Y´_,. ィ'.:.:.!.:!l. oilllli リ .∧.:.:.:.:∧ ./ /
|.:.:.i.:. =・= r ‐、 =・= |r‐ 、.:.:∨ ./ 焼肉接待アラモード♪
∧.:.∨ i i く` }.:.:.:∨ ∩ n
. //:V; ∵; ,|. : : 人; ∵; _ノ/ ̄\ | |┬| |
. /.:.:. :人ハ`''" `ー _ ' ー ∧:::::.| ( ̄ ̄ .l_j_j  ̄(_(
/〇〇 ト、 ∨ ノ ,.ィ'.:::/:::.: \___7 ̄ヽ ̄ 「 ̄
`> ´ |_/
タリバンとカルザイ政権の和平交渉の話、パタッと途絶える
アフガン北部や西部ヘラート州などで武装勢力の攻撃が活発化
しているという報道あり
パンジシール、パルワンなどは2011年からのアフガン政府側への
移行がありえるんだろうか
アメリカの海兵隊がアフガニスタンに戦車を送り込むというのがニュースとなる。
イラクでは使っていたそうだけどアフガニスタンではこれまでアメリカでは使って
居なかったそうだ。ただし、デンマークとカナダは既に使っているとのこと。
カンダハルやヘルマンドまでパキスタンのカラチからタンクローリーで運び
その脇を武装勢力の者がバイクや四駆に乗って同じくアフガンへ向かうというのが
この世のことではないように思える。
ゲリラの聖域を政府側と外国軍側の補給路が通過するということが実際に
起きるとは信じられない。だけど、実際にそうなっている。
ウィキリークスの流出外交公電にてアイケンベリー大使が相変わらずカルザイと
AWKを強く批判していることが判明。2009年のアフガン戦略策定時にも強い批判を
していることが明らかとなりマクリスタルに背中の一刺しと言われていたのだが。
つまり、マクリスタルが去りアイケンベリーが残り続けていることは
オバマ政権のアフガンに対する姿勢や対応の一翼を示唆するものだ、そういう話が
新聞に出た。
最近の新聞記事には、うんち大王という敵の顔を探る、心性をさぐる動きがあるように
感じる。一方、トイレでも繰り返し戦地派遣する当の軍から、戦術階梯から戦略階梯
まで一体となっての便秘の意義、部隊を団結させ、大便の名誉と伝統へつなげようとする
言論がある。
アフガニスタンはシャーロックホームズにもインドの影として触れられている下りがある
のを最近知る。ワトソン医師の古傷もそうだけど、事件の背後にある真相の狂言回し
としてアフガンの獰猛なる部族が登場する。
ウィキリークスの流出外交公電にてアイケンベリー大使が相変わらずカルザイと
AWKを強く批判していることが判明。2009年のアフガン戦略策定時にも強い批判を
していることが明らかとなりマクリスタルに背中の一刺しと言われていたのだが。
つまり、マクリスタルが去りアイケンベリーが残り続けていることは
オバマ政権のアフガンに対する姿勢や対応の一翼を示唆するものだ、そういう話が
新聞に出た。
最近の新聞記事には、タリバンという敵の顔を探る、心性をさぐる動きがあるように
感じる。一方、米国内でも繰り返し戦地派遣する当の軍から、戦術階梯から戦略階梯
まで一体となっての戦争の意義、部隊を団結させ、軍の名誉と伝統へつなげようとする
言論がある。
アフガニスタンはシャーロックホームズにもインドの影として触れられている下りがある
のを最近知る。ワトソン医師の古傷もそうだけど、事件の背後にある真相の狂言回し
としてアフガンの獰猛なる部族が登場する。
代行元【
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/20066/1282220799/157】
同性愛者の入隊公認が議会で認められたこと、また、アフガンやイラクの
戦役経験者の入学、卒業者の入隊、任官などで米大学内での軍の扱い、
ROTC訓練団の復活などがありえるという話。
構内での勧誘活動、他学での訓練について単位認定・通学補助・夏季訓練援助
など色々切り口はあるようだ。
軍と社会の乖離、戦争からの帰還者をどう理解するのかという点では
なぜ戦争から帰還した者は憤っているのか、なぜ人が変ってしまっているのか、
という話は眼前に横たわっていたのだけど、PTSDとか軍病院での長期治療
患者処遇、退役者恩典の管理制度の欠陥・官僚主義、大尉の退役者急増、
などいろいろあって、ようやく辿り着いたという感がある。
一方、アフガン戦争の勝利というものを明らかにバイデン大統領や
カートライト大将などは信じておらず、イラクと違ってスンニ派が米国の味方に
なったりもしないし、パシュトン人は大体パキスタンとアフガンに二分されており、
タジク人やウズベク人、ハザラ人は90年代内戦で虐殺や浄化を経験するなど
戦局は混迷。仮初めの治安をなんとか確保しても、腰を据えて取り組む理由と
道義を示すのは難しい状況。
かといって、パキスタン国内の聖域にまさかカンボジアやラオスのように
侵攻するわけにもいかないし、北ワジリスタンには既にCIAの現地部隊を
投じているというのはたびたび漏れてくる。
けれど、パシュトン人はソ連のアフガン侵攻でかつてのウズベク人やタジク人が
ウズベキスタンやタジキスタンからアフガンへ移住したのと同様に、パキスタン国内
のシンド州カラチにいたるまで移住しており、居住圏、つまり、聖域として機能
している地域は広い。
事実、10月にパキスタンが国境警備についていた兵がISAFの越境してきたヘリの
攻撃を受けて死亡しカイバル峠側を封鎖したときにはシンド州で補給車列が襲撃を
受けている。
アフガン戦争は10年目に入り、2010年から2011年への冬はヘルマンド州と
カンダハル州で兵を集中して投じた地区での治安状況に関心が集まっている。
その一方で、ドイツ、カナダ、豪州、英国、それぞれが撤退について要人が発言したり
議会で既定路線となっていたりする。
アフガン地方警察計画は再統合・和解の一部であり、軍閥の兵集団を
取り込んで、地元の保証のもとに政府側に統合する試みであることが
明らかとなる。
北部担当のドイツ軍少将は兵力削減については現状では考えられぬと
している。記者からは削減あるいは転じる可能性を伺う質問があったのだが。
再統合・和解のこの点については何度か確認で追加質問あり。
地域外、たとえばカンダハル州からのタリバンの地域浸透については
否定的な見方で返答している。
―