◆【オリキャラ】ネアキール魔法学校 3【専用】◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘルモニゲルツ学長
ここは魔法を学ぶ学び舎だ。

君も楽しい学校生活を送ってみないか?

新入生も大歓迎だ。

前スレ
◆【オリキャラ】ネアキール魔法学校【専用】◆
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1157158804/
前々スレ
●  オリキャラ専用魔法学園スレ!  ●
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1152094676/

避難所
http://yy44.60.kg/nairkiir/
2名無しになりきれ:2007/06/24(日) 23:53:36 0
>>1
乙!!
3名無しになりきれ:2007/06/25(月) 00:56:00 O
立ったの?
4名無しになりきれ:2007/06/25(月) 21:19:26 0
立つに決まってるだろw
5名無しになりきれ:2007/06/25(月) 21:28:45 0
高い高い空だよ
青い青い海だよ
スグァの島常夏だよ〜♪

ここはネア・キール(現地の言葉でスグァ・キール)魔法学校!

南の島、スグァ島で伸び伸びと過ごす若い学生達…
南の風に運ばれる潮の香りに包まれつつ、今日も学生達は励む!
6名無しになりきれ:2007/06/25(月) 23:24:22 0
ヘルモニゲルツ?ドイツ系の名前だな。
7名無しになりきれ:2007/06/25(月) 23:41:11 0
このスレで現実世界の国名はタブー
8名無しになりきれ:2007/06/25(月) 23:49:34 0
学長も変わったし、こうして見ると凄くスッキリしてて
参加し易そうなスレなんだがなぁ…
9 ◆OoD65JiaZo :2007/06/26(火) 00:46:14 0
避難所もきっと見てるんだろうけど、あっちに書くのいやだったんでこっちに。
本当はずっと参加し続けたかったです。
でも、ホモネタに絡むことが多くて嫌だったんでその…避けてました。

もう一度参加できるなら、ここからはじめたいです。
10名無しになりきれ:2007/06/26(火) 00:57:50 0
>>9
自演と言われそうだが凄く同情する。
「ホモネタは受け入れられて当然」(百合についても)と思っている人が
たまに居るから困る。

周囲のスレの様子を見れば(なりきり系に限らず)ホモネタがスレから
人を遠ざけているのは明白。荒らしがホモネタを多様するところからも分かる。

特に女性キャラの行動を見て楽しむユーザーからすれば
邪魔以外の何者でもないことを知るべきだと思うね。
11名無しになりきれ:2007/06/26(火) 01:03:45 0
と、いう訳で一度キャラリセットして第二部という扱いで
新規参加を募集ということでいいですか?
12名無しになりきれ:2007/06/26(火) 01:26:28 0
>>11
それでいいだろ
13名無しになりきれ:2007/06/26(火) 01:48:36 0
【中の人用ほか】多目的室2【事務室】
http://yy44.60.kg/test/read.cgi/nairkiir/1161961482/386
> 386 : ◆vVe.Z3fuuw :07/06/24 07:20:05 ID:???
> 避難所来いよ
> 名無し連中

他人のIP知る立場になるなら、せめて管理人が自分のIP晒せと。
14名無しになりきれ:2007/06/26(火) 07:50:18 0
>>9
何だかなあ
よくよく調べたら>>9は20日くらいしか参加して無いじゃん

確かに苦手なネタフリはあるかもしれない
だったら参加できなくなる前に、ホモネタ苦手なら苦手だとどこかで宣言すれば良かったんじゃねえか?
少なくともそれで名無し以外のネタフリは無くなるだろうよ
何より罪深いのは、今後新規がきても>9じゃないかと思われてしまうことだ
もし>9がリセットして新キャラで来るなら鳥だけはそのままにしとけ
でないと他の新規に迷惑

あとコテが本スレに落書きすんな
15名無しになりきれ:2007/06/26(火) 10:04:58 0
>>14
つーか開き直って何言ってんだ◆vVe.Z3fuuwさんよ?

もはや誰もお前を支持しる人がいないことは明白だろ
グダグダ言ってないで反省の一言ぐらい書いたらいいんじゃないの?
16ララ ◆G/weAxVQzk :2007/06/26(火) 10:26:46 0
流れも読まずに新キャラ登場☆ミ
でも>9さんじゃないから悪しからず。



転校してきたばかりだから迷っちゃったわ〜。
誰かこの学校案内してくれないかな〜。
17名無しになりきれ:2007/06/26(火) 10:36:13 0
大歓迎!

名前:
年齢:歳
性別:
身長:cm
体重:kg
誕生日:月日
血液型:型
種族:
属性:
瞳の色:
髪の毛の色、長さ、様子:
容姿の特徴・風貌:
職業:
性格:
利き手:利き
得意な魔法:
得意な技:
長所:
短所:
服装(装備品):
装備品右手:
装備品左手:
装備品胴、頭:
装備品脚:
装備品アクセサリー:
バッグの形容:
所持品:
趣味:
特技:
恋人の有無:なし
好きな異性のタイプ:
苦手なもの:
苦手な食べ物:
好きな食べ物:
最近気になること:
寝泊まりする場所:
印象的な台詞まわし:
将来の夢:
備考:

キャラ紹介のテンプレです!よろしく〜
18名無しになりきれ:2007/06/26(火) 10:42:32 0
↑ の体重と誕生日の間にスリーサイズも追加で
19ララ ◆G/weAxVQzk :2007/06/26(火) 10:46:42 0
あー!ありがと!
なんか微妙に提出したのとテンプレ違ってるみたいだから、もう一度修正してみる〜
でもスリーサイズは内緒よ!体重とフリーサイズはトップシークレットよ!!
でないと好きに想像する楽しみが無いじゃない!
えーと、提出先は事務室でいいかな?

ネアキールの人は皆とっても親切ね。ララ感激☆ミ
皆、仲良くしてね〜!!
そして、実はネアキールが気になって仕方がないそこの君!
心の準備が出来たら、こっちにきて一緒に勉強したり遊んだりしようね。待ってるからね!

じゃ、また後でね〜
20 ◆UOZBSb9xSQ :2007/06/26(火) 12:59:20 O
>>10
>>14
フォロー、ご指摘、ありがとうございます。
もちろんトリはこのままでいきます。あと、ちょっといやだなっていうのは、遠回しに避難所で言ったつもりだったので、思い違いしていたらごめんなさいです。
指摘ありがとうございました。
スレ汚しごめんなさい。あとは頑張って避難所に顔出します。
21 ◆OoD65JiaZo :2007/06/26(火) 17:15:46 O
ごめんなさい!言われたそばからトリ間違えました。↑上はボールドネスです。

>>15さんへ
多分>>14はケインじゃないです。僕が姉とトリ被ったんで変えたこと知らないみたいですし。
失礼しました。
22 ◆vVe.Z3fuuw :2007/06/26(火) 17:25:46 0
これだから携帯厨は
23名無しになりきれ:2007/06/26(火) 18:50:53 0
>>22
お前、他のコテの意見聞く気も、協調する気もないね?
そういう発言すると、今までのレスは全部潜伏荒らし行為ってことになるけどいいの?
24 ◆UfWlVwoE1. :2007/06/27(水) 02:06:40 0
トリップ解析されたので変更します
なんだろうな不思議の国のトリッパーかな?
やっぱ数字3桁は駄目だな
25名無しになりきれ:2007/06/29(金) 00:14:28 0
とりあえずこれまでの出来事
学長がカエル!?
もうすぐ学園祭近い
新キャラ登場
26ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/06/29(金) 21:15:22 0
「お日様ぽかぽかにゃ」
彼女の名はミーシャ
「こんな日は昼寝に限るにゃ」
中等部2年生
「ZZZZZzzzz」
趣味は昼寝である
「狂える猫神バーストよZZZZzzz」
寝言でやばげな呪文を唱えだす癖があるようだ
「その暗黒の爪を・・・ZZZzz」
そのやばげな呪文が完成するか否やというところで
突然狐火が飛んできた
どうやらどっかの狐と悪魔の喧嘩での流れ弾のようだ
「あ、あちちにゃ」
ミーシャは尻尾に火がつきあわててそれを消そうと水を探しに行った
27エルネスティーネ ◆LGBtmNoQkM :2007/07/01(日) 02:58:23 O
……はぁ。
事務室の扉を後ろ手で閉め、私は廊下で深く溜め息をついた。


校内放送で急に事務室に呼び出され、学生届けを書かされた。
私一応、新入生でも転入生でもない中等部からの生徒だったはずなんだけど…
まぁ、届けを渡した事務員が上司らしい男に『もうお前はデスク
でコーヒーを飲むんじゃない!この大馬鹿者が』とか言われてたのは
聞かなかったことにしよう、めんどくさいから。


さて、これからどうしようかな…寮に戻るのはまだ早いし…
ちょっとぶらぶらするか。

そういえば、そろそろ学園祭の時期ね…今年はどうするのかしら?
そんな事を考えながら、私は当てもなく廊下を歩いていた。
28 ◆Ssj9lOsQQI :2007/07/01(日) 03:44:00 0
とりあえず今までいたキャラも新しくした方が良いのかな?
長らく来ていなかった人間の言う事では無いかもしれないけれども。
29ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/07/01(日) 11:14:43 0
>28
【なんかそうゆう流れっぽいよ】

何とか水のあるところに到着して尻尾の火を消したミーシャ
「損害賠償を要求するにゃ」
さっき喧嘩していた2匹の飼い主らしい銀髪赤目の眼鏡少年にそう言ったら
お詫びのしるしとしてマグロを一匹丸ごとくれた
「あんたいい男じゃにゃいけどいいやつにゃ」
どんな美形だろうが尻尾の無い男は彼女にとってはみんなブ男だ
なんか落ち込んでたけど能天気な彼女は気にしない


頭からバリバリマグロを食べておなかいっぱいになったら眠ってしまったミーシャ
起きた時にはもう放課後
授業を二つ程すっぽかしてしまった
「やっちまったにゃ!?」
あわてて廊下を走るミーシャ
だがもう遅いのだ
>27
そして反対側からはエルフィーネが歩いてきた
どうやらあわててたせいで中等部の校舎と間違えて高等部の校舎に入ったらしい
接触まで後5秒
30名無しになりきれ:2007/07/01(日) 14:55:48 0
客寄せのためも含めてプロフィールはスリーサイズ必須にしたいな
31 ◆4kNJblDpUo :2007/07/02(月) 17:25:45 O

とりあえず、話し合いとか提案あったら避難所でしましょーヨ。

名無しメンの皆さんとは、私たち既存キャラを
どう扱っていこうかというお話もしたいから〜。

避難所↓
【中の人用ほか】多目的室2【事務室】
http://yy44.60.kg/test/read.cgi/nairkiir/1161961482/386
32名無しになりきれ:2007/07/02(月) 17:37:32 0
33名無しになりきれ:2007/07/02(月) 19:40:16 0
ケインのキャラは吐き気がするからなぁ
このままの状態で続ける方が正気とは思えない
34 ◆LGBtmNoQkM :2007/07/04(水) 23:44:12 0
☆避難所にて話し合い続行中です☆

避難所
http://yy44.60.kg/nairkiir/

皆さんご意見等よろしくお願いします。

とりあえず、避難所での話し合いが纏まってから
こちらのレス開始するつもりです、私は。

35名無しになりきれ:2007/07/12(木) 23:58:52 0
で?ケインやってるコテは結局いるわけだ
どんなキャラやっててもネタにも他キャラの話にもとびつきすぎで引く
複乳発言とかキモイ
36エルネスティーネ ◆JYYSaJHK22 :2007/07/15(日) 02:22:29 0
…あ!そういえば、すっかり忘れてたけど再来週から試験じゃない。
勉強しなきゃ、勉強!!!

ふっと思考を現実に戻した瞬間、目の前に現れたのはオレンジ色。
「っ!!??」


・・・ぶつかる、と思ったのだが予想していたような衝撃は来ず、
私は恐る恐る目を開けた。

いない?
首を傾げると同時に背後から「ごめんにゃ〜」と声が聞こえた。
振り返るとオレンジ色の髪と尻尾を持つ女の子が申し訳なさそうな
顔をして、顔の前に手をやっていた。

私は気にするな、と苦笑し、行っていいよ、と手を振ってやった。

さて、と。勉強、しなきゃな。
コキ、と首を鳴らし、私は寮に向かって歩き始めた。
37名無しになりきれ:2007/07/15(日) 02:37:03 0

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
謎の怪奇日食&図書館大破事件から一ヶ月、ネアキール魔法学校は
試験期間に突入した。
その合格点の取りづらさに泣く子も黙るこの学校の定期試験にこの
時期の生徒は、教員がいつもこうだったらいいのに、とため息を
漏らすほど一心不乱に勉学に励む。
加えて、試験後に控えた学校挙げての学園祭の存在に、 事件は
徐々に生徒達の記憶から薄れていったのであった。

教員と、一部の生徒を除いて・・・

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
38ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/07/16(月) 11:55:38 0
ここは教室
今現在授業中である


カリカリカリカリ・・・・
ノートに一生懸命黒板の内容を写すミーシャ

カリカリカリカリ・・・・
その肉球ぷにぷにのかわいらしいおててでよくもまあそんなに器用に鉛筆が持てるものだ

カリカリカリカリ・・・・カッ
・・・どうやら限界が来たようだ
まるで眠りの雲の呪文に掛かったように寝てしまうミーシャ

教室からは「30分・・・奇跡だ」とか
「あのミーシャが授業中30分ももった」とか
失礼極まりない言葉が聞こえてくる
先生はいつものことだとばかりにあきらめきった表情で彼女を見ていた

カリカリカリ・・・カ

「・・・・・!?手が!まだ手が動いている!!」
「ミーシャはまだ勉強への意欲は失っていないぞ!!」
「こ、こいつ寝ながら勉強している!?」
驚く同級生達!これが本当の睡眠学習なのか?

「ZZZZZZZZZzzzzz・・・・テストで満点取るにゃ・・・ZZZzz・・取ったらマグロもらえるにゃ・」
39名無しになりきれ:2007/07/17(火) 08:08:33 O
はぁ・・・
ケインさえ居なけりゃなあ・・・
40エルネスティーネ ◆Bh.1/yXfWc :2007/07/18(水) 08:00:43 O
〜昼休憩〜
いつものように食堂の窓際の席を陣取り、今日のおすすめメニュー
のシーフードカレーをぱくついていた私の耳に、誰かのネガティヴな
呟きが聞こえてきた。

ケイン…?聞いたことのある名前だ…えぇと、確か…隣のクラスの
ノーズランドのファーストネームだったような…。
ケイン・ノーズランド、容姿端麗かつ実家は有名ゴーレムメーカー
を経営…とどのつまり金持ち。私が彼について知っている事など
この程度だが、敵を作っても不思議ではない恵まれた生い立ちではある。
まぁ残念ながら、私はそれに補正をかける彼の人となりは
知らないのだけれど…

そんな考えに耽っていた私は、スプーンが皿をひっかく音で現に戻った。
いつの間にかカレーは綺麗になくなっており(どうやら全部食べて
しまったらしい…我ながら器用なものだ)、私はそれを返却口に返すと
鞄を掴み、図書館に向かった。
この時期にはすぐに埋まってしまう図書館の席のことを考えていた
私は、鞄から生徒手帳が落ちたことに気付かなかった…


〜図書館〜
…はぁ。
探していた本を見付けたはいいが、腕をめいっぱい伸ばしたところで
到底届かないそれに私は思わず溜め息をついた。
41◇掲示板◇:2007/07/21(土) 07:20:45 O
生徒に教員、随時募集中!
一緒に魔法学校で素敵な日常を満喫しませんか?

各種届は避難所(事務室)に提出。
その他質問も避難所にて受け付けております。

避難所
http://yy44.60.kg/nairkiir/
42ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/07/25(水) 22:13:50 0
「ケイン・・・って誰だっけにゃ?」
美形だろうが金持ちだろうが熱血馬鹿だろうが尻尾のない男には無関心のミーシャ
相手にとってもミーシャは恋愛対象外であろう
ミーシャはその愚痴を軽く聞き流して食堂にご飯を食べに行った

「・・・・げっぷにゃ」
大好きなお魚定食を食べ満足したミーシャ
女の子なんだからもうちょっと落ち着いて食べてほしいものである
さて木の上でお昼寝でもしようか・・・という段階でミーシャはあるものを見つけた
「にゃ?生徒手帳かにゃ?」
自分が落としたのか?といぶかしがり鞄を確認・・・・ある
どうやら自分のものではないようだ
「誰かの落し物にゃ」
ミーシャはすばやくそれを拾うと
「落し物は職員室にゃ」
と職員室に4つ足で駆けていった・・・その前に名前とかクラスとか確認すれば良いのに
43ジノ ◆Ssj9lOsQQI :2007/07/28(土) 06:00:23 0
エジャータ「あ、ジノ様、もしよろしかったら・・・」

最近、エジャータは図書館に行きたがる。
ふとしたきっかけで行った時、書物の多くあるこの場所が気に入ったようだ。
本が好きか、それを聞くと、僅か言葉に詰まりながらも「はい」と返事をする。
これもまあ、いいだろう、彼女の有るべき状態なのかもしれない。
「どんな本がエジャータは好きなのですか?」
・・・そういえば、エジャータは文字が読めるのだろうか。
エジャータ「・・・あの、その」
確か読めた筈だが、エジャータの生まれた時代の文字はこれとは・・・。
エジャータ「・・・絵本を・・・少々・・・」
・・・案の定、この時代の文字は読めないようだ。
元が悪くないので、教えれば高等な事も理解する筈だが。

日課になりかけた図書館への寄り道。
校内の物としては、恐らく充実しすぎているほど本のあるこの場所は、
僕にとってもとても居心地はよかった。
「・・・おや?」
幾許か廻った後、ふと見ると、一人の生徒が本棚の前で手を伸ばしているのを見つけた。
近くまで歩み寄る。
「大丈夫ですか?」
44エルネスティーネ ◆Bh.1/yXfWc :2007/07/28(土) 22:46:01 0
〜図書館〜
うー、届かな…ぃ、このッ…ん〜〜〜!!!
手先がプルプルするほど精一杯腕を伸ばし、且つ爪先立ちになるが、数センチばかり届かない。
面倒くさがって梯子を異動させてこなかった私が悪いのは重々承知ではあるが…。
あと、あとちょっとなのに〜〜〜!!!
>「大丈夫ですか?」
唐突にかけられた声に驚いてそちらを見ると、背が高く緑色の髪の、眼鏡をかけた
端正な顔立ちの少年が(いや、恐らく同世代だろうが) 立っていた。
彼なら間違いなく目当ての本に手が届く。
そう思った私は素直に彼にお願いすることにした。
「ちょっとお願いしてもいいかしら、あの本とって頂けます?」
あの臙脂色の本、と指し示す。
「この図書館の天井近くまでの本棚の荘厳な雰囲気は本当に好きなんだけど、
本が探し難くて取り難いのが難点だと思うのよね」
苦笑しながらそう呟いた。
45ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/07/29(日) 09:55:30 0
4つばいの姿勢でドヒューン!!と走っていくミーシャ
すごいスピードだ・・・もう少しで音速を超えるだろう
あまりの速さでスカートの中が見えない
ド〜ン!
某K少年「うばぁ〜!」
途中で銀髪で赤目で眼鏡の少年を轢いたような気もしないでもないが
きっと気のせいである

ガラガラ・・・ピシャ!
勢い良く職員室のドアを開け中に飛び込むミーシャ
「落し物を拾ったにゃ」
きっと褒めてもらえると思っていたミーシャは

”廊下を走るんじゃない”
と怒られ壮大に凹んだ
46名無しになりきれ:2007/08/02(木) 20:33:30 O
うわあ過疎…
47名無しになりきれ:2007/08/05(日) 13:01:58 0

48名無しになりきれ:2007/08/05(日) 20:58:21 0
つーか原因はケインのホモネタだよなぁ
49名無しになりきれ:2007/08/05(日) 23:55:20 P
名無しがネタフリしないからじゃね?

テスト勉強のため特別に自習
50名無しになりきれ:2007/08/06(月) 09:29:54 0
あと一週間でテスト
51名無しになりきれ:2007/08/06(月) 12:15:27 P
授業は短い
52名無しになりきれ:2007/08/06(月) 12:27:22 O
キャラ変更とか言ってるやつは追い出し目的の荒らしだから気にしてはいけない
53 ◆Bh.1/yXfWc :2007/08/07(火) 11:39:37 O
あぁっ!!書き込みがいっぱいある!!皆さんありがとうございます。
日参は無理ですが、頑張ってネアキールを盛り上げていきたいと
思っておりますので今後とも宜しくお願いいたします。
って、何か選挙演説みたいだ…。
あと本スレなのになりきりじゃなくてごめんなさい。
夜には書き込めると思います。
54エルネスティーネ ◆Bh.1/yXfWc :2007/08/07(火) 21:22:04 O
…はぁ。
テスト前ということで、授業が自習になった。こーゆー場合大抵生徒は
真面目に静かに勉強などはしないものだ…それはいい。
「だからって何で教室で魔法使うのよ…」
所々焦げ付いていたり水浸しだったり凍っていたり風が異様に
吹き乱れていたりする正にカオスな教室の中心で、私は一つ溜め息
をつき、反動で吸い込んだ空気のいがらっぽさに思わず盛大に咳き込んだのだった。
55ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/08/10(金) 20:52:32 P
その頃ミーシャは落とし物の書類を書いていた
「フルネームだと面倒にゃ」
ミーシャの一族はフルネームだと、どういう人物の何番目の娘まで名前に入るので結構面倒なのだ
名前の次は拾った場所だ
「食堂・・・・っと」
あとは時間と日付だ
「きっと落とした人からお礼がもらえるにゃ♪」
見返り目当てで行動するミーシャであった
56名無しになりきれ:2007/08/13(月) 11:18:45 0
ショタバは?
57名無しになりきれ:2007/08/15(水) 12:08:41 0
60点以上合格
58大槻班長:2007/08/15(水) 12:10:18 O
テストはチンチロで点数を決めます
59名無しになりきれ:2007/08/16(木) 21:48:30 0
この少人数なら最初みたいに質雑に戻ればいいんじゃね?

人が跳ねられたぞ!保険医呼べ!!
60名無しになりきれ:2007/08/17(金) 10:02:46 O
つまんねーケインキャラ。少しは自重しろw

少人数になったのだってやつが自分のネタテンプレばっか貼りまくって
他の人間が引きまくったからじゃないかどうみても。

俺はいなくなった人間が帰ってくるのを期待して待ち。
61ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/08/18(土) 04:26:02 0
生徒手帳を職員室に預け
授業をすべて終え涼しい図書館で勉強しようと移動するミーシャ

中等部では中間試験でやる科目は共通語、社会、数学、魔導学、精霊語の五科目となる
高等部に比べてテストの量が少ないがそれでも大変なことには変わりが無い
そして期末試験!それら5つに加えて美術、音楽、保険体育、家庭科等が加わるのだ

ミーシャはこの中で音楽が一番苦手だった
楽譜の読み方や記号の意味がまったくと言って良いほど分からないのだ
「・・・・こまったにゃぁ」
どうやら芸術の神様はミーシャに冷たいらしい
美術も音楽に比べればだいぶましではあるがかなり苦手だ
まあ幸いすべてペーパーテストである
細かい作業が苦手な肉球付の手で楽器や筆を握らなくていいので何とかなるかもしれない
「うぅ・・・ぜんぜんわからにゃいのにゃ」
だが勉強をしようと教科書を一ページめくったミーシャはいきなり挫折した
「・・・・・良く見たら教科書が逆さまにゃ」
それではぜんぜん分からないのは当然である
「100点取ったらマグロにゃ!!」
>57
>60点以上合格
だが60点では鮭ぐらいしかもらえない
ミーシャは物目当てで一生懸命勉強し始めた
>58
>テストはチンチロで点数を決めます
きっとカンニングの方法に違いない
だがミーシャは無視して勉強を続けた
>59
>人が跳ねられたぞ!保険医呼べ!!
どこかで事故があったようだ・・・まあそんなことどうでもいい
今はマグロを手に入れるために勉強することが大切だ
なんかうんうん呻いているようだがとにかくマグロだ!!
62ゴリ:2007/08/18(土) 16:00:18 0
ゴリったもんだ
63名無しになりきれ:2007/08/18(土) 16:33:23 0
渡辺元気子にスレ乗っ取られた時の白百合厨のこの発言にはワラタ。
他人が立てたスレを平気で荒らしまくってたお前らが何を言うんだよって感じだなw
自分のことを棚に上げて文句の言える人間って幸せだねぇ。
しかもまた傑作なのが元気子に乗っ取られたスレの状態が
乗っ取る以前とくらべてそれほど低質化してなかったってこと。
白百合関連スレなんて乗っ取り厨コテ主導のスレと大差ないってことかw

>899 名前:名無しになりきれ[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 03:37:04
>自分が屑だって気づけよ。
>他人が立てたスレを雑談で潰してもいいと思っているのか?
>やりたきゃ相応の場所に行くか、自分で立てろよ。
64名無しになりきれ:2007/08/19(日) 16:02:17 0
これはいたい
追い出し厨がいるみたいですね
65エルネスティーネ ◆Bh.1/yXfWc :2007/08/19(日) 17:56:20 0
>57 『60点以上合格 』

――うん、そんなもんよね。
掲示板の張り紙を見て、私は一つ大きく頷いた。
そしてその下の落書きを見て噴き出した。

>58 『テストはチンチロで点数を決めます』

冗談でしょ?どこの世界に賭博で成績が決まる学校があるのよ。
ちなみに、正式名称は「チンチロリン」よ、覚えときなさい。
――そんなこと知ってるって?ま、いいじゃない。

>59 >人が跳ねられたぞ!保険医呼べ!!
何に撥ねられたのよ、何に。
…って「跳ねられた」なら安心ね。敬語?

ふぅ、・・・あれ??生徒手帳がない!!
どこに落としたのかしら???
66名無しになりきれ:2007/08/23(木) 06:20:29 O
シルエとか名前が長い人はフルネーム免除
67名無しになりきれ:2007/08/23(木) 06:51:42 O
こんな時間になにやってりんだ
68名無しになりきれ:2007/08/25(土) 09:52:56 O
ネタ降らない名無しは不要
カレー食ってけ
69ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/08/27(月) 08:38:39 P
>67 こんな時間になにやってりんだ

「勉強に決まってるにゃ!」
自分が図書館にいるのがそんなに珍しいのだろうか?
確かに自分はそんなに勉強する方ではないが・・・・今回は食べ物が掛かっているのだ
嫌でも気合いが入る

>68 カレー食ってけ
遠慮するなカレー食ってけと言う言葉が聞こえてきた
カレーはこの学校の名物だ
カレーに関するイベントがたくさんある・・・・が

「ネコは香辛料たっぷりの食べ物駄目にゃ」
ネコの能力を持つミーシャはこのカレーが食べられないのであった
食べると色々やばくなるらしい・・・タマネギ入ってるし

>66 シルエとか名前が長い人はフルネーム免除
これは大変助かる制度だ
まあ色々な種族の人がいれば
当然ものすごい長い名前の人も当然いるだろう
ミーシャ自身も結構長い名前を持っている
その構成は名前・父親の名前・娘か息子か?・何番目か・信仰する神の名・生まれた場所・名字となっており
ともかく長いのだ
フルネームは免除されるがその代わり生徒番号を書く必要がある
その生徒番号は生徒手帳に書かれており
テストを受けるときも机の右上端に置いておかなければならない・・・無くしたら大変だ

「結局あれ誰の生徒手帳だったのかにゃ?」

気になったミーシャは教科書を片づけると
職員室に向かった
70名無しになりきれ:2007/08/27(月) 23:58:17 0
7000円のブラ買ったらBからDになった
71名無しになりきれ:2007/08/28(火) 07:54:16 0
このロリコンどもめ!
72名無しになりきれ:2007/08/29(水) 22:06:19 O
ベアードがいる
73Nyarl:2007/08/30(木) 13:55:07 0

――屋上

「……よし、これでいいよなぁ?」
↑屋上のど真ん中に魔方陣を書いた
「さて、後は誰かが接触してくれるのを待つのみだ……」
 ↑ローブの少年が、魔方陣の中へ消えた



【僕が邪魔だったら言って下さい】
74ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/01(土) 13:54:15 0
廊下。
独りチリンチリンと鈴を鳴らして歩くのは俺、中等部3年ユロクスト。
転入生である。
「転入生だからって自己紹介とかベタすぎんだろ。
 もっとその時間を有効利用したらどうなんだよ。」
先程教室で自己紹介をやらされたばかりである。
不満気な声を漏らしながら歩く。チリン。歩く。チリン。
行き先は決めていない。何処に何があるか把握していないから当然だ。

>71
>このロリコンどもめ!
横の教室から聞こえた。
「俺はロリコンじゃない。ガキには興味無い…ってなんで返答してんの俺?」
自問自答しながら通り過ぎる。

>72
曲がり角を曲がるとベアードが廊下の中央で仁王立ちしている。
何コイツ?ウザイ。無視だ無視。
当然の如くすれちがう。
俺は目を合わせない。合わせたくない。
寧ろ合わせてたまるか。

>73
ベアードとの遭遇の後、屋上に続く階段に着いた。
折角だし上ってみるか。
チリンチリン鳴らして上る。

屋上。
着いた瞬間に魔方陣を発見。
「誰が書いたんだ?これ…。」
近寄ってじっくり見る。
75ケイン / ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/09/01(土) 17:11:02 P
>73
馬鹿と何とかは高いところが好きって言うのだけれど
なぜかこんなところにいるケイン?
「天が呼ぶ!地が呼ぶ!人が呼ぶ!!
俺は炎の魔法使いケイン・ノーズランド!!」

眉目秀麗な銀髪赤目の少年(高一)が屋上で魔方陣を見つけたようです
「む!これは怪しい魔方陣!!悪の野望に違いない!!」
正義マニアの血が騒いだのかこう決め付けるケイン
そんなことより試験勉強しろよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その頃ミーシャは
「明日に向かってダッシュにゃ!!」
職員室に向かって一陣の風となっていた
巻き起こるソニックブーム!!
捲れる女生徒のスカート
巻き起こるパンチラ
それを見た男子生徒の鼻からは鼻血が噴出し
まるで戦場のような血の匂いがした
>70
「7000円のブラ買ったらBからDになった 」
ダッシュ中のミーシャにそんな声が聞こえてきた
自慢じゃないがこのミーシャAカップである・・・本当に自慢じゃないな
「うらやましいにゃ〜」
別に男にこびるために胸を大きくしたいのではない
女の意地というものがあるのである
そもそも胸だけしか見ない男はこっちから願い下げだ
そんなミーシャは尻尾しか見ないのだが・・・
>71>72 
ベアード「このロリコンどもめ!」 
なんか球体とすれ違ったミーシャ
あれがバグベアードという生き物なだろう
誰かの使い魔なのか?
喋っている言葉の意味についてはミーシャは華麗にスルーした
76Nyarl:2007/09/02(日) 06:35:25 0

>74 >75
(突然、魔法陣が光を放ち始める)
「みなさん、今晩は」
(魔法陣の中央から、黒いローブを着た少年が現れる)
「初めまして、ニャルと言います。
 ここに入学するにはどうすればいいんでしょうか?」
(微笑を浮かべるが、何処か人間らしくない)
77ケイン / ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/09/03(月) 15:51:24 P
>74>76
俺は後ろにいた見たことが無い少年・・・転校生だろうか?
に任せて置けと言わんばかりにサムズアップすると
「だったら事務所に行って編入試験の手続きをすればいいと思うぜ」
とごく普通に返答をした
そもそも俺の友人は
エルフやヴァンパイアやドラゴン等のハーフやクォーター
風族、魔族等の完全な人外
もちろん人間の友人もいるが、人間でないものの方が多い
だから相手が何者であろうが特に気にしないのだ

その頃ミーシャは
多数の犠牲者(鼻血)を出しつつ職員室に到着したのであった
78ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/03(月) 17:10:35 0
>75
>「天が呼ぶ!地が呼ぶ!人が呼ぶ!!
>俺は炎の魔法使いケイン・ノーズランド!!」
銀髪の奴が何時の間にかいた。
(天や地や人どころかプランクトンすらお前なんて呼んでないぞ。
 お前は新手の変態か?蹴っていいか?)
>「む!これは怪しい魔方陣!!悪の野望に違いない!!」
(んなわけないだろ。学校に悪の野望なんて無い。
 居るとしてもお前みたいなクラスに一人はいる浮きまくりの奴だな)
俺はそんなふうに心の中で突っ込んだ。

>76
とその時、魔方陣から少年が出た。
成る程、陣の中の物体を見えなくする陣か召喚の陣なのか。
>「ここに入学するにはどうすればいいんでしょうか?」
少年が聞いてきた。
「えーと…」

>77
俺が答える前に、
>「だったら事務所に行って編入試験の手続きをすればいいと思うぜ」
銀髪が答えた。
「……さっきからの言動に反してこの返答は案外マトモだな………」
ポツリと言う。
まあそれは措いといて銀髪に付け加える。
「事務所は確か…第一校舎にあったな。多分」
そう。前述の通り俺は何処に何があるか覚えていない。
だからこんなに曖昧になっている。
「多分この校舎にあるから。俺も一緒に行った方がいいかい?」
79Nyarl:2007/09/03(月) 19:08:35 0

>76>77
「ああ、なるほど。
有り難う、場所は大丈夫だと思うから、一人で早速行って来るよ。」
(再び微笑むと、魔法陣とともに姿を消す)

(突如、血だらけの職員室前に魔法陣展開)
「ここだよね?」
(職員室へ入る)
「すいません、僕、ニャルと言います。
入学届けを出したいんですが、お願いしてもよろしいでしょうか?」
(又、何処か変わった感じの微笑みを浮かべる)
80Nyarl:2007/09/03(月) 19:21:20 0

参加方法間違ったっぽい。
スマソ。
今更ながら41に行って出直した方がいい?
81Nyarl:2007/09/03(月) 19:22:44 0

参加方法間違ったっぽい。
スマソ。
今更ながら41に行って出直した方がいい?
82 ◆c/oAfRIvjA :2007/09/03(月) 22:00:46 0
>>80-81
とりあえず今から避難所行ってテンプレ書いて提出。
で、続きをこちらで書く。

ではこっから通常に戻りましょう。
83ケイン / ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/09/04(火) 05:14:56 P
>81(俺も今からでも避難所にプロフ張ればいいと思うよ)

>78>79
「・・・あの人(?)移動にいちいち転移魔法使うのか」
魔方陣と共に消え去った彼(?)を見てつぶやくケイン
「さてと。どうやら俺の勘違いだったみたいだし行くか・・・
 まあ、あの時の河童教事件みたいなのが何度もあってもたまらんけど(ぼそり)」
「さらば見知らぬ・・・たぶん後輩!レピテーション&フェニックスプチウィィィィング!!」
そういってケインは赤いマフラーを翻すと飛行魔法によって空に浮かび背中に小さな鳳凰の翼を生み出し飛んで行く
どうやらまだレピテーションだけではうまく飛べないらしい
所詮は格好よく高いところから飛び降りるためだけに覚えた風魔法だ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「にゃ?あんたも忘れ物かにゃ?」
バースト臭い匂いのする猫一匹
這い寄る混沌っぽい人に話しかけた
まあミーシャは忘れ物をした人がちゃんと取りに来たか
確かめに来たのだが・・・
84ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/04(火) 19:27:12 0
>79
>(再び微笑むと、魔法陣とともに姿を消す)
(お、陣ごと消えた。ということはあの陣転移した場所に現れるんだろ?
 迷惑じゃないのか?つかこの学校では何でもアリか?)
と考えていた時に…

>83
>「さらば見知らぬ・・・たぶん後輩!レピテーション&フェニックスプチウィィィィング!!」
銀髪がウザイことを言った。本当に俺の気に障る奴だ。
(俺より背が多少小さいが、多分後輩って言う事はコイツは多分先輩か。チッ)
思考はそこまでにし、俺も下に降りる為屋上から飛び降りる。
落下中にはらいせに銀髪のマフラー目掛けて小さな火を放っておいた。
どんどん地面が近づいてくる。3秒…2秒…1秒!
着地できるギリギリのタイミングでレビテーションをかける。余裕で着地。
「よし、タイミングピッタリだ。スリル抜群で時間の節約の一石二鳥!」
自画自賛の言葉を言い、俺は騒がしい校内に入っていった。
85Nyarl:2007/09/04(火) 22:03:07 0
>82

了解。ご迷惑をお掛けし、申し訳無い。
出来るだけ急ぐけど遅くなりそう。
取り敢えず続きは書いておきます(時間稼ぎ)。


>83>84
(ふと、屋上で分かれてしまった生徒の事を考える)
(「やっぱり自己紹介くらいした方が良かったかな……」)
>「にゃ?あんたも忘れ物かにゃ?」
(声に反応して振り向くと、一匹の猫)
「えっ……あ、いえいえ、入学届を出しに……」
(「い、いろんな血筋が居るんだな……」)
(表情は、軽く興味を示す)
「正式に入学したら、そのときは宜しく」
(何処か人とは違う微笑を再び浮かべる)

[すいません、急ぎます]
86Nyarl:2007/09/04(火) 22:33:55 0
[書いてきました。宜しくお願いします。]
87ケイン / ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/09/04(火) 22:54:42 P
>84
マフラーに付いた火の粉に気が付くケイン
「ふむ・・・」
そう呟くとおもむろに素手でもみ消した
さっきまで燃えていたはずのマフラーには焦げ跡一つ残っていない
良く考えたら当たり前のことなのだが
炎の魔法使いであるケインの持ち物が簡単に燃えるわけが無いのだ
もし簡単に燃えるような物ならケインは魔法を使うたびに服だけ綺麗に焼けて全裸だ・・・・まあそれもそれで面白いかもしれないが
「フェニックスウィングの火が飛び火でもしたのか?」
ケインは不思議そうにそうつぶやいた

ようやく一人になれる場所を見つけ
今朝靴箱に入っていた封筒を開ける
魔眼の呪縛から解放され
初めてもらった”男からじゃない”ラブレター
そもそもケインが屋上に行った本来の目的はそれを”誰にも見られないところ”で読むことだったのだ
どきどきわくわくしながら封筒を開ける
「・・・痛つ」
どうやら剃刀が入っていたようだ・・・嫌がらせのいたずらか?
ケインの指から血が滴る
・・・ついでに手紙も入っている
やけに赤黒い文字で”好きです”と書いてある
明らかに「血文字」だ・・・怖い怖すぎる
「俺に好意があるのか憎んでるのかまじでわかんねえ!一体全体どっちなんだ!!」
少年の絶叫が学校の裏山に木魂した

>85
ミーシャは思った
ちっ、この人も尻尾はえてないにゃ・・・と
なかなか理想的な尻尾を持つ男性にはめぐり合えないものである
まあ普通に考えれば獣人でない人が尻尾なんて持っているはずも無いのだが

「まあその時はよろしくにゃ」
ミーシャはそんな失礼なことを考えながら表面上はにっこりと微笑んだ
・・・・・・・・・が、次の瞬間笑顔が凍りつき尻尾が垂直に立った
「し、死体なき殺人事件にゃ!?」
今更ながら周りが血だらけなのに気が付いたミーシャなのであった
88Nyarl:2007/09/05(水) 16:32:45 0
>87
>「まあその時はよろしくにゃ」
(こちらも軽く笑みを返し、その後書類に向かってペンを走らせる
 記入が終わり、まさにペンを置こうとしたその時)
>「し、死体なき殺人事件にゃ!?」
「へ?」
(振り返ると、確かに周辺は血だらけ)
「ああ……死体無き死……アルハザードを思い出す……」
(そんな事を呟きながら、血痕に近付く
 人差し指で少量すくい取り、口に運ぶ)
「……確かに人の血だね(邪笑」
(不気味な笑みを浮かべた後、獣人に向き直る)
「ま、死体が無いなら気にする事は無いよ。
 多分、致命傷を負って這って行ったんじゃない?
 それに死んだとしたも、死者の蘇生は不可能じゃない」
(深刻な話題だが、顔には全く気にしていないと言う表情が浮かんでいる)
「……そう言えば」
(一瞬、両目に赤い光がともる。表情も何処か不気味)
「君を見ていると思い出すよ……。
 バステト、否、バスト、否、バースト、だったかな?」
(そう言いつつ、つま先から耳の先まで視線を走らせる)
「エジプトで信仰される女神……。
 君はその血を引いているのかな?だとしたら凄いんだろうね。(微笑
 ま、今はそんな事はどうでも良いか。
 僕はそろそろ行かせてもらうね。
 色々この校舎を周りたいんだ」
ジュッ
(書類を机に置くと、黒い大蛇の姿になる)
「それじゃ」
(血まみれの廊下の中を這って、職員室を後にして行く)
89ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/05(水) 22:33:36 0
>87
裏山から何か聞こえた気がしたが、多分誰かが魔法の練習でもしているのだろう。
校内では何が起きたのか、男子生徒の大半が血の海に突っ込んでいた。
だが、全員大怪我などの出血では無いようだ。鼻血か。
その辺で鼻にティッシュの詰め込んではいるが倒れていない男子生徒に聞いてみる。
「なあ、ここで…というより廊下全体で何が起きたんだい?」
「ああ、何かが猛スピードで駆けていってね、その時に起きた風で…あっと」
鼻血が出てきたようだ。この事実から繋げると起きた事の想像は難くない。興味は無いが。
(いや、女性に興味が無いわけじゃない。
 でもパンツだけで鼻血って…この学校の生徒はかなり純情だな。
 それよりもその正体不明の超スピードの奴とはなんだろうな?)
居場所を聞いてみる。
「…で、その何かは何処に向かったんだ?」
「えーと、恐らく職員室方面だと…」
「オーケー、情報ありがとう」
その男子生徒に礼を言うと、俺は職員室に向かった。

>85
そういえばあの少年も気になる。
印象としては、何となく混沌っぽい。雰囲気が人間じゃない。
(何か魔物の血か何かひいているのか?それとも単に腹黒いだけだろうか。
 ま、この学校に入学するような事言ってたし、今度会った時にでも聞いてみるか。
 …そういえば名前聞いていなかったよな。しまったぁぁ)
色々考えながら職員室に向かっている俺であった。
90ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/09/06(木) 09:52:26 P
>88
「にゃ〜行っちゃったにゃ」
相手が蛇に変身したことに突っ込みを入れないミーシャ
ミーシャの頭の中は見事な尻尾だが・・・爬虫類はちょっと・・だった
「確かにミーシャの家はパテストを信仰してるにゃ・・・けど血は引いてないはずって言おうと思ったにょに」
ミーシャはその姿が消えるまで静かに見送った
「でも人間って死んでも簡単に生き返るものかにゃ?・・・獣人は完全に死んだらもうそれまでにゃのに」
ミーシャはもういない双子の姉のことを思い出した・・・・が

「逝っちゃった目でバーストさまって言ってたことしか思い出せないにゃ!?」
>89
「にゃ?あんたも職員室に用かにゃ?」
今日は知らない人に良く会う日である
目の前の男性にはやはり尻尾が無かった
尻尾と二つの猫耳がだらりとたれる
それにしてもいい尻尾を持ったいい男に出会えないにゃ・・・と内心ミーシャは思った
91ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/06(木) 20:34:47 0
>90
職員室の手前の廊下。
猫耳を頭につけた少女と鉢あった。
>「にゃ?あんたも職員室に用かにゃ?」
「ん?あ、ああそうだ。…小さいなお前」
そう。身長が明らかに20cm以上違う。
自然と猫耳少女を見下ろす事になる。
それはいいとして、正体不明の奴の行き先は職員室だという事だった。
さっきの言葉からわかるように、少女は職員室から出てきたようである。
(猛スピードの奴の情報を持っているかもしれないな。
 ちょっと聞いてみるか)
「なあ君、職員室に猛スピードで来た奴見てないか?
 そいつのせいで廊下が血塗れになったようだから苦情を言いたいんだよ」
92ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/09/07(金) 14:11:09 P
>91
「小さいけどこれでも中二にゃ!」
よく少等部やあまつさえ使い魔に間違えられるミーシャはこう切り替えした

「にゃあ!?猛スピードで走るやつ?そいつがこの死体なき殺人事件の犯人かにゃ?」
ミーシャは別にとぼけているわけではない
本気で自分が犯人だなんて気が付いてないのである
まさかいくらなんでもミーシャが走ったことで風が巻き起こり
パンチラで鼻血ブーだなんてあまりにも馬鹿らしくて想像が出来なかったのだ

ミーシャは犯人の姿を想像した
これだけ周りを血まみれに出来るのだから
その姿は鋭角的で所々刃物のように尖っている怪物に違いない
死体が残っていないのはその怪物が骨を残さず食ってしまったからだ・・・と
ミーシャは恐ろしくなって身震いした

ミーシャは考えたこの先は行き止まりである・・・・なら犯人の行き着く先は
「姿は見てにゃいけど、きっと職員室の中にいるにゃ!!」
なけなしの勇気を振り絞りミーシャはこう言った
93Nyarl:2007/09/07(金) 22:21:06 0
>90
(「……あの子、何で尻尾ばっかり見てたのかなぁ?」)
(尻尾の先端まで頭を近づけてみても、
 特におかしな所は無い)
(「蛇になった途端だったし……。
  ま、いいか」)
(深く考えもせず)

>89 >91
(「お?あれは確か屋上で会った……」)
(相手には気づかれぬよう、ゆっくりとすれ違う)
(「またの機会に詳しい事を聞いてみようか……」)

>92
(「それにしても、ここまで危ない学校は初めてだなぁ」)
(血だらけの廊下の事を思い出す)
(「アレだけ大量出血を起こさせる魔術なんて、
  普通は子供に教えてくれないものだけどなぁ……」)
(そう言いつつ、自分はもっとヤバイ魔術を知っている)



(図書室)
ジュッ
(姿を元に戻す。
 周囲には試験勉強に励む学生がひしめき合っている)
「さぁて、読書でもしよっかなぁ……」
(一番古そうで、一番ヤバソウな魔道書を数冊引っつかむと、
 勝手に椅子とテーブルを出して読み始める。
 最初の一冊は『死霊秘法』)
「『…アブドゥル・アルハザードの最期は、
  極めて奇怪であった。日中、かなりの力のある
  不可視の化け物に襲われ、食い尽くされたと言われている。…』」
(小声とは言え声に出して読んでいるため、
 周りの生徒の集中力をそいでしまっている。
 が、当の本人は全く気付いていない)
94ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/07(金) 23:18:00 0
>92
>「小さいけどこれでも中二にゃ!」
俺は中三。中二ということは…
「俺とたった一つしか学年違わないのか!?マジか…」
目の前の少女を見て言う。
この身長の差で一つしか違わないのは驚きだ。

>「にゃあ!?猛スピードで走るやつ?そいつがこの死体なき殺人事件の犯人かにゃ?」
殺人とは行き過ぎである。既にどういうことなのか知っている俺は、
(死体無き殺人事件か…上手い比喩だな。この子の国語力は中々のものだ)
と考えていた。
>「姿は見てにゃいけど、きっと職員室の中にいるにゃ!!」
姿は見ていないということは、少女が入る前に来て、奥に行ったのか。
(うーむ、奴は猛スピードで風を起こしたのが原因で事件が起きた。
 ということは鼻血がつく筈無い。奴の足跡が無いのが当たり前。
 それと彼女が来る時に鼻血が足の裏につく。そうして職員室から出てくれば一組の足跡が往復されるようにつく筈。
 だけど足跡は彼女の職員室から出てくるものだけ。
 …ということは彼女が、か?
 でも彼女が来てから奴が来たなら話が合う。だけどそこら辺が分からないわけだしな……うーむ…)
欠点の空回りが起き始めた。おおよそ5分考えて、俺は考えるのを止めた。
「………情報有難う。職員室を見てくるとするか…」
職員室へ。

>93
職員室の扉へ手を伸ばそうとした時、俺の頭に
「アヴドゥルゥゥゥ―ッ!!」
「アヴドゥルは……こなみじんになって死んだ」
「ウソだ………アヴドゥルを殺したなどと……ウソをつくなああああああ―――ッ!!このドグサレがァァ―――ッ!!!」
というやり取りが思い浮かんだ。
「……なんだよ、誰かの電波でも受信したか?」
ポツリと言う。
95ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/09/08(土) 21:14:23 P
しばらくぽつねんとしていたミーシャはふと本来の自分の用事を思い出した
「そうだにゃ!落とした人が生徒手帳を取りに来たかどうか見に来たんだったにゃ!!」
先行した見知らぬ先輩を追って職員室に入るミーシャ

「あたしが拾った落し物落とし主が取りに着たかにゃ?」
「いやまだ取りに来ていないよ」
そこにいた教師に問いかけるとそう答えが返ってきた
どう見ても犯罪者か何か凶悪人物が逃げ込んだ形跡は無い
いつもどおりの職員室だ

ミーシャは一応問いかける
「何か怪しいやつとか来なかったかにゃ?」
・・・と


96Nyarl:2007/09/08(土) 21:53:53 0
>94
>「アヴドゥルゥゥゥ―ッ!!」
「だ〜か〜ら、アブドゥール…」
>「アヴドゥルは……こなみじんになって死んだ」
「違うよ、不可視の…」
>「ウソだ………アヴドゥルを殺したなどと……
>ウソをつくなああああああ―――ッ!!
>このドグサレがァァ―――ッ!!!」
「だら……もう面倒だなぁ……五月蝿い奴らは消えてよ」
(目が紅に光り輝く)

(数分後、図書室の入り口前で、
 数多くの生徒が訳の分からない言葉を呟きながら踊っている)
(「……〜♪」)
(ローブがボロボロになってはいるが、Nyarlは読書を続けている)
「『…ミイラを程よい大きさに切り刻み、
  清らかな水で柔らかくなるまで煮込み続ける。
  この時、鍋の底に体積させてはならず、
  絶えず掻き混ぜる必要がある。…』」
(「あの子達は後五分くらいで気が付くだろうねぇ……」)
「いやこなかったよ」と教師は答える
まあ良く考えたら異常に戦闘力の高い教師がいっぱいいるこの学校の
職員室にわざわざ入る馬鹿はあまりいないだろう
「何かあったのかい?」
そう聞く教師にミーシャはかくかくしかじかとわけを話した
「それなら僕の使い魔が何か見ているかもしれない」
と使い魔を呼ぶ教師
なぜかゴゴゴゴゴゴ・・・と言う効果音がし
教師の背後に何か丸いものが現われた・・・この教師新手のス○ンド使いか?
「このロリコンどもめ」
「ベ、ベアードにゃ!?」
そう・・・現われたのはさっきのベアードであった

ベアードに何かを命じる教師
「このロリコンどもめ!」とか言いながら目から光を出し壁に映像を映し出すベアード
そこに映し出されたのは高速で走るミーシャ
パンチラの嵐・・・そして鼻血を出す男子生徒たち
「犯人はあたしでしたぁvごめんにゃ・・・orz」
ミーシャはあまりのの事実にその場で突っ伏した
その拍子にめくれるミーシャのスカート
穿いてたのは獣人用下着専門メーカーであるケモールの尻尾穴付高級パンツ
「ぶはぁ!?」
それを見て鼻血を出す己の主人を見たベアードは
「このロリコンどもめ」・・・と鳴いた


廊下では60cmぐらいのメイド型ゴーレムが掃除をしている
一体だけではない、ひいふうみいよう・・・全部で6体
ゴーレムによりどんどん綺麗になっていく廊下
数分後さっきまでの血の惨劇が嘘のようにはすっかり元通りになった
掃除が終わったので引き上げるメイド型ゴーレム達
帰る場所はケインの持つ無限の布袋の中だ
どうやら彼はこれでお子使いを稼いでいるらしい
98ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/09(日) 23:05:20 0
>95
職員室。
とりあえず変わった様子は何も無い。
そこの教師に聞いてみる。
「ちょっといいでs…」
>「あたしが拾った落し物落とし主が取りに着たかにゃ?」
>「いやまだ取りに来ていないよ」
少女が聞いて教師が答える。
教師にスルーされたのでもう一度聞く。
「すみまs…」
>「何か怪しいやつとか来なかったかにゃ?」
また同じように少女が聞いた。
落ち込む俺。
(そうか、俺は空気か。こんな役割か。この場から忘れ去られているのか。ははははは…。
 まあ聞きたい事は聞いてくれたし、丁度良いか)
少しばかり自嘲気味になったが、ポジティブに持ち直す。

>97
>「いやこなかったよ、何かあったのかい?」
少女が事情を話す。
>「それなら僕の使い魔が何か見ているかもしれない」
教師が使い魔を呼ぶが、
(お前は何処の世界の人物だ、寧ろ戦闘の場面じゃないんだからその効果音止めろ)
と突っ込みたい状況である。
>「このロリコンどもめ」
>「ベ、ベアードにゃ!?」
「あ、さっきの…」
来たのはベアードだ。何故か声を聞くだけでイラつく。
>「このロリコンどもめ!」とか言いながら目から(ry
「『ロリコンどもめ』ってベアードの鳴き声か何かなのかよ」
小さい声で突っ込む。
ところでさっきから人の文章使いすぎとか言われそうだが仕方が無い。
映し出されたのは…すぐ傍にいる猫耳少女。
>「犯人はあたしでしたぁvごめんにゃ・・・orz」
少女が突っ伏す。そして教師が鼻血を出す。ベアードが鳴く。
「……なあ、俺もう帰っていいか?」
俺の出した声は目の前のカオス気味の状況に虚しく掻き消えた…。
99Nyarl:2007/09/10(月) 20:40:56 0

(突然、廊下に魔方陣が展開)
「さって、あの血生臭い事件は片付いたかなっと……」
(職員室へ足を向ける)

>97 >98
「失礼しま…」
(職員室の扉を空けた途端、)
>「ぶはぁ!?」
>「このロリコンどもめ」
「…え〜っと…」
(しばし硬直)
「……事件のほうはどうなりました?」
〜五分後〜
「ああ、そうでしたか」
(「……あのスピード、猫も中々侮れないな」)

(廊下で動くロボットを眺めながら)
(「この学校って……かなりファンタスティック……なのかな?」)
(屋上へ魔方陣を展開し、そこへ移動する)
(「ま、面白い事は面白いし、細かい事は良いか」)

(その夜。
 屋上に座り、何故かオカリナを吹いているNyarl)
「〜♪」
(満月と星の光が辺りを不思議なほど明るく見せている)
(「明日から授業か……」)
100ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/09/10(月) 21:49:31 P
結局その日は家に帰ることにしたミーシャ
>98
さっきの教師は学校にはもうなれたのか?とか
友達は出来たか?とか
それっぽいことを転校生に話している
もしかして担任なのか?
・・・だがそのセリフはどちらかと言うと父親のセリフだ
そして最後に色々な書類を手渡した・・・中身は何だろう?クラブ案内か?

そういえばミーシャはまだ今日出会った転校生達の名前を知らない
明日また会えるのならその時に聞けばいいか・・・そうミーシャは考えた
ん?明日?
「あ、明日は精霊語のテストにゃ!!」
明日のテストが苦手な科目の一つである精霊語であることに気が付いたミーシャは
マッハで寝床にしている木の下に帰った
いつもどおり途中でケインを轢いたが気にしないミーシャ
きっと肉球ぷにぷにで気持ちよかっただろうし
その木の根元にはなぜか扉が付いている
ミーシャが扉を開け中に入るとパタンと扉が閉まった
今夜は徹夜かもしれない・・・
「100点取ればマグロにゃ!!」
がミーシャはご褒美のため一生懸命がんばるのであった
>99
どこから兎も角オカリナの音が聞こえてくる
それを聞いたミーシャはなぜか眠くなった
夜行性なんだからもうちょい頑張れ
101ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/10(月) 22:54:31 0
>100
教師が
「友達は出来たかい?」「学校には慣れたかい?」
と話しかけてきたが適当に流す。
終わりの方に書類を貰った。
「中身は学校の地図に教科書にノートに…(省略)…だ。
くれぐれも失くさないように」
「あ、はい。承りました。では」
と、職員室から出た。

>99
男子寮、ユロクスト・エルティ・トゥルスの部屋。
「あーっ、この学校妙な奴多すぎだろ。
 変人銀髪に混沌っぽいの、猫耳少女にロリコン教師とベアード…」
俺は一人愚痴を漏らす。個人部屋なので誰も聞いていない。
「…そういや猫耳の子や混沌っぽいやつの名前聞いてないよな。
 まあ有名人とかならそのうち耳に入るだろ…ん?」
第一校舎の方から何かの曲が聞こえる。笛系の楽器だろう。
「……良い音色だな…丁度良い、このまま寝よう……zzz…」

朝。
「……寝過ごしました」
俺が目を覚ましたのは1時限目が終わる頃だった。
(あの音色のせいだ…誰だ笛吹いてた奴は…初日から終わったじゃないか)
心の中で終了のお知らせが響いた…が
「いや、今日は別にいいよ。なんせ来たのは昨日の夕方なんだから」
助かった。此処の教師は甘かった。生徒に結構甘い。
おかげで俺は転校して初っ端のアクシデントをなんとか乗り切ることが出来たのであった。
102ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/09/11(火) 23:07:25 P
ユロクストが学校についてから時は流れ二時間目
ついにミーシャのマグロがかかった60分間のテストが始まった

カリカリカリ・・・・
静寂の中ただ鉛筆の音だけがする教室
・・・あまりにも静か過ぎる
そんな中眠らないようにぎりぎりまでがんばるミーシャ
カリカリカリカリ・・・・カッ!
「もう駄目にゃ・・・眠いにゃ」
半分ほど解き終わったミーシャはついに限界が来たようで深い眠りに入ってしまった

「ミーシャは眠ったのね・・・なにこれテスト?」
わけの分からないことを言いつつ起きるミーシャ(?)
まるで自分がミーシャではないような物言いだ
「・・・・あの娘ったら間違いだらけだわ。直しときましょっとv」
そのミーシャは・・・まるで鏡に映った像のようにいつもと目の色が右左逆になっていた
彼女の名はマーシャ、時々双子の妹のミーシャの体を乗っ取るちょっとお茶目な悪霊だ
本人いわく死んだのではなく体を失っただけらしいが・・・・世間一般ではそれを死んだと言う

「にゃ!?」
テスト回収直前がばっと起きるミーシャ
「・・・・テストが全部埋まってるにゃ!?一体何があったのにゃ?」
「いいから早くテスト用紙を渡しなさい」
何も分からないままミーシャは教師にテスト用紙を手渡すのであった

ミーシャはテストが終わると寝心地がよさそうな木を探そうと教室の外に出て行った
103名無しになりきれ:2007/09/12(水) 14:49:15 O
あんたって人は!
104神父様:2007/09/12(水) 15:54:52 O
迷える魂達よ……私が浄化してあげよう!!(銃を乱射)
105Nyarl:2007/09/12(水) 17:04:05 0
>100
>101
(オカリナを吹き続けて約3時間
 確か子守唄か何かの曲だった。)
「…〜ZZ」
(自分で吹いておいて自分まで眠り込む奴が居るかっ)

>102
「へ、へぇ〜……きょ、今日テストなんだ?」
(間の悪い時に入学して来た奴だ。
 どうも最初のテストは眺めているだけになりそうだ)

>103
>あんたって人は!
(「ん?誰かカンニングでもばれたのかなぁ?」)
(姿無き声に辺りを見まわす)

>104
>(銃を乱射)
「っ!?」
(魔方陣展開、理科室へ移動)
「ひぇ〜、テスト日に何て事だ……」
(ブツクサ言いながら、ポケットから短剣を取り出す)
「ここの警備はどうなってるんだろ?」
(なんとなく歩き出すNyarl。行き先は決まっていない。)
106ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/12(水) 22:48:57 0
>102
遠くで「テスト始め!」と聞こえる。
他学年の教室だろう。ちなみに俺は3年生なのでこの日にテストは無い。
「授業面倒だろ…って、何か半透明の見えた……」
先程テスト開始の合図が聞こえた教室の辺りで半透明の人が見えた。
(何だアレ…怪しい。
 とりあえず情報が欲しいな…)
「なあ、幽霊ってこの学校居る?」
隣の男子に聞く。
「ん、幽霊か。いるんじゃないか?
見える人と見えない人は居るが…まあ実際は知らん。
何処かの団に所属している宇宙人か超能力者か未来人かに聞いた方が早いと思うぞ」
あだ名でしか呼ばれないような奴かその友人かが言いそうな返事が返ってきた。
(ふーん…絶対居るとは限らないか…。
 でも俺見えたよな?だけどアレ如何見ても他の人に見えた様子ないけど)
例の教室で騒いでいないのだ。普通に見えていたら今頃どうなっているか。
(うーん……でもな……しかし……こう考えてもな……)
そしてやはり空回りが始まり、時間がどんどん過ぎていく。
遠くで銃声が鳴り響くが、耳には入ってこなかった。

>105
2時限目終了後の5分休み。
理科室の辺りで混沌のやつを見かけたが、俺は気付かない。
そのまま通り過ぎる。

>103
食堂。
スパゲティを食べていると
>「あんたって人は!」
と何処からか聞こえた。が、恐らく関係が無いので無視。

>104
スパゲティを食べ終え、デザートの桃缶を食べている。すると
>「迷える魂達よ……私が浄化してあげよう!!」
と言って何処からか来た神父が銃を乱射しながら食堂に乗り込んできた。
「んなんだ!?ストーム!」
咄嗟に風の渦の呪文を神父目掛け放つ。その方向にいる銀髪赤目生徒のことはお構い無しだ。
ケイン編
>104
俺が優雅に昼飯を食べているところに
突然乗り込んできた神父っぽいキティ○イ
何か銃を乱射している・・・もしかして攻撃呪文を使えないのか?
「・・・・お皿を被ってないならやつらじゃないな」
河童教団のやつらではないにせよキティ○イには違いあるまい
>106
そんな中、先日出会った後輩(?)の攻撃呪文が俺を巻き込むように飛んできた
「おいおい・・・勘弁してくれよな」
とりあえずそう呟やき吹っ飛ばされてみた・・・少しは咲き薬先輩の気持ちも分かったかも知れない

「フェニィィィックスプチウィィィィィング!!」
とりあえずこのままだと天井に頭をぶつけるので俺は炎の翼を展開し空中に静止した
「ふぅ・・・やれやれ、とりあえず呪文を唱えるときは周りの迷惑も考えろよな、たぶん後輩」
一緒に吹き飛ばされたキティ○イは頭で天井をぶち抜き、逆犬神家状態だ
「今のうちに銃を取りあげておくか・・・だがその前に」
「オラァ!超熱血パンチ!!」
キティ○イのみぞおちに魔力で強化した右拳を叩き込んでおく

とても正義の味方を目指している人間とは思えないえげつないやり方である・・・もしかしてストレスがたまっているのか?
「これは毎回あの小動物に轢かれてる分!これは血文字のラブレターの送り主が初等部の子だった分!これは(ry」
・・・・どうやらそのようだ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミーシャ編
>103
その頃ミーシャはまだ木の上で眠っていた
近くでは何か言い争いをしている
「あんたって人は!!」
「シン!!」
だがミーシャにはまったくかかわりの無いことであった
>105
近くにニャルが歩いてきた・・・が
ミーシャは熟睡中であるためにそれに気が付くことは無かった
・・・・そうミーシャは
ミーシャの体を共有しているマーシャはその混沌っぽい雰囲気にそわそわしていた
「彼は一体何者なのかしら?」・・・と
108ジノ ◆Ssj9lOsQQI :2007/09/13(木) 22:38:20 0
気がつけば春は過ぎ、夏も過ぎようとしている季節。
テストは何とかやり過ごし、学生らしさを噛み締めたりしてみる。
どうやら頭の沸いた人(>>104)も出ているようだと微笑ましげに目を細める。
そのまま物陰に隠れながら見ていると、見知った顔が退治したようだ。
エジャータ「……愚物は彼にお任せ致しましょう、ジノ様」
注意が彼に向けられている間に、こそこそとその後ろを通り過ぎようとする。
エジャータはポケットの中なので、多分大丈夫だろう。
すると、短剣を構えた人や呪文を唱えている人がいることにも気づく。
参戦しようか迷い、ひとまずローブを被っている人の方へと悠々歩いていってみた。
「あのーもしもし、これ何の余興ですか?」
109石のキリク:2007/09/14(金) 09:09:41 O
お前ら全員0点だ!
110トライエッジ:2007/09/14(金) 09:29:06 O
アアアァァァ・・・・・!
111Nyarl:2007/09/14(金) 16:44:50 0
>108
「所謂、変質者ですよ(苦笑)」
(勝手に質問に答えながらも、振り向きはしない。
 まるで瞑想でもしているようにもみえる。
 が、目はしっかり開いている。)

>109
>お前ら全員0点だ!
>110
>アアアァァァ・・・・・!
>106
>「んなんだ!?ストーム!」
>107
>「フェニィィィックスプチウィィィィィング!!」
>「オラァ!超熱血パンチ!!」
>「これは毎回あの小動物に轢かれてる分!
>これは血文字のラブレターの送り主が初等部の子だった分!これは(ry」
(学校の方が騒がしい事にまるで気付かないかのように見える。
 本当は参戦して狂気の魔術を振りまきたいところだが、
 もっと面白そうなものを見つたのだ。)
(「ククク……僕に興味のある御霊が居るようですねぇ……(微笑)」)
(何故か独り笑いを浮かべながら、スッと顔を上げる。
 その視線は熟睡中のバーストに酷似した少女……
 より少しずれたあたりに向けられている。)
「こんにちは。この学校には御霊の学生さんもいらっしゃるんですか?」
(一瞬、目に紅の光がともった。
 彼の父は『這い寄る混沌』と呼ばれる者。
 死者の霊を呼び覚ます事の出来るものだ。)
112名無しになりきれ:2007/09/14(金) 18:19:13 O
この「美味しい夕ご飯作成の魔法」と「敏捷性UPの魔法」を組み合わせると……
(ぴょんぴょんと跳ねながら逃げて行くご飯とおかず)
このように「敏捷性の高い美味しいご飯の魔法」になる。
113男子生徒:2007/09/14(金) 18:48:25 O
知ってるか?この世界の何処かにどんな魔法でも跳ね返す幻の金属があるらしい…
何でも黄金色に輝いているとか……欲しいな…
>107
神父に向けて放った魔法は見事に直撃。…直線上にあったテーブルや椅子も巻き込んで。
「あー…ヤバイよな?これは…」
如何しようか迷っていると、上空から
>「フェニィィィックスプチウィィィィィング!!」や
>「オラァ!超熱血パンチ!!」とか
>「これは毎回あの小動物に轢かれてる分!これは血文字のラブレターの送り主が初等部の子だった分!これは(ry」
などと聞こえてきた。
(なんでまたあの銀髪先輩がいるんだよ……そうだ。
 このまま任せとけばあいつに責任擦り付けられるな…そうと決まれば逃げるか)
そう思いつき、
「ちょっすんませんどいてー」
野次馬の間を通り、騒ぎから抜け出す。

>109-110>112-113
>「お前ら全員0点だ!」
>「アアアァァァ・・・・・!」
>「この「美味しい夕ご飯作成の魔法」と「敏捷性UPの魔法」を組み合わせると……
>(ぴょんぴょんと跳ねながら逃げて行くご飯とおかず)
>このように「敏捷性の高い美味しいご飯の魔法」になる。」
>「知ってるか?この世界の何処かにどんな魔法でも跳ね返す幻の金属があるらしい…
>何でも黄金色に輝いているとか……欲しいな…」
野次馬の中から、0点宣言から魔法の駄目駄目組み合わせ、魔法道具のトリビアまで聞こえてくるが、
今はそれどころじゃないので無視。

>107>111
中庭。
漸く一息つけそうな場所まで来る。
「うぁー…でも良く考えれば俺が破壊したシーン絶対に誰かに見られてるよな……お。
 ありゃ混沌ぽいのと猫耳の子と…さっき見た幽霊?」
向こうの木のところに3人?がいる。
(なんだか面白そうだな、隠れて様子見でもするか)
風の魔法で音を誤魔化し、彼らより少し離れているが話が聞こえるくらいの距離の木に隠れた。
とりあえずよくわからない襲撃者をぶちのめしたケイン
「・・・とりあえず片づけておくか」
そう言うと彼は無限の布袋を取り出し中から大量の”お手伝いゴーレム、メリッサさん1号”(60cm)を取り出した
このゴーレムのモデルになったメリッサさんとはケインの実家で雇ってる身長180cmのでかいメイドさんである
「じゃ、片付けと修理よろしく」
そう言ってゴーレムに食堂の片付け等を命じると襲撃者を風紀委員に引き渡すべくずるずると引きずって行った
>112
>>この「美味しい夕ご飯作成の魔法」と「敏捷性UPの魔法」を組み合わせると……
>>(ぴょんぴょんと跳ねながら逃げて行くご飯とおかず)
>>このように「敏捷性の高い美味しいご飯の魔法」になる。

この学校ではかつて人を襲う凶暴なカレーや人を襲う激甘ラーメンが存在した
どうやらそれと同様の物がここに誕生したようだ
「・・・・・人を襲う食べ物にはこりごりだぜ」
人を襲う激甘ラーメンとの死闘(?)を思い出しケインはこうつぶやいた
>114
知ってるか?この世界の何処かにどんな魔法でも跳ね返す幻の金属があるらしい…
何でも黄金色に輝いているとか……欲しいな…
「そういうのは大抵打撃に弱いんだぜ」
昔、誰かに聞いただけの知識だったがそれは素手で殴っただけでも簡単にへこむらしい



>109 >110
>>お前ら全員0点だ! >>アアアァァァ・・・・・!
その声を聞き、うなされるミーシャ・・・どうやら0点を取った夢を見ているらしい
「嫌な夢を見ているのね」
近くにたたずむマーシャはその髪をそっとなぜ・・・・られなかった
肉体を失っている彼女にはそれは無理な相談である
「早くこの子の体を借りなくても物がさわれるようになりたいわ」

>>108>111
>「こんにちは。この学校には御霊の学生さんもいらっしゃるんですか?」
「あら?私のこと見えるのね・・・・でもこの子には私のことは秘密よ」
「一応一言言っておくけど私は死者じゃないわよ・・ちょっと肉体を失っただけ」
だが世間一般ではそれを死者と言う
「だからね、たまにこの子の体を借りてるのよ」
「それに色々な種族の生徒がいるこの学校で」と言いジノの方を見るマーシャ
「それこそ魔族の学生がいるくらいだからどんな生徒がいても問題ないんじゃないかしら?」
そう言ってマーシャは嗤った
>114
はて?もう一人いるような気がする
「そんなところで見ていないであなたもこっちにいらっしゃいな」
とりあえずそう言ってみたが・・・いなかったら大恥である
116Nyarl:2007/09/16(日) 15:10:57 0
>112 このように「敏捷性の高い美味しいご飯の魔法」になる。
(「食事の敏捷性高くても意味無いんじゃ……」)
(ちょっと呆れてしまった。)

>113 にどんな魔法でも跳ね返す幻の金属があるらしい…
(「だとしても狂気には抵抗出来ないんだろうね(邪笑」)
(幻影や音も遮断出来るのなら話は別だろうが……)

>115
>「あら?私のこと見えるのね・・・・でもこの子には私のことは秘密よ」
「貴方が望まないのなら、僕も告げたりはしませんよ。(微笑
 ま、もっとも、猫のように第二の視力を持っているのなら、
 この子にも貴方が見えるはずですけどね。(邪笑」
(笑顔を崩しはしないが、時々表情に怖気立つようなものがよぎる)
>「だからね、たまにこの子の体を借りてるのよ」
「ほう、そうですか、それは気の毒に」
(微笑の浮かんだ顔で言われても同情しているようには見えないだろう)
「若し、貴方が望むのなら、そして、貴方の体が木乃伊(ミイラ)に
 されているのなら、」
(目が紅に光る)
「貴方の体を取り戻してあげる事も出来ますよ?(邪見
 つまり、『本質の塩』と言う、スフィンクスの元で行われていた手法で…」
>「そんなところで見ていないであなたもこっちにいらっしゃいな」
>114
(ふと口をつぐむ)
「……多分気のせいでしょう。ま、やけに風ばかり起きているのは
 気になりますがね。(微笑」
(「バーストの信仰者には見えるんだろうな……」)
「まぁ、兎に角、気が向いたら又連絡して下さい。
 いつでも貴方の蘇生に手を貸しますよ?(微笑」
(そうとだけ言うと、右手に短剣を握ったまま校舎の法へ歩き出す)

(校舎の乱闘が片付いた後、何故か蠍を校舎に放ったNyarl。
 何を詮索させたのかは本人のみぞ知るところである)
117ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/16(日) 21:05:32 0
>115-116
良く見ると、猫耳の子と瓜二つの幽霊、混沌ぽい奴に、初めて見る顔の3人?が会話していた。
色々と突っ込みたい部分もあったが、心の中だけにしておいた。
と、突然猫耳幽霊が
>「そんなところで見ていないであなたもこっちにいらっしゃいな」
と言った。まずい、気付かれたか。
気付かれても問題は無いが、焦る。
(出ていったほうが良いか?いやでも何かされかねんし…)
そう考えていると、今度は混沌の奴が
>「……多分気のせいでしょう。ま、やけに風ばかり起きているのは
> 気になりますがね。(微笑」
と言う。この口振りから絶対に気付いている。
(しかも何だ?俺が風を起こしているのも気付いているな?
 つーかアイツのせいで行くに行けない状況になったろ!しかも短剣持っているし、嫌な奴だ)
校舎の方に行くのを見送りながら思う。

混沌が完全に校舎に入ったことを確認すると、俺は木の陰から出る。
「…盗み聞きしてすみません。
 えーと……名前、何だっけ?」
一応聞いてみる。
118マーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/09/17(月) 05:51:57 P
>116>117
「別に気にはしないわ」
とマーシャは言う
よかった・・・本当にいたと思っているのは内緒だ
「私の名はマーシャ、この子はミーシャ」
自分とついでに妹を紹介するマーシャ
「さっきのとの会話で分かると思うけど私は自分が死んだなんて思ってはいないわ
 ただ肉体を失っただけ。木乃伊どころか骨もまともに残ってないわ・・・・おのれ鼠め!」
「まあそのうちコピーホムンクルス(違法)とか肉体を手に入れて見せるわよ」
一体何があったというのだろうか?
自分の死因を語ろうとしないマーシャ
鼠が関係していると思われるのだが
「まあおかげでなにぬねのが言えるようになったけどね」
マーシャの種族は声帯の問題でなにぬねのがにゃににゅにぇにょになってしまう
肉体という枷が無くなったマーシャはそれを言うことが出来るようになったのだ
「わけあってこの子が寝ているときしか出られないけどまあよろしくね」
ミーシャが起きているときに出たらすぐに存在がばれるだろう猫は霊感が強いのだ
119Nyarl:2007/09/17(月) 14:46:21 0
>117 >118
(「ククク……面白いところだな」)
(学校の廊下を歩きながら、独り笑いするNyarl。
 彼にとって蠍とは目であり手であり足でもあり、
 それらが見聞きするものを一部受け取る事が出来る。
 まぁ、盗撮と言う言い方も出来るのだが……。)
{
>「えーと……名前、何だっけ?」
>「私の名はマーシャ、この子はミーシャ」
>「木乃伊どころか骨もまともに残ってないわ・・・・おのれ鼠め!」
}
(「あぁ、そうなると厄介だな……。
  良い口実が見つかったと思ったのに。」)
(短剣を片手でもてあそびながら、何やら怪しげな表情を浮かべる)
(「まぁいいか。別に見られなければ良い。
  夜は笛の音で眠りを誘えば良い。
  後は場所と道具を見付けるだけだ。」)
(独り笑いを浮かべたまま、前も見ないで廊下を進むNyarl。
 おい、その内ぶつかるぞ。否、それより授業出なくて良いのか?)
120名無しになりきれ:2007/09/17(月) 18:56:50 O
髭をジョリジョリ剃るぜ髭をな
121ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/18(火) 23:09:09 0
>118
幽霊はマーシャと名乗り、ついでに傍で寝ている猫耳の子はミーシャと明かした。
…勝手に言って良いのかと突っ込みたい。
「ん、マーシャとミーシャか。俺はユロクスト、宜しく。
 ふざけ過ぎなきゃ何て呼んでもらおうと構わないよ。
 …鈴野郎とかじゃなければな」
多分忘れていると思うが俺の前髪に鈴がついている。
それはさておき、自らの話を始めるマーシャ。
(肉体が無くなる=死だろ…妹と同じような思考回路か?
 ホムンクルスって…本当に大丈夫か?
 なにぬねのが言えるからどうs…ああ、亜人には難しいはずだったか)
色々と律儀に突っ込んでおく。心の中で。
口に出したら怒りを買いそうだし。

>119
と、その時
「……………誰だ!」
視線を感じた。小さな風の刃を一つ放つ。
スパリ、と音がしそうなほど蠍に当たって斬れた。
まぐれだが。
「……蠍?妙だ…此処らへんは温帯気候だし、蠍なんてもっと暑くて乾いた所に居る筈だけど。
 誰かの使い魔か道具か?」
首をかしげながら言う。

>120
>「髭をジョリジョリ剃るぜ髭をな」
誰かが言う。
「……俺はそんな髭伸びてないからな。
 無精髭のオッサン顔の人」
皮肉を交え律儀に突っ込む。
この学校は妙なのが多いから突っ込む量も増えている気がするが気にしない。
寧ろ気にしたら負けかなとおm(ry
122マーシャ/ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/09/19(水) 12:10:29 P
>121
「じゃあユロリンで」
この娘リンとか抜かしやがった
「なにぬねのが言えるってすばらしいわよ。普通の獣人には唱えられない呪文も唱えられるしねv」
結構これは魔法使いにとっては結構重要である
たとえば土の精霊であるノームの召還
肝心のノームがニョームになってしまっては召還が出来なくなくて
魔法が失敗してしまうからだ
土属性のミーシャ達姉妹には大変重要だ
>119
真っ二つにされる蠍を見てこういうマーシャ
「いいの?使い魔だったら持ち主に損害賠償請求されるんじゃ?」
マーシャよ・・・そんなのはあんたの妹だけだ
「まああたしには関係ないけどね」
そういってため息をつくマーシャ
「じゃあそろそろあたしはこの子の体の中に戻るとするわ。もうそろそろ目覚めそうだもの」


数分後
「にゃ!?いつの間にか男の人に囲まれてるにゃ!?」
囲まれてなんかいないたった二人だ
>120
「にゃんか髭面の男もいるにゃ!?」
近くにやたら濃い顔の男がいた
しかも尻尾が無い!尻尾が無いのだ!!
本当に彼は学生なのだろうか?
剃るとか言ってるからドワーフではないとは思うが
「ミーシャなんだか怖いにゃ!!」
123Nyarl ◆.na7e/oUik :2007/09/19(水) 16:25:53 0

>121
>122
{
>「…
> ふざけ過ぎなきゃ何て呼んでもらおうと構わないよ。
> …鈴野郎とかじゃなければな」
>「じゃあユロリンで」
(数秒間の沈黙)
>「……………誰だ!」
}
プツン。
「ありゃっ?」
(どうやら蠍に何かあったらしい。音と映像が途絶えた)
「……ま、いいか。代わりはいくらでも居るし」
(同時に数十ヵ所の蠍から情報を受け取っているNyarl。
 まぁ、良くもパニックしないものだ……)

>120
>髭をジョリジョリ剃るぜ髭をな
(「この年で髭か……ある意味で気味が悪いね」)
(さっさと通り過ぎる。
 否、Nyarlの左手の方がもっと不気味なのだが……)



(Nyarlが今向かっている先はある地下室。
 計画は、このまま行けば順調に進む。
 相変わらず前も見ずに歩いているが……。
 そろそろ教室行けよ、休み時間はあと3分も無いはずだ)
124梵天:2007/09/19(水) 21:52:42 O
まとめて舌を抜かれたいか?
125男子生徒:2007/09/19(水) 23:06:09 O
大嵐がやって来たな…外が凄くて帰れそうもないな…
126ジノ ◆Ssj9lOsQQI :2007/09/19(水) 23:33:25 0
>109-110
遠くの方からそんな声を聞く。
微かではあるが、あちらもあまり宜しく無い様子だ。
>111
「なるほど、変質者ですか。」
あまり関わりあいになりたくないなあ、と眉尻を下げて笑みを浮かべる。
相手が振り向かない事に怪訝そうにするも、
事情があるのだろうと特に何か言うでもなくそのまま見届ける。
>>112
「……なるほど。」
なんと愉快な情景だろう。
ごはんが逃げるとは……応用出来ないだろうか。主に嫌がらせに。
>>113
返事はせずとも、そちらに耳を傾ける。
……後に調べて見よう。誰かの手に渡る前に。
>>114-123
ぼーっと観戦していると、先ほど声を掛けた人が移動した。
こっそりと後ろからついていって見ると、どうやら話をしているようだ。
「……っくし」
なにやらやけに鼻がむずむずとしたが、その後は特に何やらある訳ではなかった。
……が、妙な精神的な引力のようなものが僕の背中を押した。
軽く手を挙げ、そちらへと行ってみる。
一人外れたようだが、今回は人の多い方へと足を向ける。
ちなみに、警戒のためエジャータはポケットの中のままである。
「やあ、こんにちは。
 何をお話為さっているのかは知りませんが、加わらせて貰ってもよろしいですかね?」
127ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/20(木) 01:35:15 0
>122
あだ名については軽く無視をしておく。
なにぬねのの話も同様。
そして俺が蠍を斬ると、
>「いいの?使い魔だったら持ち主に損害賠償請求されるんじゃ?
>まああたしには関係ないけどね」
と言ってきた。
「まあ何だ、魔法の練習をしてたら行き成り出てきたので事故ですとか言っておくさ。
 持ち主が困る?関係無いね」
少しも悪いそぶりを見せない。謝るつもりも無い。
まさに外道な俺。
>「じゃあそろそろあたしはこの子の体の中に戻るとするわ。もうそろそろ目覚めそうだもの」
「あ、そう。じゃまた今度な、マーシャ」
別れを告げる。

猫耳少女…ミーシャが起きる。
そして第一声が
>「にゃ!?いつの間にか男の人に囲まれてるにゃ!?」
そして俺は
「…二人でどうやって囲めと言うんだ、ミーシャさんよ」
突っ込む。
ちなみに俺の他もう一人は>120である。
さっき見た人は何処か行ったらしい。

>124-125
>「まとめて舌を抜かれたいか?」
「遠慮しておく」
>「大嵐がやって来たな…外が凄くて帰れそうもないな…」
「完璧に晴れだが。低気圧なんてあと十数日来ないし」

>126
色々な奴を一蹴していると、
>「やあ、こんにちは。
> 何をお話為さっているのかは知りませんが、加わらせて貰ってもよろしいですかね?」
さっき見た男子生徒が話しかけてきた。
「ん、いいですけど?
 俺はユロクスト。つい昨日転入してきた中3。
 貴方はどちら様で?背の高いの」
なんとなく高等部かな、と予想をつけながら挨拶をしておく。
>127
何でこの人は私の名を知っているのだろう?
まさかストーカー?と失礼なことを考えているミーシャ
まあ仕方が無い私ほどすばらしい尻尾を持つ猫尻尾少女は他にいないのだから
・・・・・どうやら割とナルシストのようだ
>124>125
色々な話をしてくる人がいる
だが内容は・・・・・であった
この学校の人(人外含む)は色々な意味で個性的だ
>126
そんなこんな話しているとなんだか背の高い男の人が来た
・・・・・それにしても大きい
尻尾は・・・残念ながら無かった

話に加わっても良いかと聞く大きい人(ジノ)
同意するユロクスト
「ミーシャもいいにゃ」
ユロクストが名を名乗ったので自分も名乗るミーシャ
「にゃあ!ミーシャはミーシャにゃ・・・・あ」
ミーシャはやっと自分が話すとき自分のことを名前で呼ぶことに気が付いた
そりゃあ相手も自分の名前を知っているわけだ
「にゃはは」
とりあえず笑ってごまかすミーシャ
「フルネームは長いから省略にゃv」
ちなみにミーシャ・ミケード・メズ・デュエ・パステト・ケティーズヒル・ニャーンコという
ぶっちゃけもっと名前の長い人はいるのだがミーシャは面倒だからフルネームを名乗りたがらなかった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その頃のケイン
「うぉ!?なんか踏んだ」
どうやら間違って蠍を踏み殺してしまったようだ
「ってこれ蠍じゃねえか!?砂漠の暗殺者でも潜んでるのか?」
ケインは脳裏にカーメンっぽい人を想像した
129ジャギ様:2007/09/21(金) 13:25:04 O
おい皆そこに座れ
130ジェネンス ◆4.EYPqVwt. :2007/09/21(金) 15:05:43 O
全ては時…時は流るる水の如く…我はいずれぬしらに問う…我は運命の予言者…
131名無しになりきれ:2007/09/22(土) 09:37:05 O
豆腐定食
132Nyarl ◆.na7e/oUik :2007/09/22(土) 13:24:24 0

(無礼にも他の話もろくに聞かずに地下室へおりるNyarl)
「ここならいい実験室になりそうだね」
(一度地下室から出、外側から鍵を掛ける)
「さぁて、皆はどうなったかなっと」


>129 おい皆そこに座れ
(「……なんだ?」)
「床に座れなんて、話があるならたったままでも良いでしょ?」

>130 我は運命の予言者…
「宇宙はいつ最期を迎えるのでしょうか?」

>131 豆腐定食
(恐らく給食の掲示だろうが……)
「なんかあんまり腹持ちしそうに無いね(苦笑」

>124 まとめて舌を抜かれたいか?
「素直に抜かれるなんて思わないほうが良いよ?」

>125 大嵐がやって来たな…外が凄くて帰れそうもないな…
「学校で一泊って言うのも中々面白い企画だね……。
 ま、今日は晴れてるらしいけど(>127)」

>126
(「又人が増えたね。休み時間は外に出るのが習慣なのかなぁ?」)

>127
(「……まぁ……確かに代わりは居るんだけどねぇ」)

>128
>「にゃあ!ミーシャはミーシャにゃ・・・・あ」
(「……何を慌てているのやら(苦笑」)
>「ってこれ蠍じゃねえか!?砂漠の暗殺者でも潜んでるのか?」
(どうも勘違いされているようだ)
「いえ、それは僕の放した蠍ですよ(微笑」
(遠くから愛想良く声を掛ける。
 別に殺人が目的ではない)

133ケイン / ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/09/22(土) 20:07:27 0
>129
「なんだ?何の話だ?」
とりあえず自分とは関係なさそうだったので避けておいた
>130
「運命なんて自分で切り開くものだぜ!!」
予言なんて信じないケインはそう切り替えした
「そんなことより自分自身の未来を見ることだな」
ぶっちゃけ漫画とかなんかでは大抵自分が敗北する未来が見えるのでやめたほう利口だ
>131
「油揚げ定食だったらブラックフォックスのやつが喜ぶのにな」
だが本狐は東方の国にて修行の真っ最中である

(その頃のブラックフォックス)
黒狐「次はこの鉄球を受け止める訓練だコン!!」
狐皇帝「やめるのです!無謀なのです!!」

>132
「お前は昨日のえ〜と・・・ああ、まだ名前を知らなかったな
 俺の名はケイン、ケイン・ノーズランド
 何のつもりかしらねえがこんな毒のある生き物なんか放して危ねえじゃねえか」
お説教の体制に入ろうとするケイン
あんたのとこの狐のほうがある意味危ないぞ
「・・・・っともう少しで授業か」
とお説教をしかけたケインだったが近くにある時計を見てもうすぐ授業だと気が付く
「お説教はまた今度だ!じゃあな!!」
と次の授業の教室へ走り去っていった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その頃のミーシャ
「というわけで100点取ったらマグロが貰えるにゃ」
なんか銀髪の人に交渉して約束を取り付けたらしい
「すごく楽しみにゃv」
まだ100点取れるとは決まってないのに・・・気楽なものである
134Nyarl ◆.na7e/oUik :2007/09/23(日) 08:49:43 0
>133
>「お前は昨日のえ〜と・・・ああ、まだ名前を知らなかったな
> 俺の名はケイン、ケイン・ノーズランド」
「僕の名前はNyarl。君とは何処か出会っているようだね(微笑」
>「何のつもりかしらねえがこんな毒のある生き物なんか放して危ねえじゃねえか」
「クク……僕の指示があるまでは動かないよ(邪笑」
>「・・・・っともう少しで授業か」
>「お説教はまた今度だ!じゃあな!!」
「……説教なんて出来る年なのかなァ?外見だけじゃ年も分からないや。
 それに、テストは参加できそうに無いし……」
(参加したそしても点数は絶望的だろう。
 ……実技なら別かもしれないが)
135嘉門米美:2007/09/23(日) 17:44:10 O
今から皆さんに殺し合いを・・・してっもらいまーす!
136Nyarl ◆.na7e/oUik :2007/09/23(日) 20:09:31 0
>135 嘉門米美
(無視。理由:流用っぽい書き込み)
137名無しになりきれ:2007/09/23(日) 23:04:17 O
ネズミ
138名無しになりきれ:2007/09/24(月) 07:38:17 O
筋肉であそぼう
139Nyarl ◆.na7e/oUik :2007/09/24(月) 13:21:21 0
>137 ネズミ
(「不衛生な学校だなぁ……もしかしてだれかの使い魔?
  あの獣人の子に食べられちゃいそうな気もするけど……」)

>138 筋肉であそぼう
「僕は筋肉で遊ぶ気は無いよ。(苦笑
 ここは魔法学校なんだからもうちょっと考えたほうが良いんじゃない?」
140名無しになりきれ:2007/09/24(月) 20:36:22 0
>>ニャルラトホテプ

お前、他のスレも越境してないよな?
もし越境してるんなら他のスレには行くなよ?
もしくはこのスレから出てけ
>137
ネズミ・・・それは一匹のネズミであった
だがミーシャはそれを見たとたん急激に脅えだし・・・
「ね、ネズミにゃ!?やめてお姉ちゃんを食べないで!!」
錯乱してわけの分からないことを言い出すミーシャ
「食べるなら私を!お姉ちゃーん!!」

彼女は幼少の頃、双子の姉とかくれんぼをした時のことである
自分が鬼になって姉を探す番になったのは良いけれど
探しても探しても見つからない・・・

もう帰ろうよと大声で呼びかけるもまったく返事なし
仕方ないので一人で帰ろうとしたその矢先
草の陰から見つけたのは姉の尻尾
驚かせてやろうと尻尾を引っ張るミーシャ・・・だが
その尻尾の先にいたのは姉ではなく
尻尾の付け根をかじっている巨大なネズミ
そう・・・彼女の姉はジャイアントラットに食べられてしまっていたのだ
そこから先は覚えていない・・・分かるのは自分が生きている
ただ・・・それだけだった


>138
筋肉で遊ぼう
「マッチョ怖いマッチョ怖いマッチョ怖い(ry」
ケインはトラウマゲージがマックスになった
正気度が0になった
落ち着けそれはボディービル部のポスターだ
本物じゃないぞ
142名無しになりきれ:2007/09/25(火) 07:41:02 O
オカバまだ?
143Nyarl ◆.na7e/oUik :2007/09/25(火) 21:22:56 0
>140 他のスレも越境してないよな?
「スレ?越境?」
(否、ここでなりきりを貫かなくとも良い。
 とにかく出来るだけなりきり以外の事は避難所で)

>141
>「お姉ちゃーん!!」
「?」
(遠くから聞こえてくる悲鳴に耳を傾ける)
「……なにも言わないでおこうか」
(本人がそれを望むが故である)
>「マッチョ怖いマッチョ怖いマッチョ怖い(ry」
「こっちもなんだか……」
(結局に何も言わない事にする)
(「皆それぞれ悩みを持ってるんだね……」)
(Nyarl、能天気なやつめ)

>142 オカバまだ?
「どっかで聞いたような……ここには居ないよ」
(否、未だかってきかれてるんだから、その答えはおかしいんじゃぁ……)
144名無しになりきれ:2007/09/25(火) 22:14:46 0
越境厨房Nyarl ◆.na7e/oUik 氏ね
145名無しになりきれ:2007/09/26(水) 00:58:17 0
>ここでなりきりを貫かなくとも良い。

何様のつもりですか?
146ケイン ◆UfWlVwoE1. :2007/09/26(水) 10:15:39 0
>142
「オカバ・・・・ん?いやここにはいないぞ」
ここは高等部の校舎である
中等部の学生であるオカバがいるわけが無いのだ
それ以前にケインは彼と実際会ったことが無い
ケインにとって部活の後輩でもない中等部の子と接する機会なんてあまりない
明らかに聞く人間を間違っているだろう
「とりあえず中等部はあっちだぜ」

そんなやり取りをしているのと同時刻
風紀委員に誰か捕まっていた
「ちょっと!放してよおにいちゃ〜ん」
なんだか分からないうちにその誰かは元の場所に強制送還されたようだ
・・・がケインにはまったく関係ないことだった
147名無しになりきれ:2007/09/26(水) 17:29:21 0
98 :キラ ◆BlGxGnJ7yY :2007/09/25(火) 22:48:03 O
にゃるって感じいいニャア♪
猫じゃなくても気が向いたらまたネコスレにおいでよ。
ニャンとあのキラ・ヤマトさんも遊びに来た事があるニャアぉ。
あと僕も越境してるけど空気さえ読めば関係ニャイと思うょ。
ってここの名無しさんに叩かれちゃうかニャア?
フリューι

荒らし公認の糞コテ それがNyarl ◆.na7e/oUik
148名無しになりきれ:2007/09/27(木) 00:33:46 O
あいってなんだ
149名無しになりきれ:2007/09/27(木) 08:46:40 O
カムバック
150名無しになりきれ:2007/09/27(木) 18:22:54 O
テスト期間だな
151ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/09/27(木) 21:19:49 0
>128
ミーシャも同意したようだ。
俺が自己紹介したのに続き、ミーシャもする。
>「にゃあ!ミーシャはミーシャにゃ・・・・あ」
>「にゃはは」
何かに気付いた。誤魔化している。
何に気が付いたのかは知らないが、そのまま話を進めることにする。

>137-138>141
ふと下を見ると、ちょろちょろとネズミが走り回っている。
そしてミーシャを見ると、
>「ね、ネズミにゃ!?やめてお姉ちゃんを食べないで!!
>食べるなら私を!お姉ちゃーん!!」
混乱していた。
(そーいやマーシャが「おのれ鼠め!」とか言ってたな…鼠に食われたのか。
 小さい鼠に死骸を食い荒らされたのか?で、ミーシャがそれを見てトラウマとなったとかか…。
 さぞかし怖いだろうな…俺には関係ないけど)
遠くで聞こえる「マッチョ怖いマ(ry」という声をバックミュージックにしながら考える。

>142
>「オカバまだ?」
唐突に聞かれる。誰だオカバって。
「オカマ?知らないから他の人当たって。
 いや本当に知らないから魔法準備しないで。殺されたら堪らないから。」
俺はそう言って逃げる。

>150
食堂。
人はもう既に居らず、ガラーンとしている。
ちなみに授業は始まっている。それなのにここに居る。
つまりサボっているわけである。悪いとか言うな。
「ここには不良もなにもいねーのかよ。楽だけどさ。
 …何だコレ。テスト期間?」
床に落ちていた紙を拾うと、まるでデパートのチラシのように「テスト期間!○○日まで!」と書かれていたのである。
俺は何も知らない。知っている筈が無い。
「…………………サボるしか、ないよな?」
>148 あいってなんだ
何かの宗教だろうか?
愛とは何かと必死に訴えている
「愛とは躊躇わないことさ!」
俺はかつて読んだ小説の台詞をぽつんと口にした

「そうだよ!その通りだよ!」
どうやら聞かれていたようだ
「おっと!?あんなところで後輩が不良に絡まれている助けに行かなくては!!」
俺は面倒なことになりそうだったのでよくわからない言い訳をしその場を後にした

>149 
「カムバック!」
さっきのよくわからない人が戻ってこいと言っている
だが俺は嫌な予感がしたのでその声には従わなかった

「さて・・・ブラックフォックスからの手紙を読めるところを探すか」
そして俺は人気のないところを探し始めた
ちなみに今日のテストは・・・・・まあそこそこぐらいの手応えだったかな?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>150
テスト期間だなっと髭の学生はミーシャに声をかけた
・・・話によると彼もどうやら中等部らしい
「にゃあ明日は実技だから勉強しなくてもいいにゃ」
ちなみに内容は早口言葉である
魔法使いにとって呪文を正確に高速に詠唱することは大変重要な事であり
これはそれがちゃんと出来ているか確かめるために行われるテストだ

まあ踊りなどの特殊動作によって魔法を発動させる物や
通称技名と呼ばれる短縮された呪文を唱える物にはあまり関係ないのだが
153名無しになりきれ:2007/09/30(日) 06:34:16 O
アンダーバストは
154名無しになりきれ:2007/10/01(月) 07:09:37 O
魔法
それは勇気の証
155名無しになりきれ:2007/10/02(火) 10:40:20 0
せっかくだから
156名無しになりきれ:2007/10/02(火) 13:33:37 O
赤い扉
157名無しになりきれ:2007/10/02(火) 18:50:30 O
をえらぶせ
158ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/10/03(水) 14:47:32 P
>153 アンダーバストは?
「せ、セクハラニャ!!」
ネズミがいなくなって安心していたミーシャに髭の人が話しかけた
女の子にいきなり何を聞いてくるんだこの老け顔
ちなみに小さければ小さいほどバストカップは相対的に大きくなる
・・・・・まあどうでもいいが
「誰が言うものかにゃ!!」
相手が下着屋でもないのにこんな事を言う必要は無い
>154 魔法 それは勇気の証
「にゃぁ・・・ミーシャはネズミだけは駄目なのニャ」
ネズミに対してだけはミーシャは勇気を奮うことは出来ない
精神的弱点なのである
>155>156>157 せっかくだから 赤い扉を 選ぶぜ
「にゃ?」
どっかで聞いたことがあるフレーズだ・・・・がミーシャはそれが何か思い出すことが出来なかった
「誰かこの言葉の意味を知ってるかにゃ?」
とりあえず近くにいた人間にその意味を問うてみるミーシャだった
159名無しになりきれ:2007/10/04(木) 08:23:59 O
順風満帆
160名無しになりきれ:2007/10/04(木) 08:26:41 O
魔法使いに必要なこと
161ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/10/04(木) 20:02:00 0
>154
5時限目終了、5分休み。
俺は教師にばれないようこっそりと教室に入り、何事も無かったかのようにしている。
と、突然斜め後ろの奴に話しかけられた。
「おい、次小テストだよな。問題出し合わねーか?」
転校2日目で小テストとは災難である。俺。
それよりも問題の出し合いとは、この学校は真面目な奴が多い。
「小テストなんて知るか。ん、問題か……じゃ、魔法とは何か答えてみ?」
「ハハハ、簡単簡単!それは勇気の証だ!!」
前言撤回。真面目な奴なんて居ないかもしれない。

>155-157
呆れついでに後ろを振り向くと
>「せっかくだから」「赤い扉」「をえらぶせ」
3人ほど何か言っていた。
「馬鹿しかいないのか?この学校……。
 そういや今の聞いた事があるけど、なんだったっけな」

>159
6時限目。
教師がなんか「人生ってのは順風満帆なんかじゃねーんだよ。いつも不安定な船だ。宇宙船だ。だから君達には社会の苦しさを…」
と言っているが無視。

>160
教師が次の話に入る。
「魔法使いに大事なことはなー友情努力勝利の三つ…じゃねーな」
何処の少年○ャン○だ。
「糖分よりどーでもいいことだった筈だがなんだったかな、ああ勇気を持つことだった」
授業の内容ぐらい確りしろと心の中で突っ込む。
162ケイン・ノーズランド ◆UfWlVwoE1. :2007/10/05(金) 12:57:15 0
俺は5時間目のテストを終え
裏山でブラックフォックスの手紙を読んでいた
「屋上にはたまに人がいるからな」

拝啓 マスターへ
マスター元気ですか?病気とかしていませんか?他の使い魔とかに手を出してませんか?
「何だこの最後の一文?」
僕とフォクシカイザーは元気だコン
さて姉妹探しのたびは・・・一日で全員見つかったコン
てっきり何年も探し続けることになると思っていたのにまさか全員同じ場所にいたなんて・・・ちょっと拍子抜けコン
今、妹達は東方のイナーリ神社っていうところの巫女をみんなやってるそうだコン
「同じところに同じ顔が6つ・・・今は2匹増えて8つか」
ちょっと同封されていた集合写真を見てみた黒、白、赤、青、藤、緑、紫、茶・・・・カラフルだった
「あいつらみんな同じ顔の色違いなんだよな」
それで今は妹達に手伝わせてマスターを守れるぐらい強くなるために修行中だコン
楽しみに待っててコンv

byブラックフォックス

「どうやら元気そうで良かったぜ」
安心した俺は教室に戻った・・・が
「今日5時間目のテスト終わったら学校終わりじゃん」
高等部は5時間連続でテストだがそれが終わったら終わりだった
>159
「まあ今日のテストは順風満帆だったからいっか」
ケインはお気楽だった
>160
ちなみに「魔法使いに大切なこと」という問題に対して
ケインは「根性」と答えた
なぜなら魔法とは精神力で掛ける物
つまり精神力とは根性のことであり、すごい魔法使い=すごい精神力の持ち主=ものすごい根性の持ち主
とケインは考えたのだ
まあこの問題にはたった一つの明確な答えというものは存在しないんだろうが・・・これはちょっと
163名無しになりきれ:2007/10/06(土) 12:08:23 O
ヘリーパッター
164名無しになりきれ:2007/10/06(土) 23:53:09 O
テスト最終日
165名無しになりきれ:2007/10/07(日) 18:41:23 O
脱げ
166名無しになりきれ:2007/10/08(月) 10:10:27 O
頭が痛い
167名無しになりきれ:2007/10/08(月) 22:15:15 0
補習はマンツーマンで
168ケイン / ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/10/09(火) 14:10:00 0
>164
生徒A「明日がテスト最終日か・・・・テストが終わったら次は学園祭だな」
生徒B「学園祭の時はこの学園以外の人もいっぱい来るだろうな」
生徒C「学園が一般開放されたせいで誘拐事件とか起こったらどうしよう」
生徒A「何気にこの学校には金持ちのボンボンとか貴族の子供とか多いからなぁ」
「まあ去年もその前も大丈夫だったから今年も大丈夫だろ」
ケインは友人に気楽にこう答えた
>163
ケインは結論をつけ読みかけだったヘリーポッターのページを開いた
最近のベストセラーらしく内容もそこそこに面白い
>167
「ケインよ勉強しなくても良いのか?
 補習はマンツーマンでやるんだぞ」
と友人がケインに話しかける
「別に明日は得意教科だし問題ねぇよ」
と気楽に返事をするケイン
油断しまくりである

>165
その頃
ミーシャは髭の学生にセクハラ発言をされていた
「脱げ!!」
「やめるニャ!助けてニャ!!おまわりさぁん」
だがここは学校であるおまわりさんなんているはずが無い
>166
それを見た教師は頭が痛い・・・と呟いたそうだ
169名無しになりきれ:2007/10/10(水) 16:27:03 O
最近のお気には?
170名無しになりきれ:2007/10/10(水) 22:24:52 O
あきらめたらそこで試合終了だ
171ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/10/11(木) 21:12:56 0
>163
放課後。
柄にも無く俺は図書室に行った。
「ディモナータシリーズは入ったかなっと……ヘリー映画化?」
ベストセラーヘリー・パッターの映画化ポスターが貼ってあった。
(あれ?学校なのにこのポスター貼ってあっていいのか?
 普通は無いが…まあいいか)

>164
そういえばテスト最終日は明日だ。
俺は今のところ全てサボっている。
「明日出たほうがいいのか?まあいいや…転校して間もないし」

>165-166
頭痛がする。
「頭が痛いな…」
ポツリと漏らすと
「そうか。治療してやるから脱げ」
唐突に誰かが反応した。俺は勿論脱がずに逃げる。

>167
廊下。
>「補習はマンツーマンで」
何処かから聞こえたが、まだ補習と関係無いので無視。

>170
ふと窓の外を見ると教師と生徒が何かやっている。
「安西先生……魔法を…使いたいです…」
「諦めたらそこで試合終了だよ」
「………何処のバスケ漫画?」
172名無しになりきれ:2007/10/12(金) 15:43:50 0
友情パワー
173ケイン / ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/10/13(土) 23:26:07 0
・・・・・ケイン・・・・・
>169最近のお気に?
「最近のお気にか・・・」
学園祭に何か関係あるのだろうか?
テスト後に配られたアンケート用紙にこう書かれていた
「とりあえず安眠枕とでも書いておくか」
なぜその答えなのかは謎だ
「これのおかげでやっと一人で眠れるようになったぜ」
お前一人じゃ眠れなかったのかケイン
「今まではブラックフォックスやフェイがいたからな
 いつの間にかそれが当たり前だと思うようになっちまった
 ・・・・・ブラックフォックスと出会う前に戻っただけなのにな」

その当のブラックフォックスはまだ東方で修行していた
黒狐「今日は百人組み手コン!」
狐皇帝「百人もいないのです」
残り6匹「・・・・・・」

・・・・・ミーシャ・・・・・

>170 あきらめたらそこで試合終了だ
「だがテストは絶望的にゃ」
うなだれるミーシャこのままでは100点取ってマグロを手に入れる野望も終わりだ
「こうなればカンニングにゃ!!」
「何がこうなればなのかな?ミーシャくん」
「にゃ!?先生!!・・・・冗談にゃvにゃははは」
先生にカンニング宣言を聞かれたミーシャは笑ってごまかした

>172
「こうなれば友情パワーにゃ!!」
「それって結局カンニングじゃね?」
「違うにゃみんなで徹夜で勉強にゃ!!」
「徹夜・・・・・僕はいやだ」

「逃げるにゃ!待つにゃ!!」
逃げる友人を追ってミーシャは教室の外に出る
「にゃ?」
そこで見たのは前に自己紹介したことのある少年だった

174名無しになりきれ:2007/10/14(日) 07:49:09 O
へいボーイ
175名無しになりきれ:2007/10/14(日) 07:49:48 O
なくな
176名無しになりきれ:2007/10/15(月) 12:08:10 O
特別授業は唐突に
177名無しになりきれ:2007/10/16(火) 04:08:10 O
美味しい物いっぱい
178貧乏学生:2007/10/16(火) 18:02:46 0
【校庭の隅でギターを弾いている】
(上手いと思ったらこのケースに金を入れてくれ!
 いや……下手だと思っても恵んでくれ!頼む!)
179名無しになりきれ:2007/10/18(木) 11:47:10 0
つI
180ケイン・ノーズランド ◆UfWlVwoE1. :2007/10/18(木) 21:35:42 0
>174>175>177
「へいボーイ泣くな」
「でも・・・それにガールだし」
中等部の子供を先輩らしき人が慰めている
一体何があったんだろうか?
「どうしたんだ?何があったんだ?」
子供が泣いているのを見ているのが我慢なら無くなった俺はその子に話し掛けてみた
話によるとお財布を高等部の学生に取られたらしい
「しゃあねえ・・・取り返してやるよ」
その高等部の学生の特徴を聞いた俺はそいつらを主に”魔力で強化した肉体言語”
で説得し財布を取り返してやった
「もう取られるなよ」
「ありがとうございます お礼においしいものいっぱいご馳走しますねv」
どうやら彼は料理関係の部活をやっているらしい
その彼が色々と作ってくれるようだ
「楽しみにしてるぜ」
そのとき俺は彼・・・もとい彼女が地獄料理少女といわれるほど料理が下手とは知らなかった

>176
「よし今日は特別授業だ!」
「な、なんだって!?」
驚く俺
一体何をするのだろうか?
気になった俺は尋ねてみた
「一体何をするんですか?」
「文化祭に使う花火の調合だ・・・お前ら炎属性なんだから少々爆発しても大丈夫だろ」
この先生目がマジだ!?
「しゃあねえ・・・やるか」
そうして俺は花火を作る羽目になった・・・駄目だシロートには難しすぎる
「やっぱり駄目だったか」
こう言い張る教師・・・・だったらやらせるな

>178
「校内で弾き語りか・・・結構うまいな」
文化祭のために練習してるんだろうか?
「だったら邪魔になるといけないから遠くで聞くか・・・・」
ケインは勝手に納得をしてその場から離れた
お坊ちゃまであるケインには目の前に開かれたギターケースの意味が分からなかったのだ
>179
遠くに離れたケインの目の前で誰かがギターケースにお金を入れた
「・・・・・?文化祭の練習じゃないのか?」
自分の勘違いだったことが分かったケインはギターを弾く学生に近づいて
さっきの人が入れた銅貨と同じ量の銅貨を投げた
「さっきはそのまま通り過ぎて悪かったな
 そういうの始めて見たからてっきり文化祭の練習かと思ったんだ」
181名無しになりきれ:2007/10/20(土) 06:40:40 O
サムス
182名無しになりきれ:2007/10/21(日) 10:16:40 O
平和だなあ
183名無しになりきれ:2007/10/21(日) 13:35:09 O
散財するなよ
学祭で
184名無しになりきれ:2007/10/21(日) 15:56:03 0
お弁当
185ブラックフォックス ◆UfWlVwoE1. :2007/10/21(日) 18:32:24 0
【ブラックフォックス帰還するのこと】

狐皇帝「無茶なのです!東方から巨大パチンコで帰ろうなんて無茶なのです!!」
黒狐 「うるさいコン!僕は今すぐマスターに会いたいんだコン!!
    妹達!標的をネアキール魔法学校にセットするコン!!」
残り6匹「はい姉さま!!」x6

ドヒューン!!
狐皇帝「・・・・飛んでったのです」
残り6匹「たーまやー」x6

(1時間後)
黒狐 「さすがにまだつかないコン」
それ以前に何で途中でパワー切れで落ちないのかは謎である

(2時間後)
黒狐 「・・・・まだつかないコン」
何で途中で障害物とぶつからないかは謎である

(3時間後)
黒狐 「・・・・まだ(ry」
何で途中で(ry

〜〜略〜〜

(6時間後)
黒狐「み、見えてきたコン!ネアキールよ!僕は帰ってきたぁ!!」
ブラックフォックスはなんか核でもぶっ放しそうなセリフをはきそのまま突っ込んだ
186ケイン・ノーズランド ◆UfWlVwoE1. :2007/10/21(日) 18:33:05 0
【ケイン・ノーズランド地獄料理を食べるのこと】
>184 お弁当
「こ、これを食べろと・・・」
そこにあったのはなんだか紫色をした料理というものを(悪い意味で)超越した物体であった
地獄料理少女「さあ召し上がれv」
この前助けた少女がそれを食べろと勧める
どうやらお弁当(仮称)がこの前のお礼らしい・・・お礼参りの間違いじゃなかろうか?

黒狐「マスタァァァァァ!!」
ドゴォォォォン!!
そこに突っ込んでくるブラックフォックス
吹き飛ぶお弁当(仮称)

地獄料理少女「わ、私の料理が!?」
「す、すまねえ!俺の使い魔が!!」
と謝りながら心の中ではグッジョブブラックフォックスと叫ぶケインであった
おめでとう君は今、主人を救ったのだ

地獄料理少女「大丈夫ですvまだお弁当はありますv」
が・・・悲劇は終わってはいなかった
召し上がれと言う少女に嫌だとは言えないケイン
ためしに一口だけ・・・・
「うぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
地獄料理少女「まあv叫ぶほどおいしいのかしらv」
その味はまさに地獄であった・・・とだけ言って置こう
まあ今までは地面が溶けたり変なクリーチャーが生まれたりしていたのだから
ましになったと言えばましになったのだが

黒狐「マスタァァァ!死んじゃ駄目コン!!」
>181
そのままケインは腹を壊して保健室行きになった
「サムス」
「風邪ですね」
保健室からはそんな声が聞こえてくる
ちなみに地獄料理少女は”また”料理禁止になったらしい
ブラックフォックスは”なぜか持っていた”ブラックナースの衣装を着て主人を介護したとか・・・
地獄料理を食べたのがテスト期間後で本当に良かった

「よくないわい!!」
黒狐「奇跡コン!マスターが復活したコン!!」
>182>183
【放課後】
生徒A「平和だなあ・・・じつに平和だ」

生徒B「学園祭だからって散財するなよ」
と言う声が向こうから聞こえてくる
「もうすぐ学園祭だなあ」
黒狐「そうだコンね・・・マスターは誰かと回る予定があるのかコン?」
「いや別に?」
黒狐「じゃあ僕と回るコンv」
本当に平和である

その仲のよさそうな様子を見た
いつの日かケインに血文字のラブレターを送った少女(小6)は・・・
「呪」
と一言だけ言ってどこかに消え去った
・・・怖い怖すぎる

ミーシャは・・・
ミーシャ「100点取ったニャ!!マグロくれニャ!!」
黒狐「マスター・・・この雌猫誰コン?」
「ん?後輩。ほれマグロだ」
ミーシャ「雌猫言うニャ!ミーシャはミーシャニャ!!
     あとマグロゲットニャ!!もうあんた達には用は無いニャv」
そういってミーシャはどこかに消えた・・・まあ家に帰っただけなんだが


188名無しになりきれ:2007/10/22(月) 14:39:41 O
恋…?
189名無しになりきれ:2007/10/22(月) 17:53:12 O
いや濃だ
190名無しになりきれ:2007/10/22(月) 19:42:52 O
最短ルート
191名無しになりきれ:2007/10/23(火) 03:09:21 O
わすれるな
学生だということを
192名無しになりきれ:2007/10/23(火) 21:23:47 0
ナイスボート
193名無しになりきれ:2007/10/23(火) 22:06:09 0
“同時多発?” 魔法学校で大量殺傷呪文、学生ら少なとも20人死亡・負傷者多数→キャンパス閉鎖
194名無しになりきれ:2007/10/24(水) 16:32:06 O
スクールデイズ
195名無しになりきれ:2007/10/25(木) 13:00:36 O
ペガサスファンタジー
196名無しになりきれ:2007/10/26(金) 07:46:47 P
乙女
197名無しになりきれ:2007/10/27(土) 15:09:40 O
マン
198ケイン ◆UfWlVwoE1. :2007/10/27(土) 18:10:24 0
>188>189>190
生徒A「恋・・・?」
生徒B「いや濃いだ」
知らない二人がわけの分からないことを言っている
「・・・どういう話の流れだ?」
黒狐「さあ?わかんないコン・・・・こっちみんな!!」
生徒Aが熱のこもった目でブラックフォックスを見つめ始めた
ブラックフォックスは嫌そうにしている
「なるほど・・・そういうことか」
黒狐「早く次の授業に行くコン!こっちが最短ルートコン!!」
ブラックフォックスはその場を逃げるように俺の腕を掴み引っ張っていった
>191
俺達は今、学園祭が近いから浮かれているが
俺達は学生だ・・・・何を言いたいかというと
「勉強しなきゃまずいよなぁ」
黒狐「そうそう学生だと言うことを忘れちゃ駄目コン」
「でもテスト期間も終わったし・・・面倒くせえなあ」
黒狐「それでもコン!!」
「分かった分かった・・・しゃあねえ根性入れて頑張ってみっか」
黒狐「それでこそマスターだコンv」

昼休み  図書館

>193
俺は昼休み図書館で新聞の記事を読んだ
・・・・世の中にはとんでもない事件があるもんだな
「物騒だなあ・・・」
黒狐「この学校は大丈夫だコン!大丈夫じゃなかったら僕がマスターを守るコン!!」
「いやでもなあ・・・女の子に守られるのもなあ」
黒狐「マ、マスターが僕のことを女の子扱いしてくれてるコン!」
「ブラックフォックスにばかり戦わせてたら俺の出番が無いじゃないか」
黒狐「・・・・喜んで損したコン」
>192>194
「学生生活でナイスボート?意味わかんねえ」
黒狐「古代語で修羅場に陥った上で死亡の意味コン」
「ますます意味わかんねえ!!」
>195
「ペガサスファンタジー・・・か」
黒狐「僕読んだことあるコン・・・
   同じ父親を持つ13歳の5人の子供が悪い神様をやっつける話コン」
「・・・・・ちょっと待て色々とおかしいだろ同じ年齢で5人とか」
黒狐「細かいことを気にすると剥げるコ〜ンvそれに正確には100人兄弟コン」
「・・・100人兄弟って」
>196 乙女
黒狐「乙女と言えば僕だコン」
「・・・そうか?」
>197 マン
黒狐「饅頭怖いコン」
「行き成りなんだブラックフォックス!」
黒狐「次は渋茶が怖いコン」
「まったく意味がわかんねえ!!」

199名無しになりきれ:2007/10/27(土) 18:21:18 O
濃いか
200 ◆200getMzok :2007/10/27(土) 18:21:59 O
200
201名無しになりきれ:2007/10/29(月) 01:40:49 P
鯉…………か
202名無しになりきれ:2007/10/30(火) 19:28:19 O
キャンパス閉鎖?
レンアイ校のことか
203名無しになりきれ:2007/10/31(水) 07:00:56 O
なーうお
204名無しになりきれ:2007/10/31(水) 22:43:13 0
防災訓練
(まだ図書館にいるケイン&ブラックフォックス)
>199 濃いか
(どうやら図書館についてきたようだ)
黒狐「濃いのはお前の顔だコン!こっち見んな!!」
「こらこらブラックフォックス・・・顔が濃いからってそんなに嫌うなよ」
黒狐「僕はマスターみたいな耽美系が好きなんだコン!男臭い醤油顔はごめんこうむるコン」
「・・・・こいつの面食いもここまで来ると病気だな」
>200
「200・・・か安いな・・・だが必要ねえな」
黒狐「何の広告だコン?」
「いや・・ティンダーの指輪なんだが」
黒狐「これティソダーって書いてあるコン」
「・・・・危なかったぜ」
黒狐「・・・指輪・・・(何かを妄想中)」
>202キャンパス閉鎖?  レンアイ校のことか
「レンアイ校?・・・まさかあいつの学校か?」
黒狐「あいつって誰かコン?」
「もちろん俺の従兄妹のことだぜ」
黒狐「ああ・・・まあ、あの悪魔なら大丈夫コン」
「悪魔ってお前なぁ・・・」
黒狐「僕からマスターを奪おうとするあの女は悪魔に決まってるコン!!」

(一方その頃)
>201
血文字のラブレター少女「鯉・・・・」
ミーシャ「何ニャ?」
血文字のラブレター少女「謙譲・・・」
ミーシャ「いいのかニャvうれしいニャv」
血文字のラブレター少女「交換条件・・・」
ミーシャ「何のことニャ?」
血文字のラブレター少女「雌狐抹殺依頼・・・・」
ミーシャ「・・・・・!!!?」
(ミーシャは悩んだ・・・が食欲に負けた)
ミーシャ「分かったニャ!その依頼引き受けるにゃ」

>203
ミーシャ「なう〜お」
黒狐「聞いたことが無い猫の声がするコン?」
(声に釣られて図書館から出るブラックフォックス)
ミーシャ「かかったなだぼが!鯉のために死ぬニャ!サンドスプラッシュキック!!」
黒狐「行き成りなんだコン!」
(何とかガードするブラックフォックス)
ミーシャ「お前を倒せばなんだか黒魔術師っぽい初等部の女に鯉をもらえるのニャ!!
     うらみは無いけど死ねニャ!!」
黒狐「そんなくだらないことで人・・もとい狐を襲うなコン!!」
「・・・おお!?なんだか楽しそうだな!俺も混ぜてくれ!!」
(ケインはブラックフォックスを追いかけて廊下に出てきた)
黒狐「マスター何をのんきなこと言ってるコン!こいつ僕を殺そうとしてるんだコン!!」
「んなわけねぇだろ常識的に考えて」
ミーシャ「ごたごたうるさいにゃ!お前もついでに死ねにゃ!!」
血文字のラブレター少女「駄目・・・本末転倒契約撤回」
(隠れて様子を見ていた)
ミーシャ「・・・にゃ?・・・鯉もらえないのかニャ?」
血文字のラブレター少女「云」
ミーシャ「・・・にゃぁ」
(とぼとぼと帰っていくミーシャ・・・何がなんだかさっぱりである)
「・・・一体何がどうなってるんだ?」
黒狐「さあ?わかんないコン」
>204 防災訓練
「お!放送だ・・・そうか今日は防災訓練か」
黒狐「火事程度で避難するのかコン?」
「普通の人は火事だと死ぬ可能性があるからな・・・まあ俺らみたいな火の属性持ちは兎も角」
黒狐「でも僕らは炎に巻かれても平気だコンけど酸素がなくなったらやばいコンからやっぱり必要コン」
「俺、風も使えるから酸素も確保できるけどな」
放送「家庭科室で震度6の地震が起きました」
「って・・・・・ちょっとまてや!!」
黒狐「まあ大地の属性の人なら出来なくも無いコン」
207名無しになりきれ:2007/11/03(土) 00:30:25 O
地震?
208名無しになりきれ:2007/11/03(土) 17:34:30 0
揺れる揺れる
209名無しになりきれ:2007/11/03(土) 19:00:14 O
きのせいだ
210名無しになりきれ:2007/11/04(日) 00:41:34 O
バニー喫茶
211名無しになりきれ:2007/11/04(日) 17:16:48 0
はにゃ〜ん
212名無しになりきれ:2007/11/05(月) 00:54:33 O
猫?
213名無しになりきれ:2007/11/06(火) 11:31:59 0
ハリーポッターシリーズに出てくる「ダンブルドア校長」は同性愛者(ゲイ)…著者が認める
214名無しになりきれ:2007/11/06(火) 12:05:35 0
ホールでの発言か
215ケイン ◆UfWlVwoE1. :2007/11/07(水) 07:10:47 0
>207 >208 >209
「いやこれは避難訓練だから本物じゃねえだろ」

黒狐「でも揺れてるコン」

「気のせいだ・・・・多分」
それにしてもリアルだ・・・ここまでしなくてもいいのに
土属性の魔法使いが協力しているのか?
>210
生徒A「バニー喫茶」
文化祭の出し物についてみんな話し合っているようだ
黒狐「僕は狐耳喫茶が良いと思うコン」
「ブラックフォックス・・・お前は生徒じゃないだろう・・・で誰がバニーをやるんだ?」
そう聞いた俺を生徒Aは指差した
「だが断る!今まではなぜか平気だったがもう女装はこりごりだ!!」
>211>212 
???「はにゃ〜ん」
「ん?なんだこの声?」
ふと窓から廊下を見ると
「猫?」
いつぞやの小動物がいた
「・・・・・小動物自分の教室にもどれ」
ミーシャ「にゃ!?何でばれたニャ?」
どうやらミーシャは尻尾がついた男の子が見れるかもしれないと
バニー喫茶という言葉に食いついてきたようだ
>213>214
生徒B「ホールでダンブルドアとかいう他所の学校の校長がアイ アム ゲイとかいったらしいぜ」
「・・・あれ?あそこの学園って女子高じゃ?」
黒狐「だったら問題無いコン」
216名無しになりきれ:2007/11/07(水) 10:18:02 O
メイド喫茶
217名無しになりきれ:2007/11/07(水) 21:52:23 0
自分の思い通りにならないからこそ面白い
218名無しになりきれ:2007/11/08(木) 15:19:43 O
やはり女装
219名無しになりきれ:2007/11/09(金) 19:24:41 O
ペドフェリアめ
220名無しになりきれ:2007/11/10(土) 18:00:23 0
ぬこぬこな〜す
221名無しになりきれ:2007/11/11(日) 01:21:44 O
マジレス
ムシコロリは分かる。虫がコロリと倒れるんだろ
でもアリの巣コロリは分からん。アリの巣はコロリと倒れない
地中から出てきちまうぜ、オイ





このレスを見た人は3日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを8つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。

222名無しになりきれ:2007/11/13(火) 10:10:47 O
アッー
223ケイン / ミーシャ ◆UfWlVwoE1. :2007/11/13(火) 22:11:45 0
ケインの使い魔ブラックフォックスの日課
朝、主人の靴箱に入っているラブレターを主人が来る前に焼き捨てる
「マスターは僕だけのものコンvマスターに色目使う女は死ねコン!特にあの悪魔!!」

まだ学園祭の出し物の相談が続いているようだ
>216 メイド喫茶
「・・・で誰がメイドの格好をするんだ?」
いっせいに指を指されるケイン
「だが断る!断固として!!」
>217 自分の思い通りにならないからこそ面白い
「思い通りにならないにもほどがあるわい!それに何で女装喫茶なんだよ!!」
>218 やはり女装
「女装はいやだって言ってるだろうが!!」
黒狐「マスター・・・女装似合うのに・・・残念コン」
上目使いでケインを見つめるブラックフォックス
>219 ペドフェリアめ
「そ、そんな目で俺を見るな!俺はペドでもロリでもましてやショタでもない!!」
黒狐「そうだコン!マスターがペドだったら今頃ラブラブコン!!」
「・・・ペドとか以前にお前は小動物だろ」
黒狐「愛は種族を超えるんだコンv」


その頃ミーシャは学園祭運営委員会の手伝いをしていた
>220 ぬこぬこな〜す
ミーシャ「この格好をすればお魚がもらえるってほんとかニャ?」
確実にだまされている・・・が面白いので黙っていよう
>221
ミーシャ「とりあえずこのわけの分からないポスターは処分ニャ」
ミーシャは謎の張り紙をびりびりと破り捨てた
ちなみにいまだにナースルックだ
>222 アッー
ミーシャ「にゃ?なんにゃこの声?」
どっからともなく謎の声が聞こえてきた
まあ世の中には知らないほうがいいこともあるだろうとミーシャは聞かなかったことにした
224名無しになりきれ:2007/11/15(木) 13:58:23 0
ほいっと
225名無しになりきれ:2007/11/15(木) 19:44:11 O
淫乱
226クラーク ◆VAAnT6Wa1U :2007/11/15(木) 20:18:43 0
名前: クラーク=サック
年齢:17歳
性別: 男
身長:181cm
体重:77kg
誕生日:5月11日
血液型:O型
属性: 地、風
瞳の色: 茶色
髪の毛の色、長さ、様子:灰色 短め ストレート
容姿の特徴・風貌: 見た目はおっとりとしている。
職業: 学生
性格: 温厚
利き手:両利き
得意な魔法: 風を使う魔法が得意
得意な技: 風魔法の連発
長所: 魔力が多いので、上級魔法を良く使える。
短所: その分、命中率など何かしら乱れる
服装(装備品): ブレザー
装備品右手: 篭手
装備品左手: 篭手
装備品胴、頭: 特になし
装備品脚: 革の靴
装備品アクセサリー: 十字のネックレス
所持品: 本
趣味: 読書
特技: 雑務
恋人の有無:なし
好きな異性のタイプ: 分からない
苦手なもの: 熱血
苦手な食べ物: 甘いもの
好きな食べ物: 辛いもの
最近気になること: 義兄は大丈夫かなぁ
寝泊まりする場所: 寮
印象的な台詞まわし: まぁ…別にいいんだけどさ
将来の夢: 族長
備考:
(恋愛ありの学園スレのルーマンの義弟と言う設定)
田舎の部族の頭目の息子。(貴族とはちょっと違うかな)
ちなみに、頭目は、ルーマンからは小父さんと呼ばれる人。

昔から学校には所属しているものの、故郷に帰っていたり、影が薄かったので
あまり知っている人はいない
227名無しになりきれ:2007/11/16(金) 03:19:14 O
熱烈歓迎
228名無しになりきれ:2007/11/16(金) 18:39:17 0
バニーメイド喫茶
229名無しになりきれ:2007/11/16(金) 22:19:57 O
樽!
230クラーク ◆VAAnT6Wa1U :2007/11/18(日) 23:26:31 0
------校長室------
すみません。ええ。校長先生も私の故郷のことは知っていると思いますが…
ええ、人手不足で…なにせ高齢化ですから…
はい。ええ。今日から復帰します。大丈夫です。勉強はしてきましたので。では。

どうも、クラークです。
この学園にいましたが、故郷に帰っていたので知らない人ばかりだと思います。
まぁ、別にどうでもいいんですが、転校生だと思ってくれてもかまいません。
じゃ、よろしくお願いします。
231ケイン・ノーズランド ◆UfWlVwoE1. :2007/11/19(月) 05:59:24 0
まだ学園祭の出し物の相談が(ry
>224 ほいっと
「ん?なんだこりゃ?ってこれはまさか去年の!?」
黒狐「去年の学際の時マスターが着たジュリエットの衣装コン」
「あ〜あの時の俺はちょっとおかしかったからなぁ・・・」
>227>228 バニーメイド喫茶
「だから誰がバニー役を・・・」
黒狐「ウサギ耳が生えている人がやればいいコン」
「まあそれだったら熱烈歓迎だぜ」

>230
「よろしく先輩。俺はケイン、ケイン・ノーズランドです」
黒狐「前から思ってたけど・・・なんでマスターは年上相手だと丁寧な態度に変わるんだコン?」
「何言ってるんだ?先輩後輩を大切にするのは当たり前だろ」
黒狐「そういうものなのかコン?」
「そういうもんなんだぜ!俺の好きな仮面騎士物語の主人公もそうだったしな!!
 前作の主人公が近作の主人公を助けに来たときとかすげえ燃えるぜ!!」
黒狐「ま、マスターが燃えているコン!?物理的に・・・まあいつものことだからいいけどコン」
>229 樽
ケインが挨拶をしていると向こうから樽が歩いてきた
「・・・・・最近の樽は足が生えて歩くんだな」
黒狐「んなわけあるかコン!狐火!!」
「行き成り攻撃するなよブラックフォックス・・・・って避けた!?」
樽(不確定名称)「行き成り何するのよ!この雌狐!!」
その声で樽の正体が誰であるか判るケイン
「何でお前がここに? ま、いっか とりあえず今日は休みじゃないんだろ駄目じゃないかちゃんと学校に出なくちゃ」
樽(不確定名称)「お兄ちゃんがそういうなら・・・」
そして樽はとぼとぼと帰っていった
黒狐「油断も好きもあったもんじゃないコン」

232クラーク ◆VAAnT6Wa1U :2007/11/19(月) 15:27:52 0
>>227-228
……(赤面)

>>229樽?
…樽?何でこんなところに樽…?

>>231ケイン
うん。よろしく。まぁ、僕は1年くらい学校にいなかったから…
君は…いくつだい?

…あの樽…ケインの妹?お兄ちゃんっていってたけど…
(鳥が飛んできてクラークが腕を出すが、頭に止まる)
フォーマー…(鳥)いきなり飛んできて頭は無いだろう…手紙かい?
「クラーク=サックへ
よっ!元気しているか?故郷の時俺も戻れ無くてゴメンな。学園の修理が…(以下略
でな、お前の学園にケイン・ノーズランドって奴がいると思うんだが、
そいつの周りにいる謎の物体には気をつけたほうがいいぞ狐じゃない奴。
 ま、気をつけて。  ルーマン=サック」

…この樽のことかな…?
233フェン:2007/11/19(月) 21:12:48 0
新規参戦

「キャー遅刻遅刻ー・・・・・・遅刻なの?」
どこぞのラブコメよろしくトーストを咥えて疾走する少女が誰かに問いかける
少し離れたところに生徒が数人確認できるが声が聞こえるほど近くはない
ちなみに間違いなく遅刻である
「昨日も遅刻したんだよねぇ〜。えっとなんて理由を言ったんだっけ?
おじゃる○(←伏字)がやってきた?これは一昨日だっけ?まぁいいや・・・
とにかく早く教室に・・・・・む!?」
前方に生徒数名、どうやら先輩のようである。その真上に自分の教室へ至る扉(窓)、そして自慢の脚力
「ヘーイ、そこのお兄さーん!」
先輩A「・・・ん?」
先輩B「なんだ?」
「たぁっ!!」(ジャンプした)
先輩C「何ッ!?」
先輩A「と、飛んブベっ!?」
「ホッパァァァァ!!」
先輩B「馬鹿な!?この俺を踏み台に!?」
先輩D「あ、水玉」
「お前は這え!私は跳ぶ!・・・っと。(着地)
ふぅ、ギリギリセーフ・・・危なかったぁ」
先生「いや全然アウトだぞお前」
234フェン ◆mIGwusTSWE :2007/11/19(月) 21:14:48 0
>>233
ゴメン。トリップ忘れた
235クラーク ◆VAAnT6Wa1U :2007/11/19(月) 23:17:21 0
>>233フェン
(放課後高等部2学年教室)
なぁ、お前ら遅刻してきた時に足跡ついてたが、どうかしたのか?
生徒A「いや〜…俺らと同じ遅刻組みが俺らを踏み台にしてセーフにしようとしていたんだが…」
生徒B「見事に遅刻だったよな。」
生徒D「パンツ見え…(クラークの拳が飛ぶ)
クラーク「それは聞いてない」
生徒D「ひでぇぜ…」
生徒C「いやはや…元気な女だな。後輩だったけど…」
クラーク「知ってるのか?」
生徒C「一つ学年下のフェンって子だったと思う。」
生徒B「好みだぜ」
ALL「マジで!?」
236名無しになりきれ:2007/11/20(火) 12:11:18 O
腹減った
237フェン ◆mIGwusTSWE :2007/11/20(火) 15:49:49 0
>>228バニーメイド喫茶
遅刻の罰として水汲んだバケツを持って廊下に立たされているとそんな言葉が聞こえてきた
「バニーメイド?バニーガールがメイドの格好?メイドが露出度の高い服?・・・・・・メイドはエプロンドレス以外は認めない!!」
熱弁に反応して耳がピンと垂直に立つ
先生「うるさいぞ!反省してるのかお前は!!反省してるのか!!」
「何で二回も言うんですか?」
また怒られた

>>229
「はぁ、ま〜た怒られちゃったよ〜。先生ってばあんなにピリピリしてるから生際最前線が後退しているんだと。そう思わない樽さん?」
しかし樽は無視して行ってしまった。
「・・・・・ご機嫌斜めかぁ〜。うあぁ〜それにしても腕が、腕がぁ〜・・・」(耳がへたってきている)

>>236腹減った
放課後になっても先生から帰って良いと許可をもらっていないのでずっと待ってる
「私は何時までこうしてればいいんだろう?」(腕がプルプルしてきている。ついでに耳も)
「お、お腹すいた・・・あ、そうかこうして一夜を過ごせば明日は遅刻しなくもいいんだ!」(耳がパタパタしている)
238ケイン ◆UfWlVwoE1. :2007/11/21(水) 11:44:44 0
>232
「俺は15歳高等部1年ですよ先輩」
黒狐「あの樽は間違いなくあの小悪魔だコン!」
「人の従姉妹を悪魔って言うなよ・・・あいつは俺の実の妹じゃないけどまあ似たようなもんですよ」
黒狐「あいつはあの悪魔の転生体に決まってるコン!!」
「アリエルが俺を庇って時空のかなた(過去)に飛ばされたあいつの生まれ変わりだっていうのか?
 ・・・まさかな。それよりブラックフォックスご挨拶は?」
黒狐「僕はブラックフォックスだコン マスターの使い魔やってる妖孤だコン 
   年は・・・・自分でもわからないコン」
「見た目は年齢一桁だけどな」

黒狐「そういえば・・・・いつの間にか樽がいないコン」
「自分の学校に帰ったんだろ」
>236
「そういえば腹減ったなぁ」
黒狐「早く食堂に行ってご飯食べるコン」
「そうだなそうすっか」

食堂の隅では俺の弟(アンディ)と金髪の後輩(ゴールド)が仲良くご飯を食べている
黒狐「・・・・・なんか怪しいコン」
「気のせいだろ、もう俺の魔眼は無いんだから」

>237
廊下に立っているフェンを見て気になって話しかけるブラックフォックス(黒髪おかっぱ幼女形態)
黒狐「何やってるんだコン?」
「聞いてやるなブラックフォックス・・・人には事情ってもんがあるんだぜ」
黒狐「情事?痴情のもつれかコン」
「・・・何でそっち方面に話を持っていこうとするんだお前は?」
黒狐「だってだってなんだコン」
「いやそれじゃわけわかんないから」
239クラーク ◆VAAnT6Wa1U :2007/11/21(水) 13:58:37 0
>>236
クラーク「学食って開いてる?」
生徒A「いや、今3時だから…難しいな」
生徒C「飯食ってねぇのか?」
クラーク「校長室によっていたせいでね…」
生徒D「おばちゃんにきいてみるしかないな。とりあえず行くだけいくか?」
生徒B「たしか1年の前とおるよな?」
生徒D「え?あっまぁ…」
生徒B「じゃいこうぜ。俺も小腹すいたし」
ALL「(まさか…)」

>>237フェン
生徒B「いた!」
クラーク「おいぃ…まじかよ…完璧にウサギじゃねえか。」
生徒A「Bがそんな奴が好きだとは…」
生徒C「どっちみち今日の謝罪をしてもらわないとな。」
クラーク「…なぁ、腹いせに殴られた俺って…」
生徒D「殴られたのは俺だ。」
生徒B「……駄目だ!恥ずかしい!(生徒Bは逃げ出した)」
生徒A,C,D「まてよ〜」
クラーク「…へ…(逃げ遅れ)…どうしよう…
(仕方ない)な・なぁ、今日先輩をふんずけたよな?誤っといたほうがいいぜ。
あまり今のうちに調子に乗らないほうがいいぞ。そういう仮装も。(精一杯威厳を保とうとしているが元が元なので説得力が無い)」

>>238ケイン
15ってことは早生まれ?…としか考えられないな。
やっぱりねぇ。義兄が行ってたけど、そうとう代わった子が出没するって言ってたよ。
あっ、ブラックフォックス君…ちゃん?さん?どれで呼んだらいいかな…
クラークです。(頭に止まっている鳥を指し)こいつはフォーマー。
家族間の伝書鳩。
年齢は別にどうでもいいんじゃないかな?

ははは…神出鬼没だね…
怖いね。君のおっかけ?妹かな。
240名無しになりきれ:2007/11/21(水) 19:49:34 O
結婚式
241ケイン・ノーズランド ◆UfWlVwoE1. :2007/11/22(木) 18:38:43 0
>239
黒狐「僕は女の子だからそれを考慮して好きに呼べばいいコン」
「そういえば何でお前一人称が僕なんだ?」
黒狐「さあ?わかんないコン」
「いや自分のことだろ・・・」
黒狐「まあ多分かわいいからだと思うコン」
「そういうもんか?」
黒狐「そういうもんコン」

「よろしくフォーマー・・・ってブラックフォックスよだれ出てるぞ」
黒狐「はっ!?僕としたことがつい・・」
「ついっておまえなぁ・・・」
黒狐「狐としての本能が出てしまったコン・・・ついおいしそうと」
「しゃあねえ後でキツネうどん食わしてやるよ」
黒狐「わぁいvだからマスター大好きぃ」

「あれは俺の父さんの弟の娘・・・・俺の従兄妹だ」
恥ずかしいそうな顔をするケイン・・・まあ別に嫌ってはいないようだが
黒狐「マスターは僕のものだコン!他の女には渡さないんだコン!!」
>240
黒狐「結婚式・・・僕とマスターの結婚式」
「なんかトリップしてるようだが・・・何を妄想しているか聞くのは止めておこう」
242フェン ◆mIGwusTSWE :2007/11/23(金) 00:28:10 0
>>238
「たは〜。それが 『お前は遅刻しすぎだから後ろに立ってろ』 って言われたんだよさー、
『カリカリしすぎですよ?乳酸菌取ってますか?ハゲますよ?』
っていったら水の入ったバケツ持って廊下に立ってろーって言われたからこうしてたってるわけですよ。え〜・・・おかっぱちゃん?
え〜っと、先輩?お子さんを学校に連れてくるのはダメですよ〜。ちゃんと託児所に預けないと。」(悪気はない)

>>239
「はい?踏んづけた?仮装?はて・・・?
(一体この先輩は何を言ってるのだろう?それよりお腹すいたなぁ。晩御飯何にしよう・・・
違った。先輩が何か話しかけてたえっと・・・踏んづけた?・・・踏みつける・・・コシや弾力がでる・・・うどん。
仮想?・・・火葬?火炙り・・・。スイートポテト!)
そうだ。今日はうどんとスイートポテトを作ろう。いいと思いませんか先輩?(耳がピコピコと跳ねる)」
尋ねられた内容は忘却の彼方へ行ってしまったようです
243名無しになりきれ:2007/11/23(金) 19:48:04 O
日本語にするとエロい
244???:2007/11/23(金) 20:14:23 O
………時は動き出す…!
245ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/11/23(金) 22:05:45 0
「……っは!…あ、此処何処だ…?今日何日だ?」
ガバリ!という勢いで起き上がると、そこは自分の部屋。
よくわからないが既に午後3時。日付はわからない。
「……えーと、廊下を歩いていて、何処かの学年の教室の前を通っていて…。
猫耳の…ミーシャだったか、あいつに遭遇して…。そこから記憶が無いな。
…まあいい、校舎に行くか」

>240
寮〜校舎間。
(そういえば親戚の結婚式はどうなったんだろうなぁ。)
無駄な事を考え、前髪の鈴を鳴らしながら歩く。

>237-239>241-242
高等部1年教室前廊下。
中等部の方へ行く筈だったが、間違えて高等部にきてしまった俺。
暫く歩いていると、ある今日知るの前に数人の生徒+αがたむろっていた。その中に
「…あれは……うげ、またあの先輩か。」
前にも見た銀髪の先輩がいた。
周りにはウサギの耳をして両手に水入りバケツを持っている人、かなり身長が高い灰色の髪の人、
あと狐耳をした幼女と呼ぶべき容姿をした少女がいる。
「銀髪はどうでもいいとして………なんだろう、この動物耳のオンパレードは。」
246ケイン・ノーズランド ◆UfWlVwoE1. :2007/11/25(日) 20:07:26 P
>242>243
黒狐「ブラックフォックスだコン。そこのマスターの使い魔やってるコン
   日本語で言うとご主人様と奴隷の関係だコン」
「なんかニュアンスが違うような気が・・・・まいっか
俺はケイン、ケイン・ノーズランド15歳だ・・・別にあいつの親じゃねぇよ・・・
 それにしても・・・知らなかったな君みたいなかわいい子がこの学校にいるなんて」
黒狐「なんでいきなり口説き始めるんだコン!!」
行き成りぶち切れるおかっぱ幼女
「いや・・・別に口説いてるわけじゃないんだが、ただ思ったことをそのまま言っただけで」
黒狐「それが口説いてるっていうんだコン!!」

>244
「・・・?さっき誰か時空魔法使ったような気が?」
黒狐「気のせいだコン」

>245
黒狐「と、言うわけでマスターも狐耳を付けるといいコン」
「ってどういうわけだよ!!」
黒狐「マスターならきっと似合うコンv」
ブラックフォックスは何かを期待したような目でケインを見つめた
「・・・・う」
ケインは子供に弱い・・・いや性的な意味ではなくて
黒狐「さあ!」
いつの間にか狐耳ウィッグを持ってるブラックフォックス
ユロクストが見ていることに気が付いてないケインは
「やれやれだぜ・・・・・」
仕方が無いなあといった風情でウィッグを着けた
黒狐「・・・・すごく似合ってますコン」

その頃のミーシャ
「男だらけの猫尻尾喫茶がいいと思うにゃ!!」
ミーシャは自分の趣味全開で学園祭の出し物会議に意見を出していた
学級委員「却下!!」
だが即却下された
247クラーク ◆VAAnT6Wa1U :2007/11/25(日) 23:46:20 0
>>240
結婚…俺には遠い響きだ。

>>241
じゃあ、ブラックフォックス君で。(あえて)
そういうもんでしょう。
男は私というのに、女だけ僕というのがいけないってのもおかしいでしょ?

(殺気を出して収める)
ははは。あまりうちのフォーマーを狙わないでくれるかな。
これでも先祖代々の14代目なんだから。今年4匹しか生まれてないし…
狐なのに…狐うどん…

あぁ…従妹。義兄が言っているよ。変わった子がいるって。
あの子だね…
って、え?ははは。使い魔が主人に恋しちゃまずいでしょ?(子供に言い聞かせるように)

>>242フェン
思い出せ思いだせ。思い出さないとあいつらにぼこされる。
そうそう、それより今の時期は焼き芋のほうが…
って、ちがーーーーう!!
話の論点ずれているって!ね、じゃあ一つずつ聞こう。そのウサ耳はなんだい?

>>245
?あれ?どうしたんだい?こっちのほうをじろじろ見て?
一瞬悪口を言われたような気がするんだけど…
(血はつながって無くても流石は兄弟。地獄耳である)

>>246
……け・ケイン………(見てた)
お・お前って奴は…なんて…なんて格好を!
目を覚ませ!こっちの世界に返って来い!(すごい勢いで肩をつかむ)
248フェン ◆mIGwusTSWE :2007/11/26(月) 18:18:36 0
>>243
生徒A「………時は動き出す…!」
生徒B「…で、時間は止まったのか?」
生徒A「……何故だ!?何故止まらない!?」
生徒C「そりゃお前…事象介入なんてどれだけ高レベルな魔法だと思ってるんだよ…」
生徒A「くそぅ…時を止めたら女生徒にあんな事やこんな事を…」
女生徒「ちょっと誰か!私達にエロいことしようとしてる人がいるわよ!!」
生徒A「しまった!?ぎゃー・・・」

聞き耳立ててた(聞こえた)生徒(フェン)「さすがは上級生。ワイルドな思考を持ってるなぁ〜」


>>246
「名前ちょっと長いなぁ・・・ブラックフォックスだからクロちゃんと呼ぼう。
私は中等部3年、フェン・ラムトスだよ。年は同じだね。
か、かわいいって・・・プックスクスクスあははははははははは!!」(何故か"ツボ"にはいった)


>>245
声が聞こえた方に顔だけ向けると前髪が1房でてる人がいた
「(何であの人あんなにたじろいでるんだろう?)」


>>246
「あ〜焼き芋かぁ〜。今度寮長さんに落ち葉拾いやらせて貰おうかなぁ。
え?ウサ耳?あ〜、これ?(耳を動かして意思表示)
何って言われても…………耳?」
249ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/11/27(火) 00:50:21 0
>247
傍観していると、遠くから灰色髪の人に話しかけられた。
「え、ああ。ちょっと不思議な4人だなと思ってな。
 悪口?いや、(ある一名を除く)誰の悪口なんて言ってないぞ」
そう言いながら4人に近づく。

>246
ふと銀髪を見ると、狐耳のようj…少女に同じく狐耳を付けられていた。
近くを通る際、軽蔑の視線で見ながら
「………うっわぁ、こいつ……………」
と呟いておく。恐らく精神的ダメージは甚大だろう。

>248
そしてもう一人の方を見る。
…耳が動いていた。
(ミーシャやマーシャと同じ本物か。
 ん、感情に合わせて動いてるのか?面白いな…)
耳の動きを目で追う。ピコピコ、ピョコリ、パタパタ…
250名無しになりきれ:2007/11/27(火) 10:12:11 O
リリカル
251ケイン・ノーズランド ◆UfWlVwoE1. :2007/11/28(水) 14:28:11 P
>247
黒狐「コ〜ン?そんなもんかコン」

「そうだぜブラックフォックス。人が大切にしている生き物を食べちゃ駄目だぞ」
黒狐「とても残念だコン」
「ぶっちゃけ下手すると殺されるぞ」
黒狐「・・・・マジかコン?」
「昔、ゼンジーって言う人が飼っていた鯉を殺されて神殺しの剣(チェンソー)を持ち出したとかなんとか・・・」
黒狐「それって・・・」
「それに俺だってお前が食われたら悲しいぜ」
黒狐「やっぱりペットだと思われてるコン・・・・」

黒狐「ウグイスパンときつねうどんには名前の動物の肉は入ってないコン
   東方産の大豆で出来た油揚げは最高コン」
ブラックフォックスは熱弁した

黒狐「好きなものは好きなんだからしょうがないコンvそれに忠義心は恋愛感情に似てるコン」
だがもはや忠義心のレベルをぶち破ってるブラックフォックスであった


>249
>「………うっわぁ、こいつ……………」
「お前はいつかの名も知らぬ後輩!ぐはぁ!変か?変なのか?」
「そんなこと無いコン!あっ・・もしかしたら尻尾が無いからかコン?」
ブラックフォックスはケインに付け尻尾(狐)を手渡した
ケインは狐耳狐尻尾になった
>247
……け・ケイン………(見てた)
お・お前って奴は…なんて…なんて格好を!
目を覚ませ!こっちの世界に返って来い!(すごい勢いで肩をつかむ)

黒狐「似合ってるのに・・・駄目かコン」
上目使いでうるうるとした目でこちらを見る幼女

ミーシャ「・・・・にゃ?」
ミーシャは尻尾男子の匂いをかぎつけたようである

>248
黒狐「クロちゃん・・・・犬猫みたいだコン」
「まあ細かいことは気にすんな!」
252ケイン・ノーズランド ◆UfWlVwoE1. :2007/11/28(水) 14:30:13 P
(続き)
黒狐「マスターがそういうなら気にしないコン」

「なにかおかしなこといったかなあ?」
黒狐「今の格好のマスターのほうがかわいいコン」
とブラックフォックスは鏡を取り出し見せた
「・・・・・」
ケインは耳と尻尾を取り外した

ミーシャ「・・・・・?」
ミーシャは尻尾男子の気配を見失った
ミーシャ「どっかにいい尻尾を持った男はいないのかニャァ」

253名無しになりきれ:2007/12/02(日) 13:17:48 O
融合解除
254ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2007/12/02(日) 16:27:17 0
>250
「リリカルリリカル〜♪」
すぐ傍を初等部の少女が通り過ぎた。
恐らく全員気付いていないが。

>251-252
「……そういう問題じゃないんだけどな…。
変というか……変態じゃないか?」
男の動物耳は良いとは言えない。
ましてやそれがクラスで浮いてるような奴なら尚更だ。
あ、外した。

>253
「融合解除というより、寧ろ装備解除の方が……って誰?」
俺の返答と問いはやはりというか、虚空に消える。
(……いつから俺はこんなキャラになったんだ?)
255名無しになりきれ:2007/12/02(日) 19:25:40 O
髭ダンディ
256名無しになりきれ:2007/12/03(月) 06:57:49 0
猫耳ショタ
257名無しになりきれ:2007/12/03(月) 09:17:48 0
・・・俺は人の心の闇から生まれた暗黒の男、「黒 死那朱」。
そう、俺は暗黒心から生まれて来た真っ黒な影の人格・・・
光から溢れ落ちた、人の中の闇の部分が生んだ暗黒滅煽騎士なんだ・・・
あんた達にはわからないだろうが、死那朱というな・・・!
・・・やがて俺の圧倒的過ぎる黒夢煽は世界を覆うだろう・・・
俺に逆らう者は、命を棄てる覚悟で挑むがよい・・・
258名無しになりきれ:2007/12/03(月) 09:42:42 0
なんという低俗な邪気眼…
259名無しになりきれ:2007/12/03(月) 10:18:29 O
あーにーきー
260ノヴァ:2007/12/03(月) 15:38:43 0
…ック…邪気眼が…共鳴している…!?

(ズキン)

まさか…いるのか?
このネアキールの中に…
261名無しになりきれ:2007/12/03(月) 23:00:44 0
き、貴様!
その『邪気神眼の服』を着て何故平気で居られる!?
はっ、もしや貴様……『あれ』を所持しているのか…いや!『あの才能』を秘めているのか!!?
ッチィ……共鳴してやがるぜ……俺の邪気眼と……。

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
262ケイン・ノーズランド ◆UfWlVwoE1. :2007/12/04(火) 14:08:25 P
>253
黒狐「ちなみに僕達姉妹が9体融合すると九色の尾を持つ九尾になるコン」
「いや誰も聞いてないから」
黒狐「融合解除すると元の9匹に戻るコン」
「一体誰に説明してるんだか・・・・」
>254
黒狐「失礼な!”まだ”マスターは変態じゃないコン!!」
「ちょっと待てまだって何だ!・・・まあ確かに男の獣耳はアレだと思うが」
黒狐「内緒だコンv(マスターが僕の魅力に負けてペドになるのも時間の問題コン)」
>256
それを偶々聞いていた聞いた猫耳少年は自分のすべてを否定された気がして・・・・鳴いた
>255
ミーシャ「ちなみにミーシャのパパは髭ダンディーニャ。当然猫耳ニャ」
「猫耳の髭ダンディ・・・・・」
黒狐「ど、どっからわいてきたコン!?」
>257
黒狐「誰か!!誰かサニティ使える人いませんかコン!!」
(サニティ:神聖呪文 キ○ガイを正気に戻す)
「いろんな意味でもう駄目だぁ!!」
>258
その言葉を聴いた猫耳の少年は憤慨した
侮辱されたと思ったからである
彼の名はジャッキー・ガンドルフ
通称ジャキガンである
>259
???「あーにーきー」
誰かの弟らしき人物が兄を呼んでいる
「弟といえば最近アンディ見ないな」
黒狐「部室で缶詰になってるコン。ゴールド君と二人っきりで」
「・・・・・!?」
(アンディ:ケインの弟 魔道科学部部長)
(ゴールド:アンディの同級生 魔道科学部副部長 同性にしか興味が無い)
黒狐「大丈夫コン・・・多分」
>260>261
黒狐「誰かぁ!サニティを!こいつらにサニティを掛けてやって下さいコン!!」
「よせブラックフォックス手遅れだ!!」

猫耳の少年は自分のことを呼ぶ声が多くなってきたことに戸惑った
・・・・・が、しょせん一発キャラなので二度と出てこないだろう
263名無しになりきれ:2007/12/06(木) 03:10:45 O
俺のターン
264名無しになりきれ:2007/12/08(土) 07:15:46 O
ダパンプ
265名無しになりきれ:2007/12/09(日) 21:33:06 0
覇亜舞鬼・・・・
266名無しになりきれ:2007/12/14(金) 06:46:28 0
起きろ
267名無しになりきれ:2007/12/16(日) 08:44:26 0
学園祭は?
268名無しになりきれ:2007/12/16(日) 18:02:28 0
うりや
269名無しになりきれ:2007/12/20(木) 07:48:34 O
どじりす
270名無しになりきれ:2007/12/21(金) 06:44:59 0
M
271名無しになりきれ:2007/12/21(金) 20:47:03 O
久しぶりに来てみたけどシルエタソはもういないのか?ケインよ
>263 俺のターン
「いや僕のターンだコン!!」
ケイン「うお!?まるで俺の方がサブキャラのようだぜ」
「たまには僕が主体で話したいんだコン」
>264ダパンプ
ケイン「ダパンプってなんだ?」
「さあ僕に聞かれても困るコン」
>265覇亜舞鬼・・・・
「何だか強そうだコン」
ケイン「どっから見ても暴走族の旗じゃねえか!!」
「そういえば夜露死苦って書いてある旗がついた魔法の箒が飛んでるを見たことがあるコン」
ケイン「みんな絶対にそんな連中に近づいたら駄目だぞ 俺との約束だ」
>266起きろ
「僕はちゃんと起きてるコン」
ケイン「別にお前に言ってるんじゃねえよ!そこの猫に言ってるんだ」
ミーシャ「ZZZZZZzzzzzzZZZZZZZzzzzz」
「・・・・・なんで床で寝てるコン?」
ケイン「さあ?」
>267学園祭
「やっぱり男だらけの狐耳喫茶がいいコン!!」
ケイン「だから自分の趣味を人に押し付けるようなことは止めろってば!!」
「じゃあメイド喫茶かコン?」
ケイン「・・・・・いや俺が知っている限りメイドさんなんてそんないいもんじゃねえから」
「まあ確かにマスターの家のメイドさんは身長180センチの怪力無双だからコンね」
ケイン「みんな!本物のメイドは思っているほどかわいいもんじゃねえぞ!!いやまじで!!」
「マスターの家のは極端すぎるけどコンね」
>268うりあ
「で、この猫どうするんだコン?」
ケイン「こうするんだ・・・・うりゃ!!」
(ケインは煮干を思いっきり投げた)
ミーシャ「にゃ?」
(ミーシャはマッハの速度でそれを追いかけた)
>269どじりす
(そのまま走ったミーシャはたまたま歩いていたどじなリスの獣人にぶつかった)
ケイン「・・・・まさにどじリス」
「・・・・ちょっと無理があるコン」
>270 M
「誰か僕の事呼んだかコン」
ケイン「誰も呼んでないってば・・・・でMってなんだ?」
(ケインはこういう方面には疎いのだ)
「Mって言うのは・・・・(ryだコン」
ケイン「・・・・俺には理解できない世界だ」
>271
ケイン「いや俺も最近会ってないぜ・・・・将来有望そうな美少女だからな君の気持ちもよく判るぜ」
「将来有望そうって・・・シルエさんはバンパイアハーフだからマスター好みになるには700年かかるコン
 それに比べて”生身になった”僕はもう5年ぐらい経てばOKだコン!!」
ケイン「どっから計算したんだその数字?」
273名無しになりきれ:2007/12/23(日) 22:17:00 O
イヴ…………………か
274名無しになりきれ:2007/12/24(月) 00:56:53 O
カップルはみなごろしだ
275名無しになりきれ:2007/12/24(月) 14:03:10 O
にくきう
276名無しになりきれ:2007/12/26(水) 01:42:43 0
聖誕祭には女の子と二人っきりだぜ・・・・・・妹だがな!!
277名無しになりきれ:2007/12/27(木) 07:00:25 0
おかんよりまし
278名無しになりきれ:2007/12/29(土) 18:51:10 O
よつみみ
279名無しになりきれ:2007/12/29(土) 19:02:47 O
よつみみ
280クラーク ◆m54gfunnBY :2007/12/30(日) 00:32:05 0
クリスマスが辛くて一時的に逃げてきたよ。
ただいま。学園。何も無かったようで、なによりなにより。
281名無しになりきれ:2007/12/30(日) 18:16:25 0
ょぅι″ょ
282ケインと動物達 ◆UfWlVwoE1. :2008/01/02(水) 23:07:07 P
>273
「たしか・・・前夜祭って言う意味だったな」
黒狐「前の日だからってはしゃぐなコン」
>274
「おいおい物騒だなあ・・・」
黒狐「今のうちに何とかするコン」
「そうだな恋人達を守らなければ!俺の正義にかけて!!」
>275
ミーシャ「にゃ?」
黒狐「僕の手は完全に人間に変身してるから肉球関係ないコン」
ミーシャ「肉球よりも尻尾が萌えなのにゃ!!」
「・・・・全然会話が噛合ってないな」
>276
「俺なんか雌とはいえ小動物だぞ!文句言うな!!」
黒狐「マスターと二人っきりだコン♪うれしいコン♪」
>277
「で、その母親は美人なのか?グラマーなのか?」
黒狐「マスター・・・・いくら美人でも身内じゃ意味が無いコン」
「動物よりはましだろ」
黒狐「こんなにかわいい僕を動物扱いなんてマスターひどいコン!!ぷんぷん」
「はいはいわかったよ。ブラックフォックスはかわいい女の子だよこれでいいだろ」
>278>279
ミーシャ「違うニャ!!ちゃんと二つだけニャ!!4つも無いニャ!!侮辱罪で訴えてやるにゃ!!」
黒狐「僕も当然二つだけだコン!!」
「4つ耳が変だと思ってんなら俺に狐耳カチューシャ着けようとするんじゃねえ!!」
黒狐「だってだってなんだコン♪」
>280
「何も無さ過ぎるのも問題ですよ。先輩」
黒狐「あの悪魔もマスターに近づいてないようだし平和だコン」
ミーシャ「にゃあ平和だニャ」
「・・・・・そういえばなんでお前ここにいるんだ?」
ミーシャ「またあんたがお魚くれるかもしれないからニャ」
黒狐「・・・・すっかりマスターに餌付けされてるコン」
>281
黒狐「幼女じゃないコン!少女だコン!東方で修行してもう10歳ぐらいの肉体だコン!!」
「い、いつの間に!・・・・でもあんまり変わってないように見えるな」
黒狐「ガァァァァン!?」
283名無しになりきれ:2008/01/04(金) 17:14:20 0
ugee
284名無しになりきれ:2008/01/04(金) 18:12:12 0
うは!?いい耳っ娘
285名無しになりきれ:2008/01/04(金) 19:19:48 O
うさぎはさみしいとしぬん?
286名無しになりきれ:2008/01/06(日) 00:56:45 O
ニコポ
287名無しになりきれ:2008/01/06(日) 22:11:19 0
久し振りに学校へ顔を出してみたけど、なんとも言えないなぁ。
みんな不登校なのかなぁ・・・・・・・ちょっと寂しいよ。
オカリナでも吹いて時間を潰すとするよ。
288名無しになりきれ:2008/01/07(月) 11:15:47 0
エロイムエッサイム
エロイムエッサイム
289ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/01/07(月) 20:53:15 P
「もうずっと学園祭の準備をしているような気がするぜ・・・・・」
黒狐「気のせいだコン」
「そうか?まあお前がそういうならそうなのかもな」
黒狐「で、やっぱり男だらけのケモ耳喫茶が・・・」
「却下だ!!」
>283
生徒A「ウガー!!!」
「い、行き成りどうした!?」
生徒B「文化祭の劇で怪物役をやるんだってさ」
黒狐「吸血鬼や悪魔や竜が一緒に勉強してる学校で怪物といわれてもコン」
「それを言うならお前だって妖怪だろ」
そういうケインは不死鳥の血を引いており哺乳類なのか鳥類なのか微妙なのは本人も知らないことである
>284
生徒B「うは!?いい耳っ娘」
ミーシャ「違うニャ!ミーシャは尻尾っ娘ニャ!!」
ミーシャは尻尾フェチである
尻尾が無い男性にしか興味が無く
また自分のチャームポイントも猫尻尾だと思っているのだ
生徒B「・・・・・・しっぽか」
ミーシャ「尻尾ニャ!そして尻尾の無い男はみんな不細工ニャ!!」
ミーシャは言い切ったが・・・・それは単なる個人の趣味だ
>285
黒狐「どうなんだろうかコン?」
「さあ本人に聞いてみないとわかんねえな」
ケインは今度フェンにあったら聞いてみようと心に誓った
フェンは実はウサギの獣人じゃない事をケインは知らないのである
>286
黒狐「ニコポってなんだコン?」
「なんだブラックフォックスしらねえのか!
 ニコポっていうのはなにっこり笑っただけで女の子を落とせるなんともうらやましい魔眼の一種だぜ!!」
黒狐「つまりマスターが以前持ってた魔眼の逆かコン」
「男が男を落とせる魔眼持ってても嬉しくもなんとも無いからな
 はぁ(無駄に色っぽい溜息)能力が消えて本当良かったぜ」
黒狐「僕はマスターが笑って無くてもすでに落とされてるコンv」
「はいはい・・・・・」
ケインは別にロリコンではないので見た目年齢一桁にそういわれても特に嬉しくなかった
>287
「なぜゆえオカリナ?」
黒狐「オカリナを見るとなぜか鞭に変形するやつを思い出すコン」
「なんだそれ?」
黒狐「人に迷惑をかける妖怪をやっつける妖怪がよく使ってた武器だコン」
「東方の伝説か・・・・どうも西方出身の俺にはなじみがねえなあ」
黒狐「マスターも鞭を使うとかっこいいコン・・・・あと縄とローソク(ボソリ)」
「最後になんか非常に気になることを言わなかったか?」
黒狐「気のせいだコン♪」
>288
「使い魔召還の儀式か・・・・そういやあ俺やったことねえな」
黒狐「マスターには僕がいるからコン・・・・あの悪魔もいたし(ボソリ)」
「・・・・・・orz」
ケインはどんよりと暗くなった
以前使い魔だったフェイ(フェイスレスデビルの略)を失ったことを思い出したからだ
彼女は主人を庇い1000年以上前の過去に飛ばされてしまったのだ
そしてその後ケインの従兄妹アリエルとして転生しているのだが・・・ケインはその事を知らず
アリエル自身もそれに気がついていない
ただブラックフォックスはそれに気が付いているようだが
「俺は・・・もう二度と・・・・絶対に・・・・大切なものを失わない!絶対にだ!!」
そう言ってケインは立ち上がる
勝手に落ち込んで勝手に熱血して立ち直る忙しいやつである

290名無しになりきれ:2008/01/08(火) 20:34:20 0
おっと、これは気付きかなかった。
許してね・・・・・・こういう気配を感じ取るのは苦手で。
ところで、ここはずいぶんと大きい学校のようだけど、
全校で何人くらい生徒がいるのかな?
291名無しになりきれ:2008/01/09(水) 07:19:57 O
オーレイ
292名無しになりきれ:2008/01/09(水) 07:26:52 0
またアリエルのオナニーか
293名無しになりきれ:2008/01/09(水) 10:31:07 O
エロの使い魔
294ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/01/10(木) 10:32:28 P
黒狐「使い魔が異種族や身分違いの恋人を手元においておくための大義名分というのはデマだコン!!・・・悲しいけど」
「いや何の話だよ」
>290
「確か初等部、中等部、高等部、大学部まであって
 全校で考えると・・・1万人超えるんじゃねえか?」
(ちなみにま○ら学園は3万人ほ○らい学園は10万人らしい)
黒狐「多分この数字には僕ら使い魔も入ってるコン」
「人で数えていいかは微妙だがな」
黒狐「だから他校の生徒が紛れ込んでてもわかんないコン」
「そういやあこの間、他所の学校に通っているはずの俺の従兄妹がいたような」
黒狐「あの悪魔また証拠にも無く!!」
>291
「O0?」
黒狐「マスターそれはちょっと無理があるコン」
「俺もそう思う」
>292
「ええと・・・どういうことだ?」
黒狐「つまりマスターが明日学校に行くと」
「行くと?」
黒狐「マスターの机の角がほんのり湿ってるコン」
「・・・・それは嫌だな。で、そもそもオナ○ーってなんだ?」
黒狐「女の子にそんなことを聞くなんて新手の羞恥プレイかコン!?」
>293
黒狐「それじゃあ僕がいつもいつもエロイ事しか考えてないみたいじゃないかコン」
「いやそうだろ」
黒狐「マ、マスターまで!?違うコン!マスターを守れるように強くなることも考えてるコン」
「そうか・・・悪かった」
295名無しになりきれ:2008/01/10(木) 18:14:09 0
へぇ今はセク質対応するんだw初期の初々しさが嘘のようだなあ
296名無しになりきれ:2008/01/10(木) 19:17:25 O
ハァハァ
297名無しになりきれ:2008/01/10(木) 21:04:57 0
>294
「1万人かぁ、凄い数だね」
少年は言いつつ、教室の中を行ったり来たりしている。
「ここの授業はどう?楽しい?」
そう尋ねつつ席の一つに腰掛けると、勝手に中身をゴソゴソやり始める。
「僕もね、いつかはどこかの学校でもっと高度な魔術を学ぼうと
 思ってるんだ。
 ここでは具体的にどんな事を教えてくれるのかなぁ?」
298名無しになりきれ:2008/01/10(木) 23:17:58 O
シルエなら今俺の横で寝てるぜ?
299名無しになりきれ:2008/01/11(金) 18:47:01 O
ポエムノート
300ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/01/13(日) 18:32:45 P
>295
黒狐「伊達に本屋でエッチな本を立ち読みはしていないコン!」
ブラックフォックスはえっへんと自慢げに言った
「ちょ!?止めろよ本屋の店員!!」
ケインは18歳未満はそう言うことは駄目という固定概念から抜け出せないでいる
だからそもそもそういうネタの意味がわからないのだ
黒狐「大丈夫見つからないようにしてるコン」
だがブラックフォックスは違う髪の毛は黒いのに頭の中身はピンク色である
「だから見た目の年齢的に駄目だろ常識的に考えて!!」
黒狐「マスターが駄目だと言ってもこの好奇心は抑えられないコンv
   ・・・・マスターはそんな僕をお仕置きしてくれるのかコン?」
ブラックフォックスは何かを期待した眼でケインを見た
>296>297「っていうか駄目だろ人の机を勝手に探ったら」
黒狐「そいつ僕の事を何時もハァハァ言いながら見てくるやつの机だコン」
「・・・・・ならばよし」
ケインはロリペド野郎に人権はないと思ってる
それは彼にとって正義だ

「まあそうだな・・・俺なんかは炎を扱うんだが
 この学校にはいるまでは火力の調節がきかなくて何でもかんでも消し炭になっちまう
 だがこの学校で勉強するようになってからはちょうど良い火力調整が出来るようになったぜ」
黒狐「すごく地味だコン」
「別に派手な攻撃呪文ばかりが魔法じゃないぜ
 それに俺の属性じゃない魔法も色々使えるようになったしな」
黒狐「レピテーションとかかコン?」
「うんにゃダークネス(闇)に息継ぎ(風)・・・それに日常生活に役に立つ魔法をいくつかさ」
黒狐「やっぱり地味コン・・・・・」
「まあ俺も昔ははバーニングインフェルノとかコロナブラスターだとか格好良いのを習おうと思ったんだがな・・・・・・」
黒狐「何でやめたんだコン?」
「いやアイギス伯母さんの普通のファイヤーボールがそれを打ち破ったのを見たせいで
 呪文は格好良さじゃないことに気がついちまって・・・・」
黒狐「あの人は化け物だから例外だコン」

>299
その時である
机から何かが落ちたのは・・・
黒狐「ポエムノート・・・」
「駄目だ!危険すぎる開くな!?」
開けたらきっとSAN値がどんどん減っていくに違いない
黒狐「なんだコン!?この禍々しいオーラは?」
>298
「すごくほっぺたが柔らかそうだ・・・・・」
黒狐「駄目だコン!さわるなら僕のを存分にさわるコン!!」
「お前のはさわり飽きた!!」
黒狐「ガァァァァァン!?」

ミーシャ「だがさわったらセクハラにゃ」
「って何でまた高等部の教室にいるんだこの小動物!!」
301ユロクスト ◆c/oAfRIvjA :2008/01/14(月) 00:03:52 0
現在の俺のあらすじ。何時の間にか高等部の教室に侵入していた。
>297
銀髪が使えない返答をしたので俺が補足を入れる。
「銀髪が使えない返答したから俺が説明する。具体的にはだな……あれ?
俺此処でまだ1日分しか授業受けてないよな?しかもマトモな授業無かった気がする。」
一人突っ込む俺。人はこれをノリツッコミと言う。
…空しい。
>298
その時携帯が鳴った。転校初日で友となった奴からだ。
「…もしもし、なんだ?」
「シルエは俺の横で寝てるぜ?」
「シルゑ?誰だ…ああ、あいつね、わからない。つか行き成りなんなんだ?」
「ああ、それはだn」ブツッ
面倒だったから切る。
>299-300
その時、一冊のノートが落ちた。
>黒狐「ポエムノート・・・」
>「駄目だ!危険すぎる開くな!?」
「ちょっと寄越せ。」
拾い上げてパラパラと捲ってみる。
「何々…『嗚呼、愛しき僕の子ぎつn』」パタッ
…ウザさ50%増量中か?よし、計150%だ。
>300
>ミーシャ「だがさわったらセクハラにゃ」
>「って何でまた高等部の教室にいるんだこの小動物!!」
「五月蝿いぞ銀髪変t…じゃなかった銀髪先輩(一応)。中等部が中に入って悪いのか?」
302名無しになりきれ:2008/01/14(月) 16:41:51 O
ガチムチ
303名無しになりきれ:2008/01/15(火) 05:42:52 0
ヒギィ
304名無しになりきれ:2008/01/15(火) 06:37:19 0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
305名無しになりきれ:2008/01/15(火) 10:26:23 O
新ジャンル
306名無しになりきれ:2008/01/15(火) 18:05:44 O
獣人が獣姦で生まれたって本当?
307名無しになりきれ:2008/01/15(火) 20:41:48 0
>300
>301
「ポエムノートねぇ・・・・・」
何の気無しにノートを窓の外へ放り投げた。
それから、何事も無かったかのように、三人と一匹へ視線を戻す。
「この学校についてもうちょっと様子を見たいんだけど、
 今日の授業はいつ頃から?ちょっと見学させてもらえないかな?
 『百聞は一見にしかず』って言うでしょ?」
どうも完全に興味本位らしい。
308名無しになりきれ:2008/01/16(水) 12:49:44 O
毒電波ポエム
309ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/01/17(木) 10:02:20 P
「最初に言っておく!俺の故郷じゃ七割の人間が銀髪だ!!」
ミーシャ「どうでもいいニャ」

>301>303>308
「大丈夫か名も知れぬ後輩?なんか呪われたりしてないか?」
黒狐「マスター・・・呪いって」
「だってあんなまだ邪神経典のほうが十倍ましな毒電波ポエムノート触ったんだぜ・・・そのうちヒギィとか言い出しかねん」
黒狐「ポエムって何だっけコン?」

>「五月蝿いぞ銀髪変t…じゃなかった銀髪先輩(一応)。中等部が中に入って悪いのか?」

「まあ別にいけないってわけじゃねえが・・・」
ミーシャ「それよりさかにゃくれにゃ」
「こいつの場合はなぁ」
ミーシャ「くれにゃぁ」
「あ〜もうやるから黙ってくれ!」
ミーシャ「やったにゃぁv」
黒狐「まさかこいつこのまま一生マスターにたかりつづけるじゃ・・・」

>302ガチムチ
「・・・・・マッチョ怖いマッチョ怖いマッチョ怖い」
黒狐「マ、マスターしっかりするコン!ここにはマスターを攫って
   あんなことやこんなことをしようなんて変態ショタコンマッチョはいないコン!!」

>305
アンディ(ケインの弟)「新ジャンル・・・ツンデレな弟」
だが自分で自分のことを自分でツンデレというやつは大抵偽者である

ガラガラガラ・・・・・

アンディ「べ、別に兄さんのためにお弁当を作ってきたわけじゃないですからね!
     今、東方にいるフォクシカイザー(アンディの使い魔でブラックフォックスの妹)
     の分まで間違って作ってしまっただけですからね!!」

ピシャン!!
アンディ「・・・・よし渡せた」

>306
ミーシャ「それは種族によって違うニャ!
     ミーシャの場合はご先祖様が猫の神様を信仰するようになってどんどん猫っぽくなってきた一族ニャ
     だから元をたどれば人間ニャ」
黒狐「僕とマスターがくっついたら・・・・に当たるのだろうかコン?
   まあ人間に変身してやれば問題ないコンv」
「いや何の話だ!」

>307
「・・・・君も大丈夫か?そんな危険物素手で触って」
黒狐「だからポエムって何だったっけコン?」
「そうだなもう20分ぐらい後ってとこかな」
黒狐「次の授業は何だっけかコン?」
「たしか古代精霊語文学のはずだ」
黒狐「あの多種族にはまったくわからないエルフジョークかコン・・・・」


310名無しになりきれ:2008/01/17(木) 19:42:23 O
テキストオープン
311名無しになりきれ:2008/01/17(木) 20:48:04 0
>309
「大丈夫大丈夫、どうせ何の魔力も無いよ」
馬鹿にしたように鼻先で笑う。
中身を読まなければ大丈夫だと言う、無知から来る判断だったが、
今回はさして問題は無かった。
「ポエムって言うのは確かシの事じゃなかったかな、狐クン」
そう言って黒い狐を眺める。狐で黒と言うのは多分相当珍しい。
「・・・・・・授業開始まで20分?OK、じゃぁ、ちょっとだけ見学させてもらうよ。
『古代精霊語文学』・・・・・・中々面白そうな授業だ」
まるで知っているかのような口ぶりだが、実を言うと何も知らない。
持っている能力は、姿を自由に変えられると言うあまりにもありふれたもので、
魔術に関する知識は無いに等しかった。
312名無しになりきれ:2008/01/18(金) 16:59:35 0
うきゅう
313ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/01/20(日) 23:03:13 P
>311
「そうか・・・ならいいんだ」
ポエム・・詩には思いが込められている
そして言葉には魔力が宿ると言われている
東方では言霊と言うらしい
故にこのポエムノート・・・・
思いの込められた文章が綴られた手帳が変な魔力を持っている可能性も十分にある
たとえ書いた本人がそういう意図を持っていなくともだ
特にこの学校は魔法学校
当然これを書き記したのも魔法使い
用心に越したことは無い

>「ポエムって言うのは確かシの事じゃなかったかな、狐クン」
黒狐「それは判ってるコン・・・そういう意味じゃなくって」
自分の主人の大げささにさすがに呆れるブラックフォックス
ちなみに9匹姉妹の長女で妹達みんな色が違う
まるでカラーひよこのようだ

>310>312
教師「テキストオープン!!」
そして授業が始まる
ミーシャ「うきゅう・・・・・・は!?」
いつの間にか眠っていたミーシャはあわてて自分の教室に帰っていった
慌しい娘である

教師「毎度毎度馬鹿らしい話で・・・・(古代精霊語)」
黒板の前で教科書を朗読する先生
笑いをこらえるエルフらしき生徒
俺には内容は理解できても何が面白いんだかさっぱりわからない
これがカルチャーギャップというものなのだろうか
314名無しになりきれ:2008/01/21(月) 21:01:22 0
>313
集中が続いたのは最初の10分間だけだった。
いきなり読み上げられる意味不明の「古代精霊語」は、
まるで子守歌のような響きで意識に霞をかけて来る。
気が付くと、全く関係の無い方向を向いていた。
目蓋が重くなり、意識がどろりとなった。

そして、寝息を立て始めた。
315名無しになりきれ:2008/01/21(月) 21:30:03 O
くははははは
316名無しになりきれ:2008/01/22(火) 07:11:26 O
小話か
317名無しになりきれ:2008/01/22(火) 12:52:42 O
鬱だ死のう
318ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/01/23(水) 16:46:34 P
>314>315>316
教師「ケイン君・・・彼?は」
「学校見学の人です」
教師「そうか・・・・そんな季節だったな」
黒狐「納得したコン!?」
「じゃあ授業を続けるぞ」

そして続く先生の授業
「本当のお前の怖いものは何だ!(古代精霊語)」
エルフ生徒「今度は渋茶が怖い(古代精霊語)」
くはははははっと先生は苦笑いをする
どうやら生徒に先にオチを言われてしまったようだ

「・・・・・って小話かよ」
黒狐「いやいや落語だコン」
「俺には違いが判らん」
黒狐「これが東方と西方のカルチャーギャップかコン」

>317
先にオチを言われてしまった先生
教師「生徒に先にオチを言われてしまった・・・・欝だ死のう」
「って早まるな先生!っていうかどっから出したその先の方が輪になったロープは!!」
黒狐「この先生古代精霊語より物質転移の方がうまいんじゃないかコン?」
「って言うか今日はエルフジョークじゃなくてイースタンジョークだったぜ」

首を吊ろうとする教師を止めようと教室は大騒ぎである
319名無しになりきれ:2008/01/23(水) 18:35:30 0
絶望した!
320名無しになりきれ:2008/01/23(水) 19:49:51 O
死んだらどうする
321名無しになりきれ:2008/01/23(水) 20:11:36 0
>318
教室が騒がしくなった事がきっかけで、少年は深い眠りから覚めた。
そして、教室の様子をジーッと見つめた。
「・・・・・・早くロープを燃やしちゃいなよ。」
うるさいなぁ、と言うような表情を浮かべて不満そうに呟くと、
少年は再び目を閉じた。
トラブル連発の授業風景に、もう興味が薄れてしまった。
322名無しになりきれ:2008/01/24(木) 16:56:17 0
ナイスボート
323ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/01/24(木) 18:34:26 P
>319>320>321>322
教師「絶望した!人がせっかく面白い話をしようとしてるのに寝ている彼に絶望した!!」
「落ち着いてください!先生!!ど、どうすれば?」
>「・・・・・・早くロープを燃やしちゃいなよ。」
「おお!?その手があったか!!」
そしてケインはファイヤーボールを手のひらに生み出す
黒狐「・・・・・でマスターはその”運動会の時の大玉転がし用の玉”みたいな大きいファイヤーボールでどうする気だコン?」
「そりゃあもちろんあのロープを燃やすのさ」
黒狐「そんなでかいのじゃ先生まで消し炭だコン」
「大丈夫だって!教師が生徒の攻撃呪文程度で消し炭になるかよ!何しろ先生なんだぜ!!」
ケインはどうやら担任であるセロ先生を基準にして教師を考えているようだ
「えい♪」
そしてファイヤーボールは放たれた

チュドム!!

巻き起こる煙
そして次第に煙は晴れていく

教師「死んだらどうする!死んだらどうする!!」
がくんがくんとケインの首を揺さぶる教師
当然頭はアフロだ!!
「おお!?さすがは先生だ髪の毛以外は傷一つ無いぜ!!」
ついでに言うと教室の何処も破壊されていない
じつはこのファイヤーボール、わざと中身を空っぽにしてあり見た目ほど威力は無い
そして教師もそれを見抜いてわざと食らったのだ・・・・うけを取るために
黒狐「・・・・ぷふ」
その様子を見て思わず笑うブラックフォックス
教師「今俺の事笑ったか?・・・・なんだかよく判らんが受けたのならよし!!」
教師は何だか満足そうだ
この先生絶対職業選択間違ってる

教師「じゃあ最後に新しい古代精霊語の単語を教える!」
これだ!と黒板に書かれた単語は・・・ナイスボート

教師「意味は”女をもてあそんだ挙句刺されるだ”」
「・・・・不吉だ」
黒狐「・・・・・すごく不吉だコン」
324名無しになりきれ:2008/01/24(木) 20:33:36 0
>323
>「意味は”女をもてあそんだ挙句刺されるだ”」
教員の声が聞こえ、目を開く。黒板には「ナイスボート」の文字。
「・・・・・・スイマセン、一つだけ訊いても良いですか?」
何の許可も取らずに勝手に授業を覗いた上にこれだ。
「古代精霊語は、主にどんな用途に利用されますか?」
こんな使用頻度の低そうな単語を教わってどうするんだ、と言う顔。
「まさか精霊と冗談を言い合うためじゃぁ無いでしょうね?」
意外とありえそうでもある。
325名無しになりきれ:2008/01/25(金) 17:57:04 0
使用頻度の高さは関係ない
備える事が勉強なのです
326ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/01/26(土) 14:27:59 P
>324>325
教師「使用頻度の高さは関係ない 備える事が勉強なのです」
それにと教師は付け加える
教師「それに冗談をバカにしてはいけません」

教師曰く
精霊魔法を使う方法は大きく分けて二つある

一つは力で精霊を押さえつけて無理矢理言うことを聞かせること
これは主に魔族など力の強い物が利用する方法である
これには土壇場になると精霊に裏切られるなどの弊害がある

もう一つは精霊にお願いして力を貸してもらう方法
この方法は主に人間などが利用する方法である
そしてこの方法で魔法を使う場合大切なのはいかに相手と仲良くなかである
その精霊と仲良くなる手段の一つ・・・・それが冗談やギャグなんだそうだ

教師「まあなかには女の子を口説くように愚にもつかないおべんちゃらを並べ立てて
   相手を気持ちよくしてお願いを聞いてもらう詐欺師のような精霊魔法使いも・・・いることはいるんですが」

その知り合いの精霊魔法使いは嘘がばれて自らの精霊に・・・
教師「私の口からはとてもとても」だそうだ

「一体どんなめにあったのか・・・すごく気になるぜ」
黒狐「きっと、とても描写出来ないめにあったんだコン」

教師「どちらにしても使える単語や表現を増やすと言うことは大切なことです」
そして単語の使用例が書かれた
・・・・・・内容はその例の精霊使いがどうなったかを現していた
つまり”精霊使いはドライアードをもてあそんだ挙句刺された” であった

「・・・・そういえば先生の腹にはナイフで刺されたような傷跡があったような」
黒狐「実話かコン!?」
327名無しになりきれ:2008/01/26(土) 20:26:57 0
>326
少年の返事は、「そうですか。」の一言だったが、
頭の中では全く違う思考が渦巻いていた。
精霊がどの様な性質を持っているかは分からないけど、
何か弱点があれば苦痛で縛って従わせる事が出来るに違いない。
後はその精霊の実力次第で相当な力が手に入る。
そうなれば・・・。

考えている間、少年の顔には、獲物を狙う毒蛇のような表情が
浮かんでいた。
328名無しになりきれ:2008/01/27(日) 06:56:45 0
おとこのこはおんななんてきらい
329名無しになりきれ:2008/01/27(日) 22:38:01 0
ちくしょおおおおおっ
330名無しになりきれ:2008/01/27(日) 22:57:34 0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )

331名無しになりきれ:2008/01/28(月) 07:45:30 O
零の使い魔?
332名無しになりきれ:2008/01/28(月) 09:53:17 O
名はなんともうす
333ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/01/29(火) 13:18:00 P
>327
黒狐「・・・・・・なんか悪いことたくらんでいる顔だコン」
「気のせいじゃね?」
黒狐「いやでもマスター計画通りって感じの顔だコン」
「いや気のせいだって」
>332
黒狐「そういえば僕この人の名前を知らないコン」
「・・・・・そういえばそうだな」
ケインは今まで彼が何者であるかたずねる機会を失っていた
「俺の名はケイン ケイン・ノーズランド 君はなんていうのかな?」
黒狐「僕はブラックフォックス ブラックフォックス・ナインテール 将来ブラックフォックス・ノーズランドになるけどコン」
「叔母さんの養子にでもなるつもりか?っていうか名字あったのか?」
黒狐「マスターのいけずぅ判ってるくせにコン」
「まあいいや飯でも食いに行くか・・・あいつに渡された弁当はあってもお前の分が無いからな」
黒狐「スルーされたコン」

食堂
>328>329
金髪の後輩「おとこのこはおんななんてきらいですぅ」
女の子「ちくしょおおおおおっ」
どうやら後輩が女の子に告白されたようだ・・・・・結果は散々足るものだったが
まあ女に興味の無いやつのことだし仕方が無い
黒狐「後であの女の子を慰めようなんて考えちゃ駄目だコン!」
それを見ていた俺にブラックフォックスはこう釘を刺す
「なんでさ?」

>330
食堂では変な生き物が飛びはねている
>331
「零の使い魔?」
と言う声がすることから推測された結果
あの妙な生き物はレイとかいうやつの使い魔なのだろう
一体なんていう生き物なのかは謎だが
334名無しになりきれ:2008/01/29(火) 20:33:17 0
>333
声を掛けられると、さっと表情を元に戻した。
「おっと、そうそう、自己紹介もまだだったね。
 僕の名前は・・・・・・ナサ。
 宜しく、ケイン、ブラックフォックス。」
それぞれに片手を差し出した。
「まぁ、それが君たちの本当名前なら、だけどね。」
魔道師と言うものは下手に自分の名前をさらさない。
召喚術の際に対象物の名前が重要であるように、
名前と言う物は時として強力な武器なる。
「ん〜、自己紹介としては、龍の血をひいてるって事くらいかな。
 二人は?もうちょっと詳しく知りたいな。」

335名無しになりきれ:2008/01/30(水) 19:01:11 O
寒い
336名無しになりきれ:2008/01/31(木) 23:43:55 O
ケモミミは必需品ですか
337ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/02/01(金) 20:55:07 P
>334
>「まぁ、それが君たちの本当名前なら、だけどね。」
どういう意味だろうケインは不思議に思った
ケインはあまりそういったことに関心が無かったのでわからなかったのだ
ある意味もう呪われてるので関係ないが・・・・

ちなみにどっかの世界では本当に信頼できる人に必ず真名を教えなければいけない
そういうおきてがあるらしい

「まあそれはともかくよろしくナサ」
ブラックフォックスは自分の本当の名前について考えた
黒狐「・・・・(そもそも僕は狐だコン 狐には名前という概念はないんだコン)」
それでもブラックフォックスは自分のこの名前が大好きだ
なぜなら大好きな主人に一番最初に貰った贈り物だからである
>「ん〜、自己紹介としては、龍の血をひいてるって事くらいかな。
  二人は?もうちょっと詳しく知りたいな。」

「ああ・・・俺は」
と自己紹介をしようとしたケインだったが
黒狐「マスターはゴーレムメイカーであるノーズランド社の社長の長男だコン」
と勝手に主人のことを紹介しだすブラックフォックス
「おい勝手に・・・・」
黒狐「黙ってみてるとクール美形っぽいけど本当は熱血馬鹿だコン」
「だから自分の自己紹介ぐらい自分で・・・・・」
黒狐「そして遠いご先祖に鳳凰がいるコン」
「・・・・!?な、なんだって!?」
どうやらブラックフォックスは自分の知らない自分の秘密を知っているらしい
黒狐「マスターの叔母さんが教えてくれたコン」
「・・・・・もしかして知らなかったの俺だけか?
 まあいいや・・・今俺のことを紹介したこいつは俺の使い魔さ
 元は俺の作った狐型ゴーレムのコアとして使っていた殺生石の欠片だったんだが
 いつの間にか生身の体を手に入れてやがった」
黒狐「こっちの妖狐の姿が本来の姿だコン ちなみにあと8匹姉妹がいるコン」
殺生石の欠片は全部で9つ どうやらそのすべてが生身の肉体を得たらしい
ついでに言うとみんな同じ顔の色違いである
「こいつ人間の姿にもなれるんだぜ・・・・子供の姿だがな!!」
ボインちゃんが大好きなケインとしてはそのあたりが残念でならなかった

>335
「心頭滅却すれば火もまた涼しい!」
黒狐「寒いのに涼しくなってどうするんだコン」
「熱い心を持っていればどんな寒さにも耐えられるはずだ!行くぜバーニング!!」
黒狐「おお!?マスターが燃えている・・・・暖かいコンv」
ケインは感情が高ぶると物理的に燃えるのだ!だがなぜか身に付けたものは燃えないぞ!!

>336
ミーシャ「違うにゃ!必需品は尻尾の方ニャ!!」
ミーシャは尻尾フェチである
ミーシャ「あんたにもケモ尻尾のすばらしさを教えてあげるニャ!!」
さあ触れとばかりにミーシャは尻尾を差し出した
338ナサ:2008/02/02(土) 00:34:53 0
>337
「鳳凰の御子孫に、そのゴーレムの使い魔ね。
 面白い組み合わせだね。それじゃぁ、これからも宜しく。」
ナサは一つ頷いて微笑した。
 勝手に居座るつもりだった。特に誰にもとがめられないし、
授業中にここまで無駄話が多くても教員は無関心らしい。
中々自由に研究が出来そうだ・・・・・・。
「それじゃぁ、又後で。授業の途中っぽいけど、僕はちょっと
 用事があるんだ。有り難う。」
そう言うと教室を出て行った。

 未使用の教室にカギをかけると、ナサは単純かつからっぽな頭で
早速試してみる事にした。
「・・・・・ナイスボート。」
 ・・・・・・。
 マダマダ道のりは遠そうだ。
339名無しになりきれ:2008/02/02(土) 01:17:48 0
>ナサ
>>17での自己紹介を頼む!
340名無しになりきれ:2008/02/02(土) 15:27:42 O
タバサは?
341ナサ:2008/02/02(土) 21:50:13 0
>339
名前: ナサ(偽名、本名は秘密)
年齢:15歳
性別: ♂
身長:155cm
体重:45kg
誕生日:6月9日
血液型:龍の血が混じっているので分からない
種族: 龍(父)×人(母)
属性: 闇
瞳の色: 黒
髪の毛の色、長さ、様子: 短め、黒、かため
容姿の特徴・風貌: 服装は上下とも黒。
職業: 無し
性格: 明るく振舞うが、本質はそうでもない
利き手:左利き
得意な魔法: 召喚、その他闇系統
得意な技: 特に無し
長所: 特に無し
短所: 考えているようで実は何も考えていない
服装(装備品): 全て黒
装備品右手: 無し
装備品左手: 無し
装備品胴、頭: 無し
装備品脚: 無し
装備品アクセサリー: 無し
バッグの形容: 普通
所持品: ナイフ(素材:龍)
趣味: 飛行、夜の散歩
特技: シンダフリ
恋人の有無:なし
好きな異性のタイプ: ある程度活動的
苦手なもの: 漫画、アニメ
苦手な食べ物: 海藻
好きな食べ物: 生肉
最近気になること: 誰かに付けられている気がする
寝泊まりする場所: 樹海
印象的な台詞まわし: 特に無し
将来の夢: 秘密
備考: 過去の話はほとんどしない。
特に両親が自分を産んだ事については何も話したくない
342名無しになりきれ:2008/02/03(日) 21:26:52 0
節分
343名無しになりきれ:2008/02/03(日) 21:55:19 0
バレンタイン
344ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/02/04(月) 13:48:55 P
>388
「ああ、よろしくな」
ケインはそう言って挨拶をする
>「それじゃぁ、又後で。授業の途中っぽいけど、僕はちょっと
  用事があるんだ。有り難う。」

そして出て行くナサ
教師「・・・・・・さて授業を・・・ってもう終わりの時間ですね」
そしてとっとと職員室に戻っていく教師

黒狐「・・・・・・あの先生これでいいと思ってるんだろうかコン?」
「いいんじゃね?もうテスト範囲終わってるしその問題のテストも終わってるし」
ぶっちゃけると授業を早く進めすぎてやることが無く時間が余ってしまっているのだ

「それにしても・・・俺はあの鳳凰の血を引いてたのか」
黒狐「マスターの家の当主が代々受け継いでいる使い魔のフェニックス・・・・それがマスターの先祖だコン」
「ご先祖様を使い魔にするなんて・・・なんて罰当たりな」
黒狐「昔から続いてきた仕来りだから仕方ないコン」
「そんなもんか?」
黒狐「そんなもんだコン」

>340
生徒A「タバサは?」
ミーシャ「そんなやつしらにゃいにゃ!」
生徒A「知らないはず無いだろフェ○シア」
ミーシャ「ミーシャそんな名前じゃないにゃ!!」
生徒A「カプ○ン国出身なら知ってるだろ」
ミーシャ「だから人違いにゃ!!」

「なんか向こうの方でもめてるな」
黒狐「ほっとくコン」
「そうだなあの小動物見た目より強いし大丈夫だろ」
女の子にはやさしいケインだったがミーシャはそもそも女の子として認識されてなかった
>342
「節分?」
黒狐「ゴブリンに豆をぶつける東方の祭りだコン」
「それは・・・ひどいゴブリンいじめだな
 それに豆がもったいないじゃないか」
黒狐「これがカルチャーギャップかコン」
>343
「バレンタイン?」
黒狐「一説には異世界から伝わったとされる女の子が好きな男の子にチョコレートをあげる行事だコン」
「そうか・・・・・そういえば俺まだ貰ったことないな」
黒狐「このあたりではまだあまり浸透してないからコン(それにマスター宛のチョコレートは僕が全部始末してるコン)」

黒魔術科初等部女子「先輩、猪口冷糖 謙譲」
黒狐「させるかぁぁ!マスターは僕だけのものだコン!当然マスターにチョコを渡していいのも僕だけコン!!」

「なにやってんだか」



345名無しになりきれ:2008/02/04(月) 19:35:10 O
ひな祭り
346名無しになりきれ:2008/02/05(火) 00:55:03 O
女の子の日か
347名無しになりきれ:2008/02/05(火) 17:39:05 0
おっぱいうp
348ナサ:2008/02/05(火) 20:31:06 0

 荒い息をしながら、覚束ない足取りで部屋を出た。
そのまま壁に実を預け、ずるずると壁伝いに歩き始めた。
ナサの左目は龍眼と化していた。
 龍の血はここ2,3ヶ月で日増しに強くなっているようだった。
そのうち身が龍と化す日がいつか来るであろう。
 鏡を見ながら、ナサは舌打ちした。明日からは眼帯をしなきゃ・・・・・・。

>344
 まぁ、別に気にしなくても良いのかもしれない。
獣人やら半人やらが平気で歩き回っているようだし。
隠すと返って怪しまれそうだ。
 それにしても男女関係のトラブルが多そうだな。ナサは溜め息を付いた。
しばらくは目立たない位置に引っ込んで、学校の様子を確認しておこう。
349名無しになりきれ:2008/02/07(木) 10:41:11 O
ロリコンほいほい
350ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/02/07(木) 19:24:40 P
>345>346
「ひな祭り?」
黒狐「東方の祭りだコン・・・・マスターもうちょっと東方の事を勉強するといいコン」
「そう言われてもなあ・・・おれバリバリの西方人だし」
黒狐「まあいいコン・・・ひな祭りは女の子の祭りだコン」
「女の子の日か・・・」
黒狐「そうそう月に一回女の子の魔法使いが魔法を使えなくなる日で僕にはまだ来てない・・・・
   って突っ込んでくれなきゃ困るコン!!」
「すまない何処を突っ込んでいいかわからなくて」
黒狐「・・・・まあいいコン それは冗談で本当は雛飾りと言う飾りを飾ってお祭りする日だコン」
「雛飾り?」
黒狐「階段状のディスプレイスペースに布を引いて人形やミニチュアの家具を飾るコン」
「ふ〜ん」
ケインはアメコミのアクションフィギアが階段に並んでいるものを想像した
この世界にアメコミがあるかどうかは知らないが・・・
黒狐「・・・・本当にマスターはわかっているのだろうかコン」
>347
「だが断る!!」
黒狐「マスターの胸が見たい気持ちはわかるけどそれはセクハラコン」
「・・・いやそれ以前に俺男だし」
黒狐「たまに性別変わってるけどコン」
「あれは・・・・えい!とにかく駄目なものは駄目だ!!」
ケインは性別を変える魔法薬ムーンライトドローンを飲んだことがあるという過去を何とかもみ消したいようである
>348
ミーシャ「・・・・・・じー」
ミーシャは遠くからナサを見つめている
ミーシャ「・・・・・・・・・尻尾が無いニャ」
どうやらまた尻尾があるいい男を捜しているようだ
ミーシャ「どこかに尻尾のあるいい男はいないものかにゃ?」

「何やってるんだ小動物?」
ミーシャ「尻尾の無い男には用がないにゃ」
「・・・・・・・」
ケインは無限の布袋から魚を取り出した
ミーシャ「尻尾のあるいい男を探してるニャv」
「現金なやつだ」

黒狐「やるな恋敵・・・コン ここまで僕と対等に闘ったマスターに恋する乙女はお前で二人目だコン」
当然一人目は例のケインの従兄妹である
黒魔術科初等部女子「・・・・・・」
(ブラックフォックスとこの前俺に血染めのラブレターを渡した女の子はまだ喧嘩しているようだ)
黒狐「幻獣フォックス拳 頭骨懇懇脚!!」
黒魔術科初等部女子「・・・・無駄」
(しかしあの子・・・ブラックフォックスと対等に闘ってるよ
 一体何者なんだ・・・まあいいやそろそろ止めよう)
そう思って喧嘩を止めようと間に入るケインであった
>349
黒狐「魔物図鑑借りてきたコン」
「おおサンキュ!」
黒狐「・・・・なんだコン?この魔物?」
「こいつはロリコンほいほいといって幼女に擬態して寄ってきたロリコン男を捕食するらしい」
黒狐「じゃあマスターには関係ないコンね」
「まあな」


351名無しになりきれ:2008/02/07(木) 22:44:44 0
やらないか?
352生徒A:2008/02/08(金) 12:43:09 O
ケインー!なんか正門の近くの木にデカイ鎌が刺さってるんだけどあれなんだと思う?
353名無しになりきれ:2008/02/08(金) 20:49:03 O
カムバック
354ナサ:2008/02/08(金) 21:00:58 0
>350
 そ知らぬ振りをしてそっと廊下の角を曲がる。
それから壁にぴったり身を寄せて、耳を澄ました。
 あの獣人・・・・・・こっちを見・・・
>尻尾のあるいい男を探してるニャv
反射的に自分の背中を振り返った。大丈夫、まだ生えてない。
それに良い男なんて部類には入りそうもないしね・・・・・・。
 ナサは又元来た道を戻って、猫の獣人へ近付いた。
「こんにちは、君もここの生・・・・・・」
挨拶しようとした途端に叫び声が聞こえて来た。
 思わず振り返ると、なにやら先ほどの黒狐と女子生徒が魔術で
戦闘を繰り広げていた。
 争いはケインというあの黒狐の飼い主によって収まったようだった。
「・・・・・・徒?」
 言葉を続けた時にはもうその姿は無かった。

 廊下につっ立っていた幼女を窓に向かって思いっきり蹴飛ばした後、
一人でブツブツ言いながら前も見ずに歩き出した。
355名無しになりきれ:2008/02/09(土) 17:42:29 O
くぱぁ
356名無しになりきれ:2008/02/09(土) 17:49:23 0
でたぁ
357ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/02/10(日) 11:11:39 P
>351
食堂の前のベンチにつなぎを着た見知らぬ男がいる
その男は俺を見ると一言
男「やらないか?」
その男は股間のチャックに手を伸ばし・・・

「超熱血バァァァァァンングファイヤァァァァパァァァンチ!!」
あまりのおぞましさに俺は問答無用でその変質者を吹っ飛ばした
黒狐「マスターそいつ最近話題になってる変質者だコン 警察に引き渡せば金一封コンv」
「おお!そうだったのかラッキーv」

>352
「ま、まさかシルエさんとこのレアラさん?」
黒狐「レアラさんだったら自分で何とかするコン」
「いやでも似てるし・・・」
黒狐「全然デザインが違うコン」
「どっちにしてもなんでこんなところに鎌が突き刺さってるんだ?」
黒狐「さあ?僕は器物と話せないからわかんないコン」

謎だ

>353
「カムバック!!」
黒狐「何を叫んでいるんだコン?」
「いやこうして叫んでいたら誰か戻ってくるかなって」
黒狐「そんなわけがないコン・・・(それにマスターには僕がいればいいコン)」
ブラックフォックスは独占心の高い女であった

>354>355>356
幼女?「ぎにゃぁ!?」
蹴飛ばされた幼女は窓を突き破って落ちていく
黒狐「ま、マスター!?」
「わかっている!レピテーション&フェニックスプチウィィィィング!!」
落ちていく幼女(?)を空中でキャッチするケイン
そのまま地面へと着地する
幼女?「・・・・・ありがとうお兄ちゃん」
「なあに当たり前のことをしたまでさ」
幼女?「////」
黒狐「マスター・・・・また自覚無くそんな幼い子を・・・ってマスター後ろ後ろ!」
振り向いたケインが見たものは・・・くぱぁっと体が縦に裂けその断面にびっしりと歯が生えた
幼女・・・・いや幼女に擬態したミミックの一種”ロリコンほいほい”であった
幼女?「オニイチャン・・・タベテイイ?」
「で、でたぁ!?」
黒狐「駄目だコン!マスターを(性的な意味で)食べていいのは僕だけだコン!!」
どさくさにまぎれてとんでもないことを言い出すブラックフォックス

はたしてケインの運命は

358ナサ:2008/02/10(日) 20:17:53 0

>357
 ふと、後ろが騒がしくなった。振り返ってみると、そこにはなにやら
気味の悪い化物とそれに襲われている青年の姿があった。
「・・・・・・」
 溜め息をつく。炎を操る能力を持ってるんじゃないのか。
前に向き直ってそのまま歩き出す。そのうち気付いて焼き尽くすだろう。
 本当に最近はカワリミに弱いのが増えたなぁ・・・・・・。



【1週間ほどお休みさせて頂きます】
359名無しになりきれ:2008/02/11(月) 18:01:58 0
ふおおおおおおおお
360名無しになりきれ:2008/02/11(月) 19:18:49 O
キャー
361名無しになりきれ:2008/02/12(火) 08:39:33 O
オレサマ オマエ マルカジリ
362名無しになりきれ:2008/02/13(水) 09:48:51 0
ごっくん
363ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/02/14(木) 21:36:31 P
>358
ミーシャ「見てたのに助けないのかにゃ?」
と声をかけるミーシャ
ミーシャ「ミーシャは助けに行くにゃ!きっと助けたらいっぱいお礼もらえるにゃv」
正義は人のためならず・・・つまり常に見返りを期待して行動しろということである
>359>360>361>362
怪物「ふおおおおおおお!?」
急に吹っ飛ぶ怪物
「な、なんだ?」
ミーシャ「ミーシャにゃ!こいつやっつけたら魚くれるよにゃ!答えは聞いてないにゃ!!」
どうやらミーシャが蹴飛ばしたようだ
怪物「オレサマ オマエ マルカジリ」
ミーシャ「キャー効いてないにゃぁぁぁぁ!?」
そして次の瞬間・・・・ごっくんという何かを飲み込む音がした
「の、飲まれた!?」
黒狐「早く助けるコンマスター!!」
「まるかじりとかいいながら丸呑みとは・・・ってそんな場合じゃねえな!!」
ケインはフェイントを使い後ろに回りこみ思いっきり殴った
「うぉぉぉぉぉ!超熱血パンチ!!」
怪物「げぇ!?」
その衝撃にたまらずミーシャを吐き出す怪物
さあ戦いはこれからだ!
364名無しになりきれ:2008/02/15(金) 07:13:29 O
モテる男は市ね
365ナサ:2008/02/15(金) 16:37:28 0
>363
「そんなこといったって、相手がどんなものか見極め・・・」
言い訳している途中で獣人は敵に突っ込み、蹴飛ばし、逆に飲み込まれた。
 あ〜ぁ、言わんこっちゃない。
 だが直ぐにケインが獣人を助け出したようだ。
まぁ、少々汚い話でもあるが。
 炎をで全てをチリにしていたのにコブシかぁ・・・・・・。
さっさと焼いちゃえばいいのに。
 ナサは化物に向かって近付きつつ、ポケットから1対の短刀を取り出した。
「久々に血が見られそうだね。」
 独りで呟き、両手の短刀を振り上げた。
 と同時、周囲が闇に包まれた。
366名無しになりきれ:2008/02/15(金) 18:03:02 O
おうおおう
367名無しになりきれ:2008/02/16(土) 05:55:57 O
この部屋から80℃ほど温度を盗む
368名無しになりきれ:2008/02/16(土) 10:11:11 O
ただし魔法は尻から出る
369ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/02/17(日) 09:09:56 P
>364
生徒A「もてる男は死ね!!」
「だが断る!」
黒狐「マスターv」
黒魔術科初等部女子「先輩v」
アの付く女「お兄ちゃんv」
生徒A「このロリコン野郎!!」
「俺はロリコンじゃねえ!!俺はグラマーなお姉さまが!ボインちゃんが大好きなんじゃぁぁぁ!!」
ケインは呪われている・・・ロリ(と男)にしかもてない呪いだ
>365
ミーシャ「ジャイアントラットに生きたまま食われたお姉ちゃんの気持ちがちょっとわかったにゃ
     ・・・死ななくて良かったにゃvそれにしてもアジの開きに食われるとは思わなかったにゃ」
「いやどう見たってアジの開きじゃねえだろ・・・」

「ん?急に周りが暗くなったような・・・」
黒狐「何が起こったんだコン?」
「ダークネスの呪文か?」
黒狐「狐火で明かりを付けるかコン?」
「いや・・・これはチャンスだ 我は命ずる・・・炎の精霊よ!サラマンダーよ!我に汝の目を与えよ!サァァァァァァモ!!」
黒狐「熱視の呪文かコン」
「ああ!これで一方的にあのバケモノをぼこれるぜ!!」
黒狐「・・・・・正義の味方を目指してるとは思えないセリフコン」
「それを言われるとちょっとな・・・」

ミーシャ「・・・・なんでファイヤーボールを使わないのかにゃ?」
「強すぎる攻撃は味方にも被害が出るからさ」
ミーシャ「なるほどにゃ」
黒狐「圧縮すればいいコン」

怪物「ふ、ふえぇ(ロリボイス)」
突然暗くなって怪物は驚いている
>366
「おうおおう!よくもさっきはだましてくれやがったな!」
黒狐「そうだコン!マスターが人助けしなくなったらどうなるコン」
「ブラックフォックス・・・それはないからしない善よりする偽善だから」
ケイン・・・多分意味を間違えてる
>367
「それは伝説の!?」
黒狐「知ってるのかコンマスター?」
「ああ・・・・空気ポンプにより自分のところの熱を送り込み相手を焼く魔術」
黒狐「それはすごそうだコン」
「だが・・・・自分のところではブリザードが吹き荒れる」
黒狐「意味無いコン」
>368
生徒B「先生!手っ取り早く強い魔法が使えるようになりたいです!何か方法はありませんか?」」
教師「ある」
生徒B「おお!?」
教師「ただし魔法は尻から出る」
生徒B「丁重にお断りさせていただきます」
370名無しになりきれ:2008/02/17(日) 19:50:43 O
明日に向かってダッシュ
371名無しになりきれ:2008/02/18(月) 08:30:13 O
愛ってなんだ
372名無しになりきれ:2008/02/18(月) 17:01:38 0
知らん
373ナサ:2008/02/18(月) 19:59:34 0
>369
 何だか調子の狂いそうな声が聞こえて来るが、それを無視して両手の
短剣を振るった。
 闇が訪れたのが突然であったのと同じく、それは去るのも突然だった。
そこには原型をとどめない肉片と血の池だけが残り、何があったのか
おおよその事を示していた。
 ナサは短剣を仕舞うと、そそくさとその場を離れようとした。
厄介な事に首を突っ込んでしまったが、出来れば深く関わりたくない。
「のんきなこと言わないでさっさと焼いちゃってくれれば良かったのに・・・」
374名無しになりきれ:2008/02/18(月) 22:26:54 O
スプラッターだな
375ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/02/20(水) 19:34:35 P
>370
生徒A「明日に向かってダッシュ!!」
「あれが青春か?」
黒狐「違う気がするコン」
>371>372
生徒B「愛って何だ?」
「ためらわないことさ!!」
黒狐「だったら僕もためらわないコン!もう狐と人間とか使い魔と主人とか関係ないコン!!」
「何のことだ?」
黒狐「知らないコ〜ン♪」

>373>374
「・・・・・サーモの呪文で(視界がサーモグラフィ状態のため)
 個人の特定が出来ないが誰かが刃物でバケモノをばらばらにしてるぜ」
黒狐「見えなくて正解だコン」
ミーシャ「闇が明けたらスプラッターにゃ」

そして闇があける
「ブラックフォックス・・・お前は見ちゃ駄目だ」
とブラックフォックスの目を覆うケイン
黒狐「死体ぐらい大丈夫コン」
とか言いながら顔を真っ赤にするブラックフォックス
ミーシャ「早くかたずけるにゃ」
「そうだな・・・浄化の炎よ汚れし物を清めたまえ!メギド!!」
ケインはメギドの呪文であたりを浄化する
普段は洗濯に使っているこの呪文はありとあらゆるもの浄化するのだ
それが洗濯物の汚れだろうが魔物の血肉だろうがである
「よし!これでいい・・・だがこんなやついつの間に入り込んだんだ?」
ミーシャ「それより魚くれにゃ」
黒狐「勝手に突っ込んできて勝手に食われたやつにあげる食い物は無いコン」
376ナサ:2008/02/20(水) 20:18:44 0
>375
 死骸の後片付けを任せて階段を降り、図書室にでも寄ってみようかと
足をそちらの方向へ向けた。
 しかし、何かがおかしい気がする。
 そもそもあんな化物が学校内普通にいるだろうか?否。外部から何らかの
方法で入り込んで来たとしか考えられない。
 何となく辺りを警戒しながら、やはり正面玄関へ方向を返る。
何かの視線を感じながらもドアノブに手を掛け・・・



 悲鳴が上がった。
377名無しになりきれ:2008/02/21(木) 06:51:05 0
ガブッ
378名無しになりきれ:2008/02/21(木) 07:11:51 O
379ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/02/23(土) 08:02:18 P
>376
女生徒「きゃぁぁぁぁぁ!?」
「むう!?絹を裂くような乙女の悲鳴!!」
黒狐「マスターが言うとこんな時代がかった言い回しも素敵に聞こえるコンv」

怪物「カッパァ!!」
女生徒「バ、バケモノ!!」
そう叫んでる女生徒の下半身も蛇っぽいが気にしてはいけない
「まてい!!・・・・って河童・・・・・・って今回もお前達の仕業か河童教団!!」
河童教団・・・この学校の生徒を信者に洗脳したりケインに白スクを送ったりした悪の教団である

>377>378
ガブッ!
黒狐「な、マスターが河童に噛まれたコン!?」
「痛いじゃねえか!超熱血パンチ!!」
吹っ飛ぶ河童・・・弱い
「ちっ!戦闘員レベルか・・・・」

その頃のミーシャ
ミーシャ「にゃ!?ジャ・・・ジャイアントラットにゃ」
巨大ネズミを見て気絶するミーシャ・・・・
そしてミーシャのオッドアイの左右の色は入れ替わる
マーシャ「ふふふふふ・・・・今こそ復讐のときよ」
ミーシャに憑り付いている悪霊
ジャイアントラットに食われて死んだ双子の姉マーシャが肉体の主導権を奪ったのだ
マーシャ「死にさらせ!このネズミ野郎!!」
380ナサ:2008/02/23(土) 20:00:13 0

 突然の悲鳴に思わず振り返った。直後、上が髄分と騒がしくなり、
直ぐに又沈黙した。
 この学校に対する不安は益々広がっていくばかりだ。雑魚とは言え、
色々と警備が手薄だし、生徒が悲鳴を上げても、飛び出して来るのは
教員ではなくて他の生徒だ。
 いや、若しかすると、それにも何か事情があるのかもしれない。又は
わざと放し飼いにする事で、生徒に・・・。
ゴツッ
 考えながら歩いていたら壁に頭をぶつけてしまった。
 額をさすりながら窓を見上げると・・・・・・。



 黒い巨大な影が接近していた。
381金色の服の生徒:2008/02/24(日) 02:44:28 O
鋼鉄粉砕ッ!!!ゴルディアンハンマーーーーーー!!!!!!!!!
382ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/02/26(火) 17:34:33 P
>380>381
迫り来るは巨大な影・・・
「一体あれは何なんだ?」
巨大河童像「かっぱぁ!!」
黒狐「河童だコン」
「・・・間違いねえ!あれは以前見たことがある河童教の御神体じゃねえか!!」
そう学校に迫ってきたのは身長25mぐらいある巨大な黒い河童像であった

そこに現われた救世主!?
金色の服の生徒「鋼鉄粉砕ッ!!!ゴルディアンハンマーーーーーー!!!!!!!!!」
「無茶な!?」
黒狐「無茶コン!!」
だがそのハンマーの一撃で河童像の足には確かに皹が入っている
「・・・・意外にいけるかも知れねえな」
黒狐「多分、学校とは反対側に倒れるよう足に攻撃すればいけるコン」

その頃のミーシャ
ミーシャ「は!?いつの間にか気絶してたにゃ」
気絶から回復したミーシャが見たものとは・・・
ミーシャ「グ、グロイにゃ・・・」
かなりグロイ巨大ネズミの死体と真っ赤に染まっている自分の前足であった
ミーシャ「・・・これミーシャが殺ったのかニャ?」
気絶してたはずの自分がどうやって巨大ネズミをぬっ殺したのか全然覚えてなく
ただただ不思議がるミーシャであった

教師A「リアルお化け屋敷用の魔物が逃げたって本当かね!?」
学級委員「は、はい」
お前ら・・・そんな危ないイベントやろうとすんなよ
383ナサ:2008/02/26(火) 20:50:49 0

 巨大カッパに金色の生徒(推定年齢一桁)、おまけに血の匂いが漂って
来ている・・・。
(一人じゃ収拾つかないなぁ・・・)
 ナサは溜め息を付くと、一言呟いた。
「カオス、向こうの騒ぎを探ってきてくれない?」
 しばし沈黙、そして・・・・・・
「オッケ〜」
 突如として現れた黒猫は、血の匂いを辿って走り出した。
 ナサの所謂使い魔、カオスだ。
384名無しになりきれ:2008/02/27(水) 12:48:37 O
勇気で補え
385名無しになりきれ:2008/02/28(木) 09:24:41 O
きしゃー
386ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/02/29(金) 08:06:53 P
>383>384>385
「と、言うことであの金色のちびっちゃいのに加勢してくるわ」
黒狐「いってらっしゃいマスターv」
「フェニックスウィィィング!!」
ケインの背中に鳳凰の羽が具現する
フェニックスウイング
それはまともにレピテーションを使えないケインがまともに空を飛ぶために使う呪文である
・・・・本当は違うのだがケインはそういう風に使っている
つい最近までプチサイズでしか出せなかったのだがどうやら完全な状態で出せるようになったようだ

「よう、少年!加勢してやるぜ!!いくぜ!必殺!超熱血パンチ!!」
黒狐「・・・少年ってマスター・・・・マスターも少年じゃないかコン」
ケインの得意技である超熱血パンチ
それは魔力を腕にまとうことにより普通のパンチの何百倍もの威力を発揮する魔力拳である
そして拳自身も魔力のフィールドで守られているためどんな無茶な殴り方をしても拳自身が砕ける心配が無く
達人の域まで極めればオリハルコンをも砕くといわれている

「・・ちっ!さすがに硬てえな!!だが!超熱血バァァァァニングパンチ!!」
ケインの拳が熱を纏う!これが超熱血パンチの第二段階、超熱血バーニングパンチだ!!
ちなみに技名を叫ぶのは詠唱の代わりなので必須だ!
黒狐「・・・・前から思ってたけどマスターって杖無くても魔法使えてるコン」
ケインの魔法使いの杖・・・それはユグラルドシルの木刀である
見た目は観光地のおみやげ物でも金属より硬く、燃えることが無い
どうやって加工したか・・・・謎だ!!

金色の服の生徒「威力が足らなきゃ勇気で補う!!」
「超熱血!バァァァニング!ファイヤァァァ!パァァァァンチ!」
そしてこれが第三段階!超熱血バーニングファイヤーパンチだ!!
ついにケインの拳は炎を纏う!その威力は超熱血パンチの数十倍にも及ぶ!!

そして・・・・数回の攻撃の結果、巨大河童の足がついに砕ける
「よっしゃぁぁぁぁ!!」
金色の服の生徒「これが勇気ある勝利だぁ!!」
砕けた河童像は縮んでいき・・・60cmぐらいの小さな石像に
「・・・巨大化機能のあるマジックアイテムか」

その頃、ミーシャはしらない猫と対峙していた
ミーシャ「ここいらでは見ないやつニャ」
とりあえず威嚇してみることにする
ミーシャ「キシャー!!」
・・・・ちょっとむなしかった
387名無しになりきれ:2008/02/29(金) 19:48:15 O
文化祭は?
388ナサ:2008/02/29(金) 20:01:08 0

 カオスは上機嫌で廊下を走って行った。血生臭いとか本気の戦とかに
なると、全身がムズムズして来る。
 っと、ようやく血の匂いの正体にありついた。両手が血染めの獣人、
しかも猫だ。
「キシャー!!」
 いきなり威嚇されて、猫のくせに顔をしかめるカオス。
「おいおい、会った途端にいきなりそりゃねぇだろ。
 一応俺だって知性くらいある。そこらへんの野良猫と一緒に
 しないでくれ。
 ところで、お前、その両手の血はどうした?何処かで殺し合いか?」
 カオスは大いに期待した目で猫の獣人を見上げた。

 ナサは、職員室へ現状を報告しに行って、あっさり追い返されて
しまった。今は文化祭の準備の時期だし、色々変な生き物が持ち込まれても
大した事では無い、と。
 ふてくされて、又元の道を戻りだすナサ。海岸にでも散歩に行って、
気分転換しようか・・・・・・。
389ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/03/03(月) 13:23:07 P
>387
「だから俺は女装喫茶なんて嫌だと言ってるだろ!!」
黒狐「マスターの女装は似合ってるのにコン」
ケインはかつて”男殺しの魔眼”に無意識を操られていた
その時は違和感なくむしろ自分から女装したものだが
今はもう魔眼は存在しなくなったため女装なんてまっぴらごめんなのだ
生徒A「俺、久しぶりにお前の女装した姿見たいんだけどな」
「だが全力で断る!!」
その様子を窓からケインの弟が眺めていた
アンディ「兄さん・・・もう女装はしないのか・・・・寂しいな」
そんなアンディの頭はツーテールだった

>388
ミーシャ「にゃ!?猫がしゃべったにゃ!?」
ミーシャ・・・・お前も猫だろうが
ミーシャ「と言うことは誰かの使い魔かにゃ・・・」
ミーシャは一人で納得している
ミーシャ「気がついたら手は血まみれで巨大鼠はスプラッタにゃ・・・」
こうなってしまったらもう鼠でも何でもなく単なる肉のかたまりにすぎない
故にミーシャは恐怖判定をすることもなく平然と話していられるのだ
どっから見てもバーサークした後、正気を取り戻した人です、どうもありがとうございました
ミーシャ「たぶん食べたらおなか壊すにゃ」

カッパ教団ネアキール魔法学校生徒信者化作戦
それに失敗したカッパが海に引き上げようとしている
カッパ「カッパ!パ!(早く帰って次の作戦を練らなければ)」
390ローズ ◆1Usrpr9jE2 :2008/03/04(火) 01:18:46 0
ここにたまに参加させてもらうわ。よろしく。

名前:ローズ
年齢:16歳
性別:女
身長:154cm
体重:ひみつ
誕生日:12月3日
血液型:A型
種族:人間

瞳の色:緑
髪の毛の色、長さ、様子:金髪、肩にかかるくらい、ポニーテール
容姿の特徴・風貌:そこそこ美人。妹とそっくり
職業:学生
性格:冷淡……に見える
利き手:左利き
得意な魔法:各種精霊魔法

長所:割り切りが早い。頭脳明晰
短所:あきらめが早い。言葉がきつすぎて人を傷つけることがままある
服装(装備品):
装備品:紫水晶がつけられた魔法の杖。本人に限って魔力を増幅する
装備品アクセサリー:月のペンダント
バッグの形容:通学時はトートバッグ
所持品:お菓子いろいろ

趣味:魔法の研究。コーヒーを入れる
特技:精霊魔法の高速詠唱
恋人の有無:いません
好きな異性のタイプ:自分の性格のピンポイントをついてくる人
苦手なもの:自分の性格の弱点を突いてくる人
苦手な食べ物:レモン
好きな食べ物:カレーライス
最近気になること:ライバルの魔法の腕前
寝泊まりする場所:学生寮
印象的な台詞まわし:「あ、そう。それで?」
将来の夢:上級魔導師になって弟子をこき使うこと
備考:下記のリリーとうり二つの双子
391リリー ◆1Usrpr9jE2 :2008/03/04(火) 01:21:20 0
え、えっと、ここに時々参加させてもらいます……。
よろしくお願いします(ぺこり)。

名前:リリー
年齢:16歳
性別:女
身長:154cm
体重:ひみつ
誕生日:12月3日
血液型:A型
種族:人間

瞳の色:緑
髪の毛の色、長さ、様子:金髪、肩にかかるくらい、ツインテール
容姿の特徴・風貌:そこそこ美人。姉とそっくり
職業:学生
性格:おっちょこちょい。甘えん坊
利き手:左利き
得意な魔法:各種剣術

長所:人の感情を読むのが得意。気配りがきく。
短所:優柔不断。物を頼まれると断れない
服装(装備品):
装備品:風神剣。生き物以外の物を真っ二つに断つ。生き物の場合はぶんなぐる
装備品アクセサリー:月のペンダント
バッグの形容:通学時は学生バッグ
所持品:剣の鞘

趣味:剣技の練習。紅茶を入れる。少女漫画を読む
特技:目にもとまらぬ抜刀(危険が迫ったときのみ)
恋人の有無:いません
好きな異性のタイプ:自分の行く道を示してくれる人
苦手なもの:顔が真っ赤になるようなことを聞いてくる人
苦手な食べ物:グレープフルーツ
好きな食べ物:ハヤシライス
最近気になること:剣を抜くタイミングの見極めが難しいこと
寝泊まりする場所:学生寮
印象的な台詞まわし:「え、えっと、ですね」
将来の夢:立派な剣士になること
備考:上記のローズとうり二つの双子
392名無しになりきれ:2008/03/04(火) 06:49:38 0
避難所死んでる・・・
393名無しになりきれ:2008/03/04(火) 08:12:30 0
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
394名無しになりきれ:2008/03/04(火) 10:11:14 O
だがウィキはウィキてる
395ナサ ◆dqIAdTr5Rs :2008/03/04(火) 20:31:10 0
「にゃ!?猫がしゃべったにゃ!?」
 その言葉にムッとした表情を浮かべるカオス。
「うるさいな、細かいことにこだわるなよ・・・」
ぶつくさ言いながら、カオスは急に宙返りを一つした。
 途端に黒猫の姿は消え、代わりに制服を着た黒猫の獣人が現れた。
「さぁ、これなら文句ねぇだろ、ん?さぁ、その血の正体を教えろ・・・」
 相手の獣人の答えは
「気がついたら手は血まみれで巨大鼠はスプラッタにゃ・・・」
カオスは落胆したような顔をした。
「ちぇっ、んなことかよ・・・」
 血生臭い期待をしていたカオスは大いにガッカリした。が、ちょっと
考えて見ると面白そうだ。この相手の獣人、何かありそうだ。
「・・・ん、どうかしたか?」
 何となく相手の視線に違和感を覚えて、カオスが尋ねた。

 海岸沿いを散歩しながら、思い出に沈むナサ。昔から僕は付いてない。
ある意味では付いているけれど・・・・・・。
 とその時。
「カッパ!パ!」
ナサは思わず身を隠したが、相手を確認してコケそうになった。
か、河童じゃないか。何でこんなところに日本の妖怪が・・・・・・?
 そんな事は問題じゃない。何となく不安を感じたナサは、再び校舎の
方へかけて行った。

 再び職員室へ向かう途中、新入生が入るという言葉を耳に入れた。
なんだかまた賑やかくなりそうだ・・・・・・。
396名無しになりきれ:2008/03/04(火) 20:58:45 0
避難所生きてた!!
397ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/03/06(木) 10:04:37 P
黒狐「最初に言っておくコン!僕が狐耳狐尻尾を隠さないのはかわいいからだコン!!」
「誰に言ってるんだ?」
黒狐「ついでに一人称と語尾もそうだコン!」
「だ〜か〜ら〜」

>390>391
「お!?やあ君達かわいいね俺ケインv」
黒狐「マスター!何で行き成り口説き始めるんだコン!!」
「だから別に口説いてねえっての!思ったことを素直に言ってるだけだっての!!」
ケインの言葉使いとクール美形顔が合ってないのは仕様だ
黒狐「だったら僕にももっと言って欲しいコン!!」
「しゃあねえなぁわかったわかった・・・ブラックフォクスお前はかわいくって(小動物的な意味で)
 素敵な俺の最高のパートナーだ(使い魔的意味で)」
黒狐「コンコ〜ン♪」
「・・・・(単純でかわいいな)」

>395
ミーシャ「みゃ〜」
ミーシャは見とれていた人の姿になったカオスの尻尾に
ハートにズキュンである

>「・・・ん、どうかしたか?」
ミーシャ「にゃ、にゃんでもないにゃ・・・ 」
そしてふと違和感に気が付く
ミーシャ「にゃ?あんた猫にゃのににゃ行が言えてるにゃ!?
     もしかしていえないのはミーシャの一族だけかにゃ?」
ミーシャの一族・・・それは人間が猫の神様を崇め立てるようになって次第に猫のようになっていった種族である
つまりミーシャは遺伝子的には人間寄りなのだ
ついでに言うと猫に変身は出来ない・・・・猫なのに

校舎では女顔の男子生徒がよってたかって女生徒に女装させられていたが
こんなことは美少年の多いネアキールでは日常茶飯事のことである
398カオス ◆dqIAdTr5Rs :2008/03/06(木) 20:26:02 0

「にゃ、にゃんでもないにゃ・・・ 」
 相手の猫獣人はこう言い繕った。
「なら良いんだが・・・」
 ま、どうせ気のせいだろ。そう気にすることでもないしな。
「にゃ?あんた猫にゃのににゃ行が言えてるにゃ!? 」
 俺は思わず顔を曇らせた。そりゃそうだ。俺は元々猫じゃないんだから。
「それはだな・・・」
 いやまて。俺は一瞬考えた。今は俺の素性を話さない方が有利だ。後で
説明してやろうと思えば幾らでも機会はあるだろう。それより、こいつの
記憶喪失っぽい発言の方が気になる。
 まずは暫くこいつの傍にいて、行動から見極めよう。結構ミステリアスな
匂いがする。
「・・・まぁ、それに付いちゃ追々説明してやろう。俺の名前はカオスだ。」
 俺は何とか自然に言い繕って一礼した。
 っと、何か口実を作らなきゃな・・・。
「えぇ・・・お前等はナ行が言えないのか。中々面白そうな一族だな。もう
 ちょい詳しく話してくれないか?」
 少々言い回しが不自然だが、まぁ仕方無い。俺は元々こう言うのは
得意じゃないからな。
399ナサ ◆dqIAdTr5Rs :2008/03/06(木) 20:26:30 0

 ああ、もう、ここの教員は何を考えてるんだ!僕は目の前のゴミ箱に
やつ当たりして、粉々に吹き飛ばした。
 河童が海岸で群れてるなんてかなり怪しい状況をなんで真剣に
検討しないんだ。そんな事は大事じゃない?若し何かあったら保障して
くれる訳じゃないくせに・・・。
 おまけにあっちこっち女装した男子生徒が群れていて、余計に
イライラする。なんでみんなそんなに軽いんだ全く。
 ふと見ると、ケインそのゴーレムが新入生と挨拶を交わしていた。
僕も声を掛けておこうか・・・ううん、今は良いや。
 それにしてもカオスの帰りが遅い・・・大概はガッカリした顔をして、
お前もっとマシな用を言いつけろとか何とか文句を行って来る頃なのに・・・。
 あっ。僕は急に思い立ってその場で停止した。
──尻尾のあるいい男を探してるニャv
「さては・・・」
 ま、いいか。僕は再び歩き出した。別に姿は自由自在だろうからね。
400ローズ ◆1Usrpr9jE2 :2008/03/06(木) 22:10:41 0
>>397
廊下で、おこちゃまを連れた男子生徒に呼び止められた。
え、君たち可愛いね、ですって?

あたしは髪をかきあげて答えた。

「――そんなのあたりまえじゃない。さ、行くわよリリー」

照れるなんて柄じゃない。こんな台詞は聞き飽きた。

あたしには、今日の夕食の献立の方がよっぽど重要なのだから。
401リリー ◆1Usrpr9jE2 :2008/03/08(土) 05:09:55 0
>>397
え、か、可愛いですか?
嬉しいですっ!
きっとお姉ちゃんも照れてるだけで、内心はきっと嬉しかったり……。

ずるずる、ずるずる。

ああ、お姉ちゃん、引きずっていかないで〜。
402ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/03/09(日) 10:15:40 P
>398
ミーシャ「あんたにゃかにゃかいいしっぽを持ってるから話してあげるにゃ」
どきどきしているハートを押さえつつミーシャは語る
ミーシャ「ミーシャの一族は元々猫の神様パテスト女神を祭っている一族にゃ 
簡単に言うとミーシャは神官の娘にゃ」
その割には自分の欲望のために動いているミーシャ
ミーシャ「大昔は人間だったらしいんにゃけど・・・
     何世代も神様を信仰してたらいつの間にか猫の力を身につけてたらしいにゃ」
世代を重ねるうちにどんどん猫っぽくなっていくミーシャの一族
声帯も変化してきておりなにぬねのが言えなくなってしまった
そのうち本物の猫になってしまうかもしれない
本人たちにとってはそれはすばらしいことなんだろうが・・・・

そしてミーシャは余計なことまでしゃべってしまう
ミーシャ「昔ミーシャは双子だったけど目の前でお姉ちゃんを
     ジャイアントラットに食い殺されて一人っ子になってしまったにゃ・・・・それ以来ねずみは苦手にゃ」
その時大人たちが駆けつけてくれなかったら自分も食われてたかもしれない・・とミーシャは続けるのであった
ミーシャ「だからミーシャはお姉ちゃんの代わりに立派な神官にならないといけないのにゃ」
の割には誘惑に弱すぎるミーシャであった
ミーシャ「でも・・・なんでかにゃあ?時々お姉ちゃんの声が聞こえるにゃ」
それはあなたが取り憑かれてるからです
>399
ちなみにその女装した男子生徒の中にはケインの弟のアンディも含まれているのは秘密である
アンディ「兄さん・・・僕汚されちゃったよ」
運命だあきらめろ
女性徒A「かわいいからいいじゃないv」
>400
黒狐「・・・・マスターがこっぴどく振られたら全身全霊を持って慰め
   そしてなし崩し的にラブラブコンv」
ブラックフォックス・・・名前のとおり色々黒かった

「じゃあねvかわいこちゃんたち」
ケインの言葉が古臭いっていうか死語なのは仕様です!!

黒狐「あ、マスターどうだったコン?」

「なかなか・・・自分の美貌を理解している」

黒狐「・・・時々マスターのことが分からないコン」
>401
「じゃあねv・・・・あっちが妹かな?」

黒狐「あの二人を見てたら東方に置いてった妹を思い出したコン」

「アンディが召還すればすぐにこっちにこれるが・・・」

黒狐「巫女の仕事が気に入ってるみたいだから当分ほって置くコン」
403フラン ◆LxWTXG6x5Y :2008/03/09(日) 19:40:39 0
「………………」
 人々の死角を縫うように短距離転移を繰り返し図書室を目指す少女が一人。
 魔力の残滓を感じさせない、異能による空間転移を行う少女に気付く者は少ない。
 仮に気付いたとしてもその容姿の不気味さから積極的に関わろうとする者は、果たして……

名前:フラン・ダーレス
年齢:0歳(外見年齢は10歳前後)
性別:女
身長:135cm
スリーサイズ:65-50-75
誕生日:12月25日
血液型:不明
種族:フランケンシュタイン型人間兵器
属性:無
瞳の色:黒
髪の毛の色、長さ、様子:金髪で膝下まで届くロングストレート。場所によって髪質が微妙に異なる。
容姿の特徴・風貌:作り物めいて整った美少女。あまりに整い過ぎて生気を感じない。
職業:学生
性格:冷静と言うよりマイペース
利き手:両利き
特殊能力:各種超能力、体組織復元
得意な技:サイコキネシス
長所:マイペースなので周囲から影響を受け難い
短所:感情の機敏に疎い、魔法が使えない、純粋な身体能力が低い
装備:制服、包帯
バッグの形容:普通の学生カバン
所持品:予備の包帯、包帯と綿で作ったウサギのぬいぐるみ
趣味:読書、裁縫
特技:一度読んだ本の内容は一語足りとも忘れない
恋人の有無:なし
好きな異性のタイプ:異性?何それ食えんの?
好き:狭いところ、食事
苦手:裁縫を除く家事全般、注目される事(容姿へのコンプレックスから)
寝泊まりする場所:寮(設備が整った専用部屋)
印象的な台詞まわし:語尾がカタカナ。(〜デス等)
将来の夢:特になし
備考:
死霊魔法を得意とする教師に作成された人造人間少女。
魔法ではない異能を持つ人間のパーツが多数移植されている。
接合の補強として特殊な薬品を染みこませた包帯を何重にも巻く。
この包帯は鎧の役割も果たし物理・魔法耐性は市販の防具より遥かに優れる。
ちなみに生みの親である教師は騎士団に捕まり現在服役中。罪状は墓荒らし。
そのため異能と魔法の最終的な調整が完了しておらず、魔法が全く使えない。
特例で中等部に受け入れられたが、知識は大学部の準首席クラスに匹敵する。
他者の視線が苦手な事もあり授業にあまり出ず図書室に引き篭もっている。
404カオス ◆dqIAdTr5Rs :2008/03/10(月) 05:18:25 0

「あんたにゃかにゃかいいしっぽを持ってるから話してあげるにゃ」
 尻尾か・・・。俺は、自分の尻尾を無意識にゆらりと揺らしながら考えた。
そんなもので俺を判断するのは勘弁して貰いたいが・・・ま、今は好都合だ。
 獣人が自分の一族の説明をしている途中で、名前がミーシャだと
分かった。元々人間だったのか・・・言われなきゃわかんねぇだろうな。
 しかし、俺の興味をひきつけたのは、後半の姉貴の話のほうだ。
ジャイアントラットに食われたというのは中々怪しい話だが、
「でも・・・なんでかにゃあ?時々お姉ちゃんの声が聞こえるにゃ」
・・・さっきのスプラッタも、その何とかラットだったはずだ。そして
その殺されたものの声が聞こえる・・・成る程な。
「なぁ、その、この後暇ならちょっと校内案内してくれないか?俺最近
 ここに来たばっかでよくわかんねぇんだ。それに・・・」
 ここの言葉は不自然にならないようにかなり気を使った。
「お前にも中々興味が湧いてきたしな・・・ミーシャ」
 俺の推測が正しければ、何かのタイミングでこいつに姉貴の声が聞こえて
来るはずだ。そして、それスイッチが入る瞬間となって・・・。

 ・・・・・・ん?
 俺は何かの気配を感じて振り返ったが、何もなかった。・・・霊感なんて
今の俺にはさっぱり無いはずなんだが。
405ナサ ◆dqIAdTr5Rs :2008/03/10(月) 05:25:42 0

 遠くから(多分)新入生の姉妹と、ケインのやり取りを眺めていたけど、
なんだか噴き出しそうになってしまった。
 ケインは口では違うと言いつつ口説き始め、姉妹の二人は全く別の反応を
示して、姉に妹が引きずられて行く・・・。
 いずれは声を掛けて、名前くらい知っておかなきゃね。まぁ、僕に
とってはそれが一番大事なんだけど。
 ちなみに、僕はまだこの時もう一人いる事にはさっぱり気付かなかった。

 突然、正常だった方の目に激痛が走った。
「あぐっ・・・・・・」
 素早く最寄の空き部屋に飛び込み、ドアを足で蹴飛ばして閉じる。
カギなんてかけてる余裕は無い。
 痛みは目の奥から始まって、次第に全身へ広がり始めた。
「っ・・・・・・」

 僕の意識が記憶していたのはここまでだ。
406名無しになりきれ:2008/03/10(月) 13:51:30 O
このロリコンどもめ
407ローズ ◆1Usrpr9jE2 :2008/03/10(月) 18:33:05 0
>>406
ロリコン? そうね、いっぱいいるわね。

この間も、
『あ、あなたがリリーさんですね?いつもと違う服装ですけど、それもいいです!
 ぼ、僕と一緒の部活に入りませんか?』
とか、妹と間違えられるし。

ふりふりの服と、髪のおっきなリボンのおかげで、もうアイドルになってるらしいし、妹。
あたしにはそんな趣味はないけれど。
なんで間違えられたのかしら。

他のロリコンの人は……
ほら、あの人とかその人とかこの人とか。
そう、あなたの後ろにも……。

ああ……あなた自身がロリコンなのね。これは失礼。
408名無しになりきれ:2008/03/11(火) 06:54:00 0
このショタコンどもめ
409ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/03/11(火) 23:43:59 P
黒狐「おんなじ顔の姉妹があと8匹いるのは秘密だコン!!」
みんな色が違うので全部そろうととてもカラフルです
http://k.pic.to/kkg0n
>403
黒狐「・・・・・・人形っぽい子がいるコン」
「お前なぁ・・・お前だって最近までゴーレムだったじゃねえか」
黒狐「マスターとあんなことやこんなことをやるために頑張って生身になったんだコンv」
「見た目は変わってないがな!!」
黒狐「触ればわかるやわらかさだコンv」
「だが断る!俺はロリコンじゃねえ!俺はボインちゃんが大好きなんだ!!」
黒狐「もう5年もすればぼんきゅぼんだコ〜ンv」

ケインはゴーレムマイスターである・・・・・・
がアイアンゴーレム専門なので彼女が人造物だということに気が付かなかった

>404>406>408
ミーシャ「案内するニャv付いてくるニャ!」
笑顔満開のミーシャ
いい男が近くにいるだけで幸せいっぱいである
すごい勢いで四つんばいで走り出すミーシャ
あ、ケイン轢かれた

黒狐「マ、マスターが轢かれたコン!?」
「ブ、ブラックフォックス・・・俺はもう駄目かもしれん」
黒狐「ますたぁぁぁ!?」
「・・・・・(単純でかわいいなあ)」

ミーシャ「とりあえずここが職員室だにゃ」
>このロリコンどもめ
ミーシャ「あれがミーシャの担任の先生の使い魔ののバグベアードにゃ」
>このロリコンどもめ
>このショタコンどもめ
ミーシャ「・・・・・・ふ、増えてるにゃ!?」
誰だろうな・・・最初にバグベアードにこんなセリフ言わせたやつ
410名無しになりきれ:2008/03/12(水) 17:01:45 0
411リリー ◆1Usrpr9jE2 :2008/03/12(水) 17:36:40 0
>>408
え、えっと……ですね。
「しょたこん」って、なんですか?
ごめんなさい、詳しくなくて。

な、なんかそこはかとなく、あやしげな雰囲気はするんですけど……。
ど、どうなんだろ?

あ、こんな時間。
今日の夕食をつくらないと。ごめんなさい、また今度。
412カオス ◆dqIAdTr5Rs :2008/03/12(水) 22:23:41 0

「案内するニャv付いてくるニャ!」
 満面の笑みで威勢良く返事を返して来たのは良かったんだが、
その後の四つん這いのハイスピード走行には正直面食らった。
途中で生徒を蹴飛ばしてもお構い無しだ。
 それはともかくとして、ある一室の前に付くと、ミーシャは早速解説を始めた。
それにしても随分機嫌が良いな・・・。
「とりあえずここが職員室だにゃ」
「ほう、ここか。なんだかごちゃごちゃしてるな」
 職員室と紹介されたこの部屋には、大人の魔術師がごった返している。
『このロリコンどもめ 』
 一瞬俺は耳を疑ったが、ミーシャによると何のことは無い使い魔らしい。
『このショタコンどもめ 』
「・・・・・・ふ、増えてるにゃ!?」
変な奴もいるもんだなぁ・・・って、ここの学校大丈夫なのか?
「教員変えた方が良さそうだな」
 俺は親切のつもりで言ってやった。
413ナサ ◆dqIAdTr5Rs :2008/03/12(水) 22:25:00 0

 ん・・・・・・。
 あれからどのくらい経っているのか分からない。けど、
兎に角自分の状態を確かめてからでないとここからは出られない。
 鏡をのぞいて見ると、両目が竜眼化していた。体には特に
変化は認められない。
 僕は部屋のドアを開け、一歩踏み出した。
 途端に何かにつまずいて思いっきり転んでしまった。振り返ると、
そこには見覚えのある黒狐と青年の姿があった。
 って、なんでこんな所で倒れてるんだろ・・・?
 周りの見回しながら立ち上がると、あの新入生の姉妹が視界に入った。
「ロリコン? そうね、いっぱいいるわね。 」
「「しょたこん」って、なんですか? 」
 きっとこの姉妹、性格にかなりの差があるんだろうなぁ・・・・・・。
 って、ここにはロリコンやらショタコンやらがそんなにいるんだろうか?
学校には絶対来ちゃいけない人種だと思うんだけどね。
414ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/03/15(土) 13:24:53 P
>411
黒狐「ショタコンというのはかわいい男の子を愛するいわゆる少年愛の事コン」
「純粋そうな子に何を吹き込んでるんだブラックフォックス!!」
黒狐「唯の一般常識だコン・・・・そしてマスターは去年までその対象だったコン」
「だ〜か〜ら〜!!」

>412
ミーシャ「去年までショターデ・ドホモスキーというのがいたらしいにゃ」
ミーシャ曰くそれに比べたらまだまだまし・・・なんだそうである
ミーシャ「男子生徒にセクハラして懲戒免職になったらしいにゃ」
そのセクハラされた男子生徒というのがケインなのは秘密だ!!
そして今そのショターデは河童教団の大幹部であり
逮捕され刑務所で服役中なのだそうだ

>413
黒狐「マスターが死んだら僕は・・・」

「やあナサじゃないか」
黒狐「マスターが何事もなかったかのように立ち上がったコン!?」
「小動物に踏まれるなんて日常茶飯事だぜ!!」
黒狐「・・・・それもどうかと思うコン・・・それにしても良くもだましたコンね!ガブ!!」
「ごめんごめん・・・って痛てかみつくな!!」
黒狐「マスターの血って最高コンv」
「おいおい・・・・吸血鬼じゃねえんだからさ」
黒狐「使い魔契約・・・更新完了コンv」
415名無しになりきれ:2008/03/15(土) 22:01:43 0
∧ ∧
[^ェ^] よろしくだワン!
(ω ω)彡
416名無しになりきれ:2008/03/16(日) 06:58:59 0
おっぱいモミモミ
417リリー ◆1Usrpr9jE2 :2008/03/16(日) 11:31:15 0
>>411
は、はあ……そうなんですか。
わたしには、よくわかりません……。


>>416
え、えっと、その……。
ちょ、ちょっと、なにするんですか!
やめてください!

しゅらん。

「これ以上の狼藉をはたらくなら、受けてみよ、『ウィンドスラッシュ!』」

----

説明しよう。
リリーはいつもはおっとりしているが、危険が迫った場合には冷徹な剣士に変貌するのだ。
『ウィンドスラッシュ』とは、文字通り相手を風で切り刻む技である。
もっとも、リリーの持つ「風神剣」では、相手の身にまとっているものを切り刻むだけだが。

----

はあ、はあ……。びっくりした。
え、えっと、なんであなた素っ裸なんですか?
きゃー! 変態!
418ローズ ◆1Usrpr9jE2 :2008/03/16(日) 11:31:59 0
>>415
おや。
別にしゃべる犬なんて、珍しくもないわね。
はい、ごはん。

----

あら……妹にあんなこと仕掛けるなんて、命知らずね。
まあ、あたしだったら、生きたまま氷漬けだけど。
くわばらくわばら。
419名無しになりきれ:2008/03/16(日) 14:54:09 O
人間の下部哀れな犬っころ
420運金 ◆EZeOl/58v2 :2008/03/16(日) 14:55:43 0
ジュウカン!!ジュウカン!!
421カオス ◆dqIAdTr5Rs :2008/03/16(日) 20:37:06 0

 ミーシャは俺に色々教職員の事を弁解していたが、俺は生返事でそれを
受け流していた。
 今の所、コイツには変化が現れない。時間が掛かると言う事を予測してはいたが、
何か上手い手は無いのか・・・・・・?遠くを見やると、犬が自己紹介をやらかしていた。
「男子生徒にセクハラして懲戒免職になったらしいにゃ」
 俺がネズミになってみるか?いや、危険すぎる。俺がスプラッタじゃ意味がねぇ。
それに第一、ネズミになるのは気が向かん。
「ほう、お前がその被害者じゃなかった事は喜ばなきゃならんな」
 ちょっと身の危険にさらしてやるのも良いが、警戒されたくないからなぁ・・・。
俺は特に良い案も浮かばないまま、ミーシャに視線を戻した。
「・・・・・・ところで、お前の死んだ・・・殺された姉貴って、名前は何だ?」
422ナサ ◆dqIAdTr5Rs :2008/03/16(日) 20:37:47 0


「やあナサじゃないか」
 ケインは直ぐに立ち上がって、騙したゴーレムに噛み付かれた。なんだかおもしろい
コンビだなぁ・・・。思わず頬が緩んでしまった。
「マスターの血って最高コンv」
 このゴーレム、人の生き血を・・・・・・?僕は暫くブラックフォックスを凝視していた。

「これ以上の狼藉をはたらくなら、受けてみよ、『ウィンドスラッシュ!』」
 咄嗟に後ろを振り返ると、姉妹の新入生の妹の方が、誰かを素っ裸にしていた。
酷いいじめだなぁ・・・あ、でも正当防衛か。
「人間の下部哀れな犬っころ 」
「ジュウカン!!ジュウカン!! 」
 変な奴も多いなぁ・・・。僕は、無意識に頬をかきながらそう思った。

  ビリビリッ
423ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/03/18(火) 08:57:09 P
>415>419
「やあこの子君の犬かい?かわいいね名前はなんていうのかな?」
黒狐「・・・・またマスターが女の子に声をかけてるコン」
「え?にんげんのげぼくあわれないぬっころ?・・・こ、個性的な名前だね」
黒狐「ま、マスターからはなれるコン!マスター!この女危険コン!!」

>416
黒狐「おっぱいもみもみコン」
「ブラックフォックス・・・・俺の胸揉んで楽しいか?」
黒狐「すごく楽しいコンv」
>417
「うえっぷ・・・もろに見てしまった。男の裸なんて見たくねえのに」
黒狐「僕はマスターの裸だったら穴が開くほど見てやるコン」
「・・・・それはセクハラだぞブラックフォックス」

アンディ「・・・・兄さんの裸」
そういえば最近、兄と風呂に入ってないなとアンディは思うのであった

>421
ミーシャ「自分が死ななくて良かったにゃ」
ミーシャはわりと冷淡だった
ミーシャ「ミーシャのお姉ちゃんの名前はマーシャにゃ」
とミーシャは語る
ミーシャ「お姉ちゃんは普段優しかったけど・・・
     時々見てはいけない方向を見てバーストさまバーストさまって呟いていたにゃ」
いわくその時のマーシャはとても不気味だったそうである
ミーシャ「なんでお姉ちゃんはパテストさまのことをバーストさまって呼んでたか・・・今でも不思議ニャ」
>422
黒狐「あんまり見られると照れるコンv」
「いやわけわかんないから!」
黒狐「じゃあマスターを見てるのかコン?だめだコン。マスターの血の一滴まで僕のものだコン!」
「いや俺は俺のものだから」
黒狐「う〜マスターのい・け・ず」
「すまねえ・・・こいつ髪の毛は黒いが頭の中身はピンク色なんだ」
黒狐「とりあえず傷は直しておくコン」
とブラックフォックスは傷口に人型の紙を当てる
ケインの傷はふさがり人型の紙のケインの傷があった部分に傷の模様が出来る
黒狐「東方のマジックアイテム 身代わり人型だコンv」
424名無しになりきれ:2008/03/18(火) 19:34:48 O
お尻さわさわ
425名無しになりきれ:2008/03/19(水) 00:29:22 O
ペット
426名無しになりきれ:2008/03/19(水) 00:41:20 O
ここ使っていいんですか?
このスレから来ました
【雑談】エヴァ好きコテと語り合うスレ29【キャラハン歓迎】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1205771488/
427名無しになりきれ:2008/03/19(水) 03:13:01 O
ここは魔法学校です
428名無しになりきれ:2008/03/19(水) 19:13:46 O
強すぎる力は自らを滅ぼす
429名無しになりきれ:2008/03/19(水) 19:16:06 O
なぁいきなりでわるいがケインよ

ひょっとしたらだけどシルエタソ見つけたかもわからんよ

他サイトでそれっぽいの見つけた
430名無しになりきれ:2008/03/20(木) 03:49:48 O
レミィたんは
431ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/03/20(木) 18:01:24 P
>424
黒狐「マスターのお尻さわさわ」
「楽しいか?」
黒狐「すごくv」
「・・・・こいつの考えてることはよくわからねえ」

>425
「ペットコンテストか・・・・」
黒狐「何を見てるんだコン?」
「ああこれだけど・・・」
黒狐「僕はマスターのペットじゃなくて使い魔!魔法使い補助業だコン」
「魔法使い補助・・・・微妙な職業だ」

>426
「だが断る!なぜならまったく関連性が無いからだ!!」
黒狐「え〜とあれだコン金髪幼女吸血鬼の専用板かコン?」
「いや意味がわかんねえから」

>427
「ここは魔法学校です」
黒狐「何をやってるのかコン?」
「一般生徒Aごっこだ」

>428
「それよりも強すぎる味方の攻撃は巻き込まれるから危険だろ」
黒狐「そうならないよう強すぎる力のコントロールをこの学校で学べばいいコン」

>429
「つまり君はこう言いたいわけだシルエタンでら萌えすと」
黒狐「それより僕はレアラさんと会いたいコン」
「お前ら使い魔同士で仲いいからな」
黒狐「生身の体を自慢するコンv」

>430
「そういえば最近粘々粘着床とかの罠を見ないな」
黒狐「僕が引っかかると洗うのが大変コン」
「別に獣に変身して人間形態に戻ればいいだけじゃないか」
432カオス ◆dqIAdTr5Rs :2008/03/20(木) 19:18:14 0

 マーシャ、バテスト、バースト。とりあえず言われた名前は暗記しておいた。
俺のボスは何についても名前だからな・・・。
「お姉ちゃんは普段優しかったけど・・・
時々見てはいけない方向を見てバーストさまバーストさまって呟いていたにゃ」
 ・・・随分危ないなやつだな、おい。
「熱心に信仰してればそのうち分かるんじゃないか?」
 拝んでる内に体が変化しちまうくらいだからな・・・。
「なんでお姉ちゃんはパテストさまのことをバーストさまって呼んでたか・・・今でも不思議ニャ」
 おっと、どっちか片方は偽名か?それとも姉貴がいかれちまって
言ったうわ言か?
「まぁ、死んじまったとなると確認する事も出来ないだろうがな・・・」
 未だ声が聞こえるとか何とか言ってるが。
 ん〜、必要な情報は大体揃ったから話を切り上げて作業に入らなきゃならんが、
何かきっかけは無いか・・・?
「・・・ん、そういえば今何時だ?そろそろ授業始まるんじゃないのか?」
433ナサ ◆dqIAdTr5Rs :2008/03/20(木) 19:19:14 0


(それにしてもここはまだまだ未知数だなぁ・・・)
「う〜マスターのい・け・ず」
「すまねえ・・・こいつ髪の毛は黒いが頭の中身はピンク色なんだ」
 ピンク色・・・。又、暫くまじまじと観察してしまう。
「・・・じゃぁ、これを渡しておこう」
 僕は冗談交じりに荒縄を取り出し、ケインに差し出した。
「使い方はブラックフォックスに聞いてくれれば良いんじゃないかな」

「ところで、授業は未だ良いの?僕未だここの時間割に
 慣れてないからなんともいえないんだけどさ」
 僕は又、無意識に顔をかきながら聞いてみた。
ビリビリビリ・・・ペリ
 ・・・?
 違和感を覚えてふと手に目をやると、人の皮のようなものが絡まっていた。
434ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/03/22(土) 13:34:24 P
>432
(ミーシャのターン)
ミーシャ「そういえばそうにゃ」
ミーシャは走る教室に向かって
ミーシャ「今から数学の授業にゃ」

そして授業開始から5分
ミーシャ「ZZZZzzzz・・・・」
すぐに寝てしまうミーシャ
ミーシャ?「うふふふ・・・わたし再び参上」
さっきまで寝ていたミーシャが目を覚ます
だがミーシャの左右の目の色は反転しており逆になっている
マーシャだ!マーシャがミーシャが寝たことをきっかけにミーシャの体を乗っ取ったのだ
マーシャ「今日の授業は数学ね」


(ケインのターン)
「なぜゆえ縄?」
黒狐「それで僕のことを縛ったりするコン」
「なにゆえ?」
ケインは本気でわかっていない
女の子に声をかけまくる割にはそう言う知識はないケインであった

「授業か・・・・次の授業は確か魔法陣学って!おい、顔の皮膚が」
黒狐「ファンデーションでも塗っておくコン」
「・・・・冷静だなブラックフォックス」
ちなみに高等部と中等部では授業の始まる時間や授業をやる時間さらに休み時間までもが違うようである
「ちなみにその授業をやるのは目の前にある教室だぜ」
435名無しになりきれ:2008/03/23(日) 06:57:01 0
キラキラ
436名無しになりきれ:2008/03/23(日) 10:23:17 O
恐れず怯まず振り向かず
437名無しになりきれ:2008/03/24(月) 07:01:31 O
クロス
438名無しになりきれ:2008/03/25(火) 10:09:30 0
般若
439名無しになりきれ:2008/03/25(火) 10:35:48 0
全裸で
440ケイン・濃すぎ:2008/03/25(火) 13:17:51 0
読んだか?
441ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/03/25(火) 17:30:58 P
>435>436>437>438>439
黒狐「マスター・・・・」
キラキラと少女漫画のような目でこっちを見るブラックフォックス
何だか不気味だ!!
だが恐れず怯まず振り向かず俺は見つめ返す
「な、なんだ?」
黒狐「クロスを脱いで全裸になるコン!」
「クロスってなんだ!?そもそも何で脱がなきゃならん!!」
黒狐「美少年の裸とか好きだからコン!!」
「意味わからねえよ!!」

そんなブラックフォックスの隣には何故か般若湯・・・つまりお酒の瓶が転がっていた

>440
「呼んでねえ!」
黒狐「アメリカン忍者マスターは帰れコン!!」
「俺は・・・・俺は濃くねえ!それに変態でもシ○ゾでも無いわい!!」
黒狐「でもカラーリングは同じコン、シェ○と」
「今時、銀髪赤目なんてそう珍しくも無いだろ・・・
 俺の父さんやおじさんそれに従兄妹だって銀髪赤目だしな」
黒狐「まあ確かにマスターの故郷の人間の大半は銀髪コン」
「赤目は家の一家だけだがな!」
442名無しになりきれ:2008/03/25(火) 19:35:47 O
ふひ
443名無しになりきれ:2008/03/25(火) 21:31:29 O
ふぇぇ
444名無しになりきれ:2008/03/25(火) 21:37:51 O
444
445名無しになりきれ:2008/03/26(水) 18:26:36 0
何だか知らんがとにかく頑張れ
446名無しになりきれ:2008/03/26(水) 19:36:36 O
つパンティ
447名無しになりきれ:2008/03/27(木) 00:48:58 O
パンティはおっさん言葉
448名無しになりきれ:2008/03/27(木) 00:56:10 0
つスキャンティ
449名無しになりきれ:2008/03/27(木) 03:00:12 O
ハァハァどんなパンツはいてるの
450名無しになりきれ:2008/03/29(土) 07:00:12 O
性欲を持て余す
451名無しになりきれ:2008/03/30(日) 07:01:48 O
スネーク
http://web2.nazca.co.jp/nekomusi/an.png
「みなさん知ってる人はこんにちは知らない人は始めましてアンディ・ノーズランドです
 兄さんは授業中ですけど僕は自習で暇なんです」
「ちなみに兄さんは巨乳派ですが僕は貧乳派です」
誰も聞いてない

>442>443>449>450
変態「ふひ ハァハァどんなパンツはいてるの」
幼女?「ふぇぇ」
変態 「性欲を持て余す 」

「明らかに変態ですけど・・・あの子供がロリコンほいほいかもしれないと思うと・・・
 助けるべきなんでしょうか?」

幼女「ふぇぇぇぇ!?」

「どうやら本物のようですね・・・助けますか」

(戦闘シーンは略!!)

>446>448
「助けたのはいいのですが・・・これどうすればいいのでしょうか?」
アンディの手にはお礼と称され渡された女性物の下着が握られていた

狐皇帝「やっと・・・東方から帰ってきたのです・・・・マスター?」
アンディの手に握られた下着を見てフォクシカイザーは呟いた
狐皇帝「変態・・・・なのです」

「違いますってば!!」

# アンディ:ケインの弟
  狐皇帝(フォクシカイザー):アンディの使い魔、ブラックフォックスの妹

453名無しになりきれ:2008/03/31(月) 17:51:43 0
はみゅん
454名無しになりきれ:2008/03/31(月) 18:05:24 0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
455名無しになりきれ:2008/03/31(月) 19:24:42 i
寂しいな
456名無しになりきれ:2008/04/01(火) 00:57:24 i
俺はドコモだ
君の仲間だ
457名無しになりきれ:2008/04/01(火) 15:39:26 0
そんなことはどうでもいい授業を続けるんだ
45830代男性教師:2008/04/01(火) 19:35:04 O
かわいい男の子が大好きです
459名無しになりきれ:2008/04/04(金) 06:23:18 0
こないな・・・
460名無しになりきれ:2008/04/04(金) 11:53:45 O
雨の中傘を挿さずに踊ったっていい
それが自由というものだ
461名無しになりきれ:2008/04/05(土) 07:42:34 O
パンをくれるなら何したっていいよ
>453>454>457>458
魔方陣の授業
教師「というわけでこの魔方陣に血を一滴垂らせば悪魔を召還できます」
生徒A「ちょ!?悪魔」
生徒B「はみゅん?」
教師「じゃあケイン君やってみて」
「ちょ!?俺?」
生徒A「きっとおっぱいの大きい女悪魔が出てくるに違いない」
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

教師「・・・・・・・・」
「まじでやるんですか?」
教師「いざとなったら私が責任を取るやりなさい!」
「・・・・・わかりましたよ先生」
教師「うんうんちゃんと言うことを聞くかわいい生徒は大好きですよ」
ケインは愛用のクリスナイフで指を傷つける
「痛!?」
ぽとりと落ちる血
血に反応し煙を噴出す魔方陣
消える教師(!?)
魔法陣の中から出てくる人影
「って!?魔法陣の中から先生が出てきた!?」
生徒A「・・・・先生悪魔だったんだ!?っていうかおっぱいは?」
教師「そんなことはどうでもいい授業を続けますよ」
「本当にそれでいいのだろうか?」

>460
黒狐「好きな男の下着を盗んで匂いをかいで悦に入ってもいい・・・それが自由ってものだコン」
まさに変態狐!!
「あれれ〜俺のシャツが無いよ〜」
アンディ「兄さんそれキャラ違うよ」

>461
少年「パンをくれるなら何したっていいよ」
「だが断る!・・・といいたいところだがよっぽどおなかすいてるんだなだったらくれてやるぜ!!」
黒狐「さすがマスターキングオブ偽善者コン」
「はっはっはそんなに褒めんなよ!」
少年「・・・それ褒めてないと思うよお兄さん」
463名無しになりきれ:2008/04/06(日) 19:44:27 O
新ジャンルスレをみているな
464名無しになりきれ:2008/04/07(月) 08:29:47 O
先生やおい穴って実在するんですか?
465名無しになりきれ:2008/04/07(月) 17:05:10 0
ザ・下克上
466名無しになりきれ:2008/04/08(火) 03:09:39 O
スイーツ
467名無しになりきれ:2008/04/08(火) 18:49:25 0
お耽美
468名無しになりきれ:2008/04/10(木) 06:45:24 0
うは!?
469名無しになりきれ:2008/04/10(木) 11:49:32 O
単語だけのネタフリはやめい
470名無しになりきれ:2008/04/11(金) 06:45:32 0
これにて授業は終了するりん
471名無しになりきれ:2008/04/11(金) 10:17:36 O
りん(笑)
http://web2.nazca.co.jp/nekomusi/dsssf.JPG
>463〜471
(授業中)
教師「時間が余ったので質問があったらするといい」
生徒A「新ジャンルスレをみているな」
教師「ああ!大好きだ!!」
生徒B「先生やおい穴って実在するんですか?」
教師「男性タイプの天使族の一部にあるらしいぞ」
生徒C「ザ・下克上」
教師「やらせはせん!!」
生徒D「スイーツ」
教師「(笑)」
生徒E「お耽美」
教師「美しいものという意味で君達の考えているようなものとは関係ない」
生徒F「うは!?」
教師「いいかげん単語だけのネタフリはやめい」

マーシャ「それにしても・・・・魔法と数学がどう関係するのかしら?」
教師「良い質問だ!簡単に言うと高等部で習う魔方陣の授業に必要な知識だからだ」
教師いわく図形の勉強をきちんとやっておかないと間違った魔方陣を描いてしまい
とんでもないものを呼び出してしまう可能性があるらしい
マーシャ「よく判らないけど・・・・わかったわ」

教師「これにて授業は終了するりん」
生徒達「りん(笑)」

「・・・・・にゃ!?いつの間にか授業が終わってるニャ」
どうやらまたミーシャはマーシャに体を乗っ取られていたようである

ちなみにミーシャは語尾ににゃと一部の男性に媚びたような喋り方をしているが
じつはミーシャはなにぬねのが言えないだけで本当の語尾は”な”であるのは秘密だ!!

「にゃあ!今日も平和にゃvお空には鳥が飛んでるしv
 銀髪の少女と黒い狐が喧嘩してるしvいつも通りの光景ニャv」
・・・・とりあえず銀髪の少女は自分の学校へ帰ろうな
473ミーシャ(14歳) ◆UfWlVwoE1. :2008/04/12(土) 11:01:56 P
「・・・・・・・・・にゃ?」
ミーシャ・ミケード・メズ・デュエ・パステト・ケティーズヒル・ニャーンコは思った
なんとなくこの場にいないはずの人物に名前欄を盗られたような気がすると・・・
そして自分のフルネームは長すぎるだろ・・・と

上の名前欄はミーシャの間違えりん

「りんって言う語尾の男性教師もどうかと思うニャ」
474名無しになりきれ:2008/04/13(日) 14:18:34 0
オリキャラなんてみんな美形
475名無しになりきれ:2008/04/13(日) 16:16:42 0
人大杉オワタ
476名無しになりきれ:2008/04/13(日) 18:58:13 O
やっぱり美少年は女装よね
477名無しになりきれ:2008/04/14(月) 13:36:11 O
うにゃあ
478名無しになりきれ:2008/04/15(火) 10:44:10 0
おんにゃのこぶんが足りない
479名無しになりきれ:2008/04/16(水) 06:53:07 0
この虫野郎
480名無しになりきれ:2008/04/16(水) 12:24:18 O
悪魔召喚に呪文なんて関係ない
要はリズムが合ってればいいだけだ
481名無しになりきれ:2008/04/17(木) 06:47:43 0
うんだらかんだらべっかんこ
http://web2.nazca.co.jp/nekomusi/K%26B.JPG
>474
「美しいものが嫌いな人間なんていない・・・・ただそれだけだ」
黒狐「僕も美形が大好きコンv」
「だが!(設定が)美形なだけで女の子にもてるんだったら誰も苦労しねえ!!」
黒狐「僕はマスターが美形だからって理由だけで好きになったわけじゃないコンv」
「神様!どうか俺に小動物でも身内でも幼女でもない彼女を!!」
黒狐「・・・・・マスターのいけず」
>475
「・・・・・・え?」
黒狐「オワタこんv」
>476
「女装なんて真っ平ごめんだ!俺はもう魔眼の呪縛からは解き離れたんだ!!」
黒狐「マスターが女装しないなら僕が男装するコン」
「なんでさ」
>477
猫「うにゃあ」
黒狐「は、初めて見たコン!?何の変哲も無い普通の猫だコン!?」
「ああ・・・ここ魔法学校だもんな。喋りもせず羽も生えてない普通の猫は珍しいわな」
>478
黒狐「僕じゃ駄目かコン?」
「いやお前いくら人間に化けても本質は小動物だし」
黒狐「こんこ〜ん(涙)」
>479
「そりゃああいつは虫の獣人だけどなあ・・・」
黒狐「女の子に野郎は無いと思うコン」
「な・・・・んだと・・・女の子だ・・と」
>480>481
「いやいくらなんでもその呪文はねえだろ」
黒狐「止めるコン!!その呪文でやつが召還されたらどうするコン!!」
「やつって誰だ!?」
483名無しになりきれ:2008/04/18(金) 22:23:44 O
顔がいいだけの男なんて
女にとっては高級ハンドバックと変わらない他の女に見せびらかす為だけの存在さ
484名無しになりきれ:2008/04/19(土) 06:33:54 O
DA PUMP
485名無しになりきれ:2008/04/19(土) 18:30:26 0
男なんてみんな女の息子
486名無しになりきれ:2008/04/22(火) 06:46:53 0
それは私のお稲荷さんだ
487名無しになりきれ:2008/04/22(火) 18:12:30 O
火を噴く
488名無しになりきれ:2008/04/22(火) 20:24:45 O
もし私が悪魔でも愛してくれますか
489名無しになりきれ:2008/04/24(木) 19:29:42 O
結局何物
490名無しになりきれ:2008/04/25(金) 00:14:59 0
某スレの某男子は結局いい友達止まりなんでね、わかります
491名無しになりきれ:2008/04/28(月) 06:55:28 O
オカバは
>483
「そうなのか!?」
黒狐「マスターは顔が良いだけの男じゃないコン!優しくてお金持ちだコン」
「いや金持ちなのは家であって俺じゃねえから」
黒狐「マスターはもらってるお小遣いは少ないけど自分で稼げるコンv」
「いや学校に清掃用にゴーレム貸してるだけなんだが・・」
黒狐「ちゃっかりレンタル料取ってるところが素敵コンv」

>484
「意味がわからねえ・・・・」
黒狐「DA PUMPコンv」

>485
「娘だったら大変だろ」
黒狐「男の息子でもあるコン」
「何だか意味がわかんねえな」

>486
黒狐「僕は妖狐であってお稲荷さんじゃないコン」
「神様か妖怪かって違いだけだろ」
黒狐「さすがはドラゴンだろうが吸血鬼だろうが対等に接するマスターだコン
   だがお稲荷さんは固有名詞だコン」
「そうなのか?よくわかんねえぜ」

>487
「どうした?カレーでも食ったか?」
黒狐「カレー食べたぐらいで火は吐かないと思うコン」
「俺は吐けるがな!!」
黒狐「マスターは炎の魔法使いだからコン」

>488
「悪魔なのはいいとして・・・・お前男だろ」
コン「悪魔だろうが妖怪だろうが男女の関係には関係ないコンv
   だからマスター僕とラブラブするコンv」
「だが断る俺はロリコンじゃねえからな!!」
>489
名前:ケイン・ノーズランド
年齢:15歳
性別:男
身長:165cm
体重:53kg
種族:人間
職業:学生
属性:炎 
性格:ダイゴウジガイとかカブトコウジのような熱血キャラ
誕生日:2月1日
血液型:B
利き手:右
魔法:炎系全般 風系補助(レピテーション、水中呼吸のみ) 闇系補助(ダークネスのみ)
特技:ゴーレム作成、改造修理
得意な技:超熱血バーニングファイヤーパンチ
長所:前向き
短所:暴走する
装備品右手:ユグドラルシルの木刀、何故か風林火山と書いてある
装備品左手:
装備品鎧:学制服
装備品兜:
装備品アクセサリー:メガネ(伊達)
所持品:マジックアイテム無限の布袋と中身、赤いマフラー、冒険譚の本(常に2,3冊)
瞳の色:赤
髪の毛の色、長さ:銀髪 ショート
容姿の特徴・風貌:白っぽい肌の美少年 、ありがちクールキャラ
趣味:冒険譚を読むこと
恋人の有無:なし
好きな異性のタイプ:グラマー美人
嫌いなもの:悪
好きな食べ物:カレー
最近気になること:俺はペドじゃねえ!!
一番の決めゼリフ:我は命ずる!!
将来の夢:学校に正義を広める
備考:水属性は全く使えないというよりむしろ弱点属性
見た目がありがちクールキャラなのに中身がダイゴウジガイとかカブトコウジのような熱血キャラ
特殊能力:炎攻撃無効
名前:ブラックフォックス(動物形態時はBF 人間体時は黒狐と表記)
年齢:出来て1年
性別:雌
身長:134cm
体重:32kg
種族:妖孤
属性:炎
必殺技:狐火
能力:変身
性格:素直(自分の欲望に)、純情(?)
容姿の特徴・風貌:直立した黒い狐 (おかっぱの着物を着た10才児ぐらいの狐耳狐尻尾の幼女)
好きな異性(?)のタイプ:線の細い美少年というかケイン
最近気になること:胸のサイズ
一番の決めゼリフ: コーーーーーン
備考:一人称は僕、最後にコンと付く
黒狐「って今頃プロフかコン」
「知らない人もいるだろうからな」

>490
「なんのことだかさっぱりだが・・・・・」
黒狐「多分そこで一生懸命天使像のふりをしているマスターの従兄妹が知ってるコン」
「・・・・っていうか元々そこにあった学神ニーノ・ミーヤ像は何処にやったア○エル!!」
アリ○ル「何でわかったの?やっぱり赤い糸で繋がってるからかなvえっとね私の学校に持ち帰りましたv」
黒狐「・・・・・伏字にまったく意味がないコン」

>491
「中等部のやつのことなんてしらね」
黒狐「男だからかコン?」
「それもあるぜ」
496名無しになりきれ:2008/05/01(木) 03:49:30 O
どうでもよい
497名無しになりきれ:2008/05/01(木) 19:19:19 O
病んでる
498名無しになりきれ:2008/05/04(日) 06:55:50 0
おっぱp−
499名無しになりきれ:2008/05/04(日) 10:25:40 O
デーモンの召喚を召喚
500名無しになりきれ:2008/05/05(月) 12:30:30 O
ありがちだが500
501名無しになりきれ:2008/05/06(火) 18:18:13 0
フラグ
502名無しになりきれ:2008/05/07(水) 08:37:05 O
ブレイカー
503名無しになりきれ:2008/05/09(金) 07:00:18 O
あすのためにできること
>496
アリ○ル「どうでもいいですよぉ♪」
「お前いつまでここに居るつもりだ?」
アリエ○「お兄ちゃんを堪能するまでですv」
「堪能って・・・・」
黒狐「とっとと帰れコン!この悪魔!!そしてなぜ伏せ字!?」

>497
ア○エル「うふふふふふ・・・おにいちゃぁぁんv」
黒狐「病んでるコン・・・」
「病んでるな・・・ってもういい年なんだから抱きつくな!!」
○リエル「まだ14ですよぉv」
「む、胸があた・・・・らないな」

>498
「おっぱP?」
黒狐「いみがわからないコン」
「きっと魔法の呪文かなにかだぜ」
黒狐「おお!?さすがマスター」
二人とも馬鹿だった

>499
「なら俺はデーモンの召喚を召喚を召喚!!」
黒狐「だったら僕はデーモンの召喚を召喚を召喚を召喚コン!!」
「だったら(ry」

>500
「ありがちなのは悪いことじゃない
 なぜならそれがありがちなのはそれが広く受け入れられているからこそだからだ!!」
黒狐「そうなのかコン?」
「そうなんだぜ!!」

>501>502
「フラグブレイカー!?」
黒狐「知っているのかコンマスター?」
「ああ女の子との恋のきっかけを全てぶち折るという伝説の男の事だ!!」
黒狐「・・・・・(マスターのフラグは全て僕がぶち折ってるのは秘密だコン)」

>503
「明日の文化祭の演劇の稽古だな」
黒狐「またヒロイン役かコン?」
「ああまたジュリエッタ役だ」
黒狐「何で毎年同じ演劇なんだろうコン?」
505名無しになりきれ:2008/05/11(日) 21:46:40 O
男なんだろう
506名無しになりきれ:2008/05/12(月) 15:24:33 0
萌えスレ ?
507名無しになりきれ:2008/05/13(火) 00:22:43 O
愛ってなんだ
508名無しになりきれ:2008/05/14(水) 22:16:20 0
躊躇わないことさ
509名無しになりきれ:2008/05/15(木) 09:20:12 O
貫けその意思を
510名無しになりきれ:2008/05/16(金) 07:04:32 O
まじかるりりかる
511名無しになりきれ:2008/05/17(土) 19:41:34 O
ロリータ
512ケイン(15歳) ◆UfWlVwoE1. :2008/05/20(火) 21:59:25 P
>505
「いや漢だ!!」
黒狐「どう違うんだコン」
「魂だ!!」
黒狐「よく判らないコン」
「ちなみに肉体的に女性の場合は漢女というらしいぜ!!」

>506
黒狐「そう!僕がマスターに萌えるスレだコンv」
「スレってなんだ?」
黒狐「さあ?僕、狐だからわかんないコンv」
「新しい魔法か何かかな?」

>507
「愛ってなんだって?それは海より深いものさ!!」
黒狐「マスターが僕のことをそんなに愛してくれていたなんて・・・・感動コンv」
「ん?何の話だ?」
黒狐「マスターが僕を愛してるってことコンv」
「まあ大切な使い魔だしな」

>508
「ためらわないことか!!」
黒狐「じゃあ僕もためらわずにマスターにべとべとするコン」
「なんでだよ!!」
黒狐「これが愛だからコンv」

>509
「おう!俺はこの正義という意思を貫き通して見せるぜ!!」
黒狐「僕も貫き通すコン!」
「なにを?」
黒狐「わかってるくせにこのい・け・ずv」

>510>511
黒狐「まじかるりりかるロリータコン」
「なんだそれ?」
黒狐「最近初等部で流行ってるコン」
「漫画かなにかか?」
黒狐「早速コスプレコンv」
「・・・・・コスプレってなんだ?」
513名無しになりきれ:2008/05/21(水) 06:47:59 0
全裸ですか?
514名無しになりきれ:2008/05/21(水) 10:07:33 O
ペドですか
515名無しになりきれ:2008/05/21(水) 18:07:17 O
ロリコンですか
516名無しになりきれ:2008/05/22(木) 07:05:50 O
マゾですか
517名無しになりきれ:2008/05/22(木) 17:34:13 O
ショッタン ショッタン
>513
黒狐「僕はマスターの全裸が見たいコン!!」
「いきなり真顔で何を言い出しやがる!?」
黒狐「美少年の裸とか好きだから!!」
「変態かお前は!!」
黒狐「マスターだって美人の裸は見たいくせにコン」
「そ、それはそうだが・・・・」
黒狐「と言うわけで脱ぐコン!!」
「だから何でだよ!!」

>514>515
「俺はペドでもロリコンでもねえ!!」
黒狐「ちぃまだ洗脳が浅いコンか!」
「洗脳って何だ!!」
黒狐「マスターをロリペドにして僕に(性的な)興味を向けさせるんだコンv」
「やめい!!」

>516
黒狐「そうじゃないけどそういうのをマスターが望むならv」
「俺にはそんな趣味はねえ!!」
黒狐「判ってるコンv」
「・・・・・ほんとにお前は頭の中ピンク色だな」
黒狐「そんなに褒めちゃ恥ずかしいコンv」

>517
「なんだこの音?」
黒狐「ゴールド君の足音コン」
「んなあほな?」
519名無しになりきれ:2008/05/23(金) 19:37:11 O
ホモは嫌い
520名無しになりきれ:2008/05/24(土) 08:21:51 O
おんにゃにこ
521名無しになりきれ:2008/05/24(土) 18:34:03 O
で……文化祭は
522名無しになりきれ:2008/05/25(日) 00:41:41 O
開催するんじゃね
523名無しになりきれ:2008/05/27(火) 06:44:24 0
ふはははは
524名無しになりきれ:2008/05/28(水) 07:01:01 O
花火を打ち上げろ
>519
「俺もだ!なにが悲しゅうて自分と同じもんが付いたやつと恋愛せんとあかんのだ!!」
黒狐「僕もマスターがホモだとすごく困るコン!!」
だがブラックフォックスはBL大好きである

>520
黒狐「女の子だコンv」
「一人称は僕だがな」
黒狐「それでも女の子だコン!!」

>521-524
ふははははと言う声が聞こえ花火が打ち上がる
ついに文化祭が始まったのだ
3月ぐらいからやるやる言ってたような気がするがきっと気のせいである!

ミーシャ「文化祭にゃ・・・・・」
「つまりお前の出番は終わりってこった」
ミーシャ「にゃ・・・・んだと」
「お前は文化祭までの限定キャラだからな」
ミーシャ「どうせミーシャはおっぱい6つある尻尾フェチ獣人にゃ・・・・」
のの字を地面に書き始めるミーシャであった


黒狐「マスターは今年も劇でヒロイン役だコン・・・・男なのに」
「何で文化祭の劇でいっつもヒロイン役やらされるんだ?色々とおかしいだろ!!」
それはあなたがそういう役回りのキャラだからです
黒狐「美形キャラは女装させられる運命だから仕方が無いコン」
「なっとくいかぁぁぁぁん!!!」
526名無しになりきれ:2008/05/29(木) 18:31:02 0
おしえてエロイ人
527名無しになりきれ:2008/05/30(金) 08:45:50 O
羽ばたけイーグル
528名無しになりきれ:2008/05/30(金) 18:31:08 O
輝けシャーク
529カオス ◆dqIAdTr5Rs :2008/06/01(日) 20:36:25 0

>文化祭

 ものすごい爆発音と共にやっとフカ〜イ眠りから覚めたおれは、
一体何事かと周囲を見回した。
 ・・・・・・なぁんだ花火か。俺は又その場にうずくまり、
もう一眠りしようと・・・ん?
 目に入ってきた横断幕。「文化祭」の文字・・・・。

 俺は再び跳ね起き、一目散に校庭へ走り出た。
 お、俺は一体いつまでねむってたんだっ?!

 にしてもボスはなにやってんだ?
530名無しになりきれ:2008/06/02(月) 06:46:43 0
ふぁあお
531名無しになりきれ:2008/06/02(月) 10:03:28 O
ねこじゃねこし゛ゃ
532名無しになりきれ:2008/06/02(月) 12:47:30 O
どんなに魔法が発達しても人は死ぬ
533名無しになりきれ:2008/06/03(火) 09:29:41 O
ダイナマイト
534名無しになりきれ:2008/06/03(火) 18:32:36 O
まきますか
まきませんか
>526
黒狐「呼んだかコン?」
「いや、お前人じゃねえだろ!」
黒狐「でもエロイって言ったら僕だコン」
「お前はもうちょっと自重しろ」

>527>528
「ということは次はパンサーだな」
黒狐「太陽の戦士の伝説かコン?」
「ああ勇敢な3色の戦士達さ!」
黒狐「赤青黄で黄色か青が女の子かコン?」
「・・・・いやみんな男だ」
黒狐「・・・・暑苦しいコン」

>529>531
「黒猫だなまあ魔法学校だしいっぱい居るけど」
黒狐「知らない黒猫だコン」
「お前見分けつくのか!?」
黒狐「人間には微妙な違いなどわかるまいコン」

>530
「ふぁあお」
黒狐「あくびかコン?」
「ああ・・・演劇の練習でちょっとな」
黒狐「ちょっとやってみるコン」
「ああいいぜ ああ・・・ロメオ様なんであなたはロメオさま

ですの?」
黒狐「何でいつも男のマスターがヒロイン役なんすかねえ」
「しかもムーンライトドローン(性転換薬)抜きだ!!」

>532>533
生徒A「どんなに魔法が発達しても人は死ぬ」
生徒B「ダイナ・マイト!!」
生徒A「魔法医は何のために存在するんだ!!」
黒狐「・・・・・・どんな劇なんだろうかコン」
謎である

>534
黒狐「マスター荷物が届いてるコン」
「なんだ?トランク?」
黒狐「マスターの実家で販売している
   ねじを巻くと動き出す人形型のゴーレムだコン」
「こんなものなんに使えと・・・」
536名無しになりきれ:2008/06/04(水) 19:35:13 O
オッパ
537名無しになりきれ:2008/06/06(金) 00:39:27 O
ねえキスして
538名無しになりきれ:2008/06/07(土) 08:23:51 O
噛ませのエロンゲですね
わかります
539名無しになりきれ:2008/06/09(月) 07:34:47 O
愛してるって言ってくれ
540名無しになりきれ:2008/06/09(月) 16:31:39 O
だが断る
541名無しになりきれ:2008/06/10(火) 10:24:44 O
リアルお化け屋敷
黒狐「マスターって言うよりご主人様って言った方がなんとなくエロイコン」
「そんなことどうでもいいから早く文化祭のイベントを回るぞブラックフォックス!!」
黒狐「はぁいv」

>536
「おっぱ・・・・ってなんだ?」
黒狐「触ってみてもいいコン」
「いやなにをだ?」
黒狐「当然僕の胸だコン・・・おっぱいじゃないのかコン?」
「オッパってなんだろうな?」
黒狐「華麗にスルーされたコン!?」

>537
黒狐「ねえキスしてコンv」
「やぶからぼうにいきなりなんだ!!」
黒狐「なんとなくマスターにキスして欲しくなったコンv」
「なんとなくって・・・・」
黒狐「それともマスターはキスだけじゃ満足できないのかコン?」
「いやだから・・・・」

>538
「俺は噛ませでもエロンゲでもねえ!!」
黒狐「エロンゲは金髪だからマスターは違うコン!!
   女の子大好きだけど・・・・」
「男が女好きで何が悪い!」
黒狐「男の男好きよりは良いと思うコン」
そんなブラックフォックスはBL大好きである

>539>540
生徒A「俺のこと愛してると言ってくれ!!」
生徒B「だが断る!!」
生徒A「な・・・・に・・・」
「ギュスターブ!!」
黒狐「・・・・・ますますどんな劇かわからないコン」

>541
「これが死霊研の出し物リアルお化け屋敷か・・・・」
黒狐「本物のモンスターが居るらしいコン」
「それ死人が出ないか?」
黒狐「大丈夫コンvマスター強いからv」
「いやそういう問題じゃなくって」
543 ◆dqIAdTr5Rs :2008/06/11(水) 15:00:47 0

 なにやらお祭り騒ぎになっている様子でずいぶんとうるさい。
恋愛がどうのこうのお化け屋敷がどうのうこうの・・・。
まぁ、文化「祭」だからな・・・仕方ないか。
 騒がしい校舎を抜けた後、校庭で俺は獣人っぽく姿を変えて、
再び校舎へ戻った。

−−−−−−−−−−−−−−−−

 僕は海岸に寝転んでいた。顔の皮膚は全て剥がれ落ち、代わって鱗が
僕の顔を覆っている。両目は恐らく竜眼化しているだろう。
 学校の方からお祭り騒ぎが聞こえて来るけれど・・・・・・正直騒がしいのは
苦手だからなぁ・・・・・・。
 僕は、どうしようかと思案しながら、オカリナをとりだし、
何を吹くとも無く吹き始めた。
544名無しになりきれ:2008/06/11(水) 17:21:08 0
おお!勇者よ!死んでしまうとは何事じゃ
545名無しになりきれ:2008/06/12(木) 19:30:44 O
正義とはなんぞ
>543
「この音は一体・・・・」
黒狐「綺麗な音色だコン」
「何処の誰かは知らないが音楽センスがあるやつはうらやましいぜ」
黒狐「マスター楽器の類まったく駄目だからコンね」
「ああ・・・だから悪魔召喚とかリズムが重要なやつの成績は良くないし
 呪歌の類もまったく使えねえ」
黒狐「踊りはいけるのにコン」
「まあ体を動かすのは得意だからな」

「さて・・・・リアルお化け屋敷に入るとするか」
黒狐「パンフレット貰ってきたコン」
「・・・ん?どれどれ怪奇猫女・・・・」
黒狐「やつか!やつなのかコン!?」

>544
「このセリフって死者への冒涜じゃねえか?」
黒狐「死んだ人間が生き返る世界なら命の価値はすごく低いコン」
「死んで生き返るのはアンデットだけにしてもらいたいね!」

>545
「それは自らが信じる信念だぜ!!」
黒狐「一人一人違うものだコン、だから正義と正義は対立することがあるコン」
「世の中には人に迷惑が掛かる正義もあるからな
 ちなみに俺の正義は力弱き物を守ること!特に女性や子供をだ!!」
黒狐「悪の心を持った子供や女性の場合どうするコン?」
「う〜ん難しい質問だ・・・・とりあえず更生するように促すかな?」
黒狐「僕の正義はマスターを守ることだコン
   たとえ女子供でもマスターに危害を加えるなら容赦しないコン
   ・・・・マスターは僕だけのものだコン(ぼそり)」
547名無しになりきれ:2008/06/15(日) 07:32:54 O
ゆっくりしていってね
548名無しになりきれ:2008/06/16(月) 06:59:52 O
男の娘ってなんですか
549名無しになりきれ:2008/06/16(月) 20:23:43 O
ふたばネタ多いな
550名無しになりきれ:2008/06/17(火) 18:22:56 0
どかどかどっかーん
551名無しになりきれ:2008/06/18(水) 08:07:21 O
わっしょい
552名無しになりきれ:2008/06/18(水) 18:25:04 O
このロリコンどもめ
>547
生徒A「ゆっくりしていってね」
「お化け屋敷でゆっくりしてどうするんだ?」
黒狐「とっとと入るコン」

・・・・・・

「なんだあの丸っこい生首?」
生首「ゆっくり(ry」
黒狐「喋ったコン!?」
「丸いから怖くないがな」

>548
「知らん!!」
黒狐「女装少年の事だコン」
「何でお前そんなこと知ってるんだ!?」
黒狐「図書館で勉強したコン」
「どんな図書館だよ!!」

>549
「ふたば・・・・女の子の名前か?」
黒狐「マスター・・・・#」
「ん?どうしたブラックフォックス?」
黒狐「僕の前で他の女の名前を出すなコン!!」
「いや・・・なんでさ」
黒狐「マスターは僕だけのものコン!!」
「いや・・・俺は俺のものだから」

>550
「どかどかどっかーん♪」
黒狐「ストラックアウトでファイヤーボール・・・・・」
「別にいいだろここ魔法学校だし」
生徒B「いや駄目でしょ常識的に考えて・・・・反則0点」
「ちぇ・・・」

>551
生徒C「祭りだわっしょい」
「わっしょい?」
黒狐「東方での祭りの掛け声だコン」
「そうなのか・・・・・」
黒狐「でも学園祭ではおかしいと思うコン」

>552
ビボルダー「このロリコンどもめ!!」
「うわ!?」
黒狐「マスター!・・・・なんだビボルダーだコン」
「知っているのか?ブラックフォックス!!」
黒狐「確か中等部の先生の使い魔だコン」
「・・・・なんでもありだな魔法学校」
黒狐「ここリアルお化け屋敷だしコン」

554名無しになりきれ:2008/06/21(土) 06:52:12 0
サービス!サービスゥ〜♪
555名無しになりきれ:2008/06/21(土) 12:37:12 O
555
556名無しになりきれ:2008/06/21(土) 18:32:14 O
このペド野郎
557名無しになりきれ:2008/06/22(日) 06:44:05 0
変態!変態!変態!
558名無しになりきれ:2008/06/23(月) 18:27:48 0
学際といえばバンド演奏だが・・・
559名無しになりきれ:2008/06/24(火) 08:20:23 O
お魚くわえたドラネコ追っかける
560名無しになりきれ:2008/06/25(水) 06:13:25 O
お酒がはいる
561ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/06/26(木) 20:18:12 P
リアルお化け屋敷
恐怖猫女コーナー
ミーシャ「にゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」

「・・・・・何やってるんだ小動物?」
ミーシャ「秋刀魚3匹で雇われたにゃ」
黒狐「プライドって物が無いのかコン?」
ミーシャ「プライドじゃお魚は食べられないのにゃ!
     とっとと驚くがいいにゃ!!」
「いや驚けといわれてもなあ」
黒狐「全然怖くないコン」
ミーシャ「にゃんだと!この狐だからって安易にゃ語尾で喋る僕っ娘!!」
黒狐「猫だからって語尾がにゃなお前に言われたくないコン!!」
ミーシャ「ミーシャは好きでにゃって言ってるんじゃにゃいにゃ!!」
黒狐「僕はマスターがかわいいって言ってくれるから語尾がコンなんだコン!!」
「そういやあ犬科と猫科だったなこいつら・・・・仲悪いわけだ」

>554
「いったい何を?」
黒狐「さあ謎だコン」
「まあ学園祭の喫茶店のサービスなんてたかが知れてるだろうけどな
 このアイリッシュコーヒーってのをもらおうか」
黒狐「アイリッシュって何だコン?」
>555
「おめでとうv」
黒狐「キリ番おめでとうコンv」
「で・・・・・変身とかしないのか?」
黒狐「マスター・・・・意味わからないコン」
>556>557
「俺はペドでも変態でもねえ!!」
黒狐「別に僕はマスターがペドで性犯罪者でもかまわないコン!むしろカモ〜ンv」「
「まったらんかいこら!!」
黒狐「・・・・・(まだ洗脳が足りないようだコン)判ってるコンv」
>558
「よりによって呪歌研究会かよ・・・・」
黒狐「さすがに学園祭では呪歌は無いと思うコン・・・・多分」
「すごく不安だぜ」
黒狐「早速演奏が始まったみたいだコン」
>559
「ドラ猫?」
黒狐「多分あの猫娘だコン」
「いやいくらなんでも・・・・」
黒狐「お魚くわえた猫耳少女追っかけるのは誰だろうコン?」
「俺じゃないのは確かだな」
>560
「・・・・・アイリッシュコーヒーって酒入りコーヒーのことだったんだな」
黒狐「マスター・・・わかってないで頼んだコンね」
「なんだか頭がぐるぐるするぜ・・・・ういひっく」
562名無しになりきれ:2008/06/28(土) 07:09:55 O
タイムリミットは近い
563名無しになりきれ:2008/06/29(日) 10:22:31 0
天より降りし理を統べる地獄の業火よ
今こそ彼の敵を焼き尽くし、その五体を肉片を残さず滅ぼせ
業火の理「フォルブレイズ」!
564名無しになりきれ:2008/06/30(月) 17:50:17 0
魔法と青春
565名無しになりきれ:2008/06/30(月) 21:24:56 O
便利な魔法の使い方
566名無しになりきれ:2008/07/02(水) 23:14:49 0
夏だな
567名無しになりきれ:2008/07/03(木) 20:47:41 0
僕の天使
568ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/07/05(土) 10:23:58 P
>562
「タイムリミット?何の話だ?」
黒狐「まだまだ学園祭は始まったばかりだコン」

>563
「呪文の練習か・・・」
黒狐「マスターもやってみるコン」
「じゃあ・・・・我は命ずる・・・・安らぎをつかさどる闇の精霊よ・・・
 わが周囲をその身をもって包み込め・・・・ダークネス!!」
「我は命ずる・・・・強さをつかさどる炎の精霊よ
 その光無きものを見る目を我に貸し与えよ・・・・サーモ!!」
「我は命ずる・・・・強さをつかさどる炎の精霊よ
 その力をもってわが敵を焼き散らしめよ・・・・ファイヤーボール!!」
黒狐「おお!?周りを闇に包んで自分だけ視界を確保し
   目が見えない敵に一方的に攻撃する正義の味方志望とは思えないまさに外道なコンボコン!!」
「いや別に・・・ただ派手な攻撃呪文だけが魔法じゃないって言いたかっただけなんだが」

>564
「青春か・・・・」
黒狐「心が若ければたとえ何百、何千年経とうが青春は終わらないコン」
「・・・・そういえばお前そういう存在だったな」
黒狐「もはや実年齢なんてどうでもいいけどコンv」
「まあ実年齢300歳の幼女がいる世界だからな」

>565
「たとえばこのメギド!
 これは浄化の呪文なんだがなんと洗濯物を浄化して綺麗にすることが出来る
 服自体は燃えないからすごく便利だぜ」
黒狐「本来ならアンデット用の攻撃呪文なのにコン」
「自分にかければ風呂代わりにもなるしな!」
黒狐「生きてる人間には無害なんだコンね」

>566
「そうなのか?」
黒狐「カキ氷が食べたいコン」
「学園祭でやってるかなあ?」
黒狐「オクトパスボール売ってるんだからきっと売ってるコン」

>567
「臭いセリフ大会か・・・・」
黒狐「マスター僕にもなにか言って欲しいコン」
「よし!ブラックフォックス・・・・君の目はあの御月様より美しい金色に輝いている」
黒狐「はにゃ〜んコンv」
569名無しになりきれ:2008/07/05(土) 19:30:42 O
女装コンテスト
570名無しになりきれ:2008/07/06(日) 02:56:27 O
ただし中学生以下限定
571名無しになりきれ:2008/07/06(日) 19:14:17 O
このショタコンどもめ
572名無しになりきれ:2008/07/08(火) 11:13:26 0
ドローモンスターカード!!
573ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/07/08(火) 21:23:40 P
>569>570
「らしいぞアンディ」
アンディ「ちょ!何で僕なんですか兄さん!!」
「いや中学生以下の男子だろお前・・・・それにこの前女装してたじゃねえか」
アンディ「それは・・・女の子たちが勝手に!!」
狐皇帝「その割にはマスター生き生きとしてたのです」
黒狐「本当は女装大好きなんだろうコン正直に言えこの変態コン」
狐皇帝「姉上!私のマスターは変態じゃないのです!!」
「でも女装したアンディかわいかったぜ」
アンディ「・・・・僕、出ます!べ、別に兄さんがかわいいって言ってくれるからじゃないんですからね
     優勝商品の最新型蓄音機が欲しいだけなんですからね!!」
黒狐「男のツンデレはきもいコン」
狐皇帝「姉上!私のマスターはきもくないのです!!女装した弟をかわいいと言い切るお義兄様の方がきもいのです」
アンディ「フォクシカイザー兄さんをきもいって言うな!!」

>571
「俺はショタでもロリでもねえ!!」
黒狐「マスター自体が元ショタキャラだコンvいまもその面影は残ってるコンv」

>572
「俺のターン!」
黒狐「絵札遊びかコン?」
「違うぜこれは最近流行のトレーディングカードゲームだ!」
黒狐「こういう類の遊びは僕、貝合わせぐらいしかわからないコン」
「貝合わせ?」
黒狐「大昔・・・・僕(の前世)が傾国の美女と呼ばれてた頃の遊びコン」
574名無しになりきれ:2008/07/09(水) 07:40:05 O
おにんぎょう
575名無しになりきれ:2008/07/09(水) 12:47:48 O
ア゛ーな展開は勘弁な
576名無しになりきれ:2008/07/10(木) 20:26:21 O
ストリップ劇場
577名無しになりきれ:2008/07/11(金) 17:50:28 0
ビルドアップ!!
578名無しになりきれ:2008/07/12(土) 08:18:33 O
アメコミ好きですか
579名無しになりきれ:2008/07/12(土) 10:58:48 O
メコスジ好きですか
580名無しになりきれ:2008/07/12(土) 19:14:03 O
学園祭まだ続きますか
581ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/07/14(月) 09:20:44 0
>574
黒狐「マスターあの人形がほしいコンv」
「あれかお金払ってボールぶつけて落ちたら商品がもらえるやつ」
黒狐「ほしいコン!ほしいコン!!」
「しゃあねえな・・・いっちょやってみっか」
生徒A「最初に言っておきますけど魔法を使うのは禁止ですよ」
「・・・・ファイヤーボール駄目なのか」
黒狐「そんな物使ったら人形が燃えるコン」

>575
「俺は・・・嫌だ」
黒狐「僕はちょっと見てみたいコンv」
「こいつ・・・・欲望に忠実すぎる」

>576>577
「なに?ボディービル部による上半身ストリップ劇場?見たくねえ!!」
黒狐「僕はマスターが脱ぐのなら見たいコン!!」
「だが断る!!」

>578
「アメコミ?・・・ああアメリア共和国連邦のコミックか
 世界観同じだから別の作品のキャラが出てくるクロスオーバーとか結構好きだぜv」
黒狐「本編では脇役のキャラが主役になるスピンオフもあるコン」
???「スピンオフと言えば私ですねv」
黒狐「誰だコン!?」
アリエ○「私参上!!」
黒狐「あ!マスターの偽物悪魔娘!!」
「・・・・・何で名前が伏せ字なんだ?」
ア○エル「さあ?・・・・どうでも良いですけどその呼び方はやめなさい雌狐!!」
黒狐「お前なんかマスターの偽物悪魔娘で十分コン!フェイ!!」
「お前ら仲良くしろよな・・・て!?○リエルがフェイ!?」
アリエ○「私、スピンオフキャラですからv」

>579
黒狐「そんな物ちょっと裸になって鏡でも見ればいつでも見れるコン
   だから別に好きでも嫌いでも無いコン」
「鏡でもってお前なあ・・・もうちょっと恥じらいという物を」
黒狐「どっちかって言うとマスターについてる物が好きだコン!!」
「自重しろ!このエロ狐!!」
ぽかり!!
黒狐「ああ・・・・もっとぶってコンv」

ア○リエル「やっぱり今のうちに始末しといた方が良いような気がします
      このままじゃお兄ちゃんが汚れちゃいます」
>580
「ああ!まだまだ続くぜ!!」
黒狐「どんなイベントがあるか楽しみだコンv」
582名無しになりきれ:2008/07/14(月) 17:42:04 O
なんでも鑑定団
583名無しになりきれ:2008/07/14(月) 17:49:38 O
堕天使とは悪いことして神様の所を首になった天使

つまり無職だ
584名無しになりきれ:2008/07/15(火) 07:42:13 O
童貞ですか
585名無しになりきれ:2008/07/15(火) 20:45:36 0
最近シモネタ多くね?
586名無しになりきれ:2008/07/16(水) 07:24:06 O
スパンキング
587名無しになりきれ:2008/07/16(水) 12:53:45 O
イメージ声優は
588ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/07/17(木) 18:21:57 P
>582
「マジックアイテムなんでも鑑定団・・・・」
黒狐「きっと持ち逃げされるコン」
「いや、されないだろ!!とりあえずこの魔眼殺しの眼鏡でも見ても

らうか」
黒狐「眼鏡が無いマスターも素敵コンv」
アリ(ry「駄目ぇ!お兄ちゃんは眼鏡してないと駄目ぇ!!」

>583
「そうなのか?」
黒狐「僕は妖怪だからわからないコン」
「まあ俺には関係ねえや」

>584
黒狐「僕が処女なんだからマスターはそうに決まってるコン」
「どういう理屈だよ!!」
黒狐「マスターのどう○いは僕のものだコン!!」
ア(ry「駄目ぇ!お兄ちゃんは私のなんだから!!
当然初めても私!他の誰でもない私なの!!」

>585
「まったく困ったもんだぜ!」
黒狐「安心するコンマスター!そのための僕だコン!!」
「女の子としてシモネタ担当な自分にちっとは疑問持てよ!!」


>586
「あれだろ神聖スパン王国の王様のことだろ」
黒狐「マスターにならぶたれても一向に構わないコン」
「人が一生懸命ごまかそうとしてるのにこの狐は・・・・」

>587
「セイユウ?」
黒狐「seiyu?」
アニメの無い世界であるため単語の意味がよく理解できなかったようだ
589名無しになりきれ:2008/07/17(木) 19:22:09 O
ヤンデレCDって聞いたかい
590名無しになりきれ:2008/07/18(金) 05:19:49 O
このきもちまさしくあい
591名無しになりきれ:2008/07/18(金) 21:10:52 O
ハム自重
592名無しになりきれ:2008/07/19(土) 00:51:54 O
プリマハムか
593名無しになりきれ:2008/07/19(土) 15:57:24 0
おちんちんランドわぁい
594名無しになりきれ:2008/07/20(日) 16:44:53 O
ディエヌエー改造手術
595名無しになりきれ:2008/07/21(月) 07:03:04 O
うにうに
596名無しになりきれ:2008/07/21(月) 12:51:39 O
なにげにまだ続いてるな
597名無しになりきれ:2008/07/21(月) 15:44:16 O
スクール水着は好きですか?
598名無しになりきれ:2008/07/22(火) 07:02:23 O
小学生以上は婆さんや!!
599名無しになりきれ:2008/07/22(火) 23:14:28 0
このロリコンめが!!
600名無しになりきれ:2008/07/23(水) 06:21:51 0
600
601名無しになりきれ:2008/07/23(水) 22:09:02 0
女の子がいればもっと伸びると思う
602名無しになりきれ:2008/07/24(木) 11:34:52 O
デュエルしようぜ
603ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/07/24(木) 17:16:52 P
>589
「セーディ?なにそれ?」
アンディ「兄さん!こんなもの作ったんですけど・・・」
つツンデレの弟が兄さんにでれでれするレコード
「弟じゃなぁ・・・・・売れないだろ」
アンディ「べ、別に売り物じゃないですよ!僕が兄さんに聞いてもらうため

だけに録音しただけなんですから!!」
アリエル「アンディ君・・・・ちょっとこっちに」
黒狐「抜け駆けは駄目コン」

>590
黒狐「これはマスターへの忠誠心を超えた気持ちまさしく
愛コン!!」
「恥ずかしいから大声で叫ぶな!!
アリエル「私だってお兄ちゃんの事大好きなんだから!!」
「だから(ry」
アリエル&黒狐「「どっち?」コン」
「正直、妹と小動物は女に入らないと(ry」

>591>592
「ハム・・・・か」
黒狐「僕はハムよりソーセージが好きコン」
アリエル「あなたが言うと別の意味に聞こえるわ・・・」

>593
黒狐「僕はマスターの以外見たくないコン!」
「誰もそんなこと聞いてねえよ!!」

>594
「ディーエヌエー?」
アリエル「改造するとどうなるのよ?」
黒狐「マスターに狐耳狐尻尾が生えるコン」
「却下!!」

>595
「うに?」
黒狐「いや栗だコン」

>596
「お前達のおかげだぜ!!」
黒狐「一人じゃ成り立たないからコン」

>597
「いやどっちかって言うとビキニが好きだ!」
黒狐「ふむふむマスターはビキニ派と・・・」
アリエル「メモメモです・・・・」
「・・・・・お前ら本当は仲いいだろ」
604ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/07/24(木) 17:18:48 P
>598>599
「このロリコンめが!!」
黒狐「でも男のショタコンよりましコン」
「・・・・まあな」

>600
「キリ番おめでとうv」
黒狐「おめでとうコン・・・・でキリ番って何コン?」
「さあ?」

>601
黒狐「僕じゃ駄目なのかコン?」
「お前、擬人化はしてるけど女の子っていうか動物じゃん」
アリエル「はいはいvわたしはv」
「アリエル、お前は他所の学校の生徒じゃん」
アンディ「・・・・・僕はどうですか?」
「弟は男だろ・・・女装してても」
黒魔術的初等部少女「私、可也?」
「君、名前設定無いじゃん」
ミーシャ「ミーシャじゃ駄目かニャ?」
「小動物、お前もブラックフォックスと同じ理由で駄目だろ」

>602
「だが断る!決闘なんて野蛮人がやることだぜ!!」
黒狐「・・・・・ちぃ」
アリエル「今回も決着はお預けね雌狐」
605名無しになりきれ:2008/07/24(木) 21:28:43 O
やはり小学生の時
好きな女の子の縦笛を舐めたことがありますよね
606名無しになりきれ:2008/07/25(金) 18:50:03 O
女の子募集中
607√ ◆eCNWXZU9Wc :2008/07/25(金) 18:52:29 0
越境者√参上!!!
608名無しになりきれ:2008/07/25(金) 21:43:52 O
し、しゃくとり虫が喋った
609名無しになりきれ:2008/07/27(日) 18:39:45 O
フタエノキワミ アッー
610名無しになりきれ:2008/07/27(日) 21:48:18 0
つーか、相変わらずのスグァ・キールっぷりだなぁ
611名無しになりきれ:2008/07/27(日) 21:52:21 0
ケイン ◆UfWlVwoE1. の中の人って糞ニートなの?
612ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/07/28(月) 06:24:04 P
>605
「むしろ男の子に笛を舐められたぜ!!」
黒狐「うわ!最悪コン!!」
「魔眼が無くなって・・・本当に良かった」

>606
「この際贅沢は言わん!男でも可だ!!」
黒狐「だがホ○は却下コン!!」

>607>608
「しゃくとりむしがしゃべった!?」
黒狐「別に何が喋っても驚かないコン・・・・僕自体狐だしコン」

>609
「反動が戻ってくる前にもう一度殴る!!」
黒狐「無茶すぎるコン・・・・・でアッーって何だコン?」
「気合いだ!!」

>610
「少なくとも俺は飽きてないぜ!!」
黒狐「マスターは僕のこと飽きてないコン・・・・良かった」
「・・・・ん?何の話だ?」

>611
「ニートはいいよな・・・・自分で稼いで家賃とか払わないでいいから」
黒狐「働かなくては生き残れないコン」
613名無しになりきれ:2008/07/28(月) 20:47:24 0
光射す道となれ!!
614名無しになりきれ:2008/07/29(火) 06:05:04 0
目が痛い
615名無しになりきれ:2008/07/29(火) 22:18:25 0
愛されギアス
616名無しになりきれ:2008/07/30(水) 17:47:16 0
学校でうんこしたことはありますか?
617名無しになりきれ:2008/07/30(水) 20:01:35 0
ケイン ◆UfWlVwoE1. は微妙に越境にならないか?
あと人が来ない理由はケイン ◆UfWlVwoE1.の微妙な箱庭設定のせいだと思うんだが

そこで一応提案なんだが、一度ケイン ◆UfWlVwoE1.はこのスレから撤退して
スレリセットを行い、復興に向ければいいと思うんだが、どうだろう?

名無しなので大きな態度はできないが、ヘタをすると
向こうのスレまで荒れかねない
どうせこのままいっても過疎スレのままだろうし、な?
618名無しになりきれ:2008/07/31(木) 08:56:57 0
そして誰も居なくなりそのまま過去ログ倉庫行きですね わかります
619名無しになりきれ:2008/07/31(木) 09:49:09 0
彼氏が変態だった
今日いきなりカバンから競泳水着を取り出して
土下座して頼むからコレを着てくれと懇願してきた
小一時間頼み込まれ結局着てしまったが
さすがにあれは引いた
どん引いた
お前らも変態はほどほどにしておけよ
620名無しになりきれ:2008/07/31(木) 09:50:56 0
彼氏が変態だった
今日いきなりカバンから競泳水着を取り出して
土下座して頼むからコレを着てくれと懇願してきた
小一時間頼み込まれ結局着てしまったが
さすがにあれは引いた
どん引いた
お前らも変態はほどほどにしておけよ
621名無しになりきれ:2008/07/31(木) 09:51:58 0
二重投稿スマソ
622名無しになりきれ:2008/07/31(木) 15:18:15 0
誤爆?
623名無しになりきれ:2008/07/31(木) 17:29:45 0
1.べっかんこ http://ula.cc/ の画面から、行きたい板へ移動。
2.画面下の「設」ボタンを押して、設定画面に移動する
3.ID欄に [email protected]
 PW欄に http://server.maido3.com/ と記載して、設定の保存ボタンを押す
 (ついでに、メール欄に sage といれてもおk)
4.ブラウザの「戻る」ボタンでスレ一覧画面まで戻り、リロード(更新)する
5.再び設定画面に移動し、で●:ログインを選択する
 また戻るボタンでスレ一覧画面に戻り、リロード(更新)する
 (設定画面に戻って ●ログアウト となっていたらログイン成功)
6.書き込みしたいスレで普通に書き込む

もし、3.で入力ミスしたら、一旦ログアウトしてから改めてログインね。

ドコモの名無し帰って来い
624ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/08/01(金) 18:12:17 P
>613
黒狐「シンクロ召喚と書いて子作りと・・・・」
「何でお前はいつもいつもそっち方面にもっていこうとすんだよ」
>614
「とりあえず離れて見た方がいいぜ」
黒狐「何の話だコン」
「さあ?」
>616
「ギアス?」
黒狐「強制の意味コン・・・・マスターは僕のことを女として好きにな〜る」
「いや無理だからお前にそんな能力無いから」
黒狐「ちっ!」
>616
「いくら俺が美形でも人間である限り生理現象からは逃れられないんだぜ」
黒狐「ぶっちゃけこの世界美形ばかりだけどトイレ行かない人間は居ないコン」
「そうか・・・・だから顔が良いだけじゃもてねえんだな」
ミーシャ「男は顔じゃないにゃ尻尾にゃ!!」


>617
なんでそんな
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃね

えんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
みたいな感じなんかしらないけど
そういう話は避難所で
スレの基本ルールだぜ、な
http://yy44.60.kg/nairkiir/
>618
「俺の替わりに週二回は来れて・・・・この際1回でも良いけど
 夏休み期間が終わっても続けられるヤツが居れば話は別だが・・・・」
黒狐「マスター夏休みは補習授業でないコン」
>619〜622
「で、スク水を着ていると・・・・」
蟻L「なにこの表記・・・・まいっかvどう似合ってる?」
「似合ってるがそれがなにか?」
黒狐「マスターv・・・は!?先を越されたコン」

>623
「難しいな・・・・」
黒狐「出来ないコン」
625名無しになりきれ:2008/08/01(金) 18:28:29 0
まぁ頑張れよ
中の人が糞ニート(大学生含む)ではないと知って応援する気になった
626名無しになりきれ:2008/08/02(土) 13:41:55 0
空の人とは空中都市に住んでいる人
海の人とは海底ドーム都市に住んでいる人
中の人とは地中に住んでいる人らしい
627名無しになりきれ:2008/08/02(土) 15:34:07 0
ttp://zip.2chan.net/32/src/1217355626755.jpg
(このイラストの登場人物は全員男です)
628 ◆dqIAdTr5Rs :2008/08/03(日) 21:12:19 0
「闇の深淵に永久に封じられし者よ、我は汝に呼びかける・・・・・・」
 僕は、姿を一時的に変えるために詠唱を続けながら、
このときやっとカオスのことを思い出した。



 気が付いたとき、俺はバケツに頭から詰まっていた。
 なんだか訳の分らない馬鹿騒ぎに巻き込まれたところまでは覚えているが、
その後はとんでもない疲労感ので思い出す気にもなれない。
 あたりは真っ暗だ。
 ボス・・・・・・早く戻って来いよぅ・・・・・・。
 俺は無駄な望みをかけて、むなしく一声鳴いた。
「ナ〜ン・・・・・・」
 誰でもいいから俺をここから連れ出してくれ・・・・・・・


629名無しになりきれ:2008/08/05(火) 06:54:38 0
ぽんぽん痛い
630名無しになりきれ:2008/08/05(火) 22:22:52 0
保健室池
631名無しになりきれ:2008/08/06(水) 06:22:39 0
俺はこの意味不明のカードを切るぜ
632ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/08/07(木) 16:29:37 P
黒狐「やっと帰ったコンあの悪魔・・・」
「あいもかわらず元気そうで何よりだぜ」

>625
「おう!なんだかよくわかんねえけど応援してくれるならありがてえぜ!!」
黒狐「そういえばマスターの言葉遣いって何でそんな風なんだコン?」
「決まってる!男らしくカッコいいからだ!!」
黒狐「確かにマスターは(駄目な方向に)男らしいコンv」

>626
「つまりよく言う中の人というのはドワーフ族のことだったんだよ!?」
黒狐「なんだってぇ!?コン」

>627
「この絵・・・・もう消えてるんだが」
黒狐「僕の記憶が正しければどう見たって女の子にしか見えない少年の絵だコン」
「・・・・・俺はもう嫌だぜ!!」
黒狐「・・・・誰もマスターに女装しろとは言ってないコン」

>628
「大変だ!猫がバケツに頭を突っ込んで取れないみたいだ・・・・・
 善意は善意で帰ってくるとは限らないし
 う〜ん・・・助けるべきかどうかそれが問題だ」
黒狐「マスター!前みたいなことはレアケースだコン!とっとと助けるべきだコン!!」
「それもそうだな!よし!情けは人のためならずだ!」
黒狐「で・・・具体的にはどうするコン?」
「油か何かぬるぬるしたものを注ぎ込んで抜けやすくしてから引っ張る!
 力ずくで引っ張ると首が折れるかも知れねえからな!」
黒狐「じゃあドワーフの燃える水(ガソリン)で・・」
「ちょっとまて!!やっぱりここは石鹸水だな・・・・」
ケインは無限の布袋から石鹸水の瓶を取り出すとバケツに注ぎ込み猫の後ろ足をもって引っ張った
「今、助けてやるから待ってろ!!」

>629>630
「腹が痛いなら保健室よりトイレだろ」
黒狐「そういう痛みじゃないと思うコン」

>631
「カードゲームか・・・・」
黒狐「本格的にやり始めるとお金に羽が生えて飛んで行くコン」
「おいおい賭け事はここら辺では禁止だぜ」
黒狐「そういうカードじゃないコン」
633名無しになりきれ:2008/08/07(木) 19:57:35 0
死ねばいいコン
634 ◆dqIAdTr5Rs :2008/08/07(木) 22:53:04 0
>632
 俺が完全に望みを捨てかけたとき・・・・・・
 おぉっ、これは天の救いかっ?きけっ、誰かの話し声が聞こえてくる!
俺は嬉しくなって尻尾を振り回したが、すぐに絶体絶命の危機に陥ることになった。
 んん?なんか妙な味の液体が・・・・・・っておいっ、ちょっとまてっ!
 しかし声を上げることも出来るわけがなく、まもなく俺は息が出来なくなった。
「ゴボゴボゴボっ!」
 無理やり叫ぼうとしたが無駄だ。
>633
 ま、まってくれそんな・・・・・・!
 が、まもなく両足が引っ張られ、俺は地獄から抜け出した。
「た、助かったぁ・・・・・・」
 俺はその場で伸びたままそうつぶやき、例を言う前に意識がプツリと切れた。



 しかし、
635名無しになりきれ:2008/08/08(金) 16:20:16 0
毎日してますか?
636名無しになりきれ:2008/08/09(土) 11:51:46 0
はにゃんと参上 はにゃんと解決
637ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/08/10(日) 20:27:07 P
>633
パターン1
「ブラックフォックス!新しい魔法を考えたぜ!!」
黒狐「どんなのだコン?」
ケインは呪文を唱えると一歩歩く・・・
すると足元から白い薔薇の花びらが舞った
「どうだ耽美だろ?どう思うブラックフォックス?」
黒狐「死ねばいいと思うコン」

パターン2
黒狐「あの女いつもいつもマスターになれなれしく
   いつか死ねばいいコン」
「おいおいあれは妹みたいなもんだぜ嫉妬すんなよ
 それに昔から言うじゃねえか妹は美人だが寝ちまえば3代祟

るってな」
黒狐「寝るってマスター・・・・意味わかって言ってるのかコ

ン?」
「いや全然!!」(無駄に偉そう)
黒狐「死ねばいいと思うコン」

>634
「わぁ!?死ぬな猫!猫死ぬな!!」
ぶんぶんと気絶した黒猫を上下に振るケイン
黒狐「見えた・・・・雄だコン!」
股の間をしっかり見るブラックフォックス
「いったいどこ見てやがんだ!それより保健室だ!!」
黒狐「だって雌だったらライバルになるかも・・・・・
   それより使い魔預かりセンターコン!
   あそこには専属の獣医が居るはずコン!!」
ケインたちは猫が喋ってもあまり驚かない
なぜならここは魔法学校!猫が喋るぐらい当たり前だからだ
「よし!とっとと連れて行くぞ!!」
ケインたちは黒猫を連れて授業の邪魔にならないように
使い魔を預ける施設へと走って行くのであった

>635
「何をだ!!」
黒狐「もちろん毎日してるコンv朝昼晩関係なくv」
「だから何をだ!!」
黒狐「勉強だコンv・・・・マスターもしかしてHなこと考え

たコンね」
「な、なわきゃねーだろ!!」
真っ赤な顔して否定するケイン

>636
「怪傑ハニャーン?」
黒狐「最近出没している謎の猫耳だコン
   何でもお魚一匹で解決してくれるらしいコン」
「だいたいオチがわかったぜ」

ミーシャ「へっくちゅんにゃ・・・・誰かが何処かで噂してるにゃ」
638名無しになりきれ:2008/08/11(月) 00:39:42 0
これはまずいコン
639名無しになりきれ:2008/08/11(月) 06:45:05 0
まよね〜ず
640名無しになりきれ:2008/08/11(月) 07:06:00 O
気持ち悪いな
完全にオナニーじゃん
641名無しになりきれ:2008/08/11(月) 15:16:32 0
自キャラ同士で恋愛しちゃってるもんなw
642名無しになりきれ:2008/08/11(月) 17:01:32 O
恋愛学園に居るのにも関わらず兄の事しか頭に無いKYな妹について
643名無しになりきれ:2008/08/11(月) 17:53:33 0
あっちはそこそこ栄えてるから別に放置でもいいんだよ
どうせ周囲のコテも奴には呆れ返ってるだろうし
問題はこっちのスレ
こいつが居るせいで他のコテが来れない
644名無しになりきれ:2008/08/11(月) 19:00:36 O
ガチムチにしか興味ないね
645名無しになりきれ:2008/08/11(月) 20:20:18 O
暇じゃ
646名無しになりきれ:2008/08/11(月) 20:52:01 0
647 ◆dqIAdTr5Rs :2008/08/11(月) 21:15:34 0

 僕は黒いローブをすっぽりかぶった状態で廊下を歩いていた。
「カオスー・・・・・・?」
 小声で呼びかけながらあたりを探すけれど、さっぱり見当たらない。
 一体何やってんだろう・・・・・・。
 僕はそのまま廊下を進んでいった。ここって結構広い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 気を失っていたのもつかの間、ものすごい縦揺れで俺は目覚めた。
「ああっっがかあっっ!!!?」
 何者かが俺をつかんでものすごい勢いで振っているようだ。
 そしてまた声が聞こえ、俺はつかまれたままものすごい勢いで移動し始めた。
「おおおおおいいいっ!!ちょっとまてえぇえっ!!!」
 しかし俺の声が聞き届けられることは無く、そのまま運ばれていった。

 今日はついてないぜ、本当に・・・・・・
648名無しになりきれ:2008/08/11(月) 21:24:38 0
きもっ
649名無しになりきれ:2008/08/12(火) 06:35:02 0
きもすいって旨いの?
650名無しになりきれ:2008/08/12(火) 13:43:36 O
妄想モード入ります
651名無しになりきれ:2008/08/12(火) 15:27:49 0
もうお腹が痛いコン
652ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/08/13(水) 14:35:22 P
>638>639
「何食ってるんだ?」
黒狐「まよね〜ず油揚げシメサババーガーコン」
「旨いのか?」
黒狐「人間が食べたら死ぬぐらい不味いコン」
「じゃあ食うなよ」
黒狐「狐のプライドにかけても油揚げを使った料理を残すわけにはいかな

いコン」
「わけわからん」
>640
パターン1
黒狐「マスター」
「何だ?ブラックフォックス」
黒狐「親指と人差し指で輪を作って・・・」
「こうか?」
黒狐「上下に振るコン」
「おう・・・・でなんか意味があるのかこれ?」
黒狐「別に、見てみたかっただけコン」
パターン2
黒狐「一度でいいから見てみたいマスターがマスターベーションするとこ

ろ・・・・字余りコン」
「下品極まりないな」
パターン3
黒狐「マスター!」
「なんだブラックフォックス?」
黒狐「使い魔は魔法使いの道具だコン」
「俺はお前のことをそんなふうには・・・」
黒狐「だからマスターが僕を使って性欲処理をしても
それは単なるオナ○ーで不純異性交遊には当たらないコン!
だからまったくもって校則には違反しないコン!だからカモ〜ンv」
「DA MA RE!!このエロ狐!!」

>644
「こっちみんな!!」
黒狐「マスターはガチムチには程遠いから安全だコン」
>645
「だったらなんかネタ振ってくれ」
黒狐「夏休みがある人はいいコンね」
「使い魔なんて年中夏休みみたいなもんだろが!!」
>646
「何この透明な人?」
黒狐「知らないコン」
653ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/08/13(水) 15:01:33 P
>647
「猫が大変なんです!何とかしてください!!」
とケインは使い魔預かりセンターに駆け込んだ
黒狐「さっきから気絶しぱなっしなんだコン!」
黒猫を受け取った使い魔預かりセンターの専属獣医
(どう見てもやぶ医者です本当にありがとうございました)は
「じゃあすごく匂いのきつい気付け薬を嗅がせてみますかね
と怪しい笑みを浮かべ奥の方に入っていった

やがていかにもすごい匂いのしそうな色の薬品を持ってくる獣医
黒狐「うわぁ・・・・臭そうだコン」
「風属性勉強しておいて本当に良かったぜ」
匂いがこっちにこないように風のフィールドを用意するケイン
これは何の嫌がらせだろうかという感じであるがあくまでも善意の行動である

黒狐「とりあえず気絶から回復したら主人を探しにいってあげるコン」

>548>549
「食ったことが無いから知らん!!」
黒狐「マスターは意味も無く暑苦しいコン
   だから見てくれは男だか女だか微妙な顔の美形だけどきもいって言われるコン」
>550
黒狐「マスターに狐耳狐尻尾付けたら・・・・でら萌えコン」
「お〜い早く現実に帰って来い」
黒狐「むしろマスターが狐だったら良かったのにコン」
>651
黒狐「ぽんぽん痛いコン」
「あんな怪しげなハンバーガー食うからだ」
黒狐「痛いコン」
「いいから保健室・・・・いや獣医か?」
黒狐「マスターの無限の布袋にセイロガン入ってたコン」
「セイロガンってなんだ?
黒狐「東方の胃腸薬コン・・・早く出すコン」
「はたして狐に効くのだろうか?」
654名無しになりきれ:2008/08/13(水) 22:34:06 0
そろそろ苦しくなってきたコン
655名無しになりきれ:2008/08/14(木) 17:05:04 0
魔法使いサリーの本名はサミー
656名無しになりきれ:2008/08/14(木) 23:58:27 0
>>655
嘘付け
657名無しになりきれ:2008/08/15(金) 00:10:16 0
もうやめてくんない?
おまえいなくなりゃ、ここのコテ戻ってくるだろうからさ
ま、こんだけ張り付いてた期間が長いと、元々いた住人も覗きにはなかなか来ないだろ。
スレッド潰れたら新しく立て直せばいいんだが。
658名無しになりきれ:2008/08/15(金) 00:16:40 0
ハゲド
3月ぐらいまでは巻き返し可能な状態だったのに
急にコテが離れていった原因を考えろ

あとお前が出ているスレで周囲のコテが
引いているという現実を考えろ
659名無しになりきれ:2008/08/15(金) 08:09:28 0
自分の世界観が友達みたいな奴に言っても無駄
660名無しになりきれ:2008/08/15(金) 23:35:44 0
悲しいコン
661名無しになりきれ:2008/08/16(土) 15:44:14 O
童貞ですか
662名無しになりきれ:2008/08/16(土) 16:34:27 O
愛と勇気だけが友達さ
663名無しになりきれ:2008/08/17(日) 07:44:29 O
寧ろ勇気だけが友達さ
664名無しになりきれ:2008/08/17(日) 08:28:32 0
友達なんているの?
665名無しになりきれ:2008/08/17(日) 13:16:26 O
八戸だけが友達さ

こいつら気があうんじゃね?
666名無しになりきれ:2008/08/17(日) 21:31:01 0
八戸は荒らし
こいつは荒らしじゃない
667名無しになりきれ:2008/08/18(月) 06:42:03 0
聖お兄さん
668ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/08/19(火) 12:33:36 P
>654 そろそろ苦しくなってきたコン
黒狐「マスターの無茶なネタが・・・」
「ほっておけ!!」

>655>656
「サミーって?」
黒狐「いや確かサニーだったはずだコン」
「そもそもサリーって誰だ?」
黒狐「知らないコン」

>659>664>665
「友達と言えば今度の連休に友人に一緒に温泉に行こうと誘われたわけだが・・・」
黒狐「ずるいコン!僕も行きたいコン!!」
「いやペットは駄目だろ常識的に考えて・・・」
黒狐「人間に変身すれば問題ないコン!!」
「でもなんで温泉なんだ?じじばばじゃあるまいし」
黒狐「だが混浴だと書いてあるコン」
「どうせ混浴っていっても年寄りしかいねえよ」
黒狐「実年齢が年寄りでも見た目が若いエルフとかだったら問題ないコン!だから僕も連れてけコン!!」
「温泉好きなんだブラックフォックス・・・・」

>660>661
「そういえばこの間不思議な力を使う男の人にあったんだが・・・・魔法使いですか?と聞いたら
 ど、童貞じゃないわ!!って返されたんだ・・・・・なんでだ?」
黒狐「かなしいコン・・・・30過ぎてたんだコンきっとその人」
「意味わかんねえよ!」

>662>663
黒狐「想像してしまったコン・・・・マスターが顔面の肉を引きちぎって
   これをお食べって子供に渡しているところを」
「そんなグロイもん誰も見たくねえよ!!」
黒狐「でも美形は顔から傷が治るってマスター言ってたしコン」
「ギャグに決まってるだろ!ギャグに!!」

>665>666
「ヤト?」
黒狐「きっと八咫烏のことだコン!
   足が三本あるカラスだコン!そう3本目の足が!!」
そう言って執拗にケインの足と足の間を見るブラックフォックス
「ってブラックフォックスどこを見てるんだよ!!」

>667
「ヒジリお兄さん?」
黒狐「違うコン!セントおにいさんって読むんだコン」
「・・・・・宗教に喧嘩売ってるとしか思えない内容だな」

669名無しになりきれ:2008/08/20(水) 04:17:22 O
つ薔薇の花束
670名無しになりきれ:2008/08/20(水) 16:13:13 0
おみやげはまんじゅうで
671名無しになりきれ:2008/08/21(木) 09:07:08 0
東方風に何々程度の能力と自分の能力を現してみてください
672エリザベート:2008/08/21(木) 17:13:31 0
はじめておじゃまするのですよ〜。
よろしくで〜す。

>>669
ばらの花は情熱の証、っていわれてますけどぉ。
恋人にはまちがっても黄色のばらはおくっちゃいけないってママにいわれましたぁ。
なんででしょぉね。

>>670
まんじゅう? それっておいしいですかぁ?
なんかこわいって話は聞いたことあるよ〜なきがしますけどぉ。

>>671
東方……東のほうでは、そんなことが流行っているのですかぁ?
そーですねえ……。

「なんでもてきとーにかたづける程度の能力」

でしょおか。

ほんでは、またぁ。
673名無しになりきれ:2008/08/23(土) 06:49:30 0
得意技は?
674エリザベート:2008/08/23(土) 19:26:47 0
とっくいわざ、とっくいわざー♪

>>673
そぉですねぇ、親から習った護身術と、魔法をちょこっとでしょうかぁ。
スカートめくりをしてきた男子の頭を、こげこげにしちゃうなんてことをよくやってましたねぇ。
あ、今でもできますよぉ? 念のため〜。
675名無しになりきれ:2008/08/24(日) 07:08:38 O
性別は?
だって女の子みたいな男の子いるから普通に
676エリザベート:2008/08/24(日) 12:45:58 0
あ、えーと。

>>675
自己紹介用の書式があったので、貼っておきますねぇ。
すっかりわすれてましたぁ。ごめんなさぁい。

名前:エリザベート
年齢:13歳
性別:女
身長:151cm
体重:ないしょ
誕生日:8月22日
瞳の色:深い青
髪の毛の色、長さ、様子:金色のストレート
容姿の特徴・風貌:まるで人形のような外見。それでいていたずらっぽい光が踊る瞳。

職業:学生。
性格:ややひねくれている
利き手:右利き
得意な魔法:身を守るための魔法(攻撃魔法含む)
得意な技:魔法で幻を見せてとんずらすること
長所:のらりくらりとかわすこと
短所:ストレートに物言いができないこと

服装:制服。休みの時は人形のようなお洋服
装備品:紅色の宝石がはまったブレスレット
装備品アクセサリー:碧色の宝石がはまったアミュレット
バッグの形容:少し大きめのトートバッグ
所持品:いろいろ
趣味:お絵かき
特技:一度見た相手の顔を忘れないこと
恋人の有無:なし
苦手なもの:カエル
苦手な食べ物:海草類
好きな食べ物:ハッシュドビーフライス
寝泊まりする場所:学生寮
将来の夢:考え中


じゃあね〜。
677ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/08/25(月) 18:02:39 P
>669
黒狐「マスター!マスター!その大量の薔薇の花束はなんだコン」
「あぁ・・・これか、これは自称学校一の美少女とやらが俺に手渡したんだ
 自分が登場する時に後ろで花を持って立って欲しいんだとさ」
黒狐「漫画とかで男女の区別無く美形キャラが登場する時何故か背景に咲いてる花って人が支えてたんだコン・・・・初めて知ったコン」
「一応、俺も美形キャラなんだが・・・・」
黒狐「じゃあ僕が後ろで花を支えるコンv」

>670
「まんじゅうってなんだ?」
黒狐「東方の御菓子だコンv甘くておいしいんだコンv」
「東方のことはよくわかんねえけど・・・それはケーキよりも旨いのか?」
黒狐「それは人それぞれの好みにもよるコン」
「そりゃまあそうだな」

>671
「東方風なのかそれは?」
黒狐「じゃあ僕はいつでもどこでもエロトークが出来る程度の能力コン」
「いや・・・いらないからそんな能力」
黒狐「じゃあマスターはどうなんだコン?」
「そうだな・・・灼熱のマグマに入っても火傷一つしない程度の能力・・・とか」
黒狐「もはやそれは人間の領域を超えてるコン」
「狐の癖に人間の言葉を喋ってるやつに言われても困る」

>672
「やあ綺麗なお嬢さんこんにちわv」
黒狐「マスターがまた女の子を口説いてるコン
   だがどうせまた振られるに決まってるコン・・・そして最後には僕の元に帰ってくるに決まってるコン」
「ブラックフォックス・・・口説いてないから普通に挨拶しただけだから」
黒狐「マスターの血も肉も魂すらも僕だけのものだコン(聞いてない)」

>673
「炎の魔法以外にも得意な技は色々あるが・・・あえて言うなら金属細工かな?」
黒狐「マスターはまるで人間溶鉱炉だコンv鉄の固まりも粘土同様コンv
   ちなみに僕の得意技はエロトーク・・・・嘘コン。本当は東方で修行した幻獣妖狐拳だコン」
「普通、妖狐って幻術とかじゃねえか?」
黒狐「普通じゃつまらないコン」

>675
「誰が男と女の区別が付かない顔だって?」
黒狐「誰もマスターの顔が男を描いても女を描いても同じ人の絵みたいとは言ってないコン」
678名無しになりきれ:2008/08/25(月) 19:30:43 O
顔さえかあいけりゃ性別なんて些細な問題
679名無しになりきれ:2008/08/26(火) 01:50:01 O
召喚魔法
680エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/08/26(火) 02:55:36 0
課題をやってたら、こんな時間になっちゃいましたぁ。
夜ふかしは美容の敵〜。

>>677
はぁい。こんにちわぁ。
べっつに、あたりまえのことを言われても、なぁんにも思わないわよぉ。
残念でした〜。

というのはさておき、今後ともよろしくお願いしますぅ。


>>678
ほーぉ。
うちのお母さんが言ってたんですけどぉ。

「男にしても女にしても、顔だけで選んでると大変な目に遭う」

らしいですぅ。
ご用心、ご用心。


>>679
召喚魔法ですかぁ。
あれってなんか、たまぁにとんでもないものを召喚しちゃうんですよねぇ。
めっちゃかわいい獣を召喚しようとしたら、ムキムキの精霊を召喚しちゃったりとかぁ。こわいこわい〜。
681名無しになりきれ:2008/08/26(火) 07:18:59 0
性別も糞もないコン
682名無しになりきれ:2008/08/26(火) 17:29:26 0
スイーツ(笑)
683エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/08/26(火) 17:32:22 0
あしたの予習がめんどくさいのですぅ。
でもやんないと、あとから血を見るのですよ〜。
魔法関係の科目は辛いのです……。

>>681
廊下を歩いていると……

……という叫び声が聞こえてきたのですがぁ。
やっぱりそれは時と場合によると思うのですよぉ。
学生の名簿で男女どちらかが書いていなかったら、それはそれは個人を見分けるのに苦労するでしょうからぁ。
叫んでた事務局の人、ちゃんと仕事してくださいね〜。

ではぁ。
684名無しになりきれ:2008/08/27(水) 08:29:31 O
ケーキ食いたい
685名無しになりきれ:2008/08/27(水) 12:46:00 0
うんこでも食ってろブス
686エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/08/27(水) 17:17:40 0
やぁれやれ、やっと授業が終了でぇす。

>>682
お菓子ばっかり食べてると、ふとっちゃうんですよねぇ。
適度に運動してますけどぉ、体重計の目盛りにはいつもびくびくしてまぁす。

それにしてもぉ、なんか女の子向けの雑誌が出るたんびに、
あちらこちらの店に行列ができるんですよねぇ。
それも、前の号のお店には見向きもしなくなるっていう。
そんなに雑誌の流行を追うのがいいんでしょうかねぇ。

あたし? 足を使ってさがしてますよぉ。運動にもなるし〜。


>>684
そいえば、クラスでどっかケーキ食べに行きたいって話になってるんですよねぇ。
値段と味がつりあったお店を探すのは結構大変なのですよぉ。
ま、こーゆーときは、雑誌をネタにした方がいいかもしんないですねぇ。
楽だし〜。


>>685
ん? これあたし宛なんですかねぇ。

まぁ、そんなこと言うあなたは、山海の珍味でも食べててくださぁい。
キャビアとかフォアグラとか某料理のフルコースとか。

あ、自腹でおねがいしますねぇ。あたしお金ないので〜。
687名無しになりきれ:2008/08/29(金) 07:23:39 O
ファンタジー世界にブスなんていないよ
688名無しになりきれ:2008/08/29(金) 16:06:18 O
美少女なオーク雌
689エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/08/29(金) 17:55:17 0
>>687
……という話を、図書館で聞いたんですけどねぇ。
どーなんでしょ。
まあ、おとぎ話の登場人物は、みんな美形揃いですねぇ。

主要人物は。

でもまぁ、実はそうじゃない話もちらほらあったりするんですよねぇ。
あとほら、人によって美形の基準が違ったりしますし〜。

これ研究したら、作文でも書けるかもしれないですねぇ。


>>688
とまぁ、ついでにこんな話も聞いたんですけどぉ。

あの種族はあの種族で、美形の基準があるらしいですよぉ。
よ〜く考えればぁ、エルフのお嬢様がたが、人間の美形男性を見て
ど〜思うかって問題もありますしぃ。
結構厳しい点数がつきそ〜な気がしますねぇ。

ま、基準は人、種族、時代それぞれといぅことでぇ。
歴史の先生の受け売りでしたぁ。
690名無しになりきれ:2008/08/30(土) 07:00:18 O
ゴシック
691エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/08/30(土) 21:52:58 0
>>690
今日はゴシック書体の筆記練習があったんですけどぉ、も〜むずかしくて。
普通の書体でいいじゃな〜い、と。
しかもこれが何種類もあってめんどくさいんですよねぇ。

だれか代筆してくれないですかねぇ、まったくぅ。
692ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/08/31(日) 15:08:54 P
>678
「いや・・・同性愛は子孫繁栄の敵だろ常識的に考えて」
黒狐「じゃあめったに子孫残さない種族はOKなのかコン?
   寿命長かったりそもそも死なない連中も居るコン」
「そんな種族の事は俺は知らん!!」
>681
黒狐「まあそもそもそういう連中は性別も糞も無くて無性だったり
   両性だったりするコン」
「それって天使じゃねえか」
黒狐「最近は性別があるのが増えてきたみたいコン」

>679
「俺は苦手だな・・・召喚」
黒狐「何でだコン?」
「いやなんとなく”誘拐”の二文字が頭にちらついてさ・・・・」
黒狐「合意の元なら問題ないコンv」
「純朴な精霊を上手くだまくらかして取り付けた合意だろ・・・やっぱ苦手だ」

>682>684
黒狐「マスター!マスター!!スイーツ(笑)にケーキ食べに行こうコン」
「おまえ狐だろ・・・・大丈夫なのか?」
黒狐「趣味思考味覚は人間同様だから大丈夫コン」
「チョコ食べて死に掛けるとか俺は嫌だぜ」
黒狐「普通のいぬ科の動物と一緒にしないで欲しいコン
   こう見えても僕は妖狐。動物の常識なんて通用しないコン」
ミーシャ「だがミーシャは猫舌にゃ」
「って、行き成り出てくんな!!」

>687
「知っているか?御伽噺に出てくる王子様やお姫様が美男美女なわけを!!」
黒狐「夜伽話?」
「何でだよ!まあいい、彼らは王族なわけだ。よって権力を持ってる
 つまり国中のどんな美人とでも結婚できるわけだ」
黒狐「ほうほうコン」
「でだ、それを何代も何代も繰り返していくうちにたとえ初代が不細工でも
 いつの間にか王族は美男美女ばかりになってるってわけさ」
黒狐「でもたまに先祖がえりですごい顔のが生まれると言うわけコンね」
「それはまあ・・・・・仕方が無いことさ」

>687
「いくら美少女でもオークは勘弁だな」
黒狐「マスター・・・それ以前にオークの美少女が人間の美少女と同じとは思えないコン
   僕の人間の姿は人間の規準で美少女だけどコン」
「自分で自分のことを美少女って・・・・・って、俺も人の事言えねえか」

>690
「いいかお前ら!銀髪赤目がゴスロリ着なきゃいけない法律はねえんだぜ!!」
黒狐「何でマスターが服屋に行くと執拗に勧めてくるんだろうコン・・・・マスター男なのにコン」
「まったく魂を重力に引かれた考え方だぜ」
693名無しになりきれ:2008/08/31(日) 18:42:49 O
けもみみ娘って良いよね
694名無しになりきれ:2008/09/01(月) 01:52:43 O
オッパイ オッパイ
695名無しになりきれ:2008/09/01(月) 17:26:22 0
ゼロの遣い魔のヒロインは誘拐犯
696エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/09/01(月) 17:40:50 0
>>693
……という本を図書館で見つけたんですがぁ。
いやぁ、もう、男の煩悩全開って感じの本でしたねぇ。
ねこみみとかうさみみとかにページ使いまくってますしぃ。
さすがにゾウみみとかは見かけませんでしたけど〜。
あ、そいえばねこみみの知り合いに聞いたんですけどぉ。

人間の耳より良く聞こえるそうです。

ひそひそ話をしている方はご用心〜。


>>694
ま〜たどっかの男子が叫んでますねぇ。恥ずかしくないのかしらぁ。
女子に聞かれたら、好感度軒並みダウンは確実なのにね〜。
お年頃、ってやつですかぁ?

ま、風紀委員に捕まらないよ〜に、ちょっとだけ祈っててあげます。
なむなむ。
697名無しになりきれ:2008/09/01(月) 19:40:42 O
ポニョポニョポーニョ♪♪
698名無しになりきれ:2008/09/01(月) 20:49:37 0
動物の常識なんて通用しないコン
699名無しになりきれ:2008/09/03(水) 11:53:05 O
呪歌の時間
700ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/09/03(水) 21:58:52 P
>693
>694
黒狐「マスターはけもみみ好きかコン?」
「いや、なんとも思わないが」
ミーシャ「獣人の魅力は耳じゃなくて尻尾にゃ!
     尻尾こそ最高にゃ!!尻尾の無い男なんてみんな不細工にゃ!!」
「黙れ尻尾フェチ!!」
黒狐「マスターはけもみみには興味なし・・・と」
「お前も何をメモっとるか!!」
黒狐「でも4つ耳よりましだと思うコンね」
「まあ4つあるのはおかしいよな」
ミーシャ「ミーシャは6つにゃ!おっぱいが!!」
「誰もそんなこと聞いてねえ!!」
黒狐「マスター僕はちゃんと二つだけだから安心するコンv」
「だから誰も聞いてないって!!」
>696
「ヒロインが誘拐犯って珍しいなおい」
黒狐「・・・・・(いえない昔好みの男攫いまくってハーレム作ったなんていえないコン)」
「まあ読んだ事無い作品だからなんとも言えねえや」
>697
黒狐「ポニョポニョポーニョ♪♪」
「やめろブラックフォックス!その歌は危険だ!!」
黒狐「何が危険なんだコン?」
「だってそれ・・・大いなるクトルゥーを讃える会の宣伝ソングだぜ」
黒狐「宗教関係の歌だったのかコン・・・歌うのやめておくコン」
「しかしどこで覚えたんだそんなの?」
黒狐「この前町で見た半漁人っぽい人が歌ってたコン」
「・・・やっぱり」
>698
黒狐「僕は妖怪だから動物の常識なんて通用しないコン」
「例えば?」
黒狐「普通の病気には掛からないコン・・・・エコノキックスとか」
「それ別に拾い食いとかしなけりゃ普通の狐でも大丈夫だぞ」
黒狐「あと体の一部が無くなっても生えてくるコン」
「それは・・・・・すごいな」
黒狐「痛いからそんな状況は勘弁して欲しいけどコン」
「そりゃそうだな」
黒狐「でも僕はマスター達人間の”どんな生き物とでも子供が作れる”能力の方がすごいと思うコン」
「まあハーフとか多いからな」
>699
「俺の苦手な授業だ・・・・」
黒狐「マスター音楽センスゼロだからコン」
「・・・・別に歌が歌えなくても死なねえだろうに」
黒狐「声は良いのにもったいないコン」
「しょうがねえだろ・・・・はぁ憂鬱だぜ」
黒狐「だったら僕が歌うコン」
「いや意味ねえだろそれ」


701名無しになりきれ:2008/09/04(木) 06:52:40 0
新聞です
702名無しになりきれ:2008/09/04(木) 11:12:11 O
ショタがないと生きていけない
703エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/09/04(木) 17:07:18 0
【図書館にて】

>>695
……本の中から、こんな紙切れが出てきたんですけどぉ。
これなんでしょ〜。
ふつー、誘拐されるのはヒロインと相場が決まってるんですけどねぇ。
逆転の発想ぉ?

謎ですね〜。

>>698
「動物の常識なんて通用しない」

コン

……なにこの本。勝手にひとさまの頭に落ちてきてぇ。
むっか〜。
めっちゃ腹立ったので、「人間の常識なんて通用しない」って本を借りてきましたぁ。

>>702
図書館の机に、

「ショタがないと生きていけない」

って落書きを見つけたんですけどぉ。
まあ、趣味は人それぞれですしぃ。

むしろ、あたしが注意しなければいけないのは「ろりこん」な方々なのでぇ。
もうちょっと大人っぽい外見になりたいですぅ。


【校舎と寮とその周りにて】

>>699
(壁に向かいながら)
言えない……。
めちゃめちゃオンチだったから、受講を断られたなんて言えない……。

はっ!

あ、あの呪歌の授業は、時間が合わなかったので受けなかったのですぅ。
べ、べっつに、歌が下手だから受けられなかったわけじゃないんですからねっ!
ほ、本当なんだからぁ!


>>697
附属の幼稚園のそばを通りがかったら、子供たちが大声で歌ってましたねぇ。
最近のはやりぃ?
ど〜もそのへんはうといものでぇ。特に歌はぁ。


>>701
まにあってますぅ。寮のロビーでよみますからぁ。
あ、寮に売り込みに来たんですかぁ?
庶務課行ってくださぁい。そこの角を左に曲がってもうちょいでぇす。
704名無しになりきれ:2008/09/04(木) 19:15:39 O
悪魔との契約
705名無しになりきれ:2008/09/04(木) 21:39:48 0
おっすおっす
706名無しになりきれ:2008/09/05(金) 06:47:36 0
みつあみめがね
707名無しになりきれ:2008/09/05(金) 11:24:20 O
委員長
708名無しになりきれ:2008/09/05(金) 12:18:06 0
>>704-707
おい学園荒らしの糞名無し

何でこのスレにだけ粘着してるの?
709名無しになりきれ:2008/09/05(金) 13:27:25 O
お前クロケットは出来るかい
710エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/09/05(金) 18:24:06 0
【あさ】

>>705
「……おーっす、おーっす」

うぅ〜……

「おーっす、おーっす」

うぅ……あと5分……

「おーっす!!」

あ〜もぅ、起きるわよ、起きりゃいいんでしょ!
なんでグラウンドの横に寮があるのよぉ!
うるさいったらありゃしないっ! 運動部の連中はぁ!

【学級会】

>>706>>707
みつあみでメガネのいいんちょーが、文化祭の話をしてるんですけどぉ。
あーひまぁ。どうせまだ先だしぃ。
委員長が三つ編みなんて、どっかで聞いたような展開ですけどぉ。

……可愛いんですよねぇ、めがね取ると。
女から見ても。
なんであんな不格好なメガネしてるんだろうと、とっても不思議に思うわけですぅ。
男子の前じゃ絶対メガネとりませんけどぉ。

【ゆうはん】

>>709
「お前クロケットはできるかい?」と、寮で「あねさん」と呼ばれてる方に聞かれたんですけどぉ。

ああ、あの棒で思いっきりボールひっぱたいて、休憩時間に紅茶飲むあれね〜、
と答えそうになっちゃいましたぁ。

ええ、コロッケのことでしょぉ。できますよ、一応はぁ。
人様に出せるようなできばえじゃないですけどぉ。

【よる】

>>704
「……で、ね。この悪魔は……」

何人かであつまって、寝間着姿で夜のお話し会。今日のネタは……悪魔。
実際召喚しちゃうのがいるらしいから、あんまり空想のお話とも思えないんですけどぉ。

「その娘に寄って来てこう言ったの……」

ごくり。

「言葉に「ぅ」とか「ぇ」とか「〜」が入るニンゲンとは契約したくないって、ね」

…………。
なによぉ、それって、あたしとは契約したくないってことですかぁ? むっか〜!

「よかったねー、エリザベート。悪魔の方から避けてくれるってさ!」

うるしゃい〜! 寝るっ! もう寝るっ!!
711ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/09/06(土) 18:18:19 P
>701
「新聞か・・・・」
黒狐「何気にこの国、印刷技術が発達してるコン」
「紙を作る技術もな。まあどうでもいいが」
黒狐「だがどこの誰が発明したかは判ってないコン」
「謎だよな・・・まあどうでもいいが」

>702
黒狐「とか言ってるけど去年までショタだったマスターはどう思うコン?」
「なぜ俺に振る?なんにせよ人間はいつか年を取るもんだ
 だからショタとかロリとかこだわってたらいけないぜ!!」
黒狐「だからと言って将来美人になることを見込んで青田買いするのもどうかと思うコン」
「誰もそんなこと考えてねえ!!」

>704
「自慢じゃないが悪魔との契約書とか言って
 悪魔に婚姻届渡されたことあるのは俺ぐらいだろ」
黒狐「あの女いつか絞めるコン!!」
「まあ結局書かなかったけどな」
黒狐「僕も契約書を作ってみたコン」
「ってやっぱり婚姻届じゃねえか!!」


>705
「すごく・・・体育会系です」
黒狐「魔法学校で体育会系って色々と間違ってるコン」

>706>707
「あいつはみつあみで眼鏡の委員長!?」
黒狐「なんてベタなキャラだコン」
「だが・・・・男なんだよな」
黒狐「男がスカートは校則違反コン」
「そういう問題か?」

>709
「出来ん!!(きっぱり)」
黒狐「僕は蹴鞠以外のスポーツはまったくルールを知らないコン」
「俺は微妙に知ってるが詳しくはわかんねえ!!」
黒狐「どんなのだコン?」
「たしかフラミンゴの足を掴んでくちばしでアルマジロを打つという動物虐待なスポーツだったはずだ」
黒狐「多分何か間違ってるコン」
712名無しになりきれ:2008/09/06(土) 23:28:49 O
男も女もみんな死んでしまえ
最後まで生きのこるのは我々両性だ
713名無しになりきれ:2008/09/07(日) 04:29:12 O
天使って食えるの
714名無しになりきれ:2008/09/07(日) 18:34:02 O
アリス アリス アリス
715名無しになりきれ:2008/09/08(月) 10:32:30 0
他人を批判すると自分が偉くなった気がするがそれはあなたの気のせいです
716エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/09/09(火) 18:27:44 0
いつも図書館にいりびたってるあたしから、本のご紹介でぇす。
それでは、1冊目。

>>712
「男も女もみんな死んでしまえ
 最後まで生きのこるのは我々両性だ」

……幻想小説、『新たな世界はいずこにありや?』の一節。
この台詞を放った「新たな人類」の指導者は、彼らの言う「古い人類」を
この世から消し去ろうとしますが……彼らしかかからない疫病にかかって、
あえなくこの世から退場してしまいますぅ。

2冊目。

>>713
「天使って食えるの」
……これまた幻想小説、『天使の居た空』の一節。
主人公の「食えない性格だ、あの天使は」という台詞に、子供が問いかけた言葉です。

3冊目。

>>714
「アリス アリス アリス」
……小説、『12人のアリス』の一節。
クラスの半分が「アリス」という教室で繰り広げられる、さまざまな出来事を描いています。
この台詞は、初めて教壇に立った先生が、出席簿に目を通したときの台詞ですぅ。

最後の4冊目。

>>715
「他人を批判すると自分が偉くなった気がするが、それはあなたの気のせいです」

『あなたのための人生訓・第3集』にある、ある批評家の言葉です。
まぁ、人をおとしめても自分のランクがあがるわけじゃない、て〜わけですねぇ。
このページにアンダーラインが引かれてないのはざんねんでぇす。

ほんではぁ。
717名無しになりきれ:2008/09/10(水) 06:41:08 0
おいっす!
とその魔女は言った
718名無しになりきれ:2008/09/10(水) 19:19:50 O
悩み事はなんですか
719名無しになりきれ:2008/09/10(水) 22:27:16 0
ケイン ◆UfWlVwoE1. がいるだけでスレが荒廃していくな
720名無しになりきれ:2008/09/11(木) 06:42:55 0
最大20%引き
721名無しになりきれ:2008/09/11(木) 21:05:47 0
あいつとはどういう関係なの!!
722名無しになりきれ:2008/09/11(木) 21:44:22 0
廊下に黒い毛玉が落ちている。▼
723ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/09/12(金) 15:12:24 P
>712
「そういえば両性具有の人ってトイレはどっち使ってるんだろう?」
黒狐「そんなこと僕は知らないコン」
「とりあえずこの学校にも居そうだから探して直に聞いてみるか」
黒狐「セクハラで訴えられるから止めとけコン
   だいたい魔法薬一本でころころ性別替わるマスターも似たようなものじゃないかコン」

>713
「そういえば天使って食えるのか?」
黒狐「さあ?食べたこと無いから知らないコン」
「でももけもけとかおいしそうじゃね?
 アイスキャンディーみたいな形で」
黒狐「もけもけがなんだか知らない人が聞いてもわからない会話だコン」


>714
「君かわいいねv名前なんていうの?」
少女「・・・・有栖(ボソ)」
「アニス?」
少女「否・・・・有栖」
「アミス?」
少女「否・・・有栖・・・・也」
黒狐「西方人のマスターにとって東方語の発音は聞き取りにくいものみたいだコン」
「アリス、アリス、アリスうん覚えたv」
少女「うん ちゃんと あってる」
「君、西方語・・・喋れたんだ」


>715
「自分より立場の低い人間を見て
 下には下が居るとか思い始めたら人間として終わりだよな」
黒狐「自分は他人を評価できるぐらい偉いのか考えてみると・・・・別にそんなに偉くないコン」

>717
「おいっす!!」
黒狐「止めるコン!マスターにはその挨拶は似合わないコン!!
「じゃあどんなのが似合うっていうんだ?」
黒狐「ごきげんようとか・・・コン」
「俺はどこのお嬢様だ!!」
黒狐「少なくてもお坊ちゃんだコン」

>718
「悩み事ねえ・・・・・
 たいした事やねえけど最近弟が女装に走って」
黒狐「それは前からコン」
「妹がヤンデレで使い魔が色狂いってことぐらいかな?」
黒狐「マスターが僕の純真を受け止めてくれないことコン」

ミーシャ「最近頭の中に死んだはずの双子のお姉ちゃんの声が聞こえてくることにゃ」
「・・・・・まるでホラーだな」

724ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/09/12(金) 15:13:40 P
>720
「箒の通販か・・・・・・」
黒狐「でもマスター箒無くても飛べるコン」
「まあそうなんだがな・・・・・最大20%引きか」
黒狐「いくら近頃はホーキングが流行ってるからって必要ないものを買う必要は無いコン!」
「でもなぁこのデザインかっこいいしなぁ」
黒狐「そんなに痔になりたいのかコン!」
「最近の箒にはサドルが付いてるからならねえよ!!」

>721
黒狐「あいつとはいったいどういう関係なんだコン!」
「いや・・・ただの友達だがひょっとしてブラックフォックスあいつの性別勘違いしてないか?」
黒狐「・・・・・え?」
「あいつ男だぜ」
黒狐「そうだったコン・・・この学校では良くある事だったコン」
「俺は慣れてるから一目でわかるがな」


>722
黒狐「毛の生え変わりの季節だコン」
「自分の毛なんだから自分で始末しろよ」
黒狐「狐に無茶言わないで欲しいコン」
「人間に変身すれば問題ないだろ」
黒狐「ぶっちゃけめどいコン」
「いいから箒とちりとりだ」
黒狐「ごみを吸い込む魔法の袋とか生きているゴミ箱とかはないのかコン?」
「学生にそんな高いもん買えるかよ!」
725エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/09/12(金) 22:04:36 0
【食堂にて】

>>717
「おいっす!」

と、その『魔女』は言った。

「なによー、エリザベート。そんな物語風に」

ちょっと言ってみたかっただけでぇす。
それにしてもぉ、なんで『魔女』なんて言われるほど、
魔法の腕前に優れた先輩が、スポーツ部のマネージャーなんてやってるんですぅ?
あいさつまで染まってきてるしぃ。

「うふふ、実はね、ちょっとかっこいい人がいてねー」

あ、のろけ話はいいですぅ。お腹いっぱいですぅ。
朝ごはんも含めてごちそうさまでしたぁ〜。


【購買にて】

>>720
ちらっと購買をのぞいてみると、貼り紙が。

書籍「最大20%引き」!!

おっし、ねらってたあの魔導書をゲットするチャンスよぉ。
いざ……あれ? なに、この小さい文字。

「魔法関係の書籍は対象外となります」

ちぃ。残念。


【廊下にて】

>>722
なにやらひとだかり。

「なにあの黒いの、気持ち悪いー」
「きっと魔法の失敗で出来たアレな物体よー」

廊下の隅っこに、なにやら髪の毛が固まったような物体が。
そりゃ、気持ち悪いわねぇ。

「ど、どうする、先生呼ぶ?」
「ほ、ほうきでつついてみようか」

という話になっていたその時。

「やー、こんなところに落ちていたか、失敬失敬」

……魔術の先生が、つんつるてんの頭に、その毛玉をのっけて去っていきました。
……かつら?
726エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/09/12(金) 22:05:38 0
【学食にて】

>>721
おひるおひるー。今日もいっぱいいるわねぇ。
隣におんなじ髪型の子がならんでいます。
そこへ後ろから、がしっとつかまれました。

「あいつとはどういう関係なの!!」

なにやら必死の形相で前を指さす、高等部の女子が。顔しらないけど。
隣の子とまちがえたのかしらぁ。もう逃げてるしぃ。
あたしはちょっと考えてから答えました。

「あたしにとっては、今日の定食のほうがはるかに大事な存在なんですぅ!!!」


【帰り道】

>>718
寮への帰り道。
うしろから声をかけられた。振り向くと、高等部っぽい人。

「お嬢さん……」
ん? なんでしょ〜?

「悩みはなんですか? 相談に乗りますよ?」
あ〜、こりゃ、かかわるとややこしくなりそうな方が……

「ほら、勉強とか」
いえ。
「じゃあ、恋……とか」
いえいえ。
「では……?」

あたしはにっこり笑うと、こう切り返した。

「いま、あなたのお話につきあっていること!」

あとは後ろも見ずに、すたすた寮まで歩きました。
あーつかれた。おやすみなさい。
727名無しになりきれ:2008/09/12(金) 23:29:19 O
女の子魔法使いの弱点
生理中は魔法使えない
728名無しになりきれ:2008/09/13(土) 08:48:38 0
肉体的な性別なんて魔法薬でいくらでも変えられる
問題は心の性別だ
729名無しになりきれ:2008/09/13(土) 18:49:44 O
へいそこのお嬢さん………なんだ男か
730名無しになりきれ:2008/09/14(日) 11:19:52 0
もう涼しくなってきましたが
731ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/09/17(水) 00:07:31 P
>727>728
「そうなのか?ブラックフォックス」
黒狐「僕まだ来てないし魔法使いじゃないから判らないコン」
「俺も女に変身したことあるけど来た事無いしなあ」
黒狐「薬で変身した偽りの性で来るはず無いコン」
「そりゃそうだな」
黒狐「薬で変身したって本当の性じゃないからその能力は得られないコン」
「俺の心も肉体が変わっても男のままだしな」
黒狐「男の心のまま生理が来て慌てるマスターが見られないのは残念コン」
「まてやこら!」

>729
「あんたのも人の事いえない顔じゃねえか!!」
黒狐「この学校美形の男ばかりで僕はうれしいコンv」
「まあ不細工に生まれなくて良かったとは思うが・・・」
黒狐「でもマスターの本当の魅力は顔じゃないコン」
「ぶっちゃけ顔なんて魔法でいくらでも変えられるしな」
黒狐「金持ちで強くて優しくて、何よりも馬鹿で単純で扱いやすい所コンv
   僕の理想の雄・・・もとい男性コンv」
「最後のちょっと待て!!
 そういえば俺、自分の理想とする異性は、
 つまるところ自分自身なのであり
 自分の中にしか存在しないものって本かなんかで読んだことがあるんだが」
黒狐「つまりナルシズム最強ってことかコン・・・・僕は嫌だコン」
「俺だっていくらなんでも女装した自分には恋しないぜ」
黒狐「自分と同じ顔の女は駄目・・・・と(メモメモ)」

>730
「たまに熱いけどな」
黒狐「この国は四季があるからいいコン」
「俺の実家なんて一年中冬みたいだもんだからな
 海なんか氷で覆われてるし」
黒狐「そんな環境で育ったのに水泳は出来るマスター・・・・謎コン」
「まあこっちに来て覚えたんだがな」
732名無しになりきれ:2008/09/17(水) 07:24:34 O
簡単に騙される
733名無しになりきれ:2008/09/17(水) 14:01:19 O
なんの欠点も無い完璧なだけの人間はつまらない
734名無しになりきれ:2008/09/17(水) 20:24:47 O
ショタ最高
735名無しになりきれ:2008/09/18(木) 16:26:20 O
初めてのお使い
736エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/09/18(木) 18:37:45 0
【魔法研究同好会にて】

>>727
せんぱーい、こんにちわぁ。

「あー、エリザベート、いらっしゃい。見て見て、ご意見箱にこんなのが入っててねー」

どれどれ……
あー、こりゃこりゃ。どこの男子でしょうねぇ。
そりゃぁあの時期は調子悪かったり痛かったりしますけどぉ、
魔法使えないってのはないですよぉ。

「まあ、人によっては寝込んじゃうこともあるから……で、まだあるのよ」

はぃ? まだあるんですかぁ?

>>728
『肉体的な性別なんて魔法薬でいくらでも変えられる
 問題は心の性別だ』
 
「だそうよ」

はぁ、まあ、なよなよした男とか、ふつーの男顔負けの女の人はいますけどねぇ。
でも、心の性別っていうとぉ、なかなか区別するのはむずかしそぉですねぇ。
んで、性別を変える例の薬は、けっこぉ副作用があるって話なんですけどぉ。

「使って見たくはあるけど、価格とそのへんの事情がちょっとあれなのよね。
 あ、それで、わが同好会唯一の男子部員に、連絡をお願いしたいんだけど」
 
あー、男子寮忍び込むんですかぁ? あんまり気がすすまないんですけどぉ。
……わかりました、行きますよぉ。


【男子寮にて】
>>729
……ということで、来週の集まりには出席すること、という命令ですぅ。
わかりましたかぁ? 命令ですよぉ?

「はいはい、わかりましたよお。じゃ、ばれないように帰ってくださいよ?
 ばれたら、いろいろうるさいんですから」
 
はいはい、この幻影の魔法はそう簡単に見破られませんからぁ。
体の大きさと髪の長さは変えられませんけどぉ。ちゃんと男に見えるってばぁ。

「後ろから見たら女に見えますよ……ほんじゃ」

てってけ男子寮を抜けて歩いていると、後ろから声が。

「へいそこのお嬢さん………なんだ男か」

なぁんか、やな奴ぅ。ちょっとおどかしてやろっかぁ。
幻覚の魔法を解いて、と。

はぁい、じつは女ですぅ。残念でしたねぇ。
お茶もお菓子もいらないですぅ。さよ〜なら〜。
737エリザベート ◆ElizaQRxTo :2008/09/18(木) 18:38:22 0
【女子寮にて】
>>730
入るなり、大勢の声が。

「あつい〜」「あついよ〜」

空調がどうにかなってしまったらしく、やたらと蒸し暑い。
こりゃ、今晩眠るのは大変かもぉ。
と思ってたら、館内放送が。

「今、先生が氷の精霊を大量に召喚しました。
 これからどんどん寒く……じゃない、涼しくなります!」

もう涼しくなってきましたが。ええ、心がぁ。
いくら暑いからって、氷の精霊を召喚するってのはどーなのよ、まったくぅ。
738名無しになりきれ:2008/09/18(木) 21:51:36 0
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ____________     |
□□□│|   | (^o^)ノ |    |┌────────────
□□□│|   |\⌒⌒⌒\  < 永遠におやすみー
□□□│|   \ |⌒⌒⌒~|  |└────────────
□□□│|            |
□□□│!、_______,ノ
739ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/09/19(金) 14:21:07 P
>732
黒狐「マスターは簡単に騙されるコン」
「行き成りなんだよ」
黒狐「9歳以下の男の子は女装する風習なんてマスターの実家には無いコン」
「・・・・・な、なんだって!?」
黒狐「あれはマスターの叔母さんのアイギスさんの趣味だコン」
「お、俺は今の今まで15年間騙されていたのか・・・・そういえばアンディ(弟)のやつはしてなかったような」
黒狐「写真はかわいかったコンvあと双子は不吉だっていうのも嘘だコン」
「・・・・・な、なんだって!?まあ俺達双子じゃねえから関係ねえけど」

>733
「そうか・・・俺はつまらないのか」
黒狐「そんなこと無いコン!マスターは銀髪赤目で魔眼持ちという(オリキャラの)テンプレみたいな人だけど
   欠点だらけだコン!女の子にすぐに声掛けるし音痴だしナルシーだし意外にけちだし!
   (オリキャラの)必需品である取って付けたような辛い過去とかないし欠点だらけだコン!!
   でも美形だから何でも許されるコン!!」
「お前・・・俺のことそう思ってたのか」
黒狐「・・・・・あ」

>734
(校庭にて)

変態?「ショタ最高!!」
「だそうだアンディ逝って来い」
アンディ(13)「ちょ!兄さん!!兄さんが行けばいいじゃないですか!!」
「俺はもう15だぜv」
注:ロリショタは14まで
変態?「かわいければ実年齢なんて!!」
アンディ「ほら!ああ言ってますし!!」
「だが断る!!」

>735
「はじめてのおつかい?ごめん覚えてないや」
黒狐「僕も覚えてないコン」
「そもそも狐はお使いしないだろ」

>738
「アイキャンフライ!!」
黒狐「マスターはガチで飛べるじゃないかコン」
740名無しになりきれ:2008/09/19(金) 18:56:59 0
実は吸血鬼が血を吸うのは単においしいからって・・・・・知り合いの吸血鬼が言ってた
741名無しになりきれ:2008/09/19(金) 19:16:04 O
かわいい男の子はみんなネコミミネコシッボをつけるべき
742名無しになりきれ:2008/09/19(金) 19:17:15 O
うわぁ下げ忘れた
743名無しになりきれ:2008/09/20(土) 01:43:59 O
びっくりしたなあもう
744名無しになりきれ:2008/09/20(土) 18:59:03 0
使い魔は職業です
745名無しになりきれ:2008/09/20(土) 19:40:56 O
混血が多過ぎる
746名無しになりきれ:2008/09/23(火) 06:16:25 0
男の子←→女の子
お湯被ったり水被ったり
747名無しになりきれ:2008/09/23(火) 21:59:14 0
それなんて2分の一?
748名無しになりきれ:2008/09/24(水) 07:39:45 O
弟なのに妹なんです
749ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/09/26(金) 10:02:36 P
>740
「そうなのか?」
黒狐「少なくともマスターの血は魔力が濃厚でおいしいコンvかぷv」
「行き成り噛み付くなこら!!」
黒狐「ちゅうちゅう・・・・」
「ナチュラルに血を吸うな!!」
黒狐「うまぁいコンv」

>741
「朝・・・目が覚めてみたらこの様だぜ」
http://c.pic.to/tt1re?r=1
黒狐「マスターに猫耳猫尻尾が!?
   おかしいコン!僕は確かに狐耳狐尻尾が生える呪いを掛けた筈なのに」
「それ以前に主人を呪うな!!」

ミーシャ「パステト女神様お願いしますにゃ!学校中の美形に猫耳猫尻尾を!!」

>743>744
黒狐「だからお給料頂戴コン」
「いやいつもお小遣いあげてるし魔力もあげてるだろ」
黒狐「どうしても欲しい服があるんだコン」
「わかった場合によっては買ってやらんこともない」
黒狐「やったコンvマスター大好きコンv」

ブディック
「なにこれ?」
黒狐「魔法少女ルックだコンv」
「使い魔なのにか?」
黒狐「使い魔なのにコンv」
「びっくりしたなあもう」

>745
??「混血が多すぎる!人間族の純血を守るべきだ!」
「また純血派の演説か」
??「異種族との婚姻を法律で禁止すべきだ!!」
黒狐「かかわらないほうがいいコン」
「あの人も遠い先祖を手繰れば人間以外の種族の先祖が居たりしてな」
黒狐「そんなことは割と良くあることだコン・・・・実際マスターも」
「俺も純血の人間だと思ってたんだがなぁ」

>746
「・・・・・それは難儀な体質だぜ」
黒狐「どっちと恋愛すればいいかわからないコン」
「普通は心の性別で判断すればいいと思うぜ」
黒狐「ムーンライトドローン(性転換薬)を飲んだらどうかコン?」
「多分水を被れば男になってお湯を被れば女になるように変わるだけだろ」

>748
「うちの弟(アンディ)が女装に走って・・・・弟なのに妹なんだが」
黒狐「アンディ君も難儀だコン」
狐皇帝「マスターは変態なのです」
黒狐「主人を変態呼ばわりは駄目コン、フォクシカイザー」
狐皇帝「でも姉上真実なのです」


狐皇帝=フォクシカイザー:アンディの使い魔
750名無しになりきれ:2008/09/27(土) 15:32:20 0
動物使い
751名無しになりきれ:2008/09/27(土) 19:22:11 O
過去は所詮過去に過ぎない
752名無しになりきれ:2008/09/27(土) 21:05:16 0

お前は人形だ

過去など、無い
753名無しになりきれ:2008/09/29(月) 20:56:51 0
永遠の命なぞ存在しない
やつらはただ我々より寿命が長いに過ぎん
754名無しになりきれ:2008/10/02(木) 18:56:52 O
私は美しい物が好きだ
755名無しになりきれ:2008/10/03(金) 19:12:09 O
いやーん
756名無しになりきれ:2008/10/03(金) 19:13:03 O
また下げ忘れた
757名無しになりきれ:2008/10/06(月) 06:52:00 0
かぼぱん
758名無しになりきれ:2008/10/07(火) 11:26:24 O
さてハロウィンなわけだが
759名無しになりきれ:2008/10/08(水) 18:31:37 0
元からお化けな人は如何すればいいんだ?
貧乳吸血鬼とか
760名無しになりきれ:2008/10/08(水) 19:40:22 O
貧乳はステータスです
761名無しになりきれ:2008/10/12(日) 19:08:02 O
希少価値です
762名無しになりきれ:2008/10/16(木) 15:21:36 0
ようやく糞コテが消えたかな?
763名無しになりきれ:2008/10/16(木) 17:27:47 0
次は糞粘着が消える番だな
764名無しになりきれ:2008/10/16(木) 19:38:16 O
百鬼ブラァァァイ
765名無しになりきれ:2008/10/16(木) 23:27:31 O
耽美で淫靡な感じで
766ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/10/18(土) 19:22:11 P
前回までのあらすじ
朝起きたら猫耳が生えてました
黒狐「絶望した!狐耳狐尻尾でないことに絶望したコン!!」

>750
「動物使い?」
黒狐「動物を操るのに秀でた魔法使いのことコン」
「じゃあブラックフォックスを操る俺は動物使いなのか?」
黒狐「別に僕はマスターに操られているわけじゃないコン」

>751
「どんなにつらい過去があってもそれは過去に過ぎないってことか」
黒狐「そう!マスターがかつて女装趣味に走っていたとしてもそれは過去に過ぎないコン」
「むしろそれは過去と言うより黒歴史と呼びたいぜ」
黒狐「だが過去があって今が成り立つんだコン」

>752
「オートマータに過去の記憶があるわけねえだろ・・・・常識的に考えて」
黒狐「僕はかつてゴーレムの肉体を擁していたけど・・・過去はあったコン」
「それはお前が本当は妖狐であってゴーレムはかりそめの姿だったからだろ
 自我があるゴーレムを作ったって喜んだのがばかばかしいぜまったく」
黒狐「でもそのおかげでマスターに会えたコンv」

>753
「ヴァンパイアとかな」
黒狐「でも億単位の寿命なら永遠の命とそうかわらないコン」
「まあ俺達人間とか寿命が短い(?)種族に比べたらな」
黒狐「でもその分、繁殖力は少ないコン」
「個体=種みたいなもんだからかな?」

>754
「美しいものが嫌いな人間は存在するのだろうか?」
黒狐「自分より美しいものに嫉妬する人間はいると思うコン」
「嫉妬してる暇があれば自分を美しくする努力でもすればいいのにな」
黒狐「マスターは単純で幸せコン」

>757>758>759
「そういえばハロウィンだな」
黒狐「西方の文化はよく判らないコン・・・・なんだコンそれ?」
「祭りだぜ!子供がお化けの格好をして大人に御菓子を強請るんだ
 御菓子をくれなきゃ悪戯するぞってな!!」
黒狐「ほうほうお菓子がもらえなければ大人に性的な悪戯をしていいと
   ・・・・・で元々妖怪な僕はどうすればいいんだコン?」
「性的なってなんだよ!・・・・・う〜ん、別の種族の格好でもすればいいんじゃね?」

767ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/10/18(土) 19:32:42 P
>760>761
黒狐「とか言ってるけどコン・・・マスターはどう思うコン?」
「俺はボインちゃんが大好きだからな!!」
黒狐「言い切ったコン!駄目な方向に男らしすぎるコン!!」

>764
???「百鬼ブラァァァイ」
「ん?なんだあの集団?」
黒狐「東方の鬼族の集まりだコン・・・・ブライってのが王様だコン」
「詳しいなブラックフォックス」
黒狐「東方出身だから当たり前コン」

>765
「難しい東方文字だぜ!ぶっちゃけ読めねえ!!」
黒狐「うつくしくってえろえろってことコン」
「エロエロか!!」
「エロエロコン!!」



「それにしてもいつになったらこの猫耳猫尻尾はなくなるんだ?」
黒狐「呪術科の先生には相談したのかコン?」
「ああ・・・でもこれって先生が言うには呪術ではなく祝福だから自分ではどうにもならないって」
黒狐「まあ世の中には放火が祝福なあれな宗教もあるコンからねえ」
「自分がやってもらって嬉しい事が他人にとってもそうとは限らねえってのに・・・・迷惑な話だぜ」
768名無しになりきれ:2008/10/19(日) 13:31:39 O
最近男の娘が流行ってるらしい
769名無しになりきれ:2008/10/19(日) 17:07:01 O
ついてる女の子
770名無しになりきれ:2008/10/21(火) 17:57:40 0
俺の下でAGAKE
771名無しになりきれ:2008/10/21(火) 18:04:18 0
僕・・・男の子だよ
それでもいいの?
772名無しになりきれ:2008/10/21(火) 18:53:44 0
せめて、おとこの娘にしてくれると助かる
773名無しになりきれ:2008/10/21(火) 19:23:17 O
人種差別について
774名無しになりきれ:2008/10/22(水) 00:53:18 O
ゴブリンは人間と交配出来ないから人じゃない
775名無しになりきれ:2008/10/22(水) 03:59:02 O
ハーフスライムが存在するからスライムは人だな
776名無しになりきれ:2008/10/22(水) 13:08:56 0
じゃあドラゴンも人だな
777名無しになりきれ:2008/10/22(水) 13:09:34 0
777
778名無しになりきれ:2008/10/24(金) 11:50:19 O
あは☆
779名無しになりきれ:2008/10/25(土) 07:39:18 O
どらごはーふって書くとかわいい
780ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/10/27(月) 12:04:24 P
>768>770>771>772
「いくらかわいかろうが男は男!自分と同じものが(ry」
黒狐「見た目だけじゃ男か女かわからない子が多すぎるコン!マスター含めて!!」
「いやいや・・・さすがに俺は15だぜ。見りゃあわかるだろみりゃあ」
アンディ「じゃあ僕は見てもわからないですね。まだ13ですし」
狐皇帝「マスターは自信過剰なのです・・・自分が女の子と見間違うほどの美少年だと思っているのです」
アンディ「でも事実ですから。ね、兄さん」
「なぜ俺に振る!?」
アンディ「だって兄さんは基本的に僕と同じ顔ですから」

>769>777>778
「君はとんだラッキーガールだな」
黒狐「掃除当番が当選してラッキーなのかコン?」
「だって俺も掃除当番なんだぜ俺と一緒にな」
黒狐「だが僕の目が黒いうちはマスターと僕以外の女の子を二人っきりにはさせないコン!僕も掃除するコン!!」
「あ〜はいはいわかったわかった」
女の子「あは☆計画通り☆」

>774>775>776>778>779
「じゃあフェニックスは人だな」
黒狐「妖狐も人だコン」
ミーシャ「猫も・・・ってミーシャの先祖は人間だったにゃ」
「・・・・・それにしてもハーフスライムか
 スライムと結婚したのかそいつの親?」
黒狐「人間に変身できればありだと思うコン」
「ドラゴンとかフェニックスとかは魔法で変身できるからいいとして・・・
 スライムが人間に変身するのが想像できないぜ」
黒狐「きっと、うにょうにょって感じで変身するコン」
ミーシャ「誰もミーシャが高等部の教室に居ることに疑問を持たないのにゃ・・・・何故にゃ?」
781名無しになりきれ:2008/10/29(水) 07:05:56 O
やはり学祭はよい
782名無しになりきれ:2008/10/31(金) 13:58:15 O
科学なんて迷信だ
783名無しになりきれ:2008/11/01(土) 11:44:55 O
永久に同じ一年を繰り返す世界 サザエさんワールド
784名無しになりきれ:2008/11/03(月) 14:17:06 0
お菓子が欲しいときは「トリックオアトリート!」って言うんですよ♪
785名無しになりきれ:2008/11/04(火) 17:36:33 0
だが断る!
お菓子をくれなきゃ犯しちゃうぞ♪
786名無しになりきれ:2008/11/04(火) 20:35:00 0
テンプレ長すぎるから参加取りやめる
787名無しになりきれ:2008/11/05(水) 09:46:17 O
ノラショタという生き物がこの世に存在するらしい
788名無しになりきれ:2008/11/05(水) 14:31:07 0
                  r''ヽ          ヽ、,       ヽ      ,r"       / /|
                  .i,ヽ ヽ,          ヽ,       .t     ,'        / /:|
                  i t, ヽ,          ヽ,   、   i    /       /  /::|
                   i t  ヽ           t,   i   |   /      /  /::::|  .||
                   .i  it  ヽ          .t  |  |   /   / /  /:::::::i  /|
                   i  i:i   ヽ          i  ソ  ,i  /  / /   /::::::::リ  /::|
     ri|             i  i::i   t        ,  i リ  リ ./  / /   ./:::::::/ ./:::::|
    /::::t             i  .i::i    t      ノ'j  i ,/  / / /,、-'"/|  ./::::::::::/ /::::::::i
    i::::::::t             .i  i:::i    .t   ,、'"iiiノ リ/" , ', '  ,、 ,'~//:/ /::::::::::::/ /:::::::::リ ||
    t:::::::::ヽ            |  i:::i    t、、 ''//,/ ,//",/ " ,r'' ,r":;r":::://:::::::::::::::/ /:::::::::/ /:|
.,,    t::::::::::ヽ          ,r'i  i:::i    r"iiレ-ー'z r"' / 、 '" ,r":;r"::;;r'":::::::::::::::::://:::::::::::/ /::://|
|::: t    ヽ:::::::::::ヽ 't-ーー、   r" |  .i:::i  ,r"i|レ三く" //, "',r" ,、 "::::::::;;r"::::::::::::::::::::;;"":::::::::::::/ /:::// リ
t::::ヽ,    ヽ:::::::::::~' 、ヽ、,,巡~''ii'ー,,、 t  .i:::i レ"i|レ=,r" Yi_i/,'r"、 "::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::ノ/::::::/" /
 t::::::ヽ、  ヽ::::::::::::::~'-、之=≫、,,,ii,Wwi;;;i/シ,、,ィ",ソ' - 、,t,、i'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::; "::::::://ヽ、
  ヽ::::::::~' 、  ヽ:::::::::::::::::::::::~n:t-t- 、_、,,,,ir''")ー ''",    ヽiヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::":::::::::::::::::: ''"::::::/,r''/\)' 、
 、 ヽ:::::::::::~'ー、ヽ:::::::::::::::::::i:i:::t,/~ '''''''"ヽ "  ,r";;;~'ー、  t it::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,,r": /\)\)`'、
  ヽ'ー、' 、:::::::::::::::::~~'''''':::::::::i::i::::i  /ヽ、,    ,r";;;;;;、-''~;ヽ, i,リ t:::::::::::::;;;;::::; -、::::::::::::::::::::::::::::/''"::;r"\) \)\
  ヽ:::~'ーゝ、、、::::::::::::::::::::::::t:t:::::t/;;;;;;;;;;~'-、/;;ー ''~;;;;;;;;;;、;r"リソ i、::::::::tヽ`i ,, ":::::::::::::::::::::::::::::::::::;r"'"\)\) \)
 、  ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:t:::::ヽ、ヽ~;;; ~~t;;;;;;;;;;、- ''~;;;/ /,ノ リi:::::::::(/i,\;)::::::::::::::::::::::::;;、-'"/、\) \)\)
 ヽ''ー、、, ~''-、;;::::::::::::::::::::::::::::t:t::::::::::ヽ,ヽ''''''t~~;;;;;、 -ー/ /'" , ' り::::::::::::~::::`~:::::::::::::::::::::::::::::::/リ  ~'ー、,\)\)
ヽ、、, ヽ、;::~'''ー-ー~'":::::::::::::::::::::::t:t::::::::::::ヽ t;;;|~'ヽ、;;;;;;;;/ /,,z'",r" ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ     ~'ー、\)
  ヽ、''ー`、- 、;::::::::::;;、::::::::::::::::::::::t:t:::;;;:::::::::ヽ、,,,,,,,,,,~,、 -''"  ,r"'"j;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/'/        ~'ヽ
    ~' 、,::::~~~~~~::::::::::::::::::::::::rーヽヽ;):::::::::::t、,,ー- 、、、-ー,'' '"(ノt;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r'"'":/
      、 ~、',、;;;::::::::::::::::::::::::::::ヽミ>くヽヽ::::::::::レi ~人't'''t" ヽノヽtヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,,
       ヽ、::ー--、、;;;;;;;;;;;;:::::::(7,ノ''ー'ヽヽ::::::"t しししレしひ ( tt::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"/
         ~' ー、;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ:::::ヽ、レひしレレし入 t:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    i  /i
789名無しになりきれ:2008/11/05(水) 14:31:56 0
             ~''''、ー-、、、、;;;;;;:::::::::::::::::ヽヽ::::ヽ,ヽ)ヽノし人Yi::::::::::::::::::::::::::::::;;、-''":;;';;;;t /i .ノ|ノ|/::リ
                /ミ''ー、;::::::::::::::::::::::::::::::~''ー、:ヽtヽ )人tり:::::::::::::::::;;;、,,ー'~''"::;、'~;r";;;t"/:":/::::::|
               ./ミヽ、ミ,,r~、''''''':::::::::::::::::::::::::::~(ヽ、ヽヽしi;;;;、-,,ー,,''~:: "::::::::::;、'~;;;;;;ヽ-''リ::::::/:::::::/ ,,
             , r'~t,,,,,,,r',"   ~'ー-、、、::::::::::::::::::::::::~~::~~~ヽ、"~::::::::::::::::::;;、''~;-、(;;;;リ;;r":::::::::::::::::///
            ,r"   )-'、'       ~ '''-、;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r''''ヽ;'''~-、;(;;;;; ノ;;;;~r"::::::::::::::::/:::::/,,,
           r''t  ,,ノナi"           ~'''tーー-----r'''''''-'"ミ/ ノ;(;;;;;;リ;;;;~;;、 '":::::::::::::::::::::::::::/"//"
           ~フ~''tュ"~~         、 ,,  、、i;;)(;;~);;r'~ヽ,`' ,ゝr''"''' 、;ー"- ''~::::::::::::::::::::::::::::::/;、-''"//
          ./"´             `ヽ~~~~:::::~'' ー'ヽ;;;ノ'/"/ミ,it,,r'ノ::~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'´::::::::/ ,,
        ./"´               ミゝ:::::::::::::::::::::::::::::::、,,,,,, /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /'',,/
       /"´                 ミー:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: "~ノ
     /"´                  `, ''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;、 -''"t
    /"´                   ''ー、ーー--::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::;;;;;;、、ー''"ヽ)し t
   /"´                       ~ ''' ーー,''":::::::::::::::::::::::::::::::::::;;i、r"~ ''' ー'''"ヽ)ししuUし ヽ ,t
 /"´                           '' ー,'''''"",,ー,,,,,、ー;;、-'",r'しヽtヽ)ししししし\)\)\)ut
 "´                               ~~~ヽしし""Uし"ヽ)ヽ) ,,t、し ヽ)U ヽ) し\)ヽ t
                                    ヽヽ)ヽ)し)ヽ)ヽ)ヽ) tヽヽノ し \) U\) t
                                     ヽ,ヽ)ヽ)ヽ)ヽ)ヽ)ヽ)tヽノ し \ノ\) \)し.i
                                      ヽ,ヽ))ヽ)ヽ)ヽ)ヽ),,tし し\ノ\)し\)  i
                                       ヽ,ヽ)ヽ)ヽ)ヽ)ヽ),)ヽuUし \) \)し i,
次はここかな
790名無しになりきれ:2008/11/05(水) 14:34:43 0
                  r''ヽ          ヽ、,       ヽ      ,r"       / /|
                  .i,ヽ ヽ,          ヽ,       .t     ,'        / /:|
                  i t, ヽ,          ヽ,   、   i    /       /  /::|
                   i t  ヽ           t,   i   |   /      /  /::::|  .||
                   .i  it  ヽ          .t  |  |   /   / /  /:::::::i  /|
                   i  i:i   ヽ          i  ソ  ,i  /  / /   /::::::::リ  /::|
     ri|             i  i::i   t        ,  i リ  リ ./  / /   ./:::::::/ ./:::::|
    /::::t             i  .i::i    t      ノ'j  i ,/  / / /,、-'"/|  ./::::::::::/ /::::::::i
    i::::::::t             .i  i:::i    .t   ,、'"iiiノ リ/" , ', '  ,、 ,'~//:/ /::::::::::::/ /:::::::::リ ||
    t:::::::::ヽ            |  i:::i    t、、 ''//,/ ,//",/ " ,r'' ,r":;r":::://:::::::::::::::/ /:::::::::/ /:|
.,,    t::::::::::ヽ          ,r'i  i:::i    r"iiレ-ー'z r"' / 、 '" ,r":;r"::;;r'":::::::::::::::::://:::::::::::/ /::://|
|::: t    ヽ:::::::::::ヽ 't-ーー、   r" |  .i:::i  ,r"i|レ三く" //, "',r" ,、 "::::::::;;r"::::::::::::::::::::;;"":::::::::::::/ /:::// リ
t::::ヽ,    ヽ:::::::::::~' 、ヽ、,,巡~''ii'ー,,、 t  .i:::i レ"i|レ=,r" Yi_i/,'r"、 "::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::ノ/::::::/" /
 t::::::ヽ、  ヽ::::::::::::::~'-、之=≫、,,,ii,Wwi;;;i/シ,、,ィ",ソ' - 、,t,、i'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::; "::::::://ヽ、
  ヽ::::::::~' 、  ヽ:::::::::::::::::::::::~n:t-t- 、_、,,,,ir''")ー ''",    ヽiヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::":::::::::::::::::: ''"::::::/,r''/\)' 、
 、 ヽ:::::::::::~'ー、ヽ:::::::::::::::::::i:i:::t,/~ '''''''"ヽ "  ,r";;;~'ー、  t it::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,,r": /\)\)`'、
  ヽ'ー、' 、:::::::::::::::::~~'''''':::::::::i::i::::i  /ヽ、,    ,r";;;;;;、-''~;ヽ, i,リ t:::::::::::::;;;;::::; -、::::::::::::::::::::::::::::/''"::;r"\) \)\
  ヽ:::~'ーゝ、、、::::::::::::::::::::::::t:t:::::t/;;;;;;;;;;~'-、/;;ー ''~;;;;;;;;;;、;r"リソ i、::::::::tヽ`i ,, ":::::::::::::::::::::::::::::::::::;r"'"\)\) \)
 、  ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:t:::::ヽ、ヽ~;;; ~~t;;;;;;;;;;、- ''~;;;/ /,ノ リi:::::::::(/i,\;)::::::::::::::::::::::::;;、-'"/、\) \)\)
 ヽ''ー、、, ~''-、;;::::::::::::::::::::::::::::t:t::::::::::ヽ,ヽ''''''t~~;;;;;、 -ー/ /'" , ' り::::::::::::~::::`~:::::::::::::::::::::::::::::::/リ  ~'ー、,\)\)
ヽ、、, ヽ、;::~'''ー-ー~'":::::::::::::::::::::::t:t::::::::::::ヽ t;;;|~'ヽ、;;;;;;;;/ /,,z'",r" ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ     ~'ー、\)
  ヽ、''ー`、- 、;::::::::::;;、::::::::::::::::::::::t:t:::;;;:::::::::ヽ、,,,,,,,,,,~,、 -''"  ,r"'"j;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/'/        ~'ヽ
    ~' 、,::::~~~~~~::::::::::::::::::::::::rーヽヽ;):::::::::::t、,,ー- 、、、-ー,'' '"(ノt;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r'"'":/
      、 ~、',、;;;::::::::::::::::::::::::::::ヽミ>くヽヽ::::::::::レi ~人't'''t" ヽノヽtヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,,
       ヽ、::ー--、、;;;;;;;;;;;;:::::::(7,ノ''ー'ヽヽ::::::"t しししレしひ ( tt::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"/
         ~' ー、;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ:::::ヽ、レひしレレし入 t:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    i  /i
791名無しになりきれ:2008/11/05(水) 14:35:21 0
             ~''''、ー-、、、、;;;;;;:::::::::::::::::ヽヽ::::ヽ,ヽ)ヽノし人Yi::::::::::::::::::::::::::::::;;、-''":;;';;;;t /i .ノ|ノ|/::リ
                /ミ''ー、;::::::::::::::::::::::::::::::~''ー、:ヽtヽ )人tり:::::::::::::::::;;;、,,ー'~''"::;、'~;r";;;t"/:":/::::::|
               ./ミヽ、ミ,,r~、''''''':::::::::::::::::::::::::::~(ヽ、ヽヽしi;;;;、-,,ー,,''~:: "::::::::::;、'~;;;;;;ヽ-''リ::::::/:::::::/ ,,
             , r'~t,,,,,,,r',"   ~'ー-、、、::::::::::::::::::::::::~~::~~~ヽ、"~::::::::::::::::::;;、''~;-、(;;;;リ;;r":::::::::::::::::///
            ,r"   )-'、'       ~ '''-、;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r''''ヽ;'''~-、;(;;;;; ノ;;;;~r"::::::::::::::::/:::::/,,,
           r''t  ,,ノナi"           ~'''tーー-----r'''''''-'"ミ/ ノ;(;;;;;;リ;;;;~;;、 '":::::::::::::::::::::::::::/"//"
           ~フ~''tュ"~~         、 ,,  、、i;;)(;;~);;r'~ヽ,`' ,ゝr''"''' 、;ー"- ''~::::::::::::::::::::::::::::::/;、-''"//
          ./"´             `ヽ~~~~:::::~'' ー'ヽ;;;ノ'/"/ミ,it,,r'ノ::~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'´::::::::/ ,,
        ./"´               ミゝ:::::::::::::::::::::::::::::::、,,,,,, /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /'',,/
       /"´                 ミー:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: "~ノ
     /"´                  `, ''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;、 -''"t
    /"´                   ''ー、ーー--::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::;;;;;;、、ー''"ヽ)し t
   /"´                       ~ ''' ーー,''":::::::::::::::::::::::::::::::::::;;i、r"~ ''' ー'''"ヽ)ししuUし ヽ ,t
 /"´                           '' ー,'''''"",,ー,,,,,、ー;;、-'",r'しヽtヽ)ししししし\)\)\)ut
 "´                               ~~~ヽしし""Uし"ヽ)ヽ) ,,t、し ヽ)U ヽ) し\)ヽ t
                                    ヽヽ)ヽ)し)ヽ)ヽ)ヽ) tヽヽノ し \) U\) t
                                     ヽ,ヽ)ヽ)ヽ)ヽ)ヽ)ヽ)tヽノ し \ノ\) \)し.i
                                      ヽ,ヽ))ヽ)ヽ)ヽ)ヽ),,tし し\ノ\)し\)  i
                                       ヽ,ヽ)ヽ)ヽ)ヽ)ヽ),)ヽuUし \) \)し i,
オチンチンランドわーい
792名無しになりきれ:2008/11/05(水) 14:36:23 0
                  r''ヽ          ヽ、,       ヽ      ,r"       / /|
                  .i,ヽ ヽ,          ヽ,       .t     ,'        / /:|
                  i t, ヽ,          ヽ,   、   i    /       /  /::|
                   i t  ヽ           t,   i   |   /      /  /::::|  .||
                   .i  it  ヽ          .t  |  |   /   / /  /:::::::i  /|
                   i  i:i   ヽ          i  ソ  ,i  /  / /   /::::::::リ  /::|
     ri|             i  i::i   t        ,  i リ  リ ./  / /   ./:::::::/ ./:::::|
    /::::t             i  .i::i    t      ノ'j  i ,/  / / /,、-'"/|  ./::::::::::/ /::::::::i
    i::::::::t             .i  i:::i    .t   ,、'"iiiノ リ/" , ', '  ,、 ,'~//:/ /::::::::::::/ /:::::::::リ ||
    t:::::::::ヽ            |  i:::i    t、、 ''//,/ ,//",/ " ,r'' ,r":;r":::://:::::::::::::::/ /:::::::::/ /:|
.,,    t::::::::::ヽ          ,r'i  i:::i    r"iiレ-ー'z r"' / 、 '" ,r":;r"::;;r'":::::::::::::::::://:::::::::::/ /::://|
|::: t    ヽ:::::::::::ヽ 't-ーー、   r" |  .i:::i  ,r"i|レ三く" //, "',r" ,、 "::::::::;;r"::::::::::::::::::::;;"":::::::::::::/ /:::// リ
t::::ヽ,    ヽ:::::::::::~' 、ヽ、,,巡~''ii'ー,,、 t  .i:::i レ"i|レ=,r" Yi_i/,'r"、 "::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::ノ/::::::/" /
 t::::::ヽ、  ヽ::::::::::::::~'-、之=≫、,,,ii,Wwi;;;i/シ,、,ィ",ソ' - 、,t,、i'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::; "::::::://ヽ、
  ヽ::::::::~' 、  ヽ:::::::::::::::::::::::~n:t-t- 、_、,,,,ir''")ー ''",    ヽiヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::":::::::::::::::::: ''"::::::/,r''/\)' 、
 、 ヽ:::::::::::~'ー、ヽ:::::::::::::::::::i:i:::t,/~ '''''''"ヽ "  ,r";;;~'ー、  t it::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,,r": /\)\)`'、
  ヽ'ー、' 、:::::::::::::::::~~'''''':::::::::i::i::::i  /ヽ、,    ,r";;;;;;、-''~;ヽ, i,リ t:::::::::::::;;;;::::; -、::::::::::::::::::::::::::::/''"::;r"\) \)\
  ヽ:::~'ーゝ、、、::::::::::::::::::::::::t:t:::::t/;;;;;;;;;;~'-、/;;ー ''~;;;;;;;;;;、;r"リソ i、::::::::tヽ`i ,, ":::::::::::::::::::::::::::::::::::;r"'"\)\) \)
 、  ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:t:::::ヽ、ヽ~;;; ~~t;;;;;;;;;;、- ''~;;;/ /,ノ リi:::::::::(/i,\;)::::::::::::::::::::::::;;、-'"/、\) \)\)
 ヽ''ー、、, ~''-、;;::::::::::::::::::::::::::::t:t::::::::::ヽ,ヽ''''''t~~;;;;;、 -ー/ /'" , ' り::::::::::::~::::`~:::::::::::::::::::::::::::::::/リ  ~'ー、,\)\)
ヽ、、, ヽ、;::~'''ー-ー~'":::::::::::::::::::::::t:t::::::::::::ヽ t;;;|~'ヽ、;;;;;;;;/ /,,z'",r" ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ     ~'ー、\)
  ヽ、''ー`、- 、;::::::::::;;、::::::::::::::::::::::t:t:::;;;:::::::::ヽ、,,,,,,,,,,~,、 -''"  ,r"'"j;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/'/        ~'ヽ
    ~' 、,::::~~~~~~::::::::::::::::::::::::rーヽヽ;):::::::::::t、,,ー- 、、、-ー,'' '"(ノt;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r'"'":/
      、 ~、',、;;;::::::::::::::::::::::::::::ヽミ>くヽヽ::::::::::レi ~人't'''t" ヽノヽtヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,,
       ヽ、::ー--、、;;;;;;;;;;;;:::::::(7,ノ''ー'ヽヽ::::::"t しししレしひ ( tt::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"/
         ~' ー、;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ:::::ヽ、レひしレレし入 t:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    i  /i

793名無しになりきれ:2008/11/05(水) 14:36:57 0
             ~''''、ー-、、、、;;;;;;:::::::::::::::::ヽヽ::::ヽ,ヽ)ヽノし人Yi::::::::::::::::::::::::::::::;;、-''":;;';;;;t /i .ノ|ノ|/::リ
                /ミ''ー、;::::::::::::::::::::::::::::::~''ー、:ヽtヽ )人tり:::::::::::::::::;;;、,,ー'~''"::;、'~;r";;;t"/:":/::::::|
               ./ミヽ、ミ,,r~、''''''':::::::::::::::::::::::::::~(ヽ、ヽヽしi;;;;、-,,ー,,''~:: "::::::::::;、'~;;;;;;ヽ-''リ::::::/:::::::/ ,,
             , r'~t,,,,,,,r',"   ~'ー-、、、::::::::::::::::::::::::~~::~~~ヽ、"~::::::::::::::::::;;、''~;-、(;;;;リ;;r":::::::::::::::::///
            ,r"   )-'、'       ~ '''-、;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r''''ヽ;'''~-、;(;;;;; ノ;;;;~r"::::::::::::::::/:::::/,,,
           r''t  ,,ノナi"           ~'''tーー-----r'''''''-'"ミ/ ノ;(;;;;;;リ;;;;~;;、 '":::::::::::::::::::::::::::/"//"
           ~フ~''tュ"~~         、 ,,  、、i;;)(;;~);;r'~ヽ,`' ,ゝr''"''' 、;ー"- ''~::::::::::::::::::::::::::::::/;、-''"//
          ./"´             `ヽ~~~~:::::~'' ー'ヽ;;;ノ'/"/ミ,it,,r'ノ::~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'´::::::::/ ,,
        ./"´               ミゝ:::::::::::::::::::::::::::::::、,,,,,, /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /'',,/
       /"´                 ミー:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: "~ノ
     /"´                  `, ''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;、 -''"t
    /"´                   ''ー、ーー--::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::;;;;;;、、ー''"ヽ)し t
   /"´                       ~ ''' ーー,''":::::::::::::::::::::::::::::::::::;;i、r"~ ''' ー'''"ヽ)ししuUし ヽ ,t
 /"´                           '' ー,'''''"",,ー,,,,,、ー;;、-'",r'しヽtヽ)ししししし\)\)\)ut
 "´                               ~~~ヽしし""Uし"ヽ)ヽ) ,,t、し ヽ)U ヽ) し\)ヽ t
                                    ヽヽ)ヽ)し)ヽ)ヽ)ヽ) tヽヽノ し \) U\) t
                                     ヽ,ヽ)ヽ)ヽ)ヽ)ヽ)ヽ)tヽノ し \ノ\) \)し.i
                                      ヽ,ヽ))ヽ)ヽ)ヽ)ヽ),,tし し\ノ\)し\)  i
                                       ヽ,ヽ)ヽ)ヽ)ヽ)ヽ),)ヽuUし \) \)し 
このAA飽きたな
794名無しになりきれ:2008/11/06(木) 00:13:37 O
こんな世の中じゃ
なにやっても無駄
795名無しになりきれ:2008/11/06(木) 07:27:16 0
簡単なテンプレ作ってよ
796名無しになりきれ:2008/11/06(木) 07:45:08 0
そんな事はともかく801まであと6レス
797名無しになりきれ:2008/11/06(木) 07:46:53 0
そして連休も今日までだ
798名無しになりきれ:2008/11/06(木) 07:51:28 0
あかほり作品はホモもお釜も普通に出てくる
799名無しになりきれ:2008/11/06(木) 07:52:55 0
そしてそれらの作品は青少年向けである
800名無しになりきれ:2008/11/06(木) 07:54:59 0
だがそんな事は関係ねえ!!
801名無しになりきれ:2008/11/06(木) 07:56:42 0
ただ俺は可愛い少年とちゅっちゅしたいだけだ

801
802名無しになりきれ:2008/11/06(木) 11:33:32 O
学食のハンバーグの肉の正体について
803ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/11/06(木) 16:08:31 P
「ずいぶんと人が来た・・・・と思ったらなんだこりゃ」
黒狐「どうでもいいからとっとと質問等に答えるコン」

>781
「おいおいそんなものずいぶん前に終わってるぜ」
黒狐「また今年もマスターは学際の劇でヒロイン役だったコン」
「来年は違う役をやりたいもんだぜ」

>782
「ある説じゃ力の元となるものが違うだけで
 やってることは同じだって聞いたことがある」
黒狐「科学の概念が何だかわかんないコン」
「まあ同じ結果を出すのなら科学でやるよりも
 魔法の方がコスト面でも優れてるし早いしな
 例えば鉛を金に変える事にしたって科学でやると
 その鉛を金に変える機械に膨大なエネルギーが必要で
 その機械を動かすエネルギーの使用料のほうが出来た金の値段よりも高くなっちまう
 だが魔法なら基本的にエネルギー源が人間の精神力だからある意味只だ」
黒狐「でも魔法で簡単に鉛を金に変えられるなら金の価値がどんどん下がるはずだコン」
「まあ確かに金の値段が高いのは希少価値があるからだからな
 実はその鉛を金に変える魔法には問題があってな
 一定時間経つとどうしても元の鉛に戻っちまうんだなこれが」
黒狐「世の中そんなに甘くないコンね」

>783
「サザエさんが何かわかんねえけど俺はちゃんと年を取ってるぜ」
黒狐「そういえばマスターいつの間にか16歳になってるコン」
「さすがにもう女の子には間違われない年だろ」
黒狐「だが見た目は15の時とあんまり変わってないコン」
「せめて髭でも生えれば・・・・」

>785>786
黒狐「御菓子をくれなきゃ悪戯するコンv・・・・主に性的な意味で」
「それは前にも聞いたぜ」
黒狐「でもハロウィンって楽しいコンv只で御菓子とかもらえるし」
「用意する方は大変なんだなこれが」
黒狐「そういえばあそこに居るかぼちゃ頭はなんだコン?」
「あれはジャック・オー・ランタンっていうアンデットの一種さ
 まあ何処かの子供が化けた偽者なんだが」
黒狐「偽者にしては良く出来てるコン」
「・・・・・・・まさか本物だったりしてな」
804ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/11/06(木) 16:10:39 P
>786>795
「確かに長いなこれ・・・・まあそのうち考えておくよ」
黒狐「もう名前と性別と学生かどうかと属性と見た目ぐらいでいいんじゃないかコン?」
「お前みたいに見た目が二種類あるやつはどうするんだよ」
黒狐「()内に書けば良いコン」

>787
「この前ロリコンホイホイとか言うバケモノに襲われたばかりなんだが・・・・」
黒狐「やっぱり人間を食うのだろうかコン?」

>801
「こっちみんな変態!!」
黒狐「マスターも将来はお父上のような髭ダンディになるんだろうかコン」
「何度もいうが永遠に成長しない存在なんてこの世には居ないんだぜあきらめるこった」
黒狐「だがその成長速度がものすごく遅い種族も居るコン
   成長しても子供の姿とあんまり変わらない種族も・・・・」
「そこのホビット族の人!そいつはいろんな意味で危険だから早く逃げてくれ!!」

>802
「ミミズ肉はここいらの地方では食わないと思うぞ」
黒狐「だが一部の砂漠の地域では普通に食べるそうだコン
   養殖された清潔なジャイアントワームの肉を」
「ジャイアントラットもここら辺では食べないはずだぜ」
黒狐「あいつら病気持ちだからどこの地域でも食べないと思うコン」
「まあ普通に考えて牛だろうな」
黒狐「この前ミノタウロス族の人が普通にそれ食べてて共食いだと思ったのは秘密コン」

805名無しになりきれ:2008/11/07(金) 07:40:21 O
ワクワクザブーン
806名無しになりきれ:2008/11/07(金) 16:19:28 O
繕い物始めました
807名無しになりきれ:2008/11/07(金) 20:57:08 0
誰かを見下す前に自分を高める努力をしましょう
808名無しになりきれ:2008/11/08(土) 07:24:00 O
君の心に萌えはあるかい
809名無しになりきれ:2008/11/08(土) 13:47:19 O
僕 男の子だょ あん
810名無しになりきれ:2008/11/09(日) 16:36:30 0
平民を使い魔にするピンク頭について
811名無しになりきれ:2008/11/09(日) 19:08:13 O
身分制度なんて無くなればいい
812名無しになりきれ:2008/11/10(月) 18:26:02 0
情緒不安定でイカレ女でメガネっ娘なのがマニアックでいいよな
813名無しになりきれ:2008/11/12(水) 20:40:25 0
口説き文句を一つ
814ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/11/15(土) 12:06:17 P
「というわけで簡略版のテンプレを作ってみたぜ」

超簡略版プロフィールテンプレート

名前:
肩書き:
見た目:
その他:

黒狐「・・・・簡略しすぎだと思うコン」
「まあ自分のことを知ってもらいたければ実際に自己紹介するなり何なり
 自分なりの手段を取ればいいのさ」
黒狐「それが思いつかない人もいるコン」
「男は度胸!まず何でもやってみるもんさ!!」

名前:ケイン・ノーズランド
肩書き:高等部2年
見た目:クール系で銀髪で赤目で眼鏡の美少年
その他:見た目がクール系美少年だが中身が熱血馬鹿なため
    彼女居ない暦=年齢な炎の魔法使い
    ゴーレム製造会社の御曹司
    グラマー美人が大好き
    身内と小動物は女のうちには入りません

名前:ブラックフォックス
肩書き:使い魔
見た目:狐耳狐尻尾の黒髪オカッパな金目の幼・・・もとい少女
その他:本性は妖狐
    狐の癖に人間の美形な男が大好き
    趣味は蹴鞠
    色違いの妹が8匹もいる
    常にエロイことを考えている
    
「てな具合さv」
黒狐「ほうほう・・・・僕は中型動物だからマスターの守備範囲内と」
「黙れ小動物」

>805
「わくわくざぶーん?」
黒狐「意味はよくわかんないけど何だかわくわくしてきたコン」

>806
「ちょうどズボンが破れてきたところだぜ」
黒狐「マスターの家金持ち何だから新しく買えばいいと思うコン
   金持ちなのにケチ過ぎるコン」
「なに言ってるんだブラックフォックス
 金持ちなのにケチなんじゃねえケチだから金持ちなんだぜ」

>807
「そうだぜ!まずは自分を磨いてそれから他人を見下すんだ!!」
黒狐「・・・いや見下したら駄目だと思うコン」
「冗談だって」


815ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/11/15(土) 12:09:15 P
>808>809
「誰の心にだって萌えはある!がだ男に萌えたら色々と終わりだと思うぜ」
黒狐「そうだコン!マスターは黙って僕に萌えればいいんだコン」
「俺はロリコンじゃねえ!」

>810>811
「平民とか貴族とか面倒くさい事はわかんねえぜ!」
黒狐「マスターの実家は貴族じゃないのかコン?」
「いや単なる金持ちだぜ」
黒狐「平民だけど庶民じゃない微妙な所コン」
「何しろ俺の先祖が領民守るのマンドクセとかいう理由で貴族になる権利を放棄したらしいからな」
黒狐「・・・マスターの先祖っていったい」

>812
「それより俺はむちむちプリンなボインちゃんが好みだぜ」
黒狐「安心するコン!あと5年も経てば僕がマスター好みの姿に成長するコン!!
   そしたら毎日マスターと耽美で淫靡で官能的な日々を送れるコン」
「エロ妄想はほどほどになブラックフォックス」

>813
「俺が見つけたたった一つの宝石・・・・・それが君さ
 君を愛してる・・・他の誰よりも深く」
黒狐「・・・臭すぎるコン。そして言うなら僕に言ってくれコン」
「だが断る!だいたいこんなのは俺の柄じゃねえんだ!なんだよくどき文句って!!
 女の子はみんな宝石、磨けば美しく輝くとか言えって言うのかよ」
黒狐「だから僕に言ってくれコン」
816名無しになりきれ:2008/11/15(土) 19:37:50 O
光と闇の果てしないバトル
817名無しになりきれ:2008/11/16(日) 01:55:21 O
ちゅっちゅしたいお
818名無しになりきれ:2008/11/17(月) 07:32:59 O
君は誰とキスをする
819名無しになりきれ:2008/11/19(水) 14:03:14 O
俺 それとも俺
820名無しになりきれ:2008/11/19(水) 20:42:04 0
冒険者ギルド
821名無しになりきれ:2008/11/19(水) 21:58:30 0
冒険者派遣業
822名無しになりきれ:2008/11/21(金) 19:06:08 O
貧乳万歳
823名無しになりきれ:2008/11/22(土) 04:21:22 O
萌えもヤオイも無い生活なんて
824名無しになりきれ:2008/11/22(土) 18:45:43 0
やおいは不要なり
825名無しになりきれ:2008/11/23(日) 16:34:23 O
サタンクロースは来るの
826名無しになりきれ:2008/11/26(水) 06:11:13 0
人食いのバケモノについて
827ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/11/28(金) 10:39:11 P
>816
ある日、二歳年下の弟のアンディがこんな事を聞いてきた
アンディ「ねえ兄さん、兄さんと僕は将来殺しあわなきゃいけないんでしょうか?
「いやなんでさ」
アンディ「僕は光属性持ち、兄さんは闇属性持ち 光と闇の兄弟は闘う運命だって本に書いてあったんですよ」
「いや俺らの属性はあくまで炎だし、よくある光と闇の兄弟が闘うのは大体双子だし」
アンディ「そういえば・・・・・」
「それに話によっては光の精霊と闇の精霊は夫婦だったりするし必ずしも光と闇の仲が悪いわけじゃないのさ」
アンディ「夫婦・・・・・」ぽっ
「ちょっとまて!何故赤くなる!!」

>816>817>818>819
「君は誰とキスをするか・・・・」
黒狐「僕はマスターとキスしたことあるコン」
「それは使い魔の契約の時だろそんなものはノーカウントだ」
黒狐「僕はもっとマスターとちゅっちゅしたいコン」
「だが断る!動物形態ならペット感覚だからいいが今は絵面的に危険だ」

生徒A「俺もちゅっちゅしたいですケインきゅんとv」
「がちできめえよ!!」

>820>821
「冒険者ギルド?ああ、あの何故か美形とか美女ばかりいる」
黒狐「冒険者ギルド?僕、知ってるコンv忍んでない忍者とか白昼堂々と敵を殺す自称暗殺者が居るところコンv」
「あそこギルドの会費納めないと恐ろしい徴収隊が派遣されるとかっていう噂だぜ」
黒狐「ギルドに入ってないもぐりの冒険者は野盗と同じだからぶっ殺して良いっていうルールだって聞いた事があるコン」
「まあ定職に付かないろくでもねえ連中がたむろする所だから近づくなって言われてるから俺には関係ないけどな
 ・・・・・まあ正直美女は見てみたいが」
黒狐「美女が見たければ女装して鏡を見ればすぐ見れるコン」
「空しいにもほどがあるわい!!」

828ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/11/28(金) 10:41:00 P
>822
「ふっ・・・・俺はボインちゃんは大好きだがナインちゃんはそんなに好きじゃないんだぜ」
黒狐「僕はそのうち大きくなるコン」
「だがいくら人間に化けても小動物には変わりねえよ」
黒狐「マスターのご先祖は鳥と子供作ったけどコン?」
「先祖は先祖!俺は俺だ!!」

>823>824
「俺もやおいは不要だと思うぜ」
黒狐「僕は好きだコンvぶっちゃけ大好物コンv」
「黙れ腐狐!!」
黒狐「だが好きな人が取られるのは嫌だコン!それが男であれ女であれ!!」
「・・・・お願いだから暴力沙汰に走るなよブラックフォックス」
黒狐「そして萌えるなら僕に萌えろコンマスター!!」
「なにがそして何だかわかんねえよ!!」

>825
「魔界の(どっかの国の)王サタンクロース・・・・」
黒狐「冬になると良い子にプレゼントをくれるコンv」
「1000年以上存在してるんじゃなかったっけブラックフォックス?」
黒狐「この肉体的には1歳未満コンv」
「本屋でエロ本立ち読みするような狐が良い子だとは思えねえが・・・・」

>826
「俺が知ってるのはプリンセスミミックとかだな」
黒狐「何だコンそれ?」
「お姫様に擬態するバケモノで俺みたいな正義感溢れる人間を捕食するのさ」
黒狐「どうやってコン?」
「化け物に襲われてる美少女のふりをして助けを求める
 そうする事によりヒーロー願望の強い男を騙して食うんだ
 当然バケモノと美少女は?がってるから良く見ればわかるんだがな」
黒狐「この前のロリコンホイホイもその仲間だコンね」
「あれはロリコンを対象にシフトしたタイプだな・・・・そんなに餌(ロリコン)多いのかこの学校?」
829名無しになりきれ:2008/11/29(土) 02:10:11 O
プリンス
830名無しになりきれ:2008/11/29(土) 15:59:39 0
困った時がチャンスです
頭の良くなるチャンスです
831名無しになりきれ:2008/11/29(土) 16:39:16 0
うちのクラスの女子は
幼馴染タイプ、妹タイプ、委員長タイプ、メガネっ娘、ツンデレ、天然系
電波系無口タイプ、トラブルメーカータイプ、セクシーお姉さんタイプ
姉御肌大女タイプ、病弱タイプ、体育会系ボクっ娘、ドジっ娘なんだぜ
832名無しになりきれ:2008/11/29(土) 23:30:11 O
今ドナルドは男子に夢中なんだ
833名無しになりきれ:2008/12/01(月) 23:19:57 0
ふむ・・・コーヒーでも貰おうか
834名無しになりきれ:2008/12/02(火) 13:47:40 O
獣娘こそ最強なり
835名無しになりきれ:2008/12/03(水) 07:41:14 O
いやロリババアこそ最強なり
836名無しになりきれ:2008/12/05(金) 01:59:54 O
ナナバン幼稚園
837名無しになりきれ:2008/12/05(金) 22:12:40 0
けいん消えろ
838名無しになりきれ:2008/12/06(土) 03:16:53 0
今日は、ここに配達。それにしても重い。
何に使うのだろう・・・・鍛冶屋でも始めるのかな、この学校

<伝票の内容>

・鉄100Kg
839名無しになりきれ:2008/12/09(火) 09:06:38 O
スイーツ
840ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/12/10(水) 12:02:38 P
>829
パターン1
「プリン酢?」
黒狐「今、流行ってるらしいコン」
「明らかにゲテモノじゃねえか」
黒狐「だが美容には良いらしいコン」
「いくら美容に良くても酸っぱいプリンは食いたくねえよ」

パターン2
「プリンスって王子様の事だろ?」
黒狐「この学校広いから探せば一人ぐらい本物が居そうだコン」
「だが係わり合いになると面倒な事になるだろうからわざわざ探さねえけどな」
黒狐「あとファンがいっぱい居る男の子もプリンスって呼ばれるコン」
「俺も一度はプリンスって呼ばれてみてえな」
黒狐「マスターは見た目だけはそれっぽいコン・・・見た目だけは」

>830
「困った時にどう解決するかによってその人間の真価が問われるんだぜ!!」
黒狐「そういうときに何でも暴力やお金で解決するのは最低だと思うコン」

>831>834>835
「・・・・・・すごくうらやましいです」
黒狐「動物耳っ娘ならここに居るコン」
「お前は動物耳っていうか動物そのものじゃねえか」
黒狐「確かにこの姿は擬態だコン・・・・だが心は人間の女の子(腐)そのものコン!!


「その擬態にしたって小学生じゃなぁ・・・ふう」
黒狐「今はロリババアなるものが人気らしいからこれでいいのだコン」
「黙れ肉体年齢1歳ちょっと!」
>833
「喫茶店じゃねえんだぞ学食は!」
黒狐「別に食堂でコーヒー飲んだっていいじゃないかコン」
>837
だが断る このケイン・ノーズランドが最も好きな事のひとつは自分が偉いと思ってるやつに「NO」 と断ってやる事だ
>838
「さて鉄が届いたわけだが・・・・・何を作るべきか?」
黒狐「って何も考えずに頼んだのかコン!!」
「一応3つほどプランはあるんだが・・・
 一つ、メイド型お手伝いゴーレムを作る
 2つ、馬型通学用ゴーレムを作る
 3つ、フルプレートアーマーを作る」
黒狐「100kgじゃ馬は無理だと思うコン」
「中を空洞にすればいけると思うんだがなぁ・・・・荷物も積めるし」
黒狐「でも100kgじゃ無理だと思うコン」
「何も全部鉄で作ら無くてもいいのさ他の材料も組み合わせれば大丈夫・・・・かな?」
841ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/12/10(水) 12:06:52 P
>832
「いいか!絶対にそのドナルドとやらを俺に近づけるなよ!絶対だぞ!!」
黒狐「子孫繁栄の敵は消えるといいコン!・・・・だが美形なら許すコン」
「いや・・・・許すなよ」
黒狐「美形なら何でも許されるコン!もはやそれは常識コン!!」
842名無しになりきれ:2008/12/11(木) 00:34:24 0
ぼくのぴこ
843名無しになりきれ:2008/12/11(木) 10:03:56 O
闘いは常にクールに
844名無しになりきれ:2008/12/12(金) 11:44:26 0
戦いは嫌いだ
845名無しになりきれ:2008/12/14(日) 09:18:10 O
でそれからどうなる
846名無しになりきれ:2008/12/15(月) 21:34:54 0
ぼうやだからさ
847名無しになりきれ:2008/12/17(水) 07:26:10 0
ハキューン
848名無しになりきれ:2008/12/17(水) 18:44:42 0
なんか秘密教えて
849名無しになりきれ:2008/12/19(金) 20:36:52 0
意味不明のカードが一枚
850名無しになりきれ:2008/12/19(金) 21:38:25 0
俺知ってるぜ0の使い魔だろ
851名無しになりきれ:2008/12/21(日) 08:31:40 0
あれだろ人身売買だろ
852ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/12/21(日) 19:59:24 P
>842
「ピコって誰さ?」
黒狐「多分ペットか何かだコン」
「ピコ、ピコ、ピーコック・・・・!?」
黒狐「多分孔雀じゃないと思うコン」
「それもそうか・・・・・」

>843>844
「熱く激しいのも戦いだぜ!!」
黒狐「でも無用な戦いは嫌いだコン」
「まあ確かに戦わなくて済むのならそれが一番だがな」
黒狐「悪人だろうが善人だろうがまとめて仲良くなってしまえばいいコン♪」
「勧善懲悪の否定ってやつだな」

>845
「そんなこと俺が知るか!!」
黒狐「まさにストロンガーな返事コン!?」

>846
「俺はボウヤって年じゃねえ!!」
黒狐「16歳って微妙な年だコン」

>847
「ハキューン?」
黒狐「はにゃ〜んコンv」
「はきゅーん?」
黒狐「だからはにゃーんコン」

>848
「じゃあ俺が何故美形なのかを教えてやろう!!」
黒狐「どうせ元々美形だからとか言うに決まってるコン」
「ちげえよ!俺の先祖に人外・・・それも人間の姿すらしていない人外がいるからだ」
黒狐「何でそれで美形になるコン?」
「人の姿に変身できる人外・・・その力が強ければ強いほど自分の思い通りの姿になれる
 そしてよっぽど捻くれた性格か美的センスが人間からかけ離れていない限り
 美しい姿に・・・・・つまり美男美女に変身する
 そしてその人外が人間との子を成す場合、変身後の姿が子に反映するって訳さ」
黒狐「じゃあ何で僕の人間としての姿はこんなにちんちくりんなんだコン?」
「そりゃお前の力が足りないだけなんじゃねえの?」

>849>850>851
「なんだこれトレーディングカードか?」
生徒A「俺知ってるぜ0の使い魔だろ」
生徒B「あれだろ人身売買だろ」
「まあ確かに人間が人間を使い魔にするのは犯罪の臭いがするが・・・」
黒狐「マスターだって僕みたいな少女を使い魔にしてるコン」
「お前は本質が狐だからいいんだよ!!」
853名無しになりきれ:2008/12/22(月) 03:31:19 0
誰にも必要とされてねぇのにケインは来るし…
854名無しになりきれ:2008/12/22(月) 07:52:48 0
最後まで遣り通せばいい
855津波警報:2008/12/22(月) 08:01:54 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
856名無しになりきれ:2008/12/22(月) 08:02:56 0
わくわくざぶーん
857津波警報:2008/12/22(月) 08:06:33 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
858津波警報:2008/12/22(月) 08:07:28 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
859津波警報:2008/12/22(月) 08:08:11 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
860津波警報:2008/12/22(月) 08:09:41 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
861津波警報:2008/12/22(月) 08:10:12 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
862津波警報:2008/12/22(月) 08:10:52 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
863津波警報:2008/12/22(月) 08:19:26 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
864津波警報:2008/12/22(月) 08:20:00 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
865津波警報:2008/12/22(月) 09:43:15 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
866津波警報:2008/12/22(月) 09:44:53 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
867津波警報:2008/12/22(月) 09:46:45 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
868津波警報:2008/12/22(月) 09:48:07 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
869名無しになりきれ:2008/12/22(月) 11:50:11 0
おちんちんランドわぁい
870名無しになりきれ:2008/12/22(月) 12:02:21 0
わぁい
871名無しになりきれ:2008/12/22(月) 14:46:15 0
>>855-868は普通に通報対象
872名無しになりきれ:2008/12/22(月) 14:50:33 0
冒険者ギルド
873名無しになりきれ:2008/12/22(月) 23:45:17 0
いくらコテが気に入らないからってこれはひどいな
874名無しになりきれ:2008/12/23(火) 07:58:44 0
ベリークルシミマス
875ケイン ◆UfWlVwoE1. :2008/12/25(木) 13:09:51 P
>854
「男だったら一度やり始めた事は最後までやりとおす!!」
黒狐「だったら女である僕は途中であきらめて良いんだコン?」
「いや・・・・どうなんだろうな?」
>856
「わくわく・・・・ざぶん?」
黒狐「わくわくざぶ〜ん♪」
「意味わかんねえ・・・・・っていうかコンって付けなくても喋れたのかブラックフォックス?」
黒狐「ぶっちゃけるとかわいいからコンって付けてるだけだコン」
>869>870
「・・・・・・」
黒狐「僕は大きさより固さのほうが大事だと思うコン」
「いや何の話だよ!!」
黒狐「当然おち(ry」
「まてブラックフォックス!それ以上は拙い!!」
黒狐「何でコン?別にマスターの銀髪赤目と同じで特に珍しくもなんともないものだコン?」
「だからといって女の子が話す内容じゃねえだろ」
>872
「この前も同じ話題があったような・・・まあいい
 ついこの間うちの学校の薬草学部の部長が冒険者ギルドに薬草摘みの依頼をしたらしい
 まあ普通に考えると薬草を摘むだけなら子供でも出来るんだが
 その薬草ってのが薬草であると同時に植物型のモンスターでかなり凶暴らしいんだぜ」
黒狐「薬草を取るために怪我をするなんて本末転倒コン」
「まあ冒険者(と書いて命を落としても自己責任と読む)だし」
黒狐「まあ冒険者だしコン」(わかってない)
>874
「ベリークルシミマス!今年も小動物と身内だけの寂しい聖夜だぜ!!」
黒狐「ぶっちゃけ多神教のこの世界、一年に何度聖夜があるのか・・・・謎コン」
「ちなみに今月は火炎の神の宗教指導者の誕生日がある月だぜ!」
黒狐「そういえば吸血鬼とか魔族の人は種族的に考えて祝っちゃ駄目なはずなのに・・・・
   何故か参加してるのは何故なんだコン?」
「そりゃあ種族関係なく祭りは楽しいからさ・・・・多分」

876名無しになりきれ:2008/12/26(金) 02:15:22 0
タブンは危険
877名無しになりきれ:2008/12/27(土) 11:10:32 0
サリーさん
878名無しになりきれ:2008/12/27(土) 15:03:48 0
処女淫魔
879名無しになりきれ:2008/12/28(日) 19:22:04 O
いんまですがショタ
880名無しになりきれ:2008/12/29(月) 18:27:12 O
ここの名無しは酷いな。
独り言ならチラシの裏に書いとけカス。
881名無しになりきれ:2008/12/30(火) 13:01:05 0
ならば見せてもらおうか真のネタフリとやらを

顔がかわいければ男だろうが女だろうが萌えられるそう思わないかね?
882名無しになりきれ:2008/12/30(火) 13:25:27 0
正月は何をやりますか?
そもそも1年は365日なんですか?
883名無しになりきれ:2008/12/31(水) 18:06:04 O
幼児にしかモテない
884名無しになりきれ:2009/01/01(木) 15:50:19 O
あけおめ
885名無しになりきれ:2009/01/02(金) 10:08:34 0
>>880
よく分からんが2年以上前からショタホモ荒らし名無しが
取り付いてるんだよなぁ
ケインもショタホモ厨だから本人の可能性もあるし障害者か何かなんだろうか
886名無しになりきれ:2009/01/03(土) 01:37:08 0
ホモは日本の伝統文化です
887名無しになりきれ:2009/01/03(土) 02:08:35 0
ファンタジー世界の人間なんてみんな美形
当然八百屋の親父も美形
888名無しになりきれ:2009/01/03(土) 02:09:12 0
888
889名無しになりきれ:2009/01/03(土) 02:29:40 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
890名無しになりきれ:2009/01/03(土) 02:30:45 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
891名無しになりきれ:2009/01/03(土) 02:31:36 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
892名無しになりきれ:2009/01/03(土) 02:32:40 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
893名無しになりきれ:2009/01/03(土) 02:33:16 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
894名無しになりきれ:2009/01/03(土) 02:34:04 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
895名無しになりきれ:2009/01/03(土) 02:34:56 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
896名無しになりきれ:2009/01/03(土) 02:35:31 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
897名無しになりきれ:2009/01/03(土) 03:13:55 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
898名無しになりきれ:2009/01/03(土) 03:14:29 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
899名無しになりきれ:2009/01/03(土) 03:14:49 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
900名無しになりきれ:2009/01/03(土) 03:15:48 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
901名無しになりきれ:2009/01/03(土) 03:16:17 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
902名無しになりきれ:2009/01/03(土) 03:16:52 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
903名無しになりきれ:2009/01/03(土) 03:17:24 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
904名無しになりきれ:2009/01/03(土) 03:17:50 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
905名無しになりきれ:2009/01/03(土) 03:18:20 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
906名無しになりきれ:2009/01/03(土) 03:18:43 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
907名無しになりきれ:2009/01/03(土) 08:56:02 0
こりゃ完全に終わったな
908名無しになりきれ:2009/01/03(土) 08:58:02 0
しかし、三箇日から埋め立てとはご苦労なこった。
他にやる事ないのか?
909名無しになりきれ
それより、ケイン以外の奴らどこへ消えたんだ?