【三國】真・無双武将が応じるスレ3【無双】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1張遼 ◆HtwhwA4kPI
よく来て下さいましたな。
私は張遼、字は文遠と申す。
此処は『三國無双の無双武将が、名無しの方々の質問等に応じる砦』ですぞ。
この三國の砦も通算五つ目となった…。
こうして、新しい砦を建てる機会を与えて下さった皆には、本当に感謝している。
今砦も諸事起こるかも知れぬが、宜しくお頼み申す。
…いつだって、あの時のような熱い瞳を忘れないよう、初心を貫かねば…。

過去砦の所在地ですぞ、戯れに覗いてみて下され。
【三國】無双武将が応じるスレ【無双】
http://same.u.la/test/r.so/etc6.2ch.net/charaneta2/1171529598/l50
【三國】真・無双武将が応じるスレ【無双】
http://same.u.la/test/r.so/etc6.2ch.net/charaneta2/1186239537/

【三國】真・無双武将が応じるスレ2【無双】
http://same.u.la/test/r.so/etc6.2ch.net/charaneta2/1189633208/

【三國】真・無双武将が応じるスレ2猛将伝【無双】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1193745090/

では、我ら無双武将の武、とくと御覧あれ!
2張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/19(月) 18:11:22 O
以下は砦内軍規ですぞ。

・この砦は『真・三國無双』の無双武将が、名無しの方の質問等の発言に応じる場です。
正史、演義を除く、他の三国志作品の人物はご遠慮下さい。
・砦に常駐し、質問に応じて下さる無双武将の方は識別符(トリップ)を付けて下さい。
・ここで言う無双武将には、エディット、女カ、伏儀等の、性格口調の特定できない操作武将は含まれません。
・ただし、単発や質問として名乗られる分には、どの武将名を名乗られても大丈夫です。
当然識別符は不要ですが、識別符の付いている武将と重複しないよう気をつけて下さい。
・基本的に守りの陣(sage進行)です。
・荒らしには構わないで下さい。構った方も荒らしと見なし、応対しません。
・荒らしの名前を出すのは勿論、返レスも禁止です。
・砦内における戦闘行為は禁止です。

以上、是非ともお守り下され。さもなくば殿により軍罰に処されますぞ。
3名無しになりきれ:2007/11/19(月) 18:49:16 0
今度こそ私が初めての訪問者ですか?
4名無しになりきれ:2007/11/19(月) 18:50:47 0
ひゃっほーい!

…コホン!
新砦おめでとうございます。

こちらをどうぞ
つ【みたらし団子】
5張漁 ◆zilka6s0y. :2007/11/19(月) 18:53:06 O
>>1
ま た お 前 か
6名無しになりきれ:2007/11/19(月) 20:16:57 O
大喬殿はツンツンしてお怒りのようですね。

つ【抹茶】

ひとまず落ち着きましょう。

他の武将の方には
つ【西洋のコーヒー】
7名無しになりきれ:2007/11/19(月) 20:58:52 O
7GETッス!
8夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/19(月) 21:08:28 O
おぉ新砦が建ったか!まずは張遼、建設の方ご苦労だった。共に新たな砦に越せること、嬉しく思うぞ。
この砦でも無事皆と完走するため、より良い応対をする事としよう!

前スレの続きから行くぞ。
>>853 ん?まさか手品という余興か?どれ、俺が全て見極めてやるとしよう…。
………な、何ッ?!そんな馬鹿な!本当に一瞬のうちに槍が消えるなど…!く…、どういう仕掛けなのか全くわからんかったわ…。口惜しいがお前の腕は確かだな…。またネタが出来たら見せに来てくれ。…今度は絶対にタネを見破ってみせるぞ。

>>856 おぉぉーーっ!!ってこれは何の勝ち鬨だ…?まぁよいか。
ついでに新しき砦の完成も祝して俺は勝ち鬨をあげるとしよう。(砦の兵達とひとしきり勝ち鬨をあげた。)
9名無しになりきれ:2007/11/19(月) 21:27:32 O
今、無双5してただろぃ?
10張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/19(月) 21:36:54 O
>>3 うむ、そなたが最初の訪問者だな。
もしや、そなたは前砦にて6をとられた方であろうか?
だとしたら今回は頑張ったのだな。
では、その頑張りを称してこちらをどうぞ。つ『黄酒帝紹興花雕酒 景徳鎮白磁入り』

>>4 新砦が建ったこと、斯様に喜んでいただけるとは、誠に有り難いことだ。
そなたの気持ちを裏切らぬよう、頑張って応対していかねば!
いただいたみたらし団子も忝ない、美味しくいただきましたぞ。
私からはこちらをどうぞ。つ『紹興老酒 熟成八年 景徳鎮壺入り』

>>6 最近大喬殿に対し失礼な発言が続いたからな…。
だが大喬殿も辛いであろうから、その事には触れぬように頼みますぞ。
それと珈琲の差し入れも忝ない。
良い香りに心が落ち着くものだな…。
私からはこちらをどうぞ。つ『女児紅紹興酒五年 壺入り』
11夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/19(月) 21:44:02 O
>>857 む、お前はあの830の駄洒落を言った奴か。どうやら張遼は無視した訳でも忘れた訳でもなかったようだぞ。
確かに渾身のギャグをかわされてしまったと思えば心苦しいものだろうな…。
…少し気になるのだが『風呂布』とはただの打ち間違いか?それとも新手の駄洒落…。……い、いや。笑っとらん!断じて俺は笑っとらんぞ!そんな下らん駄洒落に俺が…、くぅ!

>>858 自ら出仕していたという点でやはり蜀の方に軍配が上がろうな。
全く、孟徳は無理にでも欲しい人材を集めたがる性だからな…。母親を人質に取らんでももう少しやり方があったろうに。折角の才能を潰したも同然よ…。

>>859 お、お前その格好…、何?ネッシー?
……ほぅ、幻の首長竜の事か…。いるかどうかはわからんが、夢のある話だな。信じるも良いことだ。
…しかし現実というものも見たほうがいいぞ…。まずは獅子舞を置いて、服を着ろ…。

12名無しになりきれ:2007/11/19(月) 21:44:29 O
新砦できたお祝いに今日は沢山飲むぞ!
つ【ウォッカ】
13張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/19(月) 22:04:11 O
>>7 確か西域では、7は幸運な数字とされているらしいな。
7をとられたそなたに幸運が訪れるよう、私もお祈りしますぞ。
では、私からはこちらをどうぞ。つ『紹興老酒三十年逸品陶器入り』

>>8 >>11 これは元讓殿、前砦からの応対忝ない。
今砦も無事に終えられるよう、共に尽力していきましょうぞ!
では新砦を祝い、こちらをどうぞ。つ『陳年佳醸 十年紹興酒 茶壺入り』

>>9 いや、平日は遊ぶ暇がありませんからな…今日は遊びませんぞ。
無双5を遊ぶのは、また週末になりそうだ。
昨日何とか元讓殿の無双モードを終わらせたので、次は私の育成に励む予定だ。
…しかし、なかなか良い武器が見つからぬ物だな…精進せねば。
ではこちらをどうぞ。つ『紹禮 紹興加飯酒 五年陳醸壺入り』

>>12 ほう、伏特加(ウオッカ)の差し入れとは忝ない。
では私からは肴にこちらをどうぞ。つ『又焼包(チャーシュー饅頭)』
あまり飲み過ぎぬようお気をつけ下され。

申し訳ない、今宵はこれで失礼させていただく。
宴は明朝分まで続くので、存分にお楽しみ下され。
晩安、おやすみなさい。
14名無しになりきれ:2007/11/19(月) 22:11:19 O
女性は月のモノがありますからな。
苛立つのは致し方ないことであろう。
15夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/19(月) 22:20:02 O
>>861 俺も少し前から様子を伺っていたのだが張遼が容量490を切ったと報告をした直後に長い応対を入れてしまったものだから
とどめを刺したかと少し肝を冷やしたわ…。…偶然とは多々あるものよ。

>>867 む、珍しいものを売ってるようだな…、って何?この前砦に大量に降ってきた肉まんはお前の物だったのか…!
…しかしあの肉まんは兵達に勝手に食わせてしまったからな…。事情を知らなかったとはいえすまなかった。腹は膨れんかもしれんがこれをやろう。つ『ホットココア』
最近ハマっているのだが西洋の飲み物だそうだ。体が暖まるぞ。

>>870 お前が前砦のラストを取ったか。番号も切りがよい数字だな…。運のよい奴だ。この砦のラストも狙ってみるといい。

これで前砦の分は全てだ。思いの外時間がかかってしまったな…。
16名無しになりきれ:2007/11/19(月) 22:28:30 O
そして、張遼殿は無双5をやり始めたのであった…
17呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/19(月) 22:30:36 O
張遼!新砦ご苦労だな。
俺からの祝いだ!
つ【鬼殺し】
18名無しになりきれ:2007/11/19(月) 22:31:04 O
貴公たちは、いつも何時くらいに寝るのだ?
19大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/19(月) 22:44:42 O
無事新しい砦が建ったみたいですね!おめでとうございます!
あと、これを前砦にいらした天使さんに…。
いくつか拾ってとっておいたものだったんですけど…。
来てくれるかしら?つ【肉まん】

>>1-2
張遼様、砦立てお疲れ様です!
もう五つ目の砦なんですね…何だかあっという間です。
これからも、皆で砦を盛り上げていきましょう!
今夜は宴のようですから、また私もお付き合いさせて頂きますね。

>>3
あなたは、前砦に早くにいらした…。
今度こそ一番乗りですね。おめでとうございます!
今夜はどうぞ楽しんでいって下さいね!

>>5
ありがとうございます!
あなたも新砦を喜んで下さるんですね。
それにお団子の差し入れ、ありがとうございます!
甘味があってとっても美味しかったですよ!

>>6
まあ、皆さんに飲物をご用意してくれたんですね。
(抹茶を受け取って)…つ、ツンツンって…あれは雑賀様が変な事言うから…!
私だって好きで怒ってる訳じゃないんです!
…でも…怒ってばかりなのも、いけませんよね。あなたの抹茶で一度冷静にならないと…。
20名無しになりきれ:2007/11/19(月) 22:49:51 O
幼女「おじさん、あそんで-!」
兵士「こらこら、ここは子供の遊び場じゃないんだぞ。早くお母さんとお父さんの所へ帰りなさい。」
幼女「おかあさんはいないもん。おとうさんは、へいたいさんに なって戦ってるの。ず-っと会ってないけど、おとうさんどうしてるかなぁ。」
兵士「はは、駄目な父さんだなぁ。こんな可愛い子を一人にして。」
幼女「だめじゃないよ!おとうさんは、との っていう人のために、がんばってたたかってるんだよ!おとうさんがかえってきたら、えらいえらい してあげるの!」
兵士「……おじさんにもね、娘が居るんだよ。暫く顔は見てないけど、お嬢ちゃんと同じくらいの年さ…グスッ。」
幼女「おじさん?なんでないてるの?」
兵士「そうだよなぁ…頑張んなきゃなぁ、グスッ。アイツは俺の帰りを信じて待ってるんだ。俺も殿の天下を信じて、アイツのためにも早くこの乱世を終わらせなきゃなんねぇ……ヒック。」
幼女「おじさんなかないでよ、おじさん……うぇっ、ひっく…うわぁ-ん!」
21張飛 :2007/11/19(月) 23:11:14 0
新砦が建ったら宴会だろ?
今夜は飲むぞー
野郎ども飲んでるかー
22大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/19(月) 23:12:27 O
>>7
7は西域では幸運な意味を持つ数なんですよね?
そんな数をとられたんですから、きっとあなたには幸運が訪れますよ!
私もあなたが7をとられた事、祝わせてもらいますね!

>>8
夏侯惇様、こんばんは!
前砦からの応対お疲れ様です!
私もこの砦で今後も応対していきますので、宜しくお願いしますね。
これからも、一緒に頑張って砦を盛り上げましょう!

>>9
いえ、私はしていません…。
遊びたいですけど、それはもう少し後になりそうです。

>>12
今夜の宴のお客様ですね。
ウォッカを持って来て下さったんですね!
皆さんで飲みましょうか…あっ、私はお酒は飲めませんから、皆さんにお酌をさせて頂きます。

>>14
またそんな事…!
私はそんな理由で苛立ってるんじゃないんですっ!
…お願いですから、あまりここでそんな変な事言うの、やめてくれませんか…?
23大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/19(月) 23:46:28 O
>>16
張遼様は、もう眠ってるんじゃないかしら?
週末にやるって仰ってましたし、夜更かしはあまりなさらない方の筈です…。

>>17
呂布様!呂布様も新砦を祝いに来て下さったんですね!
それにお酒の差し入れまで…鬼殺し?
…何だか物騒な名前…い、いえ、何でもありませんっ!
とても強そうなお酒ですから、適度を心掛けなきゃですね。

>>18
何時かは決まっていませんが…この応対が終わったら寝るつもりですよ。
いつもは11時、遅くて1時といった所でしょうか…。
どちらにしても、あまり遅くまで起きてるのは体に負担をかけますから、
皆さんくれぐれも、遅くまで夜更かしするのはいけませんからね?

>>20
(泣いている兵士と子供を発見)ど、どうしたんですか!?
親子揃って泣き出して…えっ?親子じゃないんですか?
…そうだったんですか…私はてっきりお二人が本当の親子だとばかり…。
…やっぱり皆さん、こうして家を離れて、家族のために頑張ってらっしゃるんですよね。
(子供に向かって)お父さんは今一生懸命頑張ってるわ。だからあなたも泣かないで、強くなるのよ?
…お二人をはじめとする民の皆さんの為にも、私達も頑張らないと!

>>21
張飛様、また来て下さったんですね!
ええ、皆さん盛り上がっていますし、色んなお酒を用意して下さいましたから、
張飛様も今夜は楽しんでいって下さいね!

では、私はこれで失礼します。おやすみなさい!
24名無しになりきれ:2007/11/19(月) 23:50:54 O
お父さんはもう 死んでいる
25アカギ:2007/11/20(火) 00:01:55 O
いいじゃないか三流で…!熱い三流なら上等よ…!構わない…まるで構わない話だっ…!
だから恐れるな…!繰り返す…!失敗を恐れるな…!
26馬超:2007/11/20(火) 00:06:34 O
馬刺じゃー。馬刺を持ってこい!
27酔った兵士:2007/11/20(火) 00:25:50 O
おい、張遼!なに寝てんだよ!起きろよっ!
宴会は、まだまだこれからだぞ!
……うむ〜まったく起きようとしないな……
おい!起きろって!えい!びちゃっ(張遼に酒をかける)
こやつ、酒かけられてもまだ寝てやがる……くそ、もう怒ったぞ!
カッチカッチ(火打ち石で張遼に火をつける)
ハッハッハッ!張遼が燃えておるわ!
28司馬懿 ◆5G.Bhu4NbE :2007/11/20(火) 00:35:13 O
>>27
寝ぼけ過ぎているな…私が発明した人形相手に話し掛けるとは…
29砦の端にて:2007/11/20(火) 00:42:39 0
(砦の中央では宴が行われている)
拠点兵長 :「宴も盛り上がっているな。」
拠点副兵長:「はい。兵たちも噂のことは忘れて飲んでおります。
       兵糧戻ったことですし、これで万事解決ですね。」
拠点兵長 :「・・・」
30夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/20(火) 00:50:38 O
宴も酣、とったところか。俺は今まで軍の祭りにも参加した事はあまりなかったが…、たまには賑やかで良いものだな。

>>3 今度こそということは昔に初を失敗していたのか。今回の砦で初めてが取れてよかったな。
記念ついでに今夜は存分に飲んでいくといいぞ。

>>4 ふっ…、興奮を抑ええ切れていないようだな。折角の宴だ。そのくらいは羽目を外してもよいと思うぞ?
ところでみたらし団子の差し入れか。酒ばかりではつまらんからな…。ありがたく戴くぞ。

>>6 まぁふざけた質問が多かったからな。当然だろう。
ん、俺にも差し入れか?…ふむ、この国の茶に負けず劣らずのいい薫りだ…。少し苦いが、味も深みがあって落ち着くな。すまんな、ありがたく戴こう。

>>7 西洋でいうラッキーセブンというやつだな。ただでさえ一つの番号を狙うのは難しいものだ。
前砦で最後を取った奴や今砦で一番乗りした奴と同じくらい運がよいのだろう。俺もあやかりたいものだな。

>>9 なっ…!何故わかった…!?い、いや、しかしやったと言っても30分だけだぞ。しかも明日は訳あって非番なのだ。
土日にあまり時間がなくて遊べなかったからな。少しくらい見逃せ…。

さて、今日はこのぐらいで切り上げるか…。最後に張遼、大喬、応対ご苦労だった。この新しき砦での生活、充実したものにしていきたいな…。
31パッション屋良:2007/11/20(火) 01:10:50 O
とうとう5スレ目だね。
お兄さんが情熱的に祝ってあげよう!
よいこの皆、おめでとうの由来はなんだい?
うん、そうだね。プロテインだね。
ところで張遼くん、大喬くん、そして夏侯惇ん-!んー!ん-ん-ん-!!
えびばでぱっしょん♪
32斎藤:2007/11/20(火) 01:32:18 O
張遼!新砦おめでおう!

@袁紹 ◆pqF0tjbgik(1スレ目>142)
@俄何焼戈 ◆X0HtSMf38Q (2スレ目>336)
★夏候淵 ◆iZaN.t/1n. (1スレ目>430)
★関平 ◆g9bjEQxz6A (1スレ目>425)
★魏延 ◆GIENmr9EKY (1スレ目>353)
@許チョ◆8IA65/opvM(3スレ目>811)
★月英 ◆aNUPE1DEEI (2スレ目>350)
@献帝 ◆54c5ZsXXK. (2スレ目>634)
@高順 ◆ZEONnwjtP2 (1スレ目>116)
@司馬懿 ◆Xcqon1Eh9. (1スレ目>264)
@司馬師 ◆BCyiyhgeGc (2スレ目>325)
@周泰 ◆59MmZu5b76 (1スレ目>894)
@淳于瓊 ◆AdovgbyWeU (1スレ目>484)
★赤兎馬 ◆6Nrl0vHYvM (1スレ目>70)
@曹操 ◆b1zTqKjoMA (2スレ目>789)
@曹沖 ◆M5SHvwH1lM (1スレ目>562)
★曹丕 ◆DQ9LDa/W1E (2スレ目>226)
@孫策(偽物) ◆4r620jTjkQ (2スレ目>82)
@孫策 ◆J8nI9/58sE (2スレ目>114)
@孫権 ◆YV8el/ZP2o (1スレ目>576)
★孫権 ◆5Bz768L7Zo(2スレ目>316)
★孫権 ◆pmQ96vYRp6 (2スレ目>747)
★大喬 ◆S6484x3LNM (1スレ目>418)
@張角 ◆9gnMqcdY.w (1スレ目>245)
@張嶷 ◆ccqXAQxUxI (2スレ目>335)
★張儁乂 ◆z2wffkeJ2M (1スレ目>569)
★張遼 ◆HtwhwA4kPI (1スレ目>1)
★張遼(偽物) ◆zilka6s0y. (2スレ目>467)
@張魯 ◆lPXENYAHKI (1スレ目>408)
@陳泰 ◆NpXZMB1EEA (3スレ目>202)
@馬超 ◆8sxYs93Xsc(3スレ目>844)
@董卓[6段腹] ◆dpz/COk8gs(3スレ目>6)
@孟達 ◆lce/pskFx6 (1スレ目>135)
★陸遜 ◆BAbRfgzUdc (1スレ目>446)
@陸遜 ◆0cI0wnKnv6 (2スレ目>263)
★呂布◆lBEsxJsHCY (3スレ目>322)
★貂蝉◆XHKDIsPEFA (3スレ目>116)
@曹昂◆hGK2CVb3d2 (3スレ目>238)
★夏侯惇◆FZcqK9gB2I (3スレ目>565)
33周瑜:2007/11/20(火) 02:14:16 O
大喬。新砦早々張り切っているようだね。
頑張っている君も美しい。
孫策にはもったいないくらいだ
34名無しになりきれ:2007/11/20(火) 03:10:22 O
蕎麦は好き?
35張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/20(火) 07:07:42 O
早上 好、おはようございます。
申し訳ない、前砦に最後に訪れて下さった方達が居るようだ。
そちらの応対をさせていただく。

870 ラスト…最後と言う意味だったな。だが、そなたの後もまだ発言出来たようだ。
此の砦で最後をとれると良いものだな。つ『茉莉梅花』

871 あ?…如何なされたのだろうか?
何か大変な事を思い出されたのだろうか…一先ずこちらで落ちついて下され。つ『茉莉梅花』

872 うむ、もう少し発言出来たようだな。
2の砦では501に達してしまい、全ての応対が出来なかったのだ。
今回は余裕を取りすぎてしまった…砦の容量の調整は難しいものだな。
ではこちらをどうぞ。つ『茉莉梅花』

873 どうするんだと言われても…このように次の砦に跨いでしまったが、きちんと応対させていただきましたぞ。
ご安心下され。つ『茉莉梅花』

>>14 いくら酒の席の上と言えど、斯様に失礼な話は自重なされよ。つ『苦丁茶』

>>16 無双5は遊んではおらぬ。
ここ最近夜更かしが続いて、翌日の仕事に支障があるのだ…。
無双5は週末に遊ぶので心配せずとも良いぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『成吉思汗 宝格徳』
36天使っぽい人:2007/11/20(火) 08:13:58 0
>>19
うぅ。結局、マッチが一本も売れませんでした。
私が言うのもなんですが、武将なら誰でも火を出せるなんておかしいと思います。
お腹がすき過ぎて天へと帰る力もありません。
このままでは、この新砦でアウトドア派を気取ることに…

(ふと、積まれた肉まんが目に入る)
こ、これは! 私が落とした肉まんではありませんか!?
心優しき誰かが確保しておいてくれたのですね。ありがたいです。
これだけあれば冬を越せます。
さあ、帰りましょう。
(風呂敷で肉まんを包みそれを担ぐと、空高く舞い上がった)
37張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/20(火) 12:56:36 O
>>17 呂布殿もよく来て下さいました。
おかげで無事に砦も建ちました。今砦も宜しくお願い致します。
そちらは…酒の差し入れですか、忝ない。
すっきりとした辛口の酒ですな…美味しかったですぞ。
では私からはこちらをどうぞ。つ『西鳳酒』

>>18 私は土日以外は勤めがあるから、出来れば22時から23時の間に寝たいのだが…。
最近は夜更かしばかりになってしまったな。
やはり一時間でも早く眠れると、翌日随分と体が楽になるものだ。
そなた達も特に理由がない限り、なるべく早く寝られることをお勧めしますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『鮮杏蜜酒』

>>19 >>22
これは大喬殿、よく来て下さいました。
確かに最近は砦の進みが早くあっと言う間に感じますな。
しかし今砦も、変わらず良き応対が出来るよう、尽力していきましょうぞ。
来訪者の方への酌と、応対もお疲れ様でした。
こちらで休まれて下され。つ『氷糖銀耳(白キクラゲを氷砂糖で煮込んだもの)』
38エジソン:2007/11/20(火) 13:04:09 O
私の睡眠時間は4時間だ。
死んだら永遠に眠れるんだから寝るなんてもったいない。
39名無しになりきれ:2007/11/20(火) 13:06:13 O
>>19
大喬殿!雑賀殿はああいうキャラづけゆえ…。許してやってくだされ
40呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/20(火) 13:30:31 O
(>>4で貰った団子を食べながら)
ふん、新砦につられて名無し共が集まってきたか…
肩慣らしに相手をしつやろう!

>>3
ふん!貴様が最初の訪問着か。記念にこれをくれてやる!光栄に思え!
つ『お祝いショートケーキ』

>>5
張漁、また貴様か…あまり張遼を困らせてくれるな。あれでも一応、俺の元部下なんでな

>>6
ふん、珈琲か、貰っといてやろう!

>>7
良かったな。ならば次は100でも狙ってみるんだな。
>>9 >>16
張遼といえど人間だ。それくらいやらせてやれ!
無双5か…俺も新しい戦場で暴れたいところだが、何分PS3が……くそっ!
41呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/20(火) 13:40:15 O
>>12 >>21
張飛!貴様も来ていたのか!しかもウォッカを飲んでいるのか?
ふん!どうやら、もうできあがってるらしいな。情けない奴め!……………………………俺も交ぜろ!

>>14
たたっ斬ってくれる!

>>18
寝る時間は別に決まってないな。あえて言うならば、次の日の戦の時間に合わせてだな。

>>20
ふん、くだらん!茶番だな。(くっ、また目から汗が出てくるわ!)

>>24
貴様…親父が死んだのか?……………………………………………
つ『あんまん』

>>25
ふん!アカギよ!なかなかいい事を言うな!貴様からは、強者の風格が漂っている…
まあ俺は、やるからには最強を目指すがな。
42呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/20(火) 13:49:25 O
>>26
貴様馬超!馬刺だと!?馬好きの風上にもおけんな!

>>27
(張飛と酒盛りで盛り上がっている途中、ふと兵士の方を見る)
き、貴様何をやっている!?酔っているとはいえ、やっていい事と悪い事があるだろうが!自重しろ!

>>28
貴様は魏の軍師…なに?>>27で燃えているのは、貴様の作った人形だと?
気味の悪い奴だ…だが、よくやったな。これをくれてやる!光栄に思え!
つ『呂布のサイン』

>>29
あの噂?輸送兵襲撃の事か?くだらん!あんな雑魚共が何度こようが、この俺の武でねじ伏せてやる!
43呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/20(火) 14:00:05 O
>>31
パッション貴様ー!この俺を無視するとは、いい度胸だ!
元の世界まで吹き飛ばしてくれる!

>>32
斎藤貴様…最近よく見かけるな。張遼と新砦を祝いに来たか…
しかも武将一覧も貼るとはな…武将一覧は重複防止に必要なもの…貴様なかなかやるな!
この俺の部下にしてやろう!光栄に思え!

>>33
ふん、呉の軍師とは意外と大した事ないのだな。
確かに大喬の頑張りはこの俺も認めているところだ…だが、三国一美しいのは貂蝉に決まっているだろうがー!!

ふん、夏侯惇、大喬、張遼!昨日も応対ご苦労だったな…
新砦となったが、これからも宜しく頼むぞ!
44名無しになりきれ:2007/11/20(火) 16:08:43 O
太史慈の弱さは異常
45名無しになりきれ:2007/11/20(火) 16:10:36 O
無双OROCHIが買えません…無念!
46名無しになりきれ:2007/11/20(火) 16:19:30 O
太史慈殿、呂蒙殿、徐晃殿、曹仁殿、ホウ徳殿、ホウ統殿は本当に地味ですな〜
いつか日の目を見る日が来るのでしょうか?すくなくともホウ徳殿はもう…
47名無しになりきれ:2007/11/20(火) 16:20:51 O
張遼殿も地味…いや、渋いですからなぁ
48名無しになりきれ:2007/11/20(火) 16:25:02 O
大変ショックなことがありました…
聞いていただけますか?
49名無しになりきれ:2007/11/20(火) 16:38:32 O
戦国の方は、皆さんキャラがたっているというのに…
50名無しになりきれ:2007/11/20(火) 19:19:36 0
三国の武将の方々も頑張っておられますぞ!
それに戦国であろうと他の砦をどうこう言うのはいけませんぞ?
左様な発言は控えられよ。
51メディウス・ロクス:2007/11/20(火) 19:20:11 O
雫・・・・・力を使うたびに人々から自分の記憶が消える呪剣を使うか・・・・・業・・・・・ここに極まれり、だな・・・・・
52大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/20(火) 19:31:45 O
皆さんこんばんは。

>>24
そんな…!あの子は、これからもお父さんを待ち続ける事になるんですか…?
…さっきの子供にそんな事実を伝える事は…私には出来ない…。

>>25
アカギ様、お久しぶりです。
三流でも…そうですよね、評価なんて関係ないし、物事は頑張ったもの勝ちです。
失敗だって怖がっちゃいけない…私も、恐れず思いきって挑めるよう、強くなりたいです…。

>>26
馬超様…また馬刺しを食べてるんですか…。
あの、馬刺しはもうやめにして下さい!(馬刺しの皿を取り上げる)
…馬超様が無実だと分かってても、こうして食べてる様子を見ると、
前砦の騒動が思い出されて、冷や冷やしてしまいます…!

>>28-29
あっ…あなた何してるんですか!?(急いで消火)
張遼様っ!!…こ、これ…人形…?
…張遼様じゃないんですね。良かったです。
兵士さんっ!いくら酔ってるからってやりすぎです!!
もうこんな危ない事しないで下さい!!
(それにしても、どうして司馬懿様はこんな人形を…?)
53張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/20(火) 20:11:38 O
晩上 好、今晩は。
>>20 子供の泣き声?…なぜ此の砦に…。
(泣いている兵と子供を見つける)
二人ともどうしたのだ、こちらで落ち着くと良い。つ『烏巴紅茶(牛乳入り)』
ところでその子はそなたの…?
(兵と子供から説明を受ける)
何と、親子ではないのか…それは失礼致した。
そなたもそなたの父親も家族のために、家族と離れて戦っているのか…。
離れ離れは辛いであろうが、守るべきものがある人間は強い。
きっとまた家族揃って暮らせるであろう。
その為にも早く乱世を鎮めねばな。

>>21 これは張飛殿、よく来て下さった。
今回も宴に間に合ったとは流石ですな。
>>41の呂布殿と12殿と、一緒に呑まれているのですか。
では私からはこちらをどうぞ。つ『香酥黒醋排骨(黒酢の酢豚)』
お酒ばかりでは体に毒ですからな。

>>24 そなたの父親は亡くなられているのか…。
それは寂しいであろうな。
こちらで元気を出して下され。つ『枸杞酒』

>>25 これはアカギ殿、お久しぶりです。
丁度宴を開いてますのでこちらをどうぞ。つ『成吉思汗 合罕』
熱い三流…例え周りからの評価が低くとも、自分の信念や心意気が確固としてあれば良い…と言うことであろうか。
アカギ殿の話は何時もためになりますな…良き話を忝ない。
54張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/20(火) 20:41:27 O
>>26 これは馬超殿、よく来て下さった…しかし、そなたまだ懲りずに馬刺などと…。
生憎馬刺は用意できませんが、代わりにこちらをどうぞ。つ『鹿刺し』
鹿肉も美味ですぞ、ご賞味下され。

>>27-28 む?誰かに呼ばれたような…?
(呼ばれたような気がして声のした方に行くと、27の兵が人形に酒をかけている)
そ、そなた一体何を…と、砦内で火など着けるなーっ!
ちゅ、仲達殿も見てないで火消しの手伝いをして下されっ!
(ややあって火が消える。被害は人形と床を焦がした程度で済んだようだ)
これから空気が乾燥する時期だからな…皆も火の元には重々注意下され。

>>29 拠点兵長、副兵長…こんな所でどうしたのだ?
…ああ、兵糧の分配の噂か…。
今のところ、皆噂の事は忘れているようだな。
賊は捕らえたし、輸送隊が襲われることも無かろう。
色々な意味で一先ず安心だが、油断せぬようにな。
とりあえず今日はこちらで少し休むと良い。つ『古井双喜 干白葡萄酒』

>>31 パッション殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『高山越橘酒』
ほう、新砦を祝って下さるのか、それは忝ない。
しかし、情熱的とは…?
(途端、パッション殿が自分の胸を打ち始める)
ぱ、パッション殿?!突然何を…何とそれが情熱的な祝い方というのか…。
お気持ちは有り難いが、斯様に胸を打たれるのは、心臓や肋骨に負担が掛かろう。
いくらそれが芸と言えど、お体にはお気をつけ下され。
55名無しになりきれ:2007/11/20(火) 20:54:38 O
大喬たん可愛い
56中島:2007/11/20(火) 21:00:24 O
い、磯野っ!!
57張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/20(火) 21:21:13 O
>>32 これは斎藤殿、よく来て下さった。
今日は新砦を祝って下さったとは…何と武将一覧まで貼って下さったのか。
本来は私が貼るべきなのに誠に忝ない。
こちらで労を労って下され。つ『高級紹興酒十五年 壺入り』

>>33 これは周瑜殿、よく来て下さった。
確かに大喬殿は頑張っておられる。
皆も大喬殿が来られるのを喜んでいるし、誠に有り難いことですな。
…しかし、そなたまだ大喬殿を諦めてなかったのか…孫策殿と二喬に叱られても知りませんぞ。
こちらで落ち着いて下され。つ『千振茶』

>>34 蕎麦か…実は少し苦手でな…。
蕎麦とか胡麻とか体に合わないのか、少し気分が悪くなるのだ。
少し過敏症(アレルギー)があるのかも知れぬ。
過敏症は大人になってから発症する事もあるので、皆も気をつけるようにな。
ではこちらをどうぞ。つ『林檎酒』

>>36 そなたは前砦で肉まんを施して下さった西域の方だな。
…民にマッチとやらは売れなかったのか…。
商売とはままならぬ物だな。
こちらで元気を出して下され。つ『絲綢之路 七星団干紅葡萄酒』
…ああ、その肉まんは大喬殿が確保して下さっていたのだ。
それで冬が越せるのか…良かったですなぁ。
(天使っぽい人殿が空を飛んでいく)
な、何と、空を飛ぶとは…あの方は仙人であったのか…。
世の中には色々な術者がいるのだな。
58名無しになりきれ:2007/11/20(火) 21:43:25 0
先程から携帯で見ることができないのだ…
59張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/20(火) 22:03:18 O
>>38 エジソン殿と仰るか、よく来て下さった。
何とそなたは四時間しか眠らぬと言うのか。
…死ねばずっと眠れるという話は納得できぬな。
だが、寝るのは勿体無いというのは解る気がしますぞ。
とは言っても武人は体が資本、しっかり休んでおかねば一日保たぬのだ。
そなたも今日は早く休まれては如何ですかな?
ではこちらをどうぞ。つ『茉莉梅花』

>>39 こちらは大喬殿への発言か。
こちらを飲みながらお待ち下され。つ『茉莉梅花』
しかし雑賀殿が、ああいう女性にだらしのない性格というのは、オロチの時に解っていたのだが…。
あまり度が過ぎるのも如何かと思いますな…かえって女性に失礼と思いますぞ。

>>44 太史慈殿が?
そう弱いとは思わぬが…私など敵に回したくないので、エンパでは確実に仲間にしているくらいですぞ。
…まあ、強さの如何は操作する人によりけりですからな…。
こちらで気を取り直して下され。つ『茉莉梅花』

>>45 無双オロチが買えない?
玩具店や中古店で売られていないのであろうか…。
販売店だけでなく、電脳の通販とか探されましたかな?
まだなら是非ともお試し下され。
それでも無いようであらば、販売店で注文なさった方が良いであろうな。
オロチの遊戯は面白かったので、諦めずに入手して下され。
ではこちらをどうぞ。つ『茉莉梅花』
60リュウタロス:2007/11/20(火) 22:04:39 O
行くよ、良太郎!
変身!
61名無しになりきれ:2007/11/20(火) 22:33:17 0
どんな時でもナンクルナイサー!
62趙雲:2007/11/20(火) 22:45:48 0
参る!
63趙雲:2007/11/20(火) 23:00:43 0
はっ!

…失礼致す。
64名無しになりきれ:2007/11/20(火) 23:04:30 0
勝てそうですぜ!
65張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/20(火) 23:08:11 O
>>46 …地味…ですかな…?
公明殿は勿論、子孝殿も令明殿も地味とは思えぬが…。
いや、これは私が魏将だからであろうな。
武将の操作のしやすさと同じように、個人の好みと思いますぞ。
ところで令明殿か…無双5では出て来られてないが、猛将伝以降復活されるかも知れないではないか。
当然武器動作も変更となるであろう。
…わ、私の新武器のせいで、令明殿が居なくなる羽目になったわけでは無いと思いますぞ!
ではこちらをどうぞ。つ『茉莉梅花』

>>47 私が地味…い、いや無理に気を使わずとも良いぞ。
そもそも武人に見た目の印象など…。
(何時の間に現れたのか、儁艾殿がじっとこちらを見ている)
そ、そういえば、此の度私の武器が大分変わったのだ。
私の武…戦い方は派手になったと思いますぞ。
是非とも、無双5で確かめてみて下され。
ではこちらをどうぞ。つ『茉莉梅花』

申し訳ない、今宵はこれで失礼致す。
晩安、おやすみなさい。
66名無しになりきれ:2007/11/20(火) 23:12:37 0
寝てる間に武器を没収する…
67名無しになりきれ:2007/11/20(火) 23:45:06 O
>>50
ゲームの話だろ
68名無しになりきれ:2007/11/20(火) 23:47:46 0
69名無しになりきれ:2007/11/21(水) 00:01:30 0
(砦の入口に商人風の男が歩いて来る)
門番兵:「止まれ!何者だ!?」
商人 :「ああ、門番さんこの砦の主に取り次いでもらえないかね?」
門番兵:「何の用だ?」
商人 :「いえね、この砦が食糧不足だって聞いたんで食糧を売りに来たんですよ。」
(砦の中に賊のアジトから取り返した兵糧が積まれているのを見つける)
商人 :「こ、これは!?」
門番兵:「ああ、張将軍が盗賊から取り戻してきたんだ。」
商人 :「そ、そうでしたか。これは商売を逃してしまいましたな。
     では、これにて・・・」

商人 :(チッあいつらしくじりやがったな・・・
     まあいい。あいつら(盗賊)の口封じのために、
     盗んだ兵糧に爆弾を仕掛けておいたのが幸いした。
     兵糧庫ごと吹き飛んでくれれば、また毒入りの兵糧を売り込みに行ける。
     くくくくく)
70名無しになりきれ:2007/11/21(水) 00:26:53 O
さて、今日も張り切って大喬殿にセクハラでもしますかな。
ところで大喬殿。そのパンツについている黄色い染みはなんですかな?
71小喬:2007/11/21(水) 00:37:43 O
>>33
・・・・・・・・・

おねーちゃん!頑張ってるね!差し入れだョ!
つ『シゴトガイド』
72名無しになりきれ:2007/11/21(水) 01:41:50 O
やはり呂布殿と忠勝殿の武は別格ですかな?
73張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/21(水) 07:28:42 O
早上 好、おはようございます。
>>48 随分と辛いことがあったのだな。
こちらで落ち着かれると良い。つ『香竹筒茶』
確かに、自分一人で抱え込むよりは、誰かに話した方が楽になるかも知れぬ。
私で良ければ聞きますから、大丈夫ですぞ。

>>49 >>50 >>67 >>68
私はオロチの時に、初めて戦国の方々を知ったのだが…。
確かに個性的な方々ばかりで、少し圧倒されてしまったな。
しかし三國は三國の、戦国は戦国の、 それぞれ別の良さがあるのだ。
砦での話であれ、遊戯での話であれ、個性とは他者と比べるものではない。
しかし頑張っていると言われるのは、誠に有り難いものだ。
自分の武が認められたようで、これからの励みにもなりますからな。
とにかく言い争いは止めて落ち着いて下され。つ『香竹筒茶』×4
74タクヤ:2007/11/21(水) 12:05:47 O
心から信じていた仲間に裏切られ、周囲は包囲状態…俺もここまでか…。
ま、しょうがない…裏切られた俺が悪いんだからさ…。
75足軽:2007/11/21(水) 12:34:07 O
渡濠致します!
土産物はお任せ下さい!
76張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/21(水) 12:44:36 O
>>51 メディウス殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『香竹筒茶』
ところで、そなたは雫殿の知り合いなのか?
人の記憶から自分の記憶を消す呪剣とは…。
何故に雫殿が斯様な剣を使われるのかは解らぬが…我々は雫殿の事は忘れぬ故、安心して下さるようお伝え下され。

>>55 そなたは大喬殿を慕っているのだな。
丁度応対に出合えたようで何よりだ。
そなたの応対順になるまで、こちらを飲みながらお待ち下され。つ『香竹筒茶』

>>56 中島殿と仰るか、よく来て下さった。
しかし、磯野殿とは?
ほう、そなたのご友人か…しかし、生憎此の砦には来ていらっしゃらないようですぞ。
捜しに行かれる前に、少しこちらで落ち着いて下され。つ『香竹筒茶』

>>58 手机で砦が見られぬか…。
実は私も、今朝から手机で発言の更新が出来なくてな、電脳閲覧で発言を確認してから応対しているのだ。
発言の書き込みが出来たとしても、やはり心配なものだな。
とは言っても、我々にはどうにも出来ぬ。
お茶でも飲みながら、落ち着いて復旧を待ちましょうぞ。つ『香竹筒茶』
77名無しになりきれ:2007/11/21(水) 13:30:33 O
料理できる?
78司馬懿:2007/11/21(水) 16:38:02 O
>>74
哀れな男よ!仲間に見捨てられるとは!貴様の命運ここまでだ!絶望感に包まれながら死ぬがいい!
79磯野カツオ:2007/11/21(水) 17:10:16 O
中島-、野球やろうぜ-!
80大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/21(水) 17:25:36 O
昨夜は何故か途中で繋がらなくなってしまったんですが…。
今度は大丈夫かしら?

>>29
あら、拠点兵長さんと副兵長さん?
先日は宴に参加なさらなかったんですか?
まだ昨日のお料理がたくさん残ってます、召し上がりませんか?

>>31
パッション様?あなたも倭の芸人さんなんですね。
砦を祝ってくださるなんて…!?(んー!の所でビクッと驚く)
…今のは…芸…?…ちょっと見掛けない芸、ですね…。
でも、それがあなたのお祝いの形なんですよね。ありがとうございます。

>>32
斎藤様、こんばんは。
トリップ武将の一覧表を貼って下さったんですね。
助かりました、ありがとうございます!

>>33
これは周瑜様!お久しぶりです。
あ、あの、お言葉は嬉しいですけど、ちょっと誉めすぎじゃ…「そんなことはない」?
…そうでしょうか…。(何だか変…周瑜様も、酔ってらっしゃるのかしら…?)

>>34
ええ、好きですよ。
暖かくても冷たくしても、手軽に食べられますし、美味しいですよね。
81夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/21(水) 17:31:12 O
くっ…また間が空いてしまったな…。できれば宴の応対ぐらいはしたかったが、もう宴は終わってしまったか…。
飛び飛びですまんが>>75から始めさせてもらうぞ。

>>75
ほう、濠というとオーストラリアか。よいなオーストラリアは…。カンガルーやコアラがいるのか…。
俺は倭国以外行った事がない故、羨ましい限りだ。土産の方期待させてもらうぞ。気を付けて行ってこい。

>>77 適当に切って炒めるぐらいならできるぞ。…何?それは料理と言わない?
火を使って温かい飯を食うなぞ、戦時中には贅沢なもんだ。華北は寒い地方故温めても冷めやすいしな…。戦場では口に入れられるものが食えればそれで充分よ。

>>78 …司馬懿よ。そういうのを今時語でKYと呼ぶらしいぞ…。お前は何か>>74に関係があるのか…?
ところでタクヤという奴。仲間に囲まれて難儀している様だな…。
…お前に仲間を切る覚悟があるのなら、代わりに俺がお前の活路を開こう。生きるも死ぬも、お前の意志次第だ…!
82大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/21(水) 17:31:31 O
>>36
あら?肉まんがなくなってる…。
…きっと、来てくれたんですね。
そういえばあの天使さん、マッチが売れないって言ってた気がします…。
何本か買って、陸遜様に差し上げた方が良かったかしら?

>>38
エジソン様、ですか。遠い所から遥々来て下さったんですね。
あなたは4時間しか眠らないんですか?
もう少しゆっくり寝ないと疲れちゃうんじゃ…。
それに、永眠と普通の睡眠は一緒にするべきではないと思います。
…それでもきっと、あなたは4時間しか寝ないんですよね…。

>>39
確かに、あの方は最初からあんな風でしたからね…。
何度か怒ってしまいましたが、私はもう何も嫌に思ったりはしてません。
根はとても良い方なんだって事は、私も分かっていますから。

…苦手な事には変わりありませんけどね。

>>44
そうでしょうか?
太史慈様も立派な勇将です、私は強いと思いますよ。
攻撃範囲は狭いかもしれませんが、通常攻撃や乱舞が強くて、
オロチでは格段に使いやすくなっていたので呉伝前半の主力にさせてもらいましたし…。
私は孫呉の武将を一番使うので苦手意識がないからそう感じるのかもしれませんね…。
83大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/21(水) 17:35:05 O
>>45
オロチが…そうですか…。
今は当初より値段も下がっている筈です、どうか諦めないで下さい。
まだ残念がってはいけません!

>>46
そうでしょうか…。
いえ、三國無双は元々50人近くの武将がいるんです、
一人一人を鮮明に覚える事こそ、逆に難しいのかもしれません。
周りと比較しないで見てみれば、どの方も個性的で、決して地味じゃないと思いますよ。
…太史慈様だって、十分目立つ姿をしてると思いますし…。

>>47
私は魏の武将の方々こそ一際目立つと思いますけど…。
でも、その…渋いのもまた魏軍の持ち味だって、私は考えてますから!

>>48
まあ…どうかしたんですか?
私達でよければ、お話を聞きますよ。
遠慮せず話して下さいね?

>>49 >>50
確かにそうですよね。
戦国の武将の皆さんって、どの方も個性的でびっくりしてしまいました。
…あの人達も、私達と同じで、強い志を持って戦ってらっしゃるんですよね…。
戦国の方達に負けないよう、私もしっかりしなくちゃ!
84ガラシャ:2007/11/21(水) 17:50:51 O
む〜孫にお酒を飲まされたのじゃ〜ヘロヘロなのじゃ〜
85張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/21(水) 18:22:02 O
晩上 好、今晩は。
>>60 これはリュウタロス殿、よく来て下さった。
…む?良太郎?ご友人もご一緒なのですかな?
それに変身とは…よく解らぬが、そなた達も仙術の類を使えるのか…。
一体どの様なものか見せていただきたいものですな。
ではこちらをどうぞ。ご友人の分もありますぞ。つ『香竹筒茶』×2

>>61 なんくるないさー?
それは…異国の言葉ですかな?
私は異国の語には詳しくない為、そなたの仰る意味がよく解らぬのだ…申し訳ない。
こちらで気を取り直して下され。つ『香竹筒茶』

>>62-63
これは趙雲、よく来て下さった。
何やら気合いが入っているようですな…む?
もう帰られてしまうのか?
来たばかりではないか…こちらで落ち着いて下され。つ『香竹筒茶』

>>64 勝てそうなのは良いが、一体何処の軍を相手にしているのか判らぬな…。
そもそも此の砦は争いは禁止なのだ。
こちらで落ち着くと良い。つ『香竹筒茶』
…しかし、この布武将(若)、一体誰なのであろうか…。

>>66 (眠っていると、突然ガラガラと音がした)
い、一体何事だ?!
(見ると66殿が私の武器を抱えていた)
そなた私の武器に何を…何?寝ている間に没収しようとした?
…私の武器は無双1から5、オロチの分まであわせて、二十本以上あるのだぞ。
全ては持ちきれない上、落とせば怪我をしかねぬ…いや、怪我は自業自得か。
何にせよ、盗みなど許せるものではない。
きちんと罪を償うのだぞ。(66を捕らえ兵に引き渡す)
86呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/21(水) 19:33:16 O
ふん、さっそく名無し共の相手でもしてやるとするか!

>>69
ほう、商人よ…貴様が黒幕だったのか!また小賢しい策などを使う気か…情けない奴め!叩き潰してくれる!

>>70
セクハラか…大喬よ、安心しろ!この恥知らずは俺が吹き飛ばしてくれる!

>>71
大喬の妹か。姉の応援に来たのか!しかしその差し入れのシゴトガイド…
5で外された大喬への当て付けにしか思えんがな…気のせいか…?

>>72
貴様!なかなか話がわかる奴だな!確かにこの俺の武は他の雑魚共とは別格だ!
…だが、あの忠勝と同格扱いは気にくわん!確かに奴もそこそこやるが、この俺の武の足元にも及ばんわー!!
87藍染惣右介:2007/11/21(水) 19:39:54 O
私が天に立つ。
88呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/21(水) 19:40:48 O
>>74
俺も色々と裏切ってきたクチだからな。あまり強くは言えんが…裏切り者の最期などろくなものではない。
現にこの俺も、曹操に捕まり、張遼に見限られるなどという、情けない最期だったからな…
どの道、裏切るような奴らなど、本当の仲間ではなかったという事だ!
いずれ貴様にも本当の仲間ができる日が来るであろう…

>>77
ふん、別にできない事はない。普段はあまりしないがな!

>>75
それはご苦労だな!だが、今は特に用は無い!必要な時に、利用させて貰うとしよう…
89名無しになりきれ:2007/11/21(水) 19:42:56 O
呂布の尻ゲットあわよくば挟まれたい!!!
90呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/21(水) 19:49:49 O
>>78
ふん、司馬懿よ…確かに人を駒としか見ない貴様にはそういえような…哀れな男よ…

>>79
なんだこのガキは!この砦にどう入ってきた!?
なに、友達を探しに来ただと?
そういえば、さっきも何処かで眼鏡のガキを見たな。何処にいるかは知らんがな!
なに?ありがとう…だと?……………………………………気をつけていけよ…

>>84
何だこの娘は?うっ…酒臭い…しかし小娘一人でここに置いとく訳にはいかんな…最近この砦は変態も多いしな……………張遼のところにでも連れていくか……………まあ、ついでだがな………
91呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/21(水) 19:57:16 O
>>87
ふん、貴様が誰だか知らんが、この俺を差し置いて天に立つなどとはいい度胸だ……叩き潰してくれる!

>>89
な、貴様何を言っている!?お、俺の尻に挟まれたいだと?
何故だかはわからんが、この男は危険だ…
くっ…何だ…全身からかいた事の無い様な汗がぁ!…俺は>>89を恐れてるというのか!?
92ヒロシ:2007/11/21(水) 20:07:03 O
ヒロシです…。俺と遊ぶ約束をする女の人は、当日になるとみんな風邪を引くとです……。
ヒロシです…ヒロシです……。
93夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/21(水) 20:10:28 O
>>79 中島とは>>56のガキの事か?すでにどこかへ行ってしまったぞ。お前を探している風だったからな、早く追いかけてこい。
…はぁ、俺も孟徳を探しに行かねばな…。

>>84 おい…大丈夫かお前?足元が危ういぞ。…そこに座っていろ。水を持ってきてやる。つ『冷水』
孫とは…孫市のことか。全く女癖の悪さといい、人に無理に酒を飲ますとは…困った奴だな…。今度酒に誘われた時は乗りに流されずに節度を持って飲むんだぞ。

>>87 名前も言う事も大層な事だ…。貴様も天下を狙っているというのか?ふん、残念だが貴様には無理だ。真に天下に覇を唱えるは曹孟徳、ただ一人よ!
…………現在失踪中だが……。えぇい孟徳!帰ってこいーっ!

>>89 ………、人の趣味には口を挟まん…。お前がそうしたいというなら、そのなんだ、……頑張れ…。
94ロロノア・ゾロ:2007/11/21(水) 20:22:03 O
あの眼帯…なんか俺と同じ声してんな?
まあいい…俺の三刀流受けきれるか!
95老女:2007/11/21(水) 20:24:25 O
おやおや、なんとまぁ…どうしましょうねぇ。
…ああ、そこの方。
この辺りで、驢馬を見なかったかい?
通りすがりの娘さんに譲り受けた、よく走るよく喋る頭のよい驢馬だったんだがねぇ。
人に似ているし服を着ているし、変な驢馬だったから…見掛けたらすぐわかるよ。見掛けたら婆に教えておくれね。

96名無しになりきれ:2007/11/21(水) 20:28:52 O
100なら張遼が美味しいお茶を煎れてくれる!!
97名無しになりきれ:2007/11/21(水) 21:11:51 O
合肥で張遼に一家根絶やしにされた。
張遼!ぶっ殺してやる!
98パパス:2007/11/21(水) 22:42:35 O
ぬわぁあああああ!!!!!!!!!!!!!!!
99夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/21(水) 22:53:16 O
>>92 な…なかなかシュールだな…。何、こういう芸風なのか…?…なるほど。自らを道化の役として周りの笑いを誘うのか。
…笑ってはいかんと思っても他人事では面白いと感じてしまうものだな…。

>>94 (迫り来る刄を剣で払いのけそのまま微動だにせず隻眼で睨み)三刀流…。口で刀を支えるとはなんと馬鹿げた、いや…見事に使いこなしているか…。面白い…この夏侯元譲、貴様の刄のことごとくを受け止めてくれるわ…!
……といいたい所だがこの砦は戦闘行為が禁止でな。あまり暴れると張遼に叱られる故、手合わせはまたの機会だ…。…しかし本当に俺と声が似ているな貴様…。

少し早いが今日はここまでだ。張遼、大喬、呂布よ。応対ご苦労だった。
さて…、今日は漢中の森の中を探してみるとするか。あそこは人が少ない故、もしかすると居るかもしれんな…。
100諸葛尚:2007/11/21(水) 22:55:42 0
早く黄皓を斬っておけば、こんなことにはならなかったのだろうか・・・
101司馬炎:2007/11/21(水) 23:03:32 O
三国は私のものだ!
102名無しになりきれ:2007/11/21(水) 23:24:31 O
明智光秀「張遼殿…なぜでしょう…あなたと私は同じ臭いがする…」

くのいち「にゃはん!大喬ちゃんとは似た境遇のようがするにゃん」

五右衛門「なぜかホウ徳とは親近感がわくぜぃ!」
103村の子供:2007/11/21(水) 23:31:56 0
あのね、真・無双乱舞をまともに受けるとね、お空を飛べるって聞いたの。
ボクも兵隊さん達みたいにお空を飛びたいんだ。
無双乱舞が何かよく分からないけど、今からボクに思いっきりやってよ。
(両手を高くあげて無防備な姿勢をとる)
104名無しになりきれ:2007/11/21(水) 23:46:36 0
拠点兵長 :「・・・」
拠点副兵長:「最近どうされたのですか?考え事が多いようですが・・・」
拠点兵長 :「うむ・・・賊のアジトからもどられた時の張遼様の
       顔色が優れなかったようなので、どうも気になってな・・・」
拠点副兵長:「そうですか?別にいつもと同じように砦に来た人に対応していますが?」
拠点兵長 :「うむ・・・(取り越し苦労だとよいのだが)。
       ところで兵糧の兵糧庫への運びこみは順調か?」
拠点副兵長:「はい。半分は終了しております。」
拠点兵長 :「それとな・・」(声をひそめる)
      「お前の直属の部下だけで隠し兵糧庫にも補充しておくのだ。
       今回の件でかなり減ってしまったからな。」
許チョ  :「隠し兵糧庫ってなんなんだな?」
拠点兵長 :ギクッ
拠点副兵長:ギクッ
拠点副兵長:「許、許チョ様。今までどちらに?」
許チョ  :「寝てたんだな。なあ、隠し兵糧庫ってなんなんだな?」
拠点副兵長:(あれからずっと寝てたのか・・・)
拠点兵長 :「な、なにをおっしゃっているのですか?
       隠し兵糧庫 ではなく 無くした兵糧を と言ったのですよ
       張将軍が賊から兵糧を取り戻してきたのですよ。」
許チョ  :「ほんとだ食い物がたくさんあるんだな!」
(積んである兵糧に突撃する)
許チョ  :「うまいんだな・・・ん?これは食いものではないんだな。」
(何かを投げ捨てる)
拠点兵長 :「ん?なんですかこれは?」
拠点副兵長:「なんでしょう?見たことありませんね・・・」
拠点兵長 :「何か音がするようだが・・・いちおう張遼様に報告するか。」
105悪魔:2007/11/21(水) 23:51:22 O
おらババア!死ねや!
(>>95の老女の腹を蹴る)
どうだい?>>103このお婆さんお空飛んでるよ?魂だけどな!ギャハハハハハハ
>>103お空飛びたいんだって?俺が飛ばしてやるよ。(>>103に剣を突き刺そうとする)
106張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/22(木) 00:02:08 O
>>69 賊への尋問はまだ続いていた。
賊達は男に頼まれて、輸送隊を襲ったようだ。
兵糧は自由にして良いとの話で、賊達は転売するつもりだったとの事。
男は輸送隊を襲わせても、兵糧その物は必要なかった…別の目的があったのかも知れぬ。
あの地雷は『兵糧を取り返しに来られないように』との男からの助言により、予め設置されたらしい。
だがその男の手掛かりは全く無い…気分転換に部屋を出ると、門兵達が何やら話をしている。
何かあったのだろうか?
門兵A「あ、張将軍、実は先程…」
商人が兵糧を売りに来た?
門兵B「輸送隊が襲われていた事を知っていたようです」
拠点兵長「兵糧の噂が民にまで広まっていたのか…」
分配はいつも通りなのだから、兵達の不満はなかった筈。
輸送隊が襲われた事実から、不足と思われたのだろうか…。
拠点兵長「張将軍、賊の方は…?」
まだだ…賊が誰から地雷を手に入れたのかが解らぬ。
門兵B「ああ、賊の拠点前に仕掛けられてたって言う…」
門兵A「地雷を拠点前に?引っ掛からなくて良かったですね」
ああ、元讓殿が…む?
賊達は、兵糧を取り返されぬよう地雷を設置していた…魏軍がいつ襲撃するかは判らなかったのだ。
門兵A「用意周到ですね」
周到すぎる…あの時我々が拠点に向かわなければ、地雷はあのままなのだぞ。
拠点兵長「誰かが罠を解除したり踏まない限り、賊は一歩も動けない…?」
門兵B「でもそのままだと転売にも行けないですよ」
そもそも軍の兵糧には軍の印がある…転売したら直ぐに足が付くだろう。
他に目的があるはずだ。
門兵A「そういえば先の商人が、積まれた兵糧を見て商売を逃したと…」
商人か…賊と手を組み利益を得ていたのかも知れぬな。
拠点兵長「それにしては随分無計画な話ですね。
賊にとっては兵糧は転売出来ないし、地雷に囲まれて動けないし…」
門兵A「結局捕まってますもんね」
門兵B「でも商人は捕まってないんだぞ」
もしや商人は、最初から賊を切り捨てるつもりだったのか?
いや、それにしては生温い…もっと効果的に賊を切り捨てる方法があるなら…。
兵糧…地雷…ま、まさか?!
皆、急ぎ兵糧を外に運び出すのだ!
107天使っぽい人:2007/11/22(木) 00:06:48 0
>>105
もう今年もわずかになって参りましたね。
よくよく考えてみれば、私の冬支度が肉まんだけというのも…

あら、おばあさんも空中散歩…って、魂じゃないですか!
(老婆の手をつかみ急いで魂を体に戻す)
ふぅ…あとは、よい医者に診せれば大丈夫でしょう。

あ、あれは悪魔! 年端のいかぬ子になんて事を!
あなたと結託するのは大喬さんをいじる時だけです。
とめさせていただ……ギャース…!
(剣と子供の間に割って入りかわりにふき飛ばされた)
108張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/22(木) 00:17:18 O
>>70 女性に対し不快な発言は自重せよ!

>>71 これは小喬殿、よく来て下さった。
…その本は…就職情報誌?それを大喬殿に?
大喬殿は孫策殿への内助の功という、立派な仕事があるのだから、無職と言うわけでは無いのですぞ。
斯様な考えでは大喬殿も悲しまれよう、こちらで落ち着いて下され。つ『苦瓜茶』

>>72 そうだな…その二人は、我々無双武将のなかでも一線を画していよう。
三國戦国それぞれの武の象徴たる人物と言えような。
私の武も此の二人のような高みにありたいものだ…もっと精進せねば。
ではこちらをどうぞ。つ『香竹筒茶』

申し訳無い、今宵はこれで失礼致す。
大喬殿、呂布殿、元讓殿、応対忝ない。
こちらで休まれて下され。つ『香竹筒茶』×3
晩安、おやすみなさい。
109張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/22(木) 00:22:40 O
も、申し訳無い、用があって戻って参った!
>>106の発言はなかったことにして下され!
発言更新せず書き込んだので、>>104の発言を見過ごしてしまったのだ。
誠に申し訳無い。では失礼致す!
110悪魔:2007/11/22(木) 00:36:16 O
>>107
天使てめえ!毎回俺様の邪魔しやがって!
とりあえずコレを砦に届けに行くか…
つ『風呂敷いっぱいの爆弾』
111:2007/11/22(木) 06:29:57 O
強くなりたい・・・
112張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/22(木) 07:15:20 O
早上 好、おはようございます。
>>74 >>78 タクヤ殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『西湖龍井』
仲間に裏切られたのか…。
だが裏切る側にも理由がある。
そなたは自分が何故裏切られたのか、原因を理解しているのだろうか?
そなたに非があるのか、あるいは仲間であった者に…。
理由の如何によっては、私もそなたが死地を脱するよう助力致そう。
仲達殿!斯様な言い方は自重なされよ!

>>75 これは足軽殿、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『西湖龍井』
ほう、異国に旅立たれるのか…気をつけて行くようにな。
ああ、土産など気を使わなくとも良い。
ただ無事に戻って来て、そなたの見聞した事について話して下されば十分だ。
そなたにとって良き旅になるよう、お祈りしてますぞ。
113夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/22(木) 07:31:33 O
…やはり当たりであったわ。人の住んでいないような漢中の山の中に小屋のような物を見つけた…。まだ孟徳が建てたとは決まっとらんが現在張り込み中だ。

>>95 よく走りよく喋る…、驢馬…?しかも服を着て人間に似てい…る…。(いかにも、と喋る諸葛瑾の姿が脳裏に浮かび危うく吹き出しそうになり)
あー…と、そんな人、いや驢馬は知らんな…。…しかし憶測だが、憶測にしか過ぎんが、呉国に行けば会えるかもしれんぞ…。

>>96 残念だったな、大分ズレてしまったようだぞ。張遼の事故お前にも何かしら茶をくれるとは思うが…。
そうだな、茶ではないが残念賞として俺から何かやるとしよう。つ『ホットココア』最近朝が寒いからな…。これを飲んで暖まっていけ。
114タクヤ:2007/11/22(木) 09:15:07 O
いいのさ……裏切りは決して悪い事じゃない…むしろ当然だな…。
世界から戦を無くそうなんて夢想を掲げている俺みたいな馬鹿を裏切るなと言う方が無理難題ってなもんさ…。
ここで俺が死ぬのも仕方ねぇのさ…
むしろ俺一人の命で…あいつらの未来が約束されるなら……無駄死にではないよな…!
だから…あいつらの事は責めないでやってくれ…
115名無しになりきれ:2007/11/22(木) 10:06:54 O
オン・ベイシラマンダヤ・ソワカ
116名無しになりきれ:2007/11/22(木) 11:50:56 O
人の歴史は裏切りの歴史
117張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/22(木) 12:40:01 O
>>77 料理か…。
生きていく為の術として、食材を食べられるように加工する…その程度なら何とか出来ますぞ。
ただ、味や見た目は随分と粗悪であろうが…まあ、食べられるだけましなものだ。
戦地においては、兵糧すら無い時があるからな…。
ではこちらをどうぞ。つ『諸葛菜翡翠麺』

>>79 磯野殿…?
もしや>56で中島殿が捜していた磯野殿か。
中島殿なら、先程…む?
行き違いになってしまったか?
…だが今ならまだ近くにいるかもしれぬ、追いかけてみて下され。
こちらをどうぞ、中島殿と召し上がり下され。つ『烏龍茶曲奇餅(烏龍茶クッキー)』×2

>>84 これはガラシャ殿…随分と酔っているようですが?
孫に呑まされた?
そなた、孫がいらしたのか?
(元讓殿の応対を見て)む?違う?雑賀殿?
そうか…そなた戦国無双の方だったのか…。
(郭嘉「いくら戦国はオロチしか知らないからって言っても、興味無いにも程があるんじゃないですかね?」)
…申し訳無い…と、とりあえず、こちらで落ち着いて下され!つ『西湖龍井』
しかし、人に無理矢理酒を呑ませるとは…急性中毒になったら大変ではないか。
雑賀殿には自重していただかなくてはな。
これからの時期宴も多くなるであろうが、皆も人に無理矢理酒を呑ますような真似はしてはならぬぞ。
118ネネちゃん:2007/11/22(木) 13:21:06 O
張遼くんリアルおままごとしましょ!
119名無しになりきれ:2007/11/22(木) 13:40:21 O
張遼、戦国無双は面白いぞ!俺的には三国より面白い
120名無しになりきれ:2007/11/22(木) 15:04:35 O
フッハハハ!!!貴様を蝋人形にしてくれるわ!!!
121雑賀孫市:2007/11/22(木) 15:21:59 O
なんだい?俺はこの砦じゃ嫌われ者かい
122劉備:2007/11/22(木) 16:13:33 O
張遼殿、その髭ください
123名無しになりきれ:2007/11/22(木) 16:15:39 O
たまりたせんなぁ…。
124関羽:2007/11/22(木) 16:24:48 O
>>122
兄者!拙者の髭では御不満か!?
125甄姫:2007/11/22(木) 17:23:24 O
>>122
だが断る。張遼殿の髭は私のものですわ!
126周瑜:2007/11/22(木) 18:28:37 O
>>125
じゃあ、お前の太股は俺のものだ!
127張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/22(木) 19:23:35 O
晩上 好、今晩は。
>>87 藍染殿と仰るか。
天に立つとは…そなたも中原に覇を唱えようと言うのか?
しかし、天下を取るのはそなたではなく我らの殿。
そなたが殿に仇なすというのなら、私とて容赦はしませんぞ。

>>89 りょ、呂布殿の尻?
あの呂布殿(>>91)が怯えている…?
…珍しいものを見た…い、いや感心している場合ではないな。
89殿、あまり呂布殿を困らせぬよう、こちらで落ち着いて下され。つ『西湖龍井』

>>92 ヒロシ殿と仰るか、よく来て下さった。
ほう、そなたも倭国の芸人なのか。
(ヒロシ殿の芸を見せてもらう)
自虐的な話で笑いを誘う芸なのか…。
確かに笑ってしまうが…聞いている方も何だか悲しくなってしまいますな。
もしかして実話なのか?…だとしたら…その…こちらで元気を出して下され。つ『西湖龍井』

>>94 ロロノア殿と仰るか、よく来て下さった。
ふむ…確かに元讓殿の声と同じですな。
ところでそなたは剣士のようだが、三刀流とは…?
な、何と、一本は口にくわえるのか…その状態で話が出来るとは、見事なものだ。
しかしながら、此の砦は戦闘行為は禁止。
こちらで落ち着いて下され。つ『西湖龍井』
128張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/22(木) 19:51:51 O
>>95 そなたの話…どう考えても諸葛瑾殿の話としか思えぬな…。
ところで、娘から譲り受けたと言っていたが、彼女の病気の弟は元気になったのであろうか…。
ああ、失礼致した、そなたの言われる…驢馬は、多分建業に居ると思われますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『西湖龍井』

>>96 ううむ…100には少々早かったようですぞ。
しかし、砦に来て下さった方には、日替わりでお茶を出しているのだ。
そなたにもこちらを差し上げよう。つ『西湖龍井』
今回の事で諦めず、次は200、300と狙ってみて下され。

>>97 私が一家を根絶やしに?!
私は呉軍に奇襲はしたが、民を襲うなどしてませんぞ!
それに私の配下に、斯様な非道をする者などいるはずがない。
…まさか、私の軍を騙る賊でもいるのだろうか…。
97殿…辛い気持ちは解るが、こちらで落ち着かれよ。つ『西湖龍井』

>>98 パパス殿と仰るか、よく来て…パパス殿?!
突然叫ばれて如何なされた?
何があったかは判らぬが、こちらで落ち着いて下され。つ『西湖龍井』
129幼女:2007/11/22(木) 21:03:10 O
人中の呂布!馬中の赤兎!
130張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/22(木) 22:01:37 O
>>100 これは諸葛尚殿、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『西湖龍井』
黄皓殿か…劉禅殿の寵愛を受けた宦官で、国の実権を握り蜀を滅亡に追いやったとされる方ですな。
黄皓殿を斬っていたら…斯様な話は始めたらキリがないものだが…。
蜀の滅亡はもっと先のことであったろうな。
100も取られたことですし、こちらの酒で気を取り直して下され。つ『五粮液』

>>101 これは司馬炎殿、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『西湖龍井』
確かに三国を統一した点で言えば、そなたの物となったと言えよう。
…だが…そなたが欲に溺れ、政を蔑ろにしたせいで、また国は乱れたのだ。
平和の維持は難しいものだが、皇帝として立つ以上良き政を行って欲しかったですな。

>>102 これは戦国の方々、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『西湖龍井』×3
しかし明智殿、私とそなたが同じとは…。
確かに私も臣として君を裏切ったが…明智殿とは境遇が違うので、無理に同類と思って下さらなくとも良いですぞ。
それとくのいち殿と五右衛門殿、大喬殿と令明殿と同じ境遇と仰るが…そなた達の歴史背景がよく判らなかったので、何とも言えず申し訳ない。
…一体何が同じなのだろうか…。
131張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/22(木) 23:22:51 O
>>103 (この砦は軍の砦なのに、本当に子供の来訪が多い…何故であろうか…)
如何なされた…何?
真・無双乱舞で空を飛ぶだと?
…一体誰がそんな出鱈目を…。
(子供に説明しようとしたが、子供が期待の眼差しで見ているので気が引けてしまう)
…仕方がない、少しだけですぞ。
(子供を抱え『高い高い』の要領で、少し強めに投げ上げる。
子供は歓声を上げて喜んでいる。どうやら満足したようだ)
…満足して下さったようだな。
ではこちらも差し上げよう。つ『山査餅』
気をつけて帰るのだぞ。

>>105 >>107 >>110
むっ?人が倒れている…>95殿?!
酷い怪我だ…こちらで傷を癒やして下され!つ『華陀膏』
しかし誰がこんな非道を…。
(突然103の子供の悲鳴がする。
急ぎそちらを見ると、黒い衣装の男が、武器を子供に突き刺そうとしていた)
急ぎ助けねば!
(だが私が動くよりも先に、天使っぽい人殿が子供を助け…ようとしたが、代わりに吹き飛ばされてしまった)
…あの方は一体何をしに来たのだ…。
と、とにかく子供を助けねば!
(子供を悪魔の魔の手から救い出す)
もう大丈夫だ…さあ、今の内に帰ると良い。
しかし、天使っぽい人殿は何処へ飛ばされてしまったのだろうか。
95殿を助けて下さったお礼に、こちらを差し上げたかったのだが…一応用意しておくと致そう。つ『古井双喜 干紅葡萄酒』
そういえば悪魔は何処に…むっ?砦に向かっているようだが、あの荷物は一体…?
急ぎ悪魔を追わねば!

申し訳ない、今宵はこれで失礼致す!
元讓殿、応対忝ない。
こちらで休まれて下され。つ『西湖龍井』
漢中にて殿が無事に見つかるよう、お祈りしてますぞ。
では晩安、おやすみなさい。
132竜宮レナ:2007/11/23(金) 00:00:51 O
はぅ〜、かぁいいよ〜!お持ち帰りぃ!
133名無しになりきれ:2007/11/23(金) 00:54:09 O
>>130無双でのリストラ境遇が同じといいたかったんじゃね?
134呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/23(金) 01:46:30 O
悪いな名無し共!今日は少々宴が長引いてしまってな…少しだが相手をしてやるとしよう。

>>118
なんだこのガキは!?最近はガキが多いな…
なんだと?張遼と飯事をしたいだと?
ふん、良かったな張遼。このガキは貴様を慕っているらしい。相手をしてやれ

>>119
確かに三国、戦国共に名作と言えよう…まあ、ただひとつ難点をあげるとすれば、この俺の武に通ずる程の猛者がいなかった事ぐらいだな!

>>120
したければするがいい!「できれば」の話だがなー!

>>121
ふん、安心しろ。他の奴らは知らんが、俺は貴様をさほど嫌いではない…
135呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/23(金) 01:59:24 O
>>122-126
何やら張遼の髭の事で揉めているらしいな…(張遼の髭の何がそんなに魅力的なのだ?)
劉備よ…張遼の髭もいいが、関羽の髭も見てやれ!関羽が向こうでスネているぞ。
>>123よ…張遼の髭がたまらんという事なのか?俺にはよくわからんな
シン姫(漢字がわからんのでな)張遼の髭は張遼の物に決まっているだろうが!
それから周瑜!あの女の太股より、貂蝉の太股の方が……な、なんでもない…
と、とにかくつまらん事で争うな!

>>129
ほう…貴様のようなガキにまでこの俺の名がしれわたっていたか…まあ、俺の武勇からなれば、当然だがな!

ふん!今日はもう遅い…これくらいにしておくか…
張遼、夏侯惇!今日もご苦労だったな!
またな名無し共!
136諸葛瑾:2007/11/23(金) 03:15:47 O
張遼殿は私を驢馬扱いですか・・・
そうですか。わかりましたよ。
137張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/23(金) 07:04:38 O
早上 好、おはようございます。
>>104 輸送隊を襲った賊に地雷を渡した人物は、依然として判明できなかった。
地雷に何か手がかりがあるのではないかと思い、技術兵と共に分解して見るも、訳の分からないからくりだけで手掛かりになりそうな物はなかった。
一体どうしたものか…考えていると拠点兵長が入ってきた。
拠点兵長「失礼します。張将軍、こんな物が兵糧の中に入ってました」
拠点兵長が何やら音のする箱を差し出す…これが兵糧の中に?
拠点兵長「許チョ殿が、賊から取り返した兵糧食べてるんですが、その箱の中に入っていたんです」
…兵糧を食べてるのか…止めた方が良いな。
だが、今はこの箱が気になる…中を開けると私は思わず息を呑んだ。
中に訳の分からないからくりが入っている。
…そのからくりに見覚えがあるのだ。
賊の地雷の中身とよく似ている…もしや爆弾ではないか?!
急ぎ他の兵糧も調べるのだ!
兵を総動員して兵糧の中身を調べ上げると、結果幾つかの爆弾と思しい箱が出てきた。
斯様な物を砦内に置いておくわけには行かぬ…私は爆弾を砦の外に運び出した。
勿論空き地の中心に配置し、立ち入り禁止とした。
さて、これを如何にして処理をしようか…。
138大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/23(金) 09:56:42 O
おはようございます。
普段夜しか書き込む時間が取れないと、どうしても追い付けなくなってしまいますね…。

>>51
メディウス様?
他人から自分の記憶が消されてしまう呪剣…?
雫様が、それを使ってるって…本当なんですか?
事情は分かりませんけど、雫様は過去にも何度か砦に来て下さった、大切なお客様です。
忘れたりなんて、絶対しないんだから!

>>55
まあ…本当ですか?ありがとうございます。
こうして直に言われると、嬉しいですけど…ちょっと恥ずかしいですね。

>>56 >>79
中島様と磯野様…?お友達なんですか?
これから一緒に遊ぶんですか…ふふっ、何だか微笑ましいですね。

>>58
そうなんですよ…。
先日は途中で急に弾かれてしまって…。
でも、そういう事って時々ありますよね。ちょっと困ってしまいます…。

>>60
リュウタロス様、こんばんは。
良太郎様…?お友達とご一緒なんですか。
…合体?それって一体…い、いまじん?
…よく分かりませんが、凄いんですね…。
139大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/23(金) 09:59:18 O
>>61
…なんくる…?
…調べてみたんですが、琉球で「何とかなるさ」っていう意味の言葉なんだとか…。
あなたは琉球の方なんでしょうか?
どちらにせよ、前向きなのは良い事ですよね。

>>62-63
これは趙雲様!
この合肥に何かご用で…えっ?もう行っちゃうんですか?
(立ち去る趙雲を見送る)…一体何をしにいらしたんでしょうか…?

>>64
この声は…?どうやら優勢みたいですが…。
徐盛様?それとも蒋欽様でしょうか…?
…ううん、また合肥を攻めている訳じゃないから、お二人の筈はありませんよね?
一体誰の声なのかしら?

>>66
何してるんですか!
盗みなんていけません!私が懲らしめます!
140大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/23(金) 10:02:52 O
>>70
よくも平然とそんな事を…!
やめて下さい!

>>71
小喬!また来てくれたのね。
…そんなにむすっとした顔して、どうかしたの?(小喬の視線の先を見て)
あれは周瑜様?…ひょっとしてあの発言を…。
…あのね小喬、周瑜様、何だかお酒に酔ってるみたいで、時々変な事を言うのよ。
まさか本気であんな事、周瑜様が言う筈ないわ。
…それから差し入れだけど…わ、私にはちゃんと仕事があるの!
心配は無用なんだから!

>>72
そうですね。
お二人共とっても強くて、敵に回すと凄く怖いです。
みんなに頼りにしてもらえる位の強さが、私も欲しいですね…。

>>74 >>114
あなたは…仲間に、裏切られてしまったんですか?
平和を望んだからだなんて…あなたは何も悪くないのにどうして…。
あの、力になれるか分かりませんが、私も手伝います。
ですから諦めないで下さい!

>>75
まあ、オーストラリアに行くんですか!
私達にとってはほぼ未知の土地です、どうか気を付けて行って来て下さいね。
それにお土産だなんて心強いですね、楽しみにしてます!
141大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/23(金) 10:27:52 O
>>77
お料理なら、私もよく作りますよ。
得意とか、大きな事は言えませんけど、孫策様に食べてもらいたくって…。
普段の食事は女官の方に作ってもらうんですが、時々進んで作るようにしています。
孫策様は美味しいって言ってくれますけど、もっと腕を上げて、
皆さんを喜ばせられる位、美味しい料理を作れるようになりたいですね。

>>78
司馬懿様、やめて下さい!
この人が何をしたかなんてまだ分からないのにそんな事…。
殺すなんて、私がさせないんだからっ!

>>84
どうしたんですか!?顔が真っ赤です…。
…孫?…雑賀様が、あなたにお酒を?
どうしてこんな事を…?後で問いつめないといけませんね。
ガラシャ様、大丈夫ですか?
一度眠って落ち着いた方が良さそうですね…寝台まで運ばないと。

>>87
愛染様…?あなたは一体…?
凄く高みの人の様な感じがしますね…。
まさか、あなたもこの乱世を立て直すつもりなのですか?
もしそうなら私達の敵ですね…絶対に負けませんから!

>>89
…挟まれる、って…?
…ごめんなさい、あなたの言っている事、私にはよく分からなくって…。
142大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/23(金) 10:35:39 O
ごめんなさい!
藍染様の字が違ってたみたいで…訂正させてもらいます!

>>92
そ、それは…その…。
あっ、あなたにだって良い所はたくさんあります!
だから悲しまないで…えっ?お笑いの、ネタなんですか?
…そう、だったんですか…。

>>94
さ、三刀流?夏侯惇様、それって一体…。
! ご、ごめんなさい!人違いだったみたいで…!
あの、ここで戦うつもりですか?ここでの戦闘は禁止です。
やるなら外でお願いします!

>>95
よく走り喋る驢馬…?
しかも服を着てるなんて、そんな驢馬、いるのかしら…。
…まさか、諸か…う、ううん!まさか…でも、やっぱり…?
(一度諸葛瑾様にこのおばあさんを知ってるか聞いた方がいいかも、ですね…)

>>96
あら…ちょっと残念でしたね。
でも張遼様なら、お願いすれば美味しいお茶、ご用意して下さるかもしれませんよ?
諦めず、次のキリ番を目指してみてはどうでしょうか?

>>97
一家を根絶やしに…?敵とはいえ、張遼様がそんな事したなんて考えられませんが…。
それは、本当に張遼様だったんですか?…何かの間違いじゃ…。
一度調べた方がいいのかもしれませんね。
143大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/23(金) 11:20:05 O
>>102
くのいち様と私が、同じ境遇…?
ごめんなさい、私には本当にそうなのか、何とも言えなくて…。
…でも、話によると、くのいち様は真田様の為に身を尽して戦ってらっしゃるんですよね。
大事な人の為に戦ってる、そういった点では、私達も似てるのかもしれませんね。

>>103
あなたは…?
…し、真・無双乱舞を受ける!?
どうしてそんな事…空が、飛べるから…?
…誰に教えてもらったのか分かりませんが、無双乱舞を受けても空は飛べません。
寧ろ大変な事になってしまいます!どうか考え直してくれないかしら…?

>>105
きゃあっ!!おばあさんが……。
あなたは前砦の…!よくもおばあさんを!許さないんだから!
…今度は子供に何をするつもりですか!?待ちなさい!!

>>107
お、おばあさんが生き返った…!?
天使さん、あなたの仕業なんですか?
人を蘇らせるなんて凄いです!何とお礼を言ったらいいか…!
あなたもあの悪魔に怒っているんですね、一緒に懲らしめましょう!(一ヶ所腑に落ちない発言があったけど…)
(直後、天使が何処かに飛ばされる)てっ、天使さん!?…大丈夫かしら…?

>>110
あなたはまだ懲りずにそんな事…!
こうなったら…ええいっ!(弓で悪魔を射ち落とす)
危なかった…4での弓操作は健在なんだから!
144大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/23(金) 11:22:35 O
>>111
曙様、こんばんは。
強くなりたい、ですか。私には、十分強そうな人に見えますけど…。
毎日の鍛練と、負けないっていう強い気持ちがあれば、きっと強くなれますよ!

>>115
その言葉は…確か上杉様が言ってた呪文ですね。
毘沙門天に祈りを捧げてるって聞きましたが…ちょっと、不気味です…。

>>116
そうなんでしょうか…。
でも、歴史を見てみると、争い事ばかりで、平和な時代は束の間ほどしかありません。
人同士の裏切りとか、そういう良くない物事が少なからず存在したからこそ、なんでしょうか…?

>>118
まあ、可愛らしいお客様ですね。
張遼様と、おままごとをなさるの?
…「おままごとじゃなくてリアルおままごと」?
普通のおままごとじゃない、ということかしら…。
ちょっと気になります…。

>>119
確かに戦国無双は楽しいですよね。
実はオロチを手に入れる前に何度か2を遊んだ事があるんですが、お話も秀麗でとっても面白かったです。
今度買ってみようかしら?
145大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/23(金) 11:25:28 O
>>120
あ、あなた誰ですか?
蝋人形だなんて…なりたくないし、そんな怖い事させる訳にはいきません!

>>121
雑賀様!ガラシャ様が酔って大変だったんですよ?
どうしてあんな事したんですか?
…理由によっては、私、あなたの事、本気で嫌いになっちゃいますからね!

>>122 >>124 >>125
み、皆さん急にどうしたんですか!?
…お髭を…?一体どうして…?勝手にそんな事言ったら、張遼様が困ってしまいます!
(一斉に睨まれて)うっ…ご、ごめんなさいっ!(逃げる)

>>123
? 何がたまらないんですか?
お話して下さらないと、私には分かりません…。

>>126
し、周瑜様まで何言ってるんですか!?
小喬が聞いたら何て言うか…次に変な事言ったら、私小喬に言いつけますからね!
146大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/23(金) 11:36:02 O
>>129
呂布様の名前と武勇はこんな小さな子供にも知られてるんですね…。
やっぱり呂布様は凄いです…。

>>132
お持ち帰り…?一体何を…っ!?(ガシッと抱き締められる)
あっ…あの、すみませんが私はお持ち帰りされる訳には…!ご、ごめんなさいっ!!
(何とか抜け出して逃げる)

>>133
そ、そうなんですか?
確かにくのいち様も2からシナリオには登場しなくなってる…私も、もう戦う事はないんでしょうか…?
…ううん、まだ、諦めちゃ行けませんよね!
くのいち様も五右衛門様も、オロチで復活なさってるんです、まだ可能性はあるかもしれません!

>>136
諸葛瑾様…やっぱり、あのおばあさんのお話の驢馬とは無関係だったのかしら…。
い、いえ、何でもないんです!
あの、張遼様も悪気があって言った訳じゃありませんし、どうか機嫌を直してくれませんか?


ここまで、でしょうか…。
曙様に「こんばんは」って挨拶してしまいましたが、間違いです…。
急いで書いたので他にも各所おかしい所があるかもしれません…。
147張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/23(金) 12:56:38 O
>>111 曙殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『早白尖』
ほう、そなたは格闘家なのか…ならば強くありたいと思うのは当然であろうな。
強くなりたいという気持ちでもって鍛錬に励めば、必ず昨日よりは強くなると思いますぞ。
簡単に武を諦めるようなことはしないで下され。

>>114 タクヤ殿…そなたは平和の為に戦われているのか。
私にはそなたに非があるようには見えぬ…裏切られてなお、かつての仲間を思う気持ち…感服致した。
ならばこの張文遠、そなたに助力致そう!
お茶でも飲んで安心して下され。つ『早白尖』

>>115 それは毘沙門天のマントラ…真言だな。
たしか護国と戦勝の神であったか…。
砦を守ろうとするお気持ちで仰って下さったのであろうか?
だとしたら忝ない、お礼にこちらをどうぞ。つ『早白尖』

>>116 …確かに歴史において、裏切りにより世に変化がもたらされた事が多々ある。
だが人の歴史全てが、裏切りに依るものではない筈ですぞ。
…私が言うと説得力がないかも知れぬな…。
で、ではこちらをどうぞ。つ『早白尖』
148悪魔:2007/11/23(金) 14:31:46 O
よお張遼…俺と契約しないか?
この前も小喬って女が俺と契約したぜ?なんでも「愛しい人を盗った姉が憎い」だとよ。あんな純粋そうな面してても、内に秘めた憎しみは、なかなかのもんだったぜ?ヒャハハハハハ
149名無しになりきれ:2007/11/23(金) 14:52:53 0
>>137
(箱が集められた空き地を兵が遠巻きに見ている)
副兵長 :「張遼様はなぜこんなことをしているのでしょうか?」
拠点兵長:「何か考えがあってのことだろう・・・」
(箱が集められてから数時間たったが、突然箱が爆発しだした)
副兵長 :「こ、これは!?」
拠点兵長:「うむ・・・張遼様の機転がなければあぶないところだった・・・」
150島左近:2007/11/23(金) 14:53:30 O
>>145
大喬さん。あんた、可愛い顔してキツい事言うじゃないですか
151周瑜:2007/11/23(金) 15:18:02 O
大喬、君は何もわかっていないな!私は小喬との夜伽はいつも太股を舐めるところから始める!(その点呂布は少しはわかっているようだ)
そういえば、昨日孫策が大喬との夜伽用に妖しげな玩具を買っていたな…
良かったな大喬!私も交ぜて貰うとするかな!
152凌統:2007/11/23(金) 15:23:26 O
そういう発言は止めてくださいよ周瑜さんよ。こんな事で敵さんに目を付けられたら死んだ父上や孫堅様に顔向け出来ませんよ。
153夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/23(金) 17:42:52 O
>>97 呉軍の兵としてあの場にいたというならまだしも、一族を皆殺しとは…。そこまで残虐な事をする者はうちの軍にはいないはずだ。きっと違う者の犯行であろう。
…しかしお前の一族が皆死んだのは事実か。…辛いな、人が死ぬというのは…。
俺も何百もの部下を失ってきた。戦の度に、気付けば知った首がいくつも地に転がっているのだ…。
だが、だからこそ立ち止まる事はできない。お前のような哀しみを味わう者がいてはならんのだ。人が人として生きられる世、早く手に入れなくてはな…。

>>98 うぉっ?!な、なんだいきなり!…もしかしてどこか痛むのか?我が砦には衛生兵が何人かいる。体が痛むのなら少し見せに行ってこい。

謎の小屋の床下に潜むこと幾時か。…足音がした。どうやら孟徳が帰ってきたようだ。よし…奇襲、開始!
(思い切り床を跳ね上げ小屋の中へ飛び上がるとやはりそこには孟徳がいた。素早く縄でぐるぐる巻きにする。さすがに動揺したか、ろくな抵抗もできずに孟徳はさながら蓑虫のような姿になった。)
(曹操「か、夏侯惇?!ぬぅっ!ぬかったわっ!!」)
捕獲成功!さぁ、観念しろ孟徳!
(しばらく孟徳はバタバタのたうち回りながら嫌だー気ままなログハウス生活がいいー!やらどうせ皆ワシの事が嫌いなんだー!やら騒いでいたが
ぎゅっと締めてやるとぐぇ、という声がしたきり何も言わなくなってしまった。やっと諦めたらしい。)
全く世話をかけさせおって…。帰るぞ孟徳!お前の帰りを待つ者がどれだけいると思っている。
(曹操「ぐすっ…だってワシ…卞に嫌われたし…悪来までも……。」)
…それには深い訳があるんだ。後で説明するから、とにかく今はもう帰るぞ。

…砦の皆、この通り孟徳は無事捕獲したぞ。長らく心配をかけてすまなかったな。俺はこれから孟徳と共に卞夫人の所へ行ってくる故、また砦に戻るのが少し遅くなりそうだ。
…よし、行くぞ孟徳。(曹操「…いい加減縄を解いてくれんか惇よ…。」)
154張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/23(金) 18:27:29 O
晩上 好、今晩は。
>>118 ネネ殿?戦国のねね殿…(呂布殿と大喬殿の応対を見て)とは違う方のようですな。
どうやら小さなお客人のようだ。
こちらをどうぞ。つ『小麻花(揚げ菓子)』
飯事遊びをしに来られたのか…少しなら構いませんぞ。
しかし、りあると言うのが気になるな…。

>>119 私は戦国は遊んだことがないのだが、オロチで戦国の方を使った時に、三國より操作が簡単な印象を受けたのだ。
戦国にもエンパがあるし、そなたの言うように楽しいのであろう事はよく解る。
…取り敢えず今は、天下を取らせて差し上げたいと思う武将が、出て来られるまでは様子見ですな。
ではこちらをどうぞ。つ『早白尖』

>>120 蝋人形?
よく解らぬが、人を人形にしようなど…斯様に恐ろしい真似はさせぬ!
お引き取り願おう!

>>121 これは雑賀殿、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『早白尖』
別に私は雑賀殿を嫌ってはおらぬ。
ただ、最近のそなたの言動を見るに、もう少し節度ある行為をしていただきたいと思うのだ。
本当に嫌われぬよう、言動にはご注意下され。
155名無しになりきれ:2007/11/23(金) 19:09:15 0
私はただ武器を奪ったわけではないのです……

もう無益な戦などして欲しくはない…

だから…武器を奪えば、平和が続くものだと思ったのです…

信じなくてもよいのです、ただ知っておいて欲しかった…がくっ
156砦破壊の剣士:2007/11/23(金) 19:22:09 0
ここが三国の強者たちが集う場所か…。
フン!争い事は禁止…か。
やれやれ…これではお役御免ではないか。
誰かこの俺を迎い入れてくれる将はいないものかのう…。
157張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/23(金) 19:32:36 O
>>122-126
これは劉備殿、よく来て…わ、私の髭?!
そういえば、劉備殿は無双5で髭を無くされていた…やはり後悔しているのか…?
だからといって、私の髭は差し上げられませんぞ!
それに関羽殿が悲しまれているではないですか。
私の髭より関羽殿の髭の方が余程立派な髭ですぞ。
関羽殿の髭を頂いて下され。
123殿もたまらないって…まさか私の髭が?!
一体何故…。
し、甄姫殿迄何を…?!
子桓様が聞いたら悲しまれますぞ!
…そういえば子桓様には髭は無い…まさか子桓様に私の髭をつけさせようと言うのだろうか…。
(思わず髭のついた子桓様を想像してしまう)
…い、いやいや、理由が何であれ、私の髭は差し上げられませんぞ!
どさくさに紛れて周瑜殿も何を言っておられるのだ!
全員自重せよ!つ『苦丁茶』×4
関羽殿にはこちらをどうぞ。つ『早白尖』

>>129 これはまた小さなお客人ですな、こちらをどうぞ。つ『小麻花』
そなた、幼いのに難しい言葉をよくご存じなのだな。
斯様に小さな客人まで、呂布殿と赤兎を称えているとは…流石は呂布殿ですな。

>>132 竜宮殿、よく来て…も、持ち帰り?
一体何を…(竜宮殿が大喬殿を連れ去ろうとしている)
た、竜宮殿、斯様なご無体はおやめ下され!
こちらで落ち着かれよ!つ『苦丁茶』
158張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/23(金) 20:23:29 O
>>133 そういう意味であったか、説明忝ない。つ『早白尖』
しかし…くのいち殿と五右衛門殿が…。
斯様なことになってしまったとは、戦国は将の入れ替わりが激しいのだな…。
しかし、復活することもあるかも知れぬ、諦めずにいてほしいものだ。

>>134-135 これは呂布殿、応対忝ない。
夜中故、さぞお疲れでしょう、こちらで休まれて下され。つ『早白尖』

>>136 こ、これは諸葛瑾殿、よく来て下さった!
前砦で諸葛亮殿の策にかかって以来、私は諸葛瑾殿に無礼ばかりを働いているな…。
誠に申し訳ない、お詫びにこちらをどうぞ。つ『桂花陳酒』
(しかし…諸葛瑾殿は>95殿の話とは無関係なのか…。
ならば、95殿の為にもお探しの驢馬を見つけださねばな)

>>148 貴様のようなものと契約するほど私は落ち…何?!
小喬殿が契約しただと?
大喬殿と仲直りされたのではなかったのか…。
大喬殿が、小喬殿から周瑜殿を奪うはずがないと解るのに…。
悪魔の言うことだから信用できぬ、即刻立ち去られよ!
159張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/23(金) 21:27:57 O
>>149 爆弾の処理をどうしようかと悩んでいた時であった。
上空を、悪魔が何やら袋を持ちながら飛んでいるのだ。
砦の方向へ向かっているので、追いかけようとした時であった。
突然悪魔が悲鳴を上げ、その動きを止めた。
一体何が…辺りを見ると、弓を構えた大喬殿(>>143)がいる。
どうやら矢で射られたようだ。
悪魔は射られた反動で袋を落とした…まずい!そこには爆弾が…!
どうする間もなく袋は爆弾の上に落ちる。
その衝撃であろうか、爆弾は爆発した。
かなりの轟音と煙が辺りに広がっていく。
これ程恐ろしい物を兵糧に仕掛けるとは…正体は誰かはまだ解らぬが、どのような人物かは解った。
斯様に非道な者は捨て置けぬ!更なる調査を続けねば!

>>138-146
これは大喬殿、よく来て下さった。
斯様に多くの応対忝ない。
それに先ほどは悪魔も撃退して下さり、感謝の念にも絶えません。
こちらで休まれて下され。つ『早白尖、豆沙大月餅』

>>150 これは島殿、よく来て下さった。
大喬殿への発言のようですな。
こちらを飲みながらお待ち下され。つ『早白尖』
…しかし斯様な言い方は、大喬殿に失礼と思いますぞ、お気をつけ下され。

>>151-152
しゅ、周瑜殿、人前で斯様な性的嗜好の話はお止め下され!
この砦には何故か子供の来訪者も多いのですぞ!
凌統殿も斯様に仰っているのですから、呉の都督として恥じぬ発言をなさって下され!
凌統殿、説得忝ない、こちらをどうぞ。つ『早白尖』
160夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/23(金) 21:58:19 O
帰ってきたぞ。孟徳は卞夫人のもとへ置いてきた。
たまには夫婦水入らずですごすもよかろう…。

>>100 …あの時ああすれば、などは言っても仕方ない事だ。
黄晧という悪辣な輩と巡り会ってしまった事、劉禅の判断力の甘さ。…まだ年若いお前が可哀想ではあるが、嘆く事しかできんだろう…。

>>101 司馬炎か。中華を統一できたという偉業は認めよう…だが、気が抜けたようだな。人生をも一貫する志がないからそうなるのだ。
女に溺れ虚しく終わる末路より、戦場で志を抱いて死ぬ方がまだマシだな…。

>>102 >>133 同じ境遇を持つ同士、か?…俺にはどれもそうだとは思えんのだが。同じ事をしたとしても人それぞれ状況、理由云々はやはり違うからな。一色たにしていいもんじゃない。
大喬やホウ徳達のリストラについては非常に俺も残念だ。しかし、まだ猛将伝がある。また全員使えるようになる事を期待しよう…。
161夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/23(金) 22:01:26 O
>>103 何?真無双乱舞を…?…あのな、真無双乱舞は技であってお前にやったら吹っ飛ぶどころじゃ…、あー…仕方ない。…一回だけだぞ。
(去ねぇーいっ!という掛け声とともに子供を空高く投げ上げ、反動を受けぬように受け止める。子供はきょとんという顔をしていたがすぐにキャッキャッと楽しげな声をあげた後、
ありがとうおじちゃん!と言って腕から降り走って行ってしまった。)…全く、ガキの相手は面倒だな。

>>104 >>149 兵糧に爆発物だと?もう少し早く俺が気付いていれば爆弾処理の工作兵を送れたが、この場合そうして処理した方が賢明だな。何はともあれ皆被害がなくてよかった。
…しかし兵糧に爆弾を混ぜたとて調理する前に気付かぬはずがなかろうに…。混ぜた奴は一体何がしたかったのだ…?

>>118 リアルおままごとか…。…どこかで聞いた話ではあるがそれはただのおままごとではなく
リストラされた旦那の役や嫁いびりの姑役、果てには炊飯器の役までさせられるという…。(>>118の子供がこちらを満面の笑みで振りかえる。)うっ…!お、俺は炊飯器の役などやらんぞ…!
162張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/23(金) 22:13:44 O
>>153 >>160-161
これは元讓殿、応対忝ない。
何と、殿を無事に見つけだされたのですな…流石は元讓殿。
さぞお疲れでしょう、こちらで休まれて下され。つ『早白尖』
それで殿は…卞夫人の処?……元讓殿?
確かそれは丁夫人の話の筈では…?
…ううむ、話がややこしくならなければ良いですな…。

>>155 そなたは>66の…?
そうか…世を平和にするために私の武器を奪うつもりだったのだな。
気持ちは解ったが、乱世を終えるためにもこの武器が必要なのだ。
乱世が終わったら、そなたに武器を渡すとしよう、だからそれまで…155殿?!
い、如何なされた?しっかりして下され!
…気を失ったのか…(155殿を床(ベッド)に寝かせる)
155殿の為にも、早く乱世を終えねばな。

>>156 砦破壊とはまた物騒な通り名をお持ちなのだな。
だが、この砦での戦闘行為は禁止…ご了承いただけたようで何よりです。
そなたの武が奮える場所を探して差し上げたいが、このなりきりの地は大概争いは嫌厭されていると思いますぞ。
こちらで落ち着いて下され。つ『早白尖』

では、今宵はこれで失礼致す。
晩安、おやすみなさい。
163:2007/11/23(金) 22:40:56 O
………何故…満たない…?何故…戦いが終わらないの…?私は…何と戦っているの…?
164曹昂 ◆hGK2CVb3d2 :2007/11/23(金) 22:47:57 0
>>160元譲叔父上、父上を探し出していただき、ありがとうございます。
父上のご帰還を祝う宴を準備しているとき、子林殿から妻(私の妹の清河)と
うまくいっていない、と打ち明けられました。私に出来ることはないのでしょ
うか。



165名無しになりきれ:2007/11/23(金) 23:08:25 0
(変な形をした帽子が宙に浮いている)

くそ、Dr.ヘ○の機械獣どもめ! 街を好き放題に破壊しやがって!
こんなときにマジン○ーがいてくれたら…
ん、あれは噂の無双の武将か…?
仕方ねえ、力を貸してくれ! パイルダーオンッ!!
166夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/23(金) 23:08:41 O
…む、すっ飛ばしすぎたようだな。すまん、今から応対するぞ。

>>114 …それがお前の意志なのか。あくまで仲間の裏切りを許し、死ぬと…。…ならば俺が出る幕はない、と言うところだが…気が変わった。
お前は、死んではならん。これは俺の意志だ。勝手にやらせてもらうぞ。(タクヤを囲む仲間達に剣を向け)…安心しろ。仲間は生かしておいてやる。
…逃げて、生きろタクヤ!今の乱世にはお前のような人間こそが必要なのだ…!

>>115 これは上杉謙信がいつも呟いていた念仏のようなものだったか。
オンベイシラマンダヤソワカ。…意外と覚えてしまえる言葉だな。…覚えたからどうというものではないが…少し達成感があるな。

>>116 …歴史はそんな冷ややかなものではない。人が信じるもののために、戦い争い生きて付けた傷痕こそが歴史なのだ。
むしろある意味の忠義が真の歴史の骨格であると俺は思うぞ。

さて、このぐらいにしておくか。
最後に張遼、大喬、応対ご苦労だった。ところで>>162の話だが…。すまない、張遼の言うとおり卞夫人ではなく丁夫人だったな。ただの見間違い打ち間違いだ…。俺の発言の中の卞夫人は全て丁夫人に置き換えてくれ。
…疲れているとはいえ孟徳の正室の名を間違えるとは…。臣下としてあるまじき事をしてしまったな…。砦の皆にもいらぬ誤解を与えてしまってすまなかった…!
167雑賀孫市:2007/11/24(土) 00:57:30 O
おいおい、悪魔と「一生尽きない精力」って契約したらちんぽが三本になっちまったぜ…どうすりゃいいかな?
168馬超:2007/11/24(土) 02:31:49 O
くそ〜!昨日可愛がっていたウマ子(馬の名前)が死んでしまった!
皆でこれを食べて少しでも、この悲しみを癒そうではないか!
つ【馬刺】
169ウマ子のぼうれい:2007/11/24(土) 02:51:06 O
許さん!!!!!!!!!
170一休:2007/11/24(土) 03:59:35 0
しまった。
三連休が始まったというのにほとんど寝てた!
171ジャイアン:2007/11/24(土) 05:31:11 O
風ひいちまって明日のリサイタルが出来ないぜ
172名無しになりきれ:2007/11/24(土) 08:35:28 O
張遼はまたテレビを見ておるのか?
173張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/24(土) 10:12:04 O
早上 好、おはようございます。
>>163 これは雫殿、よく来て下さった。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『花茗』
戦いが終わらないとは…かなり厳しい戦に出られているのか…。
しかし敵総大将を討てば、必ず戦は終わる筈…。
…そなた、総大将が判らずに戦っているのか…いや、下位の兵が総大将の顔をよく知らぬのは仕方がない。
そなたはそなたの軍の将が、敵総大将を討てるよう戦を支えて差し上げて下され。

>>164 これは子脩様、よく来て下さいました。
元讓殿が来て下さるまで、こちらでおくつろぎ下され。つ『花茗』
(…確か子林殿は女性問題で、清河公主殿と不和であったか…。
生憎斯様な話では、私には何も出来ぬ…ただ二人の仲が修復されるのを祈るしかないな)

>>165 …何か奇妙な物が空を飛んでくる。
中に人がいる…援軍を要請に来られたようだ。
ところで機械獣とは一体?
人に害をなす鉄の獣…という解釈で良いのだろうか?
ならば私も助力致そう、こちらで落ち着いて下され。つ『花茗』
しかし…鉄の獣にこの武器が通じると良いが…。
174名無しになりきれ:2007/11/24(土) 10:21:06 O
武器など捨ててしまえ

男は拳で勝負だ
175張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/24(土) 10:44:33 O
>>166 これは元讓殿、応対忝ない。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『花茗』
どうぞ休まれて下され。
それと…やはり丁夫人との勘違いでしたか……。
…では殿の騒動も一件落着か…。
……はっ、わ、私は何を期待していたのだ?!
せっかく殿が戻ってこられたというのに…自重せねば!
元讓殿、失言申し訳ない。

>>167 これは雑賀殿、よく来て下さった、こちらをどうぞ。つ『花茗』
…悪魔と契約された?!
何と愚かなことを…で、その挙げ句そんな身体になるとは…自業自得ですな。
どうすればいいかと言われましても……ちょ、わざわざ見せて下さらずとも結構!
…いっそのこと余分は取ってしまったら如何ですかな?
我が国には宦官が居ますから、その手術は手慣れた医者が多いのでご安心下され。

>>168-169
これは馬超殿、よく来て下さった。
…その馬刺は?
何と、愛馬が亡くなられたのか…それはさぞ辛いことであろう。
…ただ馬刺にするとは…それで供養になるのであろうか?
(食べて良いものか迷っていると、馬超殿の後ろに血まみれで半透明の馬がいた)
馬超殿?!後ろの馬…まさか!
そ、そういえば馬超殿、この馬の死因は何なのですかな?!
馬超殿?!黙ってないで教えて下され!
176張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/24(土) 11:42:32 O
>>170 これは一休殿、よく来て下さった。
確かそなたは三連休でしたな、さぞ休日を堪能…何と、眠って過ごされてしまったのか。
一週間働かれてお疲れであったのだな。
よく頑張られましたな、こちらで休まれて下され。つ『花茗』

>>171 これはジャイアン殿、よく来て下さった。
…何と風邪を引かれて、歌の披露が出来ぬのか…それは良かっ……い、いや、良からぬ事ですな!
こちらで休まれて下され。つ『花茗』
…え?風邪には生姜茶ではないのかですと?
い、いや、生姜茶はお子様には辛いですからな、こちらも体が温まりますぞ。
どうぞご自愛下され。

>>172 ギクッ…ど、どうしても土曜日の午前中は、電影や他の板の砦が気になりましてな…。
しかしながらこうして応対に参りましたので、ご容赦下され。
ではこちらをどうぞ。つ『花茗』

>>174 確かに中国武術には、素手で戦う拳術もある。
時として戦場において、武器が使えなくなる場合もあろう。
斯様な時に身一つで、戦況を打開出来るわけか…。
考えてみれば、拳術家は武人として究極の姿かも知れぬな。
しかしながら…それでも私は武器を取り戦うと思う。
やはり鉤鎌刀が好きだからな…ああ、勿論新武器も気に入っている。
私としては、好きな武器と共に乱世を駆け抜け、武を極めたいものだ…。
ではこちらをどうぞ。つ『花茗』
177劉封:2007/11/24(土) 11:53:11 O
もしあの時私が援軍に行っていれば関羽様は死なずにすんだ…!
僕は…取り返しのつかない事をしてしまった…!
178名無しになりきれ:2007/11/24(土) 12:30:27 0
(砦入口に商人風の男が現れた、以前来た男のようだ。)
商人  :「門番さん。また兵糧不足と聞きましてな。
      兵糧を持って参上した次第でして・・・」
門番兵 :「おお、いつかの商人か。相変わらず情報がはやいな。
      もう大変だったよ。さあ、奥で張遼様が待っている。
      おい!張遼様のもとに、案内して差し上げろ。」
兵士  :「はい。さあこちらです。」
(商人は兵士に連れられて砦の奥に案内されていく)

副兵長 :「ふふ、やはり来ましたね。」
拠点兵長:「ああ。今回の兵糧爆破事件は、外に情報を漏らさないようにしている。
      奴がこのタイミングで来たということは何かを知っているということさ。
      張遼様の読み通りだ。」
副兵長 :「よし、やつに気付かれないように砦の警戒兵を増やせ。
      やつが逃げられないようにな・・・」
拠点兵長:「やつの扱いは張遼様にお任せしよう。」
179悪魔:2007/11/24(土) 13:15:25 O
>>178
丁度腹減ってたとこだ!それをよこしな!(商人をボコボコにして兵糧を奪う)
兵糧の礼だ!コレをくれてやる!ヒャハハハハハ
つ『毒の息』
180曹操:2007/11/24(土) 13:26:49 O
大喬へ

急にあなたに逢いたくなりました。好きです…
今から逢いに行きます。

孟徳
181凌統 ◆HRuvDWyiRM :2007/11/24(土) 13:32:43 O
悪魔さんよ、『KY』って知ってるかい?そこはアンタの出る幕じゃあないと思うぜ?
周瑜さんといい孫市さんといい…やっぱ俺も参加する必要があるのかな?
182諸葛瑾:2007/11/24(土) 13:45:27 O
凌統殿!まんまと悪魔の策略にはまっておりますぞ!
183夏候淵 ◆iZaN.t/1n. :2007/11/24(土) 14:03:27 0
城門付近で馬で>>179を豪快に撥ね城内へ入る

おお、もう新砦が完成していたとは…
>>170
体が一時の休憩を求めているのだろう…
無理はしないほうがいい。つ『水仙』
>>171
風邪引いたのか?
風邪で歌を歌えないのか、う〜む…ならこれをやろう。つ『新ルルAゴールド』
ただ一つ条件がある、今後この砦に荒らしが進入したらお前の歌で荒らしを改心させてくれ。
とりあえず今は風邪を治すのが先だ、お大事にな!
>>172
張遼も人間だ。電影くらい見せてやれよ。
>>177
確かに演義での扱いは酷い物だ。
孟達の進言を無視して関羽の援護に回ってやれば処刑は逃れることができただろう…
李典「劉封は孟達から魏への投降を勧められていた際に怒って投降を勧めた使者を斬って信書を破り捨てたという忠義立てのような動きがあったようですね」
なにっ、そうなのか?じゃあ何で処刑は中止されなかったんだ?
李典「諸葛亮がそれに気づいた時には遅く既に劉封は処刑されていました」
濡れ衣を着せられたようで可哀想だな…
>>178
兵糧爆破事件だと?
よく分からねえが詳しく事情を聞く必要がありそうだな。
>>173
おお張遼、倭国ではもう雪が降り始めたそうだな。
これから一層冷え込みそうだ、体調管理にはお互い注意したいものだな

今日の差し入れだ!
つ『武夷岩茶×人数分』
184岡林:2007/11/24(土) 14:26:44 O
ククク…!遅い遅い…!少し気付くのが…遅かったなタクヤさんとやら…!
友情や口約束でもらえるものは、思い出というガラクタ…そんな程度のものだ…!
185呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/24(土) 14:37:21 O
ふん!どうやら最近は張遼達とすれ違う事が多いな…まあいい、名無し共!少しだが相手をしてやる!

>>165
砦に来て早々、何だこいつは!?
機械獣だと!?(この俺が震えている…?…い、いや、これは武者震いか!?)
面白い…機械獣よ!この俺が相手になってやる!

>>167
ほう…それは気の毒だったな。だが悪魔等にまんまと唆された貴様にはいい薬だ!
少しは今までの自分を悔い改めるんだな!

>>168-169
ふん、馬超よ…愛馬が死んだ悲しみは俺にもわかる…だが、それを癒す為に何故馬刺なんだ?そして、その馬刺の材料は一体なんだ!?(その直後ウマ子の亡霊が現れる)
馬超よ…何故急に震え始める?この俺がそんなに恐ろしいのか?
186呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/24(土) 14:44:27 O
>>170
一休よ…その気持ち俺もわかるぞ!確かに休日をいつの間にか寝て過ごしてしまう事もあるな…
まあ、戦士にも休養が必要だからな。少しでも体力を回復しておかなくては勝てる戦も勝てなくなる。

>>171
ほう、貴様リサイタルをやるのか。なに?風邪をひいてリサイタルが出来んだと?
ふん、軟弱な奴め!(なぜか一安心した気がする…)
>>172
張遼とて人間だ…テレビくらい見させてやれ

>>174
ふん!貴様なかなかいい度胸だな!来い…軽く揉んでやる!
187呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/24(土) 14:53:18 O
>>177
劉封よ…人生に「たら」「れば」など無い。
確かに悔やむ事も必要だ!だが貴様が責任を感じる必要はない!そうなってしまった以上は、それが関羽の「運命」だったという事なのだからな!
関羽…奴もどの武人ならば、自身もそれを感じている事だろう…

>>178
ふん、なにやら最近俺の知らん所で事件がおきているらしいな。賊退治などならば十八番なのだが、生憎「知」関係の事件は専門外だ…張遼にでも任せておくとするか!

>>179
貴様が最近砦を騒がせているという悪魔か…面白い…元の世界まで吹き飛ばしてくれる!
188呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/24(土) 14:59:26 O
>>180
曹操よ…貴様には、もう溜め息しか出ん…
貴様の様な奴に捕まった自分が情けなく思えてくるわ!

>>181
貴様は確かに、呉の…なに?砦に参加するのか?
したければするがいい!これからの貴様の武(応対)期待しているぞ!

>>182
諸葛瑾よ…確かに貴様の言う通りだな…
悪魔の戯れ言をいちいち信じていたら、それこそ悪魔の思うつぼ…
気を付けなくてはな…
189曹昂 ◆hGK2CVb3d2 :2007/11/24(土) 15:18:52 0
>>162文遠殿、ご心配は無用です。父上と養母上は無事仲直りされたようです
あれほど仲睦まじい父上と養母上を見たのは父上が黄巾討伐に行かれて以来、
初めてです。
>>167雑賀殿、この地には魔族の方々が集う砦がありますから、そこで相談され
てはいかがでしょう。>>179の悪魔殿も魔族砦に行かれるべきでは
>>180ー182魏宮の警備を厳に、不審な壮年の男を見つけたらすぐ拘束せよ
文遠殿は魏呉国境の警備を強化してください、凌公積殿、諸葛子瑜殿は呉領
内で不審な男を捕らえた場合、すぐ魏に強制送還していただくようお願いし
ます。
190名無しになりきれ:2007/11/24(土) 16:54:35 0
>>189
では、天使っぽい人には天使が集う砦へいっt(ry
191名無しになりきれ:2007/11/24(土) 20:49:25 O
やるべきゲームが急に増えましたぞ!
時間がいくらあっても足りんわい!
192名無しになりきれ:2007/11/24(土) 22:17:39 O
前砦のような、おもしろい事件がおきんかのう
193張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/24(土) 22:25:59 O
晩上 好、今晩は。
今宵は満月ですな…美しい月が出てますぞ。
>>177 これは劉封殿、よく来て下さった。
…劉封殿、斯様にご自分を責めるのはお止め下され。
呂布殿(>>187)の仰るように、『たられば』など無意味。
そなたのした事は、確かに感心出来ることではなかった…。
だが例え援軍を出したとて、あの戦いで関羽殿が勝てたかどうかは判らぬのだ。
…関羽殿が討ち取られたのは、必然だったのかも知れぬ。
こちらで落ち着いて下され。つ『花茗』

>>184 岡林殿と仰るか…そなたタクヤ殿の事を知っているのか?
それに遅すぎたとは…まさか、貴様がタクヤ殿の仲間を唆したのか?!
…タクヤ殿の大望を果たすためにも、貴様を捨て置くわけには行かぬ!
194名無しになりきれ:2007/11/24(土) 22:42:37 O
で、結局凌統は参加すんのか?
195少女:2007/11/24(土) 23:43:12 0
きゃー―――――っ!呂布よ!!呂布が来たわ!!!






サイン下さい!!!
196張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/25(日) 00:46:05 O
>>178
兵士「失礼します、張将軍、商人をお連れしました!」
ああ、通してくれ。
商人「失礼します」
よく来て下さった…して、今日は如何なされた?
商人「こちらの砦で兵糧が不足と聞きまして。
こうして兵糧を用意して馳せ参じた次第でございます」
ハハハ、耳が早いものだな。
いや、笑い事ではないな…全く大変であったのだ。
商人「ええ、大変だったようですね」
壮絶な事件だったから、巷の噂となりいらぬ恥をかいてしまったが…。
そなたも噂を聞いておらぬか?
商人「ああ、何でも兵糧が爆発したとか…全く物騒ですなぁ」
…ほう、兵糧が爆発か…そなた一体何処でそんな話を聞いたのだ?
商人「…え?…今巷の噂って…」
そこの兵士は別の噂を聞いたようだ…教えて差し上げよ。
兵士「はっ。自分が聞きましたのは、許チョ殿が兵糧を食べ尽くした噂であります!(前砦参照)」
軍の将が一人で砦の兵糧を食べ尽くしてしまうのだからな…全く恥ずかしい話だ。
さて、商人殿…兵糧の爆発についての話を詳しく聞きたいのだがな。
商人「チッ」
(商人が突然煙玉を投げつけ、駆け出して行く)
逃がさぬ!…くっ…煙幕か…。
(何とか商人を追いかけようとすると、>>179の悪魔が砦前に積まれた兵糧を食べていた)
商人「なっ、何だ貴様?!…兵糧を喰って平気だと…?」
(商人が呆気にとられていると、悪魔は不敵な笑みを浮かべた。
悪魔が何をするのか判らぬが、イヤな予感がした)
いかん、皆逃げろ!
(悪魔が行動を起こそうとしたのと同時であった。
>>183の妙才殿の乗った馬が、悪魔と商人を弾き飛ばしたのだ)
妙才殿!良い所に来て下さった!
(悪魔と商人を捕縛する)
悪魔はともかく、商人から色々聞けそうだな…。
商人を捕まえたことで、今回の事件も無事に終わりとなろう。
皆ご苦労であった…特に妙才殿には感謝しています。
皆こちらで労を労うように。つ『阿刺吉(モンゴル酒)』
197張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/25(日) 01:13:57 O
>>181-182
これは凌統殿、諸葛瑾殿、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『花茗』
ところで『KY』とは?満寵「倭国の若者用語で『空気読めない』って意味ですよ」
…な、成る程…確かに悪魔の発言はあの場にそぐわない物であったな…。
(それを利用してしまった私も、人のことは言えぬな…)
諸葛瑾殿の仰るように、いたずらに発言に反応するのは自重した方が良いかも知れぬ。
お互いに気をつけましょうぞ。
ところで砦の応対に、参加なさって下さるのであろうか?
だとしたら勿論歓迎致しますぞ。
何時でも好きな時に、自由に応対して下され。

申し訳ない、今宵はこれで失礼致す。
呂布殿、妙才殿、応対忝ない。
こちらで休まれて下され。つ『花茗』
ところで妙才殿、倭国では雪が降っている場所があるとは…。
これからもっと寒くなっていくのでしょうな。
お互いに風邪など引かぬよう、注意しましょうぞ。
では晩安、おやすみなさい。
198名無しになりきれ:2007/11/25(日) 01:24:24 0
>>196
兵士A :「張遼様から酒をいただいたぞ!」
兵士B :「やったーよっしゃ宴だ!宴だ!」
(兵士達が酒を飲もうとする)
拠点兵長:「ばかもの!酒を飲むのは休憩時間にせんか!
      おまえら全員が酒を飲んだら砦の守りはどうなる!」
兵士C :「す、すみません。つい・・・」
拠点兵長:「全員持ち場に戻れ!」
兵士達 :「へーい・・・」
拠点兵長:「まったく・・・」
199呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/25(日) 01:38:04 O
>>154
岡林ー!!
貴様のその腐った性根…俺が叩き直してくれるわ!!

>>189
ふん、曹昂よ…応対と誘導ご苦労だったな!今度は曹操を逃がさんよう、しっかりと首根っこつかんどけよ!

>>190
貴様も誘導ご苦労だったな。これでも飲んで疲れを癒せ!
つ『日本酒』

>>191
ふん、やるからには全て極める事だな!
しかし、遊戯に時間を費やしすぎて戦を疎かにするなよ!

>>192
ふん、貴様も俺と同じで修羅を好む質か!
まあ、馬泥棒のような事件は御免だがな…
200呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/25(日) 01:44:39 O
>>194
ふん!それは凌統自身が決める事だ!あまり無理強いはしてやるな。気長に待ってやれ

>>195
くっ…またガキか!なに?この俺のサインが欲しいだと…?ガキが!誰に向かって口をきいている!…………………………(おもむろにサイン色紙を取り出す)…………で、貴様の名前はなんだ?………

>>198
雑魚共ー!拠点の守備もせずに、なにを酒盛りなどしておるー!!…………………………俺も交ぜろ!

張遼、夏侯淵!応対ご苦労だったな!
またな名無し共!
201呂布(偽):2007/11/25(日) 07:54:52 0
張遼!まあ一杯やろうや。
つ「酒(毒入り)」
202名無しになりきれ:2007/11/25(日) 09:32:55 O
柳川食うか
203名無しになりきれ:2007/11/25(日) 10:22:59 O
三国志で一番美味いものは?
204夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/25(日) 10:47:05 O
昨日は来れなかったが…張遼、淵、呂布、応対ご苦労だった。そういえば淵とはこの砦では初めてだったな。少し前からここで世話になっている。…砦では淵の方が先輩だな。宜しく頼むぞ。
関係ないが昨日は倭国の模擬合戦を見に行っていたのだ。
戦の様子はこっちとたいして変わらんが、倭国独特の甲冑姿で整列している様はやはり荘厳で迫力があるな…。あの甲冑、一度は着てみたいものよ…。

>>164>>180>>189
おぉ曹昂、待たせてすまなかったな。
>>180の書簡を見て危うく魂が抜け髪が全て白髪になりそうなくらいの虚脱感と絶望感を味わったが、…流石曹昂よ。
父に負けず劣らずの良い采配だ…!この分では俺が探しに行くまでもなく孟徳は捕まろう。
はぁ…、息子はこんなに立派なのにどうしてあいつは…、いや、またいずれあの立派な孟徳となって戻ってくるはずだな…うん…。
ところで>>164の話だが
子林め…!己の女癖の悪さを棚に上げてそんな事を抜かすか…!原因はすでに明白であろう!
自ら節度を知ることが大事だと思っていたがそろそろキツく灸をすえてやらんといかんな…。…わかった、子林にはその旨徹底的に言っておく。
お前に手伝ってもらう事は…、そうさな。…子林が夫婦間の事を気に掛けているようだと清河をそれとなく慰めてやってくれ。可愛い姪がうちの馬鹿息子のせいで涙に暮れていると思うと可哀想でならんわ…。
お前にも色々と迷惑をかけるな…。孟徳といい子林といい、すまない事だ…。

よし、そうと決まったら早速説教しにいかねば!子林…覚悟しろよ?
205金八:2007/11/25(日) 11:01:35 O
腐った蜜柑うめぇwwwwww
206名無しになりきれ:2007/11/25(日) 12:15:27 O
無双乱舞/奥義の種類は?
207曹昂 ◆hGK2CVb3d2 :2007/11/25(日) 12:43:52 0
>>204元譲叔父上
清河には子林殿も夫婦のことを気に掛けているから、一度夫婦でじっく
り話し合ってみてはどうか、と助言しておきました。
208張遼(偽):2007/11/25(日) 13:12:25 O
>>201
これは呂布殿、忝ない。
ぐはっ(死)
209馬超:2007/11/25(日) 13:47:26 O
>>175
張遼殿…貴公はまた俺のの事を疑っているのだな…
前砦の時もそうだった…
月英殿と大喬殿と共に、無実の俺を散々馬泥棒扱いしたあげく謝罪も無し…
所詮乱戦などこんなものか…冷たい世の中よ!
210名無しになりきれ:2007/11/25(日) 14:32:20 O
武将のみのやり取り
211名無しになりきれ:2007/11/25(日) 15:04:50 O
許せん!
212名無しになりきれ:2007/11/25(日) 15:17:01 O
のび太「ねえドラえもーん!暇だよ〜シューティングゲームしたいよ〜」

ドラえもん「もう、仕方ないな〜のび太君。はい!空気砲」

のび太「これでどうするの?」

ドラえもん「あそこにいる人間を撃ちなよ。大人は10点、子供なら30点だよ」

のび太「そうゆう事かぁ!よーし!頑張るぞぉ!」

民「ひ、ひぃ〜お助け〜」

のび太「やった!子供に当たったぞ!30点だ!」

しずか「あら、のび太さん。面白そうな事やってるわね。あたしもまぜて?」
213名無しになりきれ:2007/11/25(日) 15:52:52 0
呂布か…
飛んで日にいる夏の虫これでも喰らえ!トリモチの計 だなぁ
あと30匹いるのかぁ疲れたしホイホイおいとくかなぁzzZZ
214名無しになりきれ:2007/11/25(日) 16:23:15 0
夏侯惇かぁ…
おいぃー張コウいねーのですか?美しい連呼の
215竜宮レナ:2007/11/25(日) 16:55:15 O
レナの事怒らせちゃ…嫌だよ……?
216名無しになりきれ:2007/11/25(日) 19:29:47 0
高齢化、少子化、なんとかならんか・・・
217張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/25(日) 21:08:57 O
晩上 好、今晩は。
無双5、魏軍無双もーどを全て終わらせましたぞ。
だが………あぁ、すまぬ、応対と行こうか。
>>180 >>189
徐晃「た、大変でござるぅ〜っ!」
公明殿?如何なされた?徐晃「殿がまた失踪したでござる!」
ま、またか…。
徐晃「これを見て下され」
書簡?……殿…まだ大喬殿の事を諦めてなかったのですな。
徐晃「>>189の子脩様が、文遠殿に魏呉の国境の警備の強化を任ずるとの事でござる」
解り申した、急ぎ警護兵を増やすと致そう。
徐晃「では拙者はこれで失礼するでござる」
…今回は行き先が判っている分、殿の保護も早いであろうな。

>>190 天使や悪魔の住まう砦があるのか…。
このなりきりの地には、誠に色々な方々が住んでいるのが伺えますな。
情報忝ない。つ『木柵鉄観音』

>>191 電影遊戯の発売が、重なられたのであろうか?
確かに電影遊戯は、解くのに時間が掛かりますからな…時間の足りない気持ちはよく解りますぞ。
私も無双5と同時期に新しい遊戯を手に入れましてな…魔王に挑んでいるところだ。
しかしながら、お互いに電影遊戯の遊びすぎには注意しましょうぞ。
218張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/25(日) 21:31:02 O
申し訳ない、191殿にお茶を出すのを失念してしまった。つ『木柵鉄観音』

>>192 面白い事件?
前砦は我らにとっては、大変な事件ばかりだったのだが…そなたには面白く思えたのか。
今砦も色々事件が起きているが、そなたには退屈なようだな。
しかしながら今の事件も、これからどう転ぶか判りませんぞ。
とりあえずこちらで落ち着いて下され。つ『木柵鉄観音』

>>194 凌統殿が参加されるかは判らぬ。
だが応対は日参の義務ではないので、あまり急かすようなことはしないで下され。
こちらで落ち着いて待たれると良い。つ『木柵鉄観音』

>>195 本当に呂布殿は色々な方に好かれているのですな。
ほう>>200の呂布殿から箋名(サイン)をいただいたのか、良かったですなぁ。
是非とも大切に飾って下され。
歓声を上げて喉がお疲れであろう、こちらをどうぞ。つ『木柵鉄観音』
219夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/25(日) 21:47:54 O
>>205 お、おいおい、いくらなんでもそんなものを食ったら腹を悪くするぞ!ほら、孟徳にやろうと思ってた物だが、お前にやろう。つ『もぎたて蜜柑』
腐った物が好きでもなんでも、それは捨ててこっちを食え。体調管理は大切だぞ。

>>206 無双乱舞の…種類?それぞれにそんな区別があったか…?すまん、それだけではなんとも検討がつかん。もう少し詳しい説明をしてくれんか…?

>>207 曹昂、わざわざすまなかったな。
子林も大分反省したようだ。清河に会ってこいとも言った故、今頃は夫婦でとことん話し合っているだろう。
…後は二人に任せるしかないな…。少しでも仲が修復すればいいんだが…。

>>208>>201
……名前に(偽)と書いてある故偽物なんだろうが…。お前等何がしたいんだ…?新手のコントか?
呂布(偽)よ、倒れてる相方は連れてってゆけよ。ここで死なれてもなんだ、困る。

>>209 …確かに真犯人が見つかった故、お前は馬泥棒ではなかったな。ただお前自身疑われるような事をしたのも確かだぞ…。
いや、待て。馬を食うなとは言ってない。掴みかかるな。
お前はきっと見るのも乗るのも食べるのも好きな馬大好き人間なのだろう。死んでしまったなら己が血肉として共に生きる方が良い。
わかった。後ろの怨念はともかく、殺して食べてはいないんだな?それならもう疑惑は晴れるだろうよ。馬泥棒疑惑の謝罪についても張遼達ならちゃんとあるだろう…。だから掴み掛かるのは止めろって。
220張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/25(日) 22:36:01 O
>>196
酒を渡すにしろ、時間を考えて渡すべきであったか。
すまぬ、拠点兵長、手間を掛けさせてしまったな。
(だが…酒を渡したことで、つまらぬ噂は忘れられているようだな)

>>201 >>208
これは呂布殿…?
呂布殿に似ているが違う方のようだな…。
私に酒?それは忝な…いっ?!
りょ、呂布殿に似ている方?!この酒…何かあり得ない色をしているのですが?!
(ふと隣を見ると、私に似た男がいる。
私に似た男は、呂布殿に似た方から酒を注いでもらい…飲み干した)
そ、そなた、斯様に怪しい物を…。
(案の定、私に似た人は酒を吐き出して倒れた)
やはり毒であったか…衛生兵の処に連れて行かねば。
それから、呂布殿に似た方…何故に斯様な物を私に飲まそうとしたのか、話を聞かせていただきたいものだな。

>>202 柳川?
賈ク「ドジョウと牛蒡を浅い鍋に煮て、卵綴じにした倭国の料理ですよ」
斯様な料理があるのか…それを私に?
忝ない、有り難く頂こう。
一人で食べるのも何だから、一緒に食べましょうぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『木柵鉄観音』

申し訳ない、今宵はこれで失礼致す。
呂布殿、元讓殿、応対忝ない。
元讓殿、こちらで休まれて下され。つ『木柵鉄観音』
呂布殿は200を取られてましたので、こちらをどうぞ。つ『大連小姐21C(アカシアワイン)』
では晩安、おやすみなさい。
221柳原可奈子:2007/11/25(日) 23:04:17 O
いらっしゃいませ-!
222名無しになりきれ:2007/11/25(日) 23:45:12 O
無双4〜オロチをプレイしてて思いました
「もう!また戦するって言うの?怒っちゃうよ!」
「い〜し〜で〜も〜くらえー」
「はいは〜い」
「恐がりやさん出ておいで♪」
真性のロリコンだな周瑜…
223夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/26(月) 00:26:38 O
>>210ー211 これは…俺の応対についてそう言えるな…。…すまない、お前達名無しへの応対を無下にしていた訳ではないのだが最近は休みでも暇が取れず応対が飛び飛びであるからな…。話に関わる所だけでも、といった態度がまた裏目に出てしまったかもしれん。
武将としか話していないと思われても仕方ないな…。
まんべんなく応対ができるよう、今後は気を付ける故今回だけは目を瞑ってくれ…。不快な思いをさせてすまなかった。

>>212 な…、そこのガキにタヌキ!貴様ら人の命をなんだと思っている!ガキだからといって許される事ではないぞ!
(大喝するとタヌキと子供らは逃げていった。撃たれて倒れている子供を抱き起こす。)…気絶しているだけのようだな。しばらく寝かせておけば大丈夫だろう…。全く最近のガキは何を考えているんだ…!

>>213 …大分失礼なやつだな貴様…。いくら呂布に触角みたいなのがついてるからといってトリモチはないだろう…。
そんなこと言ってるとどこぞの世界まで吹き飛ばされるかもしれんぞ?

>>214 張コウは昔の砦にはいたようだが…。…夏侯惇かぁ…とはなんだ夏侯惇かぁ、とは。俺では不満か。
確かに俺はこれといって口調に特徴がないしあいつみたいに華やかでもないが…そんな言い方せんでも良かろう…。…ふん、別に気にはせんがな…。俺は俺の応対を続けるのみよ…。

張遼、いつも差し入れをすまんな。これを飲んで今日はもう寝るとしよう…。応対ご苦労だった。
224大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/26(月) 01:01:28 O
あの…曹操様がまた私の所に来たので、(孫策様に手伝ってもらって)捕まえて連れて来ました!
建業の内部と近辺の警備が厳しくなってると思ったら…曹操様の仕業だったんですね。

私には孫策様がいるって言ってる筈なのに…。
どうして曹操様はその…人妻ばかり好きになるんでしょうか?
失礼かもしれませんが、私には考えられません…。
225大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/26(月) 01:11:07 O
抜けてしまっていた所があったので、そちらから応対させてもらいますね。

>>100
諸葛尚様…やっぱり、あなたにとって黄晧様は、憎い存在なんですよね…。
あなたはとても才ある方と聞いています、だから尚更悔やむ気持ちもよく分かります。
でもどうか、あまりご自分を責めすぎないで下さい…。
これは決して、あなただけの責任じゃないと思うんです。

>>101
確かに、最終的に三国を統一なさったのは、あなたなんですよね…。
でも欲に溺れたり、政に無関心になってしまったりした点は、あまり感心できません。
もっと国の為に尽す事が、天下を統一する方の義務の筈です!

>>148
また現れましたね…!
しかも、小喬と契約を…?それ、どういう事なんですか!?
…小喬が、私の事を…そんなの嘘に決まってます!
…私は周瑜様を奪ったりなんてしてない…嘘じゃなきゃ、こんなの酷すぎるわ…。

>>104 >>137 >>149
まあ…兵糧に、爆弾が紛れ込んでたんですか?
あっ、それからあの悪魔は爆弾を…私、気付かないまま射ってしまってたみたいで…すみません!
危ない所だったんですね…食べ物に爆弾を仕掛けるなんて悪質です!
でも、どうして爆弾を仕掛けたりしたのかしら?…とにかくまずは、悪い人を懲らしめるのが先決ですよね!
226大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/26(月) 01:14:26 O
>>150
左近様!…雑賀様への発言、ちょっと厳し過ぎたでしょうか…?
ガラシャ様と雑賀様は仲良しだって聞いていたので、
そんな雑賀様がガラシャ様にあんな事したのはどうしてなのか、突き止めないと気が済まなくて…。
でも…そうですよね。いくら雑賀様だからって、悪意を持ってそんな事するなんて限りませんし…。
私、後で雑賀様に謝って来ます!

>>151
な、何て事言うんですか!悪ふざけにも程があります!
そんなデタラメ、今度言ったらいくら周瑜様でも許しませんからっ!

>>152 >>181
凌統様、来て下さったんですね!
凌統様の言う通りです、あまり変な発言ばかりされては困ります!
凌統様も、これから応対して下さるのですか?
もしそうなら、私、歓迎します!

>>155
だっ、大丈夫ですか!?
…そうだったんですか…あなたはその為に武器を…。
兵糧や拠点などの防御の際に、不審な人は誰も通さない癖がついたせいでこんな事に…。
私のせいです、本当にごめんなさい!!
どうかしっかりして下さい!つ【華陀膏】

>>157
砦破壊の…!?
まさかこの砦を壊すなんて事はしませんよね!?…良かった…。
この辺りは戦いの場が少ないですから迎え入れる場所も少ないのかもしれませんね…。
腕に自信がおありでしたら、孫呉の将として戦うなんて…やっぱりだめですよね?
227大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/26(月) 01:21:47 O
>>167
せっかく謝ろうと思ったのに、あなたという人は…!
もう知りません!自分で何とかして下さい!

>>168 >>169 >>209
これは馬超様…。
馬が死んでしまった辛さはお察ししますけど…馬刺しは、ちょっと…。
(直後、馬の亡霊に気付いて硬直)…!?
どっ…どうしてここに馬の幽霊がいるんですか!?
…確かにあなたには、前回の馬騒動で悪い疑いをかけてしまったのは事実ですけど…。
でも、濡衣を着せられた原因はあなた自身にある事じゃないんですか?
はっきり言わせてもらいますが、いくら好きでもあなたが馬を食べたりするのは不謹慎です!

>>170
一休様、こんばんは。
連休初日は寝過ごしてしまったんですか?余程お仕事を頑張られたんですね。
残りの二日間は有意義に過ごせましたか?

>>171
まあ…リサイタルが出来なくなってしまったんですか…。
喉が治ったら、また歌を歌いにここに来るのですか?…そうですか…。
そうだわ!この辺りは時々賊が現れるんです、その人達がいらした時に、
皆さんに歌を歌ってあげて下さい、きっとみんな喜びます!

すみませんが、ここまでにさせてもらいます。
張遼様、夏侯淵様、呂布様、夏侯惇様、応対お疲れ様です!
…曹操様ですけど、もう逃がさないように、厳重に見張って下さいね?
ではこれで、失礼します!
228呂布(偽):2007/11/26(月) 02:06:13 0
>>220
 胃袋も鍛えようと思って・・・
 許チョは、平気な顔をしていたぞ。
229雑賀孫市:2007/11/26(月) 02:27:21 O
おいおい大喬。そりゃあ、ちょっと冷たすぎやしないかい?なあ星彩
230張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/26(月) 07:46:31 O
早上 好、おはようございます。
>>203 三国志で一番旨いもの…。
ううむ…何であろうか。
当時の料理は、煮たり焼いたり位しかなく、料理の幅としては狭いかもしれぬな。
だが調味料は、基本の5種の他蜂蜜とあったから、味付けに困ることはなかったであろう。
北方では麦が主食で、面包(パン)にした物を食べていたようだ。
食材は肉、野菜…呉では魚も多く食べられていた。
だが、やはり一般には肉は贅沢品であったようだな。
その上、乱世であまり食べ物もない時…上のような食事事情は上流階級の話であろう。
合肥での防衛戦の時、牛を潰して振る舞い兵を労ったと正史に記されたのもその為かもしれぬ。
…と、なるとやはり三国志で旨いものは肉であろうか…。
因みに話に聞くと、熊も食べられていたようだな。
しかし、当時の料理名まではよく判らぬ…半端な話になって申し訳ない。
ではこちらをどうぞ。つ『福安銀針』

>>205 金八殿と仰るか、よく来て下さった。
そ、そなた、何を食べてらっしゃるのだ?!
斯様に腐った物を食べては、下手をすれば死に至る場合もあるのだぞ!
とりあえずこちらを飲まれると良い。つ『胃薬』
231張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/26(月) 12:19:46 O
>>206 無双乱舞と奥義の種類か…。
奥義は戦国の方の技であったな。
生憎戦国の方は持っておらぬので、説明は出来ぬ…申し訳ない。
しかし、無双乱舞なら説明出来ますぞ。

・無双乱舞…通常の無双乱舞。
・真・無双乱舞…体力が赤の瀕死状態の時に発動する、威力の高い無双乱舞。
 (真乱舞書や武器の属性により発動もある)
・激・無双乱舞…二人で遊ぶ時、二人同時に発動した時に出る無双乱舞。
 2での無双護衛兵、3での友好武将、4での護衛兵の近くで発動した時にも発動される。
・騎乗無双乱舞…馬に乗っているときの無双乱舞。

以上だが、ご理解いただけたであろうか…。
長い説明にお疲れであろう、こちらをどうぞ。つ『福安銀針』

>>209 こ、これは馬超殿…。
で、ではあのウマ子殿は普通に亡くなられたのだな…あらぬ疑いを持ち申し訳ない。
それからあの馬盗難の事件、蜀の内乱に関してはまだ解決になっていなかったもので…しかしそなたは無実であったのだな。
無礼を働き、誠に申し訳ない事をしました。
お詫びにこちらをどうぞ。つ『五加皮酒』
232張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/26(月) 12:56:27 O
>>210-211
この砦は名無しの方の質問などに応じる砦。
それ故に私としては、名無しの方を蔑ろにしているつもりはありませんぞ。
しかし最近は名前付きの方が多いとは言え…斯様に思われていたとは、私の応対の仕方にも問題があるのであろうな。
今後は気を付けると致そう。
ではこちらをどうぞ。つ『福安銀針』×2

>>212 (青い狸と連れの子供が、民の子供を攻撃している)
そなた達何をしているのだ?!斯様な非道は止められよ!
(声を上げると、青い狸と子供は逃げていった。
倒れた子供は元讓殿(>>212)が助けて下さったようだ)
子供の内からあの様に残虐とは…末恐ろしいものだな。

>>213 呂布殿を虫扱いとは、そなた随分と強気な…む?眠っているのか。
こんな所で寝ると風邪を引きますぞ。つ『毛布』
しかしいくら寝言とは言え、本人が聞いたらさぞお怒りになるであろうな…。
213殿が呂布殿に飛ばされぬよう、側についていると致そう。

>>214 夏侯惇かぁ、って斯様な言い方は失礼であろう。元讓殿に対しては勿論、この砦に来て下さる方には、元讓殿を慕っている方も多いのだからな。
こちらで反省なされよ。つ『苦丁茶』
ところで儁艾殿は、以前に来て下さったことがあったが…今後はいつ来て下さるかは判らぬ。
あまり急かさぬようお待ち下され。

>>215 これは竜宮殿、よく来て下さった。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『福安銀針』
怒らせるなど…私とて、人を怒らせるような事はしたくないですな。
しかし何がそなたの逆鱗に触れるかは判らぬからな…約束は出来ぬが、重々注意致そう。

>>216 少子高齢化か…先進国に多い問題とされているな。
男性の家事育児への無関心、女性の晩婚化、社会進出、社会の育児への公的支援の少なさ…。
様々な問題が重なって少子化になっているようだな。
医術が発達し長生きできるようになっても、若い方が少なく年配者を支えていくことが出来無い…。
これは若い方達の将来にも関わる問題のため、為政者には是非とも解決に尽力していただきたいものだ。
ではこちらをどうぞ。つ『福安銀針』
233名無しになりきれ:2007/11/26(月) 13:44:36 O
戦国砦の政宗殿が拠点兵に降格なされたらしいですぞ
234:2007/11/26(月) 13:49:33 O
いつかあなた達が私を忘れても…私はみんなの事を絶対に忘れない…
235名無しになりきれ:2007/11/26(月) 14:18:08 0
無双奥義
無双秘奥義
無双最終奥義

これでいかがですかな?
236名無しになりきれ:2007/11/26(月) 14:26:25 O
曹操様は、腹いっぱい飯食わせてくれるだぁ
237呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/26(月) 14:43:56 O
ふん、名無し共!軽く揉んでやるとするか…

>>201 >>208
何だ貴様ら!?この俺と張遼の偽物だと?しかも俺の偽物が出した怪しげなものを張遼の偽物が飲んで倒れているではないか!……………ふん、雑魚が!人の名を語るからそうゆう目にあうのだ!

>>202
柳川?柳川とはなんだ?食い物なのか?

>>203
酒だ!酒に決まっているだろうが!

>>203
腐った蜜柑が好物だとはな…俺にはわからん領域だな…

>>206 >>235
乱舞については、どうやら張遼が説明したらしいな。
奥義の方については、生憎今は戦国が手元に無いので確認が出来ん。だが確か、戦国には
虎乱3奥義、赤ゲージ奥義、協力奥義、血縁奥義などがあったはずだ。
赤、協力、血縁については属性ものるしな
238呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/26(月) 14:53:30 O
>>209
馬超よ…確かに無実の罪を着せられた貴様に情が無い訳でもない…
だが、疑われるような行動を起こしている貴様にも全く非が無いという訳でもないがな!

>>210-211
ふん、別に俺はそんなつもりはないがな!
まあ、貴様らがそう感じているというならば…これから気を付けよう…

>>212
なんだ、あのガキとタヌキは!?なに?ゲームと称して民を襲っているだと!?………………………貴様ら…次はこの俺が相手だ!!

213
ほう、貴様…いい度胸…って、それは俺ではない!ゴキブリだ!
貴様…ワザとか?ワザと間違えているのか!?
ゆ、許さん!!叩き潰してくれるわー!!
239呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/26(月) 15:04:08 O
>>214
貴様、張コウを待っているのか?前までは、この砦に来ていたらしいがな…
気長に待ってやれ!

>>215
ほう…貴様を怒らせたらどうなるというのだ?興味があるな。是非とも貴様を怒らせたくなったぞ!

>>216
少子高齢化か…医療の進歩と共に浮上した社会問題の一つだな…
少子ともなると、若い才能も限られる…この俺の武に対抗できる器発掘も期待できんな…

>>221
(なんだこの、妙にテンションの高い女は…)
…取り敢えず珈琲を貰おうか…

>>222
周瑜…奴が童女好きか…
残念ながら否定できんな

張遼、夏侯惇、大喬!昨日も応対ご苦労だったな!
それから張遼!貴様から貰ったワイン…美味しくいただくとするぞ!
240名無しになりきれ:2007/11/26(月) 15:58:42 0
私はなぜこんなに頑張っているのだろうか……




いや、申し訳ない。
やるべきことが煮詰まってしまい、つい愚痴を…。




無双でもしましょうかね…?
241お市:2007/11/26(月) 16:35:34 O
長政様が死んだ?あんな馬鹿は死んで当然です。
242名無しになりきれ:2007/11/26(月) 17:11:16 0
仕事を終わらせること風の如く
休息をとること林の如く
無双をプレイすること火の如く
夕飯を食べること山の如し



うむ、完璧だ!
243ロウ:2007/11/26(月) 17:14:29 O
なんで雫やタクヤ殿がいる?やるじゃねーか
244名無しになりきれ:2007/11/26(月) 17:14:48 0
無双覚醒とは?
245夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/26(月) 17:15:09 O
>>215
お前は確か前にも…、って俺は何か怒らせるような事をしたか…?
何をしたかも率直に言ってくれぬとよくわからんぞ。

>>216
現代の倭国に関わる問題だな。自由主義国ならではの個々の思想の変化が少なからず影響していると思うぞ。
人生を自由に選んでよいのなら男女の別なく当然家庭より仕事を選ぶ者も多く出よう。それも悪いことではない故、規制などはできんしな。
勿論問題は他にも沢山あるが…、これを程よく解決するはなかなか難しいものだろうな…。

>>221
…その無駄に抑揚のついた喋り方、どうにかならんのか…。…何?服?
今のオススメと言われても俺は将兵であってだな…普段着など着てる暇は、
…しかも女物だろうがそれは。サイズ的に無理があるぞ!何、彼女に?えぇいいらんわっ。他の奴を当たれ。

>>222
確かにそれを見ると小喬は大分幼い印象があるな。
俺も最初に出会った時、人妻だということを失念して12歳くらいか?と思っていたぐらいだ。
…まぁ人の趣味にも色々ある。そう悪く言ってやるな。

>>224
(大喬の隣に縄でぐるぐる巻きの曹操がいる)
んなっ…!すでに大喬の下へ辿り着いていたか…!
またうちの孟徳が迷惑をかけて、すまなかった!今度は木に縛り付けてしっかり監視しておく故…、本当にすまないっ!
ほら、帰るぞ孟徳!全く本当にお前はどうして…(曹操に小言を言いながらフェードアウト)
246名無しになりきれ:2007/11/26(月) 17:18:16 0
魏将に挟まれる

うはっ!
247張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/26(月) 17:38:49 O
>>221 (お茶の葉が切れたので、買い出しに行く事にした。
行きつけの店だが、見慣れぬ恰幅の良い女性が応対している)
女性「いらっしゃいませ〜。どうぞ〜ご覧下さいませ〜」
…はぁ…(女性の独特な勢いに、呆気にとられながらも茶葉を探す。
今日は少し奮発して『宮廷プーアル茶』にしてみよう…そう思い、茶筒を手にした時であった)
女性「あっ、そのお茶〜、気になっちゃう感じ〜?フフフフ」
気になっちゃう?…ま、まあ…そうだな。
女性「コレ美味しくないですか〜?美味しいですよね〜。
みんな美味しいって言ってくれてる〜。コレ皇族が愛飲してたんですよ〜」
(女性は勝手に茶筒を持って行ってしまった…まだ買うとは決めていないのだが…)
女性「コレに合わせる茶菓子〜。そうだな〜、私なんかだとコレ」
(彼女が持ってきたのは肉まんだった)
…茶菓子ではないだろ…というか、茶菓子を買う予定は無いのだが。
(女性は私のツッコミも聞かず、次は月餅を持ってくる)
女性「結構コレとかも合わせちゃったりするかな〜」
(何だかその場にいるのが辛くなってきたので、早々に引き上げることに決めた)
…では、そのお茶と月餅をいただきたい。
女性「はい、かしこまり〜」
(女性は嬉しそうに茶筒と茶菓子を袋に詰める。
私は代金を払い品を受け取ろうとしたが、女性は渡してくれなかった)
女性「入口まで持ってあげるね〜」
いや、それぐらい自分で…って先に行ってしまったか…。
(入口で品を渡される)
女性「ありがとうございました〜、また来てね〜」
(…彼女が店番の限り、多分二度と来ないであろう。
私はどっと疲れを感じながら、砦へと戻った)
248名無しになりきれ:2007/11/26(月) 17:39:17 0
やった!魏将に挟まれましたぞ!

くはっ…
249名無しになりきれ:2007/11/26(月) 17:44:18 0
無限大な夢のあとの何もない世の中じゃ
そうさ愛しい想いも負けそうになるけど
250名無しになりきれ:2007/11/26(月) 17:48:55 0
250ですな…
この砦も四分の一ですか
皆様、頑張りましたね

こちらをどうぞ
つ【焼き芋】

ホクホクして美味しいですぞ!
251名無しになりきれ:2007/11/26(月) 18:08:45 0
明日また会いましょう、笑いながらこの砦で!
252張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/26(月) 18:11:37 O
>>222 周瑜殿が幼女趣味…。
これは私がどうこう言えるものではないな。
本人が来られるまで、こちらを飲みながらお待ち下され。つ『福安銀針』
(しかしながら…私は小喬殿が16才にしては、言動が幼すぎることにも問題があると思うのだが…)

>>224-227 これは大喬殿…何と殿を保護して下さったとは誠に忝ない。
応対もしていただき、重ね重ね感謝致す。
孫策殿にも手間を掛けさせてしまいましたな。
こちらを皆様で召し上がって下され。つ『宮廷プーアル茶、月餅』
今後は殿が暴走しないよう、魏宮の警備や殿の見張りを強化せねば!

>>228 胃を鍛えるために、毒を飲むとは…。
少量ずつなら毒の耐性は出来るかも知れぬが、胃は強化されませんぞ。
こちらをどうぞ。つ『香檸檬油(ベルガモットの香油)』
消化を助け、健胃作用があるので、お役立て下され。

>>229 …雑賀殿…今度は星彩殿とご一緒に来られたのか…。
確か星彩殿は劉禅殿の妻であったはず。
斯様な不義を働くことが、大喬殿に叱られる原因なのだといい加減お気付き下され。
253名無しになりきれ:2007/11/26(月) 18:25:53 0
張将軍、祭軍酒殿(郭嘉)が淳于将軍の砦にも人物一覧表を記載いたしました。
それはここです。↓

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1189436482/304-307

ここに負けず劣らずの人数であり、繁栄を物語っているそうなので此方も
これからも頑張るようにいたしましょう!!!!!
254名無しになりきれ:2007/11/26(月) 18:35:08 O
行ってみたい外国はある?
255張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/26(月) 18:50:52 O
>>233 どうやら伊達殿は、遠呂智に拠点兵に任じられた様ですな。
しかしながら伊達殿のお陰で、拠点も強化され、砦も賑わっているようですぞ。
伊達殿が頑張られている様子が伺えますな。
蘭丸殿の様に、この砦を御覧になっているかは判らぬが…こちらを伊達殿に差し入れ致そう。つ『福安銀針』
勿論233殿にもどうぞ。つ『福安銀針』

>>234 これは雫殿、よく来て下さった。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『福安銀針』
我々の事を忘れないと仰って下さるのか…誠に有り難い事ですな。
しかし勿論我々とて、そなたの事を忘れたりはしませんぞ。
大丈夫ですから、ご安心下され。

>>235 それは…無双奥義の種類ですか。
呂布殿(>>237)も説明して下さり忝ない。
ご助力いただき感謝致しますぞ。
206殿もさぞ喜ぶであろう。
しかし三國と違い戦国には、随分多彩な無双攻撃があるようだ。
きっと派手な戦闘状況なのであろうな…。
ではこちらをどうぞ。つ『福安銀針』
256張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/26(月) 20:04:10 O
>>236 殿が空腹を満たしてくれる…。
そなた…仲康殿と同じ様なことを仰るのだな。
殿はそなただけでなく、民や兵の全てが満たされる世にして下さるであろう。
殿の大望の為にも、私もこの武を奮わねば。
ではこちらをどうぞ。つ『福安銀針』

>>240 何故に頑張っているのか解らないと仰るか…。
自分の気持ちや頑張りが、うまく形にならないのはさぞ辛いであろう。
私も空回りしてしまう事が多々あるので、お気持ちはよく解りますぞ。
しかしながら、考えすぎや根の詰めすぎは精神的に良くない。
そなたの仰るように、無双などして気分転換なさるのが一番であろうな。
こちらで落ち着いて下され。つ『福安銀針』

>>241 これはお市殿…何と、浅井殿が?!
それはさぞお辛い…お、お市殿!
浅井殿をバカなどとは仰るものではありませんぞ!
浅井殿の死があまりにも辛いので、混乱しているのだろうか…。
こちらで正気に返って下され。つ『苦瓜茶』

>>242 日常生活を、孫子の兵法に当てはめたのだな。
ふむ、良く出来てる…それになかなか面白い。
私も完璧と思いますぞ。
私も明日からこの兵法をもって、毎日を過ごすと致そう。
…標語として砦内に飾るのも悪くないであろうな…。
ではこちらをどうぞ。つ『福安銀針』

>>243 ロウ殿と仰るか、よく来て下さった。
む?そなた雫殿やタクヤ殿をご存じなのか。
…と、なるとそなた達は出典が同じなのだな。
そういえば雫殿のお知り合いに、メディウス殿と仰る方も居りましたな…。
私は武以外のことには疎いので、そなた達が如何なる作品の方々かは判らぬが…そなた達は仲間なのであろうか?
もし敵同士であれば、この砦内だけでも柵を忘れて仲良くして下され。
ではこちらをどうぞ。つ『福安銀針』
257名無しになりきれ:2007/11/26(月) 20:11:59 O
今日は語呂合わせで、「良い風呂の日」ですね!

私も先程入浴しました!

貴公らも疲れを癒すといいでしょう。
258夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/26(月) 21:17:06 O
>>228
いくらなんでもスパルタ過ぎるだろう…。というか、許チョに飲ませたのか!?貴様なんて事を…!
(許チョを探しに行こうと後ろを振り向くと平然と歩いている許チョがいた)
……本当だ…。…臓物も鍛えられるものなのか…?

>>229
……今までの己の発言を省みるんだな…。あえてこれ以上突っ込まんぞ。

>>233
あぁいつかのあのガキか。…覗いてみたが随分とおとなしくなったじゃないか。
拠点兵という小さいながらも重要な仕事をさせる事は子供の責任感を養う機会となる。
いつまで拠点兵として務めるつもりかは知らんが、あいつにとって良い経験になるんじゃないか?

>>234
雫よ…。何が起きてどうして忘れるのかはわからんが…、俺は必ずお前を覚えていよう。…必ずだ。
だからそんなに悲壮ぶるな。この砦で語り合った事、互いに覚えていよう。

>>235
む、お前は>>206か?…他の者の応対を見るとどうやら説明を欲しているようだな。ならばその戦国の方は俺が説明しよう。
…といっても大体三国の無双乱舞と同じだ。
無双奥義は通常時の無双発動、無双秘奥義は瀕死時の無双発動、無双最終奥義は二人プレイ時同時に無双発動だ。
ただ三国と違うのは○ボタンを押し続けていなくても無双を発動し続ける事で、チャージ攻撃をしかけるなど自由に立ち回れるのが特徴だ。
オロチでのプレイでは戦国三国の違いに気を付けろよ。

>>236
口調といい言う事といい、お前は許チョに似ているな…。しかし今この乱世で突き詰めて民が望む事は腹いっぱいの世、か…。
孟徳は必ず天下平定を成し遂げる。そうなれば戦で民の生活が圧迫される事はもうない…。
暫し待っていろ。我ら将兵が天下を孟徳が掴めるまで全力で押し上げるからな。そう、遠い話ではないぞ。
259張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/26(月) 21:41:33 O
>>244 無双覚醒か。
無双4にある効果ですな。
無双4にある効果で、覚醒印を持っている時に発動出来るのだ。
攻撃力と攻撃速度が上がり、攻撃を受けてものけぞり難い。
そういえばこれも無双乱舞が真・無双乱舞になるのであったな…失念していた、申し訳ない。
ではこちらをどうぞ。つ『福安銀針』

>>246 >>248
魏将に挟まれる?
成る程、元讓殿と私の応対に挟まれてますな。
読みが当たったのは素晴らしいが…それ程喜ばしい事なのか…私にはよく解らぬな。
しかしながら、複数の応対者に出くわすのは珍しいであろうな。
そなたの幸運を称えてこちらをどうぞ。つ『福安銀針、月餅』

>>249 無限大の夢が叶うのは、喜ばしいことではないのか?
…目標が無くなってしまって、力が抜けてしまったのであろうか…。
せっかく夢が叶っても、自分の気持ちが負けてしまっては意味がない。
早く新しい目標が見つかると良いですな。
こちらで気分を変えて下され。つ『福安銀針』

>>250 もう四分の一が過ぎたのか…。
この砦もまた進みが速いのだな。
来訪者を待たせぬよう、頑張って応対せねば。
いただいた焼き芋も忝ない、甘くて美味しかったですぞ。
私からはこちらをどうぞ。つ『福安銀針』
260夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/26(月) 22:23:11 O
>>240
うむ…努力は経験となる故決して無駄な事ではないが
適度な休息は必要なものだ。別の何かをする事で新たな視点や道が拓けるやもしれんしな。
無双がやりたいのなら無双をやるといい。血の沸き立つ無双の世界へ、我ら将兵がお前を招待しよう。存分に武を奮え!

>>241
…夫に対してその言い草はなかろう…。しかし死んだというのは本当なのか?
そんな訃報は俺も初耳故、にわかには信じがたいぞ。

>>242
…うむ、これはいいな。それぞれにぴったりと行動が合っている。…特に火の如しは共感できるぞ。
勢いに乗り、豪快に攻めるはまさに炎。無双の本懐でもある…。
ふっ、実にいい孫子だ。俺もこの標語を胸に留め置くとしよう。

>>243
ほう、お前は雫とタクヤの知り合いか。なんでここにいるかはわからんが…どちらも懸命に生きる、よい奴らだな…。
もしあいつらの仲間なら、傍にいてやってくれ。あいつらにとって人の繋がりがより一層の力になろう…。
261夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/26(月) 22:27:05 O
>>244
無双覚醒は覚醒印を取った状態でR3ボタンを押すと発動するぞ。
効果は無双ゲージが満タンになる、攻撃力があがる、攻撃速度があがる、
スーパーアーマー状態になる、瀕死の状態ではなくても真・無双乱舞が出せる、と非常に強力だ。
オーラが出ている武将に対して優位に立つために使うといい。

>>246>>248
…何が嬉しいのかはわからんが…、良かったな。挟まれて。しかし別々の魏将に挟まれるとは、運が良いのか、計算の内なのか…。
とにかくお前にとってめでたい事らしい故、俺からこれをやるとしよう。つ『ホットココア』

>>249
…これは詩か?なんだか続きがかなり気に掛かるな…。
何かを達成した後の虚無感。これはわかる気がするぞ。
長年追い求めたものにやっと手が届いたのに、何故か素直に喜びが湧かない。…夢中で駆けた日々が終わってしまった事に、悲しみに似たものを感じているのだろうか…。
ふ…、乱世を終わらせようとする者の言葉ではないな。
262張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/26(月) 22:41:25 O
>>251 明日も笑いながら…そなたの仰る通りですな。
例え辛い事があったとしても、それを乗り越えて笑えるようにならなければ。
そなたが斯様に言って下さったので、少し元気になり申した…忝ない。
私は明日もそなたに会えることを、ここで楽しみに待っておりますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『福安銀針』

>>253 奉孝殿が、仲簡殿の砦に武将一覧を作って下さったのか…。
見せていただいたが、武将の人数が段違いに多いようですな。
やはり砦主である仲簡殿の、仁徳や応対の力量によるものなのでしょうな。
私も見習って精進せねば…。
ではこちらをどうぞ。つ『福安銀針』×2
これだけの人数を纏めた奉孝殿も、お疲れでしたな。

>>254 行きたい異国か…。
世界のことにはあまり詳しくはないのだが、出来れば古い歴史のある国に行きたいものだな。
…それと出来れば食事や酒の旨い国…。
東洋なら印度、西洋なら徳意志(ドイツ)も良いであろうな…。
行けるかどうかは判らぬが、旅の計画を立てるのはなかなか楽しいものですな。
ではこちらをどうぞ。つ『福安銀針』

>>257 成る程、1126で良い風呂か。
私ももう風呂には入ってきましたぞ。
体を清めるだけでなく、これから寒くなるから、体を温めるには持って来いだな。
それにゆっくり浸かることで疲労も取れる…体力勝負の武人には有り難いものだ。
しかしながら、湯冷めなどして風邪を引かぬようお気をつけ下され。
ではこちらをどうぞ。つ『薫衣草(ラベンダー)の香油』
血行を良くする効果があるので、湯船に数滴垂らしてお使い下され。

では今宵はこれで失礼致す。
呂布殿、元讓殿、応対忝ない。
お二方も風呂に入られるときはこちらをどうぞ。つ『薫衣草の香油』×2
良い眠りを促す効果もありますぞ。
では晩安、おやすみなさい。
263:2007/11/26(月) 22:45:07 0
デリッ
264名無しになりきれ:2007/11/26(月) 22:45:25 0
PS3を買ったがテレビがしょぼい・・・
しかしテレビを買う余裕なし。
どうせ買うならいいのがほしいしね。
PS3持ってる人はテレビはいいの使ってる?
265夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/26(月) 23:16:16 O
>>250
そう言われると、そうか。もうこの砦も四分の一まで来ているのだな…。
俺にはこの砦へ越してきた時の事が昨日の事のように感じられるわ。
お、焼き芋の差し入れか。すまんな、ありがたく戴こう。最近めっきり寒いからな。温かい食べ物は嬉しいぞ。……うむ、甘くて美味い…。

>>251
笑いながら、か…。ふふ、人の笑みとは実に良いものだな…。
あぁ、また会おう!互いにとって愉快な明日になると良いな…!

>>253
…ほう、これは三國志大戦の砦か。一覧表が三行に渡るとは…、大分盛り上がりのある砦なのだな…。
うむ、我らも負けてはおれんな。俺は不器用な応対しかできんが…この砦の繁栄に一役買えるよう、努力するつもりだ!

>>254
行きたい外国、か。
…語学が苦手故、これは夢で終わりそうだが…スペインに行ってみたいと思っている。
本場のフラメンコという踊りを一度見たいのだ。闘牛とかもな。
後は…ベルギイでチョコレイトなる甘い菓子を…、な、なんだその目は…。男が甘い物を食べてはいかんのか…!?

>>257
ほう、確かに。お前に言われるまで日付の語呂に気付かなかったわ。そうだな…風呂は一日の疲れを癒し明日の活力を与えてくれる。
わかってはいるものの時間が惜しくていつもゆっくり浸かる事がないからな…。俺もこれから入ってくることにしよう。

張遼、呂布よ。応対ご苦労だった。
む、張遼…。これは香油か。すまない、丁度風呂に入ろうと思っていた所だ。ありがたく使わせてもらうぞ。
さて今日の応対はここまでだ。砦の皆、また会おう。
266シロアリ:2007/11/26(月) 23:30:36 0
ぽりぽり
267于禁:2007/11/26(月) 23:45:59 O
誰か止めてくれぇぇぇぇぇぇ!!!!!(暴れ馬と共に砦に突撃)
268名無しになりきれ:2007/11/27(火) 01:02:26 0
(櫓の上でヒソヒソと話す二人の兵士)

兵士T「で、なんだよ話ってのは?」
兵士U「へへへ、お前に凄いものを見せてやる。あのな…俺、今から空を飛ぶぜ」
兵士T「お前、また飲んだのか…? 見張りの任務に就いてるんだぞ」
兵士U「おま、ちげえよ。まあいい、とりあえずこれを見てくれ」
兵士T「それは…二喬姉妹の鉄扇!? まさか、盗んだのか!?」
兵士U「人聞きが悪いこと言うな。ちょっと借りたのさ。
    俺が思うに、あの姉妹が一時的に空中浮遊できるのは、この鉄扇に秘密があるとみた」
兵士T「いや、違うだろ…そもそも、あの姉妹だけが飛べるわけでは…」
兵士U「まあ見てなって、いくぜ! あ〜い、きゃ〜ん、ふらぁああ…」
(掛け声と共に櫓から華麗に跳ぶ)
兵士T「ばっ……あ〜あ。おーい、生きてるか〜?やれやれ…
    ほら、肉まんだ。俺にしてみりゃ、これで体力を回復できる事の方が不思議だぜ」
269名無しになりきれ:2007/11/27(火) 02:43:42 O
オロチ軍
オロチ魏軍
オロチ呉軍
オロチ蜀軍
オロチ戦国軍
なら、何処が一番強いと思う?
270張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/27(火) 07:09:52 O
早上 好、おはようございます。
>>263 デリッ?一体何のことであろうか…?
(ふいに視界の隅に、典韋殿が素振りをしているのが目に入った。
典韋殿が素振りをしながら、デリデリ言っている。
典韋に合わせるかのように、民もデリデリ言っていた)
…ああ、成る程。
典韋殿の掛け声であったか。
デリデリ…ううむ…見ているとこちらまで影響されそうだな…。
263殿、典韋殿、こちらで休まれて下され。つ『黄山毛峰』×2

>>264 ほう、PS3を買われたのか、頑張られましたな。
しかし電影に不満があるようですな。
その気持ちはよく解りますぞ。
私も電影は古い型なのでな…画面がより小さく見え、PS3の真の性能を感じられぬのだ。
そのため今は最高清晰度(フルハイビジョン)の電影を入手するための貯金をしている。
先は長いが、数年後には今の電影は使えなくなるようなのでな…頑張って貯金に励むつもりなのだ。
お互いに良き電影が入手出来ると良いですな。
ではこちらをどうぞ。つ『黄山毛峰』

>>266
拠点兵「張将軍、大変です!」
そんなに慌ててどうしたのだ?
拠点兵「砦に白蟻が発生しました!」
白蟻か…厄介だな…。
(とりあえず防虫効果のある、有加利樹(ユーカリ)の香油を辺りに撒くことにする)
被害がどこまで広がっているかは判らぬが、場合によっては一部建て替えを考えた方が良いかも知れぬな。
しかし…新しい砦を建てたばかりなのに白蟻とはな…。
271夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/27(火) 07:31:26 O
さて、やるとするか。

>>263
ん?なんだ民よ。なにをデリデリ言って……、あぁ典韋の掛け声か。
しかしなんだ…戦場ではあまり気にならんが逆にこっちの気が抜ける掛け声だな…。

>>264
PS3は持っているがテレビはそんないい物ではない。小さい液晶テレビだ。
だが折角画質が良いのだから最新型のテレビでやりたいというのは本音だな…。
買いたいのなら頑張ってテレビ資金を稼ぐ他あるまい。まずは五百円貯金だ。

>>266
……?…ん?!これは…、シロアリか!貴様…我らの砦に巣食うとは、いい度胸だ…!これでも食らえ!つ『殺虫剤』
やれやれ、何か対策法は…。………む、つい薬品を使ってしまったが薬品を使わない巣の駆除法があるのか。ここは動物や子供が多く来るからな…。極力殺虫剤は使わん方がよいか。
272名無しになりきれ:2007/11/27(火) 08:08:34 O
張遼殿が民や兵に物資をばらまくから困りますぅ〜
273名無しになりきれ:2007/11/27(火) 08:21:56 O
筋トレする暇もないのですか?
274名無しになりきれ:2007/11/27(火) 09:36:53 O
落とし穴を掘ってみたが、この罠にかかる人は誰かな
275楽進:2007/11/27(火) 10:16:52 O
昨日の見回りでは異常はなかったがまだまだ油断はでき・・・アーッ!(>>274のが掘った落とし穴に転落)
276名無しになりきれ:2007/11/27(火) 13:37:02 O
最強は俺だ
277夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/27(火) 13:54:39 O
>>267
ん?この声は于禁…、っておぉぉお?!(声に振り返ると于禁の乗った馬が目前に迫ってきていた。5の新アクション、緊急回避で咄嗟に避ける。
于禁「か〜こうとーんしょーぐぅーん……!!!」
…馬と于禁はそのまま走り去って行った。)
………すまん、于禁。頑張れ、于禁。俺にはどうもできんわ…。

>>268
(しばらく于禁の走っていった方向を呆然と見つめていると今度は空から兵士が降ってきた。5の新アクション、緊急回避で咄嗟に避ける。鉄扇を持った兵士はおもいっきり床にめり込んだ。)
……はっ、ついまた避けてしまったわ…!大丈夫かお前!おい!
(兵士を抱き起こして頬を軽く叩いていると空から肉まんが降ってきた。ぴろん、という音とともに兵士のライフが回復する。出血が止まったようだ。)
…俺は何もしとらんがとりあえず一命は取り留めたか…。医務室に連れていくとして、何故二喬の鉄扇を持っているのだ…?

278名無しになりきれ:2007/11/27(火) 15:45:37 O
曹丕殿や姜維殿などは、手から気功砲のようなものを
放出しているようだが、もしや超能力者なのですか?
279名無しになりきれ:2007/11/27(火) 16:37:37 0
夏侯惇かぁ…で傷心してる夏侯惇なんかカワイイ!
これ大好物なんだ つ『フルーツたっぷりパフェ』

ほら早くアーンして
280夏侯惇(偽):2007/11/27(火) 16:55:46 O
>>279
あーん
281213:2007/11/27(火) 17:28:51 0
…指摘されるかと思ったが以外に反応なかったな(ふふっまあ程度かのぅ…ふっふ)
「呂布なんて怖くないよーだって張遼がついてるもんねべー!呂布のオカンでーべーそ」
ふっと張遼 夏侯惇を見る やさしい目で見ている。 呂布を見る…何気に対応がソフトなのが気になる
違和感…。。この流れは…俺がリアルに誤字ったと思って…いる!?「ち!ちが!!あれは仕様だ」
違う!ハッ!!この3人優しい目なんかじゃない哀れみの眼で見てる!!
「……ちがーうかーらーワーーーーびどい」 っと言いつつ走り去る>>213
282民草:2007/11/27(火) 17:57:55 O
あーエンパたのしいなー
次世代機?なにそれおいしいの?
283張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/27(火) 18:17:04 O
晩上 好、今晩は。
>>267-268 (何やら地響きと悲鳴が聞こえる)
あの声は…文則殿?!
馬の制御がきかぬのか。
あのままでは元讓殿(>>277)にぶつかる…おお、見事な緊急回避!
…って感心している場合では無い!
こちらに向かって来るではないか!
(私は何かすべは無いかと思案するが、それ以上に馬の足が速かった)
と、とにかくここは避難せねば!
(私は砦に避難する。
ややあって、砦にドンという衝撃が響き渡る)
ぶ、文則殿、ご無事か?
(急ぎ文則殿に近寄る…馬と文則殿は気絶しているようだ。
馬を厩に運び、文則殿を床(ベッド)に寝かせる)
気絶はしたが、外傷は酷くないのが幸いだな…む?!
(窓から見える櫓から、扇をもった兵士が飛び降りたのが見えた。
その下にはまた元讓殿が!
だが元讓殿は再び緊急回避で難を逃れる。
兵士が落ちた時の衝撃が、この砦まで伝わった時であった。
何処かでギシッ!と音がしたのだ。
…今の音は…?)
拠点兵長「張将軍、今、破滅の音が聞こえませんでしたか?」
…拠点兵長…奇遇だな。
破滅かどうかは判らぬが、何か音がしたのは確かだ。
砦の耐久度を調べた方が良いかも知れぬな。
それにしても…飛び降りた兵士は無事であろうか?
(窓の外を見ると、扇を持った兵士は何事もなかったかのように、普通に歩いていた)
…何か理不尽な気がするが、無事で何よりだ。
284張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/27(火) 18:47:55 O
>>269 オロチの時に結成された軍の内、何処が一番強いか…か。
やはり魏であろう。
と言いたいが…どうにも魏軍は、あの最後を見るに内部分裂の感が拭えぬ…。
やはり闘将知将の均衡のとれた戦国軍に、軍配が上がるであろうな。
ではこちらをどうぞ。つ『黄山毛峰』
しかしオロチか…久しぶりに遊びたいものだな…。

>>272 そなたは…拠点の兵糧管理の担当のようだな。
確かに私は来訪してくれた民や兵に、お茶や香油を渡している。
しかし、断じて砦の物資を渡しているのではないぞ。
これらの記念品は全て、私の私費を投じて用意しているのだ。
だから安心して…む?
こうしてわざわざ注意に来たとは、兵糧や物資の減りが早いのであろうか?
ふむ…物資の用途を調べ直して、後で報告していただきたい。
…事件性が無ければ良いが…。
285許チョ:2007/11/27(火) 19:21:52 O
ふわぁ〜、砦に飯がいっぱいあったから少し食っただぁ
曹操様ありがとお〜
286張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/27(火) 20:34:19 O
>>273 筋トレ?
郭嘉「将軍の大好きな、修行や鍛錬の事ですよ」
鍛錬なら毎日しているが?
兵達の調練の際、他の将の方々と手合わせしたり、時間の合間を見て素振りなどしているのだ。
ですから心配なさらずとも大丈夫ですぞ。
お気遣い忝ない、こちらをどうぞ。つ『黄山毛峰』

>>274-275
砦の警備の交代の時間だな…。
確かこの時間は文謙殿であったか。
(窓から外を見ると、文謙殿が歩いている姿が見えた。
文謙殿にお茶を出さねば…と考えていると、その瞬間文謙殿の姿が消えた)
文謙殿?!
(文謙殿が消えた辺りに行くと、大きな穴が開いている…底に文謙殿が居た)
文謙殿ーっ?!大丈夫ですかーっ!
(文謙殿が力なく手を振る…あまり大丈夫ではないようだ。
急ぎ縄梯子を穴に落とす。
文謙殿は何とか穴から這い出て来たが、まだ足下が覚束ないようだった)
ううむ…一体誰が斯様な罠を仕掛けたのか…。
悪戯だとしても、怪我などの大事に至る場合も有る…自重していただきたいものだな。
砦近辺に同様な罠がないか調べねば!
287名無しになりきれ:2007/11/27(火) 21:17:04 O
最近はめっきり寒くなり、また風も強く、日が暮れるのも早い。
何より忙しいので、筋トレをする暇もないですわ。
288張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/27(火) 21:34:14 O
>>278 気功砲…チャージ1の事であろうか。
…言われてみれば、あれは如何にして出しているか…。
ううむ…彼らは知将故、我々闘将には思いもつかぬ方法をとっているのであろう。
並の人の才の及ばぬ事が超能力と言うならば、確かに彼らは超能力者と言えるかも知れませんな。
ではこちらをどうぞ。つ『黄山毛峰』

>>279-280
傷心の元讓殿が可愛い…まあ、趣味は人それぞれですからな…。
元讓殿に差し入れですか?
し、しかし斯様な食べ方はされないと思われ…げ、元讓殿?
(元讓殿に似た方が隣で口を開けている)
そなた元讓殿ではないな…とりあえずお二方ともこちらで落ち着いて下され。つ『黄山毛峰』

>>281 213殿と言うと…ああ、寝言で呂布殿を虫扱いしていた方でしたな。
あの日はよく眠れましたかな?
(213殿に問いかけると、213殿は怯えた表情になり、何やら叫んでは逃げてしまった…)
213殿?!
…行ってしまわれた…お茶を渡せなかったか…。
また来て下さると良いのだが…。

>>285 これは仲康殿…砦に飯…?
もしや砦の物資が減っていたのは、仲康殿が食べていたからなのか…。
大事件とはならなくて何よりだ。
しかし今の所、兵糧は余裕があるが…管理は強化した方が良いな。

>>287 冬になると寒さが募るばかりでなく、日が沈むのが早い…。
確かに鍛錬には向かぬ季節だな。
それにそなたは仕事が忙しく有るのか…。
斯様な時ほど体を動かして、気分転換なさって貰いたいが…その暇も無さそうですな。
本格的な鍛錬は無理でも、僅かな時間で出来る体操等なさってみては如何であろうか?
全く何もしないよりは体には良いと思いますぞ。
ではこちらをどうぞ。『黄山毛峰』

>>282 うむ、エンパは楽しいですなー。
次世代機ですかな?
別に美味しくは食べられないですが、知らなければ知らないでも良いと思いますぞ。
次世代機よりもっと美味しいお茶をどうぞ。つ『黄山毛峰』
私も4エンパの武器効果探しに励まねばな…。

では今宵はこれで失礼致す。
元讓殿、応対忝ない。
二度にわたる緊急回避の妙技、感服致した。
こちらで休まれて下され。つ『黄山毛峰』
晩安、おやすみなさい。
289夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/27(火) 22:18:47 O
>>269
ふむ…最近オロチをやってない故記憶が曖昧だが、…やはり単純に考えると最強はオロチ軍か。
遠呂智自身に加え呂布に慶次、参謀には司馬懿と妲己がいるからな…。
どいつもこいつも難癖のある強敵揃いだ。まぁそのせいで逆に統率を欠いている感じは否めんがな。
個人的な使いやすさで言うと魏軍と戦国だ。
魏には曹丕、張遼、孟徳、戦国には秀吉、信玄、謙信、凌統がいるからな。特に信玄が豪快に進める故良く使うぞ。

>>272
いや、どうやらあれは張遼の私物のようだぞ。…そりゃ砦に香油なんぞ洒落た物があるわけがないな。
しかしあれだけの量のよう茶や酒を振る舞うとは…。張遼め、太っ腹な奴よ。

>>273
筋トレは我らの仕事のようなものだ。日々肉体を鍛え、戦の時に備えている。…疲れて殺されたなぞ笑えんからな。
素振りや手合わせの他にも腕立て伏せや懸垂、遠距離走などの基礎的な訓練もしているぞ。

>>274ー275
(アーッと天を貫くような悲鳴が聞こえた。)
…またか。今日は皆何故か酷い目に遭っているな…。(疑問に思いながらも悲鳴の方向へ駆け付けると楽進を張遼が引っ張り上げていた。どうやら落とし穴にかかったらしい。)
今さら落とし穴とは…、深く掘ってあるとはいえ、全くガキのイタズラか。楽進、こんなもんに引っ掛かるお前もお前だぞ!しっかりせんか!
290276:2007/11/27(火) 22:40:01 O
張遼にシカトされたよ
まあ、俺が恐くてシカトしたんだろうけどさ
でも、シカトって態度はどうなんだろうね
291張漁 ◆QXxaTll8ZY :2007/11/27(火) 22:46:43 O
弱い犬ほどよく吠えて意味もないのに上げるってものですな(ワラッ
それではこちらをどうぞ貴殿にふさわしいものですぞ>>276殿ww
つ【弱者の証】
292夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/27(火) 22:57:13 O
>>276
ほう、大した自信だな…。何の最強を誇るかはしらんが、調子に乗らぬ方がよいぞ。
上には上が、大海の向こうにはまた大海があるのだ。あまりに過剰な自信は、折れた時に立ち直れなくなる。日頃から謙虚に過ごすんだな。

>>278
…それを言ってしまうと諸葛亮と司馬懿のビームや宙に浮かぶホウ統やらはどうなるのだ…。無双武将は超能力者だらけか…?
…まぁなんだ、要するに気合いがあればなんだってできるのだろう。火の玉もビームも浮くのも気合いだ。…苦しいだと?…そういうものなのだっ。

>>279-280
なっ、お前…大の男に可愛いなぞ…!それに俺は傷ついてなどおらん!
…ん?なんだ、パフェをくれるのか…、っ!?ば、馬鹿者っ!口を開けろとは、そんな恥ずかしい真似出来るか!老人じゃあるまいし…、えぇい止めんか自分で食…。(狼狽えていると横から自分に似た顔が腑抜けた面でアーン、と口を開けた。暫しの沈黙が流れる。)
……おい、貴様ちょっと来い。(自分に似た男の首をガシッと掴む。)…すまん、パフェは後でゆっくり食うぞ。少しこいつに用ができたのでな…。
293名無しになりきれ:2007/11/27(火) 22:57:47 0
(鍛錬場で話す兵士が二人)

兵士T「また、あいきゃんふらい、か?」
兵士U「いんや、俺にゃ…ヒック…さい…のうがなかったみてえだ…」
兵士T「おい、今度は酔ってんのかよ?」
兵士U「ふふふ…たりめえよ。こんろは、むしょう乱舞に挑戦よ…」
兵士T「それで老酒をしこたまか…やめとけ、もう呂律が回ってないぞ」
兵士U「これだから、ちろうとは困る…おり…のような豪傑は…
    もういい…いいから…とにかく、やるろ! むしょうらんふゅ!」
   (奇声をあげて地面に刺さっている丸太に挑む)
兵士U「ろうよ! この華麗な槍すぁぶぁきは!」
兵士T「ハハハ、なんだよそれ? 丸太をポコポコ叩いてるだけじゃねえか。
    ん…にしても、この丸太やけに太いな…? げっ!中から人が!? 敵の斥候だー!!
    おい!お前いつまで丸太叩いてんだよ! 追うぞ!」
兵士U「ふぁい?」
294南蛮象:2007/11/27(火) 23:02:32 O
パオーン!(砦の外で律義に待機)
295名無しになりきれ:2007/11/27(火) 23:06:32 0
兵士A :「うわっこれはひどいなー」
兵士B :「ああ、立て直した方がいいんじゃねぇ?」
拠点兵長:「何をしている、任務に戻れ!」
兵士A :「し、失礼しました。」
兵士B :「でも兵長、これ見てくださいよ。」
シロアリ:「ぼりぼり」
拠点兵長:「これは・・・・誰か、殺虫剤を持ってこい!」
(副兵長が走ってくる)
 副兵長:「はぁはぁ、へ、兵長こちらでしたか・・・」
拠点兵長:「副兵長・・・どうした?」
 副兵長:「はぁはぁ、砦のあちこちで白アリが大量発生しています。」
拠点兵長:「なに!?ここだけではないのか?」
(突然、轟音と共に兵糧庫が倒壊する)
拠点兵長:「しまった!もう被害が!?」
兵士C :「いえ、あれは鍵をかけた兵糧庫を許チョ様が無理やり・・・」
拠点兵長:「そうか・・・良かったのやら、良くなかったのやら・・・」
296夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/27(火) 23:35:35 O
>>281
ん?お前は>>231なのか?…あれは誤字ではなかったのか…。
本当は「トリモチの計 だなぁ」の空白が気になって気になって仕方がなかったのだが…、っておい、231?!(いい終わる前に>>281は走り去ってしまった。)
……突っ込まなくてすまなかった…231よ…。

>>282
次世代機は食い物じゃないぞ。そうだな、俺もエンパは好きだぞ。今だに3エンパをちょくちょくやっているぐらいだ。
あのエンディング編集も面白くて好きだったんだが4の方は少し吹っ飛び具合が減って残念だったな…。しかもランダムリピートができないとは、仕様なのか…?

>>285
…兵糧の減りが早いと思ったらお前の仕業か。何が少しだこの大食らいめ!…ふっ、全く…お前の幸せそうな顔を見てると怒る気も失せるわ…。
いいか許チョ。食わせてもらった恩義は、しっかり働いて孟徳に返すんだぞ。


さて、今日の応対はこのぐらいにしよう。張遼、応対ご苦労だった。…別に転がって避けただけだ。大した技ではない。結果于禁は助けられなかったしな…。後で見舞いに行ってやるか。
297名無しになりきれ:2007/11/28(水) 00:10:13 0
デリッデリッ
298名無しになりきれ:2007/11/28(水) 00:38:51 0
陳将軍、諸葛将軍に御報告です。
張(遼)将軍の砦の糧秣が不足しているとの事ですが、いかがなさいましょう?
299298:2007/11/28(水) 00:55:56 0
ああ、失礼致しました!!!!! 間違えて此方に報告してしまいました!!!!!
(と言って足早に去る)
300298:2007/11/28(水) 01:06:53 0
度々失礼致します!!!!! 張将軍、ムスカから……、もとい!! 諸葛将軍からの
兵糧が到着いたしました!!!!!

こちらです!!!!!

つ【米×17万石、諸葛菜(花大根)×3万本、味噌×2万樽】
301周瑜:2007/11/28(水) 01:19:51 O
「美しさは罪」か…
皮肉なものだ。この言葉通りなら私は罪人…
張遼、夏侯惇、呂布…君らが羨ましいよ…
302張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/28(水) 07:16:29 O
早上 好、おはようございます。
>>276 >>290
応対を飛ばしてしまい誠に申し訳ない。
どうにも手机の発言更新は不便なものだ。
次からは紙に発言番号を記しておくか…。
ところでそなたは一体何の最強なのですかな?
自分で最強と言うからには、かなりの実力を誇られるのであろう。
是非とも御披露いただきたいですな。
ではこちらで落ち着いて下され。つ『菊花プーアル茶』

>>293
兵士「張将軍、大変です!」
どうした?!
兵士「敵の斥侯を発見しました、今兵士Tが追跡中です!」
(私は兵士の言葉を聞くなり、駆け出した。
鍛錬場を男と兵士Tが走っているのが見える。
兵士Tと私で男を挟み撃ちにしようと、私は男の正面に向かう。
その時であった。
男は何かにつまずき、豪快に転んだ…男は二、三回転して地面に倒れ伏した。
私は転んだ男を確保すると、男が転んだ辺りを見た。
兵士Uが倒れている!)
兵士U?!どうした?!しっかりしろ!
兵士U「…ヒック……むしょうりゃんぶ……」
さ、酒臭い…酔っているのか?
(兵士Tから事情を聞かされ、私はその理由に呆れてしまった)
いくら休憩中とはいえ、無双乱舞をしたいが為にこんなになるまで酒を飲むとは…。
で、結局無双乱舞は出来たのか?
兵士T「ダメでした」
…だろうな…とにかく、兵士Uを放っておくわけには行かぬ。
医務室に連れて行って、寝かせてくれ。
兵士T「はっ!」
それと…兵士Uが起きたら、二人とも私の部屋に来ると良い。
今回の功績を称えてお茶でも出そう。
303夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/28(水) 07:52:36 O
くぅ…今日も朝からよく冷えるわ…。

>>287
そうだな…最近の冷え込み具合は本当に尋常じゃない…。
しかも仕事が忙しいのか。それでは余計外での訓練はできないな…。
俺の場合内務が忙しい時は重りを片手に書類を書いたりしているが、…字が曲がる故やっぱりオススメできん。
仕事の合間や家に帰ってから軽くするしかないな…。例え5分でもやらないよりかマシだと思うぞ。

>>290
お前は>>276か。
見過ごしてしまったにすぎんだろう。すぐにシカトだなんだと言うものではない。

>>293
…丸太の中に敵の斥侯か…。どうやら無事確保はできたようだな。
一部酔っていて、しかも偶然だったとはいえお手柄だな兵士T、兵士Uよ。俺からも後で西洋の菓子を振る舞うとしよう。張遼の茶と合わせて食べるといい。
しかしまぁ櫓転落事件といい、兵士Uは奇抜な事ばかりやらかすな…。兵士T、相方が怪我をしないよう見張っていろよ。
304名無しになりきれ:2007/11/28(水) 09:06:52 O
おやすみアル
305徐晃:2007/11/28(水) 09:30:19 O
許チョが砦の飯を食らっていたのか…
ふぅ、仕方ない。拙者が補充しておこう!
306カイジ:2007/11/28(水) 11:05:30 O
うんざりなんだよっ…!損だ得だ…金だ資産だ…。そんな話はもうっ……!
そんなことを話せば話すほど…、俺達は浅ましく!醜く!這い回っている…。この地獄の釜の底を…!分かんねぇのか…!その姿…。
悔しくねぇかっ…!悔しくねぇのかよ!
くそっ…!くそっ…!くそっ…!くそっ…!くそっ…!くそっ…!
307足軽:2007/11/28(水) 11:28:51 O
帰国致しました!
あちらは暑いほどの気候でしたから、こちらの空気が大変冷たく感じられますよ。
あまり観光はできませんでしたが、動物園に行って参りました。
ぼやけておりますがこちらをお土産とさせていただきます!
つ【http://imepita.jp/20071128/409340

しかし食事が……。
少々太ってしまいました……。
308名無しになりきれ:2007/11/28(水) 12:05:33 0
>>307
乙デリッ
309名無しになりきれ:2007/11/28(水) 13:27:29 O
ついさっき三国志の漫画を見てみたが呂布殿が黒騎士スタイル、夏候惇殿と張遼殿がイケメン、そして曹彰がショタキャラでびっくりしたww
310シバチュウ:2007/11/28(水) 14:42:09 O
死姦様はおられぬのか?
311曹彰様ファンクラブ:2007/11/28(水) 14:46:39 O
キャー!子文様可愛い〜!ほっぺたツンツンした〜い!サインください!
312岡林:2007/11/28(水) 16:32:34 O
ククク…!人間、感情は一時。決断は結局、実利に流れる。理想だけでは救われるわけがない……。当たり前の事…裏切られて当然…!
313花沢さん:2007/11/28(水) 17:12:53 O
磯野クーン!
314名無しになりきれ:2007/11/28(水) 17:22:40 O
無双5どこまでいった?
315夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/28(水) 17:26:13 O
>>294
おう、象か。
移動力は馬に劣るが敵兵を蹴散らせる故修羅モードではよく世話になったものだわ…。
(南蛮象の体を撫でつつ)
よしよし、まだお前の出番はないが、戦になった時には頼むぞ。

>>295
おい、集まってどうした?(拠点兵からシロアリの被害について聞く)
何…そんなに酷い状況なのか!むぅ…、たかがアリと侮ってはおれんな…。
早急に殺虫剤を用意しろ。まずはアリの巣を突き止めそこに集中攻撃をかけるのだ。
…そういえばさっき物凄い音がしたのだが。(拠点兵から許チョの話を聞く)
…あぁなんだ許チョが兵糧庫をこじ開けたのかー。それなら、…良くない!
おいこら待てぃ許チョ!兵糧を食い尽くす気かー!

>>297
最近典韋の真似が流行っているのか…?もっとせいっ!とかどりゃあ!とか気合いの入った掛け声を…、
(典韋「デリッ!デリッ!デリッ!」>>297「デリッ!デリッ!デリッ!」)
…あぁわかった。そうだな、戦えれば問題ないな…。
316兵藤和尊 ◆/gyT4n962w :2007/11/28(水) 17:32:28 O
ククク……!無論…と言うか……言うまでもなく……わしは持っておるっ……!
この世界の誰よりも…力をっ…!
武力で……領土で……財力で……技術で…!持っておるっ…!
ククク…どこにネズミ……軍の輩が潜んでおるか知れんから大きな声では言えんが…それぞれ……世界を相手に100年戦争出来るくらいは持っておるっ…!
最近では…内政にばかり力を集中させるのもどうかと思い……新しい城を建設した…!
ほんの小島ほどの大きさだが……転ばぬ先のなんとやらだ……!
常にリスクの分散は怠らない……!

・・・・・・・・・・馬鹿がっ!足らんわっ!まるで…!!
わしは……もっともっと…欲しいんじゃっ………!
力を!武力を!財力を!技術を!
邁進せよっ……!
掻き集めるんじゃ……!
世界中の力を!
人間の欲望は詰まるところ力につきるっ…!それを牛耳る我らこそ……王っ…!
築くのだ…!王国を!!!
容赦なく勝てっ…!
生きるために…!
317夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/28(水) 17:54:59 O
>>298-300
陳泰と諸葛誕といえば三國志大戦の砦主と応対武将じゃないか。
いや、兵糧の問題は我が方の問題であって世話をかける訳には…
(言い終わらぬ内に砦の外が騒がしくなった。何台もの台車に数万という大量の物質が乗せられ運びこまれている。)
な…、なんて量だ…。これは本当に貰ってよい物なのか…?むしろ砦に入りきるのか?!…どうする張遼よ。砦主のお前に判断は委ねるぞ。

>>301
…貴様、何が言いたい…。勝手に一人で自惚れていろ。

>>304
(>>304が健やかな寝息をたて眠っている。)
…きっと夜勤明けで疲れているのだろうな。ゆっくり寝かせておくか…。
318張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/28(水) 18:59:19 O
晩上 好、今晩は。
>>294 こんな所に南蛮象?
一体誰が連れてきたのか判らぬが、大人しく待っている姿は可愛らしいものだな。
よしよし、これを差し上げよう。つ『林檎』
(象は嬉しそうに林檎を食べる)
やはりこうして象を見ていると、無双5で象の出番が無くなったのは寂しく感じるな…。

>>295
(象を見ていると、突然地響きと轟音が鳴り渡る)
な、何だ今の音は…?
(急ぎ音のした方へ向かう…途中、兵達が集まっているところに出会した)
む?皆集まってどうした?
拠点兵長「張将軍、見て下さい、白蟻の被害がここまで…」
兵士「他にも何ヶ所か見つけました」
ううむ…やはり建て替えが必要か…。
で、では今の音は白蟻の…?
兵士「いえ、許チョ殿が兵糧を食べようと扉を壊したんです」
そ、そうか…ってそれも一大事ではないか!
砦の耐久性も気になるが、とりあえず今は先に仲康殿を止めねば!

>>297 典韋殿が鍛錬であろうか、素振りをしている。
民が近くにいるが、見学に来られたのであろうか?
典韋殿は民に人気があるのだな…。
何だか微笑ましく思えて側に行ってみるが、何かおかしい。
典韋殿と民が一緒にデリデリ言っている。
263の民もそうだが、典韋殿のかけ声を好きな方は多いのだな…。
かけ声を出すのも疲れるであろう、こちらで休まれて下され。つ『菊花プーアル茶』×2
319張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/28(水) 20:08:32 O
>>278-300 >>305
仲康殿は兵糧庫の扉を破壊し、兵糧を食べていた。
…とりあえず、囮に引っかかっている分を食べたことで満足したようだ。
ここまでは計算通りだな、今後は兵糧庫の扉を強化せねば…そう思案していた時であった。
大量の物資を積んだ台車が、こちらに向かって来るのが見えた。
先導している兵に話を聞く…何と、大戦の諸葛誕殿が…。
わざわざ有り難いが兵糧は不足など…。
徐晃「文遠殿ーっ!兵糧は全部運び入れたでござるよーっ!」
こ、公明殿?!…受け取ってしまったのか…。
許チョ「兵糧が増えただよ〜」
ちゅ、仲康殿っ兵糧を開けないで下されっ!
(くっ…大戦の方々には前にも兵糧で借りを作ったから、二度と斯様なことが無きよう、わざわざ兵糧庫を分割したのに…)
…有り難くいただきますぞ。
諸葛誕殿にお礼として、こちらをお渡し下され。
つ『諸葛菜翡翠麺』×大戦砦の武将の方々
生地に諸葛菜が練り込んだ麺で、俗に諸葛菜ラーメンと呼ばれ一部で好評を得ている品だ。
私が作ったので味の保証は出来ぬがな…。

>>301 これは周瑜殿…。
美しさは罪ですか…確かに人を惑わせ狂わせる、斯様な美しさは罪なのであろう。
しかし真に心身美しい方ならば、斯様な発言はなさらないと思いますぞ。
周瑜殿なら罪人にはならないでしょうから、ご安心下され。
ではこちらをどうぞ。つ『菊花プーアル茶』
320曹丕:2007/11/28(水) 20:27:13 O
最近、兵糧庫が騒がしいと聞き及んだが……
面倒だが、視察に行ってみるか
321張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/28(水) 21:01:42 O
>>304 斯様な時間に眠られるとは、昨日は夜勤であったのか。
よく頑張られましたな…こんな所で寝ると風邪を引きますぞ。
(304殿に毛布を掛ける)
晩安、おやすみなさい。

>>306 カイジ殿と仰るか、よく来て下さった。
斯様に憤慨されて如何なされたのか?
こちらで落ち着いて下され。つ『菊花プーアル茶』
…確かに金の話ばかりするのは見苦しく浅ましいと思いますな。
しかしながら、そう自覚しているのならば、斯様な話をされる方々と離れることは出来るのではないのですかな?
そなたの出典が判らぬので事情は判らぬが、友達は選んだ方が良いと思いますぞ。

>>307 おお、足軽殿、無事に戻ってこられたようですな。
先ずは旅の疲れを癒して下され。つ『菊花プーアル茶』
この旅で何か得たものがありましたかな?
…ふむ、良き旅であったようですな。
何とお土産に画像を撮影して下さったのか…これは樹袋熊(コアラ)ですな。
何とも可愛らしいですな。良き土産を忝ない。

>>308 そなたも足軽殿のお土産をいただいたようで、良かったですな。
乙…お疲れ様の意味であったな。
確かに足軽殿はおつかれであろう。
今日はしっかり休まれていただきたいものだ。
…ところで、乙はともかく、デリとは…なぜここで典韋殿のかけ声が出るのか解らぬな…。
ではこちらをどうぞ。つ『菊花プーアル茶』

申し訳ない、今宵はこれで失礼させていただく。
晩安、おやすみなさい。
322名無しになりきれ:2007/11/28(水) 21:12:00 O
テレビを見たいので失礼します。
323夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/28(水) 21:30:20 O
>>305
徐晃よ、兵糧の運び込みご苦労だったな。あの量だ、兵がいたとて随分手間がかかっただろう。
甘いものを飲んで疲れを癒すといい。つ『ホットココア』

>>306
な、なんだいきなり?別に我らは金の話などしておらんぞ。少し落ち着け。
…金の事でなにかあったのであろうな…。時に金の問題はこうも人を傷つけるか。生きていくために不可欠なものとはいえ、難儀なものだな…。

>>307
おぉ足軽か。無事に帰ってきたようでなによりだ。ここ数日でこちらは随分冷え込んだからな…。余計に寒く感じるだろう。
…む、土産か!すまんな、見せてもらうぞ…。
………………か、可愛い………。これが…本場のコアラか…!
……目を瞑っているのがさらに可愛いな…。
……うむ、癒されるよい土産だったぞ。礼を言う…!
土産の礼と言ってはなんだが、これで旅の疲れを癒してくれ。つ『ホットココア』

>>308
乙はお疲れの意で良いとして、またデリッか…。…もしや流行語大賞でも狙っておるのか…?

俺もこのぐらいで終わりにするか…。続きはまた明日にな。張遼も応対ご苦労だった。
324名無しになりきれ:2007/11/28(水) 21:30:33 O
曖昧3cmそりゃプニってことかい?ちょ!
325名無しになりきれ:2007/11/28(水) 22:55:07 0
(門の前で話す二人の兵士)

兵士T「まさか、あれが手柄になるとはねえ…」
兵士U「これっ…もっ…おれの…無双乱舞のっ…たまもの…だなっ…!」
兵士T「まあ、そういう事にしとくか…って、なにしてんのよ、お前?」
    (兵士Uは馬の傍で何度もジャンプをしている)
兵士U「…っと、疲れた…見てわかんねえのか? 馬に乗る練習だよ」
兵士T「馬? 跳ねてないで乗ればいいじゃないか?」
兵士U「これだから素人は…
    いいか、俺が戦場で見た限り、御武将はたまに馬に乗る前にこうやって何度か跳ねるんだ」
兵士T「見間違えじゃないのか? 戦場でそんなこと…」
兵士U「本当だっての!ほら見ろ。あそこでも…」
兵士T「あ、本当だ…」
326名無しになりきれ:2007/11/28(水) 23:09:02 0
寒くなってきた。炬燵から出れません。
しかし炬燵に入りながらの無双、至福の時だ。
エンパ5はやくでねーかなー
327名無しになりきれ:2007/11/28(水) 23:21:07 0
た、大変です!!!!! 張将軍、今度は陳将軍が斯様に沢山の兵糧を
送って参りましたぞ!!!!!

こ、これです!!!!!(と言って一通の書簡、兵糧の一覧表を手渡す)

つ「小麦×5万石、菠薐草×5万束」「地下倉庫『窖』の設計図」

尚、地下倉庫「窖」の設計図は万が一糧秣が飽和状態になった時に備えて
であるとの事です。

で、では失礼致しました!!!!!
328豊臣秀吉:2007/11/28(水) 23:44:25 O
張遼殿!前砦では迷惑かけたの〜
これは謝罪の気持ちじゃ!受け取ってくれや!
つ【汗血馬】
な〜に、所詮、前の事業の余りもんじゃ!気にせんでくれや!
329呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/29(木) 01:21:43 O
>>281
何だ貴様は…何故だ…怒りが込み上げてこん…それどころか哀れになってきたわ!
だが、貴様が死を望んでいるならばその通りにしてや…
ちっ!逃げ足だけは速い奴め!

>>282
確かに貴様の言う通り、エンパは最高だ!
次世代機?知らんな!
…………べ、別に…ひがみなんかじゃあ………

>>285
ふん!良かったな!だが、食ってばかりではなく、ちゃんと武も鍛えておけよ!

>>287
確かに最近は寒くなったな…筋トレとはいい心がけだ!
だが、やりすぎて脳味噌まで筋肉になるなよ!
な…287よ…何故俺の方を見る!
330呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/29(木) 01:32:43 O
>>290
そうスネるな!張遼とて見過ごす事もあるだろう。
>>291張漁よ…貴様も煽るな!

>>293
貴様酔っているのか…なに?それが無双乱舞だと?笑わせるな!この俺が本当の無双乱舞を見せてくれるわ!貴様らの体に刻み込んでおけー!!

>>294
あれは南蛮の象か…面白い!どちらの力が上が勝負だ!(象と体当たりで勝負する)
くらえー!………!!
ぐはっ…(象に吹き飛ばされる)

>>295
許チョよ…貴様の大食いが役に立つ事もあるのだな…
331呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/29(木) 01:50:35 O
>>297 >>308
貴様ら…揃いも揃ってあのハゲの真似か…?
ところで、夏侯惇とあのハゲの声は似ているな…
気のせいか?

>>298-300
なに?兵糧が不足しているだと!?
ふん!おおかたあのデブが、また大食いでもしたのだろう…
なに!?大戦の砦から兵糧が贈られただと?…………ふんっ!……奴らめ…なかなか粋な事をするな…

>>301
周瑜よ!遺言はそれだけでいいか?

>>304
ふん!…………せいぜいいい夢をみるんだな……

張遼、夏侯惇!毎日応対ご苦労だな!………俺も貴様らを見習わねば…
今日はもう遅いのでここまでだ!またな名無し共!
332名無しになりきれ:2007/11/29(木) 07:23:34 O
おはようございます。
やはり朝は寒いな
333張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/29(木) 07:35:10 O
早上 好、おはようございます。
>>309 三国志の漫画の話ですか。
呂布殿が黒騎士風…無双5の呂布殿も黒づくめだからそう変に思えぬが…。
イケメンとは?
満寵「イケメンは美男子の意味です」
元讓殿はともかく私が美男子とは…複雑な気分ですな。
それで子文様が…ショタ?
満寵「幼い少年風って事ですよ」
…そなたの言われる作品は読んだことが無い為よく判らぬが、驚愕される気持ちはよく解りますな。
しかし…確かこの砦に来て下さる子文様はその作品が出典と聞いておりますぞ。
私は三国志由来の漫画は少ししか読まないのだが、殿が金髪の作品とか、諸葛瑾殿の趣味が切手収集の作品とか、呂布殿と陳宮殿が少女の作品とか…どうにも奇抜な設定が多くて失笑してしまう物ばかりだな…。
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』

>>310 シバチュウ殿と仰るか、よく来て下さった。
…死姦様?…斯様な不埒な名前の方は存じません。
この砦には来られてないようですぞ。
申し訳ない、こちらをどうぞ。つ『白鶏冠』

>>311 子文様の親衛隊の方ですか。
子文様が可愛いとは…。
そ、そう言えば子文様が挑発に引っかかった時の
『言ったな?泣いたって許してやんねぇぞ?』
の台詞は何だか微笑ましく、そなたが可愛いというのも…
郭嘉「無双の子文様じゃなくて、309の子文様じゃないんですかね?」
あ、ああ…やはりそうであったか。
失礼致した、ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』
334名無しになりきれ:2007/11/29(木) 09:09:44 O
薬草をいただけませんか?
335名無しになりきれ:2007/11/29(木) 10:49:32 O
オラに元気をわけてくれ
336張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/29(木) 12:44:47 O
>>312 岡林殿と仰るか、よく来て下さった。
そなたは…自分が利益を得るために、誰かを裏切ったのだろうか…?
それ故に自分をを肯定するために、斯様な事を言うのだな。
全ての人間が実利のために、誰かを裏切るわけではない。
斯様な偏見と自分の保身でもって、人を判断するのは止めた方が良いですぞ。

>>313 花沢殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『白鶏冠』
磯野殿とは>>79の時の少年であったな…そなたのご友人かな?
しかしながら、既に中島殿と砦を出られてしまいましてな…。
野球をすると言っていたから、何処かで遊ばれているのであろう。
今ならまだ間に合うかも知れませんな。

>>314 無双5は魏の無双モードは終わらせましたぞ。
実は私はいつも呉蜀他の無双モードは、映像編集解除の為に一度しか遊ばないのだ。
今回は映像編集が無いらしく、魏以外の国は…ああ、司馬懿伝は二度と遊ばないと決めましたので、これも含めて呉蜀他の無双モードは遊ばないでしょうな。
今は公明殿のレベル上げを頑張っている最中ですぞ。
それから武器や馬集めもまだまだですので、暫くはフリーで合肥を駆け回る日々となろうな…。
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』
337名無しになりきれ:2007/11/29(木) 12:59:18 0
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E) 手合わせしようぜ
( .人 .人 γ ノミ
(こノこノ `ー´
338名無しになりきれ:2007/11/29(木) 13:39:49 O
今日は御茶会があったのか…
339名無しになりきれ:2007/11/29(木) 14:06:45 O
兀突骨とは?
340張コウ:2007/11/29(木) 14:34:53 O
あぁ、なんと美しい…
341劉備:2007/11/29(木) 14:38:42 O
私の性への欲望は尽きない
342名無しになりきれ:2007/11/29(木) 15:47:46 O
お前ら無双武将じゃあ、栽培マンにも勝てないぜ
343趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/11/29(木) 16:08:02 0
>>338
茶会ですか…寒さが一段と厳しくなってきた今の時期には、
もってこいの催し物ですね。是非、私も参加させていただきたい!
手土産に何か郷土品を持って馳せ参じましょう。

>>340
お前か…。
何が美しいんだ?
また己が美しいと酔っているのではあるまいな…。

>>341
りゅ、劉備殿……!?
唐突に何を…。徳高きあなた様が左様な欲に駆られようとは…。
はっ!これはもしや…劉備殿の偽物!?
くっ…正体を現わせ!趙子龍の槍が黙っておらぬぞ!

>>342
栽培マン殿…ですか?
はぁ…私は聞いたことがありませぬが、あなたがそこまで豪語なさるのですから
相当な手練れなのでしょう。一度、是非お手合せ願いたいです。
344名無しになりきれ:2007/11/29(木) 16:18:54 O
強くなりたいです。
345蜀軍兵士:2007/11/29(木) 16:19:18 O
子竜様もこの砦で応対してくださるのですか!?
346名無しになりきれ:2007/11/29(木) 16:56:43 O
これで魏呉蜀他の武将が揃いましたな
347名無しになりきれ:2007/11/29(木) 17:04:58 O
趙雲がきた!
348山下清:2007/11/29(木) 17:09:45 O
お、お、おにぎり食べたいんだな
349夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/29(木) 17:39:57 O
>>309
呂布が黒騎士姿は違和感ないが俺と張遼が美形…?もしや美周郎のような顔なのか…?うぅむ…何故かあまり嬉しくないな…。
しかも曹影が少年か。…随分と破天荒な設定だな。
俺が見た事がある三國志の漫画は諸葛瑾が鬱病なのと全員猫ぐらい故…、今度探しに行ってみるとしよう。

>>310
そんなものはおらん。他を当たれ。

>>311
む…?!もしかしなくても>>309の漫画の曹影のファンか?すまんがここは無双砦なのでな…。お前の望む曹影はいないぞ。

>>312
貴様は…、タクヤの敵であったな。…理想のみでは、か。確かにそうだな。だが、人は実益のみを求める獣ではない。理想を求め、信じ尽くす奴もいるのだ。
例え理想のみの人間でも、それでもと歯を食い縛って立ち上がる奴に必ず人はついてくる。
…実利という言葉しか知らんお前にはわからない話だろうがな。

>>313
また磯野の友達か?もうすでに中島とかいうのと出かけてしまったぞ。
確か野球をすると言っていたはずだ。そこら辺の公園に行ってみるといい。

>>315
無双5か。無双モードでやってないのが張飛と陸遜だけ故、かなり進んだ方だと思うぞ。
レベル最大なのが孟徳と袁紹か。…今回の袁紹のモーションがなかなか面白くてな。一番最初に最大になったのが袁紹だ。
今後の予定としては無双モードを全て終わらせて張遼か徐晃のレベル上げをしようと思っているぞ。…全員レベル最大にするにはかなりの時間がかかりそうだな…。

>>316
……お前の思想やらなんやらなど知らんわ。口説過ぎて聞く気にならんぞ…。
350魔王サタン:2007/11/29(木) 18:26:24 O
愚かな人間どもめ!皆殺しにしてくれるわ!
む・・・どうやら来る場所を間違えたようだ・・・・・失敬!
351趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/11/29(木) 19:52:48 O
私も手机から応対させていただきます!

>>344
「男子三日会わざれば、刮目して見よ」という言葉があります。
>>344殿も弛まず努力すれば、必ずや強き己を知ることとなりましょう。
共に研鑽を積んでいきましょう!

>>345
うむ、及ばずながら私もこの砦のために尽力したいと思う。
そなたも蜀軍の一兵士として力を振るってくれ!

>>346
そうですね、以前は蜀将として月英殿がご活躍なさっていた。
蜀将として恥じぬ働きをせねば…!
352張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/29(木) 19:57:12 O
晩上 好、今晩は。
>>316 兵藤殿と仰るか、よく来て下さった。
そなたは何処かの国の君主なのであろうか?
しかし…斯様に財や力のみを求めるとは…。
民を蔑ろにした暴による治世など、止められた方が良いですぞ。

>>320 これは子桓様、如何なされましたか?
…兵糧庫の視察?
兵糧なら、先日諸葛誕殿の御厚意により援助いただきましたので、何ら心配することなどありませんぞ。
斯様な事でご足労いただき申し訳ありません。
どうぞこちらでおくつろぎ下され。つ『白鶏冠』
>>322 む?もう帰られるのか?
ああ、見たい電影番組があるのか。
ならばこちらはお土産に…電影を楽しみつつお召し上がり下され。つ『白鶏冠』
しかし電影を観るときは部屋を明るくして、電影から離れて観るのだぞ。
>>324 曖昧…3cm…
賈ク「3cmは一寸ですよ」
曖昧がほんの少しと言うことか…しかしながら、プニの意味が解らぬ…。
うまく応対出来ず申し訳ない。つ『白鶏冠』

>>325
あれは兵士TUか…いつも一緒にいるんだな…。
しかし馬の横で何をしているのか…?
…馬に乗る練習?
それは良い事だが、飛び跳ねる必要はないであろう。
何?将達はしている?
(見ると向こうで将が馬に乗…ろうとして失敗していた。
…ああ、そういうことか…私も急いでいる時に限って失敗するのだ。
しかも無双5では馬は何故か逃げてしまうし…)
兵士T「将軍?」
はっ、あ、ああ、すまぬ。
兵士U、馬には普通に乗れば良い。
ただ、飛び跳ねる事に関してはあまり深く追求しないように…皆辛い思いをしているのだからな。

>>326 確かに被炉(コタツ)に入ると、出るのが辛い気持ちはよく解る。
それに被炉に入りながら、まったりと無双を遊ぶ休日は最高ですな。
その状況でエンパ5か…フフ、誠に楽しみですな。
しかしいつ発売かは解らぬな。
猛将伝の方が先になるかも知れぬ…となれば、大分先のことであろうな。
お茶でも飲みながらゆっくり待ちましょうぞ。つ『白鶏冠』
353趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/11/29(木) 20:05:12 O
>>347
趙子龍…ただいま参上しました!!
至らぬ点も多々あるかと思いますが、何卒よろしくお願い致します!!

>>348
これは山下殿…随分と空腹のようで…。
グー、ぐるるるるる……(山下殿の腹の音が聞こえる)
ちょうど今は夕刻。私も食事を頂こうと思っていたところです。
よろしかったら、一緒に食べませんか?
いわゆる鍋物ですので、皆で囲って食せば、より楽しいですよ。
握り飯も拵えますので、こちらもどうぞ!
っ【握り飯×3】
354真田幸村:2007/11/29(木) 20:10:26 O
趙雲殿が三国の砦に来たと聴きやってきたが…
噂は本当だったのか!
355名無しになりきれ:2007/11/29(木) 20:28:28 O
黄忠と諸葛亮は親戚
黄忠と諸葛亮は親戚
黄忠と諸葛亮は誰がなんと言おうと親戚
356呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/29(木) 20:41:49 O
ふん、何やら砦が賑わっているようだな…
まあいい!いくぞ名無し共!

>>306
ふん、カイジよ…そんなに悔しいのか?ならば、その悔しさをバネに今一度成り上がってみせろ!

>>307
ほう、足軽よ…帰国したのか…何やら見たことの無い動物だな………………な、なかなか可愛いではないか………

>>309
ほう、我々の他にも三國志を題材にしたものがあるのか…その黒騎士も「呂布」を名乗る以上は、それなりの腕を持ち合わせているのだろうな?
しかし、超遼や夏侯惇がイケメンとはな…想像できん。
ん?>>311貴様!何故曹彰をつついているのだ!?
完全に人違いだろうが!

>>310
死姦?知らんな。目障りだ!失せろ!
357呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/29(木) 20:51:36 O
>>312
また貴様かー岡林!
相も変わらずくだらん事を言っているようだな!
喜べ!元の世界まで吹き飛ばしてくれる!

>>313
またガキか…磯野?この間のガキの事か?それなら、まだこの砦にに居るかもしれん!よく探す事だな…

>>314
無双5…俺はまだ持っていない…くそっ!当分は我慢するしかないか…

>>316
悪いが俺は、ごちゃごちゃと考える事が苦手でな!
言いたい事があるならば、武で語れ!

>>320
久しぶりだな曹丕よ…確かに最近は拠点などでの騒ぎが多い…
貴様が見回ると言うならば、少しはマシになろう…
358張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/29(木) 20:55:44 O
>>327
兵士「張将軍、大変です!」
今度はどうした?!
兵士「実は…」
…何と陳泰殿から兵糧とは…。
…うちの軍の情報は色々な所に筒抜けなのだな…。(がっくりと崩れ落ちる)
しかしうなだれている場合ではない。
目録を見るとまた色々送って下さったのだな。
小麦、菠薐(ほうれん草)…これは…設計図?
郭嘉「『窖』…いわゆる土ぐらのことですよ。わざわざ設計図を送って下さるとは、流石は長文殿の御子息ですね」
(土ぐらか…兵糧庫分散の役に立ちそうだな)
陳泰殿、兵糧の援助忝ない、厚くお礼を申し上げる。
いただいた菠薐で作ってみましたぞ。つ『菠薐翡翠麺』
…諸葛菜翡翠麺と同じ味ですが、気になさらないで下され。

>>328 これ豊臣殿、よく来て下さった。
何と、この馬を私に?
それは忝…汗血馬?
確かそれは伊達殿が捜されていた馬の筈!
斯様な馬を受け取るわけにはいかぬ!
速やかに伊達殿にお返し下され!

>>332 確かに最近朝の冷え込みは厳しくありますな。

しかしだからこそ、朝の鍛錬も一層身に付くような気がしますぞ。
…とはいえ、無理をして風邪を引かぬようお気をつけ下され。
こちらで暖まって下され。つ『白鶏冠』

>>334 薬草?
差し上げたいのは山々だが、一体どのような症状に効く物をお望みなのであろうか?
とりあえず…
『蓬(ヨモギ、熱冷ましに効く)』…こちらは煎じてお飲み下され。
『弟切草の花(オトギリソウ、切り傷、火傷に効く)』…こちらは花を油に漬け、その油を患部に塗って下され。
『蛇苺(ヘビイチゴ、腹痛に効く)』…こちらは焼酎漬けにしてお飲み下され。

>>335 元気ですか?
勿論構いませんぞ。
そなたが元気になるよう、私に出来ることがあれば仰って下され。
先ずは美味しいお茶とお菓子で、気分を変えてみると良いでしょうな。
きっと元気になれますぞ。つ『白鶏冠、老婆餅』
359呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/29(木) 21:00:12 O
>>322
テレビか…ならば仕方がないな…

>>324
訳がわからんわー!!

>>325
ふん、貴様ら!馬にも乗れんのか!情けない奴らめ!この俺が手本を見せてやる!光栄に思え!(馬の隣で何度もジャンプする)

>>326
エンパ5か…確かに楽しみだ!だが、俺の場合は、まずPS3を手に入れなくては…………

>>328
サル貴様!それは政宗の馬ではないか!
懲りない奴め…叩き潰してくれる!
360呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/29(木) 21:11:55 O
>>332
朝か…確かに最近は冷え込むな…貴様らもちゃんと防寒対策をしておけよ。

>>334
薬草?ふん!貴様にやる義理などないわ!……だが、俺にこんなものなど必要ない!貴様にくれてやる!
つ【薬草】

>>335
なに?元気を分けてくれだと?ふん!勝手に持っていけ!

>>334
ほう…いい度胸だ!ぶちのめしてくれる!

>>338
なに?茶会があるだと?(お、俺は呼ばれてないぞ!?)
361呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/29(木) 21:21:39 O
>>336
ふん、俺はあまり南蛮の方は詳しくないのだがな…
確か「演義のみに登場し、南蛮のなんとかと言う所の王で、対蜀においては大活躍したらしい」
だったと思うぞ。

>>340
ふん!軟弱な奴め!美よりも武をみがけ!

>>341
どうやら曹操だけでなく、劉備もおかしくなったようだな…
貴様らには溜め息しかでんわ…

>>342
ほう…それは面白いな!貴様!今度その栽培マンとやらに会わせろ!

>>344
ほう、強くなりたいか…面白い!ならば武を鍛え、いずれこの俺の足下まで這い上がってきてみせろ!
362呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/11/29(木) 21:32:27 O
>>345-347 >>354
ほう…あの趙雲がこの砦に…これは面白くなりそうだ!

>>348
何だ貴様は!画家か何かか…?
握り飯?ふん!勝手に持っていけ!
つ『握り飯』

>>350
(伝令!サタンと名乗る者が砦に攻めてきました!)サタン?聞かん名だな…まあいい…丁度退屈していたところだ!この俺の武で叩き潰してくれる!
(呂布殿!サタンが「間違えた」などと言って去っていきました!)
……………ちっ…つまらん……

今日はこれくらいにしておくとするか…
張遼、夏侯惇!応対ご苦労だったな!
それから、趙雲!これからも………よ…よろしく頼むぞ…
じゃあまたな!
363張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/29(木) 21:32:48 O
>>337 ほう、これはまた屈強な客人だな。
よく来て下さった、こちらをどうぞ。つ『白鶏冠』
手合わせに参られたのか…私もそなたのような武人となら、是非ともお願いしたい物だ。
しかし砦内では無理なので、相応の場所でお願いしますぞ。

>>338 御茶会…まあ、当たらずとも遠からずと言ったところだな。
そなたもこちらでおくつろぎ下され。
お茶は日替わりで出してましてな…今日はこちらとなってますぞ。つ『白鶏冠』
このお茶は、茶葉の周りだけが縁取りのように白く、ギザギザしているため、若葉が鶏のトサカのように見えることから、このような名前が付けられたようですな。
喉越し爽やかで香りの良いお茶となってますぞ。

>>339 兀突骨殿は、南蛮は烏戈国の王ですな。
身長は一丈二尺(約2m80cm)。
生きた蛇や獣ばかりを食べている。
全身は頑丈な鱗で覆われており、鱗の部分は刀も矢も通らないらしい…。
…彼は本当に人間なのだろうか…。
しかし藤甲兵を率い孟獲殿の救援に向かったおり、諸葛亮殿の火責めにあい敗れてますな。
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』

>>340 これは儁艾殿、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『白鶏冠』
(しかしお茶を出しても、儁艾殿は美しいと言うだけであった)
…何か美しい物がありましたか?
(儁艾殿は答えず、美しいと陶酔している)
…お茶が冷めてしまうな…そなた代わりに飲むと良い。
兵士(新入り)「あっ、有難うございます!いただきます!…熱っ」
ははは、熱いから焦らずとも良い。
(この顛末の最中でも、儁艾殿は美しいを連呼していた。
…もし放っておいたら、何時まで続くのであろうか…
少し気になるな…)
364名無しになりきれ:2007/11/29(木) 21:57:21 O
張遼!土曜の朝の見たいテレビって、どうせケロロ軍曹の事だろ!
365張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/29(木) 22:08:34 O
>>341 これは劉備殿…劉備殿?!
突然何を言われるのか…斯様な欲は公言するものではありませんぞ。
こちらで落ち着いて下され!つ『苦丁茶』

>>342 栽培マン…何かを栽培なさっている方なのか?
…となると作物を育てることに長けているのだな。
私は武以外には疎く、作物を育てる知識はあまり無い…。
ううむ、確かに作物の育成で、栽培マン殿に勝てる気はしませんな。
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』×2
栽培マン殿の分もありますぞ。

>>343 これは趙雲殿、よく来て下さった。
何と応対に参加いただけるとは、誠に忝ない。
これからよろしくお頼み申す。
ただしあまり無理はなさらぬように。
応対の疲れをこちらで癒して下され。つ『白鶏冠』
趙雲殿が来て下さったことで、砦も一層盛り上がるであろう…我らも応対に力を入れねば!

>>344 強くなりたい…心からそう思うのであれば、そなたは強くなれますぞ。
ただし願うばかりでなく、相応の鍛錬が必要になる。
しかしそなたのように強い決意であれば鍛錬など苦痛ではないはずだ。
そなたが強くなれるよう、私も応援してますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』

>>345 そなたは蜀軍の兵か。
趙雲殿は応対に参加して下さるようだ。
良かったですな。
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』

>>346 うむ、各勢力がそろったな。
月英殿が退陣されて以来の蜀将の参加か…これから話の幅も広がりが期待出来るであろうな。
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』

>>347 そなたは趙雲殿が来られて嬉しいのだな。
自分の発言に、好きな将の方が応対して下さるのは、さぞ喜ばしいことなのであろう。
そなたの気持ち、趙雲殿に伝わったはずですぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』
366趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/11/29(木) 22:20:03 O
うっ、うぅ…電脳番組を見ていたら涙で視界が曇る…

>>349
夏侯惇殿、応対お疲れ様です。
先程食した鍋の残りで作った雑炊ですが…
よろしければ、どうぞ!
っ【雑炊】

>>350
魔王サタンだと!!
争いを望むのであれば、この趙子龍が許さぬぞ!
…なに?来る場所を間違えた…?
これはとんだ早合点…。
それにしても、変わった魔王もいるものだな。

>>352
張遼殿、日頃の応対お疲れ様です。
これからは私も是非、お仲間に加えていただきたい!
よろしいでしょうか?
367魏宮にて:2007/11/29(木) 22:25:21 O
(魏宮の渡り廊下にて)
女官A・B「張遼様、御早うございます」

(張遼も御早うと言って女官Aの肩を叩き去る)

女官A「ちょっ、マジ最悪〜張遼に肩触られちゃった〜」

女官B「可哀想に…張遼菌移ったんじゃない!?早く消毒しなきゃ!」

女官A「いいよもう!この着物捨てるから!折角気に入ってたのに…」

女官B「同情するわ…張遼菌はシツコイからね…」

女官A「ほんと朝から最悪よ!あの髭野郎、セクハラで訴えてやるわ!」
368曹植:2007/11/29(木) 22:40:55 O
>>367
上辺だけ繕ったお主達に張遼殿の素晴らしさが分からない様だな…今から貴様達に暇を与える!何処となりとも立ち去るが良い!
369名無しになりきれ:2007/11/29(木) 22:47:55 O
>>367ていうか昔は女の人って後宮から出なかったんじゃないの?
370名無しになりきれ:2007/11/29(木) 23:00:55 O
大人気ですな張遼殿
371名無しになりきれ:2007/11/29(木) 23:02:17 0
>>358
軍の情報が筒抜けとはいえ、同じ魏軍からだとそれは情報伝達の行き届きが
良い証拠ではありませぬかな? まあ、これが敵軍ですと堪ったものでは
ありませぬが……。

ああ、あとどうも淳于将軍の砦にも陳将軍と同様に兵糧の情報が入っておりますが……、
どう致しますか?
372張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/29(木) 23:03:39 O
>>348 山下殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらを…何とお腹を空かされているのか。
ではすぐに用意致そう。

お待たせ致した、こちらをどうぞ。つ『飯団(おにぎり)』
中の具は梅干しとなってますぞ。
…しかしそなたの話し方、仲康殿を彷彿とさせますな…。

>>350 魔王?…織田殿の仲間のようなものか?
何にせよ、人間を皆殺しなどには…!
む?砦を間違えた?
…まあ、間違いは誰しもありますからな…あまり気落ちしないで下され。

>>354 これは真田殿、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『白鶏冠』
趙雲殿の応対参加の話は、既に戦国の方にまで伝わっているのか…。
耳が早いのか、こちらの情報が漏れ過ぎなのか…何にせよ、趙雲殿の応対を楽しまれて下され。

>>355 ほう、黄忠殿と諸葛亮殿は親戚なのか…。
蜀の方の人間関係はよく解らぬので、何とも言えぬが…。
妙才殿と張飛殿が親戚のように、姻戚による親戚なのであろうか…。
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』

>>364 私の観ている電影番組ですかな?
そなたはケロロ軍曹と予想されるか…まあ、嫌いではないが…。
私が応対出来ない時間とは、多少ずれているな。
正解とは言えぬ…申し訳ない。
今日はこちらで我慢して下され。つ『白鶏冠』

>>367 (女官達の話を聞いて愕然とする)
…私が彼女の肩に触ったのは、彼女の肩に蜘蛛が居たのを捕らえたからなのだが…。
一々見せるわけにもいかず黙っていたが…ただの性的嫌がらせに思われてしまったのだな。
かといって捕らえた蜘蛛を見せるわけにも行かぬな。
今後は蜘蛛を見つけても知らせない…訳にも行かぬか。
暫くは悪評に耐えねばな…さて、この捕まえた毒蜘蛛はどうしようか…。

>>368 これは子建様、よく来て下さいました。
彼女達の事はあまり厳しく言わないであげて下され。
きちんと説明出来なかった私にも非があるのですから。
こちらで落ち着いて下され。つ『白鶏冠』

>>369 言われてみれば、そう聞いたことが…。
だが私はあまり斯様な事には詳しくはないので、説明できぬ。申し訳ない。
だが無双の映像では普通に女官が出ていたので、ここではあまり気になさらなくとも良いのではないか?
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』
373名無しになりきれ:2007/11/29(木) 23:11:07 O
テレビもある、戦国や悪魔や天使も来る、そんなパラレルな砦にいちいち突っ込んでたらキリがないですぞ
374張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/29(木) 23:43:25 O
>>370 私が大人気などとんでもないことだ。
私など元讓殿や呂布殿、趙雲殿には到底及ばぬ。
ただ、そんな私を慕って下さっている方が居ることは非常に心強いものだ。
…彼らの気持ちを踏みにじらぬよう、精進せねば。
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』

>>371 確かに公休殿も玄伯殿も魏軍だから、軍内の伝達が行き届いているのは良い事だな。
しかしながら同じ軍といえども、世界を越えてまで伝達が行き届いて居るとはな…。
ところで、仲簡殿の砦にまで情報が伝わっているのか…私と仲簡殿は友誼があるとは言え、一応は違う軍同士なのだから、問題があるのではないか?!
と、とりあえず、兵糧はもう十分すぎるほどありますので、今回は仲簡殿のお手を煩わせることにはなりませんぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』

>>373 …よく考えてみれば…いや、考えなくとも、三國無双の砦なのに電影やら異世界の方々が、普通に来てますからな…。
そなたが言うように、細かいことはあまり気になさらぬ方が良いでしょうな。
…いくら何でもありの地とは言え、三國無双と言えるのか厳しい時もあるであろうが、今後ともこの砦のことを宜しくお願い致す。
(だが自分でも某一日系の砦に思えてしまうからな…本当に気をつけねば)
ではこちらをどうぞ。つ『白鶏冠』

では今宵はこれで失礼致す。
元讓殿、呂布殿、応対忝ない。
今日はこちらのお茶をどうぞ。つ『白鶏冠』×2
趙雲殿、やや世界観に問題がある砦ですが、これから宜しくお願いします。
では晩安、おやすみなさい。
375:2007/11/29(木) 23:46:35 O
雫…君が戦う理由はない…!もうこれ以上みんなの記憶から君が消えるのは辛過ぎる!
岡林…?お前はまだそんな事を言っているのか…?人の心を失った拝金主義の権化に僕は絶対に屈しない…負けないからな
376曹操:2007/11/29(木) 23:57:55 O
暇じゃ…
よし、呉を攻めるぞ!二喬をはべらかすのじゃ!
377佐原:2007/11/30(金) 00:25:56 O
今〜負け犬達の〜勝負が始まる〜♪
378黄金龍:2007/11/30(金) 00:43:21 O
グオオオオオォォォォォォ……!(口にくわえていた巨大な金塊を砦の真ん中に置く)
(大きな金色の翼を広げながら悠々と立ち去る)
379名無しになりきれ:2007/11/30(金) 00:45:12 0
んぐっんぐ…人によって好みが分かれますが、コレもなかなか…

あ、食べます?
つ【ピザまん】
380周瑜:2007/11/30(金) 00:55:15 O
おのれ曹操・・・・よくも私の大喬を!許さん!
そういえば最近小喬から、角と牙と蝙蝠の羽のようなものが生えていたぞ?
性格も荒々しくなってきたしな。
あれではまるで悪魔だ!
381名無しになりきれ:2007/11/30(金) 01:10:39 0
無双5の呂布は強いんでしょうか?
382夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/11/30(金) 01:18:36 O
>>320
む、曹丕か。いや確かに許チョの襲撃で兵糧庫が倒壊したり大量に兵糧が届けられたりしているが
今のところ大したことない故、お前が行かなくとも大丈夫だぞ。
…お前はいずれ人の上に立つ者なのだから人の使い方こそを学ぶべきだ。そういうのは部下に任せておけ。

>>322
おう、じゃあな。
…テレビか。現代には便利な物や娯楽が満ち溢れているのだな。

>>324
…???…何を一人突っ込みしておるんだ…。ぷに?曖昧3せんち…?聞いてるこっちは訳わからんぞ。

>>325
む…何をやってる兵士TU。(向こうで馬に乗ろうとして懸命に飛び跳ねている将を見て兵士Uも飛び跳ねている。)
…馬に乗る練習か。しかしな、別に飛ばなくてもよいのだぞ?あれは騎乗範囲外で×ボタンを…、い、いやすまん違った。きっとカッコつけて飛び乗るのに失敗してるだけなのだ。
気にせずお前は普通に乗るといい。乗れるようになったら、共に遠乗りでもいくか。

すまん、今日の応対はここまでだ…。張遼、呂布、趙雲、応対ご苦労だった。
趙雲よ、蜀からお前が来るとは…。ふ、なんとも心強い。この砦にて共に良き応対をしてゆくとしよう。宜しく頼むぞ。…あと雑炊、ありがたく戴いた。どこか懐かしい味がして、美味かったぞ。
それと…、趙雲が来てこの砦も賑やかな今なのだが…内務の方が忙しくなってな…。俺は一、二週間程度砦に来れなくなる。
応対もろくに終わっとらん中で、本当にすまない…。仕事が一段落したらまた戻ってくるつもりだ。
では皆、また会おう…。じゃあな。

あぁそうだ。これだけは、やらせてくれ。おい、>>376孟徳。

ゴガッ……!(響く鈍い打撃音)

今度こそじゃあな。そこに気絶して寝てる馬鹿を暫し宜しく頼むぞ。
383張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/30(金) 07:34:54 O
早上 好、おはようございます。
>>375 これは零殿、よく来て下さった。
雫殿が戦いを止めぬのは、雫殿なりに理由があるのかも知れぬ。
そなたは雫殿が負けぬよう支えて差し上げて下され。
…確かに岡林殿の言動は不快極まりない。
是非とも打ち勝って辛い戦いを終わらせて下され。
ではこちらをどうぞ。つ『祁門紅茶』

>>376 >>382 殿?!
いくら暇だからと言って、呉に戦を仕掛けるなど…!
(突然元讓殿が現れ、殿を気絶させる)
こ、これは元讓殿、忝ない。
こちらで休まれて下され。つ『祁門紅茶』
…何と暫くは来られなくなるのですか。
しかし仕事の方が大切ですからな。
こちらの方はお気になさらず、内務に励んで下され。
元讓殿を心配させぬ為にも、殿が二度と暴走せぬよう、魏宮に閉じこめておくと致そう。

>>377 たとえ負け犬同士でも、何かの戦いに勝とうという闘志があるなら、もう負け犬とは言えぬのではないか?
それに戦いは何時も必ず勝てるわけではない。
負けても相手に屈せず、戦いを続ける決意は評価すべきであろう。
斯様な揶揄は自重なされよ!

>>378 …本物の龍が来て下さるとは…お茶は飲まれるであろうか…?
む?その金塊は…?
お、黄金龍殿?!斯様な物を置いて行かれても困りますぞ!
…行ってしまった…こんなに大きな金塊を、一体どうしろと言うのだ。
余分な金はいらぬ争いを生む…迂闊に砦に置いておくわけにも行かぬ。
この金塊は、大徳政として民に施した方が良いであろうな…。
384黄忠と〇〇は親戚厨:2007/11/30(金) 07:36:40 O
黄忠と諸葛均は親戚
黄忠と諸葛均は親戚
黄忠と諸葛はアッー
385李典:2007/11/30(金) 11:01:06 O
機械人形の量産を殿に進言しようかと思ったが
よく考えてみれば今の現状では動力源の確保が出来ないではないか…
386張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/30(金) 12:43:43 O
>>379 何と肉まんを下さるのか…何、肉ではない?ピザ?
よく解らぬが、丁度昼飯にしようと思ってたので、有り難く頂きますぞ。
では頂きます…ほう、番茄(トマト)で味付けされているのか。
変わった味だが、おいしかったですぞ、忝ない。
体力も回復したし、午後の勤めも乗り切れよう。
お礼にこちらをどうぞ。つ『祁門紅茶』

>>380 落ち着いて下され、周瑜殿!
殿なら暴走せぬよう閉じ込めましたので、呉を攻めることはありませんぞ。
あと大喬殿はそなたの物ではありませんぞ。
ところで…小喬殿に角と牙と羽?
性格が荒々しくとは…まさか本当に悪魔と契約…。
い、いや、きっとごすろりの時のように、そういう衣装を身につけているだけではないのですかな?
とりあえず、こちらで落ち着いて下され。つ『祁門紅茶』

>>311 無双5の呂布殿ですか?
実は私は呂布殿を出していない為、操作性や強さについては語ることが出来ぬのだ…申し訳ない。
しかしながら、敵として出てこられた際にはお強くありましたぞ。
元讓殿の無双モードの最初が虎牢関でしてな…。
まだ育てていない時に虎牢関に突撃したため、呂布殿に瀕死の重傷を負わされてしまいました。
難易度が優しいでこの有様ですからな…無双5の呂布殿は強いと思いますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『祁門紅茶』
387牛金:2007/11/30(金) 13:26:35 O
まずい……殿に献上するために輸送していた駿馬100頭が砦の中に逃げ出してしまった…
大変な事になるぞ…
388安藤:2007/11/30(金) 14:05:38 O
今・・・雫さんを裏切る勇気を持てば恩賞はみんなで山分けっ・・・!
389呉兵:2007/11/30(金) 15:14:37 O
最近大喬殿が来ませんな〜やはり、孫策殿との子作りが大変なんでしょうな。はっはっは〜
390豊臣秀吉:2007/11/30(金) 15:28:00 O
>>383
いらぬなら
ワシが貰おう
金塊を
391名無しになりきれ:2007/11/30(金) 16:16:03 O
韓国人をどう思う?
392名無しになりきれ:2007/11/30(金) 16:46:03 O
弱みを握る寿司屋
393張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/30(金) 19:19:11 O
晩上 好、今晩は。
>>384 確か諸葛均殿は諸葛亮殿の同母弟…。
本当に黄忠殿と諸葛亮殿が姻戚にあるなら、解らないでも…。
(突然384殿は悲鳴を上げ、逃げ出してしまった)
い、如何なされた?!…ああ、行ってしまった…。
突然どうされたのか…ただ姻戚の話をしていただけなのに…。
…まさか、この言葉には何か別の意味があるのだろうか…?

>>385 曼成殿?難しい顔をして如何なされた?
こちらで落ち着いて下され。つ『祁門紅茶』
…機械人形?
合肥新城に仕掛ける罠ですか?
その動力源が確保できぬとは…いつ孫呉が攻めてくるか判らぬ故、早めの対策をとらねばなるまい。
…ところでその機械人形は、何を動力としているのですかな?

>>387 (茶壷を片付けてていると、何やら地響きを感じる)
…な、何だ?
(私は茶壷をその場に置き、砦の外を見る。
何十頭もの馬がこちらに向かって来ていた)
い、いかん、皆早く避難するのだ!
(兵達を裏口から避難させ、砦を出ると同時であった。
轟音と地響きの衝撃を感じた。
馬が砦に突撃したようだ)
…ギリギリ避難でき、怪我人も無いようで何よりだ。
(ほっと一息ついたときであった。
砦がギシギシと音を立てている。
それと同時に、パリーンと不吉な音もした)
今の音はまさか…そういえば、茶壷を片づけていなかった…。
(馬達はまだ落ち着かずに、砦内を駆け回っているようだ。
この騒乱…砦と茶器は耐え切れるだろうか…。
394張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/11/30(金) 19:56:08 O
>>388 雫殿を裏切るだと?
斯様な勇気など持たずとも良い!
というより、それは勇気とは言わぬ…勇気の意味も汚れよう。
例え雫殿を裏切らずとも、斯様な考えの者が居ては後々の災いとなろう。
即刻立ち去られよ!

>>389 大喬殿はお忙しくあるのだろう。
急かさず待っているべきだな。
ところで…斯様に下世話な推測は自重せよ!

>>390 これは豊臣殿よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『祁門紅茶』
…383の金塊ですか?
あれなら既に世紀の大徳政で、民に配ってしまいましたぞ。
国中に民の喜ぶ顔が満ち溢れるのをみると、やはり善政して良かったと思いますな。
それに殿も善政皇帝になる道が開けたので、二重に喜ばしくあります。
豊臣殿もたまには善政なさっては如何ですかな。

>>391 韓国人ですか…私はあまり異国のことには詳しくないのだが…。
国が南北に分裂し、同じ国なのに生活環境に落差のある状況は、さぞ辛いことであろうなと思いますぞ。
早く平和な国になっていただきたいものですな。
ではこちらをどうぞ。『祁門紅茶』

>>392 (発言を読む)
…フフッ……あ、失礼致した。
これは勿論冗談で仰ったのだろうな。
だとしたら、なかなか面白かったですぞ。
私は駄洒落より、こういう機知に富んだ冗句が好きでしてな…またお聞かせ下され。
ではこちらをどうぞ。つ『祁門紅茶』
…ああ、もし本当に斯様な寿司屋が居るようであったら、即刻止めさせねばなるまい。
人の弱みを握るなど、あまり良い事ではないのだからな。

今宵はここまでですかな?
では、明天 見、また明日会いましょうぞ。
395豊臣秀吉:2007/11/30(金) 22:30:33 O
くれぬなら
無理矢理奪おう
金塊を
396カイジ:2007/11/30(金) 22:40:35 O
足掻けば足掻くほどに深みにはまっていく……まるで解けない魔法の様に…
397偵察兵:2007/11/30(金) 22:49:06 O
大変です張将軍!地面を覆うほどの毛ガニの大群がこちらにやってきます!
398大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/30(金) 23:04:21 O
こんばんは。
久しぶりに来てみたんですが、この馬は一体…!?

すみませんが途中からの応対にさせてもらいますね。

>>307
足軽様、おかえりなさい!
無事に帰ってきてくれて良かったです。
やっぱり向こうは此処よりずっと暑い気候なんですね…
今の季節ですからちょっと羨ましく思えてしまいます。
それに素敵なお土産まで…とっても可愛いコアラですね!
ありがとうございます!

>>337
あなたは…武人、なのですか…?
強そうな方ですね…うっ、ううん、見掛けに怖じけてはいけないわ!
すみませんが、ここは戦闘禁止ですのでお手合わせする事は出来ないんです。
ですから別の機会にお相手させてもらいます!

>>338
お茶会が?
お茶でしたら、張遼様が毎日訪問するお客様にお出ししています。
ですから私にとっては、毎日が素敵なお茶会です!

>>339
兀突骨様は、南蛮の戦に登場する鳥戈国の王様ですね。
弓や刀を通さない藤甲兵を率いて蜀軍を苦しめたって…。
侵攻戦では私達も散々苦しめられました…。
399大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/30(金) 23:24:36 O
>>340
張コウ様、こんばんは。
…いつも通りの張コウ様ですね。
以前と変わらずお元気そうで良かったです。
(でも、一体何を誉めてるのかしら…?)

>>341
劉備様!?急に何を言い出すんですか!
趙雲様が困ってます、あまり変な事言わないで下さい!

>>342
栽培マン…?無双武将よりも強いだなんて…。
まさか孫策様をしのぐ武を…?…ううん、一番強い方は孫策様に決まってます!
その栽培マンという人にだって、負ける筈ないんだから!

>>344
強くなりたい、ですか…。
日々の鍛練は勿論ですけど、何か目標を持ったりするとか、
何かの為に頑張ろうって思う気持ちが大事なんだと思います。
私も、孫策様の為に力になりたいと思ったからこそ、ここまで来れたんだと思うんです。
これからお互いに、一緒に頑張りましょう?

>>345 >>346 >>347
趙雲様も、これから応対に参加して下さるみたいですね。
これでさらに砦が盛り上がりますね!
>>346様の仰る通り、これで全ての勢力が揃いましたし…。
私も負けていられませんね!
400大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/30(金) 23:26:59 O
>>348
山下様?お腹が空いているのですか?
皆さん渡して下さったみたいですが…私からもどうぞ。つ【おにぎり】

>>350
魔王…。信長様の事ではなさそうですね。
でも、皆殺しってどういう事ですか!?
聞き捨て出来ません、待って下さい!

>>354
真田様、こんばんは!
趙雲様の噂を聞き付けて、わざわざ来て下さったんですね。
お暇な時にまたいらして下さい、趙雲様もきっと喜びます!

>>355
そうなんですか?
私、蜀の皆さんの事はそんなに詳しくないので、そういった事は、何とも…。

>>364
そ、そうなんですか?
土曜の朝は外出している時間帯ですから、
私にはその時間帯にはどんな番組があるのかもよく分からなくって…。
401名無しになりきれ:2007/11/30(金) 23:29:58 O
孫策が一番強い?まだ寝惚けてるんですか大喬さん。のろけ話なら他でやって下さい
402大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/30(金) 23:29:59 O
>>375
あなたは、雫様のお見方なんですね?
私には雫様が何と戦っているのか知る事が出来ません…。
どうか、雫様の力になってあげて下さい。

>>376
まだそんな事…いい加減にして下さい!しかも呉を攻めるだなんて!
そんなの絶対に…!(急に曹操様が倒れる)…曹操様?
夏侯惇様が、曹操様を止めて下さったんですね。何とお礼を言ったらいいか…。
…此処に訪れる前から少し懸念があったんですけど…やっぱり、私が魏に来るのは危険なんでしょうか…?

>>377
佐原様っていうんですね、こんばんは!
でも、負け犬だなんて…あまりご自分を蔑むような事は言わないで下さい。
もっと自信を持って良いと思いますよ?

>>378
あれは龍…!?
きゃっ…!(暫く身を屈めて)
…。行ってしまったみたいですね…。
しかもこんな大きな金塊を…。
此処に置き続けるのは危険ですし、やっぱりこれは近辺の民に差し上げた方が良いですよね…。

>>379
ピザまん?肉まんではないのですか?
これを私に…ありがとうございます。
…これは…トマトソースが入ってるんですね。
とっても美味しかったですよ!今度呉でも作って貰おうかしら…。
403小喬:2007/11/30(金) 23:38:38 O
お姉ちゃん、来てくれたんだ!うれし〜♪(裏切り者め!)
404大喬 ◆S6484x3LNM :2007/11/30(金) 23:41:32 O
>>380
周瑜様!もう曹操様は呉を襲撃したりしませんから、落ち着いてください!
それから、心配するなら私じゃなくて小喬を心配するべきです!
本当にどうしちゃったのかしら…えっ?
その小喬に、角と牙と羽が…?
最近宮廷で見掛けないと思ったら、まさかそんな事…!
…小喬が悪魔になってしまったら、私……。

>>381
呂布様はシリーズを通して絶大な力を持っていますし、やっぱりとても強いんでしょうね…。
私はまだ遊んだ訳ではありませんが、敵として出てきた時は、まず体の大きさに驚いてしまいました…。
今度の無双武将って、関羽様や張コウ様を見る度に思うんですけど、大きすぎませんか…?

>>384
…そうなんですか…。
今度は諸葛均様が…あまり繰り返されると、何だか本当に
そうなんじゃないかって気が…>>384様?
どうしたのかしら、急にいなくなってしまうなんて…。
それに、最後の悲鳴は一体…?

>>385
李典様?機械人形って何ですか?
まさか、あの合肥新城のような、大掛かりな兵器を増やすつもりなんですか…?

>>387
逃げ出した馬が一斉に砦に…そうだったんですか。
困りましたね…朝までに馬達が落ち着いてくれると良いのですが…。

ごめんなさい、まだ途中ですが、続きは明日にさせてもらいます。
張遼様、夏侯惇様、呂布様、趙雲様、応対お疲れ様です!
趙雲様、これから宜しくお願いしますね?
405名無しになりきれ:2007/12/01(土) 00:06:43 0
御報告申し上げます!!!! 淳于将軍から斯様な物が届きました!!!!!
どうぞ!!!

つつ【絹100反、木綿100反】

これはこれからも親交を深めようという証で贈ったという事ですゆえ、
受け取って頂きたい、との事です!!!

では、私はこれにて失礼致します!!!!!
406名無しになりきれ:2007/12/01(土) 00:09:09 0
あと、斯様な砦を発見致しましたゆえ、此方も是非一度御覧下され!!!!!

http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/zurichpark/1168356098/
407名無しになりきれ:2007/12/01(土) 00:33:16 O
大喬の処女は俺にくれるって喬玄と約束したのに!
孫策なんかに処女とられちまったぜ・・・・
408名無しになりきれ:2007/12/01(土) 00:43:11 0
兵士A :「最近、物が豊富になってきたな。」
兵士B :「そうだななぜかあちこちから
      物資が届くようになったみたいだ。」
拠点兵長:「物が豊かになると、自然と治安も悪くなるものだ
      一層気合いを入れて任務に励め」
(突然地響きがして、兵糧庫が崩壊する)
拠点兵長:「ああ、また許チョ様かやれやれ。」
副兵長 :(兵長なれてきてるな・・・)
409名無しになりきれ:2007/12/01(土) 01:13:00 0
(勝敗が決した戦場に立つ二人の兵士)

兵士T「今回は様子見といったところか…双方の被害も少ない…ま、生き残れてよかったな…」
兵士U「あ、肉まんが落ちている…もったいない、もぐもぐ…」
兵士T「おい…聞いてるのか?」
兵士U「お、骨付き肉ではないか…むぐむぐ…」
兵士T「もしもーし、兵士Uさーん?」
兵士U「うほっ! 鳥の丸焼きかよ! まったくもう…むしゃむしゃ…」
兵士T「何が『もう』だ? 人の話し聞けよコラ! もう帰還するぞ!」
兵士U「お、あったあった。く〜っ!! やっぱ酒は老酒に限るぜい!」
兵士T「……なあ、【メタボリックシンドローム】って知っているか?」
    (兵士Uは頬張りながらくるっと顔を向ける)
兵士U「なんだそれ? おいしいのか!?」
兵士T「アホンダラァ!!」
兵士U「ひでぶっ…!?」
410曹仁:2007/12/01(土) 01:34:33 O
許チョ殿。そろそろ自重なされよ!毎回兵糧が食われていては敵わぬ!
411張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/01(土) 09:39:48 O
早上 好、おはようございます。
>>395 豊臣殿…無理矢理奪うと申されましても、既に此処には金など無いのですぞ。
斯様な無茶は自重下され。
金塊の代わりにこちらをどうぞ。つ『黄金桂』
このお茶は、水色は澄んだ金色をし、金木犀の花の香りに似た香味があるため、この名前が付いたそうですぞ。

>>396 これはカイジ殿、よく来て下さった。
…足掻けば足掻くほど深みにはまる…。
確かに斯様な状況は多々あるものだ。
だが、そこで焦っては何も出来ず、余計に身動きが取れなくなる。
少し落ち着いて、周りを御覧になっては如何であろうか?
視点…考え方を変えれば別の手段で抜け出す方法もあるはず。
こちらでちょっと落ち着いてみて下され。つ『黄金桂』

>>397 大量の毛蟹がこちらに向かっている?
…そういえば、満月の夜に産卵のため、海から陸へ大移動をする蟹の話を聞いたことがあるが…。
これもそういう現象なのだろうか?
…だとしたら捕まえる訳にも行かぬ。
蟹が通り過ぎるまで、あたたかく見守ると致そう。
民や兵には蟹を捕まえぬよう言っておかねば。

>>398-400 >>402 >>404
これは大喬殿、久しぶりですが、息災であったようで何よりです。
斯様に多くの応対も誠に忝ない。
こちらで休まれて下され。つ『黄金桂』
それから、大喬殿は400を取られましたので、記念にこちらもどうぞ。つ『椰子達(ココナッツパイ)の詰め合わせ』
沢山入ってますので、呉軍の方々と召し上がり下され。
412張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/01(土) 10:30:56 O
>>401 大喬殿はそれ程孫策殿を信頼しているからこそ、斯様なことを仰るのだろう。
あまり責めることはせず、こちらで落ち着いて下され。つ『黄金桂』
しかし孫策殿もかなりの武人ですからな、決して惚気話で終わるものとは言えないと思いますぞ。

>>403 これは小喬殿、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『黄金桂』
大喬殿が来て下さったこと、斯様に喜ばれているとは。
やはりお二人はとても仲のよい姉妹で……む?
今何か黒い言葉が…そ、空耳であろうか…。

>>405-406 仲簡殿から?
兵糧はもう十分に…違う?
上等な絹と木綿ではないか…だが斯様な物を頂く謂われは無いのだが。
…成る程、親交を深める証か…斯様なお心遣いは有り難いものだな。
同じ三国志といえど、無双と大戦は世界が違うから、あまり話をする機会もないがお互いに頑張っていきましょうぞ。
では、私からはこちらをどうぞ、一部頂いた反物を使用して作りましたぞ。
つ『騎甲鎧、饅頭袋』
ところで仲簡殿は、キャラ板の地以外にも砦を持たれているのか…。
勢力拡大に力を入れられているとは、活気に富んでおられるのだな。
私も見習わねば…。

>>407 そなたは?
大喬殿を娶る約束を喬玄殿と約束していた?
喬玄殿が約束を破る方とは思えぬ…。
詳細はよく判らぬが、無双4猛将伝の二喬獲得戦で、孫策殿は大喬殿を娶る事になったと聞いてますぞ。
そなたは二喬獲得戦に出なかったのですかな?
ならば今更文句を言うのはお門違いと思いますぞ。
…それとあまり下品な表現は自重なされよ。つ『苦丁茶』
413足軽:2007/12/01(土) 10:42:11 O
濠州疲れがなかなか取れぬ足軽めが失礼致します…。
将の皆様、本日のご予定などはありましょうか?
私は葱と白菜の絵を描くこととなっております。もちろんこれらの食材は後からおいしく鍋として頂く予定です。
414曹洪:2007/12/01(土) 11:47:35 O
資源を大切にしようぞ皆の衆!
415張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/01(土) 12:00:34 O
>>408
兵士「大変です!」
仲康殿がまた兵糧庫を壊したのだな。
兵士「そ、そうです…よく判りましたね」
音が聞こえたからな。それに…不本意だが慣れてしまった。
だが、こちらとて慣れたなりに対策をとっている。
心配せずとも良いぞ。
実は兵糧庫に兵糧は入っていない…全て窖に隠してあるのだ。
兵糧庫を壊したお陰で、窖の入口を探すのも至難になろう。
さて、仲康殿を鎮めに行くか…。

>>409
戦が終わったのに、あの二人は何をして…戦場に落ちている肉や酒を拾っているのか。
それにしても点心、鳥の丸焼き、老酒か…回復用とはいえ、宴会でも出来そうな品揃えだな。
兵士U…体力が減ってないのに肉を食べるのは体に悪いぞ。
兵士Tの言うように、内蔵脂肪症候群にかかる可能性が高くなる。
心筋梗塞や脳卒中といった、恐ろしい病を引き起こすことになるのだ。
武人たるもの自身の健康管理には、重々気をつけねばならぬ。
兵士Uも…って、老酒のせいで酔っ払って聞いておらぬのか…。
兵士T…兵士Uを止めるのは良いが、程ほどにな。

>>410 崩れた兵糧庫に行くと、子孝殿が仲康殿を諭している最中であった。
仲康殿は申し訳なさそうにうなだれている。
やはりこれ位厳しく言わねば、仲康殿の暴走は止まらぬのだな。
私も子孝殿を見習わねば。
416張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/01(土) 12:11:40 O
>>413 これは足軽殿、よく来て下さった。
先日頂いた樹袋熊の画像、その後家族に見せたところ皆非常に喜びましてな。
遠き異国の地に思いを馳せた話題で、久しぶりに家族の話に花が咲きましたぞ。
誠によき土産を忝ない。
しかし足軽殿はまだ旅の疲れが抜けぬとは…さぞお辛いことであろう。
こちらをどうぞ。つ『香菜(コリアンダー)の香油』
疲労した心身に活力を与える効果がありますぞ。
ところでそなたは芸術も嗜まれるのか。
私には芸才が無いので羨ましくありますな。
絵が完成となったら見せていただきたいが…ああ、無理はさせられぬな。
申し訳ない、私の言うことは忘れて、絵画に励んで下され。
それから私の今日の予定ですが、まだ決まっておりませんでしてな…。
まあ、ゆっくり過ごす休日も悪くないであろうな。

>>414 これは子廉殿、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『黄金桂』
資源を大切に…誠にその通りですな。
今の世の中には非常に多くの物が満ち溢れているため、物の大切さが薄れている気がします。
全ての物は無限ではない…限りのある物だからこそ有り難みを持ち、大切に扱わねば。
世の中の無駄を無くしていくよう、皆で心掛けていきましょうぞ。
417名無しになりきれ:2007/12/01(土) 13:14:05 O
好きな芸能人は?
418名無しになりきれ:2007/12/01(土) 13:30:14 0
兵士A :「た、大変です。兵糧爆破事件で捕まえた商人風の男が牢屋で殺されています。」
副兵長 :「何!?、見張りは何をしていた!」
兵士A :「それが、当て身をくらわされたのか気絶しています。」
副兵長 :「なんということ、尋問もこれからという時に・・・」
419諸葛亮:2007/12/01(土) 13:58:49 O
そうですか…商人風の男が死にましたか…
皆さん。焦る事はありません。既に犯人の目星はついています。
420斎藤:2007/12/01(土) 14:48:28 O
大喬!ご出産おめでとう!
421趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/01(土) 16:36:58 0
昨日は来れずに申し訳ありません。
流石は張遼殿の砦…流れが早いですね。
それでは、応対致す!

>>354
おお!これは真田殿!
お久しぶりです!情報が早いですね、もう戦国の方まで…。
私も微力ながら、お力添えをしたいと思ってな。
わざわざ遠方からお越し下さり、忝い!

時に、真田殿はまた槍の腕を上げたのであろう?
この砦内は私闘禁止ゆえ出来ぬが、次はどこか訓練場で手合せを!

>>355
黄忠殿と諸葛亮殿が…?
同じ蜀に属するが、お二人にそのような関係があったとは…。
心当たりがありませぬ…ご希望に添える応対ができず、申し訳ない。

>>370
これまで頑張ってこられた張遼殿の仁徳の成せる業であろう。
我が殿にも匹敵するお働きだな。

>>374
遅くなりましたが、お疲れ様です。
では、改めてこれからよろしくお願い致します!
確かに、>>373殿のおっしゃるとおり、「ぱられる・わーるど」と呼ばれるものに
近いですが、私は中途参加ゆえ、皆様のご意向にそった働きをしたいと思います。
それと白鶏冠をいただき、忝い。大変効果がありましたよ。
422趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/01(土) 17:01:40 0
>>375
零殿と申すか?
何やら、話の意図がよく掴めぬが…。
皆の記憶から消え去ってしまうというのは辛いものだな…。
金に屈せず、人の心を大切にする…素晴らしい心意気です!

>>376
…曹操殿…!?
暇だからという、愚かな理由で国を攻めるとは…!!
断じて許せん!この趙子龍が呉に助太刀致す!!
(曹操殿が突如、倒れこむ)
むっ…!これは夏侯惇殿!!
流石は夏侯惇殿、臆せず主君の暴走を止められる…。
(我が殿にも、そのような存在が必要なのかもしれぬな…。)

>>377
負け犬たちの戦…か。
佐原殿、そう狼狽なさるな。
たとえ戦に敗北しようと、己が心が屈せねば、それは真の敗北ではない。
敗北を糧にさらなる精進を!

>>378
なんと!!
これは黄金龍…!?
本当にこの目で見ることとなろうとは…。
何という神々しい姿…早速、蜀の皆にも教えてやらねば…!

金塊は張遼殿と大喬殿が民に散財なさったか。
これも天からの恵みであろう。私も蜀の民に施すとしよう。
劉備殿もきっと同じことを言うに違いない。

>>379
(おいしいそうに何かを頬張っている>>379殿を発見する)
こんばんは!おいしそうな肉まんですね。

え?私にくれるのですか?
かたじけない、ちょうど小腹が空いていたもので…。
はぐっ、もぐもぐもぐ……

…これは!初めて食しましたが、大変美味ですね!
いやはや、癖になりそうな味だ…。
私も今度、月英殿に作っていただこうかな…。
423趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/01(土) 17:21:44 0
>>380
これは周瑜殿、こんばんは。
最近、小喬殿の様子がおかしいと…?
角と牙と蝙蝠の羽のようなものが生えてきた…。
それはもしや…張遼殿がおっしゃる、「こすぷれ」なるものでは?
魏延も似たような趣向があるようで、きっと小喬殿の戯れにございましょう。
おそらく、そうかと思いますよ。ご安心なされ!

>>381
無双五ですか。申し訳ない、私も手に入れていないのだ。
しかし、呂布殿の武はいかなる時も強大…。
今作でも比類無き強さなのでしょう。
だが、私も負けてはおらぬ!

>>382
夏侯惇殿も、改めてよろしくお願い致します!
いやいや、残り物で申し訳ありません…。
懐かしい味……ですか。あの雑炊は、我が軍の兵士が故郷の母上から、直々に教え込まれたものだそうで、
それで、どことなく懐かしさを感じられたのでしょう。
喜んでいただけたようで、私も嬉しいですよ!雑炊を作ってくれた兵にも、そう言っておきます。
内務の仕事の方も頑張ってください!

>>384
今度は黄忠殿と諸葛均殿ですか。
ふむ…名前も変えられたようで、余程思い入れがあるのですね。
アッー!とはなんですか?!アッー!とは?
いきなり大きな声を出されても……あれ?
行ってしまったか…あの方は一体何者なのか…。
424趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/01(土) 17:28:51 0
>>385
李典殿、機械人形とは?
それに量産とは…。(魏軍は、いつの間にそのような技術力を…)
いえ、結構!(月英殿に聞いてみよう。)

申し訳ない、今はここまでで失礼します。
続きは次回訪れた時に!

張遼殿、夏侯惇殿、呂布殿、大喬殿、応対お疲れ様です!
私の応対が追い付きませんでしたが、呂布殿、大喬殿もよろしくお願いいたします!
425足軽:2007/12/01(土) 20:20:17 O
>>416張将軍、あの様な粗末な画像でお誉めにあずかり、まことに恐縮致します。
さて、こちらは本日描きました白菜と葱の絵です。
つ【http://imepita.jp/20071201/725780

ははは……我ながら静脈の様で気持悪いですなぁ〜…。
426名無しになりきれ:2007/12/01(土) 21:09:17 0
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  さあ願いを言え
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな願いも一つだけ叶えてやろう…
427名無しになりきれ:2007/12/01(土) 21:32:17 0
兵士U「砦の守りは完璧である。上空からすごい威圧感があるが完璧なのである」
428張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/01(土) 21:38:42 O
晩上 好、今晩は。
>>417 聞かれたからには答えねばなるまい。
芸能人か…電影を観るのは好きだが、取り立てて好きな芸能人はそうは居ないな。
私は出演者より、内容を重視するのでな。
強いて言えばYMOと及川光博殿だな。
ところで…及川殿と儁艾殿が似ていると思うのは私だけであろうか…。
ではこちらをどうぞ。つ『黄金桂』

>>418-419
副兵長「兵糧爆破事件の重要参考人が、何者かに殺されました!」
何っ?!
男は黙秘を貫いていたから、結局何も聞き出せぬまま終わってしまったか…。
しかし誰にも気づかれずに、軍の砦に入るだけでなく殺人迄行うとは…犯人はかなりの手練に違いない。
(考えていると、いつの間にか諸葛亮殿が背後に立っていた)
これは諸葛亮殿…不測の事態故、お出迎え出来ず申し訳ない。
…諸葛亮殿?そなたには犯人の目星がついていると?
では一体誰が?!
(私が訊ねるも、諸葛亮殿は穏やかに微笑むだけで、答えては下さらなかった…)

>>420 これは斎藤殿、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『黄金桂』
大喬殿が出産?斯様な話は聞いていないが…?
そういえば史実では、孫策殿と大喬殿のお子様は、陸遜殿の奥方になると聞いたことがありますが…その方が生まれたのであろうか。
何にせよ詳しい話を大喬殿から聞かぬ内は、迂闊に信用出来ぬな…。

>>421-424
これは趙雲殿、応対忝ない。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『黄金桂』
趙雲殿、応対は何時でも好きな時で構いませんので、日参など無理はなさらず楽しまれて下され。
応対を義務や苦痛に思われては、申し訳ないですからな。

>>425 足軽殿、絵が完成されたのですな。
わざわざ見せていただけるとは忝ない。
…ほう、抽象画ですか。
私は白菜と聞いて、普通の静物画を描かれるのかと思いましたので、少し驚いてしまいました。
しかしながら、色鮮やかで格好良くデザイン性が高く、私は気に入りましたぞ。
葉脈も丁寧に描かれており、気持ち悪くは思いませんでしたな。
良き絵を見せて下さり誠に忝ない。
さぞお疲れであろう、こちらで休まれて下され。つ『蛋撻(エッグタルト)』

>>246 願いか…ならば、乱世の終焉を願おう。
真の武人になる夢は、やはり自力で叶えてこそ、喜びもひとしおと思うからな。
ではこちらをどうぞ。つ『黄金桂』

では今宵はこれで失礼致す。
晩安、おやすみなさい。
429張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/01(土) 21:59:24 O
応対を残していたので戻って参りましたぞ。
発言の更新をしなかったので、飛ばしてしまった…申し訳ない。
>>427 兵士U…そなたは砦内で、>418の殺人事件が起こったのは聞いてないのだな。
斯様な状況で、果たして砦の守りが完璧といえるのだろうか…。
ところで上空に威圧感?
(砦の天井を見上げる。
…そういえばいつもより天井が狭く感じる)
どう考えても完璧ではないであろう。
とりあえず応急処置として、天井が落ちぬよう仮の柱を増やすとしよう。
兵士U、手伝ってくれぬか?…ああ、相棒も呼んで来てくれて構わぬ。
(早く大工の手配をせねば、近い内に砦は崩壊しかねぬな)

では今度こそ失礼致す。
晩安、おやすみなさい。
430レオニダス:2007/12/01(土) 22:42:52 0
ぶっちゃけ300人で100万の大軍を相手にするのはキツイね。
431機関長:2007/12/01(土) 23:59:41 0
くじけちゃいかん
432えっちゃん:2007/12/02(日) 00:21:25 O
ぷにゃ〜
433真田幸村:2007/12/02(日) 00:41:54 O
趙雲殿。返答忝ない!趙雲殿とは遠呂智との戦で、短い間共に戦った仲でしかないが…
だが、私は趙雲殿を友として、そして良き好敵手として認めているつもりだ!
この砦は戦闘禁止なゆえ、手合わせはできぬが、今度また、違う所で手合わせ願いたい!共に切磋琢磨しましょう!
434諸葛亮:2007/12/02(日) 02:55:31 O
張遼殿。犯人は陸遜と姜維に追わせているのでご安心を
435岡林:2007/12/02(日) 08:55:39 O
ククク…!あの商人…逝ったか…!もう少し役に立つと思ったんだがな……案外と不甲斐ない…
436名無しになりきれ:2007/12/02(日) 14:09:27 O
エロ本が親に見つかって気まずいです・・・。
437岡林の母:2007/12/02(日) 14:24:22 O
皆さん。あの子はみんなの気を引きたいが為に、ありもしない嘘や妄想を言うの…
友達も居ないし、ずっとイジメられてきたから、ひねくれたり強がったりして…
みなさん。そんなあの子だけど、優しく見守ってあげて下さい。
438:2007/12/02(日) 14:32:24 O
岡林…お前、親兄弟は自分の手で殺したはずじゃなかったのか?
それともあの戦いで語った話は嘘だったのか…?
なにが何やら分からない…!
439お市:2007/12/02(日) 15:14:05 O
それも詮無きこと
440趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/02(日) 15:27:05 0
こんにちは、天気はあまりよくないですが、休日には悪くないですね。
それでは、前回の続きから行きます!

>>388
安藤殿と申しますか。こんにちは!
なんと、雫殿を裏切ると?
裏切る勇気とは、また面妖なことを申しますね。
いかなる理由か存ぜぬが、恩賞のために人を裏切るなど以ての外です!
考えを改めてられよ!

>>389
呉の兵か…。
大喬殿を心配する気持ちは分かるが、そのような詮索はするものではない!
ただ一心に仕えよ。

>>390
これは豊臣殿、金塊の件ですか?
あれなら、民に分け与えることで解決しましたよ。
豊臣殿は、立派な兜や鎧を身にまとっているではありませぬか。
それだけで充分かと思いますよ。
441趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/02(日) 15:37:58 0
>>392
ほう…これはまた洒落たことを申しますね。
「弱みを握る」という常套句と寿司を握る「寿司屋」をかけたのですね?
しかし、張遼殿がおっしゃるとおり、左様な寿司屋が実在するなら嫌なものです。

>>395
豊臣殿、また現れましたか…。
今度は字余りですよ。これでも飲んで落ち着きなされ。
良い句を捻るのも、なかなか頭を使いますね。
っ【抹茶】

>>396
これは私も同じような体験をしたことがあります。
殿を助け出す時は、まさにこのような気持ちになり申した。
日常生活でも似通ったことがありますよね。
たとえば、悩み事などは深みに嵌れば嵌る程、解決の糸口が見えなくなる…。
客観的に物事を見ることが大事なんですよね。

>>399
大喬殿!そうですね、互いに切磋琢磨していきましょう!
大喬殿も多忙な中、応対ご苦労さまです。
442趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/02(日) 15:50:23 0
>>405
これはこれは…すごい量ですね。
張遼殿も喜ばれているようです。
私からも感謝の気持ちを述べたいと思います。
どうぞ、お伝えください。

>>413
かなり疲労が溜まっておられるようだ…。
今日はゆっくり過ごそうかと思っております。
やはり、休日に休んでおかないと平日に支障を来しますので。

絵を描かれるのか…それは良い趣味ですね!
身近にあるものを描くというのは、簡単に見えて、その実難しくて奥深いものですからね。
うむ、鍋はこの時期には最適でしょう。私も週に2,3度は鍋にしていますよ。

>>414
もっともなご意見ですね!
私も日頃から資源は無駄にせぬよう、心掛けております。
物は大事にせねばなりません。
声を高々に言われるとは…曹洪殿も資源を大切にしておられる証拠であろう。
感服致す!
443ギャル曽根:2007/12/02(日) 15:55:30 O
お寿司、食べに行きましょう
444趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/02(日) 16:07:41 0
>>417
お答えしてよいものか、しばし思案しましたが…。
張遼殿が応対なさっているので、私もお答致しましょう。
芸能人とは、演舞や歌などを生業とする方たちですね?
ふむ…私も別段、好きな芸能人というのはいないのです。
しかし、このような解答ではつまらぬので、強いて挙げるのであればガクト殿でしょうか。
あの方は確か今、上杉謙信公を演じられているとか…。
どうも、私は織田殿の配下の明智光秀殿に容姿や格好が似通っていると感じてまして…。

>>420
斉藤殿、それは真か?
ならば、これはめでたい話だな!
お祝いをしなくては…!!
しかし、張遼殿が懸念されているとおり、大喬殿にことの真偽を確かめぬことには
ぬか喜びになってしまうな。

>>426
くっ…これは!!
先刻の黄金龍とは、また違うようだが…!
(凄まじい迫力に圧倒される)

なに…?どんな願いでも一つだけ叶えてくれるだと?
(私はどうすればよいのだ…)

いや、ここは張遼殿や他の方たちにお伺いをたてた方がいいようだな。
「三人寄れば文殊の知恵」…という慣用句もある。
皆で思案すれば、きっと良い答えが導き出されるだろう…!

しかし、この凄まじい闘気は一体なんなのだ…。
445名無しになりきれ:2007/12/02(日) 16:07:59 0
(砦の入り口付近にて)

兵士U「ついてくるなよ、砦じゃ飼えないんだ……ついてくるなって! 俺だって本当は辛いんだ…」
兵士T「虎戦車相手に何やってんだよ…」
446趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/02(日) 16:19:14 0
>>428
張遼殿も応対、お疲れ様でした。
おう…これは良い茶だ。毎回良きものをいただき、まことにかたじけない!
私の応対に関しても、良き助言をいただき、これもまたかたじけない!
そうですね、私も参戦したばかりゆえ、少々気が張っていたようです。
ありがとうございます!

>>430
これはレオニダス殿と申すか。
ふむふむ…なんと300人で100万の軍勢に立ち向かうとは…天晴なことです!
私も阿斗様をお救いする時は、大軍に単騎がけを仕掛けたものですが…。
確かにレオニダス殿がおっしゃるとおり、並大抵なことではありませぬな。
お疲れ様です!武人にも休息は必要…ごゆるりと休まれよ。

>>431
機関長殿!確か、これは役職の名でしたね。
まことにおっしゃるとおりです。どんな時でも、くじけたらそこで終わりです。
己をしっかりと持つことが肝要…。
しかし、ここに来られる方たちは名言を言われる方が多いですね。
私も勉強になります!
447周瑜:2007/12/02(日) 16:21:22 O
今だから話そう…。
実は二喬獲得戦の時、孫策とどちらかを嫁にするか言い合いになり、結局ジャン拳で決める事にしたんだ…
そして私はジャン拳に負け、大喬を孫策にとられてしまった…
448趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/02(日) 16:28:38 0
>>432
なぜか気の抜ける感じがしますね…。
どのような心境でこのような声を出たのか…。

>>433
真田殿!また来てくれたか!
うむ、短い期間ではあったが、そなたの熱き闘志と槍さばきは、
この趙子龍、生涯忘れはせぬぞ…!

真田殿…これは嬉しいことを言ってくれる…。
私とて、同じだ。好敵手と書いて、「とも」と読む。そのような心境であるぞ!
もちろんだ!今度会う時まで、私も己の槍と心を磨いておこう。
それまで、真田殿も達者でな!

>>434
諸葛亮殿…。
相も変わらず、その知略…恐れ多いことです。
ことの次第は存ぜぬが、これで張遼殿も安心なさるだろう。

>>435
岡林殿!あなたは何を考えているのだ…?
他者を利用するとは、感心しませんね…。
449趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/02(日) 16:33:40 0
>>436
えろ本とは、如何わしい書物であったな…。
後ろめたいと思うのなら、なぜもっと上手く隠さなかったのだ。
智謀に長けた者に、最善の策でも授かるのだな。


ふぅ…少々疲れ申した。
それでは、ここまでで一旦失礼致す!
450名無しになりきれ:2007/12/02(日) 18:08:55 0
兵士A :「おかしいなー・・・」
兵士B :「どうした?」
兵士A :「昨日入った新人が見当たらないんだ。
      副兵長に聞いても新人なんか入っていないって言うんだ。」
兵士B :「ほかの部隊にまわされたんだろう。
      気にすることないって。」
兵士A :「まいったなーおれの予備の剣を貸したまんまなんだよなー」

(所変わって砦の別の場所)
兵士C :「拠点兵長ありました!凶器です。」
(足元には血まみれの剣が落ちている)
拠点兵長:「これは、軍が支給している剣ではないか!?」
副兵長 :「そのようですね。兵に剣は予備を含めて2本だけ支給されています。
      剣を持っていない奴が犯行にかかわっていた可能性がありますね。」
拠点兵長:「その通りだ。砦内の兵士が所持している剣の本数を調査しろ。」
副兵長 :「至急とりかかります。」
451張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/02(日) 19:31:16 O
晩上 好、今晩は。
>>430 レオニダス殿と仰るか、よく来て下さった。
何と、三百の兵で百万の大軍に打ち勝たれたのか!
それをキツいの一言で済ませるとは…そなたこそ真の武人にも匹敵しよう。
私は八百の兵で十万の攻勢を凌いだが、まだまだ甘いと言うのが良く解り申した。
世の中、上には上が居るものだな。
ではこちらをどうぞ。つ『寧紅工夫』

>>431 機関長殿と仰るか、よく来て下さった。
確かにそなたの言う通り、挫けてはならぬ。
簡単に諦めたり負けを認めてしまっては、何時まで経っても進歩が無いからな。
逆境に打ち勝ってこそ、真の武も見えよう…。
良き助言を忝ない、こちらをどうぞ。つ『寧紅工夫』
しかしながら、機関長殿は一体何の機関の代表なのであろうか…。

>>432 えっちゃん殿と仰るか、よく来て下さった。
む?妙な声を上げて、如何なされた?
…ううむ…何を仰りたいのか良く解らぬな。
とりあえずこちらで落ち着いて下され。つ『寧紅工夫』

>>433 これは真田殿、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『寧紅工夫』
趙雲殿ともお話が出来たようで何よりです。
オロチの時も思ったが、そなた達は本当に良き友人同士なのですな。
斯様に良き方と友誼を深められたのなら、オロチのしたこともそう悪いことばかりではない…いや、これは失言か、失礼致した。
452張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/02(日) 21:00:14 O
>>434
これは諸葛亮殿、既に犯人を追跡させているとは、迅速な対応は流石ですな。
姜維殿と陸遜殿なら、良き結果を持ち帰って下さるであろう。
私も犯人追跡の助力をしたいが…それも儘ならぬのは辛いものだ。

>>435 岡林殿?そなたあの商人の知り合いなのか?
それに役とは…人を斯様に利用することだけしか見ないのは如何かと…いや、そなたには何を言っても無駄であったな。
(しかし話の口振りからして、岡林殿は商人殺しには関わっていないのだな。
ならば岡林殿より悪人が居るわけか…是が非でも捕まえねば!)

>>436 エロ本?
満寵「春画とか猥褻な枕絵の書物ですよ」
そ、そうか…。
それが親に見つかって、家族間に歪みが生まれたとは…さぞ辛く大変であろうな。
…しかし斯様な書に興味があるのは、思春期の者ならば仕方の無いことだし、お互いに変に気にしてはかえって問題も拗れよう。
何事も無かったようにいつも通り明るく振る舞っていれば、その内忘れられるであろう。
あまり深刻に考えすぎぬよう、こちらで気分転換なさって下され。つ『寧紅工夫』

>>437-439
そなたは…岡林殿の母君であるか。
よく来て下さった、こちらをどうぞ。つ『寧紅工夫』
(岡林殿の親の顔を見たいと思っていたが、意外に上品な方なのだな)
…何と、岡林殿の暴言は寂しさからの虚言なのか…。
事情は解り申したが…ううむ…岡林殿と仲良くですか…。
(零殿が入ってくる)
これは零殿、よく来て下さった…何?
岡林殿は、自分で親兄弟を殺したと言ったのか…?
岡林殿の普段の言動なら解らなくもないが、それもそなたの気を引くために?
それにしては随分度が過ぎているな…私も何が何だか解らなくなってしまった…。
(二人で悩んでいるとお市殿も入ってくる)
…確かにお市殿が仰るように、こうして悩んでいるのも意味がないですな。
やはり岡林殿からきちんと話を聞かねばなるまい。
…だが、岡林殿は話して下さるであろうか?
453張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/02(日) 21:47:43 O
>>443 ギャル曽根殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『寧紅工夫』
寿司ですか…?
確か倭国の料理でしたな…刺身と酢飯を合わせて握った料理とか聞いておりますぞ。
しかしお誘いは有り難いのだが、私は砦を出て倭国に行くわけにはいかぬのだ。
申し訳ない。しかし代わりと言っては何だが、川魚で寿司を作ってみたのでこちらをどうぞ。つ『鱒寿司』
実は興が乗って沢山作ってしまいましてな、後で兵達に振る舞おうかと…ギャル曽根殿?!
(何時の間にかギャル曽根殿は、大量の鱒寿司を一人で食べ尽くしてしまっていた。
寿司は華奢な体の何処に入ったのだろう…)
…軽く百人分はあったのに…その食欲、仲康殿に匹敵するやも知れぬ。
世の中には誠に凄い方が居るものなのだな。

>>445 兵士TU?砦前で何をしている?
(む?今回の戦場策で使った虎戦車ではないか…まだ片づけてなかったのか)
…何?ついてきたから砦で飼いたい?
(この虎戦車はうちの軍の物だからついてくるのは当然だし、既に飼っていると言えるのではないだろうか…?)
ならば兵士U…技術兵から整備の方法を教わると良い。
自分で整備が出来れば、より一層愛着がわくであろう。
虎戦車を大切に扱うのだぞ。

>>447 これは周瑜殿、よく来て下さった。
じゃん拳なんかで妻を決められたのか…二喬獲得戦に斯様な裏話があったとは。
何というか…二喬が聞いたらさぞ悲しまれる話でしょうな。
周瑜殿、その話はそなたと孫策殿の胸にしまっておくべきと思いますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『寧紅工夫』
454張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/02(日) 22:27:29 O
>>450
拠点兵長が商人殺しの凶器を見つけたと報告してきた。
拠点兵長が持ってきた剣をみて、私は眉を顰める…これは軍で支給している剣だ。
犯人はこれを使って商人を殺したのか。
拠点兵長によると、副兵長が兵達の剣の本数を調査中らしい。
確かに本数の足りない人物が、犯行に何らかの関わりを持っているのだろう。
…ややあって副兵長が一人の兵士を連れて来た。
兵士Aだ。
私の顔を見るなり兵士Aは、必死になって説明を始めた。
兵士Aは新兵に剣を貸しただけのようだが…その新兵が昨日入ったというのが気になる。
新人兵は>363の彼しかいない筈…それに兵士Aの話と日付が合わない。
兵士Aは泣きそうな顔で私を見る。
…別に私はそなたを疑ってはいない。
あのような手練の者が、分かりやすい証拠を残す筈が無いからな。
そなたはただ利用されただけなのであろう。
私がそう言うと兵士Aは安心したのか少し涙を流した。
怪しいのは偽の新兵…その人物の似顔絵を作るとしよう。
兵士A、手伝ってくれぬか?
…ああそれから、いくら予備とは言え、軽々しく武器の貸し借りなどするものではない。
そなたも懲りたであろうから不問とするが…今後は自重するのだぞ。
武器の管理は兵達に徹底させねばならぬな。

では今宵はこれで失礼致す。
晩安、おやすみなさい。
455ニュースキャスター:2007/12/02(日) 22:27:39 O
本日夕刻、呉の軍師周公謹殿が何者かに後ろから刺されました。
犯人はわからず、周瑜殿の回復をまってから事情をききたいと思います。
では、周瑜殿の親友S策殿に事情を聞きたいと思います。
456名無しになりきれ:2007/12/02(日) 22:44:21 0
どうしよう・・修学旅行で挙げられたパンツ私のだけど…いいづらいよぅ。
457張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/02(日) 23:01:44 O
申し訳ない、また戻って参った。
>>455
電影を観て私は目を疑った。
周瑜殿が何者かに刺されたとは…。
だが、命に別状が無くて何よりだ。
小喬殿も安心するであろう…多分。
しかし、いくら背後からといえども周瑜殿もかなりの武人、その犯人もかなりの強者なのであろう。
商人殺しの件といい、最近誠に物騒なものだ。
…S策殿とは孫策殿であろうな…孫策殿も何か事情をご存知なのだろうか。
だが、肝心なところで、電影は広告に切り替わってしまった。
ううむ…続きが気になる…。

>>456 泣きそうな顔をされて如何なされた?
こちらで落ち着いて下され。つ『寧紅工夫』
旅行で内袴(パンツ)を落とし物として、皆の前で晒されてしまったのか…。
それは…そなたのような女子には辛いであろうな。
だが、放っておくわけにもいかぬ。
皆が居なくなってから、こっそり引率者の元へ行き事情を話すのが一番と思いますぞ。
今後は落とし物には重々気をつけるのだぞ。

>>440-442 >>444 >>446 >>448-449
趙雲殿、斯様に多くの応対忝ない。
それと応対を飛ばしてしまい誠に申し訳ない。
こちらをどうぞ。つ『陳麻婆豆腐』
陳建一殿の調理法で作った麻婆豆腐です、ご賞味くだされ。
ところで444での願いの件ですが、私は>428で勝手に願ってしまったのだ…申し訳ない。
…だが、乱世が終わった感じはせぬからな…私の願いは通らなかったのであろう。
ならば次こそ皆で良き願いを考え、叶えていただきましょうぞ。

では今度こそ失礼致す。
458美凰:2007/12/02(日) 23:04:37 O
>>455
任務…完了…次は…孫策を…刺す!
459名無しになりきれ:2007/12/03(月) 00:06:44 O
>>458
そのデカいおっぱい揉ませてくれ
460親友のS策:2007/12/03(月) 03:26:36 O
へー周瑜が刺されたのか
そんな事より釣り行こうずぇー!
461チンパンジー:2007/12/03(月) 03:27:42 O
人間とは考える葦である
462張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/03(月) 07:05:13 O
早上 好、おはようございます。
>>458-460
美鳳殿と仰るか。
そなたが周瑜殿を刺したのか。
…459殿、いくら相手が悪人といえど、斯様な性的発言は自重なされよ。
それはともかく、次は孫策殿を狙っているのか…これ以上の暴挙はさせませんぞ!
…孫策殿、いくら余裕の現れであろうとしても、狙われているのに釣りなどと暢気なことを仰ってないで下され。
それに親友が刺されたのだから、もう少し心配なさった方が良いのではないだろうか。
…とりあえず美鳳殿を捕らえ、一体何故斯様な事をしたのか、話を聞かねばなるまい。

>>461 (砦前に猿が何やら書簡を持って座っている)
ほう、こんなところに猿が…む?
(猿は私に書簡を渡すと、何処かへ去っていった。
中身は…『人間とは考える葦である』とだけ書かれている)
この文は確かパスカルなる哲学者の言葉であったな。
人間は葦のように脆弱であるが、代わりに考えることが出来る。
一本の葦も多く束ねれば頑丈になる、人間も協力し合わねばならない。
…といったような意味であったか…。
まあ、哲学だから解釈など決まっておらず、人それぞれ自分なりに考えるものであろうな。
何にせよ、改めて聞くと誠に良い教えとわかりますな。
この教えを胸に、皆で力を合わせ砦を運営していかねば!
…それにしても、この書簡の差し出し主は、一体誰なのであろうか?
463リアルバイキンマン:2007/12/03(月) 07:50:34 O
よーし!こうなったら砦中をバイキンだらけにして、住みやすい場所にしようじゃないの〜!
464名無しになりきれ:2007/12/03(月) 08:56:46 O
(´・ω・`)ママ-?
465名無しになりきれ:2007/12/03(月) 10:07:53 0
兵士A :「・・・」
兵士B :「でもよかったじゃねーか。張遼様に信じてもらえて。」
兵士A :「・・・」
兵士B :「元気出せって!今度から気をつければいいじゃねえか!」
(近くを輸送を終えた輸送隊が、砦を出ていく)
輸送兵A:「おまえ、兵糧を運びこむときにどこ行ってたんだよ。」
輸送兵B:「す、すいません。ちょっとお腹が痛くて・・・」
輸送兵A:「ったく。いまからさぼること覚えるとろくなことないぞ!
      新人は人一倍働いて、やっと一人前なんだからな!」
兵士A :「・・・今の声は!」
(輸送隊の一人に兵士Aが掴みかかる)
兵士A :「お前!俺が剣を貸したやつだろ!」
輸送兵B:「!?・・え、な、何のことですか?」(そういいながら手は剣をつかんでいる)
(輸送兵Aが間に割り込む)
輸送兵A:「どうかしたんですか?すいませんこいつまだ新人で・・・」
兵士A :「こいつに剣を貸したんだけど・・・違うそんなことを言いたいんじゃない!
      そいつには砦内で殺人した容疑が掛かっている!」
(とつぜん輸送兵Aの顔が歪み、倒れこんだ。背中に刺された跡がある。
 前を見ると、輸送兵Bは剣を抜いている)
兵士A:「きさま!本性を現したな!」
(兵士Aが剣を抜こうとしたが、剣をたたき落とされてしまった)
兵士A:「しまった!」
(輸送兵Bは兵士Aに斬りつけ、そのまま馬を奪い逃亡した)
(兵士Bも剣をぬいたが、すでに届かない距離まで逃げられてしまった。)
兵士B:「くそ!・・・おい大丈夫か!」
(輸送兵Aはすでにこと切れていた、兵士Aは鎧が防いでくれたので
 即死ではないしかし・・・)
兵士B:「この傷は・・・ええい誰か早く衛生兵を!」
兵士A:「いい、もう助からん・・・
     それより・・・張遼様に信じていただいて、ありが・・・」
兵士B:「おい!・・・おい!」
(兵士Bが兵士Aをゆすったが兵士Aはもう何も答えなかった)
兵士B:「ちくしょー!俺がもっと早く助けに入っていれば・・・」
466名無しになりきれ:2007/12/03(月) 10:23:12 O
それでも守りたい世界があるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
467鉄仮面:2007/12/03(月) 12:50:40 O
師走になるとどこも忙しいものだ・・・・
468張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/03(月) 12:54:57 O
>>463
(砦内に異様な臭いが立ちこめている。
急ぎ臭いの元を探すと、入り口に男が立っているのが見えた。
離れていても、明らかに何日も風呂に入っていないと判る…)
よく来て下さった…何?
砦をばい菌だらけにするだと?!
斯様な事をすれば、様々な病が蔓延しかねぬ!
全力で阻止させていただく!
(私は男を捕まえると、急ぎ砦内の風呂へ直行する。
男を服ごと洗い、殺菌作用のある有加利樹(ユーカリ)、薫衣草(ラベンダー)の香油をたっぷり入れた湯船に、男を入れる)
…これでそなたもさっぱりしたろう。
あまり不潔なのは他者を不快にする…できればまめに風呂に入るようにな。

>>464 砦前に子供がいる…やっと歩けるようになったくらいの子供だ。
迷子であろうか…それとも…。
とにかく名前を聞こうと訊ねるが、子供はママーと言うだけで会話にならない。
意志の疎通が出来ぬ事に、言いようのない不安を覚える。
…しかし子供をこのままにはしておけぬ…。
子供は砦で保護しているとしよう。
付近の村に子供が行方知れずの情報がないか、聞き込みに当たらねば。
とりあえず、そなたにはこちらをどうぞ。つ『煮牛乳(ホットミルク)
469星野好造:2007/12/03(月) 13:33:56 O
さん…にぃ…いち……うりゃあ〜!
470:2007/12/03(月) 13:44:17 O
零……やっと…私が戦う理由が分かったわ…
私はあなたが好きだから…戦うの…あなたには…生きていて欲しいから…だから…
471悪魔:2007/12/03(月) 14:11:03 O
>>465
別にザコ一匹どうなろうと、どうでもいいだろ
472周瑜:2007/12/03(月) 14:44:34 O
〇月×日

気が付くと病院のベッドの上だった。
どうやら私は何者かに刺されたらしい…
後ろ姿だったので犯人の顔は覚えていない。
だが、これしきの傷…大喬の愛の力があれば直ぐに回復するだろう。
それはそうと、先刻見舞に来た小喬に「死ねばよかったのに」と言われたような気がするが、聞かなかった事にしよう…
473名無しになりきれ:2007/12/03(月) 15:09:18 O
中華おっぱい=美凰
474呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/12/03(月) 15:39:43 O
久方振りだな!途中からだが、応対させて貰うぞ!

>>433
ふん、真田に趙雲よ…好敵手とかいて友と呼ぶ…か…まあ、そういうのも嫌いではない…な…
俺には無縁な話だがな…

>>434
どうやら俺がいない間に兵士達の間で、何やら事件があったらしいな!その犯人を陸遜と姜維が追っているのか…
ふん、諸葛亮め…相変わらず抜け目の無い奴だ!

>>435 >>437-438
岡林の母よ…あの岡林にそんな過去があったとはな…他人の気をひくために、虚勢を張ったり、妄言を言うとは…何とも情けない奴め!
475呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/12/03(月) 15:47:59 O
>>436
情けない奴め!次はもっと巧く隠す事だな!

>>439
市よ…確かに貴様の言う通りかもしれんな…

>>443
貴様!聴くところによると、倭にて大食いで名が通っているらしいな!
面白い…この俺と大食いで勝負しろー!!

>>445
雑魚共ー!!虎戦車と虎の区別もつかんのかー!!

>>447
二喬と貴様らの婚姻にはそんな裏話があったのか…
どうやら二喬も男を見る目を間違ったらしいな!

>>450
貴様らの話しからすると、その新入りが犯人なのか!?久し振りに俺の武の出番がきたか!?(ドキドキ)
476呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/12/03(月) 15:55:49 O
>>455 >>460
(テレビを見ていると、たまたま>>455が入っていた)
周瑜が刺されただと?後ろからとは言え簡単に刺されるとはな。情けない奴め!しかし、このS策とかいう男…本当に周瑜の親友なのか!?

>>456
何を恥ずかしがっている!パンツくらいどうって事ないであろう!もっと自身を持て!

>>458
何?貴様が周瑜を刺した犯人なのか?女のくせに、なかなかやるではないか!
>>459よ!貴様もどさくさに紛れて何を言っている!

>>461
猿ごときが偉そうなクチをきくな!
477名無しになりきれ:2007/12/03(月) 17:48:51 0
(砦内で天井の応急処置をする二人の兵士と「虎戦車」)

兵士T「ま、とりあえずの修理としてはこんなもんだろ?
    意外と楽だったな?」
兵士U「これも俺の「虎戦車」のおかげよな。 
    木材を運ぶ力と器用さでこいつの右に出るものはいないぜ。よくやったぞ〜」
    (兵士Uが頭を撫でると、虎戦車は嬉しそうに首を振る)
兵士T「ハハハ、そうだな…(こいつの中はどうなってるんだろう?)
    しかし、柱を増やしたくらいで、保てるものだろうか?」
兵士U「さあな…櫓くらいの強度はあると思うんだが…」
兵士T「櫓くらいか…事故が起きなければよいが…」

(二人して心配そうに天井を見つめる)
478趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/03(月) 20:22:01 O
皆の者、こんばんは。
今日も冷え込みが強いな。
体調管理には気をつけてくれ。

>>456
修学旅行か…確か学問の徒が行事の一貫で遠方へ旅に出ることだったな。
この時期だとどのあたりなのか…
ぱんつを挙げられた…とは、まさかそなたのぱんつを
誰かが届け出た状況なのだろうか…
それは何とも気まずいな…
一つ解決法を授けるならば、皆が散った後で
先生のところへ、こっそりと申し出るべきだな
心中お察し致す…
479趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/03(月) 20:41:13 O
>>461
これは…獣がしゃべった…?
いや、よく見ると猿だな……言葉を話す猿人か?
ふむ、こんばんは。
…いきなり哲学的なことを言うな…
人間とは考える葦…か。
一体どういう意味なのか、一重には分からぬが…
まぁ、人間とはいろいろと考える生き物。
良いことも悪いことも、な。
だが、考えるという力は人間に与えられた最たるもの。
今日は私もいろいろと考えるところがあってな…
すまない、そなたには関係のないことだったな。

>>463
なんだ、こいつは…!
とりあえず、思い通りにはさせんぞ!
食らえ!(蜀で開発した消毒液を噴射する兵器を作動する)

砦の皆も、帰宅時のうがい手洗いは怠らぬようにな!
風呂上がりの湯冷めも気をつけるように!

はぁ…私は何を言ってるんだ
480趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/03(月) 20:50:07 O
やはり、今日は気持ちが定まらぬ…。
今日のところは、これにて失礼致す!
もし、私の応対に不備があったのなら、申し訳ありません。
他の武将の方達のように面白い応対が出来るよう精進せねば…!
張遼殿、呂布殿、応対お疲れ様です。
私の応対がなりませんでしたが、ちゃんと読ませていただいていますよ。
それから、名もなき方達、異なる世界からここに来てくださる皆には感謝しております。
ありがとうございました!
481張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/03(月) 22:41:51 O
晩上 好、今晩は。
>>465
兵士Aと輸送兵Aが殺された…。
事の顛末を、兵士Bが泣きながら説明する。
二人が殺された状況はよく解った…しかし妙な点がある。
犯人は商人を殺した後も砦に留まっていた。
商人殺しの他にも何か目的があったのだろうか?
犯人が輸送隊にいたと言っていたな…何か関係有るかも知れぬ。
輸送の記録を元に、品を調べ直した方が良いであろうな。
それと兵士Aと輸送兵Aを刺した武器…。
犯人は商人を殺す為に兵士Aの武器を借りたのだ…顔を見られる危険を冒してまで。
そこから犯人は武器を持たずに、砦に入ったと思われる。
しかし今日は武器を持っていた。
魏の場合、兵士への武器は軍に所属した時に、初めて支給される…それ以後の支給はない。
犯人はいつ如何にして、武器を入手したのだろうか?
説明後も兵士Bは、自分が兵士Aを助けられなかったことを悔いている。
兵士B、そう自分を責めるものではない。
そなたの悔しい気持ちはよく解るが、話を聞けば聞くほど、犯人はなかなかの強者と言うことが知れる。
そなたが太刀打ち出来たかどうか危うい…。
兵士Aと輸送兵Aは、そなたに自分の命を託したのだ。
二人の死を無駄にすることは出来ぬ。
その為にも、そなたはそなたの出来る事を全うせぬとな。
向こうに諜報兵が居るから、似顔絵を描いてもらうと良い。
私が言うと、兵士Bは大きく頷き、部屋を出ていった。
暫くして兵士Bは、犯人の似顔絵を持ってくる。
兵士Bの持ってきた似顔絵と、兵士Aから話を聞いて描かれた似顔絵は、特徴が似ていた…同一人物と言えるかも知れぬ。
だが、どちらにしても私には見覚えの無い人物であった。

申し訳ない、今宵はこれで失礼させていただく。
呂布殿、趙雲殿、応対忝ない。
今日はこちらのお茶をどうぞ。つ『プーアル散茶』
では晩安、おやすみなさい。
482名無しになりきれ:2007/12/03(月) 23:24:10 O
おい張遼!くだらん事件なんかに、長々と語ってんじゃねえよ!
事件もオチもカスのまま終わってんじゃねえか!
483岡林:2007/12/03(月) 23:49:00 O
ククク…砦は今パニックだから仕方ねぇのさ…!
484名無しになりきれ:2007/12/04(火) 00:50:46 0
PS3はエンパ5が出てからにするか。
無双5は評判よくないし。
485天使:2007/12/04(火) 03:13:04 O
>>471
何を言うのです!そんな塵でも一応、命は命です!
486張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/04(火) 06:05:23 O
早上 好、おはようございます。
>>466 それでも守りたい世界…。
そなたは非常に困難な状況の中、守るべき世界のため戦われているのだな。
決して諦めようとしない心意気は見事なものだ。
そなたの世界がどのような世界かは判らぬが、場合によっては私も助力致しますぞ!
つらい戦いを乗り越えるためにも、こちらで少し休まれて下され。つ『千日紅茶』

>>467 鉄仮面殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『千日紅茶』
もう今年もあと僅かなのですな。
確かに最近巷は活気づき、呼応するかのように魏宮も忙しくなってきた気がしますぞ。
今年すべき事を来年に持ち越さぬ為に、皆頑張られているのでしょうな。
我々も清々しく来年を迎えるためにも、尽力していかねば!

>>469 星野殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『千日紅茶』
随分と気合いが入っておられるのですな。
私も見ていて気持ちが良いですぞ。
私は最近また調子が悪いので、そなたのように気合いを入れ直した方が良いかも知れぬ…。
さん…にぃ…いち……うりゃあ〜!
…もっと頑張らなくては。

>>470 これは雫殿、よく来て下さった。
今日はこちらをどうぞ。つ『千日紅茶』
今日はいつもより、表情が明るいようだが…?
ほう、自分の戦う理由が見つかった…それは何よりです。
…成る程、自分の好きな方を守るために、か。
とても立派な理由と思いますぞ。
守るべきもののある人は強いですからな、そなたはもっと強くなれるであろう。
そなたが大切な方を守り抜けるよう、私もお祈りしますぞ。
487張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/04(火) 06:55:28 O
>>471 >>485
我々の軍には雑魚や塵などおらぬ!
斯様な暴言は控えられよ!
天使殿…そなた良い方なのかそうでないのかよく解らぬな…。
何にせよ、こちらは死人が出ているのだ、彼らを冒涜するのは止めていただきたい!

>>472 砦内に何かの書が落ちている。
中を見てみると、どうやら周瑜殿の日記のようだ。
刺傷事件の後に書かれたようだが…周瑜殿は犯人を見ていないのか。
まあ、犯人は美鳳殿という女性と判明したから良いのだが。
それにしても…小喬殿が斯様な事を言うとは…。小喬殿はまさか、本当に…何かの間違いであってほしいものだ。
しかし一体何故この砦に、周瑜殿の日記が落ちているのだろう。
見舞いついでに返した方が良いであろうな…中を見たことも謝らねば。

>>473 …いくら何でも、女性に斯様に下世話なあだ名を付けるのは、如何かと思いますぞ。
…私は美鳳殿の出典を知らぬのだが、我々と同じ国の出なのか…。
ならば美鳳殿が周瑜殿を刺したのは、何処かの国に頼まれてのことであろうか?
早く美鳳殿を捕らえ真相を聞かねば。

>>477 兵士TUと虎戦車が、天井の補強作業が終わったと報告してきた。
見に行ってみると、天井がたゆまぬよう、仮の柱が何本も建てられている。
師走に入ったからか、なかなか大工の都合がつかず、砦の補強はまだ先になるかもしれぬが、これで暫くは大丈夫であろう。
応急処置の方、ご苦労であった。
…ほう、虎戦車も手伝ってくれたのか、よしよし、良くやったな。
私が虎戦車の頭を撫でると、虎戦車は嬉しそうに首を動かした……い、今のは偶然であろうか?
488張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/04(火) 07:14:31 O
>>482 申し訳ない…応対を考えていて一日終わってしまったのだ。
その挙げ句この体たらくだからな…そなたが憤慨なさるのも良く解る。
それ故に反省し、今朝は早起きして応対に励んでいるのでご容赦下され。
誠に失礼致した、こちらをどうぞ。つ『千日紅茶』
それから、事件はまだ終わってないと思うのでもう暫くお待ち下され。

>>483 岡林殿…?
482殿を宥めて下さったのか…忝ない。
(…岡林殿は本当に、そう悪い方ではないというのか?)
こちらで休まれて下され。つ『千日紅茶』
岡林殿が仰るように砦は少し混乱しているが、頑張って解決させる所存故御辛抱下され。

>>484 やはり無双5は評判が悪いのか…。
だが私には悪い点ばかりでなく、良い点もあるのだが…。
いや、無理に購入を進めてはならぬ。
だが私も無双5を遊んで、本当にエンパが楽しみになったのだ。
とはいえエンパが発売になるのは、まだまだ先の事であろう。
今の内に貯金に励まれるのが良いでしょうな。
私も助力しますぞ。つ『木牛型貯金箱』
489天使っぽい人:2007/12/04(火) 08:54:38 0
>>485
ようやく帰って参りました…って、既に代わりの人が派遣されたみたいですね…
ふむ…クリスマスも近くなってきた事ですし、もう帰りましょう。
もう来ることはありません。いろいろとご迷惑をお掛けしました。
最後に…
(風呂敷包みからショートケーキを取り出し、そっと砦内のテーブルの一つに置く)

では、これにて。
490一休:2007/12/04(火) 10:52:00 0
さむくなり
かいしゃさぼって
むそうする
491岡林の母:2007/12/04(火) 13:32:05 O
>>483
こら!馬鹿な事ばっかり言ってないで宿題でもやんな!
砦のみなさん。これは息子が迷惑をかけた御詫びです。どうか受け取って下さい。つ【メロンの詰め合わせ】
492名無しになりきれ:2007/12/04(火) 13:41:23 0
うーん砦の主が不在気味なところは色々と難しいのかな…
493ホウ徳:2007/12/04(火) 14:13:01 O
張遼殿。某…無双2〜3まで無双武将になりたいと思い、必死に努力してきた!
そして無双4にて要約努力が実り、見事モブから無双武将に昇格する事ができた!………と思ったのも束の間…
無双5にて早々とリストラか…一体努力とはなんなのだろう?ハハハ…笑えてくる!……笑え………こんな惨めな俺を笑えよ!
494岡林:2007/12/04(火) 15:06:56 O
ククク…!俺はあんたなんか知らないねぇ…!俺の家族は…餓鬼の頃…テロにあって死んだよ…!
零や雫、ロウも確か…そうだったな…!
495名無しになりきれ:2007/12/04(火) 16:02:47 O
もう岡林が言う事は全部嘘にしか聞こえん・・・・
496ロウ:2007/12/04(火) 16:20:56 O
俺や雫達の両親がテロで死んだのは本当だよ
つーか岡林といい雫や零といいなんでてめーらがここにいる?
さっさとノワールに戻んぞ
497お市:2007/12/04(火) 16:29:41 O
>>496
詮無き事ですが…久し振りにまともな方と会えた気がします。
ファンファン大佐「どこだ、此処は。とりあえずお邪魔しまーす。」

ジョッカー戦闘員「イーッ!」
499名無しになりきれ:2007/12/04(火) 18:09:30 O
(^ε^)張遼殿、キスして〜
500趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/04(火) 18:16:26 0
こんばんは。今日も一段と寒いですね。
501趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/04(火) 18:26:40 0
>>464
む?迷い子か…。
この砦がいかに安全といえど、捨て置けぬな。
よし!蜀にて、この子の母親が見つかるよう取り図ろう!
無事、見つかればよいのだが…。いや!絶対に見つけねばならぬ!
それまでは、星彩のところにでも預けておこう。

>>466
それでも守りたい…か。
守るべき世界かどうか、迷われたようですね。
しかし、今のあなたの雄叫び…もう迷いはないようだ。
一度決めたら、あとは突っ走るのみ!応援していますぞ!

>>469
星野殿、何を叫んでおられる?
鍛練でもしておられるのか…とにかく、気合いは大事。
無理をせぬよう、励まれよ!

>>470
戦う理由を悟られたか。
好きだから戦う…生きていて欲しいから戦う…
誰かのために戦っている人は、強いものです。
私も殿のため…ひいては、蜀のために尽力しております。
互いに力を尽くしましょうぞ!
502趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/04(火) 18:39:37 0
>>467
鉄仮面をされているのか?
いや、私の仲間にも仮面をつけている者がおりまして。

そうですね、師走とはその語の意味の如く、大変忙しい。
今年も残りあとひと月をきり、いろいろと思い起こすこともあります。
今年の反省も踏まえ、来年はさらに良い年としたいですね!

>>474
呂布殿、応対お疲れ様です!
まともに応対させていただくのは初めてでしたね。
ここでは、穏やかに過ごしたいものです。
私と幸村殿の仲か。同じ槍の使い手として、彼には一目置いている。
呂布殿は、そのように呼べる方はおりませぬか…。

>>481
張遼殿もお疲れ様です!
プーアル茶か…脂っこいものを食べた後には、スッキリしてちょうどよいな。
この前の応対でも、頂き物をしてしまい、かたじけない!
張遼殿もお疲れのようだ…無理はなさらぬよう。
巨大龍の願い事は叶わぬかったか…これは、やはり他の方にも意見を仰がねばなりますまい。

>>484
どうやら、そなたの言う通りのようだな。
やはり、武将を削除され、動作が同じ者が何人かいるというのが主な原因のようだ。
うむ、待つのもいいだろう。その方が期待も膨らむ。
503趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/04(火) 18:47:37 0
>>490
一休殿と申すか!確か倭国の僧であったな。
ふむ…私はそなたのそれを聞いた時、お笑いと呼ばれるものを思い起こしたぞ。
ちゃんと韻を踏んでおられるか。
だが、意味としては、あまりよろしくないな。
確かに寒いが…それは皆同じこと。あとは、そなたほどの僧ならば、言うまでもなきこと。
まぁ、軽い戯言でしたね。

>>483>>491
これは親子揃いましたね。
ん?めろんの詰め合わせ…ですか?
このまんまるは食べ物のようですね。
いかにも南蛮にありそうな感じだ…。
かたじけない!大層高級な品物であろう。
ここは、砦主の張遼殿に調理を任せましょう。
504趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/04(火) 18:48:36 0
それでは、今はここまでで失礼致す!
しからば、御免!
505張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/04(火) 20:37:09 O
晩上 好、今晩は。
>>489 天使殿?
485の方とは別人であったか、失礼致した。
悪魔に吹き飛ばされて、やっと帰って来られたとは…さぞお疲れであろう。
こちらをどうぞ。つ『千日紅茶』
では485の方は…成る程、そなたの後がまなのか。
ところでクリスマス?
ほう、西域の神の誕生日…その準備に出られるのですか。
もうこちらには来られぬのですか、寂しくなりますな…だが引き留めるわけにはいかぬな。
どうぞ達者でお過ごし下され。。
西域の菓子も忝ない、皆で美味しくいただきますぞ。
では別了、さらば!

>>490 これは一休殿、よく来て下さった。
ほう、俳句ですか…何?!
そなた、寒いからと言うだけの理由で、勤めを休まれたのか。
…確かそなた先月も有休を取られていたな…。
斯様に会社の方々を心配させる真似は控えられよ!
それにそなたが居なければ、そなたの会社も業務が滞ってしまうではないか!
全く…あまりつまらぬ理由で休みを取りすぎると、いざという時に休めなくなってしまいますぞ。
今日はこちらで反省するように。つ『苦丁茶』

>>492 この砦の砦主は私だが…?
砦主が不在の処の何が難しいのか、説明していただきたいものだ。
…やはり砦主が居ない処は砦の内容が解らぬとか、砦の決まりが定まらず荒れやすいとかであろうか…。
このなりきりの地には、砦を建てたまま放置される処も少なくないと聞く。
砦を建てるからには最後まで責任を持っていただきたいものだな。
ではこちらをどうぞ。つ『千日紅茶』
506名無しになりきれ:2007/12/04(火) 20:45:22 O
(´・ω・`)
糞ゲー買っちまった…
507張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/04(火) 21:25:47 O
>>491 >>494-497
これは岡林殿のご母堂、良く来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『千日紅茶』
483での岡林殿の発言は私を幇助しての事ですから、そう叱らないで差し上げて下され。
(…というか岡林殿は、宿題のあるような学生であったのか…知らなかった)
…何と、甜瓜(メロン)の差し入れとは誠に忝ない…別に我々は迷惑などしておらぬのに…。
我々よりも雫殿達の方が…ああ、いえ、失礼致した。
しかしこれはかなりの量だな…砦の皆で切り分けると致そう。
先ずはご母堂にこちらをどうぞ。つ『メロン』
(砦に岡林殿が入って来る)
これは岡林殿、今そなたのご母堂が…岡林殿、斯様な雑言はもう言わなくとも良いですぞ。
そなたがそう悪い方ではないと解りましたからな。
それに495殿も斯様に言っているではないか。
無理して悪ぶらずとも、ちゃんと応対するのでご安心下され。
お二方ともこちらをどうぞ。つ『メロン』×2
ああ、ロウ殿も来て下さったのか。
丁度良い所でしたな、こちらをどうぞ。つ『メロン』
何?そなたや雫殿達は、本当に両親を失っていたのか…。
それはさぞ辛いであろう…そんな中でそなた達は戦われているのだな。
ロウ殿?雫殿達と元の世界へ帰られるのか。
そなた達も戦の途中…引き留めはしませぬ。
そなた達の乱世も終わるよう、ご武運お祈りしますぞ。
では別了、さらば!
(ロウ殿達を見送っていると、いつの間にかお市殿がいた)
これはお市殿、
…まともな方ですか。
確かに、ロウ殿は良き御仁ですな。
しかし、久しぶりにとは…この砦に来る方々が、妙な方ばかりに思われてしまうような言い方は止めて下され…。
(ううむ…私もまともな言動を心がけぬとな…)
508趙雲 ◆TcAQ53meUQ :2007/12/04(火) 21:42:43 0
>>493
遠呂智との戦の際には世話になり申した。
努力は決して無駄にはなりませぬぞ!
落ち込まれる気持ちも分かりますが、そう自虐的になさらずお気を確かに。
509張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/04(火) 22:34:29 O
お市殿、申し訳ない、こちらをどうぞ。つ『メロン』

>>493 これは令明殿、よく来て下さった。
…令明殿は無双4で初陣を飾ったのに、無双5では人物事典からも名前を削られている…さぞ辛いことであろう。
しかも私の無双5の衣装や武器は、令明殿を彷彿させるもの…わ、私のせいで斯様なことになり申し訳ない!
私には令明殿を笑うことなど出来ぬ…。
努力は無駄なことではないし、まだ猛将伝での復活もあるかもしれぬのだから、そう自棄な態度はとらないで下され。
こちらで落ち着かれた方が良いですぞ。つ『メロン』

>>498 ファンファン大佐と仰るか、よく来て下さった。
ジョッカー戦闘員の方々もよく来て下さった。
この場所についてですか?
此処は合肥と言いまして、我らが殿の治める地ですぞ。
そなた達は?…あ、悪の秘密結社?
良く解らぬが、砦内での戦闘行為は…いや、そんな気は全く無さそうですな、失礼致した。
しかし、軍を率いてこられるとはさぞ大変であったろう、こちらで休まれて下され。つ『メロン』×人数分

>>499 そ、そなた斯様に顔を近づけて如何なされた?!
…何、私と接吻?!
その…斯様な事は本当に大切な方とすべき事であって、軽々しくする事ではないと思いますぞ。
こちらで落ち着いて下され。つ『メロン』

>>500-504 >>508
これは趙雲殿、応対忝ない。
こちらで休まれて下され。岡林殿のご母堂からいただいた甜瓜ですぞ。つ『メロン』
それから500を取られましたので、祝いとしてこちらもどうぞ。つ『楼蘭紅葡萄酒』

>>506 糞ゲーとは?
郭淮「遊んでいてあまりのつまらなさに、
『クソッ』とコントローラーを叩きつけたくなるゲームの事です」
そ、そうか…最近の遊戯は高価だからな…。
高い金を払ってつまらない内容とはさぞ辛いであろう。
なるべく早い内に売られては如何であろうか?
この次は良い遊戯が手に入るよう、お祈りしますぞ。
こちらで気を取り直して下され。つ『メロン』

今宵はここまでですかな。
ところで岡林殿のご母堂からいただいたメロン、先ほど配っただけでなく、砦の皆の分としてこちらにありますぞ。つ『メロン』×善良なる砦住人全員
では晩安、おやすみなさい。
510三井:2007/12/04(火) 22:59:08 O
張遼先生…無双したいです……
511名無しになりきれ:2007/12/04(火) 23:29:24 0
(鍛錬場で兵士二人が話をしている)

兵士U「これを見てくれ」
    (兵士Uは一本の古い槍を兵士Tに見せる)
兵士T「なんだこのボロ槍は? この前の戦場で拾ったのか?」
兵士U「フフフ…これだから素人は…いいかね?
    一見ただのボロ槍に見えるが、実はこれは幾度もの武器融合で鍛え上げられた名槍なのだよ!」
兵士T「ほーう」
兵士U「ちなみに、秘められた属性は、雷・陽・斬・神速…とにかくいっぱいなのだ!」
兵士T「ふ〜ん…で、なんでそれがお前の手元に?」
兵士U「この前砦に来た行商から買ったのよ。かなり高かったけどな」
兵士T「え…それ、騙されたんじゃ…」
兵士U「やれやれ…ならば、その眼でしかと見るがいい! この俺の技を!!」
    (気合とともに槍を振るう)
兵士U「フフフ…どうだね?」
兵士T「……いや、そもそもお前、ちゃーじ技使えないじゃん」
兵士U「( ゚д゚)……」
512小喬:2007/12/04(火) 23:31:17 O
周瑜様にとってあたしは、じゃん拳の余り物なのね!よーくわかった!
張遼様!あたし張遼様の砦の応対を見て、すごいカッコいいと思いました!
あたしとお付き合いして下さい!
513王双:2007/12/04(火) 23:45:43 O
ここでは俺がエンペラーだ!
514老人:2007/12/04(火) 23:48:35 0
>>512
ホッホッホ…お嬢ちゃん、まだまだ若いのう…
周瑜様の仰るジャン拳とは、恐ろしい拳法のことかもしれぬぞい…

聞けば、孫悟○なる人物が少年時代にどうたらこうたら…
515名無しになりきれ:2007/12/05(水) 00:52:05 0
(張遼の命令により輸送品と兵糧庫の一斉点検を行っている)
副兵長  :「拠点兵長見つかりました!」
拠点兵長 :「見つかったか!
       これは・・・以前仕掛けられてものとおなじ爆弾ではないか!」
副兵長  :「ええ、ほかの兵糧庫の輸送品からも見つかっています。」
拠点兵長 :「張遼様の命令により兵糧庫に運び込む輸送品は、
       厳重にチェックするよう言われているはずだな?」(副兵長をにらむ)
副兵長  :「そ、そうなのですが、殺人の調査に人員を割かれたことや
       兵士の剣を確認するので全員を一度同じ場所に集めましたし・・・」
拠点兵長 :「その間は、輸送兵のみが物資の搬入を行っていたということか」
副兵長  :「は、はい・・・」
拠点兵長 :「うーむ、兵士の剣を使用した殺人が陽動だった可能性があるな・・・」
副兵長  :「そ、そうですよ!犯人が砦の兵士であれば輸送兵まで調べられませんし!」
拠点兵長 :「新兵だったから顔が覚えられない内に入れ替わったか、
       もしくは初めからこれが目的で入隊したかだな・・・」
副兵長  :「それよりこのこと張遼様に早くお伝えしたほうが・・・・」
拠点兵長 :「そうだな・・・おまえ報告に行け。」
副兵長  :「いやですよ、報告は拠点兵長のやくめじゃないですか!」
拠点兵長 :「そうだな・・・行くか」
(とぼとぼ拠点兵長があるいていく)
副兵長  :(怒られるだろうな、結果チェックしてなかったわけだしな・・・)
516イディス・ミケロット ◆TYzmOPQN.g :2007/12/05(水) 01:05:05 O
手机から応待したいのだがアンカーの付け方がわからぬ、教えていただけないか。
517名無しになりきれ:2007/12/05(水) 01:24:48 O
>>516
砦違いなので応対しなくてよいですよ
518董卓:2007/12/05(水) 01:44:21 O
>>512
あんな奴よりワシの方がいい男じゃろ!
小喬よ、ワシの所へ来い。いい思いをさせてやるぞ…ぐへへへへ…
519張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/05(水) 07:42:09 O
早上 好、おはようございます。
>>510 三井殿と仰るか、よく来て下さった。
そなたは…無双を遊びたくとも遊べぬ状況にあるのであろうか?
しかし一体どういう理由で遊べぬのか解らぬので、何とも言えぬ…。
遊戯を持っていないなら、こちらで貯金に励んで下され。つ『木牛型貯金箱』
忙しくあるため遊ぶ時間がないというなら、私が出来る限り助力致しますぞ。

>>511 訓練場に兵士TUがいる。
兵士Uが槍を持っているところを見ると、鍛錬であろうか?
だが様子がおかしい…何?行商から武器を買ったが、使えない事に気づいた?
ああ、そなた達はチャージ攻撃はまだ使えぬからな…。
だが、階級があがれば使えるようになるはず、鍛錬を怠らぬようにな。
ところで武器を見せてもらえぬか?…ほう、一武器であるが、これはなかなか良いものではないか。
効果は…『背水』『破天』『吸活』『炎』と四つも付いて……兵士TU?!突然愕然とうなだれてどうしたのだ?!

>>512 これは小喬殿……二喬獲得戦の裏話を聞いてしまったのか…。
それはさぞ辛いであろうが…何?私とつき合いたい?
しかし、私には彼の方…あ、いや……そういった事は、斯様に軽々しく口にするものではありませんぞ。
それに砦の応対の時の私が、私の全てではないからな…本当の私を知ればそなたは幻滅するであろう。
とにかくこちらで落ち着いて下され。つ『宜興紅茶』
520名無しになりきれ:2007/12/05(水) 13:19:24 O
一般兵も普通にチャージ使えるだろ
521名無しになりきれ:2007/12/05(水) 14:39:08 0
>>520
これがKYな人か…
522名無しになりきれ:2007/12/05(水) 14:45:09 O
別にKYではないと思うが…
523行商人A:2007/12/05(水) 15:04:48 0
ええ、とっても個性的な味がする肉まんなんですよ。
お一つどうです?
(個性的と言っても、味は激辛なんですけどね)
524張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/05(水) 17:41:18 O
晩上 好、今晩は。
>>513 これは子全殿、よく来て下さった。
エンペラー?…皇帝という意味ですか。
突然、斯様なおこがましい発言をなさるとは…もしや酒に酔っておられるのか?
何か問題を起こす前に、こちらで酔いを醒まして下され。つ『苦瓜茶』

>>514 何とじゃん拳なる拳術があるのか…。
一体どの様な武術なのであろう。
その孫悟○殿なる方が創始者ということか。
孫の姓とみると、孫策殿に縁のある方なのかも知れぬな。
だとすると…孫策殿と周瑜殿はきちんと戦って二喬を選んだことになるのだな。
…斯様な決め方も納得行くものでは無いが、適当に決めたというわけではないようで何よりですな。
しかし、じゃん拳か…一度見せていただきたいものだ。
ではこちらをどうぞ。

>>516-517
イディス殿と仰るか…む…?
(応対に出ようとすると、517殿に止められてしまった)
517殿?……確かにそなたの仰ることは解ります。
しかし困っている方を…ああ、517殿が既に教えて下さったのですか。
517殿はお優しい方ですな…イディス殿もこれで安心であろう。
ではこちらをどうぞ。つ『宜興紅茶』
イディス殿、斯様な質問は所定の砦で質問なさって下され。
525名無しになりきれ:2007/12/05(水) 18:25:57 O
張遼殿、ボーナス入ったら風俗行きましょうぞ
526瑠璃:2007/12/05(水) 18:29:00 O
もし……自分の記憶が少しずつ消えていくとしたら…それは死ぬよりも辛い事だと思いませんか?
527名無しになりきれ:2007/12/05(水) 18:35:37 O
張遼殿は如何なる時に勃起しますかな?
528張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/05(水) 19:06:10 O
>>518 これは董卓殿……斯様に下心が露わでは、小喬殿も不快に思われますぞ。
お茶でも飲んで落ち着いて下され。つ『宜興紅茶』

>>520 確かに一般兵もチャージ攻撃は出来る。
では何故兵士TUがチャージを使えないのかというと、やはりスキルポイントが少ないからであろうな。
立志ではスキルを得るためには、階級の他にスキルポイントが必要なのだ。
兵士TUはスキルポイントを、チャージ取得には使っていなかったのであろう。
その為に、階級を上げねばスキルポイントは増えないから、未だチャージ攻撃は出来ぬまま…。
ということで納得して下され。
ではこちらをどうぞ。つ『宜興紅茶』

>>521-522
KY?
程イク「空気読めないって意味じゃな。張将軍、ナウなヤングの常識ですぞ」
そ、そうですか…しかし、私も522殿の仰るように、KYでは無いと思いますぞ。
間違いは勿論、疑問点や矛盾点があれば、臆せず仰っていただけるのは有り難い事ですからな。
ただしツッコミも度が過ぎると、ただの揚げ足取りにしか思われなくなるので、ご注意下され。つ『宜興紅茶』×2

>>523 肉まんの行商人とは…ほう、試食させてくれるのか。
ではいただきます………カハッ!
し、失礼、致した…ゴホッ…。
不意打ちだったので噎せてしまったが…馴れると旨いものだな。
個性的な味というのも解る気がしますぞ。
とりあえず10個程買うと致そう。つ『肉まんの代金』
529変態:2007/12/05(水) 19:21:02 O
シコシコシコ…うっ…どぴゅっ
失礼。張遼殿のお顔に私の精子をぶっかけてしまった…
530名無しになりきれ:2007/12/05(水) 19:53:32 O
自慰しているところ親に見つかった事はありますか?
僕はあります…自殺しようかと思いました…。
531張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/05(水) 20:23:48 O
>>525 年奨金(ボーナス)が入ったら…遊郭だと?!
斯様な不届きでいかがわしい場所など、虫ずが走る…悪いが遠慮させていただく。
そなたも斯様な処に通われるのは止めた方が良いですぞ。

>>526 瑠璃殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『宜興紅茶』
他人が私の記憶を無くすのでなく、私自身の記憶が無くなるのか…。
今まで覚えてきたことをまた覚え直すのだな。
それはさぞ大変…いや、それも覚えてないなら、いつも新鮮な気持ちで覚えられるのではないか?
だが、嫌な無限地獄に陥るわけか…記憶のない私には解らないから構わぬが、周囲の方々はさぞ辛いであろうな。
うむ…家族や仲間が辛く思われるのは、私としても辛いものだ。
将来斯様な事が起きなければ良いが…。

>>527 (顔を耳まで紅くして)
…なっ、何を突然言い出すのだっ?!
こちらで反省なされよっ!つ『千振茶、苦瓜茶、苦丁茶の混合茶』
そ、そもそも斯様な事を聞いてどうしようというのか…。
…あまり性的な話はしないで下され…。

>>529 そ、そなた、砦内で何を…うぁっ。
(529の体液が掛かる)
…な、なんたる恥辱……許せぬ!
(529に真・無双乱舞を発動。529は跡形もなく吹き飛んだ)
………うう、汚れてしまった…。
体液は洗っても落ちるが、汚されてしまったという気持ちは決して落ちぬ。
皆も斯様な行為はなさらぬようにな。
…風呂に入ってくるか…。

>>530 (…風呂に入ってさっぱりしたのも束の間の質問だな…)
…生憎斯様な事をして、他者に見つかったことは無いな。
そもそも斯様な行為は思春期以降の青少年なら、普通に行うことなのだから、自殺など馬鹿なことは考えないで下され。
そなたのご両親も驚かれたであろうが、この点の理解はあると思うから安心めされよ。
ただ斯様な行為を、恥ときちんと弁えている点は良いと思いますぞ。
…今後は斯様な行為は、時間を考えて行った方が良いでしょうな。
ではこちらで気を取り直して下され。つ『宜興紅茶』
532名無しになりきれ:2007/12/05(水) 20:44:42 O
冬の星は綺麗ですね
533李典:2007/12/05(水) 20:46:58 O
張将軍…左様な発言は自重しましょうよ…いや…ねぇ…
534名無しになりきれ:2007/12/05(水) 21:02:16 O
>>531の応対にて、張遼殿への好感がさらに上がりましたぞ
535張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/05(水) 21:23:32 O
>>515
拠点兵長「失礼します」
拠点兵長?…何か顔色が悪いが?
拠点兵長「じ、実は…」

何っ?!兵糧にまた爆弾が仕掛けられていただと?!
拠点兵長…砦への物資は、持ち込まれる時に全て点検するように命じていたはずだが?
拠点兵長「も、申し訳ありません!ですが…」
(拠点兵長は点検を行えなかった理由を説明する)
ふむ…あの状況下なら、兵糧の点検も満足には行かぬだろうな。
だが、それならそれで直接兵糧庫にしまうことはせず、別の場所に一時的に置き、改めて点検し直すという手もあったろう。
(私が言うと拠点兵長は申し訳無さそうに頭を下げる)
まあ、大事が起こる前に爆弾が見つかったのが救いだな…。
拠点兵「それから張将軍、これは私の憶測なのですが…」
兵士の剣を使用した殺人が陽動…成る程、犯人が自分の武器を使わなかったわけだ。
…そこまでして犯人は、この砦の兵糧に爆弾を仕掛けたかったのか。
一体何のために…?
それが解れば犯人の正体も掴めるかも知れぬな。

>>532 今の時期は空気が澄んでいて、とても美しい星空が見渡せるものだ。
夜も長いから、星空を眺めに遠出するのも乙なものですぞ。
ただし山などは冷えるので、防寒対策はしっかり行って下され。
ではこちらをどうぞ。つ『宜興紅茶』

>>533-534
ま、曼成殿…534殿も…さ、先程の応対のことは忘れて下されっ!
申し訳ない、余りにも下世話な発言が続き、つい自棄になってしまったのだ。
不快に思われた方々、誠に申し訳ない。つ『梅香酥(バニラ風味のクッキー)』×全員分
今後は自重致しますのでご容赦下され。

申し訳ない、今宵はこれで失礼いたす。
晩安、おやすみなさい。
536名無しになりきれ:2007/12/05(水) 21:39:41 0
(砦門の前に立つ二人の兵士)

兵士U「なんでも、一般兵でもちゃーじ攻撃はできるようだな」
兵士T「…らしいな。我ながら無知で恥ずかしいばかりだ…」
兵士U「ククク…やーい、この無知め!」
兵士T「お前が言うな。というか、俺ら、ちゃーじを出せないほど階級と能力が低いのね…」
兵士U「ああ…だから、この砦を離れて修行の旅に出ようかと思う」
兵士T「そうだな…まあ、この寒い冬の時期だ。食費が浮いてかえって喜ばれるだろう」
兵士U「よし、決まりだ。
    おっと。出る前に、世話になった砦の方々にお礼の品を置いていこう」
兵士T「ん?そうだな…では、この時期とても恋しくなる【各種類の中華まん】を…」
兵士U「俺は、また行商から購入したこの【名槍】を…」
兵士T「お前、また買ったのか? ごみを置くなって」
兵士U「な、失礼な!? 今度は本物だって言ってたもん!! ほ、ほら行くぞ!さらば!!」

(二人の兵士は砦から去った)
537美凰:2007/12/05(水) 21:58:05 O
残念ながら…あなた達に負ける要素は一分もありません
538名無しになりきれ:2007/12/05(水) 22:09:20 0
http://www.bond-diamonds.com/fark/chinese.htm
中国の登山は怖いねえ…
539飛鳥:2007/12/05(水) 22:23:56 O
力が無ければ誰も見向きもしない…だからもっと強くなる…この世界の誰よりも!
540名無しになりきれ:2007/12/05(水) 22:50:07 O
冷し中華炒めました
541名無しになりきれ:2007/12/05(水) 23:57:48 0
>>538
だがケ艾なら易々と行けるかも知れんな。
542名無しになりきれ:2007/12/06(木) 00:16:33 O
昨日周泰殿と半蔵殿の合コン現場を見ましたぞ!
お二方、流行りの冗談などを織り交ぜて、女人の方々と楽しそうに飲んでいられました。
それにしても、お二方共…意外に饒舌なのですな〜
543名無しになりきれ:2007/12/06(木) 00:21:59 O
544名無しになりきれ:2007/12/06(木) 00:44:21 O
好きな漫画はなに?
545名無しになりきれ:2007/12/06(木) 01:34:16 O
オロチで
曹操「信長。貴様とはまた轡を並べたいものだ」
信長「息災であれ…覇王よ…」
みたいな会話が好きだった。
後、呂布と忠勝や三成と曹丕もなんだかんだで互いを認めあってるとこなんかも!
張遼は戦国で親近感を覚えた奴いる?
546張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/06(木) 07:13:18 O
早上 好、おはようございます。
>>536
朝から兵士TUの姿が見えない…調練があるのに何処に行ったのか…。
む?あれは兵士Uの虎戦車…あんな処で何を…?
虎戦車の側に行くとそこに兵士TUは居らず、代わりに沢山の肉まんと使い古された上等な槍が残されていた。
虎戦車は悲しそうに槍の匂いを嗅いでいる…まさか兵士TUがこれを?
肉まんの陰に書簡があった…修行の旅に出るとは…全く、この人材不足の時に勝手なことを…。
それに除隊願いを出さず出ていっては、脱走兵扱いされてしまうではないか。
多分戻る気があるから、除隊願いは出さなかったのだろうが…とりあえず病欠扱いにしておくか。
しかしあの二人、どうにも心配だな…。
虎戦車、急ぎ追いかけてあの二人を守ってあげてくれぬか?
私がそう言うと、虎戦車は大きく頷き何処かへと向かって移動していった。
あの二人…立派になって戻ってくると良いが、まずは息災であってほしいものだ。

>>537 美鳳殿、かなり自信がおありのようだ。
斯様に自惚れていては足を掬われますぞ、重々お気をつけ下され。
しかしながらそもそもこの砦は争いは禁止…こちらで落ち着いて下され。つ『苦丁茶』

>>538 >>541 これはまた随分険しい山だな。
それを登るための足場もやけに細い…蜀の桟道以上に狭い足場ではないか?
541殿の言うように、士載殿なら行けるかも知れぬな…ただ、登って下さるかどうかは判らぬが。
それにしても結構多くの方が登っているようだな…私は出来れば遠慮させていただきたいものだ。
ではこちらをどうぞ。つ『兵士TUからの肉まん』
547引っ越しおばさん:2007/12/06(木) 11:07:20 O
しばくぞ!またしゃしゃり出とるよ!抗議する!
548張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/06(木) 12:36:32 O
>>539 飛鳥殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『兵士TUからの中華まん』
力が無ければ誰も見向きもしない?…そんな事はありませんぞ。
ただ自分に自信をつけるために、武を頼りにする気持ちは解らなくはない。
だが、斯様な武はいずれ暴の道へと進みかねぬ。
強くなりたいと言うのなら、正しき道を進んでいただきたいものだ。

>>540 冷やし中華を炒めた?
…これを下さるというのか…だが丁度昼飯にしようと思っていたから、有り難くいただくとしよう。
ではいただきます……ふむ…焦げたタレが香ばしく、仄かに酸味がある…一風変わった焼きそばのようですな。
不味くはないが、やはり普通に食べたい物だな…だが、忝ない。
こちらをどうぞ。つ『兵士TUからの中華まん』

>>542 周泰殿と服部殿が…?
あのお二人が孫権殿と徳川殿を放って、斯様な女性との宴に出られるのも意外だが、冗談を言ったりするとは…。
人は見かけによらないとは言うが…意外にも程があるものですな。
ではこちらをどうぞ。つ『兵士TUからの中華まん』
…出来れば彼らの冗談を聞いてみたいものだが…やはり女性相手にしかお話下さらぬのだろうか…。
549名無しになりきれ:2007/12/06(木) 13:07:25 O
スキーかスノボー出来る?
550名無しになりきれ:2007/12/06(木) 13:42:51 O
大量の海牛を持ってきました
551名無しになりきれ:2007/12/06(木) 15:03:19 O
>>542 >>548
周泰「…知ったな……」
半蔵「滅…」
周泰「…斬る…」
552カーネル・サンダース:2007/12/06(木) 18:56:39 O
ほほほ・・・
これ食べてください
つ【フライドチキン】
553張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/06(木) 19:53:26 O
晩上 好、今晩は。
>>543 何やら画像を貼って下さったようだが…。
この画像は既に存在しないと表示され、見られませんでしたぞ。
とりあえずこちらをどうぞ。つ『兵士TUからの中華まん』

>>544 漫画か…。
実は最近暇を見つけては、三國無双の四こま漫画を全て読み返してましてな。
オロチを含めて20冊以上あるのだが、やはり面白く読みごたえがありますぞ。
特に無双3の7巻は、好きな作家ばかり参加されているのでお気に入りの一冊と言えよう。
早く無双5の漫画も出て欲しいものだな…。
ではこちらをどうぞ。つ『兵士TUからの中華まん』

>>545 オロチで親近感を覚えた武将…。
戦国の方々は個性的な方ばかりであったな。
だが私と同じ立場、同じ信念にある方は、いらっしゃらなかったように思うのだ。
オロチの資料集を読み返してみたが、どうにも思い当たる方は見つからなかった。
ただ…私は余り戦国の方々の事を知らないからな…。
もう少し勉強が必要だな…申し訳ない。
こちらをどうぞ。つ『兵士TUからの中華まん』

>>547 引っ越しおばさん殿と仰るか、よく来て…い、如何なされた?!
斯様な武器…いや、布団叩き棒か?
それを振り回すのはお止め下され!此処は戦闘行為は禁止ですぞ!
こちらで落ち着いて下され!つ『苦丁茶』
それにしても、そなた一体誰を抗議しようと言うのだ…。
554張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/06(木) 21:38:31 O
>>549 滑雪(スキー)と滑板(スノーボード)か…。
生憎どちらもしたことがないのだ。
この合肥の地に雪は降らぬからな。
合肥といえば、無双5の合肥の戦いの曲の題名が『tropicalwars』でな…一体何時から合肥は南蛮になったのだろうか…。
ああ、話がずれてしまったな、申し訳ない。つ『兵士TUからの中華まん』

>>550 海牛…。
うみうしと呼べば軟体生物のことで、かいぎゅうと呼べばマナティという哺乳類の事になるのだが…。
そなた一体どちらの事を……まあ、どうせうみうしの方であろうな…。
で、そなた斯様に大量のうみうしを持って来て、一体如何しようというのだ?
やはり食べるのか?…固くて余り美味しくはないとの話だが。
だが食べられない事は無いから、いざという時に役には立ちそうだな。
わざわざ忝ない、こちらをどうぞ。つ『兵士TUからの中華まん』

>>551 これは周泰殿、服部殿、よく来て下さった。
お、お二方とも武器を手にして如何なされた?!
あの合コンなる宴のことは、孫権殿や徳川殿には絶対告げ口などしませんから、安心めされよ。
お気持ちは解らなくもないが、もう少し落ち着いて下され。つ『兵士TUからの中華まん』×2

>>552 カーネルサンダース殿か、よく来て下さった。
こちらは…ほう、炸子鶏(フライドチキン)ですか、香ばしい香りが食欲をそそりますな。差し入れ忝ない。
ではお返しにこちらをどうぞ。つ『兵士TUからの中華まん』

今日はここまでですかな?
応対した以外の方々にもこちらをどうぞ。『兵士TUからの中華まん、フライドチキン』×砦住人の方々
では失礼致す。明天 見、また明日会いましょうぞ。
555美凰:2007/12/06(木) 21:44:16 O
私にとって襲撃は目的ではなく単なる結果に過ぎません
556矢文:2007/12/06(木) 21:52:19 0
文遠へ
お元気ですか?
僕は元気モリモリです。
最近お手紙くれませんね。
さびしくなって筆をとりました。
また近くそちらに遊びに行くことになると思います。
その時はまた連絡しますのでよろしく。
                      子建
557セル:2007/12/06(木) 21:54:46 O
>>555
クチで言うほどの戦闘力も感じんな。消してしまうとするか
558名無しになりきれ:2007/12/06(木) 22:30:27 O
最近大喬が来ないので、大喬にマンコの礼でもしてくるわ
559虎戦車:2007/12/06(木) 23:46:19 0
この程度の川を渡るくらい、ちょろいもんで…す…ぶくぶく……
560雑賀孫市:2007/12/07(金) 00:21:10 O
女を傷つける奴は最低だ。お前もそう思わないか張遼?
お、おい小喬、あんまくっつくなよ。
561漁師:2007/12/07(金) 06:29:18 0
あんれ!網に変な魚が掛かったよ。
>>559を船に引き揚げる)
虎かいこりゃ?
まあとりあえず陸まで連れてってやるか。(陸に向かう)
562張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/07(金) 07:33:03 O
早上 好、おはようございます。
>>555 美鳳殿、そなたには違いがあろうとも、襲撃される側にしてみればどちらだろうと同じ事。
そなたの襲撃は全力で阻止させていただく!

>>556 (自室にいると、壁に矢文が刺さる)
矢文?…私宛か………こ、これは子建様から?!
子建様が遊びに来られるとは…急ぎ砦の掃除をしなくては!
最近砦内で事件が立て続けに起こったからな…手紙を出すのが滞ってしまった…。
子建様を寂しがらせてしまい、申し訳ないことだ。
すぐに返事の手紙を出すと致そう。

>>557 セル殿と仰るか…物騒なことを仰るのだな。
出典は知らぬが、美鳳殿は女性らしいので強そうに見えぬのかもしれぬが、人は見かけによらぬもの、侮ってはならぬ。
何にせよこの砦での戦闘行為は禁止ですぞ!

>>558 確かに最近大喬殿は来られぬが、年末故お忙しくあるのだろう。
急かさずお待ち下され。
それに斯様に無礼な行為を働いては、余計に来て下さりませんぞ。自重なされよ!

>>559 >>561
(虎戦車が砦に戻ってきた…隣には民らしき男がいる)
虎戦車…一体どうしたのだ?
(男の説明によると、虎戦車は川に沈んでいたらしい)
そうか…虎戦車は防水されていないのだな。
水陸両用に改造とか出来ると良いのだが…技術兵に頼んでみよう。
漁師殿、虎戦車を保護していただき忝ない。
こちらをどうぞ。つ『本山茶』

>>560 これは雑賀殿、よく来て下さった。
仰るとおり、女性を傷つける行為は許されるものではない。
女性に対しては紳士であるべきですな。
…ところで雑賀殿、今日は小喬殿とご一緒なのですか。
(ううむ…注意した方が良いのだろうか…?)
とりあえずこちらをどうぞ。つ『本山茶』×2
563名無しになりきれ:2007/12/07(金) 12:14:51 O
伝令!焼き肉が降ってきました!
564お市:2007/12/07(金) 12:54:13 O
張遼殿。今日の天気は「晴れ時々焼き肉」なので、肉が降るのも詮無き事…
傘が必要でしょう…これをお使いください。
つ【長政の第五武器】
565hurricane:2007/12/07(金) 13:18:38 O
心・技・体、 これらを極める事が最高への道だと私は確信している
566マリオ:2007/12/07(金) 14:24:22 O
私は手から炎を出せます
567名無しになりきれ:2007/12/07(金) 14:59:23 O
張遼殿、最近ティッシュの消費が激しいですぞ
資源をもっと大切になされよ
568名無しになりきれ:2007/12/07(金) 15:40:31 O
>>567殿
張遼殿も男ですぞ。張遼殿は少し他人よりも精液の量が多いゆえ…許してやって下され
569孫権 ◆hIJ9sRer3k :2007/12/07(金) 16:00:45 O
ドカーン!カカカ、ようやく仕事が一段落ついたわい!v(`∀´v)

久しぶりじゃのう張遼殿!わしは師走でも元気じゃぞい!(´A`)

応対する前に…

>>518>>525>>529>>527>>558>>567-568
朱然よ!こいつらを張っ倒してこい!この不埒者共が!(`ω´♯)
570朱然:2007/12/07(金) 16:09:13 O
嫌です。自分でやって下され。
571孫権 ◆hIJ9sRer3k :2007/12/07(金) 16:11:37 O
気を取り直していくぞい!

>>500
よろしく頼むぞい趙雲殿!わしのこの口調は仕様じゃい!カッカッカ!

>>509
最近のゲームはハズレが多いわい!

>>510
あきらめたらそこで戦終了じゃぞい!カッカッカッ!

>>511
努力すれば咲く花もあるかもしれんぞい!日々精進怠らず…じゃ!

>>512
その時はわしに仲介をやらせるのじゃぞい!カカカ!

>>513
一撃で斬られた輩が何を言うか!(・ω・)

>>514
ジャカジャーン拳ならわしも使えるぞい!カッカッカッ!

>>515
犯人はルパン三世じゃ!理由は…勘じゃ!

>>516-517
頑張るのじゃぞい!カッカッカ!v(`∀´v)
572孫権 ◆hIJ9sRer3k :2007/12/07(金) 16:22:09 O
カカカ!この感触…乗ってきたわい!

>>570
そうか!なら貴様は一年間ボーナス全額カットじゃ!
その分は不埒者の成敗するために使わせてもらうかなの!カッカッカッ!v(`∀´v)

>>520-522
張っ倒すぞ!ここでの争いは厳禁じゃい!
(`ω´♯)

>>523
ハバネロを生で食べた事があるからこの程度では辛いのうちにも入らんわい!

>>526
わしはそれでもしぶとく生きるつもりじゃ!カッカッカ!

>>530
耐えるのじゃ!というより何故ここで言う!

>>532
どこかの国ではダイヤモンドダストなるものが見られるそうじゃ!
冥土の土産に見てみたいのう!

>>533-534
そもそもそんな事を吐かす馬鹿共が悪いんじゃろうが!(´A`)
573孫権 ◆hIJ9sRer3k :2007/12/07(金) 16:36:46 O
とんこつそうめんでも作ってみようかの!カッカッカッ!(`ε´)

>>536
頑張れい!わしもなんとなく応援するぞい!カッカッカ!

>>537
口だけならなんとでも言えるわい!(`ε´)

>>538>>541
次はK2(世界で二番目に高い山)に挑戦 じゃ!カッカッカッ!

>>539
そんな力など捨ててしまえ!周りを見ようともしない輩にはもったいないわ!

>>540
そんなもの食えるかい!(卓袱台返し)

>>542
残念じゃが周泰はその時わしと限定オセロをしていたぞい!

>>543
見れんわ!

>>545
わしは松風に親近感を覚えたぞい!(`ε´)

>>547
黙れ!お巡りさん呼ぶぞ!(´A`)



今日はここまで!今からおやつを食べに行くからのう!さらばじゃ!カッカッカッ!
574曹昂 ◆hGK2CVb3d2 :2007/12/07(金) 16:56:07 O
文遠殿、子建がそちらに遊びに行くそうですね。  子建は最近、子恒の処へ毎日見舞いに行っています。
575水陸両用虎戦車:2007/12/07(金) 17:44:15 0
(これで完璧ですね。発進します)
576張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/07(金) 19:44:47 O
晩上 好、今晩は。
>>563-564 空から焼き肉だと?!
(砦の外へ出ると、確かに空から焼き肉が降ってきている。
空を見上げると、焼きたての焼き肉がぺちぺちと音を立てて私の顔に降り注ぐ……かなり熱い…しかも痛い)
…何故こんなことに…まさかまた天使っぽい人が?
だが私の想像はお市殿に否定された。
…焼き肉の降る天気とは…凶兆なのか吉兆なのか解らぬな。
ところでお市殿、この武器は?…傘の代わり?
…浅井殿の五武器がどのようなものか解らぬので、使いこなせず申し訳ない。
しかし降り注ぐ焼き肉を、そのままには捨ておけぬな。
とりあえず、全員で一つ残らず拾うのだ!
程イク「…食べるおつもりかの?」
食べません!
いや、食べられる物もあるかも知れぬが、放っておけば砦が汚れる上、焼き肉臭くなってしまうではないか。
子建様も来られるのに、砦がそんな状態では無礼になろう。
と言うわけで、全員で焼き肉を拾うのだ!
…そこの兵!檸檬を搾るな!

>>565 hurricane殿と仰るか、よく来て下さった…砦が焼き肉臭いのはご容赦下され。
こちらで気分が変わられると良いのだが…。つ『本山茶』
心技体を極める…誠にその通りですな。
それを極めれば真の武人足り得るといっても過言ではないかもしれぬ。
全てを平均的に極めるのは非常に大変なものだが、挫けずに精進していきましょうぞ!
577張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/07(金) 20:16:42 O
>>566 マリオ殿と仰るか、よく来て下さった。
ほう、手から炎が…何と見せて下さるのか。
しかしここでは何ですから、砦の外でお願い致す。
(砦の外に出ると、マリオ殿が早速技を披露して下さった。
手から火の玉を出して、地面に叩きつける。
火の玉は地面に跳ね返ってコロコロと転がっていった)
ほう、なかなか見事な技ですな。
しかしながら実は私も火球が出せるのですぞ。
(私は真・無双乱舞を発動させる…乱舞の締めの特大の火球が飛んでいった。
火球の先に人影が見えた…>>567-568だったような気がするが…。
私は今日から細かいことを気にしない性格になったので、気にしないことにする)
マリオ殿、技の披露をされてお疲れであろう、こちらで休まれて下され。つ『本山茶』
…私もお茶をご一緒致そうかな。

>>569-573
これは孫権殿、ご無沙汰でしたが息災のようで何よりです。
斯様に多くの応対も忝ない、相変わらず孫権殿の応対は楽しいものですな。
どうぞこちらで休まれて下され、朱然殿の分もありますぞ。つ『本山茶』×2
それにしても、573でのとんこつそうめんとは…一体どの様な料理か気になりますな…。
578張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/07(金) 20:52:15 O
>>574 これは子脩様、よく来て下さいました。
(ううむ…有加利樹の香油を焚いているが、砦はまだ焼き肉臭い気がする…)
こ、こちらでおくつろぎ下され。つ『本山茶』
子建様がこちらに来ることをお聞きになられたのですか?
私としても、子建様が来られるのは楽しみなことです。
それで子建様は?…子桓様のお見舞いですか。
子桓様はまだ病状芳しくないとは…。
心配ですが、子建様や甄姫殿が居られるのなら、大丈夫でしょう。
子桓様は強き方ですから、焦らず回復を待ちましょうぞ。

>>575
技術兵「張将軍!ついに完成しました、見て下さい!」
(技術兵に連れられて砦の外に出る。
そこには虎戦車がいた…だがどこか雰囲気が違う)
技術兵「お気づきになりましたか?
実は虎戦車を水陸両用に改造することに成功したのです!」
(技術兵の言葉に虎戦車は誇らしげに頷いた)
それは素晴らしいな(…何でも言ってみるものだな)
技術兵「車高を高くし、可動部や心臓部に水が入らぬよう加工をしたのです。
他にも想定される障害は全て対応出来るように改造しました。
コイツ一人で世界中何処へでも行けますよ!」
そ、そうか…。
では虎戦車よ、改めて兵士TUを守りに行ってくれるか?
(虎戦車は力強く頷いて、移動を始める)
技術兵「頑張って行けよ!」
(技術兵は泣きながら手を振っている…私も何だか目頭の奥が熱くなってしまった)
技術兵…ご苦労であったな、お茶でも出そう。

今宵はここまでですかな?
では失礼致す。明天 見、また明日会いましょうぞ。
579名無しになりきれ:2007/12/07(金) 21:18:17 0
蜀軍の虎戦車だと思ってた
580少女:2007/12/07(金) 22:55:51 O
張遼さん。いつもお疲れ様!このお花あげる!
つ【ケシの花】
581名無しになりきれ:2007/12/07(金) 23:53:49 O
死を恐れたあんたに俺が負ける要素などない!!!
行くぞォオオオオオオオオオオオ!
最初はグー、じゃんけんぽん!









パー

どうだ?お前の負けだろ?
582張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/08(土) 09:43:38 O
早上 好、おはようございます。
>>579 確かに虎戦車と言えば蜀の兵器だが、無双3エンパでは戦場策として普通に何処の国でも使える兵器だ。
と言うわけで、魏軍にも虎戦車があると言うことで納得していただきたい。
ではこちらをどうぞ。つ『茯磚茶』

>>580 (少女から赤い花を手渡される)
ほう、これは美しい…むっ、これはケシではないか。
だが確か…阿片が取れるのは白い花だったはず?
これは赤か…だが…。
(私は花の裏を見る…苞葉はない。ただのオニゲシのようだな)
忝ない、有り難くいただきますぞ…砦に飾ると致そう。
そなたにはお礼にこちらをどうぞ。つ『茯磚茶』

>>581 お待ち下され!
ここでは争いは…何、じゃんけんだと?!
(いきなりの事で時機が合わず、先にパーを出されてしまう)
くっ…ここで手を出せば後出しで私の負けではないか…。
奇襲攻撃見事であった。
祝いとしてこちらをどうぞ。つ『茯磚茶、開口笑(ゴマをまぶした揚げ菓子)』
今後はたとえじゃんけんでも、勝負事はお控え下され…御覧の通り勝負にならないからな…。
583美凰:2007/12/08(土) 10:28:47 O
私はある一つの強い信念の下に戦っています
584城島俊也:2007/12/08(土) 11:26:26 O
常に上を向いて努力を続けていなければその上のレベルに移行する事は出来ない
道を極めるという事はそういうものだと私は思っている…
585名無しになりきれ:2007/12/08(土) 12:13:03 O
伝令!巨大な竜巻がこちらに向かってきます!
586サトシ:2007/12/08(土) 13:09:58 O
野生の張遼発見!いけっ!モンスターボール!
587張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/08(土) 13:16:58 O
>>583 これは美鳳殿、よく来て下さった。
信念の下に戦う…。
そなたが何を信念とされているのかは分からぬが、そなただけではなく、武人ならば誰しもそうだと思いますぞ。
信念があるからこそ戦場を生き延び、より強くあろうとするのではないだろうか。
お互いに自分の信念を貫き通したいものですな。
ではこちらをどうぞ。つ『茯磚茶』

>>584 城島殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『茯磚茶』
誠にそなたの仰るとおりですな。
道を極めたかどうかは自分の意識に寄るものだが、現状に甘んじてはならない。
常に向上心を持ち精進せねば、更なる成長は有り得ぬ。
…自分の武に満足など合ってはならぬのだろうな。
お互いに道を極めるために、精進して行きましょうぞ。

>>585
何っ、竜巻だと?!
(砦の外に出ると、天に伸びた黒い帯が迫って来ているのが見える。
あんなに大きな竜巻は生まれて初めて見る…。
竜巻はかなりの勢いがあり、木や建物を次々と巻き上げていった)
竜巻の進路は一定ではないから、何処をどの様に進むかは分からぬ。
巻き込まれぬよう、皆急ぎ民達を避難させるのだ!
(兵達が民を安全な場所へと避難させていく)
民や兵の避難は終わったようだな…私も避難せねば。
(離れた処で竜巻が過ぎ去っていくのを待つ。
暫くすると、竜巻は合肥の地から離れていった。
何とか難は去ったようだが、民の家や畑が酷い被害だ。
砦は何とか巻き込まれずにすんだが、風に飛ばされた石や木が当たりボロボロになっている)
酷い有様だな…民の生活が取り戻せるよう、頑張って復旧作業に取りかからねば!
588張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/08(土) 13:34:20 O
>>586 や、野生ですと?!
これでも一応それなりの教育を受けているのだが…。
(サトシ殿が何やら丸い物を投げつける)
あれは…まさか黄蓋殿のような爆弾なのか?
そんなことはさせぬ!
(私は鉤鎌刀を振り、球体を打ち返した。
カキーンと気持ちの良い音を立てて、それは青空に吸い込まれていった)
フフ…打出場外的本塁打と言ったところだな。
球体の軌跡を満足げに眺めていると、サトシ殿が慌てて球体を回収しに行くのが見えた。
もしや爆弾ではなかったのか?
だとしたら…少し申し訳ないことをしてしまった気がする…。
戻ってきたらお茶を差し出すと致そう。
589名無しになりきれ:2007/12/08(土) 14:02:59 O
空気読めよ孫権
590名無しになりきれ:2007/12/08(土) 14:21:26 O
真に空気読んでない奴は>>589
591加藤鷹:2007/12/08(土) 14:42:10 O
凄い気持ちいいよね〜!
592農民:2007/12/08(土) 14:47:19 0
>>585
 いやーすごい竜巻だったよ。
 (空から>>575が落ちてくる)
 うわ!ありゃーこりゃ竜巻に巻き上げられてたみたいだな。
 しっかしへんな虎だな・・・
593名無しになりきれ:2007/12/08(土) 14:47:51 O
KYいってる奴らみんなウゼー
594水陸両用虎戦車:2007/12/08(土) 15:25:34 0
>>592
(ぶべらっ…!? う〜酷い目に遭いました…)
(う〜んと…動力、車軸共に問題はありませんね。これなら追跡を続行できそうです)
(これ以上、砦の方に迷惑を掛けれません。急ぎましょう)
(あ、>>592>>593さん車輪が当たりますよどいて下さい…ご協力感謝します)
595名無しになりきれ:2007/12/08(土) 15:56:55 O
ここは、喫茶店ですか?
596名無しになりきれ:2007/12/08(土) 16:00:03 O
張遼の趣味が人に無理矢理不味い茶を勧める事なだけです
597張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/08(土) 16:19:06 O
>>589-590 >>593
砦内での争いはお止め下され!
確かに最近空気云々仰る方が多いですが、余程の不都合や矛盾など無い限り大目に見て下され。

>>591 加藤殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『茯磚茶』
しかし一体何が気持ち良いのであろうか…?
気持ち良いと言えば、つい先程まで無双5の合肥の戦いを遊んでいたのだが、神速を発動して敵本陣を斬り裂くのはとても気持ちが良いものですぞ。
戦場曲のサビの所で神速発動させるのが、最近のお気に入りですな。
機会があればお試し下され。

>>592 >>594
砦に592の民が来た…一体どうしたのだろうか?
民の話によると、大きな車輪の付いた変な虎が空から降ってきたという。その虎に魏軍の印が刻まれていたから、ここに知らせに来てくれたようだ。
技術兵「…あ、あの、その変な虎はどうなりました?」
民の話によると、虎戦車はそのまま何処かへ移動していったらしい。
技術兵が安堵の息を吐く。
竜巻に巻き込まれたにも関わらず、未だ動けるとは…見事な改造を施したのだな。
592殿、虎戦車の報告忝ない、こちらをどうぞ。つ『茯磚茶』

>>595 いや、違いますぞ。
ここはそなた達の質問などに応じる砦。
疑問や主張などを仰って下されば、応対致しますぞ。
お茶を出すのは、砦主からの感謝の表れですので、遠慮なくお召し上がり下され。
勿論そなたにもこちらをどうぞ。つ『茯磚茶』

>>596 別に趣味ではないし、不味い茶を勧めているわけではないぞ。
だが無理矢理という点は否定できぬ…やはり迷惑であったか。
お茶も好みがあるからな…無理に勧めておきながら、不味いと不快に思われたら申し訳ない事だ。
とはいえこれ位しか感謝の意を表せられなくてな…。
やはり考え直した方が良いのであろうか…。
598農民:2007/12/08(土) 16:23:45 0
>>594
 うわっ!う、動き出した・・・・
 生きてんのかこれ・・・
 (去る>>594を茫然と見ている)
 
599名無しになりきれ:2007/12/08(土) 16:36:45 O
>>597
要するに張遼殿は兵を切り刻む事に快感を覚えるドSなのですな
600名無しになりきれ:2007/12/08(土) 16:39:18 O
寒水泳大会を開くので参加してください
601農民:2007/12/08(土) 16:54:30 0
>>598
 あ、失敗
 無念(切腹する)
602張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/08(土) 17:15:18 O
>>598 >>601
(突然切腹をしようとした民を慌てて止める)
何をしているのだ!
(私が止めると民はがっくりとうなだれる)
一体何があったのかは解らぬが、失敗など誰しも経験すること。
斯様に簡単に命を捨てるものではないぞ。

>>599 私には断じて、斯様な嗜虐趣味は無い!
ただ合肥の曲と神速が良く合う気がするから多用しているのであって、他の戦場では神速はあまり使わないのだ。
それに合肥の敵本陣は敵将がやけに多く、包囲戦になってしまうと生き残れないので、避難用に神速を使っているだけですぞ。
誤解を与えるような言い方をしてしまったこと、反省せねば…。

>>600 ほう、寒中水泳か…鍛錬に丁度良いかも知れぬな。
まあ、この合肥はまだ暖かいから寒中水泳とは言えぬであろうが…。
砦の兵達から参加者を募ると致そう。
ああ、それと600を取られたのでお祝いを渡したいのだが…迷惑なら引き取らずとも良いぞ。
つ『越国王牌 陳年紹興酒10年陳釀』
603張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/08(土) 17:19:18 O
>600 一行抜けてしまった、申し訳ない。
兵達だけでなく、勿論私も寒中水泳に参加させていただきますぞ。
604名無しになりきれ:2007/12/08(土) 17:37:31 O
>>602
未成年に酒を与えたので逮捕します

 _/ヽ ↓張遼
 (警)('A`)
 ( 人ノ )
  || ||
605虎使い:2007/12/08(土) 19:57:53 0
すいません私の虎が行方不明になってしまって・・・・
ちなみに3頭です。
606名無しになりきれ:2007/12/08(土) 21:00:06 0
おお、また将の御方が川へ飛び込んだ。
奇襲作戦とはいえよくやる…
607名無しになりきれ:2007/12/08(土) 21:19:39 O
好きな映画は?
608超死龍:2007/12/08(土) 22:06:29 O
張遼殿!超死龍、只今見参いたした!
609名無しになりきれ:2007/12/08(土) 22:10:29 O
張遼はK-1見てるのか
610張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/08(土) 22:13:54 O
晩上 好、今晩は。
>>604 何?!600殿は未成年であられたとは…。
知らなかったこととは言え、迂闊に酒を渡してしまった…確かに許されざる行いだ。
しかし今まで斯様に言われたことがなかったし、我ら無双武将は20才以下でも普通に老酒を呑むからな…つい失念してしまったのだ、申し訳ない。
今後は未成年者用に菓子を用意しておくと致そう。

>>605 虎が行方不明だと?!
しかも三頭とは…さぞ心配であろう。
我々も捜し出す手伝いをするから、安心すると良い。
それにしても虎が行方不明というと、修羅モードを思い出すな…。
これもまた賊が関わっているのだろうか?
何にせよ、虎が放し飼いになっていては、民が非常に危険というか迷惑なので急ぎ保護せねば!

>>606 無双5では泳げるようになったことで、戦場を更に縦横無尽に駆け回れるようになったのだ。
更に敵兵の集団に飛び込むことで、奇襲を行うことが出来る。
奇襲はなかなか効果が高い上、敵兵達の反応が顕著に現れるので、好んで奇襲される将が多いということであろうか?
しかしながら、今は時節柄川に飛び込む際は、風邪など引かぬよう注意していただきたいものだ。
611張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/08(土) 22:31:15 O
>>607 好きな映画…。
想像の話を見るのだから、出来る限り明るく楽しい話を観たいものだな。
何時も殺伐とした戦場にいるのに、殺人物や猟奇物といった怖い話、戦争物などは観たくはない。
…あと出来れば説教めいた物も遠慮したい。
我が儘で申し訳ない。

>>608 超死龍殿と仰るか…どこかで聞いたような名前だな…。
どのような方か判らぬが、よく来て下さった。
ごゆっくりおくつろぎ下され。
…お茶などご所望であれば遠慮なく仰って下され。

>>609 K-1とは異種格闘技戦のことだな。
昔はよく電影で観たものだ。
私は足技が好きで、足技が決め技の選手を応援していたのだが…。
最近斯様な足技を使う、魅力的な選手は少なくなってしまったようだな。
ちなみに今日私が来るのが遅かったのは、決して電影を観ていたからではないぞ。
実は忘年会に参加していて、十時少し前に帰ってきたばかりなのだ。
というわけで今かなり酔っている…言動に不備あらば申し訳ない。
今宵はこれで失礼致す。
晩安、おやすみなさい。
612名無しになりきれ:2007/12/08(土) 22:37:49 O
戦国砦落ちたの!?
613:2007/12/08(土) 22:51:43 0
(あれ?なんかいきなり自由になった!)
(しかし腹減ったなー。>>601を見つける)
(いただきまーす!)
614名無しになりきれ:2007/12/08(土) 23:22:09 0
男1  :「あ、、新人が帰ってきやしたぜ!」
リーダー:「おそい!
      だから、新人を仲間に加えるのはいやだったんだ!」」
男1  :「まあ、いいじゃないですか」
新人  :「遅れすいません・・・」
男1  :「まあいいって!次からは気をつけな。」
新人  :「はい・・・」
男2  :「他にも何かありそうだな」
新人  :「え!?その・・・実は砦の兵に感ずかれまして・・・」
リーダー:「なに!?まさか兵糧に仕掛けた爆弾もばれたわけではあるまいな?」
新人  :「実はその通りでして・・」
男2  :「なに!?この野郎!」(新人の男に掴みかかる)
男1  :「ちょ!待ってくださいよ!新人なんですから・・」
リーダー:「まあ待て!全員無事にもどったことだし。
      今回は失敗として、次の作戦で挽回しろ!」
新人  :「!?す、すみません・・・・」(泣く)
謎の男 :「そうか、これで全員か・・・」
リーダー:「だれだ!?)
615黄蓋:2007/12/08(土) 23:26:45 O
爆弾と言えばワシしかいないだろう!
616名無しになりきれ:2007/12/09(日) 00:42:18 O
戦国BASARAは持ってる?
617名無しになりきれ:2007/12/09(日) 01:20:58 O
麻雀強いの?
618乞食:2007/12/09(日) 09:27:58 0
すいません。何か食べるものを頂けませんか?
619張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/09(日) 09:33:12 O
早上 好、おはようございます。
>>612 私も戦国無双の砦を検索したのだが、見つからなかった…。
やはり落ちてしまったのだな。
もう少しで1000迄行くところであったのに、砦の住人方はさぞ無念であったろう。
次砦が建つかどうかは私には判らぬ…。
だが彼らが、再びこのなりきりの地に帰ってくることを信じて、ゆっくり待つとしましょうぞ。

>>613 男の悲鳴が聞こえ急ぎそちらに向かうと、一頭の虎が601殿を襲うところであった。
私は601殿を救出するため虎に攻撃を仕掛ける…虎は601殿から離れ私に襲いかかってきた。
流石に並の兵以上の力に、こちらは防御するだけで精一杯であった。
虎の攻撃を凌いでいると、騒ぎを聞いたのか虎使いが駆けつけてくる。
虎使いが指示を出すと虎は攻撃を止めた。
…助かった…。
どうやら行方不明になった虎の一頭のようだな…残りの二頭も早く見つけねば!

>>614 兵士Aと輸送兵が殺されたあの事件以後、輸送物資、武器の管理、兵の顔の認識といった点検や確認は、今迄以上に強化されていた。
しかしながら犯人の正体、目的や次の動向はどうしても判らぬままだ。
怪しいと思しき場所の調査をするも、普通の賊ばかりであった…ああ、勿論見つけた賊は全て捕らえている。
しかし…これからどうしたものか…。
考えていると、拠点兵長が駆け込んできた。
拠点兵長「張将軍、大変です!例の事件の犯人達が捕まりました!」
何っ?!…一体誰が犯人を捕まえたのだ…?
620張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/09(日) 10:09:02 O
>>615 これは黄蓋殿、よく来て下さった。
確かに爆弾といえば黄蓋殿ですな。
しかし無双5では爆弾を使われてないと聞きます。
(…と、なると…エンパの際に、味方の兵が減ることが無くなるのか…)
それは良……い、いや、失言であった、申し訳ない。

>>616 戦国バサラ?…ああ、戦国無双みたいな内容の電影遊戯のことか。
生憎持ってはおらぬ。
そもそも斯様な遊戯を買うようであれば、私はとっくに戦国無双の遊戯を全て買い込んでいるはずだからな。
よって今後も買う予定は無いぞ。

>>617 正直なところ強くはない。
だが牌を集め、役を作っていく過程は好きだから、今でも偶に雀・三國無双を遊ぶのだ。
勿論PS2、PSP共に持っているぞ。
…この遊戯も難易度が選べられると良かったのだがな…。

>>618 腹を空かせているのか…ならば少々待たれよ。
(私はお茶と肉まんを持ってくる)
お茶と肉まんは熱いから気をつけるように。
(男はあっという間に全て平らげてしまった…よほど腹を空かせていたのだろう)
それと僅かだが保存食も用意したので、道中食べられると良い。
(保存食を渡すと、男は礼を言って去っていった)
621名無しになりきれ:2007/12/09(日) 10:40:45 0
もったいない、せっかくだから
これも食物を大事にしようと思う気持ちから来るものかもしれませぬが
結局、そのツケは体に正直にくるものですな…

いや、なに。
飲み会しかも食べ放題の席で頑張りすぎましてな…
622徳川家康:2007/12/09(日) 11:06:11 O
謎の男の正体はわしじゃ!さて張遼殿…如何なされますかな?
623名無しになりきれ:2007/12/09(日) 11:19:59 O
陸遜「先生に言われた通りつけてきたが…」
姜維「まさか>>614の様な事になっているとは…どうします?陸遜殿」
陸遜「とりあえず燃やしましょう」
姜維「え?ちょ…その火矢は!?」
624名無しになりきれ:2007/12/09(日) 12:19:59 0
(とつぜん>>623の火矢が飛んでくる
 火矢は木に刺さると瞬く間に燃え始めた。)
男1  :「あちっ!なんだってんだ?」
男2  :「てめぇつけられてたのも気づかなかったのか!?」(新人の男に掴みかかる)
新人  :「す、すみませ・・・」
リーダー:「バカ野郎!!今は争ってるときじゃねえだろうが!!」
(リーダーの男の声で全員が剣を抜く)
(木の蔭から男が2人現れる)
姜維  :「覚悟してもらいますよ」
陸遜  :「火で退路も断たれています観念なさい」
リーダー:「なんだ。たった二人か!やろどもやっちまえ!」
(男たちは二人に襲いかかった)
姜維  :「なかなかやりますね」
陸遜  :「しかしこれではどうですかな?」(二人は無双乱舞を発動させる)
リーダー:「ぐっ、これはまずいな・・・野郎ども撤退だ!」(リーダーの男は地面に煙玉をたたきつける)
(あたりが煙だらけになる)
リーダー:「はははは、あばよ」
姜維  :「こんなもので逃れられると思っているのですか?」
陸遜  :「このあたりは、すでに兵で取り囲んでいます。火と兵に囲まれては逃げれないでしょう。
      無駄なことはやめなさい」
リーダー:「なに!?ふふっしかしあまいなここら辺はおれたちの庭みたいなものよ
      抜け穴を用意してあるのさ」
姜維  :「何!?」
陸遜  :「しまった!」
リーダー:「ははは、あばよ」
(煙の中で狼狽する二人を残してリーダーの男の声が小さくなっていく)

(穴の中)
新人  :「いい気味でしたね。」
男2  :「反省してんのか、お前のせいなんだぞ!」
新人  :「すみません。」(なんか俺、謝ってばかりだな)
リーダー:「おら、無駄口たたいてないで出口だぞ」
(男たちが穴から出ると、前から声がした)

諸葛亮 :「やはりあの二人では詰めがあまいですね」
男1  :「なにもんだてめぇ!」(剣をぬいて襲いかかろうとする)
リーダー:「やめねぇかてめぇら!回りをよく見ろ!」
(男たちの周りは連弩でとりかこまれていた)
男1  :「こ、これは・・・」
リーダー:「あの男の合図でおれたちはハリネズミになっちまう」
男2  :「くそ!」
(リーダーは剣を腰から外して地面に捨てた。それを見てほかの男たちも同じようにする)
諸葛亮 :「良い判断ですね。」
(諸葛亮の合図で兵たちが男たちを連行する)
諸葛亮 :「さて張遼殿の砦に連行しますか」
625カイ:2007/12/09(日) 14:36:51 O
ほんと…美凰とか盗賊の一味とか商人とか岡林とか!あいつら…マジで使えなくて、すっ…ごく腹立つんだけど!俺…そういう顔してるだろ!(不気味な笑み)
626名無しになりきれ:2007/12/09(日) 15:43:45 O
そこの旦那、うちの店に寄っていってよ
サービスするからさ♥
627名無しになりきれ:2007/12/09(日) 16:52:25 0
それよちこっちの店にしなよ。
サービスするからさ?
628名無しになりきれ:2007/12/09(日) 17:53:11 O
オフ会するから北京まで来て下さい
629張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/09(日) 19:15:19 O
晩上好、こんばんは。
>>621 ああ、お気持ちはよく解りますぞ。
食べ放題ともなると、見た目に惑わされてついつい沢山の料理を取ってしまうものだ。
だが、欲張らず自分の胃の大きさを弁えねば、かえって勿体無いことになりかねぬ。
実は私も昨日忘年会がありましてな。
出された酒や料理を全て平らげたのだが…もう若くない故、無理はするものではないなと後悔してしまった。
どうして宴の料理は、斯様に食べきれぬほど出されるのだろうか…。

>>622-625
これは徳川殿、よく来て下さった。
614での謎の男が徳川殿?…と、申されましても…。
(徳川殿の応対をしていると、拠点兵長が私を呼んでいる…応対中なのに珍しい事だ)
徳川殿、申し訳ない、少し席を外させていただく。
(拠点兵長の元へ行くと、諸葛亮殿、姜維殿、陸遜殿がいた)
これは皆さんお揃いで……何と、例の事件の犯人を捕まえたのですか?!
(諸葛亮殿が犯人達を連れてくる…この四人が、あのように酷い事件を起こしていたのか)
諸葛亮殿、姜維殿、陸遜殿、ご協力忝ない、後は我々にお任せ下され。
(犯人達を引き渡してもらう)
しかし…意外に少ない人数で犯行を行っていたのだな。
(私が何気なく呟くと、首謀者であろう男が不敵な笑みを浮かべた…ように見えた。
…この事件、まさかまだ終わりではないのだろうか…?)
630張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/09(日) 19:35:54 O
>>626-627
(お茶菓子がきれたので買い出しの為、久しぶりに町へ出てみた。
菓子店を探していると、二人の男に呼び止められる)
そなた達は店の呼び込みのようだな。
しかしながらそなた達は、一体何の店の呼び込みなのだ…?
生憎と今日は茶菓子を買う目的で、町に来ているのだ。
余計な物を買う予定は無いからな…菓子店以外の店の者なら、私を呼び込もうとしても無駄なことだぞ。

>>628 おふ会?
陳羣「電脳網上の掲示板などで、知り合った方々が実際に顔をあわせる会のことですよ」
ほう、なかなか興味深い…しかしながら、私は合肥の守護の為、この地を離れるわけには行かぬ。
申し訳ないが、今回のお誘いは遠慮させていただきたい。

今宵はここまでですかな?
では、失礼致す。
晩安、おやすみなさい。
631美凰:2007/12/09(日) 20:38:51 O
私はあの方の理想のために戦うだけです
そのためには手段を選ぶつもりはありません
632名無しになりきれ:2007/12/09(日) 21:20:55 O
無双とスカルハートがミックスしている件
633雷電:2007/12/09(日) 23:52:28 O
俺は戦場の真紅の稲妻と呼ばれている男…雷電だ!俺はただ…戦場を駆け抜けるだけさ!
634シーマ:2007/12/10(月) 00:22:36 O
フフフフフ……そろそろ頃合だねぇ…
最近焼き肉が降ったり、盗賊退治だの、殺しの事件だので砦の警備がかなりおろそかになっているからねぇ…
連中もまさか柔らかい脇腹を突かれるとは思いませなんだなぁ…!

「シーマ様!準備が整いました!」

最近…大雨が長く続いて砦の近くの湖の水量が増えているからねぇ…ちょっと砦のひび割れを壊すだけで…ボン!さ…
たった5、6分で新しい湖の出来上がりというわけだねぇ…!
さぁ、時は満ちたよ!さっさと砦を潰してしまいな!
635名無しになりきれ:2007/12/10(月) 01:20:38 O
最近巨悪の根源気取りの小者が増えてこまりますな
636雷電:2007/12/10(月) 01:25:04 O
ふっ、弱い虫ほどよく吠える!(サッ
637名無しになりきれ:2007/12/10(月) 01:34:50 0
(砦近辺の村で休む二人の兵士)

兵士U「はぁ…さすがに、山賊相手に二人はきつかったな…」
兵士T「まあな…せめてよろず屋の肉まんがもう少し安ければ、こんな苦戦は…」
兵士U「ま、済んだことは仕方ねえよ…にしても、この村、やけに荒れているな…」
兵士T「なんでもつい最近、竜巻の被害にあったそうだ」
兵士U「ふ〜ん。やはり天災の前に人は無力だねえ……ん?」
兵士T「どうした……あれ?」

(二人の前方にごっつい虎戦車の姿が見える)

兵士T「おい、あれって…?」
兵士U「ボ、ボロンゴ! ボロンゴじゃないか!?」
兵士T「ボ、ボロンゴ!? そ、そいつお前の虎戦車なのか?」
兵士U「ああ、間違いない! ちょっとごっつくなっているけど、見てくれ!
    この愛嬌のある顔立ちは間違いなく俺のプックルだぜ!!」
兵士T「そうか…え、プック…?」
兵士U「しかし、なんでお前がここに…?」
兵士T「あ、ああ…おそらく、将軍の御計らいだろう。俺らを心配してよこしてくれたんだ」
兵士U「そっかぁ。まったく、お前はかわいいやつだぜチロル!」
(兵士Uが頭を撫でると、虎戦車は嬉しそうに首を動かす)
兵士T「おい、さっきからその名前はなんなんだ?」
兵士U「よっしゃ〜! やる気が湧いてきたぜ!! ほら、お前もはやく乗れよ」
(兵士Uは虎戦車にまたがり、虎戦車も兵士Tに乗れと頷く)
兵士T「人の話を…まあいいか…よっこらせっと」
兵士U「よし行こうぜ、ゲレゲレ!! 修行の旅へ出発進行!!」
兵士T「後できちんとした名前を付けてやるからな。虎戦車」

(村人の奇異な視線を浴びながら、一行は村を去っていった)
638呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/12/10(月) 01:41:50 O
こんな時間に悪いな!少しだけ応対させてもらうぞ!

>>631
貴様は何時ぞやの女か。ふん、貴様の信念をどうこう言うつもりはないが、俺は俺自身の為に武を奮う!
少なくとも、もう誰かに使えて武を奮うのはごめんだな!

>>632
スカルハート?何だそれは?悪いが知らん!

>>633
黙って戦場を駆け抜けるか…雷電よ…貴様なかなか面白い奴ではないか!気に入ったぞ!

>>634
ふん!くだらん小細工など使いおって!貴様が誰かは知らんが、小細工などに頼らず己の武で示せ!

>>634-635
弱い犬程虚勢をはりたがるものだ…確かに貴様らの言う通りだな。
雷電よ!さすが俺の見込んだ男だ!貴様と戦場で逢う日を楽しみにしているぞ!

悪いが今日はここまでだ…名無し共よ…最近来れなくて悪かったな…
最近は武将が張遼しか来ていないらしいな…
張遼!よく一人で頑張ったな!これからも貴様の武勇を楽しみにしているぞ!
639張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/10(月) 12:43:56 O
こんにちは。
>>631 これは美鳳殿。
そなたは自分の仕える主のために、武を奮われるのか。
その気持ちは解らなくもない…。
そなたの主がどのような方かは知らぬが、自分の刃を捧げられる方を見極められるとは幸運なことだ。
今後もその主のために尽力なさって下され。

>>632 スカルハートの意味が解らなく、調べてみたのだが…ガンダム関係で良いのだろうか?
しかしながらそこまでしか解らなかった…申し訳ない。

>>633 雷電殿と仰るか、よく来て下さった。
戦場の真紅の稲妻…ほう、格好いい通り名を持っているのだな。
ただ戦場を駆け抜けるだけか…フフ、そなたの考えには好感が持てますな。
そなたがどこの国の将かは判らぬが、いつか共に戦場を駆け抜けてみたいものだ。
640名無しになりきれ:2007/12/10(月) 13:21:37 O
お疲れですか張遼殿?最近忙しいですからなぁ…
641李典:2007/12/10(月) 14:10:39 O
最近市場では『くりすます』なる行事で賑わっているなぁ…
噂によると殿が『さんたくろうす』をやるとか
642曹操:2007/12/10(月) 16:03:35 O
わしがサンタとなり、民にプレゼントを贈るのじゃ!サンタさんは良い子の所にだけ来るというからのう…
こんな良い子なわしの所にサンタさんが来ないはずがない!
サンタさんよ!わしに二喬と関羽をおくれ!
643名無しになりきれ:2007/12/10(月) 16:05:46 O
張遼殿、七面鳥を100羽捕まえて来てくだされ
644名無しになりきれ:2007/12/10(月) 16:34:04 O
暗いぞ道はピカピカの〜♪お前(張遼)の鼻が役にたつのさ♪
645張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/10(月) 20:13:23 O
晩上 好、今晩は。
>>634
砦の横で見慣れぬ人物がいる。
出典は判らぬが、口調からして女性であろう。
何となく不穏な空気を感じる…一体何を話しているのか近寄ってみる。
…何っ?!砦を崩すだと?!
そんなことはさせぬ!
私が叫ぶと、彼らは私が側にいたことに気づかなかったのか、酷く動揺している。
その為彼らの捕縛は、やけに簡単に済んでしまった。
全く不届きな連中もいるものだ。
斯様なことが二度と無きよう、早く大工を手配せねば!

>>635-636
確かに最近やけに砦をねらう人物が多いな…。
皆何らかの出典があるのだろうが、私にはさっぱり判らずやや申し訳なく感じる。
ところでお二方とも、彼らを小物などというが、たとえ小物といえど、策を成功されてはこちらの敗北もあるのだ。
侮って油断したあげく負けることなど、もう二度とあってはならぬ。
そなた達も重々気をつけられよ。

>>637
(竜巻の被害にあった村へ、復旧作業に訪れた時のことであった。
子供達が私のマントを引っ張って話しかけてきた)
子供A「おじさん、おじさんは虎に乗ってないの?」
何?虎…?い、いや、虎には乗れぬな…。
それに虎も嫌がるであろう。
子供B「えぇー、だって昨日いた兵士のおじちゃん達は虎に乗ってたよ」
兵士のおじちゃん達?
子供C「うん、二人で変な虎に乗って何処かへ行っちゃったの」
そうか…(虎戦車はあの二人と無事に合流できたのだな…良かった…)
子供A「ねー、ボクも虎に乗りたいよ」
子供B「ぼくもー!」
子供C「あたしも、あたしもー」
…虎か…そ、そなた達が強き武将になったら、乗れるようになるかも知れぬな。
(…ううむ…あの二人…行く先々で妙な誤解を与えぬと良いが…)
646夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/12/10(月) 20:28:57 O
久しぶりだな。仕事が一段落ついた故来たぞ。
今日はまたすぐに帰らなくてはならんが少し応対していくとしよう。

>>640

…お前も張遼が心配か。
俺がいない間に死傷者が出たり竜巻が来たり色々な事件が起きたようだからな。
あまり弱音を吐かない奴だが、流石に疲れが溜まっていよう…。
激励の意を込めて、張遼にこれを贈ろう。つ『チョコレィトドリンク』
甘い物を飲んで、疲れを癒してくれ。

>>641

孟徳が『さんたくろうす』なる者を…?
ふむ…確かサンタクロウスとはくりすますの日に子供へ贈り物をする赤いおっさんだったな。
ふん…孟徳め。たまには民の喜ぶ事を思い付くじゃないか。
…よし、俺も共にサンタの役をするとしよう!後14日、首を洗って待っておれ子供達よ!

>>642

孟徳、民を喜ばそうとするその心がけは確かに徳のある事だが…、
サンタはそんな不純な動機の願い事は叶えてくれんぞ!人は物ではないんだ、おいそれと手に入るものではない。いい加減諦めろ!
…ところでサンタの髭は綿で作る方が良いか?

>>643

七面鳥、か。クリスマスの祝いの席ではそれの丸焼きを振る舞うんだったな。豪快なものよ。
しかし…いくらなんでも100羽は多すぎるだろう…。国単位で祭りを開くつもりなのかお前は。張遼は鳥屋ではないぞ…。

>>644

む、それは…、赤い鼻のトナカイの童謡だな。…しかし張遼の鼻は光らん。
冗談であろうがあまり関係のない話にかこつけるものでは…、
(不意に赤い付け鼻をつけた張遼が目に浮かび、笑いを堪えつつ)
…っ!…ない、ぞ…。くくっ…!

では、な。また会おう。
647名無しになりきれ:2007/12/10(月) 20:29:25 O
ダイナマイトに出てくれないか?
648:2007/12/10(月) 21:10:29 0
>>645
(俺様の上にまたがろうたぁ、いい度胸じゃねえか!?)
649張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/10(月) 21:12:21 O
>>638 これは呂布殿、応対忝ない。
斯様に遅い時間とは…お忙しい中来て下さり誠に有り難いものです。
私は此処を守る責務がありますし、好きでしていることですから、頑張るなど大層なことはしてませんぞ。
しかしながら、呂布殿に斯様に仰っていただくとやはり嬉しいものですな。
呂布殿も応対に無理はなさらないで下され。

>>640 いや、疲れてなどおりませんぞ。
今朝は応対しなかったから、心配させてしまったようだな…申し訳ない。
実はスカルハートについて調べていたら、うっかり出勤時刻になってしまったのだ。
それでいて、結局よく解らずじまいとは情けないものだ…。

>>641-642
『くりすます』…確か西域の神の誕生を祝う日でしたな。
しかしながら、『さんたくろうす』とは?
…成る程、良い子に贈り物をする聖者ですか。
その役を殿が?
何と、殿自ら民に施されるのですか!
それは皆さぞ喜ばれるでしょうな。
え?良い事をしてさんたくろうすに贈り物を貰う?
確かに徳政は善政ですが…本当の良い子は見返りを求めぬものなのでは…?
(しかし、殿はまだ二喬と関羽殿を狙っていたのか)
650セーラームーン:2007/12/10(月) 21:25:30 O
おめこパワーメイクアップ☆彡
651名無しになりきれ:2007/12/10(月) 21:40:56 O
おっぱい!おっぱい!
  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡
 ( ⊂彡
 |  |
 し⌒J

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1197288967/
652サンタグロース:2007/12/10(月) 21:44:25 O
>>642
やれやれ、困ったもんじゃのう…
これで我慢せい!
つ【二喬と関羽の人形】
653張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/10(月) 22:01:51 O
>>643 七面鳥?
調べてみたのだが…随分不気味な鳥なのだな…。
しかし何故この鳥を?…ほう、くりすますの宴に欠かせぬのか。
ならば用意せぬとな…(何故私なのか解らぬが)
しかし百羽も必要なのか?
戦場では鶏の丸焼きを食す場合があるが…やはり兵達全員の分であろうか…。
何にせよ私一人では百羽も捕まえられぬな。
しかも七面鳥は北美州(北アメリカ)が原産ときく…。
皆のためにも捕まえたいものだが…申し訳ない、他の方にあたって下され。

>>644 ほう、歌ですか。なかなかお上手で…そ、そなたその歌は?
わ、私の鼻はピカピカなどしてませんぞ?!
第一夜道で光るようであったら、夜中の奇襲攻撃が出来ぬではないか。
…それにしても変な歌を歌われるのだな…。

>>646 これは元讓殿、お久しぶりですな。
仕事がお忙しくあると聞きましたが、斯様に時間を縫って来ていただき誠に忝ない。
差し入れの方も忝ない…甘みとほろ苦さが絶妙で美味しかったですぞ。
…ところで…先ほどから私を見て笑っておられるようですが…私の顔に何かついてますかな?

>>647 ダイナマイト…確か爆弾でしたな。
それに出ろとは一体…まさか爆弾を持って特攻せよと言うのか?!
も、申し訳ないが、私にはまだまだやり残したことがあるので、今回は辞退させていただく!
654名無しになりきれ:2007/12/10(月) 22:20:10 0
兵士  :「兵長大変です!許チョ様が虎に襲われています!」
拠点兵長:「何!逃げ出した虎のことか!すぐ応援に駆け付けなくては・・・
      しかし許チョ様であれば取って食われることもあるまい。」
兵士  :「そうですね。逆ならありそうですがね。」
拠点兵長:「・・・」
兵士  :「・・・ありえますね。」
拠点兵長:「虎に加勢するぞ。あれでも貴重な戦力だからな」
兵士  :「は、はい(でも敵うかな・・・)」
655張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/10(月) 22:52:49 O
>>648
竜巻の被害にあった村の復旧作業中であった。
突如子供の悲鳴が聞こえた。
急ぎ駆けつけると、一頭の虎が645での子供達に襲いかかろうとしていた。
私は虎に攻撃を仕掛け、子供から離れさせる。
早く逃げよ!
私が叫ぶと子供の親らしき男達が、慌てて子供を避難させる…子供達は全員無事なようだ。
…もしかしたらこの虎は、虎使いの元から離れた虎かも知れぬな…。
だが虎に攻撃をしても倒すことは出来ない…かといって村に虎がいては民も安心できぬ。
私は虎を引きつけながら村から離れる。
虎は私の後を追ってくる…捕まれば私の命も無いであろう。
私は不意に背後を見た…その瞬間であった。
唸り声をあげる虎の牙が光る…私は恐怖を感じ足を止めてしまった。
虎はその隙を見逃さず、私に飛びかかってきたのだ。
殺される…!
そう思ったのだが、虎は私の横をすり抜け、>>650-651に襲いかかったのだ。

…はっ、呆けている場合ではない!
虎は650と651の二人に攻撃をしている。
虎を止めようと、虎の背後から攻撃していると、虎使いが来るのが見えた…何とか助かったようだ。
…あと一匹…早く見つかると良いが…。

>>652 (砦前に真っ赤な服を着た、白い髭で恰幅の良い老人がいた)
そなたは…?
何とそなたがあのさんたくろうす殿か!
しかしながら何故この砦に?
え?殿に用がおありなのですか?
しかしながら殿に一体何の用が…?
ほう、殿にさんたくろうす殿からの贈り物ですか!
殿もさぞ喜びましょう!

>>654 (648の虎を何とか捕らえ、無事に戻ってきたときであった。
砦が何やら騒がしい)
一体どうしたのだ?
拠点兵長「それが…逃げた虎が許チョ殿を襲っているようなのです」
何だと?!急ぎ加勢をせねば!
拠点兵長「虎ですか?それとも許チョ殿ですか?」
え?それは許チョ殿の方ではないのか?…っていうか人としてその質問はどうかと思うぞ。
拠点兵長「私も最初はそう思ったんですが…」
副兵長「大変です!許チョ殿が虎を襲ってます」
…拠点兵長…すまなかった…虎を助けるぞ。
拠点兵長「はい!」
(兵糧を使い、仲康殿を何とか宥め虎から離れさせることに成功した)
私は虎に苦戦したのに、流石は仲康殿だな…。
だがこれで虎は三頭確保できたな…虎使いも安心であろう。
もう二度と斯様な事が無いようにな。

やれやれ…今日はここまでのようだな。
晩安、おやすみなさい。
656名無しになりきれ:2007/12/10(月) 23:18:25 O
前々から思ってたが、ネタを書くんならもっと面白いネタを書いてほしい。
山賊とか拠点兵とか虎とかつまんね
657リアルアンパンマン:2007/12/10(月) 23:24:54 O
洒落臭い事を!義人といえども戦場においては人が闘争本能を呼び起こすものだ!
658マレット:2007/12/10(月) 23:44:23 O
私の目的はこの星に小惑星を落とす事だ!人類など地球を汚すダニに過ぎない!
659銀行家:2007/12/10(月) 23:44:53 0
サブプライム問題についてどう思いますか?
660名無しになりきれ:2007/12/10(月) 23:53:18 0
>>656
お前の一言でネタを書く奴すらいなくなるかもな。
だが、それも詮無き事。
661名無しになりきれ:2007/12/10(月) 23:55:22 0
兵士TUの漫才は面白かったが。
662名無しになりきれ:2007/12/11(火) 00:07:09 O
そうでもない
663名無しになりきれ:2007/12/11(火) 00:14:33 O
ここの名無し達は事ある事に騒ぎ出すなぁw
664名無しになりきれ:2007/12/11(火) 00:44:39 O
戦国キャラや動物キャラとかまでは許せるが、他の訳のわからんゲームや漫画のキャラとかは、そろそろ自重した方がいいんじゃね?
単発ならいいけど、居座られると、さすがにウザイ
665李典:2007/12/11(火) 00:52:16 O
これ以上騒がないでもらえるとありがたいのだが…
それにそういう事を決めるのは我々ではなく張将軍であるぞ?
666悪魔:2007/12/11(火) 00:55:39 O
666は俺様の数字だ!
誰にも渡さねー!
667小悪魔:2007/12/11(火) 01:21:07 0
>>666
 いやん。とられた。
668変態仮面:2007/12/11(火) 01:33:20 0
それは私のおいなりさんだ。
669董卓:2007/12/11(火) 02:40:29 O
>>668を速やかに処刑しろ!
670名無しになりきれ:2007/12/11(火) 03:07:36 O
曹操が良い子ならば、世の中の大半は善人という事になりますね
671名無しになりきれ:2007/12/11(火) 06:58:27 O
つーことはあれだな、サンタ大忙しだな
672張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/11(火) 07:43:57 O
早上 好、おはようございます。
…寝ている間に大論争があったようだな…。
斯様に多くの方々が、この砦を気にかけて下さっているとは、誠に有り難いものだ。
>>656 >>660 >>661-662
何をもって面白いとするかは、人それぞれ感覚が違うものであろう。
私はどの話も面白く思っている。
だから臆せず色々書いて下さると有り難いものだ。
だが、私が提供された話を面白く昇華出来ず、このような顛末にしてしまい、提供者の方は勿論読者の方にも申し訳ない事をしてしまった。
もっと発想力や文章力を鍛えねばな…。

>>657 これは面包超人殿、よく来て下さった。
確かに義人と言えども武人ならば闘争本能もあろう。
だが、本能のまま戦ってはただの暴でしかなく、斯様な戦いに義など無くなってしまう…。
敵の戦闘意欲を削ぐために効果的な戦いをして、無駄な殺生をせぬ事が真の義人足るものではないか?
そのためにはもっと強くあらねばなるまい…お互いに精進しましょうぞ。
673名無しになりきれ:2007/12/11(火) 08:18:21 0
バイバイなのです
674名無しになりきれ:2007/12/11(火) 14:19:06 O
張遼を改造コードで改造しますた
675鋤鉋:2007/12/11(火) 14:55:51 O
我々戦士は戦うために生きている!
676伊達政宗 ◆u2YjtUz8MU :2007/12/11(火) 16:55:27 O
スレ違いは承知で来た。本当にすまぬ。

戦国スレがDat落ちしてしまい、スレ建ての術を知らぬワシは困り果てておるのじゃ。
677名無しになりきれ:2007/12/11(火) 17:06:50 O
>>676スレ立て代行スレがありますよ。
678名無しになりきれ:2007/12/11(火) 17:36:17 0
兵士TU「砦の皆様。長い間のお付き合い、本当にありがとうございました。消えますです」
679張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/11(火) 17:41:15 O
晩上 好、今晩は。
応対順がずれてしまうが、ご了承願いたい。
>>676-677
戦国無双の砦は建ったようですぞ。次は陥落せぬと良いですな。
【戦国】戦国無双武将が応じるスレ・猛将伝【無双】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1197361275/

>>658
マレット殿と仰るか、よく来て下さった。
しかしながら星を地に落とすとは…。
確かに最近この地は温暖化などの環境問題のお陰で、危うい状態となっている。
それもそなたが仰るように、我々人間の環境に対する配慮が欠けていたからだ…。
しかしながら、その問題を反省し、改善しようと努力をしている者もいるのだ。
その成果が現れるまで、星を落とすのは暫しご辛抱下され。
680張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/11(火) 19:09:11 O
>>659 サブプライム問題?
…何故斯様な事を、私のような武人に聞かれるのかさっぱり解らぬ…。
しかしながら一応調べましたぞ。
住宅を担保に住宅購入の借金を組むことを、サブプライムローンと言うのだな。
低所得者でも、住宅購入の為に身の程に合わない借金を組むことが可能になる。
さらに美国(アメリカ)では、借金を組む時に最初の数年は返済額が少なくてすむらしい。
それにより後年返済が出来なくなって担保を転売される…。
住宅を無くした人や借金返済出来ない人達がいる…これがサブプライム問題…という解釈で良いであろうか?
…何というか…自分の返済能力を弁えず借金を組むとは…。
借りる方は勿論、貸す方も収入に対する考え方が甘いのではないか?
美国の大統領は彼らを救済する策をとるらしいが…斯様な自業自得の行いに税金を投じるのは如何かと思いますな。
…このような応対で良かったであろうか?

>>663 私としては、読者の皆が事ある毎に色々意見を仰って下さる事は、誠に有り難いことと思いますぞ。
今迄の発言からお分かりのように、私の応対や砦の進行には不備が多いですからな…全く情けない事だ。
この砦の主は私ではありますが、砦を住みよくするのは、住人全員の協力あってこそと思っているので、今後も意見やご指摘あらば遠慮なく仰って下され。
戒めや参考とさせていただきますぞ。
681張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/11(火) 21:17:11 O
>>664
この砦は名無しの方の質問に応じる砦だが、名無しでない方の来訪は誠に多いですな。
色々な方が来て下さるのは有り難いことだが…常駐されると、砦違いと思われ兼ねぬであろう。
ご注意願いたいものだ。
しかし…せっかく来て下さったのに、私が出典が解らぬまま応対しているのを、来訪された方々は如何に思っているのだろうな…。

>>665 これは曼成殿、お騒がせして申し訳ない。
しかしこれも皆、砦のことを思ってのことですから、ご容赦下され。
それに砦内軍規も状況に併せて、変えていく所存ですので安心していただきたい。
しかし…砦内軍規が>>2にあるのだが、一体どれ程の方が見て下さっているのだろうな…。

>>666 666がそなたの数字?
…よく解らぬが、6の刻子がお好きなのですかな?
何にせよ、目当ての発言番号が取れて良かったですな。
ではこちらをお祝いにどうぞ。つ『芝麻球(ゴマ付き揚げ団子)』

>>667 そなたも666を狙っていたのか…だが今回はやや遅かったようですな。
しかしながら諦めるのはまだ早いですぞ。
次砦も建てる予定ですので、次は取れると良いですな。
682張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/11(火) 21:50:15 O
>>668-669 (食卓の上にいなり寿司がある)
こんなところにいなり寿司……む?確か以前にもこんな事が…。
ああ、やはりそなたのいなり寿司であったか。
そなた、余程いなり寿司がお好きなようですな。
では今回もお茶を…と、董卓殿?!
この方を処刑とは一体何故…まさか董卓殿、このいなり寿司を食べたかったのですか?
いなり寿司なら私が作りますから、落ち着いて下され!

というわけで、いなり寿司を作ってみましたぞ。
沢山作ったので皆で召し上がって下され。
つ『五目いなり寿司』×善良なる砦住人の皆さん

>>670 …何か引っかかる言い方をされるのだな…。
世の中の大半の人のことは分からぬが、殿が善き方であるのは確かと思いますぞ。
殿のことを悪く言うのは止めて下され!

>>671 さんたくろうす殿は、良い子に贈り物を届けるのを生業とされてましたな。
しかもそれを一晩でこなすとか…。
確かにお忙しいであろうな…。
合肥内の配達があるなら、微力ではあるが私もさんたくろうす殿の助力をしたいものだ。
いっそのこと、魏国内は我々魏将が贈り物を届ける…というのも良いかも知れぬ。
後で殿に相談してみるか…。
683張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/11(火) 22:47:14 O
>>673 …そうか…此処から旅立たれるのか…。
私の応対が及ばず、引き留めるには至らなかったか…残念なことだ。
だが去る者は追わず…無理に引き留めてはならぬ。
他の砦や板に行かれても、どうか達者でお過ごし下され。
最後に餞にこちらをどうぞ。つ『茉莉龍珠茶』

>>674 改造コード?
賈ク「改造コードとは、ゲームソフトに細工をして内容や能力を変えることですよ。
場合によってはソフトに不具合を来すこともあります。
それに改造したソフトで通信した場合、改造していない方にも不具合が起きる場合もあるのです。
知らずに改造を受け取って、被害を受けた方も多いのです。
はっきりいって迷惑ですし、当然違法ですから、そんな事しては駄目ですよ」
…成る程…遊戯の内容に不満があるのは解らなくもないが、人に迷惑をかけることはしてはならぬ。
たとえ不満があっても、使い慣れれば短所すら愛着が湧くかも知れぬではないか。
やはり遊戯は普通に遊んでいただきたいものだな。

>>675 鋤鉋殿と仰るか、よく来て下さった。
そなたも武人のようだな…戦うために生きている…か。
だが何の為に戦うのであろうか?
志無き武はただの暴にすぎぬ。
武を取り違えぬよう、努々お気をつけ下され。

>>678
兵士TUと虎戦車が旅立って随分経った。
初めの内こそ、妙な虎に乗った兵士が居ると砦に報告に来る民が居て、彼らの無事を確認出来たものだ。
最近は彼らの噂はとんと聞かなくなったが、私は心配はしていない。
この青空の下、二人と一台で面白おかしく旅を続けているのだろう…私はそう信じているからだ。
きっと今日も…。

今宵はここまでですかな?
では失礼いたす。晩安、おやすみなさい。
684夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/12/11(火) 23:15:48 O
どうやらサンタは「ふぉ〜ほっほっほぉ〜ぅ。」と低い笑い声を挙げて現れるらしいぞ。
サンタの役をやる前にこれは修得しておかねばな…。
ふぉ〜ほっほっほぉ〜ぃ。………ちょっと違うか。
…と、とりあえず目についた所から応対するぞ。

>>656>>660-663
俺は物語風の話も楽しませてもらっているぞ。
深刻な話だとどう発言すべきか悩む時もあるが…、それも楽しい一時でな。
まぁ結局評価はそれぞれの受け手次第であろう…。

>>634
ほほぅ…貴様ぱんの癖に武人のなんたるかをわかっているな…。
本能のままに、かすかに残る理性を支えに、戦場では己が信念を賭け殺し殺され生き残らなくてはならん…!
俺は孟徳の志を想う事しかできんが…義人もまずは生き延びてからだ。
殺されては、民を想う事すらできぬからな…。

>>635
何っ!?星に…小惑星…?中華だけでなくもっと多くの大陸と命をも潰すというのか…!
…人間になんの恨みがあるのか知らんが…孟徳の覇道、武人の魂、死者の心…。俺が背負う全てを貴様のような輩に潰される訳にはいかん!
この夏侯元譲、曹魏の将の意地を賭け全力で阻止させてもらうぞ!

>>659
さ、さぶぷらいむ…?
…えーと…重いツケを後に回して家を買う制度…というものか?
ふむ…、これから成り上がる見込みのある奴ならばよいが向上心のない奴には向かない制度だな。
しかし家なぞ最低限家族が住める程度のものがあればよいのではないか?
わざわざ今の家を担保に新しい家を買う必要はないと思うが…。不便ならば工夫すればいいだけの話だ。
高い金を出す事はなかろうにな。

685名無しになりきれ:2007/12/11(火) 23:16:44 O
将軍!今度はピザが降ってきました!
パンとチーズの香ばしい匂いが…
686夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/12/11(火) 23:20:10 O
>>664-665
確かにせっかくの来客だがあまり違う世界と通ずるのは良くないだろうな…。
俺は漫画をあまり読まぬ故、どこが出典かもわからんしな…。
わからん時は無理矢理発言から話を発展させているざまだ。……それはそれで楽しいものではあるが。
李典の言うとおり、規制するもしないも現状維持も張遼が決める事だ。とりあえずは警告ということで落ち着いたみたいだしな…。

>>666-667
おうゾロ目か。運の良い奴だな。悪魔だが祝っておくとしよう。(拍手を送っているとゾロ目を取った悪魔よりも一回り小さい悪魔がこちらに来てへにょ、とへたりこんだ。)
…お前も狙っていたのか。なんだか力の弱そうな奴だな…。
そう落ち込むな。まだ切りのいい番号はあるだろう。次にまた狙ってみるがいい…。ほら、残念賞だ。つ『ホットココア』

うむ…俺は今日はここまでにするぞ。最近レスが少なくなってすまんな…。
張遼も応対ご苦労だった。いつもながら的確な返答よ…。俺も見習わなくてはな。
では、さらばだ。
687一休:2007/12/11(火) 23:23:14 0
さむい。
休みたい。
688ガオウ:2007/12/11(火) 23:48:11 O
飽き飽きだぜ、平和なんて…食われて無くなれ
689商人:2007/12/11(火) 23:55:15 0
どうも、何かこちらで商人に化けた悪人が出たとか?
私ら商人とは当然関係ございませんが、
商人に対する悪い印象をなくすためにこちらの砦の前に出店をいくつか
出させていただきました。
なに、お祭りのようなものと考えていただければと思いまして。
では私はこれで。
690名無しになりきれ:2007/12/12(水) 00:14:36 0
師走なんだし、応対は適当にこなしてのんびりしたら?
つ【ホットミルク】
691名無しになりきれ:2007/12/12(水) 00:27:07 O
大喬はとうとうこの砦までリストラになったのか!?
692名無しになりきれ:2007/12/12(水) 00:36:27 O
>>676の政宗は意外に紳士だな
693名無しになりきれ:2007/12/12(水) 00:37:46 O
人は変われないのだ…
694曹操:2007/12/12(水) 01:21:31 O
見よ張遼!>>652のサンタさんから人形を貰ったぞ!いいだろ〜おっと、触るなよ!ワシの大事な二喬と関羽に指紋がつくではないか。
くやしかったら、お主らもわしのように良い子になってみよ!
それと夏侯惇よ…
お主何か勘違いしておらんか?サンタ役をやるのはわしだ!
お主には、張遼と一緒にトナカイをやってもらうぞ!
695兵士:2007/12/12(水) 07:03:01 0
>>694
 そりゃ楽しみだ。
696張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/12(水) 07:12:41 O
早上 好、おはようございます。
>>684 >>686
これは元讓殿、応対忝ない。
まだお忙しいようですな、あまり無理はなさらないで下され。
ところで私の応対が的確など、とんでも無いことです。
私の応対はどこか説明が足りないところがありましてな…。
元讓殿の応対の方がきちんと纏まっており、参考とさせていただいてます。
お互いに応対に精進していきましょうぞ。

>>685
目が覚めると、辺りに異様なにおいが立ちこめている事に気づいた。
爽やかな朝に相応しい…とは思えぬにおいだ。
一体何のにおいなんだ?
考えていると兵士が報告に来た。
…ピザが降っているだと?
拠点兵長「西域の料理で、パンの上にチーズと野菜を乗せて焼いた料理ですよ」
チーズ?!…このにおいは乳酪のにおいか…。
拠点兵長「将軍?顔色が悪いようですが?」
い、いや何でもない!
急ぎ兵たちを集めてピザを回収せよ!
乳酪のひとかけらも残してはならぬ!
拠点兵長「はっ、はいっ!」
(くっ…乳酪と解った途端、やけににおいが強くなった気がするな…)
私も回収に当たらねば…とりあえずにおい消しに、薄荷の香油を多めに用意するとしよう。
一体誰が斯様な事をしたのか解らぬが、迷惑なことをしてくれたものだ…。

>>687 これは一休殿、よく来て下さった。
確かに最近ますます寒くなりましたな…。
休みたい気持ちも解りますが、冬期休暇までもう少しですからな。
ここは我慢して勤めに励みましょうぞ。
こちらで体を温めて下され。つ『生姜茶』
697川崎:2007/12/12(水) 09:02:53 O
はあ
698張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/12(水) 12:46:14 O
>>688 ガオウ殿と仰るか。
平和が飽き飽きとは聞き捨てならぬな。
今はまだ乱世で、苦しんでいる民も多い。
それに殿をはじめ我々将も、乱世の終焉の為に尽力しているのだ。
斯様に無神経な発言は自重なされよ!

>>689 これは商人殿、よく来て下さった。
最近偽の商人のお陰で、砦が混乱してたからな…そなた達の信用にも関わったことであろう。
しかし偽の商人の一味は、全員捕らえたからご安心めされよ。
ところで今日は?……ほう、砦前に出店を出されたのか。
まるで縁日のようですな…民や兵達の気分も明るくなるであろう。
報告忝ない、私も後で寄らせていただきますぞ。

>>690 いや、いくら師走といえども、砦の応対は私の責務ですから、いつもと同じように応対する所存ですぞ。
しかしながら、お優しいお心遣いは誠に有り難いものだ。
差し入れのホットミルクも美味しくて、疲れも吹き飛んでしまった。
お陰で午後も乗り切れよう、忝ない。
699明智光秀:2007/12/12(水) 14:35:29 O
蜉蝣の様な運命…それでも天を目指した意地があるわ!
700名無しになりきれ:2007/12/12(水) 15:01:44 O
700なら張遼はホモ
701名無しになりきれ:2007/12/12(水) 15:55:31 O
腐らせるものは腐らせ、焼くものは焼く!
702阿部:2007/12/12(水) 16:16:05 O
>>700
ウホッ!
703夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/12/12(水) 17:35:40 O
今日はちょっと早めに来たぞ。全く寒くてかなわんな…。

>>685
ん?なんだか変な匂いがするな…。(砦から出て匂いの元を探っていると落ちていたピザをおもいっきり踏んづけてしまう。まとわりつくチーズ。)
ぬぉおっ!?なんだこれは罠か?!工作兵!工作兵!即刻解除しろ!
(兵「違います!それはピザという食品です!洗えば落ちますよ。」)
なに…ぴざ?これは食い物なのか…。最近色んな物が落ちているな。いつも勿体なく思うのだが…。
……三秒ルール…、いや、止めておこう…。とりあえず拾って肥やしにでもしておけ。

>>687
お前は…、前に有給使って無双やってた奴だな?
寒いからってなんだ!仕事は嫌でもきちんと行くべきだぞ。
それに寒い中帰ってきてすぐに布団にくるまり、ぬくぬくするのが冬の醍醐味であろう!俺はそれだけを支えに内務に励んでいるぞ…。
お前も仕事の後の至福を頼みに頑張って働いてこい。

>>688
…わからぬでもない。俺も戦でしか己を発揮できぬ男だ。貴様もきっとそうなのだろう…。
だが、俺は戦乱の世など望まぬ。例え俺の存在意義がなくなろうと、戦は必ず終わらせる…!
それが平和のために死んでいった者達にできるせめてもの手向けだ。
平和が退屈ならば俺の元に来い。思う存分血に酔いしれ、そのまま戦場で死ね。平和に耐えられぬのなら、そうするがいい…。

>>689
なんだかまた砦の外が騒がしい…何、出店?そうか商人が。偽物の商人は捕まった故、心配せんでも大丈夫だとは思うが…出店とはありがたい。
兵達の気晴らしにもなるだろう…。すまんな、俺も楽しませてもらうぞ。
…む、林檎飴…!親父、一つくれ!
704夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/12/12(水) 17:37:26 O
>>690
確かに忙しい時期だが俺は楽しみでやっているからな。適当に済ますなど逆に難しいものだ。
それに俺の内務は峠を越えて、後は諸事を片付けるだけなのだ。
まだ休める状況ではないが後少しだからな。のんびりするのはそれからにしよう。
ん、ホットミルクか。心遣い、ありがたくいただくぞ。………あー…、落ち着くわ…。

>>691
…何回言わせればわかる。男なら黙って待て!
ここに来るのは義務ではないのだ。それに忙しいのかもしれぬではないか。そんな時に急かされては余計辛くなるだけだろう。
人は物ではない。思い通りになると思うな。

>>692
うむ、礼儀正しいな。立派な品格を得たものよ…。やはり将たるものかくあるべきだな。
訪ねてきたのを見て一時心配に思ったが戦国砦の方もすぐに建ったようでよかったわ。
まだ新しき砦の人は少ないようだが…戦国砦の繁栄を心から願うぞ。

>>693
ふむ…、人か…。他人を羨み他人を憎み、傷つけ合って戦を重ねる…。
この戦乱の世が終わろうとも争いは繰り返されるに違いない…。人は心を持つ故に、変われぬだろう。
だが、それでもよいのではないか?変われずとも知ればよいのだ。戦とは何か、憎しみとは何か、その先になにがあるのか。
それは一人一人が掴むものでもあり、全人類が学んでゆくものでもある。
少しづつだが人間は変われぬまま、進んでいると思うぞ。

>>694
なにっ!サンタから貰っただと?!ズルいぞ孟徳!まだクリスマスではないんだ、手の届かない棚の上に置いておけ!
そしてなにっ!さ、サンタ役は一人しかできんのか…!?ぬぅ…っ、せっかく笑い声を練習したのに俺がトナカイとは…!
…悔しいが…民の為には変わりがない…。いいだろう!特急並みにソリを引いてやるから覚悟しろ孟徳!
705名無しになりきれ:2007/12/12(水) 20:33:05 O
明日からニートだ\(^O^)/
706張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/12(水) 21:22:20 O
晩上 好、今晩は。
>>691 最近大喬殿を始め諸将の方の参加は、かつてほど減りはしましたが、断じて『りすとら』などしてないのでご安心下され。
皆が来られぬのは、師走故お忙しいからであろう。
各々都合があるのだから急かすことなどせず、もう暫くお待ち下され。

>>692 昨日は突然伊達殿が来られたので驚いてしまった。
伊達殿の砦での活躍は存じていたが、会話はしたことが無かったのでな…少し意外であったのだ。
しかし692殿の仰るように、676の伊達殿は礼儀正しく良き印象でしたな。
伊達殿の真摯な願いが通じ、新しく砦も建ったようで何よりです。
次は陥落せぬよう、盛り上がっていただきたいものですな。

>>693 人は変われない?
そんな事は無いであろう。
変わりたいと思う意識をもって行動すれば、そのように変わるはず。
その人の心掛け次第と思いますぞ。
諦めず新しい自分を見つけて下され。

>>694-695
さんたくろうす殿から人形をいただけたのですか!
さんたくろうす殿に良い子と認められたとは、流石は殿ですな。
ところで私と元讓殿は馴鹿(トナカイ)の役ですな、解りました!
我々で魏国中の良い子に贈り物を届け、さんたくろうす殿の負担を軽減させてあげましょうぞ!
695の兵士も良い子であれば、当然我々が贈り物を届けに参るぞ。
楽しみにしていると良い。
707名無しになりきれ:2007/12/12(水) 21:42:18 0
(砦の前で出店が並び、兵士や村人が大勢行きかっている)
拠点兵長:「にぎやかだな・・・」
兵士a :「あ、兵長も飲みますか?」
拠点兵長:「いや、出店が出るのは今日だけではない
      私は明日の休暇で楽しもうと思う。
      おまえたちも飲みすぎて明日にさしすかえないように・・・」
(気がつくと兵士はもう別の店に行ってしまっている)
拠点兵長:「やれやれ・・ん?あれは・・・」(>>703を見つける)
拠点兵長:「夏侯惇様もいらしていたのか・・・
      え?夏侯惇様がりんご飴!?
      プックククク」(笑った後ハッとする)
拠点兵長:「い、いかん笑ったのが見られてないといいが・・・」
708張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/12(水) 22:06:50 O
>>697 川崎殿と仰るか、よく来て下さった。
しかしながらため息を吐かれて如何なされた?
何か辛いことでもあったのであろうか…。
こちらで気分が変わると良いのですが。つ『薔薇の香油』
憂鬱な気分が和らぐ効果がありますぞ。

>>699 これは明智殿、よく来て下さった。
天を目指した…天下を狙ったと言うことか?
では、そなたは天下を取りたくて織田殿を裏切ったのか…。
私も呂布殿を裏切ったが…私には天下などどうでも良かったのだ。
私もそなたも裏切り者ではあるが、やはり根本的に違っていたのだな…。
今後は同じ括りにしていただきたくは無いですな。

>>700 >>702 ほう、キリ番を取られたようですな。
…ところでホモとは?
陳羣「男性の同性愛者のことですよ」
何っ?!言っておくが私にはそのような趣味は無いぞ!
私には虎を始め、兄と共に列侯になった子や、関内侯になった子が居るのだ。
よって同性愛者ではないのだから妙な事は言わないで下され。
…それと阿部殿…それ以上近寄れば、真・無双乱舞(オロチ仕様武器、阿斗付き)を叩き込みますぞ!
709夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/12/12(水) 22:50:41 O
>>695
…なんだと?俺と張遼が赤い付け鼻でトナカイの格好して必死にソリを引きずるざまを見るのがそんなに楽しみなのか?
………いや、クリスマスが、だろうな。すまん、気にしすぎたわ。
俺はクリスマスなる行事をするのは初めてでな…。キリスト教徒でもなし、とはわかっているのだが…今からすでにそわそわしてるぐらいだ。
お前の元にもサンタが来ると良いな。

>>697
どうした溜め息なぞついて。何か憂鬱な事でもあったか?
何においてもあまり考え過ぎるのは良くない事だ…。これでも飲んで少し休め。つ『ホットココア』

>>699
ほぅ…あの謀反は天下を望んでの事だったか。
確かに、疑り深い信長がお前を信じて背を預けたあの一瞬こそ、またとない絶好のチャンスだったろうな。
しかし運に恵まれなかった…。周りは全て敵だらけ。だがそれでも、とお前は足掻くか。
その胆力、天晴れよ明智光秀…!その野望と信長の骸を背負い、天に抗ってみせろ!

>>700>>702
何…?馬鹿な、張遼に限ってそんな事がある訳…、うっ!>>702…お前はいつぞやの…!
止めろ、出ていけ!ここはそういう場ではない!兵達に何かしたら、た、タダじゃおかんぞ!

>>701
うむ、道理だな。そうなるものはそうさせるのが一番無難な筋なのだ。今までやってきたものが覆る事態は少ない。
だがその裏をかくのも時には必要だ。食べ物でいうと、煮たり、揚げてみたりな。
もしかしたらもっと美味い食べ方があったり、腐らせずに済むかもしれんぞ。

>>705
にーと?……なるほど、職を失ったのか…。投げやりになる気持ちはわかるがあまり気を落すな。
次の職に就くための準備期間だと思えばいい。ばいとをしながら自分のやりたい事を探したり資格を取るも良いだろう。
とにかく諦める事だけはせず、頑張って生きるんだぞ!

>>707
…うむ、久しぶりに林檎飴を食べたわ…。やはりこの甘さが…、っ!!
(バッと後ろを振り向く。口を押さえた拠点兵長が一瞬身を固くしたような気配がしたが
遠くにいたためふん、と鼻を鳴らして顔を逸らした。)
………何か笑われたような気がしたが…、気のせいか。しかしなんだか兵の視線が妙な気がするな…。まぁいい。次は綿飴でも買いに行くか…。

さて、俺はまた出店を回ってくる故今日の応対はここまでだ。
張遼、応対ご苦労だった。参考にしているなど…ふ、気恥ずかしい事を言いよるわ。…うむ、互いに己の腕を磨きあげられるよう、日々応対に励むとしよう…!

では、また会おう。
710張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/12(水) 22:57:07 O
>>701 腐らせるものは腐らせ、焼くものは焼く…料理の話であろうか?
しかし、焼くのはともかく腐らせるのは如何かと思うのだが…。
そういえば…腐ったように見えても、立派な料理であったりするものもあるな。
確か…乳酪、酸乳酪(ヨーグルト)、なれ寿司、臭豆腐…。
うむ、やはり腐らせるのは無しだな。

>>703-704 >>709
これは元讓殿、今日は早くからの応対忝ない。
確かに随分寒くなりましたが…仕事から帰ってすぐに、布団にくるまられるのがお好きとは…。
(布団にくるまる元讓殿を想像して、笑いをこらえる)
し、失礼…どうやら元讓殿は寒さは苦手のようですな。
風邪を引かぬようこちらで予防して下され。つ『生姜茶』
蜂蜜が入っているから飲みやすいはずですぞ。

>>705 明日からにーと…事情は解らぬが仕事を辞められたのか。
この師走の大変な時期に無職とは…。
早く次の仕事が見つかって、安心して年を越せると良いですな。
今は良い仕事に就くのが大変であろうが、簡単に諦めてはなりませんぞ。

>>707 応対がひと段落ついたので、出店の見学に出ることにした。
ほう、色々な店が出ているのだな…。
一通り見て回って、目星を付けていた店で買い物を済ませる。
帰ろうとすると、拠点兵長の姿が見えた。
む?拠点兵長も来ていたのか。
声をかけようとしたときであった…拠点兵長の笑い声が聞こえた。
何を笑ったのか辺りを見ると、元讓殿が林檎飴を買っているところであった。
…ううむ…声をかけにくくなってしまったな…。
斯様な場面で気まずいのは勿論だが…私は先程、巧克力香蕉(チョコバナナ)を買ったばかりだったのだ。
…拠点兵長の為にも私の為にも、早く帰るとしよう。

では今宵はこれで失礼致す。晩安、お休みなさい。
711バスク・オム:2007/12/12(水) 23:10:43 O
毒ガス最高!
712火星人:2007/12/12(水) 23:19:30 O
すいませ〜ん!ちょっとUFOが壊れてたんでどこか置ける場所ありませんか?
713名無しになりきれ:2007/12/12(水) 23:39:57 O
焼き土下座は恐ろしいものですな…
714名無しになりきれ:2007/12/13(木) 00:16:34 0
いよいよ明日から「三国志大戦3」の稼動が始まりますが、向こうにいる
淳于将軍及び(西涼SRの)呂将軍は出られない模様。

どうか張将軍、彼らに一言激励のお言葉を与えては下さらぬか?
715スリ:2007/12/13(木) 00:52:35 0
おっとごめんよー
716黄蓋:2007/12/13(木) 01:30:04 O
>>715にワシの爆弾がスられてしまったわ!
717名無しになりきれ:2007/12/13(木) 02:38:06 O
昔いた人たまた来ないかな…
718名無しになりきれ:2007/12/13(木) 03:00:19 O
そんなに過去が良かったのならば、貴方自身が過去に勝る程盛り上げてみてはどうですかな?
719出店の柳原加奈子:2007/12/13(木) 06:36:12 0
いらっしゃいませー
720張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/13(木) 07:07:48 O
早上 好、おはようございます。
>>711 バスク殿と仰るか…。
毒か…無双3には毒玉があったな…かなりの威力で重用していたが…。
しかしガスとは?
郭嘉「毒の気体を辺りにまき散らすことですよ」
何っ?!では無差別に毒攻撃を行うというのか?!
斯様な非道を好まれるとは…もし実際に毒ガスとやらをまき散らしたら容赦はせぬぞ!

>>712 (蛸のような人のような…よく解らない方が砦に来た…)
い、一体何の用であろうか…?
ゆ、ゆうほう?
(見せていただくと、大きな碁石のような形の鉄の塊があった)
よく解らぬが、これが壊れて移動が叶わなくなったのか…それは大変だな。
…そうだな、訓練場の隅になら置けそうだ、こちらに置いて下され。

>>713 焼き土下座?
申し訳ない、初めて聞く言葉でよく解らぬのだが…。
字面から想像するに…土下座している方を火炙りにするのだろうか?
だとしたら確かに恐ろしいな…董卓殿だって斯様な事はしなかったろう。
もし斯様な残虐行為をされる方が居たら、すぐに止めさせねば!
721一休:2007/12/13(木) 09:01:40 O
雨降ってて寒すぎる。布団から出たくない。
722ソリッド:2007/12/13(木) 11:59:44 O
俺達は伝えなければならない…
俺達人類の愚かで…切ない歴史を
過去を伝える事と未来を作る事は同じ事さ…
723名無しになりきれ:2007/12/13(木) 13:43:58 O
なんとなく連弩を設置しておきますね
724蜀兵:2007/12/13(木) 14:28:21 O
>>723
>>722に一斉掃射だ!
725ジャン:2007/12/13(木) 15:13:43 O
私はこうして戦っている……今、ここで、確かにな!
726張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/13(木) 18:07:55 O
晩上 好、今晩は。
>>714 ほう、三国志大戦の新作が可動ですか。
生憎私の家の近所には遊戯場が無いので、大戦を遊ぶことは無いが、仲簡殿には…。
何?仲簡殿と呂布殿は参加されぬのか!
もしや『りすとら』というものか?
何にせよ戦場に立てぬとは…それはさぞお辛いことであろう。
しかしながら仲簡殿も呂布殿も個性の強い武将で、慕っている方も多いはずですから、次回作には復活もあり得ましょう。
私はお二方の復活を信じてますぞ。
それまで諦めないで武に磨きをかけて下され。
…それにしても、三国志の遊戯なのに呂布殿をりすとらとは…随分変わった遊戯なのですな…。

>>715-716
(出店を見る人でごった返す中を、男が駆け抜けていく。
男は出店とは逆に、人通りの無い方へと向かっていった。
あちらには何もないのに…不審に思っていると、黄蓋殿が駆けてくる)
如何なされた?!
…何?!スリですと?!
出店に来た客を狙うとは許せぬ!
急ぎ捕らえねば!…ところで、今何をすられたと仰いましたかな?
(私が黄蓋殿に聞き返した時であった。
後方で『どかーん』と爆発があった)
……ど、どうやらスリは退治されたようですな…。
師走故、皆もスリなどにはお気をつけ下され。
727名無しになりきれ:2007/12/13(木) 19:11:22 O
熟女は好き?
728名無しになりきれ:2007/12/13(木) 21:32:54 O
幼女は好き?
729名無しになりきれ:2007/12/13(木) 21:48:15 O
オカマは好き?
730名無しになりきれ:2007/12/13(木) 21:52:28 O
男は好き?
731張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/13(木) 22:22:13 O
>>717 昔居た人…。
応対に参加して下さる方も様変わりしましたな。
とりあえず今砦に来られていない、応対武将の方の話をさせていただく
魏延殿や関平殿、陸遜殿…最初の砦で随分お世話になったものだ。
そういえば関平殿はまだ入院中なのであろうか…心配なものだ。
子桓様、赤兎殿、貂蝉殿、儁艾殿も息災であられるだろうか…。
そして月英殿…今頃勉学に励まれているのであろうな。
また皆とお会いしたくもありますが…。
事情があって応対を止められた方も居ますが、私の応対を見限られて去られた方もいるのだろう…。
それに今やこの砦は三國無双の砦というより、三國無双の四コマ漫画の砦のような雰囲気だからな。
こんな砦の雰囲気を嫌って、此処を去られた方もいるに違いない。
斯様な方を呼び戻すのは双方にとって良きこととは思えぬ。
しかしながら、応対武将の方は随時募集しているのだ。
新しく参加される武将の方も、きっと良き方であろう。
昔を懐かしむのも良いが、程ほどにされた方がお互いの為と思いますぞ。

>>718 ああ、確かにそなたの仰る通りですな。
砦は皆で育てていくもの…今の砦に不満点があるならば、反省し改善していけば良いのだ。
だが反省だけでは意味が無く、実際に行動に起こさねば何の進歩も無く終わってしまう。
斯様に砦のことを心配して下さる717殿には、是非とも武将として参加していただき、応対を見せていただきたいものですな。
新しい参加者か…何だか楽しみに感じますな。
732名無しになりきれ:2007/12/13(木) 22:51:56 O
( ;∀;)イイハナシダナー
733名無しになりきれ:2007/12/13(木) 23:03:40 0
(ドカーン突然の爆発で緊張が走る)
拠点兵長:「敵襲か!?」
(爆発地点に行くと>>715の男が一人倒れている)
拠点兵長:「自爆テロか?しかし、なにか親近感のようなものを感じる・・・」
兵士  :「拠点兵長。その男の正体がわかりました。
      スリだそうです。それで黄蓋様から・・・」
拠点兵長:「なるほどそういうことか・・・」
(ふと周りを見ると兵士達全員が優しい目をしている)
拠点兵長:「皆も思いは一つのようだな」
スリ  :「くそっ何がどうなってやがる・・・うわ!なんだあんたら俺は別に・・・」
拠点兵長:「落ち着け。お前がスリだということは分かっている。」
スリ  :「なに!?チッ・・・そうかい煮るなり焼くなり好きにしやがれ!」
拠点兵長:「・・・提案なんだが、お前ここで兵士としてやり直さないか?
      まじめにやる気があるなら張遼様に頼んでみるが。」
スリ  :「え!?こんなおれのために・・・おれ・・・」
兵士a :「お前はおれたちの同士だよ。」
兵士b :「よし、皆で胴上げだ!」
(スリを兵士全員で胴上げする)
拠点兵長:「ふふふ、全員酒飲みすぎだな」
734張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/13(木) 23:22:01 O
>>719 出店の警備をしていると、聞き覚えのある声に足を止める。
行きつけであった茶葉店の、非常に独特な接客をする売り子の声だ。
彼女の接客に少し辟易し、行くのを止めてしまった店だが…まだこの店で働いていたのか。
しかしながら民には評判が良いのか、彼女の周りには客が多く、茶葉もどんどん売れていく。
超高級茶葉の大紅袍まで売れてしまうとは…ああ見えてかなり実力のある売り子なのだな。
しかし民にはああいう接客が受けるのか…よく解らぬものだな…。

>>721 一休殿、今朝は雨で寒いのは解りますが…むっ?!
そなた発言時間が九時になっているではないか!
この時間に布団にいるという事は…仕事は如何なされたのだ?!
まさかまた有休を取られたのではあるまいな?!
そなたが斯様に勝手に休まれる事で、職場の方々の負担が増えるのですぞ!
そなたの職場にとってそなたも重要な戦力なのだから、斯様な事で仲間に心配をかけることはしてはならぬ。
一休殿…お願いですから、明日はきちんと仕事に出て下さると約束して下され。

>>722
そなたの仰る通り…我々は歴史を後世に伝えるべきであろう。
恥ずべき部分もあるが、それがこの国の歴史なのですからな。
後世の方々には、かつてと同じ過ちを繰り返さぬよう、気を付けて新しい歴史を作っていただきたいものだ…。
735張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/14(金) 00:17:00 O
>>723 何となくと言うのが気になるが、連弩を設置して下さるのか。
此処は防衛拠点だし、備えあれば憂いなしと言うからな…忝ないことだ。
しかしながら此処は、来客を迎える砦でもあるのだ。
来訪者を威嚇せぬよう、あまり大仰にならぬようお願い致しますぞ。

>>724 何っ?!
蜀軍の方が何故ソリッド殿を狙うのか解らぬ…。
しかしながら此処は戦闘行為は禁止ですぞ!

>>725 ジャン殿と仰るか、よく来て下さった。
しかしながら、ここで戦っているとは…?
まさか、そなた蜀軍と組んでソリッド殿を攻撃しようとしているのか?!
一体何故そんな事を…。
それに何度も言うが、此処は争いは禁止ですぞ!

>>727-730
自分が好きになった方なら、その方の年齢など関係無いものだ。
…男性を好きになるかどうかは…わからぬな…。
男女の別など関係無く、本気で好きになってしまった方になら…そんな事もあるかも知れぬ…。
まあ、何度も言うが私には子供がいたから…あまり妙な邪推はしないで下され。

申し訳ない…今宵はこれで失礼させていただく。
晩安、おやすみなさい。
736ジャン:2007/12/14(金) 00:31:30 O
私は戦ったという歴史は存在し続ける…
そう…重大な選局で確かに戦ったという歴史がな…
これは誰にも消す事は出来ない…
私は…確かに…ここに…いた…(消滅死)
737名無しになりきれ:2007/12/14(金) 01:49:27 0
無双シリーズは昔はよくやりましたな…
今でも目蓋を閉じればあの熱い戦いを思い出します。

そう。一対一で闘う、あのPS版対戦格闘ゲームを……ん?
738ネイキッド:2007/12/14(金) 01:51:54 O
命よりも大切な仲間達に名前さえも忘れさられてしまった…
俺という存在がポッカリと穴が空いた感じだな…フフフ…
739名無しになりきれ:2007/12/14(金) 02:13:40 O
>>733
後日、新入りの兵士(元スリ)は消息不明となった
拠点兵全員のサイフと共に…
740張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/14(金) 07:41:07 O
早上 好、おはようございます。
>>732 泣いたりして如何なされた?
こちらをお使い下され。つ『手絹(ハンカチ)』
…何と、我々の応対に感動されたのか。
斯様に感想を仰っていただくと、今後の励みとなりますな。
忝ない、より良き応対を目指して頑張りますぞ!

>>733
(やっぱり>726の爆発が気になったので、様子を見に行く。
すると兵達が黒こげになった男を胴上げしている最中であった)
そ、そなた達…一体何をしているのだ?
それにその男はまさか…。
拠点兵長「張将軍、実は…」
な、成る程、妙な連帯感が生まれてしまったのだな。
それでスリを兵に取り立てたいと言うわけか。
兵士a「張将軍!お願いします!」
…さ、酒臭い…皆酔っているのか…?
勢いで斯様な事を決めるのは、あまり感心しないのだが…。
拠点兵長「彼は我々がきちんと更生させます。勿論将軍のお手は煩わせませんよ」
ふむ…悪人を更生させるのも大切な事ではある…。
兵士b「俺達がちゃんと面倒見ます!」
拠点兵長…皆もそこまでの決意があるのなら、彼を任せよう。
立派な兵になるよう育ててくれ。
(私がそう言うと兵達は歓声を上げ、再び男の胴上げを始めた)
…まあ、こうして拠点の結束が高まるのも良いことであろうな。
741ホワイトタイガー:2007/12/14(金) 10:48:09 O
グルルルルルル…(喉を鳴らしながら張遼に懐いた様に擦り寄る)
742名無しになりきれ:2007/12/14(金) 12:22:54 O
私の彼は飛田に行き
743名無しになりきれ:2007/12/14(金) 15:33:50 O
張遼の好きなAV女優は誰?
744:2007/12/14(金) 17:47:39 O
>>741に発情する
745名無しになりきれ:2007/12/14(金) 19:41:26 O
最初のスレは完走するのに6ヶ月もかかったのに最近は1ヶ月くらいで終わりますな
746張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/14(金) 20:22:54 O
晩上 好、今晩は。
>>736
そなたが一体どの様な戦いに参加されていたのかは分からないが、そなたが戦っていたことを否定はしない。
そなたの歴史はそなただけの物ですからな、誰かに消されるなど…。
(突然ジャン殿の姿が消える)
ジャン殿?!…き、消えてしまった…。
何かの術の類であろうか?ジャン殿は一体何処に行ってしまったのか…。

>>737 ほう、真ではない三國無双か。
私も好きでしてな、今も時々遊んでますぞ。
しかし技の発動が難しくてな…色々押して偶然発動といった情けない戦いばかりしている。
それでも面白いと思うのは不思議なものだ。
今の技術で作り直されて発売されたら買ってしまいそうだな…。
その時には無双4の面子で出て欲しいものだ。

>>738 仲間に忘れられたとは一体?
そなたの記憶だけが消されてしまったと言うことか?
…そう言えば雫殿が前にそんな話をされたような…そなたも呪われた武器を使って戦われているのですかな?
何にせよ、そなたの仲間が変わらず良い方達であれば、また同じ関係が築けるであろう。
それに真の仲間なら、何時かはそなたのことを思い出してくれる筈。
決して諦めないで下され。
747名無しになりきれ:2007/12/14(金) 21:09:15 O
張遼殿、クリスマスパーティーの準備まかせましたぞ
748張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/14(金) 21:27:29 O
>>739
(拠点内の空気が何やら重い…まるで葬式でも出来たかのようだ)
…一体何があったのだ?
拠点兵長「張将軍、実は…」
更生させようとしたスリの男が、兵達の財布と共に逐電した?
…それで皆、落ち込んでいるわけか…。
兵達の善意を踏みにじる行為、断じて許せるものではない。
しかし酔った勢いで、簡単に大事を決断したことはやはり問題を起こしてしまった…この点は反省せぬとな。
人の厚意が無下にされるとは悲しいものだが、これも乱世故なのだろうか…。

>>741 白い虎とは…何と見事な…。
四神の白虎とは、そなたのような虎なのだろうな。
(見とれていると、白虎殿が擦り寄ってくる)
人に馴れているのか…。(そっと撫でると白虎殿は猫のように喉を鳴らしている)
か、可愛い……そうだ、そなた腹は空かせてないか?
良い物を持って来よう。
(鶏の丸焼きを用意して持っていくと、白虎殿が>>743を食べようと襲っているところであった)
ははは、白虎殿、そんな者を食べたら腹を壊してしまいますぞ。
こちらの方を召し上がり下され。つ『鶏の丸焼き』

>>742 そなたの恋人が飛田に…引っ越されたのだろうか?
事情はよく分からぬが、それは寂しくあろうな。
だが今生の別れというわけでは無いのだ。
そなたが逢いに行くことも出来よう。
しかしその場合…逆の道に行き、すれ違い…なんて事にならぬようお気をつけ下され。
749名無しになりきれ:2007/12/14(金) 21:40:16 0
この砦で言っても仕方の無いことですが
やはり、張遼殿には5でも槍一本で挑んで欲しかったですな
750名無しになりきれ:2007/12/14(金) 22:17:31 O
>>741 白い虎とは…何と見事な…。
四神の白虎とは、そなたのような虎なのだろうな。
(見とれていると、白虎殿が擦り寄ってくる)
人に馴れているのか…。(そっと撫でると白虎殿は猫のように喉を鳴らしている)
か、可愛い……そうだ、そなた腹は空かせてないか?
良い物を持って来よう。
(鶏の丸焼きを用意して持っていくと、白虎殿が張遼を食べようと襲っているところであった)
ははは、白虎殿、そんな者を食べたら腹を壊してしまいますぞ。
こちらの方を召し上がり下され。つ『鶏の丸焼き』
751李典:2007/12/14(金) 22:26:31 O
張将軍、>>750殿は何やら心地よい夢を見ているようですな……そっと眠らせてあげましょうか
752関羽:2007/12/14(金) 22:28:56 O
赤兎馬が逃げ出したのだがここに来なかったか?
753医者:2007/12/14(金) 22:37:46 0
>>750
 これはもう目覚めないな・・・
754張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/14(金) 22:40:35 O
>>744
白虎殿が鶏の丸焼きを食べているのを見ていると、何処からか虎が近寄って来るのが見えた。
虎は白虎殿をじっと見つめている。
ふむ…腹を空かせているのかも知れぬな。
そちらの虎殿もどうぞ。つ『鶏の丸焼き』
しかし…この虎は、今にも白虎殿に襲いかねない雰囲気だな。
まあ、共食いなどしないであろうが…心配だな…。

>>745 言われてみれば…。
最初の砦と比べ、最近は砦を建てる感覚が随分早くなったものだ。
最近の砦は1000迄行ったが、今や容量越えで途中終了だからな…。
砦も通算で五つ目を迎え、まもなく六つ目も建つであろう。
最近このなりきりの地は過疎という問題もあるというのに、斯様に多くの砦を建てられる事、誠に有り難いものだ。
それも毎日来て下さる皆のお陰と感謝しておりますぞ、忝ない。
これからも頑張っていく所存ですので、宜しくお願い致す!

>>747 くりすますの宴まであと十日…西域の祭りではあるが、何とも楽しみなものだな。
その祭りの準備を私に任せて下さるとは…。
この張文遠、全身全霊をもって準備に取りかかる所存ですぞ!
準備となると、料理の手配や会場の飾り付けか…。
時間はかかりそうだが、皆が楽しみにしているからな…尽力せねば。
755名無しになりきれ:2007/12/14(金) 22:52:11 O
>>753って、いつも公園で寝てるおっさんじゃん。なんで医者の格好なんかしてんだ?
756名無しになりきれ:2007/12/14(金) 23:12:15 0
(砦内は暗い雰囲気に包まれている)
兵士a :「ふう・・・」
スリ兵士:「どうかしたんですか元気ないようですが?」
兵士a :「お前の財布は無事だったのか?・・・ってお前!?よくもノコノコと!」
スリ兵士:「え?ど、どうしたんですか?」
兵士a :「どうしたもこうしたもねえだろうが!張遼様や拠点兵長の恩を仇で返しやがって!」
(騒ぎを聞きつけて兵士が集まってきた)
兵士b :「あ!こいつ!」
兵士c :「見つけたぞこの野郎!」
スリ兵士:「ちょ、ちょっとみなさんどうされたんですか?」
拠点兵長:「何事か!む!?お前は・・・」
スリ兵士:「拠点兵長!皆さんどうされたって言うんですか?」
拠点兵長:「それはこちらのセリフだな。事と次第によってはタダでは済まさん。
      まずお前は今までどこに行っていたのか?」
スリ兵士:「ああ昨晩、スリをした財布を村人に返しに行っていました。
      同室の兵士に言っておいたのですが・・・」
兵士c :「同室の奴っていえば俺もそうだが・・・・」
スリ兵士:「ええ、横になっていましたが眼はさめているようでしたので、言ったつもりでしたが・・・」
兵士d :「ああ、こいつ時々眼を開けたまま寝るんだよ。」
兵士c :「・・・」
拠点兵長:「で、次の質問だが兵士たちの財布がなくなっているのだがそれはしらんか?」
スリ兵士:「ああ、それでしたら私が持っていますが・・・」
兵士c :「!?見ろやっぱりこいつが犯人じゃないか!」
拠点兵長:「お前は更生すると誓ったのではなかったのか?」
スリ兵士:「はいそうですが、しかしこれは私が昨日捕まる前にスッタものですが・・・
      今日みなさんが起きてから返そうと思っていました。」
兵士達 :「・・・・」
拠点兵長:「何?ということはお前らは昨日からすられているのに気づかず
      今朝気づいてあわててたということか?」
兵士c :「・・・まてよ、今の話はおかしいぞ!
      俺は起きていたと思っていたのだったら、俺に財布は返すはずだ!」
スリ兵士:「はい。話しかけても受け取らなかったので枕元に置いておいたのですが・・・」
兵士d :「ああ、こいつ寝てる時に近くにつかんだもの投げつける癖があるんだよ。
      きっと部屋のどこかにころがってるんじゃねえの?」
兵士c :「・・・」
拠点兵長:「ふう、まったく人騒がせな・・・張遼様に報告に行くか」
757名無しになりきれ:2007/12/14(金) 23:47:11 O
冬こそかき氷の季節ですぞ!
758名無しになりきれ:2007/12/15(土) 00:05:16 0
>>756
なんかどんどん長文になっていくね、拠点兵長は
759張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/15(土) 00:11:56 O
>>749 私は長柄の武器が好きだから、そなたと同じく残念に思ったものだ。
しかし慣れると今の武器も、なかなか良いものですな。
やはり鉤鎌刀の使い勝手の良さには劣りますが、それなりに攻撃範囲は広いので、ひどく不満はありませんぞ。
ただ正直なところ、無双5の私の武器…こんぱち六人目でも良かった気がするのだ。
何にせよ慣れの問題かも知れぬな…。

>>750-751 >>753 >>755
(砦の隅で男が横たわっている…男は動く気配はない。
起こそうとすると、曼成殿に止められた)
曼成殿、この方は眠っているのか?
しかし…眠っているにしては、様子がおかしいのだが…。
医者を呼んだ方が良いのではないか?
(医者を呼び、男を診てもらうが…医者の言葉は残酷なものであった)
…何処のどなたかは判らぬが、可哀想に…。
先生、わざわざ診ていただき忝ない。
(診察代を払おうとした時であった。
755の方の言葉に思わず声を上げてしまった)
そなた偽医者だったのか?!
偽の診断で診察代を騙し取ろうとは何たる非道…許せぬ!
(偽医者を捕らえ、投獄する)
…と言うことは、750の方は本当に寝ているだけなのだな。
とりあえず起きるまで待ってみるか…。

>>752 これは関羽殿、よく来て下さった。
何やら慌てた様子…如何なされた?
何と、赤兎が逃げ出したですと?
生憎私は赤兎は見かけてませんぞ。
全く、赤兎は逃げ出すと捕まえるのが大変ですからな…。
しかし赤兎は賢い馬ですから、きっとすぐに戻ってこられると思いますぞ。
落ち着いて砦でお待ち下され。

申し訳ない、今宵はこれで失礼致す。
晩安、おやすみなさい。
760名無しになりきれ:2007/12/15(土) 00:13:06 O
>>756
消えた時点で終わらせておけばオチもあって良かったものを…
無理に繋げてもクドいだけ
761名無しになりきれ:2007/12/15(土) 00:28:34 0
御武将の方々の護衛兵はどんな名前なのでしょうな?
張遼殿は案外、お茶の名前を並べているような気がいたします。
762呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/12/15(土) 01:04:31 O
ふん、久し振りだなー!名無し共ー!今日も少しだけ相手をしてやるとするか!

>>745
確かに気付けばこの砦も700越えか…早いものだ…
だが、完走が早くなってきたという事は、この砦が栄えている証拠だ!
誇らしく思え!

>>747
ふん、クリスマスパーティだと?くだらん!
そんなくだらん事にかまけている暇があるのなら、少しでも強くならんかー!!
ま、まあ、貴様らがどうしてもと言うのならば、そのパーティとやらに参加してやらん事もない…ぞ……

>>749
無双5の話題か…
俺は持っていぬから、ついていけぬわ……
早く手に入れたいものだ…
763名無しになりきれ:2007/12/15(土) 01:05:57 O
挟まれる
764呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/12/15(土) 01:12:50 O
>>750-751 >>753 >>755
話を整理すると、750の話しは寝言で、診察した医者は偽医者で今は牢獄の中…という訳なのだな?
た、確かに公園で寝ている753を見掛けた事がある気がする…

>>752
ふん、関羽よ!貴様元はと言えば、その赤兎は俺のものではないか!逃げられただ?
ふん、やはり赤兎も貴様の元にいるより俺の元にいる方がいいらしいな!

>>756
ふん、兵士になったのを期に、自分のやってきた事の罪滅ぼしか…くだらん!
765呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/12/15(土) 01:19:50 O
>>757
ふん!寒い季節に敢えて冷たいものを食べる…見上げた根性だが、まだまだ甘いわ!どうせなら冷たい湖に飛び込むくらいしてみせろ!

>>758 >>760
拠点へのアドバイスか…人によっては坪が違うからな…あっさりした話しが好きな奴もいれば、長文が好きな奴もいる!十人十色という奴だな。
だが、もっと話を楽しくしてほしいという貴様らの気持ちは>>756にも伝わっていよう…

>>761
ふん!この俺には護衛など必要ない!

今日はここまでだ!張遼、今日もご苦労だったな!最近はたまにしか来れなくて悪かった!
では、またな!
766陳宮:2007/12/15(土) 09:34:31 0
>>756
 スリが返ってきた?
 しかし悪人は生まれつき悪人です。
 一時の改心などあてになりません。
767名無しになりきれ:2007/12/15(土) 12:19:22 0
うんちうんちうんちうんち
くそったれぼんくそったれぼん
まんじゅうまんじゅうぺろぺろぺろぺろ
768張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/15(土) 12:29:54 O
イ尓好、こんにちは。
お気づきかと思うが、私の手机では『イ尓』の正しい字が出せなくてな…。
見苦しくて申し訳ない。
>>756
(拠点兵長の報告に頭を抱える)
結局…スリだった男は改心していることで良いのだな?
拠点兵長「はい。皆、疑ってしまった事を彼に謝っていましたよ」
……仲直りできたようで何よりだ。
今日のことは教訓として『証拠もなく人を疑わない』と、標語にして壁にでも貼っておくと良い。
荀イク「教訓というより、学きゅ…砦目標ですね…」
…似たようなものだろう。

>>757 かき氷か…。
私は氷激凌(アイスクリーム)の方が好きだな。
外で食べるのも良いが、被炉(こたつ)に入って食べるのも良いものだ。
頭が火照ってぼうっとした感覚の中で、冷たい氷激凌が口の中でトロッと溶けていくのを感じるのが好きで…。
(思わず恍惚とした表情になり、はっと我に返る)
し、失礼…斯様な発言は自重だなっ…!
か、かき氷を食べるなら、頭痛や食べ過ぎで腹を壊したりなどせぬように注意召されよ!

>>758 >>760
長文が好きな方、短文が好きな方、話の面白さの感覚はやはり人それぞれですからな…。
756殿がこの砦の為に、面白い話を作ろうと頑張って下さる気持ちはよく解る。
本当に…自分の思うように進まなかった話の流れを、一つのれすで軌道修正するのは大変なのだ…。
文章を前の流れと矛盾なく繋げる為、文章を纏めても長文になってしまったり…。
せっかく書き込んでも次の一言で台無しにされて、続きが書けなくなった結果、あれだけ繁栄したすれが過疎ったり…。
い、いやこれは別の話か。
と、とにかく長文を楽しんでいる方もいるので、あまり責めるようなことは言わないで差し上げて下され。
769荀攸:2007/12/15(土) 12:55:59 0
>>766
 いえ、人をごみと思い捨てるのは簡単です。
 しかしリサイいくるすることこそが重要なのではないのですか?
 罪を犯した人をまっとうな人間にすることこそが社会の貢献になるでしょう。
770荀攸:2007/12/15(土) 13:02:38 0
>>768
 いえ、出された言葉に逆らわず。
 そもまま話の流れを作ることが重要です。
 たしかに>>756の努力は認めますが、自分勝手といえるでしょう。
 その点、張遼様は流れに逆らっていない。
 なりきりではめずらしい人。
 いや、貴重な人といわなければならないでしょう。
771魏兵:2007/12/15(土) 13:18:55 O
リレー小説的な流れならみんなで楽しめますしね。
あまりにも訳のわからない意見ならば、無視しても構わないでしょうが、ある程度ならば、流れにそって話を作るのが、礼儀では?
772名無しになりきれ:2007/12/15(土) 14:38:00 0
今のところ、そのリレーとやらに充分かつ適切に応対できる武将は
繋ぎのレスをしてリレーに参加している張遼だけだよな。
此処は『三國無双の無双武将が、名無しの方々の質問等に応じる砦』だろ?
単発ネタならともかく、長いこと続くリレーなら、張遼以外の応対する武将が雰囲気的にレスをしにくいんじゃねえの?
現に、何度か無視されてるし。 

ま、スレ主である張遼がそれで良いというならそれまでだけどな。
773名無しになりきれ:2007/12/15(土) 14:53:59 O
名無し同士での話しでじゃない?
張遼は繋げてるってか、うまく纏めてる
774名無しになりきれ:2007/12/15(土) 15:00:31 O
確かに>>772の言う通り長い話しなら、他の応対武将も自分の話し以外は入りにくいという事もあるな。
ここの武将は他スレに比べれば頑張ってくれていると思うが。
775夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/12/15(土) 16:08:38 O
今日は休み故こんな時間に来れたぞ。いつもは土曜も内務があるからな…ぐっすり眠れたわ。

>>760
…だが俺にはあの話をああいう形で終わらせたくなかった気持ちはわかるぞ。
頑張って話を作っても他の者に左右されてしまうのは少し悲しい気がするな…。
だがここは盛り上げようとする者も悪意を持つ者も来る故、様々な方向に話を左右されるのは当然と考え
それなりの覚悟と柔軟力を持って発言するのが重要という事だ。
かくいう俺も毎回話がどうなる事かヒヤヒヤしながら発言していてな…。
拠点兵の話を書いてくれた者もこれにめげずに頑張ってほしく思うぞ。

>>761
うむ、確認するために久しぶりに無双2を起動してみたらな…。
すきやき部隊:しらたき隊長、しいたけ、他モブ将
……だった。
何かの真似をしたのか腹が減っていたのか…、しかも名前をつける途中で飽きたらしい…。
…当時の俺は何を考えていたんだろうな…。

>>762>>764-765
む、呂布か。久しぶりだな。遅い時間にご苦労だった…これで疲れを癒してくれ。つ『ホットココア』
ふっ…いつもながら勢いのいい応対だな!見ていて気持ちが良いぞ。

>>766>>769
…なかなか興味深い話だな。リサイクルという言葉は引っ掛かるが俺は荀攸の意見に賛同する。
善人も悪人もその前に人であるからな。何か訴える部分があればどちらにも人は転ぶと思うぞ。
今回の元スリ兵の場合はそのようだしな…。生まれつきの悪人には思えん。
776夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/12/15(土) 16:16:40 O
>>770-774
ううむ…考えている内に訳がわからなくなったがこれでよいのだろうか…。とりあえず発言するぞ。

相手の反応を待つようなリレー風の話は
流れは自然に作られるし皆も入る余地がある訳だ。それだけ皆楽しめる。
しかし最初の受け手側である我ら応対武将や他の名無しが
多岐に渡って話が作ってはややこしくなってオチをつけるにも困る…。
これに対処するために俺は話を流す役を(勝手にだが)拝借したり(例を挙げると孟徳の家出話)
他の武将や名無しがどう流すか待ってそれに合わせたりしていたぞ。
けーすばいけーすというやつだな。
つまり俺としては「長い話は入りづらくはあるがなんとかすればなんとかなる」、という事だ。全れす思考ではない故、入るところを調整する事もできるしな。
だから単発も長い話をつくるも皆の好きにしていいと思っているぞ。
名無し同士の流れづくりとしてはやはり場合を読んで、という具合だな。
顔の見えない他人同士、すれ違う事も多かろう。
そのまま違う流れがよいと軌道を変えるのではなく「こんな話を作った人はどういう展開を望んでいるのか。」という事を少しは考慮に入れて発展させると軋轢もなくよいと思うぞ。
…思えば全て当たり前の事だな…。長文失礼した。これはあくまで一個人の意見だからな。いらんと思えば切り捨ててくれて構わんぞ。
777名無しになりきれ:2007/12/15(土) 16:21:27 O
その点では曹操の話や馬泥棒の話は拡がりがあり秀逸でしたな
778名無しになりきれ:2007/12/15(土) 17:24:22 0
応対武将がそれでよしとするなら
長文ネタを続けようと、兵士TUみたく自ら決着をつけて退場しようと別にいいのかもね
779名無しになりきれ:2007/12/15(土) 18:59:49 O
好きなテレビ番組教えて
780名無しになりきれ:2007/12/15(土) 19:46:06 0
くぅLv高!ここの砦眩しい!!
張遼の唇奪おうとおもったのに(去ッ!
781荀攸:2007/12/15(土) 19:52:03 0
>>775-776
 夏侯惇様・・・・
 砦のことを考えての発言、素晴らしいですな。
 あなたのような人が張遼様を支えてくだされば
 この砦もあんたいでしょう。
782張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/15(土) 20:14:43 O
晩上 好、今晩は。
所用で砦を出ている間、大論争になっていたのだな…。
>>761 護衛兵の名前か。
…申し訳ない、護衛隊は人物以外の名を付けたことはないのだ。
久しぶりに無双3を調べてみたが、護衛隊は子建様、曹熊様、倉舒様…殿の御子の名前で統一されていた。
それと、殿の側室の名前で結成された護衛隊もいた。
因みに丁夫人と卞夫人はエディットで居られるのだ。
私は無双3は殿ばかり使っていたが…護衛隊も殿の身内で固めていたのだな…。

>>762 >>764-765
これは呂布殿、夜中の応対忝ない。
呂布殿、この砦の参加は日参ではありませんから、偶にといえどこのように来て下さるのは非常に有り難いものです。
呂布殿を慕っている住人も多いですし、皆も喜ばれていると思いますぞ。

>>763 呂布殿の応対にかち合ったようですな。
予想が的中したようで何よりです。
お祝いにこちらをどうぞ。つ『開化龍頂』

>>766 >>769
公台殿の仰る事も解りますが、公達殿の仰るように悪人を改心させることが大切と思いますぞ。
それにあの例の兵士なら多分大丈夫なはず…拠点兵全員がついておりますからな。
…しかしながら公達殿…りさいくるって言い方は如何かと思いますぞ。
783夏侯惇 ◆FZcqK9gB2I :2007/12/15(土) 22:46:23 O
>>777
うむ、特に馬泥棒の話は意外性もあったし名無し、武将どちらにも上手く繋がっていったな。
ふふ…あれから幾時経ったか、懐かしいものだ…。
…孟徳の事件には参ったがな。まさか二回も逃げるとは思わんかったわ。
最近はクリスマスが近くサンタ役もやるとかで家出の心配はないようだが…
あいつめ、クリスマスに何かやらかさんと良いが…。

>>772
あぁ、まだ他の応対武将の意見は聞いていない故言い切れんが俺としては続き物も長文もよいと思うぞ。
もちろん質問もな。常識を逸さない限りそれは自由だろう。
面白い、面白くないかも抜きとしてな。

>>773
電影の番組、か?
…俺は基本的にニュゥスしか見んからな…。後見るとしたら今やっている大河どらまか。
倭国の歴史で戦国時代は特に好きでな。明日は大河最終回であるし
他のちゃんねるでは本能寺のドラマもやるようだ。今から楽しみで仕方ないわ…!

>>780
うむ…、ここにいる者は皆広い視点を持っているな。俺もちゃんと議論についていけているか不安なぐらいだ…。
ってそれはいいとしておいお前今何かよからぬ事を言わなかったか。
そういう不正な企みはいかんぞ!

>>781
…いや、俺は己が思った事をだらだら述べただけだ。結局具体的な解決案は思いつかんかったしな…。
それに砦の事を大事に思っている奴らはすでに沢山いる。先の議論でしかと見たろう…。
張遼を真に支えるは、砦を訪れる善良なる者達よ…!
俺はただの応対武将に過ぎん。あまり褒めてくれるな…。


さて、今日はここまでだな。…むぅ、寝すぎたのかまた眠くなってきたわ…。俺はもう寝るとしよう…。
張遼、応対ご苦労だった。先に失礼するぞ。
784荀攸 ◆HUJMTVBMxk :2007/12/15(土) 23:57:12 0
このスレ。良スレ。
参加させてもらう。
785張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/16(日) 00:10:30 O
>>770-774
出された文に逆らわず…それは私もそう思っている。
やはり先に発言された方に失礼であるからな。
773殿に見破られているが、そもそも私は話の展開を書いて繋げることはあまりしていない。
名無しの方達は勿論、武将の方達の断片的な発言を纏め、次へ促したりしているばかりだ。
これだと短文でも長文でも、別の話の流れになっても応対出来るからな。
投下された発言に対しての応対という形を保ちつつ、話を繋げることを意識したらこのような形になってしまった。
しかし公達殿が仰っていたが…私の応対はそんなに珍しいものなのであろうか?
何にせよ、やはり名無しの方も応対武将も、話の展開を固定してしまうような発言は避けるべきだろうな。
他者の想像の余地を残し話を繋げる…難しく思えるが、他者のことを考えて発言すれば難しくないはず。
より良き話を作っていくためにも、精進していきましょうぞ。
それにしても話仕立ての応対は、問題が出てばかりだな。
私としては『曹操の一日』のノリと、この砦を融合出来たら…という軽い考えで始めたことであったのだが…やはり勢いで決めるものではないな。
786呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/12/16(日) 00:49:05 O
ふん、今宵も相変わらず砦の士気は高いようだな。よし!軽く揉んでやるとするか!

>>763
ふん、よくこの俺に挟まれる事がわかったな。大した察知能力だ…ならば次は踏み潰してくれる!

>>766
陳宮よ…貴様が言っているのはいわゆる“性悪説”という奴か?
貴様の主張もわからんくはないが、俺はこの世に一欠片も“善”の心を持たん奴などいないとは思うがな……

>>769
確かに悪人を立ち直させる事は社会貢献になろうな
リサイクルという言い方はともかく、意見としては、賛同できなくもない
まあ、俺はあまり難しい話しは苦手だがな…
787呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/12/16(日) 00:58:03 O
>>767
何だ貴様は!潰されたいのか!

>>770-774
どうやら昨日のスリ話について議論されているようだな…
俺は文を作るのが苦手でな…
確かに長文話となると、入っていきにくいという時もある…だが、一応できるだけ応対はしてきたつもりだが、スルーしてしまっていた所があったのならば謝ろう…
だが、やはり一人で話を作るよりも、大勢で話を作った方が、話の幅も広がり皆楽しめるのではないか?
まあ、あくまで俺の意見だがな

>>777
確かに幅広い話だったな!馬泥棒の時など、俺は倭の徳川まで行って暴れてきたわ!
曹操の時も魏に信長が来るなどの意外性も有りなかなか楽しめたもんだ…
788呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/12/16(日) 01:09:14 O
>>778
結局そういう事なのかもな!
俺も個人の話しや意見にとやかく言うつもりはない!最終的に、好きなようにやり、皆が楽しめればいいのだからな

>>779
テレビか…俺はあまりテレビは見んのだがな。あえてあげれば「金八先生」を楽しみに見させて貰っているぞ!

>>780
ふん、そう言われるとなかなか嬉しいもんだな…
この俺がいるのだ!当たり前だろう!………
と、言いたいところだが、やはりここは砦主である張遼の功績であろうな!
俺も奴に負けんよう、さらに腕をみがかなくてはな!

>>781
ふん、夏候惇への賞賛か
確かに奴の応対はこの俺から見ても見事なものだ…
この砦で最強になろうものなら、なかなか骨が折れそうだな…おもしろい!

>>784
ふん、貴様も参加するつもりか。大歓迎だ!
だが、応対ともなれば、一応掟では「無双武将のみ」だからな…やはりここは張遼の意向に任せるしかなさそうだな
789アキ:2007/12/16(日) 01:11:07 O
孤独な生き方をするくらいなら死を選ぶわ!
790呂布 ◆lBEsxJsHCY :2007/12/16(日) 01:16:13 O
ふん!夏候惇よ…貴様の応対見せて貰った!
なかなか的確で筋も通っている…見事な応対だ!
いつか貴様と共に酒を呑みかわしたいものだ…
夏候惇よ!受けとれ!
つ【白ワイン】

張遼!貴様の応対は言うまでもない…この砦の者の貴様に対する反応…それこそが答えだ!もっと自信を持て!貴様はこの砦の主として、胸を張って誇れる程の応対をしているのだからな!俺からの差し入れだ!受けとれ!
つ【赤ワイン】
今宵はこれまでだ…それにしても、この砦は名無し共といい、武将といい、なかなかおもしろい奴ばかりで居心地がいい…
ではまたな!
791張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/16(日) 01:23:15 O
>>775-776 >>783
元讓殿、応対忝ない。
それにリレー小説への見解、非常に参考になりましたぞ。
私が適当に始めてしまった形式のせいで、斯様に面倒をかけてしまいましたな。
どうにも私は応対武将の方達に迷惑ばかりかけてしまうな…砦主というのに誠に申し訳ない。

>>777 確かに殿の話や馬泥棒の話は、私も楽しく応対させていただいた。
やはり名無しの方、応対武将の双方が楽しめることが大切と思ったのだ。
大変であったが、あの形式で大丈夫と確信してしまったからな…。
実際は問題ばかりになってしまったが…。
しかしながら、これからあの話を越える話を作れるよう、精進しましょうぞ。

>>778 うむ、そなたの仰る通りだ。
長文や兵士TUのような話の終わり方は、砦の流れや雰囲気を壊さぬ限りは自由で良いと思う。
非常識な発言以外は何でも自由に語って下さって構わない。
ただ、せっかく投下して下さった方に、余程の矛盾がない限り内容の文句を言うのは自重して下され。

>>779 電影か…。
にゅーすをはじめ、情報番組やばらえてぃ番組ばかりだな。
やはり自分の知識欲を満たす番組が好きなのだ。
ああ、あにめも観ることを付け加えておくが…あまり妙な邪推はせぬよう頼みますぞ。
因みにどらまや歌番組は、興味がないので観ないのだ。
ところで電影を観るときは、明るい処で離れて観るのですぞ。
792名無しになりきれ:2007/12/16(日) 01:31:26 0
もう別のスレに行くか…
よい砦になるように頑張って下さい
793張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/16(日) 02:09:42 O
>>780 砦をお褒めに与り忝ない事です。
議論の話になるとその内容の高度さに、私も少し怯んでしまうことがあるが、皆砦の事を本当に大切に思って下さっていることがよく解るのだ。
本当にこの砦には良き方々が集まって下さり、有り難いものだ…。
…と、ところでそなた…私に何をしようと…?
(問いつめようとしたら、780殿は逃げてしまった)
行ってしまわれたか……だが助かった…。

>>781 本当に元讓殿の応対は、私のそれと違い適切なものだ。
やはり元讓殿のお陰で、この砦の秩序が保たれていると思う。
しかしあまり頼りすぎぬよう、私ももっと頑張らねば。

>>784 公達殿、砦を誉めて下さり忝ない。
砦に参加して下さることも誠に有り難い事です。
しかしながら…非常に心苦しいのですが、ここは無双武将が応じる砦と銘打っております。
申し訳ありませんが、応対の方はご容赦下さい。
ただし質問、話の方での参加なら大歓迎ですので、何時でも好きな時にご参加下され。
794名無しになりきれ:2007/12/16(日) 02:19:36 O
486
795張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/16(日) 02:55:22 O
>>786-788 >>790
呂布殿、応対忝ない。
呂布殿の応対も見事なものですぞ。
私は説明がくどいので、呂布殿のような簡潔に面白い応対は羨ましく思います。
それなのに私の応対を斯様に仰って下さるとは…呂布殿のお陰で自信がつきました。
『赤ワイン』も有り難くいただきますぞ。
私からはこちらをどうぞ。つ『洋河大曲(江蘇の蒸留酒)』

>>789 アキ殿と仰るか、よく来て下さった。
孤独に生きるなら死を選ぶか…。
真に孤独になったことはないから解らぬが…孤独とは寂しいであろうな。
仲間や家族がいないのだから、孤独とは辛いことかも知れぬが、私は死ぬ事は選ばない。
たとえ辛くとも、実際に死んでは意味がないと思っているからだ。
例え話でも、自決を思わせるような発言はお止め下され。

>>792 別の砦に行かれるか…。
この砦はそなたには合わなかったようだな。
残念だが仕方が無いことだ。
それなのに砦の今後を祈って激励して下さるとは…誠に忝ない。
私も、そなたにとって良き砦が見つかるようお祈りしてますぞ。
他の砦に行かれても達者でお過ごし下され。
では、別了(さらば)!

>>794 486…砦の容量もそこまで来たか。
砦の進みが斯様に速いのも皆のお陰だな…忝ない。
明日…明後日あたりには495になろう。
次砦はその時に建てるのでもう少しお待ち下され。

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
796全裸の女:2007/12/16(日) 03:21:22 O
着る物をください…
797宮本:2007/12/16(日) 06:58:07 O
どんなに高い実力を兼ね備えていようと自分の許容範囲を超えた瞬間にガラクタになってしまう…
全ての軍人はその事実を厳粛に受け止める必要があるのさ!
798荀攸 ◆HUJMTVBMxk :2007/12/16(日) 07:22:34 0
しまった!
砦の決まりをちゃんと読んでいなかった。
これで失礼する。
799張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/16(日) 09:42:25 O
早上 好、おはようございます。
>>796 ?!?!
(とっさに796殿を見ないよう、目を手で隠しながら応対を始める。
勿論兵達にも彼女を見ないよう命令する)
い、今何か持ってくるからお待ち下され!
しかし、その姿のまま待たせるわけには行かぬ。
(私は目を瞑ったまま、自分の衣装のマントを外し彼女に渡す)
これを身に纏っていて下され。
(私は急ぎ衣類を探しに行く。
立志用の宰相服が余っていたので、それを彼女に手渡し、別室で着替えていただいた。
衣装は大きめのようだったが、まあ、無いよりましであろう)
ふぅ…その衣装は差し上げますから安心召されよ。
さて、そなたをあのような姿にした者を捕らえねばな…差し支えなければお話下され。

>>797 宮本殿と仰るか、よく来て下さった。
自分の許容範囲…。
確かに実力以上のことを無理に行えば、心身に負担がかかる上、失敗した時の被害は尋常ではない。
軍人は自分を弁え、過信してはならないと言うことだ。
自分の出来る事を確実にこなしていく…そうすれば経験も上がり自分の許容範囲も広がろう。
地道な努力は本当に大切なものだな。
良き話を忝ない。

>>798 これは公達殿。
砦内軍規をお読み下さったようですな。
過ちは誰しもあることですから、あまり気落ちせぬようこちらで落ち着いて下され。つ『蒲公英茶』
しかしながら応対はともかく、質問ならどんな武将も構わないので、また何時でも遊びに来て下さると有り難いものですな。
800名無しになりきれ:2007/12/16(日) 10:12:01 0
八百屋
801片倉小十郎:2007/12/16(日) 10:43:08 O
三國の砦は盛り上っておりますなあ
それに比べて我が砦は…
802火星人:2007/12/16(日) 11:01:00 O
危うく…トラに食べられる所でした
地球には怖い動物がいるんですねぇ〜!
803名無しになりきれ:2007/12/16(日) 11:36:59 0
兵士参「本当に大丈夫なんだろうな?」
商人 「はい。無双乱舞にも耐えられるほどの強度を持つ金庫にございます。
    一度閉めれば自動的に鍵がかかる、特殊なからくりも施してあります」
(商人は自慢気に金庫をポンポンと叩く)
兵士参「無双乱舞どまりか…まあ、真・無双乱舞を使える者はそうはいまい。これでよしとするか」
商人 「しかし、なぜこのような物を?」
兵士参「ふんっ。この砦の現状を知っていて聞くのか?」
商人 「は、はい…何でも、度重なる災難に遭われているとか」
兵士参「そういうことだ。賊の侵入、兵糧庫の損壊、竜巻の被害、おまけに先日は虎戦車が一台脱走した。
    それらの事後処理で軍の財政は逼迫している。
    新砦まで持たぬかもしれないのだ」
商人 「やはり、噂通りでしたか。それでこの金庫を?」
兵士参「うむ。例の『くりすます』と本軍からの支給が来るまでは、この資金は守り通さなければならぬ。
    …っと、話が長くなったな。さっそくこれを貰うぞ」
商人 「あ、はい!ありがとうございます! それで、お代の方は?」
兵士参「フフフ…その金庫の中だ。大事な資金だからな。
    交渉中もその中に保管しておけば、安全であろう?」
商人 「これは抜け目のないことで。では、さっそく…鍵を……ん……あれ?」
兵士参「どうした? はやく出さぬか」
商人 「あの…それが…ここに来る道中、落としたみたいです…」
兵士参「なにっ!? この金庫の唯一の鍵をか…!?」
商人 「は…はい…」
兵士参「フフフ…あの世とは一体どんな世界なのだろうな…?(遠い目)」
商人 「ちょ、ちょっと!? お気を確かに!!」
804トビア:2007/12/16(日) 13:17:25 O
これ以上…人殺しなんかされてたまるかぁ〜!
805張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/16(日) 16:04:06 O
>>800 (砦前に野菜を積んだ台車が停まっている。
台車脇にいる男に話を聞くと、八百屋の行商のようだ)
八百屋「どうぞ、見ていってくだせぇ」
ほう、新鮮な野菜だな。
しかし兵糧は充分あるからな…。
そういえばそなた、キリ番を踏まれているのだな。
よし、では奮発して野菜をいただこうか。
(諸葛菜をまとめて購入する)
八百屋「ありあとやしたーっ」
(八百屋は嬉しそうに帰っていった)
フフ…今日の食事は諸葛菜ラーメンに決まりだな。
(麺を打ちながら、ふと気づいた)
もしかして、800だから八百屋だったのか?!

>>801 片倉殿と仰るか、よく来て下さった。
この砦が盛り上がっているとは…斯様に仰っていただくと照れますが嬉しいものですな、忝ない。
これも皆、砦に毎日来て下さる名無しの方々のお陰です。
しかしそなたの砦…確かそなた戦国無双の砦にいらっしゃった方ですな。
戦国は新しい砦が建ったばかりではないか、これから盛り上がりもあろう。
そう気落ちしないで下され…こちらで元気になられると良いのだが。つ『諸葛菜ラーメン』
それにしても…砦主である蘭丸殿が、まだ来られてないのは心配ですな。
伊達殿を始めとする諸将の方々が居られるから、砦の運営は大丈夫と思うが…。
まさか新しい砦名が気に入らない…い、いやそんなことは無かろうな、失礼致した。
ただ、正直あの砦名には驚きましたな…影響を与えたようで、ちょっと…かなり恥ずかしいのだ…。

>>802 (火星人殿が虎に追いかけられている)
火星人殿?!ただいまお助け致す!
(虎使いを呼び、虎の動きを止めさせる)
火星人殿、うちの虎が無礼を働き誠申し訳ない。
こちらで落ち着いて下され。つ『諸葛菜ラーメン』
ところでそなたの国には虎は居られぬのか?
虎を見慣れた我らでさえ、恐怖を感じる時があるのだ。
虎を初めて見た火星人殿には、さぞ恐ろしかったであろうな…本当に申し訳ない。
806ギャル曽根:2007/12/16(日) 17:32:55 O
大食い勝負しませんか?
807曹操:2007/12/16(日) 17:40:33 O
今日は『といざらす』で民へのぷれぜんとを買ってきたぞ!
なあに金の事なら心配するでない。ちゃんと夏候惇と張遼の給料からひいておくからな
808李典:2007/12/16(日) 18:29:21 O
曹操様…今月の給料が振込まれていないと皆が騒いでますが…?
809名無しになりきれ:2007/12/16(日) 19:50:58 O
サンタさんPSP欲しいお
810張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/16(日) 20:53:19 O
晩上 好、今晩は。
>>803
(砦前で兵と商人らしき男が呆けている)
一体どうしたのだ?
商人「実は…」
金庫を開けられる唯一の鍵を無くした?…しかも砦の軍資金が全てこの中に入っている?
それは一大事だな…こうなるともう開けられないのか?
商人「真・無双乱舞を当てれば壊れるかと…」
真乱舞書なら装備しているから、出せなくもないが…。
壊したら新しい金庫を買わねばならぬな…だがこの時期余計な出費は出したくはない。
商人「竜巻があったり、兵糧庫が壊れたり、虎戦車が脱走したり、何だか大変であったようですね」
まあな…ああ、説明は省くが、厳密に言えば虎戦車は脱走したのではないぞ。
まあ、とにかく金庫を作った者を至急呼び出し、他に開ける手段がないか確かめた方が良いであろうな。

>>804 トビア殿と仰るか、よく来て下さった。
…人殺しか…そなたから見れば確かに我々は人殺しだな。
だが我々はお互いに命を懸けて勝負をしているのであって、決して殺戮を目当てに戦っているのではないのだ。
我々だってこれ以上の被害者は出したくはない。
その為にも速やかに乱世を終わらせようと、戦っているのだ。
乱世が終わるまで、今暫しお待ち下され。

>>806 これはギャル曽根殿、よく来て下さった。
何?大食い勝負ですと?
(私の脳裏に、>453でのギャル曽根殿の食べっぷりが甦る)
い、いや…申し訳無い…私ではそなたの相手にはなれぬ。
代わりに仲康殿と勝負できるか掛け合ってみよう。
それまでこちらをお召し上がり下され。つ『諸葛菜ラーメン』
811張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/16(日) 21:24:29 O
>>807-808 これは殿、何やらご機嫌ですな。
ほう、玩具店で民への贈り物を買われたのですか、民も喜びましょう。
…えっ?!贈り物の代金が私と元讓殿の給金から引かれている?!
(くっ…殿が民のためを思ってなさったこと故、文句など言えぬが…しかし…)
李典「殿、大変です!」
曼成殿、如何なされた?
…何っ?!我々だけでなく、他の将兵の給金まで使い込まれたのですか?!
私は我慢出来ますが、兵達に余計な負担をかけさせるのはお止め下されっ!
(ううむ…こんな調子で砦への軍資金は至急されるのであろうか…。
何にせよ、早くあの金庫を開けられるようにせねば!)

>>809 PSPですか?
809殿が良い子であれば、必ずサンタ殿が届けて下さると思いますぞ。
くりすますまで、今年一年の自分の行いを反省するのも良いでしょうな。
(いざとなれば殿が届けて下さるかも知れぬが…PSPは殿が買われた贈り物の中にあったろうか…?)
812名無しになりきれ:2007/12/16(日) 21:42:24 O
次スレ立てられては?
813張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/12/16(日) 23:05:07 O
>>812 無事に何とか次砦を建てられましたぞ。

【三國】真・無双武将が応じるスレ3・猛将伝【無双】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1197812318/

次砦でも、宜しくお願い致す。
皆で良き砦を作っていきましょうぞ。

新しい砦を建てたばかりで何だが、明日の仕事に差し障りがある為、今宵はこれで失礼させていただく。
晩安、おやすみなさい。
814名無しになりきれ:2007/12/16(日) 23:14:34 O
>>803
途中までは読んだ
815司馬懿:2007/12/16(日) 23:44:57 O
ほう…さんたとやらが殿でトナカイが張遼と夏候惇か…
ならば雪車役は民にでもやらせましょう
816名無しになりきれ:2007/12/16(日) 23:47:08 0
ヤーウェーイ!!
817石川五右衛門:2007/12/17(月) 00:17:25 0
>>803
天下の大泥棒「石川五右衛門」あ、ただいま参上〜!
見張りは…なんでぃ、この起きてんのか寝てんのかわかんねえ兵士は?
まあいい。お宝は…っとい
…あれ?この金庫やけに鍵が複雑で…ええい、めんでえ!
絶景かな、嗚呼絶景かな!(無双秘奥義発動)
へんっ!あ、俺様の手にかかりゃあ開かねえ鍵なんざ…やべ、人が…!
ちきしょう!あと少しだったのによぅ…あ、ずらかるぜぇ〜!
818曹仁:2007/12/17(月) 00:24:31 O
司馬懿殿 ここに丁度よいソリがありましたぞ
つ『五右衛門』
819名無しになりきれ:2007/12/17(月) 00:34:31 0
>>814
ダメな子だねお前は
820名無しになりきれ:2007/12/17(月) 01:22:14 O
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
821名無しになりきれ