【三國】真・無双武将が応じるスレ2【無双】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1張遼◇HtwhwA4KPI
よく来て下さいましたな。
私は張遼、字は文遠と申す。
ここは『三國無双の無双武将が、名無しの方の質問等に応じる砦』ですぞ。
皆のおかげで、この砦もはや三つ目の建設となった…。
それに慢心せず、これからも我ら無双武将が全身全霊でもって、質問等に応じる所存ですぞ。
いざ、張文遠、推して参る!

過去砦の所在地ですぞ、戯れに覗いてみて下され。
【三國】無双武将が応じるスレ【無双】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1171529598/l50

【三國】真・無双武将が応じるスレ【無双】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1186239537/
2張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/13(木) 07:19:06 O
>>1 不甲斐ない私に代わっての砦建て、まことに感謝致します。
以下に砦内軍規を記しますぞ。

・この砦は『真・三國無双』の無双武将が、名無しの方の質問等に応じる場です。
正史、演義を除く、他の三国志作品の人物はご遠慮下さい。
・砦に常駐し、質問に応じて下さる無双武将の方は識別符(トリップ)を付けて下さい。
・ここで言う無双武将には、エディット、女カ、伏儀等の、性格口調の特定できない操作武将は含まれません。
・ただし、単発や質問として名乗られる分には、どの武将名を名乗られても大丈夫です。
当然識別符は不要ですが、識別符の付いている武将と重複しないよう気をつけて下さい。
・基本的に守りの陣(sage進行)です。
・荒らしには構わないで下さい。構った方も荒らしと見なします。

以上、是非ともお守り下され。さもなくば殿により軍罰に処されますぞ。
3大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/13(木) 09:48:13 O
>>1
砦立て、本当にお疲れ様です。

…同じ砦がある限り次の砦は立てられないっていう掟があったのに、
砦立てを強要してしまった点、私、反省しないといけませんね…。
本当にすみませんでした。

>>2
張遼様、お疲れ様です。
新しい掟、ですね。
これを機に、砦が今まで以上に良い場所になるのを願いたいですね。
4孫権 ◆pmQ96vYRp6 :2007/09/13(木) 11:47:46 O
アチョ〜!何じゃ何じゃ!?新しく砦が作られたのか!
これはわしも頑張らんといかんのう!カッカッカ!v(`∀´v)
前砦からの続きじゃ!

>>892
孫晧!?あいつは………誰じゃっけ?わしは未来の事は未来の者に託しているから分からんわ!カカカ!(`ε´)

ああ!マオ・ツォトンの事じゃな!パンダみたいな名前で可愛いのう!カッカッカ!(´A`)


>>1
砦の建設ご苦労様じゃ!!ご褒美に……何もなし!カッカッカ!
(`ω´♯)


>>2
これからもよろしく頼むぞ!張遼殿!わしも張り切っていくからの!!カカカ!


>>3
大橋も大変じゃったの!!泣きたいのならわしの胸の中で泣くが良い!!さぁカモン!
(・ω・;)(;・ω・)
5名無しになりきれ:2007/09/13(木) 12:20:51 O
孫権も帰ってきたし、曹丕や、夏侯淵も帰ってくればいいんだけど…
6董卓[6段腹] ◆dpz/COk8gs :2007/09/13(木) 18:35:14 O
おえ、ぷ、食い過ぎたぜ。
これでは鳥も射れぬ…。
張遼殿、たまに寄ってやる。
脂肪にいい茶をよこしてくれい。
7張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/13(木) 19:05:02 O
晩上 好、今晩は。
前砦…まだ少し残ってます故、ご面倒だが、そちらでの発言をお願い致す。
>>3 大喬殿、私も板の規則が不明瞭なまま、砦建てを依頼してしまったので同罪です。
今後は気をつけましょうぞ。
こちらで気を取り直して下され。つ『極品鉄観音』

>>4 孫権殿、応対忝ない。
…しかしながら、前砦はまだ残ってましてな…そちらもまた覗いてみて下され。
ではこちらをどうぞ。つ『日盛 紹興花雕酒25年陳醸壺入り』
今日だけは特別ですぞ。

>>5 砦も建ったことですからな。
妙才殿と子桓様も、戻って来られると良いのだが…。
それに、殿もこの砦よりまた御参加下さるようなので、非常に楽しみなのです。
これを機に、新しく無双武将の方が来て下さると良いのだが…。
呑みながら待つと致しましょうぞ。つ『日盛 紹興花雕酒25年陳醸』
8名無しになりきれ:2007/09/13(木) 22:01:53 O
張遼さんが一人で応対していた時が、嘘みたいですね
9張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/13(木) 22:56:07 O
>>6 これは董卓殿、よく来て下さいました。
董卓殿も参加して下さるとは有り難いことです。
脂肪に良いお茶ですか?
ならばこちらをどうぞ。つ『山査子入りプーアル茶』
プーアル茶には、脂肪の吸収を抑える効果がありますぞ。
それに山査子は消化をよくする効果もあります。
食べ過ぎにはお気をつけ下され。

>>8 確かに…前々回の砦は、殆ど私だけの応対…。
そもそも、私が最初にお世話になった砦が、100に満たず陥落した為、三国志の砦は進みが悪いと思っていたのだ…。
それなのに常駐の方が増え、三つ目の砦も建てられたのですからな…本当に有り難いことです。
ではこちらをどうぞ。つ『日盛 紹興花雕酒』
因みに、私が初めてお世話になった砦の所在ですぞ。
【魏呉蜀】三国志掲示板【他大勢】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1163240981/
私は面白く思っていたのだが…途中陥落したのは惜しかったですな。
10張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/14(金) 20:36:32 O
前砦が容量超えで書き込めなくなりました。
皆のご協力に感謝致しますぞ。

以下は前砦の929の応対ですぞ。
929 申し訳ない、修羅モードは難しすぎて滅多にやらないのだ。
しかし全く未経験ではないのですぞ。
修羅モードの入った記録を捜してきました為、遅くなってしまったのだ。
しかしながら、その記録も情けない物でしてな…。
操作武将は公明殿で、仲間は私一人です。
1面で公明殿に買われてから、二人旅でしてな…最後に到達したのは7面でしたぞ。
二人共体力は半分で、これ以上続ける勇気がなく止めたのであった…。
やはり立ち回りが肝ですな。
つまらない記録で申し訳ない。
お詫びにこちらをどうぞ。つ『青磚茶』
11名無しになりきれ:2007/09/14(金) 20:59:46 O
戦う事と守る事……ジレンマ(板挟み)は…終わらない…
12 ◆zilka6s0y. :2007/09/14(金) 21:41:54 O
新スレおめでとうございます。
これからも頑張ってください。
13名無しになりきれ:2007/09/14(金) 22:11:48 O
アゲーゲイザー
14魏軍兵士:2007/09/14(金) 22:13:20 O
寒くなって来ましたね……皆さんも風風邪をひかないように健康には気を付けてくださいね
15魏軍兵士:2007/09/14(金) 22:14:39 O
訂正です…『風風邪』の所は『風邪』という事にしてください…
16名無しになりきれ:2007/09/14(金) 22:17:43 0
新スレ乙
17名無しになりきれ:2007/09/14(金) 22:20:13 O
秋といえばスズメバチ……気を付けてくだされ…
実際に刺された者より
18張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/14(金) 22:34:58 O
>>11 ふむ…戦いと守り…二律背反してますな。
平和を守るために戦うことは大事だが、何やら矛盾を感じるものだ。
戦わずして守れる方法が編み出されれば良いが…まだまだ難しいであろうな。
ではこちらをどうぞ。つ『青磚茶』

>>12 新砦を祝って下さるのか…忝ない。
勿論、これからも皆で力を合わせ、応対していく所存ですぞ。
そなたからも質問があれば、応対しますのでな、ご心配なく。
ではこちらをどうぞ。つ『青磚茶』

>>13 あげーげいざー?
ううむ…意味が良く解らぬな…。
外来語は苦手でしてな…説明して下さると有り難いですな。
とりあえずこちらをどうぞ。つ『青磚茶』
19名無しになりきれ:2007/09/14(金) 22:39:12 O
無双発動
20張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/14(金) 22:59:20 O
>>14-15 うむ…この時期は、昼間の残暑と夜中の気温差がある為、風邪を引きやすいものだ。
皆、重々注意するようにな。
ではこちらをどうぞ。つ『青磚茶』
それから、間違いは誰しもあるから、何時までも気にせぬようにな。

>>16 そなたも新砦を祝って下さるのですな…忝ない。
お礼にこちらをどうぞ。つ『青磚茶』

>>17 胡蜂(スズメバチ)か…非常に危険な蜂で、人や家畜を襲うと聞く。
糖分が好きで、果樹園や蜜蜂を襲うと聞くが…果物が成るのは秋…確かに危険な時期ですな。
しかも、そなたは実際に刺されたというのか…。
胡蜂に刺されて死亡する例があったと聞くが、よくぞご無事でしたな。
斯様な幸運はなかなか無いため、お互い本当に注意したいものだ。
ではこちらをどうぞ。つ『青磚茶』

>>19 無双乱舞ですか。
一体何方の攻撃動作での、発動なのであろうか…気になりますな。
しかしながら、この砦内での戦闘行為は禁止されてますのでな、今後は自重して下され。
ではこちらをどうぞ。つ『青磚茶』

では今宵はここまでとさせていただきたい。
晩安、おやすみなさい。
21名無しになりきれ:2007/09/14(金) 23:52:57 O
この世界を支配するのは金だけだ!
22月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/15(土) 01:40:18 O
張遼殿、新しい砦が立ち、月英も嬉しゅうございますよ。
今は応対いたしかねますが、明日こそはこの砦の分から応対させていただきたく思います。
前の砦では私が来訪しない内に少し騒がしいことが起こっていた様子ですね……。
その様な時に御助力できず、真に申し訳がありません…。
23大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/15(土) 08:21:27 O
おはようございます。
無双5の情報がまた更新されましたね!

随分前ですが、前砦の>>660の動画、やっと見る事が出来ました!
4争覇モードの動画だったんですね。
…守備を任せられるのは嬉しい事ですが…いくら何でもこんなに頼まれたら、私、持ちませんよ…!?
こ、これは孫策様がいるからとか、そういうのは、関係ありませんからね!
(でも、三回連続でお任せの台詞が聞けるのって貴重ですよね。初めて見ました。
…まさか、私で見られるとは思いませんでしたが…。)

>>917
弓使いですか…無双の私は、弓は滅多に使わないんですが…。
実際呉が弓を盛んに使っていたのかは、ちょっと分かりかねます。すみません。
そちらは弓と火計の手段が多いんですね。
呉は、赤壁や夷陵などの火計による戦が有名ですから、そういう印象が強いんでしょうね。
今後、大戦のお話は、>>916様の砦でなさる事をお勧めします。ご了承下さいね?

>>929
実は、いつも天下統一したら満足してやめてしまうのがほとんどで…。
100を越えたことはありませんね…。
最高は…多分、70くらいなんじゃないかと思います。
操作キャラは、おそらくエディット武将です。うろ覚えですみません…。
あなたは200を越えたんですか…凄いですね!
いつも思うんですけど、修羅って最高どこまでいけるんでしょうね?
24名無し@三国志好き:2007/09/15(土) 08:53:06 O
なんだ前スレもう終わったんだ。
昔は長文書いても大丈夫だったのに。
512Kしか書けないのは面倒だな。
これも昔の荒らしが馬鹿だったばっかにおきた事だから仕方無いがな。
25伝令:2007/09/15(土) 08:56:37 O
>>23大喬様。残念ながらあちらも容量オーバーです。
26一休:2007/09/15(土) 09:03:54 0
やったー
三連休だー
エンパでもやるとするか。
皆さんも休みはゲーム三昧かい?
27 ◆zilka6s0y. :2007/09/15(土) 09:23:08 O
新スレがたった、この喜びを他スレにも伝えたい・・。
28魏軍兵士:2007/09/15(土) 10:14:16 O
皆様おはようございます

民の皆様には休みがあろうとも我々兵士には休みなどありませぬ…引き続き警戒を強化します!
29張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/15(土) 10:24:35 O
早上 好、おはようございます。
>>21 ううむ…金は天下の回りものと言うが…。
武力による支配よりましかも知れぬ…。
ただ、何となく素直に肯定できぬのだ。
申し訳ない、こちらをどうぞ。つ『宋種単叢(正しくは木偏)』

>>22 これは月英殿、よく来て下さいました。
何やらお忙しくあったのですかな…お疲れ様です。つ『宋種単叢』
前砦では混乱もありましたが、あれは誰かが何とか出来るものではない…気になさらないで下され。

>>23 これは大喬殿、朝早くから忝ない。
今日はこちらのお茶をどうぞ。つ『宋種単叢』
大喬殿が手練であるとは存じていたが…流石に修羅モードも、かなりの成績を残されているのだな…
ところで聞いた話ですが、修羅モードは500面は行けるそうですぞ。
ただ、そこまで行くと難易度に変化はないそうですな。
…しかしながら修羅モードも初心者向けに、もう少し遊び易くしていただきたいものだ…。
30名無しになりきれ:2007/09/15(土) 10:44:29 O
柿ピー殺人事件
31張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/15(土) 10:45:59 O
>>24 無事…とは言えぬが、容量完走しましたぞ。
ほう、昔は砦の容量は今より多かったのか。
荒らしのせいでこの現状か…。
やはり他人に迷惑をかける行為は、百害あって一利なしですな。
ではこちらをどうぞ。つ『宋種単叢』

>>25 仲簡殿の砦は、三つ目の砦が建てられたはずですぞ。
この砦も早くもお勧めにより、仲簡殿の砦に繋げられてますから、行ってみて下され。
ではこちらをどうぞ。つ『宋種単叢』

>>26 一休殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『宋種単叢』
しかし三連休とは羨ましいですな。
エンパ三昧も良いですが、電影遊戯は一日一時間ですぞ。
え…?電影遊戯は一日12時間以上?!
い、いやいや、仕事でもない限り、斯様な無茶はなさらないで下され!
一時間に抑えるのは無理でも、マメに休憩して下されよ。

>>26 お気持ちは有り難いですが、他砦の方々に迷惑がかかる。
新砦が建ったことは、我々砦住人だけで祝うとしましょうぞ。
こちらで落ち着いて下され。つ『宋種単叢』
32張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/15(土) 10:59:57 O
も、申し訳ない、返信符が間違っていた。
>>27殿にはお詫びにこちらをどうぞ。つ『鳳梨酥』

>>28 うむ…我々軍人は、民の平穏を守るためにいる。
その心意気は立派ですぞ。
ただ、気を張りすぎてはかえって良くない。
こちらで少し休憩すると良い。つ『宋種単叢』

>>30 柿ピーとは倭国の菓子であったな。
辛い米菓子と落花生の菓子だが…それが殺人?
菓子が人を殺す…毒入りか?
いや、死体の側に柿ピーが…。
連続殺人の陰に謎の柿ピー、謎の目撃者、謎の断崖絶壁での犯行自供…。
考えれば考えるほど意味が分からぬ…お茶を飲んで落ち着くと致そう。
そなたもどうぞ。つ『宋種単叢』
33名無しになりきれ:2007/09/15(土) 11:14:16 O
ポニーの速さはは0.5馬力ぐらいですか?
34きつね ◆LZNnwhhFWM :2007/09/15(土) 11:26:49 0
桜餅をあげるよ!
35名無しになりきれ:2007/09/15(土) 11:35:23 O
モノノ怪の薬売りスレたててほしいんだが誰かたててくれないか?
36名無しになりきれ:2007/09/15(土) 16:12:54 O
一発芸見せて下さい
37香良洲:2007/09/15(土) 16:39:05 O
いつの世も・・・・・強い者だけが生き残るのです!
38名無しになりきれ:2007/09/15(土) 18:14:19 O
ゲームは1日何時間やってる?
39大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/15(土) 18:26:14 O
>>4
こんにちは、孫権様。
本当にすみません、私はもう大丈夫ですから、心配なさらないで下さい。
…あっ、泣く時は、孫策様の胸を借りる事にしてますから、そういうお気遣いは無用ですからね?

>>5
こんにちは、童卓様。
童卓様も、来てくださるんですね!
…言っても聞いてくれそうにありませんが…その、あまり食べ過ぎたり、飲み過ぎたりするのは、
お控えになった方が…。

>>8
そう、ですね。
これまでに、私を含めていろんな武将さんが来てくれましたからね。
後に、月英様と曹丕様、それから曹操様がいらして下さるそうですから、もっともっと盛り上がりますね!
40大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/15(土) 18:33:18 O
(すみません、董卓様の字が違ってました。訂正します)

>>11
戦う事と守る事、ですか…。
戦うよりも、私は守る方がいいですね。
でも…皆さんと戦に身を投じるようになってから、戦う事こそが、守る事なんじゃないかって、
そう思えるようになったんです。
何も変えられないのであれば、戦う方が、今はいいのかもしれませんね…。

>>13
あげ…?
ごめんなさい、私にはちょっと分からないです…。

>>14-15
こんにちは、魏の兵士さん。
確かに、時々肌寒く感じる日が増えてきた気がしますね。
あなたの言う通り、油断して風邪を引かないよう、注意しなくちゃですね。

>>16
ありがとうございます。
これからも私、頑張りますね!
41張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/15(土) 20:29:51 O
晩上 好、今晩は。
今日は昼頃からまた3エンパを遊んでました。
とはいえ、まだ天下統一には至ってませんが…。
>>33 小馬(ポニー)か…小馬は体高140cm以下の小格馬のことを言うのだそうだ。
ふむ…その大きさなら、普通の馬の半分の馬力に思えますな。
しかしながら、実際調べたことがありませんのでな…もしかすると、もう少し速く走れるかも知れぬ。
人も馬も、見かけにはよらないものですからな。
ではこちらをどうぞ。つ『宋種単叢』

>>34 狐殿…月英殿に狙われているというのに、良く来られますなぁ…。
この砦を気に入って下さったのなら、有り難いですな。
ほう、桜餅ですか…(こちらは本物であろうか…見た目では判らぬな)
では、私からはこのお茶をどうぞ。つ『宋種単叢』

>>35 砦建ての依頼は、相応の場でお願いして下され。
このなりきりの地にも、代行砦がありますぞ。
お探しになっては如何ですかな。
ではこちらをどうぞ。つ『千振茶』
42名無しになりきれ:2007/09/15(土) 21:01:43 O
好きな武器は?
43張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/15(土) 21:08:55 O
>>36 い、一発芸ですと?
前砦か前々砦であろうか、芸について訊かれたことがあった気がしますな…。
…その…あ、あまり面白いものではないが、物真似を覚えましたぞ。
無双3エンパで、共同作戦成功時の顔良殿なのだが…では。
『やったな、良い連携だった!』
に、似てたであろうか…?
…ううむ…やはり人前で芸を披露するのは、馴れぬものだな…。
お詫びにこちらをどうぞ。つ『宋種単叢』

>>37 香良州殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『宋種単叢』
確かに、乱世では強くなければ生きて行けぬ。
強い者だけ…とそなたは言うが、強さにも色々ありますぞ。
いつの世も、武力のみで生きて行けるものではないのだと、そなたはきちんと解っておられますかな?
解っておられるなら、何も言うことはありませんぞ。

>>38 電影遊戯か…。
平日は、翌日に影響無きよう、一時間から二時間程度ですな。
ただし翌日が休みの場合は、もう少し長く遊びますぞ。
それでも、途中食事や休憩など挟んでいるため、連続でも二時間強といったところですな。
ではこちらをどうぞ。つ『宋種単叢』
44張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/15(土) 21:38:55 O
>>39-40 これは大喬殿、応対忝ない。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『宋種単叢』
お代わりなどご所望であれば、仰って下され。

>>42 やはり攻撃範囲が広い武器が好きですな。
私の黄龍鉤鎌刀、公明殿の白虎牙断、殿の倚天の奸剣。
以上が私には使い勝手が良く、好きな武器ですぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『宋種単叢』

では今宵は、ここまでとさせていただきたい。
晩安、おやすみなさい。
45張曼成♯ちょうまんせい:2007/09/15(土) 21:50:35 0
トリップテスト
46名無しになりきれ:2007/09/15(土) 22:29:06 0
>>45
「曼成」は李典だろう。
47月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/16(日) 01:07:56 O
失礼します。
私、つい先程初めて無双5の情報について拝見させていただいたのですが…
ずいぶん装飾の多い設定となっているのですね。
私見ですが、尚香殿が……なんというか……森の妖精さん………
コホンッ
い、いえ、何でもありません……。


>>1砦立てお疲れ様にございます。
私もここからまた参加させて頂きたく思います。

>>4孫権様、お帰りになられたのですか。
未だやや少々文面が御乱心ぎみですが、発言に対し応対しようとなさる心意気や立派。
しかし…大喬殿がお困りになりますで多少は自重なさって下さいませ。

>>5そうですね。月英もお会いしとうございますが……。
皆様方、それぞれ事情がおありなのでしょう。
またお越しになるまで共に待つ事にいたしましょう。
お暇つぶしにこちらをどうぞ
つ【四書五経】

>>6これは董卓殿。
董卓殿もこの砦に参加なさるのですか。
これはまたにぎやかになりそうですね。
しかし六段腹とは……あまりお太りになるとお躰にも障ります故、食べ過ぎには御注意下さい。
調整剤でしたらこちらをどうぞ。
つ【PL粉末薬剤】

>>8そうですね…。
応対に参加なさる武将方も増えましたし…。
また、曹操様や董卓殿が御参加になる様子ですので楽しみにございますね。
月英も不請ながら参加させていただきます!

>>11戦う事と守る事……
守ることを選択したければ戦わなくてはならない… 正に板挟み、進退両難ということなのでしょうか…。
私は……孔明様や民をお守りしたく思います…そのために、やはりこの蒼月を手放すことはできないのでしょうね……。

>>12貴下も新しい砦を喜んでいらっしゃるのですね。
月英も極力応対が遅れることの無い様精進致しますね。

>>13あげーげいざー、と…?
一体何の名称なのでしょうか…?

>>14-15確かにずいぶんと涼しくなりましたが、こちらは本日少々暑うございましたよ。
この様に今の時期は気温の高低差があります。
皆様も魏軍の方が仰る様に風の病にはお気を付けて下さいませ。
それから、私にも間違いは多くございます。
あまりお気になさらないで下さいね。
48月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/16(日) 01:12:30 O
>>16乙…ですか…?
と、とりあえず貴下も新しい砦を喜んでいらっしゃるのですね。
月英も嬉しく思いますよ。この砦も長く続いてもらいたいものですね…。

>>17雀蜂…なるほど、スズメバチ科のハチですか。
何と、毒針を持つと?
それは大層危険にございますね……
貴下はそれに刺されたというのですか…?!
こ、この砦にいらっしゃっているということはお命に別状は無かったのでしょうが……
き、危険ですね……
孔明様にもよくお聞かせしなければ……

>>19無双乱舞を発動された様ですが…。
貴下は一体……。
と、とりあえずあまり騒がしくしてはいけませんよ。

>>21確かに『地獄の沙汰も金次第』という諺もある様ですが…。
しかし、人と人との間には金ばかりではどうにもならぬこともあるのです。
その辺りをお忘れなき様…金の亡者となってしまってはいけませんよ。

>>24貴下も新しい砦へお越しになったのですね。
月英は昔の砦についてはあまりよく知りませぬが…。
とにかく長い文が書けなくなっている様ですね。
もう少し長く書けたら良いと思うのですが…。
49月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/16(日) 01:19:51 O
>>26一休殿と仰いますか。
私はあまり休みといった感じではありませんが…。
そうですね、書物も読みたくありますから三昧とまでは行きませんが、
無双にも興じたいものです。

申し訳ありませんが、本日はここまでとさせていただきます。

遅くなりましたが、大喬殿。応対お疲れ様にございます。
前砦の動画の方、月英も拝見させていただきましたよ。
めずらしいことが起こっておりましたが…。
あまり一人でお請けになっては重荷となるだけですので、他の武将との連携を取って下さいませ。

わ、私も孔明様と共に戦場に出ていますと少々意気込んでしまいますが……。

さて、応対でさぞお疲れでしょう。
本日はこちらをどうぞ。
つ【とらやの羊羹】
あっさりとした甘味と素材の良さが存分に引き出された一品にございます。

最後になりましたが、張遼殿。応対お疲れ様でございます。
新しい砦となりまして心機一転、さらなる精進を続けたく思います。
それから、前砦にて私の野外調査が大変そうだと仰っておいででしたが、
月英の伝承調査は専ら趣味の域を出ないものでして…。
ですからそれほど大層なものではないのですよ。
それに私の住まう場所は魑魅悪鬼伝承の多い地ですので、調査に行こうと思えばすぐに向うことができるのです。
……この様な趣味を持つ女性は少ないかと思いますが……。


それでは、
失礼致しました。
50大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/16(日) 01:40:51 O
>>17
そうですね…秋といえば、スズメバチの被害が心配です。
スズメバチじゃないですけど、私、昔ハチに刺された事があって…。
あれって、凄く痛いんですよね!
死んでしまう事もありますから、黒い衣服を避ける等して、注意しないといけませんよね。
スズメバチに二回刺されると危険だそうですから、あなたも、くれぐれも注意して下さいね…?

>>19
これは…無双乱舞ですね!
…ですが、砦内での戦闘は禁止です。ここでは控えてください!

>>21
お金、ですか…。
確かに、世の中はお金が流れる事で動いていますが…。
それで平和になればいいんですが、お金によって、いろんな争いを生んでいるのが、残念ですけど現実です。
あまり、あなたの言うような考えは、持てませんね…。

>>22
月英様、お久しぶりです!
前砦の事は、仕方なかった事ですから、月英様が気にする事ありません。
またよろしくお願いしますね!
51大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/16(日) 01:41:59 O
>>24
確かに、容量の問題はいろいろ面倒に感じてしまいますね…。
仕方ありませんが、これも荒らし対策ですからね。
前砦で話されていた、一日で800を消費した被害もあったのですから、
電脳世界って、やっぱり怖いものですよね…。

>>25
大戦の砦が、ですか?
さっき見てきた時は、変化は無いように見えたんですが…そうだったんですか。
ご報告ありがとうございます。
容量おーばーっていう事は、もう次砦が出来たりするんでしょうか…?

>>26
一休様って言うんですね。こんばんは!
もう三連休ですから、無双が出来る余裕が欲しいですけど…。
私は日曜しかお休みが取れませんでしたから、難しいかもしれませんね…。
無双をなさるのはいいですが、やりすぎに注意、ですからね?

>>27
砦が立った事、本当に嬉しく思って下さっているんですね。
ですが、伝えるとなると、他所に迷惑がかかりますから、我慢しなきゃですね。
52大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/16(日) 01:43:32 O
>>28
魏に限らず、呉や蜀の兵士さんは一生懸命働いてくれていますからね。
兵士さん達の働きがあってこそ、将軍の皆さんが頑張れるし、励みになるんです。
あなたも、とても大変だと思いますが、これからも自身のお仕事に精を出して、頑張って下さい!
…でも、背負いすぎて無理してしまうのは禁物ですからね?

>>30
柿ピーの殺人事件…?
そんな事件があったんですか?
柿ピーが、人を殺してしまったって事なんでしょうか…?
…わ、私、前砦の宴で柿ピーを食べてしまったんですが、あの柿ピーには毒なんて入ってませんよね!?
きっと大丈夫ですよね!?

>>33
ぽにー…小さい馬を、そう呼ぶんですね。
小さい体ですから、力は普通の馬より少なく見えますね。
でも、あの体で大人一人を背中に乗せて走れるんですから、侮れないかもしれませんよ?

>>34
あら、きつねさん!
今度は桜餅ですか…こ、今回はまた騙したりしないですよね…?
見た所、おかしい所はありませんね…受け取っておきましょうか。
(一応、様子をみた方がいいかもしれませんね…。)
53大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/16(日) 01:45:44 O
>>36
い、一発芸…ですか…!?
私、自慢できる芸なんて持っていません!
…うーん…喬美を使って一瞬だけ飛ぶ事は出来ますが…。(C4の事です)
それをやってみましょうか……ええいっ!
(喬美を広げて一瞬だけ低空飛行する)
………。
や、やっぱりこれって一発芸なんかじゃありませんよね!?
うう…ごめんなさい、出直してきます!

>>37
香良洲様、ですか。こんばんは!
…確かに、世の中は弱肉強食ですから、あまり否定は出来ませんね…。
この乱世だったら、もっと尚更です。
でも…弱い者が屈してしまうような、そんな世の中は嫌です!
私達が、そんな事のない新しい時代を、頑張って作ってみせます!

>>38
うーん…一日にどれくらいかは、その日によりますから、ちょっと分かりませんね。
私の場合、やり始めたら止まらなくなって時間の許す限り遊んでしまうって時があって…やっぱりいけませんよね…。
因みに、この週は暇がなくて全然遊んでないんです。
せめて、日曜は修羅モードをやりたいって思うんですが…。

>>29 >>31-32 >>41 >>43-44
こんばんは、張遼様。
修羅モードは…確かに難しいですよね。
せめて難易度が選べるものだったら良かったのかもしれません…。
修羅は、500面もいけるんですね…何だか気が遠くなりそうですが…。
日曜はお休みですから、久々に修羅モードをやってみようかなって思います…。

まだ途中ですが、今夜はこれで失礼します…。
54名無しになりきれ:2007/09/16(日) 03:21:38 O
タバコ吸う?
55張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/16(日) 10:00:41 O
早上 好、おはようございます。
>>45 識別符の試験は相応の砦で行って下され。
こちらをどうぞ。つ『千振茶』

>>46 確かに李典殿の字は曼成ですな。
45殿はあえて張曼成殿の名を名乗りたかったのであろう。
…何故黄巾の将なのかが気になりますが…。
ではこちらをどうぞ。つ『班禅緊茶』

>>47-49 これは月英殿、応対忝ない。
今日はこちらのお茶をどうぞ。つ『班禅緊茶』
家の近くに伝承が多いとは…月英殿は趣のある地に住まわれて居られるのですな。
確かに斯様な趣味を持たれている方は少ないかも知れぬが、私は良い趣味だと思いますぞ。

>>51-53 大喬殿も応対忝ない。
今日はこちらのお茶をどうぞ。つ『班禅緊茶』
日曜しか休みが取れなかったとは…斯様にお忙しい中の応対、まことに有り難いことです。
しかしながら、無理は禁物ですぞ。

>>54 煙草か…。
二十歳を過ぎてから、数年間吸ってましたな。
今は全然吸ってませんぞ。
倭国の物から中国は勿論、西域の煙草まで、味を調べるために吸っていたのだ。
煙草の銘柄は非常に多いというのに、世の人の多くは、いつも同じ煙草しか吸わない…それが私には奇妙に思えましてな…。
結局色々吸ってみて、自分にあった銘柄が絞れたら気が済んでしまったのだ。
やはり色々な味を楽しむことが、中毒にならない秘訣ですな。
とはいえ、煙草など吸わないに越したことはないが。
ではこちらをどうぞ。つ『雲南珈琲』
珈琲には、煙草の害を抑える効果があるらしいですぞ。
56名無しになりきれ:2007/09/16(日) 11:53:58 O
邪気が来たか!
57覆面の男:2007/09/16(日) 15:57:19 0
おれの名前を言ってみろ
58名無しになりきれ:2007/09/16(日) 16:14:14 O
好きな果物は?
59名無しになりきれ:2007/09/16(日) 18:34:36 O
唐揚げ
60名無しになりきれ:2007/09/16(日) 18:40:32 0
夕飯食べた?
ほうれん草の味噌汁、めかぶ、刺身だった
61張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/16(日) 19:18:56 O
晩上 好、今晩は。
今日は無双2〜4の開始映像編集をしたのだが…編集映像を眺めていただけで軽く二時間経過していた。
気づいた時は我ながら、愕然としてしまった…それはさておき。
>>56 邪気?
邪な気配ということであろうか?
悪しき妖術使いでも来たというのか…。
砦の警戒を怠らぬようにせねばな。
報告忝ない、こちらをどうぞ。つ『班禅緊茶』

>>57 そなたの名前?
名前欄は…覆面の男か。
申し訳ない、そなたの名前が解りませんので、言うことが出来ぬ。
お詫びにこちらをどうぞ。つ『班禅緊茶』『胡桃小月餅』

>>58 好きな果物…やはり巨峰ですな。
あまり厚く皮をむきすぎると、美味しくないように感じるのは…私だけであろうな。
葡萄以外では、鳳梨(パイナップル)が好きですぞ。
どちらかと言えば、甘酸味が強い果物が好きですな。
ではこちらをどうぞ。つ『班禅緊茶』
62張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/16(日) 19:38:43 O
>>59 唐揚げ…その名の通り、中国由来の料理ですな。
中華料理で唐揚げと言えば、やはり『油淋鶏』であろう。
他にも、檸檬果汁に砂糖や醤油を混ぜたタレを掛ける『檸檬鶏』が広東料理にあげられてますぞ。
辛いのがお好きな方は、素揚げした赤唐辛子を刻み、塩と共に振りかけた『辣子鶏』という四川料理は如何であろうか。
唐揚げ一つとっても、奥が深いですな。
ではこちらをどうぞ。つ『班禅緊茶』

>>60 なかなか良い物を食べられたのですな。
私は…先程老麺を食べましたぞ。
卑(正しくは口偏)酒(ビール)を呑みながら老麺…。
これ以上のことは聞かないで下され…。
…そなたも呑まれるか?つ『麒麟隠し苦味』
63孫権 ◆pmQ96vYRp6 :2007/09/16(日) 19:51:51 O
どかーん!!いつの間にか人が増えとるの!!ここは一つ張り切らせてもらおうかの!
カカカ!v(`∀´v)

>5
そうせかすな!気長に待つのじゃ!石の上にも何とやらじゃ!カッカッカ!(´A`)

>>6
食べ過ぎは体に毒じゃ!腹にロウソクを立てられてもわしは知らんからの!

>>7
カカカ!申し訳ないの!先走ってしまったわい!( ̄―+ ̄)ニヤリ

>8
安心せい!張遼殿と共にわしも頑張っていくからの!カッカッカ!!
(・ω・;)(;・ω・)

>11
難しい話をするな!あれこれ考えていると頭が固くなるぞい!(`ε´)

>12
祝いの言葉、ご苦労様じゃ!

>13
よくわからん!(`ε´)

>>14-15
大丈夫じゃ!いざという時には火計を使うわい!!
ミスは誰にでもあるから気にするな!カッカッカ!v(`∀´v)

>16
祝いの言葉乙じゃ!

>>17
スズメバチか!あれは御馳走じゃぞ!成虫は揚げて食べると海老の様な味がするぞ!
幼虫は…生で食え!カッカッカ!(`ε´)

>19
わしは常に無双発動じゃ!
64孫権 ◆pmQ96vYRp6 :2007/09/16(日) 20:08:19 O
まだまだわしの夜は明けんぞ!ノンストップでいくからの!皆ついて…こなくともよいぞい!!
カッカッカ!v(`∀´v)

>>21
違う!この世を支配するのはこのわしじゃ!カッカッカ!(`ε´)

>>22
過ぎた事はしょうがない!お主も諸葛亮と同じで頭が固いの!
今から頑張れば良いのじゃ!カカカ!(^з^)

>24
わしに聞くな!

>25
知らん!

>>26
この橋渡るべからず、じゃな!わしは色々と忙しいのじゃ!
遊んだり、遊んだり、遊んだり…カカカ!
(`ε´)

>27
心配御無用じゃ!ここには毎日人が沢山くるからの!

>>28
ご苦労様じゃ!

>>30
柿ピーで人が殺される時代なのか…恐ろしや!恐ろしや!(`ω´♯)

>33
自分で調べろ!(´A`)

>34
自分で食え!

>35
そういうのは他の所にいけば代行してくれる場所があるぞい!

>36
よし!ならば大きな花火を……

どかーん!

ゴホゴホ…いきなり爆発しよった!

>>37
わしは弱肉強食よりも焼き肉定食が好きじゃ!持ってこい(`ε´)

>38
ゲームは一日一時間じゃ!カカカ!v(`∀´v)
65孫権 ◆pmQ96vYRp6 :2007/09/16(日) 20:10:01 O
今宵は孫権祭じゃ!カッカッカ!
(・ω・;)(;・ω・)

66孫権 ◆pmQ96vYRp6 :2007/09/16(日) 20:22:56 O
>>39
そうかそうか!ならいいんじゃ!
しかし兄上がいない分はわしが張り切って応対するからのう!カッカッカ!v(`∀´v)

>42
ガンダム!

>45
別の場所でやれ!
(`ε´)

>46
忠告乙じゃ!(´A`)

>>47
真面目すぎるのもどうかと思うぞい!!
肩の力をぬきんさい!カカカ!v(`∀´v)

>>54
煙草は吸わんわ!命を縮める事はしたくないのでの!カカカ!(-.-)y-~~~←チョコ

>56
大佐の所には行かせんわ!カカカ!(`ε´)

>57
プロレスラー!

>58
ドリアンじゃ!カカカ!

>>59
食いたいのう…(T_T)

>>60
わしはフランス料理を食べて来た!
フィンガーボールとかいう水は美味かったぞ!カカカ!v(`∀´v)

よし!全部返したぞい!それじゃお休み!
(`ω´♯)
67名無しになりきれ:2007/09/16(日) 20:29:26 O
>>65自由奔放な孫権様最高!
孫権祭はまだですか?
o(^-^o)(o^-^)oワッショイ!ワッショイ!
68名無しになりきれ:2007/09/16(日) 20:36:41 0
『麒麟隠し苦味』
いいね。酒は辛口。大きなお世話で一言…通風に気を付けて
69張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/16(日) 22:17:29 O
>>63-66 孫権殿、斯様に多くの応対忝ない。
さぞお疲れのことであろう。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『班禅緊茶』
…しかしながら、孫権祭りとは一体どのような祭りなのですかな…。

>>67 そなたは本当に孫権殿がお好きなのだな。
孫権祭りが如何なるものかは解らぬが、祭りが執り行われるまで、こちらを飲みながらお待ち下され。つ『班禅緊茶』

>>68 隠し苦味は、そなたもお好きなのですかな?
麒麟は他の銘柄よりコクが感じられ、呑みやすいので好きですな。
しかし通風か…私もいい年だからな、健康を考えて呑むと致そう。
ご忠告忝ない。つ『班禅緊茶』

では、今宵はここまでとさせていただきたい。
晩安、おやすみなさい。
70きつね ◆LZNnwhhFWM :2007/09/16(日) 22:25:56 O
桜餅美味しかったかい?

あれは、周りはさくらで中は犬の糞。美味しかっただろうw
71一休:2007/09/16(日) 22:43:36 0
連休も半分すぎてしまったな。
もっと私に休みを!
でも休みすぎても食っていけない・・・
72梵天:2007/09/16(日) 23:23:37 O
意見は許すが反抗を許した覚えはない
73:2007/09/17(月) 00:17:55 O
あなたの子を孕みました・・・ 
責任とって奥さんと別れてください
74ソコロフ:2007/09/17(月) 00:38:41 O
正直・・・・もううんざりだ・・・科学者はいつも戦争に利用される・・・
私はただ・・・・純粋に火薬を人の為に使いたかった・・・・・それがいつの間にか人を傷付けるための道具になってしまった・・・・・・
75大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/17(月) 00:52:03 O
こんばんは。
昨日は修羅モードで遊んでみましたよ!
どこまでいけるか、これから挑戦してみようと思ってます。

>>42
私は…どの武将の武器も好きですから、絞る事は出来ませんね…。
…でも、そうですね…最近は諸葛亮様、司馬懿様の扇子の武器が好きです。
攻撃範囲は狭いですけど、慣れると楽しいですよ?

>>47-49
こんばんは、月英様。
とらやの羊羹…こんな高価なお菓子を私に…?
ありがとうございます!
月英様は、よく伝承の調査をなされるんですね。
私や小喬は、正直、文事には疎いので、月英様がちょっぴり羨ましいです…。

>>55 >>61-62
こんばんは、張遼様。
映像編集って楽しいですから、お気持ちは分かりますよ!
機会があったら、3のエバーフリーが見たいですね…。

>>54
たばこ…煙を吸う嗜好品、ですね。私は吸いません。
煙草の「味」って言えばいいんでしょうか…私にはちょっと分からないんです。
76大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/17(月) 00:54:03 O
>>56
邪気ですか…?私は何も感じませんが…。
あなたは、その「邪気」を感じとる事が出来るんでしょうか…?
ここは、警戒した方がいいんですか?
見えないものだと、分かりませんね…。

>>57
あなたの名前、ですか?
…ええと…顔を隠している人と言えば、魏延様ですが、あなたは違います、よね…?
ごめんなさい、私には分かりません…。

>>58
私は苺が一番好きです。
他にも、林檎や梨のような、さっぱりした果物も好きですよ?
せっかくですから、あなたも召し上がりませんか?つ【苺】

>>59
唐揚げを、召し上がったんですか?
それとも、お食べになりたいのでしょうか…?
分かりませんが、そうでしたら、どうぞ召し上がって下さい。【軟骨唐揚げ】
77大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/17(月) 00:55:32 O
>>60
私の夕食ですか?
今日は湿気が多くて蒸し暑かったので、冷麦を頂きました。
あなたは、いろいろおかずをお召し上がりになったんですね。
…やっぱり一種類だけの食事は、いけませんね。

>>63-66
こんばんは、孫権様。
いつもと変わらず、お元気そうで良かったです。
で、でも、ここで花火を打ち上げてはいけません!
花火は外で行って下さい!

>>67
今の孫権様が、お好きなんですね。
…私達としては、元の孫権様に戻って下さらないと、いろいろ大変なのですが…。
あなたの様に、今の孫権様を慕う方がいらっしゃるなら、少し目をつむって置くべきかも…ですね。
…でも…あれから政務が進んでないんです…せめてこれだけは何とかしないと…!
78大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/17(月) 01:37:54 O
>>70
そんなことだろうと思って、様子を見て正解でしたね…!
こんな悪戯、もう私には通じませんよ?ですからもうやめて下さい!
月英様の研究室に連れていかれても、私知りませんからね!

>>71
お休みも、あと一日になってしまいましたね…。
最後のお休みになると、もう一日休みたい!って思う気持ちは、私もよく分かります。
長いお休みだと、尚更なんですよね…。
でも、あなたの言う通り、休みすぎはいけませんから、残念ですけど我が儘は通せません。
最後のお休みを、どうか有意義に過ごして下さいね?

>>72
あなたは梵天様、ですね。
前砦にもいらした、世界の創造神…。
…何だか、緊張してしまいますね…。
誰かと何か話していた所、だったんでしょうか…?
79名無しになりきれ:2007/09/17(月) 05:22:03 O
私の首をはねろ
80張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/17(月) 06:48:20 O
早上 好、おはようございます。
>>70 やはり偽物であったか…食べなくて正解であったな。
ところで、差し上げたお茶は飲まれましたかな?
実はあれは『宋種単叢』ではありませんでしてな。
…フフ、一体何を飲まれたのでしょうなぁ…。

>>71 そう言えば一休殿は三連休でしたな。
あまり休みすぎても、仕事に行くのが億劫になってしまうのは、仕方がないことだ。
しかし働かざるもの喰うべからず、ともいいますからな。
悔いのない休暇をお過ごし下され。
ではこちらをどうぞ。つ『双井緑』

>>72 これは梵天殿…む?
私はそなたに意見や反抗をした覚えがありませんから…どなたか別の人と話されたのであろうか…。
取り敢えずこちらで落ち着いて下され。つ『双井緑』
81張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/17(月) 07:08:46 O
>>73 この砦のどなたかの子をはらまれたというのか…。
さぞ大変であろう…こちらで休まれて下され。つ『双井緑』
しかしながら、奥さんと別れろとは…その男は不義をはたらいたのか。
斯様な裏切り行為、許し難いものがあるな。

>>74 ソコロフ殿と仰るか、よく来て下さいました。
ほう、そなたは火薬を発明されたのか。
自分の発明が、自分の意図とは違う使われ方をするのは、さぞ辛いことと思われる。
それが人の生死に関わることなら尚更…いくら乱世を終えるためとは言え、納得の行くものではないであろうな。
こちらで落ち着いて下され。つ『双井緑』
82きつね ◆LZNnwhhFWM :2007/09/17(月) 08:17:59 0
>>78
研究室?
そんなのには呼ばれてませんw

>>80
騙されなかったか・・・
お茶は僕達、キツネは興味ないんで捨てましたが
83無双中毒:2007/09/17(月) 08:45:51 0
は、早く無双5をくれ・・・
このままでは、狂ってしまう!



えへへへ・・・
うふふふ・・・
84名無しになりきれ:2007/09/17(月) 09:24:45 O
ちなみにダイナマイトを作ったのはノーベルだよ。
あの人の発想が無ければ、炭鉱夫は苦労しただろうね。
さらに彼はダイナマイトの成功から自分のように貢献した物に賞を送るように。と出来たのがノーベル賞だよ。
すごいよね。
でも彼はショックも受けてる。自分の発明したダイナマイトが戦争や紛争に使われ始めたからね。
化学者は常に歴史の中で翻弄されるんだよね。
85委員長 ◆Rule2B.pIY :2007/09/17(月) 16:36:13 O
人殺しイインダヨー
86名無しになりきれ:2007/09/17(月) 16:39:19 O
もし今までに関わりあった仲間達から、ある日突然自分に関わったという記憶が全て忘れ去られたとしたらどう思います?
87船井譲二:2007/09/17(月) 16:53:21 O
張遼はん…よかったら俺と組まんか…?何…別に怪しいもんじゃあらへん…言うならば俺は古今無双や……!
88張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/17(月) 18:40:20 O
晩上 好、今晩は。
今日のこちらは、雨天と晴天が交互にあった為、やけに蒸し暑いですぞ…。

>>82 きつね殿…あのお茶は飲まれなかったのですか。
良かった…。
実はアレは、私でも何が入っているか解りませんでしてな…。
飲まれたら最後、命の保証は出来ぬ代物であったのだ。
飲まれなかったのなら、安心ですな。

>>83 無双中毒殿と仰るか、よく来て下さった。
無双5は本当に待ち遠しいですな。
発売日は何時になるのであろうか…って、無双中毒殿?!
こ、こちらで落ち着いて下され!つ『千振茶』

>>84 ダイナマイト?
ほう、爆弾のことか…ノーベル殿と言う方が作られたのか。
爆弾は無双にも出てきましたな。
敵として出てこられては、苦戦したものだ…。
投爆兵や火薬壺はもとより、無双3では成都の戦いでの地雷、黄蓋殿、エンパの黄蓋殿、修羅モードの黄蓋殿…。
爆風に巻き込まれたときは、何故に斯様な兵器が出来たのかと開発者を恨んだものであったが…。
成る程、炭鉱夫の為になるよう開発されたものであったか。
…なのに我らと来たら、斯様に人の為になる発明を悪しき兵器としているのだからな…。
ノーベル殿をはじめとする科学者の方々は、さぞ憤慨なさってるであろう。
申し訳ないことをした…お詫びにこちらをどうぞ。つ『女兒紅紹興酒5年』
そなたも一献呑まれると良い。つ『上記酒』
89張遼 ◆zilka6s0y. :2007/09/17(月) 18:52:19 O
そうでもないか・・。
90張遼 ◆zilka6s0y. :2007/09/17(月) 18:53:02 O
いや・・違うな。
91帯来洞主:2007/09/17(月) 19:03:58 O
南蛮は暑いぜ……張遼殿も気を付けて
92張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/17(月) 19:06:52 O
>>85 人殺しなど良いわけなかろう!
自重せよ!
…言っておくが我らの行いは、武人同士の真剣勝負。
人殺しのような大義のない行為とは違いますのでな、勘違いなさらぬよう。

>>86 …もし魏の皆から、私の記憶だけが消えていたら…か。
それは…考えただけでも、悲しくて涙が出そうだな。
彼の方が私を忘れる…斯様なことに耐えられる程、私の精神力は強くないのでな。
改めて魏の皆に、私のことを知ってもらうよう、奔走すると思いますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『双井緑』

>>87 船井殿と仰るか、よく来てくださった。
…しかしながら、そなたと組むですと?
斯様に言われましてもな…。
それに怪しくないって…本当に怪しくない方はそんなこと言いませんぞ。
そもそも私は殿に仕える身。
殿を裏切ることはしたくありませんのでな、お引き取り下され。
こちらで我慢していただきたい。つ『双井緑』
93名無しになりきれ:2007/09/17(月) 19:07:01 O
星をみる夢を見ました……
94名無しになりきれ:2007/09/17(月) 19:09:32 O
>>79は無視か!
それとも情けをかけたか!
情けなどいらん!私の首をはねろ!
95名無しになりきれ:2007/09/17(月) 19:10:34 O
待て!慌てるな!これは孔明の罠だ!
96名無しになりきれ:2007/09/17(月) 19:13:40 O
そうでもないか・・。
97オルバ・フロスト:2007/09/17(月) 19:21:32 O
これが僕らの求めた戦争だ!世界が僕達を否定するから僕達も世界を否定するのだ!
98張遼 ◆zilka6s0y. :2007/09/17(月) 19:22:12 O
いや・・違うな。
99名無しになりきれ:2007/09/17(月) 19:31:18 O
泣いて馬謖を斬る
100名無しになりきれ:2007/09/17(月) 19:35:37 O
すいこでん
101張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/17(月) 19:52:48 O
申し訳ない、発言更新で混乱して、応対を飛ばしてしまった。
>>75-78 これは大喬殿、応対忝ない。
今日はこちらのお茶をどうぞ。つ『双井緑』
大喬殿は、3エンパは遊ばれたことは無かったのですな。
エバーフリーは一度聞くと、妙に耳に残る名曲ですぞ。
機会があれば3エンパを遊んでみて下され。

>>79 >>94 いや、申し訳ない、発言更新で見落としてしまったのだ。
お詫びにこちらをどうぞ。つ『双井緑』『鳳梨酥』
決して情けをかけたわけではないぞ。
但し、そなたが首を斬るに値する人物かは解らぬ…。
一体どのような罪を犯したのか…それが判らぬと、斬るわけにはいかんな。

>>91 帯来洞主殿、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『双井緑』
やはり南蛮は暑くいらっしゃるのか…。
私は暑いのが苦手でしてな…魏軍に南蛮夷平定戦がなくて安心しております。
…しかしながら、南蛮に住まう方ですら暑いと言うからには、余程南蛮は暑いのだな…。
102張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/17(月) 20:16:04 O
>>93 星を見る夢か…なかなか意味深に思えますな。
そなたは天文の知識があるのであろうか。
我らの時代は、星を観ることで天命を知ったのだ。
将の生死も判りましてな、星が流れることでそれを知ったのです。
夢の中だけでなく、実際に星を見に行ってみては如何ですかな?
これから涼しくなるにつれて、星も綺麗に見えてこよう。
但し、そのときは風邪を引かぬようお気をつけ下され。
ではこちらをどうぞ。つ『双井緑』

>>95 諸葛亮殿が罠を…?
この砦は、諸葛亮殿の奥方である月英殿が訪れて下さってるのだ。
それなのに諸葛亮殿が、この砦に罠を仕掛ける事はないと思うのだが…。
こちらを飲みながら、考え直してみては如何ですかな。つ『双井緑』

>>96 何がそうでもないのか説明して下され。つ『千振茶』

>>97 オルバ殿と仰るか、よく来て下さった。
…しかしながら、戦を求めるとは…。
私はそなたがどこの世界の方かは存じません。
そなたは世界に否定されたと言うが、だからといって戦をするのは無意味だと思いますぞ。
こちらで落ち着いて下され。つ『双井緑』
103張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/17(月) 20:34:08 O
>>99 馬ショク殿は街亭での戦いの時、諸葛亮殿の命に従わなかった為に敗戦し、死罪となったのであったな。
諸葛亮殿は馬ショク殿を可愛がっていたし、当時の蜀には有能な文官も少なかった。
それ故に、馬ショク殿を斬るのは断腸の思いであったと聞く。
そこから、泣いて馬ショクを斬るという故事成語が出来た、ということですかな。
違っていたら申し訳ない…月英殿に叱られてしまいそうだな。
ではこちらをどうぞ。つ『双井緑』

>>100 水滸伝か…。
中国四大奇書の一つですな。
作者に、どうやら羅貫中も関わっている…という話もあるようですぞ。
108人の豪傑の壮絶な運命を描いたと聞くが…申し訳ない、読んだことはないのだ。
ではこちらをどうぞ。つ『双井緑』

今日は応対に不備があり、まことに申し訳ない。
今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
104一休:2007/09/17(月) 23:48:46 0
休みが・・終わった・・
無念・・・
105月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/18(火) 00:09:44 O
失礼します。
曹丕様が勅撰なされたという『列異伝』なるものを少々拝見させていただきました。不思議な説話を集められたそうですが……
……どこか曹丕様に親近感を覚えてしまいました。


>>21新しい砦が立ったことは確かに嬉しゅうございますが、他所の方々に御迷惑をおかけする様なことをしてはなりません。
そこは自重致しましょう。

>>28魏軍の方、警護等勤労感謝にございます。
しかし気を張りすぎてもいけません故、多少は休憩を取って下さいませ。
こちらは月英から感謝の気持ちにございます。
つ【琥珀流し】

>>30柿ピー…?
なるほど、倭国の食べ物の名称ですか。
落花生なども含まれているのですね。
そ、その食べ物が……殺人……?
はたして無生物が殺人など行なうことができるのでしょうか…?
……はっ……
まさか……無生物と見せかけて、実は柿ピーという名の生物体なのでは……?!
落花生とは仮の姿。胃腸の中にて十月十日日が過ぎ行けば端々から発芽し、
な、内部から…………

こっ、孔明様!!
その物を食べてはなりませぬっ!!!

>>33それはいかがなものでしょう…?
小さな馬とてあなどってはいけない程の力を持っているやもしれませんし…。
そうです、倭国、平安の時代の武将方が乗っておられた馬というのは、この『ぽにー』であったらしいですよ。
馬も進化の最中だったのですね。
よって鵯越えは馬で掛け降りたのではなく、武士達が馬を背負ってゆるゆる降りたのだとか。

……全くの余談なのですが……
106月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/18(火) 00:13:37 O
>>34これは狐殿。
前の砦では私の研究に御助力いただけぬ様な態度を取っていらっしゃいましたが……
ふふふ……
月英は諦めませんよ……。
こちらばかりがいただいていては申し訳が立ちませぬ。かといって食べは致しませんが。
では特製の油揚げをどうぞ。
つ【特製油揚げ】

>>35申し訳ありませんが、月英は御助力いたしかねます。
相応の砦へ申し込まれてはいかがでございましょう?
しかし『モノノ怪の薬売り』、ですか……。
気になる名ですね…。
『夜市』なるお話を思い出しました。

>>36い、一発芸にございますか……?
躰を反らせて頭を足の裏へ付けることができますが……。
ご、御覧にいれましょうか?
…それでは……
やッ!!

……は、恥ずかしいっ……!!もうしませんからね…!!

>>37香良州殿と仰いますか。
強い者だけが生き残る……。
まさにそうでございましょう。
特にこの乱世においてはなおのこと……
そうであるからこそ月英は弱い立場の方々を守りたく思うのです。
そのためにこの身を修羅へ窶そうとも、決して厭うことなど致しませぬ……!

>>38そうですね……
大体二時間程度でしょうか…?
私は空いた時間に少しずつ遊んで行く方針をとっております故、日によって異なるのですが… 。

>>42武器ですか…?
月英はオロチの湖底蒼月が使い良いと思いますよ。
あとは祝融殿の業火、大喬殿の喬美など、少し変わった武器や前後左右に攻撃できるものが好きですね。

>>45恐れながらこの砦はそういった場ではありません故、自重なさいませ。

しかしなぜ黄巾の将なのでしょう……?
107月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/18(火) 00:34:34 O
>>54私はたしなみませぬが、月英の周囲の方々は皆たしなまれますので部屋の上部には常に紫煙がくゆってございます。
主流煙より副流煙の方が害があると聞きましたので……き、気掛かりではあるのですが……。

>>56邪気がと……!?
ち、近くに物の怪が……っ!?
崇徳天皇の大天狗でしょうか…!?
あぁっ!気になりますっ!!
月英、少々辺りを探索して参ります!
ですので本日はここまでとさせて頂きます!


遅くなりましたが、大喬殿、お忙しい中の応対お疲れ様にございます。
私はあまり確かな知識を持っているわけでは無いのですよ。
お恥ずかしながら説話からの関心が転じて伝承調査などに乗り出しているにすぎませんし…。
やはり趣味なのでしょう。
そうです、説話から伝承に関心を持つということもあります故、こちらなどいかがでしょう。
つ【歴史家(和語訳) 上・下】

羅馬尼亜のお話ですが、大変読みやすくなっていますよ。
御休憩の友にはこちらをどうぞ。
つ【琥珀流し】
本日は少し暑うございましたので冷えたものを用意しました。

最後になりましたが、張遼殿、応対お疲れ様にございます。
様々な煙草を御賞味あったそうですね。
私、『噛み煙草』などというものに予てより興味引かれておりましたが、
あの物はお試しになられたでしょうか?
見慣れた物とは随分異なったたしなみ方をされます故どこか気になってしまうのです。
『噛み煙草』は煙が出ない為月英の周囲の方々におすすめしたいのですが…。


それでは、
失礼致しました。
108飲兵衛:2007/09/18(火) 00:39:45 0
あれ?飲み会終わったの?
おそかったか・・・
109名無しになりきれ:2007/09/18(火) 01:24:46 O
チンコついてる?
110張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/18(火) 07:01:34 O
早上 好、おはようございます。
>>104 三連休も終わりましたな。
悔いのない休暇は過ごせましたかな?
こちらを飲みながら、仕事への志気を高めて下され。つ『本山茶』
しかしながら、今週末もまた三連休であったはず…少々羨ましいものだな。
一休殿はエンパを遊ぶと仰ったが、天下統一はなったのであろうか…。

>>105-107 これは月英殿、夜中の応対さぞお疲れであろう。
こちらで休まれて下され。つ『本山茶』
噛み煙草か…煙草の嗜み方としては、一番古い方法だな。
私も興味があったのだが、私の住まう地では売ってませんでしてな…未経験なのです。
煙草は嗜好品故、手軽に手に入る銘柄を中心に吸っていたのだ。
その為、葉巻やキセルなども結局試さぬまま…結構穴の多い調査でしてな…。
まあ、自分で煙草を買うよりも、交換で味を確かめていた為の限界であろう。
ところで噛み煙草について調べてみたのだが、かなり変わった嗜み方であった。
葉を口に含むのは当然だが、それにより出る唾液は、その都度吐き出すのだ。
…何というか…見た目の悪い嗜み方ですな。
それに煙草の葉の有害物質が直接体内に入る為、確実に体に悪い。
買わずにいて正解かも知れませんな。
因みに、煙草の生産量が一番多いのは中国で、雲南省で多く作られているようですぞ。
雲南省はお茶、珈琲、煙草と…嗜好品の宝庫ですな。
111張遼 ◆zilka6s0y. :2007/09/18(火) 08:37:27 O
う・・ん ・・ ・は?ゎ・・・ひ・・ ・ あ?ああ?・・

そうでもないか・・。
112張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/18(火) 12:34:42 O
こんにちは。今日のこちらは、残暑厳しくありますぞ。
熱射病には気をつけねばな…。
>>108 飲兵衛殿と仰るか、よく来て下さった。
うむ…砦の新築祝いの宴は終わってしまったぞ。
少々遅かったようだな…。
しかしながら、また何らかの宴が開かれるであろう。
そのときには是非参加して下され。
今日はこちらで我慢していただきたい。つ『本山茶』

>>109 斯様な性的な質問は自重せよ。
113名無しになりきれ:2007/09/18(火) 13:27:47 O
赤壁の戦いで魏が勝っていたら歴史はどう動いていたのでしょう…
114張遼 ◆zilka6s0y. :2007/09/18(火) 14:00:14 O
こんにちは。今日のこちらは、矢がふりそそいでいますぞ。伏兵には十分注意せねば・・・。

>>113赤壁の戦いは私がコウガイ殿を見事矢でしとめるという重要な合戦であった。まっ、これも魏が敗北したおかげですな(笑)
ではこちらをどうぞ。っ『ペプシコーラ』
115張角:2007/09/18(火) 14:10:41 O
これ以上の蛮行は許さぬぞ!(雷を乱発する)
116陳宮:2007/09/18(火) 14:12:54 O
呂布殿には失望した…
117名無しになりきれ:2007/09/18(火) 14:14:24 0
115に落雷
118張角:2007/09/18(火) 14:26:13 O
>>117
(直撃)我が肉体は地へ…魂は天へ…
119張遼 ◆zilka6s0y. :2007/09/18(火) 14:30:50 O
wwwwwww
120黄巾族:2007/09/18(火) 14:33:11 O
蒼天の世は終わった……黄天の世が来るのだ!!(砦を襲撃)
121大筒部隊:2007/09/18(火) 14:34:39 O
砦に砲撃開始せよ!
122名無しになりきれ:2007/09/18(火) 16:55:00 O
>>112
あの時代はチンコ切られる人がいたらしいから聞いたんですぞ。
で、張遼様はチンコついてますか?
123張遼 ◆zilka6s0y. :2007/09/18(火) 17:02:47 O
>>122のどち〇こなら一つ・・




そうでもないか・・。
124張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/18(火) 18:12:48 O
晩上 好、今晩は。
>>113 赤壁の戦いか…。
もし魏が赤壁で勝っていたら…荊州は魏の領土のままであり、三国鼎立時の地図が大幅に変わったでしょうな。
呉蜀も、もう少し早くに滅亡したかもしれぬ。
晋ではなく魏…当然、殿による天下統一もあり得たかもしれませんな。
…しかしながら、歴史で『たられば』の話を始めると、キリがありませんな…。
ああ、せっかく質問に来て下さったのに、失言であった…申し訳ない。
失礼いたした。つ『本山茶』

>>115 >>117-118 これは張角殿、よく来て下さいました…って、砦内での妖術は禁止ですぞ!
(117を見て)遅かったか…。
砦内は狭いのですから、雷など放てば自分に返ってくるのは当然であろう…。
こちらで落ち着いて下され。つ『本山茶』×2
125張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/18(火) 18:48:39 O
>>116 これは陳宮殿、よく来て下さいました。
呂布殿に失望ですか…。
呂布殿が陳宮殿の策を聞き入れなかったばかりに、呂布軍は敗戦の憂き目にあったのでしたな。
それ故に失望されるのは、仕方がないことかも知れませんな。
私も呂布殿の武に失望したのだ…陳宮殿を責めることは出来ません。
こちらで元気を出して下され。つ『本山茶』

>>120-121 くっ…私が留守にしている間に、砦を攻撃されるとは…無念。
いや、無念がっている暇はない。速やかに兵を整え、防衛せねば!

>>122 失礼いたした。最近性的な質問が多く、その類と勘違いしてしまったのだ。
当初宦官は、局部を切断された宮刑(腐刑とも言う)の受刑者がなるものであった。
しかしその後、宦官になる事を目的に自発的(?)に切断する者も現れたのだ。
ところで私は、宦官でも宮刑受刑者でもありませんから、当然ありますぞ。
…余談ではあるが、腐刑の中には、死刑に相当するものもありましてな…
首まで地に埋められ、自分の局部を口にくわえさせられるのだ。
次第に局部は腐り毒を発し…その毒で死に至るそうだ。
話に聞いたため、実際にあったかは判りませんが、非情に恐ろしい刑ですな…。
ではこちらで気分を変えて下され。つ『本山茶』
126名無しになりきれ:2007/09/18(火) 18:57:05 O
少林寺拳法はすごい
127名無しになりきれ:2007/09/18(火) 19:40:47 0
あーもー今日だめ大失敗だよ
128張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/18(火) 20:39:34 O
>>126 少林寺拳法か…。
中国の少林拳にあやかって、倭国で創られた武術であったな。
それ故に、本来の少林拳とは無関係なのだそうだ。
しかしながら、著名人の門下生も多く、映画の題材になったりとかなり知名度が高いですな。
そういった意味でも、凄いことが伺えますな。
因みに本来の少林拳とは、河南省の嵩山少林寺という寺が発祥ですぞ。
元は達磨菩薩が、僧侶たちの体力を鍛える為に編み出した修行法でしてな。
それが武術に発展し、今の少林拳になったわけだ。
ところで、武術を習うことは良いことと思いますぞ。
そなたも未経験ならば、試してみるのも如何ですかな。
私はやはり拳術よりも、棒術を習ってみたいですな…。
ではこちらをどうぞ。つ『本山茶』

>>127 今日は散々な一日であったようですな。
失敗は誰しもあることだが…そう言われたからって、すぐに立ち直れるものではないであろうな。
私で良ければ、側についておりますから…愚痴なり何なり吐き出して下され。
こちらを呑みながら、気分直しと致しましょうぞ。つ『陳年佳醸10年紹興酒』
こちらも召し上がって下され。つ『フカヒレ入り翡翠麺』
129名無しになりきれ:2007/09/18(火) 21:13:58 O
かわいい女性ときれいな女性ならどっちが好みですか?
130張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/18(火) 22:23:52 O
>>129 好みか…好きになったら、可愛らしさも綺麗さも関係ないような気がしますな。
しかしながら、それでは話が終わってしまう…。
ふむ…敢えて言うならば、可愛らしい方が好きですぞ。
綺麗な方と居るのは、やはり緊張して疲れてしまいますからな。
でもやはり好きになってしまえば、斯様なことはないのであろうな…。
ではこちらをどうぞ。つ『本山茶』

今宵はここまでとさせていただきたい。晩安、おやすみなさい。
131大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/18(火) 23:07:15 O
こんばんは。
こちらは、豪雨で大変です…。

>>73
まあ…お腹に赤ちゃんが出来たんですか?
しかも、相手は結婚なさっている人、ですか…。
とても辛いでしょうね…。でも、相手の方は離縁なさるでしょうか…。
そもそも、砦の方なんですよね?一体誰なんでしょうか…。

>>74
ソコロフ様っていうんですね、こんばんは!
何だか浮かない表情ですが…どうかなさったんですか?
…そうですか…あなたが火薬の発明をしたんですね…。
そうですよね、そんな…人を傷付けるために、あなたは作った訳じゃないのに…。
そういうのって、凄く辛いですし、悔やまれますよね…。

>>79 >>94
そ、そんな事急に言われても…私には出来ません!
あなたが何をしたのかは分かりませんが…。
仮に、あなたがとても悪い事を行ってしまったとしても、私には…あなたを殺す事なんて出来ないんです!

>>80-81
こんばんは、張遼様。
今日は各地で天災が災いした様で心配です。
張遼様をはじめ、皆さん体調に気を付けてもらいたいですね。

>>84
まだそんな事を…仕方ありませんね。
そんな事ばかりしてたら、後で自分に返ってきちゃうかもしれませんよ?
それでも反省しないなら…私が月英様にきつねさんを献上しちゃいますからね!
132大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/18(火) 23:11:16 O
>>83
む、無双中毒ですって!?
ああっ、何だか大変な事に…しっかりして下さい!
…中毒って言うくらいなんですから、あなたは本当に無双が好きなんですね。
ですが、気をしっかり持って、発売を待ちましょう、ね?

>>84
だいなまいと…爆弾っていう意味なんですか。
そのノーベル様も、ソコロフ様と同じで、自身の発明が誤った使われ方をされて嘆いたのですね…。
私達は、そんな誤った使い方を、しかも戦で…もう、何度謝っても、許されないんでしょうね…。
化学者の方々のそういった本当の意図を、私達は考え直さなくてはいけませんね。

>>85
そんな事…いいはずありません!
私も孫策様も、皆さんだって…人を殺して喜ぶ人なんているはずないんだから!

>>86
私の記憶が…?
それって、孫策様や小喬や周瑜様や、皆さんから忘れ去られちゃうって事ですか?
そんなの嫌です!もしそんな事になったら、耐えられなくて、私きっと泣いてしまいます…。
悲しすぎて、何も出来なくなってしまうかもしれませんね…。
133名無しになりきれ:2007/09/18(火) 23:31:47 0
遅ればせながら、新スレおめでとう。
何か面白い話でもあるかな?ちょっとした話でいいので。
134大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/19(水) 00:01:36 O
>>93
星の夢ですか…。
私達の国では、張遼様がお話した通り、誰かの死を暗示するものだったりして、
あまり良い印象はないんですよね。
でも一方で、倭や西域では、幻想的な物語の元になっていたりして…。
そっちの方が、素敵でちょっと羨ましいです。

>>95
こ、孔明の罠!?
まさかそれがこの砦に…!?
わ、私、どうすれば…!

>>97
オルバ・フロスト様、ですか。こんばんは!
世界が否定するからあなたも否定なんて…。
そんなの、ただの言い掛かりです!
どんな時代でも、どんな理由があっても、戦なんてしちゃいけないに決まってます!

>>104
一休様、こんばんは。
今日からまたお仕事の日、でしたね。
でも、次の週もまた三連休のはずです。
そしたら、またゆっくり休暇を過ごせますよ!

>>105-107
こんばんは、月英様。
自ら興味を持って調べ事をするのは、心が豊かになりますし、そういう心持ちって素敵だと思いますよ!
…私も、一応伝承逸話で有名な所にいますが…月英様ほど熱心に学ぶ事はありませんでしたし…。
だから月英様は凄いと思います。
それから歴史家の本、ありがとうございます!
お休みの時に読ませて頂きますね!
135大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/19(水) 00:14:56 O
>>108
飲兵衛様っていうんですね、こんばんは!
宴は…もう終わってしまいました。
ちょっと遅かったみたいですね。
宴は、きっとまた行われます、すみませんが、次の宴までお待ち下さい…。

>>113
魏が勝ったら…。
魏は南に進行して、呉と蜀は…ひょっとしたら、あっという間に潰えたかもしれませんね…。
赤壁の戦いは、僅かな勝気の中で、幾重の策の元、やっとの思いで勝利した戦です。
負けてもおかしくない戦いでしたから、そんな歴史が展開されても、不思議はなかったでしょうね。


>>115 >>118
こんばんは、張角さ…か、雷!?
ここで妖術を使うのはやめて下さい!
…ああっ!張角様が雷に…!
しっかりして下さい!ど、どうしましょう…。

>>120 >>121
この砦を落とすつもりですか?
そんな事、させませんよ!
136名無しになりきれ:2007/09/19(水) 00:16:34 O
ちなみに少林寺は三国鼎立時代と同時期位に出来たんだよ。
達磨大師が教えた拳法は天竺で遠征修業した時に会得したものなんだよ。
帰って来てからは、少林寺の僧侶を見てあまりに弱々しかったため、僧侶に教えたのが始まりだと俺は聞いたよ。
達磨大師は150歳位まで生きたとか、亡くなった後に、達磨大師が歩いて居るのを見た。と言う村人の話しを聞き、お墓を掘り返してみたら遺体が無かったとか、色々伝説があるよ。
137名無しになりきれ:2007/09/19(水) 00:34:54 0
無双中毒さんが、向こうで泡吹いて倒れてましたよ。
いい夢見ていそうなので、放っておきました。
138無双中毒:2007/09/19(水) 00:58:47 0
無双5は、どんなことができるようになってほしいですか?
私はもっと敵兵をわんさか出してほしい。
そしてその中を馬で走りぬけたい・・・

うふふ・・
えへへ・・
139名無しになりきれ:2007/09/19(水) 04:26:56 O
小喬の首とったぞーーーーーー!!!!!!!!!!!!
140張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/19(水) 07:06:44 O
早上 好、おはようございます。
>>131-132 >>134-135
これは大喬殿、応対忝ない。
今日はこちらのお茶を淹れましたので、おくつろぎ下され。つ『茯磚茶』
しかしながら、豪雨に見舞われたとは…さぞ大変であったろう。
二次災害などには充分ご注意下され。

>>133 新砦を祝って下さるのか…有り難いことだ。
しかし、面白い話か…。
面白いといえば…倭国の伝統芸に、落語なる話芸がありましてな。
その演目の中に『野ざらし』という話があるのだ。
話の肝に関わるため、詳しくは話せぬが…この話には、我々三国志の武将が出てきますぞ。
興味があれば、演芸場に行ってみて下され。
ううむ…大して面白くない上、この砦には倭国の方が多いから常識かも知れぬな…失礼致した。
お詫びにこちらをどうぞ。つ『茯磚茶』

>>136 ほう、少林寺は我々の時代に建立されたのか。
随分と歴史ある寺なのですな。
少林拳の発祥は、そなたの言われた方が正しいと思いますぞ。
自分で調べた折り、説明の多さにやや混乱したまま応対したのだ…申し訳ない。
しかし達磨大師には、面白い逸話が沢山あるのですな。
それらも修行の賜物であろうか…我らも精進せねば。
ではこちらをどうぞ。つ『茯磚茶』
141ラオウタロス:2007/09/19(水) 14:43:52 O
俺の視線に強者が泣いた!
142名無しになりきれ:2007/09/19(水) 18:04:15 0
一日二十四時間では足りませぬ。
143何進:2007/09/19(水) 18:54:46 O
所詮私は肉屋の親父だな…
144名無しになりきれ:2007/09/19(水) 19:18:41 0
肉・野菜・魚

これらの中で好きな種類はどれ?
145張遼 ◆zilka6s0y. :2007/09/19(水) 20:05:03 O
そうでもないか・・。

いや・・違うな。

まあ単なる妄想に過ぎないのだが・・。
146張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/19(水) 20:08:23 O
晩上 好、今晩は。
>>137 何っ?無双中毒殿が倒れていたですと?
放っておいたって…風邪を引いてしまうではないか!
助けに行かねば…取りあえず、知らせてくれたことの礼を致そう。つ『苦丁茶』

>>138 おお、無双中毒殿、無事で…は無さそうですな…。
こちらで落ち着かれよ。つ『茯磚茶』
さて、無双5で出来て欲しいことか…。
オロチの時の武器融合と馬召還は、無双5でもあると嬉しいですな。
あと…無双3での友好度の概念を、復活させていただきたいですな。
更に無双2での、無双護衛兵も復活していただきたい!
無双5で出来て欲しいのは、これぐらいですぞ。
…既存の事ばかりで申し訳ない。

>>139 小喬殿の?
小喬殿もかなりの武人、斯様に簡単に首など取られるはずは無かろう。
…多分人違いと思われますぞ。
取りあえず、これで気を取り直してくだされ。つ『苦瓜茶』
そういえば、前砦では小喬殿が来て下さったが、今砦では如何であろうか…。
147張遼 ◆zilka6s0y. :2007/09/19(水) 20:15:06 O
すべて偽り・・。
148張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/19(水) 20:28:57 O
>>141 ラオウタロス殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『茯磚茶』
しかしながら、そなたは視線だけで、強者を泣かすことが出来るのか…。
申し訳ないことに出典が判らぬ為、そなたがどの様な風貌かは判りませんが、さぞかしお強い方なのであろうな。
強者を泣かす…か。
泣く子も黙ると言われた私だが…果たして、泣いた強者を黙らすことが出来るであろうか…。
ううむ…試してみたいような、そうでもないような…。

>>142 確かに一日24時間では足りないでしょうな。
勤めなどに行っていれば、その思いは尚更…。
例えばの話、実際に一日が48時間だったと致そう。
しかしながら、きっとそなたは満足なさらない…そんな気が致しますぞ。
理由?…フフ、私も満足出来る質では無いのでな…。
まあ、お互いに一日一日を大切に過ごしていきましょうぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『茯磚茶』
149張遼 ◆zilka6s0y. :2007/09/19(水) 20:32:34 O
>>143なんでもいいから肉をくだされ。

>>144肉!肉!肉!
150名無しになりきれ:2007/09/19(水) 20:36:42 O
>>149
通報したからバイバイ♪
http://homepage1.nifty.com/jigoroo/i/110.html
151名無しになりきれ:2007/09/19(水) 20:44:17 O
>>150
自演すんなカス
荒らしは無視で
152名無しになりきれ:2007/09/19(水) 20:45:56 O
>>149-151
自演乙
153通りすがり:2007/09/19(水) 20:52:31 O
住人も荒らしもカスだな、このスレ
154曹丕 ◆DQ9LDa/W1E :2007/09/19(水) 20:54:09 O
今だに体が思わしくない…応対をしたいのだが体が動かぬ…
すまないな…ついさっき薬を飲んだため、また帰らねばならぬ…
だが文遠…私は必ず帰ってくる…絶対にな…
今日は報告だけに来たのだが、砦が騒がしいな…
父に代わりに言っておく…砦を騒がす不埒な奴には構うな…
私を怒らせたくなければな…
ではさらばだ…甄も最近私のために寒天を・・・・ゴホン!何でもない…
155名無しになりきれ:2007/09/19(水) 20:58:37 O
偽者のトリ分かったww
「#」
156 ◆zilka6s0y. :2007/09/19(水) 21:01:49 O
うはっww俺偽者
157名無しになりきれ:2007/09/19(水) 21:04:49 O
>>155
だからって促すなカス
158張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/19(水) 21:09:24 O
>>143 これは何進殿、よく来て下さいました。
私は一時何進殿に仕えておりましたが…功をあげる前に、何進殿は亡くなられてしまいましたな…。
しかしながら、その…斯様に自分を蔑むような言い方は、お止め下され。
お茶でも飲んで、気分を変えては如何ですかな。つ『茯磚茶』

>>144 肉・野菜・魚の中でなら、野菜が好きですぞ。
肉や魚介類は、自分の体調の如何によって、食べられない時がありますが、野菜は斯様なことはありませんからな。
我ら武人は毎日の体調維持のためにも、出来うる限り野菜をとりたいものですな。
ではこちらをどうぞ。つ『茯磚茶』

>>153 私の不徳の致すところだ。
申し訳ない。つ『茯磚茶』
…私の応対に悪い所があれば、その都度仰って下され。
反省し、直していく所存ですぞ。
悪い所は、きちんと仰って下さらなければ、こちらはわからないのですからな。

>>154 子桓様、まだ体調芳しくないというのに、ご報告有り難いことです。
それなのに、この砦の乱れ…ご心配までおかけして、まことに申し訳なく思います。
こちらで気分を変えて、療養に専念下され。つ『茯磚茶』
子桓様が元気に戻って来られるのを、皆で楽しみに待っておりますぞ。
159名無しになりきれ:2007/09/19(水) 21:13:57 O
一部の馬鹿な住人が識別符を使って便乗しなければいいのだが・・
160 ◆zilka6s0y. :2007/09/19(水) 21:38:30 O
>>159
q(^-^q)
161名無しになりきれ:2007/09/19(水) 22:20:36 O
このスレオワタ\(^o^)/
162張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/19(水) 22:43:21 O
>>159 荒らしの識別符が判ったようですな。
しかしながら、手机が違うのか私には読めませんでしてな…。
何にせよ、そなたの言われるように、荒らしは増えるでしょうな。
これからも砦の乱れを覚悟せねば…。
ではこちらをどうぞ。つ『茯磚茶』

>>161 この砦が終わっただと?
馬鹿なことを申されますな…砦はまだ始まったばかりですぞ。
私もまだまだ応対し足りないのだ。
ここで終わらせるわけには行かぬ。
ところで貴様…砦が終わったなど、やけに嬉しそうに言うのだな…。
今日はともかく、今後は荒らしと見なすかも知れぬ…気をつけられよ。

では失礼致す。
163陳泰:2007/09/19(水) 23:06:26 0
皆の者、お初にお目にかかる。我が名は陳泰、字は玄伯と申す。以後お見知りおきを。

>>162
さて、自己紹介はそこまでにして、と……。その通りですぞ、張将軍。簡単に終わるようならば、この砦は初めから
建てなかったはず。ここまで継続出来たのは貴方の人徳があっての事ですからな。

これからもこの砦の繁栄を祈るべく、これを贈りますぞ。つ『稲庭うどん』

ああ、あと私もこの板にある、とある地を借りて進行をしておりますゆえ、一度
御出で下さいませ。

まあ、借りている、というか何と言うか……、主が立てて逃げたゆえ、代わりに
そこの主を務めている所存なのですがな。題名は……、私の「姓」に関わって
おりますので分かり易く、かつ見つけ易く思いますぞ。

では、私はこれにて失礼致します。張将軍、お体に気を付けて、これからも
頑張って下さい。さらばです。
164 ◆zilka6s0y. :2007/09/19(水) 23:21:54 O
テスト
165関平:2007/09/19(水) 23:44:01 0
>>138
 無双5では、騎馬でのアクションをもっと凝ってほしい。
 馬乗った時のアクションは、へぼすぎる。
 本当の意味での一騎討ちしたい。
166星彩:2007/09/19(水) 23:47:24 O
関平…私もあなたと同じ考えよ…
167名無しになりきれ:2007/09/20(木) 00:17:58 0
二人の仲を引き裂こうと思います。
168名無しになりきれ:2007/09/20(木) 06:31:14 O
新ジャガうま
169劉表:2007/09/20(木) 06:50:05 O
いたずらに戦乱を起こすなど、凡愚のやる事ぞ!
170 ◆zilka6s0y. :2007/09/20(木) 06:59:25 O
テスト
171 ◆zilka6s0y. :2007/09/20(木) 07:00:50 O
テストだよ
172名無しになりきれ:2007/09/20(木) 07:05:06 O
ごめんなさい二回も書いてしまいました。
なるほど。絵文字とは気付かなかったな。

と言う事は携帯厨か。
阿保が多いな。
173名無しになりきれ:2007/09/20(木) 07:23:04 O
>>165言っておくけど、馬の上でバランスとりながらなおかつ剣術が出来るなんて事は本当にやれても、実際の一騎打ちは馬を降りてから戦ったらしいよ。
あくまで恰好良く見せるために、馬に乗って戦う様子を絵巻に書いたと言う説があるよ。
174名無しになりきれ:2007/09/20(木) 07:24:34 O
>>165言っておくけど、馬の上でバランスとりながらなおかつ剣術が出来るなんて事は本当にやれても、実際の一騎打ちは馬を降りてから戦ったらしいよ。
あくまで恰好良く見せるために、馬に乗って戦う様子を絵巻に書いたと言う説があるよ。
175名無しになりきれ:2007/09/20(木) 07:26:28 O
しまった二回書いてしまった。
ごめなさい。
176張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/20(木) 07:30:44 O
早上 好、おはようございます。
>>163 陳玄伯殿…確か陳長文殿の御子息でありましたな。
よく来て下さいました。こちらでおくつろぎ下され。つ『鳳凰単叢蜜蘭香』
玄伯殿…私に徳などありません。
しかしながら、今後も砦の応対に精進する所存ですぞ。
『稲庭うどん』とは忝ない、コシがあって美味しかったですぞ。
玄伯殿の砦、覗いてみましたが、2つありましたな。
建てた方も建て逃げとは…なんと無責任な。
そんな砦を盛り立てようとする玄伯殿の御行為、感服致しますぞ。
無事に砦を完走できるよう、お互いに頑張りましょうぞ。

>>165 これは関平殿、よく来て下さいました。
こちらでおくつろぎ下され。つ『鳳凰単叢蜜蘭香』
ほう、騎乗攻撃の改善か…。
確かに騎乗攻撃は、一部の将以外はあまり特徴のある攻撃ではないですからな。
お気持ちは解りますぞ。
それから一騎打ちか…無双3でも一騎打ちはあったが、それとは違うのであろうか…。
よくわからず申し訳ない。

>>166 関平殿に続き、星彩殿も来て下さるとは…有り難いことです。
こちらでおくつろぎ下され。つ『鳳凰単叢蜜蘭香』
星彩殿も、無双5での騎乗攻撃の改善と一騎打ちの追加を望まれるのか。
それが実現されれば、より武人としての高みに行けそうですな。

>>167 離間の計を行おうとしても、二人の友情の絆は引き裂かれる事は無かろう。
無意味なことは止めることだな。
177 ◆zilka6s0y. :2007/09/20(木) 10:32:44 O
自分で正体をあかすのも醍醐味ですなww

さてさて・・
178 ◆zilka6s0y. :2007/09/20(木) 10:40:56 O
>>170-172
このスレでテストして無駄レス(三回)するとは・・。
貴殿が一番のアホでは?
まあスレを大事に思ってないのはたしかですな。
179 ◆zilka6s0y. :2007/09/20(木) 10:43:40 O
>>173-175
貴殿も相当のアホですな。
まず、脳のばらんすをどうにかしなさい。
180名無しになりきれ:2007/09/20(木) 10:45:16 O
偽者大量発生
181本物 ◆zilka6s0y. :2007/09/20(木) 10:48:02 O
困ったもんだ
182名無しになりきれ:2007/09/20(木) 10:50:28 O
最早何がなんだか分かりませんな…
183 ◆zilka6s0y. :2007/09/20(木) 11:01:34 O
>>182
sageろカス
184名無しになりきれ:2007/09/20(木) 11:01:44 O
文武両道とは難しいですな。
185名無しになりきれ:2007/09/20(木) 11:06:11 O
みんな落ち着け!これは弘明の罠だ!
186朱然:2007/09/20(木) 11:22:35 O
>>185
何だと!罠か…!
187張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/20(木) 12:43:34 O
>>168 馬鈴薯の旬は春と秋でしたな。
秋芋が、もう出ているというわけか。
食べ物が美味しく感じられるとは、良いことですな。
しかしながら、これからは収穫の季節。
美味しい物が出回るであろうが、食べ過ぎて体を壊さぬよう、お気をつけ下され。つ『鳳凰単叢蜜蘭香』

>>173-175 馬上での一騎打ちは、後世での演出と言うことか。
確かに我々の武器は、馬上で振り回すことは出来ても、一騎打ちで相手を倒すには非常に安定が悪いですな。
当然、馬から降りて戦った方が合理的というものだ。
無双3にあった一騎打ちが、改良されて復活して下さるのが一番良いのかも知れませんな。
面白い話を忝ない。こちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢蜜蘭香』
ところで、失敗は誰しもあること故、あまりお気になさらぬようにな。
188偽物の本物 ◆zilka6s0y. :2007/09/20(木) 13:00:27 O
困ったもんだ
189偽物の本物の偽物 ◆zilka6s0y. :2007/09/20(木) 15:45:28 O
やれやれだ。
190張遼 ◆zilka6s0y. :2007/09/20(木) 16:53:13 O
このスレは、張遼(#)が応じるスレになりますた
191 ◆QXxaTll8ZY :2007/09/20(木) 17:20:25 O
192張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/20(木) 18:12:45 O
晩上 好、今晩は。
>>180 >>182
解明された識別符を使っている方が複数居られる為、混乱が生じておりますな。
こちらを飲みながら落ち着いて下され。つ『鳳凰単叢蜜蘭香』×2
しかしながら、あまりお気になさっては体に毒ですぞ。
私の名前だけで、これだけの応対者が居るのですからな。
武器を選ぶように、発言を選ぶ自由を楽しんでみるのも、良いかも知れませんぞ。

>>184 文武両道に秀でるためには、学術と武術の両方を同程度に修練せねばなりませんからな…確かに難しいであろう。
例え同程度に修練したとしても、人の倍以上の努力をせねば、半端な知識や武力のままで終わってしまう。
文武両道に秀でた方とは、真の武人足り得ると思いますぞ。
我々も文武両道にはげまねばな。
ではこちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢蜜蘭香』
193張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/20(木) 18:31:24 O
>>185 弘明殿の罠?
ううむ…何処の軍の軍師かは判らぬが、その方がこの砦に罠を仕掛けたというのだな?
どのような罠かは判らぬが、皆気をつけるのだ!
そなたもよく罠の存在に気が付いたな。
その功を称えてこちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢蜜蘭香』

>>186 これは朱然殿、よく来て下さった。
…うむ、185殿が言うには、弘明という者が砦に罠を仕掛けたようだ。
しかしながら、落ち着いて対処すれば大丈夫な筈。
御安心下され。
落ち着くためにもこちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢蜜蘭香』
194張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/20(木) 18:52:42 O
>>169 これは劉表殿、よく来て下さいました。
こちらでおくつろぎ下され。つ『鳳凰単叢蜜蘭香』
私も無闇に戦を引き起こすことは、世に混乱を引き起こすことでしかないと思いますぞ。
話し合いでもって、荊州の平和を保つことが出来た劉表殿は、素晴らしいと思いますぞ。
戦は最後の手段。しかしながら、その決断もいざという時には必要なこと。
戦を起こす時期を見極めることも、大切だと思いますぞ。
195名無しになりきれ:2007/09/20(木) 20:06:23 0
今日は残暑が厳しいですな…。
大きな仕事がありましたもので、きつかったですぞ。
196名無しになりきれ:2007/09/20(木) 20:23:33 O
>>163陳泰様来たー!
初めましてとはなんですか?
以前の砦でもお会いしましたよ。
あの時は無口でしたね。
ですから、話してる陳泰様は初めてですよ。
性格を変えた陳泰様も良いですね。
197名無しになりきれ:2007/09/20(木) 21:33:32 O
Wiiで戦国無双でるね
戦国無双じゃなく三國無双だして欲しかったな
198張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/20(木) 21:52:38 O
>>195 確かに今日は真夏に戻ったような暑さであった…。
斯様な天気の中、大きな仕事とはさぞ大変であったろう。
よく頑張られましたな。こちらで労を労って下され。つ『青島卑酒(ビール)』
季節は秋になったといえども、残暑はまだまだ厳しいものだ。
皆も油断せぬようにな。

>>196 そなたは玄伯殿がお好きなのだな。
玄伯殿の砦には行かれては如何ですかな?
玄伯殿も喜ばれると思いますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢蜜蘭香』
ところでそなたが言うには、前砦にて玄伯殿の発言があったようですが、確認は出来ませんでした。
玄伯殿に申し訳ないことだな…。
陳琳殿の発言は確認したのだが…そういえば最近お見かけしないが、息災であろうか…。

>>197 操縦桿を振り回す遊戯のことですな。
確かに三國無双でも出していただきたいものだ。
こちらを飲みながら、待つと致しましょうか。つ『鳳凰単叢蜜蘭香』
しかしながら電影広告をみるに、画面内に映るのは敵兵ばかりであったように思える…。
私はあの操縦桿を振り回す事で、武将を操作するものと考えていたのだが…想像とかなり違うことになるな…。
ううむ…購入に迷いが生じてしまうな。
私もお茶を飲みながらじっくり検討するとしよう。
では、今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
199商人:2007/09/20(木) 23:34:57 0
>>198
 さすが張遼さんPS3もwiiも持ってるんですね。
 それと張遼さん、最近元気ないような気がしますが気のせいですか?
 砦も3つ目でお疲れかもしれませんが、頑張ってください。
200名無しになりきれ:2007/09/20(木) 23:47:52 0
200ゲット!
ありがとう
201月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/21(金) 00:39:15 O
失礼します。
少々応対が滞っております…申し訳ございません…。
近日中に必ず追い付きます……!


>>57名前を……?
しかしお顔を隠されていては誰であるのかはかりかねます。
まずはその覆面をお取りになってはいかがでございましょう?

>>58果物ですか。
それでしたらやはり梨でしょうか。
それから……そうですね、菴羅や桃なども好みにございます。
こうして列挙致しますと、私は水分の多いものが好きな様ですね…。
それほど乾燥しているのでしょうか………謎ですね……。

>>59唐揚げ…?
召し上がりたいのですか?
しかし唐揚げと一言に言っても……鶏でしょうか?それとも海老など…?もしくは……………む、虫…………。

考え抜いた末の一品にございます。こちらをどうぞ。
つ【蚕蛹の唐揚げ】
栄養価が高いそうですよ。

>>60夕飯ですか?
本日は小松菜と油揚げを炒めたものと、馬鈴薯など煮さていただきました。
少々薄味になりすぎた様な気が致しますが……
……か、躰に良い味、ということで……。

>>63-66孫権様、応対お疲れ様にございます。
しかし…一体何を吸っていらっしゃるのですか?
君主たる者お躰は大切になさって下さいませ。

>>67貴下は孫権様のことを好いていらっしゃるのですね。
貴下の様な御方がいらっしゃると知ったら孫権様も大層お喜びになることでしょう。
……かといって祭りなど催されてはいけませんよ。

>>70狐殿、その様な小細工ばかりよしなさい。
……もっと……もっとこう……玉藻の前張りに化けてみせなさい!!!
できぬ訳では無いでしょう!?
どうなのです!?


…………はっ…………………。

わ、私としたことがつい………自重すべきでしたね……。

>>71>>104一休殿……あまり気を落とされないで下さいませ……。
またお休みはありますから……
そうです、これを差し上げましょう。
つ【稚児餅】
この菓子を食べ、次のお休みまで仕事に努めて下さいませ。

>>72これは、梵天殿と仰るのですか。
なるほど、天竺はヒンドゥーの神にございますか。
日本霊異記にも記されてお出ででしたね。大変興味深うございます。

しかし一体どなたに対してのお言葉なのでしょう…。月英が何かお気に触るようなことを申し上げましたでしょうか……?

202陳泰 ◆NpXZMB1EEA :2007/09/21(金) 00:44:06 0
>>196
いや……。私はここに来るのは初めてであるのだが……。

過去のを見ると、どうやらお主は周泰と間違えてはおらぬか? 彼は確かに無口な
ところが多かったようだからな。まあ、名が「泰」というのは余りおらぬからな、
致し方ない事なのであろうな……。(因みに曹仁将軍の御子息の名は『曹泰』で
あるのだが……。)

ああ、あと今出ている識別符は向こうで使っているものなのだ。暇があれば是非来て
頂きたい。歓迎致す。

無論、張将軍も大いに御持て成し致しますゆえ、来て下され。
では、これにて失敬。
203名無しになりきれ:2007/09/21(金) 00:46:00 0
月英殿、無理はなさらないでくだされ。
自分のペースで行くのです。
204月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/21(金) 00:46:41 O
>>73まぁ……ややこができた様にございますね。
新たな生命の誕生は真喜ばしいものですが、お相手に奥方がいらっしゃるとは…。
困ったものですね……。一人育てて行くのも大変でしょうし……。
月英でよければいつ何時でも御相談に乗りますよ。
またいらして下さいませ。
>>74ソコロフ殿と仰いますか。
人の役に立つ様にと思い開発したものが殺戮の兵器として使用されるとは堪え難いものがありますね……。
月英も、からくり人形などはただ純粋に人を楽しませる為だけに造っております。
たとえどれほどの破壊力があろうとも、製作者の思いというものを汲んでいただきたく思いますよ。

>>79>>94首を……?
何の事情がおありかははかりかねますが、その様な申し出、お受けすることなどできませぬ!
今後一切命を粗末にする様な発言はおひかえになって下さいませ……!

>>83なんと、無双中毒と!?
あぁっ!禁断症状まで……っ!?
しかし月英が無双5を差し上げることなどできませんし………。
やはりここは……………

………隔離…………

あ、いえ、決して実行になど移しませぬが……。
火急の場合には……。


申し訳ありません、本日はここまでとさせていただきたく思います……。


それでは、
失礼致しました。
205張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/21(金) 07:00:29 O
早上 好、おはようございます。
今日も暑くなりそうだ…外出時には体調にお気をつけ下され。
>>199 いや、私はういーは持っておらぬ。
無双が出ると聞いて、本体を含めての購入を考えようとしたのだ。紛らわしくて申し訳ない。
だが、今回の購入は無いな…三國であったら、機体を持って無くとも購入したかも知れぬが。
ところで私が元気が無いとは…どこか違って見えますかな?
私は元気ですぞ。昨日だってオロチを遊び、雪吹きすさぶシ水関を駆け回ったのだからな。
しかしご心配をお掛けして申し訳ない。
皆がこうして話に来て下さるだけで、私は元気になれますぞ。
本当に忝ない、こちらをどうぞ。つ『阿里山高山茶』

>>200 キリの良い発言番号を取られましたな、おめでとうございます。
うむ、199の商人殿に感謝せねばな。
では、私からは祝いの品を差し上げよう。つ『フカヒレ入り翡翠麺』
この砦も進みが早い…気をつけねばな。
206真紅:2007/09/21(金) 09:13:19 O
お茶入れるのだわ
207大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/21(金) 10:40:50 O
皆さんおはようございます。

>>126
確かに凄いですよね!
あの舞うような、それでいて迫力のある武技、
見る度に呆気に取られてしまいます…。

>>127
何か色々あったみたいですね。
私はあなたに、何か特別な励みになる様な事は、出来ないかもしれませんけど…。
お話を聞く事は出来ます、どうか元気を出して下さい。
失敗は誰にでもあります、でもだからって、あまり落ち込んでしまうのはいけませんよ?
つ【西洋風蝶草】

>>133
お祝いの言葉、ありがとうございます。
面白い話、ですか?私、皆さんの様に知識はありませんし、
巧いお話は出来ませんので、そういうのは、ちょっと…。
うーん…最近面白かった事でしたら…。
私の元の護衛武将に、「毛布」さんっていう方が仕官して来たんです。
二国の秀才って評価された方だったんですが、何故か嬉しくなって、雇用させてもらいました。
私の所には、他にも「項羽」さんがいるんですよ。

>>136
少林拳は、達磨大師さんっていう方が作ったんですか…。
お詳しいんですね!
それに、そういう逸話を知ると、興味が湧いて楽しく感じられますね。
208大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/21(金) 10:42:47 O
>>137
まあ、無双中毒様が…あ、泡を吹いて!?
それって、大丈夫じゃありませんよねっ!?
大変、助けに行かないと!

>>138
良かった…大事には至らないみたいですね。
…で、でも、何だか目が虚ろです…本当に大丈夫でしょうか…?
無双5の要望、ですか?
そうですね…私は3の一騎討ちの復活、ですね。
あれは見てて凄く面白そうですし…。
でも、最新の情報を見る限り、残念ですが一騎討ちはないかもしれませんね。

>>139
し、小喬が!?
でも、まさか…小喬に限ってそんな事…。
…それでも何だか、不安だわ…。
私、一旦呉に戻って様子を見てきます!
209張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/21(金) 12:42:59 O
>>201 >>204
これは月英殿、応対忝ない。
夜中故、さぞ大変であったろう。こちらで休まれて下され。つ『阿里山高山茶』
月英殿、応対の速度はあまり気になさらず、ご自分の出来る範囲でお願いしますぞ。
無理をなさっては、応対も楽しく思えなくなってしまいますからな。
月英殿が、斯様に元気に顔を出して下さるだけでも、砦にとっては良いことなのですから。

>>202 これは玄伯殿、ご報告忝ない。
今日はこちらのお茶をどうぞ。つ『阿里山高山茶』
やはりこちらは初めてでありましたか。
周泰殿との勘違い…成る程、納得しました。
言われてみれば、泰と名の付く武将はすぐに思い浮かびませんな…数が少ないのであろうか…。
興味深い話を忝ない。
玄伯殿の砦、その内お邪魔させていただきますぞ。

>>203 そなたの言う通りだな。
勿論これは月英殿だけでなく、他の無双武将の方にも言えますぞ。
応対に無理をさせて、苦痛に思われては申し訳ないですからな。
そなたもお心遣い忝ない、こちらをどうぞ。つ『阿里山高山茶』
210劉禅:2007/09/21(金) 15:15:36 O
私はまっこと主君としてはクズ…我ながら情けない…(涙)
211ガロッゾ・ロナ:2007/09/21(金) 15:24:53 O
人類の十分の九を抹殺すると言うならば、こうもなろう!少しずつでも世界をサッパリさせんとな…
212大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/21(金) 16:02:47 O
良かった…小喬は無事だったみたい…。

>>141
ラオウタロス様、っていう名前なんですか、こんにちは!
強者が泣くなんて…とても威厳があるか、或いはとても恐れられている方なのでしょうね。
泣く子を黙らせると呼ばれた張遼様といい勝負、かもしれませんね。

>>142
そうですか?
でも、そう感じるって事は、きっとやりたい事がたくさんあるからなんでしょうね。
確かに、余裕が無い時は、「もっと時間があればいいのに」って思う気持ち、凄く分かります。
でも…足りないって感じるくらいが、私は丁度いいように思いますよ?

>>143
何進様、こんにちは!
何だか、元気がないみたいですが…どうかしたんですか?
いつもの何進様らしく、どうか元気を出してください。
つ【西洋風蝶草】

>>144
やっぱり、野菜ですね。
油の多い食べ物は、普段から控えるようにしてるんです。
だから、お肉ばっかり食べてる人を見ると、何だか心配になってしまって…。
…けっ、決して董卓様の事を言ってるんじゃありませんからね!
213大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/21(金) 16:05:02 O
>>154
曹丕様!
お体の調子がまだ万全じゃないのに…わざわざすみません…。
曹丕様の体調が良くなるまで、私達、待ってますからね!

>>163
陳泰様、こんにちは!
あなたの砦ですが、以前から拝見させてもらっていましたよ。
皆さんにとっても慕われているみたいで…徳のあるお方なんだなあって、そう思いました。
また、いらして下さいね!

>>165 >>166
関平様!それに星彩様までいらして下さるなんて!
そうですね…馬術は、一部の方を除いて固定された動きですから、ちょっと面白みが無いように感じますね。
馬上での一騎討ちっていうのも、楽しいかもしれませんね。

>>167
仲を引き裂く…?そんなの許しません!
そんな事する様でしたら、私がただじゃおかないんだから!

>>168
もうお芋の季節なんですね。
お芋は調理方法もたくさんあって飽きませんから、私も好きですよ!
せっかくですから、一緒に頂きませんか?つ【粉ふき芋】
簡単な調理方法ですけど、お芋の味が一番生きてる料理で、私は好きです。
214大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/21(金) 16:07:55 O
>>169
劉表様、こんにちは!
そうですよね、いたずらに戦したりするなんて…そんなの絶対いけません!
それでも…残念ですが、今は戦いは避けられないものになってしまっています…。
悔しいですけど、戦いを終わらせるためには、戦わなきゃいけない…。
だから…私、頑張ります!

>>173-175
そうだったんですか…。
あくまで馬上の一騎討ちは、創作なんですね。
…一騎討ちは5に組み込まれないとしても、各武将の馬術の修正は、あってほしいですね。
そうじゃないと、馬超様ばっかり、何だかずるいんです…。

>>184
二つの事に取り掛かるっていうのは、確かに大変ですよね。
でも、強い志と、諦めない気持ちがあれば、きっと達成されると思いますよ!
どうか頑張って下さい、私も頑張りますから!

>>185
こ、今度は弘明さんっていう方の罠が…!?
どうしよう…一体、どんな罠があるんでしょうか…?

>>186
まあ、朱然様もいらしてたんですね!
>>185様の話だと、弘明さんっていう方の罠らしくって…。
お互いに警戒して、ここは守りましょう!
215張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/21(金) 18:45:48 O
晩上 好、今晩は。
>>206 真紅殿と仰るか、よく来て下さいました。
お茶ですかな?
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『阿里山高山茶』
台湾産の青茶…半発酵茶でしてな、いわゆる烏龍茶ですぞ。
濃厚な味と甘さ、豊かな香りが特徴となっているのだ…お気に召されると良いのだが。
お茶請けにこちらもどうぞ。つ『梅香酥』
こちらは梅の字が入っているが梅風味ではなく、香草(バニラ)の香りの焼き菓子ですぞ。
西域ではクッキーと呼ばれているようですな。
では、こちらでゆっくりおくつろぎ下され。

>>207-208 >>212-214
これは大喬殿、斯様に多くの応対忝ない。
一日さぞ大変であったろう、こちらで休まれて下され。つ『阿里山高山茶』
ところで、小喬殿はやはりご無事でしたか。
大事に至らなくて何よりですな。
また砦に顔を出して下さると良いのだが…。
いや、小喬殿も大変なのかも知れぬ…
こちらで元気になっていただきたいものですな。つ『梅香酥』
沢山あるので、大喬殿も召し上がって下され。
216張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/21(金) 19:21:45 O
>>210 これは劉禅殿、よく来て下さいました。
こちらでおくつろぎ下され。つ『阿里山高山茶』
敵将の私が言うことではありませんが…劉禅殿、自分をクズなどと蔑むのはお止め下され。
そなたに仕える蜀臣達に失礼と思いますぞ。
劉禅殿、そなたは自分の欠点にお気づきになられているのですから、これから良い方へと、変わっていくことは可能だと思いますぞ。
そなたを支えてくれる蜀の方々は多いのですから、泣くのは止めて立ち上がって下され。

>>211 ガロッゾ殿と仰るか…しかしながら、そなた人類の十分の九を抹殺とはどういう事だ?
斯様な横暴は、決して許されるものではない。
私はこの武でもって、出来うる限りの人類を守って見せよう!
…それにしても…ガロッゾは『こうもなろう』と言っているが、一体どうなっているのか…出典が解らぬ為、想像がつかぬな…。

色々な名前の方が来て下さってるというのに、その殆どの出典が解らず、正しい応対が出来ず申し訳ない事だ。
217名無しになりきれ:2007/09/21(金) 19:52:13 O
酒のつまみで、一番好きなのは?
218謎の男:2007/09/21(金) 20:13:04 O
これやんよ
っプロテイン
219きつね ◆LZNnwhhFWM :2007/09/21(金) 20:57:25 0
だから、みんな僕に騙されるのが悪いんだよww
騙しやすいんだよww

>>
研究?研究ってどうやって研究するんだよ?
220張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/21(金) 21:15:12 O
>>217 酒の肴はあまりとらぬな…。
後で胸焼けや宿酔いの原因となるのでな。
大概、呑むときは書を読んだりしている。
例えばそなた達の生活で言うなら…そうだな、電影を観たり、この電脳掲示板の実況を観たり…と言ったところであろうか。
ああ、そう言えば、無双の編集映像だけでも随分と酒が進むものだ。
なかなかお勧めなのだが、呑み終わった後で戦場に行くのはお勧めしないな。
ではこちらをどうぞ。つ『阿里山高山茶』

>>218 この薬は一体?
プロテイン?蛋白質…と言われましてもよく解らぬな…。
…ほう、これを飲んだ後に運動をすると、普通より筋肉が増えるのか。
む?何やら但し書きが…。
運動一〜二時間前に飲むこと、運動せずに摂取するとかえって太るので注意…何だか厄介なのだな。
飲むか飲まないかはともかく、珍しい物を忝ない。
こちらをどうぞ。つ『阿里山高山茶』

>>219 人を騙して楽しんでいるとは…可哀想な生物だな。
つ『梅香酥』

では無双2の映像編集をするので、今宵はこれで失礼致す。
晩安、おやすみなさい。
221名無しになりきれ:2007/09/21(金) 22:15:14 O
蜀は私利私欲しか考えなかった馬鹿宦官黄晧と、
出来損ないの息子劉禅が潰した国。
蜀が魏に潰された後も劉禅は蜀に思いのこす事はありません。と言ったり、会食の場ではしゃいだりと、
馬鹿息子ぶりを発揮したからね。
お陰で劉禅の像は飾れ無い程憎まれてるんだから。
222名無しになりきれ:2007/09/21(金) 23:05:29 O
ニコニコにうpしてる?
223名無しになりきれ:2007/09/21(金) 23:20:29 O
修羅の五丈原を張角でクリア、此れ最強。
224名無しになりきれ:2007/09/22(土) 00:19:42 0
癒されるときはありますか?
225名無しになりきれ:2007/09/22(土) 00:45:53 O
赤壁の戦いの退却時、民から食糧を奪った曹操殿は泥棒ですな
226月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/22(土) 02:04:28 O
失礼します。
なかなか残暑厳しいものがございますね…。
はたしてこの時期まで『残暑』ということばを使っていて良いものなのでしょうか……?


>>84『だいなまいと』とは爆薬の名ですね。
そうですか……やはり人の役に立つ様にとノーベル殿は考えていらっしゃったのですね。
自分の開発した物が自らの意志と異なった使い方をされたと……。
堪え難いものがあったでしょう……。
人にとって役立つ発明が裏を返せば人を傷つける兵器……
難しいものですね……。

>>85何ということを仰るのです!
軽率な発言は謹まれよ!
自重なさい!!

>>86記憶が……?
孔明様や劉備様、はては父や母にまで私というものを忘れられるというのですか……?
もしもそうなるのでしたら…月英は…とても耐えられそうにありまませぬ……。
しかしそうしても居れますまい。また新しい私として、もう一度皆とお付き合いをして行きたく思いますよ。
元通りとは行かなくとも、皆の御心に変わりがなければまた良い関係を築けることでしょう。

>>91帯来洞主殿と仰いますか。
もう菊月も終わろうという所まで来ておりますのに、まだまだ暑うございますね。
南蛮はさぞお暑いことでしょう。
早く過ごしやすくなってもらいたいものですね……。
>>93星を見る夢ですか。
どこか神秘的にございますね。
我らは天体を観察し、国家や人の吉凶、運命などを占うのですよ。
何か暗示的なものを感じますね……。少し孔明様にお伺いをたててみましょう。

>>95孔明様がいらしていらっしゃる……?
いえ、そんな筈はありません。孔明様は書斎にて鉛筆で奥の細道を…………ごほっ………
……失礼致しました。
そもそも孔明様は味方の砦に罠を仕かけるなど決してなさいません。
貴下の思い過しではありませぬか?

227名無しになりきれ:2007/09/22(土) 02:09:17 0
このような時間に遭遇するとは…
運命のようなものを感じますね。
228月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/22(土) 02:12:13 O
>>97オルバ殿と仰いますか。
それではいつまでたっても良い方向に回りませんでしょう?
それ相応の力量を見せること叶えば、世間もあなたを認める筈です。
その御考えは逃げに過ぎませぬ。まず自己の至らぬ点を改善してより発言なさいませ。

>>99馬謖殿ですか……。
孔明様は馬謖殿を重用されておりましたが…
…そうです。街亭の戦での命令違反の為、軍罰に処されたのでしたね……。
孔明様はこの戦から中原攻略の雄図を広げておられたのです。
しかしそれが魏軍に大敗を喫すとは、まさかお考えでなかったでしょう……
馬謖殿がどれほどの逸材といえど、命に背いたのです。一人として例外を出しては軍紀は成り立ちますまい。
その為孔明様は馬謖殿の首を斬るよう命ぜられました……。
後にも孔明様は惜しい者を亡くしたと嘆かれておりました…。また、私の重用した者はこの程度であったのか、とも……。
いずれにせよ、この時の孔明様のお嘆きは大層深うございました…。その御気持ちが後の諺と成ったのでしょう。
この一言のみを書きおいて行かれたということは、貴下も同じ様な目をみられたのでしょうか……。

>>100水滸伝、ですか。
施耐庵殿の伝奇小説のことですね。
天険の要地、梁山泊に集まった豪傑百八人の興亡を描いた物語でしたね…。
月英は易しい書物で拝見させていただきましたよ。
百八人となると流石に名前が混同されてしまい…少し苦労しました…。
そうです、この物語に影響を受けたとされるお話が、滝沢馬琴殿の『南総里見八犬伝』にございますよ。
さらにさらに、この南総里見八犬伝執筆後の馬琴殿を描いた物語が芥川龍之介殿の『戯作三昧』となっております。
……込み入った内容となってしまいましたが、月英はこの戯作三昧もなかなか捨て置けぬ作品と思いますよ。
一度お読みになってみて下さいませ。
つ【戯作三昧】

229月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/22(土) 02:16:45 O
>>108飲兵衛殿と仰いますか。
なるほど御名前通り酒宴がお好きな様にございますね。
またこの砦でも何か喜ばしいことなどあれば宴が開かれることでしょう。
その時は酒量に重々お気を付け下さいませ。

>>113赤壁で魏軍が勝利していたとしたら…?
そうですね、まず孔明様が立てられました天下三分の計は成らなかったでしょうし…。
そのまま魏の天下、ということもあり得たでしょう。
こうして歴史上の出来事を仮想してみるのもまた一興でしょうね。

>>15-16これは、黄巾の張角殿ではないですか。
しかしあまり砦で暴れられては………
だ、大丈夫でございますか……!?か、神鳴が……!!
このままではいけません!月英考案の特製軟膏を塗って安静になさっていて下さいませ!
つ【特製軟膏】

>>116陳宮殿ですか。
呂布殿の武に失望したと……?
確かに呂布殿はあまり他の者の意見を取り入れようとしませんが……。
お強い武人なのですが、やはりその辺りがいけなかったのでしょう。
かと言っても時が満るまで貴下は呂布殿の配下です。
決して御本人の前で口になどなさってはいけませんよ。

>>117落雷?
貴下は神鳴を操る力を持っていらっしゃるのですか?
狙った場所に落とすとは……。
まさか、妖術士の方なのでしょうか…?

>>120>>121砦を落とそうとは何事です!?
控えなさい!
それでも止めぬというのならばこの月英がお相手致します。表へ出ませい!!
230月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/22(土) 02:21:18 O
>>126小林寺拳法ですか…。
月英はあまり詳しく存じ上げておりませぬが、>>136殿が詳しく説明を記されていらっしゃいますね。
なるほど、小林寺拳法とは私が考えていたよりもなお古い時代から存在していたのですね……。
意外にございます。
さらにその達磨大師殿の逸話……気になりますね……。
真相のほどはどうなっているのでしょうか……。
またの機会に調査したく思います。

>>127一体どうされたと言うのです?
何か失敗をされたのでしょうか……?
実の所月英も昨日はもう散々にございました。
やはり人の間には吉凶が巡りめぐっているのでしょうね。
ですから貴下にもまた良いことが巡って来る筈です。明日からまた努めて行きましょう?
この菓子を食べ、精を付けて下さいませ。
つ【花よせ】

231月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/22(土) 02:25:32 O
>>133面白い話にございますか……?
そうですね……。
面白いかどうかはわかりませぬが、本日新しい音盤を購入致しまして、それを聴いていましたところ、
『〜曹孟徳〜』
などという歌詞が流れて来まして、前後との意味がまったく繋がらなかったので歌詞を確認致しましたところ、どうも
『〜損も徳も〜』
と歌っておられた様です。
月英の完全なる聴き間違いにございました……。
しかし『曹孟徳』と聞こえた瞬間、大層士気が上がったものですよ……。


申し訳ありません、本日はここまでとさせていただきたく思います。

遅くなりましたが、大喬殿、応対お疲れ様にございます。
本日はこの菓子を用意致しました。
つ【花よせ】
小さく可愛らしい米菓の詰め合せにございます。
名の通り花の形を模たものばかりですので、花のお好きな大喬殿に喜んでいただけるかと思いましてございます。
お茶との相性も良いですよ。どうぞ御休憩のお供に。
最後になりましたが、張遼殿、応対お疲れ様にございます。
噛み煙草はお試しではありませんでしたか。
一般のものより格段と毒性が高いのですね。
やはり摂取の仕方が違うと毒素の働き掛ける度合いなども異なってくるのでしょうね…。
しかし噛み煙草は煙が出ませんし、臓器が悪うなりましてもそれは完全に個人の責任でしょう。
一般のものは周囲の者にも臓器を悪くする可能性を与えます故、月英は愛煙家の方々には噛み煙草をお薦めしたく思うのです。
煙草を楽しみとしていらっしゃる方も御在来でしたし、否定など致しません。
ただやはり一人の楽しみは一人で……とお願い致したく思います。


それでは、
失礼致しました。
232月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/22(土) 02:29:02 O
>>227奇遇にございますね。
夜間の間食は控えたく思いますが…
記念にこちらをどうぞ。
つ【花よせ】
233名無しになりきれ:2007/09/22(土) 05:05:42 O
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
234一休:2007/09/22(土) 09:27:49 0
皆さんお勤め御苦労様です。
私は、3連休です。
なにすっかな・・・
235張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/22(土) 09:36:06 O
早上 好、おはようございます。
>>222 ニコニコとは一体?
…ふむ…自作した動画を電脳で展示する…というのか?
皆も知っての通り、私が電脳に入れる武具は手机だけ故、動画系の砦には全く関われぬのだ。
よって、私は動画を展示などしておらぬぞ。
こちらで気を取り直して下され。つ『顧渚紫笋茶』

>>223 張角殿で修羅の五丈原を…。
私など未熟故、修羅を勝利できる時点で素晴らしく思えますぞ。
そして張角殿…癖のある動作の為、私はあまり使用しないのだが…。
その張角殿を自在に操作できることも、やはり素晴らしいですな。
うむ、そなたの言われるように最強と言えよう。
最強の地に甘んじること無く、これからも更なる高みを目指して下され。
ではこちらをどうぞ。つ『顧渚紫笋茶』

>>224 癒されるときか…難しい質問だな。
戦により荒んだ私の心を癒してくれるのは、酒とお茶とこの電脳砦ぐらい…。
我ながら情けないものだ。
これも乱世に生きる者の宿命なのだな…。
ではこちらをどうぞ。つ『顧渚紫笋茶』
236張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/22(土) 10:30:55 O
>>225 当時は兵が民の食料を略奪する事が多々あった。
殿はその悪習を止めるべく、屯田の制度を作り成功したのだ。
しかしながら、敗戦時の逃亡中という火急の中では、やむを得ない略奪行為であったろう。
民には申し訳ないことをしたものだ…。
殿もさぞ無念であったことと思われる。
二度と斯様なことの無きよう、我ら武人が尽力せねばな。
ではこちらをどうぞ。つ『顧渚紫笋茶』

>>226 >>228-232
これは月英殿、応対忝ない。
しかしながら夜中の応対とは…日中は忙しくあられたのだろうか。
こちらで休まれて下され。つ『顧渚紫笋茶』
確かに煙草は人の命に関わるもの、斯様なことは自分の中だけで楽しまて欲しいですな。
やや失言であったことお詫びいたす、申し訳ない。

>>227 確かに実況や会話目的でも無い限り、同じ時刻に複数の方が同じ砦にいることは珍しいですな。
陳腐な表現だが、何らかの運命のようなものを感じますぞ。
その幸運を称えて、こちらをどうぞ。つ『顧渚紫笋茶』 『梅香酥』

>>233 名前がない為どなたか解らぬが、よく来て下さいました。
こちらでおくつろぎ下され、お代わりもありますぞ。つ『顧渚紫笋茶』
…ううむ…無口な方なのだな…。

>>234 これは一休殿、よく来て下さった。
今日はこちらのお茶が入っておりますぞ。つ『顧渚紫笋茶』
それにしても、今週も三連休ですか。
此度の予定は、まだ決まってないようですな。
何をなさるのかは判らぬが、悔いのない休暇が過ごせるよう祈っておりますぞ。
237ムスカ大佐 ◆9xPitSVhQw :2007/09/22(土) 16:30:03 O
ひざまづけ!命乞いをしろ!
小僧から石を取り戻せ!
238名無しになりきれ:2007/09/22(土) 16:52:08 0
欲望の処理には手がかかりますな。
239ムスカ大佐 ◆9xPitSVhQw :2007/09/22(土) 17:04:03 O
>>238
事を急げば、元もこもなくなりますよ?
240ムスカ大佐マークU:2007/09/22(土) 17:07:41 O
素晴らしい!最高のショーだと思わんかね?おお!わはははは見ろ!人がゴミの様だ!わはははは!
241名無しになりきれ:2007/09/22(土) 17:21:43 O
>>240ところで誰?

ここは三国スレなんだから知らないキャラは出て来ないでくれる。
242ムスカ大佐 ◆9xPitSVhQw :2007/09/22(土) 17:32:05 O
>>240-241
君のアホ面には心底うんざりさせられる
243ムスカ大佐 ◆AOGu5v68Us :2007/09/22(土) 17:35:01 O
張遼君・・、君と私は元々一つの家系なのだよ。
私の本当の名は、ラピュタ・ブンエン
244張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/22(土) 18:46:48 O
晩上 好、今晩は。
>>237 >>239 >>242
ムスカ殿と仰るか。
何をなさってる方かは存ぜぬが、あまり斯様に高圧な態度は、控えられた方が良いですぞ。

>>238 欲望にも色々ありますな。
何せ人には108の…いや、これは煩悩であったな、失礼致した。
欲望の中でも、やはり食欲と睡眠欲が満たされぬのが一番辛いですな。
兵糧の大切さがよく解るものだ…。
そなたもいざという時の為、食糧の確保はしておくべきと思いますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『顧渚紫笋茶』

>>240 先程来て下さったムスカ殿?
いや、少し違われるのか…。
何にせよ、人がゴミなど斯様な言い方は自重なされよ。

>>241 …本当に誰なのであろうな…。
確かにここは三國無双の砦だが、質問に来られる分には、越境は許容しているのだ。
しかしながら私には、出典がさっぱり見当つかない方ばかりですからな…。
せっかく来られても殆ど意味が無いので申し訳ない…越境も考えものかも知れぬな…。
ではこちらをどうぞ。つ『顧渚紫笋茶』

>>243 ムスカ殿?識別符が違うようだが…?
とりあえず別に答えておくと致そう。
…その…言い難いのだが、私の文遠は字であって、姓ではないですぞ。
それ故に字は同じかも知れぬが、私とそなたとは家系に関わりはありませんぞ。
こちらで気を取り直して下され。つ『顧渚紫笋茶』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
245名無しになりきれ:2007/09/22(土) 19:25:31 0
>>236
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
 ショカツリョウ
 諸葛亮 曰く
 「顧渚紫笋茶」いただきます
246名無しになりきれ:2007/09/23(日) 00:04:32 0
度重なる残暑と急激な気温の変化で、体調を崩してしまい申した…。
何か滋養のある物と、心温まる言葉を頂戴したい…。
247名無しになりきれ:2007/09/23(日) 00:35:45 0
ある晴れた日の事、魔法以上の愉快が起きたのです。
248名無しになりきれ:2007/09/23(日) 00:41:49 0
腹が減っては戦はできぬ……とは、よく言ったものです。
>>244
最高のショーだと思わんかね?

>>246-248
言葉を包みたまえ。
君はラピュタ王の前にいるのだ。
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
「はっはっはっはっは!!スレ違いではない、勘違いなのだよ」
251張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/23(日) 10:13:24 O
早上 好、おはようございます。
>>245 >233は諸葛亮殿でありましたか、気付かず失礼致した。
月英殿にはいつも大変お世話になり、感謝しております。
お茶の方、お気に召されると良いのだが…お茶請けもどうぞ。つ『花生酥(ピーナッツケーキ)』
諸葛亮殿も気が向かれたらで構いませんから、応対の方も試されては如何ですかな?

>>246 季節の変わり目は体調を崩しやすい…さぞ辛いことであろう。
消化が良い粥を用意しましたぞ。つ『緑豆粥』
緑豆には利尿効果があり、体内の熱を下げる作用があるのだ。
他に鳩麦、小麦、大麦、インゲン豆が入っていて、栄養価が高く食欲不振に利きますぞ。
こちらを食べて、今日はゆっくり休まれると良い。
心配なさらずとも、治るまで私が側についておりますぞ。

>>247 魔法?
ふむ…仙術のようなものか?
晴れた日に仙術よりも楽しいことが…。ううむ、全く想像がつかぬが、余程愉快なことが起きたのであろうな。
ちょっと観てみたいような気がしますな。
ではこちらをどうぞ。つ『恩施玉露』
252張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/23(日) 10:21:47 O
>>248 確かに空腹では体に力が入らず、勝てる戦も勝てなくなってしまうものだ。
しかしこれは戦に限ったことではないな。
皆も食事…特に朝食はきちんと取るようにな。
朝から固形物が入らないようであれば、粥や湯(スープ)等をお勧めしますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『緑豆粥』

>>249-250
斯様な言動は、他者を不快にしかねませんぞ…慎み下され。
253張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/23(日) 10:22:57 O
>>248 確かに空腹では体に力が入らず、勝てる戦も勝てなくなってしまうものだ。
しかしこれは戦に限ったことではないな。
皆も食事…特に朝食はきちんと取るようにな。
朝から固形物が入らないようであれば、粥や湯(スープ)等をお勧めしますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『緑豆粥』

>>249-250
斯様な言動は、他者を不快にしかねませんぞ…慎み下され。
254張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/23(日) 10:24:43 O
も、申し訳ない、二度発言してしまった…失礼致した。
255名無しになりきれ:2007/09/23(日) 11:13:49 0
気にすることはない
そういう間違いは多々あることだからな
256張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/23(日) 19:18:44 O
晩上 好、今晩は。
>>255 お優しいお心遣い忝ない。
斯様に言って下さると、次の応対にも励みが出ますぞ。
しかしお言葉に甘えすぎぬよう、今後も精進せねば。
どうぞこちらをお受け取り下され。つ『香酥黒醋排骨(黒酢の酢豚)』

申し訳ない、今宵はこれで失礼致す。
晩安、おやすみなさい。
257名無しになりきれ:2007/09/23(日) 21:43:06 0
258名無しになりきれ:2007/09/23(日) 23:51:34 O
張遼のユニーク武器ゲットした記念カキコ
259名無しになりきれ:2007/09/24(月) 00:15:51 0
月英殿との結婚した記念カキコ
260名無しになりきれ:2007/09/24(月) 00:49:36 0
261名無しになりきれ:2007/09/24(月) 01:08:22 0
女性から心地よい匂いがするのは、なぜでしょうかな?
ついつい煩悩に駆られてしまいますぞ。
262名無しになりきれ:2007/09/24(月) 01:32:17 O
画像はる奴ってなんなの?応答するために見なくちゃいけないけど、グロの可能性もあるじゃん
263名無しになりきれ:2007/09/24(月) 01:48:19 0
グロ画像よりエロが問題
264名無しになりきれ:2007/09/24(月) 05:08:40 O
あげるお( ^ω^)
265張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/24(月) 07:07:32 O
早上 好、おはようございます。
>>257 こちらの画像は、手机でも何とか観られましたぞ。
しかしながら…どちらも諸葛亮殿…なのか?
上の諸葛亮殿はお茶目な印象だが、下の諸葛亮殿は暴力的な方なのだな…。
作家によって、色々な諸葛亮殿の像があると言うことか。
やはり私は、普段の諸葛亮殿で良いと思いますぞ。
…お茶目な諸葛亮殿も嫌いではありませんが。
ではこちらをどうぞ。つ『茉莉珍珠』

>>258 ほう、私のユニーク武器が取れたというのか。
お目出たくも有り難いことだな。
しかし、何作目の私なのであろうか…。
個人的には、無双3の条件が一番難しく思えますな。
では祝いとして、こちらをどうぞ。つ『諸葛菜翡翠麺』

>>259 月英殿との結婚記念…ということは、そなた諸葛亮殿か。
お忍びでいらしたのですな……いや、忍んでいるのか?
と、とにかく、お二人が今後も睦まじくあるよう、こちらをどうぞ。つ『紹禮 紹興加飯酒 五年陳醸壺入り』
266大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/24(月) 11:07:07 O
おはようございます。
5の孫策を見てきたんですが…本当にお変わりになられたみたいで…。
けっ決して嫌とか、そういう訳じゃないんです!
孫策様は充分素敵ですし…!
ただ、私達は5でどうなるのかと思うと、緊張してしまって…。

>>195
もう秋ですけど、確かにまだまだ暑いですね。
そんな天気でお勤めしたんですから、大変だったでしょうね…本当にお疲れ様です。
お仕事も大事ですけど、お体には気を付けて下さいね。

>>197
そうですね…。
戦国もいいですけど、出来れば三國も出して欲しいですよね。
でも、幾らか経てば、きっとうぃーでも三國無双は出ます、それまで待ちましょう?
…その前に、私もうぃーを手に入れなきゃですけどね。

>>199
張遼様の事を、心配なさっているんですね。
あなたの様に身を案じてくれている人がいるんです、きっと大丈夫ですよ!

>>200
200を取られたのですね。
おめでとうございます!
私からはこれを差し上げますね。つ【カミツレ(カモミール)】

>>201
月英様、こんばんは!
砦も流れが早くなって、応対が大変になってしまっていますからね…。
>>203様の仰る通り、無理はなさらないで下さいね?
今日は…花よせを下さるんですね!
花を象ったお菓子だなんて、素敵です!
見ていて楽しめるお菓子ですね。ありがとうございます!
何だか私、貰ってばかりになってしまって…悪いですよね…?
267大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/24(月) 11:11:29 O
(何故か月英様にこんばんはって挨拶してしまいましたが、間違いです。失礼しました…)

>>206
にっ、人形が喋った…!?
あっ、ごめんなさい!怒らせるつもりはなかったんです!
ただ、とても珍しかったものでしたから…。
張遼様のお茶を飲んで、どうか機嫌を直してくれませんか…?

>>210
これは劉禅様!いらして下さり嬉しいです!
…でも、どうか泣かないで下さい、皆さんが悲しんでしまいます。
あまり自分を責めちゃだめですからね?

>>211
ガロッゾ様、っていうんですね?
人類の十分の九を、抹殺…!?
き、規模が凄すぎて想像できませんが…そんな事してどうするつもりなんですかっ!!
そんな怖い事、言わないで下さい!

>>215-216
おはようございます、張遼様。
小喬は、今周瑜様と遠出なさっているはずです。
またここに来るのは、難しいかもしれませんね…。

>>217
お酒のおつまみ…私、お酒は飲みませんから何とも言えませんが、
前砦で頂いた「柿ピー」は、美味しいと思いましたよ?
268大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/24(月) 11:16:09 O
>>218
な、何だか怪しい人ですね…。
「ぷろていん」って、何ですか?
…まあ…筋力を高めるお薬なんですか。
孫策様が喜びそうですね。
私は飲みませんが、これは孫策様に渡す事にしますね。

>>219
まだそんな事言って…。
そんな事して誰からも相手にされなくなっても、知りませんからね!

>>221
うっ…それを言われると、否定は出来ませんが…。
今そんな追い討ちをかけるような事言ったら…ああっ劉禅様!
泣かないで下さい!

>>222
前砦で、その「ニコニコ」の動画を教えて下さった方がいて、
それからそこの動画を見れる様にしたんですけど…。
動画を載せる事は出来ませんから、あなたの言う「うp」 はしていません。

>>223
修羅の五丈原を…張角様で…!?
相当に極めないと勝てないと思うんですが…。
…実は私、昨日それに挑戦してみたんです。
…結局、最後まで持ちませんでした…。
勝利出来た方は、いるんでしょうか…?
269大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/24(月) 11:25:12 O
>>224
やっぱり花を育てている時です。
よく、育てるのが難しい株を手に入れては、開花するまで頑張ってお世話するんです。
咲いた時の感動は一入ですし、とっても癒されますよ。

>>225
仕方なかったとはいえ、やっぱり、いけない事ですよね。
…もし孫呉が、民の食糧の横領をせざるを得なくなる事になったら…。
…ううん、そういう事を考えるのは、いけませんよね。

>>234
一休様、おはようございます!
もう、連休も最後になってしまいましたが…有意義なお休みは取れましたか?
私は、>>223様のお話を聞いてから、色んな武将で修羅の戦場に挑んできました。
…負けた数の方が、圧倒的に多かったですけどね…。

>>237 >>239 >>240 >>242-238 >>249-250
ムスカ様…?
何だか、いっぱいいらっしゃるみたいですが…。
あんまり偉そうにする人は、苦手です…。

>>241
この砦にも、私達と違う世界の人がいっぱい来ましたね。
特に嫌に感じた事はありませんが、あんまり別の世界の方が常駐してしまうのは、考え物かもしれませんね…。
270名無しになりきれ:2007/09/24(月) 11:55:56 O
大喬はエロかわいい
271名無しになりきれ:2007/09/24(月) 14:12:16 0
私が最初に好きになった・魅力を感じた武将は徐晃司殿でしたな。
272名無しになりきれ:2007/09/24(月) 14:18:56 0
毎日休日ならいいのになぁ…
273名無しになりきれ:2007/09/24(月) 19:12:56 O
俺は毎日休日
274張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/24(月) 19:34:02 O
晩上 好、今晩は。
>>221 応対が遅れて申し訳ない。つ『山査酒』
そなたの言われる、劉禅殿の暗愚振り、私も話には聞いたことがありますぞ。
劉備殿と比べ、劉禅殿は今の中国でも嫌われているのか…。
しかしながら、蜀は姜維殿による無茶な北伐により、国力が疲弊して行った…。
民のことを思えば、劉禅殿が降伏したのは良き判断であったと思いますぞ。
それに、魏国内で蜀への望郷を語れば、劉禅殿に二心ありと疑われるのもあり得ないことではない。
そう考えれば劉禅殿は、暗愚とは言えないのでは…。
…いや、私の買いかぶり過ぎなのか…?

>>260 この砦は不特定多数の方が訪れる砦なのだ。
斯様に如何わしい砦への誘導は、止めていただきたい。

>>261 女性の匂い…。
私はよく分からぬが、女性の多くは香を纏わらせているもの。
その香りに反応しているのではないかな?
何にせよ、女性に対し失礼の無きよう、煩悩は制御して下され。
こちらで落ち着かれると良いであろう。つ『茉莉珍珠』
275張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/24(月) 20:03:43 O
>>262 そなたも何処かの砦で、応対をなさっているのですな。
お互いに頑張りましょうぞ。つ『茉莉珍珠』
確かに画像を張られるのも考えものですな。
私など手机が古いので動画も観れず…いや、それは別の話か。
住所だけではその画像がどのようなものかも判らず、飛んでみて初めてその画像が不快なものと判りますからな。
人を不快にする事で、楽しまれる方がいるとは、嘆かわしい事だ。
気をつける方法があれば良いのだが…。

>>263 張られる不快画像には、性的な物と残酷な物があるな。
そなたは残酷な方より、性的な方がお嫌いなようだ。
私はどちらも嫌いなのだが…強いて言えば残酷な方がより不快を覚えるものだな。
だからと言って、性的画像が良いと言っているわけではないぞ。
斯様な不快画像は、張らないでいただきたい。
ではこちらをどうぞ。つ『茉莉珍珠』

>>264 この砦を、目立つ位置に置いて下さったのだな。
砦が下がり過ぎの時には、有り難いことだな。
しかしながら、普段この砦は守りの陣(sage進行)を敷いているのだ。
不必要に上げることの無きよう、お気をつけ下され。
ではこちらをどうぞ。つ『茉莉珍珠』
276張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/24(月) 20:16:42 O
>>266-269 これは大喬殿、斯様に多くの応対忝ない。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『茉莉珍珠』
無双5の孫策殿が発表されたのですか…ううむ、一体如何様に変わっているのだろうか…。
私は出来れば発売直前迄、情報は仕入れないようにしているので、武将の風貌は殆ど判らぬのだ。
…本当に楽しみなのと恐ろしいのとで、複雑な心境ですな…。

>>270 エロかわいい…。
それは以前、私も言われたことがあるが…誉め言葉に思えませんでしたぞ。
まあ、言葉の受け取り方は人それぞれですからな…。
女性に失礼な言葉をかけぬよう、重々お気をつけ下され。
ではこちらをどうぞ。つ『茉莉珍珠』
277張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/24(月) 20:50:19 O
>>272 毎日休日か…。
普段忙しいと、斯様に思われるのは仕方のないこと。
しかしながら、毎日休日も意外とすぐ厭きるものですぞ。
…毎日すべき事があるなら、別かもしれぬが…。
仕事をしているから、休日の有り難みが解るのであろうな。
お互いに仕事に励み、休日を大切に過ごしましょうぞ。
こちらを飲みながら気を取り直して下され。つ『茉莉珍珠』

>>273 そなたは毎日が休日か…。
まあ、仕事をしたくとも出来ぬ方も多いですからな。
理由の如何によっては、働かざる者食うべからず…とは言えなくなっているのかも知れぬ。
…特に理由が無く、毎日が休日と言うのなら問題もあるかも知れぬが…。
やはり仕事を得るのは難しい…しかしすぐに諦めるようなことはしないで下され。
こちらで気を取り直して下され。つ『茉莉珍珠』

>>271 公明殿か…。
私が初めて触れた無双は3であった。
それ故に魏伝二章到達時に、公明殿を初めて観たのだが…。
私にとって無双は、殿が好きで始めた遊戯でしたので、公明殿は最初は地味な印象でしたな。
しかしながら、共に戦っていくにつれ、次第にそなたの言われるように、魅力的に映って見えましたぞ。
公明殿はその武はもとより、人柄も良き御仁で、然も格好良く……って、そなた、徐晃司殿と仰ったか?!
か、勘違いで斯様な話を続けていたとは…嗚呼、恥ずかしい…。
し、失礼致した!…その…今の話は公明殿には内密に…。つ『茉莉珍珠』
申し訳ない、これで失礼致す!
278名無しになりきれ:2007/09/24(月) 21:46:05 0
徐晃だよ?
279名無しになりきれ:2007/09/25(火) 00:46:47 O
大喬きちんとレスしろ
280名無しになりきれ:2007/09/25(火) 06:36:34 O
頑張ります
281張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/25(火) 07:37:01 O
早上 好、おはようございます。
今日は中秋の名月ですな。
皆には月餅を用意しましたぞ。
しかし、満月は27日…当日は晴れると良いが…。
>>278 そなた>271殿ですかな?
徐晃司殿とあったのは、そなたの間違いと言うことか。
間違いは気になさらぬようにな。
ということはやはり、そなたにとっても公明殿は魅力的な方か…彼の方は本当に良き武人ですからな…。
ああ、私が斯様に言ってたことは、公明殿には内容にして下され。
ではこちらをどうぞ。つ『蓮蓉大月餅』
蓮の実で作った餡の月餅ですぞ。
淡白な味で、小豆餡が苦手な方にお勧めしているのだ。

>>279 きちんと?
大喬殿は私などよりも、面白くきちんとした対応をなさっていますぞ。
まだ応対は残っているが、お忙しいのかも知れぬ。
急かすようなことはお控え下され。
無理をされて応対を不快に思われてしまったら、申し訳ないですからな。
ではこちらをどうぞ。つ『蓮蓉大月餅』

>>280 何を頑張られるかは分からぬが、朝から斯様な決意表明は、見ていて清々しいですな。
私はそなたが挫けぬよう、祈っておりますぞ。
しかしながら、頑張りすぎて無理はなさらぬようにな。
ではこちらをどうぞ。つ『蓮蓉大月餅』
282張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/25(火) 07:40:00 O
早上 好、おはようございます。
今日は中秋の名月ですな。
皆には月餅を用意しましたぞ。
しかし、満月は27日…当日は晴れると良いが…。
>>278 そなた>271殿ですかな?
徐晃司殿とあったのは、そなたの間違いと言うことか。
間違いは気になさらぬようにな。
ということはやはり、そなたにとっても公明殿は魅力的な方か…彼の方は本当に良き武人ですからな…。
ああ、私が斯様に言ってたことは、公明殿には内容にして下され。
ではこちらをどうぞ。つ『蓮蓉大月餅』
蓮の実で作った餡の月餅ですぞ。
淡白な味で、小豆餡が苦手な方にお勧めしているのだ。

>>279 きちんと?
大喬殿は私などよりも、面白くきちんとした対応をなさっていますぞ。
まだ応対は残っているが、お忙しいのかも知れぬ。
急かすようなことはお控え下され。
無理をされて応対を不快に思われてしまったら、申し訳ないですからな。
ではこちらをどうぞ。つ『蓮蓉大月餅』

>>280 何を頑張られるかは分からぬが、朝から斯様な決意表明は、見ていて清々しいですな。
私はそなたが挫けぬよう、祈っておりますぞ。
しかしながら、頑張りすぎて無理はなさらぬようにな。
ではこちらをどうぞ。つ『蓮蓉大月餅』
283張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/25(火) 07:41:37 O
二度発言申し訳ない
鯖に接続出来ないと言われて再送信したら、きちんと送られていたのだ…
284名無しになりきれ:2007/09/25(火) 09:48:50 O
前にも言うたが、気にしないで欲しい

つ【緑茶】

落ち着かれよ
285名無しになりきれ:2007/09/25(火) 12:16:12 O
首の爆弾が…助け!(爆発)
286張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/25(火) 12:29:05 O
>>284 そなた>255殿か…度々申し訳ない。
最近砦に繋がり難くてな…いや、言い訳は止めておこう。
そなたの言われるように、もう少し落ち着くべきであるな。
お茶の方忝ない、美味しかったですぞ…涙が出そうなくらいに…。
では私の方からはこちらをどうぞ。つ『蓮蓉大月餅』『茉莉龍珠』
もっと頑張らねばな…。

>>285 首の爆弾?!
どういう事…(首輪が爆破)うあっ…285殿?!
くっ…なんと残酷な…。
一体誰の仕業かは判らぬが、斯様な非道許しておくわけには行かぬな…。
285殿の為にも、犯人を突き止めねば!
…こちらは285殿の墓前に備えると致そう。つ『蓮蓉大月餅』
287張魯:2007/09/25(火) 12:37:34 O
五斗米道が現在でも存在しているのをご存じですか、張遼殿?
288名も無き民:2007/09/25(火) 17:13:13 O
恐ろしい経験をしました…いつも通り病院にいたらいきなり汽笛の様な音が鳴り響き
ふと気が付いたら病院が辺り一面赤錆だらけで私一人しかおりませんでした…
どうしようもないので外に出ようとしたらいきなり後ろのほうから2mほどの頭に三角形の鉄を被った男が夏侯惇殿の刀の二倍の長さはある剣で襲ってきたのです!
私は死に物狂いで逃げました…大男は剣を引きずりながら私を追いかけてくるのです!
私はある部屋に逃げ込み扉を鉄の棒で大男が入れないようにしました…
そしたら大男は分厚い扉をいともたやすく剣で突破り、私に剣を振り上げました…。
全てを諦めたその時、再び汽笛の様な音が鳴り響き、気が付いたら病院は元に戻り、大男は消え私は病院の真ん中で座り込んでいました…
あれは一体何だったのでしょうか…?幻にしては現実感がありましたし…。皆様もそんな経験はありませんか…?
289凌操:2007/09/25(火) 17:51:13 O
すまんがここに息子が来なかったか?
290張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/25(火) 19:34:26 O
晩上 好、今晩は。
こちらの空は、綺麗な月が出てますぞ。
>>287 これは張魯殿、よくきて下さいました。
こちらをどうぞ。つ『蓮蓉大月餅』
五斗米道か…張魯殿が降伏した折り、殿はその信仰を保護したのでしたな。
殿は宗教に関心のない方と思ってましたので、意外に思えましたぞ。
それが今や正一教と名を変えつつも、現存しているとは素晴らしいですな。
人の信仰心は強きものと言うことか…。
…しかし張魯殿と言うと、どうしても無双4猛将伝での張魯殿が思い起こされてしまいますな…。
ああっ、失言失礼致した。

>>288 ず、随分と恐ろしい白昼夢を、ご覧になったようだな…。
しかし、汽笛?
笛のような音が聞こえたというのか…?
ううむ…だとすると、何らかの術にはめられたのかも知れぬ。
何の為にそなたに術をかけたのかは解らぬが…怪しい仙人や術師には近づかぬようお気をつけ下され。
今日は散々でしたな、こちらを食べてゆっくり休むが良い。つ『蓮蓉大月餅』

>>289 そなたは呉の凌操殿か。
よく来て下さいました。
しかしそなたの息子というと…凌統殿でしたな。
凌統殿はこの砦では、まだお見かけしておりませんぞ。
もしかしたら、何処かで甘寧殿と喧嘩しているのかも知れぬな…。
探しに行かれるのですかな?
ならばこちらで落ち着かれてから、お出かけ下され。つ『蓮蓉大月餅』
291名無しになりきれ:2007/09/25(火) 21:10:05 0
美食とは、腹減ることと見つけたり
292きつね ◆LZNnwhhFWM :2007/09/25(火) 21:18:40 0
うわっ!罠にひっかかった・・・
293名無しになりきれ:2007/09/25(火) 21:48:36 O
>>292
ショットガンで『ズキューン!!』
っと

はい、終わり
294名無しになりきれ:2007/09/25(火) 22:01:54 O
処刑人は強い。弱点は胴体、そこ以外はほぼノーダメージこれ基本ね
295張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/25(火) 22:12:47 O
>>291 ふむ…確かに空腹の時は、どんな食べ物でも美味しく感じるものだ。
特に運動や仕事の後の食事は、格別美味しく思えますな。
これからの季節は、涼しく運動もし易くかつ旬の味覚も多い…。
運動と食事の均衡を保ち、楽しい食生活を送って下され。
ではこちらをどうぞ。つ『蓮蓉大月餅』

>>292-293 罠に掛かったのか…鉄砲で撃たれたようだな。
斯様に大口を叩いていた狐の最期…む?まだ息があるのか?
よく判らぬな…それにこの砦で死なれても寝覚めが悪い。
仕方ないな…(狐の銃創に薬を塗る)
これが効くかは解らぬが…無いよりはましだろう。
全く、悪戯が過ぎるから斯様な目に遭うのだ。
今後は自重するのだぞ。つ『蓮蓉大月餅』
しかし…斯様に残酷な罠、一体誰が仕掛けたのであろうか…。

>>294 処刑人?
斬首等の刑を執行する者を言っているのか?
弱点は胴体と言われましてもな…。刑が決まったのだから、受刑者は逃げ出したり抵抗出来ぬよう拘束されているはずですぞ。
斯様な状態では、処刑人を倒すのはほぼ無理であろう。
…処刑場内に仲間がいるなら話は別だが…。
ではこちらをどうぞ。つ『蓮蓉大月餅』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
296名無しになりきれ:2007/09/25(火) 22:33:32 O
>>294
レッドピラミッドシングの事?攻撃力バカに高いしあいつに何回苦戦した事か…
297諸葛亮:2007/09/25(火) 23:42:22 0
>>251
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、
張遼殿、久方振りです
先日は茶と菓子をどうも            人
こちらは諸葛印の手作り肉饅頭です ノつ(_)
ご賞味ください

応対の誘いですが私も忙しい身
気持ちは嬉しいのですが辞退させていただきます
申し訳ありません

またこちらには時々訪れることがあるやと思うので
そのときはよろしくお願いしますよ
298名無しになりきれ:2007/09/25(火) 23:43:33 0
死んだキツネはどうするんだ?
299関平:2007/09/25(火) 23:45:09 0
無双2ぐらいのときはレベルノーマルでも呂布殿の強さは半端じゃなかった。
武将5〜6人に囲まれても負けてなかったし。
やはり呂布殿は強すぎるぐらいがちょうどいい。
あの時の呂布殿が懐かしい・・・
300名無しになりきれ:2007/09/25(火) 23:56:11 O
張遼さん、今晩わ
張遼さんには、素晴らしい後継者がいていいですね 私自身も彼を尊敬します
301300:2007/09/26(水) 00:02:38 O
ちなみにこの人です

595 張漁 ◆zilka6s0y. sage 2007/09/25(火) 22:26:40 O
そうでもないか・・。
302名無しになりきれ:2007/09/26(水) 00:11:21 O
>>300-301
悪い事は言わん。病院に行ってみてもらえ。まともな神経ではそんな考え出来ないから。
303名無しになりきれ:2007/09/26(水) 00:17:18 O
そうでもないか・・。
304月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/26(水) 00:22:07 O
失礼します。
こちら今宵は大変美しい月夜にございますよ。
屋外の気温も涼しくありますし…。
もう秋とみて良いのでしょうか。

>>137何と、倒れていらっしゃったと?!
ついに末期の症状が出てしまわれたのでしょうか……?
こうしてはいられません!
よくぞお知らせ下さいました。月英、助けに行って参ります!

>>138ぶ、無事で何よりですが……未だなお目が虚ろにございまよ……?
大丈夫でしょうか……?

さて、月英の希望としてはやはり馬呼び機能ですね。
オロチにてその便利さを痛感致しました。
その他は……
武器融合などでしょうか?
そうです、武将方のお召物の種類が増えても楽しいかと思いますよ。
此迄ですと色づかいが変化するだけの仕様が多うございましたが、思い切って様式総てを変えてもよろしいかと……。
この様な希望は月英だけでしょうか……。

>>139小喬殿の……首ですと?!
貴下が一体何と仰る武将殿かははかりかねますが、小喬殿も武人としては優れていらっしゃいます…。
まさか討たれるなど…。

この砦には大喬殿がお越しになられます故、そっとお伺いを立てなくては……。

>>141ラオウタロス殿と仰いますか。
その発言内容から貴下の自信が感じ取られますね…。
一体どの様な御方なのでしょう…?
やはりそれほどの武人なのでしょうね…。

>>142確かに、月英も、殊昨今に関してはそう思いますよ。
忙しい時や仕事が滞っている場合などは自分の趣味に時間を割くことができません故、そう思うのでしょうね……。
しかしたとえ一日が長くなったと致しましても、また足りなく感じるのでしょう…。
なかなかうまく行かないものですね……。

>>143何進殿ですか。
その様なことを自身でおっしゃってはいけませんよ。
ただ一つ言うこと能のならば、何進殿は少々妹君…何后殿に甘すぎたのでは……?
……この様なことを私が申し上げるまでもありませんでしたか……?

>>144そうですね……。
肉は体調や気候、季節によって食べる気が失せますし…。
魚や野菜などが良いでしょうか。
月英は飲み物さえあれば生きて行ける様な気も致しますが……やはりしっかり食べなくてはいけませんね。

>>154これは曹丕様。お久しうございます。
体調はやはり未だ優れませぬか……。
月英も気掛かりにございます……。
曹丕様を慕う方は多くいらっしゃいますが、まずは御躰の方が健やかになりましてから、再度応対をなさって下さいませ。
何よりも自身の健康が大切にございます故、どうか御安静を。
305月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/26(水) 00:26:50 O
>>163陳泰殿と仰いますか。
主に代わり砦の応対をなさっていらっしゃると…?
それは大変にございましょうね…。
何やら興味深い砦にあります故、月英もまたにこっそり尋ねさせていただきます。

>>165>>166関平殿、まぁ、星彩殿まで……。
ふふ…若い方がいらっしゃると何やら心和らいでしまいますね。
さて二方は騎馬での一騎打ちをお望みですか。
なるほど、それもまた一興。なかなか良い様に思われますが、何分操作が難しくなりそうですね…。
月英など馬自体あまり上手に走らせることができませんし…。
しかし馬上での動きが多うなりますと一層楽しみが増す様な気が致します。
その様な変化があってもよろしいですね。

>>167まさか、関平殿と星彩殿の御関係のことを仰ってお出でなのでしょうか……?
そうならば、この月英、全力で以て阻止させていただきますよ?
あの様にほほえましい御関係を引き裂くなど、許しませぬ!

>>168もう馬鈴薯の時期にございますか。
あれは蒸すも良し、煮るも良しと大層使い勝手が良いので重宝致します。
この月英不請ながら馬鈴薯を使い一品作らせていただきました。
お口に合いますでしょうか?
つ【肉じゃが】
やはり薄味にございます。

>>169これは劉表殿。
その意見には月英も賛成致します。
戦など、起きなければそれほど良いことはありません。
しかし人というものは、やはり、こう争う星の下に産まれついているのでしょうね…。
争うことが宿命ならば、この命運尽きるその時まで、精一杯抗うてみせましょうぞ……!

>>173-175
なるほど、そうでしたか。確かに馬から降りた方が効率が良いことには良いでしょう…。
しかし絵師達としては格好の良い方を選んだのでしょうね。
もしくは武士達がそう指定したのでしょうか…?
気になりますね……。

それから、失敗は誰にでもあります故、お気になさらないで下さいませ。
こちらをどうぞ召し上がって下さい。
つ【千寿煎餅】
お気を落とされてはいけませんよ。

>>184そうですね…。
なかなか、二つのものごとを両立させ、なおかつそれぞれを高めるとは並大抵の努力では成りますまい。
貴下の思い、良く分かります。
武を立てれば文が立たず、又、文を立てれば武が立たず……
やはり難しいものですね。
共に、精進して行きましょう。
306月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/26(水) 00:34:02 O
>>185何、弘明の罠とは一体……?
どの国の将にございましょう?あまり耳に致しませぬお名前ですが…。
しかし罠が仕掛けられているのでしたら油断は禁物。
気を引き締めて行かねば……。

>>186朱然殿、ここは冷静に対処致しましょう。
うかつに動いてはかえって危険にございます。
まずは相手方がどう動くのかを観察した後、我らも行動に移しましょう。
この砦には優れた将が複数おられます故、御安心下さいませ。

>>195確かに残暑は厳しくありましたね。
さらにその中での大きな仕事とは……お疲れ様にございます。
夏の暑さも彼岸までと言います故、そろそろ涼しくなって来ている様な気も致しますが…。
未だ暑い地域もありましょう。
貴下はさぞお疲れでしょう。どうか御ゆっくり休まれて下さいませ。

>>196>>202まぁ、周泰殿とお間違えでしたか?しかしお名前が似ておられる故、仕方がありませんでしょうね。
私も読み間違えることが多くあります故、さほどお気になさらないで下さいませ。
さて、発言内容から>>196殿は大層周泰殿を慕うていらっしゃる御様子。
月英もお逢いしとうございますし、また周泰殿がお越しになられると良いのですが……。

>>197どうやらその様にございますね。
三国はPS3で出される故、Wiiでは戦国を出されたのでしょうか…?
私もあの操作棒を使ってみたく思うのですがなかなか本体購入に踏み切れずにいるのです……。
この際真剣に購入を検討してみましょうか……?
まずは孔明様お許しを得なければ……。

>>200おめでとうございます!
切りの良い数字を獲得されましたね。
では記念品としてこちらをどうぞ。
つ【千寿煎餅】
もう発言数も200を越えたのですね……。早いものです。
はたしてこの砦はどれ程の期間で終結するのでしょう…。この様子では大層早く消化されそうにございますが……。

>>203その様に御優しいおことば……月英にはもったいのうございます……。
そう仰っていただけますと大層励みになりますよ。ありがとうございます。
こちらは月英からの心ばかりのお礼の品にございます。
受け取って下さいませ。
つ【千寿煎餅匣入り】
貴下の御ことばに月英、心動かされました。
これからも精進致しましてのぞみます!
307月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/26(水) 00:40:47 O
>>206真紅殿と仰るのですね。
可愛らしい……からくり人形でしょうか?
まるで生きている様ですね…。
お茶をいれて下さると?
これは珍しい。喜んでお受け致しますよ。
お茶にもこだわりをお持ちの様子で、張遼殿とお話が合いそうにございますね。
しかし良い出来です……。
製作者の方に内部のからくりをお尋ねしとうございます……。

>>210これは劉禅様。
いかがなされたのでございます…?御自分でその様なことを仰るものではありませんよ?
さぁ、お顔を上げて下さいまし……
月英でよければどんな御相談でも拝聴させていただきます故、二度とその様な腑甲斐ないおことばを仰らないで下さいませ。
先帝、劉備様の御意志を継ぐ者としての自覚をお忘れになってはなりませぬよ…。

>>211ガロッゾ殿と仰るのですか?
人類の九割を抹殺とは……?
一体貴下は如何なる手段で以てその様なことを……いえ、そもそも罪のない者達を大多数殺すとは、全くもって許しがたき蛮行!悪業、許すまじ!!

しかし貴下は誰かに向かって話しておられたのでしょうか?
しかも『こうもなろう』とは、もう既に九割の人間を抹殺した後のおことば……?

月英にははかりかねますが、その様に残酷な計画ならびに行いは許せませぬ!
自重なさいませ!!

>>217酒の肴と…?
月英はあまりその様なものを取りませぬが……
強いて言うならばあっさりした乾酪などでしょうか?
お酒の種類にもよるのですが……。
そうです、甘いものは肴にできぬという方が多くいらっしゃいますが、月英は羊羹が肴でしてもお酒を飲むことができますよ。
また、上戸の方は甘いものを苦手とする方が多いとも聞きしましたね。
実際にその様な方は一人しか知らぬのですが、どの程度の割合なのでしょうか……。気になりますね……。
>>218き、貴下は一体……?
あぁっ!少しお待ち下さいませ……!!
……行ってしまわれた……。
しかしこの物は一体…?
たしか『ぷろていん』と仰っていらした様な……。
白い粉は信用できませんね……。かと言ってこれも頂き物…捨てられませんし……。
こ、困りましたね……。
308月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/26(水) 01:03:37 O
>>219これは狐殿。研究内容に興味を持たれましたか?
そうですね、計画としてはまず『獣の衣類等不分明事』、つまり古里狐の類が人に化けると着物の柄がおぼろげで、どうも覚えることができぬという巷説なのですが、
これがいかがなものか拝見させて頂きます。
後は質量や面積、大きさなど元となっている物の何倍までが限界なのか、また変化は最長何時間まで続けていられるのか、
はたまた人以外の動物はどの様にして化かすのか、または化かすことはあるのか、
何才を越えたら尾が別れるのか、化け術は先祖代々習い受け継ぐものなのか生来からそなわっているものなのか……
あぁっ、考え出すと止まりませぬ!!
調査したい事柄は尽きることがありません故、ぜひとも早く月英の研究室にお越し下さいませ。
ふふふ……楽しみにございますよ……。

>>221貴下の発言には閉口させられます。
何事も額面通りに受け取るのが良いとは限りませぬ。
自重なさい。

>>222『ニコニコ』……?
なるほど、先の砦でも出ておりました、動画を集め、公開している敷地の名ですね。
残念ながら月英は動画を投稿しておりませぬ。
何分どの様に投稿するのかもよく分かりません故、軽率な行動は控えているのです。
敷地内では歌なども公開しておられましたが……月英にとっては大層勇ましく思えます……。
そうです、三国志の替え歌などもありましたね。
月英は素晴らしい出来栄えと思いますよ。
あの様な趣味もまた楽しいものでしょうね……。

>>223五丈原を修羅……なおかつ張角殿で……?!
普段使い慣れた武将殿でさえあやういものを……。
貴下は挑まれたのでしょうか…?
勝利しておられたとしたら、かなりの使い手でしょうね……。あなどれませぬ。
月英はただでさえ修羅が苦手でございます故、一体どうなることか……さらに張角殿の使用には未だ慣れませんし……。
し、しかしお話を聞かされた以上挑んでみなくては…。
結果は……ほとんど見えている様な気も致しますが………。

>>224癒される時……ですか?
やはり睡眠時……。睡眠だけは譲れませぬ。
平時あまり睡眠を取ることが叶いません故、休日などそれはもう……。
食べる時間をも忘れて熟睡しております。
怠惰な私で申し訳ありません…。
あとは良い音楽に包まれることでしょうか。
心地よい音楽を聴きながら熟睡……。
幸福の極みの様な気が致しますよ……。


申し訳ありませんが、本日はここまでとさせて頂きたく思います。

309月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/26(水) 01:04:21 O
遅くなりましたが、大喬殿、応対お疲れ様にございます。
この砦も進行が早くなりました故、大変でございましょう?
本日の菓子はこちらです。
つ【千寿煎餅】
波型の甘い煎餅二枚の間に乳酪をはさんだなかなかの一品でございます。
それから、この砦には女性の方が少ない故、少しでも喜んでいただければと菓子をお出ししているのですから、
あまりお気になさらないで下さいませ。
それでは御ゆっくり。

最後になりましたが、張遼殿、応対お疲れ様にございます。
張遼殿はお酒がお好きだと伺っております故、甘い物が苦手かと思い、菓子をお出しするのを控えておりましたが、
よろしければいかがでございましょう?
つ【千寿煎餅】
あまり甘い物がお得意でなければ遠慮なく仰って下さいませ。


それでは、
失礼致しました。
310名無しになりきれ:2007/09/26(水) 03:18:21 O
グラマーな女性とスレンダーな女性はどちらが好きですか?
311張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/26(水) 06:59:24 O
早上 好、おはようございます。
>>297 これは諸葛亮殿、よく来て下さいました。
今日はこちらをどうぞ。つ『棗大月餅』ナツメの果実の餡で出来た月餅ですぞ。
…応対の方はやはり難しくありましたか。
無理を言って申し訳ない。
肉まんの方忝ない、とても美味しかったですぞ。
戦場で食す物より回復した気がしました…流石は諸葛亮殿ですな。
またお暇になられたら、遊びに来て下され。

>>298 何と狐殿は亡くなってしまったのか…最期まで可哀想な生物であったな。
そうだな…狐狸の類は悪鬼となって蘇るかも知れぬ。
亡骸は丁寧に焼き、灰は長江に流すと致そう。
狐殿には冥福の意を込めてこちらをどうぞ。つ『棗大月餅』
そなたにも勿論ありますぞ。つ『棗大月餅』

>>299 関平殿、また来て下さったのですな。
ふむ…確かに2の呂布殿は強かったですな…。
武器や体力が未熟な内は易しいでも苦戦し、蜀の三人組との四人がかりで倒した覚えがありますぞ。
呂布殿は最強の武を体現する者。
それ位強くなければ、倒し甲斐が…。
い、いや、私も最強の武を目指しているのでな、呂布殿を越えねば自分の夢が果たせぬ為に言うのだ。
決して呂布殿を倒すのが楽しみで斯様なことを言っているのではないぞ。
何にせよ、無双5の呂布殿は強くあると良いですな。
…無双1の、吹き飛ばしで体力回復はご遠慮願いたいが…。
ではこちらをどうぞ。つ『棗大月餅』
312張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/26(水) 07:40:26 O
>>296 294殿の話には出典があったのか…。
しかしながら、聞いたことがないためよく解らぬな…。
申し訳ない、しかし教えて下さり有り難い事だ。
こちらをどうぞ。つ『棗大月餅』

>>302 斯様な可哀想な方にも、構わないで下され。

>>304-309 これは月英殿、応対忝ない。
夜中に斯様に多くの応対、有り難い事です。
こちらで休まれて下され。つ『棗大月餅』
私も酒が好きですが、甘い物は普通に食べますぞ。
とは言っても、種類によりますが…。
菓子は甘さが控えめの方が、美味しく感じますな。
菓子の方忝ない、私からはこちらをどうぞ。つ『棗大月餅』

>>310 西域の語で言われましても、よく解り難いな…。
肉感的な女性とそうでない女性か…。
好きになれば、体型など構わないのだがな。
…しかしながら、それでは話が終わってしまうな…。
強いて言えば…私は薄い肉付きの方の方が、綺麗に見えて良いと思いますが…。
しかしながら、体型で人を選ぶような失礼な真似は、したくありませんな。
そなたも気をつけるようにな。つ『棗大月餅』
313名無しになりきれ:2007/09/26(水) 08:49:18 O
他の砦で貴殿たちと同じようなことをしてるのだが
心無い者に叩かれ傷心してしまいました…
314名無しになりきれ:2007/09/26(水) 11:41:55 O
万里の長城についてどう思いまするか?
315魏軍兵士:2007/09/26(水) 14:59:13 O
お久しぶりでございます皆様。
最近はどこもスズメバチの被害が凄く、我々兵士は巣を取り除く毎日で命がけであります…。
ところでこのような物をあるオオスズメバチの巣の中で見つけました…。
【玉璽】
316名無しになりきれ:2007/09/26(水) 18:56:12 O
アメリカザリガニ大量発生!
317張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/26(水) 19:22:23 O
晩上 好、今晩は。
>>313 ほう、そなたも砦主なのか。
我らの砦と同じとは、どのような砦か気になるが、聞いてはならぬのであろうな…忘れて下され。
しかし心無い方に叩かれたとは…さぞ辛かったであろう。
こちらで元気を出して下され。つ『棗大月餅』
お茶もご所望でしたら仰って下され。
しかしながら、そなたが叩かれた原因は何なのであろうな…。
叩く人もその点明記して下さらねば、ただの嫌がらせにしか感じぬと言うのに…。

>>314 万里の長城か。
北方の異民族の侵攻を抑えるために、膨大な時間と労力をかけて造られたのであったな。
秦の始皇帝が造ったとされているが、元は春秋戦国の頃に遡るらしいですな。
今のような城壁の形になったのは明代の頃だそうですぞ。
万里の長城は、今や世界遺産として観光名所となっていますな。
その長い歴史を感じる為に、一度は登ってみたい物だ…。
ではこちらをどうぞ。つ『棗大月餅』
318張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/26(水) 19:53:36 O
>>315 おお、久しぶりではないか、息災で何よりだ。
しかしながら雀蜂の除去とは、大変な任務についていたのだな。
さぞ大変であったろう、こちらで労を労うと良い。つ『棗大月餅』
む?…それは…玉璽?
雀蜂の巣から出たというのか。
10秒間無双乱舞し放題ではないか、良かったな。
…と、まあ無双では、玉璽は斯様な武具としての扱いだが、本来は皇帝の印。
ここはやはり殿に天下を取っていただくためにも、速やかに殿に差し出すと致そう。

>>316 美国(アメリカ)の大頭蝦(ザリガニ)が大量に…。
倭国では、美国大頭蝦は食用蛙の餌にするため、輸入された物らしいな。
それが水田や川に住み着き、繁殖したようだ。
農作物や水生動物に害をなすから、大量発生とは…かなりの問題となりそうだな。
民のためにも駆除をせねば!
ではこちらをどうぞ。つ『棗大月餅』

申し訳ない、今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
319一休:2007/09/27(木) 01:51:47 0
休みはまだか・・・
早く休みを我に・・・
320張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/27(木) 06:52:08 O
早上 好、おはようございます。
今宵は満月なのだが…綺麗に見られるだろうか…。
>>319 これは一休殿、よく来て…い、如何なされた?
休み?…今までの一休殿の言動からすれば、多分そなたは土日祝日が休みのようだな…ちょっと羨ましいですぞ。
…じゃなくて、今日明日を無事に過ごせば休みの筈、もう少しの辛抱だな。
しかし斯様にふらふらになるまで働かれているとは、一休殿は働き者ですな。
頑張っている一休殿にはこちらをどうぞ。
つ『豆沙大月餅』『雲南プーアル茶』
321屍人:2007/09/27(木) 12:54:49 O
ミ・ツ・ケ・タ・・・・・!(武将達を襲撃)
322食用:2007/09/27(木) 15:28:32 O
君も食用にならないかい?
323名無しになりきれ:2007/09/27(木) 15:43:03 0
安らぎを求める場所は何処ですか?
324名無しになりきれ:2007/09/27(木) 17:07:17 O
あーんして?

(丸薬を投げ込む)
325太公望:2007/09/27(木) 19:04:21 O
私が何を釣ろうとしているのか…ご存じかな?
326大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/27(木) 19:48:06 O
こんばんは!
今夜は満月と聞きましたので、これを持って来てみました。つ【芒、月見団子】
倭では、中秋の満月には、こうして芒とお団子をお供えして飾ると聞きました。
こうすると、何だか風情があって、普段見る月も違って見えてくるかもしれませんね。
皆さんの地域は、お月様、ちゃんと見えるでしょうか…?

今夜の応対は、じっくりゆっくりさせてもらいますね?

>>233 >>244
諸葛亮様、こんばんは!
来てくださるなんて嬉しいです!
よろしかったら、またいつでもいらして下さい、月英様もきっと喜びます!

>>246
まあ、大変…!大丈夫ですか!?
滋養のあるものじゃないですが、目の保養になるものを、ここに飾っておきますね。
つ【カトレア】
あなた一人の体じゃありませんから、もう無理はいけません。
今度疲れたって感じたら、直ぐ大事をとって休養なさって下さいね?

>>247
魔法以上の愉快、ですか?
よく分かりませんが…愉快っていう事はとっても良い事なんですよね?
それなら良かったです!
…どうも私達の世界の魔法使いさんは、よこしまな事に魔法を使う人が、
多いような気がしてしまって…。

>>248
そうですよね。
戦だけに限らず、食べるのって大事です。
食事を抜く方をたまに見掛けますが、やっぱり体のためを考えると、いけませんよね。
特に朝の食事は大きいですから、朝食はちゃんと取らないと、ですね。

>>257
これ…諸葛亮様、なんですか…?
どうしてこんな事になってるのか分かりませんけど…木牛って…こんなのじゃありませんよね…!?
どっちの諸葛亮様も、何だか怖いです…!

それと、一応、今度画像を貼る時は、出来たら一言何か加えて下さると助かります。
お願いしますね?
327大喬 ◆S6484x3LNM :2007/09/27(木) 20:02:27 O
>>258
ユニーク武器が取れたんですか?
おめでとうございます!
アイテムもそうですが、頑張って何かを入手した時って嬉しいですよね!
それがとても高度で大変なものだったら、一層そう感じますよね!

>>259
月英様と結婚…?
という事は、あなたは諸葛亮様…?
き、きっとそうですよね。
いえ、そうじゃないと困りますっ!

>>261
そうなんですか?
一部の女性は、果実から取れる香料を体につけたりしますけど、もしかしてそれの事かしら…?
…ふふっ、元々男性の方を虜にするためのものでしたから、仕方ないかもしれませんね。

>>623 >>624
そう、ですね…。
この世界には、何か良いものに見せかけて、人が不快になるような所へと飛ばしてしまう、
怖い罠があるんですよね…。
私は…残酷なのも、いやらしいのも嫌いです!

>>270
エロかわいい…ですか…?
張遼様も言われたんですか?
そういう誉め言葉があるんですね…。
でも、思うんですが…その、最初の二文字は余計ですっ…!
328張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/27(木) 20:17:01 O
晩上 好、今晩は。
こちらの空は薄曇り、雲の切れ間から月が覗いている…しかしながら、やはり綺麗なものですぞ。
>>321 屍人?
…もしや死体が動いているのか…キョンシーみたいなものだろうか?
何にせよ、砦内での争いは禁止。
しかし砦の平穏を保つ為には、斯様なことは言ってられぬ。
表へ出られよ、この張文遠がお相手致そう!

>>322 食用?
…かつては飢えを凌ぐために、やむを得ず人肉を食した話があるが…。
私は食材として食べられる気は、更々無いのでな…お引き取り願おう。

>>323 安らぎを得られる地…。
乱世の戦場の中、その様な場所などあるのだろうか…。
すまぬ…私にはちょっと思い浮かばなかった。
真に安寧の地を作るためにも、早く乱世を鎮めねば…。
ではこちらをどうぞ。つ『豆沙大月餅』
因みに中は小豆の餡となっておりますぞ。
329張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/27(木) 20:58:32 O
>>324 …口を開けろと言うのか?
その様な情けない顔は、正直見せたくないのだが…。
し、仕方ありませんな…少しだけなら…。
あ、あーん…(丸薬が口に入る)
んぐ?!…がはっ、がはっ(丸薬を無理やり吐き出す)
こ、この薬は一体…?
そなたは…(324を問い詰めようとしたが、324は既に居なかった)
ううむ…この薬は後で調べてもらうとするか…。

>>325 太公望こと呂尚殿は、釣りをなさっている時に文王に出会われたのでしたな。
その時に何を釣っていたのか…という事ですかな?
さて、何を釣っておられたのだろうか…。
ふむ…天下…竜でも釣ろうとしてたのですかな。
そういえば、呂尚殿が大魚を釣り上げた際、大魚の腹から武経七書の六韜が出てきた…という作り話があるようですな。
ではこちらをどうぞ。つ『豆沙大月餅』
>>326-327 これは大喬殿応対忝ない。
それに芋と月見団子の差し入れも有り難い事です。
私からはこちらをどうぞ。つ『豆沙大月餅』
お茶も入れると致そうか…。つ『菊花茶』
気の早い話だが、来年もまた皆で月見が出来ると良いですな…。

申し訳ない、今宵はこれで失礼致す。
晩安、おやすみなさい。
330名無しになりきれ:2007/09/27(木) 22:27:15 O
肩を揉んでさしあげましょう!
(もみもみ)
331名無しになりきれ:2007/09/28(金) 00:12:59 O
張遼さんと張漁さんって、兄弟でつか?
332名無しになりきれ:2007/09/28(金) 01:20:30 0
>>325
 針がついてないではないか。
333ベム:2007/09/28(金) 01:40:45 0
早く人間になりたい・・・
334張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/28(金) 07:32:10 O
早上 好、おはようございます。
>>330 肩を揉んでくれるのか、有り難い。
肩こりは、筋肉の萎縮による血行不良で起きるのだ。
それ故に、あまり強く揉んだりすると筋肉に傷が付いたり、炎症を起こしたりして、かえって良くないそうだな。
叩いたり揉むよりは、さする所から始めると良いであろう…ではお願い致す。
…ふむ…なかなか上手だな。
……あっ、そこ……もっと強く…頼む…うん……。
…あぁ…随分楽になりましたぞ、忝ない。
お礼にこちらをどうぞ。つ『毛蟹茶』『胡桃小月餅』

>>331 いや、違いますぞ。
しかし私には、汎という兄が居たのは確かなのだ。
私が前将軍に任命された折り、私の子(虎かどうかは不明)と共に列候となっていますな。
領地では名士と称えられていたそうですぞ。
兄と共に、無双の戦場を駆け回ってみたいものだが…兄が無双に出られるのは何時の事であろうか…。
ではこちらをどうぞ。つ『毛蟹茶』
335名無しになりきれ:2007/09/28(金) 09:28:56 0
体調を崩しました。
今日は休もう。
336名無しになりきれ:2007/09/28(金) 11:06:47 O
尚香たんいないのー?
337張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/28(金) 12:36:25 O
>>332 太公望殿の釣り竿は、真っ直ぐで曲がっていない針が付いていた上、釣りの時は水中に針を沈めなかったそうだ。
と、言うことはやはり太公望殿は、魚など釣ろうとしていなかった…という事であろうな。
因みに中国で『太公釣魚』(太公望の釣り)というと、下手の横好きの意味になるらしいが…。
この逸話からすると、何とも失礼な話ですな。
ではこちらをどうぞ。つ『毛蟹茶』

>>333 ベム殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『毛蟹茶』
しかし…人間になりたいとは…そなたは人外の者なのか。
一見すると、顔色の悪い男性にしか見えぬのだがな…。
そなたが如何にして人間になるのかは解らぬが、夢を持つことは大事なことだ。
決して簡単に諦めるような事はしないで下され。
338張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/28(金) 12:51:56 O
>>335 何と、体調を崩されたのか。
それはさぞ辛いであろうな。
無理をせず、大事をとって休まれるのも必要な事だ。
こちらを食べて、今日はゆっくり療養すると良い。つ『緑豆粥』
心配せずとも私が側に居りますから、用があれば仰って下され。

>>336 孫尚香殿の事ですな。
『たん』は…確か親愛の情が過ぎた時に使う敬称であったな。
そういえば孫尚香殿は、まだこの砦ではお見かけしてないな。
来て下されば有り難いが、無理強いは禁物だ。
そもそも何時どなたが来るか判らぬのがこの砦。
お茶でも飲みながら待つと致しましょうぞ。つ『毛蟹茶』
339名無しになりきれ:2007/09/28(金) 14:54:37 O
角界はどうなるのか…
340名無しになりきれ:2007/09/28(金) 19:29:22 O
無双奥義発動!

うおりゃあああああああああああ!!!
でいでいっ!せやあぁーーーっ!!
(刀を振り回す)
341呂布:2007/09/28(金) 19:32:22 0
>>340
 パシッ(片腕で止める。)
342名無しになりきれ:2007/09/28(金) 20:32:49 O
げぇ!関羽
343張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/28(金) 21:26:26 O
晩上 好、今晩は。
暑さ寒さも彼岸までと言うが、今日は日中はやけに暑かった…。
まるで真夏に戻ったよう…と思っていたら、最高気温はかなりの記録を叩き出したそうだ。
だが明日は打って変わっての雨模様、皆も体調不良にはお気をつけ下され。

>>339 角界…倭国の相撲の事でしたな。
相撲部屋から脱走した力士が、親方と先輩力士から暴行されたあげく死亡…。
何とも悲惨な事件ですな。
我が軍でも脱走兵は軍罰に処されるが、これは制裁というよりかただの暴力だな。
体育会系は、私刑じみたしきたりが根強く残っているが、斯様な悪習は早く止めた方が良いと思いますな。
さもなくば、せっかくの人材を潰しかねませんぞ…。
ではこちらをどうぞ。つ『毛蟹茶』
344張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/28(金) 21:48:30 O
>>340-341 むっ、この砦内での争いは禁止ですぞ!
くっ…無双乱舞を発動されたか…急ぎ止めねば!
(鉤鎌刀を振り上げるが、目の前に呂布が立ちふさがり340の刀を止める)
呂布殿?!…片手で乱舞を止めるとは…。
…これが最強の武の体現者という事か…。
(私の武は呂布殿を越せるのだろうか…)
…呂布殿、340殿を止めていただき忝ない。
こちらで休まれて下され。つ『毛蟹茶』

>>342 関羽殿が近くにいらっしゃるのか?
…ううむ…よく判らぬな。
しかしながら関羽殿は良き御仁故、斯様に畏れずとも良いですぞ。
…まあ、あの威厳にはやや萎縮してしまうかもしれぬな。
私の後ろに隠れていると良い。
あと、こちらを飲んで落ち着くことだな。つ『毛蟹茶』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
345名無しになりきれ:2007/09/29(土) 00:46:43 0
無双奥義発動!

うおりゃあああああああああああ!!!
でいでいっ!せやあぁーーーっ!!
(刀を振り回す)
346名無しになりきれ:2007/09/29(土) 01:29:17 O
正直なところ
甘寧>>>張遼
なんだ、すまんこ
347名無しになりきれ:2007/09/29(土) 01:34:12 0
洞察力とはどのような力なのですか?
348無双中毒:2007/09/29(土) 02:44:05 0
無双5は楽しいなー
(無双5と書かれた紙を頭に載せて笑っている)
349陳宮:2007/09/29(土) 03:30:27 0
曹操殿はいらっしゃらないようですな。
私はどうも苦手でして・・・
それにしても、久々に来て見たのですが砦がもう3つ目とは・・・
これも張遼殿の努力のたまものですな。
350名無しになりきれ:2007/09/29(土) 08:15:27 O
過去と未来、二つが溶け合う瞬間
351医者:2007/09/29(土) 10:19:10 0
曹操様の病は残念ながら治りませんな・・・・
死に至る病です。
352張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/29(土) 10:22:55 O
早上 好、おはようございます。
>>345 340殿…またしても…今度こそ私が止めねば!
(鉤鎌刀を振り上げ、無双発動することで鍔迫り合いに持ち込む)
…くぅっ…!
(何とか鍔迫り合いに打ち勝ち、345を捕らえる)
…勝てはしたが…やはり片腕で止めるなどは私には出来ぬ。
試合には勝ったが勝負に負けたとは、この様な事を言うのだな…もっと精進せねば。

>>346 甘寧殿が私より格段に上か…。
いや、謝らなくても良い。
濡須口での呉の奇襲を思えば、的を射ているのかも知れぬ。
人からはっきり指摘された方が、自覚できるというもの…忝ない。つ『色種茶』

>>347 洞察力と言うのは…。
『状況や物事を観察し、その真髄を見通す』
といったところか…。
武人にとって、必要かつ充分に高めたい能力だな。
お互いに精進しましょうぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『色種茶』
353張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/29(土) 11:06:41 O
>>348 無双中毒殿、久しぶりで…い、如何なされた?!
(無双中毒殿の奇行に、愕然とうなだれる)
無双中毒殿…何と哀れな姿に…。
無双中毒殿、私の声が聞こえますかな?
本物の無双5が出ましたら、必ずそなたに届けます…それまでのご辛抱ですぞ!
今日はこちらで我慢して下され。つ『色種茶』

>>349 陳宮殿、お久しぶりですな。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『色種茶』
…砦も3建目となりましたが、ここまでこられたのも名無しの方や常駐武将の方々のお陰ですぞ。
決して私だけの力だけではないのです。
まだまだ紆余曲折ありますが、今後も頑張って砦を運営して行くので、見守っていて下され。
この砦にはまだ殿は来られてません…しかし用心のため、お帰りにはこちらの裏口をお使い下され。

>>350 過去と未来が溶け合う瞬間…?
ふむ…難しい話だな…。
しかし、それは現在…今この瞬間の事ではないか?
今とは、常に未来が過去に向かっている狭間…という解釈なのだが…間違っていたら恥ずかしいものな…。
ではこちらをどうぞ。つ『色種茶』
354張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/29(土) 11:13:58 O
>>351 殿がご病気だと?!
…そう言えば殿は、常に頭痛に悩まされてましたな…。
医者が匙を投げるとは…しかし、諦めてはならぬ!
殿をみすみす死なせるわけには行かぬのだ。
世界は広い…殿の病を治すことが出来る医者も、何処かに居るはずだ。
急ぎ情報を集めねば!
とりあえずそなたにはこちらをどうぞ。つ『色種茶』
355名無しになりきれ:2007/09/29(土) 11:20:55 O
つ【赤い水】
356名無しになりきれ:2007/09/29(土) 13:02:25 O
死守だぁーーー!!!!死んでも守れーーー!!!!!!
357老兵:2007/09/29(土) 16:50:16 0
昔は戦車というものがあったのだがいつの間になくなったのであろうか?
358張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/29(土) 19:09:04 O
晩上 好、今晩は。
>>355 赤い水?
こちらを下さるというのか…。
とりあえずそなたにはこちらをどうぞ。つ『色種茶』
(…しかしこれは飲めるのか判らぬな…後で調べていただくとしよう)

>>356 拠点が落とされそうになっているのか?!
急ぎ援護に向かわねば…一人も死なせるわけには行かぬ!
張文遠、いざ参る!

>>357 戦車…?虎戦車とは違うのであろうか…。
しかし功城兵器であることは確かだろうな。
功城兵器といえば、官渡の戦いでの霹靂車、陳倉の戦いでの雲梯や衝車、井ラン等が上げられる。
無双5では、もっと功城兵器を重視した戦があっても、さぞ面白いであろうな…。
ではこちらをどうぞ。つ『色種茶』
359名無しになりきれ:2007/09/29(土) 20:23:57 O
異議あり!
360名無しになりきれ:2007/09/29(土) 22:01:17 O
競馬は好き?
361張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/30(日) 10:21:46 O
早上 好、おはようございます。
>>359 異議?
私の応対に間違いがあったと仰るのか?
ううむ…何処が間違っているのか…教えて下さると有り難いのだがな。
注意を喚起して下さり忝ない。
こちらをどうぞ。つ『杉林溪高山茶』

>>360 競馬…。
馬を走らせて、順位を決める賭事だな。
申し訳ないが、私は賭事は大嫌いなのだ。
しかし馬が走る姿を見るのは好きですぞ。
…斯様に美しい姿を、金銭欲にまみれた眼前に晒させるのは、何とも嘆かわしいことだな。
そなたも賭事をなさる場合は、身上を潰さぬよう強い心でもって楽しんで下され。
つ『杉林溪高山茶』
362名無しになりきれ:2007/09/30(日) 10:45:03 O
闇の商人から武器を買いましたね?
363商人:2007/09/30(日) 11:39:05 0
なんと!張遼様、私どもからではなく
闇の商人からもお買いになっていたのですか!
364名無しになりきれ:2007/09/30(日) 11:51:28 O
さぁはじめるざます

いくでがんす

ふんが〜

まともにはじめなさいよ
365張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/30(日) 13:53:46 O
>>362-363 闇の商人?
いや、私には覚えがないのだが…。
しかも武器の購入だと?
武器は何時も戦場で手に入れたり、同じ鍛冶屋で強化してもらっているのだ。
それ故に購入など…。
ま、まさか…>355で手に入れた、赤い水が武器だとでも言うのか?!
あの時の応対…物々交換で購入したとも受け取れる。
ううむ…どの様な武器かは判らぬが、闇の商人と言うからには、余程恐ろしい武器なのかも知れぬ。
誰かの手に渡る前に処分せねばな…。
しかし闇の商人とは一体…商人殿は詳しいようだから、話を聞いてみるとするか。
とりあえず、こちらをどうぞ。つ『杉林溪高山茶』×2

>>364 うむ、なかなか良い意気込みが感じられますな。
む?最後の…そなたは女性のようだな。
そなたから見ると不真面目に見えるのか…。
気合いが入っているように見えたのだが…いや、きっと厳かな場所での事かも知れぬ。
気合いの掛け声も、時と場合を考えよ…ということか。
勉強になり申した、こちらをどうぞ。つ『杉林溪高山茶』×4
366名無しになりきれ:2007/09/30(日) 14:36:53 O
赤い水というとSIRENの堕辰子の血か?
飲むと屍人化するから注意。
367名無しになりきれ:2007/09/30(日) 15:18:58 0
三國志オンラインで髭ヅラのおっさんになってしまった司馬懿について。
368月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/30(日) 17:59:15 O
失礼します。
本日は涼しい、というよりも少し寒い程にありましたね…。
この気候では体調を崩してしまいそうです…。
気を引き締めて行かねばなりませんね。

>>225食料を民から奪う……。
民にも暮らし向きというものはありましょうし、農作物は貴重にございます。
戦時の食料などは民百姓から強奪しとうございませんね…。
しかし赤壁にて曹操軍は大敗を喫され、人馬少なく、からがら敗走なされたと聞きます。
その様な場合ですとどの様な人間でもほぼ同じ手段に出るのではないでしょうか……?
かといってやはり泥棒という評価は変わりますまい。
反省をせざるを得ませんね……。

>>233>>245これは……孔明様……!
お越しにございましたか…。
どうやら行き違いになってしまった様ですが…まさか孔明様自らこの砦のことをご存じ、かつ来訪されていらっしゃったとは…。
月英は夢思うてもいませんでしたが、やはり孔明様は何もかもお見通しなのですね……。
妻として恥ずかしくない応対をしなくては……!
孔明様に肩身の狭い思いはさせませぬ…!!

>>234これは一休殿。
一休殿は三連休にございましたか。
月英はなにかとありまして休みが取れませんでした故、少々うらやましくありますね。
三日も休みがありますと何をするかも迷われましょう…。
月英ならば何をするでしょうか……。
取り敢えず睡眠を十分に取るという項目だけは譲れませぬ。

>>237>>239>>242ムスカ殿と仰いますか。
なにやら高圧的で自信に満ちあふれたもの言いですね……。
常に上からの発言…。
地位のある御方なのでしょうか…?
詳しくは解りませぬが、あまり慢心してはなりませんよ?
奢りは視野を狭く致します。
足下から崩れて落ちることなどもあります故、重々にお気を付け下さいませ……。

>>238欲望の処理ですか…?
つまり自分の欲求を満足させると…?
そうですね…。時間がかかるといえばかかるでしょうか。
何せ人というものは欲を多く持った生き物ですからね…。
五欲、六欲……一つ満たしてもまだ足りず、こちらを満たせばあちらが不足……。
この板挟みから解放されるにはやはり仏道に入るしかないのでしょうね…。
369月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/30(日) 18:10:17 O
>>240貴下はさきほどの方とはまた違う方なのでしょうか…。
またもや高圧的な発言…。
人が塵の様ですと…?何と心ないおことばを発する御人なのでしょう……!
自重めされよ!!

>>243また同じ名の方ですね。しかし識別符が違います故、異なる方ですか……。
張遼殿と同じ家系……?
失礼ながら字が同じ程度で親類とは呼べませぬ。
出直して参られよ。

>>246まぁ、体調を崩されたと?
それはさぞお辛いことでございましょう……。
お疲れの時に菓子というのも何ですから……そうですね……。
粥でもお作り致しましょうか?
私が作るものはほぼすべて薄味なのですが…。
よろしければこちらをどうぞ。
つ【粥】
……塩もお付けしておきますね。
つ【塩】
調子を崩されるとは、それ程お忙しくあられたのでしょうか?
もしもそうでしたら、気を張りすぎてはいけませんよ?
自身の躰は一つしかありません故、どうかお大事に。
>>247魔法……妖術のことですね。
妖術よりも愉快と?
そもそも妖術とは愉快なものなのでしょうか……?興味深くはありますが、あまり表向きの良いものとは思えませんよ?
しかし貴下にとっては妖術もまた愉快であるのでしょうね……蓼食う虫もなんとやら。その様なこともあるでしょう。
さて、貴下には一体何が起こったのでしょうか……。詳しく記して下されば良いのですが……。

>>248そうですね。
ものを食べねば活動する活気も無くなりましょうし、兵糧攻めなどにあっては兵の士気も下がりましょう。
今貴下がそれを実感なさっているのですから、大層空腹であるのでしょう…。
ささやかではありますが、よろしければこちらをどうぞ。
つ【生菓子・柿】
少しでも腹のたしになれば良いのですが……。

>>257まぁ、これは……。
双方孔明様、ですか……。
上は横山光輝殿の孔明様の様ですが……決してこの様な真似をなさってお出でではありませんでしたよ…?
あぁ、でもこんな孔明様も……い、いえいえ……何でもありませぬ………。

その下の孔明様は……
荒木殿の絵を真似されたのでしょうか……暑苦……もとい……濃い絵柄ですね。
しかし孔明様はこの様に粗野な御言葉はお使いになられません!
孔明様を貶める様なことはこの月英が許しませぬ!
370月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/30(日) 18:18:08 O
>>258何と、それはお目出度うございますね。
では記念にこちらをどうぞ。
つ【生菓子・柿】
珍しい武器を入手するには様々な条件を充たさなくてはなりません故、貴下も努力なされたのでしょう。
お疲れ様にございましたね。
菓子を食べ、十分に休まれて下さいませ。

>>259月英と結婚……?
貴下はもしや孔明様……?
いえ、ただ今孔明様は書斎において大人の塗り絵に熱中されている筈………。
ならば貴下は一体……?
………これは月英にもはかりかねますね……。

>>260何と不埒な!
自重なさい!!

>>261心地よい匂いにございますか?
私自身女性にあります故、さほど気にはなりませぬが……。
香水の他に洗髪剤などが香っているのでしょうね。
あまり奇抜な匂いがし過ぎるのも良いとは思いませぬが…。

>>262確かに、何の前触れもなく画像だけを貼られては警戒してしまいますね。
グロ……『グロテスク』、つまり不気味、異様などという意味ですか。
そうですね…その様な画像であると士気も下がりますし……。
これからは何か一言付け足してから画像を貼るということにしなくてはいけませんね。

>>263貴下は不気味な画像よりも扇情的な画像がお嫌いなのですね。
月英はどちら共避けとうございますが‥。
しかし双方閲覧者を不快にさせること違いありますまい。
この砦の方々にその様な画像を好んで貼りつけるような御仁はいらっしゃらないと思いますが……気を引き締めて行くに越したことはありませんね…。

>>270大喬殿が……何と仰いました……?
『エロカワイイ』……?
エロとは『エロチック』……扇情的という意味で、『カワイイ』は小さくて美しい、可愛らしいという意味ですか……。
聞いたところ真逆のものではありませんか。矛盾しています。
確かに大喬殿は可愛らしい御人と思いますが、扇情的であるとは思いませんよ?
しかしこの言葉ははたして誉め言葉になるのでしょうか……?
はかりかねますね……。
371月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/30(日) 18:25:30 O
>>271>>278貴下は徐光殿を慕うていらっしゃるのですね。
確かに彼の方の武は素晴らしく、さらにそれに慢ることなく常に上を目指されるあの精神は武人の鏡とも言えるでしょう…。
人は慢りを抱えた時点で既にそれ以上の成長を止めてしまいます。
それ故何よりも慢心だけはいけません。
私も徐光殿の精神を見習わねばなりませんね……。

>>272毎日休日……。
それも良いかもしれませんが、その内また休むことに飽いてしまうでしょう。

やはり休みは少しあるからこそ良いのでしょう。
それぞれの気立てにも関係するのでしょうが、私はそう思いますよ。

>>273また貴下は打って変わって毎日が休日と……。
それも貴下の気立てに合っているのでしょうから、月英は何も言いませぬが……
>>272殿に少し休みをわけ与えて…………ああ、いえ、余計なことを申し上げました……。

>>279大喬殿がきちんと応対なさっていらっしゃらないと…?
私はいつも通りの可愛らしい大喬様であるとお見受け致しますが……。
月英にははかりかねますが、もしかしたら大喬殿もお疲れなのかもしれません。
強いてはなりませんよ。

>>280頑張ります、と……?
まさか無双乱舞時の大喬殿の台詞でしょうか……?
一言のみでは何とも言うことができませぬが……
と、取り敢えず……頑張って下さいませ。

>>285何と、首に爆薬が……!!?
あぁっ!!!
……爆発………したのですね………。
何と酷いことを……。月英がもっと早く行動していたら……。
……ここは悔やんでいても仕方がありますまい……。
再度同じ様な被害者を出す前に下手人を探し出さねば……!!
まだこの砦より遠く離れていなければ良いのですが……。
>>285殿の御遺体は丁重に葬らせていただきます。
御冥福を……。
つ【生菓子・柿】

372月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/30(日) 18:27:30 O
>>288民の方、何と恐ろしい白日夢なことでしょう……。
甘い菓子を食べ、心を落ち着かせて下さいませ。
つ【生菓子・柿】
残念ながら私にその様な体験はありませんが、貴下は空恐ろしい思いをされたことでしょう……。
『汽笛』……蒸気の噴出で鳴る笛の音のことですか……。
それには人に幻覚を見せる作用などがあるのでしょうか……?
だとしたら汽笛の聞こえる様な場所には近付かない方が良いでしょうね…。
皆もお気を付け下さいませ。

>>289これは凌操殿。
息子……凌統殿でしょうか?
さて、私はお見かけしておりませんが……?
もしやこの砦にお忍びでいらしていらっしゃるのでしょうか…?
申し訳ありません、お力になれそうにありませぬ…。
お詫びといっては何ですが、こちらをどうぞ。
凌統殿がお帰りになられましたらどうかご一緒に召し上がって下さいませ。
つ【生菓子・柿】
373名無しになりきれ:2007/09/30(日) 19:25:44 O
月英タンはエロかわいい
374名無しになりきれ:2007/09/30(日) 19:51:47 O
某…東洋の剣士でござる。
この国では、どのような武器が重宝されるのかな?
375兵士:2007/09/30(日) 20:08:34 O
あわわ、ご主人様。
敵ぎ来ちゃいました。
376名無しになりきれ:2007/09/30(日) 20:58:27 O
大食い勝負しましょう!
377張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/30(日) 21:16:24 O
晩上 好、今晩は。
>>366 赤い水には出典があったのか…と、言われましてもよく解らぬのだがな。
しかし、飲むと屍人に…ということは、>321に出てきた屍人もこの水によるものか…。
何とも恐ろしいものだ。
貴重な情報忝ない。つ『杉林溪高山茶』

>>367 仲達殿に髭が?!
…いや、無双の話ではないようだな。
模擬戦の三國志の方か…ううむ…私はそちらの仲達殿はよく解らぬ。
しかし髭は印象を大きく左右しますからな、さぞ衝撃的であったのだろう…。
こちらで元気を出して下され。つ『杉林溪高山茶』

>>368-372 これは月英殿、斯様に多くの応対忝ない。
こちらで休まれて下され。つ『杉林溪高山茶』
…ところで月英殿…公明殿の名前が…い、いや、何でもありません!失礼致した!
378名無しになりきれ:2007/09/30(日) 21:45:57 0
>>377
 でも、そんなの関係ねえ、そんなの関係ねえ
 オッパッピー
379張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/30(日) 21:53:10 O
>>373 そなたは月英殿を慕っているのだな。
今日は月英殿が来られて良かったな。
…しかし、その誉め言葉?は何とかならぬのか?
まあ、好意的な発言を否定するのも失礼か…。
とりあえずこちらをどうぞ。つ『杉林溪高山茶』

>>374 東洋の剣士…なかなかの手練のようですな。
重宝されている武器か…。
武器の使い勝手の良さは人それぞれ故、一概には言えませんな。
時代により武器の変化はもちろん、流行りもあったようですぞ。
因みに我々、無双武将の武器の多くは、後世に確立された武器ばかりだそうだ。
実際には以下の武器が使われていたそうですぞ。
剣、・直刀、曲刀、二郎刀、斧
大刀、・戟、槍、棍、棒、錘
・弓、・弩、・連弩、床子弩、弾弓、砲
(・は、よく使われた流行武器)
武器の説明は省くが、斯様な武器が存在していたそうだ。
武器の進化を調べるのも、なかなか面白いものですな。
ではこちらをどうぞ。つ『杉林溪高山茶』
380張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/09/30(日) 22:11:27 O
>>375 何っ、敵だと?!
急ぎ守備を固めねばな…報告ご苦労であった。つ『杉林溪高山茶』
…しかし…ご主人様とは…殿のことなのであろうが…何か違和感を感じるものだな。

>>376 大食い?
一度にどれほど多量に食事ができるか、競うというのか。
ううむ…なんとも胃腸に悪そうな競争だな。
食事はゆっくり、よく味わうことが大事と思いますぞ。
さもなくば、作物を作ってくれた民達に申し訳ないではないか。
こちらを飲みながら落ち着いて下され。つ『杉林溪高山茶』

>>378 そ、そなた内袴(パンツ)一枚で一体何を…?!
私の発言が関係ないと言われましても…まあ、そなたには関係ない話ばかりですな…。
しかし世の中には、関係ないで済まされぬ話もあることも知っていて下され。
あと、この砦には女性の方も多く訪れるので、斯様に破廉恥な姿は慎むようにな。
こちらで落ち着くと良かろう。つ『杉林溪高山茶』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
381名無しになりきれ:2007/09/30(日) 22:44:43 O
何時に起床なされますか?
382一休:2007/09/30(日) 23:00:00 0
あと働いたら5日で3連休。
383月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/30(日) 23:24:39 O
先程は徐晃殿のお名前の表記を間違えたまま記載していた様にありまして、大層申し訳なく思います…。
精進致しますね…。


>>291たしかに、空腹時には何を食しても美味に感じますものね。
そういった意味では空腹が美食といえなくもないでしょう。
貴下は良いところに目をつけられましたね。月英は考えてもみませんでした。
やはり人の意見を聞くというのは新しい発見があり、良いものですね…。
人それぞれ考え方や視点さえも違います故、おもしろく感じます。
良いお話を聞かせていただきました。

>>292-293罠ですと!?
ああっ、狐殿っ……!!
……これはひどい……。月英の力をもってしても助けられそうにはありませぬ……。
惜しい……惜し過ぎる被験体を無くしました……。
はたしてこれ以後化術の使える狐狸に出会うことができるでしょうか……。
結局何も調べること叶わないまま逝ってしまわれました……。
御冥福を……と申し上げるしかないのでしょうね……。
お供え致します。
つ【生菓子・柿】

>>294>>296処刑人……?
胴を狙えと…?
ふむ……何か出典がある様ですが……。
申し訳ありません、月英は存じ上げておりませぬ…。
何かの遊戯なのでしょうか…?

>>297これは、孔明様。
孔明様は応対に参加なさらないのですね……。
月英、残念にございますが、しかし強いることはできませぬ……。
またお越しになられるその時まで、月英はお待ち申し上げております…。
必ず、必ずやお越し下さいませ…。

>>298狐殿の骸にございますか…?
そうですね、保存というわけにも行きますまい。
倭国の妖狐玉藻の前は葬られた後もその妖力で人々を取り殺したそうにございます。
それ故やはり丁重に葬る必要がありましょう。
そうですね……。
墓石にこちらを使ってはいかがでございましょう?
つ【第二殺生石】
玉藻の前の御霊を鎮めた殺生石と同じ様なものを御用意致しました。
これで少しでも安らかに眠っていただければ良いのですが…。

>>299これは関平殿。
呂布殿ですか…。
確かに彼の方はお強い武人にございます。
やはり様々な武人の目指すべき点であってもらわねばならぬと、そのお気持ちはよく分かります。
しかしいささか強過ぎるのも考えものかと……。
何せ赤兎鐙がなくてはあの赤兎馬に乗ることが……。
あ、いえ、余計でしたね。
慎みます……。

384月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/30(日) 23:30:51 O
>>310『ぐらまあ』とは?
はい?肉体に魅力のある様……と。
では『すれんだあ』とは……?
なるほど、ほっそりとした躰つきのことですか。
私自身どちらになりたいかと聞かれますと、やはり『すれんだあ』な方でしょうか。
…といいますか、『ぐらまあ』な躰つきにはなりたくともなれない様な………

…こ、個人的な悩みにございます故、お忘れ下さいませ……。

>>313何とその様にありましたか……。
それは意気消沈してしまいますね…。
この菓子を食べ、再度士気を漲らせて下さいませ。
つ【生菓子・柿】
月英もこの砦にて初めて応対というものをさせていただいておりますが、なかなか難しいものにございます…。
また互いに励んで行きましょう。

>>314万里の長城……春秋戦国時代に築いた後、秦の始皇帝が大増築し、この名を称したのでしたね。
北辺、東は河北省山海関から西は甘粛省嘉峪関までに至る大城壁は始皇帝の権力の大きさを示している様にも思えますが、
また逆にこれほどまでに壮大なものを築かねば、権力を示すことができなかったのかと考えると……。
何とも無常を感じずにはいられませんね…。
ただ、建造物としては優れていると思えますよ。
なかなか良い装飾ですし…。
しかしあの見慣れた高さのものが続いていると思ったら大間違いの様ですね。
手薄なところとなると一足で越えることができるとも聞きました。
いずれにせよ一度訪れてみたいものです…。

>>315これは魏軍の方。雀蜂にございますか。
雀蜂の巣とは大層大きいものもあると聞きましたし…。
巣には極力お近付きになられない方が……。
何、玉璽ですと?
それはまた希有なものが変わった場所から…。
孫堅殿は古井戸の中に沈んでいた女性が握っていたものを発見されたそうですが…。
得てしてそういうものは変わった場所から発見されるものなのでしょうか。
385月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/09/30(日) 23:41:35 O
>>316『あめりかざりがに』、にございますか…?
なるほど、ザリガニ科のエビ……海老の一種ですか。
それが大量に発生したと…?
それは生態系の乱れを招きます故、重大な問題でしょう。
しかし一体どうして駆除したものでしょうか…?
まずは捕獲……の、後は…………。

………海老、というのですから食べれぬこともないでしょう……。
かくなる上は……。

つ【唐揚げ】

作ってみましたものの…。
どこか生臭さが抜けませんね……。

>>319これは一休殿。
休みが足りないと…?
しかし聞いたかぎりでは大分お疲れの御様子……。
大事をとってお休みを……と、月英ができたら良いのですが、そうもいきますまい。
一時でも疲れを忘れられます様、こちらを召し上がって下さいませ。
つ【生菓子・柿】

>>321な、何ですか、貴下はっ……!?
そ、それ以上近付く様でしたら容赦しませんよ……!?
くっ、来るのではありません!!
(蒼月を振るう)

……?

い、以外とあっさり……。腐敗が進んでいたということでしょうか……?

とにかくこの御方にはもといた墓へとお戻りいただかねば…。
他の墓は大丈夫でしょうか……?
警戒は怠れませんね。

386名無しになりきれ:2007/09/30(日) 23:47:36 O
月のモノですか
387月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/01(月) 00:06:59 O
大層遅くなってしまいましたが、大喬殿、応対お疲れ様にございます。
本日の菓子はこちらです。
つ【生菓子・柿】
もう秋だということで生菓子も秋めいた柿のかたちを模したものを御用意致しました。
中は白餡となっております。
秋といえば紅葉にございますね…。
近くの銀杏の木も美しく染まれば良いのですが…。
銀杏の花言葉はたしか、長寿などでしたか…?
曖昧な知識ですが、これに限ってはなぜか知っているのです。
一体どこで覚えたものかは分からないのですが……。

最後になりましたが、張遼殿、応対お疲れ様にございます。
先程は間違いを御指摘頂き、真、恐縮にございます。

お話は変わりまして、私本日『幸せに眠れる茶』などというものを入手致しまして、ただ今頂いております。
リデンフラワー、ローズレッド、レモングラス、オレンジフラワー、オレンジピール……などと記してありますが…。
大層良い香りが致します。
よろしければこちらもどうぞ。
つ【生菓子・柿】【幸せに眠れる茶】
…生菓子に合う茶というわけではありませぬが……。

それでは、
失礼致しました。
388名無しになりきれ:2007/10/01(月) 00:28:42 O
月英は体が痩せてるから肉まん胸につめろって孔明が言ってた
389名無しになりきれ:2007/10/01(月) 04:08:24 O
真の色好みはスレンダーを好むと言うに‥諸葛亮もまだまだだな
390張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/01(月) 07:31:01 O
早上 好、おはようございます。
今日から十月ですな。
最近天気が悪く肌寒いが、体調には充分注意して下され。
>>381 起床は…そなた達の方式で言うと、6時頃には起きねばならぬな。
出来れば7〜8時間は寝たいものだ。
…夜中に何度も目覚めてしまう事さえ無ければ良いのだがな。
その為反動で、日曜は少し遅めに起きますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『四季春茶』

>>382 これは一休殿、今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『四季春茶』
そういえば今週末も三連休ですな。
良き休みを過ごすためにも、仕事に精を出して下され。
平日を無事に乗り切れるよう、祈ってますぞ。

>>383-385 >>387
これは月英殿、夜中の応対お疲れでしたな。
こちらで労を労って下され。つ『四季春茶』
月英殿、間違いは誰しもあることなのに、わざわざ指摘してしまったこと申し訳ない。
公明殿のことだったのでつい…失礼致した。
それにお茶の差し入れ忝ない。
西洋菩提樹(リンデン)と薔薇には、安眠を促す効果があり、檸檬や橘子(オレンジ)には抗鬱効果があるらしいですな。
成る程、幸せな眠りが得られよう。
有り難くいただきますぞ。
391名無しになりきれ:2007/10/01(月) 12:56:47 0
月英タンと大喬タンは処女?
392名無しになりきれ:2007/10/01(月) 13:16:18 0
張遼だーーーーーーーー!
張遼がキタ━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃        ┏┓              ┏┓                                ┏┓  ┏┓  ┏┓
┃        ┃┃              ┃┃                                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┗━━━━┛┗━━━━┓    ┃┗━━━━━━━┓                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┏━━━━┓┏━━━━┛  ┏┛┏━━━━━━┓┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃            ┃┏┛            ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃        ┏━┛┃              ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┏━━━┛┗━━━━┛┏━┛┏━. (゚∀゚)..━━┛┗━━━━━━━━┛┃  ┃┃  ┃┃
┃┗━━━┓┏━━━━━┛    ┗━━━━┓┏━━━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                          ┃┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┏━┛┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┃┏━┛                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┏━┛┃                        ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┃┏━┛                      ┏┛┃┏┛┃┏┛┃
┃        ┃┃              ┏━┛┃                          ┃  ┗┛  ┗┛  ┃
┃        ┃┃            ┏┛┏━┛                          ┃  ┏┓  ┏┓  ┃
┃        ┗┛            ┗━┛                              ┗━┛┗━┛┗━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
393名無しになりきれ:2007/10/01(月) 13:37:00 O
分かってないな猫型のあれを
394名無しになりきれ:2007/10/01(月) 13:59:57 0
>>391 きんもーっ☆
395董卓:2007/10/01(月) 16:19:33 O
ここにいる奴ら全員みな死刑じゃああああ
396ハイネ:2007/10/01(月) 17:34:32 O
馬とは違うんだよ…馬とは!(象に搭乗中)
397張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/01(月) 19:31:49 O
晩上 好、今晩は。
月英殿、先程書くのを失念してしまいましたが、菓子の差し入れも忝ない。
私は白餡の方が好きなので、有り難く頂きましたぞ。

>>386 月の者?いや、私は地の者ですぞ。
倭国では、かぐや姫なる月に住まう天上人の伝説があるようですな。
『竹取り物語』は昔話だけでなく、古典の方を読まれることをお勧めしますぞ。
火鼠の皮衣等の伝説の秘宝や、不老不死の話等含まれた壮大な話で、かなり読みごたえがあるのだ。
秋の夜長に如何ですかな?
ではこちらをどうぞ。つ『四季春茶』

>>388 諸葛亮殿が月英殿に対し、斯様に失礼な事を言うはずが無かろう。自重せよ。

>>389 真の色好みは、細身の方を好むと言うのか。
しかし、一体どのような根拠で斯様なことを言われるのか…あまり適当なことは…。
はっ、そういえば…殿の女性の好みは細身の方であった。
…案外的を射ているのか…?
私は以前に細身の方を好むと言ったが…だからと言って、決して色好みなどではありませんぞ!
とりあえず来てくれたからにはこちらをどうぞ。つ『四季春茶』
398張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/01(月) 20:02:23 O
>>391 女性に対し、不埒な発言は自重せよ!

>>392 うむ、張文遠、参上仕った…そ、そんなに喜ばれると照れますな…。
それにこの電脳絵画は、よく出来てますぞ。
これほどのものを作るのはさぞ大変であったろう、こちらで休まれて下され。つ『四季春茶』

>>393 猫型の…?
一体何のことであろうか…。
そもそも私は何を解っていないというのか…説明していただきたいものだ。
とりあえずこちらをどうぞ。つ『四季春茶』
それにしても猫型…何が猫の形をしているのであろうか…。
何にせよ、さぞ可愛らしいのであろうな…。

>>394 斯様に気持ちの悪い方も、可哀想な方なので構わないで下され。つ『四季春茶』

>>395 これは董卓殿久しぶりで…。
む?こちらの董卓殿は、>6の方とは違うのだな…って、この砦内では争いは禁止ですぞ!
お茶でも飲んで落ち着いて下され。つ『四季春茶』

>>396 ハイネ殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『四季春茶』
象に乗っておられるのか…乗り心地は如何ですかな?
視界の広さや豪快な動きは、馬では味わえませんからな。
ゆっくり楽しんで…ああっ、象に乗ったまま砦内に入らないで下され!

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
399名無しになりきれ:2007/10/01(月) 20:12:41 O
お恥ずかしい話なのですが、性欲を持て余しております。
いやはや、女性もおられるというのに申し訳ない。困ったものです。
400名無しになりきれ:2007/10/01(月) 20:13:56 O
400GETです!
ありがたき幸せにございます!
401諸葛亮:2007/10/01(月) 20:32:43 0
>>388
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||# '~ニ=ッ, r='|    月英に適当なことを言わないでいただきたい
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V        ―────────────    ;;;;;''''"     '''';;;;;;,,
  ハ:::::\ "''il|バ''    nm; ,;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;    ,;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 /    \--/ |  ̄|_ ノ;,,                  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<;;.丶;>>388;;>三 ニ −
 |      /   |  ||   ;;;,, ;;;;;;;;;;  ,;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;;;;;⊂i,l三从ミ=つ ̄- _
 !    /     ノ   |    ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''     '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;; ≦ミ从、;从≧三 ニ
 `iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ                      ''';;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;(_;;;:;´)_) ∴ _ ̄
  ヽ、     |^ヽ、__ノ    ────────────       ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ̄ ̄ ̄` - ′    ────────────────    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,;;;;;;;;
                                             ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

>>383
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、
月英、久しぶりですね
貴女ならば安心でしょう

私はなかなかこの砦には来れませんが
貴女がここで頑張ってることは耳に届いてます
                                         人 人人   川 川川
貴女のためにお土産に諸葛菜と肉饅頭を持ってきました  ノノつ(_)_)_) (_)_)_)
しっかり食べて疲れを癒しまた活躍してください
影ながら応援してますよ

それから張遼殿、大喬殿にもよろしくと伝えておいてください

それでは また
402無双中毒:2007/10/01(月) 20:53:26 0
(返事がない。ただの屍のようだ・・・)
403夏候淵 ◆iZaN.t/1n. :2007/10/01(月) 22:57:42 0
なんとか書き込めたな。
ふぅ…長い間の投稿規制は疲れるな。
それにしても張遼や月英、大喬にはえらい迷惑をかけちまったな…
>>316
アメリカザリガニか、あんなのが繁殖するとえらい事になりそうだ…
>>315
おお、久しぶりだな。
スズメバチだと?下手すれば自分の命が取り除かれちまうから慎重に駆除した方がいいぞ。
何だと?そのスズメバチ巣の中から玉璽が見つかった?
一体どのような過程で入ったのかが気になるところだが先ずは敵に覚られないよう丁重且つ速やかに殿に報告しなければな。
三国無双の模造された玉璽は30秒間無双状態になれるが本物の玉璽を見るのは初めてだ。
>>314
万里の長城か、秦の始皇帝が莫大な労働力をかけて作ったとされているよな…
俺は上った事が無いが観光名所として世界中に知れ渡っているな。
中国の歴史を上りながら感じるのも面白そうだな。
>>313
『荒らし』って奴だな?気にするだけ損をするからそんな書き込みは聞き流して良いぞ!
>>310
俺は好きな女性の体系は気にしない派だ。
…言い訳にしか聞こえない?気にするな。
>>300-301
あのしつこい荒らしの事か?てかまだ居るのかよ…
荒らしに関わるとロクなことがない。
お前も奴をこの砦に誘導するような真似はするなよ?
くれぐれも冗談は口だけにしてくれ!
>>299
すまん、無双2については持っていない為詳しくないんだ。
まあ呂布が強いのはどの無双でも共通だがな。
虎牢関と聞く度にあの触覚野郎を連想させる程奴の武力は驚異だからな。
>>298
前砦で悪事をはたらいたと言われるあの狐か?
因果応報ってやつだし…と言っても死なれちゃ流石に可哀想だよな…
やれやれ…だが亡霊が付き纏っては忌々しい事態だ…
丁重に葬ることとしよう。

今までの書き込みの動向を見れば一目瞭然だがなかなか返事を返す機会がない。
それでも影ながら応援することはできるからな。…皮肉この上ないがまた会おう!
404張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/02(火) 07:28:04 O
早上 好、おはようございます。
>>399 食欲、睡眠欲、性欲は三大欲とも言われ、制御が難しいとされるものだ。
しかし食欲と睡眠に比べ、直接生死に関わるものでないので、理性を保つ努力は出来よう。
反省心を持っているそなたなら大丈夫ですぞ。
女性に対し、尊敬の念を持てば不埒な考えには及ばないはず。
紳士的な態度を貫いて下され。
ではこちらをどうぞ。つ『黄酒帝紹興酒5年』

>>400 キリ番を取られましたか、おめでとうございます。
記念にこちらをどうぞ。つ『黄酒帝紹興酒15年』
しかしキリ番が取れたのも、399殿のおかげだということを忘れてはなりませんぞ。
感謝の気持ちは大切ですからな。
と言うわけで399殿にもささやかですが、記念品を贈っておきましたぞ。
405張両:2007/10/02(火) 08:06:59 O
そうでもないか・・・・
406魏軍兵士:2007/10/02(火) 14:35:33 O
武将の皆様、最近は寒い日が続きますね。
風邪をひかない様にして…ゴホッゴホッ!失礼しました…どうやら私も風邪をひいてしまった様です…。
407:2007/10/02(火) 16:35:38 O
>>406
朕に病がうつるではないか!?
えぇい、張遼よ!
こやつを斬れい
408さすらいの狙撃手:2007/10/02(火) 16:56:27 O
ズドン!!(スナイパーライフルで帝の額を撃ち抜く)
あの世で貴様のわがままのために散っていった魂達に土下座してきな……
409帝の亡霊:2007/10/02(火) 17:55:19 O
>>408
今一度聞こう・・、うぬはなにを望む・・
410さすらいの狙撃手:2007/10/02(火) 18:22:34 O
>>409
俺の望み…それは戦いが終わらない世界…俺達戦士が戦士でいられる場所…
411張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/02(火) 19:13:38 O
晩上 好、今晩は。
>>401 これは諸葛亮殿、よく来て下さいました。
月英殿がいらっしゃるまでこちらをどうぞ。つ『茘枝紅茶』

>>402 無双中毒殿っ?!
くっ…発売日まで間に合わなかったとは…可哀想に…。
無双中毒殿もさぞ無念であったろう。
冥福を込めてこちらを供えましょう。つ『茘枝紅茶』

>>403 妙才殿、お久しぶりですな。
息災であったようで何よりです。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『茘枝紅茶』
しかし投稿規制とは…大変でしたな。
それに次はいつ来られるか解らないのですか…。
まあ、砦の応対に無理は禁物ですからな。
ここへは何時でも好きな時にお越し下され。
妙才殿のお元気な姿が見られるだけでも嬉しいもの、あまり気になさらぬようお願いしますぞ。
412名無しになりきれ:2007/10/02(火) 19:25:35 O
攻撃と守備…どちらを重要視する?

両方大事なのは言うまでもないので、明確な答えを求めます。
413黄巾賊残党:2007/10/02(火) 19:56:33 O
腹減ったな、さて略奪しに行くか!!
414張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/02(火) 20:05:45 O
>>406 うむ、10月に入り肌寒く…むっ?
風邪を引いたようだな…さぞ辛いであろう。
そなたは何時も頑張っているようだからな、無理が祟ったかも知れぬ。
今日は大事をとって、早めに休まれると良い。つ『生姜茶』『緑豆粥』

>>407-410
いくら帝と言えど、兵に斯様な暴言は…!
(帝に詰め寄ろうとした瞬間、帝が銃弾に倒れる)
い、今のは…408のそなたが?
兵達の気持ちを思っての行為とは分かるが…他に手段はあったと思いますぞ。
だが、兵の命を救っていただいたことには礼を致そう。つ『茘枝紅茶』
ただ、そなたの望む戦いの終わらない世界…。
この乱世を終えるためにも、その望みだけは阻止させていただく!
その前に…帝の冥福のために、こちらを供えると致そう。つ『茘枝紅茶』

>>412 攻撃と守備だったら、守備を重視しますぞ。
私は最初は攻撃を重視していたが、合肥の守護を任されて以来、守備の方が重要と思うようになったのだ。
守って勝つ戦、これからも披露していきたいものだ。
ではこちらをどうぞ。つ『茘枝紅茶』

>>413 斯様な残虐行為は許されるものではない、自重せよ!

申し訳ない、今宵はこれで失礼致す。
415若い女:2007/10/02(火) 21:54:54 0
キャー!張遼様ー!
こっちむいてー!
恥ずかしがらずにー、もじもじしないでー!
416中年の男:2007/10/03(水) 04:44:57 O
キャー!張遼様ー!
こっちむいてー!
恥ずかしがらずにー、もじもじしないでー!
417ベジータ:2007/10/03(水) 07:40:19 O
>>416
ふざけやがって!…くたばりやがれーー!!
ビックバーンアタック!!!!!
418曹休:2007/10/03(水) 12:04:46 O
ギャー!(馬にひかれた)
こ…交通事故には気を付けてくださ…ぐはっ!(気絶)
419カメルーン:2007/10/03(水) 14:35:35 O
たいから
420名無しになりきれ:2007/10/03(水) 18:15:39 O
最近どうも頭が重くて立っているのが億劫です…
医者いわく、今年の夏の暑さで自律神経の働きが弱まって血圧が下がっているようなんですが…。
日々の生活習慣などからくる体の働きの事ですから、薬を飲んで治るものではないんだそうですよ。
今年はそんな方がちらほらいらっしゃるみたいですが、全く今年の夏は酷かったですねえ…皆さんお体大事になさってくださいね。
421呂布:2007/10/03(水) 21:28:58 0
>>418
 ん!?
 何か踏んだか?
422張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/03(水) 21:48:57 O
晩上 好、今晩は。
>>415 か、斯様な若い女性に歓声をあげられると、やはり恥ずかしいものだな…。
何というか…馴れぬというか、居心地が悪いものだ。
こういう時に、うまく応対が出来れば良いのに…申し訳ない。
とりあえず共にお茶でも飲んで落ち着きましょうぞ。つ『肉桂茶』

>>416 ゴフッ!(肉桂茶を吹いた)
ゴホッ…し、失礼致した…。
か、斯様な中年男性に歓声をあげられるのも、やはり恥ずかしいものだな…。
何というか…馴れぬというか、居心地が悪いものだ。
こういう時に、うまく応対が出来れば良いのに…申し訳ない。
とりあえず共にお茶でも飲んで落ち着きましょうぞ。つ『肉桂茶』

>>417 ベジータ殿と仰るか。
よく来て…って、416殿?!
何度も言うが、この砦内での戦闘行為は禁止ですぞ!
確かに416殿の言動には驚いたが、何もそこまでせずとも良いであろうに。
416殿…無事であろうか…。
423張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/03(水) 22:20:50 O
>>418 >>421 文烈殿?!
馬にはね飛ばされたとは、大丈夫…ではないな…。
一体誰が、斯様な酷い事を…。
しかし、気絶してしまった者を、放置するわけには行かぬな。
急ぎ担架を用意…って呂布殿!
追い打ちをかけるのは止めて下され!!

>>419 カメルーン殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでどうぞおくつろぎ下され。つ『肉桂茶』
しかし、『たいから』とは一体…?
隊、鯛…それとも泰王国(タイ)…ううむ、よくわからぬな。
…もう少し説明して下さると良いのだがな…。

>>420 随分体調が悪そうだな…さぞ辛いであろう。
夏の暑さによる体調不良が、秋になっても抜けないとは…。
夏バテも意外に恐ろしい病なのだな…。
確かに今年はやけに暑かったですからな…そなたのように体調を崩される方は、もっと多いのかも知れぬ。
自分の体調を過信せぬよう気をつけねばな…。
そなたも無理せず、ゆっくり療養して下され。つ『肉桂茶』

では、今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
424名無しになりきれ:2007/10/03(水) 22:43:01 O
ツンデレについてどう思われるかな?
そちらの言葉に上手く変換できませぬ…申し訳ない。
425名無しになりきれ:2007/10/04(木) 06:24:07 O
一國志
426張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/04(木) 07:38:40 O
早上 好、おはようございます。
>>424 つんでれ?
よく解らぬので、殿に訊いて参った。
殿が仰るには、
『他人の目がある場所では、好きな人に素っ気ない或いは冷たい態度になってしまうが、
二人きりになると一転して優しくなる、ひねくれ者の事だ。』
…とのこと。
どうやら、かなり難儀な性格の者のようだな。
しかし、他人に自分の恋心を悟られたくない…その考えは解らなくもないですな。
しかし、道ならぬ恋をしているのではない限り、もう少し素直になられても良いと思いますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『水仙茶』
しかし…確かにつんでれは、こちらの言葉に変換しにくい単語だな…。

>>425 一國志?
三国志は三つの国の興亡を描いたものだが、一国とは…。
跡目争いや内乱ばかり起きた国の話だろうか。
ううむ、読みたいようなそうでも無いような…。
ではこちらをどうぞ。つ『水仙茶』
427名無しになりきれ:2007/10/04(木) 08:32:57 O
夜露死苦
428:2007/10/04(木) 16:33:29 O
今からこの砦は争いを認める!
これは勅命じゃ!、苦しゅうない、朕のために殺りあうがよいwwwwwwwwwwww
429名無しになりきれ:2007/10/04(木) 17:37:38 O
>>428
まずてめーが死ねよ

例え帝でも王の素質に相応しくない帝は
紂王のように反帝連盟作って首斬りますからw
430名無しになりきれ:2007/10/04(木) 17:42:30 O
貂蝉「喜べ!元の世界まで蹴り飛ばしてやる!」
431魏軍兵士:2007/10/04(木) 17:44:34 O
>>428
待たれよ!ここでの争い事は一切認められませぬ!その様な帝は帝にあらず!
さては貴殿は袁術殿であるな!
ならばそなたは偽帝とみなし以後ここにいる武将の皆様には無視して頂く所存です!

>>429
そなたも袁術殿に対し暴言を言わないでくだされ…。
袁術殿の末路は……まさに哀れなものでありますから…。
432須藤京一:2007/10/04(木) 18:09:53 O
お前達に楽しく馬に乗る乗り方と戦で戦うための乗り方の違いを教えてやる……!これはセミナーだ!!
433名無しになりきれ:2007/10/04(木) 18:21:36 O
>>432
須藤さんって何のキャラっすか?
434名無しになりきれ:2007/10/04(木) 18:30:03 O
sage知らない奴がいるみたいでつね
435名無しになりきれ:2007/10/04(木) 19:14:57 0
山田さんおはもじながらお慕い申しております・・・。
436名無しになりきれ:2007/10/04(木) 19:45:48 O
>>434
そうでつね
437名無しになりきれ:2007/10/04(木) 19:52:19 O
なんだこの流れ…
荒れてるな
438魏軍兵士:2007/10/04(木) 19:56:15 O
>>437殿、これでもあの頃に比べると静かなものですよ。
それにしても武将の皆様が来ませんね…。
最近は寒い日が続くので体を壊したのかもしれませぬな…。
>>437殿も体には気を付けてくださいませ。
439名無しになりきれ:2007/10/04(木) 20:42:53 O
>>436
中二病の典型的すぎてワロタw
440商人:2007/10/04(木) 21:32:38 0
>>438
 ほんと前の砦の終わりごろに比べるとましですね。

しかし私もなのですが体調を崩す方が多いようですね。
魏軍兵士さんも張遼様も他の方々も体調には気をつけてくださいね。
441名無しになりきれ:2007/10/04(木) 21:55:26 O
中国は近い襲来滅ぶ
442張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/04(木) 22:18:52 O
晩上 好、今晩は。
>>427 夜露死苦…詩の一文であろうか?
む?違うのか…ほう、倭国では『宜しく』を斯様に書くのか。
宜しく…というには、死と苦の字が不吉に感じるのだが…。
国が違う故の文化の相違であろうか…。
ではこちらをどうぞ。つ『水仙茶』

>>428 砦内での争いを認めるですと?!
斯様な非道を認めるなど、帝の言葉に思えぬ。
帝に何があったというのか…。
何にせよ、この砦での争いを認めると言う事は、帝自身も殺されても仕方がないという事なのですぞ。
勅命を出す時は、よく考えていただきたいものですな。

>>429 428の帝の横暴さをみれば、そなたの気持ちはよく解りますぞ。
しかし、ここで争いを起こせば帝の思うつぼ。
こちらで落ち着いて下され。つ『水仙茶』
443張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/04(木) 22:36:49 O
>>430 落ち着いて下され、呂布殿…ではなく貂蝉殿?!
無双オロチでの、呂布殿の台詞に似てましたので勘違いしてしまった…申し訳ない。
お詫びにこちらをどうぞ。つ『芒果(マンゴー)』

>>431 あの帝は袁術殿であったか…。
危うく砦を無法地帯とするところであった。
忝ない、お礼にこちらをどうぞ。つ『芒果』
皆も偽皇帝には騙されぬよう、お気をつけ下され。

>>432 須藤殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『水仙茶』
しかし、状況別の馬の乗り方ですか。
確かに遠乗りの時と戦場での騎馬には違いがあろう。
それを教えて下さるとは…なんとも有り難い講義ですな。
私も拝聴、楽しみにさせていただきますぞ。
444張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/04(木) 22:52:21 O
>>433 …私も須藤殿が何処の世界の方か、出典を知りたいものだ。
…私は無双の世界以外には疎いので、他の世界の方には出典も明記していただけると有り難いが…。
出典も知らない物が多いから、無意味かも知れぬな…。
ではこちらをどうぞ。つ『水仙茶』

>>434 sageを知らぬ方が居るのか…。
この砦は基本的に守りの陣(sage進行)。
砦の運営に支障を来す場合もあるな。
では、改めてここで教授致そう。
発言時に、通信欄(メール欄)に『sage』と半角小文字で入れて下され。
この電脳掲示板を渡り歩くには必須の行為ですので、是非覚えて下され。
ではこちらをどうぞ。つ『水仙茶』

>>435 おはもじ?
よく解らぬが、慕って下さるのは確かなようだな。
お気持ちは有り難いが、私はそなたの慕情には応えられぬ…。
申し訳ない。つ『芒果』

>>436 そなたもこの応対を読めば、次からはsageでの発言が出来るようになりますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『水仙茶』
445張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/04(木) 23:28:43 O
>>437-438 >>440
今日はいつもより少し進みが速いですが、荒らしと言うほどではありませんな。
…前砦は色々あった…。
今もまだ余波は残っているが、あの頃と比べればまともな進行と言えよう。
あのような事があってなお、この砦に来訪して下さる皆には、本当に感謝していますぞ。
斯様に不甲斐ない砦主についてきて下さって、本当に有り難い事だ。
感謝を込めてこちらをどうぞ。つ『芒果布丁(マンゴープリン)』×善良なる砦住人全員
ところで私の応対が遅かったことで、いらぬ心配をかけたようで申し訳ない。
(…他板の砦に居ただけなので、非常に罪悪感を感じますな…)
確かに最近無双武将の方の応対が減りましたな…。
やはり皆体調が悪いのであろうか…季節の変わり目故ご自愛なさってほしいものだ。
私も気をつけねば。

>>439 中二病?
聞いたことのない病だが、>436殿がそれにかかっているというのか…。
一体どのような病かは判らぬが、しっかり療養していただきたいものだな…。
ではこちらをどうぞ。つ『水仙茶』

>>441 中国が…?
斯様なことは、決して起きてはならぬことだ。
一体何処の国から襲来されるというのか…。
無益な争いは阻止していかねばな。
ではこちらをどうぞ。つ『水仙茶』

今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
446袁術:2007/10/05(金) 00:40:09 0
呂布は裏切り者なのか・・・
よし、呂布を討て。
447名無しになりきれ:2007/10/05(金) 01:53:42 O
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
448張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/05(金) 07:09:04 O
早上 好、おはようございます。
>>446 袁術殿…まだこの砦に争いを持ち込もうとするおつもりか…。
そなたの言葉には乗らぬので、お引き取られよ。
それに呂布殿を討つなど…斯様なことはご自分でなさって下され。

>>447 今の悲鳴は?!
断末魔のようだが…まだ間に合うかも知れぬ。
急ぎ助けに向かうと致そう。
…もしや呂布殿が袁術殿に…いや、それはないな…。
だが、万が一ということもある。
呂布殿が討ち取られたとなれば、相手はかなりの武人。
侮れば返り討ちに合うであろう…気を入れてかからねば!
449名無しになりきれ:2007/10/05(金) 09:49:01 O
孔明殿の知略と呂布殿武勇……この二つを兼ね備えた天才を見てみたいものですね
450腐れ外道:2007/10/05(金) 17:43:28 O
世界の皆が幸せになれますように……
451名無しになりきれ:2007/10/05(金) 17:52:19 O
敵討ちじゃ!その首もらったぞー!
452魏軍兵士:2007/10/05(金) 20:04:28 O
皆様こんばんは。
今日発売された電脳雑誌で夏侯惇様の武器が新しくなりましたね。
張遼様は一体どの様な武器になるのか……皆目検討がつきませぬな…。
453張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/05(金) 22:03:55 O
晩上 好、今晩は。
>>449 諸葛亮殿の知と呂布殿の武…。
天は二物を与えずと言うが、それ程の文武両道を備えた方なら、真の武人と言えよう。
生憎、そのような方は話にも聞いたことは無いな…。
しかし自分の目標とすることは出来よう
私も斯様な武人になりたいものだ…更なる精進をせねばなるまい。
では、こちらをどうぞ。つ『仏手茶』

>>450 …腐れ…外道殿と仰るか…。
よ、よく来て下さった、こちらをどうぞ。つ『仏手茶』
…ほう、そなたは世界の方々が幸せになることを望まれるのか。
平和の為にも、とても良い願いだと思いますぞ。
名は体を表すとは言うが、名前と本質は必ずしも一致しない好例となろうお方ですな。
454名無しになりきれ:2007/10/05(金) 22:25:35 O
頑張れと言ってください
455張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/05(金) 22:44:24 O
>>451 待たれよ!
この砦は争いは禁止、こちらで落ち着いて下され。つ『仏手茶』
…一体誰が仇なのかは判らぬが、敵討ちなど止めた方が良い。
そなたの気持ちも解るが、ここで敵討ちを成功しても、また倒した相手側からの敵討ち…といった負の連鎖が生じよう。
敵討ちは無意味であると理解して下され。

>>452 そなたもよく来て下さった。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『仏手茶』
元譲殿の武器が一新されたのか…。
私は先入観を持たぬよう、無双5の情報は入れないようにしている為、これは初耳であった。
一体どのような武器なのか…気になりますな…ああ、教えて下さらずとも結構ですぞ。
ところで今までの作品では、元譲殿は初心者にも使い易い武器動作で、私も重用していたのだが…。
無双5でも、初心者に使い易い元譲殿で居て欲しいものだな。
…私もどの様な武器になるのか…長柄武器のままでいられれば良いのだがな…。

>>454 『頑張れ』か…。
世の中には、この何気ないかけ声を嫌っている方もいるそうだ。
…特に鬱の方には禁句らしい。
既に頑張っているのに、追い打ちをかけられているような気がするのだ…。
その為私は、自分からは言わないようにしている。
…正直私自身も、好きな言葉ではないのでな…。
しかしながら誰かから望まれた分には、心を込めて申し上げますぞ。
「頑張って下され(優しく微笑む)」
斯様なかけ声を望まれるからには、何か大変な事に取り組まれるのであろうな。
しかし大丈夫、私がついておりますぞ。
こちらで元気を出して下され。つ『仏手茶』

では、今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
456一休:2007/10/05(金) 22:56:35 0
三連休じゃい!
はやく無双5やりたいワイ
457名無しになりきれ:2007/10/06(土) 01:11:36 O
一万年と二千年から愛してる
458孫権 ◆pmQ96vYRp6 :2007/10/06(土) 01:59:58 O
キェー!深夜だがわしは最初から三割方までクライマックスじゃぞい!!!v(`∀´v)

>399
自分で何とかせい!
(`ε´)

>>400
この砦は全く進行が早いのう!ちょっと目を離したらこれじゃ!(´A`)

>>401
おお!孔明殿!羽扇からビームの次は手から火が出るのかの!カッカッカッ!v(`∀´v)

>402
南無阿弥陀仏!南無阿弥陀仏!安らかに成仏せいよ!(`ε´)

>>403
夏侯淵殿も大変だったの!カカカ!v(`∀´v)

>>406
風邪には気を付けいよ!実はわしも風邪気味…(`ω´♯)

>>407-410
余所でやれい!(`ε´)

>>412
守ったら負ける!攻めい!(・ω・;)(;・ω・)

>>413
はっ倒すぞ!ここでの略奪は禁止じゃぞ!
(`ε´)

>415
わしは?(´A`)

駄目じゃ……ヒゲが汚れて力がでんわい…
続きは明日じゃ!楽しみにしておれ!カカカ!
v(`∀´v)
459名無しになりきれ:2007/10/06(土) 03:03:41 O
最近買ったゲームは?
460名無しになりきれ:2007/10/06(土) 05:03:36 O
何か眠いけど寝るのがもったいない
461名無しになりきれ:2007/10/06(土) 05:05:51 O
>>460
寝ろ
462張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/06(土) 09:24:48 O
早上 好、おはようございます。
>>456 これは一休殿、今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『鳳凰単叢桂花香』
ほう、今日からまた三連休ですか…良き休日になられると良いですな。
しかしあまり無理はせず、体調にもお気をつけ下され。

>>457 一万年と二千年から…?
ほう、これはパチンコなる賭事の宣伝に使われている歌なのか…。
しかし、意味がよく解ら…え?正しくは『一万年と二千年前から愛してる』ですと?

…まあ、間違いは誰にもありますからな…。
しかし一万年と二千年前…。
我々無双武将の場合だと、千年と八百年前から愛してると言ったところか…。
随分長生きをされている方なのだな。
…私もこの方に負けぬよう、彼の方への想いを貫きたいものだ…。
それにしても、良き詩だと思われるのに賭事の宣伝歌とは…悲しいものがありますな。
ではこちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢桂花香』

>>458 これは孫権殿、お久しぶりですな。
しかしながら夜中の応対は、さぞお疲れであろう。
それに、やや風邪気味とは…酷くなる前にこちらをどうぞ。つ『生姜茶』
応対は有り難いですが、決して無理はなさらぬようお願いしますぞ。
463張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/06(土) 09:40:48 O
>>459 ここ最近、新しい遊戯は買ってませんぞ。
…ただし予約はしているが。
どんな遊戯かは教えられぬな。…DSで11月に出るとだけ言っておこう。
ではこちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢桂花香』

>>460-461 ふふ…貴重な休みを寝て過ごしてしまうのは、勿体無い…その気持ちは解りますぞ。
しかし461殿の仰るように、睡眠は充分お取り下され。
睡眠不足による体調不良で、休日が楽しめないのは本末転倒ですからな。
こちらで落ち着かれれば、よく眠れるであろう。つ『鳳凰単叢桂花香』×2
ところでずっと眠らないでいると、変に気分が高揚して、情緒不安定になるようだ。
その後幻覚が見えるようになるらしい。
だからといって寝ないでいると命に関わるので、決して試したりせぬようにな。
464あなご:2007/10/06(土) 13:59:41 O
ぶるぁっ!こーれは張遼さんではあーりませーか!
465名無しになりきれ:2007/10/06(土) 16:28:57 O
チョウリョウニキスシタイ...
466岡林:2007/10/06(土) 17:08:38 O
たまらん……!これだから戦はたまらん…!戦局によって有利になったり不利になったり……!
まっことワクワクするのっ……!
467名無しになりきれ:2007/10/06(土) 17:12:33 0
諸葛亮様の出師表は泣けてきますな。
468名無しになりきれ:2007/10/06(土) 17:13:59 O
さすが張遼!100人乗っても大丈夫!
469ブーイング娘:2007/10/06(土) 17:33:41 O
私はコンビニの肉マンを一口で食べる事ができます!
470名無しになりきれ:2007/10/06(土) 17:40:40 O




471名無しになりきれ:2007/10/06(土) 19:06:26 O
シルクロードについて語って
472名無しになりきれ:2007/10/06(土) 19:10:22 O
腐女子サイトで呂布に掘られる感想は?
473張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/06(土) 19:15:15 O
晩上 好、今晩は。
>>464 なかなか気合いが入っておりますな。
あなご殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『鳳凰単叢桂花香』
しかしあなご殿は良い声だが、変わった抑揚で話されるのだな…ああ、気に障ったら申し訳ない。

>>465 キス?…な、成る程、接吻のことか…。
それをしたいとは…わ、私には心に決めた方が…。
いや、私ではなく張良殿…さもなくば張梁殿の事かも知れぬ。
勘違いで恥を晒すところであった。
…そなたの願いが叶うかは判らぬが、あまり無理強いはせぬようにな。
とりあえずこちらで落ち着いて下され。つ『鳳凰単叢桂花香』

>>466 岡林殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『鳳凰単叢桂花香』
ふふ…確かに戦場において、良くも悪くも戦況の変化には胸が高まるものだ。
実は今日は無双4エンパを遊びましたのでな、色々な戦場を駆け回っていましてな。
なので、そなたの気持ちは非常に良く解りますぞ。
やはりエンパは良い遊戯ですなぁ。
474張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/06(土) 19:58:54 O
>>467 出師の表は、諸葛亮殿が劉禅殿に上奏した文でしたな。
諸葛亮殿の劉備殿への感謝、蜀の現状、漢朝の復興の願い等が綴られていた。
蜀ではこの文を読んで、泣かぬ者は忠臣にあらずとまで言われた…。
成る程、確かに北伐を行った諸葛亮殿の覚悟が伺えよう。
蜀の将でなくとも、心の揺らぐ名文ですな。
ではこちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢桂花香』

>>468 い、いやいや、いくら何でも私の上に、百人は乗れませんぞ!
こちらで落ち着いて下され。つ『鳳凰単叢桂花香』
しかし…もしそんな事になったら、私などあっという間に潰れてしまうであろうな…。
後生だから、試そうなど考えないで下され。

>>469 ブーイング娘殿と仰るか、よく来て下さった。
そなた、肉まんを一口で食べられるとは…なかなか豪快な女性なのだな。
肉まんは喉に詰まりやすいし、熱いから火傷に気を付けるようにな。
しかしながら、食事は出来る限り、ゆっくり味わうのが大切でありますぞ。
一瞬で食事を終えるのは戦場に居るときだけにして下され。
ではこちらを…落ち着いてお飲み下され。つ『鳳凰単叢桂花香』
475張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/06(土) 20:50:52 O
>>470 診療?
そなたは医者のようですな。
何だかんだ言って、この砦では争いが多い…。
斯様に医者が来て下さるとは…どうか兵達の状態など、診ていただければ有り難いことです。
こちらをどうぞお受け取り下され。つ『鳳凰単叢桂花香』『診療費』

>>471 絲紬之路(シルクロード)か…。
洛陽から西域…古羅馬(ローマ)への東西交易路の事ですな。
何故絹の道と言われるかというと、当時は絹織物の技術が中国にしかなかった為、交易の主要品となったことから由来してますぞ。
中国からは絹織物だけでなく、陶磁器や絵画なども輸出されていたようですな。
この交易を通じ、中国には西域の文化や宗教がひろまっていったのだ。
それ故に路の途中には、中国と西域の文化が融合した町があるらしいですぞ。
さぞかし面白いであろうな…一度見てみたいものだ。
ではこちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢桂花香』

>>472 私が呂布殿と肉体関係に…?
呂布殿には貂蝉殿が居られるというのに、その話には無理があろう。
そもそも私は呂布殿など愛してなどいないからな、斯様な話は不快にしか思えぬ。
好きでもない男に陵辱される事ほど、屈辱的な物は無いであろうな…。
…斯様な経験など無くて良かったものだ。
ではこちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢桂花香』
476名無しになりきれ:2007/10/06(土) 21:06:17 O




477名無しになりきれ:2007/10/06(土) 21:07:56 O
祭りは楽しいものですね!
478張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/06(土) 22:02:42 O
>>476 臣亮申す…出師の表の、最初の一文ですな。
臣亮申す。
先帝創業未だ半ばならずして、中道に崩ソせり。
今天下三分し益州は疲弊す。
此れ誠に危急存亡の秋なり。
…と、以下まだまだ続かれるわけですが…。
三国志好きの方々の中には、これを暗唱できる方も居られるとか。
世が世なら、かなりの忠臣足り得た方でしょうな。
…私は記憶力に疎いので、殿の短歌行すら暗記に事欠く始末…もっと精進せねば…。
ではこちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢桂花香』

>>477 祭りは楽しい…その気持ちは良く解りますぞ。
祭りが始まると、ついつい童心に帰ってしまいますな。
しかし祭りと言えど節度は大事。
あまり羽目を外さぬよう楽しまねばな。
ではこちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢桂花香』

さて、今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
479キャシャリン:2007/10/06(土) 22:22:43 0
とうとう限界みてーだ
(がくっ)
480名無しになりきれ:2007/10/07(日) 01:17:23 O
好きな男になら掘られてもいいんですか?
481名無しになりきれ:2007/10/07(日) 08:05:49 O
やっと規制が解除されたようですなぁ
482鬼太郎:2007/10/07(日) 09:02:54 O
妖怪に何かようかい?
483神龍:2007/10/07(日) 10:45:43 O
ギィヤアアアアアアアアアア!!
484神龍(無職)(35):2007/10/07(日) 13:01:41 O
金ねぇー
485名無しになりきれ:2007/10/07(日) 20:58:24 O
過疎
486張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/07(日) 23:06:40 O
晩上 好、今晩は。
今宵は砦に繋がり難い…お見苦しい点あらば申し訳ない。
>>479 キャシャリン殿と仰るか、よく来て…い、如何なされた?!
傷は浅いですぞ!
さあ、こちらで回復なさって下され。つ『華陀膏』
一体誰が斯様に酷いことを…まだ辺りに居るかも知れぬ。
砦の警備を固めねば!

>>480 私には、虎を始めとする息子達が居たとされている。
それ故に男色の趣味は無かった筈だ。
…だからよくわからぬのだが…。
しかし男性を本気で…男女の別など無いくらいに好きになってしまったら、抱かれることも辞さないであろうな。
そもそも私を抱こうなどと考える男など、居るはず無いであろうが。
ではこちらをどうぞ。つ『黄金桂茶』

>>481 規制?
そなたに何らかの規制が掛かっていたというのか。
よく解らぬが、そなたはこれから自由に行動できる、と言うことであろうな。
だとしたら、良き事ですなぁ。
お祝いにこちらをどうぞ。つ『古井双喜 干紅葡萄酒』
487名無しになりきれ:2007/10/07(日) 23:23:06 0
さっきまで全ての場が繋がらなかったようだ…
488張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/07(日) 23:28:24 O
>>482 鬼太郎殿と仰るか、よく来て下さった。
…妖怪?そなたは人間ではないと言うのか。
しかし…生憎ですが我々は妖怪の方々には用はありませんぞ。
申し訳ないが、今日のところはお引き取り下され…お詫びにこちらをどうぞ。つ『黄金桂茶』
ところでそなたも元譲殿と同じ隻眼なのだな…やはり片目は食べ…む?そうではないのか、失礼致した。

>>483-484
神龍…まさか本物の龍…?
…ではないようですな。
砦内は狭いので、あまり叫ばぬよう頼みますぞ。
こちらで落ち着いて下され。つ『黄金桂茶』
しかし…その年で無職とは、さぞ苦労なさっているようだな。
我が軍で兵卒として登用出来れば良いのだが…殿に伺いたててみよう。

>>485 いや、過疎ではないと思いますぞ。
今日だけでもこんなにも、名無しの方が来て下さったのだからな。
このなりきりの地の他砦では、何日も来訪者が来ない砦もあるのだ。
それを思えば、この砦はかなり勢いのある砦と言えよう。
誠に有り難いことだな。
ではこちらをどうぞ。つ『黄金桂茶』

>>487 全ての場?
砦の繋がりが悪かったのは、なりきりの地だけでなかったのか…。
しかし、何とか復帰したようで何よりだ。
安心したら喉が渇いた…そなたも一緒にお茶にしましょうぞ。つ『黄金桂茶』

では今宵はこれで失礼致す。晩安おやすみなさい。
489名無しになりきれ:2007/10/07(日) 23:41:22 0
うむ、一緒に飲みましょうぞ!
私も他の砦で、そなたたちと同じことをしているのだが、
最近は大きな祭りごとが連日あり、大変忙しく、今日も大きな仕事を終えて
寝ようかと思ったのだが、気分転換というのも必要であろう?
それにあまり皆を待たせるのも悪いと思い、返答をしようかと馳せ参じたわけだが、さっきまでずっと不通の状態だったのでな。
困り果てていたところだったのだ。
490名無しになりきれ:2007/10/07(日) 23:47:32 O
癒されたいのですぅ
491名無しになりきれ:2007/10/08(月) 00:55:50 O
おい、知ってるか?かつて呂布さえもかなわなかった最強の軍神と言われていた武将は…今じゃ豆腐屋なんだぜ
492名無しになりきれ:2007/10/08(月) 01:28:31 O
>>491
誰それ?
493韓遂:2007/10/08(月) 06:57:21 O
腕切られちまった
494張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/08(月) 07:03:11 O
早上 好、おはようございます。
>>489 ほう、そなたも砦の応対をなさっているのか。
斯様に忙しい中、日曜も仕事であったとは、大変でしたな。
甘い物で疲れがとれると良いのだが…。つ『胡桃小月餅』
久しぶりの応対で、砦の電信不通はさぞ心配であったろう。
本当に復帰して良かったものだ。
そなたの応対を待つ者達も、喜ばれるであろうな。
しかしながら、体に無理を強いてはなりませんぞ。

>>490 口調から、そなたは幼い…女の子のようですな。
それなのに癒しを求めるとは…。
いや、心に傷を負う事に年齢差は無いな、失礼致した。
そなたが元気になれば良いのだが…こちらをどうぞ。
つ『鳳梨酥(パイナップルケーキ)』『千日紅仙桃茶』
私はいい年の男なので、女の子は何によって癒されるのかは分からぬ。
しかしそなたが元気になるよう、お手伝いは出来ますぞ。
私に出来ることがあれば、遠慮せず仰って下され。(優しく微笑む)
495関羽の父親の友達:2007/10/08(月) 11:01:14 O
おい!
お前等酒持ってこんかい!この砦にある酒全部だwwww
俺は関羽様の父親の親友だぜwww
496月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/08(月) 11:58:24 O
失礼します。
私このほど少し体調を崩しましてなかなか応対に参加できず、申し訳ありませぬ。
症状が軽かったこともありほぼ回復致しました。
これからまた参加させていただきます!

>>322食用にと…?
さて一体何を仰ってお出ででございましょう…?
月英はさらさら食用になる気などありませんが…。
しかし……貴下はもう既に食用なのですね。
一体どの様にして誰に…?
い、いえ、ここはあえてお尋ねしないことに致しましょう……。

>>323安らぎを求める場所にございますか…?
やはり家庭……特に湯殿などでしょうか…。
あれほどまでに安らげる場所は無いかと思いますよ。ただ私、少し血の巡りが悪うございましてあまり長湯致しますと目眩が……。
これだけは何とかしたいものです。

>>324何、口を開けろと…?
人前でその様にふしだらな………
な、何を投げ込もうとしたのですっ……!?
待ちなさい、不届き者っ!!


……逃がしてしまいましたか…。
しかしこの丸薬は一体……?
毒……ではないことを願いますが……。
今一度良く調べてみなくてはなりませんね……。

>>325これは太公望殿。
文王に用いられるまでは渭水の浜で釣り糸を垂らしておられたと聞きましたが……。
さて、月英にはなかなか難しい問題にごさいますが…。
…世に高く昇ることのできる龍、でしょうか……。
それほどの逸材、やはり貴方程の御人でなくては釣り上げること叶いますまい。
息抜きにはこちらをおすすめ致しますよ。
つ【栗羊羹】

>>330肩を揉んで下さると……?
それはありがたくありますね……。ついでといっては何ですが、首の方も……。
最近凝ってしまって……。

あぁ、ありがとうございました。
では私からはお礼にこちらを…。
つ【栗羊羹】
497月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/08(月) 12:02:05 O
>>333ベム殿と仰るのですか。
何と、貴下は人間ではないと?
そうですね……その血色の悪い肌といい怪しげな目といい……何とも人間離れしています……。
人間になりたいと仰りますが、人間になる手段などあるのでしょうか……。
……いえ、貴下は人になるその日を夢見て戦っておられまする故、水をさす様な発言は控えておきましょう…。

>>335体調をと……?
それは大層お辛くありましょうね…。
この気候ですから体調を崩されるのも仕方ありますまい。
月英にできることがありましたらお力になりとうございますが…。
そうです、よろしければこちらをどうぞ。
つ【粥】
塩もお付け致しますね。
つ【塩】
しっかり食し、休養を取って下さいませ。
何より自身のお躰が大切なのですからね……。

このほど体調を崩される方が多うございますね……。
皆様もお気を付け下さいませ。

>>336孫尚香殿にございますか?
そうですね……。月英はまだお見かけしておりませんが、兄上の孫権様には幾度となくお会い申し上げておりますよ。
またの機会にお越し頂けると嬉しく思いますね。
お会いできるのならば月英もお目にかかりとうございますが、やはりお忙しい身でしょうし、無理は言えませんね。

>>339角界……
なるほど、倭国の国技『相撲』の社会をそう呼ぶのですね。
何と、新参の若者が先達によって暴行を受け亡くなられたと…?
なんと痛ましい……。
新しい時代を担う若者を無下に扱うとは許しがたき所業…。先達者達はなぜその様な事を行なってしまったのでしょうか…。
新参者が無礼を働いたのならばそれを諫めるのが先達者たる者の責任にございましょう……。
貴下が角界の行く末を案じなさいますのも良くわかります…。
一体どうなって行ってしまうのでしょうか…。

498月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/08(月) 12:08:43 O
>>340なっ、何をなさいますっ!!
お止めなさいっ……

!!………こ、これは>>341呂布殿……。
助かりました……。お礼申し上げます…。
しかし片腕で無双乱舞を防がれるとは……何という武……何という力……。
これが強者と名高い呂布殿のお力なのですね……。
月英などまだまだその足元にも……。
……精進、致します。

>>342関羽殿と?
さて、一体どちらにお出でにございましょうか……?
月英には見て取れませぬが……。
も、もしや…貴下にのみ見える何かが……?
いっ、忌まわしい!しかし少し見てみたくも………。
あ、いえ、少しいらぬ発言を致しました。
貴下にはこちらを差し上げましょう。
必ずや助力となるでしょう。
つ【陀羅尼の札】

>>346そう、なるのですか…。
確かに甘寧殿はお強くありますが…。
かといって張遼殿をあなどっていてはいけませんよ。
相手を侮るとはつまり自身の負けを引き寄せるに同じ。
戦において慢心ほど恐ろしいものはありません。
お心掛け下さいませ。

>>347洞察力、についてですね。
月英なりにまとめてはみましたが、これで御理解が頂けますでしょうか。

ものごとの表に現われない奥底の本質まで見通す力

……いかがでございましょう?
解りやすく説明するとはなかなか難しい作業ですね……。
未だ不明な点などありましたらまた月英が応対致します故遠慮なさらずに仰って下さいませ。

>>348無双中毒殿……。
なんとお労わしい御姿に……。
もうこうなってしまっては月英にも手の施し様がございませんでしょう……。
無双5が発売されると正気に戻られるのでしょうか……。
くっ……待つ、しかないのですね……。
しかし月英は貴下を見捨ては致しません。
何か手立てを孔明様と御相談してみしょう。
妙案が浮かぶやもしれませぬ。
499月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/08(月) 12:16:15 O
>>349これは陳宮殿。
どうやら曹操様は未だお越しになっていらっしゃらない御様子にございますね。
私も楽しみにはしているのですが……何か不備があるのやも知れません。
さて、砦の件ですが
やはりこの砦まで続いて来たのも張遼殿と周りの者達の協力あってこそでしょう。
月英も微力ながら力添え致しますよ!

>>350過去と未来が……?
何か神秘的な意味合いの御ことばにございますね……。
しかし『過去』や『未来』とは使いにくいことばですね…。
一寸先も未来にございますが、通り過ぎるとすぐに過去となってしまう…。
となると『現在』とは一体いつかとなります。
この一時一時も刻々と過去となる…。
そう考えますとやはり時間を無駄にはできませんね。

>>351医者殿と仰いますか。
し、しかし曹操殿の病が治らぬとは……。
その様にあっさり匙を投げないで下さいませ…。
何か、手段は無いのですか……?
国の一君主がお陰りになっては民も嘆きましょう…。
他国とはいえ心掛かりにございます。

>>355赤い水……?
これは一体……?
不審です。
何、>>366殿、飲むと屍人化するとは真にございますか!?
何と恐ろしい水でしょう……。
手を付けなくて正解でしたね…。
これは丁重に月英の研究室へと持ちかえらせて頂きます。
べっ……別段明確な意図などありませんよ…?
いえいえ、複製など……
複製などは致しませんよ?!

>>356死守、して頂いているのですね。
これはまず礼を述べるべきでしょう。
謹んでお礼申し上げます。
しかし……一体何から……。
あ、いえ……。必死の御様子ですので余計なことは申し上げません……。
退いておきます。

>>357老兵殿と仰るのですね。
戦車にございますか…。
羌族の方などが乗っていらっしゃった様子にもございますが……。
中原では始皇帝前後に見られるらしいのですが、しかしこれも不確かな情報にございます故、断固言い切ることはできませぬ。
流行りもありましょうし…。
申し訳ありません、月英は年配の方にものを御説明できるほどの情報量を持ち合わせておりませぬ…。
精進せねば…。
500月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/08(月) 12:22:02 O
>>359異議ありと…?
たしかに私の応対は未熟にございますが、一体どの発言に対してのおことばなのでしょう…?
詳しく記していただかねばこちらとて応対のしようがありませぬ。
何かお気に触る点があったのでしょうか……。

>>360競馬……。
馬を駈けさせ勝敗を決する競技のことですね。
いえ、私の周りに競技用の馬を放牧していっしゃる方はおられますが私自身はいたしませぬ。
賭事が苦手なのですね。
しかし動物は好きにございます故、純粋に馬を見に行くというのでしたら喜んでお共いたしますよ。
乗馬の経験もありますが高さや振動などがなかなかありまして、慣れない内は恐ろしいものです。
それでも高みから望む風景は素敵ですから、また試みたく思いますよ。

>>362や、闇の商人からですと……?
この月英、その様な覚えはありませぬ!
貴下の思い過しか、はたまた私の名を語る偽物か……。
ま、まさかこれが噂に名高き『どっぺるげんがー』なのでは……!?
自分の生き写し、二重身というものらしいのですが、月英にもその様な方がいらっしゃったのですね…。
自身の二重身と直接会うてはいけないという巷説もありますが、やはりこうなると気になってしまいます。
自分と瓜二つの者が目の前にいるとなると妙な心地になるのでしょうね……。

>>364これは違う方々がそれぞれ仰っている台詞なのですね。
ものごとを始める際の意気込み…でしょうか。
まともに、ということは、巫山戯た調子で仰ってお出ででしたか。
個々の意気込み方はそれぞれ違いましょうし、一方的に責め立てることも無いとは思いますが…。
それでいても仲が宜しい御様子ですので、いらぬ心配にございましたか…。

>>367何と、司馬懿殿はその様になっていらっしゃるのですか?
申し訳ありませんことに、月英はその様を拝見させていただいたことがありませぬ故、どうとも言えません…。
しかし無双での容姿性格が印象的故、様変わりされた司馬懿殿とは想像しがたくありますね…。
無双5では一体どの様なお姿なのでしょうか……。

>>373またその矛盾語ですか。
早い内に自重なさいませ!
501月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/08(月) 12:26:50 O
>>374東洋の剣士の方でいらっしゃいますか。
剣士と仰るからには貴下の愛用していらっしゃる武器は剣なのでしょうね。
我が国で重宝されている武器……難しいですね…。
剣、斧、槍、弓や火薬など様々な武器を策により使い分けますが…。
各々使い慣れたものもありましょうし、それに流行も…。
一つに絞りきることはできませぬが、貴下の国も東洋であるということは月英達が用いる武器と大差無いのではないでしょうか……?
詳しく応対できずに申し訳のうございます…。

>>375敵襲にございますかっ!?
これはいけませぬ!
月英も参戦致しましょう!

と、いいますか…。
ご主人様とは慣れぬ呼ばれ方にございます故、控えてはもらえませんか…。
いえ、貴下がそう呼びたいと仰るのならばかまいませぬが……。
し、しかし…どことなく士気の下がる呼称にございますね…。

>>376大食いですと?
申し訳ありませんが、月英は女人故あまり多く食べることはできませぬ。
そうであるので参加は控えさせていただきますが、応援ならば全力でもってさせていただきますよ。
さぁ、前人未到の記録へと突き進んで下さいませ!
つ【栗羊羹・57人前】

>>378そんなの関係ねぇ……?
いえいえそれは関係ありましょう。
自身の主張を曲げぬことは良いことでしょうが、周囲の意見は取り入れなければなりませぬ。
それが良心からの注意忠告でしたらなおさらです。
関係無いなどとばかり仰っていてはいけませんよ。
それから、きちんと服を着なさい。
月英からは以上です。

>>381起床時間ですか。
平日でしたら凡そ7時ほどでしょうか。
遠方まで赴く時などはこれより早く起きますが…。
休日は曖昧にございますね。
極力寝たい時刻まで寝ていたいのですが、なかなかそうも行かず…。
起こされる、または起きなければならないということがなければ一体何時間寝ることが可能なのでしょうか…。
一度試してみたいものです。

>>382これは一休殿。
またもや貴下は三連休にございましたか。
月英はこの程休みという休みがございませんでした故、本日お休みを頂いているのです。
体調不良などが重なり、この程は貴重な無双の時間がすり減っていまして……。
修業を積み、暴風の記録を延ばしたかったのですが…。
今は体調を整えることに従事せざるを得ませんね…。
502月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/08(月) 12:31:40 O
>>386月のもの…?
一体どの様なものを指すのでしょうか。
紋所などで月を象ったもののことでしょうか…?はたまた一ヵ月の称…?香の名でもありますが…。
残念ながら一言だけでは月英もはかりかねます。
…しかし一体何のことなのでしょうか……?

>>388なっ……
何という虚言を吐かれるのですか!
孔明様はその様に不埒な言動はなさいませぬ!!
莫迦者っ!!自重なさい!!

>>389そ、そうなのですか……?
いえいえ、まずそもそも>>388殿のおことばは虚言にあります故孔明様は決してぐらまあな女性がお好きな訳では……
かと言って色好みなどではありませんし……。
こ、これは否定しても公定しても結果が芳しくないのでは……?
とにかく、孔明様は色好みなどではいらっしゃいませぬ!
かと言ってぐらまあがお好みでもございません!

>>391自重なさい。


申し訳ありませんが、ここで一度退かせていただきます。
しかし再度来訪致します故、その時はよろしくにお願い申し上げます。
503名無しになりきれ:2007/10/08(月) 14:17:30 O
ひどく疲れてしまい申した…
寝ますね
504名無しになりきれ:2007/10/08(月) 17:13:43 O
月英タンハァハァ
505張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/08(月) 18:01:06 O
晩上 好、今晩は。
>>491 何と、呂布殿を凌ぐ程の武人が居たと言うのか?
私は呂布殿が最強の武の体現者と思っていたが…やはり世界は広いのだな…。
その様な方なら最強の軍神、真の武人と言えよう。
出来れば一度手合わせ願いたいものだ。
…しかし、今は豆腐屋とは…更なる武の道を進むのは止めてしまったのか…。
いや、怪我で武を振るえなくなったとか、豆腐作りに生き甲斐を見つけ出したのか…色々理由があるのだろう。
少々残念なことだが、私が何か言える立場ではないからな…。
しかし、その方の作る豆腐も食べてみたいものですな。
やはり一目会っておかねばなるまい。
ではこちらをどうぞ。つ『平水珠茶』

>>492 本当に、その武人は一体誰なのであろうな…。
ただ、実は…私はその武人の事を、少し話に聞いたことがあるのだ。
いや、実在の武人ではないぞ。
倭国の落語の演目に『千早振る』という話があるが、御存知であろうか?
その中に、『竜田川』という四股名の、最強の相撲取りが出て来るのだ。
その竜田川は引退後、実家の豆腐屋を継いでいる…。
…と、まあ、豆腐屋の武人で私が思い浮かぶのは、この竜田川殿だけ。
生憎これは創作だが、もしかしたら他に実在する、最強の武を誇る豆腐屋が居るかも知れぬ。
是非とも情報を知りたいものだな。
ではこちらをどうぞ。つ『平水珠茶』
506名無しになりきれ:2007/10/08(月) 18:19:08 0
貴下は何を考えておられる?
507張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/08(月) 18:31:19 O
>>493 これは韓遂殿よく来て…そ、その左腕は?!
…確か演義において韓遂殿は、賈文和殿の『離間の計』により、馬超殿と袂を分かったのでしたな。
韓遂殿が殿に降ろうとしたところを、馬超殿に左腕を斬られてしまった…。
あの戦は我らにとっても厳しい戦であった…それ故にあのような策を使わねばならなかったのだ。
とはいえその腕を見ると、申し訳なく思える…。
こちらで傷を癒して下され。つ『華陀膏』『平水珠茶』

>>495 関羽殿の父君の…友達ですか。
…この砦にはまだ関羽殿が来て下さらぬ。
それ故に、そなたの話の真偽が判らぬな…。
とりあえず酒はお出ししましょう。
つ『三蛇酒』こちらはハブ、マムシ、眼鏡蛇(コブラ)と薬草で造った酒です。
因みに特別に杯の中に、三種の蛇も入れておきましたぞ。
ああ、珍しい西域の酒もありますぞ。つ『グサノロホ』
墨西哥(メキシコ)のメスカルという種類の酒でしてな。
中に食用芋虫が入っているのだ。
勿論この虫も杯に入れておきましたので、心配なきよう。
杯にこの虫が入ると、幸せになれる言い伝えがあるそうですからな。
因みに、このグサノロホにあう酒の肴は、この芋虫の尿を乾燥させて作った塩でしてな…。
かなりの高級珍味となってますぞ。つ『グサノロホの塩』
では、ごゆっくり酒を楽しんで下され。
508名無しになりきれ:2007/10/08(月) 18:38:59 0
ワシの無双乱舞は百八式あるぞ!!
509張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/08(月) 18:45:14 O
>>496-502
これは月英殿、お久しぶりですな。
最近来られぬ故心配していたのだが、体調不良であったとは…。
斯様に大変な中、多くの応対…誠に有り難いことです。
こちらで休まれて下され。つ『平水珠茶』
しかし、まだ病み上がりなようですな…無理は禁物ですぞ。

>>503 何があったのかは判らぬが、相当疲れているようだな。
無理はせず、ゆっくり眠ることだ。
やはり疲れを取るのは、睡眠が一番だからな。
遠慮せず、こちらの客人用の床(ベッド)を使うと良い。
よく眠れるよう、香を焚いておくと致そう。つ『薫衣草(ラベンダー)』

>>504 …月英殿が来られたことに、喜んでいるようだな。
しかしながら、斯様に息を荒げていては、月英殿も不信に思われよう。
…月英殿が不快に思われぬよう、こちらのお茶で落ち着いて下され。つ『千振茶』
510名無しになりきれ:2007/10/08(月) 19:12:57 0
俺の勝ちだ!
511張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/08(月) 19:46:16 O
>>506 私が何を考えているか…ですと?
今のところ一番主なのが、武についてだな。
私は真の武人となるべく、自分の武のありようについて考えている事が多い。
勿論、私の為だけでなく、殿の覇道を支える為にも必要な事だと思う。
…だからといって、この砦のことを蔑ろにはしてないから、安心して下され。つ『平水珠茶』

>>508 無双乱舞が百八式?!
一人で百八もの乱舞動作があるというのか…。
動作を編み出すだけでなく、自分の技として身につけるのも、大変な努力を費やしたのであろうな。
今後の参考のためにも、是非とも披露していただきたいものですな。
勿論、乱舞用に老酒を用意しましたぞ。つ『老酒』×108

>>510 誰かと何か、勝負をなさっていたようだな。
どの様な試合であったのか、教えていただきたいものだ。
とりあえず、勝利の美酒をどうぞ。つ『通化葡萄酒』

申し訳無い、今宵はこれで失礼致す。
晩安、お休みなさい。
512名無しになりきれ:2007/10/08(月) 20:26:50 O
あぁ、行ってしまわれた…
513名無しになりきれ:2007/10/08(月) 21:56:35 O
この人でなし!!!
514名無しになりきれ:2007/10/08(月) 22:49:12 O
お金欲しいよ・・・
515月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/09(火) 00:00:07 O
>>392き、貴下…。
大層なお喜び様にございますね…。
よほど張遼殿のお越しを待ち侘びていらっしゃったのでしょう。張遼殿に人徳のある証ですね。
ではごゆるりとお話ができます様、こちらをお出ししておきますね。
つ【栗羊羹】

>>393猫型の……何にございましょう……?
猫型……
……その様なもの、本物の猫以外月英の覚えにありませぬ。
さらにわかっていないとは……。
まずはそのもの自体の検討が付きませぬ故、その様に言われましても…。
しかし猫を象っているのでしたらさぞ可愛らしいのでしょうね…。
月英も日頃から猫を飼いたいと思ってはいるのですが、未だ環境が整いません故、飼えませぬ…。
残念でなりません…。

>>394確かに快くない御質問でしたが、かまわぬのが最良でしょう。
貴下の御心内は良く分かりますが、放っておきましょう。
口直しにこちらをどうぞ。
つ【栗羊羹】

>>395これは董卓殿。
しかし先にお越しの方とはまた異なる様ですね。
……なんたる暴君振り。
この砦は善良な民や兵、武将など様々な御方が集う場というに、何ということを仰るのです!
その所業、許すまじ。
自重なさい!!

516月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/09(火) 00:03:48 O
>>396ハイネ殿と仰いますか。
何と象に乗ってのお越しにございますか。
それは流石に馬とは違い、壮観な眺めにございましょう…。轢かれた時の威力なども違いますし…。
南中では象に乗っている兵などが多うございますが、何時も轢かれぬ様、轢かれぬ様と、はらはらしてしまい、弓が当るまではなかなか安心できませぬ。
貴下も門前では降り、決して砦内にそのまま入らぬ様お願い申し上げますよ。

>>399そ、その様な御相談をされましても……。
申し訳ありませぬ、張遼殿の御意見を参考になさって下さいませ……。
女性としては如何とも言えませぬ故、今回ばかりは控えさせてもらいたく思います…。

>>400お目出度うございますね!
貴下が綺麗な数字を取得されましたこと、月英も謹んでお祝い申し上げますよ。これは是非記念品を贈呈しなくてはなりませんね。
ではこちらをどうぞ。
つ【栗羊羹・一本匣入り】
もうすぐこの砦も折り返しに差し掛かりますね…。
早いものです。
月英もさらなる精進を続けなくては…。

>>401これは孔明様…!
お越しでしたのですね…!
月英の体調が優れぬ為、応対が遅れてしまい、大変申し訳なく思っております…。
さらに月英への優しいおことばと、この品物…。
月英は何と幸せなのでしょうか……。
孔明様、貴方様の御期待に添えます様、月英は全力を尽くして参ります所存。
またの御来訪を心よりお待ち申しております。


申し訳ございませんが、本日はここまでとさせて頂きます。

最後になりましたが、張遼殿、応対お疲れ様にございます。
永らく来訪せず、御心配をおかけしました事、お詫び申し上げます。
体調の程は良好にございます故、また参加させていただきますね。
では本日はこちらをどうぞ。
つ【栗羊羹】
秋の味覚を取り入れた羊羹にございますよ。
甘過ぎないものを選択致しました。
どうか張遼殿も体調にはお気を付け下さいませ。


それでは、
失礼致しました。
517兵士:2007/10/09(火) 00:06:28 O
トラに乗ってみました。噛まれました
518張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/09(火) 07:32:42 O
早上 好、おはようございます。
外に出ると、金木犀の花の香りが漂っている…私の好きな香りだ。
もうすっかり秋なのだな…。
>>512 誰かと別れでもしたのであろうか?
親しい方と離れるのは、酷く悲しいものだ。
しかし、あまり悲観的にばかりなっていてはならぬぞ。
生きていれば、また何処かで逢うこともあろう。
それを励みに思えば、悲しみも乗り越えられよう。
だが…今はまだ無理かもしれぬな。
こちらで一瞬でも、悲しみが和らげると良いのだが。つ『白鶏冠茶』

>>513 い、一体どなたに言っておられるのだろうか…。
何やら酷い目に遭われたようだな。
こちらで落ち着いて下され。つ『白鶏冠茶』
そなたの無念、晴らす手伝いが出来れば良いが…詳しいことが判らぬ為、手を貸すことが出来ぬ。
…申し訳無い。
519ハリス:2007/10/09(火) 11:00:36 O
ハロー。コノ砦ヲアメリカノ基地二シマース
520張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/09(火) 12:41:16 O
>>514 金か…。
ある程度の金がないと、生活は出来ぬからな…気持ちは解らなくもない。
しかしながら、あまり金に執着してしまうのも考え物であろう。
やはり真面目にコツコツ働く事が、一番の近道と思いますぞ。
とりあえずこちらで、気を取り直して下され。つ『白鶏冠茶』

>>515-516 月英殿、昼間だけでなく夜中の応対とは、本当に頑張られましたな。
体調はすっかり回復したようで何よりです。
それに美味しそうな菓子まで忝ない。
お茶を淹れましたので、一緒に休憩と致しましょうぞ。つ『白鶏冠茶』
521張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/09(火) 17:59:56 O
晩上 好、今晩は。
>>517 虎に…乗ったのか。
無謀なことをするものだ…それに虎が可哀想ではないか。
噛まれたのは自業自得だな。
とりあえず、薬を塗っておくと良い。つ『華陀膏』
…とは言え、そなたが虎に乗ろうとした気持ち…実は解らなくもないぞ。
無双4で虎輪が出てきたが、私も最初は虎に乗って戦場を駆け回れるのでは…と、淡い期待を持ったものだ。
まあ、それも直ぐに真実が知れたが。
…無双5でも、虎輪が使えると良いのだがな…。

>>519 ハリス殿と仰るか、わざわざ美国(アメリカ)から、良く来て下さった。
しかしながらこの砦は、そなた達には渡せませんぞ。
私は殿からこの砦を守るよう、命を受けているのだ。
その命に背くことは、殿を裏切ることになる。
私は決して、殿を裏切ることは無いと断言しよう。
これ以上の話は無用…速やかにお引き取られよ。
しかしながら、遠方より来たのだから、お茶位は出すとするか…。つ『苦丁茶』
522:2007/10/09(火) 20:41:50 O
にゃー(すりすり)
523張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/09(火) 21:57:55 O
>>522 !(猫にすり寄られて、嬉しさのあまり顔が緩む)
何と可愛らしい…い、いや、猫殿を刺激せぬよう、大人しくせねば…。
(人懐っこいのか、猫は逃げようとしない)
…抱き上げても大丈夫であろうか…失礼致す。
(緊張しながらも、優しく猫を抱き上げるが、猫は大人しくしている)
人に馴れているのか…残念だが飼い主が居るのかも知れぬな。
じきに飼い主が現れるかも知れぬ…それまで猫殿は、我らで大切に保護致さねば!
猫殿にはこちらを差し上げると致そう。つ『新鮮な刺身』
…ううむ、このまま家に連れて帰…い、いや、それはならぬな!…冷静にならねば…。

では、今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
524名無しになりきれ:2007/10/10(水) 04:07:53 O
 |
 |゚д゚ ) ……
 |と ノ
 |―J

 |
 |゚∀゚*) ……
 |と ノ
 |―J
525名無しになりきれ:2007/10/10(水) 04:12:22 O
すみません・・・












うんこ漏らしました・・・
526名無しになりきれ:2007/10/10(水) 04:20:23 O
三國自衛隊を見てみたい
527張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/10(水) 07:09:20 O
早上 好、おはようございます。
>>524 そなた…そんなところに隠れて何を…?
(笑みを浮かべた524の視線の先を見る。
そこには>522の猫が居た)
ああ、猫殿に会いに来て下さったのだな。
そんな離れたとこからでなく、側に寄られると良い。
…だが、猫殿を脅かさぬようにな。
では、こちらをどうぞ。つ『龍井茶』

>>525 …何だと?
謝るより先に、服を着替え…その前に風呂が必要か。
こちらに湯殿があるのでお使い下され。
しかし、いい年をした者が粗相とは…何があったかは判らぬが、あまり落ち込みすぎぬようにな。
風呂から出たら、こちらで落ち着くと良い。つ『龍井茶』

>>526 三國自衛隊?
そういえば、倭国では『戦国自衛隊』なる小説があったな。
私も若い頃、一度だけ読んだことがあるが…何とも後味の悪い落ちであった。
それの三國版か…。
後世の軍や兵器が三国の世に大活躍…という設定になるのだな。
ふむ…自衛隊が三国のどの国に属するのか、考えるのは楽しいであろうな。
そなた、自分で書いてみては如何ですかな?
読みたい話が無ければ、自分で作るのが一番の近道ですぞ。
…と、言ってみたが、実際に書にするのは大変な筈。
現実性を求めれば、言葉の壁や武器の補充等の問題が浮かぶものだ。
非現実を極めれば、ただの御都合主義の話になりかねない。
その点を無理矛盾無く解決せねば、納得のいく作品にはなるまい。
誠に作家とは、大変に頭脳を要する仕事ですな。
しかし話を考え発表するのは良いことと思うから、そなたも試してみて下され。
ではこちらをどうぞ。つ『龍井茶』
528名無しになりきれ:2007/10/10(水) 10:02:02 O
この時点で300ですから、今回も容量オーバーしそうですな
529名無しになりきれ:2007/10/10(水) 12:12:53 O
最初のスレにいた馬、消えたね
530名無しになりきれ:2007/10/10(水) 12:44:39 O
私が食べました
531名無しになりきれ:2007/10/10(水) 12:46:41 O
うわ青龍鉤鎌刀持ってるよ
532太田功:2007/10/10(水) 16:10:31 O
職場においては臨機応変っ!
533名無しになりきれ:2007/10/10(水) 18:25:22 O
今日はすごく嫌なことがあった…
534張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/10(水) 20:38:24 O
晩上 好、今晩は。
>>528 今調べたところ、容量が305になっている。
何処まで発言できるかは判らぬが、悔いの無いよう砦を使いきりたいものだ。
早ければ今月末には、次砦のことを考えねばならぬであろう。
再び自力で砦が建てられれば良いのだがな…。
ではこちらをどうぞ。つ『龍井茶』

>>529 最初の砦というと…赤兎殿の事ですな。
仲簡殿の避難所でもお会いしましたが、最近はお見かけしませんな。
馬の身でありながら、踊りが巧く、お茶目であったのだ。
随分ご無沙汰だが、元気で居られるであろうか…。
まあ、随分と自由な方…いや、馬であったから、また気紛れに訪れて下さるかも知れぬ。
お茶でも飲みながら、ゆっくり待つとしましょうぞ。つ『龍井茶』

>>530 食べた…赤兎殿を食べたというのか?
赤兎殿は、一日千里を走る事の出来る馬。
そう易々と捕まる筈が無かろう。
別の馬と間違ったのではないか?…確かめてみて下され。
ところで…そなた…軍馬を食べる事は、我が軍では禁止となっているので、今後はしないようにな。
とりあえずこちらをどうぞ。つ『苦丁茶』
535張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/10(水) 22:06:10 O
>>531 青龍鉤鎌刀は私の愛用の武器だからな、当然常に持ち歩いている。
黄龍鉤鎌刀は余程の時でもない限り、普段は大切に保管しているのだ。
因みに、今私が手にしている青龍鉤鎌刀は、4エンパの物で、
武攻13・チャージ15・防御20・攻撃16・無増18・体力17・エボリューション
が付いていて、大変気に入っている。
何せユニーク武器より性能が良く…い、いや、失言であったな。
とりあえずこちらをどうぞ。つ『龍井茶』

>>532 太田殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。
ところで、そなたの職場とは?…警察?
ほう、民の生活を守るために、日夜戦って居られるのか。
成る程、戦場において臨機応変は不可欠ですからな、よく解りますぞ。
しかし太田殿は戦場で、如何なる武器を使われるのですかな?
…ほう、『れいばあ』なる、からくり鎧を着て戦われるのか。
何と、砦の外にれいばあがあって、見せて下さるのか、有り難い。
…これがれいばあ…か、かなり大きいのだな…。
い、いや、動かして下さらなくても結構!…って、聞こえてないのか?!
太田殿!大砲を乱射するのは止めて下されっ!!

>>533 嫌なことか…さぞ辛かったであろうな。
こちらで気を取り直して下され。つ『鮑入り翡翠麺』
『人間万事塞翁が馬』という言葉がある。
人生の禍福は、転じていて予測出来ぬ…という意味だ。
悪いことは何時までも続く物ではない。
今は辛くとも、明日はきっと良い日となるであろう。

私もそなたが幸運であるよう、祈っておりますぞ。

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
536劉備:2007/10/10(水) 22:14:05 O
進めーーーッ!!
魏の砦を根絶やしにするのだ

食料は民から奪え!!
まずは見せしめに村を襲うぞ

537名無しになりきれ:2007/10/10(水) 23:55:53 O
>>536
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、
http://p.pita.st/?m=gh9f7iws
538プロヴィデンスガンダム:2007/10/11(木) 00:39:10 O
>>536をドラグーンシステムで消滅させる)
仁徳の御仁である劉備の名を騙る偽者には容赦はしない
539名無しになりきれ:2007/10/11(木) 01:01:56 O
ドラグーン最高!
540張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/11(木) 07:32:42 O
早上 好、おはようございます。
>>536 これは劉備殿…何っ?!我々の砦を襲うだと?!
…いや、そもそも魏と蜀は敵同士。敵の拠点を襲うのは必然か。
ならば、全力で阻止せねば!
しかし村まで襲うとは…仁者と言われた方にあるまじき行為。
所詮はこの程度の方だったわけだ…私は劉備殿を買いかぶっていたようだな。
だが…これで私も気兼ね無く、貴様を討ち取れるというものだ。
張文遠、いざ参る!

>>537 諸葛亮殿…。
劉備殿を止めて下さるのか、忝ない。
こちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢芝蘭香』
…ということは、此度の戦は劉備殿の独断と言うことか。
一体劉備殿に、何があったのであろう…。

>>538 プロヴィデンスガンダム殿と仰るか、よく来て下さった。
ガンダム…ということは、そなたもガンダム無双に出てくる、からくり鎧なのですかな?
初耳故、よく解らず申し訳ない。
し、しかしながら、劉備殿が消滅して…。
え?あの劉備殿は偽物というのか。
…成る程、ならば納得できよう…ちょっとやり過ぎの感も拭えぬが…。
しかしながら、砦を救っていただき忝ない。
こちらで労を労って下され。つ『鳳凰単叢芝蘭香』

>>539 どらぐーん?
先程プロヴィデンスガンダム殿が、偽劉備殿を消滅させた技のことか。
そなたはその技が好きなのだな…間近で見られて良かったですな。
…しかしながら、人を一瞬に消すほどの威力、恐ろしく思える…。
ではこちらをどうぞ。つ『鳳凰単叢芝蘭香』
541名無しになりきれ:2007/10/11(木) 07:54:40 O
貴公が考える東洋と西洋…それぞれの長所と短所を教えて下され。
542劉備:2007/10/11(木) 13:39:41 O
大義や、天下等知ったことか!!
今は、馬謖の仇・・

『諸葛亮を討つ!!!』
543名無しになりきれ:2007/10/11(木) 14:46:34 O
うんこくさい
544孫権:2007/10/11(木) 16:44:57 O
ククク…邪魔者同士勝手に潰し合うとは都合がいい

やはり我が呉こそが全てを支配するのだ…!
545名無しになりきれ:2007/10/11(木) 16:52:50 O
>>544
もう孫権はキャラハンとして存在しているぜ?
546:2007/10/11(木) 19:04:48 O
にゃーにゃー(構ってほしいらしい)
547月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/11(木) 19:48:32 O
失礼します。
この程急に忙しくなって参りまして、あまり来訪できなくなってしまいました…。
しかしでき得る限り応対させて頂きますよ。
それから……
>>546の猫殿が可愛いらし過ぎます……!
ああっこのまま連れて帰ってしまいたい……!!
ぜ、全力で自重致しますが………
月英の膝に乗ってはもらえませぬか?

>>402無双中毒殿……!?
とうとう無双5の発売を見ずに逝ってしまわれましたか…。
さぞ無念でしたことにございましょう…。墓前には必ず無双5を供えさせていただきますよ。
ただ未だ発売されておりませぬ故、代わりといっては何ですが、今はこちらを……。
つ【雲龍】
それから、安らかに眠れます様、こちらもお供えしておきます。
つ【五経】【陀羅尼の札】
>>403これは夏候淵殿。お久しゅうございます。
何と規制がかかっていらしたのですか…。
それではさぞ不自由にありましたでしょうね。お疲れ様にございます。
月英を始め、砦の者は夏候淵殿のまたのお越しをお待ち申し上げておりますよ。
お越しが可能でしたら、またいらして下さいませ。
それではこちらをお出ししておきましょう。
つ【雲龍】

>>406これは魏軍の方。
お風邪でしょうか?
主な症状は咳の様にございますね…。素人の判断では見誤ることもあります故、念のため医者にかかって下さいませ。
喉風邪とて侮っていてはいけませんからね。結核の恐れもあります。
いずれにせよ、養生なさって下さい。

>>407>>409帝、何という世迷い事を仰いますか!
風邪をひいたごときで討ち首とはあんまりにございます。御乱心でしたら医者を……

こ、これは……。崩御なされている……。
>>408>>410、貴下が撃たれたのですか……?
いくら帝が心ない発言をなされたとて御命を奪うとは少々行き過ぎてございましょう…。
さらに戦いの終わらぬ世界を望むとは…。
戦場でしか己を確かめることができないのですね……不憫にあります。
安寧の世が訪れたならば、貴下の御考えも変化なさいますのでしょうか……。
何にせよ、今は帝の御魂を鎮めるためにもこちらをお供えしておきます。
つ【五経】【陀羅尼の札】
548月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/11(木) 19:52:25 O
>>412どちらか一方を選択することは難しくありますが、やはり守備でしょうか。
月英は孔明様のお側で武を振るうがためにこの蒼月を手にしております故、孔明様をお守り致したく思うのです。
攻撃、守備共に大切にございますがこの様な所以から月英は守備を重視致します。

>>413待ちなさい!
何をしようとしていたのです?!
逃げようとしてもそうはいきません。
民から食料を略奪?何という愚かしいことを…。
民にも暮らしがあるのです。その様な蛮行、この月英が許しませぬ!
そこになおり、自重なさい!
貴下の行動には月英が目を光らせております故、今後とも謹んで活動なさいませ。

>>415-416この御二方は双方張遼殿に心酔なさってお出での様ですが……。
>>416殿……貴下のその黄色い声援は………何といいますか……男性がその様に言われますといささか不審にございますよ……?
>>415殿の様に若い娘子でしたらいざ知らず……。
そろそろ良い年頃にございますし……自重なさってはいかがでしょうか……?

>>417ベジータ殿と仰いますか。
きっ、貴下!>>415殿に一体何をなさいますっ…!?
確かに月英も自重なさってはと申し上げましたが、折檻にしてはいささか度が過ぎてございましょう!?

>>415殿も悪気があったわけではないでしょうし…。
やり過ぎの罰には感心致しませぬ。
お控えになって下さいませ。

>>418これは曹休殿……そっ……曹休殿っ……!?
大丈夫にございますか……!?
>>421呂布殿!
お待ちまさい!
曹休殿に失礼でしょう。謝罪は無いのですか?
馬にお乗りになる際は周囲に気を配らなくてはなりませぬ。
この場合は貴下が悪うございますよ。
謝りになってから行くが良いでしょう。
549月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/11(木) 20:01:50 O
>>424『つんでれ』……?
ふむ、他の方々がいらっしゃる前では思い人に厳しく、二人きりになるとその反対に優しく尽くすという性格をそう呼ぶのですか…?
なかなか難儀な性格なのですね。
やはり一貫した性格の方が良いとは思うのですが、猫の様に気紛れでいても可愛らしいかもしれませんね。
貴下がその様な御質問をなさるということは、『つんでれ』がお好きでいらっしゃるのでしょうか?
……野暮な質問はよしておきましょう……。

>>425一國志……にございますか?
三國でしたら存じ上げておりますが、そちらは残念ながら…。
創作作品でしょうか…?
でしたら内容が気になりますね…。一体どの様な内容なのでしょう……。
元から一つしか国がありません故、国取り合戦は無いでしょうし……
となると……内紛や謀反、政権争いとなるのでしょうか…?
なかなか厳しいものがありますね…。

申し訳ありませんが、本日はここまでとさせて頂きます。

最後になりましたが、張遼殿、応対お疲れ様にございます。
ついにこの砦にも猫殿がお越しになりましたね…。
月英としては嬉しい限りなのですが…。
さて、本日の菓子はこちらにございます。
つ【雲龍】
なかなか雄々しい名となっておりますが、反して優しい甘さの巻き菓子にございますよ。
甘いものを食べ、疲れを癒しになって下さいませ。


それでは、
失礼致しました。
550張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/11(木) 20:42:17 O
晩上 好、今晩は。
>>541 東洋と西洋の長所と短所…漠然として、難しい質問だな。
同じ東洋でも、中国と倭国では文化や思想は違うものだ。
西洋も羅馬(ローマ)と波斯(ペルシャ)では、随分違うであろう。
それを十把一絡げでまとめ区別するのはな…。
独断と偏見で良ければ、考えてみましたぞ。
私の思う西洋人の印象として個人主義、外向的、革新的、合理的な点がある。
それに対し東洋人は全体主義、内向的、保守的、感情的だと思っている。
挙げた点は長所と言っても良いが、行き過ぎて短所となる場合もある…それは東西どちらにも言えよう。
西洋の場合、感情に流されないことは良いが、反面その文化に、倭国にあるような侘び寂の繊細な風情は、失礼だが感じられない。
東洋の場合、情に流されやすく保守的になりがちな点は、短所と言えるが、それが美徳という長所でもある。
以上が私の考える東西洋の長所と短所だ。
しかし…そなたの満足いく答えではなかったであろうな。
申し訳ない。つ『鳳凰単叢芝蘭香』
551張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/11(木) 21:15:38 O
あばんばばんばんばん♪ アーイヤーイヤ−イヤー
あばんばばんばんばん♪

いーい湯ーだーなぁ♪
あばんばばん♪
552張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/11(木) 21:18:06 O
あーらっよっと♪
えっさか♪
どっこい、ほいさっさ〜♪
山田ーーーッ!!!!!!
553張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/11(木) 21:22:48 O
>>542 劉備殿…プロヴィデンスガンダム殿に討ち取られた方とは違うようですな。
しかし劉備殿が、大義や天下すら忘れるほどの憤り様は一体…?
何と馬謖殿の仇打ちとは…む?
馬謖殿は確か街亭での敗戦により、諸葛亮殿に罰せられた…。
りゅ、劉備殿?!諸葛亮殿を討つのは間違ってますぞ!

>>543 そ、そうですかな…?
此の砦はいつも掃除をしているのだが…。
しかし匂いとは、馴れてしまうと気付かなくなるものだ。
今後は気を付けて掃除をせねばな。
申し訳ない、こちらで気分を変えて下され。つ『鳳凰単叢芝蘭香』
暫くは香を焚いた方が良いかも知れぬな…。

>>544-545 孫権殿?
いつもと様子が違うようだが…ふむ、識別符が付いてませんな。
545殿の言われるように、既に孫権殿は此の砦に常駐なさってますぞ。
…とは言え、そなたが納得されるような方かは、私からは言えませんが。
しかし曲がりなりにも、先にいる孫権殿は良い方で、此の砦には必要な方なのだ。
…申し訳ない、今回は諦めて下され。お詫びにこちらをどうぞ。545殿もどうぞ。つ『鳳凰単叢芝蘭香』
554張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/11(木) 21:25:51 O
相変わらずここの名無しは変態ばかりですなあ(ワラ
555名無しになりきれ:2007/10/11(木) 21:26:26 O
>>545
そうなのか。じゃニセモンって事で。
556張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/11(木) 21:29:11 O
>>555
偽物キタコレ
他人の名前をつかうなんて最低ですな^^
557張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/11(木) 21:50:38 O
>>546 猫殿…砦の応対がある為、あまり構って差し上げられず申し訳ない。
今日はこちらを用意しましたぞ。つ『猫じゃらし』
(猫じゃらしをパタパタ振ると、猫殿が飛びつく)
猫殿と遊んでいると、荒んだ心も和みますなぁ…。

>>547 これは月英殿、応対忝ない。
それに菓子の差し入れも有り難く頂きますぞ。
お茶を淹れたので休憩と致しましょうぞ。つ『鳳凰単叢芝蘭香』
月英殿も猫殿がお好きなようですな。
しかし…お気持ちはとてもよく解りますが、猫殿は一時的に預かっている身、連れて帰るのは我慢して下され。

>>555 お気遣い申し訳ない。つ『鳳凰単叢桂花香』
余裕があれば、他武将名で参加して下さると有り難いですな…いや、無理強いは出来ぬか…。

>>551552、554、556
そなたも相変わらずの様ですな。つ『苦丁茶』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
558張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/11(木) 21:53:59 O
>>557
荒れた心とは、偽物(>>555)が現れたからですかな?
>>555自重せよ!!

559エスカルゴん:2007/10/11(木) 21:58:47 O
張漁殿大変でゲス!あののび太殿が行方不明でゲス!おばQ殿もいないし一大事でゲス!
560張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/11(木) 22:07:19 O
>>559
嘘だ!!!!!!!!
561エスカルゴん:2007/10/11(木) 22:09:16 O
嘘じゃないでゲス!それよりボクシングで切腹云々言っていたあれは本当に切腹するんでゲスかな?
562張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/11(木) 22:14:39 O
>>561
うむ!
亀田殿のことですな
私の予想からすると
「まあ単なる妄想に過ぎないのだが・・。」
と言って逃げそうですがな
(なぜ私はカタツムリと話してるのだろうか・・。
幻覚・・、そうでもないか・・。)
563エスカルゴん:2007/10/11(木) 22:17:31 O
>>562
なるほど!その手があったでゲスな!さすがは歴然の戦士と言われてるだけあるでゲス!

ちょっと今私の事を馬鹿にしなかったでゲスか?
馬鹿にされるべきはあの小娘達でゲス!
564放火魔:2007/10/11(木) 22:20:00 0
つ火
565張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/11(木) 22:26:33 O
>>563
のび太殿は魔女っこに消されたのですかな?
まあ狸殿がなんとかしてくれよ

そうでもないか・・。

>>634
ひっ(´Д`)
もう一人の僕なんとかしてくだされ
566神父様:2007/10/11(木) 22:30:44 O
迷える魂達よ…私が浄化してあげよう!(銃を乱射)
567張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/11(木) 22:32:50 O
わはははは燃えろ燃えろ
568亀田大毅:2007/10/11(木) 22:34:41 O
ボコボコにしてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /  ) ババババ
(ノ ̄∪
569張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/11(木) 22:41:12 O
ずっと俺のターン、支援age!!!!!!!!!

このgdgdがたまらんのうwwwwたまらんのうwwwww
570名無しになりきれ:2007/10/11(木) 22:53:00 0
昔、なんか・・ごめん酔ってので高級なんもらったヨ。あんがとw
なんで、スレから全滅寸前のナポリタン作るよ。ホームトマトから。塩コショウ
で。失敗はないよ。
571名無しになりきれ:2007/10/11(木) 22:57:04 0
詳しくかけば。。砂糖ありで。えーと。ウインナーはシャウエシェン?いい?
麺の太さは1.6.。
572談生:2007/10/12(金) 00:27:01 O
質問者と異なった者が申し上げるのも何ですが…
>>550での張遼殿の東洋の長所短所についての見解は少々倭国にかたよっているのではないでしょうか…。
私の見解では、自然信仰から派生した特徴がそれぞれを示すのではないかと思いますよ。
西洋の地域は主に自然からの恩恵が乏しいため、自然を信仰致しません。むしろ対決すべき対象とみなします。
よって長所として対決の精神が挙げられるでしょう。またこれが短所でもあります。
この考えは一部アジアにも及ぶのではないでしょうか。
東洋では自然からの恩恵を多く受けることができる反面、自然の脅威をも目の当たりにすることになります。
殊倭国においては如実にあらわれているでしょう。
よって長所として調和の意識が生まれます。
短所としては信仰の対象が不確定であり、権威、権力者などがその範囲に入るということです。
しかしこれは中東などの一部地域を除いた見解ですし、現代ではうつり変わっている模様です。

…あくまでも個人的な見解ですので申し上げなくともよかったのですが、少々気になったもので…。
573張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/12(金) 07:43:26 O
>>558-569 争い事や砦内の平穏を乱す行為は自重なされよ。
お茶とお菓子で落ち着いて下され。
つ『苦丁茶と苦瓜茶と千振茶の混合茶』
つ『可可豆九割九分の巧克力』

>>570-571 以前にもこの砦に来て下さったのか。
贈り物を気に入って下さったようで何よりですな。
砦に来て下さったお礼なので、値段云々は気になさらないで下され。
ほう…『那不勒斯式意大利面条(ナポリタン)』を作って下さるのか。
作り方まで教えていただき忝ない。
…しかし…少し酔っているようだな…気を付けて下され。
こちらで落ち着かれると良かろう。つ『霍山黄山』

>>572 談生殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『霍山黄山』
>541殿の質問の応対、やはり私は見当違いの事を言っていたようだな。
倭国に偏っていたのは自覚している。
ただ明確な特徴が他に思い浮かばなくて…視野の狭さが如実に出てしまったな。
そなたなりの解釈をお聞かせ下さるとは、忝ない。
成る程、自然に対する考え方も東西で違うのだな。
自然信仰の違いにより、明確に特徴が出るとは面白い話ですな。
談生殿、とても解りやすく、納得の行く解釈を忝ない。
そなたの話ならば541殿も満足されるであろう。
541殿の質問は知識に疎く世界観の狭い私には、非常に難しい質問であった…もっと精進せねば。
574亀田大毅:2007/10/12(金) 10:23:05 O
おい、おっさん
俺、今から切腹するさかい介錯たのんだで
575時○風親方:2007/10/12(金) 10:53:46 O
私は何もしていない
576名無しになりきれ:2007/10/12(金) 10:58:11 O
アゲ嵐うざい
577張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/12(金) 11:42:19 O
sageない者は氏ねばいいでござる
578名無しになりきれ:2007/10/12(金) 11:50:00 O
ます。
579名無しになりきれ:2007/10/12(金) 11:54:45 O
でやあっ
580張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/12(金) 12:40:20 O
>>574-579
切腹とは、倭国の武将の自殺法だな。
亀田殿、死して恥を晒すより、生きて汚名をそそいだ方が建設的ではないか?

時○風殿…何もしてないと言うのなら、被害者やその家族の前で、はっきり言ってみては如何であろうか。

可哀想な方々なので、名無しの方は構わずとも良いですぞ。

人の振り見て我が振り直されよ。

ます?とりあえず鱒料理を用意しましたぞ。
『塩焼き』『刺身』『唐揚げ』
唐揚げは頭まで食べられますから、残さすどうぞ。

此の砦は戦闘行為は禁止ですぞ。

申し訳ない、今日はこれで失礼致す。
581張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/12(金) 13:04:18 O
>>580
ずっと俺のターンフラグ
キタ━━━(°∀°)━(°∀)━( °)━(  )━(  )━(° )━(∀°)━(°∀°)━━━!!
582亀田大毅:2007/10/12(金) 13:10:56 O
おっさん!!(張遼の腹にパンチをいれる)
俺に恥かかせんなや!俺はもう死ぬって決めたんや!
とっとと首はねんかい
583張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/12(金) 13:58:22 O
>>582
自分で逝け^^
584名無しになりきれ:2007/10/12(金) 17:15:50 O
黙殺が一番ですぞ張遼殿。
時に、張遼殿はお茶について詳しいようですが西洋のお茶、紅茶には何か好みがありますか?
私はやはり香りのよいアールグレイが好き。
585張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/12(金) 18:21:17 O
>>584
粗茶ですが・・
っ『粗・茶」
586張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/12(金) 18:24:21 O
張遼「まあ単なる妄想に過ぎないのだが・・。」
587名無しになりきれ:2007/10/12(金) 21:26:07 0
張漁 ◆zilka6s0yまじウザイ
死ね
588張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/12(金) 21:33:03 O
>>587
そうでもないか・・。
589名無しになりきれ:2007/10/12(金) 21:40:18 0
携帯厨張漁 ◆zilka6s0y死ね
590張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/12(金) 21:44:48 O
>>589
必死ですなぁ^^;
591名無しになりきれ:2007/10/12(金) 21:58:26 O
>>587 >>589
張漁の自演乙
592エスカルゴん:2007/10/12(金) 22:08:02 O
クズ名無し共め!これ以上ここを荒らすと極刑でゲスぞ!
張漁殿…今日ものび太殿が来ないでゲス!いい加減立ち直っていつもののび太殿に戻って欲しいでゲスな!
それにしても切腹なんて大口を叩くなんて殿下の根性並みに困ったものでゲスな!
593張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/12(金) 22:15:28 O
>>592
・・まったくですな!
のび太殿のような純粋な心を、ここの名無し殿達にももってもらいたいものです!

切腹の件については・・、まあ初めから切らないってわかってたからねぇ^^;
594名無しになりきれ:2007/10/13(土) 02:29:36 O
スレ主がいないだけでここまで荒れるのか
595名無しになりきれ:2007/10/13(土) 11:22:06 O
張魚をNGワードにいれるとスッキリする
596:2007/10/13(土) 21:04:02 O
誰もこないな…。
597名無しになりきれ:2007/10/13(土) 22:43:53 O
張遼ついに、スレ放棄
張漁の時代ハジマタ\(^o^)/
598談生:2007/10/13(土) 23:02:52 O
>>573張遼殿、私の様な若輩者の意見をお聞き下さり、ありがとうござる。
砦が大変な様子にござりますが御心の方は大丈夫でいらっしゃいましょうか…。
ちなみに私の名は曹丕様勅撰の『列異伝』に登場しております。
599張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/13(土) 23:02:58 O
晩上 好、今晩は。
>>582 (腹部に拳をくらう)がはっ!…げほっ、ごほっ…か、亀田殿…。
…そこまでの決意、解り申した…
ならば速やかに腹をお斬り下され、そうでなければ介錯も出来ませんぞ…。

>>584 ご忠言忝ない。
ところで私がよく飲む紅茶ですかな?
私は紅茶はそのままよりも牛(女尓)紅茶(ミルクティー)が好きでしてな。
特に烏巴紅茶(ウバティー)は、牛女尓紅茶によく合いますな。
烏巴はそのままでも、爽やかな風味があって美味しいですぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『烏巴紅茶』
そなたはアールグレイがお好きなのか…確か大喬殿も好きだと仰ってましたな。
話が合うかもしれませんな…しかし最近大喬殿が来られないようですが…お忙しくあられるのだろうな…。
600張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/13(土) 23:22:29 O
>>594 昨日から今まで、砦を一時放棄したような形になって申し訳ない。
しかし、こうして戻ってきましたので安心して下され。
こちらをどうぞ。つ『烏巴紅茶』

>>595 ほう、名前を登録すれば見たくない発言を見ずに済むのか。
なかなか便利な機能ですな。
…ただ手机では出来ぬようだ…。
まあ、これにより不快な気持ちになる方が、少なくなるのは有り難い事だな。
有益な情報を忝ない。つ『烏巴紅茶』

>>596 猫殿、砦に来るのが遅くなり申し訳ない。
心配かけましたな…。
実はここ数日体調を崩してましてな。
…皆に悟られたくないので、いつも同じ時間にはいるようにしたのだが…やはり限界であったようだ。
まあ、とりあえずこうして応対出来るまでには回復した。
猫殿の様な小さき客人を心配させてしまうとは…私は酷い人間だな…。
申し訳ない。つ『美味しい刺身』
601名無しになりきれ:2007/10/13(土) 23:44:42 O
無双5は11月11日に発売ですか?
602張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/14(日) 00:00:07 O
>>597 砦は放棄などしておらぬ。
斯様に戻って参ったぞ…フフ、残念でしたな。

>>598 これは談生殿、よく来て下さいましたな。
しかし申し訳ない、『列異伝』は読んでないのだ…子桓様に顔向け出来ぬな。
しかし調べてみたところ、談生殿…幽霊とご結婚なされたとは…物凄い方なのですな。
そなたの逸話だけでもなかなか面白くあったので、探して読んでみようと思う。
それと、砦の方はやや乱れているが、これより悪い時があったからな…私は大丈夫ですぞ。
ご心配おかけして申し訳ない、こちらをどうぞ。つ『烏巴紅茶』

>>601 ですかと聞かれても…申し訳ない、私には判らぬ。
実は既に予約をしたのだが、その時に日付の表示がなかったのだ…。
そなたの言うように11月11日だとしたら、もう間もなくと言うことだな。
発売日が判らないのは気になるものだが、お茶でも飲んで落ち着いて待ちましょうぞ。つ『烏巴紅茶』

では、今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
603名無しになりきれ:2007/10/14(日) 00:09:58 0
今日は記念撮影をしました!日付が変わったけど。
604談生:2007/10/14(日) 01:25:16 O
>>602
いやはや、私もあれほど美しく、気立ての良い娘が枯骨の幽霊とは夢にも思うておりませなんだ。
三年経後に灯りでもって照らしてくれと頼まれていたのですが……好奇心ですかな。
二年目にこっそり覘き見てしまったのです。
そこには下半身が枯骨、上半身が生身の人間という姿の彼女がいたのでございます。
二年の間に上半身が人となったのだとすると、あと一年ですっかり人間になってしまっていたのでしょうか……。
605名無しになりきれ:2007/10/14(日) 01:58:51 O
606亀田大毅:2007/10/14(日) 02:21:48 O
おっさん・・・ありがとな・・・
じゃ、介錯頼むわ・・・

    ヘ))∧
   (゚∀゚ )
  ノ‖  ゝ)
━ゝm━(_ξ|ν
   (~ (   ソ)
ドスッ  ̄~ ̄~~
   ___
 γ( 《  )ヽ
 | ソ∨●∨ |
 ヽ_(S)|__ノ
  (_ソ┃ゝ_)
  .:ゞ・:;・:.・
  ___
 ( 《  )ヘ グラァ
 |∨●∨ソ |\
 \_(S)|ノ£ヽ
  (;;;┃(  ソ_)
 :・;;;;;;
607張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/14(日) 10:46:18 O
早上 好、おはようございます。
>>603 記念撮影?
ほう、照相机(カメラ)なるからくりで、人や物の肖像を紙に写せるのか…。
後世のからくりは凄いものだな。
で、そなたは何らかの記念に肖像を残されたのだな?
何時までも形に残る思い出ということか…。
今後も良き思い出を残せると良いですな。
ではこちらをどうぞ。つ『大吉峰紅茶(ダージリン)』

>>604 談生殿の奥方は、三年待つように仰ってましたな…。
二年で上半身が復元ならば、下半身も二年掛かりそうなものだ。
しかし…三年と言ったのだから、三年で戻るのであろう。
信じて待っているべきであったろうに…いや、過ぎたことを言っても仕方がないな。
こちらで気を取り直して下され。つ『大吉峰紅茶』

>>605 成る程、無双5は本当に11月11日に発売か…楽しみですな。
情報忝ない。つ『大吉峰紅茶』
しかしながら…私事だが、その日は私は戦地に赴かねばならず、無双5を遊ぶのは少し後になりそうだ…。

>>606 シャキン!(無双4エンパでの処断時の効果音)
…亀田殿…安らかに眠られよ。
こちらを墓前に備えると致そう。つ『大吉峰紅茶』
608名無しになりきれ:2007/10/14(日) 12:57:48 O
ぬぉ〜デスクワークのしすぎで身体の節々が悲鳴を…!
609魏軍兵士(記録係):2007/10/14(日) 14:00:54 0
トリップ武将一覧を作ってみました
武将の重複防止等に活用できるかもしれません…
(★は過去に名無しに応対したことのある武将です)
@袁紹(1スレ目>142)
@俄何焼戈 ◆X0HtSMf38Q (2スレ目>336)
★夏候淵 ◆iZaN.t/1n. (1スレ目>430)
★関平 ◆g9bjEQxz6A (1スレ目>425)
★魏延 ◆GIENmr9EKY (1スレ目>353)
★月英 ◆aNUPE1DEEI (2スレ目>350)
@献帝 ◆54c5ZsXXK. (2スレ目>634)
@高順 ◆ZEONnwjtP2 (1スレ目>116)
@司馬懿 ◆Xcqon1Eh9. (1スレ目>264)
@司馬師 ◆BCyiyhgeGc (2スレ目>325)
@周泰 ◆59MmZu5b76 (1スレ目>894)
@淳于瓊 ◆AdovgbyWeU (1スレ目>484)
★赤兎馬 ◆6Nrl0vHYvM (1スレ目>70)
@曹操 ◆b1zTqKjoMA (2スレ目>789)
@曹沖 ◆M5SHvwH1lM (1スレ目>562)
★曹丕 ◆DQ9LDa/W1E (2スレ目>226)
@孫策(偽物) ◆4r620jTjkQ (2スレ目>82)
@孫策 ◆J8nI9/58sE (2スレ目>114)
@孫権 ◆YV8el/ZP2o (1スレ目>576)
★孫権 ◆5Bz768L7Zo(2スレ目>316)
★孫権 ◆pmQ96vYRp6 (2スレ目>747)
★大喬 ◆S6484x3LNM (1スレ目>418)
@張角 ◆9gnMqcdY.w (1スレ目>245)
@張嶷 ◆ccqXAQxUxI (2スレ目>335)
★張儁乂 ◆z2wffkeJ2M (1スレ目>569)
★張遼 ◆HtwhwA4kPI (1スレ目>1)
★張遼(偽物) ◆zilka6s0y. (2スレ目>467)
@張魯 ◆lPXENYAHKI (1スレ目>408)
@孟達 ◆lce/pskFx6 (1スレ目>135)
★陸遜 ◆BAbRfgzUdc (1スレ目>446)
@陸遜 ◆0cI0wnKnv6 (2スレ目>263)
610名無しになりきれ:2007/10/14(日) 15:57:42 O
>>609
・・一人いらんのが入ってないか?
611名無しになりきれ:2007/10/14(日) 16:28:47 0
夏服がいいのですキャワイイ!
612魏軍兵士(記録係):2007/10/14(日) 16:40:30 0
@袁紹(1スレ目>142)
@俄何焼戈 ◆X0HtSMf38Q (2スレ目>336)
★夏候淵 ◆iZaN.t/1n. (1スレ目>430)
★関平 ◆g9bjEQxz6A (1スレ目>425)
★魏延 ◆GIENmr9EKY (1スレ目>353)
★月英 ◆aNUPE1DEEI (2スレ目>350)
@献帝 ◆54c5ZsXXK. (2スレ目>634)
@高順 ◆ZEONnwjtP2 (1スレ目>116)
@司馬懿 ◆Xcqon1Eh9. (1スレ目>264)
@司馬師 ◆BCyiyhgeGc (2スレ目>325)
@周泰 ◆59MmZu5b76 (1スレ目>894)
@淳于瓊 ◆AdovgbyWeU (1スレ目>484)
★赤兎馬 ◆6Nrl0vHYvM (1スレ目>70)
@曹操 ◆b1zTqKjoMA (2スレ目>789)
@曹沖 ◆M5SHvwH1lM (1スレ目>562)
★曹丕 ◆DQ9LDa/W1E (2スレ目>226)
@孫策(偽物) ◆4r620jTjkQ (2スレ目>82)
@孫策 ◆J8nI9/58sE (2スレ目>114)
@孫権 ◆YV8el/ZP2o (1スレ目>576)
★孫権 ◆5Bz768L7Zo(2スレ目>316)
★孫権 ◆pmQ96vYRp6 (2スレ目>747)
★大喬 ◆S6484x3LNM (1スレ目>418)
@張角 ◆9gnMqcdY.w (1スレ目>245)
@張嶷 ◆ccqXAQxUxI (2スレ目>335)
★張儁乂 ◆z2wffkeJ2M (1スレ目>569)
★張遼 ◆HtwhwA4kPI (1スレ目>1)
@張魯 ◆lPXENYAHKI (1スレ目>408)
@陳泰 ◆NpXZMB1EEA (3スレ目>202)
@董卓[6段腹] ◆dpz/COk8gs(3スレ目>6)
@孟達 ◆lce/pskFx6 (1スレ目>135)
★陸遜 ◆BAbRfgzUdc (1スレ目>446)
@陸遜 ◆0cI0wnKnv6 (2スレ目>263)

>610
…これでよろしいでしょうか?とりあえずこのスレ内では固定しておきます。
次スレになったらまたトリ武将名簿として更新する予定です。
613名無しになりきれ:2007/10/14(日) 18:07:59 0
んふっ、困ったものです。
614名無しになりきれ:2007/10/14(日) 19:20:04 O
あなたの階級は?
615張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/14(日) 20:02:05 O
晩上 好、今晩は。
>>608 ですくわぁく?
…成る程、ずっと座って書き仕事をなさって居たというのか。
それはさぞ辛いであろう。
文官達も、同じ様な症状に悩まされて居るらしい。
対処法としては、やはり風呂にゆっくり浸かることだそうだ。
その時は一緒にこちらをどうぞ。つ『迷迭香(ローズマリー)と薫衣草(ラベンダー)の香油』
風呂に入る時に数滴垂らすと良い。
肩こりや節々の痛みに利く香りなのだそうだ。

>>609 >>612
これは…今までこの砦に来て下さった、識別符付き武将の一覧表か。
全ての砦の発言を見直されたとは、さぞお疲れであろう。
こちらで休まれて下され。つ『大吉峰紅茶と鳳梨酥』
これがあれば、武将の重複等々の問題も無くなるであろう。本当に忝ない。そなたの努力、有効に使わせていただきますぞ。
それにしても、色々な方が来て下さったのだな…。
暫くお見かけしない方も多いが、皆息災で居て欲しいものだ。

>>610 一覧表は修正して下さったようですぞ。
良かったですな。ではこちらをどうぞ。つ『大吉峰紅茶』
616足軽:2007/10/14(日) 20:28:12 O
張遼殿、癒される画像を贈ります。
つ【http://imepita.jp/20071014/730500
617張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/14(日) 20:54:33 O
>>611 夏服?
成る程、夏向けに薄目の生地を使ったり、袖を短くした衣装のことか。
そなたは夏服が好きなのだな…可愛いかどうかは分からぬが。
…夏服か…例えば公明殿の、無双4の衣装が夏服ということになるのであろうか。
確かに夏には涼しいであろうな…下ヒの戦いでは寒そうに見えるが。
しかし…夏服も良いかもしれぬな。
是非とも無双5の衣装に、夏服を追加して欲しいものだ。
ではこちらをどうぞ。つ『大吉峰紅茶』

>>613 何かお困り事ですかな?
私で良ければ、助けに参りますぞ。
…しかしながら…そなた、何やら楽しそうにも見えるのだが…。
それに、どことなくシュンガイ殿を彷彿とさせますな。
まあ、何か困ったことがあれば、私を呼んで下され。
…とりあえずこちらをどうぞ。つ『大吉峰紅茶』

>>614 階級か。
無双4では最高の大将軍まで育ってますぞ。
正史では前将軍となってますな。
因みに爵位は晋陽侯までに昇りましたぞ。
…この回答で良かったのか少し心配だな…。
とりあえずこちらをどうぞ。つ『大吉峰紅茶』

>>616 これは足軽殿、お久しぶりですな。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『大吉峰紅茶』
所で此方の画像は手机で…見られますな、お気遣い忝ない。
…こ、この画像は…猫殿が箱の中で収まって眠って居るではないか!
それも少し仰向けかつ、寝苦しそうなのけぞり様…。
何と可愛らしいのだ…!
あっ、つい声を荒気てしまった…自重せねば。
足軽殿、斯様に心癒される画像、本当に忝ない。
やはり猫殿は可愛いですなぁ。
…はっ!勿論、砦に来て下さってる猫殿も大変可愛らしいですぞ!
ですから心配しないで下され。

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
618:2007/10/14(日) 21:34:51 O
>>600
そうだったのか。急かしてごめんね。
まあこの世界は一日空けるどころか立て逃げなんてする人間もいるからな。
それに比べればここの主はいい人間だ。
お刺身、頂くよ。

>>616
にゃー!にゃー!
619名無しになりきれ:2007/10/14(日) 22:14:52 O
いやぁまこと猫は癒される…。この砦が猫だらけになると良いね。(´∀`*)
ところで皆様犬派と猫派どちらかな?
620足軽:2007/10/14(日) 22:55:35 O
>>617張遼殿、どうやら気に入って頂けた様子でなによりです。
梱包して送っておきましたので明後日には届く筈ですぞ。

>>618猫殿、お仲間に出会えて歓迎なされているのですか?
ではさらに盛り上がる様にこちらを。
つ【またたび】

>>619無論、猫派にございます。
猫だらけの砦ですか……。
もふもふしていそうでいいですね。
621豊臣秀吉:2007/10/15(月) 06:58:38 O
この城を水攻めいたすのじゃ〜
622張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/15(月) 07:04:11 O
早上 好、おはようございます。
>>618 猫殿、私は急かされたなど思っておりませぬ故、気にしないで下され。
私は質問があれば砦に毎日来ると、最初から決めていたのですからな。
今日は猫殿にこちらを用意しましたぞ。つ『鼠型の玩具』
しかし、砦の建て逃げとは…無責任な砦主も居るのだな。
…そういえば、陳玄伯殿はその様な砦を立て直すため、奮戦中であったな…。

>>619 私も猫派ですぞ。
猫殿の様子を眺めていると、心が穏やかになりますな。
砦が猫殿だらけ…(想像して、一瞬顔が緩む)…い、いかん、しっかりせねば。
ではこちらをどうぞ。つ『錫蘭茶(セイロンティー)』

>>620 猫殿を送った?
あ、足軽殿、お気持ちは嬉しいが、猫殿を飼い始めた以上、最後まで責任をもって養って下され!
だが、もう送ってしまったのだな…仕方がないな…。
新しい猫殿も、この砦を気に入って下さると良いが…。
足軽殿、今後は気をつけて下され。つ『千振茶』
623慎吾:2007/10/15(月) 14:19:21 O
勝てばいいんだよ!勝てば!この戦の結末は……共倒れといこぉぜぇ!!
624名無しになりきれ:2007/10/15(月) 17:50:12 O
あなたは偽善者なのか?
625名無しになりきれ:2007/10/15(月) 19:00:19 O
あなたが今の地位につくまでに多くの兵士たちが……くっ
626名無しになりきれ:2007/10/15(月) 19:41:57 O
布団の海に溺れたいです…。
627張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/15(月) 19:52:06 O
晩上 好、今晩は。
>>621 これは豊臣殿…水攻めだと?!
確か無双4で子孝殿が、『水攻めは土地を細らせ、後々まで民を苦しめる』と仰っていた…。
斯様な悪策を成功させるわけには行かぬ。
全力で阻止せねば!

>>623 慎吾殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『錫蘭茶』
確かに戦において勝つことは大事な事だ。
だが敵総大将と共倒れなど、勝った内には入りませんぞ!
如何なる劣勢の戦なれど、生き延びればいずれ勝機が見えるもの。
諦めず戦場を駆け回って下され。

>>624 偽善者だと?
私は純粋に、良いと思っている行為しかしておらぬ。
…だが、他人から見れば偽善的に見えるのであろう。
それに自分でも気付かない内に、計算高くなっているのかもしれぬ。
気をつけねばな…。
ではこちらをどうぞ。つ『錫蘭茶』

>>625 …そうだな。
私の命は敵兵だけでなく、味方の兵達の命の上に成り立っているのだ。
だからこそ、彼らの死を無駄にすることの無いよう、私は先に進んで行かねばならぬのだ。
彼らのためにこちらを供えると致そう。つ『黄酒帝紹興酒15年』
そなたもどうぞお受け取り下され。『上記酒』
…とは言ったものの、この応対こそ偽善的なのだろうな…。

>>626 布団の海か…。
疲れてゆっくり寝たい時に、欲したくなる気持ちは解りますぞ。
しかしながら…布団を何枚も重ねるのは、重いばかりであまり良いものではないであろうな。
布団の海は無理だが、こちらをどうぞ。つ『安息香(ベンゾイン)』
甘い香りが眠気を誘い、よく眠れますぞ。

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
628名無しになりきれ:2007/10/15(月) 20:33:51 O
張遼殿お疲れ様でした。
月英殿と大喬殿がなかなか来ないので心配だが…
まぁ、忙しいのであろう
629名無しになりきれ:2007/10/16(火) 03:44:30 O
将棋やろうぞ
630張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/16(火) 07:03:01 O
早上 好、おはようございます。
>>628 お気遣い忝ない。
確かに月英殿も大喬殿も、最近お見かけしませんな。
やはりお忙しくあられるのであろうな。
お茶でも飲みながらゆっくり待つとしましょうぞ。つ『阿薩姆紅茶(アッサムティー)』

>>629 将棋か…。
申し訳ないが、私はあまり将棋はしないのだ。
何せ年若い新入り文官にも、瞬殺されるくらいでしてな…。
全く相手にならないが、それでも良ければ構いませんぞ。
多分長考が多くなると思うので、お茶は多めに用意しておくと致そう。つ『たっぷりの阿薩姆紅茶』
631名無しになりきれ:2007/10/16(火) 07:32:06 O
囲碁はやる?
632ナポレオン:2007/10/16(火) 14:38:44 O
私の辞書に『不可能』の文字はない
633名無しになりきれ:2007/10/16(火) 18:45:18 O
魂ってあるのかな………?
634呂布:2007/10/16(火) 20:30:04 0
ん?猫か・・・
(猫を触ろうと手を伸ばしたが猫は鳴きながら逃げて行った)
・・・何故だ?
(溜息をつき振り返ると虎がお腹を出し服従の格好をしていた。)
虎にはよくなつかれるのだが・・・・
(虎のお腹をなでてやる)
635張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/16(火) 20:44:58 O
晩上 好、今晩は。
>>631 碁か。
昔、碁が流行った時に時勢の流れに乗って、遊ぶことがあった…一時的ではあったが。
…まあ、将棋と比べれば…する方だな。
それでもまともに打てるか聞かれると、非常に困るのだが。
…これを機にまた、碁を覚え直すのも良いかも知れぬな。
…え?将棋は覚え直さないのかだと?
私はどちらかといえば、将棋よりも国際象棋の方が…い、いや、何でもありませんぞ。
将棋は機会があれば…といったところだな。
ではこちらをどうぞ。『阿薩姆紅茶』

>>632 ナポレオン殿と仰るか、よく来て下さった。
ところで、そなたの辞書に不可能が無いとは…?
(ナポレオン殿から本を渡される)
む?この書物が何か…?
ほう、これは字引のようですな。
(捲っていると栞が挟まっている)
この右から…七行目?
『不可特』『深情け』『鱶の木』『鱶の鰭』…。
…確かに『不可能』は書かれてませんな。
多分落丁であろうな…こちらで気を取り直して下され。つ『阿薩姆紅茶』
636名無しになりきれ:2007/10/16(火) 20:45:42 O
今日は寒かったですなぁ。
いつも張遼さんには貰ってばかりなのでささやかながらこちらを。つ『ホットミルク』
沢山持ってきたので他の方々もどうぞ〜。
637:2007/10/16(火) 20:58:04 O
|д`))))
な、何かでっかい人間がいたんだけど…怖くて出れない…

>>620
…!!(マタタビに飛び付く)
…………。
………みゃー……。(すりすり)
638張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/16(火) 21:16:12 O
>>633 私は魂とは、精神や気力といった心そのものと思っている。
それ故に魂はあると思いますぞ。
ただし、霊魂と言ったものに関しては解らぬ。
そう言えば、倭国では刀の事を『武士の魂』といって大事にしているようですな。
私もこの鉤鎌刀が、なくてはならない物故、気持ちはよく解りますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『阿薩姆紅茶』

>>634 これは呂布殿、よく来て下さいました。
猫殿に会いに来て下さった…あっ、猫殿!
…猫殿が行ってしまわれた…。
呂布殿、せっかく来て下さったのに、申し訳ない…って呂布殿?!
その虎は…虎輪を装備なさってらっしゃるのですか?

虎輪の虎は大人しいかもしれませんが、やはり猫殿には恐ろしく見えると思いますぞ。
それで猫殿は逃げてしまったのかも知れませんな…。
こちらで気を取り直して下され。つ『阿薩姆紅茶』
639張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/16(火) 21:39:18 O
>>636 確かにここ最近気温が低く、今日は特に肌寒く感じられるな…。
だからこそ体調管理は、万全でおきたいものだ。
ところで私がお茶を出すのは、来て下さった方へのお礼なので気になさらないで下され。
しかし『煮牛(女乃)』の差し入れとは忝ない、有り難くいただきますぞ。
体も温まるし、寝る前に飲むとよく眠れるのだ。
こちらは煮牛女乃に合うと思いますぞ。つ『烏龍茶曲奇餅(烏龍茶クッキー)』

>>637 猫殿?
斯様な隅に隠れていたとは…余程虎が…え?人間?
(…やっぱり呂布殿が恐かったのだな…)
猫殿、私がおりますから斯様に怯えずとも大丈夫ですぞ。
とは言っても、無理に呼び寄せるわけには行かぬか。
こちらで落ち着かれると良いのだが…。つ『にぼし』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
640がび:2007/10/17(水) 01:34:12 O
皆の者!今こそ生きよ!!生きるために死ねぃ!!戦うために!
641名無しになりきれ:2007/10/17(水) 02:10:07 O
>>635
ヒカルの碁ですか?
642張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/17(水) 07:43:23 O
早上 好、おはようございます。
>>640 がび殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『汀布拉茶(ディンブラティー)』
兵達に激励を送って下さったとは忝ない。
我々武人は、生きるために戦わねばならぬ。
しかし…生きるために死ねとは…?
…敵味方問わず、兵達に声をかけていらっしゃるのだろうか?
だとすればそこは戦地の真っ直中…がび殿、周辺の敵兵には充分お気をつけ下され!

>>641 囲碁の歴史を調べると、元は中国占星術からの派生なのだそうだ。
更に堯帝が考案したと『書経』にあるようですな。
囲碁は春秋時代に確立し、前漢の頃には民達の間に広まっていたそうだ。
因みに北宋代に編纂された『忘憂清楽集』には、孫策殿と呂範殿の打った碁の記録が残っているそうだ。
当然我々魏軍の中でも、碁は流行っていたわけでしてな…。
け、決して進藤殿と藤原殿のお陰ではないのですぞ?!
ではこちらをどうぞ。つ『汀布拉茶』
643名無しになりきれ:2007/10/17(水) 08:08:30 O
ポケモンバトルしようぜ!
644名無しになりきれ:2007/10/17(水) 14:07:24 O
無双5欲しいがPS3買う金がない…。
でもどうしても欲しいから来週から危ない仕事始めます。
645張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/17(水) 17:45:46 O
晩上 好、今晩は。
>>643 ぽけもん?
ほう、見たことのない生き物が大勢いるのだな。
可愛らしい小動物から、恐ろしげな巨大生物まで…。
何?森や海で見つけた彼らを捕獲し、その中から二匹を戦わせる遊びだと?!
闘犬や闘鶏のように同じ種類ならまだしも、斯様に差のある生き物同士を戦わせるとは…。
しかも捕獲方法も、かなり乱暴な方法なのだな。
戦わせる為だけに、自然の中で暮らしていた彼らを捕まえ、斯様な小さき玉に押し込めるとは…。
申し訳ないが、私は斯様に非道なる遊びは好まぬ。
今日はお茶を飲むだけにとどめて下され。つ『汀布拉茶』

>>644 確かにPS3は高価故、簡単に買える物ではない。
それに無双5の発売も迫っている…。
手っ取り早く現金を所望したい気持ちはよく解りますぞ。
しかし…そなたの言う危ない仕事とは、如何なる内容なのであろうか?
高所など危険な場所での仕事か、さもなくば法に抵触する仕事なのか…。
どちらにしろ、あまり無茶なことはしないで下され。
無双の為に、そなたが怪我をしたり犯罪に手を染める等すれば、悲しむ方も多いはず。
勿論私とて例外ではありませんぞ。
取り敢えずお茶でも飲んで、落ち着いて下され。つ『汀布拉茶』
646リアルアンパンマン:2007/10/17(水) 17:53:35 O
神の世界への・・・・・引導を渡してくれる!!
647血世卯理酔羽:2007/10/17(水) 18:34:01 O
地は焼かれ、悲鳴は新たな悪夢の始まりとなるだろう!まさに人の最期にふさわしい!
648名無しになりきれ:2007/10/17(水) 18:46:53 O
こ、この流れはカッコイいことを言った方が良いのか…!?
とりあえずDSでにゃんこ育成ゲームが出るらしいので幸せv ワーイ
649名無しになりきれ:2007/10/17(水) 20:42:07 0
PS3か・・・
やはりギャンブルしかないな。
650張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/17(水) 21:35:57 O
>>646 リアルアンパンマン殿と仰るか、よく来て…なっ?!
そ、そなた…頭が『面包(パン)』になってますぞ?!
何?パンではない?
『豆沙餡儿面包(あんパン)』と仰るのか…(しかし外見からは判らぬな…)。
成る程、頭が面包なのは、病ではなくそういう方なのか…。
…しかしながら…面包な方に斯様な台詞を言われても、まるで緊迫感が…あ、いや、失言であったな。
申し訳ない。つ『汀布拉茶』

>>647 血世卯理酔羽殿と仰るか(…しかし、なんて読むのか判らぬな)。
しかし…まるで乱世を予言するかのような発言…。
人の最期など迎えさせるわけには行かぬ!
そなたの予言、全力で阻止させていただく!

>>648 い、いやいや、上二方の発言はあまり良い意味にはあらず!
いくら格好良く思えても、真似などなさらないで下され。
それに私は、人真似ではない、そなた自身の言葉を聞きたいのでな。
ところでDSで猫を育てられるようになったのか。
私をはじめこの砦に来て下さる方は、猫好きな方が多いから、皆喜ばれるであろうな。
情報忝ない。つ『汀布拉茶』

>>649 賭事なら手っ取り早く儲けられる…とは思えぬな。
まあ、私が賭事嫌いだからそう思うのかも知れぬな。
賭事は個人的な事故、あまり強くは言えないが、あまり熱を上げすぎて身上を潰さぬよう重々注意して下され。
ではこちらをどうぞ。つ『汀布拉茶』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
651名無しになりきれ:2007/10/18(木) 02:09:57 O
赤ん坊を殺せますか?
652名無しになりきれ:2007/10/18(木) 05:28:39 O
熱かんを朝から飲むのは駄目ですか?
653張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/18(木) 07:12:20 O
早上 好、おはようございます。
>>651 赤子を…。
罪無き者を殺すのは、抵抗を感じるものだ。
だが、当時は誰かが大罪を犯せば、連帯責任で一族全員が罰せられる。
…中には当然赤子も居たであろう。
自我の無い内の子なら、保護してあげたいものだが…人の口に戸は立てられぬ。
将来真実を知ることになれば、さぞ辛い思いをする事になる。
ならば家族と共に死なせた方が良い。
…斯様な理屈を持ってしても、実際に殺せるかどうか…。
その時になってみなければ分からぬな。
朝から重い応対になってしまったな。
こちらで気分を変えて下され。つ『福寿山高山春茶』

>>652 朝から熱燗?
そなたは今日は休日なのであろうか?
それならば別に止めはしませんぞ。
しかし、空きっ腹に酒を入れるのは体に毒であろう。
朝食として、こちらを食べながらお飲み下され。つ『泰山八賓粥』
八種類の雑穀の入った中華粥ですぞ。
いくら休みと言えど、飲み過ぎには注意して下され。
654停止しました。。。:2007/10/18(木) 09:32:19 O
書けませんよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
655名無しになりきれ:2007/10/18(木) 10:56:13 0
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
656名無しになりきれ:2007/10/18(木) 11:15:10 O
昨日ゲーセンでカピバラさんとったどー!!
とてとてカワユク歩くのだ!
657張松:2007/10/18(木) 16:00:26 O
プゲラ
658ソリッド・スネーク:2007/10/18(木) 17:02:52 O
全ての戦いが終わった時、そこに何が残されるのか………
659たむらけんじ:2007/10/18(木) 17:24:56 O
おかしいとは思わないのかね?
ここにサングラスにふんどし一丁の姿で獅子舞を持って体にひらがなで「むそう」と書いてある痛い男がいる事に?
660十三階段ベム:2007/10/18(木) 17:39:15 O
私ほどギャグにならない人間はいませんよ(顔中が落書きだらけ)
661名無しになりきれ:2007/10/18(木) 17:57:45 0
最近昼夜の気温の変化が身に染みますね。
風邪ひかないように気を付けてください
662名無しになりきれ:2007/10/18(木) 18:35:06 O
人は生きるために生きているんじゃない
人は死ぬために生きているんだ
663ジャック・O:2007/10/18(木) 18:37:42 O
肉親にも世界にも見捨てられた私に戦いを奪ったら何が残る?
世界はあるがままに戦い、あるがままに滅ぶ……それが必然…
664張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/18(木) 18:56:44 O
晩上 好、今晩は。
今朝、652殿に差し上げた粥だが、表記を間違えていた。
正しくは『泰山八寶粥』であった、失礼致した。
>>654 停止しました。。殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『福寿山高山春茶』
しかしながら…一体何が書けないというのか、きちんと説明していただきたいものですな。

>>655 申し訳ないが、この砦ではそのように、下品で汚い物は扱っておらぬ。
こちらで我慢して下され。つ『福寿山高山春茶』

>>656 カピバラ?
よく解らなかったので、殿に訊いたところ、
『三、四尺程の大きさになる天竺鼠(モルモット)に似た、水掻きを持つ動物の事だ』
との説明をいただいた。
大きく丸い鼠とは…きっと可愛らしいのであろうな。
そなたは遊技場で、そのカピバラを入手したというわけか。
それも可動式とは…良い物を手に入れられましたな。
そのカピバラ殿、今後も大事にして下され。
では、こちらをどうぞ。『福寿山高山春茶』
665名無しになりきれ:2007/10/18(木) 19:22:33 O
おまんこパワーメイクアップ!
666月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/18(木) 19:34:05 O
失礼します。
この程体調不良に続き、急に忙しくなりまして応対でぬ日々が続いております……。
申し訳ありませんが今暫くは応対できそうにありませぬ。
しかし落ち着きましたら必ずまた参加させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

今宵はこちらをお配りしてお暇させていただきますね。
つ【生菓子・紅葉】

多数用意しております故、皆様方どうぞお召しあがり下さいませ。


それでは、
失礼致しました。
667張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/18(木) 19:48:36 O
>>657 これは張松殿、よく来て…む?
斯様に笑われて如何なされた?
さぞ可笑しな事があったようですな。
笑い過ぎるのも疲れるであろう、こちらで落ち着いて下され。つ『福寿山高山春茶』

>>658 ソリッド・スネーク殿と仰るか、よく来て下さった。
全ての戦いが終わった時?
それは乱世の終焉ではないだろうか。
後に残るのは、民達が安心して暮らせる世だと思いますぞ。
本当にその様な世にするためにも、我々武人が頑張らねば。
ではこちらをどうぞ。つ『福寿山高山春茶』

>>659 たむら殿と仰るか、よく来て下さった。
確かに…半裸に獅子の頭を持った男がいるのは、可笑しな光景だな。
しかしながら、この砦は質問に来て下さる分には、一部を除きどの様な方でも歓迎しているのだ。
ですから…珍妙な出でだちであるたむら殿も、安心して下され。
ところでたむら殿…やはりきちんと服を着られた方が良いと思いますぞ。
何?腹文字が見えなくなるから駄目?
ああ、『むそう』と書かれてますな、忝ない。(だが、三國か戦国かオロチか判らぬな)
…ならばせめて風邪を引かぬよう、こちらをどうぞ。つ『生姜茶』
668名無しになりきれ:2007/10/18(木) 19:58:25 O
張遼は、
洋楽・キャバクラ・コスプレ好きの非リア充大学生
間違いない!
669張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/18(木) 20:22:59 O
>>660 十三階段ベム殿…?
以前に人間になりたいと仰っていたベム殿とは、別人なのですかな?
…ああ、失礼、別人のようですな。
先日のベム殿には、顔に落書きなど有りませんでしたからな。
しかし、たむら殿といいベム殿といい、体に落書きとは…倭国の芸人は変わった方が多いのだな。
ではこちらをどうぞ。つ『福寿山高山春茶』

>>661 お気遣い忝ない。
確かに最近、朝夜は冷えるようになった。
風邪がぶり返さぬよう注意せねば…そなたも飲まれると良い。つ『生姜茶』

>>662 死ぬために生きる…か。
そなたはどのような死を迎えたいのであろうか。
死ぬ時は、後悔や未練など無く潔く逝きたいものだ。
その為にも、頑張って今を生きねばな。
ではこちらをどうぞ。つ『福寿山高山春茶』
670張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/18(木) 21:06:30 O
>>663 ジャック殿と仰るか、よく来て下さった。
肉親と世界に見捨てられた…?
一体何があったのか分からぬが、それがそなたが戦うことに関係しているのだな。
世界は未だ戦乱鎮まらぬ…。
破滅もあり得なくはないが、代わりに良き方へ変わることもあり得よう。
世界が変われば、そなたの肉親も帰って来るかも知れぬ。
あまり悲観的にならぬよう、こちらで気を取り直して下され。つ『福寿山高山春茶』

>>665 斯様な発言は、女性を不快にするもの。自重せよ!

>>666 これは月英殿、ご報告忝ない。
最近お見かけせず心配しておりましたが、体調不良と多忙とは…さぞ辛いことであろう。
砦の応対は何時でも暇な時で構わぬので、あまり無理はなさらないで下され。
体調不良との事なのでこちらをどうぞ。つ『生姜茶』
お菓子の方も有りがたく頂きましたぞ。

>>668 それは…『おすすめ』にある砦から推測されたのだな。
だが何一つ当たっていませんぞ。
正直一度も見たことのない砦と繋がっていたので、私も困惑しているのだ。
一体どの様な基準で砦が繋がるのであろうな…
しかし…お陰で殿の一日と呂布殿の一日の砦に行けなくなって…ああ、これは失言であった、忘れて下され。つ『福寿山高山春茶』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
671カメルーン:2007/10/18(木) 22:49:21 O
それはお父さんじゃないただの石だ
672孫策:2007/10/18(木) 23:31:31 O
待てぇ〜!ルパーン!!
673名無しになりきれ:2007/10/19(金) 02:21:01 O
胸毛ありますか?
674ゴルベーザ:2007/10/19(金) 02:25:39 O
いいですとも!
675張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/19(金) 07:04:35 O
早上 好、おはようございます。
>>671 これはカメルーン殿、また来て下さったのですな。
こちらでおくつろぎ下され。つ『蒙頂黄芽』
しかしカメルーン殿、石がお父さんではないのは当然ではないのか?
…それとも何らかの術で、石にされてしまった方が居るのだろうか?
相変わらずそなたの仰ることは、難しいですなぁ…。

>>672 これは孫策殿、よく来て…む?
斯様に息急き切って如何なされた?
何と、ルパンなる神出鬼没の泥棒を、追いかけておられるのか。
孫策殿も被害に遭われたのか…それともルパンを見つけたから、捕らえようとしているのか…。
どちらにしろ、悪人を放っておくわけには行かぬ。
孫策殿、私もご助力致そう!

>>673 胸毛ですかな?
生えてませんぞ…って、な、何だ、その疑いの眼差しは?!
私は実はこう見えても、体毛は薄いのだ。
髭もここまで伸ばすのに、非常に長い時間が掛かりましてな…かなり苦労している。
全く関羽殿が羨ましいですな。
ではこちらをどうぞ。つ『蒙頂黄芽』

>>674 ゴルベーザ殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『蒙頂黄芽』
しかし『いいですとも!』と言われましても、一体何が良いのか判りませんぞ。
きちんと説明を頂きたいものだな。
…カメルーン殿といいゴルベーザ殿といい、西域の方との会話は難しいものだな。
もっと精進せねば…。
676名無しになりきれ:2007/10/19(金) 08:54:37 O
携帯小説は読む?
677変態仮面Hi―νカスタム ◆gcOhb8jF1k :2007/10/19(金) 09:31:50 O
貴様ら!!卑猥な事は許さぬぞ!私の愛剣インフィニットジャスティスの錆になりたくなければな!
678名無しになりきれ:2007/10/19(金) 09:52:27 O
お髭がステキ
679名無しになりきれ:2007/10/19(金) 10:44:52 O
張遼さんの髭を摘んでぴよぃんと引っ張るのが夢です。(じりじり)
680名無しになりきれ:2007/10/19(金) 10:50:59 O
李典について一言
681名無しになりきれ:2007/10/19(金) 12:01:46 O
|
|)
|・)
|ω・)
|・ω・)
|(・ω・)……
|ミ サッ
682名無しになりきれ:2007/10/19(金) 13:54:01 0
ぬこを飼いたいと思うんだが家族が許してくれないorz
ttp://blog49.fc2.com/s/s04inu/file/20060830222013.jpg
683ジャムおじさん:2007/10/19(金) 14:44:00 O
わしは利用できるものを利用して生きてきた!これからもそうだ!
684張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/19(金) 18:54:16 O
晩上 好、今晩は。
雨も降り、更に冷え込んできたな…皆、体調には充分注意して下され。
>>676 携帯小説とは、手机で読む物語の事だな。
携帯小説は読まないのだが、私の手机は電脳砦が閲覧できるので、電脳小説を読むばかりだ。
しかしそういう小説を読んでいると、文才や発想力のある方が多く、羨ましく思ってしまいますな。
ではこちらをどうぞ。つ『蒙頂黄芽』

>>677 最近下品で不快な発言が有りましたからな…。
粛正しようとする心意気は有り難いですぞ。
(しかし…素直に礼の言い難い名前の方だな…)
で、ではこちらをどうぞ。つ『蒙頂黄芽』

>>678 私の髭を誉めて下さるのか。
この髭は私自身も気に入っているので、毎日手入れを欠かさぬのだ。
人から髭を誉められるのは照れますが、やはり有り難いものですな。
ではこちらをどうぞ。つ『蒙頂黄芽』
685:2007/10/19(金) 19:35:02 O
>>682
拾ったのか?
何とかして飼ってあげて欲しいな。
まだ子供だし可哀想だにゃー。
686張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/19(金) 20:05:23 O
>>679 私の髭を引っ張る…?
い、いや、それはなりませんぞ!
何故って?髭を触られるのは、恥ずかしいからに決まってるではないか!
だからじりじり近寄るのは止め…あっ…。
(679殿に髭を摘まれ、ぴょいんと引っ張られる)
…痛っ……気が済まれましたかな?
…ではこちらをどうぞ。つ『蒙頂黄芽』
…ううむ…少し髭が抜けた気がする…。

>>680 曼成殿について一言…。
皆も知っての通り、私と曼成殿と楽文謙殿は、仲が非常に悪かったのだ。
だが合肥での戦いの折り、曼成殿が
『国家の大事に、個人的恨みによって公の道義を忘れてはならない』
と言って下さった。
そのお陰で我々は、呉軍を退けることが出来たのだ。
曼成殿は学があり、儒学を尊び謙虚な方であった。
それ故に、我々将の暴走を押さえることが度々あり、軍内の乱れを正して下さったのだ。
曼成殿には感謝している…本人を前にして言える言葉ではないが。
…そなたもこの事は曼成殿には黙っていて下され。
一言では済まなかったな…ではこちらをどうぞ。つ『蒙頂黄芽』

>>681 そなたは…?
ああ、行ってしまわれた…恥ずかしがり屋なのであろうか。
無理せず少しずつ、砦の雰囲気に慣れていって下され。
お茶は…冷めてしまうな。
お菓子をこちらに用意しておきましたぞ。つ『菊花酥』(菊の花の形の月餅)
687李典:2007/10/19(金) 20:23:05 O





|Д゜)
|⊂ノ






|∀゜)
|⊂ノ

688張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/19(金) 20:31:40 O
>>682 …ぬこ?ぬことは一体…?
こちらの画像を見れば分かるのか…。
こ、これはまた小さく、可愛らしい猫殿ではないか。
まだ子猫のようだな…しかし家族の反対にあって、飼えぬと言うのか。
画像を見ると、もうそなたは自室に連れて帰ってしまった様だな。
斯様に小さきものを、無責任に捨てるわけには行かぬ。
家族の反対を押し切り飼い続けるか、他に大切にして下さる方を探すしか道はあるまい。
だが、そなたの家族に猫の變態反應(アレルギー)の方が居なければ、出来る限り粘られては如何…いや、私が言えることではないな。
…なるべくなら、か弱い命を守って頂きたいものだ。
簡単には諦め無いで下され。つ『蒙頂黄芽』

>>683 ジャムおじさん殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『蒙頂黄芽』
利用出来るものを何でもとは…?
ほう、そなたは面包(パン)職人か…食材を無駄にしない心意気は立派ですな。
これからも最高の面包職人を目指して下され。
689張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/19(金) 20:55:05 O
>>685 これは猫殿、よく来て下さった。
今日は冷えるので、こちらを用意しましたぞ。つ『猫用湯湯婆』
猫殿も、682の猫殿の行く末が心配なのだな。
…あの猫殿が、無事に安住の地を得られると良いのだが。

>>687 …曼成殿…よく来て下さった。
しかし、斯様な壁の隅に隠れて如何なされたのか…。
笑みを浮かべているから、あまり心配はいらなそうだな。
気が向かれましたら、こちらでおくつろぎ下され。つ『蒙頂黄芽』

では、今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
690名無しになりきれ:2007/10/19(金) 21:53:21 O
猫三国志にゃー、という登場人物が猫の漫画があるらしいが見かけた事がない。orz
欲しい…。
691名無しになりきれ:2007/10/19(金) 23:56:03 0
月英殿、大喬殿…お待ちしておりますぞ。
692カメルーン:2007/10/20(土) 00:11:57 O
夜勤ドゥーエ
693名無しになりきれ:2007/10/20(土) 00:40:33 O
最後に一花咲かせてやるぜ!!
694名無しになりきれ:2007/10/20(土) 00:44:04 O
ご先祖様…なぜこのような場所に…ご先祖様が……
695名無しになりきれ:2007/10/20(土) 00:45:20 O
何やってるんだ俺は…sageだsage、orz
これじゃあ、一花なんて咲かせられないじゃないか
696名無しになりきれ:2007/10/20(土) 09:32:41 O
給料上げてもらうためにストライキしようぜ
697張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/20(土) 09:52:35 O
早上 好、おはようございます。
>>690 『猫三国志にゃー』は光栄から出ている漫画だな。
私は持ってはいないが、無双オロチの四画面漫画(四コマ漫画)の巻末に広告が載っていたので知っているのだ。
どうやら電脳砦に漫画が掲載されているようなので、探してみて下され。
私も読んでみたいのだが、如何せん主役が劉備殿なのがな…。
しかし擬猫化された殿が可愛…い、いや格好良いので結局は買うであろうな。
ではこちらをどうぞ。つ『石古坪烏龍茶』

>>691 お二方共にお忙しい様ですからな…だが急かす真似はしたくないものだ。
我らはお茶でも飲みながら、ゆっくり待つとしましょうぞ。つ『石古坪烏龍茶』
だが、そなた…月英殿と大喬殿だけでなく、妙才殿、子桓様、殿、魏延殿、関平殿、他多くの将の方の事も、お忘れ無きよう。
彼らを待っている方も居るのですからな。
698張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/20(土) 10:11:00 O
>>692 これはカメルーン殿。
そなたも三度目の来訪で、馴染みとなりましたな。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『石古坪烏龍茶』
ほう、そなたは夜勤であったのか。
どの様な仕事かは分からぬが、夜の任務は厳しいもの。
さぞお疲れであったろう。こちらで疲れを癒して下され。つ『杏仁豆腐』

>>693 >>695
最後に一花…?
そなた…よもや死ぬつもりではあるまいな?!
決死の覚悟は大事だが、だからと言って本当に死んではならぬぞ!
…だが、自らの過ちに気が削がれてしまったようだな…。
間違いは誰にもあることだから気にするな。
こちらで気を取り直すと良い。つ『石古坪烏龍茶』
だが結果的に、戦場で無理をして死ぬことにはならなそうだな。
この過ちは、そなたがまだ死んではならぬと言う天命に違いない。
延ばされた命、大切にするのだぞ。
699名無しになりきれ:2007/10/20(土) 10:33:03 O
倒した敵が消えるのは、なぜですか?
リアリティーにかけると思います。
700張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/20(土) 11:03:25 O
>>694 御先祖様?
そなたは亡くなった方が見えるというのか?
何にせよ、御先祖様が出て来るとはただ事ではないな。
御先祖様に何か心残りがあるのかも知れぬ。
その思いから解き放つのが、今を生きる我々の仕事であろう。
御先祖様の思い、しっかり聞き止めて下され。
ではこちらをどうぞ。つ『石古坪烏龍茶』×2
御先祖様の分もありますぞ。

>>696 ストライキ?ほう、罷業の事か…。
だが、別に私は今の給金に不満など無いからな。
そもそも私が魏軍に居るのは、金の為ではない。
私は殿の率いる魏の下で、真の武人となるべく武を奮っているのだ。
そなたもその職場で、給金以外の目的を見つけてみては如何であろうか。
ではこちらをどうぞ。つ『石古坪烏龍茶』

>>699 確かに倒れた兵が消えるのは、変に見えよう。
だが実はあの倒れた兵は、神速を持つ救護班達によって、目にも留まらぬ早さで残らず回収されているのだ。
そのお陰で、中には一命を取り留める者も少なくない。
その様な兵達は、華陀膏を与えられて再び戦場へ向かうのだ。
…まるで無限地獄のようであろう?
だからこそその地獄を止めるため、我々は乱世を終えねばならぬのだ。
…といった訳で納得して下さるであろうか?
…まあ、無理であろうな…。
ではこちらをどうぞ。つ『石古坪烏龍茶』
701名無しになりきれ:2007/10/20(土) 11:42:56 O
秋はお好きですか?
702名無しになりきれ:2007/10/20(土) 13:20:10 O
苦しい言い訳ですな
703名無しになりきれ:2007/10/20(土) 13:50:03 O
PCで対応する時はないのか
704名無しになりきれ:2007/10/20(土) 14:05:55 O
民たちから不満が出ています。
このままでは、城に攻めてきますぞ。
705郭淮:2007/10/20(土) 14:19:30 O
わたくし、実家に帰らせて頂きます
706名無しになりきれ:2007/10/20(土) 16:10:34 O
まーた始まった
707名無しになりきれ:2007/10/20(土) 16:59:19 O
あと1時間で武将が来なければ、蜀軍の勝利
708張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/20(土) 17:28:23 O
晩上 好、今晩は。
>>701 秋は一年の中で一番好きな季節だ。
苦手な暑さもなくなり、過ごしやすいのが良いですな。
それに木々の紅葉も色鮮やかで、自然の美しさをより実感するものだ。
ではこちらをどうぞ。つ『石古坪烏龍茶』

>>702 それはやはり700での、699殿への応対のことを言っているのだな。
だが、無理やりな設定に思えたとしても、実際そうなのだから仕方あるまい。
私だって妙な話だとは思うが、真実とは意外とそういったものなのかも知れぬ。
それに…世の中には『知らぬが仏』という、有り難いお言葉もありますからな。
ではこちらをどうぞ。つ『石古坪烏龍茶』

>>703 生憎電脳は持ってませんぞ。
電脳砦は、手机の電脳閲覧で観るようにしているのだ。
だが年奨金が出たら苹果机を…い、いや聞かなかったことにして下され。
ではこちらをどうぞ。つ『石古坪烏龍茶』
709張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/20(土) 17:56:22 O
>>704 何っ、それはまことか?!
ううむ…民から不満とは…。
一体どの様な不満を抱えているのか、民達に話を聞いてみぬとな。
報告忝ない、こちらで休むと良い。つ『石古坪烏龍茶』

>>705 これは伯済殿、よく来て下さいました。
こちらでおくつろぎ下され。つ『石古坪烏龍茶』
…何と、実家に帰られるとは?
まさか、魏軍を辞められると言うのですか?
だが、伯済殿は魏にとって大切な方。
殿もさぞ悲しまれましょう、どうか考え直して下され。

>>706 『また始まった』とは?
一体何が始まったというのか…。
そなたの口振りからすると、余程うんざりしているのが伺えるな。
何やら面倒な事が起きたと言うことであろうか。
こちらで気を取り直して下され。つ『石古坪烏龍茶』

>>707 後一時間以内に武将が来なければ、蜀軍の勝利だと?!
…ふむ、どうやら間に合っていたようだな。
ならばこの勝負、我々魏の勝利で相違ないな。
…しかし、来たのが私であったから良かったものの、これが月英殿だったら蜀は勝ったのか負けたのか…混乱が生じるところであったな。
ではこちらをどうぞ。つ『石古坪烏龍茶』
710名無しになりきれ:2007/10/20(土) 18:00:02 O
ガンダムが攻めてきたぞーーーーーー!!!!!
711:2007/10/20(土) 18:24:46 O
にゃー!(張遼の帽子にじゃれる)
712名無しになりきれ:2007/10/20(土) 19:46:12 O
柿を献上しにきました
つ○○○○○○○
713名無しになりきれ:2007/10/20(土) 19:50:47 O
さすがだな、阻止するとは…
まぁ予想通りだが
714名無しになりきれ:2007/10/20(土) 20:12:21 O
ビックカツ知ってる?
715張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/20(土) 20:54:46 O
>>710 ガンダムが?!
確かガンダムとは、連邦軍の機械鎧であったな。
ガンダム無双を観るにあの大きさは、此方も機械鎧を装備せねば太刀打ちできまい。
連邦軍に敵対していたのは、じおん軍であったな…。
しゃあ殿から機械鎧を借りられないだろうか…。
いや、しゃあ殿の機械鎧は呉軍を彷彿させるな…ここはやはり、らんば殿の機械鎧を借りに行くと致そう!
そなたも報告忝ない。つ『石古坪烏龍茶』

>>711 (椅子に座ってくつろいでいると、突然頭部に衝撃が走る)
うわっ!…一体何が…猫殿?!
猫殿、突然如何なされた?
…ああ、帽子のふさが気になるのだな。
ううむ…仕方あるまい。
(帽子のふさを引きちぎる)
猫殿、こちらをどうぞ。つ『帽子のふさ』
…た、大切にして下され…。

>>712 秋の味覚の差し入れとは忝ない。
これはまた、大きくて丸まるとした柿ですなぁ。
殿や子桓様もさぞ喜ばれよう。
良き物を下さり、有り難く思いますぞ。
どうぞこちらをお受け取り下され。つ『石古坪烏龍茶 胡桃小月餅』
716名無しになりきれ:2007/10/20(土) 21:00:26 O
チンもみ
717張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/20(土) 21:21:01 O
>>713 そなたは707殿か。
流石など、とんでもないですぞ。
実は応対を考えていた時に、偶々かち合っただけのこと。
此度の勝利は我々の運が良かっただけだ。
そなたに予測されていた以上、次も上手く行くとは限るまい。
全く勝負とは、何が起こるか判らないものだな。
ではこちらをどうぞ。つ『胡桃小月餅』

>>714 びっくかつ?
申し訳ない、よく解らぬな…。
私は武一辺倒の為、世俗に疎いのだ。
今度そなたの暇な折りで構わぬので、説明して下され。
ろくに応対できず申し訳ない。つ『石古坪烏龍茶』

>>716 此方も意味が解らぬ語だが…何故であろう、解らなくても良い気がしますな。
ではこちらをどうぞ。つ『苦丁茶』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
718名無しになりきれ:2007/10/20(土) 23:49:39 O
梓弓引けど引かねど昔より心は君によりにしものを
719名無しになりきれ:2007/10/21(日) 09:44:48 O
寒い・・・寒いです
720名無しになりきれ:2007/10/21(日) 12:37:37 O
三國無双の体験版ってある?
721張五飛:2007/10/21(日) 15:01:51 O
貴様らは正しいのか…?正しいのかと聞いている!!!
722名無しになりきれ:2007/10/21(日) 17:11:18 0
あと一時間で蜀軍の勝利です!!
723名無しになりきれ:2007/10/21(日) 18:06:05 O
もし自信をなくして くじけそうになったら
いいことだけいいことだけ思い出せ
そうさ空と海を越えて風のように走れ
夢と愛をつれて地球をひとっとび

張遼は君さ元気をだして
張遼は君さ力のかぎり
ほらキラめくよ
君はやさしいヒーローさ

だいじなもの忘れてべそかきそになったら
好きな人と好きな人と手をつなごう
そうさ僕と君をつなぐ 虹の橋を渡れ
雨と雲がにげて 太陽ひとまわり

張遼は君さ元気をだして
張遼は君さ信じることさ
ほらかがやくよ 
君はやさしいヒーローさ

楽しいこといっぱい
でもさびしくなったら
愛すること愛することすてないで
そうさ鳥も花も遊ぶ みんな君が好きさ
涙なんかふいて 大空飛び出そう

張遼は君さいつでも君さ
張遼は君さかわいい君さ
ほらときめくよ
君は優しいヒーローさ
724魏軍兵士:2007/10/21(日) 18:11:25 0
くっ…我らが敗北のようです…
口惜しや…
725張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/21(日) 18:13:08 O
晩上 好、今晩は。
>>718 この詩は『伊勢物語』という、倭国の歌物語集にある歌だそうですな。
…実はよく解らなかったので、殿に教えていただいたのだ。
『貴方が私を、愛して下さろうと下さらなくとも
昔から私の心は、貴方の側にあるというのに』
…と言ったような意味であることも教わりましたぞ。
本文も読んでみたのだが、何とも悲しい話だな。
愛する人に思いが届かないのは、何とも辛いことだ。
だが…最後まで愛する人を信じられなかった時点で、この恋は終わっていたのだろうな。
皆も彼女の轍は踏まぬよう、大切な方のことは最後まで信じて下され。
ではこちらをどうぞ。つ『白牡丹』
しかし、何故718殿は、この歌を教えて下さったのだろうか…。

>>719 随分と凍えているようだな。
このままでは風邪を引いてしまうか…毛布等用意致そう。
最近急に冷え込むようになったから、油断していたのかも知れぬな。
ではこちらをどうぞ。つ『沢山の毛布』『チャイ』
『チャイ』は ただの牛(女乃)紅茶(ミルクティー)でなく、香辛料も入っているので、体がより温まるのだ。
では、ゆっくり休まれて下され。
726名無しになりきれ:2007/10/21(日) 18:16:21 0
魏軍敗走…
727名無しになりきれ:2007/10/21(日) 18:17:20 0
魏など所詮その程度…
やはり正義と大義を掲げた蜀軍こそ最強
悪は滅び、正義は必ず勝つのだ…
728名無しになりきれ:2007/10/21(日) 18:19:27 O
将軍のせいで、このような見るも無惨な結果に……

くそおおおおおおおおおおお!!!!
729張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/21(日) 18:44:51 O
>>720 三國無双の体験版?
申し訳ない、存じておらぬのだ。
何せ今から十年も前の遊技ですからな…しかも機体はPS1でもあるし…。
そこまで古いなら体験版でなくても、本作を買われた方が良いのではないか?
実は私も三國無双は、中古で手に入れた口でしてな…。
しかし未だに遊んでいるので、良い遊戯と思いますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『白牡丹』

>>721 張五飛殿と仰るか、よく来て下さった。
我々が正しいか…?
勿論私は、自分が間違ったことをしているとは思っていない。
だが、それは私の主観であって、思想や立場が違う者からすれば間違っていることも多々あろう。
…それはそなたにも同じ事が言えますぞ。
そなたの正しさの基準が、世の中の正しさとは限らぬのだからな。
私は私なりに、正しいと思っている事をしているだけだ。
ではこちらで落ち着いて下され。つ『白牡丹』

>>722 また、勝負と言うことか。
…何と、二分の差で間に合わなかったのか…。
くっ…無念だ…。
だが、次はこうは行かぬぞ!
では、勝った記念にこちらをどうぞ。つ『貴州茅台酒』
730名無しになりきれ:2007/10/21(日) 19:19:17 O
遅かったようだな…

ハハハ!まるで魏軍がゴミのようだァ!!

ほれ〜!逃げろ〜!逃げ回れ〜!

キャハハハハ!!!
731張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/21(日) 20:17:09 O
>>723 この詩は…私のことを歌って下さったのか。
私などを斯様に良く言って下さるとは…忝ない。
自分の事を詩に詠まれるのは、照れくさいですが嬉しいものですな。
以前に子建様が『白馬篇』で私の事を詠んで下さったが、とても光栄で嬉しく思えたのだ。
あの嬉しさをまた味わえるとは…本当に有り難いものだ。
ではお礼にこちらをどうぞ。つ『大紅袍』

>>724 >>726 >>728
…確かに今回の負けは私の失態だ。
皆の期待を裏切り失望させたこと、大変申し訳なく思う。
今後はこの敗戦を教訓とし、繰り返すことの無きようにせねば。
こちらで下がった士気が上がると良いのだが…。つ『蒜茸生猛龍蝦(伊勢エビのニンニク蒸し)』×魏軍全員

>>727 >>730
負けた身故に、何を言われても仕方がないとは思うが…。
まるで鬼の首を取ったようだな。
だが、浮かれすぎて足を掬われぬよう、お気を付け下され。
『勝って兜の緒を締めよ』という言葉もありますからな。
こちらで気を引き締められよ。つ『千振茶』×2

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
732名無しになりきれ:2007/10/21(日) 22:15:50 O
僕は未来を見る事ができません
733張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/22(月) 07:05:42 O
早上 好、おはようございます。
昨夜はまた流星群が見られたようだが、皆は観測できましたかな?
私は起きられず、見ることは叶わなかった…また次の機会だな。

>>732 私も未来を見ることは出来ぬ。
仙人でもない限り、大抵の方はそうであろう。
だが、先の予測はそう難しいことではない。
『履霜堅氷至(霜を履みて堅氷至る)』
という言葉が『易経』にある。
霜を踏む季節が来ると、硬い氷の張る季節になる…。
物事には前兆があると言うことだ。
それにより悪い結果になろうとも、前もって対策が取れるわけですな。
周りや物事の変化に注意深くあれば、未来に対し不安になることも少なくなるであろう。
ではこちらをどうぞ。つ『東方美人烏龍茶』
734名無しになりきれ:2007/10/22(月) 08:29:06 O
日本の歴史の人物の中で一番好きな人物は?
735後藤ユウキ:2007/10/22(月) 13:17:54 O
つケーブル
買ってくれ
736パプテマス・シロッコ:2007/10/22(月) 13:41:33 O
天才の足を引っ張るだけの俗人共に一体何が出来た!常に世界を動かして来たのは一握りの天才だ!
737ジャムおじさん:2007/10/22(月) 15:42:04 O
核で砦を吹き飛ばす。
738名無しになりきれ:2007/10/22(月) 16:31:40 O
あと30分で魏軍武将を倒す!
739名無しになりきれ:2007/10/22(月) 16:32:25 O
っ【赤福】
740名無しになりきれ:2007/10/22(月) 16:52:03 O
まーた魏軍の敗走ッスかwwwww
741名無しになりきれ:2007/10/22(月) 17:20:14 O
>>738
この時間にスレ主が来ないと知っての発言だろ。
742張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/22(月) 17:45:36 O
晩上 好、今晩は。
>>734 倭国の歴史上で好きな人物か…。
そう言われましても、私は倭国の歴史に疎いので、お答えするのは難しいな…。
ろくに応対できず申し訳ない。つ『東方美人烏龍茶』『牛皮糖(白胡麻のまぶしてあるジェリー)』

>>735 後藤殿と仰るか、良く来て下さった。つ『東方美人烏龍茶』
けえぶる?…それを買えとは、そなた商人なのだな。
しかし、斯様に訳の分からぬ物を買うわけには行かぬ。
今日のところはお引き取り下され。

>>736 パプテマス殿と仰るか、よく来て下さった。
世界を動かして来たのは一握りの天才だけ…その発言には語弊があろう。
確かに民は政に関わることは少ない…。
だが民達はそなた達のような、政を行う者達の生活を支えているのですぞ。
民からの恩恵を忘れ、民を蔑ろにするような発言は慎まれよ。
ではこちらをどうぞ。つ『苦丁茶』
743張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/22(月) 18:37:27 O
>>737 これはジャムおじさん殿、また来て…何?!
核で砦を吹き飛ばすとは…面包(パン)職人であるそなたが、何故斯様な物を?
…いや、核には物の中心部という意味もある。
もしや面包の中の具材を、砦に投げ込もうとしているのでは…。
食材を投げるとは、料理人ともあろう方のとる策ではないな。
それに誰が砦の掃除をすると思っているのだ?!
そなたの策…全力で阻止させていただく!

>>738 後三十分で魏将を倒すだと?!
その時間は、私はまだ砦に行けぬと言うのに…。
いや、今までのような
『時間内に魏将が来なければ負け』
という決まりとは違うようだな。
だが、もう時間はとっくに過ぎているが、誰か倒されてしまったのだろうか…。
魏将が討ち取られた知らせはまだ来てないが、皆の安否が心配だな…。

>>739 ほう、これはまた美味しそうな菓子ですな。
だが、この『赤福』とやらは、確か仲簡殿の砦で話題になっていた物だな。
それに数日前から販売禁止となっているとも…。
その様な生菓子ならば、すでに賞味期限は切れているはず。
わざわざ持ってきて下さったのは有り難いが、食べるのは止めておきましょうぞ。
どうしても食べたいのならば、止めはしませんが…。
回復用にこちらを用意しましたぞ。つ『華陀膏』
744張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/22(月) 19:16:24 O
急ぎ魏宮に戻ってみたが、将が討ち取られたという事実はなかったようだ。
…だが、油断は出来ぬな。
>>740 いや、738が誰を討ち取ったのか解らぬ以上、我々はまだ負けと決まったわけではない。
自重せよ!

>>741 うむ…私は早朝と夕方頃にしか、砦に居られないのだ。
だから時間制限のある勝負は非常に困るのだ。
不甲斐ない砦主で申し訳ない。
ではこちらをどうぞ。つ『東方美人烏龍茶』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
745名無しになりきれ:2007/10/22(月) 19:21:17 O
もし魏軍に銃や大筒の技術があれば歴史は大きく動いたでしょうな
746名無しになりきれ:2007/10/22(月) 20:17:52 O
そろそろこたつを出した方がいいですかな猫殿?
747名無しになりきれ:2007/10/22(月) 20:35:06 O
我らと張遼殿の戦に口を挟まないで欲しいですな

張遼殿、気になさらないで下され!
今日もお互いご苦労なことでした。
748名無しになりきれ:2007/10/22(月) 20:39:34 O
曹仁殿が………無念!
749曹仁:2007/10/22(月) 22:01:55 O
どうしたのかね?
750名無しになりきれ:2007/10/22(月) 22:05:04 O
>>747
いつ張遼殿が勝負するって言った?スレ主の都合も考えないで勝手な事言うなよ。
そんで来なかったらでギャーギャー騒ぐな。
751名無しになりきれ:2007/10/22(月) 23:20:39 O
まぁまぁそうキツくいいなさんなよ。
でも元々砦内での戦闘は禁止なんだから勝負やらなにやらはもうこれっきりにしようぜ。
そして猫を愛でよう。うん。
752猫仙人:2007/10/23(火) 00:17:25 O
わしは千年以上も生きてきた猫じゃ。人間というのはよくもまぁ飽きる事なく戦いを続けているのう。
753張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/23(火) 06:58:47 O
早上 好、おはようございます。
>>745 銃と大筒か…。
無双オロチの時に苦戦させられたものだ。
あのような兵器があれば、魏の天下も夢ではなかったかも知れぬな。
だが兵器の進化は戦を激化させ、被害も酷くなる…何事も程ほどが一番ですな。
ではこちらをどうぞ。つ『英徳紅茶』

>>746 これは猫殿への質問ですな。
猫殿が来て下さるまで、こちらでおくつろぎ下され。つ『英徳紅茶』
しかし被炉(炬燵)か…最近冷えますからな…砦でも用意した方が良いかも知れぬな。

>>747 私とそなた達の戦い?
…と言われましても、そなた達一体何処の軍の者なのか…。
とりあえずご苦労様ですな。つ『英徳紅茶』

>>748-749
何?!子孝殿に何かあった…様ではないな。
子孝殿、ご無事で何よりです。
748殿も何か早とちりなさったようだな。
こちらで落ち着いて下され。つ『英徳紅茶』×2
子孝殿もおくつろぎ下され。
754名無しになりきれ:2007/10/23(火) 08:10:17 O
正規に参加している武将以外の者が他者に対して返答をするのは如何なものかと思いますな。
755孫権 ◆hIJ9sRer3k :2007/10/23(火) 08:47:09 O
ジャカジャーン!!!v(`∀´v)
フォーエバーナイツこと、孫仲謀見参!
いつの間にか人が沢山きておるの!張遼殿の人気が高い証拠じゃ!カッカッカッ!(´A`)

>>699
馬鹿者!死体が残ってたら歩く時邪魔じゃろうが!(`ε´)

>701
秋は蜂がブンブン飛んでて怖いわい(´A`)

>>702
苦しい質問ですな!カッカッカッ!v(`∀´v)

>703
そんなハイテクな機械が三国時代にあるか!
(`ω´♯)

>>704
なんじゃと!ならばわしのとっときのお菓子をくれてやろう!(`ε´)

都合が入ったわい!さらばじゃ!トリップが変わったけど気にせんでええぞい!カッカッカッ!v(`∀´v)
756名無しになりきれ:2007/10/23(火) 10:08:05 O
奇襲こそ兵法の中の兵法
757張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/23(火) 12:47:00 O
>>750-751
750殿、落ち着いて下され。
砦に居られる時間に限りのある私を、気遣っての発言は本当に有り難いものです。
しかし751殿の仰る通り、本来この砦内での争いは禁止。
それなのに砦主自らが勝負に乗ったような発言をした為に、砦内に混乱を引き起こしてしまったこと、誠に申し訳無い。
今後は自重せねば…。
751殿の仰る様に、猫殿など動物を愛でられる平和な砦にして行きたいものだ。
ではこちらで落ち着いて下され。つ『英徳紅茶』×2

>>752 猫仙人殿と仰るか、よく来て下さった。
…人の歴史は戦いの歴史とも言われ、ずっと争いが耐えることがない…。
何とも情けない話だと思いますな。
しかし、真に平和が訪れるよう尽力していく所存ですぞ!
こちらを召し上がりながらゆっくり見守っていて下され。つ『美味しい刺身』
それにしても猫の世界にも仙人が居るとは…。
やはり仙人になるための修行を積まれたのであろうが、一体どの様な修行をしているのか気になりますな…。
758名無しになりきれ:2007/10/23(火) 14:38:53 O
スーパーファミコンやってる?
759張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/23(火) 18:41:17 O
晩上 好、今晩は。
今宵のこちらは、とても綺麗な月が出てますぞ。
>>754 確かに此処は『三國無双の無双武将が応じる砦』ですからな。
根本的な決まりを逸してしまい、大変申し訳ない。
最近気が弛んでいるのかも知れぬ…改めて砦内軍規を心得ておかねば!
皆も>>2の砦内軍規を読み返すことをお勧めしますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『英徳紅茶』

>>755 これは孫権殿、お久しぶりですが、息災で何よりです。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『英徳紅茶』
この砦に来て下さる方は増えましたが、私に人気などとんでもありません。
私よりも、孫権殿を始めとする、諸将の方々の応対を望まれる方の方が多いと思いますぞ。
将の皆様は私と違い、お忙しくあるようなので無理はさせられませんが…待っている方のこと、心に留めおいて下され。
760張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/23(火) 19:17:56 O
>>756 確かに奇襲は成功すれば、かなりの効果が得られよう。
合肥の戦いも濡須口の戦いも、奇襲した方が勝利を得ていた。
やはり奇襲による軍の混乱が勝敗を決めているのだろうな。
そういえば『春秋左氏伝』にも
『人に先んじて人の心を奪うは、軍の善謀なり』
という言葉がありましたな。
やはり何事も、迅速かつ確実であることが大事なのだな。
ではこちらをどうぞ。つ『英徳紅茶』

>>758 スーパーファミコンか…。
答えて良いものかわからぬが…質問されたからには答えぬとな。
とりあえず、『今は』やってませんぞ。
ただ、年周期で遊びたくなる遊戯があるので、また倉から出すこともあろう…。
無双5を控えた今、何時になるかは判らぬが。
ではこちらをどうぞ。つ『英徳紅茶』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
761張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/23(火) 19:24:22 O
いや、申し訳ない
なかなかこれなくてファンの方には申し訳なく思ってるでござる
762名無しになりきれ:2007/10/23(火) 19:33:45 O
むむむ・・・
763張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/23(火) 19:34:43 O
>>762
『なにがむむむだ』
自演・・乙ですな
764名無しになりきれ:2007/10/23(火) 22:45:38 0
これを贈っておきますぞ。
つ「『麩嘉』の桜麩饅頭」
765月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/23(火) 23:20:08 O
失礼します。
長らく来訪できず、真に申し訳のうございました…。
先の応対の続きから始めたい気持ちは山々なのですが何分時間が過ぎてしまいました故、先日のものから再開させて頂きたく思います。
どうか御了承下さいませ……。


>>734倭の歴史上の人物にございますか……。
挙げ出すときりが無いように思いますが……。
そうですね……。近代史の人物で良ければ原敬殿でしょうか。
原殿は日本初の本格的政党内閣を組織した御方にございまして、爵位をもたない初の首相として『平民宰相』と呼ばれていたそうでございます。
しかしどの様な御方でも完璧ではありませぬ。原殿は党利党略をはかったと批判を受け、東京駅頭にて刺殺されたと残されております。

史学は好んでおります故、他にも多数挙げたくありましたが一番好きな方とありましたので原殿を選ばせていただきました。
貴下がこの質問をされたということは、日本史にお詳しい方なのでしょうか?
よろしければ貴下のお好きな人物も挙げていただけると光栄にございますよ。

>>735後藤殿と仰いすか。
けぇぶる……?
紐に似ていますが、一体何に使用するものなのでございましょう?
孔明様に無駄なものは購入せぬ様にと仰せつかっております故、今回の購入は見送らせていただきます。
申し訳ありませぬ。

>>736パプテマス殿と仰いますか。
確かに人の歴史を引っ張って参りましたのはほんの一握りの天才かもしれませんが、歴史そのものを形作ってきた主体は一般の方々なのではありませんか?
指導者のみで革命は起こせますまい。
従う者と率いるもの、双方があってこそでしょう。
片方にばかり目をやっていてはなりませんよ。

>>737ジャムおじさん殿と仰いますか?
核?
核といいますと細胞内にあり染色体や核小体などを含む、あの核にございましょうか?
その様に目に見えぬ程小さきもので砦を破壊すると?!待ちなさい、まず如何様にして攻撃するつもりなのです?
目に見えぬ故、対策が立てられませぬ。皆が生きて明日を向かえうるためにもせめて御慈悲をお掛け下さいませ……!
766月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/23(火) 23:27:09 O
>>738魏の将を……?
意気込んでいらっしゃいます所申し上げにくいのですが、この砦内での争い事は一切禁止されておりますよ。
あまつさえこの砦の主は魏の将、張遼殿でいらっしゃいます。
同じ魏の将が討たれたとあっては黙ってお出ででありませんでしょう。
自重なさいませ。

>>739赤福……?菓子にございますか?
何やらこの程話題となっている、その実物の様でございますね。
実の所私も好んで食べておりました故、彼の情報は衝撃的にありました……。
食物等は体内に入れます故、やはり何よりも衛生的であってほしくありますね。
貴下もその赤福を食す際には気を付けて下さいませ。

>>745銃や大筒……。オロチで悩まされました、あの火薬兵器の名ですね。
あの様な兵器が魏の軍に……。
もしもそうであったならば、我等蜀にとっては今まで以上に強大な敵となっていたでしょう……。
しかしどれ程武器の性能が良くともそれを操りますのは人間にございます。
ですから、きっとその様な場合であっても孔明様が良い策をお考えになったでしょうし、さらには月英が銃や大筒の技術を研究、発展させ、さらに良いものを考案致しましたでしょう。
月英はどれ程辛くあろうとも弘明様、蜀について行く所存です。
力をあわせればどの様な苦難も乗り越えて行けると、そう信じておりますよ。

>>746こたつ………?
なるほど、床を切り炉をもうけ、上にやぐらを置き、布団を掛け暖を取るものなのですか……。
この程冷え込む日々が続いております故、それは妙案かもしれませんね。
詳しい返答は猫殿がお出でになりました折にお聞き下さいませ。
あぁ、しかし暖かそうですね……。羨ましくあります……。

>>748ー749
>>748殿、無念とは一体曹仁殿の御身に何がおこったと言われるのです!?
世も乱世にあります故、まさかとは思いますが、戦で………!?
……>>749そ、曹仁殿……?
御無事でいらしたのですね……。
申し訳ありませぬ、月英としたことがとんだ早とちりを……。
お詫びの品としてはあまりに粗末なものですが、こちらをどうぞ。
つ【栗入大福餅】
>>748殿も曹仁殿が御無事でよろしうございましたね。
祝の品にございます。曹仁殿と共にお食べ下さいませ。
つ【栗入大福餅】
767月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/23(火) 23:43:16 O
>>751どうやらこの程来訪時間の勝負事があった様にございますね……。
貴下は制止に入られた様で、敬服致します。
先にも申しましたがこの砦内での争い事は禁止されております上、やはり平穏無事がなによりでしょう。
猫を愛でると仰いましたが、月英は本心から賛成致しますよ。
動物には心を癒す力もあるそうです。皆、癒されましょう。


最後になりましたが、張遼殿、応対お疲れ様にございます。
一通り落ち着きましたので不請ながら再度応対に参加させていただきたく思います。
力不足ではありましょうが精進して参ります故、どうか御了承を。
応対でお疲れでしょうので、こちらの菓子をどうぞ。
つ【栗入大福餅】
読んで字のごとくの菓子にございますが、秋といえばやはり栗でしょうので御用意させていただきました。
しかしよく気温の低い日が続きますね……。秋というよりも冬に近い気が致します。
体調管理には重々お気を付けを。


それでは、
失礼致しました。
768アカギ:2007/10/24(水) 02:05:17 O
くたばるのは無念……しかし無念であることがそのまま『生の証』……!
769名無しになりきれ:2007/10/24(水) 06:42:19 O
・・・・・・・・・茶
770張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/24(水) 07:04:16 O
早上 好、おはようございます。
>>764 ほう、菓子の差し入れとは忝ない。
お茶を淹れますので、一緒に食べましょうぞ。つ『雪水雲緑』
では、いただきます…うむ、桜の香りが仄かにあり、とても美味しいですぞ。

>>765-767
これは月英殿、応対忝ない。
お忙しいと聞いてましたが、また応対の時間がとれたようで何よりです。
月英殿を待ち望んで居た方々も、さぞ喜ばれよう。
しかし久しぶりの応対、お疲れであろう。
お茶を淹れましたので、こちらで休まれて下され。つ『雪水雲緑』
菓子の差し入れも忝ない。
やはりこの時期、栗菓子はとても美味しいものですなぁ。

>>768 これはアカギ殿、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『雪水雲緑』
そなたも随分久しぶりですな。
しかし…また力尽きようとされているのか…。
無念は生の証、それは解りますが、無念を晴らすのもまた生の証と思いますぞ。
諦めず生き延びて下され。
771張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/24(水) 07:34:01 O
>>769 お茶をご所望ですかな?
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『雪水雲緑』
浙江省桐廬県雪水嶺が産地で、天堂峰、雪水嶺一体の標高900めぇとる以上の地で作られている。
香ばしい香りで、深みのある渋みが仄かにあるお茶となってますぞ。
ではゆっくりお楽しみ下され。
しかし、そなた…周泰殿を彷彿させますなぁ…。
周泰殿も最近お見かけしないが、息災であろうか…。
772名無しになりきれ:2007/10/24(水) 08:23:27 O
BOXの三國無双5買います
773リアルバイキンマン:2007/10/24(水) 12:59:56 O
人間とは……短い命の割に、多くのものを望むものよの…
774名無しになりきれ:2007/10/24(水) 15:28:47 O
俺は〜ジャイアン〜ガキ大将〜〜
775名無しになりきれ:2007/10/24(水) 17:43:03 O
素早さがかなり高くて連続攻撃が可能だが攻撃力と防御力が低い武装と、
素早さが低く連続攻撃が出来ないが、攻撃力と防御力がかなり高い武装…どちらを選びますか?
776名無しになりきれ:2007/10/24(水) 18:47:03 O
今の親はバカな親が多いですな
子育ても、ろくに出来ないなら子供を産まなければいいのに
777名無しになりきれ:2007/10/24(水) 19:25:51 O
朝晩の冷え込みが段々厳しくなってきまましたね。
布団が心地良くて朝起きるのが辛くなってしまいます…
778大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/24(水) 19:44:24 O
お久しぶりになっちゃいましたけど…。
いつの間にか、砦に可愛らしい猫さんが住み着いたみたいですね。
779:2007/10/24(水) 19:55:41 O
>>778
にゃあ!(すりすり)
780張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/24(水) 20:05:39 O
晩上 好、今晩は。
>>772 無双5を買われるのか…BOXとは、トレジャーボックスの事ですな。
実は私も注文しましたぞ。
特典に何が付くか解らぬ為、発売が非常に不安かつ楽しみですな。
お茶でも飲みつつ、ゆっくり待ちましょうぞ。つ『雪水雲緑』
無双3のように、色々付いていると良いのだがな…。

>>773 リアルバイキンマン殿と仰るか、よく来て下さった。
そなたは斯様に言うが、人間の命は短いもの。
だからこそ悔いを残さぬよう、余計に多くを望んでしまうのかも知れぬ。
ではこちらをどうぞ。つ『風呂』
あちらに浴室があるので、ご自由にお使い下され。
香り付けに『鼠尾草(セージ)』の香油を垂らしておきましたぞ。
この香油には殺菌作用がありまして……。
ば、バイキンマン殿、突然倒れられて如何なされた?!
だ、誰か、バイキンマン殿を助けて下され?!

>>774 (774殿の歌が砦内に響きわたる)
?!…こ、この歌声は…。
(根性で歌を最後まで聴き続ける)
…じゃ、ジャイアン殿と仰るか…見事な歌声であった…。
うむ…歌だけでオロチも倒せそうなくらいにな…。
一曲歌われてさぞお疲れであろう、こちらをどうぞ。つ『雪水雲緑』
い、いやあんこぉるは結構ですぞ、他の方の為にとっておいて下され。
781名無しになりきれ:2007/10/24(水) 20:33:05 O
(´ーωー)Zzz…
782高田:2007/10/24(水) 20:37:10 O
男の中の男・・・出て来いや!!!!!!!!!!!!!!!
783張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/24(水) 20:39:28 O
>>775 こ、これはまた難しい質問だな。
防御が高いのは魅力的だが、攻撃速度の低下が気になるな。
やはり減った体力は、肉まんなどで回復させれば良いのだから、ここは攻撃速度の高い方を選びますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『雪水雲緑』

>>776 確かに最近は、自分の子供を虐待したり、あげく殺害してしまう酷い親が多くなりましたな…。
子育ての理想と現実の相違により、悲惨な事件が増えているのだとも聞いたことがある。
母親一人で抱え込まず、周りの経験者方と相談しながら、子供を育てていってほしいものですな。
ではこちらをどうぞ。つ『雪水雲緑』

>>777 確かに寒くなると、布団から出るのが億劫になるものだ。
だが、それに耐えるのもまた修行の一環。
まだ寒さが厳しくない今の内から、寒さになれることが大切と思いますぞ。
ではこちらをどうぞ。つ『雪水雲緑』
因みに肌寒い早朝に、丁寧に淹れた熱いお茶(或いは珈琲)を飲むのは、気持ちが引き締まる様でお勧めですぞ。
784名無しになりきれ:2007/10/24(水) 20:47:42 O
415
785張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/24(水) 21:06:22 O
>>778-779 これは大喬殿、お久しぶりですな。
息災であったようで何よりです。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『雪水雲緑』
大喬殿は猫殿は初めてでしたか。
猫殿も大喬殿にお会いできたこと、喜んでおられるのだな。
猫殿にはこちらをどうぞ。つ『猫じゃらし紐付き』
ここのところ武将の方々がお戻りになられ、砦もまた賑わいそうですな。

>>781 (砦の長椅子にもたれて781殿が眠っている)
よく眠っておられるようだな…。
起こすわけには行かぬが、このままでは風邪を引いてしまうな。
こちらを掛けておくと致そう。つ『柔らかい布団と暖かい毛布』
…良い夢が見られると良いですな。

>>782 高田殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『雪水雲緑』
しかし男の中の男を捜しておられるのか。
…真の武人を目指す私としては、名乗りをあげたいが…私の武は未だならざらぬ未熟なもの。
男の中の男というにはおこがましくある…名乗るの控えておこう。
しかし、高田殿…斯様な者を捜し出して如何なさるのですかな?
前もって言っておきますが、この砦では争いは禁止ですので、お気をつけ下され。

>>
786張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/24(水) 21:14:15 O
>>784 415…多分砦の発言容量なのであろうな。
間違っていたら申し訳ないが…報告忝ない。
こちらで労を労って下され。つ『雪水雲緑』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
787大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/24(水) 22:34:40 O
微力ですが、また私も助力しますよ!

>>755
孫権様、お久しぶりです。
以前とお変りなく、お元気そうで良かったです。
でも、「ふぉーえばーないつ」って、何ですか…?
あっ、いえ、やっぱり何でもありません…。

>>756
そうですね…確かに、奇襲は戦の流れを大きく変えてしまいますね。
いきなり襲いかかられたらびっくりしてしまいますし…。
敵の奇襲は怖いですけど、戦においては、私も有効な手段だと思いますよ?
それを考えると、甘寧様の様な奇襲が得意な方は、やっぱり凄いと思います。

>>758
…ええと…。
一応、持ってはいますけど、最近は遊んだりはしてません。
今は大事に保管してます。

>>764
まあ、美味しそうなお菓子ですね!ありがとうございます!
みずみずしい味でとっても美味しいですね。
それに桜の香りがして、何だか落ち着きます。
788大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/24(水) 22:47:39 O
>>768
アカギ様、お久しぶりです。
でも、無念って…どういう事ですか?
…たとえ「生の証」だとしても、やっぱり認めて諦めてしまうのはだめです、
そんな事言わないで、しっかりして下さい!

>>769
お茶?…静かなお客様、ですね。
張遼様のお茶で、ごゆっくりしていって下さいね!

>>772
BOXと言うと、バッチなどが付いてくる方を購入なさるんですか?
あれは通常のおよそ倍の値段だと聞きます…。
欲しいですけど、私は通常の方を買う事になりそうです。

>>773
あなたには、人が多くのものを望んでるように見えるんですか?
…確かに、人にもいろいろありますし、遠い目でみれば、そういう風に見えるかもしれませんね。
無欲に生きる、となると大変ですけど、せめて強欲って呼ばれない位に生きるのって、いけない事でしょうか…?
789大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/24(水) 23:03:41 O
>>774
こ、これは…!?(耳を塞ぐ)
…い、今のは…歌…?
あなたの歌だったんですか?
…壁が軋んだ様な気がしたんですが…いっいえ、何でもありませんっ!
その、出来たら今度歌を歌う時は、外で歌って…あっあの、拳を向けないで下さい…!

>>775
うーん…時と場合によりますね…。
よく使う方を選ぶとしたら、私は前者がいいですね。
回避の幅が広がりますし、攻撃の弱さは、背水護付などで補ったり出来ますから…。

>>776
そうですね…。
子供を可愛がらなかったり、逆に過保護になりすぎたり、そんな親が多い気がします。
正しい形で子供に接してあげられる親が、増えてくれるといいのですが…。

>>777
確かに、最近は寒くてお布団から出るの、ためらってしまいますよね。
でも現代には、「ひーたー」とか、暖をとる便利なからくりがありますから、
有効に活用して、頑張って起きなきゃですよ?
甘寧様なんて年中あの格好なんですから…見てる私達が寒くなる位なんです…。

>>779
まあ、可愛い!(抱き上げて撫でる)
人に慣れた猫さんなんですね。
お腹、空いてるの?
これは飲めるかしら?つ【ミルク】
790大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/24(水) 23:14:46 O
>>781
こんな所で寝るなんて…よっぽど疲れてたんでしょうか…?
…でも、穏やかな寝顔ですね。
お布団があるなら、きっと風邪は引きませんよね?

>>782
高田様っていうんですか?
あの、こんな時間にそんな大声出さないで下さい、猫さんがびっくりしてしまいます!
…男の中の男…?そういう方を探してるんですか?
でしたら、ここはやっぱり孫策様が…!
でも、孫策様、来てくれるかしら…?

>>784
これは、砦の容量ですか?
もうそんなに増えちゃったんですか…何だかあっという間ですね…。
791見張りの兵士:2007/10/24(水) 23:24:10 O
今夜は冷えるな…火でもたくかな…

ゴォォォォォォォォ

おお、温かい

(突然強い風が吹く)

うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
火が城に燃え移ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
792ムスカ大佐:2007/10/25(木) 01:36:09 O
慎みたまえ諸君!見せてあげよう!ラピュタの力を!(燃え移った火を消火する)
素晴らしい!最高のショーだと思わんかね?おお!わはははは見ろ!火がゴミの様だ!わはははは!
793名無しになりきれ:2007/10/25(木) 02:56:17 0
ムスカ大佐の正体は諸葛誕、だったりして。
794名無しになりきれ:2007/10/25(木) 06:56:48 O
はいはい諸葛とかいいから張遼殿達が来る前に火ぃ消しましょうね。つ『ばけつに水』
795名無しになりきれ:2007/10/25(木) 06:59:50 O
ってすでにムスカ火消したのか。てっきり悪もんかと思ったよ。
796張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/25(木) 07:33:49 O
早上 好、おはようございます。
>>787-790
大喬殿、応対忝ない。
久しぶり故、さぞお疲れであろう。
こちらで休まれて下され。つ『桂花烏龍茶』

>>791-795
寒さが増すにつれ、夜警も大変になってきたな。
焚き火は構わぬが、周りに気をつけて……って、言ってるそばから、火事になっているではないか!
急ぎ消火に当たらねば!
(消火活動していると、ムスカ殿が鎮火してくれた)
おお、ムスカ殿、ご協力忝ない!
ラピュタとは何か解らぬが、この威力からしてかなり高度な兵器なようですな。
ムスカ殿、こちらで労を労って下され。つ『桂花烏龍茶』『杏仁豆腐』
これから更に、空気は乾燥していく。
皆も火の元には気をつけて下され。
ところで793殿、ムスカ殿は本当は諸葛公休殿と仰るのか?
確かに此度来て下さったムスカ殿は、以前に来て下さった方とは別人のような良き御仁振り。
794殿が勘違いなさったのも解らなくもない…。
もしや本当に公休殿が…いや、私としてはムスカ殿が改心して下さったと信じたいのだ。
そもそも何故に公休殿が偽名を語るのか…。
だが人には事情があるもの…詮索するのは止めておくと致そう。
793殿、794殿、こちらをどうぞ。つ『桂花烏龍茶』×2
797名無しになりきれ:2007/10/25(木) 09:34:49 O
セクシーな女の人とキュートな女の子
どっちが好き?
798名無しになりきれ:2007/10/25(木) 10:08:44 O
虫歯が痛い……
799アラレ:2007/10/25(木) 10:43:46 O
うんちツンツン
800名無しになりきれ:2007/10/25(木) 13:43:46 O
800ゲット
801名無しになりきれ:2007/10/25(木) 16:24:51 O
最初に言っておく!
俺はかーなーり強い!
802貞子:2007/10/25(木) 17:22:32 O
うらめしや〜♪
803張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/25(木) 17:43:09 O
晩上 好、今晩は。
魏宮から砦に戻る途中、空を見上げると月が出ていた。
やけに大きく赤みがかった月に、暫し見とれてしまった。
やはり今時分は空が美しく見えますな。
>>797 せくしぃな方ときゅうとな方…。
艶やかな方と活発な方という解釈で宜しいだろうか?
この様な質問はよくいただくのだが、女性を見た目や雰囲気で選り好むような事はしたくないものだな。
好きになってしまえば、斯様な拘りなど無意味なものだ。
それに女性も不快に思うだろう。
今後は自重なされよ。つ『苦丁茶』

>>798 何と歯痛か…それはさぞ辛いであろう。
応急処置として、こちらをどうぞ。つ『丁子(クローブ)』
丁子には鎮痛作用があり、昔から歯痛に効くとされているのだ。
この先にある丸い部分…蕾を噛むと良い。
殺菌作用もあるので、口臭予防にもなりますぞ。
しかし…一時的に痛みを抑えただけだから、きちんと医者に診ていただく方が良いであろうな。
804名無しになりきれ:2007/10/25(木) 18:04:44 O
張遼カワイイヨ張遼
大好き
805張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/25(木) 18:10:41 O
>>799 アラレ殿と仰るか、よく来て…あ、アラレ殿?!
その手にしている物…それは玩具ではありませんぞ!
あちらに厠があるから、そちらに捨てて…何?そこから持ってきた?
わざわざ持ち出さないで下され!
(物を厠に流す)
ところでアラレ殿、手は洗われましたかな?…と言ってもまだであろうな。
こちらをお使い下され。つ『手水盥(ご丁寧に鼠尾草(セージ)の香油が入っている)』
…私も手を洗ってこよう…。

>>800 キリの良い発言番号を得られましたな。
八には末広がりの意味があり、より幸運であると思いますぞ。
では、お祝いとしてこちらをどうぞ。つ『生折蟹粉豆腐(渡り蟹と豆腐の卵白蒸し)』
この幸運が続くよう祈ってますぞ。
799であったアラレ殿にも、お祝いに…え?
『ロボビタンA』なる飲料しか受け付けぬのか…。
良く解らぬが、生憎斯様な物は砦には無い…。
ではこちらで我慢して下され。『香油の詰め合わせ』
806名無しになりきれ:2007/10/25(木) 18:15:09 O
いつ平和がやってくるのか…
807名無しになりきれ:2007/10/25(木) 18:16:07 O
私も好きだ張遼殿っ。猫と同じくらい好きですぞ〜!
808名無しになりきれ:2007/10/25(木) 19:20:31 O
お前を家来にもらう前に言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが俺の本音を聴いておけ

俺より先に寝てはいけない俺より後に起きてもいけない
めしは上手く作れいつもきれいでいろ
出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな仕事も出来ない男に
国を守れるはずなどないってことを
お前にはお前にしかできない事もあるから
それ以外は口出しせず
黙って俺についてこい

お前の穴と俺の穴とどちらも同じだ大切にしろ
たやすいはずだ
愛すればいい

人の陰口言うな聞くな
それからつまらぬシットはするな
俺は浮気はしない
たぶんしないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ
幸福は二人で育てるものでどちらかが苦労して
つくろうものではないはず
お前は俺の処へ家を捨てて来るのだから
帰る場所は無いと思え
これから俺がお前の家
子供が育って年をとったら
俺より先に死んではいけない
例えばわずか一日でもいい
俺より早く逝ってはいけない  何もいらない 俺の手を握り
涙のしずく ふたつ以上こぼせ
お前のお陰で いい人生だったと
俺が言うから 必ず言うから
忘れてくれるな 俺の愛する男は愛する男は生涯お前ひとり
忘れてくれるな 俺の愛する男は愛する男は生涯お前ただ一人
809張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/25(木) 19:32:10 O
>>801 ほう、随分自信があるようだな。
しかしそなたは一体何が強いのであろうか?
やはり武なのか、それとも麻雀や碁、或いは酒…。
強さを測るものは色々あるが、自分の強さに傲らぬよう重々お気をつけ下され。
ではこちらをどうぞ。つ『桂花烏龍茶』

>>802 (井戸の中から貞子殿が出てくる)
そなた、もしや井戸に落ちたのか?…だとしたら、よくご無事でしたな。
こちらに浴室があるので、お使い下され。つ『風呂』
…しかし『うらめしや』?
何か辛いことがあったのだろうか…?
ではこちらも浴槽に入れると良い。つ『薔薇の香油』
気分の落ち込みに効果がありますぞ。
810張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/25(木) 20:15:32 O
>>804 >>807
私を好いて下さるとは…有り難いことです。
しかし804殿…私が可愛いとは…。
その…武人に使う形容ではない気が…いや感性は人それぞれだからな。
失礼致した。(だが…私のどこが可愛いというのだ…)
807殿、私を猫殿と同列に好いて下さるとは、光栄に思いますぞ。
これからも皆に愛想を尽かれぬよう、頑張っていかねば。
ではこちらをどうぞ。つ『桂花烏龍茶』

>>806 確かに今はまだ、乱世は終わる気配はない。
だが、平和な世を諦めてはならぬ!
殿の才と我々の武で、乱世を終えること、信じて待っていて下され。
ではこちらをどうぞ。つ『桂花烏龍茶』

>>808 …これは詩のようですな。
随分と信頼関係のお強い主従のようだ。
夏侯元譲殿と殿を彷彿とさせますな…。
良き詩を忝ない。つ『桂花烏龍茶』
殿に披露してみては如何ですかな?
…だが、ちょっと(?)男色めいているところは、どうかと思いますぞ…。

では、今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
811許& ◆8IA65/opvM :2007/10/25(木) 23:03:03 0
>>779
 お腹すいたんだな。
 (猫をじっと見て、なぜかよだれを垂らしている。)
 おいしそうなんだな・・・
 いただきまーす!(突然猫にとびかかる)
812:2007/10/25(木) 23:08:20 O
にゃあっ!?
813大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/25(木) 23:22:13 O
こんばんは。
昨夜は言いそびれちゃいましたけど、張遼様、月英様、今まで来れなくなってしまってすみません。
私、また頑張ります!

>>791 >>792
わ、私が帰ったあとにいろいろ大変な事があったみたい、ですね…皆さん、大丈夫ですか?
もう空気の乾燥する時期ですから、火の扱いには気をつけなきゃだめですよ?
火は、ムスカ様が消して下さったんですね。
助かりましたけど、「らぴゅた」って、一体何なんでしょう…?
…聞いちゃだめだったでしょうか…?

>>793
さっきのムスカ様が諸葛誕様…。
そうなんですか?
ここには、過去にいろんなムスカ様がいらしたんですけど、ちょっと私には分かりません…。

>>794ー795
今までのムスカ様は、来るたびに何か意味深な発言をする方でしたからね。
謎の多い方ですけど、砦の危機を救ってくれたんです、
きっといい人なんですよ!
…そう、ですよね?
814大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/25(木) 23:45:45 O
>>797
せくしーときゅーと、ですか…?
やっぱり男の人にはそれぞれ、そういうこだわりがあるんでしょうか…。
女性をそんな風に二通りに分けられるとしても、
私はあまり、そういった外見での判断は、して欲しくありませんね…。

>>798
まあ、虫歯ですか?
辛そうですね…それに放っておいたら大変です、早めにお医者様に診てもらわないと!
この香りで、どうか気を和らげて下さい。つ【ラベンダー】

>>799
アラレ様…?
そんな所で何してるんですか…あ、アラレ様!?
そんなもの触っちゃいけません!お願いですから捨てて下さ…
ぼ、棒に刺して持って来ないで下さい!!結構ですっ!!(逃げ出す)

>>800
あなたは…800を取ったんですね、おめでとうございます!
私からはこれを差し上げますね。つ【カトレア(バスケット入り)】

>>801
強い、ですか…。
よっぽど自信があるみたいですね。
でも、孫策様にはきっと敵うはずありません!
武でも何でも、あなたに負けるはずないんだから!
815輸送隊:2007/10/25(木) 23:53:30 O
秋祭りがやってましたので
砦の皆さんにもお裾分けでーす つ林檎飴
苺飴や葡萄飴、姫林檎飴に蜜柑飴なんてのもありますよ。
816ジャムおじさん:2007/10/26(金) 00:50:44 O
下らぬ……全くもって下らぬ存在よ……
817793:2007/10/26(金) 01:55:59 0
何故俺がムスカ大佐=諸葛誕、と言ったのか?

その理由は「三国志大戦」の諸葛誕の顔がムスカ大佐に似ていたからだ。
まあ、彼が出陣する機会はほとんど無いようだが、この件があってか、
人気は結構高いそうだ。

ここにその写真を掲載しておくので、一度御覧あれ。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14196973
818名無しになりきれ:2007/10/26(金) 04:22:00 O
呂布!今日こそその命もらったぁ!



ぐはぁ!!つ、強すぎる…

バタッ
819張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/26(金) 07:03:48 O
早上 好、おはようございます。
此方は今日は雨が降るようだ…風邪を引かぬよう気をつけねば。
>>811-812
これは許仲康殿、よく来て下さった。
む…腹を空かせているのか?
ならばすぐに翡翠麺を…仲康殿?!
猫殿を襲うのは止めて下され!
(急ぎ猫殿を抱え保護。猫殿を帽子に乗せたまま、調理を始める)
仲康殿、食事が出来ましたぞ。つ『翡翠麺大盛』
…これで落ち着かれると良いが…。

>>813-814
これは大喬殿、応対忝ない。
お茶を淹れたのでこちらで休まれて下され。つ『金セン茶』
大喬殿が斯様に頑張られているので、皆さぞ喜んでいると思いますぞ。
しかしあまり無理はなさらぬようお気をつけ下され。
820名無しになりきれ:2007/10/26(金) 09:40:20 O
楊貴妃はブス
821名無しになりきれ:2007/10/26(金) 12:44:55 0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な 事 は 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
822名無しになりきれ:2007/10/26(金) 13:19:21 O
いつも、お茶をもらっているお礼にお菓子を持ってきました
つ【不二家のケーキ】
つ【白い恋人】
つ【赤福】
えんりょせず食べてください
823のび太君:2007/10/26(金) 15:01:53 O
俺は今心の底から怒りが沸き上がってきているぜ…!!!!!
てめぇらの血は何色だぁ!!!!
824名無しになりきれ:2007/10/26(金) 15:05:21 O
緑色です
825石ちゃん:2007/10/26(金) 17:09:25 O
冬はすき焼がまいう〜!
826ほうじょうさとこ:2007/10/26(金) 17:32:35 O
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
827張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/26(金) 18:40:21 O
晩上 好、今晩は。
明日は台風が来るようだ…皆、災害には重々お気をつけ下され。
>>815 秋祭りのお裾分けとは有り難い。
ほう、林檎飴か…懐かしいものだ。
こういった物を見ると童心に帰りますな。
しかし、最近は変わった出店も多いようだな。
姫林檎飴はまだしも、葡萄や苺は初めて見ましたぞ…。
蜜柑もあるようだな…こちらは殿に献上すると致そう。
わざわざ忝ない、こちらで労を労うと良い。つ『金セン茶』

>>816 ジャムおじさん殿、よく来て下さった。
今日はこちらのお茶をどうぞ。つ『金セン茶』
しかし…一体何が下らぬ存在なのであろう?
ジャムおじさん殿は面包職人であったな。
となると、面包に対抗する食品…米や麺のことであろうか…。
私はどれも好んで食べているが、それぞれの職人同士はやはり相入れないものかも知れぬな…。
828張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/26(金) 19:01:56 O
>>817 ムスカ殿の正体が、諸葛公休殿かもと仰った方ですな。
三国志大戦の話であったか…。
生憎私は三国志大戦はさっぱり解らない為、そなたの満足行くような応対にはならなかったようですな…申し訳無い。
ほう、こちらが大戦の公休殿か…。
…何というか…三國無双もあまり大きく言えることでは無いが、…随分…独特な雰囲気の方ですな…。
と言うか大戦の方々は殆ど…い、いや失言申し訳無い。
こちらをどうぞ。つ『金セン茶』

>>818 818殿!
大丈夫…ではないな、しっかりして下され!つ『華陀膏』
呂布殿を倒そうとするなら、それなりの準備をしておくべきですぞ。
能力値の最高値までの育成は勿論、武器や防具なども出来れば最高の物を装備して下され。
まだ不安があるようならば、難易度も下げることをお勧めしますぞ。
あと、出来れば味方の無双武将の方々と行動を共にするのも大事なことだ。
以上を守ってから呂布殿に向かえば次は勝てる筈ですぞ。
簡単に諦めるようなことはなさらないで下され。
829名無しになりきれ:2007/10/26(金) 19:15:38 O
ドジ弾平知ってる?
830張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/26(金) 19:45:55 O
>>820 楊貴妃とは…唐代において、玄宋皇帝の寵愛を受けた貴妃の事らしいな。
玄宋皇帝が楊貴妃との愛欲に溺れ、政治を顧みなくなった為、安史の乱が起きた。
玄宋皇帝はその責任として楊貴妃を縛り首とした…。
中国四大美女とされている彼女だが、彼女の行いはそなたの言われるように、美しいものではないな。
では、楊貴妃ということでこちらをどうぞ。つ『楊貴妃』
彼女が好きだったとされる茘枝(ライチ)の酒を使った、鶏尾酒(カクテル)ですぞ。
他に桂花陳酒と、葡萄柚(グレープフルーツ)の果汁が入っていて、女性にお勧めの酒となってます。
飲み過ぎぬようお気をつけ下され。

>>821 諸葛亮殿の罠?
この砦には月英殿も来て下さってるのだ。
諸葛亮殿が罠を仕掛けるはずはないのだが…。
いや、罠を仕掛けるのは諸葛亮殿だけではない…注意は必要だな。
しかし、『そんな事無理だ』とは…一体どんな事なのか気になるな。
とにかく、どこの文官の方かは存じぬが、報告忝ない。
こちらで労を労って下され。つ『金セン茶』
831名無しになりきれ:2007/10/26(金) 20:06:33 O
私と義兄弟になってください
832張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/26(金) 20:15:04 O
>>822 色々な菓子を持ってきて下さったのだな…忝ない。
だが私がお茶などを出すのは、来て下さった方へのささやかなお礼でしてな、お返しなど考えなくても良いぞ。
それにこんなには食べ切れぬ。そなたも食べられると良い。
む?遠慮などいらぬぞ?
ははは、何を逃げ出そうとしているのだ。
(ガシッ!と822の腕を掴む)
フフ…まさか賞味期限切れの菓子ではあるまいし、心配する事も無いであろう?
ではこちらも一緒に召し上がって下され。つ『苦丁茶』

>>823 のび太君殿と仰るか、よく来て下さった。
しかし…一体何に対し、そんなに怒っているのであろうか?
とりあえず、こちらで落ち着いて下され。つ『金セン茶』
因みに私の血の色は赤ですぞ。

>>824 緑色?
一体何が…はっ、もしや先程ののび太君殿の質問の…?
そなたの血は緑色と言うのか…。
その…気を悪くされたら申し訳ないが、そなた人間ではなく、他の生物と言うことになるのであろうか?
いや、あまり立ち入ったことは聞いてはならぬな、申し訳ない。
(ううむ…妖怪や何かの類であろうか…見た目は人間にしか見えぬが…)
で、ではこちらをどうぞ。つ『金セン茶』
833張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/26(金) 20:37:24 O
>>825 石ちゃん殿と仰るか、よく来て下さった。
すき焼きとは、牛肉を使った倭国の鍋料理の事だな。
『まいう〜』とは?…ほう、美味しい事を斯様に言うのか。
確かに冬になると鍋料理は美味しいものだ。
それに鍋は野菜を沢山とりやすいので、健康管理の面でもお勧めですぞ。
では、石ちゃん殿の為にこちらを用意しましたぞ。つ『すき焼き』
しかし鍋をすると、酒量が増えてしまうのが難点だな…自重せねば。

>>826 ほうじょう殿と仰るか、よく来て…ほうじょう殿?!
斯様に謝られて如何なされた?
何やら心にかなりの後悔の念があるようですな…。
斯様に反省なさっているなら、多分相手にも伝わっているはずですぞ。
あまり自分を責め過ぎぬよう…こちらで落ち着いて下され。つ『春黄菊(カモミールローマン)の香草茶』
春黄菊の香りには、沈んだ気持ちを励ます効果がありますぞ。
834張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/26(金) 20:57:17 O
>>829 ドジ弾平殿?
聞き覚えありませんな…申し訳ない。
しかし高(正しくは手偏)糟(ドジ)弾平殿とは…。
余程失敗ばかりしている方なのであろうか。
私もついつまらぬ間違いを犯す事があるが…。
とりあえず弾平殿にはこちらで落ち着いていただこう。つ『月桂樹の香油』
混乱した心や、情緒を安定させる効果がありますぞ。
829殿にはこちらをどうぞ。つ『金セン茶』

>>831 そなたと義兄弟に…?
申し訳ないが、私はそなたのことをよく存じておらぬ。
それなのに義兄弟になるとは、そなたに対して失礼なことだ。
今回はこの話はなかったことにして下され。
代わりと言っては何だが、こちらをどうぞ。つ『関公 紹興花雕酒 三年陳酒』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
835名無しになりきれ:2007/10/26(金) 21:50:59 O
>どこの文官の方かは存じぬが、

司馬懿カワイソスw
836月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/26(金) 22:10:09 O
失礼します。
本日こちらは生憎の曇り空にございましたが、秋の曇り空というのもまた風情のあるものです。
曇の切れ間に望む陽の光などより一層神々しく感じられますね。


>>752これは、猫仙人殿と仰いますか。
何と大層長生きなさったのですね……。
もしや貴下、猫又というものではありませねぬか?
長く生きた猫はその尾が二本に分かれ、摩訶不思議な能力を得ると聞きます。
失礼ですが、尻尾の方はどの様に……。
あぁっ、逃げないで下さいませっ!まだ確認が……!
……き、消えてしまわれましたか………。
惜しいことをしたものです……。
またいらして下さるでしょうか……。

>>754そうですね……。
一応、武将が応じるという形を取っていますし、その様な意見もありましょう。軍紀の確認が必要かもしれませぬ。

>>755これは、孫権様。お久しぶりにございますね。
お変わり無き御様子で何よりにございます。
真、この砦の盛況ぶりは張遼殿を始め他の武将殿各位、なにより名無しの方々の御助力あってこそにございましょう。
月英も再度応対に参加いたします故、皆様方どうぞよろしうにお願い申し上げます。

では孫権様にはこちらの菓子をお出ししておきますね。
つ【瓦八ツ橋】

>>756奇襲……。
そうですね。奇襲は何より行う頃合いを的確に見計らわなくてはなりませぬ。
それ故難しくありますが、反対に敵に与える被害は甚大。
奇襲の極意を修得すことすなわち兵法中の兵法を修めたと言えなくもありますまい。
月英も孔明様に奇襲の頃合いを見計らう技の教えを請わなくてはなりませんね……。

>>758残念ながら月英は持ち合わせておりませぬ。
数回遊ばせていただいた事はあるのですが……。
詳しい応対ができずに申し訳のうございます。
お詫びといっては何ですが、こちらの菓子をどうぞお召し上がり下さいませ。
つ【瓦八ツ橋】
837月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/26(金) 22:17:15 O
>>764これは菓子にございますか。
何と可愛らしい色形なのでしょう……良い香りがいたしますね……。
有り難く頂戴しておきます。
それでは月英からも貴下に菓子を差し上げなくてはなりますまい。
こちらをどうぞ。つまらないものにございまするが……。
つ【瓦八ツ橋】

>>768これはアカギ殿でございますね。
……その御言葉、つまりは生への執着を説いていらっしゃるのでしょうか……?
的を射ていなければこの応対自体意味を成さないでしょうが、貴下の仰ることには一里ありましょう。
私共は死を背に戦うております。
死に際し無念と思うたのであれば、それすなわち自身の生を望む故の心情でありましょう。
……しかし、最期を迎えるにあたっては悔いが残らぬ様に致したいものですね……。
得に近しい者達を悲しませる様な散り方は選択しとうございませぬ。
貴下にも思う方はいらっしゃいますでしょう。
しっかりと生き抜いて見せなさい。

>>769茶……?
茶を御所望にございますか。
残念ながら月英は茶の道を心得ておりませぬ故、張遼殿がいれて下さいました茶の方をお召し上がり下さいませ。
私からはこの茶請けを出しておきましょう。
つ【瓦八ツ橋】

>>772無双5にございますか……。
月英も購入を考えているのですが、何分遊ぶ為のからくりを所持しておりませぬ故今すぐには購入しないかもしれませぬ。
無双5では武将殿各位のお召しものや武器が一新されると聞いております。
やはり楽しみにございますね……。

>>773これはリアルバイキンマン殿にございますか。
中々渋いお言葉にございますね。
確かに人間の一生は短うございます。その中でまた、望むものは多い…。
人生は一生では足りないと月英も思います。
若かりし頃はもの分かりが悪くありますが、体力があります。逆に歳をとれば知識は豊富になりますが、いかんせん体力が落ちてしまいます。
ですからいつも満足に行動できぬのでしょう。
何かを望むことは人間の生に繋がると思います。
欲があり過ぎても関心はいたしませぬが…。
貴下にはよいお話を聞かせていただきました。
こちらの菓子をどうぞ召し上がって下さいませ。
つ【瓦八ツ橋】
838名無しになりきれ:2007/10/26(金) 22:18:02 O
横山三國志は読んだ?
839月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/26(金) 22:28:33 O
>>774うっ……!?貴下っ………!!


………何であったのです……?………い、今の衝撃波は………
うっ………。壁が崩れているっ……?!
まさか今の歌声で……?
これは一大兵器にございますね……。
そうです、貴下が荷台に乗りその歌声を反響させて敵陣を打ち砕くという兵器としてみてはいかがでしょう?
絶大な威力を発揮すると思いますよ。
いえ、これは本心から言っているのですからね?

>>775中々難しい質問にございますね。
月英はやはり素早い武器が良うございますね。
攻撃は最大の防御なりという戦法をとっております故、遅い武器よりは連続攻撃の続きやすい軽い武器の方が使い良い気が致します。
>>776そうですね……。
この程親が子を殺めてしまう事件など多うございます。
子育ては苦労の連続でありましょうが、一人前まで面倒を見るが親の責務。
責任感と覚悟を持って育ててもらはなくてはなりますまい。
小さな子供であっても権利を持った立派な人間にございます。
尊重の心を持たなくてはなりませんね。

>>777確かに、近頃は朝晩の冷え込みが激しく寝床から出るのが億劫にございますからね。
月英もあまり朝に強い方ではありませぬ故、その気持ち良くわかります。
これから寒さも本番を迎えます。
今以上に起きにくい朝ばかりになりましょうが、共に気を引き締めて参りましょう。

>>779これは猫殿。
ふふ、大喬殿のお越しを喜んでいらっしゃるのですね。
真可愛らしい猫殿にございますね。
では月英からはこちらをお出ししておきましょう。
つ【湯通し鳥ささみ】

>>781まぁ、こんな所で寝込んでいらっしゃっては風邪をひいてしまいますよ。
しかし可愛らしい寝顔でいらっしゃいますね……。
次の任務に遅れることが無い様に、月英からはこちらを差し上げます。
つ【目覚ましからくり】

>>782高田殿と仰いますか。
男の中の男をお探しの様にございますね。
ふふふ……。孔明様は素晴らしい雄図を巡らせる御仁にございますよ。
何も武のみが漢の誇りではありますまい。
そうです、碁で戦略勝負を挑んではいかがにございましょう。
孔明様はお強うございますよ。
840月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/26(金) 22:37:03 O
>>784これは砦の容量にございますか…?
もうこれまで来ていたとは…。
お知らせ下さりありがとうございます。
お礼の品にこちらをお受取り下さいませ。
つ【瓦八ツ橋】

>>791ー792
確かにこの程冷え込みますからね……。
……へ、兵士殿…?…少々火力が強過ぎはしませぬか……?
………!!
言っている側から引火………!!水を持ちなさい!消火せねば………

>>792これは……ムスカ殿……!
何と火を消して頂いたのですね……!
『らぴゅた』の力とはかくも便利なものなのですね…。
ムスカ殿の御好意により砦の被害が最小限におさえられましたこと、心からお礼申し上げます。
月英もその『らぴゅた』の技術を手に入れたくあります…。
例えば火計を仕掛けられたとしても瞬時に消火できるではありませぬか。
この様に使い勝手の良い能力、みすみす見逃す手はありませぬ。
孔明様にもお教え致しておきましょう。

>>793ー817何と、ムスカ殿と諸葛誕殿が似ていらっしゃると……?
この画像を見る限りでは……。ふむ。似ていると言えなくもありませんね…。
貴下のお話によりますとムスカ殿とはいたく人気のある御方の様ですね。
きっと仁徳のある御方なのでございましょうね…。

>>794ー795貴下も砦の消火活動に参加しようとして下さったのですね。
桶まで持参して下さるとは、お疲れにございましょう。
火の方は先程ムスカ殿が鎮火させて下さいましたよ。安心して皆と菓子でもいただくとしましょう。
つ【瓦八ツ橋】

>>797月英の場合は憧れる方を選択すればよろしいでしょうか?
しかし『せくしぃ』とは……?
なるほど、肉感的と?
では『きゅうと』とは?
はい、きびきびして愛くるしい様、と…?
それはまた大きく別けたものでございますね……。
月英はどちらでもなく、知的な女性に憧れるのですが…。
それから、躯中から『生きている』という雰囲気を醸し出している方は男女問わず魅力的にございますね。
その点活発な『きゅうと』な方の方に近いのでしょうか?
841名無しになりきれ:2007/10/26(金) 22:49:46 O
月英が愛しすぎる
強い所、料理上手い所、笑顔が可愛い所
大好きだああぁぁあぁあ!
842月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/26(金) 23:08:02 O
少し飛んでしまいますが、気になりましたのでこれだけ先に応対させて頂きます。



>>821>>835>>838
>>821これは横山三国志の司馬懿殿ではありませぬか。
しかし安心なさって下さいませ。ここに孔明様はおられませぬ。
ましてや罠などあろうはずもありませぬ。
茶と共にこの菓子を食べ、落ち着いて下さいませ。
つ【瓦八ツ橋】

実は月英は横山殿の三国志より中国史の世界を知りました故、特別な思い入れがあるのです。
全60巻と大層長い物語にありますが、なかなか飽きが来ませぬ。
月英は横山殿の他の作品も拝見させて頂いておりますよ。
横山殿は煙草の火の不始末から生じた火災で御亡くなりになりましたが……。
真、惜しい方を亡くしたものですね……。


大層遅くなってしまいましたが、大喬殿応対お疲れ様にございます。
暫しの間お会い致しませんでしたので心に掛っておりましたよ。
といっても月英も来訪できぬ日々が続いていたのですが……。
お互いでき得る限りで力を尽して行きましょう。
では本日はこちらの菓子をお出し致しますね。
つ【瓦八ツ橋】

最後になりましたが、張遼殿、応対お疲れ様にございます。
この程寒くもなりましたが、夜空の美しい季節にもなりましたね。
ふと見上げた月が満ち満ちているとそれまでの疲れが軽くなる様な気がするものです。
月と女性は何か象徴的共通を持つそうにございます。先に話しておられた『かぐや姫』のお話もこれに由来した部分があるのではないでしょうか。
では本日の菓子はこちらです。
つ【瓦八ツ橋】
肉桂の薫りがきいた固めの菓子にございます。
暖かい茶にはもってこいの品ですよ。


それでは、
失礼致しました。
843曹昂:2007/10/26(金) 23:48:34 0
文遠殿、無双に私は出ているのでしょうか。
844馬超 ◆8sxYs93Xsc :2007/10/27(土) 00:08:43 O
むむむ・・・・
845名無しになりきれ:2007/10/27(土) 03:20:07 0
えー、張将軍に報告です。

「ムスカ」が陳(泰)将軍の砦に参上し、陳将軍と共に砦を守りたい、
との事です。

以上、一般兵でした。
846張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/27(土) 09:31:58 O
早上 好、おはようございます。
>834でドジの中国語を書いたが、少し修正したい。
正しくは『高に手偏』ですぞ。
あの書き方では、糟が手偏と、とられ兼ねぬからな…失礼致した。

>>835 それは>830での私の発言だな。
何?!>821の文官は司馬仲達殿だと言うのか?!
…仲達殿は私より若いし、そもそも髭など生えておりませんぞ…。
(月英殿の応対を見て)
そうか…821の仲達殿は横山三国志の仲達殿か…。
知らなかったとは言え、失礼致した。つ『女兒紅紹興酒30年』×2
仲達殿の分もありますぞ。

>>838 横山三国志…実は読んだことは無いのだ。
私は魏将なので、殿が悪く描かれている本を読むのは辛くてな…。
それに人伝に聞いたのだが、公明殿の死の描写が残酷なのだとも…。
小説で読むのも辛いのに、わざわざ絵に描かれているのを見たくは無いので、手が出せずにいるのだ。
…見ておくべきとは思うのだが…。
まだ冷静に見られる状態ではないのでな、読むのはまだまだ先になりそうだ。
では、こちらをどうぞ。つ『王宝和 珍品老酒20年陳 壺入り』
847張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/27(土) 10:02:09 O
>>836-837 >>839-840 >>842
これは月英殿、応対忝ない。
斯様に多くの応対頑張られましたな、こちらで休まれて下され。つ『大連小姐21C(ミス大連21Cアカシアワイン)』
月と女性の象徴的共通…斯様な話があるのですか。
私は伝説や神話に詳しくはないのだが…なかなか興味深い物ですな。
菓子の差し入れも忝ない、肉桂の風味がよく美味しかったですぞ。

>>843 これは子脩様、ようこそお越し下さいました。
こちらでおくつろぎ下され。つ『紹興老酒30年 逸品陶器入り』
勿論、子脩様も無双に出ておられますぞ。
宛城の戦いにおいて、殿のために奮戦なさっておりますので、ご安心下され。
848張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/27(土) 10:16:01 O
>>844 これは馬超殿、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『紹興老酒 熟成8年 景徳鎮壺入り』
…しかしながら、何やら悩まれているようだ…。
確か馬超殿は、殿を恨みに思っていたのだったな…。
やはり魏将である私が応対していることが、気に入らないのであろうか…。
この砦内では争いは禁止、各国の柵は忘れていただきたいが…一族の敵とあらば、そうは行かぬのであろうな…。

>>845 ムスカ殿が玄伯殿の砦に…?
気になって見に行ってみれば、公休殿の事であったか。
公休殿とは仲簡殿の避難所で話をしたが、良き御仁であった。
玄伯殿の砦も、これからさぞ盛り上がるであろう。
報告忝ない。こちらで労を労うと良い。つ『陳年佳醸10年紹興酒 茶壷入り』
849名無しになりきれ:2007/10/27(土) 11:26:02 O
老人が…すさまじい形相をした老人が…
850有野課長:2007/10/27(土) 15:13:03 O
張遼使いづらいわ・・・
どうにかならんの、自分?
851大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/27(土) 17:46:12 O
こんばんは。
どうでもいい話ですけど、修羅モードって、本当に無限に出来ちゃうんですね…。

>>802
…!!(一瞬凍りつく)
あ、あなたは…?貞子様って言うんですか…?
可愛らしい方ですけど…いっ、今「うらめしや」って…!?
あなたやっぱり…!しっ、失礼します!!(逃げ出す)

>>804 >>807
はぁ、はぁ…こ、怖かった…皆さんは…?
…皆、張遼様の事、慕ってらっしゃるんですね。
こんなに皆さんに想われてるなんて、やっぱり張遼様は凄いです!

>>806
確かに今は大変ですし、時間はかかると思いますが…きっと平和は訪れます。
ですからその時まで、一緒に待ちましょう?
もちろん私も、少しでも早く乱世を終わらせるため、頑張りますよ!
何か私に出来る事があったら、何でも仰って下さいね?

>>809
この詩は、あなたが作ったんですか?
…いい詩だと思いますけど…何だか、その、男の人同士が恋に落ちてるような…。
えっ、そういう詩なんですか?
…そう、なんですか…。
852大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/27(土) 17:57:45 O
(上の応対は、>>809じゃなくて>>808でした。すみません。)

>>811 >>812
許チョ様?あちらで何をして…。
…!!やめて下さいっ!!(猫を強引に奪い返す)
この子は食べちゃいけません!猫さんが可哀想です!
これを差し上げますから、猫さんには何もしないで下さい!つ【骨付き肉】
猫さん、怖がらないで?もう大丈夫ですからね?(撫でる)

>>815
わあ、ありがとうございます!
もうお祭りの季節なんですね…。
その、良かったら、全種類一つずつ、頂いていいでしょうか?
私は苺で、孫策様に姫林檎、小喬に蜜柑、周瑜様に葡萄の味を後で渡そうかなと思って…。

>>816
ジャム様…って言うんですね、こんばんは!
でも、下らないって、何が下らないんですか?
…何だか悲しそう、ですけど…。

>>817
あなたは以前の…。そうだったんですか。
見てみたんですけど、確かに、砦にいらしたムスカ様にそっくりですね。
顔が似てるから人気になるなんて…ムスカ様って一体何者なんでしょうか…。
いつも笑ってる、尊大な方って感じはしますけど…。
853張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/27(土) 17:59:28 O
晩上 好、今晩は。
台風の影響はかなりあるようですな、皆充分ご注意下され。
>>849 如何なされた?
随分怯えているようだ…気付けにこちらをどうぞ。つ『黄酒帝紹興酒30年』
凄まじい形相をした…老人?
老人と言えば、黄忠殿か左慈殿だが…。
お二方が、民を脅かすような真似をするとは思えぬ。
まだ近くにいるかも知れぬな…警戒に当たると致そう。

>>850 有野殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『紹禮 紹興加飯酒 30年陳醸』
しかし…私を使い難いと仰りますか。
私の攻撃範囲は広く、動作も癖がないから、さほど使い難くは…。
いや、攻撃速度は遅い方ですからな…そこが有野殿にとっての、使い勝手の肝と言うことか。
しかしながら、有野殿は今まで数々の、難しい遊戯をこなしてきたと聞き及んでおりますぞ。
課長程の遊戯の才能ある方ならば、じきに私の操作にも慣れましょう。
諦めずに立ち向かっていって下され。
854大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/27(土) 18:04:54 O
>>818
大丈夫ですか!?
しっかりして下さい!!
呂布様に挑むなんて、勇敢な方ですね…。
張遼様の助言の通りにすれば、次はきっと倒せますよ!
今は、ゆっくり傷を癒しましょう?

>>820
そう、なんですか?
楊貴妃様といえば、四大美女の一人と言われてますけど、
具体的な容姿に関する記述は、少ないんですよね…。
(楊貴妃様に限らず、私や小喬もそうなんですけど…。)
楊貴妃様は、体に香りのつく特別な食べ物を食べて、その香りで男の人を魅了したって、聞いた事があります。

>>821
この方は…司馬懿様?
また、諸葛亮様の罠ですか?
何度かそういう報告をなさった方がいらしましたけど、
それらしい罠は、今まで見付かってません…。
でも、警戒はしておいた方が、いいんでしょうか…?

>>822
張遼様に、お菓子を持ってきて下さったんですか。
…でも、このお菓子は確か…。
あの、すみません…>>822様?
(張遼様に>>822様が連れていかれるのを目撃)
…行っちゃいました、ね…。
き、気にせず次に行きましょうか!
855大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/27(土) 18:10:47 O
>>823
のび太様って言うんですね?
き、急に怒鳴ってどうしたんですか!?
その、気に障る事をしてしまっていたら謝ります、
ですから落ち着いて下さい!

>>824
緑色って…あ、赤じゃないんですか!?
それってその…人じゃないんじゃ…す、すみません!
…でも、緑色なんて、想像すると怖いです…!

>>825
石ちゃん様って言うんですか、こんばんは!
まいうーって…?美味しいっていう意味なんですか。
私も冬のお鍋は好きですし、まいうーだと思いますよ!

>>826
さとこ様…?
そ、そんなに謝らないで下さい!一体どうなさったんですか?
何か怖い事があったんですか…?ここは安全な場所ですから、どうか落ち着いて下さい。
…なかなか止めてくれませんね…私、どうすれば…?

>>829
ドジ弾平…?
ごめんなさい、私は聞いた事ありませんね…。
856大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/27(土) 18:17:35 O
>>838
ごめんなさい、実は読んだ事ないんです。
>>821の絵画は、各地で見た事がありましたし、司馬懿様だって教えてもらった事があったので
今回はたまたま分かった訳なんですけど…。
機会があったら、読みたいですね。今度探してみようかしら…。

>>841
月英様の事がお好きなんですか?
私も、月英様の知的で冷静な所は、見習う所がたくさんあって、いつも羨ましいって思いますよ。
でも、その…月英様には諸葛亮様がいるんですから、あまり困らせる様な事言っちゃいけませんよ?

>>844
馬超様、こんばんは!
難しそうな顔をしてますけど、どうかなさったんですか?
せっかくいらしたんですから、ごゆっくりしていって下さい!…だめですか?

>>849
そんなに脅えてどうしたんですか!?
…すさまじい形相の、老人…?この辺りに、現れたんですか?
誰なんでしょう…。今の所、変わった被害や報告はありませんが…。
警戒、した方がいいんでしょうか…?

>>850
有野課長様…?
張遼様が使いづらい、ですか…。
私は魏の武将の中では一番お世話になってますけど…武将は人によって相性がありますからね。
いろんな武将を使って、自分に合った武将を探してみるのもいいんじゃないでしょうか?
857名無しになりきれ:2007/10/27(土) 18:31:42 O
禁煙が出来ません
858名無しになりきれ:2007/10/27(土) 19:22:30 O
台風で全身びちょびちょになって帰ってきました。
雨に濡れた靴下って気色悪いですね。(´Д`;)ウヘェー
859張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/27(土) 19:23:09 O
>>841(応対が遅れて申し訳ない)
そなたは月英殿の事を、心底お慕いしていらっしゃるのだな。
ならば、月英殿が応対に復活されて、さぞ嬉しいのであろうな。
…だが、月英殿には諸葛亮殿がいらっしゃいますからな…。
大喬殿の仰るように、あまり月英殿を困らせぬよう、お気をつけ下され。
では、こちらをどうぞ。つ『日盛 紹興花雕酒25年陳醸 壺入り』

>>851-852 >>854-856
これは大喬殿、応対忝ない。
斯様に多くの応対、さぞお疲れであろう。
こちらで休まれて下され。つ『化核應子』
陳皮を砂糖衣で包んだ、仄かに柑橘系の香りがする菓子ですぞ。
それにしても、修羅モードには終わりがないというのか…。
私は十面が精一杯なのに、何とも先の長いことだ…もっと精進せねば。

>>857 禁煙しようとする心掛けは立派な事だ。
しかしながら、長年煙草を嗜まれると、止めるのは非常に苦労するようだな。
やはり吸う本数を、少しずつ減らしていくのが基本であろうが…。
取り敢えず、惰性や暇つぶし等で煙草を吸うのを止めるよう、考えを改めることがまず第一でしょうな。
因みに、私の場合は…煙草を吸いたくなったら、お茶や珈琲を淹れて飲む事で落ち着きましたぞ。
しかし今は煙草を止めるための手段が、色々ある様子…簡単に諦めることはしないで下され。
では、こちらをどうぞ。つ『台湾紹興酒 精醸陳年』
860名無しになりきれ:2007/10/27(土) 19:58:20 O
教育って何かね?
861張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/27(土) 22:17:03 O
>>858 台風の中とは、さぞ大変であったろう。
なんとずぶ濡れではないか。
確かに濡れた衣装が、肌にまとわりつくのは気持ちが悪いものだ。
風邪を引かぬよう、こちらの浴室を使うと良い。つ『風呂』
風呂から出たらこちらで暖まって下され。つ『黄酒帝紹興酒 香雪酒』

>>860 教育が何かと申されましても…。
私の字引には、
『知識の啓発、技能の教授、人間性の涵養などを図り、その人の持つ能力を伸ばそうと試みること』
…とありますぞ。
そうなると教育は、教える側の理想や思想が影響される訳ですな。
ただ一人の教授者を全て真に受けず、複数の教授を受けることが大事であろう。
正しい教えを見極めることが出来る人にする…それが教育ではないかと、私は考えますぞ。
まあ、私の個人的解釈なので、聞き流して下され
ではこちらをどうぞ。つ『字塔 紹興花雕酒15年陳 浮き彫り壺入り』

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
862大喬 ◆S6484x3LNM :2007/10/28(日) 00:18:07 O
>>857
禁煙ですか…。
私は煙草は吸いませんから、煙草に関する事は何も言えませんが、
やっぱり煙草をやめるのって、大変なんですね…。
強い意思を持つ事と、何か他に嗜好物を見付けてみるのが、いいんでしょうか?
…味を知らないと、上手く助言が出来ませんね、すみません。

>>858
まあ、大丈夫ですか?つ【タオル】
今外は大変な雨ですし…濡れたままでは心地が悪いでしょう?
後で着替えなくちゃですね。
風邪を引かないように、ちゃんと体を暖めてくださいね?

>>860
教育…ですか?
ええと…知識の修得や、その人の人間性の形成を助ける、っていう風にしか、私には言えません…。
よく聞く言葉でも、とっても大きな意味を持つんですね。
教育する人は、やっぱり相応の方が必要とされる…少なくとも私には、そういう大きな仕事、努められるか分かりません…。

今は台風で大変なお天気です、
皆さんくれぐれも風邪など引かないよう気を付けて下さいね?

張遼様、月英様、応対お疲れ様です!
じゃあこれで、失礼します。
863名無しになりきれ:2007/10/28(日) 01:02:15 0
さっきエラーだったよな
864名無しになりきれ:2007/10/28(日) 09:14:31 O
呪泉郷に入りたいアル
865老人:2007/10/28(日) 11:06:49 0
おい小僧、その靴を拾え。
そして、履かせろ。
866:2007/10/28(日) 11:50:26 O
人間とは…醜い生き物だな
867刹那・F・セイエイ:2007/10/28(日) 14:29:28 O
神なんかいない…
868:2007/10/28(日) 14:39:49 O
>>867
俺が神だ!!
869夜神月:2007/10/28(日) 14:47:08 O
違う…!僕が新世界の神だ!
870どこかの閻魔:2007/10/28(日) 14:51:00 0
山田と言ったのは誰ですか?
山田と言ったものは全員地獄行きです
871リューク:2007/10/28(日) 16:49:01 O
クックック、人間っておもしろ!

此処に来たついでに、コイツの名前でもデスノートに書くかな





夜 神 月
872張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/28(日) 18:35:28 O
晩上 好、今晩は。
>>863 えらぁ?
私が居ない間に、何か不具合があったのであろうか…?
しかし今は何ともない様子…ご安心下され。つ『茉莉梅花』

>>864 呪泉郷?
斯様な地があるのか…申し訳ない、私にはよく解らぬ。
しかし、呪泉とは…?
もしや南蛮の毒泉の類であろうか?
行きたいと仰るそなたを、止める権利はない。
だが、行かれるのなら充分注意して下され。
ではこちらをどうぞ。つ『茉莉梅花』

>>865 こちらの履き物ですかな?
(御老体の靴をとり、履かせる)
これで大丈夫ですぞ。
御老体に靴を履かせるとは…。
フフ…まるで張良殿の逸話を彷彿とさせますな。
では、こちらでおくつろぎ下され。つ『茉莉梅花』
873張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/28(日) 19:20:49 O
>>866 >>868
神…まさか、本物の?
何にせよ、人間が醜いとは…。
人間を作ったのは、そなたたち神々ではないのか?
神の思うとおりに人間が進化しなかった…と言うことであろうか。
だが、これから良い方に変わるかも知れぬので、まだ暫し見守っていて下され。
ではこちらをどうぞ。つ『茉莉梅花』

>>867 刹那殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらでおくつろぎ下され。つ『茉莉梅花』
神は居ないと仰るか…。
だが、九死に一生を得たときは、自分がまだ死んではならぬと言う、何かの意志を感じるものだ。
天命を決める者…それが神ではないのだろうか。

>>869 夜神殿と仰るか…前にも来て下さいましたな。
こちらでおくつろぎ下され。つ『茉莉梅花』
確かそなたも神を名乗られてましたな…。
まあ、多神教の考え方ならあり得なくはないが…。
あまり烏滸がましくならぬよう、お気をつけ下され。
874名無しになりきれ:2007/10/28(日) 19:52:17 O
ウッホ!
875張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/28(日) 19:58:06 O
>>870 閻魔とは…仏教において、人間の死後に善悪を裁く神でしたな。
山田と言った者は地獄行きとは…。
倭国には山田の姓の方が多い…多くの方が地獄行きとなってしまうではないか!
何故に斯様に理不尽な裁きをなさるのであろうか?
とにかくこちらで落ち着いて、考え直して下され。つ『茉莉梅花』

>>871 リューク殿と仰るか、よく来て下さった。
ではこちらのお茶で…え?林檎しか食べられない?
申し訳ない、生憎用意してません…こちらで我慢して下され。つ『林檎酒』
なんと、そなたは死神だと申すのか。
今日は色々な神々が来られますな。
しかし、そなたは人間が面白いと仰るか…神によって考え方が違うのだな。
…その筆記本(ノート)は?
何っ?!名前を書かれたら死ぬ…?
書かれている名前は…夜神殿?!
や、夜神殿は無事であろうか…?
神を名乗るからには無事と信じたいが…。

>>874 如何なされた?
何かに驚かれたようですな。
…まあ、今日は多くの神々が来て下さいましたからな。
驚かれるのも無理はない、こちらで落ち着いて下され。つ『茉莉梅花』

では、今宵はこれで失礼致す。晩安、お休みなさい。
876陳慶之 :2007/10/28(日) 21:51:05 O
甄妃さんとせっくすがしたいです。
877きょちょ:2007/10/28(日) 22:57:17 0
翡翠麺大盛は、おいしいんだな。
猫はいつでも食べれるから非常食として取っておくんだな。
878名無しになりきれ:2007/10/29(月) 05:02:44 0
静かなる、凄まじき男が此処にいました。

つ【http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1193159720/

是非、御覧下され。
879名無しになりきれ:2007/10/29(月) 16:43:13 O
幽霊を見たことある?
880ゼロ・アズマ:2007/10/29(月) 17:02:55 O
風に花が散った・・・・・戦いは終わり・・・・・犠牲は忘れ去られてゆく・・・・・・
だが・・・・・物語は続いてゆくだろう・・・・・花が種を撒く様に・・・・・想いは・・・・・・
残される
881名無しになりきれ:2007/10/29(月) 18:17:09 O
どんな理由があっても、人を殺した人は必ず地獄に行くんだって……
882四神獣・玄武:2007/10/29(月) 18:22:04 O
(近くの小さな島がいきなり動きだす)うーん……どうやら1000年ぐらい寝ていたようじゃ……。
883名無しになりきれ:2007/10/29(月) 19:37:38 O
風邪か…?
884張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/29(月) 19:51:24 O
晩上 好、今晩は。
>>876 陳慶之殿と仰るか、よく来て下さった。
しかし…か、斯様な欲望は、わざわざ宣言せず、自分の胸に秘めおいて下され。つ『苦丁茶』

>>877 仲康殿、翡翠麺を気に入っていただいたとは、何よりです。
しかし…猫殿は非常食ではないから、決して食べてはなりませんぞ!
何か食べたくなったら、私が用意するので落ち着かれよ。つ『苦丁茶』

>>878 砦の報告忝ない。つ『正山小種』
此方は…大戦の砦のようですな。
砦主は呉の丞相、張悌殿ですか。
拝見させていただきましたが、丁寧な応対と豊富な知識に、感服いたしました。
その点、私も是非とも見習いたいものですな。
張悌殿の砦、今後も繁栄するよう陰ながら応援しますぞ。
それにしても仲簡殿や玄伯殿をはじめとする、大戦の砦の方々は皆、かなりの長文で応対なさるのですな…。
私も丁寧な応対を心がけねば。
885名無しになりきれ:2007/10/29(月) 20:16:44 O
カンチョーーーーーーーー!!!!!!
886名無しになりきれ:2007/10/29(月) 20:19:23 O
粘着荒らしに自分の砦が荒らされています…
砦を開く度に見るに耐えない侮蔑の言葉や巨大絵の数々…
辛いです…もう駄目です…
887張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/29(月) 20:39:49 O
>>879 幽霊…見たことはありませんぞ。
幽霊は、見える方と見えぬ方がいるようですな。
演義では、殿や呂蒙殿が関羽殿の霊に祟られたりしましたな。
恐ろしいことではあるが、関羽殿ならば、たとえ幽霊でも見てみたいと思った…見ることは叶わなかったが。
幽霊が見える見えないではなくて、幽霊自身が自分の姿を見せたい相手か、そうでないかを決めているかも知れませんな。
では、こちらをどうぞ。つ『正山小種』

>>880 ゼロ・アズマ殿と仰るか、よく来て下さった。
これは…詩のようですな。
戦に散っていった者達の、伝説や遺志の事を仰っているのだろうか?
良き詩を披露していただき忝ない。
殿の前でも披露なさっては如何ですかな?
では、こちらでおくつろぎ下され。

>>881 …確かに大義とはいえ、人を殺めることは本来悪いことだ。
我らのような、人を殺めることを仕事としている武将など、先日来ていただいた閻魔様に、確実に地獄に落とされてしまうであろうな。
だが地獄に落とされてしまっても、魏の皆とまた出会えるかも知れぬ。
フフ…そう考えると、地獄もまた悪いものには思えませぬな。
では、こちらをどうぞ。つ『正山小種』
888名無しになりきれ:2007/10/29(月) 20:40:31 O
誰か励まして…
889張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/29(月) 21:11:58 O
も、申し訳ない、ゼロ・アズマ殿にこちらを渡してなかった。つ『正山小種』

>>882 (突然地震が起きる)
地震…?皆、早く避難せよ!
(砦から外に出ると、近くの島が揺れ始める)
し、島が…動いている…いや、島ではなく巨大な亀?
何と、四神の玄武とは…。
ほう、千年振りにお目覚めになられましたのか…ならば、眠気覚ましに此方をどうぞ。つ『正山小種』
この砦には本当に様々な神が御越しになる…神の加護があるようで、有り難いことですな。

>>883 いや、風邪は引いてませんぞ。
今朝は応対をしなかった上、夜の応対も遅く始めたからな…。
余計な心配をかけてしまったようですな…申し訳ない。つ『正山小種』
しかし優しい名無しの方に恵まれ、有り難いことだ。
890アントニオ猪木:2007/10/29(月) 21:12:06 O
>>888
元気ですかーーーー!!!!!
・・・元気がなければ無理やりでも元気になれーーーー!!!!!!

行くぞーーー!!!!

1・2・3・・・ダッーーーー!!! 

 _,,_  パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´)
891名無しになりきれ:2007/10/29(月) 21:13:08 O
ボロボロだ…
892張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/29(月) 21:55:46 O
>>885 そなた、斯様に叫ばれて如何なされた?
それにかんちょうとは…?
漢朝、勧懲、干潮、完調…はっ、もしや間諜?!
だとしたら、こうしてはおれぬ…急ぎ殿に伝え、対策をとらねば!
そなたも報告忝ない、こちらで労を労うと良い。つ『正山小種』

>>886 ほう、そなたも砦主をなさっているのか。
何と、荒らしにあっているとは…それはさぞ辛いであろう。
こちらで落ち着かれると良い。つ『正山小種』
しかし辛い気持ちはよく解るが、決して荒らしに屈したり構ってはなりませんぞ。
いつもと変わらぬ応対を続けていけば、その内荒らしも飽きて居なくなるであろう。
だが…そなたを見るに、今はまだ厳しい状態かも知れぬな…。
また、辛いことがあればここに来て下され。
私で良ければ、愚痴など聞きますぞ。
そなたの砦に来て下さる方々の為にも、簡単に砦を諦めるようなことはしないで下され。
しかし…荒らしは何故にそなたの砦を荒らすのか…。
砦主を糾弾するなら、納得の行く理由を教えていただきたいものだな。
893諸葛亮:2007/10/29(月) 22:21:30 0
>>821
          ______        仕   な
         r〃〃〃 f7⌒ろ)
          l‖‖‖ ||   f灯     業   ん
           |‖‖‖ ||   | |
           |儿儿儿._」⊥厶     か   で
          〔__o____o_≦ト、
.          「⌒ヽノ   ヽ|l __  ヽ   よ   も
         |ヘ、 rノ¬、 l「r,ヽ  i
.          l ー| `ー'  ||、_八 |    :   俺
          l │     ll  〃V
           、{`―-ヽ ,〃 〃  \      の
           __\ rテ ノ´ 〃   / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     / E  l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |
894月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/29(月) 22:53:05 O
失礼します。
本日恐らくは今年最後となるであろう蚊を発見致しました。
この時季にもまだいるものなのですね……。


>>798歯痛にございますか?
それはさぞ痛くありましょう……。
歯が痛くてはものも食べれませぬ故、お辛いでしょうね……。
月英が処方した痛み止めでよろしければ差し上げます。
つ【痛み止め】
虫歯ということですので一時しのぎにしかなりませぬ故、きちんと医者に診てもらって下さいね。

>>799アラレ殿と仰いますか。
きっ貴下っ!その様な物に触ってはなりませぬ!
不浄にございましょう……!
さぁあちらで手を洗ってお出でなさい。月英が連れて行って差し上げましょう。
ところで、貴下はからくりなのですか……?
そうでしたか……。しかしそれでも女の子ですから、これ以後あの様なものを好んで触ってはなりませんよ。

>>800おめでとうございます!
切りの良い数字を取得なさいましたね。
もう砦も800を越えたのですね……。
早いものです。

では月英からお祝いとしてこちらの品を差し上げましょう。
つ【白玉善哉金箔入り】

>>801ふむ、貴下は自身の強さに相当自信がおありの御様子ですね。
最初に言っておくということはどなたかとこれから決闘なさるのでしょうか?
武に自信がおありなのはよろしいですが、慢心はなりませんよ。
気を引き締めて臨んで下さいませ。

>>802これは、貞子殿と仰いますか……?
貴下、井戸から出てお出での様ですが、一体下で何を……?
……うっ……死臭が………?
と、いうことはまさか………。

何と既に亡くなった御方であったとは……。可哀想に、無念が募ったのでしょうね……。
月英がこの経でもって供養して差し上げましょう。
つ【五経】
井戸の側にはこちらをお供え申し上げます。
つ【白玉善哉】
香もたてておかねばなりませんね……。

>>804貴下は大層張遼殿を慕っていらっしゃる模様。真、張遼殿は徳のある御方にございますね。
しかし、可愛いとは……男性に対する適切なお言葉なのでしょうか……。
あ、いえ、貴下の判断基準についてとやかく言いは致しませぬ故、お忘れ下さい…。
895張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/29(月) 22:54:15 O
>>888 よく来て下さった……励ましてほしいとは、何か辛いことがあったようですな。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『正山小種』
こちらで落ち着かれると良い。
辛いことがあっても、それはいつまでも続くことではない。
明日はきっと良い日になるであろうから、安心して下され。
大丈夫、何も心配することはありませんぞ。

>>890 アントニオ猪木殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらをどうぞ。つ『正山小種』
888殿を励まして下さってるのか、それは有り難…アントニオ殿?!
ぼ、暴力は砦内では禁止されてますぞ!
暴力ではなくて喝を入れている?
…とてもそうは見えぬのだが…。
888殿はご無事であろうか…。

>>891 ボロボロとは…?
もしや888殿の事か?!
やはりアントニオ殿に張り倒されて、無事では済まなかったのだな…。
888殿、こちらで回復して下され。つ『華陀膏』
891殿も報告忝ない、こちらをどうぞ。つ『正山小種』

>>893 これは諸葛亮殿、よく来て下さった。
今日はこちらのお茶が入ってますぞ。つ『正山小種』
諸葛亮殿がこの砦に罠を仕掛ける筈がない…と言ってるにも関わらず、諸葛亮殿が仕掛けられたとされる罠の報告が多い…。
やはり諸葛亮殿も心外に思われていたのですな。
罠の報告は有り難いが、誰が仕掛けたのかきちんと調べるべきだな。
憶測だけで決めつけぬよう、皆もお気をつけ下され。

では今宵はこれで失礼致す。晩安、おやすみなさい。
896月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/29(月) 22:59:29 O
>>806確かに今の世は乱れ、人々は混乱の最中に生きています。
ですから安寧の世はそら遠く思われるでしょう……。
しかし私共はその平和を求め、戦うております。
今は夢の様に思われても、必ずや安息の未来を孔明様や劉備様がお引き寄せになるはずです。
少なくとも月英はそう信じているのです。ですから貴下も今は耐えてもらえませぬか……?
月英でよろしければお悩みなど拝聴致します故、遠慮なさらずに仰って下さいませ。

>>807なるほど貴下も張遼殿を慕っていらっしゃるのですね。
これも日々細やかな応対をなさっていらっしゃる張遼殿の働きあってこそ。
素晴らしいことにございます。
ところで貴下も猫を好いていらっしゃるのですね。
月英も猫は好きにございます。
この砦の猫殿もまた可愛らしいものですから、猫好きとしては捨ておけませんね。

>>808これは主従関係を結ぶ上での心構えを唄っておられるのでしょうか……?
いえ、少し待ちなさい。
前半はまぁ良しとしましょう。
ただ後半が……何かおかしくありませぬか……?
どこが、とは明言致しませんが……。
き、貴下が良ければ……良いのですから、月英は何も言いませぬが……。
いささか気に掛かりますね……。

>>811ー812これは許仲康殿ではありませぬか。
猫殿を見つめて一体何を……
き、貴下!この猫殿は食材ではありませぬ!可哀想に、脅えてしまったではないですか……。
いくら我等の国で猫を食すといえど、飼い猫は自重すべきです!
あまり空腹の御様子ですので、こちらの菓子を差し上げます。
つ【白玉善哉壷入り】
もうこれで猫殿に手を出してはなりませんよ。

>>815これは輸送隊の方にございますか?
まあ、これは菓子にございましょうか……?
美しいですね…。なるほど、果物に飴が被せてあるのですか。
可愛らしい菓子にございます故、孔明様の為にも持ち帰りとうございます。
ですから……そうですね、林檎は苦手ですから、蜜柑を二つ頂いてもよろしいでしょうか……?

ありがとうございます。
では月英からはこちらの菓子を差し上げますね。
つ【白玉善哉壷入り】
どうぞ御休憩の折りにまた皆さんで召し上がって下さいませ。
897名無しになりきれ:2007/10/29(月) 22:59:49 0
月英殿!会いたかった…!!うぅ…
898月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/29(月) 23:10:38 O
>>816これはジャム小父殿ではありませぬか。
何かお気に召さない点がありましたのでしょうか……?
大層飽々なさっている御様子にございますが……。
詳しくははかりかねますが、ひとまずこちらの菓子で御休憩なさって下さいませ。
つ【白玉善哉】
善哉の甘さで心が静まるやもしれませぬ。

>>818貴下っ……!大丈夫にございますか……!?
呂布殿に単騎で挑むとはなんと無謀なことを……。
酷い傷にございます。
張遼殿より頂いた華陀膏を塗り、しっかり休んで傷を癒すのですよ。
それまで再度呂布殿に挑むことは月英が許しませぬ。
回復した後、装備や武器を整え出陣なさい。
それまでは安静にしているのですよ。

>>820楊貴妃殿ですか……。
唐は玄宗の妃にございますね。
才色優れ歌舞音曲に通じた美女とされていますが……。
そうですね……。今現在と当時では美の感覚も違いましょうが……。
実の所、彼女は狐臭体質であったと聞き及んでおります。
ですからその臭いを打ち消す為に様々な香を焚き、連日水浴びをしていたのだとか。
夏などは屋根の上より水が滴る仕組みの建物を建築させ、涼しい場所を作ったのだそうにございます。
さらに彼女は茘枝の実を好んだのですが、それを遥々持って来させるためだけに国一番の早馬を用いたともあります。

容姿については対峙したことがありませぬ故、どうとも言えませぬが、性格はあまりよろしく無かった様にございますね…。
列女伝には記載されているのでしょうか……?
少し調べておきますね。

>>822菓子の差し入れにございますか?
これだけの量です、ぜひ貴下も共に頂きましょう。
……?
何を遠慮することがあります、さぁ貴下もお食べなさい。
そうです、ここはやはり賜り物ですし、頂いた者が先に食すのは無礼にあたりましょう。
貴下が召し上がるまで月英共はお待ち申しておきます故、どうぞお先にお召し上がり下さいませ。
ふふふ……。どう致しました?
何か不備があるのですか?
……困る物なら最初から持ち寄らぬことですよ。
899月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/29(月) 23:17:02 O
>>823これはのび太殿と仰いますか。
何かに怒っていらっしゃるのでございましょうか……?
外見によらず激しい情を内に秘めていらっしゃるのですね……。
しかし、血の色が何色かと問われましても赤以外の何物でもありませぬ。
正確に申しますと朱色と赤色の間ほどでございましょうか…?量にもよりますが……。
それにしても貴下、一度落ち着かれてはいかがでしょうか?
甘いものでも召し上がってお休み下さいませ。
つ【白玉善哉】

>>824緑……?
まさか貴下の血の色のことにございましょうか?
ということは貴下、以前にお越しのベム殿の近親の御方にございますか?
確にベム殿の血の色は緑であった気が致します。

事実緑なのでしょうか……。
もしよろしければ今より採血を致しませんか?
少し多めにお採りして残りを月英の標本調査に………
……あぁ!貴下!
逃げないで下さいませ……!


>>825……先程は惜しいことを致しましたね……。
気になったのですが……。
さて、貴下は石ちゃん殿と仰いますか。
すきやき……ふむ、歴史ある倭国の鍋料理にございますか。
確に冬になりますと暖かいものが美味しくなりますね。
月英も鍋料理は好いておりますよ。野菜が摂取し良いのです。
そろそろ土鍋をおろす時期かも知れませぬ……。
その折は皆を呼んで共に鍋を囲むのも良いかもしれませんね……。

>>826ほうじょう殿と仰いますか?
貴下、一体如何なされたのです?
酷く動揺なさってお出でにございますが……。
何が起きたのかははかりかねますが、ここは安全な砦にございます故安心して良いのですよ?
脅える必要などありませぬ。
さぁこちらへお出でなさい。共に菓子を食べましょう。
つ【白玉善哉】
少しでも落ち着いて下されば良いのですが……。

>>829ドジ弾平と?
申し訳ありませぬ、月英は存じ上げておりません…。
一体何方の御名前にございましょう…?
弾平殿とはそそっかしい御方なのでしょうか…?
一度調べてみることに致します。
900月英 ◆aNUPE1DEEI :2007/10/29(月) 23:38:25 O
>>841きっ、貴下っ…!!
一体何を言い出すのですっ…!?
公然とその様なっ……
はっ、恥を知りなさいっ……!

…そもそも月英は孔明様おひとりに生涯付き従うと堅く心に決めたのでございます……。
ですからその様に仰られましても……
困ってしまいます……。
月英はどう応対したら良いのでしょうか……。


申し訳ございません……動揺してしまいました……。
本日の応対はここまでとさせて頂きたく思います。

大層遅くなってしまいましたが、大喬殿、応対お疲れ様にございます。
久々に多くの応対をなさってさぞお疲れでしょう。
こちらの菓子を召し上がって御休憩下さいませ。
つ【白玉善哉】
二喬と謳われるだけあり、大喬殿がいらっしゃいますとやはり何か華やかにございますね…。
猫殿と共に和むといいますか……。

最後になりましたが、張遼殿、応対お疲れ様にございます。
さて月の象徴にございますが、何分月英の知識も曖昧模糊としたものでして詳しくは御説明申し上げられぬのです。
確実に文献調査を行いましてから申し上げるべきでしたね……。
今後疎覚えの発言など自重致します…。

変わりまして、こちらが本日の菓子にございます。
つ【白玉善哉】
そろそろ温かいものをお出ししようかという試みにございます。
熱さにはお気を付け下さいませ。


それでは、
失礼致しました。
901名無しになりきれ:2007/10/29(月) 23:40:45 0
今日は寝かせないよ?
902名無しになりきれ:2007/10/30(火) 00:49:27 0
あら?私的には「今日も寝かせないわよ張遼 ちゃん」なのですけどフフ…
張遼?最近ツンデレ流行ってるけどアナタどう思う?私的には立場と雰囲気を踏まえてのキャラ作りならいいと思うのですけど
903張漁 ◆zilka6s0y. :2007/10/30(火) 01:18:04 O
さて、永久の旅にでるとしますか
(^o^)/~~さようなら
904魏軍の斥候:2007/10/30(火) 05:22:50 0
突然ながら失礼致します!!!!!

以前、>>764殿が贈ってきた「『麩嘉』の桜麩饅頭」ありますよね?
実はあれ、どうも陳(泰)将軍が張将軍を労う為に贈ったそうです。

まあ、今となっては関係があるのかどうか分かりませぬが……。

ともあれ、そういう事です。
では、失礼致しました!!!!!
905張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/30(火) 07:28:01 O
早上 好、おはようございます。
>>894 >>896 >>898-900
これは月英殿、応対忝ない。
斯様に多くの応対、さぞお疲れであろう。
こちらで休まれて下され。
つ『碧緑排翅(フカヒレ姿の翡翠仕立て)』
月英殿は900を取られましたからな…そのお祝いですな。
いただいた善哉の方も忝ない、美味しくいただきましたぞ。
ところで月の話ですが、調べるとやはり面白い事例や伝承がいくつかありますな。
人間の体内周期が月の周期とほぼ同じであるとか…。
特に女性の生殖周期は、月と非常に密接なのだそうです。
そう言った古来からの経験が、月と女性の象徴を深く意味付けているのでしょうな。
私の興味のために、そなたの時間をとらせるような真似をして、本当に申し訳ない。
それと曖昧な発言が、かえって興味を誘発させる事もある…あまりお気になさらないで下され。

>>897 そなたは本当に月英殿を慕っておられるのだな。
月英殿はよき御仁であるから、お気持ちは解りますぞ。
しかし男子たる者、斯様に泣くのは控えられよ。
月英殿も驚かれてしまいますぞ。
こちらで落ち着くと良い。つ『涌渓火青』
906張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/30(火) 12:27:18 O
>>901-902
今日は寝かせないと申されましても、しっかり眠ってしまいましたぞ。
今日も我々には調練がありますからな、睡眠をとらねば一日保たぬのだ。
それに月英殿と902殿は、女性ではないか。
女性にとって睡眠不足は肌への大敵なのだと、儁艾殿と甄姫殿が力説しておりましたぞ。
今日のところは、そなた達も早く休まれると良い。
こちらで落ち着いて下され。つ『涌渓火青』
ところで902殿、ツンデレが流行…?
ツンデレは以前にも話に聞いたが、斯様な難儀な方が流行っているとは…。
だが、強烈な性格を印象づける分には、効果が高いのであろう。
そう悪いものではないのかも知れぬ。
しかし、無双武将の方に斯様な方が居たら、さぞ変わった軍になるのであろうな…。
端から見れば面白いのかも知れぬが、本人と振り回される周囲の方々にとっては大変な事に…。
いや、案外慣れてしまうのかも…何故かどことなく思い当たる節を感じるのだ…。
907ゼロノス:2007/10/30(火) 14:25:30 O
存在しない存在を
証明し続けるためには
ゼロというレール駆け抜け
止まる事など許されない

孤独だけを強さにする心を痛いほど
分かっているだからいつでも
一緒に戦うのさ
908諸葛亮(最終話):2007/10/30(火) 15:21:34 O
姜維……私が死んでもお前は私を忘れないだろう…
兵法書を開く時、兵士を訓練する時……
私という形がなくとも好きな時に思い出す事が出来る…。
だが私は、このまま生きていてもいずれお前達を忘れてしまう…
それは死ぬより嫌な事なんだよ…
なぁ姜維よ…お前も生きていればいつか子を授かるかもしれないな…
そしてその子に私や皆の話を話すのだろう…

死とは終わりじゃない。新たな一段落さ…
これからはお前らの心の中で、お前らの人生と共にずっと生き続ける。

だから さぁ……その手を離してくれ……
909名無しになりきれ:2007/10/30(火) 15:34:37 O
499ですぞ
次の砦はまだですかな?
910張遼 ◆HtwhwA4kPI :2007/10/30(火) 17:17:57 O
>>903 貴公とは諸事あったが…永久の旅か。
気をつけて出かけられよ。
餞にこちらをどうぞ。つ『涌渓火青』
では…別了(さらば)!

>>904 やはり764殿は玄伯殿であったか…。
あの菓子は玄伯殿の砦にて、玄伯殿がお配りしてたのを見ていたから、気になっていたのだ。
名前を隠されたのは、玄伯殿のお気遣いであろう。
それ故に、私もあえて明言は避けたのだ。
…私が玄伯殿の砦に訪れた時に、同じお気遣いをしていただいた事でもあったからな。
やはり同じ三国志の人物と言えど、『無双』と『大戦』は別世界の住人。
余り馴れ合い過ぎては、不快に思われる方々も居る筈。
此のなりきりの地において名を持つものとして、重々気をつけねばならぬ事だ。
その為玄伯殿の砦にはなかなか行けず、砦で良くしていただいた礼を申すことも出来なくなっていた…。
玄伯殿、かつての無礼を申し訳ない。つ『涌渓火青』
そなたも報告忝ない。つ『涌渓火青』
911名無しになりきれ:2007/10/30(火) 17:57:43 O
・・・・・・・・・
912張遼 ◆HtwhwA4kPI
晩上 好、今晩は。
>>907 ゼロノス殿と仰るか、よく来て下さった。
こちらは…詩のようですな。
存在しない存在とは一体…?
よく解らぬが、そなたはその証明の為に、戦い続けねばならぬ御様子。
そなたも我々と同じく、武に生きる者なのであろうか…。
だがそなたの戦いには、終わりがあるようには見えぬ。
さぞ辛いことかも知れぬが、共に戦われる仲間が居るようですな。
仲間がいれば、辛い戦いも乗り越えられる…お気持ちよく解りますぞ。
良き詩を忝ない。つ『涌渓火青』

>>908 これは諸葛亮殿、よく来て…しょ、諸葛亮殿?!
しっかりして下され!
斯様な処で亡くなられては……む?最終回?
…では今回の発言は、三国志に関わる何らかの作品の、最終回の抜粋ということであろうか?
無双の諸葛亮殿ではないかも知れぬが、やはり月英殿には辛き発言になろう。
今後は自重なされよ。
ではこちらの『苦丁茶』を…と思いましたが、諸葛亮殿のお言葉に少し心が揺らいでしまった…。
今回は相殺して粗茶は無し、という事でご了承下され。