信玄です。温泉を隠しておきました2

このエントリーをはてなブックマークに追加
941月野ワグマ ◆CEeOGi4Lj. :2006/06/08(木) 18:15:56
キンカン、アマクテウマイ。
カゼニヨクキク。

シンゲンノイナリズシニモヌリヌリ…
ムシササレニヨクキク。
942明智光秀:2006/06/08(木) 19:47:04
金柑…ですか。
943里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/08(木) 20:58:05
おい!熊!珍玄にキンカン塗るな!!

光秀はキンカン頭!やーいキンカン!悔しかったら謀反でもおこしやがれぃ!!

エレベーターが人を殺す内容の映画があったが現実の世界で同じような事が起きてしもうたな。
944安倍厨佐 ◆ijM2aDIx0. :2006/06/09(金) 00:04:40
王様!韓国間も物ならず
945上月佐助 ◆pG1bfmwuCY :2006/06/09(金) 02:50:33
           『監視者の正体』

伊賀忍B「先日の武田の馬の毒殺の件は…」
佐助「あ〜!知ってるw!風魔の仕業だろww!!」
伊賀忍C「易々と忍び込ませるとは不覚の極みだ」
佐助「まぁ、こちらの忍を配置するのも限界があるしな〜ww!!」
???「任務を超えての仕事はしたくないもの」
伊賀忍B「な!これは神部殿!いつのまに…」
小南「あんたたちも、まだまだね!隙がみえみえだよ」
佐助「よ〜w!小南w!御館様の身辺は大事ないようだなww!!」
小南「当たり前だ!私がついているのだから何の支障もない」
伊賀忍C「神部殿が直々に警護をなさっておられるのか」
佐助「何で風魔と知って邪魔しなかった?」
小南「あんたが命じたのは武田信玄を守れ!でしょ。それ以外はやらないわ」
佐助「そうかw…。ところで、一p(ry…ぎゃふ」
小南「次にそうほざいたら殺す!」
佐助「ま、まぁw!風魔が御館様の命を狙う可能性もあるから十分に用心…」
小南「そんなこと言われなくてもわかっている!では…シュッ」
伊賀忍B「相変わらずの気の強さですな。あれではむk(ry…ぐはっ」
佐助「…。次は本物の忍刀が飛んでくるなww!!恐恐ww」

とりあえずこの辺で…
御館様は気付いてないが身辺には伊賀忍が張り込んでいるww!!
まぁw!気付かれたら忍として失格だからな〜ww!!
946武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/09(金) 19:05:15
>>938
スレタイについては考えるのが面倒になったので
次スレも「信玄です。温泉を隠しておきました!其の参」でいくw
アカネ殿、本当に北朝鮮からきたのか?!

>>940
そういえばジープにも幌(ほろ)が付いておるのぉ。
あれと同じようなものじゃな。

>>941
虫に刺されて、こんなにデカクなってしまったわいww

>>942
ま、要は虫刺されによく効く、キンカンくらいに
重宝する武将ということじゃ。
そなたさえいれば万事、安心ということじゃ!

>>944
銀行よろしくお願いしまーす。

>>945
小南というのは女子じゃな?頼もしい限りじゃわい!
一瞬、桂 小南(落語家)を思い出したがw
947アカネ ◆NrQDiBQfmg :2006/06/09(金) 22:18:25
>>946
北朝鮮じゃないよん♪そこよりもっと北側でかつ西側よりだよん♪これあげるね〜♪
つ【オレンジ】
948上月佐助 ◆pG1bfmwuCY :2006/06/10(土) 00:18:30
>>946
本当は男かもしれないけど、名前から想像すると女子でもイケるかとw…
まぁ、実際どっちかはわかってないしネタとしては女子であった方が面白いww!!
それに男だと貞操がww…

落語といえば昔、寺小屋で郷土出身の落語家がやってきて落語を聞かせてくれたww!!
最初は爺くさいな〜wwと思ったけど終わる頃にはもっと聞きたいと思ったww!!
なかなか奥が深いものだと感心したな〜ww!!
949武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/10(土) 00:45:45
>>947
ロシア?・・ひょっとしてスウェーデンとかノルウェーの方かな?
なんとオレンジとは有り難い!
ではお返しに甲斐名産の桃をあげよう。
桃は四月に花が咲き、六月のいまが旬なのじゃ。甘いぞ〜!

>>948
わし、実は落語ファンじゃw漫才も好きじゃがなw
寄席にも、たまにいくが落語は生で見ると迫力もあり、実に面白いものじゃ。
950里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/10(土) 02:02:41
オレンジではない!蜜柑じゃ!!
信玄よ枇杷をやるから葡萄をくれぃ!それで酒屋に葡萄酒を造らさせる!失敗したら家族もろとも八つ裂きに…ぬはははははっ!!
951武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/10(土) 10:45:35
避難所、まだ残っておったぞ。誰も利用してないがw
ttp://yy28.60.kg/test/read.cgi/narikiricastle/1146806323/l50

>>950
葡萄の収穫期は夏の終わり頃じゃ。夏の終わりのハーモニーじゃ、うむ!
ちなみにぶどう酒は、わしも案外好きじゃ。
952里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/10(土) 12:27:06
桃も葡萄も好みじゃ!桃狩りに山梨に行く時もあるぞ!関係ないが幼少のころ山梨県内で信玄の巨大な銅像を見たことがあるのじゃが当時は恐ろしくて近寄れなかったわぃ!
953馬場信春 ◆ycR/a/H3y2 :2006/06/11(日) 10:55:26
眞田の郷に、……北条軍進軍……!
総勢1万5千……先鋒は北条氏規……!
上杉軍との連携は、……確認出来ておらず……!
954安倍厨佐 ◆ijM2aDIx0. :2006/06/11(日) 17:25:53
しんげんはまんじゅうが恐いのじゃな
955武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/11(日) 18:59:52
>>952
幼少の頃は何を見ても巨大に見えるものじゃ。
わしも子供の頃、風呂に入る親父のちん○こをみて
「なんと巨大な!」と思ったものじゃ!

>>953
現在、わし自らが率いる軍勢が上野に入っておる。
北条軍が信濃に入るのは不可能じゃ。
相模から甲斐に進入してくることはありえるが・・・

>>954
いや、饅頭よりも酒のほうが怖いのぉ。
鯛の刺身、鮎の塩焼き、フグの刺身で一杯・・なんてのが一番の恐怖じゃわい。
956武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/11(日) 19:14:31
☆このスレの主な出来事☆

〜武田家〜
・甲斐、信濃、上野の一部(およそ100万石)を治める。同盟相手は里見、織田
・忍者の上月佐助を筆頭格の家臣に抜擢、大名に取り立てる
・上野・箕輪城の長野業正を味方にする
・現在は信玄自ら、兵1万2千で箕輪城に入る。沼田城の謙信軍と対峙
・信忠と松姫は結婚してるが、最近来ない

〜上杉家〜
・信玄に追われた村上、小笠原が越後へ逃亡。謙信に助けを求める
・謙信自らが率いる兵(1万)が沼田城に入城

〜北条家〜
・上野の一部、武蔵、相模、伊豆(およそ100万石)を領する
・佐助の謀略により領内で一揆が勃発。風魔小太郎と佐助の動きにも注目
・同盟相手は今川、松平

〜里見家〜
・安房、下総、上総(およそ80万石)を領する。北条の三崎城を落す
・鎌倉攻め開始。同盟相手は佐竹、武田
957里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/12(月) 01:34:01
待てぃ!ちん○こ じゃあ○の意味がないぞ!しんげん!

関係無い話じゃが夜中に車で走っておったら猫を轢いてしもうたわぃ!!リアルに車と心が凹んだ。
958名無しになりきれ:2006/06/12(月) 03:04:52
959里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/12(月) 03:31:02
   鎌倉包囲

里見勢 二万八千

里見勢は名越切通しの兵を一掃し陣城を築いき義弘率いる一万余の兵がたてこもった。 さらに和賀江島には正木時忠の水軍五千が待機し、由比ガ浜には三千の兵が布陣した。残り一万は極楽寺・大仏切通しを攻略。露座の大仏の前方に布陣し鎌倉を包囲した。
鎌倉の北条勢に降伏するよう勧告するが返答こなかった。

包囲は続く
960名無しになりきれ:2006/06/12(月) 07:48:34
さいぞ〜のスレが感動系になっている件について
961安倍厨佐 ◆ijM2aDIx0. :2006/06/12(月) 17:29:21
NH家の凡愚め
本音はカンスケじゃなくてまたしんげんがやりたいんじゃろ
962武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/12(月) 17:50:46
>>957
わしも轢きそうになったことがある・・・猫ばかりは、やむを得ぬのぉ。
わしが頭にくるのは、道の真ん中を自転車で並んで走ってる学生じゃ。
非常識にもほどがあるぞ!

>>958
それがどうしたwww

>>959
しかし水軍を持ってるというのは羨ましい限りじゃわい。
わしもどうにかして海が欲しいのじゃが・・・

>>960
2ちゃんねるに感動などいらぬわ!笑いさえあればそれでよい。

>>961
わしだと無難に数字が取れるのじゃ。
数字の上では、謙信にも大河では圧勝であったw
でも真面目な話し、石田三成を主役にした大河を見てみたいものじゃ。
963里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/13(火) 14:08:19
猫はの前にしか進めぬから仕方ないがワシの車が… ワシの地元じゃ学生はの飛び出しては来ぬが道路のど真ん中を学生・年寄りが普通に歩いておるぞ!!避けてくれるからまだ許せるがな。

海が欲しかったら頑張って海まで進攻するのじゃ!!塩も作りたい放題じゃぞ!諏訪湖の鯉ともおさらばして大海原の鯛が食えるぞ!!

大河ドラマは蒲生氏郷をやってほしいぞ!!うむ!
964武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/13(火) 18:53:45
蒲生氏郷が好きなのじゃな?なんとなく、わかる気がするのぉ。
蒲生氏郷は武断派で、自ら先頭に立って切り込んでいくタイプじゃ。
このスレの義弘と同じタイプじゃw

関係ないが、カップのカレーうどんに、とろけるチーズを入れたら旨いかな?
いま思いついたのじゃが・・・
965里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/14(水) 07:13:41
蒲生氏郷の悪いイメージを一転してほしいのぅ「功名が辻」で山内一豊のイメージが変わったようにの。

とろけるチーズは溶ければ問題無いと思うが上手く溶けるかが問題じゃのぅ。
966武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/14(水) 18:32:40
蒲生氏郷って悪いイメージなどあったのか?
文武に秀でた名将だと思っていたが・・・
ただ合戦の際に、自らが先頭に立ってしまうのは
大将としては如何なものか・・・

昨日、マーボー豆腐に、とろけるチーズを入れてみたのじゃが
まあ・・別にどうということはなかったw
967松姫 ◆lBzb8OK4Tk :2006/06/14(水) 20:03:28
父上、お久しぶりです
youtubeっていう動画サイト知ってますか♪60年代から00年代のドラマ、アニメ、バラエティー、映画に、OVAにその他いっぱいあるけど見た事ありますか?
968月野ワグマ ◆CEeOGi4Lj. :2006/06/14(水) 20:17:23
>943
ドウシテ?キモチイイヨ?
>946
ムシニササレテドクガマワッタンダネ?
ペロペロ… コウスルトケッコウガヨクナルンダッテ。
ホラ、ケッコウガヨクナッテガチガチダヨ。
969武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/14(水) 23:25:44
〜〜甲斐・黒川金山にて〜〜

武田義信:「勘助が中心になってから黒川金山の採掘量が、ますます上がってきたのう」
山本勘助:「戦に勝つには、やはり金、金、金、そして女にござります」
武田義信:「おぬしも悪よのうww」
山本勘助:「商売にも余念がありませぬ。信玄グッズ好評発売中じゃ」

☆武田晴信プロデュース信玄グッズ一覧☆
甲州刺身用絵皿 1000円
粉末隠し湯温泉の元 各種800円
信玄飾り絵馬 5000円
信玄の御神扇 7000円
孫子の軍旗 4000円

武田義信:「信玄の御神扇なんて、単なる扇子ではないか?ぼったくりじゃのうw」
山本勘助:「金堀の技術は、敵の城の井戸を枯らしたり、いろいろ活用できますぞ」


☆☆金の採掘量は上昇。信玄は勝つためなら金に糸目は付けません☆☆
970武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/14(水) 23:36:01
>>967
久しいのぉ!youtubeは見たことないが、今度チェックしてみようかな?
60年代の映画は、わしも一時期はまったぞ。
自転車泥棒とか、フェリー二の「道」とか、昔のヨーロッパ映画は良いのが多かった。

>>968
あふっ♪・・・なめなめし過ぎると白い膿が噴出して(ry
971里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/15(木) 00:02:19
これ悪徳商法すんな!!
軍配が妙に高いぞ!温泉のもとは気になるが…

ちなみに里見家の資金源は偽金作りに武器・麻薬の密売そして女朗屋から得た利益じゃ!その他に強盗や賽銭泥棒もしておるぞ!
972里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/15(木) 00:11:10
どうでもいい事じゃが、ねねママが某スレで「おねえさんのあわびでいいのかい?^^」とか言っておるぞ!!なんかエロぃのぅ
973上月佐助 ◆pG1bfmwuCY :2006/06/15(木) 03:36:33
>>949
生で観に行きたいとは思うけど、なかなか入れない俺がいるw!!
やっぱり、一人だと二の足踏むww!!
結構近くまでは行くんだけどな〜ww


大河で『上泉秀綱』が観てみたいww!!
剣豪物だと宮本武蔵が有名だけど、それ以外の剣豪物ってなかなかないしw…
意外と時代的にも戦国の最中だから一年持ちそうだけどww!!
974本願寺顕如:2006/06/15(木) 13:05:02
さぁ皆で『南無阿弥陀佛』『南無阿弥陀佛』皆で唱えれば信長も恐くない。そこの君も一緒に『南無阿弥陀佛』『南無阿弥陀佛』皆で楽しい『一向一揆』に参加しよ
975里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/15(木) 16:12:14
もう南無阿弥陀佛ブームは終わったぞっ!!解ったらとっとと山科本願寺に帰れぃ!!失せよ!散れぃ!!ぬはははははっ!!ひゃーははははっ!!
976月野ワグマ ◆CEeOGi4Lj. :2006/06/15(木) 22:46:34
>970
オイシイヨ、オッキクテミャクウッテドクイリ。
……チョットキバヲタテテミタリw
977武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/16(金) 19:57:21
>>971
金が合戦の勝敗を左右する・・これも真実じゃ。
よしひろのは完全に犯罪じゃ!しかも賽銭泥棒って田舎の子供ではないか〜
ひょっとしてリアルのやってたのか?

>>972
わしは、ねねママのあわびだったら大歓迎じゃ!

>>973
将軍・義輝の剣術の先生だったひとじゃな?
上泉はいろんな人と接触してるし、一年は持つじゃろうが
視聴率的にはどうかのぉ・・・上泉役には阿部寛なんてどうかな?
阿部寛は去年の大河で平知盛を好演しとった。
主演にジャニーズだけは勘弁してくれw

>>975
大河は無理としても、一度おぬしが主役のドラマを見てみたいものじゃ。
かなり興味津々じゃ。

>>976
牙じゃと?!そういえば、おぬしが熊だということを忘れておったわいw
978上月佐助 ◆pG1bfmwuCY :2006/06/17(土) 00:38:24
>>977
義輝の他にも北条綱成にも指南してたりww
確かに上泉秀綱は色んな者と接触してるw…
北条家・上杉家・武田家・北畠家・足利家・松永家・柳生家・興福寺…
何となく抜粋するだけでこれだけ出てくるww!!

視聴率的には辛いかもww…!しかし、隠れファンも多いとw…
ちなみに、義経よりは実のある話になりそうww!!
阿部寛か〜w!いいかもww
他には、村上弘明か夏八木勲もいいかな〜っとww!!柳生のイメージ強いけどw…
後は佐藤浩市とか…。大河じゃなくてもいいから映像化してほしいww
979里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/17(土) 03:40:04
そうこの犯罪的行為が露見すると朝敵にされること間違い無しじゃ!!うむ。
賽銭泥棒は昔やった事があるぞ!正月明けを狙うとかなり入っていたっ!!じゃがもう時効じゃ!!


980里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/17(土) 03:43:17
村上弘明はかなり柳生臭がするのぅ。良いとは思うがな!しかも名前がうちの親の名前と一緒なのが何とも…
981武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/17(土) 09:02:47
>>978
いま軽く調べたのじゃが、
秀綱って長野業正に仕えていた時期もあったそうな。
長野業正の死後は、わしに仕えていたのじゃ!
56歳で、わしの元を辞去したとか。
佐助のほうで、次スレのネタに上泉秀綱を出してみてはどうじゃなw

大河より、むしろテレビ東京の、新春12時間時代劇向けのような気もするのぉ。
テレビ東京でやるなら村上弘明で決まりかもw
まあ、新鮮味を出すなら阿部寛かな・・・


>>979
やはり、やっとったのかw
実はうちの近所にも、八幡神社という小さな神社があって
子供の頃、友達がよく賽銭泥棒をやっておった。
真面目なわしは、さすがにしなかったぞw
真面目なわしは、プラモの部品万引きくらいしかしなかったぞ!
982里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/17(土) 09:09:38
賽銭泥棒も万引きも同じずゃい!!昔はタバコの販売機からタバコ抜いてたわぃ!ゆらゆら揺らすとボトボトとタバコが落ちてきたりしてのぅ。
983武田信玄 ◆zxNj9QFa2w :2006/06/17(土) 09:15:17
こんな朝っぱらから、よしひろに会うとは思わんかったぞ〜

いまから朝飯じゃ!
チーズ入りべーコンの目玉焼きを作るつもりじゃ。初挑戦じゃ!
多分、油を吸ったチーズが御飯にはまって、旨いと思うのじゃ。
984里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/17(土) 09:23:04
ワシは24時間営業じゃぞ!!しかもワシも何か作ろうと思っていたところじゃが材料が無い!!無念!
985島津歳久:2006/06/18(日) 05:56:54
おはよう。はじめまして。
我が薩摩には温泉がたくさんあるので是非皆さんにきて欲しい。
986名無しになりきれ:2006/06/18(日) 05:58:38
:里見義弘って黄忠だった人?
987上月佐助 ◆pG1bfmwuCY :2006/06/18(日) 08:29:27
>>980
まぁなw!何度も十兵衛役やってるしな〜ww!!
穏やかな表情と熱くなった時の表情が結構合ってるんじゃないかと自分では思うがw…

>>981
元々、上泉家は長野家と主従関係にあったようなww…
秀綱は上州十六本?槍の一人だったらしいww!!その中でも一番の遣い手とw…
何度も武田軍を追い返したらしいですなww!!
御館様も『あのような者が居るとは…』と言ったとか言わないとかww

武田家に身を寄せただけで、仕官は頑なに拒んだらしいですなww!!
兵法者として生きたいから今更、戦場に赴くのはこりごりだ!みたいな感じでw…
それを聞いた御館様は家臣に命じて斬らせようとしたという話もw!!

確かにテレ東なら出来そうww!!
ちなみに、村上弘明は大河の武田信玄で高坂昌信役を演じてたとかww…
阿部寛は、それこそ柳生石舟斎宗厳の方が似合うかもww!!
何となく最初、天狗になっているとこを上手く演じられそうww
988上月佐助 ◆pG1bfmwuCY :2006/06/18(日) 08:37:42
>>985
んぁ?ああ、お初ww!!以後よろw!!
島津殿か〜w!義弘じゃないんだなww!?!
薩摩の温泉か〜w!!芋焼酎飲みながら入れたら最高だろうなww

>>986
いやw!絶対違うと思うがww!!
越境に対して否定的な立場の黄忠殿と越境大好きな里見殿が同じと言う方がよく判らんww!!
里見殿もそんな者知らんと言ってるしなww!!
989上月佐助 ◆pG1bfmwuCY :2006/06/18(日) 08:44:40
>>981補足w
ネタで上泉伊勢守殿をか〜ww!!
いいかもしれないっすね〜ww!!!
しかし、時代設定的には長野家家臣で出した方がいいのかなw!?!
それとも、一兵法者としてw…
ちなみに、真田家に居る柳生殿は既に指南を受けて印可済みですがなww!!
990武田信玄 ◆zxNj9QFa2w
>>984
チーズ入りべーコンの目玉焼きを作ったのだが、旨かったぞ!
チーズは油を吸うので、スライスのとろけるチーズは一枚で良いと思う。

>>985
ようこそいらっしゃいじゃ!
しかし島津兄弟は仲が良いのぉ。兄弟仲を良くするコツとかあるのかな?

>>987
そうなのじゃ!わが武田は長野には、何度も煮え湯を飲まされてきたのじゃ。
わしに仕えた訳ではなかったのか・・・
わしのあとに北畠家に行ったような気がする。
北畠家には、かなり長居していたような気がするが・・・
阿倍寛は確かに天狗になってるようなイメージがあるw

>>989
長野家家臣で出した方が面白そうじゃ。
このスレの長野家は現在、わしの配下になっており
現在は、わし自身が箕輪城に入っておる。

でも、一兵法者としてのほうがネタを考えやすいなら、それでも良いと思うぞ?
とにかく史実は無視で楽しくが基本w