━侍屋敷 剣客組━第三の巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k
ようこそ剣客組へ。
ここは幕府が浪人侍達を片っ端からかき集めて創立した組織「剣客組」
現在は全国各地からの凄腕の侍を集め江戸の治安を守るべく生まれ変わった、言わば「新生剣客組」ね。

そんな剣客組の平穏な日常そして戦いの日々を私達と一緒に過ごしましょう。
剣客組の組織図と、各隊士の紹介は>2以降から見て頂戴。


まず約束事からよ。
・スレの方針は基本的には隊士達との雑談ね。
・常にsage進行よ。メール欄に『sage』と入力することを忘れないで。
・つまらない馬鹿名無しについては徹底的に無視しなさい。

入隊試験を受けたい者は道場へ行きなさい。
場所は
━剣客組 道場━
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1116429067/
2三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/06(火) 12:14:47
剣客組のこれまでの活動を知りたい者はこれらを参照しなさい。
━侍屋敷 剣客組━l〕=
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1109489402/

━侍屋敷 剣客組━第二の巻
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1119373458/

3三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/06(火) 12:15:13
剣客組の組織図よ。

一番隊
隊長(兼局長) 居ず     副隊長 三条   平隊士 居ず
二番隊
隊長 本山 副隊長 居ず 平隊士 居ず
三番隊
隊長 冷泉    副隊長 居ず   平隊士 西陣
四番隊
隊長  三日月
五番隊
隊長  松尾
監察
指揮 居ず    監察方 居ず


…………空きが多いわね。
4三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/06(火) 12:15:53
隊士の紹介をしていくわ。


名前:三条 凰士
年齢:18
性別:男
愛刀:和泉守兼定
身分:一番隊副隊長
性格:真面目
構え:上段
必殺技:滝割連牙
趣味:罠作り
身長:178cm
体重:64kg
容姿の特徴:眼鏡をかけてます。女みたいな顔とよく言われる(言った人は斬ります)。
恋人:います!
好きな物:犬
嫌いな物:猫
将来の夢:天下を取ります!
仲間に一言:局長になった時はよろしくお願いします(笑)
5三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/06(火) 12:16:35
名前:本山 一陣(もとやま いちじん)
年齢:28
性別:男
愛刀:大刀「赤鬼」 真打刀「青鬼」
身分:南部藩からこちらの手伝いをせよと言われてきました。こちらでの身分は組長様方にお任せします。
性格:温厚、呑気
構え:正眼と八双
必殺技:石割桜(高高度からの面)、百足姫(衝撃波)、鬼鴎(武器の遠投による飛び道具)、鬼手形(張り手)
     
     金剛体(やせ我慢),山彦(大声で相手の鼓膜を破る)
趣味:旅行
身長:173cm
体重:75k
容姿の特徴:ぼさぼさの髪とあるかないか解らない目
恋人の有無:無し
好きな異性のタイプ:しとやかな人 大柄の女性
好きなもの:から揚げ
嫌いなもの:ナメクジ
将来の夢:世界を見て回りたい
仲間たちへ一言:どうも、江戸は右も左も解らない事だらけでご指導よろしくお願いします
6三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/06(火) 12:17:10
名前:冷泉鈴菜(れいぜい すずな)
年齢:18
性別:女
愛刀:霊刀『七星剣(直刀)』
流派:冷泉家流剣術
身分:三番隊隊長
性格:才色兼備・文武両道
構え:中段
必殺技:緋焔葬送(ひえんそうそう)・白帝三百連歌(はくていさんびゃくれんか)・星薙(ほしなぎ)
趣味:舞を舞うこと・琴を奏でること
身長:166p
体重:私の体重を聞いて生きて帰った者はいないわ……
容姿の特徴:隊士の服(支給品がぼろいので特注品)・猩猩緋の羽織
     :髪が長いので『りぼん』を使って後ろで纏めてます
恋人の有無:もちろんいるわ
好きな異性のタイプ:雨宝様
好きなもの:美しいもの 可愛らしいもの  雨宝様といる時
嫌いなもの:馬鹿
将来の夢:雨宝様と結婚することですわ……ふふふ
仲間たちへ一言:私の足を引っ張ることの無いようお願いしますわ……うふふ
7三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/06(火) 12:17:48
名前:西陣雨宝(にしじん うほう)
年齢:21
性別:男
愛刀:妖刀『玉藻前(たまものまえ)』 長さは一番隊長はんくらいやね
   :鉄扇『烏丸』
身分:三番隊ヒラ隊士
性格:やさしいでぇ
構え:中段や
必殺技:青海波(せいがいは) 西王楽破(さいおうらくのは) 胡蝶春鶯囀(こちょうしゅんのうでん)
     :ちなみに流派は『裏京極院流』 や
趣味:和菓子食いながらごろごろするんはたまらんねぇ〜
身長:178a
体重:68`
容姿の特徴:隊士の服をちょい大きめにしてゆったりめに改造しとるんよ。
        :髪型はちょい長めかなぁ、細くてちょっとたれ目やってよー言われんねん。
恋人の有無:おらんねぇ、いたらうちの愛刀が機嫌わるなるし。
好きな異性のタイプ:おしとやかな人がええなぁ〜
好きなもの:きつねうどん 和菓子
嫌いなもの:濃い味付けのもん 洒落の通じん奴
将来の夢:戦うことしか知らんもんでも平和に暮らせる世の中にしたいねぇ。
仲間たちへ一言:お手柔らかによろしゅう頼んます〜
8三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/06(火) 12:18:29
名前 三日月総一(前名を三日月総司)
年齢 12歳
性別 男
愛刀 懺悔刀 春刀
身分 4番隊隊長です(汗)
性格 明るく、優しい。
構え 正眼、上段
必殺技 滅多突き、回転斬り
趣味 刀の手入れ、手合わせ
身長 165cm
体重 45kg
容姿の特徴 美貌、体の細さ
恋人の有無 無し(女性は嫌いなので)
好きな異性のタイプ 特に無し
好きなもの 甘い物全般
嫌いなもの 特に無し
将来の夢 天才剣士
仲間たちへ一言 稽古の時は、お手柔らかにw
9三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/06(火) 12:19:04
名前: 松尾 勇樹
年齢: 19歳です。
性別: 男ですよ。
愛刀: 右 妖刀 疾風 左 妖刀 鳴神 
身分: 五番隊隊長
性格: よくお人好しと言われます。
    あと、刀を持つと性格変わるんですよ。
構え: 我流 無形の位 
必殺技: 一刀流 円影 閃空破斬
     二刀流 奥義 地裂天牙斬
趣味: 読書(本、好きなもので。)
    料理(前にいた友達は美味しいって泣きながら食べてくれました。)
身長: 158p(小さいんです。)
体重: 49s
容姿の特徴: 髪は漆黒、童顔。
       体型は細身の筋肉質。
恋人の有無: いませんよ
好きな異性のタイプ: 恥ずかしくて言えません、、、
好きなもの: 猫と本
嫌いなもの: 写真
将来の夢: 夢はないですね、目的はありますけど、、
仲間たちへ一言: 小さいとか言わないでくださいね。
         へこみますから。
10三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/06(火) 12:19:58
入隊試験に受かった者はこの書類を記入後提出しなさい。
一部変更点があるわ、どこだか分かるかしら?

名前:
年齢:
性別:
愛刀:
流派:
身分:
性格:
構え:
必殺技:
趣味:
身長:
体重:
容姿の特徴:
恋人の有無:
好きな異性のタイプ:
好きなもの:
嫌いなもの:
将来の夢:
仲間たちへ一言:


これで全部ね。
それでは第三巻の始まりよ、各員頑張って頂戴。
11名無しになりきれ:2005/12/06(火) 13:13:09
>>1
乙です!
んーやっぱ新しい屋敷はええなぁ〜冷泉はんスレ建て乙〜
『新スレでもわらわ達の活躍を期待するが良いぞ』
ちゅーことで酒飲んでパーッとさわごかー!新スレフォーーー!!
『いきなりこんな事になるのか……先行きが思いやられるのぅ…』
13名無しになりきれ:2005/12/07(水) 16:26:31
前スレ1000いってないのに落ちた
14名無しになりきれ:2005/12/07(水) 23:51:42
みんなフォーーー!
15三条 凰士 ◆Bctj.LV4go :2005/12/08(木) 00:52:19
冷泉さん、屋敷の建造お疲れさまです。
やはり新しい屋敷は広くていいですよね。
そういえば冷泉さんは拷問電気椅子見たいんでしたっけ?蔵に置いてますんで見てください。殺傷能力は無いのでお仕置きには最適かと…
冷泉隊長、お疲れ様です。
今回は書庫も造って頂いて有り難う御座います。
さて、荷物も全て運び終わりましたし、引っ越し蕎麦でも作ろうかな?
蕎麦の実、買ってこないと。
それでは、スッ
17名無しになりきれ:2005/12/08(木) 21:32:30
新スレフォーー!
18三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/08(木) 23:58:43
新スレになって初めてレスを返していくわ。


>11
ふふ……ありがとう。
実際はそんな苦労しなかったわね。案ずるより生むが易しとはよく言ったものだわ。

>12
新しい屋敷でいきなり飲み会とは随分楽しそうね。
今日は好きなだけ飲んでも良いわよ、酔いつぶれて寝てしまうくらいにね……うふふ。

>13
容量を使い切ったのかしらね?
もっとも変な輩に埋められるよりはよっぽどましな最後だったとも言えなくも無いわね。

>15
新しい屋敷は気に入ってくれたかしら?
これからもどんどん仕事をしてもらうからそのつもりでいて頂戴。
電気椅子はなかなかのものね、早速だけど使わせてもらうわよ。

>16
書庫だけでなく各隊舎も拡大したわ。
蕎麦と言えばもうすぐ年越し蕎麦の準備をしなくてはいけないわね。
もちろん蕎麦だけでなく、仕事納めや掃除もきちんとしなくてはね。

>14 >17
カラクリすずな、この馬鹿名無しどもを捕獲してきなさい。
その後あの拷問椅子にでも座らせなさい。
どうせ死なないのだから記憶を飛ばすくらい電力を上げても問題はないわ!!
それとあそこで酔って寝ている>12も椅子に座らせておきなさい!!
19名無しになりきれ:2005/12/09(金) 18:35:43
三日月は初心者っぽかったから新スレに辿り着けない悪寒
20名無しになりきれ:2005/12/09(金) 19:50:36
行方不明なのか
21名無しになりきれ:2005/12/10(土) 13:23:14
みんなの持っている刀の詳細教えてください。
例えば、刃渡りとか、刃文とか、手に入れた経緯とか色々。
新スレおめでとうございます。
久しぶりに来てみたらスレ無くなってるので・・・。
探しました。
23名無しになりきれ:2005/12/10(土) 22:12:13
>22
とりあえずレス返そ
>18
新しい屋敷は広くて綺麗なので気に入りました。仕事の忙しい時期なんで頑張りますよ。
やはり西陣さんに使いましたか…予想通りです。


>21
僕の刀は和泉守兼定。
会津の名刀匠十一代兼定が鍛えた業物です。
二尺八寸。互の目乱れの二重刃紋、鍔には龍と富士の図柄。
手に入れた経緯ですか?普通に買いましたよ。
>21 刀ですか?僕は懺悔刀という刀を使ってます。
無名の刀鍛冶が作ったものですけど、使いやすいので。
鍔には虎の図柄です。鞘には龍の図柄があります。
手に入れた経緯は・・・。その刀鍛冶の子に譲ってもらいました。
その人の子供とは友人なので・・・。
それと、春刀ですね。これは詳細がまったくわかりません。
店にありましたんで、買ってみたんですよ。

>24 けっこう高かったんじゃないんですか?
26名無しになりきれ:2005/12/11(日) 22:24:53
鞘に図柄って珍しい?
みなさん、今晩は。
越前まで蕎麦の実を買いに行ってきました。
そのほかにも色々買ってきましたよ。
>11
貴方が新スレに来てくれた名無しの
第一号ですね。
乙です!
>12
本当に西陣さんってお酒好きですよね。
蕎麦の実を買ったついでに蕎麦焼酎と越前焼のぐい飲みを買ってきました。
良かったら使ってください。
どうぞ。
つ蕎麦焼酎とぐい飲み
>13
うーん、どうして落ちてしまったんでしょうか?
、、、、、、、、。
今恐ろしい想像をしてしまいました。
>14
できません、無理です。
>15
今晩は、三条さん。
三条さんには何を買ってきていいかよくわからなかったので、
取りあえず湯飲みを買ってきました。
どうぞ。
つ湯飲み
>17
、、、今はもう見慣れましたけど、
最初それを目の前でやられたときは少し引きましたからね。
慣れって恐ろしいですよ、本当に。
>18
今晩は、冷泉隊長。
冷泉隊長には花を生ける花瓶を買ってきました。
花は、、、入手できませんでした、すみません。
つ花瓶
後、年越し蕎麦は僕がまた蕎麦の実を買ってきて作りますよ。
瞬歩を使えばそう遠くない距離ですし。
>19
うーん、いくら初心者でもそれはないんじゃないでしょうか?
>20
今のところそうそうなってはいませんね。
まぁ大げさに言えばそうなっちゃうかもしれませんが。
後、sage進行でお願いします。
>21
鳴神の刃渡りは二尺五寸で刃文は直刃調小乱、鍔は双竜、柄巻は捻り巻です。
疾風の刃渡り、柄巻は鳴神と同じです、刃文は逆丁子、鍔は笹です。
手に入れた経緯は、どこかの樹海に迷い込んだときに偶然見つけたんですよ、
刀身だけの状態で。
仕方ないから鍛冶屋に頼んで柄と鞘を作ってもらったんです。
>22
あっ三日月隊長、今晩は。行方不明になったんじゃないかって
名無しの方が心配してたんですよ。
後、三日月隊長には何を買ってきたらいいかよく分からなかったので
湯飲みを買ってきました。
どうぞ。
つ湯飲み
>26
鞘に蒔絵の技法を施し、図柄をかくことはそう珍しくはありませんよ、たしか。
さて、蕎麦作るかな?
まず蕎麦の実をひいて蕎麦粉にして、、、、


できました、蕎麦粉だけで作ったので美味しい、、、はずです。
つ引っ越し蕎麦
29三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/11(日) 23:35:38
最近ぐっと冷え込んできたわね……
だけどあまり寒がってもいられないわ。


>19
そういえば前の屋敷から誘導をするのすっかり忘れていたわ。
でもそんなに迷うことはないと思うわ。いい年して迷子なんて恥ずかしいものね。
そもそもちゃんと来ているじゃない。

>20
よく考えたら本山隊長がいないわね。
まさか本当に迷子になっちゃったのかしらね。

>21
あら、久しぶりにいい質問がきたわね。名無しにしては上出来よ。
私の持っている刀は前から言っているように『七星剣』よ。
二尺七寸の直刀で刃文は細直刃。刀身に北斗七星が刻み込まれているわ。柄は紫檀製ね。
七星剣には鍔はないけどその代わり鞘は黒い漆塗りに螺鈿を施した芸術性にも優れた一品よ。
私が子供の時に実家の宝物庫の中にある数多の刀剣の中から一目見て選んだのよ。

>24
まぁこれくらいお灸をすえておけば彼も少しは真面目になると思うわ……きっと。
お仕置き用としてはまずまずといった所ね。
それにしてもずいぶんいい刀を使っているわね。
一流の刀に一流の剣術、そして一流の人間が使ってこそ刀の真の実力が発揮されるというものね。
なんだか音楽とよく似ているわ。一流の楽器に一流の演奏者、一流の指揮者のようにね。
30三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/11(日) 23:36:07
>25
懺悔刀に春刀ね……聞いたことのない刀の種類みたいだけどいい刀だわ。
例え無名の刀鍛冶とはいえ、この腕は有名な刀匠にも引けをとらないわね。

>26
大抵の者はまず鞘に装飾を施すことはないでしょうね。
ただ儀礼用であれば話は別でしょうけどね。

>27-28
随分遠くまで出かけていたのね。
それはそうと、この花瓶は随分良いものね。花が無くても床の間に置けば部屋が華やぐわ。
あと蕎麦は美味しくいただいたわ。蕎麦の匂いがとてもいいわね。
31名無しになりきれ:2005/12/12(月) 00:05:04
寒らい
32名無しになりきれ:2005/12/12(月) 00:26:36
松尾は二刀流?
三日月の春刀は脇差?
それとも大刀?
33真紅:2005/12/12(月) 01:05:58
西陣、そんな所で寝てないで紅茶をちょうだい。
うぅ〜ん…誰かがうちを……呼んで……

西陣雨宝、只今起床しました。今からレスを返していきます!!


>13
もうdat落ちかい、早いな〜
『1000を取る事は結局できんかったの……惜しいことをした』

>14 >17
師走フォーーー!!男祭りバッチコーイ!!
……あれ、ちょっとみんなノリ悪くない?やろうや〜うちらだけやったら寂しい〜
『もうそろそろ新しいネタで勝負しないと厳しそうじゃ
 本家の方はまだ人気が有るがどこまでもつかは分からぬの』

>18
ちょっと待て!!なんでカラクリすずながうちを……なにすんねん、はっ、離せ!
うちが何か悪いことした!?ちょっ……なんやその悪趣味な椅子!?
やめろーはなせー……ぶるわああぁぁぁああ!!
『何故わらわまで……ギャアアアァァ!!』

なぁ、玉ちゃん。うちらすっごいボロボロになってもうた……見て、髪形がドレッドヘアーになってもうた。
『わらわなんか「どりる」の様になってしまった……
 例えるなら雛苺じゃ』

>19
んー大丈夫。来とるから問題ない。
>21
うちの刀『玉藻前』は個性の塊っちゅー感じやね。
長さは五尺六寸でとにかく長い、互の目大乱の刃文で鍔は桜吹雪の図案やね。
『この刀にわらわが封じ込められておるわけじゃが……それにしてもこんな無駄に長い刀をよく作ったものじゃ
 抜刀するのは大変じゃし、手入れにも時間が掛かる』
少しの狂いも無くこんな刀を作った人は天才やね。でも作った人のことうちらまったく知らないんやけど。
経緯ゆーても呪いを打ち破って生まれてきたうちが必然的に使うことになったやけどね。

>24
予想通りって……うう〜グルでいぢめるなんでひどい〜
『でも髪型は直さないんじゃな』
でも和泉守兼定を普通に買うって言うのなんか凄い気がするねんけど。
『雨宝も似たようなことをやっておろうに』

>25
懺悔刀とか春刀ってどんな刀なんやろね?
でもただ一つだけ言えることがある……いいものはいい!!
『あれはいいものだ……って、わらわの言葉がおかしくなっておる』

>26
うちの鞘には細工の代わりに傷跡がいっぱいあるねん。
斬りかかられた時にとっさに鞘で防いだりしとるからな〜
『無駄に長いからな、だいだいこの長さは実戦にはまったく向いていないからの』
そこは知恵と裏京極院の技でなんとかすんねん。
>27
うーん、味のあるぐい飲みやね〜
そしてこの蕎麦焼酎を一気に飲み干すと!!はらわたにくるね、これは。
『わらわはこの蕎麦の方がいい、じゃが油揚げが無い……』

>31
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
『それはひょっとしてギャグで言っているのか?』

>33
しっ、真紅様!お待たせしました!!今日も大変お美しいでありますorz
『くぅ……わらわを無視して許せないかしら……』
本日の紅茶はロイヤルブレンドのミルクティーにございますorz
ああ真紅様〜ありがたやありがたやorz
『もう許せん!!鞘で撲殺してやる!!』


痛いですぅ、やめるですぅ〜
37名無しになりきれ:2005/12/12(月) 20:42:29
深夜にクオリティータカスwww
こんばんわ。ちょっと居ない間にたくさんレスきてますね・・・。

>26 そういわれれば珍しいですね。

>27-28 三条さんと同じですね。どうも。

>29-30 いい刀ですよ、とても。春刀は僕も詳しいことは
わかりませんけどね。

>31 寒らい?寒いの間違いじゃないですか?

>32 脇差です。

>34-36 切れ味もいいですよ。使いやすいし。
西陣さんはどうですか?
39名無しになりきれ:2005/12/12(月) 22:10:15
某時代劇で将軍様が片手で刀を振り回しているけど、
刀ってあんな簡単に振り回せるもんなの?
40名無しになりきれ:2005/12/12(月) 23:44:59
本山っちは?
皆さん、今晩は。
今年も後少し、ですね。
時が経つのは早いものです。
>29-30
たしかにちょっと遠かったですけど、、、
人に食べてもらうのなら、美味しいものを食べ食べてもらいたいので、ね。
花瓶の方も喜んでもらえて嬉しいです。
>31
、、、、、、、、、寒い。
>32
二刀流でもありますし、一刀流でもあります。
鳴神と疾風を手に入れる前は一刀流で普通の刀を使っていたんですが、
手に入れた後は二刀流と一刀流を使い分けるようになりました。
理由は、両方使わないと勿体ないからです。
、、、安直ですね。
>33
今晩は。
西陣さんは今お仕置き中なので、ちょっとまっていてください。
>34-36
、、、西陣さん、髪の毛が切り干し大根みたくなってますね。
取りあえず、ぐい飲みと蕎麦焼酎気に入ってもらえて嬉しいです。
後、鞘で殴ると曲がって刀が抜けにくくなったりするのでやめたほうが良いと思います。
殴るのなら木刀とかを使ってください。
>37
西陣さんは深夜にしか来ませんからね。
>38
何を買って来たらいいか、分からなかったんですよ。
けど何も買ってこないっていうのもちょっと嫌だったんで、取りあえず、ね。
今度は和菓子とか買ってきますから、それで我慢してやって下さい。
>39
ある程度の剣の腕、あと刀の重量を把握していれば可能ですよ。
規制に巻き込まれて5日・・・・・場所は分かってるのに行けないこの憤り何処にぶつければいいものやら・・・・・

まんず、そういう事で遅れましたけんども到着ばしました。冷泉隊長お疲れ様です。
んでは荷物ば解いてから返事返していきますか
43名無しになりきれ:2005/12/13(火) 23:05:18
  ∧∧   )   ("
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(⌒;
     ̄ ̄ (^(⌒;
   ズザーーーーーッ
44三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/14(水) 00:05:34
雪が降ってきたみたいね……あまり積もってもいないみたいだけど。
本格的に冬支度でもしなければいけないわね。


>31
……言いたい事を言えて満足できたかしら?
満足できていなくてもさっさと私の目の前から失せなさい。

>32
随分と勉強熱心ね、いいことだわ。
こういう質問なら快く答えても良いわね。

>33
来たわね、人形。
うちの隊士に手を出そうとするからには覚悟はできているわよね。
でもこんな可愛らしい人形にはちょっと悪戯したくなっちゃうわね……うふふ。

>34-36
何だか変な髪形だわ、さっさと戻してきなさい。
でも随分威力があるわね、この椅子。
それに変な人形にまた畏まっているし……どうしたものかしらね。
45三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/14(水) 00:06:37
>37
質の高いことは悪くはないのだけど……
ただ話の内容は分かる人にしか分からないというもの困ったものだけどね。
でも彼の話を聞きたい人がいるのはいい事よ。

>38
自分の刀に愛着を持てることはよいことよ。
主と刀の絆が深いほど力を出せると言うものよ。

>39
振り回すだけなら問題はないと思うわ。
ただしそれで何かを斬る事は手首に負担をかけることになるから素人は止めておいた方が賢明よ。
それに刀を弾き飛ばされる可能性も否定できないわ。

>40
遅れてしまったようだけどちゃんと来ているわ。

>41
どうやら君の食へのこだわりは確かなものね。
これだけいい食材を見つけてくるのは難しいと思うわ。
これなら年越し蕎麦を作ってもらってもなんの問題もないわね。

>42
そういう理由なら仕方がないわ。こればかりはどうしようもないものね……
返事は何時からでも良いから返していって頂戴。

>43
埃が立つから他所でやりなさい!!
46名無しになりきれ:2005/12/14(水) 02:18:54
薔薇乙女ネタはググればおk
47名無しになりきれ:2005/12/14(水) 02:49:35
   ◎◎◎◎
  ◎○○○○○◎
`◎○ミ||||||彡○◎
◎○ミ | 口 彡○◎
◎○三 ス || 三○◎
◎○彡 |ノL ミ○◎
`◎○彡川||||ミ○◎
  ◎○○○○○◎
  _◎◎◎◎_
  |祝 新スレ|
  |☆******☆|
   ̄/7 ̄ ̄キヘ ̄
   /7   キヘ
  /7    キヘ
  /7     キヘ
 /7      キヘ

48名無しになりきれ:2005/12/14(水) 07:30:55
みんなの好きな食べ物って何よ?
まんずは名無しさんたちのレスから返していきますか

>11 君も名無し一番乗り乙

>13 前スレば全部返事できんですみませんでした。

>14 >17 元気なのは良い事ですけんどもあんます、はしゃぎすぎんで下さいよ

>19 >20 私が一番最後でした。すまん事です。はい

>21 刀の事ですか、私の刀は、まんずは 大刀「赤鬼」 これは普通の刀よりも刃が分厚い刀ですねぇ、
元服の時に爺さんから貰った刀です。それと 真打刀「青鬼」 これは、元々ある神社に祭られていた刀なんですけんども、
色々ありまして、南部藩の殿様から拝領しました。

>26 うーん そんなに珍しくは無いかもしれませんねぇ、結構飾りを入れている鞘なんかもありますからねぇ。

>31 ・・・・・こ、これは!!(侍と寒らいをかけて今の季節、寒さの到来を告げてる様に一見みえますけんども、
さらに、一言だけの台詞によってこの台詞自体を寒いものにして三重の掛け合わせになっている・・・・これは至高の冗談だ)
あんた・・・・なかなかやりますね。

>32 なるほど随分研究熱心で、いい事です

>33 ・・・・・・人形ですねぇ・・・最近この手のもんが屋敷に沢山ごろごろしてるんで掃除が大変です

>37 あの高さは見習わんといけませんねぇ

>39  ようは鍛え方しだいでどうとでもなるもんです。2刀流の人なんかはもっと筋力要求されますしね

>40 いやいや 遅れてすみませんねぇ ちゃんと到着しましたよ

>43 まんず、それはキリ番の時まで取っておきましょうね。

>46 はぁ ではちょっくら調べてみますか

>47 おんや、これはまぁ立派な花を頂きましてありがとうございますね

>48 私は自己紹介にも書いてある通り から揚げですよ

さて、今日はここまで しっかし、寒い どんなに火ぃばおこしてもまったく効き目ないですねぇ 
51名無しになりきれ:2005/12/15(木) 03:38:06
三条たま、本山っち、三日月ちゃまの流派は何?
最近寒いのでみなさん体調に気をつけましょう。
>25
珍しい刀ですね。しかし、良い刀です。

ちなみに僕の刀は高くないですよ。

>26
珍しいと思いますよ。
僕も初めて見ました。

>27
わざわざ越前までご苦労さまです。
湯飲みはありがたくいただきます。

>29
あまり効果が無かったような気がしますが…
祖父の店で選んで一番自分に合う刀でしたから。しかし僕はまだまだ一流ではありませんのでね…日々鍛錬です。
なるほど音楽ですか。
僕も少し音楽を学んでみますかね。

>31
寒いです。
>33
人形も移動して来たんですか。話をするだけではなく紅茶まで飲むなんて…謎だ。

>34
似合ってますよその髪型。

>35
いぢめてませんよ。ただ結果的にそうなったんです。はい。
凄くないですよ。祖父の店で買った分、他の店で買うよりより安くつきましたしね。たったの五千両でした。

>39
他のみなさんが答えてくれたとおりです。

>43
そんなに43が欲しかったんですか。

>46
簡単な概要は知ってるので調べません。

>47
立派な花輪ありがとうございます。
>48
甘物ですかね。和菓子とか好きですよ。甘いもの食べると落ち着きますし。

>51
その呼び方は辞めてください。
流派は我流と北辰一刀流です。
ちなみに北辰一刀流免許皆伝です。
技に関しても簡単に説明します。
我流の技は構えが上段。抜刀術も我流です。

北辰一刀流の技は構えが八相です。

構え上段:
技『孤月』
必殺技『滝割連牙』

構え八相:
技『流転双飛翼』
必殺技『風雅』

抜刀術:『不知火』

以上がよく使う技です。他にも北辰一刀流の技なら全て使えます。
55名無しになりきれ:2005/12/15(木) 23:24:47
オッケェーーイ!
師走フォーー!
56三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/16(金) 00:18:04
なんだか最近喉が痛いわね……風邪かしら?


>46
それなら以前独自に調べたことがあるわ。
これはいわゆる最近流行の「萌え」とかいうものなのね……勉強になるわ。
衣装が細かく描かれていて大変いいと思うわ。
登場する人形も可愛らしくていいわ。

>47
少し遅い気もするけどまぁいいわ、立派な花輪をありがとう。
門のところにでも飾らせてもらうわ。

>48
私の好きな食べ物と言えば和菓子ね。
例えばどら焼きや羊羹、最中に水菓子。生菓子や干菓子もあるわね。
最近は寒いからぜんざいが食べたいわ。
なんだかいっぱい言っているうちに甘いものが恋しくなったわね……うふふ。

>49-50
これだけレスがあるのだから名無しへのレスを返していくのを優先したのはいいことだわ。
それにしても……ふざけた冗談に対してよく真面目に解釈できるものね……
私には真似できないわ……

>51
あら、随分可愛らしい呼び方だわ。
だけど私に対してそんな呼び方をしたら分かっているわよね?

>52-54
自分自身の内面と向き合うこともまた修行の一つだわ。
日々修行を怠ることなく一流を目指しなさい。
でなければ5千両もした刀に申し訳ないでしょう?

>55
年中いるわね、こういう変態は。
カラクリすずな、適当に始末しておきなさい。
57名無しになりきれ:2005/12/16(金) 00:22:34
三条さん強えーー!
58名無しになりきれ:2005/12/16(金) 00:24:07
ちなみに高い方は一万両はくだらないらしい
59名無しになりきれ:2005/12/16(金) 03:41:57
↓ここで局長降臨
60結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/16(金) 04:17:11
そして当然のようにこうりんする私!
な〜んちゃって………。

えーと……私居ないことになってますし、
色々変わったみたいですからねー………。
えっと、冷泉さんが局長をやったら良いと思いますよぉ。
私よりぽいですからねぇ〜。

えっと、そう言えば一つめが史跡になったみたいですよ〜。
━侍屋敷 剣客組━l〕=
http://makimo.to/2ch/etc3_charaneta2/1109/1109489402.html

それでは!です。
こんにちわ。寒いですねぇ・・・。あいかわらず。
>39 振り回せる人は力がありますしね。それにその人の剣の腕も
あれば十分だと・・・。

>41 いや、いいですよ、和菓子なんて。
湯飲みだけでいいです。あまり要求しすぎるのもなんだし・・・。

>42 ああ、こんにちわ。規制ですか・・・。大変でしたね。

>43 滑り込みはあまりしないでください・・・。
埃が立ちますから。

>44-45 そうですか。どうも・・・。

>47 花輪をありがとうございます。

>48 やっぱ甘いものですかね・・・。らくがんとかも食べますよ。

>51 神道無念流と北辰一刀流です。抜刀術は我流です。
技:正眼『砂塵すくい』 必殺技:『滅多突き』
  上段『昇竜』    必殺技:『虎口剣』
昇竜と滅多突きは自分で作ったものです。他にもいろいろ使えますよ。
>52-54 そうですか、そんなに珍しくもないと思うんですが・・・。
鞘の模様が気に入ってるんです。

>56 風邪には気をつけてくださいよ。こじらすと大変ですから・・・。

>57 ですよね。

>60 あ、局長ですか、初めまして・・・。
よろしくお願いします。
63名無しになりきれ:2005/12/16(金) 07:59:42
松尾はなぜ我流?
どうしてみんなのようにちゃんとした
流派の剣術を修めなかったの?
64名無しになりきれ:2005/12/16(金) 12:40:57
>60
常駐してくださいおながいします。
65名無しになりきれ:2005/12/16(金) 12:48:47
流派って二つも取得できるの?
66名無しになりきれ:2005/12/16(金) 14:01:09
普通の刀は
どのくらいのものまでだったら切れるの?
67名無しになりきれ:2005/12/16(金) 21:19:42
>60
早く復帰しろ
68名無しになりきれ:2005/12/16(金) 23:07:24
西陣さんの刀よりも大きい刀ってあるの?
69三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/17(土) 00:23:39
そろそろ年末の大掃除をしなくてはならないわね……
って思ったけど、そもそも最近できた屋敷なのだから大規模な掃除はしなくてもいいのかしらね。


>57
五千両という金額をあっさり言えるのだから庶民にとってはすごいと言えるのかもね。
でもこれくらい侍なら当然の話でしょう?

>58
一万両ねぇ……それって高い部類に入るのかしら?
至極当然だと思っていたけど。

>59
あの子を見つけてきたとでも言うのかしら?
局長の署名待ちの書類が結構有るから早く来て欲しいものだわ。

>59
それでは、じゃないでしょう。
年末は仕事が山のようにあるのだからさっさと片付けてください。
それに私は朝廷の人間よ。幕府の仕事にこれ以上首を突っ込めないのよ、立場上ね。
それと少しでも他の隊士にすまないと思うなら早く現場復帰して頂戴。
70三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/17(土) 00:24:11
>61-62
みんな甘いものが好きなのね。
最近寒いからぜんざいでも食べて温まりたいわね。

>63
そうよねぇ、やはり我流は型に当てはまることがないのは利点だけどどうしても限界が来るのよね。
とにかく本人の言葉を待ちましょう。

>64 >67
名無しも待っているわ、貴女は彼らの言葉を無視するとでも言うのかしら?
とにかく早く姿を見せてあげなさい。

>65
かなりの努力が必要だけどそれは可能よ。
学問も二つ三つくらい習得することがあるでしょう。
それと同じよ。

>66
市販されている安物の刀だったらあまり無理は出来ないわね。
せいぜい人一人くらいなら斬れるわ。
もっとも刀よりもそれを扱う人間の腕の方が問題だと思うわ。

>68
あると言えばあるのでしょうね。
だとしても作るのにかなりの技術が必要だし、作ったとしても扱うのはきわめて困難でしょうね。
あくまでも奉納用や儀礼用としての目的だと思うわ。
さぁて、今晩は、各隊長や隊士に返すていきますか

冷泉三番隊隊長殿  
んーまんず、屋敷の建設ば、ご苦労様でした。まんずはごゆっくりしてください。しかし、最近はちぃとばかし西陣隊士への
おしおきが過激になってきますたねぇ

西陣三番隊士殿 
・・・・・いんやぁ・・・・その頭ば見てると腰に右手ぇさ当てて左手の人差し指を天高くつきたたて見たくなります・・・・・・
さたでぇないとふぃぃばぁ でしたかねぇ

三条一番隊副隊長殿
まんず、三条副隊長は器用ですねぇ、こんただ、立派な椅子ば、作れるなんて、どれちょっくら座ってみますか。
ぎゃあああああああああああああ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あーびっくりすたぁ

松尾五番隊隊長殿
おんや、まんずはぁ、美味そうな蕎麦を頂いて有難うございます。んでは早速頂きますか。

三日月四番隊隊長殿
ええ、大変でした、向こうに行きたいのに関所に邪魔ばっかされて、かといって関所に文句も言えませんし、向こうも
仕事ですしねぇ。

さて、つぎはレスば返してない名無しさんたちに返して行きますよ
んでは返していきますよ

>51  藩の道場では北辰一刀流を学んでましたけんども旅先でとある方に出会いまして、天真正示現流ば習ってます

>55  元気なのは大変良い事なんですけんども、そのはだけた格好寒くないですか?

>57  そりゃあ仮にも一番隊の副隊長さんです 強いですよ

>58  わたしにはそこまで高い刀は手が出せません。出せてなんとか半分くらいですかねぇ

>59  そこまで都合よく出てくる訳が・・・んでも西陣隊士の例もあるし・・・・って

>60  結城局長殿
うわああ本当に来た、って、何いきなりとんでもない事ば、いってますか。ほら>64>67と他の名無しさんたちも待ってますよ

>65  習得できん事も無いですし、他の流派の師範が別の流派に鞍替えばして免許皆伝までいく事だってありますから
ようは何が自分にあうかですね

>68  たぶんそこまでいくと刀と言う部類からはずれてしまうとおもいますよ

さて、やっと引越し作業ば終わりましたか そんではまんず部屋で茶でも頂きますかね
73名無しになりきれ:2005/12/17(土) 02:16:30
>60
前より流れが遅いんだ。最近のやつからレスして復帰してけろ。
74名無しになりきれ:2005/12/17(土) 02:28:02
>60

あんたのレス好きだったよ、体に気を付けてね
えー、こんにちわ。相変わらず寒いですね・・・。
>65 まぁ、必死でやればできなくもない・・・ということでしょうかね。
僕も努力しましたから・・・。

>68 ないんじゃないですか?

>69-70 甘いものは疲れがとれるっていいますけどね。
ぜんざいもいいですね。

>71-72 関所ですか、それはさぞかし・・・でしょうね。
後でお茶でも持っていきましょうか?

それと>61で書き忘れましたけど、流派は神道無念流が免許皆伝です。
抜刀術は三条さんと同じ「不知火」です。
76名無しになりきれ:2005/12/17(土) 13:19:11
>75
どう考えてもおかしいです。三条の抜刀術は我流です。同じ技な訳がありません。
皆さん、今晩は。
最近、やっと寒さになれてきました。
でも寒いものは寒いですね、やっぱり。
何か暖かいものを作って食べようかな?
>42>71-72
本山隊長、、、災難でしたね。
そう言えば僕はまだ規制に巻き込まれたこと無いんですよね。
後、本山隊長にはふた付丼を買ってきました。
普通の大きさのじゃ使いにくそうなので。
なんせ手の大きさは僕のと比べて二倍くらい違いますからね。
どうぞ。
つふた付丼
>43
?!?!?!?
び、ビックリした、、、
>44-45>56>69-70
分かりました、年越し蕎麦も僕が作らせて頂きます。
後西陣さんのことはほっといても大丈夫だと思いますよ。
数ヶ月もしたらあの人形も来なくなるでしょうし。
>46
気になったのでこの間見てみたんですけどね、薔薇乙女。
まぁ面白いことは面白いんですけど、、、
全く訳が分かりません。
途中から見るもんじゃないですね、こうゆうのは。
挨拶間違えた、、、

>47
立派な花輪、有り難う御座います。
けどこの季節によくこれだけの量の花を手に入れましたね。
>48
好きな食べ物ですか、、、
、、、お米、ご飯ですね。
ご飯と漬け物とかがあれば僕は幸せです。
>51
、、、呼ばれた方はとても恥ずかしいでしょうね。
>52-54
湯飲み気に入って頂けて嬉しいです。
>55
、、、こんな寒いのによくそんな格好できますね。
寒くないですか?
>57
そうでしょうね、手合わせしたこと無いからよく分かりませんけど。
>58
まぁ、、、それくらいはするでしょうね。
>59
降臨ってことは、、、
やっぱり死んじゃってたんですね、局長。
まだ若いのに、、、、、、
>60
、、、季節はずれの幽霊?
あれ?、、、生きてますね、しっかり。
、、、初めまして、局長。
五番隊隊長をさせてもらっている、松尾勇樹です。
宜しくお願いします。
>61-62>75
別に良いんですよ、遠慮しなくても。
ついでで買ってくるだけですから。
まぁ、、、そんな大量に買っては来れませんけど。
>63
それは、、、ですね、、、。
、、、、、、、、、、、、、。
、、、僕の求めていた剣術がなかったから、と言っておきます。
>64>67>73-74
名無しの皆さんに慕われてたんですね、局長は。
早く帰ってきてもらいたいですよ、本当に。
>68
あります。
神社に奉納したりするものがほとんどですけど。
大きいのだと7尺を軽く越えるものもあります。
文献では9尺3寸のものが記述されていますし。
>76
うーん、、、ちょっと言葉が足りなかったんじゃないでしょうか?
三日月隊長は同じ名前の「不知火」、と言いたかったんですよ、多分。

、、、皆さん甘いものすきなんですね。
それじゃ、善哉でも作ろうかな?
さてと、まずは小豆を煮て、、、



できました、どうぞ。
つ白玉善哉
80蒼星石:2005/12/18(日) 01:43:20
姉さんはいないのかな?
西陣さんもまだですか?
みんな盛り上がってるかー!?今夜も西陣雨宝はサタデーナイトフィーバー!!おっけーい!!
『……もう日曜の夜じゃ、眠い』


>37
深夜だからこそできるうちの過激トークや。
『もっともあまり寝てないから得体の知れん脳内物質が発生しておるようじゃ』
基本的に直感で思い付いた事を書いているからな〜こう、魂が囁く感じやね。

>38
この刀使っとるとな〜普通の刀が物足りなく感じるねん。
どうせ使うならこのじゃじゃ馬の方が相性がええな。
『じゃじゃ馬とはどういう意味じゃ!?失礼な事を言うな!!』

>39
それくらいなら楽勝やと思うで〜
どうせなら「両手持ち」と「乱れ撃ち」を覚えると強いね。
『それは別の話じゃろう、あれは確かに強かったが』

>41
切干大根とか言うなや〜若者のおしゃれなんやで〜
『実に的確な比喩表現じゃと思うがの、じゃが元に戻せるのかその髪型?』
……切るくらいしかないけど、この時期は寒いからやりたくな〜い。
そんなことより鞘がおかしなってもうたやんけ。直すから道具箱とって来て〜
『むぅ、めんどくさい』
>42
本山はん、びりー。うちは隊士のなかで一番乗りやったのになぁ。
『規制には勝つことはできん、たどり着いただけでもよしとするのじゃ』
ていうかあの椅子に座ってあの感想かい。人間って凄いね。
『髪型はフィーバーしておらぬようじゃ』

>43
今や!!82ゲットオォォ!!
『別に大声は出さんでも取れておるぞ
 ていうか82なんてどうでもよいではないか』

>44-45
変な髪形って言われた〜ひ〜ど〜い〜!!
『どうする、潔く切るか?ばっさりと』
せめて坊主だけはかんにんしてぇ〜
あと冷泉はん、真紅様に悪戯するなぁ〜!!

>46
否!甘い!!
原作全巻買って読め!!DVDを前作から全部見ろ!!これくらいは「人として」できて当然や!!
『それは雨宝の偏った常識じゃろう……』

>47
『一瞬「呪い」に見えたのじゃ、びっくりしたのう』
剣客組は毎日が新装開店や!!今夜もジャンジャンバリバリ出ます、出します、出させます!!
お客はんに損はさせません、出血大サービスや!!

>48
肉!肉!肉!!
『大っぴらに食べることはできんがの
 出島の屋敷で食べたのは美味しかったのう』
それと甘いもんやね。
>52-54
似合っているってうちが髪切る前に言って欲しかったんやけど……
『雨宝、なかなか似合っておるぞ
 冬は寒いからな、坊主とは言わん。じゃがかなり短くしてみた』
うわ、めっちゃ寒い!!

>55
こみけフォーーー!!徹夜ばっちこーい!!
『暮れの予定がこれとはなんとも言えんのぅ……』

>57
昔、腹にアームストロング打ち込まれたこともあったなぁ……
あの苦しみは今でも思い起こされることがあったりなかったり。
『それにしても三条はどうやら実家がなかなかの良家のようじゃ』

>58
一万かぁ、この前の外人の客は五千両を一括で払ってくれたなぁ〜
『金持ちは金銭感覚が狂っておるからのう』

>59
うちやないんやからそんな呼ばれたくらいでなぁ。
『来たら雨宝と同類じゃの』

>60
んー、新しい薔薇乙女にしては随分気品も教養も無い……せやけどどっかで見覚えが……

あああぁぁぁぁああ!?ほんまもんの結城はんや!!
ええい、つべこべ言わんとさっさと仕事せえ!!うちにさんざん言ってたくせに!!
『雨宝、落ち着け
 結城の復帰を望む声も多い、さっさと復帰するのじゃ』
>65
やる人はやるみたいやね。
うちは裏京極院一筋でいくけどな。
『基本はどの流派も同じじゃからのう』

>66
きちんと手入れをしておけばバッサバッサ斬れるで。
『石灯篭を刀で斬ったという逸話もあるらしいからの』

>68
あるにはあるけど、うち以外でこれくらいの刀使っとる人は見たこと無いな〜
『当たり前じゃ
 この刀もそもそも闘う目的で作られたわけでもなさそうじゃしの』

>80
蒼ちゃん、翠ちゃんはまだ来とらへんみたいなんよ。
せやから、うちと……うちと……サタデーナイトフィーバー!!げふごぁ!?
『人形に手を出そうとするとは、人間として終わっておるぞ!!』

直撃や……うちの、ローザ……ミスティカ……が……げふぅ、ですぅ。
『今夜もトロイメントかしら〜
 いかん、わらわにも伝染した』
85きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/18(日) 11:16:22
んー……えっと、とりあえず前の館の報告書を斜め読みしてきましたよぉ……。
えーっと、まとめると黒姫ちゃんが可愛いって事ですよねぇ。

えっと………………………違う?
あははははは、まあ大丈夫ですよ。
では、んと、私の書類が無くなってるみたいなので書いておきますねー。

名前:結城椛
年齢:じゅ、十二です。
性別:女性ですよ。
愛刀:お父さんから貰った、清麿です。
流派:一応「立身流」?らしいですよぉ。
身分:剣客組局長と一番隊隊長ですよー。
性格:怖いのが駄目な人です。キャー。
構え:普通の構え?
必殺技:微塵切りー!
趣味:書道ですよー。
身長:えへへへ、160cmです。 ×記入漏れ:高下駄20cm以上
体重:これだけは書きません!
容姿の特徴:隊士の服、着なくちゃいけないんでしょうか?
         髪は黒くて、肩まであります。よく情けなさそうな顔してるって言われます。失礼な。
恋人の有無:欲しいですよぉ。
好きな異性のタイプ:カッコイイ人!
好きなもの:猫とか狸のフワフワしたのが好きです。
嫌いなもの:怖いの駄目です。
将来の夢:えへへぇ、お嫁さんとか憧れますよね。
仲間たちへ一言:一緒に頑張りましょうね。
86きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/18(日) 11:16:59
よーし、それじゃあ、お刺身鰤に返事していきますねー!!
…っととと………とと、その前に、えっと冷泉さん、お屋敷建造お疲れ様でーす。
こんなりっぱな親方建てちゃうなんて流石ですよねぇ………。
これなら震度5以上でも耐えられます!……よね?

>>61-62 三日月さん
こんにちわぁ。
えっと、子どもがこんな所にいたら駄目だよ〜。
ここは色々と危ないんだからね〜。
早く家に帰らないとぉ………むぅ?…えっと……お願いします?
あー……………………えっと……………もしかして……。
……もしかして…ですよ?隊士の方ですか?
えっと?え?え?冗談?え?本当?
むぅ……、ん〜でも、私より言葉づかいがしっかりしてますし、
一応試験は勝ってるので強いんですよねぇ………。
む〜……よろしくお願いしますねー。

って、そうだ!思い出した。三日月さんってあれだよね。
私と同い年なんだねー。
同い年の人なんて久しぶり、これからよろしくね〜。

>>64
ん〜どうしよっかなぁ。
やろっかな〜、やめようかな〜。

なんちゃって〜。
えっと、出来る限りはやるつもりですよ。
大丈夫大丈夫、どーにかなるりますよ。

>>65
むぅ、年取ってから免許皆伝まで行くこともありますし、凄い人は出来るんじゃないですかねぇ。
えっと、私なんかは、お父さ……じゃなかった、父上に……
「お前の太刀筋などまだまだ甘い、まずは一つのことをものにしろ
 二つの道を歩めば迷いが出て刀が曇る。」
なーんて、眉間にしわを寄せて言われましたよ。

>>66
何でも切れますよー。
そりゃーもうバッサバッサ!切っては投げ!切っては投げ!
後に残るのは兵どもも夢の中………。
と言うわけでお休みなさい、ぐぅ……………すぴー………。
ってまだ寝ちゃダメ!
えっと、ですね。
普通の刀を普通の人が使ったら人が切れる!
刀さんのお仕事ですからねー、これくらいは斬ってもらわないと、ですよ。

>>67
むぅー………。
えっと………もう少し休んじゃっても…………。
……………ダメ?
ダメだよねぇ………。
はーい……………やりますよぉ〜。
もーお茶でも大福でも何でも来い!です。
え?書類?書類って何のことですかぁ?
87きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/18(日) 11:17:39
>>68
んー……どうなんでしょうね。
えっと、おっきい刀の話は聞いたことはありますけどね〜。
えーっと、でもですね、私は実際に見たことありませんよぉ。
むー………あんなに大きくちゃ使えないと思うんですけどね……。
んー大丈夫なんですかねぇ。
むぅ………私なんて、自分より大きい刀なんて逆に振り回されちゃいますよ……。

>>69-70 冷泉さん
んー…………おはようございま〜す。
んー……………冷泉さん寝る前より………。
んー………………肌が……。

いや〜、何でもないですよ?
あはははははははぁ。
あ゛ー、もう師走なんですね〜。
♪もーいーくつねーるーとぉ おーしょーおーがぁつー
お年玉貰えるかなぁ………。
え?仕事?
いや〜、あはははははははは。
それでは!です。

>>71-72 本山さん?
うひゃあぁぁあぁぁあぁぁああああああ!!!
なななななな、な、な、なんですか!?
敵ですか!?幽霊ですか!?
え!?私ですか!?
私が幽霊ですか!?幽霊が私ですか!?
誰が幽霊ですかぁ〜!
……………………………あれぇ?
何にも居ないじゃないですかー……驚かさせないでくださいよぉ。
さて………んーっと、えっと………………………?
あ!そーかそーか。
えっと……………………貴方はぁ!
誰でしたっけ?

>>73
はぁ〜い。
ちょっと前は一日寝たら十も仕事が溜まってたからねぇ……。
えっと、今は大丈夫……かな?
ん〜、大丈夫大丈夫どーにかなるよね〜。
大丈夫じゃなかったら、73さんのせいだー!
なんちゃって〜。
88きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/18(日) 11:18:57
>>74
えっと………ありがと。
74さんだけじゃなくて、64さんも67さんも73さんもありがとね。
えっとね、最近は体調が良いんだよ。
ずーっと寝てたからかなぁ………。
今は一杯からだを動かしたいよぉ。

>>77-78 松尾さん
誰が幽霊ですかぁ〜。
ドロドロドロドロ〜、恨みますよぉ〜呪いますよぉ〜。
にしししししし、はい、生きてますよぉ。
えっと、初めましてー、よろしくお願いしますね!松尾さん。
んと、でも、あれですよ、勝手に殺さないでー。
えーっと、勝手に殺したら化けて出ますよ〜。

>>79松尾さん
えっと、と言うわけで、ぜんざいもらいますね〜。
♪ぜんざい ぜんざい んんんん〜。
♪しーらたま しーらたま ふふふふ〜
あぅ…………あまぁ………い。
うーん………幸せですねぇ………。

んー、なにが「と言うわけ」なのか気にしたら負けですよ。

>>80
え?お姉さんですか?
むー………ごめんなさいです、知らないですよ。
んっと、それにしても珍しい服を着ていますね〜。
良いなぁ………可愛いなぁ……。
えっと、えっと、そうじゃなくて。
お姉さんも同じような服着てたらすぐ見つかるんじゃないかな。
私も探してみるから、頑張ってねぇ。
……………んー良いなぁ、舶来の人形みたいだったなぁ……。

>>81-84
えー………久しぶりに会って、それが第一声ですかぁ……。
気品も教養も無いは酷いですよぉ。
えーっと、気品はなくても一応教養ぐらいはありますよーだ。
これでも昔は姫様とか言われてたんですよぉ。
えっと、あれですよ、「能ある鷹の爪は辛い」ですよ!
あれ?何か違うような……。
え?そんなことより?仕事しろ?
あはははははははははははははははは。
それでは!です。
89きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/18(日) 11:21:17
んー、こんな感じですかね〜。
えっと、久しぶりだったから変な感じです。
えーっと、これからまたよろしくです。
90名無しになりきれ:2005/12/18(日) 14:50:55
よろしく局長
こんばんわ。久しぶりに誰かと手合わせでもしましょうか・・・・。
それにしても寒いですね。
>76 ああ、同じ名前の技があったんですね。僕の「不知火」は
あまり強くありませんし。

>77-79 そうですか。ありがとうございます・・・。

>85-89 た、隊士ですよ。 わかりにくかったですか?
・・・・あ、そういえば同年代ですね。よろしく、お願いします。

さて、もう寝ますか・・・。失礼します。
92三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/19(月) 01:49:05
局長も復帰したみたいだし少しは私の仕事も減るかしらね。
これからは三番隊の強化でも考えてみようかしら?


>71-72
屋敷の建築には今日から呼び寄せた職人たちの協力を得て建ててみたわ。
だから多少向こうの屋敷みたいな造りになったようだわ。
どこかの手抜きの建物見たいなことにはなっていないわよ。
西陣へのお仕置き?あれくらい序の口よ。

>77-79
あら、随分美味しそうなぜんざいだわ。
ここのところ本当に寒いし、場所によっては雪がひどく降っているそうね。
ここももうじき雪が降るのかしら。
まずはこれを食べて温まろうかしら。

>80
男の子かと思ったら女の子だったのね。
随分可愛らしいのだけどもう少し女の古来私服を着てみたらどうかしら?
何なら見繕ってもかまわないわよ……うふふ。
93三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/19(月) 01:51:00
>81-84
随分盛り上がっているわね……ってどうしたのよその髪型?
まるで出家したみたいだわ、丁度良いから座禅をして煩悩を取り払うことをおすすめするわ。
ましてや人形に対してそんな気持ちになるなんて不潔だわ!!
しばらく寺に預けるのも良いかもしれないわね。

>85-89
私の肌がどうかしたのかしらね……なぜ黙っているのかしら?
確かにここ最近仕事も多いし、空気が乾いているからお手入れも念入りにしなくてはいけないし……
ですけど私はまだ18よ、まだお肌も大丈夫なはずだわ!!こんなことで……こんなことで……
そんなことより来年度の予算案に署名でもしてくださいね、笑顔でごまかしても駄目です。

>91
手合わせねぇ……相手がいなければ私が相手をしてあげてもいいわよ。
あの時深手を負った後しばらく激しい動きを控えていたから丁度良いかもね。
>55
セイセイセーイ。
静かにしましょう。

>56
なるほど。まだまだ学ぶべき事が多いですね。これからも日々精進致します。

>57
ここに入隊した人は皆さん強いです。剣客組は徹底した実力主義ですからね。

>58
業物や大業物などはそれくらいするでしょうね。

>59
そんな都合良く…

>60
来ましたね。いい加減仕事を再開してください。一番隊の仕事を僕だけにさすなんて!
とりあえず何も言わずあそこの椅子(拷問電気椅子)に座ってみてください……ガチャ(起動)
>62
十分珍しいです。江戸には殆ど無いでしょう。
確かに鞘の模様は立派ですね。

>65
不可能ではありません。通う道場にもよりますしね。他流派の習得を禁じる所もありますから。

>66
実際に試してください。無銘の刀を渡しますから。

>68
奉納用や儀礼用以外なら斬馬刀くらいでしょうね。

>71
あ、それは……遅かった。まあ平気そうでなによりです。

>75
なるほど同じ名の技ですか。奇遇ですね。

>76
まあ偶然技の名が同じだけだったようですから、問題ありません。
ちなみに僕の『不知火』は抜刀から舞うが如くの回転四連撃です。
>79
これは美味しい白玉善哉ですね。ありがとうございます。
とても温まりましたよ。

>80
どうやらお姉さんはまだのようですね。
まあゆっくりしていってください。

>83
いやいやその髪型もなかなか……………似合ってますよ。

まああれは過ぎた事ですよ。直接打ったような言い方ですよ?あくまで間接的にですよ。狙ってましたが。

>85
斜めに読む意味がわかりません。
あと全然まとまってないです。どうまとめたら猫がかわいいだけになるんですか。

>93
十分綺麗な肌ですので局長の言う事はあまり気になさらないように。
忘れてました。
局長、復帰祝いです。

つ〇【大福】

つ旦【お茶】
98名無しになりきれ:2005/12/19(月) 09:04:40
鞭と飴ですねw
99名無しになりきれ:2005/12/19(月) 19:55:42
そういや、ちゃん鍛錬とかしてんの?
皆さん、今晩は。
最近、忙しくてあんまり寝れません。
、、、部下が欲しい。
>80
ずいぶんと真面目そうな子が来ましたね。
西陣さんは、、、フィーバー中、だそうです。
少し、まっていてくださいね。
>81-84
、、、これあげますよ。
つ木刀(戦闘用)
この木刀な岩でも砕けますし、殴るのに最適ですよ。
まぁ、アームストロング砲食らって生きてるんですからこのくらい大丈夫ですよね。
それにしても、、、西陣さんはほんと守備範囲広いですよね。
>85-89
すみません、局長。
降臨って書いてあったから、てっきり天から来たのかと、、、
、、、許してやって下さい。
後、善哉気に入ってもらえて何よりです。
んで局長、普通に局長と呼ぶのと結城局長と呼ぶのとどっちが良いですか?
>90
貴方にも宜しく。
>91
いえいえ、でもまだ買ってきていないのに御礼を言われると
ちょっと困りますね。
>92-93
いつも寒い日とかには善哉作ってましたからね。
慣れてますし、食べたくなったら言って下さい、
すぐ作りますから。
後、局長の言ったことなんですけど、、、
肌綺麗ですし、気にすることありませんよ。
、、、そう言えば僕は冷泉隊長よりも一つ年上だったんですねぇ。
>94-97
気に入って頂けて何よりです。
後、その電気椅子、座ってみても良いですかね?
ちょっと興味がありますから。
>98
、、、慣れてますね、扱い方。
>99
してますよ、しっかり。
具体的には、素振り、巻き藁に打ち込み、納刀状態からの抜き打ち練習とかですね。

はぁ、忙しい、、、誰か入隊して、、、
そして僕の隊に来て下さい、、、
こんばんわ。だいぶ寒さにもなれてきました。

>92-93 お願いできますか?手加減をするかどうかはご自由に・・・。
(手加減してくれないと絶対勝てないが)

>94-97 そうですか。これ、故郷でもらった(買った)ものですからね。
江戸には殆どないなんて知りませんでした。

>99 してますよ。抜き打ち練習、巻き藁打ち込み、抜刀術鍛錬などです・・・。

>100-101 そうですか。失礼しました。
こっちも隊士はいませんよ。でもそれほど忙しくもありませんが・・・。
103名無しになりきれ:2005/12/20(火) 02:27:49
七卿落ちした三条 実美って三条さんと関係あるの?
104名無しになりきれ:2005/12/20(火) 02:56:39
>101の冷泉さんへのコメントはどう見ても三条さんのをインスパイアしてます
105きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/20(火) 05:10:01
うーん………これは仕事おわんないねぇ〜。

>>90
よろしく〜90さん。
そしてさようなら〜90さん。
君はうかつすぎたのだよぉ。

どうかなぁ?決まってた?
えっとね、復帰する以上はもう少しビシッとしようと思って
ビシッと黒い服着たおじさんが言ってたんだよ。
ふっふっふっふ〜、君はうかつすぎたのだよぉ〜。
何かかっこよくないかな?

>>91 三日月君
ふっふっふっふ〜、君は同年代なのだよ〜。
むー…これは変かな……?
ふっふっふっふ〜、よろしく〜。
むぅ?……なんかよけい変な感じに……。
どうかな?やっぱり変?
あっと、そんな話じゃなかったね。
む〜…えっとね隊士っぽくないって言うんじゃなくて三日月君って元服したのかなぁ?って。
えーっと、確か12歳だったらギリギリだよね?
そんな歳の人が隊にいるのって何か不思議だなぁって。
んー、でもまあ、隊士は隊士だしね、同い年は大歓迎だよ!
よろしくねー。
106きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/20(火) 05:10:46
>>92-93 冷泉さん
えーっとね、肌の色が悪いって言うのかなぁ。
うーん……前はもうちょっと赤っぽかった気がする……。
今はちょっと青っぽい感じしたから体悪いのかなぁ?って思ったんだけど、
元気そうだったし、なにより「仕事しろ!」って顔が迫ってたからねー。
んー……………そっかぁ冷泉さんもお肌のこと気にしてたんだね〜。
あはは、なんちゃって〜。
あははははは………はは…は…えっと………それで、ですね……。
私の目の前におかれてる大量の資料は…………。
えぇっと〜……やるの?……私が?……全部?
ひぃーん……!
ええっと、来年度の予算案が…………舶来の紅茶?えっとぉ……何ですかそれ?
えっと他にもなにやら、お札やらからくりやら……。
むぅ……もはや何の隊か良く分からないですねぇ。

>>94-96 ジョーさん
あははははははははははぁ…………。
えっとね、あのね、ちょっとね、えーっとあれだよぉ、あれ。
あの、まあ、ちょっと、落ち着いて、……ね?
えっと、そんな怖い顔しなくても。
いや、ちょっと待って。
えっと、久しぶりなんだから話ぐらいしない?
えーっと、そうだよ、お話ししよ。
ね?ほら斜めに読むりゆ………。
……って、ちょっ、待って。ま、待って!まって!マッテ!待ってくださいぃ……。
ダメっ!ダメっ!電気はダメだって!
私雷ダメなんだよぉ〜。ホントにダメだってぇ。
だから作動させるの止めっ
やめっ、やめっ、やめっ、やめっ、やめっ、やめっ、やめっ、やめっ
だっ、だっ、だっ、だっ、めっ、めっ、とめっ、とめっ、とめっ、
あっ、あっ、あっ、あっ、あっ、いっ、うっ、えっ、おっ、おっ、おっ………………ふしゅー。
あぁ………星が回ってるよぉ……?
107きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/20(火) 05:11:17
>>97 ジョーさん
わ!わ!大福だぁ。
はぅ……このもちもち………この甘さ……幸せぇ〜。
あぁ…お茶も温かくて美味しいよぉ……。
ジョーさんってやっぱりいい人だよねぇ。

>>98
え?飴くれるの?
え?くれない?
え?むち?むちは私使わないよ?
えぇっと?むちで?私を?叩いて?飴で?機嫌を?取る?
あー!なるほど。
……って、何言ってるんですか。
それじゃあまるで私が子どもじゃないですかぁ。
むぅ………失礼ですねぇ。

>>99
た…鍛錬です………か?
えぇっとぉ………そうですねぇ……えっとですねぇ……。
えっと、そうだ。
してますよ。ええ、してます。
えっと、しゅんびんになるために近所の子ども達を追っかけたりですね。
洞察力のために隠れてる子を見つけ出したり、振り下ろす為に相手の子どもの板を裏返したりですね。
ええ、そりゃあもういっぱいしてますよ。
108きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/20(火) 05:12:06
>>100-101 松尾さん
あ、ぜんざいごちそうさまでしたぁ。
良かったら、またごちそうしてくださいね。
えっと、それで、ですね。ぜんざいごちそうになったからそれで良いです。
それでまるっと何処までも完全に問題なしですよ〜。
ん〜、でも、次何かあったときもぜんざいで許す訳じゃないですけどね。
次はぜんざい二杯ですからねぇ。
えっと、それで、呼び方ですか?
んー……呼びたいように呼べばいいじゃないですかねー。
結城はんとかさんとか局長とか、みなさん好き勝手に呼んでますよぉ。
私も好き勝手呼ぶので、松尾さんのことまっちゃんって呼ぶけど良いですよね?

>>103
あー、最近名前は聞きますよぉ。三条実美さん。
七卿落ちって言うのは良く分かりませんけど、
三条家って名家の人達ですよね……。
良いですよね、貴族って憧れますよね……。
んー、ジョーさんとの関係はどうなんでしょうねー。
もしかしたら、ジョーさんの口から衝撃の真実が?

>>104
い、インスパイア?
えっと……何だか美味しそうですね。
んー、コショウとかのことでしょうか?
えっと、つまり三条さんのをインスパイアしているは……三条さんのを味付けしている?
………むむ、ジョーさん美味しそう……。
109名無しになりきれ:2005/12/20(火) 10:50:37
みんなおもすれぇーw
110三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/21(水) 01:39:20
寒い日はお風呂に限るわね。
こうも寒いとつい長風呂してしまいそうだわ。


>94-97
そ、そうよね。危うく局長の言葉に惑わされそうになったわ。
ただこれからの時期はお肌に厳しいから十分お手入れしないといけないわ。

>98
まるで馬の鼻先に人参をつけて走らせるようなものね。
鉄則として生かさず殺さずということよ。

>99
失礼ね、もちろんしているわ。
内容は他の隊士とほぼ変わりは無いけど、私はそれに加えて舞や琴の練習を取り入れているわ。

>100-101
あら、うれしいわね。また食べたくなったらその時はよろしく頼むわよ。
そういえばいつも私が偉そうにしているけど年上相手にそういう態度をとるのは失礼だったかしらね。
京でも部隊をまとめていたからその癖がつい、ね。
111三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/21(水) 01:40:00
>102
ふふっ……私に手加減して欲しいようね。顔にそう書いてあるわよ。
それじゃあ君が先行でいいわよ。これくらい手加減をしたのだからしっかり頑張って頂戴。

>103
三条 実美の件は朝廷の話だからあまり関係は無いのかもしれないわね。
聞いた話によると彼らは長州に逃げてくれたようだわ。
朝廷内ではかなり厳しい立場におかれたみたいだったわね、外出すら禁じられていたと聞いたわ。
生きていればまた機会は訪れるはずよ……

>104
悪いことは言ってはいないのだから問題はないでしょう?
あまり美辞麗句を連ねられるのも困り物だわ。率直な感想を述べてくれるだけでも十分よ。

>105-108
隊長を気遣ってくれたみたいでごめんなさいね。
確かにここ数ヶ月の仕事の量もとても多かったしいろいろと心労もあったのよ。
だから来年度の三番隊の予算案は当然通してくれるはずよね。
それにしても紅茶の予算なんて誰が書き加えていったのかしら?

>109
それはよかったわ。
君のような田舎者にも楽しんでもらえたようで何よりだわ。
112名無しになりきれ:2005/12/21(水) 16:17:19
>107
鍛錬?
人それを「遊ぶ」と言う
113名無しになりきれ:2005/12/22(木) 01:01:24
忘年会フォーー!
バッチコーーイ!
114きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/22(木) 08:15:17
寒いですね〜……。
うぅ……こう寒いと懐炉が欲しくなります。

>>109
あ、良いこと言いますね。
そうなんですよ〜。
えっと、みんな面白い人ばかりですから、
剣客組の屋敷は結構騒がしいんですよ。
えっと…………まあ……騒がしい…と言うよりも、
たま〜に…ホントにごくたまにですけど、
ええっと…騒がしいというか…大騒動と言うんですか…。
修羅場とか……地獄とか……。
あはははははは…………。
まあ………そう言うこともたまにはありますよ。

>>110-111 冷泉さん
なるほどぉ、休んでた間色々と有難うございました〜。
えぇっと、寒くなってきましたし仕事が一段落付いたら
みんなで湯治に行くというのも良いかもしれませんね〜。
えっっっと、来年の……三番隊の…予算……ですか?
えっと、ですね、なんと言いうかですね。
ちょっと言いにくいんですけど、
まあ、それはそれこれはこれと言うことで〜。
すみませんけど、三番隊だけどうこうと言うことは出来ないですよぉ。
えーっと……それで来年の予算ですけど………。
えーっと………えっと…………………えと……………………え………と……。
ぐぅ………。
115きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/22(木) 08:16:00
>>112
しぃー!しー!しー!
ダメだって本当のこと言ったら〜……。
うぅ………一応それっぽく言ってみたのに………。
えっと、でも鬼ごっことかくれんぼって結構運動になるんだよ。
隠れ鬼ごっこなんてもっと凄いよ。
最初に隠れて全員に触れないといけないからねー。
えっと、木の上に登ったのを捕まえに行ったりとか、
えっと、迷路みたいな路地を探し回ったりとか、凄い楽しいの。

>>113
ふぉー。
あはははははは、変〜。
ぼっ…ぼうねんかいふぉ〜って、
あはははははははははははは、!
こし…こし…変な動きしてるし…………。
あーはははは!
ひー………も、もーだめ……くっ…くるしいって……。
あーはは!はははは!はははは!ははは!ははははははは!
お……お腹痛いっ……!
みなさん、こんにちは。
今日は、特にありません。
、、、んじゃ書くなって言われるかもしれませんけど。
>102
そうですか?
まぁそれなら良いんですけど。
>103
うーん、余り関係ないんじゃないでしょうか?
たしかなことは言えませんけど。
>104
どっ、どうしてわかったんです!?
、、、まぁこれは冗談ですけど、、、
内容が被ってしまったことは謝ります、すみませんでした。
でも、こういうことは変な言い方すると言ってるこっちが恥ずかしくなるんですよ。
言われた方も恥ずかしいでしょうし。
>105-108>114-115
ゆ、許してくれたんですね、有り難う御座います。
それでは、呼び方の方は結城局長と呼ばせてもらいますね。
あと、僕のことはそう読んでくれて構いませんよ。
>109
そうですね。
あと、みんなってことは僕も含まれてるってことですか?
もしそうなら、、、嬉しいですね。
>110-111
別にそんなつもりで言った訳じゃないんですけどね。
冷泉隊長は精神年齢が高いですからつい年上だと思っちゃうことがあるんですよ。
ですから、、、ね。
>112
結城局長は昔は姫様って言われていたみたいですから、
同年代の人と遊ぶ機会がほとんど無かったんじゃないでしょうか?
それに、まだ十二の女の子なんです。
それなのに親から離れ、局長という重要な仕事をしているので、精神的にも辛いはずです。
だからそこは大目に見てやってくれませんか?
、、、結城局長に子供扱いしてるって怒られてしまうかな?
>113
、、、忘年会、やるんでしょうか?
やったら、、、修羅場になりそうですけど。
118名無しになりきれ:2005/12/22(木) 13:22:10
剣客組の忘年会バッチコーイ!
119名無しになりきれ:2005/12/22(木) 18:35:09
つ□酒樽×30
こんばんわ・・・。
風邪引いたかも・・・。
>104 え、本当ですか?

>105-108 普通に試験通りましたよ。そんなに不思議ですか?

>109 そうですか。・・・・僕も入ってるんですか?どうでもいいですけどね・・・。

>110-111 あ、どうも・・・・。じゃあ、いつやりますか?

>112 ですね。そうですよね。

>113 はいはい、静かにしてください。忘年会ですか、いいですね。

>114-115 懐炉ですか・・・それもけっこういいですね。

>116-117 嫌味に聞こえたらすいません。仕事手伝いましょうか?
あ、怒られるかな・・・。

>118 最近「フォー!」や「バッチコーイ!」などの言葉が
流行ってきましたね・・・。なんででしょう?やっぱ西陣さんかな?

>119 僕は酒は飲みませんので・・・すみません。

さてさて、風邪を早く治さないとなぁ・・・。では、また。
121三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/23(金) 00:29:11
雪が降ってきたと思ったら吹雪になっている地域もあるようね。
ここではまだ降っていないようだけど寒いわよね……


>112
遊ぶことも修行の一つと捕らえればよいのではないのかしら。
修行方法は人それぞれよ。

>113 >118
その前にお前たちは無事に年を越せることができるかしらね?
カラクリすずな、この者達にお仕置きをしなさい。奴等が来年まで逃げ切る前に片付けておくのよ。
「目標確認、裁キノ鉄槌ヲ下ス」

>114-115
湯治ね……そうね、春くらいになったら出かけるのも良いかもしれないわね。
桜を見ながらお風呂に入るというのも一興というものよ。
そんなことより、来年度の予算はどうなったのかしら?
予算の増額は勘弁してあげるとして、まさか減額なんてことはないでしょうね?
……カラクリすずな、お仕置きの準備をして頂戴。

>116-117
精神年齢が高いねぇ……褒め言葉して受け取っておくわ。
相手になめられないようにするには常に自分が上だという事を態度で示さなければならないのよ。

>119
無駄に消費するのも勿体無いわ。
調理用の酒にまわした方がよさそうだわ。
丁度これからの時期、おせち料理を作るのだから問題ないわ。

>120
君が先攻なのだからいつでも構わないわ。
どうせ私と戦うのなら私を倒すつもりでかかってきて頂戴。
122翠星石:2005/12/23(金) 02:01:09
ここにもチビ人間が居やがるですか。しかも二人。
真紅も蒼星石もいるからいいですが…
とりあえず西陣は早く来やがれですぅ。
誰かがうちの名を呼ぶ時こそ駆け抜ける時!!西陣雨宝只今参上!!
……夜さむい〜


>85-89
教養はあるか……気品は無いんは認めたで、玉ちゃん。
『思いっきり言葉を間違えておるではないか……教養も疑わしいぞ』
それはおいといて仕事復帰したんは褒めてあげるわ。
とりあえずこの饅頭喰って、うちの分まで仕事頑張ってな〜

>92-93
年頃の男に向かって「不潔」はないやろ。失礼やな〜
『いや、やっぱり人形はだめじゃろう。このまま行けば駄目人間決定じゃぞ
 いっその事出家するか?』
寺はつまらん、あんなとこ牢屋と一緒や。

>94-97
そう?似合う?うんうん、やっぱね若者は常におしゃれしとらんとあかんのよ。
たとえ貴族でも侍でもカッコ悪いとダサいやん。
『確かに格好は大切じゃが、場所と時間をきちんと弁えるのが常識じゃろう』
十分弁えてるから大丈夫や。
そんなことよりやっぱり狙っとったんやないか!!例え間接でもやっていいことと悪いことがあるんや!!
『避け切れなかった雨宝にも責任はあるぞ』

>98
うーん、局長ますたー恐るべし。
『慌てるな、これは三条の罠じゃ』
>99
鍛錬くらいしとるで〜
例えば竹ざおに針を付けた糸を結んで針にミミズを刺し、川や海にたらして瞑想して精神を鍛えてみたり。
近所の子供たちと鞠を蹴りあって反応を高めてみたり、敵に大量の酒を飲まされても我を失わないように酒を飲んで内臓を鍛えているんや。
『どれもこれも鍛錬とは名ばかりの……むぐむぐ』
日々の鍛錬は欠かすことはできんなぁ〜

>100-101
『ふむ、木刀か。どれ……重い!
 わらわは扇より重いものなと持てぬ!!』
うわー嘘くさぁ。
それはそうと守備範囲はうちは結構うるさいよ?

>103
三条のおっちゃんもやけど錦小路のおっちゃんにも世話になったなぁ〜……
逃げた場所は長州か……まぁなんとでもなるやろ。
『まさか逃走用の資金は雨宝が出したのか?』
さぁな〜誰がやったんやろな〜?

>104
別にええんとちゃいます?
綺麗なもんは綺麗なんやから、なぁ。
『むしろそうやってすぐに噛み付くのは良くないと思うがの』

>113 >118
隠しゲイふぉーーー!!
忘年会で燃え尽きたらあかんよー、新年会も待っとるんやからなー!!
『町の仲間との忘年会は終わったからの
 それにしても隠し芸のネタはHGは本当に言うかもしれんのう』
>119
お客様から酒樽入りましたーーー!!ありがとうございまーーす!!
今夜も!!大感謝!!これからもよろしく〜!!イッキいきまーす!!
『それ以上飲んだら本当に危ないぞ
 ていうか何故掛け声に慣れておる?』

>120
子供はお酒飲んだらあかんよ〜よい子はお茶で我慢しような〜
『大人になってもこんな飲み方はやってはいかんぞ』

>122
お待たせしましたー!!翠ちゃんのもとに西陣雨宝只今参上しました!!
……長かった。ここまでくるのにどれだけ時間が掛かったことか……
いっそのこと他のレスを全て飛ばしてしまおうかと何回思ったか……
『ARIA見ながら返事するのはかなり大変じゃったのう』
せやから今夜は翠ちゃんと一緒に寝たいな〜
『させるか!今こそこの木刀が火を噴くのじゃ!!』


止めて〜うちの幸せが〜……げふぅ
『そもそも言われる前にレスを少しずつ返していけばよいと思うのじゃが』
言われないとできない〜……翠ちゃーん
126名無しになりきれ:2005/12/23(金) 12:59:16
巡察行くとき刀の他に持ってくものってある?
いんやぁ、まんず、こんの大雪で仕事が滞ってますて、暫くぶりです。

>73-74 期待通り組長ば、復活しますたね。まんずよかった。

>75 三日月四番隊隊長殿
そうそう関所が・・・・・・で大変で・・っていったい何ば言おうとすてるんですか?

>76 まんず、別流派なのに同じ名前の技や、逆に違う名前で同じ技ってのもありますからそこまで気にせんでもいいと思いますよ

>77 松尾五番隊隊長殿 
いんや、まんずね、ずっと安宿にば鮨詰めで具合悪くなりますたよ。あんら、気ぃばつかわんでもよかったのに、
ありがとうございます。これはいい丼ですねぇ

>80 ・・・・・誰?まんず、西陣隊士だったら呼べばくるとおもいますけんどもね。

>82 いやぁ、一番とは、素晴しい、私は残念ながら間に合いませんでした

>86 結城局長殿
ああ、そう言えば正式には挨拶ばしてませんでしたねぇ、私、南部藩より命ば受けて剣客組ば入隊させて頂きますた、
本山 一陣と申します。今は2番隊隊長代行ばさせて頂いてますんでよろしくお願いします。

>92 冷泉三番隊隊長殿
ほうほう、さすが、京の職人似ていても凝った造りに変えていますねぇ。しっかし、あれでまんだ序の口だったら
本気の時ば恐ろしい事になるんではないですかねぇ。

>95 三条一番隊副隊長殿
いんやぁ、あの椅子ばびっくりしました。体中びりびりきますたからねぇ、あれがもしかしてエレキテルとか言う
代物なんですかねぇ。

まんずは、今日はここまでですかねぇ
>98
結果そうなるだけ…という事にしといてください。

>99
毎日欠かさずしています。
巡察に行くのも良いですね。実戦でしか得れないものがありますから。

>101
座っても構いませんよ。一応気をつけて座ってください。なんなら軽い電流で起動させてみてもいいです、はい。

>103
遠縁であると祖父から聞いていますが詳しくはわかりませんね。
自分に少なからずも公家の血が流れているなんてあまり実感しませんが。
まあ失脚はしましたが時代が傾けば復帰するは必至でしょう。

>104
細かい事は気にせずにいきましょう。

>106
ミッションコンプリート

>107
相変わらず美味しそうに食べますね。用意した甲斐がありました。
>109
(*´ー`)ですよね………なぜか顔文字も付いてきました。まあ二つで一つ…みたいな。

>110
琴の音はたまに聞こえてきますよ。
心地よい響きです。

>112
そこは敢えて言わないでください。

>113
時期的に過ぎました。

>118-119
西陣さんの騒ぐ絶好の機会ですね。
ついでなんで酒樽一つもらいます。

>122
妹さん、お姉さんが来ましたよ。
ちび人間が二人ですか…予想つきます。

>123
まあ忘年会なので過去は忘れましょう。
さあ、この酒樽を飲み干して嫌な事忘れましょう。

>126
人相書きの付いた手配書と血止めですかね。
最初の頃は地図も持ってましたが今は不要です。
後、絶体絶命の時の為に炸裂弾も常備しています。

>127
そうです。エレキテルです。エレキテルはまさしく革新的と言えますね。
風邪も大分落ち着いてきました。

>121 そうですか。じゃあ、後でお願いしますね。

>123-125 大人になってもお酒は飲みたくありませんがね・・・。
一気飲みは危ないですよ、西陣さん。

>126 手配書と傷薬です。ときどき地図も持っていきます。

>127 いえ、気にしないでください。特に何を言いたかった、というわけじゃ
ないので・・・。

さて、それでは巡察に行きましょうか・・・。では、これにて。
みなさん、こんにちは。
やっと、仕事も終わりました。
けど、肩が凝ってしまいました。
>118
バッチ来ちゃ駄目ですよ。
>119
うわっ、凄い量、よくここまで持ってきましたね、、、
それで、、、どうするんです?これ。
>120>130
、、、いいですよ、もう仕事終わりましたから。
、、、僕ってそんな三日月隊長の好意を嫌味としてとってるように見えるのかな?
>121
、、、大人びているとか大人っぽいとかそうゆう風に言った方が良かったですね。
後、僕はそう言った態度とかは苦手なんですよね。
そうゆう態度をとっても、、、僕じゃ格好がつきませんし。
それに、見下してきた場合はカラ身体に分からせてあげれば良いんですよ。
こちらが上だってことを。
、、、滅多にそんなことしませんけどね。
>122
ち、チビ人間、、、
え、えぐいこと言いますね、、、
、、、西陣さんなら中にいますよ。
、、、、、、、、、、、
やっぱり僕って小さいんだな、、、この歳じゃこれ以上背が伸びる望みもないし、、、
、、、はぁ。
>123-125
うーん、やっぱり重いですか、、、
ってしっかり使いこなせてますね。
あと、具体的にどのくらいなんです?守備範囲。
>126
いえ、刀以外何も持っていきません。
それに刀を抜くこともほとんど無いですね。
後、不逞な輩が襲いかかってきた場合は素手で倒します。
>127
別に気を遣ったつもりは無いんですけどね。
、、、こういう性格なんですよ。
あと、喜んでもらえて僕も嬉しいです。
>128-129
そうですか?それじゃ遠慮無く、、、、
うーん、ちっともビリビリ来ない、、、
よし!最大出力で!ガチャ
うわああああああああぁぁぁぁぁああぁ
ぁあああぁあぁぎもじい〜〜〜。
はぁ〜、肩こりが治った。
良いですねぇ、これ。
また使わせてくださいね。

、、、なんとか身長を伸ばす方法無いかなぁ。
はぁ。
133名無しになりきれ:2005/12/24(土) 15:46:48
聖夜の前夜祭フォーー!
134三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/25(日) 01:13:11
今日は西洋で言う聖夜祭ね。私はずっと仕事をしていたからなんと言うことも無かったわね。
とりあえず舶来の葡萄酒でも飲んでみようかしら。


>122
今日も現れたわね、人形。うちの隊士に一体何の用かしら?
どうやらこの前の人形と関係あるみたいね。
妹さんと一緒に私が手篭めにしちゃおうかしら……くすくす

>123-125
参上、じゃないわよ。人形相手に一体何をしているのかしら?
それに一度に大量の酒を飲むと危険なのよ、少しは自粛なさい。
まったくもう、本当に信じられないことばかりね……

>126
お菓子と木刀よ。
子供たちが寄って来たらお菓子をあげるのよ。皆大人しく食べてくれるわ。
木刀は子供たちのちゃんばら相手をするのに使うわ。
それと馬鹿な浪人が襲い掛かってきたらこれで黙らせることにしているわ。

>127
けっこう雪が激しく降っているところもあるみたいね。
だけどこの屋敷は頑丈だからどんなに雪が降っても問題ないわよ。
それと余程のことがない限りは私が本気でお仕置きをすることは無いわ。
135三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2005/12/25(日) 01:15:33
>128-129
琴の音が随分周りに響いていたみたいね、ひょっとしたら皆に聞かれてしまったのかしら?
それと飲みすぎには注意なさい。倒れても私はどうすることもできないわよ。

>130
稽古の約束をしてから随分時間がたつけどやるなら早くして欲しいわ。
時間を守れない人間は成功しないわよ。

>131-132
能ある鷹は爪を隠すと言ったところかしら、力はあからさまに誇示する物ではないということを君は十分理解できていそうだわ。
だから身長くらい気にすることは無いわ。見た目だけに囚われる人間は一流になれないわよ。

>133
私の前でそれをやったらどうなるかまだ学習できていない馬鹿がいるみたいだわ。
カラクリすずな、この馬鹿を電気椅子でお仕置きするわ。記憶が飛ぶくらいの強さで構わないわよ!!


やっと静かになったようだわ。
それにしてもこの葡萄酒いい香りだわ、この素敵なグラスとぴったりね……
136名無しになりきれ:2005/12/25(日) 06:25:44
ジョーさんの家系を辿ると公家であるという事ですね
137名無しになりきれ:2005/12/25(日) 10:29:52
巡察中、甘味屋にいってきました。(内緒で行ってきたことは謝りますが)

>131-132 いやいや、気にせずに。
背のことはあまり気にしないほうがいいですよ。別段背が低いのが悪い
わけじゃないんだし。

>133 やっぱ流行ってますね、「フォー!」とかいうものが。
今日が聖夜でしたっけ?

>134-135 もう先制攻撃しましたよ。遅れてすみません。

>136 ん、そうですか。僕はそういうことには興味がありませんけどね。

>137 ああ、それですか。道場にありましたので、見ました。
見直しても、相変わらずすごいですね。

風邪は治りました。よかった・・・。さて、飼い鳥に、餌でもやりますか。
ふう、忘年会の季節です、南部藩の江戸屋敷にば呼ばれてきますた。皆さんも飲みすぎば気ぃつけて下さい。
あと、お酒とタバコは20になってから!!未成年の喫煙、飲酒 駄目!!絶対!!大人が、注意してあげましょう

>98 あー私は飴だけでいいです、鞭はそんただ趣味はないんで・・・

>99 鍛錬の他にも色々と軍学や、武器の構造、原理に外国語なんかも学んでますよ。

>103 うーん 貴族様の事はちぃと解らないですねぇ、まんず、そっち関係は三番隊の人達の方が詳しいでしょう

>104 イ・・インスパイダァ?外国語ちゅうのは難しいですねぇ。
うーん、おお、そうです、確か前の語学の時に確か、聞きますた。確かインスパイアちゅうのはそう、帝国!!
確か帝国ちゅう意味でしたね するってと、松尾隊長は三条副長を帝国にするちゅう事ですか?・・・・・?・・・・・??

>109 そりゃあ様々の人ば、集まってますからねぇ、個性も磨かれますねぇ。

>112 いんやいや、意外かもすれませんけんど、かくれんぼや、鬼ごっこは、基礎体力や、潜伏術の鍛錬になるんですよ
んじゃあ、まんず、論より証拠でいっしょにやってみますか?

>113 忘年会・・・それは、一年を労う締めの飲み会、・・・・んだども!!剣客組には、忘年会は無用!!この時期ば、
特に気ば引き締めて見回りば、せんと、年末年始を不逞浪士や、悪党どもに迷惑ばかけられて泣くのは罪無い人達
ですからねぇ

>118  まぁ、さっきあんだけ言っといて、一応は剣客組も忘年会ばあるらしいです。・・・・・んだどもその日は、二番隊が、
在中勤務の日なもんで私は不参加ですかねぇ

>119 おや、まんず、こればありがとうございます。忘年会の予算ば、悩んでた会計隊の人ば、喜びます。

>122 なんか、口の悪いのがきますたねぇ・・・・・お茶でも飲みますか?

>126 私は少々の小銭と捕縛縄、それと傷薬ですね。

>129 三条一番隊副隊長殿
おお、これがあのエレキテル、今度田舎ば帰ったら、回りに自慢すてこよう。

>130  三日月四番隊隊長殿
あら、そうですか、そんではあんます気にしない事にします(そう言われると余計気になりますけんどもねぇ)

>132 松尾五番隊隊長殿
いやぁ、この丼ば、いいですねぇ、まんず、私はあんます、気ぃば利かないモンで、気ぃ回せる人ちゅうのは
いいですねぇ。

>133 24日ですね、なんでも西洋の昔のエライ人の誕生日だとか

>127 冷泉三番隊隊長殿
いんやぁ、雪や冬ば甘く見てると痛い目ばみますよ、何せ雪が積もれば家から出れずに餓死する人も出ますからねぇ
他にも寒さで身体ばおかしくしたり、まぁ様々です。・・・・あれでまだまだとは・・・・一体本気になったら・・・・

>136 そこらへんは私には解んない事ですねぇ

>137 これは、また・・・はぁ、別の組織からも参加してますねぇ。元ネタの漫画ば、やっと親父さんとの対決ですねぇ

ふぅ、これで書類系は終わりですかねぇ、さて、もう今年ももう残り僅か、一分一秒でも無駄にせんために頑張りますか
141名無しになりきれ:2005/12/26(月) 21:32:41
流れが遅いから局長はサボっているんだ、間違いない!
142名無しになりきれ:2005/12/27(火) 02:51:36
冷泉さん容赦無しだたw
寒い・・・・寒い・・・・こんただしばれるとは、懐炉でも持って巡察ばいかんと風邪引きますねぇ

>141 そんただ事はないかと・・・・思い・・ますけんども・・・・・・・・うーーん・・・いや、多分ね

>142 いやぁ、道場の試合ですか あれは見事としか言いような無い攻撃ですたねぇ、正直驚きました。

うーん しっかし、寒いし、灯油は高いし、おのれ油屋め、足元ば、見て、高くして・・・・。
はぁ、そんではまんず、懐炉ば持って見回りにば、出ますか。
皆さん、今晩は。
黒姫と一緒に炬燵で丸くなっています。
>133
えーと、クリスマスイブのことですよね。
たしか、深紅の衣装をまとった老人が、
人家に侵入し、未確認物体を子供の靴下に押し込む、
と言う儀式を行う日のことですよね。
、、、なんか微妙に間違っているような機がしますけど。
>134-135
、、、なるべく気にしないようにはしているんですけど、
どうしても反応してしまうんですよね。
この身長とこの顔のせいで十歳の時迄女の子に間違えられてましたし。
>136
そうゆうことになりますね。
>137
、、、凄いですね、これ。
けど、なんか僕、ただの変態っぽくなっている様な気がしますね。
ネコ好き統一王者は否定しませんけど。
>138
、、、背が低いのが悪いというより、
背が低いことによって生じる問題が、
悪いんです。
>139-140>143
、、、多分僕は、人が喜んでいたり楽しそうにしているのを見るのが
好きなだけなのかもしれませんね。
>141
、、、飽きちゃったんでしょうか?
>142
冷泉隊長は強いですからね。
とんでもなく。

僕も冷泉隊長に手合わせしてくれるよう頼んでみようかな?
145きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/29(木) 08:23:59
めりーくりすまーす。
お祭りって良いですねー。
赤い髭のおじさんについていったら、おかし貰えたんですよ〜。
えっと、一緒に似顔絵も描いてもらったんですけど時間が掛かっちゃって……。
うぅ……遅れてすみませんでした。
えーっとぉ、こんなの書いてもらいました。他にも何枚かあるですけどね。
ttp://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=10867.jpg

>>116-117 まっちゃん
そりゃーもー、許しますよぉ。
なにせ私はあれです……えっと……あれです…えーっとぉ?…なんだっけ?
あー……………とぉ……そうだ!あれです。鬼!鬼です。
鬼のきょくちょーですから、何でも許しちゃいますよ〜。
……………………あれ?神だったけ?
えっと……まあ、どっちでも良いですよ。
でも、ダメですよ〜、遊んでるんじゃなくて鍛錬してるんです。
子どもじゃないんだから、遊ぶわけ無いですよぉ。
鍛錬ですっ、鍛錬っ。

>>118
ぼうねんかいばっちこ〜い!
あはははは!
もっ……そのへんなっ……くくく…うごききやめてっ……つっつっつっ…。
あははは!
…………はぁ〜…苦しい……もー、変だよぉその動き……。
んー、でも忘年会かぁ………。
年忘れで大暴れというのも良いですねー。

>>119
うひゃぅ………凄い数ですねー……。
えーっとどこから頂いたんだろう?
こういうのは、たしかちゃんとお礼を返さないといけないんですよねぇ……。
えっと、それにしても、こんなにもあったら、置く場所にも困っちゃいますね。
えっと…西陣さんが一樽…三条さんが一樽………、
料理に使うのを考えても二十樽は余りまるかなぁ……。
んー、本当に忘年会開いて近所の人を呼んで大宴会にしちゃうのも良いかも。
146きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/29(木) 08:24:32
>>120
不思議だよぉ〜。
えっと、大人の人でも隊長になれない人がいたんだからね。
同い年の三日月君が隊長って言うのわぁ………
……うーん、不思議って言うか凄いって言うのかなぁ……。
………えーっと、驚いたのと不思議なのと嬉しいのといっしょに来た感じ。
うん、そんな感じかなー。
十二歳の隊長がいれば、絶対驚くよ〜。

そうそう、懐炉いいよね。
持ち運べるのがべんりだもんね。
えっと…それにふところが暖かい人って安心できて好きし。
うーん、でもあれ持ったまま寝ちゃダメなんだよ。
火傷しちゃうからねぇ〜…………
むー……まだ胸がひりひりするよぉ……フー…フー。

>>121 冷泉さん
春ですかぁ…いいですねー。
あったかくてずーっと寝てられますから………。
桜といったら桜餅食べたいなぁ……。
あの桜色がキレイなんですよ……温泉と桜餅…あうかなぁ……。
………………あっ。
そうです、予算です。
いやー……なんといいますか…全体的に九割でどうにか…です。
えーっと…何というか事故か故意か市内の人からですね、
色々壊した垣根の修理とか家の修理のせいきゅうとか多かったので
その分のお金もうちょっと増やしておかないとダメかなー……ってことです。
えっと、最近のは剣客組からやってきたからくり人形があばれたー、とか、
剣客組の隊士が酒飲んで店内がごちゃごちゃー、とか変なのもあるんですけどね。

>>122
わわっ!
またかわいい人だー。
いいなぁ、キレイな服だなぁ………。
えっと、こんにちはーゆっくりしていってください。
うーん、西陣さんとはもう会ったみたいですね。
でも、もっと落ち着かないとダメですよ〜。
えっと、いらいらには牛の乳が良いらしいです。
えーっとぉ……………………にゅうさん飲料飲みます?
147きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/29(木) 08:25:37
>>123-125 西陣さん
うーん、一応色々勉強はしましたけど踊りとか習わなかったですから……。
今思うとお琴とか笛とかお花とか唄とかお化粧とかお料理とか着付けとか…占いとか習っておけば良かったです。
しかし地獄行くんですけどねぇ。
あ、お饅頭!
もらっていいんですかぁ、ありがとうございます。
はむ………おいしぃ……へぇ?仕事ですか?まかせてくださ〜い。
…………ぅん?

>>126
えっと、そうですねー。
ちょぉーっと待ってくださいね……………。
ええと、まず刀だよね………んと、それで捕まえた時の縄……あ、これ縄跳びにも使えるんだよ。
あと、一応要注意の人相帳……と、それに非常食……で、あと地図です。
それに、お菓子と……メンコと……それと、財布です。
うーん、それぐらいかなぁ。
ここで、聞いたことは他の人に言っちゃダメだからね〜。
絶対にダメだからね〜。

>>127 本山さん
うぁ、これはこれはごていねいに。
こちらこそわか輩者ですがよろしくおねがいします。
そのうち、どこかからか人をよこすとか言ってましたけど、本山さんのことだったんですね。
えっと、南部藩……南部藩……南部…藩?
あーあーあー、北の方のぉ……。
それはそれは遠いところからご苦労様です。
えっと、もう江戸の方にはなれましたかぁ?

>>128-129 ジョーさん
そふぁ〜、らふぇおふぃふぃ………んく…んく……ぷはぁ。
そりゃ〜、だっておいしいいもん、美味しく食べるよぉ。
大福は美味しく食べなきゃダメですよ。
なにしろ大福ですから。大きい福です。
食べただけで幸せになること請け合いです。
大福のために列を成し、大福のために歩を進め、大福をくわえて駆け出すんです。
つぶあんの大福を楽しんで、こしあんの大福をほおばり、しろあんの大福に涙するんです。
大福がその柔らかさをもって私を魅了し、大福がその甘さをもって私を堕落させるのです。
大福一つで、煎茶番茶焙じ茶全てを飲み干すんです。
えっと、つまりどういうことかというとですね………大福大好きです。
えーと、と言うことで、大福食べている間、仕事はジョーさんがお願いしますねー。
148きょくちょー 結城椛 ◆vmFRP99ESo :2005/12/29(木) 08:26:44
>>133
ふぉ――。
めりーくりすますふぉ―――!です。
えっと、確かくりすますは贈り物をもらう日だと聞きました。
子どもに人気で変な格好をしている人が配るんですよね。
えっと、つまり133さんのことですね。
くりすますは過ぎたけど、贈り物をくださーい。

>>136
びっくりですねー。びっくりですよー。
新たな事実発覚です。
今は遠縁でも昔は公家だったんですね。
ジョーさんの家系図を遡ると色々有名な人とか出てくるかも……。
むー……是非見てみたいです。

>>137
うわぁ…………これはすごいですねぇ……。
こんなに人が居たんですね………、何処行ったんだろ?
えっと、そーですねー、忘年会新年会代わりに、
みんなで一気にごちゃまぜで闘って最後まで残ってた人が優勝とか面白そうですね。
優勝者には酒樽を!とか。

>>141
いやぁ………この時期は忙しいんですよー。
在庫の確認、建物の確認、来年の予算、幕府への報告書、年末の金勘定などなど〜…どなどな…。
……は冷泉さん達がやってくれてたんですけど、その書類読まなくちゃ行けないんですよ。
殆ど間違いはないんですけどねー。
文字読むのは辛いですよ。
こう、文が書かれた紙を見ていると……こう…くら……くらくら………くら………と……ぉ…。
ぐぅ………。

>>142
冷泉さんはいつでも真剣ですからねー。
もっと気を抜いてもいいと思うんですけど、すごい頑張りますよ。
むぅ……疲れないんでしょうか………。
やっぱり……いつか温泉で休ませましょう。
温泉は色んな疲れを飛ばしますからねー。
寒いですね・・・。手がしびれそうです。

>139-140 そんなに気になりますか?

>142 強かったです。あれ本気だったんですよね?

>143 懐炉ですか・・・僕はそんなのなくても見回り行けますけどねぇ。

>144 そういえばそうですよねぇ。・・・・・・あんまり気にしないほうが
いいですよ。(僕はそればっかだなぁ)

>145-148 局長だって十二歳じゃないですか。僕はそれほど剣術も
うまくありませんし・・・・。免許皆伝ですけどね。

さてさて、もう今年も終わりですかぁ・・・。じゃ、念入りに巡察してきますか。
150名無しになりきれ:2005/12/30(金) 00:31:00
宴会会場はここですか?
151名無しになりきれ:2005/12/30(金) 17:16:55
宴会と聞いて飛んで来ました
152名無しになりきれ:2005/12/30(金) 20:56:18
飲め呑め食え飲め
153真紅:2005/12/31(土) 00:35:27
西陣、早く返事を返しなさい。みんな待ってるわよ。
後、紅茶もちょうだい。
154金糸雀:2005/12/31(土) 01:03:10
新しいとこはここかしらー?
剣客組の隊士の皆様、名無しの皆様、そして!!真紅様とカナちゃん!!
お待たせしました!!西陣雨宝、某所で行われておりました暮れの聖戦から只今帰還いたしました!!
どこ行ってたかは聞かんといてください。
『もう……本当に疲れた、寒いわ人は多いわ行列は多いわ……
 体がいくつあっても足りんのう』
でも収穫は多かったなぁ〜会場限定の品物を死ぬ気でゲットしてきたからな〜後は聖地(あ○ば)巡礼は楽しかった〜
『失った物(金とか誇りとか)も多いがの……』

レス返しは夜にしていくで〜
その前に真紅様、カナちゃんにはダージリンの紅茶でございますorz
スイーツはカンパーニュでございますorz
『……わらわには何もないのか!!』
156名無しになりきれ:2005/12/31(土) 19:49:49
冬コミ?
皆さん、今晩は。
今年も後数分ほどで終わりです。
>145-148
結城局長がそう言うのなら信じますよ。
けど、遊べるときは遊んでおいた方がいいですよ。
子供でも、大人でも。
>149
気にしないほうがいいですよ。
それこそまさに、ね。
>150
違うと思います、、、多分。
>151
、、、、、、、宴会?
ここでですか?
、、、西陣さんだな、、、きっと。
>152
飲んでばっかりで少ししか食べてませんね、、、
お酒に飲まれないように気をつけて下さいね。
>153
ああ、お久しぶりです。
それにしても紅茶好きですねぇ。
僕も好きですけど。
>154
ええ、ここですよ。
貴方も西陣さんに会いに来たんですか?
>155
お疲れ様です西陣さん。
僕も一回、その聖戦に参加してみたいとは思うんですけど、、、
どうしても時間が無くていけないんですよ。
今度、話を聞かせてくださいね。
>156
聞かないでやって下さい。

さあ、年越し蕎麦作らないと。
さて、蕎麦を引いて衣作って、、、





できました、今回は油揚げと天ぷら入れた
きつね天ぷら蕎麦にしてみました。
どうぞ。
つ年越し蕎麦(きつね天ぷら蕎麦)
それでは皆さん、良いお年を。
新年一発目フォーーー!!
ヲタクの中のヲタクよ!出てこいやーーー!!
『正月から最悪の発言じゃ……明けましておめでとうなのじゃ』

>126
菓子と小銭やね。
見回りしとる時によー近所のガキ寄ってくるから、面倒見つつ一緒に喰ってやるっちゅー感じやな。
『そのせいで今では遊び人呼ばわりされてしもうたの』
ええの、地域密着がうちの信条や。
小銭は食事をしている見せかけてお店の見回りをするという素晴らしい作戦や。
『ただ腹が減ったからふらふら入っておるだけじゃろう』

>128-129
もうこうなったらいっきでいけ!!男を見せろ!!
『アル中になっても責任は取れんぞ、ほどほどにするのじゃ』

>133
カタログチェックしとったから聖夜もへったくれもないわ!!
『ロマンの欠片も無い……』

>134-135
冷泉はんは一人で酒飲んでんのか……みんなで飲めば良いのに。
『人には人の飲み方がある
 それは雨宝と一緒に飲んだら確実に命を縮めるぞ』

>136
公家もいっぱいおるからそういうことがあってもおかしくはないね。
『気が向いたら自分の祖先を調べるというのも一興かもしれぬの』
>137
家出したいからここまできたッ 私生活一切不明!!!!
京の道楽(なまけ)隊士 西陣雨宝だ!!!

新キャラがいないからリロスラにでたッ 強さ一切不明!!!!
騎士団のアウトローファイター 騎士団ソルだ!!!

店が開きたいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
中国のグルメ(美食)ファイター 蔵土縁 紗夢だ!!!

闘いたいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
日本のピット(ケンカ)ファイター シェン・ウーだ!!!

闘いたいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
一刀流の鬼 壬無月斬紅郎だ!!!

無に返したいからここまでしたッ 画面全体攻撃!!!!
正式名称は「画面全体に光を浴びせる」 САНАГИ О ЯБУPЙ ЧИёУХАМАУだ!!!

作りたいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
発売元エコールの月姫(同人)格闘ゲーム メルティ・ブラッドだ!!!

闘いたいからここまできたッ 脳内構造一切不明!!!!
現視研のゲーム(無敵)ファイター 高坂真琴だ!!!

書きたいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
同人業界のピット(拷問殺人)ノベル ひぐらしのなく頃に だ!!!

撲殺したいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
ルルティエのピットファイター 撲殺天使ドクロちゃんだ!!!

目立ちたくないからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
ネットアイドル 長谷川千雨だ!!!

奉仕したいからここまできたッ 話の展開先読み一切不明!!!!
本場イギリスのメイド エマだ!!!

――他のネタを集めてみたらうちって凄いオイシイとこにおるね。
『全部格ゲーネタかい……って後半全然関係ないし!!』
みんなはいくつ分かったかな〜?
>141
結城はんも呼ばれないとやれん人になってきたんかな〜?
『何事も人から言われる前にできればよいが
 それ以前に雨宝は人形に呼ばれてレスを書いておるからのう』

>142
まさに氷の皇帝や。
『相手が誰であろうと容赦はしていないのう
 そのうち雨宝も瞬殺されるかもしれん……』

>143
油が高いんは外国で戦いがあったからなぁ〜
まぁ、木でも燃やして暖を取ったほうが安くてええよ。
『これからは油が世界を引っ張っていきそうじゃの、雨宝の店でも扱ってみるか?』

>145-148
まぁ今の時代は資格がものを言うからなぁ、せめて免許皆伝とかやっとかんとキツいな。
『それは資格と呼べるかどうかは分からんが、久々にまともな事を言ったな』
無理でも女の子は可愛ければ大丈夫や、ということで結城はんにはこの雛苺ドレスをプレゼント〜
『背丈が丁度よさそうじゃの』

>149
冷泉はんとの試合おつかれさ〜ん。
『結果は残念じゃったがこれからさらに鍛錬を積むがよいぞ』

>150-152
えー、そろそろ新年会の準備をお願いします。
『この前忘年会やったばかりじゃろう……』

>153
聖戦の地で真紅様のコスプレしとる人見ました。
しかし!!うちの目は誤魔化せへんで!!
『雨宝はこういう時だけは五月蝿いのう』
ちなみに他のドールズも確認完了です。

>154
うん、そうやよ。これからはずっとうちとおれるんやで〜
『ぎゃー!!わらわのほっぺがまさちゅーせっちゅ!!』
>156
言うな言うとるやろ!
ああそうや!!冬コミ行きましたよ!!二日間行きましたよ!!いっぱいグッズとか買いましたよ!!
秋葉原も行きましたよ!!メイド喫茶にも行きましたよ!!それのどこが悪い!!?
『仕事しろ……この暇人』

>157-158
ええか!コミケは戦場や!!ぬるい気持ちで行ったら死ぬで!!
カタログはしっかり買って確認しておくこと!!2〜3時までには並べ!!
『冬は本当に寒いので温かい格好で行くのじゃ
 長時間待つからそれに耐え得る強い精神力は必須じゃ』
後は十分に軍資金を持っていけば長時間闘えます。いろんなもんが見れるから面白いで〜


ちゅーことでお腹も空いたし、この蕎麦でも食べよう。
『おお、油揚げもらうぞ』
あけましておめでとうございます。
年末年始は忙しいのでまた来ます。
(´・ω・`)テライソガシス
164名無しになりきれ:2006/01/01(日) 03:37:02
あけおめのことよろ
明けましておめでとうございます。

>150 宴会会場?・・・・・・・わかりません。

>154 はい、ここです。

>155>159-162 強かったですからね。まさに『瞬殺』といえますか。

>157-158 「気にしないほうがいいですよ」言われましたね。
僕はそれが口癖かも・・・・。

>163 そんなに忙しいんですか?あ、僕も資料まとめなきゃ・・・。

というわけで資料見てきます。では。
166少年探偵 X:2006/01/01(日) 15:29:14
(年末年始忙しいとかって…ホテルくらいだと思った。
コンビニは営業してても忙しくないし。
きっとジョーさんの中の人はホテルで働いてるんだな。)
167名無しになりきれ:2006/01/01(日) 20:40:06
中の人などい(rry
168三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/02(月) 23:28:43
皆様、新年明けましておめでとうございます。
ちょっと実家に帰っていたからだいぶ間が空いてしまったわね。


>136
あくまでも過去の話でしょう。
過去の栄光にあやかるよりも今をどう生きるかが大切だと思うわ。

>137
ああ、あれね。内容としては悪くは無かったわ。
但し、そのねたを道場に貼るべきではないと思うわ。
そもそも道場の本来の目的を理解していない馬鹿名無しが未だにいるようで困るわ、日本語が理解できないのかしら?
どんなに素晴らしい料理も器が悪ければ全て台無しになるのよ。このことをよく理解しておきなさい。

>138 >149
正直に話してくれたことはいいことよ。どこかの隊士にも見習わせてあげたいわね。
それと私との稽古では何か学べたかしら?
こういう時に自分の剣術を見つめ直す事が大切よ。
何事もどこが悪かったのかを反省し次に生かすことができる者だけが一流になることができるのよ。

>140 >143
雪は屋敷の中から見れば素敵なのだけど地方によってはそんな悠長なこともいえないのね……
それと年末の仕事ご苦労様と言っておくわ。

>141
何の根拠も無しに断言するのには賛同できないわね。
だけど前のこともあるし……呼べば来るわよ。
169三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/02(月) 23:30:12
>142
じゃあ手を抜いてあげればよかったとでもいうの?ふざけた気持ちで練習すると実戦で命を落とすわよ!!
今回は何時ぞやの怪我を治り具合を確かめるため拳法も使ってみたわ。
私は剣術だけではないのよ。

>144
私が聞いた聖夜祭の話だと良い子にしている子供にはご褒美を、悪い子は冥府に連れて行かれると聞いたわ。
でももともとはキリストとかいう人の誕生日がいつの間にか本来の趣旨から離れていっているような気がするわね。

手合わせなら何時でも相手をしてあげるわ。但し実戦と同じ気持ちで向かってきて頂戴。
それとお蕎麦をいただいたわ、やはり期待したとおり、いや、それ以上という出来だったわ。

>145-148
温泉と桜餅ね……温泉に入るか桜餅を食べるかどっちかにしなさい。
桜を見に行くときはやはり花見弁当は必須ね、そんなことを言っていたら春が待ち遠しいわね。

そういえば西陣を捕まえるために随分大掛かりな事をしたわね……
それで結構物が壊れてしまったのよね。
だけどカラクリ人形って一体何のことなのかしら?もっとも私のカラクリすずなはそんな暴れるなんて事はしないのだけどね。

>150
ここじゃないわ、あっちの酒場よ。

>151
だから、あっちの酒場よ。

>152
こういう輩って何かと理由を付けては酒を飲みたがるのよね。
私には理解できないわ。
170三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/02(月) 23:31:00
>153
どうして西陣はこの子の前では大人しくなるのかしら?
別にそれは構わないし、彼が返事をするきっかけになるということでは良いのだけど……
そもそも私がこんなに必死になることはないのにね。

>154
ええ、そうよ。
それより折角来たのだから私と一緒にお話しをしていかないかしら……ふふふ

>155 >159-162
つまり遊びに行っていたと言う事よね。それも随分豪遊したようね。
それじゃあその緩んだ肉体と精神を引き締めるため、この『氷の皇帝』が稽古をつけてあげましょうか?
遠慮することはないのよ、それに随分前の敗戦の復讐をしたいわね……

>156
年の瀬に良く頑張るわね。
聞いた話だと沢山の人間が参加したらしいわね。
おそらくは西陣と同じ目的の人間がいっぱいいるのよね……なんだか寒気がしてきたわ。

>163
一番隊も忙しいのね。
もっとも忙しいのはいつものことだから当然の話だけどね。

>164
何でも略せばいいというものでもないのよ。
こういうときくらいきちんとした言葉遣いをしなさい。

>166
所詮は子供の浅知恵ね、忙しいのは接客業だけではないのよ。
例えば貿易関係や輸送業なんて仕事は年末でも忙しいと考えられないかしら?
狭い知識で探偵を名乗るには10年早いわよ、坊や。

>167
そこの所は察してあげて頂戴。
大体そんなこと知って得になんてならないでしょう。


今年も剣客組をよろしくお願いします。
皆も楽しい一年になるといいわね。
謹賀新年 初春のお喜び 皆様に申し上げます。
皆様がたにおかれましては去年のご活躍、誠感じ入る物と思われ、
今年も益々の発展を願う物で御座います。


・・・・・と、こんなものですかねぇ 新年の挨拶ちゅうんは、んでは南部藩の新年会ば、ちょっと呼ばれてるんで
いってきます。
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
>159-162
はぁ、そうなんですか、、、
それでもやっぱり行ってみたいですねぇ、僕。
どうしようかな?
>163
あけましておめでとうございます、三条さん。
新年早々大変なんですね。
、、、僕も明日から仕事しないと。
>164
略しているのは分かりますが、、、、
間の「の」は何を略しているんでしょうか?
>165
あけましておめでとうございます、三日月隊長。
口癖って無意識の内に言ってるからやっかいなんですよね。
後、これはお年玉です。
一応僕、元服してますからね。
どうぞ、少ないかもしれないですけど。
つ二両
>166
そうなんですか?
けど、年末年始忙しい所っていくらでもありますよ?
>167
もしかしたら、いるかもしれませんよ?
貴方の中にも。
>168-170
あけましておめでとうございます、冷泉隊長。
確かにそうですね。
でも、みんなが楽しんでいるから良いんじゃないでしょうか?
けど、、、それは祭りなんですかね?
やっぱり儀式っぽい様な、、、
まぁ、勧善懲悪が基本な外国の宗教らしいですけどね。

後、手合わせですけど僕が先攻でやらせてもらいますよ。
僕に勝った三日月隊長に勝ったんですから。
なんか変な理由ですけど。
>171
あけましておめでとうございます、本山隊長。
南部藩まで戻るんですか?
、、、大変ですね。

さて、道場いこ。
なんか最近甘味屋行ってないような気がするのですが・・・・。
忙しいからかな?

>166 ホテル以外に忙しいところなんでいくらでもあるような
気がするのですが・・・。

>167 人によっているかいないかするんですね。

>168-170 まあ、結果は悪くもなかったですね。
それと道場師範って冷泉さんですか?それとも他の人かな?

>171 本山さんの言葉で思い出しましたが、僕も母さんに挨拶しに
行かなきゃだめですね。

>172-173 別にいりませんよ。 ・・・・・僕に勝った人と手合わせしたいって
ことですか?

さぁ、白河へ行きましょうか。
175名無しになりきれ:2006/01/04(水) 01:04:41
そしてここで屋根の上から局長降臨
176三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/05(木) 17:40:25
|   ↑
|   │
│   │
└──┘

つまらない事になっているからとりあえず返しておくわ。
177名無しになりきれ:2006/01/05(木) 21:28:08
俺が降臨
皆さん今年もよろしくお願い致します。

>132
電撃が気持ちいいと…なるほど素晴らしい耐久力ですね。ぜひ実験…いやいや、なんでもありません。

>135
皆さん聞こえてるかと。
あぁ、お気になさらず。ざるですから。今まで倒れた事もありません。

>136
まあどこまで辿ればいいかは知りませんが…

>137
誰がお守りですか。それは御免です。それにしてもこれだけの肩書きを良く考えましたね〜。こんなにたくさん居るのに皆さんどこへ?

>142
容赦無しだからこそ実戦で活かせるというものです。
>147
そんなに熱弁されてもですね…
ちなみに食べてる間の仕事はちゃんと溜めてあるんで後ほどしてください。

>148
家系図は実家ですから帰る機会があれば見ようかと思います。

>150-152
はいはい終了終了。

>159
いっきで飲むのは最初だけで後は普通に飲みました。

>160
六つほどです…

>166-167
この少年はなんだか考え事をしているみたいですので放置します。

>177
お帰りはあちらです(カキーン)
180名無しになりきれ:2006/01/06(金) 01:13:57
そして再び三条さん降臨↓
>180
なーん(鞘を構え)
でーや(力を溜めて)
ねーん!(渾身の一撃)

>180さんは蝦夷まで飛びました。
では、みなさんおやすみなさい。
182名無しになりきれ:2006/01/06(金) 16:40:04
クオリティータカスクリニックwwwwwwww
183名無しになりきれ:2006/01/06(金) 19:45:27
今まで捕まえた又は討伐した大物不逞浪士はいますか?
184三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/07(土) 01:38:00
雪が降ってきたみたいね……随分激しいわ。
簾を掲げて見るなんて悠長なことはできなさそうね。


>171
わざわざ南部藩にまで戻るなんて大変ね。
関所に何か言われる前に帰ってくる事ができるよう祈るわ。

>172-173
私との手合わせはどうだったかしら?
負けて悔しいと思うなら強くなりなさい、少なくともまだ成長できる機会はいくらでもあるはずよ。
もっとも私が実家に帰った際に妹達や分家の子相手に稽古を付けていたから、私自身の調子がよかったのよ。

>174
そもそも道場は各自が自由に稽古する場所だから師範なんていなかったと思うわ。
第一、私に剣術を教えることのできる人間なんて滅多にいるものじゃないわ。

>177
つまらない馬鹿名無しが来たわね。
カラクリすずな、適当に送り返しなさい。

「――目標補足、殲滅スル」

>178-179
あら、私の琴の音が随分聞こえてしまっているみたいね。
そうなると下手に演奏はできないわね。
それにしても名無しに付き合ってあげるなんて貴方もお人よしだわ。

>182
質の低い人間にここの感想を述べられても嬉しくもなんとも無いわ。
私は私の成すべき事をしているだけよ。

>183
大物と呼べるほどの者は捕まえてはいないわ。
そこらにいる不逞浪士など私から見ればどれもそう大差は無いもの。
大抵木刀があれば簡単に大人しくなる奴等ばかりよ。


あら、カラクリすずな。背中に何か挟まっているわよ。
なにかしら?これ……布ね。血がついているみたいだけど一体何なのかしら?
185名無しになりきれ:2006/01/07(土) 02:30:30
またからくりの犠牲が…ガクブルや
186名無しになりきれ:2006/01/07(土) 10:23:56
なんで戌年はあって猫年はないの?
皆さん、こんにちは。
最近、どんなに遅く寝ても午前5時半くらいには起きてしまいます。
>174
うーん、そうゆうことですね。
それも理由の一つに入ってます。
一番の理由は僕が冷泉隊長と僕の実力差を計るため、ですね。
結果、一蹴されましたけど。
あと、もう一度、手合わせしてくれませんか?
そちらが先攻で構いませんから。
>177
天に帰って下さい。
>178-179
ええ、でもあの程度の電撃じゃ拷問には適さないと思いますよ。
もっと電圧を上げた方がいいんじゃないですか?
後、実験台になるのは嫌ですけど、
僕に手伝えることがあったら言って下さいね。
>181
おおっ、ナイスショット。
、、、星になってしまいましたねぇ>180の人。
>182
、、、このレスを見て少し笑ってしまった僕って一体、、、
>183
居ないと思いますよ。
そもそも大物なら僕に絡んできたりしませんし。
>184
まさかここまで実力差があるとは思いませんでしたよ。
ただ投げられて打撃食らって終了、でしたから。
僕の方は確実に当てるつもりで放った攻撃が見切られてましたし、
奥義がまともに入ったはずなのに勝てませんでしたし。
、、、情けないですよ、本当。
せめて善戦できるくらいまで強くならないと、、、
>185
またですか、、、何か対策を立てないといけませんね。
うーん、何も思い浮かばない。
>186
それには色々な説があります。
干支争奪レースの時、
ねずみに騙されて神様にのところに行く順番が一番遅かったとか、
猫がお釈迦様の薬を取りに行ったねずみを食べてしまったためだとか。
けど実際は、中国には虎や豹しか猫科の動物が居なかったからです。
ですか、世界には兎が猫に変わっている国もあります。
最近、巡察数を増やしました。けっこう多くなってますからね、浪士が。

>176 見事な返し方です。

>177 あなたが降臨しても特に意味はありませんが。

>180 確かに来ましたね。

>181 蝦夷までですか・・・。僕には無理ですね。

>182 ・・・・・・?よくわかりません。

>183 いないですね。大物はそう簡単には現れませんし。

>184 冷泉さんは十分強いから教えられる必要がないと
思うのですがね。

>186 たくさんの説がありますよ。僕は特に気にしてませんが。

>187-188 やっぱそういう理由が大半じゃないんですか?
手合わせですか、良いですよ。じゃあ遠慮なく僕が先攻ということで
いいですか?

それに資料整理とかもあるしなぁ・・・。はぁ、疲れる・・・。
190翠星石:2006/01/08(日) 01:29:39
まったく、人に言われないと返事できないなんてダメダメですぅ。
仕方ないから呼んでやるですけど…
西陣!とっとと来やがれー!、ですぅ。
ふぅ・・・南部藩はやっぱし遠いですねぇ。しかもこの大雪です、瓦版などで見たとは思いますけんども
真、自然とは恐ろしいもので、はい すたら、さらっとですけんども返していきますかね

>144松尾隊長殿
いやいや、それは出来る人ば少ないですからねぇ 立派なもんです

>147局長殿
ああ、そうです、北の方です、そうですねぇ江戸にも大分慣れました。よろしくお願いします

>149三日月隊長ぢ煮
いんや、まんず最近ば、すっかり寒いのに弱くなったもんで、歳ばとりたくないもんです。

>150-152
いんやぁ、楽しそうですけんども、ここは違うので、はいこっちですよ

>153-154
おんや、また人形さんですか。すっかしよく出来た人形ですねぇ。

>156
冬コミ・・・・・噂に聞くあの年末の激戦ですか・・・・。それはもう凄い猛者が揃うそうで・・・・。

>161西陣隊士殿
ほぉ、西陣隊士は外国の情勢にも詳しいようで、油が世界を引っ張る・・・ですか、ふぅむ、成る程

それでは続きを

>164
あ、これはご丁寧に短くされて、そんではまんず、あけおめ。

>166
コンビニは年末年始は裏場がむっちゃくっちゃ忙しいんですよ。ん?何でそんな事をしってるかと?
それば、秘密です。

>167
おっとそれば、いってはいけな(rry

>167冷泉隊長殿
まんず、新聞やTVの通りです、実際健康な人間までも死にかける、私みたいな北国出身者ば、雪ば綺麗な物ではなく
恐ろしい物の認識が強いと思いますねぇ

>173松尾隊長殿
いんやぁ、本当は江戸の南部藩屋敷の予定だったんですけんどもねぇ・・・・

>174三日月隊長殿
うんうん、やっぱす、年末年始ぐらいは家族に顔ば見せないとねぇ。

>175-176
うーん、見事な返し技ですねぇ

>177
んで?どんな事ばしてくれるのか楽しみですねぇ

>180-181
ここまで話が大きくなるとやっぱす、藩の方に行かねばなりませんねぇ・・・(街道北上中)・・・おんやぁ?
随分と昼間から大きな流れ星が飛んでいきましたネェ。

>182
ほほぉ、質の高い高州病院と・・・・・意味わかりませんねぇW

>183
そんただ大物ば、捕らえた事は無いですねぇ、大物ばやっぱす、そうそう表には出てこないもんです。

>184冷泉隊長殿
いんやぁ、ここまで話ば、大きくなると行かない訳にはいかんので行ってきますた。関所も大変ですけんども
今回は雪が酷かったです。

>185
おんや、また何か事件で・・・・年明け早々大変です。

>186
それは、どうなんでしょうねぇ。まんず、まぁ猫はかわいいんでそんな十二子に無理にせんでもいいでしょう。

>190
おんや、またまた人形・・・・最近はこの手のからくり人形ばはやってるんでしょうかねぇ?

さぁて、剣客組ば、たんだ人斬る集団ではないんです。ちょっくら回りの家の皆さんの屋根の雪ば、下ろしにいきますか
193局長 夕霧拓哉:2006/01/09(月) 19:19:41
えと、最近長州の浪士が増えてきているようですね。
会津の人が守備に当たってます。とりあえず僕は差し入れしてきました。

>190 西陣さん出てきませんねぇ。なんかあったんでしょうか?

>191-192 ・・・・・「ぢ煮」ってなんですか?入力ミスですか?
家族に顔見せないとやっぱりだめでしょうね。・・・にしても、
白河藩の遠いこと。寒かったです。

さてさて、会津の人に負けてられませんね。僕も見回り行ってきます。
>193は僕です。失礼しました。
195名無しになりきれ:2006/01/09(月) 21:57:42
>193-194
おまwwwwまたかよwwwww
>195 あっちで間者としてやってたので、こんなふうに・・・。
すみません。
ちなみに、誰にもいわずに間者として働いてたことは
謝ったほうがいいですか?
197三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/09(月) 23:58:27
最近ひどい雪だったけど今日は大分晴れた所も多かったみたいね。
こんな日は雪を見ながら花を生けるのもいいわね。


>185
まったく……私のカラクリすずなが何でそんなことするのよ。
丁度いいわ、そこの君、今からカラクリすずなの内部を調べなさい。
生憎私は仕事で手が離せないの。一人でやりなさい。

>186
私も調べてみたのだけどどうやら松尾君の意見と同じになってしまいそうだわ。
そうだとしたら、猫は随分間抜けなことだわ。

>187-188
五時半に起きるねぇ……それはきっと年のせいよ。
軽い冗談はさておき、三日月君との稽古は大したものだわ。
短期間で急成長したみたいだわ、冷泉家近衛部隊に私が推薦してあげてもいいわよ?


>190
あら、せっかく可愛らしいお人形さんが呼んでいるのに西陣はまだ来ていないわね。
それにしても何だかんだと言って彼を呼ぶなんて、貴女は案外優しいのね。

>191-192
自然への尊敬と崇拝を人が忘れた時、容赦なく鉄槌を振るうのかしらね……
手に乗ればすぐ溶けてしまうこんな雪ですら人を殺すことができるのだから怖いわね。
それにしても二番隊は町の人々のことをよく考えているのね、三番隊も雪下ろしに行くわよ!!
これも鍛錬の一つの形だと思いなさい!!

>193
さて……どうしたものかしらね。
もっとも私達の敵と呼ぶには大したものでもなさそうだわ。
私の剣は蚊を潰すためにあるのではないのよ。

>196
私が言えることはいくつかあるわ。
まず君は間者には向かない。第一、子供にそんな重大な任務ができる訳ないでしょう。
それとまた同じような過ちをして剣客組の名を貶めるような真似は今後二度とやらないことね!!
198名無しになりきれ:2006/01/10(火) 00:42:58
西陣さん、三条さん、本山さんは冷泉さんと手合わせしないの?
199名無しになりきれ:2006/01/10(火) 01:33:20
からくりの中を見たら人間…うわあぁああぁぁあ
最近出張が多いわ〜めんどくさい〜
そのせいでせっかく翠ちゃんが呼んでるんに返事も返せへん……orz
『じゃあ出かける前に返事すればよいものの……』


>166
飲食系の店に年末年始の休暇なんてあるかい!!
たとえ暇でも朝から働く人間の身にもなってみんかい!!
『別に雨宝が必死になることはないじゃろう、何かあったのか?』

>167
中の人がいるかどうかは背中を見れば分かる。
『背中に「じっぱー」があれば間違いなくメソ……いや、すまん。なんでもない』

>172-173
とりあえずお金は貯めておこうな。結構使うよ。
それと大切なんは!!行くと思ったなら!その時既に行動は終わっているんやッ!!
成長しなきゃ栄光を掴めないんや!!
『言うことはよいのじゃが、目的がのう……不純じゃ』

>178-179
6つか……普通の人やね。
『6つも分かった時点で普通じゃないと思うがの
 もっとも調べれば大抵のものは理解できるじゃろう』

>182
お昼はタカス出現率が飛躍的に上がるから困るな〜
『アリコの出現率も半端ではない
 どっちにしろ邪魔じゃ、何回も何回も同じものを見せよって』
>183
お前は今までに食べた饅頭の数を覚えているのか?
『ふるえるぞハート!燃え尽きるほどヒート!!』

>185
ん、なんかここに文字が……ガイシャが最後の力を振り絞って書いたんやろか?
『どれどれ……「ボスケテ」?』
ボス決して走らず急いで歩いてきてそして早く僕らを助けて、っちゅーことやな。無理やけど。
『え!!これだけで全て理解できるの!?』

>186
世の中には犬耳メイドさんやうさ耳メイドさん、猫耳メイドさんもおるんになんで猫年がないんやー!!
『どうでもいいじゃろ、だいたい虎は猫科なんじゃからそれで我慢しろ』

>190
『まったく、人形にまで駄目と呼ばれるなどとは雨宝も堕ちたものじゃ』
せやけど、うちを呼んでくれる翠ちゃんがうちは大好きです!!愛しとるでー!!
『この駄目人間め……おばかさぁんとでも言った方がむしろいいのか』
翠ちゃーん、バッチコーイ!!

>191-192
まあ、そういう仕事をしていろんな人間に会うとな。日本じゃ分からんこともよー分かるで。
『最近は英国の人間との取引が多いからの……これ以上はお主たちは知る必要はあるまい』

>196
やるんやったらもっとうまくやろうな。
1スレももたんようじゃ全然あかんな。
>197
雪下ろしやるの〜二番隊だけでも十分やのに。
『雨宝はたまには体を動かせ、わらわは中で暖をとっておるからの』
くっ、ずるいで!!こういう時だけは刀になってるし〜

>198
何事も引き際っちゅーもんが大事やで。
ちゅーことでうちは勝ち逃げさせてもらうわ。
『まぁ向こうが頼んできた場合には考えてやってもよいがのう、ふっふっふ』

>199
デカちょう!!ここにもガイシャの言葉があるで!!
『誰がデカちょうじゃ……なになに「どすこい喫茶ジュテーム」じゃと!?』
ああ、そう書いてあるな〜ただそれだけや。
『いや……意味無いじゃろ』
会津の方も頑張りますね。にしてもすごい雪でしたね。
雪かきが大変でした。

>197 なんですか、その冷泉家近衛部隊って・・・。
まぁ、それは確かにそうですよね。すみません。

>198 しませんね、そういえば。
まぁ、特に気にすることもないでしょう。

>200-202 そうですね、すみません。

さてさて、道場の掃除でもしてきますか。失礼。
みなさん、こんにちは。
最近、気が付いたら炬燵で寝ているような気がします。
ちゃんと布団敷いて寝ないと駄目ですね。
>190
あっ、、、
どうも、、、こんにちは。
西陣さんは、、、ん?気配?
、、、僕のすぐ後ろにいますよ、
凄い格好で。
>191-192
立派じゃ、、、ないですよ、、、僕は。
>193
あ、どうも、始めまして。
五番隊隊長の松尾勇樹です。
貴方も西陣さんに会いに来たんですか?
>194
あらあら。
>195
そう攻めないでやって下さい。
>196
、、、隊長だからと言って勝手にそんなことをするのはやめて下さい。
もし、間者が必要になった場合は、結城局長か冷泉隊長が指示しますから。
けど、、、無事で良かったですよ、本当。
>197
、、、謹んで辞退させてもらいます。
冷泉家近衛部隊がどういったものかよく分かりませんし、
剣客組は今、人手不足ですから。
僕が抜けたらそれだけ、他の隊の机仕事とか、
巡察とかが多くなって皆さんに負担かかってしまいます。
それに、、、僕は、、、ここに、いたいんです。
すみません。
>198
僕が冷泉隊長と手合わせしたのは、
強くなるため、より実戦に近い鍛錬を行うためです。
西陣さんは、毎日が戦いみたいなものですからする必要はないとおもいますし、
本山隊長は巡察にでる回数が多いですからあえてする必要はないですからね。
三条さんは、、、よく分かりません。
>199
中に人間が入っていたんですか?
、、、また見てはならないものを見てしまったような、、、
>200-202
一応、貯金はしています。
後、西陣さんって思い立ったが吉日生活主義者なんですね。
さてっと、僕も雪かき手伝ってこようかな。
おー、結構つもりましたね。
さ、雪か、、、なんか上で音が、、、
うわっ、、、雪を思い切り被ってしまった。
、、、冷たい、、、寒い、、、帰ろ、、、
巡察は疲れますね。かといって休むことも出来ませんし。
皆さんが頑張ってるんだから、僕も頑張らなきゃ・・・。

>204-205 すいません、勝手な行動取って。
でも思ったほどの情報は得られなかったんでね。ちょっと残念です。

さてさて、巡察行く前に道場でちょっと稽古をしていきますか。
では、また。
207名無しになりきれ:2006/01/10(火) 23:02:50
もしかしてまたか…またなのか…局長…
208名無しになりきれ:2006/01/12(木) 00:53:33
( ̄^ ̄)y-~~
209三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/12(木) 23:11:00
雪かきも終わったし大分晴れてきたみたいだわ。
だけど各地ではこの雪で多くの死傷者が出たみたいね。


>198
稽古くらい当人たちの間でやればいいじゃない。
相手を私に限定する必要はないと思うわ。

>199
今、格納庫から何か声がしたわね……誰かいるのかしら?

誰もいないわね……あら、カラクリすずなの背中が開いているわね。
中を見ても何も変わったことは無いわ、最近変な噂が立っているようだけどただの嘘に決まっているわ。
まったく馬鹿馬鹿しいわね。

>200-202
口を動かす暇があったら手を動かしなさい。
弱き人々を守るのは強き者の役割そして貴族の使命、そうでしょう?
外国の人間と貿易しているのなら得た金を少しでも民に分け与えてみなさい。

>204-205
そう、それならそれで構いはしないわ。職に困ったときはいつでも訪ねて来なさい。
ちなみに近衛部隊の仕事は冷泉家の守護だけではなく都の守護も含まれているわね。
だからそれなりにできる人間が欲しいのよ、もちろんその分報酬は保証されるわ。
それにここよりは何かと有益な情報は手に入るわ……例えば鬼に関しての情報とかね。

>206
稽古の後はしっかり掃除をお願いね。
でもよく考えたら私、稽古の後掃除をしていなかったわね……迂闊だったわ。
だけどあれだけ体を激しく動かしたら当然汗をかくわ、だから先に私自身の掃除をしちゃったのよ。

……次からはきちんと掃除をするわ。

>207
私達が外で雪かきをしているときに、炬燵で丸くなっていたのかしら?
まったくしょうがないわね……

>208
ここは禁煙よ!場所を弁えない馬鹿名無しはさっさと出て行きなさい!!
こういう馬鹿からどんどん税を取れば幕府も少しはマシになるでしょうね!!


これだけ動くと暑いわね、汗をかいてしまったわ。
お風呂にでも入って疲れを取るわ。今は使えるのかしら?
210名無しになりきれ:2006/01/13(金) 00:50:30
風呂の釜炊きは準備万端ですぜ
>182
誉めてるんですか?

>183
遠征任務の時に元奇兵隊総督 赤根 武人を捕縛しました。
ちなみに江戸に大物が潜伏している可能性はほとんどありません。過激派浪士はほとんど都で活動してますしね。

>184
聴いてて飽きないのでお気になさらず。
まあ、たまたま戻って来たらお客さんが居たのでお相手をね…

>185
ハハハ、夢でも見たんでしょう(滝汗)

>186
僕は猫は嫌いなんでなんら問題ありません。

>187
たぶん常人だとあれ以上の電圧は死にます。
はい、その時には是非手伝ってください。
>190
それなんてツンデレ?

>191-192
お帰りなさい。遠いのに大変でしたね。
雪って北国の人には脅威ですよね。

>193-196のレスが見えない…という事にします。

>198
冷泉さんは忙しいと思うので遠慮致します。

>199
さてと、仕事に戻るか(僕は何も見てない何も見てない何も見てない……)

>200
寧ろ何も調べず六つわかった自分に驚きましたよ…

>207
確かにまたな悪寒…

>208
水をかけない内にお帰りください。
最近会津の方達が騒いでますが、なにかあったんでしょうか?

>207 局長来てませんね。用事でもあるのかな?

>208 ここは禁煙場所ですよ。他の場所で吸ってくださいね。

>209 雪かきお疲れ様でした。
・・・・別に掃除しなくても良かったんですよね。僕、けっこう体力あるし。

>211-212 赤根武人って大物ですよね。大物は主に京都にいるんだし。
江戸にはほとんどいないでしょうね。

出張でも行ってくるかな、ではまた。
214名無しになりきれ:2006/01/13(金) 13:14:21
つ〇大福×10個
215名無しになりきれ:2006/01/14(土) 00:58:48
御用改めである!
216三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/14(土) 01:19:00
こう寒い日はやっぱりお風呂がいいわね。
広いお風呂を独占できるのはたまらないわ。


>210
気が利くわね、ご苦労だったわ。
……ちょっと待ちなさい。この裏表逆の小判をあげるわ。
大事にとっておきなさい。

>211-212
随分顔が青いわね、何かあったのかしら?
それにやけに汗をかいているわね、お風呂に入って洗い流してきたらどうかしら?

>213
あら、そう。何だか悪いわね。
それにしても会津が騒がしい、ね……
別にどうでもいいわ。所詮は田舎者だわ。

>214
大福……なるほどね。
とりあえず戸棚に入れておきましょう。
誰かに取られでもしたら可哀想だわ。

>215
誰に向かって口を聞いていると思っているの?
カラクリすずな!こんな無礼な輩はさっさとつまみ出しなさい!!


なんだか小腹が空いたわね……
確か部屋の棚にどら焼きがあったはずだわ。
こういうものは早めに食べないとね。
217210:2006/01/14(土) 12:41:11
素晴らしい小判をもらった気がする…家宝にします!
京都に出張に行ったら大物がいたので、とりあえず捕縛して
奉行所にぶち込んでおきました。

>214 あ、悪いですね。なにかお返ししましょうか?

>215 ここに来たのなら早く帰ったほうが身のためですよ。

>216 気にしなくてもいいですか、気にかける必要も
いらないですかね?

出張で疲れましたんで、しばらく巡察には出なくてもいいですかね?
では、また。
219名無しになりきれ:2006/01/14(土) 23:02:47
三日月が勝手すぎる件
220名無しになりきれ:2006/01/14(土) 23:37:22
>218
大物の名前は?
221名無しになりきれ:2006/01/15(日) 00:35:33
マジレスすると会津が江戸守な訳ない。
会津は京都守護。
222名無しになりきれ:2006/01/15(日) 01:20:57
頼もー!局長と手合わせがしたい!
局長はどこだ?
まぁ、まんず、ここ数日ばあったかくなったんですけんども、今度は各地で雪崩や、落ちてきた雪さあたって
命ば落とす人も出たそうで、まぁだ春ば遠いんですかねぇ。

>193-196
ええと、うーんまんずね、三日月隊長、そう言う仕事ば、監察方がするもんですんで、どっしりと腰ば落ち着けて、
仕事に励んで下さい。あと、まんず、>195さん今回の事ば、見て無かったちゅう事でお願いします。

>197冷泉三番隊隊長殿
うーむ、自然・・・・本当に平和な時代が来たら私は人と戦う組織ではなく人の命ば救う組織ば、作りたいですねぇ。
まぁ、その前に今を平和にせねばならねんですけんどもね。おや、三番隊も、雪おろしで、そすたら終わったら
しるこでもいかが作りますか。

>198
痛い所聞きますね・・・・ははは・・・正直言いますとね・・・・勝てる気がしないんですけんどもね・・・
まんず、時間ば合わせないと中々出来ないちゅうもんですかねぇ。それに・・・私は・・・・。

>199
ああ・・・・・真実を知るちゅうのは時として残酷なもんですからねぇ・・・・南無。

>201西陣三番隊隊士殿
そうですねぇ、日本の中ではわかんない事も多いですかんねぇ。
(すっかし、西陣隊士と話してるといつも聞こえてくる女の人の声ばなんなんでしょうかねぇ)

>204松尾五番隊隊長殿
いやぁ、最近の人に比べたら謙虚ですし、努力もすてますよ。・・・・・・・実は私は冷泉隊長よりも先に松尾隊長と一度
手合わせばしたい思ってるんですよ。ずっと松尾隊長の修練や道場での鍛錬見させて頂いてますた。
本当、努力の賜物とかしか言い様の無いもんです。是非一度手合わせば願いたいですね。

そすたら続きですよ

>207
まんず、局長ちゅうんは忙しいものですからゆっくりお待ちください(・・・・・いんやぁ、まさかねぇ・・・んでもね)

>208
喫煙室ば、あっちですからあちらでどうぞ。・・・・・未成年はすったら駄目ですよ。

>210
あんら、こらはまんずありがとうございます。すたら早速入ると・・・・?釜炊きば準備万全?ちゅう事は準備してるだけで
炊いてないちゅう事じゃあ・・・・?

>212三条一番隊副隊長殿
そうですねぇ、昔から北国のもんにとっちゃあ雪ば恐ろしい物ですからねぇ。んだども本当に雪ば怖いのは
溶けかけた雪が一番怖いですねぇ。水気のある雪は立派な凶器ですからねぇ。

>214
おんや、大福ですか、これはどうも

>215
ほぉ、ここが何処だか知ってきてるんですよね。まんず、最悪の場合、どうなるか身体で知りますか?

>217
(んーと、まんず、それば考えるに単に普通の小判だと思うんですけんども・・・・喜んでるからいいんですかねぇ)
よかったですねぇ

>219
まぁ、本人ば、剣客組の為ば思った事ですんでゆるしてあげてください

>220
まぁ、それば私も気にばなりますねぇ

>221
いんやぁ、江戸にも会津屋敷ちゅうもんがありますから三日月隊長ばそこの事ばいってるのでは?

>222
おんや、まんず局長ば忙しいみたいで今はいませんけんども、まんずお茶でもどうぞ  つお茶

ふぅ、新年気分ももう終わりちゅうんか正月も休めなかった気がします。さて、以外とこんな時ば気が抜けがちですからねぇ
しっかり気ぃ入れなおして巡察ば行きますか。

昨日寝ていたら突然叫び声が聞こえてきました。
驚いて起きましたが、僕以外部屋には誰もいませんでした。
、、、とりつかれた!?
>206>213>218
出張って、、、
、、、まぁ、頑張って下さい、、、
>207
うーん、飽きちゃったんでしょうか?
それとも、ネタに反応してくれなかったからでしょうか?
>208
うわっ、偉そう、、、
>209>216
そ、そうですか、、、
それじゃ、職に困ったときは訪ねさせてもらいます。
それと、、、鬼の情報とかは、今は、、、今は必要ないです。
もし、、、アイツの居場所が分かっても、
今の実力では返り討ちに合うでしょうし。
>211-212
僕は全然大丈夫だったんですけどね。
それと、たぶん、、、ってことは、まだ試したこと無いんですか?
なんで、、、試さないんです?
奉行所に頼めば何とかしてくれるかもしれませんよ?
、、、多分無理でしょうけど。
>214
基本的に甘いものならなんでも良いと思いますよ。
>215
まず貴方の頭の中を改めた方がいいですね。
>219
何を今更、そんな分かりきったことを。
、、、こ、これは冗談です、、、すみません。
、、、三日月隊長なりに頑張っているんです。
気にしないでやって下さい。
>221
かなりの方向音痴なんですよ、、、きっと。
>223-224
な、、、なんか予想外、、、
、、、僕としてはまだまだ努力が足りない、と思うんですけどね。
まだまだ、強くならないと、、、
後、手合わせですけど、喜んでお受けしますよ。
、、、なんか僕、偉そうだな、、、

さて、返事も書いたし、もう寝よ、お休みなさい。
>219の人から言われたので反省します。

>220 えーと、大物といっても有名な人じゃありませんけどね・・・。
錦織信介とかいう人です。

>221 京都から来たか、それとも本山さんが言ってる通り会津屋敷の
人か・・・ですね。

>222 局長は留守ですよ。しばらく待っててください。

>223-224 すいませんでした。それと、雪降ろしお疲れさまです。つ旦~~

>225-226 やっぱいけませんでしたね、出張なんて。

うぅ・・・ここでやっていけるかな・・・。じ、じゃあまた。
ううむ、なんか暖かいですねぇ。道が溶けた雪で歩きにくい事。

>256松尾五番隊隊長殿
おお、受けて頂けますか、ありがとうございます。そんではまんず、道場ば行って待ってますんで宜しくお願いします。

>227
まぁ、しっかり今の仕事ばこなしましょう。お、お茶ですか、ありがたく頂きます。 はぁ〜

さて、道場に行きますか。
229名無しになりきれ:2006/01/16(月) 23:37:10
鬼見たよ
230三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/17(火) 00:07:43
最近皆がよく手合わせをするようになってきたわね、いいことだわ。


>217
あら、使わずに貯めておくのかしら?
まあそれもいいわ、好きになさい。

……物は言いようね、まったく。

>218
出張も結構だけど、隊内部の仕事は山積みのようね。
しばらくは書類の確認と整理をして頂戴。
それと京都の奉行所から書類が届いたからそれにも目を通しておいてほしいわ。

>219
隊長になればある程度の裁量で行動が許可されるのだけどね。
だけど自分の取った行動には責任を取ってもらわなければならないことを彼には覚えてもらいたいものね。

>220
確か京都守護に就いたのは松平容保だったかしら?
だとしてもよくこんな役職に就いたものよね……
こんな仕事どこからどう見ても貧乏クジじゃない。

>222
手合わせをしたいのなら自ら名を名乗るのが礼儀でしょう。
局長はどうせ炬燵で丸くなっているんじゃないかしら?そこで待ってなさい。

>223-224
人の命を救う、ね……貴方ならきっとできるわよ。
いつか力に頼らなくても人々を守ることのできる時代が来ればいいのだけどね。
とりあえずはお汁粉でも食べて温まりましょう。

>225-226
自分の力を理解しているわけね。
彼を知り己を知れば百戦殆うからず、彼を知らずして己を知れば一たび勝ち一たび負く、彼を知らず己を知らざれば戦う毎に必ず殆うし。
この言葉の意味を理解できれば侍として十分成長できるわ。
それにしても叫び声ねぇ、花梨の木にでも聞いてごらんなさい。

>229
じゃあ大体の時刻と場所を教えて頂戴。
ここから近いようであれば私が確認しに行くし、遠ければ都の皆に知らせておくわ。
それにしてもよく生きていたものね。
231坂井 春人 ◆zw2SCC5wys :2006/01/17(火) 00:55:19
名を名乗るのを忘れていた。坂井 春人(さかい はると)と申す。
我が宝蔵院槍術の力を試して国中を渡り歩いている。噂に名高い剣客組の局長と手合わせ致したい。局長が忙しいのなら副長でも構わん。
232名無しになりきれ:2006/01/17(火) 02:54:19
鬼を見たのは子の刻。
場所は江戸城の屋根…立っていた姿は人ですが、顔が鬼でした。
233名無しになりきれ:2006/01/17(火) 21:13:29
副長なんていません
234名無しになりきれ:2006/01/17(火) 23:36:46
>227
どういう大物?
235三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/18(水) 01:19:58
最近局長が現れないわね……また私に仕事を押し付けるつもりかしら?
まったくもう……


>231
強き者を求めて全国を旅しているというわけね。
ただ生憎だけど局長はなかなか現れないわよ、それに子供だけどそれでも構わないのかしら?
あの子がやってくるまでお茶を飲みながら待っていて頂戴。
もちろん武者修行の話をしてくれても構わないわ。

>232
そう……分かったわ。貴重な情報ありがとう。
これが事実だとしたら少々厄介ね……なかなか手強い存在だわ。
江戸もやはり京と同じようなものね、人が多い分それだけ邪悪な存在も多いわ。

>233
一応、一番隊の副隊長がいるけどそれで大丈夫かしら?
それと隊長格の者も何名かいるけど、相手は貴方が決めて頂戴。

236名無しになりきれ:2006/01/18(水) 22:14:49
ジョーさん久しぶりに戦ってくださいな
237坂井 春人 ◆zw2SCC5wys :2006/01/19(木) 20:06:51
局長は来ないのか…仕方あるまい。局長が一番隊の隊長なら一番隊の副隊長が局長の右腕!一番隊副隊長殿に手合わせ願う!
某が勝ったなら他の各隊長とも手合わせ願う!
238名無しになりきれ:2006/01/19(木) 21:28:24
道場破りですかい。
239真紅:2006/01/20(金) 01:01:11
西陣はたまには普通に来てみたらどうかしら?
そして私が言う前に紅茶を用意していたら完璧な下僕に近づくというものね。
最近忙しいわ〜報告書やなんやで休む暇も無いわ。
『それもあるが、一番問題なのは仕事の量より遊ぶ量のほうがはるかに多いということじゃ』
くっ、うちは仕事の合間にちょっと息抜きしとるだけや……

>204-205
仕事で大切なんは計画性や発想力も必要や。
そしてそれを実行することができる行動力も必要な訳やねん。
『雨宝は一見ゴリ押しで事を進めているように見えて実際は緻密な戦略を練っておるのじゃ』

>207
呼ばれても来ないなんて局長はんもまだまだやね〜
『まぁこの前は来たわけじゃからもう少し様子を見るか』

>208
  _、_
( , ノ` )     いいか坊主……
  \,;  シュボッ
    (),    
    |E|

  _、_
( , ノ` )    ここは禁煙だ
  \ζ


   _、
(   , ゝ y━・~~~  煙草が吸いたきゃ
   .,ノ\
   ,,(´⌒`),..

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  他所へ行きな


『じゃあ雨宝は何を吸っておるのじゃ?』
「ここあしがれっと」や。

>209
民は別の形で守ってみせるで。
今はそのための資金集めや。
『その資金で酒場に行ってものう……』

>210
風呂か……また明日や……
『面倒くさがらずに顔だけでも洗え』
>211-212
な、なによ!!別に「ツンデレ」って言葉に反応したわけじゃないんだからね!!
勘違いしないでよね!!
『……満足したか?』
すっきりしたね。やってよかった。
しかし、真紅様より翠ちゃんの方がツンデレレベルが上だというのにはちょっと驚き。



最近はみんながんばって稽古しとるようやね〜がんばれ〜
『雨宝は努力している姿を見られるのが大嫌いじゃからのう……
 力や技の冴えもさらに増しておるし、新技だって……』
あ〜言わんでいい言わんでいい。戦うのはめんどくさいねん。

そんなことより真紅様に紅茶をお出ししないとあかんのや。
本日の紅茶はマリアージュ・フレールのマルコポーロ ルージュにございますorz
スイーツはマドレーヌをご用意いたしましたorz
『この紅茶はノンカフェインなので夜中でも安心して飲むことができるぞ』
真紅様〜ありがたやありがたやorz (三跪九叩頭)

ちょっと最近忙しいので今夜はここまで〜
『あの人形の言うておるように次からはなるべく呼ばれる前にレスをしていきたいのう』
なんとかちょくちょくレス返せるようにして完璧な下僕になれるよう努力いたします。
書類の確認も半分終わりました。

>228 ん、どうかしましたか?お茶は苦手とか?

>230 奉行所の書類は見ました。どうやら長州藩士らしいですね。

>234 長州藩士で、あの桂小五郎とも面識があるそうです。
そんなに大物じゃありませんが。

>236 三条さんの実力ってどんなものでしょう?

>237 三条さんですね、もう少ししたら来ると思います。

>238 普通に言えばそういうことになりますよね。

>240-241 その「ここあしがれっと」ってなんですか?

まだ半分残ってますので、気を引き締めて片付けます。
>213
会津の方がね…それは心配ですね。出動命令があるやもしれません。

>214
局長釣りは失敗に終わったようですね…

>215
手向かい致せば斬る…と付けないと凄味に欠けますのでやり直してください。やり直した後に成敗します。

>216
いいえ全く何事もございません。ええ、お風呂に入ってこようと思います(全速力で直行)

>221
会津の人もいますよ。江戸には多数の各藩邸がありますし。まあ警備している人は有志の方かと。
>222
しばしお待ちください。気まぐれな方なんで…

>225
試すも何も電圧は計算上の話ですから。罪人でね…次に捕縛した浪士にでも試しますかね。僕の計算に狂いは無いと確信してますが。

>227
あまり深く考えず肩の力を抜いてみてはいかがですか?

>232
江戸も物騒になりましたね…

>236-237
そういう事なら。手合わせ致します。道場へどうぞ。実は道場での手合わせは初めてだったりします。
入隊試験は屋敷で行いましたしね。

>238
正当な手合わせかと。

>241
どう見てもツンデレです。本当にありがとうございました。
245三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/21(土) 01:30:00
何だかまた寒くなってきたわね。
こういうときが風邪を引きやすくなるのよね……

>236
そうね、たまには自分の全力で戦ったほうがいいと思うわ。
そうでないと腕も自然と落ちていくものよ。
そういえば道場の稽古は一体どんな結果だったのかしら?

>237
それは結構なことだわ。
副隊長ならそのうち来るはずだからそこで待っていなさい。
宝蔵院槍術がどれほどのものか、ぜひ拝見させてもらうわよ。

>238
ただの腕試しを道場破りなんて拡大解釈じゃないかしら?
もっとも看板が欲しければ職人に新しいものを作らせるからそれでも持って行きはなさい。

>239
確かにそうね。たまにはきちんと来るべきだわ。
だけど彼は貴女の下僕ではないのよ。
そこを間違えないで頂戴、かわいいお人形さん。

>240-241
三跪九叩頭は皇帝に対するときの礼儀よ……
お人形さんには本当に従順なのね……まったく。
それに遊んでいる暇があったら仕事しなさい!!

>242
書類整理はかどっている様ね。
捕まえたとかいう輩については情報がほとんど無かったのよね。
とりあえず今後の報告で確認させてもらうわ。

>243-244
あら、丁度いいところにいたわ。
貴方にお客さんよ、丁度いい機会だから思い切りやってきなさい。
我々剣客組の力を見せ付けてあげるのよ。
246名無しになりきれ:2006/01/21(土) 04:04:38
ジョーさんの>215に対するレステラキビシスwwww
247名無しになりきれ:2006/01/21(土) 15:04:14
松尾ちんも強くなったであります
皆さん、今晩は。
柱に足の小指ぶつけました。
痛い、、、かなり痛い、、、
>227>242
別に出張がいけないってわけじゃないんですよ。
なんの理由もなく行くから、です。
>229
、、、何処で見たんですか?
その時のことをなるべく詳しく教えてください。
>230>235>245
孫子、、、ですか。
一応その言葉の意味は理解しているつもりですけどね。
後、叫び声ですけど、その声の主は僕だったみたいです。
樹香曰く、ものすごい形相でうなされていたり、叫び声をあげていたりで、
とても怖かったらしいです。
>232
、、、分かりました、有り難う御座います。
>233
副隊長なら居ますけどね。
、、、僕の隊には居ませんけど。
>236
そう言えば僕は三条さんの戦っているところを見たこと無いんですよね。
>238
武者修行中の武士、じゃないですかね?
>239
どうも、今晩は、真紅さん。
初めて会ったときから気になっていたんですけど、、、
貴方達は一体どこから来てるんです?
>240-241
そう、、、なんですか?
、、、一番近くにいる方がそう言うのであれば、信じます。
後、ここあしがれっとでカッコつけるのは、やめてください。
かなり面白いですから。
さっきから笑いを堪えるのに必死なんですよ。
>243-244
まぁ、もし、万が一計算が狂っていても問題はないですね。
ちょっとお肉が焼ける匂いがするだけですから。
>246
三条さんらしいじゃないですか。
>247
松尾ちんって、、、
恥ずかしいから、、、やめてください、、、

さて、、、と。
たしか江戸城の屋根の上、、、だったかな、、、
それでは、、、いってきます。
スッ  
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄


『……雨宝、どうした?話なら聞いてやるぞ』
蒼星石が……蒼星石は……姉不幸者ですぅ……
『そんな事でいちいち落ち込むな、さっさとレス返していくぞ』

>214
大福……苺大福……うにゅー……
雛苺が……雛苺が……何やねんあの予告……
『どうせ最終回でどうにでもなるじゃろ
 とりあえずこれ喰って落ち着け』
うん……あ、おいしい。これ。

>215
人がおセンチになっとる時にやかましいわ!!
さっさと失せんかい、ボケ!!
『さて、塩でも撒くか』
>216
あー、そういや風呂入っとらんわ〜
『やはり一日一回は風呂に入らんと落ち着かんのう』

>217
そうそう、これ表裏が逆になっとって使うんがもったいないわー。
せやから大切に取っとく……って普通の小判やないかい!!
『……いまいち捻りが足りんのう』
ノリツッコミはなぁ〜修行中や。

>218
疲れとっても仕事はこなさんとな〜隊長やったらできて当然やん。
いやー最近「運命」がおもろいですなー
まぁ、隊長はんは頑張って仕事してなー
『運命→黒猫→薔薇乙女のコンボが完成しておるからの』

>219
組織に縛られとったらできることもできん。
『じゃが最低限の秩序というものは奴に理解して欲しいの』

>221
ナンデスカソレ。ワタシムズカシイコトバワカリマヘン。
『Can you speak Japanese?』

>222
局長は君の心の中におるよ。
『むぅ……またサボリか』

>223-224
『何じゃ、今までわらわの名を知らなかったのか?
 覚えておけ、わらわの名は玉藻前!!傾国の美女の二つ名は伊達ではないのじゃ!!』
あーはいはい。昔の栄光にしがみつくのは見っともないでー。
『刀に封じられていなかったら真の姿を見せてやれるというのにー!!
 ムキー!!』

>225-226
きっと楽しい夢でも見てたんやよ。
『叫びたくなるほど楽しい夢か……
 油揚げが山ほどある夢なら誰もが叫びたくなるじゃろう』
うん、いろんな意味でね。
あ、ここあしがれっと食べる?おいしいよ。


さて最近何かと辛い事が多すぎる……
でもきっと明日起きたら何事もないに違いないわ……
これはきっと夢や……

  
  <⌒/ヽ-、___    にゃう〜ん……がくり
/<_/____/
ふう・・・。書類も整理終わりました。さて、レス返していきますね。

>243-244 出動命令ですか・・・。もしかしたらあるかもしれませんね。
手合わせ、頑張ってください。

>245 あ、はい。わかりました。

>247 確かに強くなりましたよね。

>248-249 理由ですか・・・。そうですよね。

書類整理くらいで疲れたらだめですよね。後で巡察でも・・・。
253名無しになりきれ:2006/01/23(月) 17:45:59
>250
このAAオモシロスwwww
254名無しになりきれ:2006/01/23(月) 22:50:33
三条さんツヨス
255千葉 定吉:2006/01/24(火) 01:03:43
なかなか良い試合でした
256三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/24(火) 01:15:59
今夜は冷え込むわね、最近温かくなったと思ったらまた雪が降ってきたり……
だけど「うららかな春は、厳しい冬のあとからくる」という名言があるのよ。
この言葉は単純なように見えて奥が深いわね。


>246
よかったわね三条君、お褒めの言葉が来たようよ。
これからも頑張りなさい。

>247
そうね、私と稽古した時よりも随分と腕を上げたみたいだわ。
私との稽古で何かを感じてくれたのならとてもいいことだと思うわ。

>248-249
寝ているときに叫ぶなんて……きっと疲れているのよ。
だから足の小指をぶつけてしまうのよ、ドジね。
稽古も結構だけど休みを上手に取ることも剣の上達につながるのよ。
とりあえずこの桜の香でも焚いて寝てみたらどうかしら?

>250-251
……貴方が悲しいということはよく分かったわ。
原因は分からないけど一つ言っておくわ。
現実を見つめなさい、起こってしまった事はどうにもできないのよ。

>252
出張していた人間が書類整理くらいで疲れたなんて言っている暇は無いのよ。
気分転換に巡察がてら外の空気を吸ってきなさい。

>253
私が見たとき新手の嫌がらせかと一瞬思ったわ。
よくこんなもの見つけてくるわね……

>254
どうやら三条君が勝ったみたいね。まずまずの結果といっていいかしら。
それにしても宝蔵院槍術と言えば名だたる槍の名手を数多く輩出してきた流派だと聞いたのだけど……
どうやら名前だけが先行していた様ね。噂はやはり噂のままだったわ。

>255
一体どこのお馬鹿さんかしら?
早くお家に帰りなさい、坊や。
257名無しになりきれ:2006/01/24(火) 01:40:05
冷泉さんのお尻Get!
258坂井 春人 ◆zw2SCC5wys :2006/01/24(火) 02:45:56
手合わせいただきありがたく思います。三条殿、見事でした。やっとなんとか歩けるようになったか。深夜に静かに去るとするか。が、言いたい事がある。

>256
これは聞き捨てなりませんな。しかし宝蔵院流槍術の使い手の中には新撰組の谷 三十郎のような弱き者もいれば原田 佐之助のような一騎当千の者もいるというのも事実。
しかし某が弱いとも思いません…某はこれまで心形刀流伊庭道場師範代、桑名雷神隊隊長、神道無念流免許皆伝の者、都の巽家近衛隊士、長州奇兵隊槍部隊隊長等、数々の強者から勝利をおさめました。
私が弱いのではなくこの剣客組が真に強き者の集まりと存じます。
よって某の敗北の為に宝蔵院流槍術が軽んじられるのは遺憾にござる。
長々と失礼。では、武者修行の旅に戻ります。さらば!
259名無しになりきれ:2006/01/24(火) 12:59:44
帰って来たのか…シャンバラから
260名無しになりきれ:2006/01/24(火) 16:27:12
国家錬金術師はおらんのかね?
261名無しになりきれ:2006/01/24(火) 21:07:15
>256
ちょwww>255は爺さんwww
北辰一刀流千葉道場の主w
262名無しになりきれ:2006/01/24(火) 21:09:23
千葉定吉先生カワイソス
皆さん、今晩は。
昨日、足の生えた巨大な鯛と手足の生えた巨大な茄子に追いかけられる夢を見ました。
とっても怖かったです。
けど、なんであんな夢を見たんだろう?
>250-251
あっ、ああ、有り難う御座います西陣さん。
僕、結構好きなんですよね、これ。
、、、心配かけてしまってすみません。
>252
、、、本当になんの理由もなく行ったんですか?
、、、、、、、、、、。
>253
たしかに面白いんですけど、、、
なんか、、、ちょっと怖いような、、、
まぁ、、、銃弾跳ね返しますからねぇ。
>254
ええ、そうですね
三条さんは文武両道な方なんですね。
>255
、、、何故、桶町千葉がここに?
>256
うーん、、、ちゃんと休んでいるんでいるつもりなんですけどね。
後、このお香は有り難く使わせていただきます。
>257
貴方は一体何がしたいんですか?
、、、取りあえず、速く逃げた方がいいですよ。
でないとカラクリに取り込まれますから。
>259-260
今度はそれですか、、、
、、、西陣さんならのってくれますよ。
僕は見ていないので無理です。
>261-262
小千葉、と呼ばれていたから、
あえて冷泉隊長はそういったんだとおもいます。
もしくは普通に間違えたか、どちらかですね
多分、後者の確率が高いでしょうけど。

さて、もう寝ようかな、、、お休みなさい。
     くー  すー
265三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/24(火) 23:40:00
何だか今日は嫌な予感がするわね……
こう……何だか誰か後ろにいるような……


>257
!!!???
い、い、い――いやああああああーーーーっ!!!


つい取り乱してしまったわ……ついでにカラクリすずなを投げつけてしまったみたいね。
丁度いいわ!!その馬鹿名無しにお仕置きしておきなさい!!
まったく……人がちょっと油断していたらこんなことするなんて……最悪だわ。

>258
確かにそうね、今回の一戦だけで全てを判断するには早計だったわ。
貴方と宝蔵院流槍術の誇りを傷つけたことを詫びるわ。
これだけの強者から勝利を収めて、なにより巽家の近衛隊士を破った貴方の実力は大したものね。
これから更なる鍛錬を重ね、一流の槍の使い手になれるよう祈っているわ。
また機会があれば私が相手をするわよ。

>259-260
少なくともここで話す話題ではないわね。
訳の分からないことは別のところで好きなだけ言っていなさい。

>261
だからどうだと言うの?
子供呼ばわりされたくなければ少しはそれらしい態度を示してみなさい!!

>262
自業自得だわ。
それと、全ての人間が千葉定吉を知っているわけではないのよ。

>263-264
夢の件については、まず鯛と茄子の供養でもしておきなさい。
きっと鯛と茄子に恨みを買われるようなことをしたのよ……たぶん。
でもどちらもおめでたい物だからきっといいことがあるわよ……たぶん。
266名無しになりきれ:2006/01/25(水) 00:18:44
取り乱した冷泉さんも
(*´ー`)カワユス
267名無しになりきれ:2006/01/25(水) 02:24:48
>264
>カラクリに取り込まれますから

松尾ちんはカラクリすずなの秘密を知ってるであります!
昨日夜中に一回起きてしまいました。・・・・・眠いです。

>253 僕もちょっと驚きました。

>254 強かったですね。観戦してたけど・・・すごかったです。

>256 あ、はい。わかりました・・・。

>257 本当なら早くここから出たほうが身のためですよ。

>261-262 小千葉道場ですか・・・。僕も聞いたことはあります。

>263-264 京都のことを知ることと巡察など・・・・。・・・・・・理由は
それだけです。

>267 え。本当ですか?

巡察がてらどこか茶屋に寄ってこようかな・・・。では、また。
269名無しになりきれ:2006/01/25(水) 16:27:31
茶の道を極めませう
う゛ーん、、、うーん、、、う゛ーん、、、ん、、んぅ?
、、、あっ、皆さん、おはようございます。
いい朝ですね、寒いですけど。
>265
?なんかいつもの冷泉隊長らしくないですね。
元気だしてください、なんか不安になりますから。
取りあえず、鯛と茄子は供養しておきますね。
後、念のため言っておきますけど、僕は正常ですよ、今のところ。
>266
そりゃそうですよ。
十八歳の女の子なんですから。
まぁ、、、普段と違うから余計そう感じるんでしょうけど。
>267
(あ、、、しまった、、、)
ああ、、、あの、ええと、その、、、
コホン、ええ、取り込まれますよ。
そしてきれいにたたまれて、タンスの中にしまわれてしまいます。
あのカラクリ、家庭的なんですよ。
、、、あと、あらかじめ言っておきますが、
苦しい言い訳だなぁ、とか、それはそれで怖い、とか、洗濯物かよ、とか、
そう言った感じのつっこみはしないでくださいね。
、、、と言うより受け付けません。
>268
、、、世間一般ではそれを
観光旅行
と、言うんですよ。
京のことを知りたければ、休みをとっていってください。
>269
、、、僕は松尾芭蕉の子孫ではありません。

さて、顔洗って、朝ご飯食べて今日もがんばろ。
271名無しになりきれ:2006/01/26(木) 22:41:30
芭蕉が茶?
272名無しになりきれ:2006/01/27(金) 00:53:28
最近物騒ですわ
273三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/28(土) 01:24:00
なんだか喉が痛いわね……風邪かしら。
早めに薬を飲んでおいた方がよさそうだわ。


>266
そのことにはあまり触れないで頂戴……恥ずかしいんだから。
そもそも下賎な者が私のお尻に触ろうだなんて最低だわ。

>267
そういえばなんだかカラクリすずなの様子がいつもと違うわね。
松尾君を見る目が何だか獲物を見つけた虎の様だわ。

>268
茶屋くらいなら何時でも行っていいわよ。
その分仕事はきっちりやりなさい。

>269
茶道は自然体のままで季節感を大切にし、自らの生活環境や趣味に応じて客を招き心を込めてもてなすという生活文化と言えるわね。
それに禅の精神や書院の静寂感、侘び寂びの精神が加えられ現在の茶の湯に至っているわ。
少し難しく言ったけど茶道は決して難しいものではないのよ。
大切なのはおいしいお茶をもってお客と楽しみ、心を通わせることよ。立派な茶室も高価な道具も必要ではないわ。
茶道は日常生活の延長に過ぎないのだから、食事をもてなし、一服のお茶を差し上げるに当たって、一応の決まりを知り、失礼にならない程度の道具を用いて誠意をもってお茶を点てて出せばそれだけで立派なお茶会ができるのよ。
でもこれがなかなか難しい道なのよね、私もまだまだだわ。
274三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/01/28(土) 01:25:00
>270
「……目標ノ監視、引キ続キ継続スル」

カラクリすずな、どうしたのかしら?
それはさておき、一応カラクリすずなは私の身の回りの世話をするようにも作られているけど……
松尾君、何だか顔が青いわよ?

>271
千利休と間違えたのかしら?
ちなみに松尾芭蕉は俳諧の道を歩む前は侍だったという話があるわね。

>272
物騒にしているのはどこの誰なのよ、迷惑な話ね。
カラクリすずな、久々に巡回に行ってきなさい。怪しそうな者を適当に捕まえてくるだけでいいのよ。

「任務了解。内容、不審者ノ殲滅。繰リ返ス、内容、不審者ノ殲滅。」
……また重装備で出て行ったわね。
誰かさんがサボるおかげで書類が山の如く…フフ。次に来たら電気椅子ではなく人間大砲かな、と。

>246
普通です。

>247
素晴らしい成長ですね。伸び盛りのようで。

>249
できれば嗅ぎたくない匂いです…

>253
脱力感がひしひしと伝わってきました。

>254
まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだですよ。

>255
本物ですか?本物ならこれほど光栄なことはございません。
>256
褒められてたかは疑問です。顔が笑ってましたから。
まあ完全勝利ではないですしね…勝負は時の運でもありますし。

>258
いえいえ、運が良かっただけですよ。やはりとても強いんですね。
勝てたのが不思議なくらいの戦歴ですよ。

>259
シャンバラには行ってません。エドじゃあるまいし。

>260
国家錬金術師はいません。侍です。

>266
滅多に遭遇しない場面ですよね。

>269
たしなむ程度で良いです。

>272
それなら巡察強化しましょうか…と思いましたが>274を見る限り不審者は殲滅される様です。
277名無しになりきれ:2006/01/28(土) 14:03:26
ジョーさんのおかげで冷泉さんのお尻Getできずorz
278名無しになりきれ:2006/01/28(土) 18:19:18
また爆発音が…ガクブルや
>274でのからくり出動で会津の人達も助かりますかね?

>269 茶の湯は確か室町時代から始まった文化です。
僕はやったことありませんが・・・。

>270 まぁ、そうですね・・・。すいません。

>271 うーん、よくわかりませんねぇ・・・。

>272 ならば巡察を強化しなくてはいけませんね。

>273-274 はい、わかりました。

>275-276 ・・・・・・・僕のことですか?

>277 そもそもお○○をGetすること自体破廉恥なことだと思いますが。

道場に行って稽古しがてら巡察に行ってきますか。ではまた。
280名無しになりきれ:2006/01/28(土) 23:18:23
三日月、某屯所に客だ
281名無しになりきれ:2006/01/29(日) 00:42:12
ホントに行きやがったw
282名無しになりきれ:2006/01/29(日) 12:29:49
局長にはガッカリだ
283名無しになりきれ:2006/01/29(日) 13:21:59
三日月=誰???
284名無しになりきれ:2006/01/29(日) 13:29:34
>283
>279
285名無しになりきれ:2006/01/29(日) 13:31:13
三日月=剣客組に似た組織の長
286名無しになりきれ:2006/01/29(日) 13:33:30
燐光隊と取締組ってのがだいたいそれっぽいんだけど分からんorz
287名無しになりきれ:2006/01/29(日) 13:38:00
三日月=真田
288名無しになりきれ:2006/01/29(日) 14:33:09
やるな三日月
眠いです・・・・・。巡察がてら茶屋で眠気を覚ましますか。
名無しさん達にレス返していきますね。

>280 ? 屯所はここですよ。寝ぼけてるんですか?

>281 どこにですか。

>282 結城局長なのか、別の隊の局長なのか、もうちょっと
はっきり言ってください。

>283 誰と言われましても・・・・・。

>285 なんのことです?今ある「燐光隊」とか「取締組」のことですか?

>287 その随分前にやった(去年)ネタみたいのはいい加減
やめてください。

>288 なにがですか?



誰かと手合わせでもやりますかね。では、これにて。
290名無しになりきれ:2006/01/29(日) 15:54:30
ここに書き込んでんだからここの局長に決まってんだろw
291名無しになりきれ:2006/01/29(日) 17:13:55
三日月の人気に嫉妬・・・とか言ってみる
292名無しになりきれ:2006/01/29(日) 22:20:12
鬼はいましたか?
293真紅:2006/01/30(月) 01:32:11
西陣が呼ばれなくても来たのは一回で終わりかしら?まあ紅茶は美味しいから完璧な下僕へは一歩近づいたと言えるわね。後、私がどこから来るか…気づかないのね。

               -― ̄ ̄ ` ―--  _ 
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ   
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃ 雛苺……
                   ⊂_____⊃

だいたいどうなっとんねん、このシナリオ……6巻の初回限定版も買ってきとんのに……
雛苺の立場が不憫すぎる……
『雨宝の近況など一部の人間しか喜ばんようなネタは止めろ
 そもそも今夜はレス返していこうと思っておったのにちっとも手を付けていないではないか』
だって今ネットラジオ聞いとるんやもん、しかもFFZのサントラが流れてきとるからな〜

あかん、エアリス死亡イベントのあの曲が……この曲とあのシーンはマジで泣けるねん。
>253
面白いとか面白くないとかはいい、トマトを食べるんだ。
『こんなに赤いのにトマトを美味しいというのか』

>254
勝ったからよかったんとちゃいます?うん、よかったよかった。
いい試合が見れてよかったな〜定吉ちゃん。
『勝負は時の運とはいえ、運に頼るのは最後の手段じゃな』

>255
正直、ちょーっと面白みに欠けたかな〜
『じゃあ、雨宝が面白みのある試合を見せてみろ』
えー、稽古とか試合とかめんどい〜

>256
未だに心に大きな穴が開いとるようや……
最近辛いことが多すぎる……
『あくまでも本人の主観じゃからの、わらわから見れば些細なことじゃ』

>257
まて早まるな、これは孔明の罠や。ああ、でも遅かったな〜
『なにを言うておる、女性に対してこのような行為をとる男など万死に値するぞ!!』

>259
結局二人して現実世界に行っちゃうんやよね〜ってウィンリィおいてけぼりかい。
『しかもマスタング伍長じゃからの、パンフの牛小屋スペシャルは笑えたぞ』
最後の場面ではあの二人も登場するからな〜好きな人は見といて損はないね。

>260
うちが焔の錬金術師、西陣雨宝や!!
『適当な事を言うな!!
 まぁ、わらわ個人の意見で言えばマスタングの強気攻めよりもヒューズのヘタレ攻めの方がしっくりくると思う』
その発言は色々とまずいわ、それ以前に何もこんわ!!
『なにを言う!!このカップリングに反応せぬ女子などおらぬわ!!』
今日はこれ以上は無理っぽい……
『ネトラジ聞きながらじゃと手が止まりがちじゃからの、今も聞いておるが』
しかし、真紅様には紅茶とスイーツを差し上げるのは下僕としての役割!!
本日はバニラクリームにございますorz
スイーツはベイクドレアチーズケーキをご用意いたしましたorz
ありがたやありがたや〜(三跪九叩頭)orz

『またやっておるのか……わらわはもう寝る』
297名無しになりきれ:2006/01/30(月) 18:03:19
誰か西陣さんに稽古を申し入れるのです
皆さん、今晩は。
西陣さんの影響をかなり受けているなぁ、と感じる今日この頃。
いいことなのか、悪いことなのか。
>271
普通に間違えました、すみません。
>272
一応見回っているんですが、、、
もっと回数増やした方がいいみたいですね。
>273-274
あ、あの、だ、大丈夫ですよ。
お、お気になさらずに。
、、、どうしよう
、、、かなりピンチだ
>275>276
たしかに、、、そうですね。
あの匂いって残るんですよねぇ
>277
人のせいにしないで下さい。
それ以前にそんなことしないで下さい。
きれいにたたまれてタンスに入れられちゃいますよ?
>278
、、、、、、、、、、
僕は知りませんよ。
>279
僕に謝られても困るんですけどね。
まぁ、頑張って下さい。
>280
どっちのですか?
>281
もしそうだとしたら僕は三日月隊長を尊敬しますよ。
>282
冬眠しているんですよ。
今、冬ですし。
春になれば、人里に降りてきますよ。
>283>285-288
そう言えば一時期、三日月隊長が燐光隊総長の真田新一と
同一人物だと言われてたことがありましたね。
>284
確かにそうですね。
三日月=三日月
ですから。
>289
人気有りますねぇ、三日月隊長。
羨ましいですよ。
>290
まぁそうですけど、、、
そんなこと言わないでやって下さい。
>291
そうですねぇ、、、
ですが嫉妬するって程じゃないですけどね。
>292
いました、逃げられちゃいましたけどね。
>293
いくつか予想は立ててみたんですけどね。
あと、僕も紅茶を入れてみました。
べにふうきと言う名前の日本産の紅茶です。
ダージリンに香りがよく似ていて美味しいですよ。
どうぞ。
>294-296
西陣さんの場合、焔では無いような、、、
それに錬金術が使えるのならローザミスティカのかわりに
賢者の石を使って復活させればいいじゃないですか。
そしたら西陣さんは お父さま って呼ばれますね。
そのかわり、前と同じってわけにはいかないでしょうけど。
>297
それなら僕、頼んでみようかな?

とゆうわけで、僕と手合わせして下さい。
西陣さんが先攻でいいですから、お願いしますorz
300名無しになりきれ:2006/01/30(月) 23:58:44
こりゃ楽しい展開だ
301名無しになりきれ:2006/01/31(火) 01:22:36
賢者の石は無い。後、錬金術は等価交換だから…何かを失う覚悟がいるのだよ。
>299
頭まで下げられたんやったらしゃーないな〜
うちも久々に稽古しよか〜
『と言うことで先に道場に行くぞ』
303三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/02/01(水) 01:36:00
いつの間にか2月になってしまったわね。
月日の経つのは本当に早いものだわ。


>275-276
そういえば局長の署名待ちの書類がまだ残っているのよね。
罰を与えるのもいいけどほどほどにね。

>277
……できなくていいわ。
だいたい女性を一体どういう目で見ているのかしら?
ほんとこういう男って最低ね。

>278
あら、花火かしら?
だとしてもこんな時期になんて随分変わっているわね。

>279
ここから会津にカラクリすずなを送るのも結構大変なのよ。
そもそも会津の問題くらい向こうの人間が解決するべきだと思うわ。

「会津侵攻計画第二段階ニ移行スル」
……何か言ったかしら、カラクリすずな?

>280-288
昔の話題を蒸し返して楽しいのかしらね、この馬鹿名無したちは。
どうせやるにしてもその変わった名前の隊のところで勝手にやればいいじゃない。
わざわざここでするほどの会話じゃないわ。

>291
嫉妬されるほどの人気が出てよかったわね、三日月君。
304三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/02/01(水) 01:37:00
>292
相変わらず逃げ足だけは速いようだわ。
だけど私に会わなかっただけ運がよかったようね、その鬼は。

>293
貴女がどこから来るなんて知ったことではないわ。
ただ、私の部下を下僕扱いなんて……少し生意気ね。
あまり調子に乗ると私の人形にしちゃおうかしら。

>294-296
そして貴方も人形相手にへらへらしない!!
まったくもう……何考えているのかさっぱり分からないわ。

>297
丁度今やっているようだから様子を見るわ。
これだけ遊びまわっているのだから少しは真面目に体を動かしてもらわなきゃいざという時困るのよ。

>298-299
西陣から悪影響を受けているようね。今ならまだ引き返せるわよ。
それにしてもこの前からずっとカラクリすずなが貴方のこと見てるけど何か心当たりないかしら?

>300
自分の娯楽のために稽古を見ているのかしら?
こんな馬鹿な名無しに私の稽古を見られていたと思うと腹が立つわ。
私の技は見世物ではないのよ!!

>301
もっともそんな都合のいい代物なんて存在はしないわ。
たとえ全てを失ったとしてもそんな物は手に入るわけがないのよ。
305名無しになりきれ:2006/02/01(水) 02:38:00
カラクリすずなは天下を獲る気ですかい?!
306名無しになりきれ:2006/02/01(水) 12:35:42
まずは会津を落とす気のようだ
こんばんわ。先程、会津の方々に厳重チェックされました・・・。

>290 で、その局長はどこにいったんでしょう?
書類が山ほどありますが・・・。

>291 人気があるのは名無し達だけでしょう。

>298-299 いや、羨ましいといわれても・・・それほど嬉しくも
ありませんし・・・。

>301 何をわけのわからないことをいってるんです?

>303-304 別に僕はあっちのことにはわりかし興味もありません。

本山さんと手合わせしたいですね。では、失礼。
308名無しになりきれ:2006/02/01(水) 22:56:47
松尾ちんもまだまだであります
309名無しになりきれ:2006/02/02(木) 11:59:18
松尾ちんに質問です。
何故、瞬歩を戦いに使わんの?
310名無しになりきれ:2006/02/02(木) 15:58:08
死神じゃないから瞬歩とは言わん罠。
縮地としか言いようがない。
311名無しになりきれ:2006/02/02(木) 16:04:36
松尾ちんちん
312名無しになりきれ:2006/02/02(木) 21:16:09
西陣さんの最後の技は新技?
いやぁ、まんず、空けてしまいましたねぇ・・・・んじゃあ少し頑張りますか

>229
鬼ですか・・・・鬼ねぇ・・・・・(真打刀 青鬼をみながら 「この刀ば使わん事ば祈りますか」)

>230 冷泉三番隊隊長殿
出来れば、私の目が黒いうちにそんただ世界になってくれれば・・・・・それ程嬉しい事ばないんですけんどもね。

>231 坂井 春人殿
うーむ中々の使い手の御仁ですたねぇ・・・・いんや、出来れば剣客組にば残って貰えばよかったですねぇ

>232
もしや・・・その鬼ちゅうのは・・・・江戸城に潜むちゅう権力のげふん げふん私は何も言ってませんよ

>233
まったくその通りでちゅうか2番隊副隊長募集中です

>234
悪人に大きいも小さいも無いです、あるのはどんだけ人の事ば泣かせたか、そんだけです。

>236
むやみやたら戦うもんではないんですけんどもねぇ、まんず、私も少しば興味ばありましたよ。

>239
・・・・・・・・?(不思議だ・・・江戸には本当珍しいもんば、沢山転がってますねぇ。いったいどんな原理で動いてるんですかねぇ
一度バラして仕組みば調べますかねぇ?いやいやいやいや、西陣隊士が凄い事になりそうだ やめとこう)

>242三日月四番隊隊長殿
いんや、別にお茶は苦手じゃないですけんども、さて一息ばつかせて貰いますか。

>247
いやぁ、まったく本当に強くなりました。私ももっと精進せねば。

>251西陣三番隊隊士殿
????????????はて??????西陣隊士の本当の名前ば、玉藻前?男なのに傾国の美女?
(いまだに九尾の狐は見えてないようだ)
はて?いったい?江戸は謎な所ですねぇ・・・・。

とりあえず続く
続きですねぇ

>253
うん、面白いですねぇ、哀愁ちゅうか、なんちゅうか、猫ちゅうかお父さんちゅうか・・・・・・

>254
いやぁ、流石一番隊福隊長殿ですねぇ。感服します。

>255
!?なんでこんただ所に千葉 定吉 先生が!!ま、まんずお茶ばどうぞ ガクガクつ茶

>257
いやぁ・・・・勇気ありますねぇ・・・・南無阿弥陀仏

>259
どこそこ!?

>260
なにそれ?!

>261
説明お疲れ様ですた。

>262
いんやぁまんず、千葉先生にあっただけでも良しとしますか 田舎へのいい土産話ば出来ました。

>266
才色兼備ちゅうやつですかねぇ・・・・んーでもまぁ久々に女の子らしい声聞いたちゅうかまぁたまには良いんですかねぇ。

>267
カラクリすずなの秘密・・・・まぁしらん方がいい事もありますからねぇ(触らぬ神に祟り無しっていいますかんねぇ)

>269
茶の湯ば、武士としては嗜みの一つですかんねぇ、(茶を点てる)まんず極めまではいきませんけんどもどうぞ つ茶

>271
そりゃあ、まぁ俳人ですから、茶も嗜んでたでしょう。

>272
いやぁ、すみません なんかあったら剣客組までご連絡下さい。

ふう、まだ続きます
さぁ これで最後になるといいんですけんどもねぇ

>277
命拾いしましたねぇ、命ば助かったんだから落ち込まんで下さい

>278
確かに物騒ですねぇ。巡察ば強化せんといかんかもすれませんねぇ

>280-291
・・・・・・・・・私は何も見なかったそして聴かなかった。誰が何と言おうとそういう事です。

>292
鬼ですか・・・最近は随分と鬼、鬼と騒いでるみたいですネェ。んだども、本当の鬼ば、人の心に巣くうもんなのかも
しんねぇですね。

>293
・・・・・(何度見ても不思議だ?いったい何が燃料で動いてるんですかねぇ?)

>297>300
そしてあの試合ですか。いやぁ、皆さんお強い。

>301
と言うか、そういう話題は陰陽連にいきなさい

>305-306
いやいや、何をおかしな事を、冷泉隊長の指示が無ければカラクリすずなば、動きませんよ?・・・・・・・・?
(はて?いま後ろを大量のカラクリすずなが通り過ぎたような?)

>307三日月四番隊隊長殿
手合わせですか・・・・わかりました 私でよければお受けしましょう。まんず、そんただ強くないですけんどもね。

>308
いやいや、あれば、十分に強いですよ。一度手合わせすれば実感しますかんねぇ。

>311
・・・・・・・ガスッ(無言で殴る)ちょっとこっちに来なさい 説教ばしますから(目が久しぶりに鮫の目になっている)
一時間後
ガミガミ・・・・・・・(まだ続くようだ)

>312
さぁ、本人に聴くのが一番ですねぇ・・・・おっと>311まだ逃がしませんよ・・・・(説教はまだ続くようだ)

さて、三日月隊長にば手合わせ申し込まれたので道場にば行きますか。どっちが先行ですかねぇ?

昨日何回も起きましたよ。(夜中に)友人に聞いてみたら、不眠症との
ことです。

>308 そんなことないですよ。十分強いです。

>312 よく見てないのでわかりませんね。

>313-315 そちらが先行でよろしいですよ。

では、道場へ行きますかぁ・・・。
317名無しになりきれ:2006/02/03(金) 21:55:11
節分ですよ
318三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/02/04(土) 01:33:11
節分を過ぎると暦の上では春になるのよね。
このごろだいぶ天気がいいから布団もよく乾くわ。


>305-306
なに馬鹿な事を言っているのかしら?
会津なんかせめても私にはなんの得もないし、第一カラクリすずながそんなことをする訳がないじゃない。
そもそも格納庫に全機待機しているはず……おかしいわね、何処に行ったのかしら?
これは……この国の地図ね、会津や長州の他にもあちこち赤く点滅しているけど一体何なのかしら?

>308
あと一歩まではよかったのだけどね。
松尾君も落ち込んでいるみたいだし、そっとしておきましょう。

>309-310
どっちも似たようなものだから言っておくわ。
縮地はあくまでも移動手段であって攻撃をする直接の要因には成り得ないわね。
たとえ使ったとしても衣服の衣擦れの音や僅かな風の流れ、足音、そして殺気などから判断すればどこにいるのかは簡単に分かるわ。
これが縮地の攻略方法、そうでしょう?

>311
それで?こんな最低なことを言いたいだけにわざわざageたの?
こんな馬鹿名無しがまだいた思ってもいなかったわ。
本当に最低の馬鹿名無しね。

>312
それは本人のみが知ることね。
でも威力は大したものだわ。

>313-315
あら、丁度いいところにいたわ。
本山隊長、カラクリすずなを見なかったかしら?
まったくあの子達はちょっぴりおてんばなのが問題ね。

>316
不眠症の主な原因は疲れや悩みらしいわね。
まずは眠りやすくなる環境を作ってみたらどうかしら?
この香を焚いて寝てみるといいわ。

>317
生憎、豆まきはしなかったわね。
今年も仕事の鬼に追われそうな気がするわ。
319名無しになりきれ:2006/02/04(土) 13:27:34
寒い、寒すぎる!
320名無しになりきれ:2006/02/05(日) 00:49:33
カラクリすずな…天下布武なり
321名無しになりきれ:2006/02/05(日) 07:31:37
皆さんは普段は裸足ですか?足袋履いてますか?
322三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/02/06(月) 00:53:59
皆稽古に励むのは結構だけど、刀の手入れはきちんとしているかしら?
もちろん私は毎日欠かさず行っているわ。


>319
ならば暖を取りなさい、それくらい私たちに言わなくても一人で出来るでしょう?
そこまで面倒見なければならないかしら?

>320
「審判ノ日ハ近イ」

……今何か言ったかしら?カラクリすずな。

>321
室内にいるときは大抵足袋を履いているわ。裸足になるときはあまりないわね。
ちなみに外では西洋伝来のブーツを履いているわ。
草鞋よりもこっちの方がいいわね。
323名無しになりきれ:2006/02/06(月) 09:58:19
また雪でさぁ
324名無しになりきれ:2006/02/07(火) 03:14:39
本山さん調子悪いの?
連敗中ですよ。
はははは・・・・いやぁ・・・まんず二連敗とは、面目ない すっかし皆さん強いですねぇ。

>316三日月四番隊隊長殿
いやぁ、お疲れ様でした。私の完敗ですねぇ ・・・・・ほぉ 最近眠れんとですか。
まんず、冷泉隊長の言ってる事もありますけんども、自律神経ば狂ってる可能性もありますねぇ。
んーまんず、食べモンで不眠にばいいちゅうのは 王乳(ローヤルゼリーの漢方名)がよかったはずですねぇ。
一度試してみたらどうですかねぇ。

>316
節分ですか、もう過ぎましたけんどもしっかり豆まきばしましたよ。

>318冷泉三番隊隊長殿
いんやぁ、カラクリすずなば私は見てませんけんどもねぇ、最近カラクリ絡みの物騒な噂も聴いてますし
うちの隊も何か導入しますかねぇ・・・。

>319
そういう時は、背ぇば縮みこませんと胸ば張って見てください。少し暖まるかもしれませんよ。

>321
一応、南部藩藩士でもありますんで失礼ば無い様に足袋ば履いてますねぇ

>323
いやぁ、雪ですねぇ、んだども雪ば降らんと夏には水不足になりますんでね、いい事と考えましょう

>324
ははは・・・・耳が痛いですねぇ、んだども私が調子悪いので無く皆さんが強いのですよ

さて、最近はまんず色々あるんでしっかり巡察ば行って来ますか。
326名無しになりきれ:2006/02/08(水) 02:07:39
読んでる書物とかありますか?
327三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/02/09(木) 00:19:00
暖かくなったと思ったら急に寒くなったわね。
この時期は気温差が激しいから気を引き締めていかないといけないわ。


>323
確かにここ数日で冬の寒さに逆戻りして雪も降ったわね。
で、結局>323は何が言いたいのかしら?
寒いと言うのなら自分でなんとかしなさい。

>324
仮にも隊長なのだからもう少ししっかりして欲しいわね。
でないと下の者に示しがつかないわよ。

>325
カラクリなど導入せずとも二番隊はやっていけるでしょう。
あまりそういう物に頼りすぎると腕が鈍るわよ。

>326
そうねぇ……源氏物語や堤中納言物語などの古典文学をよく読むわね。
それに和歌や漢詩の書物も勉強のために読むようにしているわ。
他にも文章の書き方などの実用的な書物にも目を通すわね。
328雛苺:2006/02/09(木) 00:57:40
こんばんはなのー!みんな一緒に遊ぶのー♪
深夜に颯爽と西陣雨宝、只今参上!!
『今日は私情により朝まで起きている羽目になりそうじゃ』


>297
せんでええっちゅーねん、めんどくさい。
『じゃが松尾との稽古には付き合ってあげたのじゃな』

>300
野郎に見られてもちっとも嬉しくない。
見るべき方が見てこそ、うちの真の力が発揮されるんや。
『選り好みするな、面白みのある試合を見せると言ったのは雨宝じゃぞ』

>301
大丈夫や、材料はある。
えーと松尾君に三日月君、本山はん、冷泉はん、三条はんその他町の人間などなど……
あとは……
『……何故わらわを見る?』

>303-304
ふっふっふ……嫉妬やな、人形相手に。
『下手なことを言わんほうがいい、確実に殺される』
そのために持って来た舶来の葡萄酒や。これでなんとか機嫌をやな……

>305
『やりかねん、奴ならやりかねん』
人間を超える存在か現れおった……

>306
会津か……何も思い浮かばへん。何かあったっけ?あそこ。
『知らぬ、わらわは興味がない』

>308
うちから見たら松尾君もまだまだぬるいね。
『毎日が闘いじゃからの、雨宝の生活は』
>312
新技?ああ、あれか。「約束された勝利の剣(エクスカリバー)」のことか。
『違う!』
じゃあ「勝利すべき黄金の剣(カリバーン)」のこと?
『ぜんぜん違う!!』
じゃあなんやねん!!「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)」か?「他者封印・鮮血神殿(ブラッドフォート・アンドロメダ)」か?「天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)」か!?
『どれもこれも皆違う!!』
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
                      ̄ ̄


……つまり「蘭陵王」のことやな、最初からそう言えばええのに。
別にあれは新技やないよ、ただみんなの前で使うことがなかっただけや。
『実際、本気で使ったのは二回くらいだけじゃの』
今回は軽めにしといたから安心してな〜

>313
真紅様に手を出そうと言うのであらば、この西陣雨宝!!たとえ隊長であっても容赦はせん!!
バラすんやったらうちを倒してからにせえ!!……決まった。
『こんなときだけ本気になる雨宝の性格が分からん……』

>317
今年は三十匹か……いっぱい狩ったな〜
『久々に楽しませてもらったからの、今年も安泰じゃ』

>319
そんなもん知るか!!温かくして布団入って寝ろ!!
『何気に的確な指示じゃの』
>321
いつもは裸足やね、最近は寒いから足袋やけど。
『わらわは人間の姿をとっても実体がないから関係がないがの』

>323
そんなもん知るか!!うがいして手洗いして寝ろ!!
『相変わらず的確な指示じゃが大抵は寝ればいいのか』

>324
本山はんもだめだめですぅ。
『もっと精進するのかしらー』

>326
いろいろ読んどるなぁ。
やれ「超バカの壁」だの「国家の品格」だの「人は見た目が9割」だの「薔薇乙女六巻(初回限定版)」か、最近読んだんは。
『雨宝は節操が無さすぎる……』
>328
雛苺……ほんまもんの雛苺やよなぁ……
アニメもやけど原作でもついに……こんな仕打ちはあんまりやーーーー!!!!
うわーーーん!!
 /: : : : : : : : : /|: : : : : /    ヽ: : : : ,、: : : : : : :\
/: : : : : : : : : : / l: : : : /      \: : l ヽ、: :l: : : : :ヽ
: : : : : : : : : :/--|: : : /        ヽ: :!´' ヽ、l: : : : : i
: : : : : : : /    r ‐'-、        ,r‐'-、   N l: : : : : |
: : : : : : : |    (   )       (   )  i |: : : : :l
: : : : : : : |   /゛‐-ィ'        ゛'t‐'ヽ、 \l : : : l   , ---- 、
: : : : : : : |  /   /          ヽ  ヽ  ヽ: : l ,r'      ヽ
: : : : : : : |  ゛___/             ヽ__ノ   l: : レ'         ヽ
: : : : : : : !        ___ ,  ------ 、     / /´  / ヽ     l
: : : : : : : !      /´          l     //   /    !      l
'、 : : : : : lヽ      /               l , r ': :/  / / 7  l       l
 、 : : : : l゛'\  /    マ  ホ    イ: : : : /  / /   l  l      l
 ヽ,N : : l‐ ' ´ ‐l                 |'ヽ: :/   / l   l  l      l
-‐‐‐'\: :!、ヽ、 {           ___ , -‐'ヽヽl   l    / /      l
 /  ヽ|、\\´' ー--t-ー ''' Y    l l´| l   l   / /       l

『これはあくまで雨宝の心境をイメージしたものであり本人との何の関係もないぞ』
これで大体のもんは片付いたな……うちが寝るのは昼ごろかな。
名無しどもは温かくして風邪ひかんよーにしてさっさと寝ろ!!
『徹夜は体と精神を壊すぞ』
334名無しになりきれ:2006/02/10(金) 02:14:50
局長ーー!、と呼んでみるテスト。
335名無しになりきれ:2006/02/11(土) 17:45:12
静かな雰囲気も良いですね
336三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/02/11(土) 22:34:59
何だか最近他の隊士をあまり見ないわね。さぼりはよくないわ。


>328
ふふっ、随分可愛らしいお人形さんだわ。
こっちへいらっしゃい、お姉さんがいっぱい遊んであげるわよ……うふふ

>329-333
この私が人形相手に嫉妬?随分突拍子も無いことを言ってくれるものね。
徹夜し過ぎで頭がおかしくなったのかしら?
その頭私が叩きなおしてあげましょうか!?
でもその前にその葡萄酒をもらっておくわ。

>334
……ちょっと、何も起こらないじゃない。
一体どういう事なのか説明なさい!!

>335
ここ数日はあまり書き込みが見られないわね。
でもたまにはこういうのもいいのかもしれないわ。
この葡萄酒でも飲みながら書物を読みふけるのもいいわ。
337名無しになりきれ:2006/02/12(日) 01:41:00
そこで冷泉さんのお尻Getですよ!
338名無しになりきれ:2006/02/12(日) 20:17:33
>337
オメ!
339三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/02/12(日) 20:51:00
>337
!!!?
――きゃあああああっ!!
って私に二度目が通じると思ったら大間違いよ!!
お母様直伝の護身技「股間を木刀で思いっきり強打」を受けなさい!!
……まったく、しばらくそこで悶えてなさい。

>338
ふざけた事を言っていると容赦しないわよ!!
お前もついでにお母様直伝の護身技を受けなさい!!
馬鹿名無したちは私のお尻を一体なんだと思っているのかしら!?


春が近くなるとどうして変な輩が増えるのかしら?迷惑極まりないわ。
340名無しになりきれ:2006/02/13(月) 02:21:10
屋敷が静まりかえってますね
こんばんわ。僕の母さんの誕生日なので白河にいってきました。

>317 節分はもう過ぎましたね。僕は豆撒きしませんでした。

>318 ありがとうございます。さっそくやってみます。

>319 僕は寒さにはなれてますからね。

>321 いつも足袋ですね。裸足になることはほとんどありません。
巡察に行くときは草鞋ですね。

>323 ですね・・・。僕は別にどうでもいいですが。

>325 お疲れ様でした。王乳ですか・・・。やってみます。

>326 そうですね・・・。「枕草子」や「古事記伝」など読んでますね。
>329-333 僕も会津には行ったことがないんでわかりませんね。

>334 今年に入ってから来てませんでしたっけ?記憶力が悪くて・・・。

>335 まったくですね。

>336 さぼりはしてませんがね・・・。すみません。

>337-338 馬鹿なことはやめてでてってください。

>340 西陣さんと冷泉さん以外、あまりきてませんね。
・・・・・局長の影響でしょうか?

では、巡察へいきますか。では、失礼・・・。
最近忙しくて…書類の山がね…ハハハ。

>277
命拾いしましたね。むしろ感謝してください。死に急ぐのは感心しませんね。

>279
いえいえサボっているのはうちの隊長ですよ。局長とも言います。

>298
なるほど局長は冬眠ですか…あり得るから怖いです。

>303
その書類も局長の部屋に積みましょう。すでに部屋の半分が書類で埋まってます。
ええ、火薬の量はほどほどにします。

>320
信長ですか、そうですか。

>321
足袋を履いてますが何か?

申し訳ないですが今日はこれにて失礼いたします。
344名無しになりきれ:2006/02/15(水) 16:15:11
薬いかがっすか?
はぁ、はぁ、、、やっと帰って来れた、、、よかった。
、、、クシュン、、、風邪引いてしまった、、、。
>300
見ている方は楽しいかもしれませんが、、、
結構大変だったんですよ?
>301
確かにそうですけど、、、
西陣さんならなんだかんだで作っちゃいますよ、きっと。
>302>329-333
手合わせ有り難う御座いました、西陣さん。
、、、僕もまだまだですよね、本当。
また気が向いたら相手してくださいね、今度は真剣で。
、、、それともう一つ、、、僕を材料に使おうとしないで下さい。
化けて出ますよ?
>303-304>318>322>327
悪影響ですか、、、
何処がどう悪影響なのか分からないですけど、、、
取りあえず気をつけます。
後、心当たりなんてありません、あってほしくありませんよ
きっときのせいです、あははははは、、、、、
>305
、、、本当にしそうだから怖いですね。
けど、それはそれで面白いような、、、
>306
ここにもいつか攻めに来るんでしょうか?
、、、いやだなぁ、カラクリすずなと戦いたくないなぁ、、、
けどここ守ることが仕事ですし、、、ハァ。
>307>316>341-342
そうゆう時は嘘でも嬉しいって言っておくものなんですよ。
>308
そうですよね、、、もっともっと強くならないと、、、
あと、松尾ちんは恥ずかしいのでやめてください。
346五番隊隊長 松尾 勇樹 ◆ZMNQ2FI59c :2006/02/15(水) 20:00:18
>309
、、、もう、いいや、、、松尾ちんで、、、
あと、瞬歩使わない理由は三つあります。
一、まだ瞬歩の速さに目が慣れていない
二、実戦で使えるほど使いこなせていない
三、使っても余り意味がない
と、言うわけです。
>311
前言撤回!
やっぱり松尾ちんって呼ぶのはやめてください。
>310
そうですか、、、
それじゃ新しい名前考えないといけませんね。
>312
あれですか、、、
あれは、、、僕の生存本能が反応しましたからね、、、
危険ですよ、あの技は、、、
>313-315>325
そのくらいにしてあげてください本山隊長。
僕は気にしていませんから。
>317
あ、、、そういえばそうでしたね。
すっかり忘れてました。
>319
そうですよね。
こういう日は炬燵から出たくなくなります。
>320
そうだといいんですけどね。
>321
寝るとき以外は足袋を履いてますよ。
今は寒いですしね。
347五番隊隊長 松尾 勇樹 ◆ZMNQ2FI59c :2006/02/15(水) 20:03:46
ageてしまった、、、何やってんだろ

>323
そうですね。
、、、積もるかな?
>324
三日月隊長が強くなった、
と言う可能性も否定できませんよ?
>326
最近は忙しくて読んでいませんね。
>328
今晩は。
西陣さんに会いに来たんですか?
今は、、、君のこと見て泣いてますね。
>334
、、、テスト失敗ですね。
>335
そうですね。
僕はどちらかというと
こうゆう雰囲気の方が好きです.
>377
一体何をやってるんです!、、、ハァ、全く、、、
、、、若い女性の黄色い声が聴きたいという
貴方の気持ちはわからなくも無いですけど、、、
、、、取りあえず他でやって下さい。
>340
そのうち賑やかになりますよ、きっと。
>343
今頃、寝言言いながら、
気持ちよさそうに寝ているんでしょう。
羨ましい、、、
>344
ください、風邪薬を。

はぁ、はぁ、、、今日はもう寝ます、おやすみなさい、、、くー、、、
348名無しになりきれ:2006/02/15(水) 20:21:48
松尾何やってんだよwwww
349名無しになりきれ:2006/02/15(水) 22:23:33
言ったそばからageてやがるwwwwww
まあ風邪ひいてたからしゃあないか…
350三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/02/17(金) 00:02:58
さて、レスを返していくわよ。

>340
たまにはそういう日があってもいいじゃない。
もっともここを見ている人はあまりいないのじゃないかしら?
正直なりきりネタのいい評判を聞いたことがないのよ。

>341-342
あら、お母様のお誕生日だったの。
機会があればよろしく伝えておいて頂戴。
毎回巡回に行ってくれて助かっているわよ。

>343
じゃあこの書類は局長の部屋に置いておきましょう。
それと局長と一緒に書類も吹き飛ばしてしまわないようにね。

>344
薬については信頼できる者からもらった薬があるから結構よ。
それと普通の風邪を治す薬を持ってきても無駄よ、風邪薬の棚にはそれを置くための場所がないのだから。

>345-347
この時期は風邪を引きやすいのだから気をつけて頂戴。
とにかく薬を飲んで大人しく体を休めることをおすすめするわ。

>348-349
故意ではないのでしょうから見逃してあげなさい。
すぐにここも下に沈んでいくわよ。
351名無しになりきれ:2006/02/17(金) 02:30:27
見てるだけの人ならかなりの人数がいますよ
352名無しになりきれ:2006/02/18(土) 02:28:41
すこやかに〜
 のびやかにぃ〜♪
   __
 く/"二二ヽ>
  ‖|ノノイハ)) ))
(( ‖|リ゚ヮ゚ノリ
  ノl⊂L介」つ0口アミ
 ≦ノ ヽノヘ≧   ミ
 ミく二二二〉ミ  ψ
353名無しになりきれ:2006/02/18(土) 14:05:46
見ぃ〜てぇ〜るぅ〜だぁ〜けぇ〜♪
354三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/02/19(日) 23:14:58
相変わらず何の変化も起こらないわね。
それはそれで別に構わないのだけどね。


>351
そうだといいわね。
もっともここを見ている全ての者が書き込んでしまったら、いくら屋敷を建てても間に合わないわよね。

>352
植物を育てるのもいいけど世話はきちんとしなさいね。
雑草を放置しておくとせっかくの花が台無しになってしまうわよ。

>353
だからなんだと言うの?
訳の分からない傍観者などここには必要ないわ。
355名無しになりきれ:2006/02/20(月) 00:06:05
みなさん師匠とかいましたか?
356名無しになりきれ:2006/02/20(月) 04:16:30
>352で翠星石が来ているのに西陣さんが来ない
だって忙しかったんやもん。
せやけどレスを返せなくてもうちの愛はきっと伝わるはずや!!
『近日レスを返していく予定じゃ、暫し待て』
358名無しになりきれ:2006/02/21(火) 14:18:08
松尾はそろそろ鬼について語れ
359名無しになりきれ:2006/02/23(木) 00:12:53
つ〇
360三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/02/23(木) 00:31:57
相変わらず誰もいないわね……仕事が随分溜まっているのに。
隊士を新たに雇おうにも試験を受けるものがいないから困ったものだわ。


>355
師と言うより、剣術の稽古をしてくれたのはお父様とお母様だったわ。
冷泉家流剣術は門外不出の剣術だから教わる人間が自然と限られてくるのよ。
そして私の剣に大きな影響を与えたのはやはり「七星剣」のおかげね。

>356
あらそうなの?私はあまり知らないから分からないけど……
なるほど、そういうものなのね。

>357
頑張って仕事をしているという前提で考えるなら、仕事が片付いてからゆっくり返していけばいいわ。
だけど人形に愛とか言うのはどうかと思うわ。

>358
敵の情報が無いと私たちも手の出しようが無いしね。
もっとも彼がどれだけの情報を持っているかが鍵なのだけど。

>359
これは一体何の暗号なのかしら?
暗号にする必要のない事ならさっさと言いなさい。
361名無しになりきれ:2006/02/23(木) 01:59:36
ここに南蛮から来たというサーベルという刀は置いておらんかね?
あるならば試し振りをしたいんだが・・・
362名無しになりきれ:2006/02/24(金) 12:27:45
また神隠しか…
皆さん、今晩は。
風邪がなかなか頑固で治りません。
>348-349
いや、それは、その、、、すみません。
一回目はちゃんと書き込めたんですけどね、、、
もうなにがなんだか。
>350>354>360
そうですね、そうします。
、、、やっぱり寒中水泳なんてやるもんじゃないですね。
>351
ときどきでいいですから
書き込んで欲しいですね、僕としては。
>352
それで僕の背、伸びないかなぁ
無理だよなぁ、、、絶対
それにこの歳じゃなぁ、、、ハァ、、、
>353
あの、、、何かお探しですか?
>355
いませんよ、剣術に限っては。
>356
その子よりも大切な何かを見つけたんですよ、きっと。
>357
西陣さん今晩は。
そんなに大きな声で叫ばなくても伝わっていると思いますよ。
>358
えーとですね
一般的に鬼というのは幽霊や悪い精霊などの魑魅魍魎の類
とされています。
有名なのには大江山の酒呑童子、鈴鹿山の大嶽丸がいますね。
、、、まぁこんな所ですかね。
>359
?なんですそれ?
僕には分からないですね。
>361
僕は持ってませんね、残念ながら。
西陣さんなら持っているんじゃないですか?
>362
僕は居ますよ、
今のところ。

蜂蜜でも舐めてみようかなぁ、風邪に効くって言う話ですし。
365名無しになりきれ:2006/02/27(月) 19:14:05
過疎区
366三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/02/28(火) 00:11:56
ちょっと間を空けるとすぐだらけてしまうわね、気をつけないといけないわ。


>361
ここを刀屋と勘違いしていないかしら?
仮に有ったとしてもこんな事も分からないような馬鹿に渡すわけがないでしょう。
まさに猫に小判とはこの事だわ。

>362
物事には浮き沈みと言うものが必ずあるわ。
今は丁度沈んでいる感じなのかしらね。
そのうちまたにぎやかになることを祈るわ。

>363-364
この寒い時期に寒中水泳……?
強い精神を作ると言うのならもう少しましな方法を考えた方がいいわ。
熱血精神論なんてただの妄言よ。
それにしても蜂蜜を舐めるなんて何だか熊みたいで可愛らしいわね……うふふ

>365
過疎にしたくないなら少しは協力しなさい!!
隊士だけでどうにかなる問題ではないのよ。
367名無しになりきれ:2006/02/28(火) 04:25:03
sageるからいかんのではないか、女史。
368名無しになりきれ:2006/03/01(水) 02:47:33
ageても来ない時は来ないのですよ…で、西陣さんは結局来ないのかしらー?
369名無しになりきれ:2006/03/02(木) 00:14:07
これは危ういかもしれんね
大分日が開いたけど何事も無かったかのようにレススタートや!!
『寝てたくせに……むぐむぐ』


>334
やかましいわ!人がネタ考えとる時は静かにせぇ!!
『しかも何の反応も無いの』

>335
なんか書け!!うちらだけに無理をさせんな!!お願いします。

>336
葡萄酒のビンで頭かち割られそうになった……あー怖い怖い。
『随分間を空けていたからの、悔しいがさぼりといわれても仕方ないの』

>337
『なにがそこで、じゃ!!この女の敵め!!
 豆腐の角で頭をぶつけて死んでしまいなさぁい!!おばかさぁん』
何気に口調がどっかで聞いたことあるような気がすんねんけど、女の子の扱いくらいもっと勉強せえ。

>338
こんなもん触っても嬉しくもなんともないわ!!
『さりげに失礼な事を言うな、もっとも雨宝はいつもわらわの体を触っておるからそう考えるのも合点がいくの』

>340
何とかしやがれ!!お願いします。
『日は沈むがまた昇る、世の中はその繰り返しじゃ
 この前の屋敷もそんな感じだった気がするがの』

>344
眠らなくても疲れない薬をおくれ。
『馬鹿に付ける薬をくれ、雨宝に使いたい』
>345-347
再戦は喜んでやってあげるといいと、ばっちゃが言ってた。
君が真剣でやるならうちは本気を出さざるをえんな。
『なんだかんだ言って雨宝の目が輝いておる……むぐぅ』

>348-349
少しの失敗くらい黙って見逃してやんな……それがクールなアダルトってもんだ。
『さっきから雨宝がにやにやしておるのじゃが』

>351
『多くの人が見ている……貴方は一人じゃないのよ……』
そんなことよりロザミィの出番はどうなるのかな?
『わらわの話を聞けー!!』

>352

       (o;).  (o;)
  lゝlヽ  ||   ||  γlノl クワッ
  ゝ´;ノ, く/',二二ヽ> ゝ;ソ
    ゝ ~|  |ノノイハ } ノ
    /\l  |#゚听| l/ヽ すこや蟹!のびや蟹!
    /\l____|(l_介」_ノ/ヽ
    ヽ ̄≦ノ`ヽノヘ≧~7
      ミく二二二〉ミ
一度やってみたかった、今は反省してますorz
>353
あっそ。
『それで?』

>355
うちの親父とか他の家の親父たちがいろいろと叩き込まれたな。
『それと多少の術はわらわが教えていた』
それと……姉ちゃんか。殺人体術をみっちり体で味わった。
『何が愛情表現じゃ……あれはきつい』

>359
つ〇……つまる……詰まる……ネタが……うがああぁぁぁあ!!
『雨宝落ち着け、まだ慌てるような時間ではない』

>361
あるよ。ちょっと待ってー
……うちの部屋のここの壁を押すと
『うわ!?何かいっぱい出てきた!!』
サーベルやね、はいこれ、買うなら二百両や。
『青龍偃月刀やハルバート、タルワール、マスケット銃まであるのか』

>362
誰が?
『そもそもわらわは神となんら変わりないぞ』

>365
そんなことばっかしか言えへんのかい?
『やる気がまったく感じられんの』

>367-368
『sageを推奨するのは荒らしに見つかりにくくするということを目的にしておるからの
 それで書き込みが少なくなるのは致し方のないことじゃ、ここが荒らされるのは見たくはないであろ?』
ふーん、そう。うちはカナちゃんを愛でることに忙しいねん、静かにして。
『人がせっかく真面目な話をしておるのにー!きーーーっ!!』

>369
正直そんなん言われたらやる気無くすねんけどー。
うちのハートは割れ物みたいにナイーブやしー、みたいなー?
『雨宝は黙ってろ、そういう時こそわらわ達が頑張らねばならんのじゃ』
エゴだよ、それは!!
『いいかげんにせんかい!!』


なんか腹へったなー、台所使えんねんやったら夜食でも作るか。
『うむ、油揚げでも食べるか』
こんばんわ。もう春の感じがします・・・。

>343 本当に局長来ませんねぇ。机の上に書類の山があります、三つくらい。

>344 風邪じゃありませんからいりません。

>345-347 あまりageないように注意してくださいね。

>348-349 まぁ、大目に見てやってください。

>350 恐縮です。機会があれば伝えときます。

>351 確かにそうかもしれませんね。

>353 ・・・・・で、どう返事すればいいんでしょう?

>355 いますよ。白河と江戸で学びました。

>359 なんですかこれ?
>361 聞いた覚えがありませんね。とりあえず・・・。
     ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・)|| < ageんな厨房!!
    と     ) 人   \_______
     Y /ノ < > ガン!
      / ) (∨ ∨)
    _/し'  ( つ つ
    (_フ彡  | | |
          (_)_)

>367 まぁ、>368様の言うとおり、ageても来ないときは来ないんですよね。

巡察で疲れたので少し寝ますか、では失礼・・・。
375名無しになりきれ:2006/03/02(木) 22:03:52
なんだみんな居たのか
376名無しになりきれ:2006/03/03(金) 00:06:40
本山、三条、局長が神隠しの可能性
377三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/03/07(火) 00:09:54
ちょっと前までは冬だったのにいつの間にか春めいてきたわね。
それはそうと久しぶりに返事をしていくわ、私もサボリと呼ばれそうね。


>367-368
何故sage進行を推奨するのか、と言う点については説明しておく必要がありそうね。
一番の理由は荒らし対策ということね。常時上位にあると常に多くの人に見られる、そして発言も多くなる可能性がある。
これはここにとってもよいことだけどその中にはここに招かれざる者も多くいるかもしれないわ。
誰も荒れている様な所なんて好き好んで見たりしないでしょう?
だから多少書き込みが少なくなってもsage進行をこのまま続けていきたいと思うの。
そのかわりここを見ている者も積極的に発言していって欲しいわ。

>369
それが>369の評価だと言うのなら甘んじて受け入れるわ。
そしてその結果ここが消滅しても私は何も言うつもりは無いわ。
発言する人間がいなければここが存在する理由なんてないのだから。

>370-372
何だかひどく私に対して失礼な事を言ったような気がするわね……刀に封じられた分際で。
それと西陣の部屋がやけにガチャガチャ言ってるのは気のせいかしら?

>373-374
局長の書類は仕方ないから私の署名をして送っておいたから大丈夫だと思うわ。
随分有ったから多少時間が掛かったけどね。
それと名無しに対する厨房発言は不適当だと思うわ。
相手の間違いかもしれないからもう少し言葉を選びなさい、age=悪と決め付けるのはどうかと思うわよ。

>375
つまり居なくてもよかったともいう風に聞こえるわね。
少しは嬉しそうになさい。

>376
まったく、居ないせいで私が余計な仕事をしなければならないわ。
一体どうなっているのよ!?
378名無しになりきれ:2006/03/07(火) 00:31:50
雑用ならしますよ
379名無しになりきれ:2006/03/07(火) 19:17:00
宣伝もしましょう
380三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/03/08(水) 00:38:00
>378
雑務専門というわけね。いいんじゃないかしら。
炊事、洗濯、掃除その他色々仕事が有るけど大丈夫かしら?
もちろん剣術ができなくても問題無いわ、私自身仕事に忙しいからこういう事を進んでやってくれる者も採用していきたいわね。
それと働くのなら名前を聞いておきたいわ。

>379
どこに宣伝するのか疑問が有るけど、他所には迷惑をかけない程度であれば構わないわ。
ちなみに隊士は常時募集しているわ、ただし入隊試験を受けてもらうわよ。
もっとも大切なのは役職よりどれだけやる気があるかということね。
381蒼太(あおた) ◆3OHQQcE1pg :2006/03/09(木) 00:44:18
雑用なら任せてくださいよ、と。
382名無しになりきれ:2006/03/09(木) 03:26:38
不逞浪士斬りまくり
383三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/03/10(金) 00:01:31
>381
確認しておくけど、君まさか子供……?
別に子供だから駄目だと言うわけではないの、ただ雑用の量が多いのよ。
一応私達も手伝うつもりだけど、こっちも仕事が忙しいから……
この屋敷に住み込みで働いてもらうことになるかもしれないけど、いいの?

>382
街中で見境無く刀を振り回すような馬鹿とここの隊士を一緒にしないで。
そもそもわたしが馬鹿相手に七星剣を抜くわけが無いわ。
大抵の者は平手打ちか木刀で大人しくさせるわ。
384名無しになりきれ:2006/03/10(金) 02:24:17
平手打ちだけで…凄い!
385名無しになりきれ:2006/03/10(金) 22:11:20
また過疎ですか
386名無しになりきれ:2006/03/11(土) 00:48:14
不逞浪士が町で暴れてるんですけど
387三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/03/11(土) 01:56:22
>384
威力そのものは置いといて、まさか平手打ちが来るとは向こうも思っていなかったはずよ。
精神的に打撃を受けたみたいで呆然としていたわ。
浪士相手なんて赤子の手を捻るようなものだわ。

>385
嘆く暇があればなんとかしなさい。
嘆くだけでは出世できないわよ。

>386
私が今から行っても遅いわね……
カラクリすずな、ちょっと現場に行って適当に片付けてきなさい。

……だからそんな重装備で行かなくてもいいのよ、ってもう行っちゃったわね。
388名無しになりきれ:2006/03/11(土) 04:54:04
手打ちにいたす
389名無しになりきれ:2006/03/11(土) 06:39:11
また爆発音が…ガクブル
390蒼太 ◆3OHQQcE1pg :2006/03/11(土) 22:17:22
十四歳ですよ、と
皆さん、今晩は。
風邪、治りました。
結構効きますね、蜂蜜。
>365
、、、微妙ですね。
>366>377>387
最初の方はいい感じだったんですけどね。
泳いでたら両足を攣ってしまって、、、
大分下流まで流されてしまいましてね、、、
ずっと濡れたままでいたから風邪を引いたんだと思います。
後、熊はあまり可愛くないと僕は思いますよ。
可愛く見えても、野生の動物なんですから。
>367
まぁ確かにそうですけど、、、
荒らされる可能性が高くなりますから、、、
荒らされるよりは静かな方が良いと思うんですけどね、僕としては。
>368
そうですね、僕が間違ってageてしまった時
人来ませんでしたから。
しかし何故に金糸雀?
>369
、、、そんな寂しいこと言わないで下さいよ。
>370-372
本当ですか!?、、、何でも口に出していって見るものですね、、、
それじゃ僕が先攻で行かせてもらいます。
意味は特にありませんけど、、、
では道場で待ってますので。
>373-374
すみません、三日月隊長。
ageるつもりはなかったんですけどね。
>375
みんな、ではないですけどね。
>376
皆さん忙しいんですよ、きっと。
局長は冬眠ですね、多分。
>378
雑用係みたいなものですか?
そうゆう方も大歓迎ですね。
>379
宣伝、、、ですか、、、
まぁ程々にしてくださいね、
迷惑がかからない程度に。
>381>390
どうも、はじめまして。
五番隊隊長の松尾勇樹です。
宜しくお願いします、
仕事とかは冷泉隊長に効いて頂ければわかると思います。
>382
僕の場合は関節はずしまくり、ですね。
こうコキってな感じで。
>384
まぁそれは刀持って斬りかかっているのに
平手打ちですからね。
たいていの人なら戦意喪失すると思いますよ。
>385
これも仕方がないことなのかもしれませんね。
、、、そのうちまた賑わいますよ、きっと。
>386
カラクリすずなが行ったみたいですね、、、
大丈夫でしょうか、、、
>388
帰って下さい、、、カラクリすずなに斬られちゃいますよ?
>389
もう、気にしませんよ。
いつものことですから。
、、、お茶が美味しい。
393三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/03/13(月) 23:56:01
今日は粉雪が降って寒かったわね。
思えば毎年三月には一回ほど雪が降っているような気がするわ。

>388
それで?つまらない事を言った挙句、ageてくれて何が面白いのかしらこの馬鹿名無しは。
さっさと私の前から失せて医者に行って頭でも診察してもらいなさい!!

>389
あら、花火かしら?
だとしても町中で打ち上げるなんて近所迷惑だわ。
責任者には厳重注意が必要ね。

>390
十四ね……分かったわ。
では蒼太、早速だけど仕事を与えるわ。
門の前と庭の掃除をして頂戴、箒は玄関近くの倉庫に有るわ。

>391-392
たしかに熊は人を襲うから可愛いとは言えないわね。
でもときには愛らしい仕草を見せてくれるからそこが可愛いのよ。
それと稽古は怪我をしない程度にしておきなさい。
相手が相手だけど無茶な事はしないように。

あら、カラクリすずな。戻ってきたみたいね。
また背中に布切れを挟んでいるわね……一体どうしてなのかしら?
394名無しになりきれ:2006/03/14(火) 00:31:03
構うもんか!カラクリすずなの背中を開けてやる!
395蒼太 ◆3OHQQcE1pg :2006/03/14(火) 23:55:36
屋敷の掃除完了、と
396三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/03/15(水) 01:15:14
>394
おかしいわね、確かにここに人が居たと思ったのだけど……
カラクリすずな、何か知らないかしら?

>395
ちょっと、門の前と庭の掃除は終わったのかしら?
言っておくけど手抜きは駄目よ、ちゃんときれいにしておくこと。いいわね?
397名無しになりきれ:2006/03/15(水) 22:17:49
この世界を生き抜く術は?
398名無しになりきれ:2006/03/16(木) 00:42:38
鬼に会ったらどうしましょう?
399名無しになりきれ:2006/03/16(木) 17:14:04
カラクリすずなに会ったらどうしましょう?
400蒼太 ◆3OHQQcE1pg :2006/03/16(木) 22:40:46
掃除完遂!、と。
401三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/03/17(金) 01:03:40
>397
日々怠けることなく地道に精進なさい。
侍でも農民でも商人でも皆そうよ、一攫千金なんて甘い考えは捨てた方がいいわ。

>398
運が無かったといって諦める……というのは冗談よ。
生き残りたければ経文を唱えることがもっとも簡単な方法ね。
鬼に遭わないためにするには仏の姿を描いた紙を肌身離さず持つことが一番の予防法ね。
ただしこれをやったからと言って確実に助かるとは限らないわ。

>399
それはよいことじゃない。
こんな可愛らしいカラクリすずなに会えるのよ、こんな幸運なことは無いわ。
先祖代々の自慢として末代まで語り伝えなさい。

>400
よくやったわ、蒼太。
褒美にこのどら焼きをあげるわ、これからも頑張りなさい。
402名無しになりきれ:2006/03/17(金) 22:19:07
>399
運が無かったと思って諦める
403蒼太 ◆3OHQQcE1pg :2006/03/18(土) 02:23:32
>401
ありがとうございます!
どら焼き美味かったです♪
お風呂沸いてますんでよければどうぞ ノシ
404坂本 龍馬:2006/03/18(土) 09:59:02
日本の夜明けは近いぜよ
405名無しになりきれ:2006/03/19(日) 16:18:05
西陣ー!
406名無しになりきれ:2006/03/21(火) 18:27:49
ニキビできてますよ
407三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/03/22(水) 00:58:28
何だか風が強い日もあったみたいね。
春の嵐なのかしら。

>402
それはどういうことかしら!!
そんなにカラクリすずなに会うのが嫌なの!?
なんて失礼な名無しなのかしら。

>403
ふふっ、それはよかったわ。
お風呂の用意ができているのね。
助かるわ、蒼太。

>404
その前に片付けることが山ほどあるわ。
まず、この国に居る無能な連中どもを一掃すること。
時代が求めているのはもう徳川ではないのよ。
私が生まれる何代も前に作られた幕府が今の国にあっているとは到底思えないわね。
そして口先だけの貴様も必要ではないわ!!

>405
まったく、驕り高ぶっているから松雄君に痛い目を見ることになるのよ。
少しは反省なさい。

>406
……その発言は私以外の者に対して言っているわけよね?
決して私に対して言っているわけではないのよね?
つまり、私にはニキビなどできてはいない。きっと、いや、絶対そうよ。
408名無しになりきれ:2006/03/22(水) 01:21:56
途中から刀使ってねえwww
409名無しになりきれ:2006/03/23(木) 20:53:39
真面目に勝負しろよ松尾。西陣はおkwww

ふぅ・・・・・やっと帰ってこれた・・・・。
まんずちぃとばっかしやぼな用で空けてまして、・・・・・・・・何この書類の山

ゆっくりかたして行きますか。

ともかく今日は寝ますよ。お休みなさい
411三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/03/25(土) 23:18:09
私も久々に体を動かそうかしらね……
机仕事だけだとどうにも体が鈍るわ。

>408
稽古と言うよりただのごろつきの喧嘩じゃない、これ。
なんだか頭が痛くなってくるわ。

>409
どうやら松雄君は西陣の挑発に乗ってしまったみたいね。
相撲に勝って勝負に負けるということかしら、彼もまだまだね。

>410
その書類の山ね、隊長ならそれくらい片付けられて当然だわ。
急ぎの物は少ないからゆっくり目を通していくといいわ。
412蒼太 ◆3OHQQcE1pg :2006/03/26(日) 00:14:09
一番隊の隊舎がほこりまみれですね、と。

頑張ります!
413名無しになりきれ:2006/03/26(日) 22:54:33
戦になりますかね?
414名無しになりきれ:2006/03/28(火) 01:09:59
ちゃんと働いてますか?
415三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/03/28(火) 01:42:49
>412
まったく……これではただの使っていない物置と同じだわ。
とにかく時間は掛かるでしょうけど頑張りなさい。

>413
敵も居ないのにどうやって戦をしろというのよ。
明確な敵の存在がない限り戦は起こらない。
もっとも私たちには向かう馬鹿な者も存在しないでしょうけど。
それくらい考えなさい、馬鹿ね。

>414
私はきちんと働いているわ。
その言葉丸ごと馬鹿名無しに返すわ。
416名無しになりきれ:2006/03/28(火) 21:29:26
一日中ゴロゴロしてますが何か?
417名無しになりきれ:2006/03/29(水) 22:18:23
なな板を流離うただの絵師です。
侍を題材にした人物画を描きたい所存のもとにやって参りました。
冷泉鈴菜氏を一枚描かせていただいても宜しいですか?
418三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/03/29(水) 23:37:17
今日は随分冷えたわね……
火鉢も片付けてしまったし、天気にしてやられたわ。

>416
その発言は開き直りと捉えていいのかしら?
そうだとしたら働きなさい!!
そして全国の労働者に謝ってきなさい!!

>417
私を描く……突然そんなこと言われて……正直少し驚いたわ。
絵を描くことについてはもちろん構わないわ。
その際はスレをよく読み、私についての情報を十分集めてから描くことを希望するわ。
皆さん、今晩は。
最近は特になにもなく平穏に過ごしております。
こんな日が毎日続けばいいなぁ。

>393>396>401>407>411>415>418
、、、確かにそうですね。
普段勉強していない人が少し勉強すると
一生懸命勉強しているように見えると同じですね。
後、無理してでも強くならないといけないんですよ、
自分自身のために。
それと冷泉隊長、右頬に何かできてますよ?
虫さされですか?
>394
これで何人目かな、、、
>395>400>403>412
貴方のおかげで自由になる時間が増えました。
有り難う御座います。
>397
うーん、、、自分を知ること、じゃないでしょうか?
人生で一番長く付き合って行かなきゃならないのは自分ですからね。
難しいことですけど。
>398
諦めてください。
神や仏は祈っても助けてはくれませんし、
逃げても捕まって喰われるのが関の山でしょうし。
>399
普段通りでいいんじゃないですか?
下手に変な行動をとると捕まってしまう可能性がありますよ。
怪しまれて。
>402
何を諦めるんです?
>404
もし本当にそうならいいんですけどね。
>405
何で西陣さんの名前を叫んでいるんです?
西陣さんは普通に呼んでも来ませんよ。
>406
ビタミン採れば治りますから僕はできても気にはしません。
>408
西陣さんが真剣にやってくれる、
と言ってくれてたのが嬉しかったんですよ、、、
でも、、、西陣さん、あんな感じでしたから、、、
怒ってしまって、、、すみません。
>409
そうですよね、僕が頼んでやってもらった稽古ですから、、、
、、、西陣さんにも謝らなければいけませんね。
>410
あっ本山隊長、今晩は。
、、、なんだか凄く疲れた顔してますよ。
何があったかよく分からないですけど、、、
大変だったみたいですね。
>413
ならないと思いますよ、敵がいませんから。
>414
まぁ、一応、、、人並みには働いているつもりです。
>416
年中ゴロゴロしているよりはいいと思いますけどね。
まぁ、、、そう言う人も必要ですよ、きっと。
421真紅:2006/03/30(木) 01:56:35
結局西陣はこっちに顔を出さないのね・・困った子。
深夜こそうちらの時間や!西陣雨宝只今参上!!
さーて、レスをまとめて大量放出や!!
『最近のわらわ達は徹夜をしてもなんともない体になっておるのでのう
 こんな時間でも平気に考えておるのじゃが』

>421
いや、これは違います。決して稽古で負けたからと言って酒場で飲んだくれてたわけでもなくですね。
そんなことより真紅様!!本日のお紅茶はキームン紅茶でございますorz
その中でも茶葉が細かく、黄金色の新芽が多い「超級」を使用したミルクティーにございますorz
スィーツはガトー・フランボワーズをご用意いたしましたorz
真紅様ーありがたやありがたやorz
『……雨宝、相変わらずの超反応じゃな』
>378
わたしはメイド♪あなたのメイド♪
掃除・洗濯・お料理・せっ……
…………
……
戦闘〜♪
あなたが望めばなんだってしちゃうわ〜♪

みたいなお手伝いさんを募集してみたいんやけどダメカナ。
『駄目だよ。
 っていうか雨宝、少し間の空いた部分があるのじゃが本当はなにを言おうとしたのじゃ?』

>379
『長期入隊者ならうれしいのじゃがの』
うちの子分みたいなもんも募集したいなぁ〜
『平隊士に誰がついてくるか』

>381
雑用なぁ、言われるとあまり思いつかんな。
『とりあえず部屋掃除か』
いや、うちの部屋はちょっと立入禁止みたいな感じやからね〜

>382
そんなん相手に刀はいらん。
手首外せばそれでいい。
『せがーるもびっくりじゃ』

>384
乙女のビンタとか言うやつか……あれはこわいな。
『かかと落としやビンタとか、丸焼きとかの……何の話をしてたのじゃ?』

>385
あかん、またダレてもうた。
『雨宝の尻を引っ叩いてくれる者がおるからまだ助かっておるのじゃが』
>386
おらーなんとかーしろー幕府ー
『雨宝の仕事じゃろ、黙らせてこい』
酒場で一緒に飲めば腹を割って話してくれると思うんやけどなぁ。

>388
やかましい!手首外すで!!
『門に塩でも撒いておけ』

>389
ちくしょう……カラクリすずなにからむなとあれほど……
『ていうか誰が町を直すのじゃ……』

>394
早まった真似は止めるんやー……遅かったか
『扉の向こう側に連れて行かれたか』

>397
発想力と行動力、忍耐やな。
いかに人よりも奇抜性に富んだ計画を生み出し、それをさっさと実行する。
たとえそれが何年かかってでもやり遂げる。これが大切やな。
『久々にまともと言うかなんと言うか』
侍のほかに副業もやればそれくらいのことは身につくわ。

>398
あー、これどうしょーもないね。
『会わないようにすれば一番よいのじゃが』

>399
呼吸を止めて目をあわさないようにすれば助かると思う、たぶん。
『ぽまーどと三回唱えると逃げると聞いたがたぶん嘘じゃろ』

>404
いや、日本は永遠に眠り続けてもらうよ。
揺り篭の中で幸せな夢を見ながらな。
>405
呼んだ?
呼んだよね?
でも返事しない!!
『まさに外道』

>406
あ、ほんまや。つぶしてまえ!!
『痕が残るぞ』
え、うちこれで残ったこと一度もないねんけど。

>408
だってさぁ、あれすっごい本気やん。
勝てねぇよ、無理だって。
『雨宝の悪い癖が出たのう……』

>409
『勝てなくてもがんばるのじゃ、折角わらわも協力してやろうと……』
いや、違う。これは新しい戦い方をみんなに見せてあげようとしたんや。
刀無しでもうちは戦えることを証明したかっただけや。
そんなことより稽古で真剣使うほうがどうかしとるやろ!!危ないわ!!

>413
戦にならんとな……儲からんわけよ。
まぁそれでも注文は来るんやけどな。
『欲しがる者は沢山おるからの』

>414
…………うん、は、働いとるよ。
『何故目を逸らす?まっすぐ見ろ』

>416
そうやんなぁ、仕事なんてそうそうあるわけでもないしなぁ。
『逆ギレか、仕事は与えられる物ではなく見つける物じゃ』
>417
あーっ!!冷泉はんええなー!!
『冷泉に比べるとわらわ達などほとんど書きこんでおらんかったからの
 努力が足らぬということじゃ……』
うちらを描く時は左斜め45度からな!!
『人の話聞けよ!!』

>418
ひどい!!うちに全国の労働者に謝れ言うんか!!
『いや、実際謝るようなことをしておるじゃろ
 そんなことよりわらわ達も描いてもらえるかどうか、そこを一つ聞いてもらいたいわけじゃが』
押し付けはよくないな〜。やっぱポーズは刀持っとるほうがええんやろか……

>419-420
謝れ!!うちの連勝街道に傷つけた事を謝れ!!
『真面目にやらなかった雨宝が言うな
 じゃが真剣での稽古はさすがにどうかとわらわも思うぞ』
まぁ、あんまり裏京極院の技をほいほい見せるわけにもいかんからな〜


よし、うちは頑張った。
夜食でも作るか、今日も朝に就寝やな。
『きつねうどんでも作ってくれ』
427蒼太 ◆3OHQQcE1pg :2006/03/31(金) 02:07:46
一番隊隊舎から無事生還、と。
侵入防止のからくり部屋だらけでしたよ、と。まあ、できる範囲で掃除しました。
428名無しになりきれ:2006/03/32(土) 01:46:25
3月32日です
429三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/03/32(土) 23:27:03
いつの間にか4月。早いものね。
新しい出会いの季節ね、新隊士が来ればなおさらのことね。


>419-420
私の頬に……?
……!!
松尾君、しばらく私の部屋に誰も立ち入らないようにして頂戴。
これは何かの間違いよ……きっと虫刺されよ、そうよ、そうに違いないわ。
それと、仕事はしばらく任せるわ。

>421
私の部下を働かせるのなら何だって構わないわ。
また姿を見せなくなったら鞭で叩いて働かせてあげるといいわ。

>422-426
稽古に負けたからと言って酒を飲んでいる暇があったら鍛錬に励みなさい!!
それと何か企む暇があったらさっさと仕事に戻りなさい!!
まったく……だから絵も描いてもらえないのよ。
日々の地道な活動をしているからこそ、ということよ。

>427
一番隊の隊舎は重要な書類もあるから、それだけ厳重に保管されているのだけど。
最近は私の部屋に書類を置くのだけどね。
もっとも掃除に行って自分が掃除されてしまったら元も子もないでしょうからね。
ご褒美にお饅頭上げるわ、おやつに食べなさい。

>428
あら、知らなかったの?今年からそうなったのよ。
……もちろん嘘よ。今日は万愚節だからちょっとした嘘ならついてもいいのよね。
この際だから言っておくわ、カラクリすずなは世界征服をするために造られた破壊人形なのよ。

分かっていると思うだろうけど当然嘘よ。ちょっと分かり易すぎたかしら?ねぇ、カラクリすずな。
あら、カラクリすずなは何処かしら?さっきまで全機いたと思ったのに。
430名無しになりきれ:2006/04/02(日) 23:43:58
カラクリすずな・・・破壊の王なり!
431名無しになりきれ:2006/04/03(月) 10:06:42
!
皆さん、こんにちは。
春、、、やっかいな季節ですねぇ、、、
それはもう色々な意味で。

>421
あっどうもお久しぶりです、こんにちは。
、、、それにしても何故飽きっぽそうな西陣さんが
貴方に執着するのが分かりません、何故なんでしょうか?
>422-426
すみませんでした西陣さん、稽古の時僕が頼んだのにも関わらず
殴りかかってしまって、、、、
後、連勝か、、、いやそれは謝らなくていいですね
次から真剣使うなんてことは言いませんので。
それと、僕に稽古つけてくれてありがとうございました。
>427
、、、貴方も大変ですね、本当。
それにしても、、、あそこから無傷で帰ってくるなんて、、、
なかなかやりますね。
>428
何を言っているんですか?
今日は四月一日のは、、、本当だ、、、何故?
、、、今日は早めに寝た方がいいみたいですね、、、
>429
え、、、は、はい、分かりました。
と言うわけで、、、
鉄、冷泉隊長以外部屋の出入り禁止にしてください。
後、仕事は、、、結構ありますね、、、
とりあえず重要度の低いものからやっていきますかね、、、
>430
うわ、、、酷いこと言いますね、、、
カラクリすずなは女の子なんですよ?
王じゃなくて女王ですよ、訂正してください。
>431
!!!、、、、、、、??
何もおきませんね、、、
あっageてありますね、、、

うーん、、、重要度が高い物ばかりですね、、、
とりあえず冷泉隊長のサインが必要そうなものとそうでないものをわけよう、、、
434名無しになりきれ:2006/04/04(火) 00:18:30
放火しますた
435三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/04/04(火) 01:34:32
よく見たら四月一日が無いのよね……
もっともただの冗談だから何の問題も無いけど。

>430
なにを言っているのかしら?私の言葉を真に受けたようね。
冗談を冗談と理解できないのかしら?
もう少し勉強してから来なさい。

>431
それで?結局何が言いたいのかしら。
言いたいことがあるならはっきり言いなさい!!

>432-433
これは私の署名が必要な書類ね。署名しておくから後で取りに来て頂戴。
それとよほどの事がない限りは部屋から出る気はないわ……一週間くらい。
それとカラクリすずなに対してつっこむ所はそこじゃないでしょう!!

>434
私に対してよくそんなことを言えるものだわ。
放火は死罪よ!カラクリすずな!この馬鹿名無しを捕まえなさい!!
奉行所に突き出して法の裁きを受けてもらうわ!!

「任務了解、内容目標ノ抹殺。繰リ返ス、目標ノ抹殺。正義ノ裁キヲ下ス」
436名無しになりきれ:2006/04/04(火) 10:30:07
武勇伝かなんかあったら聞かせてくださいな。
437名無しになりきれ:2006/04/04(火) 11:14:33
カラクリすずなって一体何機いるの?
しばらく見ない間にこんなにレスが・・・。とりあえず返していきますね。

>376 三条さんと本山さんはともかく、局長はその可能性が・・・。

>377 以後、気をつけます。それにしても局長はどこへ・・・。

>378 よろしくお願いします。手伝いましょうか?

>382 真剣を振り回すと評判が悪くなりません?体術か木刀で
   十分ですよ。

>384 凄いというか恐ろしいというか・・・。

>386 今カラクリすずなが出て行きました。それにしてもあの重装備・・・。
   戦争でも行く気なのかな?

>388 そうですか。じゃあ帰ってください。

>389 いつものことですから・・・。

>391-392 風邪治ってよかったですね。今度はこっちが風邪ですが。

>394 あれ?こっちから声が聞こえたんだけど・・・。気のせいかな。

>395 お疲れ様です。どうぞ つ旦~~

>397 自分で考えてください。
>398 諦めてとは言いませんが・・・。ごめんなさい、思いつきません・・・。

>399 別にどうってこともありませんよ。

>400 お疲れ様でした。

>404 僕は別に興味ありませんから。

>406 誰に向かって言ってるのかはっきりしてほしいですね。

>410 お帰りなさい。書類整理、頑張ってください。

>412>427 お疲れ様です。大変でしたでしょう、これどうぞ つ●

>413 誰と、いつ、どこで戦になるというんです?

>414 は、はい、一応・・・。

>416 そうですか。働いたらどうです?

>428 本当は4月1日ですよね?

>431 ・・・・・何を伝えたいんですか?

>434 おとと、早く消し止めないと・・・。十手十手・・・。

>436 あったとしても憶えてません。

>437 冷泉さんに聞いてください。

さーて、机の上の書類を片付けたあと寝ますか。では、おやすみなさい・・・。
440名無しになりきれ:2006/04/05(水) 22:43:08
平和でなにより
441名無しになりきれ:2006/04/07(金) 00:14:24
こんなことを聞くのは失礼かもしれんが、、、
今まで何人斬ってきましたか?
また百人切りは可能ですか?
皆さん、今晩は。
黒姫の尻尾が二本になっていました。
、、、何故?
>434
えっ、、、は、早く被害を確認しないとっ、、、スッ
   フッ 、、、被害はほとんど無いみたいでしたけど、、、
貴方は一体何を考えているんですか!
、、、今夜から見回りを強化しなければいけませんね。
>435
え?、、、あ、ああ、そ、そうですよね。
カラクリすずなが破壊なんてするはずありませんよね、そうですよね、ただ罪を裁いていただけですからね
だから破壊の女王じゃなくて断罪の女王ですよね、うっかりしてましたよ僕、あはっ、、あはは、、、ははは
、、、あっ書類忘れていた、、、それでは冷泉隊長スッ
>436
うーん、、、ないですね、、、全くと言っていいほど
>437
うーん、、、たしか、、、五十機位は居たと思いますよ、僕の知る限りでは。
、、、もっと居ると思いますけどね。
>438-439
あっ、どうもお久しぶりです、三日月隊長。
風邪引いたのなら暖かくして寝た方がいいですよ。
>440
そうですね、とてもいいことだと思いますよ。
>441
百から先は数えてない。
、、、と言いたいところですが、だいたい、、、四十くらいじゃないですかね。
後、百人斬りですが、、、可能ですよ。
単純な話、一週間に一人斬れば二年弱で百は行きますから。
、、、言うのは簡単ですけどね。

何故黒姫の尻尾が二本に?
、、、まぁいいや、そうたいしたことでもないですし。
443三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/04/07(金) 00:51:06
この間の悪天候で桜も大分散ってしまったわね……儚いものだわ。

>436
そんな武勇伝だなんて褒められた話も無いわ。
戦うことも京にいた時と比べると随分と少なくなったしね。
ただ、人有らざる者に関しての戦闘技術についてはある程度は身に付けているとでも言っておくわ。

>437
もともとは一体だけだったのにいつの間にか五十体ほどに増えていたのよ。
あら?おかしいわね、また増えてるような気がするわ。

>438-439
あら、久しぶりだわ。
溜まっていた書類の整理お疲れ様、そして今度はこの書類の山にも目を通しておいて頂戴。
それと四番隊の予算案の書類には署名を記名して頂戴。

>440
最近は不穏分子が目立った動きを起こしていないから私達も実力行使に出なくてなによりだわ。
それもいつまで持つかは分からないけど……何かあれば私達が鎮圧しておくわ。

>441
私は人間よりも魑魅魍魎の類を斬った数の方が多いわね。
もっとも斬った数なんていちいち覚えることでもないわ、自慢するほどの事でもないでしょう。
百人斬りの件については、可能ね。
但しそれだけの数を斬る事のできる体力、そしてそれに耐えうるだけの刀を有することが最低条件と言っておくわ。
私と七星剣、この組み合わせならいくらでも斬る事はできるわ……することもないでしょうけど。
444名無しになりきれ:2006/04/08(土) 00:30:08
全部散る前に花見したいね
445名無しになりきれ:2006/04/08(土) 17:27:05
カラクリすずなってビーム打てますか?
446名無しになりきれ:2006/04/09(日) 00:16:46
大量の不逞浪士があの寺に潜伏してやすぜ
447名無しになりきれ:2006/04/09(日) 14:00:14
西陣はまだですか?
448三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/04/11(火) 00:20:02
>444
私は花見をしてきたわよ。
なんとか時間を見つけて妹達や分家の子と一緒に行ってきたわ。
桜を想うのもいいけどやはりこの目で見た方が楽しめるわね。

>445
光線と解釈する事ができるのなら、答えは可能と言っておくわ。
私の技を擬似的に再現するために追加の武装を装着させれば光線が出せるわよ。

>446
となると大規模な掃討作戦を検討する必要がありそうね。
まずは情報を集めたいところだけど、監察方は使い物にはならないわね……
カラクリすずな、問題の寺を偵察してきなさい。
言っておくけど偵察してくるだけでいいのよ、だから重装備は止めなさい。
ってもう全機行っちゃったわね……

>447
西陣はまだ来る人間だからまだいいわよ。
まったく、仕事が山積みね。
449名無しになりきれ:2006/04/11(火) 00:29:50
件の寺が全壊、跡形もないそうな。
450名無しになりきれ:2006/04/11(火) 21:38:19
屋敷の前に犬が捨てられてましたよ
451名無しになりきれ:2006/04/12(水) 00:20:46
屋敷の前を鬼が通り過ぎてましたよ
皆さん、今晩は。
行き詰まってます、それはもう色々と。
>443>448
あっ、右頬のできものらしきものがなくなってますね。
後、これがサインが必要な書類です。
それと一つ聞きたいんですが、、、
このオータムフラッシュとかクレイモアーとかは西陣さんでしょうけど、、、
この鋼ってだれが頼んだんです?しかも50sも。
>444
花見、、、そう言えばしてませんね。
けど来年もありますから。
>445
冷泉隊長曰く、撃てるらしいですよ。
>446
え?本当ですか!?
は、早く行かないと、カラクリすずなが先に行ってしまう、、、
そうなる大変なことになって、、、
>447
まだみたいですね、、、
とりあえず気長に待ってくださいな。
>449
え?間に合わなかった、、、?
ハァ、、、寺の修理代、いくらかかるんだろ、、、。
あっ修理じゃなくて立て替えか、、、
>450
ホントですか?とりあえず様子を、、、
うわっ、かなり大きいですね、、、ど、どうしよう?
>451
、、、その鬼の特徴、目撃した時刻、何処に向かったか、
その他気が付いたことがあったら教えてください、お願いします。

とりあえずこの犬を何とかしないと、、、
どうしようかな、、、
453三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/04/13(木) 00:41:08
最近雨の日が多いわね……だけど雨にぬれる桜というのもいいものだわ。

>449
おかしいわね、確かにこの地図にはちゃんと記してあるのに……何も無いわね。
仕方が無いわ、隊士を屋敷に帰しておきましょう。
あら、カラクリすずな。今までどこに行っていたのよ?
それにまた背中に布切れをはさんでいるわ、さっさと捨ててきなさい。

>450
犬といえば大奥では狆と言う犬が飼われているわね。
各地の大名が競って飼育し珍重されている可愛らしい犬だわ。
見たところこの犬は雑種のような気がするわね……どうしたものかしら。

>451
犬の次は鬼!?まったく人がせっかく犬を見ていたと言うのに。
確かな情報を集め、必要とならば京に連絡を取らなければならないわね。

>452
あくまでも「らしきもの」であり、決してできものなどではないわ。
書類の署名ね、そこに置いておいて頂戴。
あとはこの謎の物体ね……紅茶の葉に西洋の剣、一体頼んだ人間は何がしたいのよ。
それに鋼……少なくとも私はこんな物どうあっても注文したりはしないでしょうね。
こんにちは。書類整理はもうほとんど終わりました。それと巡察も、特に
何もありませんでした。

>440 まったくですね。

>441 うーん・・・だいたい二十二、三人ぐらいです。僕のやり方は
半殺しにして返すというものですから。

>442 もう大体治りましたよ。尻尾のことはあんまり気にしないほうが
いいですよ。

>443 お久しぶりです、冷泉隊長。署名は記名しました。どこに
置いときますか?

>444 ですね・・・。明日にでも休暇とって行きますか。

>445 らしいですよ。冷泉さんによると。

>446 ああ、そうですか。それなら今カラクリすずなが様子を見に・・・。
あれ?全機無くなってる・・・?

>449 あらら・・・。誰がやったんでしょう。

>450 犬ですか。どうしましょう・・・?

>451 お、鬼ですか?いつ、どの辺で見たんです?
注意すべきかもしれませんね。

では、巡察行ってきます。失礼・・・。
455名無しになりきれ:2006/04/14(金) 00:30:24
鬼は人間に姿を変えそのまま闇夜に消えました
456名無しになりきれ:2006/04/14(金) 02:11:59
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぼちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ

一箇所だけちんぼがあります。
457名無しになりきれ:2006/04/16(日) 00:23:13
なるへそそへるな
458名無しになりきれ:2006/04/17(月) 04:23:47
とりあえず寄付します。
つ【五十両】
459名無しになりきれ:2006/04/17(月) 23:21:32
皆さん、今晩は。
最近、なかなか疲れが取れません。
もう、歳なんでしょうか?
>>453
は、はぁ分かりました、ここにおいておきます。
後、紅茶とかは時々やってくるあの人形達に飲んでもらうためのものでしょうけど、、、
この剣は、、、夜、寝静まった頃ににやつきながら眺めてるんじゃないでしょうか?
そんなの想像したくないですけどね、、、
鋼は、、、冷泉隊長でないのなら、やっぱり西陣さんが頼んだんでしょうか?
>>454
そうですか、、、でも、治りかけで無理をすると
再発する可能性がありますから、やっぱり大人しくしておいてください。
後、尻尾のことについては気にはしていませんので。
>>455
、、、そうですか、ご協力有り難うございました。
うーん、、、そうなると僕では何もできませんね、、、
変身を見破る、なんてコトできませんし。
>>456
右から二番目、下から三番目ですね。
>>457
回文、、、ですね。
全く意味が分からない文ですけど。
>>458
取りあえず、いただきます。
有り難うございました。
>>459は僕です。
しかもageてしまいました、
すみません。
461三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/04/18(火) 00:41:23
>455
相手もなかなかできるようね。
ただ、私の前に現れたらどうなるか……それくらいは容易に想像できるわよね。

>457
それで?言いたい事は言えて満足したかしら。
満足できなくてもさっさと失せなさい、馬鹿名無し。

>458
この金がどういうところから出てきたのかは知らないけど、まぁいいわ。
とりあえず会計に送っておきなさい。
ただし、寄付をしたからといって何かしらの利益は出ないわよ。

>459-460
疲れが取れないのは仕事のし過ぎよ。
だからと言って代わりの人間なんて居ないものね……
とりあえず仕事の量を減らすことから始めてみたらどうかしら。
それにしてもこの荷物、邪魔ね。
462名無しになりきれ:2006/04/18(火) 21:18:02
最近、不審な火事が多いようで。
463名無しになりきれ:2006/04/19(水) 20:50:13
自分の顔を鏡で見てどう思いますか
464真紅:2006/04/21(金) 01:16:08
また来てないのね西陣は。困った下僕ね。
……はっ、西陣雨宝!!今日も元気に只今参上!!
『寝てたじゃろ、わらわは本当に眠いんじゃから
 ていうか雨宝、朝は早いのにこんな時間まで起きておるな』


>427
一番隊の隊舎……えらい懐かしい響きやな。
『うむ……随分遠い目になっておるのぅ』
改造してうちの新しい基地にしてみようかな。

>428
今年もまたしょーもないネタに走っとんな。
『去年に比べると質が下がった気がするがの』
それよりも嘘をついていいゆーても思い浮かばんわ、嘘をつくことなんてうちにはできへん。
『空気を吐くように嘘を言うておる雨宝がなにを言う』

>430
何時の日か人類が機械に屈する日が来るんやないやろか……
『正確に言えばあのカラクリ人形に屈する日か……』

>431
djdj
『括……結局何が言いたい?』

>434
はいはい、通報通報。
『おーい雨宝、塩撒いておけ』
そんなことより木材や瓦を買い占めておいて高く売れば儲かるやろ。
さっさと業者と話しつけてくるわ。

>436
船沈めちゃった。
『国をいくつか駄目にしてみた』

>437
どんどん増えとるらしいな。
『一斉に襲い掛かられたらたまったものじゃないのう』

>440
まぁ平和ならそれでもええんやけどね、それやと商品が売れんからなぁ。
『どっちにしても欲しがる者がおるんじゃから金には困らんがの』
>441
お前は今まで食べたパンの数を覚えておるんか?
『お前は今まで食べた油揚げの数を覚えておるのか?』
まぁ百人なんて言わずにどんどん増やしてもバリバリいけるで。

>444
飲み会はしてきたで〜
『ひたすら歌いまくってたな、雨宝は』

>445
目から?
『口から出るらしいと聞いたが』

>446
まぁあれに片付けられるんがオチやろなぁ。
『悪いことができない世の中になってきておるの、ただそれを作る者が危険じゃが』

>447
こらぁ、人に物頼む時はツインテールするんが礼儀やろ!!
『そうそう、ついんてーる……って違う!!
 そもそも何故ついんてーる?』

>449
あーあ、どうしよこれ?この土地買い取って高値で売ろうか?
『変な噂が広まる前に売却するのじゃ』

>450
……そういや、お腹空いたな。
『誰も見向きもしとらんからの……って逃げたぞ!!追え!!』

>451
食材に逃げられた腹いせに鬼でもしばいてくるか。
『節分以来にやってくるか』
>452-453
こらぁ、そこ。人の荷物に勝手に手ぇ出すなぁ。
そんなことしたらあかんっておかんに教わらんかったんかい?
それにうちは剣を見てにやにやなんかせんわ!!
『剣と鋼は聞いておったが紅茶など何時の間に発注した?』
それは真紅様への貢物です。

>454
相変わらず仕事をこなしとるようやな……そのおかげでうちは楽できるねんけどな。
『本業の仕事は雨宝は全然やりたがらんのう』

>455
こうなったらパンピーも関係あるか!!
『手当たり次第にやっておればその内辿りつけるじゃろ』

>457
センス0やな。
『ただ逆さまにしただけじゃの、次も期待できなさそうじゃ』

>458
寄付はとりあえずうち名義にしてもらえるとすごい助かるって会計の人がゆーてたよ。
『寄付の額は最低でも十両以上からじゃと会計が言うておったの』

>461
はいはい、人の荷物に邪魔ゆーな。
こんなとこに置いてった奴もどうかしとんねんけどな。
『とりあえずこれらは売り物なのじゃからあんまり乱暴に扱ってもらうのは困るぞ』

>462
それは火消しの仕事やろ、うちらに言われてもなぁ。
『じゃが火をつける者を捕らえることくらいはできるじゃろ』
>463
男はいつでも身だしなみに気使わんとあかんからな、男はDO MY BESTやろ。
『まぁわらわは何の問題もない、ちょっと色気を使えば大抵の男などすぐにわらわの僕じゃ』
やかましい、子供にメロメロになる奴はどうかしとる。
『きーっ!!むかつく!!』

>464
お待たせしました真紅様、注文したオータムフラッシュがようやく到着したのでございますorz
時期外れの物を注文するのになかなか手間が掛かりましたがようやく手に入れたのでございますorz
今回は贅沢にストレートでお楽しみくださいorz
スイーツには桃のクリームタルトをご用意いたしましたorz
真紅様ーありがたやありがたやor----z
『雨宝……侍よりもこういった職業の方が向いておるのではないか?』
469名無しになりきれ:2006/04/21(金) 23:56:03
西陣さんは真紅にゾッコンですねw
470名無しになりきれ:2006/04/22(土) 01:25:53
なぜか白夜です。怪現象かはたまた何かの前触れか。
471三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/04/24(月) 01:38:44
さて、サボリ癖がついてしまうその前に早くレスを返していくわ。


>462
火消し役は一体何やっているのよ。
血の気が多い割には役に立たない連中ばかりね、まったく。

>463
特に異常なし。いたって健康ね。
自分の顔については特に何も言うことは無いわ。
大抵の女性はみんなこれくらいのものでしょう?

>464
また現れたわね、人形。
私の部下は貴女の所有物ではないのよ、いいかげんそれを理解なさい。
まだまだ中身は子供のようね。

>465-468
つまりこれらの荷物は他の誰かに売るために買ったと言うわけね?
これらの品物は売っても大丈夫なのかしら……?
詳しい話を聞く必要がありそうだわ。

>469
どうかしてるわ……まったく……
現実から目を背けては強い人間にはなれないのよ……

>470
白夜……?あれはこの国よりはるかに寒い国で起こるものであってここでは決して起こらない現象よ。
悪い夢でも見たんでしょう、有り得ないことを言われてもどうしようもないわ。
ちなみに白夜とまったく逆の現象も存在するのよ。
皆さん、今晩は。
最近、なんだかやる気が起きなくなってきました。
>461>471
うーん、、、これでもしっかり休養を採っているつもりなんですけどね。
取りあえず、頑張ります。
後、この荷物は、西陣さんの部屋の前に置いてきますので。
>462
火事ですか、、、
、、、見回り回数増やした方がいいみたいですね。
>463
、、、何か僕の姉に顔が似始めているような。
いいことなのか悪いことなのか。
それ以外は、至って普通だと思いますけど。
>464
貴方が来ると、西陣さんがものすごい勢いで走ってきますね。
、、、できれば毎週ここに来て下さい、お願いします。
>465-468
仕方ないじゃないですか、受取人、中身不明で届いたんですから。
中身で誰のなのか判断するしかなかったんですよ。
、、、たしかに、勝手に見た僕も悪いですけどね、すみません。
あと、この荷物西陣さんの部屋の前に置いておきましたので。
>469
ある意味、魔性の人形ですからね。
>470
そんなことあるはずが、あ、、、
、、、頭が痛くなってきた。
473澪 ◆ytYWJEspqg :2006/04/24(月) 19:56:23
白夜は私の仕業です。私の能力の一つです。私は鬼です。しかし人間です。私は無害です。しかしふりかかる火の粉は払います。私は争いを好みません。
474名無しになりきれ:2006/04/25(火) 01:01:43
久々の事件ですかね?
475三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/04/26(水) 00:51:38
>472
……松尾君、今は黙って寝ていなさい。
白夜と言っても所詮は日の昇ったままの夜ということでしょう。
それともこれは貴方に何かの悪影響を及ぼすものなのかしら?

>473
どうやら話は通じてくれそうね。
単刀直入に言うわ、こんなくだらない事をした目的を話してもらうわ。
嫌ならそれでも構わない、黙って私の前から失せなさい。
争いは嫌いなんでしょう?自分の命は大切になさい。

>474
まったく、こういう時には必ず野次馬が現れるわね。
馬鹿みたいになんでも首を突っ込んでいるとろくな死に方をしないわ。
476平隊士:2006/04/27(木) 00:12:04
鬼さんとりあえずゆっくりしていきな

つ旦
最近、なんだかぼけてきたような気がします。
>473
、、、鬼だけど人間、、、ですか。
、、、貴方の言うことを信じますよ。
それと、、、ここに入隊する気はありませんか?
>474
、、、たぶんそうなるでしょうね。
なるべくそうなって欲しくないですけど。
>475
白夜は本来、南極や北極に近い地方、しかも夏に起こるもななんですよ!?
なのに何故ここで!?しかもまだ春に!?おかしいですよ!!
、、、すみません、だいぶこうゆうのにも慣れてきたつもりだったんですけど、、、
取り乱してしまいました、、、大人しく寝ておきます、、、
>476
、、、本人が人間だと言っているのに、鬼さん、は失礼じゃないですか?
478名無しになりきれ:2006/04/27(木) 20:23:24
人が増えたり減ったりですね
・・・・・いんやぁ、皆さんどうもすいません

久方ぶりに戻って来ました。
何分南部藩の新人教育もあったもんですんで、こっちの方に顔ば、出せませんですた。

ちぃとばかし、溜まりすぎたんでlこの下から返事させて貰います すんません。
こんにちは。巡察の回数を増やそうかと思っています・・・。

>455 ご協力、ありがとうございます。

>456 答える必要もないでしょう。あっちまで飛ばしてあげましょうか?

>457 逆さ言葉ですか・・・。特に答えなくていいですね。

>458 会計の人が助かるでしょうね、ありがとうございます。

>459-460 そうですね、お気遣いありがとうございます。
age気をつけてくださいね。

>462 そう聞いてますね・・・。最近はいろいろと物騒です。

>463 ? 別にどうとも思いませんが・・・。そういえば顔色が
少し悪いですね。

>465-468 まぁ、たまには西陣さんも仕事したらどうです?面倒くさがらずに・・・。

>470 白夜?冷泉さんのいう通り有り得ない現象ですよ。
目の錯覚でしょう。

>473 今は冷泉さんの質問に答えてください・・・。

>474 なってほしくないですね、どっちかというと。

>476 鬼にお茶出すのはいいですがその呼び方、いや言い方はちょっと・・・。

>477 鬼に入隊の誘いはちょっと・・・。

>479 お久しぶりです。
481名無しになりきれ:2006/04/29(土) 21:47:19
三日月w
482澪 ◆ytYWJEspqg :2006/04/30(日) 01:45:10
>475
理由ですか。白夜が綺麗だからです。そして夜が嫌いだからです。だから私が夜に行動するなら白夜にします。

>476
ありがとう親切な人。

>477
入隊?ここは何をする組織ですか?
483三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/04/30(日) 23:09:18
たまには外で食事をするのもいいものね。
ここの食事はどうも合わないわ。


>476
剣客組には鬼に媚を売るような腑抜けなど必要ではない!
こんな輩に出す茶代ももったいないわ!!
経費では落とさずこの馬鹿隊士の給料から引いておきなさい!!

>477
異常であるということくらい最初から分かっているわ。
だからこそ冷静に物事を見なくてはならない、そして答えを導き出す。
動揺すれば答えを導き出すことは不可能よ。
だからそこで頭を冷やしてなさい。

>478
そうかしら?いた人間がただそこにいる。
それだけのことでしょう。

>479
そういえば、貴方は南部藩からの応援だったのよね。
戻ってきたのだからこれ以上何も言うつもりは無いわ。
今度は剣客組の仕事を片付けて頂戴。

>480
巡回の回数を増やすことはいいことだわ。
地域の小さな犯罪を無くすことが大きな犯罪を無くすと言う有名な理論があるわ。
何事も常に先手を打たなければね。

>481
語尾にw付けていると馬鹿に見えるわよ。
最も馬鹿に言っても無駄なのでしょうけど。

>482
少しはまともな話を聞けそうだと思ったら、私の完全な見込み違いだったわ。
そんなに白夜が見たいならいい解決方法があるわ。
お前が南極にでも行けば誰にも迷惑をかけることなく白夜を見られるわよ。
子供の夢物語に私がここまで付き合ってあげたのだから感謝なさい。
484名無しになりきれ:2006/05/01(月) 01:43:13
寒さで死にそうな人が多数。
白夜=気温低下
485名無しになりきれ:2006/05/01(月) 14:15:14
ぶっちゃけ町が凍ってますよ(ガクガクブルブル
486名無しになりきれ:2006/05/01(月) 20:05:56
寝たら死ぬ
487澪 ◆ytYWJEspqg :2006/05/02(火) 00:31:26
争いは無くならない。無くす方法はある。全てを凍らせる。
488三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/05/02(火) 00:56:00
今日は暑いと思ったら急激に冷えてきたわね……
折角の春服を……許せないわ……


>484
白夜が起こる環境が寒い所だからその場所ではそうなのだと思うのだけどね。
でも今回の件は奴が起こした白夜であるから気温の低下には繋がらないと私は解釈したのだけど。
私の意見に何か不満でもあるかしら?

>485
どうやら私の予想と違って難しい事になってきたわね……
まったく面倒なことをしてくれたわね、奴は。
三番隊隊士に告ぐ、今すぐに奴を確保する。
その際生死は問わない、どんな手を使ってでも捕らえるのよ。

>486
お前はそこで黙って凍ってなさい。
馬鹿を救ってあげるほど暇じゃないのよ。

>487
確かに争いを無くすのは不可能、人が生き続ける限り争いもまた起こる。
だが解決策ならいくらでもあるわ、対話で解決できれば苦労はしないが力なき理想などただの夢想というくらいは私は知っている。
そしてお前の考えるような幼稚な解決策など愚の極みね、一体何様のつもりなのかしら?
これ以上つまらないことを言っている暇があったらさっさと南極にでも行ってしまいなさい!!
最近なんだか調子が悪いです。
五月病でしょうか?
>478
そうですね。
ちょっと返すのが遅くなるとこれですから。
>479
本山隊長お久しぶりです。
本山隊長も大変ですね、行ったり来たりで。
体をこわさないように気をつけて下さいね。
>480
何故ですか?
入隊してもらったら人手が増えるし
この人に何かあったときに対処しやすいじゃないですか。
例えば力の暴走とか。
>481
何故wをつけるのか全く意味が分かりません。
>482
えっとですね、やっていることを大きく三つにわけると
江戸の治安維持、隊士募集、名無しの皆さんとの交流
と言ったところですかね。
>483
はい、、、分かりました、、、もう大丈夫です、、、慣れました。
>484
うーん、一大事ですね、、、
何か暖かいものを作って食べましょうかね。
えっと、たしかこの間買った小豆とおもちがあったはず、、、
>485
もうこれは寒いと言うより、痛いですね。
>486
取りあえず、さっき作ったおしるこです、どうぞ。
すぐに冷めてしまうので早めに食べて下さいね。
つおしるこ
>487
落ち着いて下さい、そのために僕たちがいるんですから。
貴方もおしるこ食べますか?おいしい、、、と思いますよ。
>488
冷泉隊長も隊士の皆さんも落ち着いて下さい。
どうやらあの人は力が暴走しかけて性格まで冷たくなっているみたいですね。
今ここで刺激したら最悪の事態になりかねませんよ。
それに今僕たちの目の前にいるのは人です、僕たちと同じ。
、、、取りあえず、甘い物食べて落ち着いて下さい、どうぞ。
つおしるこ
491名無しになりきれ:2006/05/03(水) 01:27:23
平和的解決か力でねじ伏せるか・・・とりあえず暖を取ろうか。
492名無しになりきれ:2006/05/03(水) 04:20:50
自然を操るんだから強いんだろうな
493名無しになりきれ:2006/05/03(水) 21:04:55
とりあえず落ち着こうか
494三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/05/04(木) 01:21:13
>489-490
こんな時にのんきにおしるこを食べろと?私はいらないわ。
奴は自分を鬼だと言った、少なくともただの人間ではない。
これ以上ふざけた真似を見過ごす気は無い、私は私の任務をこなす。
いつも通りの事をやっているだけよ。奴を特別扱いする気は無いわ。

>491
少しは説得できそうな相手だと思ったのだけど、所詮は鬼ね。
口で優しく言っても理解できないような子供にはお仕置きが必要だわ。
寒いなら松尾君の作ったおしるこでも食べてなさい。

>492
たとえ強大な力を持っていてもそれも活かしきれていないような相手など恐れるに足りない。
それにいつの間に白夜を起こす力が物を凍らせる力になっているのかしら?
だんだんぼろが出てきているんじゃないかしら?

>493
その言葉そのまま馬鹿名無しに返すわ。
第一、勝手に騒いでいるのは馬鹿名無しの方でしょう。
495名無しになりきれ:2006/05/04(木) 01:46:54
とりあえず放火しまくりゃ解決
496閻水 ◆dOaTWlrjUM :2006/05/04(木) 02:17:27
我が一族の恥じ晒し澪を引き取りに参りました。町は責任をもって元に戻させていただきます。
497名無しになりきれ:2006/05/04(木) 03:22:01
ぶっちゃけ鬼ってどれくらいいるんですか?
498名無しになりきれ:2006/05/04(木) 17:21:36
とりあえず一安心でFA?
499三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/05/05(金) 00:04:54
>495
そこの馬鹿名無しは本気でそんな馬鹿なことを言っているのかしら?
まったく救いようが無いわね、そこの鬼にでもさっさと凍らされてしまいなさい。

>496
どうやら本当に話が分かりそうな者が来たようね。
分からず屋の子供をさっさと引き取ってしまいなさい。
これからはきちんと教育を行うべきじゃないかしら。
私が実力行使に出る前でよかったわね。

>497
人がこの世にいるのと同じくらいじゃないかしら。
人は誰しも鬼と化す事も否定はできない。
もっともその力にはピンからキリまでいるのだけどね。

>498
FA?
馬鹿の言っていることは私には理解はできない、したくもないわ。
自分の両親にもそんなことばかり言っているのかしら?
もう少し言葉遣いを勉強するべきね馬鹿名無し。
500名無しになりきれ:2006/05/05(金) 04:11:47
500ゲトズサー
501澪 ◆ytYWJEspqg :2006/05/06(土) 23:55:47
邪魔しないでください
邪魔しないでください
邪魔しないでください
邪魔しないでください
邪魔しないでください
邪魔しないでください
502名無しになりきれ:2006/05/07(日) 02:11:30
道場で決着つけや
503名無しになりきれ:2006/05/08(月) 14:18:16
陰陽連に助けを
504三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/05/08(月) 23:37:42
>501
私の理論に勝てないと思ったら今度は癇癪でも起こしたのかしら?
程度の低い鬼は程度の低い事しかできないのね。
邪魔されたくないのなら一人で誰にも迷惑の掛からないところで勝手にやればいいわ。
ほんと……可笑しくて笑いが止まらないわ。

>502
となると、誰か代表になるかということね。
誰も出ないならどうしたらいいものかしら。
まさか私?

>503
あんな足止め程度にしか使えない連中の手など借りる気は無いわ。
京では私を含めた六貴族の者が先陣を切っていたのよ。
剣客組はそこまで程度の低い者の集まりと見られていたのかしら?
505名無しになりきれ:2006/05/09(火) 08:21:17
ここ最近、冷泉嬢がかなり冷たい件
>491
僕は平和的解決の方が、、、寒いんですか?
取りあえずこれ食べて暖まってください。
つおしるこ
>492
自然を操ると言うよりも、、、空間を操る、
と言った方が正しいと思います。
まだ沈んでませんし、ここ。
>493
、、、それは誰に対しての言葉ですか?
>494>499>504
いらないんですか?おいしいですよ?おしるこ。
それに、ただの人間でないのは僕たちも同じですよ。
あと、、、一つ聞きたいことがあるんですが
冷泉隊長の言う「鬼」とはいったい何なんですか?
>495
いや、、、それはさすがに、、、違うと思いますよ。
>496
我が一族、、、?
ということは澪さんと同じような
能力の持ち主がいると言うことですか、、、
、、、、、、、、。
>497
うーん、、、人の欲望の数だけ、でしょうか?
>498
まだ安心はできませんね。
>500
良かったですね、おめでとうございます。
>501
お、落ち着いてください。
貴方のやり方では争いはなくなると思いますが
貴方自身の命もなくなってしまいますよ。
だから一旦落ち着いて、他の方法を一緒に考えましょう。
>502
その時は、、、僕が戦って決着をつけますよ。
>503
陰陽連?、、、何ですかそれは?
>505
そんなことありませんよ。
ただ、そう言う仮面を被っているだけですよ、、、多分。
508閻水 ◆dOaTWlrjUM :2006/05/11(木) 00:18:17
水金地火木を司る五行の鬼が一人の閻水と申します。澪は我が一族の中でも異端の力を持つ故に。しかし暴走しだしたのなら力ずくでも連れて帰ります。
509三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/05/11(木) 00:59:41
>505
……ここ数日は白夜だの鬼だの馬鹿名無しの対応でイライラしているのよ。
まったく、どうして白夜一つでここまで大騒ぎになるのよ。
それで他の名無しや松尾君に八つ当たりするなんてどうかしている!
こんな馬鹿な自分にも腹が立つわ!!

>506-507
おしるこ……ね。私の分も凍えている者達に全てあげなさい。
食べられないのは残念だけど仕方が無いわ、量もそんなに無いのでしょう?
鬼についての質問ね、鬼は死人の霊や恨みなどから人が変身したものが主ね。
菅原道真公の有名な話は知っているでしょう?
それと……超人的な力を持つ神、これは鬼神というのだけどね。

>508
なるほど……かなり高位の者ね。それほどの者も手をこまねいていると言うわけね。
それならば、いっそのことあの子を人間界で修行させてみてはどうかしら?
様々な人とふれあう中で、人の持つ可能性をあの子に教えてあげたいのです。
力だけが全てを解決には導くことはできないと言うことを分かって欲しいの。
もちろん責任なら私が取るわ、「七星剣の奏者」という言葉ぐらいは聞いたことがあるでしょう?
510名無しになりきれ:2006/05/11(木) 21:00:28
お茶が入りました。玉露です。
つ旦
511澪 ◆ytYWJEspqg :2006/05/12(金) 23:52:19
眠い……ガクッ
>508
五行を司る鬼、、、ですか。
、、、貴方に一つ効きたいことがあるんですが。
姿を消したり、分身を作り出す能力を持った隠形鬼と言う鬼について、、、
何か知りませんか?どんな些細な情報でもいいですから教えてください。
>509
、、、有り難うございます、冷泉隊長。
後、おしるこですけどね、、、あるんですよ、腐るほど。
この間、おはぎが食べたくなったので小豆とか砂糖とか
色々注文したんですが、、、二桁ほど量を間違えましてね、、、
だから食べてもらわないと困るんですよ。
と言う訳なので食べてください。
つおしるこ(大量)
>510
有り難うございます、ちょうど欲しかった所なんですよ。
>511
あ、、、寝ちゃいましたね、力を使い果たしてしまったのでしょうか?
、、、こんな所で寝たら凍死してしまいますね。
、、、取りあえず空いている部屋に寝かせておきましょうか。
513名無しになりきれ:2006/05/14(日) 00:21:15
平和な夜が戻りましたよ
514翠星石:2006/05/14(日) 21:45:27
西陣はどうしようもないヤローですぅ。
もうすぐ朝やね……いまのうちにおはようございます!!
『いや早すぎ、そもそもわらわ達はまだ寝ていない』
あ、空が明るくなってきた。


>469
男なら誰かのために強くなるんは当然のことやろ?
そりゃうちも昔は水銀党員だの言われていた時もあったけどなぁ、いや懐かしい。
『いつの話じゃ、最初は翠の子がいいとか言っておったじゃろ』

>470
白夜やろうとなんやろうと酒飲めば寝れるわ。
『雨宝、朝でも昼でも平気で寝とるじゃろ』

>471
うちはあくまでも売り物は美術品専門な訳でしてね。
この剣も美術品ちゅーことで売ったんや。
『趣味の世界にまでいちいち口を出すと言うのか、剣客組は?』

>472
やる気がでない、か……「にーと」っちゅーやつ?
『どちらから言うと五月病の気がしておるの』
つまり「にーと」?
『全然違う』

>473
身の程知らずがよう一人前の口聞けたもんやのう、お嬢はん。
『わらわの前での口の利き方を知らぬようじゃ』
とりあえずどうしてくれようか……平和的にこの長ネギをですね……
『ちょっと待て!何に使う気じゃそれー!?』
>474
めんどいわ、他の人に任せるわ〜
『わらわも静観させてもらう、所詮は子鬼じゃろう』

>476
何それ?うちには酒の一つも出さんの?
君何番隊?ちょっとゆっくり話し合おうや。
『雨宝も平隊士じゃろ……茶で我慢しろ』

>478
それを支えとるうちの身になって考えてほしいもんやの〜
『人に呼ばれた時しか返事をせんくせによく言う』

>479
うちもそんなことしとったなー誰もついてこなかった十五の春。
『いや、あれは雨宝が無茶しすぎ。遊びと一緒にするな』

>480
『ほーら言われた、ほらさっさと仕事仕事』
ねーむーいー、また明日やるからええの。
『そう言ってやった例がないじゃろ!』

>481
wを…に変えるととても元気の無い文になる。
『へぇ〜、それでどうした』
それだけ。
『ヤマもオチもイミも無いのう』
>484
だから酒飲んで寝ろや。
『飲んで寝たら確実に死ぬぞ』

>485
何べん言わせんねん、酒飲んで(以下略
『だから飲んで(以下略』

>486
むしろ酒飲んで(以下略
『だから(以下略』

>491
そんな時こそ(ry
『だから(ry』

>492
『一概にはそうとも言えんのじゃ。使う者の力量、経験がものを言う』
そうやね〜ちょっと陰陽術かじれば雨乞いくらいはできるんやないの?
『雨宝は台風起こしたじゃろ』

>493
せやから(ry
『だ(ry
 
 
 これ続きすぎ!!』

>495
なんて可哀想な子……
『塩でも撒くか』
>497
知らなーい。いっぱいおるんやない?
『姿形、実力、数多くおるからの
 まぁ、それでも庶民にはどれも危険な奴らばかりじゃの』

>498
うちもFA宣言したいなぁ〜
『最低十年は所属してなければ権利は行使できない
 ていうか、雨宝はどこにFA宣言するのじゃ?』

>500
やかましい!うちは518ゲットや!!
『うん、すっごい微妙』

>502
うち、お腹痛いから欠席します。
『わらわはここにいたいから見学します』

>503
陰陽連か……あそこってうちにすっごい冷たいよね。
『まぁ……向こうが真剣なのに雨宝は鼻歌交じりで奴らを越えてしまったからの』

>505
『それはきっとあれじゃからじゃろ、わらわには分かる。分かるのじゃ』
女の世界ゆーやつか、うちの分からん世界やな。
>508
まあそこそこのもんが出てきたか……
『さて、どうするか雨宝
 ここで力の差を見せておくか』
とりあえず挨拶やろ、どーも閻水はん。このお嬢はんをお世話してますー。
……それと「虚空の王」によろしくゆーといてなー

>510
あ゛ーうまい!!もう一杯!!
『自分で注げ!!』

>513
そして酒を飲んで寝る!!
『結局酒か!!』

>514
なんやかんやゆーて結局はうちのそばにおるんやろ!!
うちには分かる!分かるねん!!その突き放した態度にこそ真の愛が!!
その冷たい言葉にこそ愛の言葉が!!
『……なにこの「ぽじてぃぶしんきんぐ」は
 その自信はどこから湧いてきておる……?』
520名無しになりきれ:2006/05/15(月) 12:16:49
西陣www
521閻水 ◆dOaTWlrjUM :2006/05/15(月) 20:40:03
>509
なるほど。貴方があの有名な…都にいるとばかり。貴方にならば預けてみて心配なさそうですね。
我が一族は平和を好みます。しかし澪はまだ考えが浅はか。貴方達から多くの事を学び成長したなら再び迎えに来ましょう。

>511
力の使いすぎで眠ってしまったか。冷泉の姫君様、澪が起きたら先の事を伝えておいてください。

>512
隠形鬼ですか…平安の世に先代の我が一族と手を組み朝廷に反乱を起こした者達ですか?

それとも別の者ですか?

>519
こちらこそよろしく。虚空の王…貴方は何者ですか?平隊士?西陣……!!
なんと、江戸に六貴族の方が二人もいるとは…驚きましたね。
522名無しになりきれ:2006/05/15(月) 22:46:30
       みなさん、お茶が入りましたよ…

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
まんず、なんか騒々しいですねぇ?すっかし随分昼間の長かった事、
ああ、そうそう南部藩に戻っていたのにはもう一つ訳がありますて、最近なんか謎のカラクリ軍団が各地で暴れてるらしい
んですけんどもね、ちぃとばかす、その対策ば、拝んできますたよ。

>三日月隊長殿

いんやぁ、まんずお久しぶりです。

>澪殿

ふぅむ・・・・鬼の方ですか、夜が嫌い・・・ねぇ わたすの刀ばあんます反応せんとこ見るとまんだ未熟な様ですねぇ。
それと、夜が嫌いならなすて白夜なんかにするんですか、白夜はどうあがこうが夜なんですけんどもねぇ。
まんず、冷泉隊長の下で色々学ぶといいですねぇ。

>冷泉隊長殿

いんやぁ、すんませんねぇ、なんせ、あっちでもこっちでも人手がたりませんで、まんず、戻ってきましたんで。はい。

>484-486

気のせい!! と言う訳では無さそうですねぇ、彼の霊気が成す業かもしれませんねぇ。

>487

全てが凍ったとしても争いは続くでしょう、そんな簡単なもんじゃないんですよ。争いとは・・・・・。
んだどもせめて人の命ば奪う争いだけでもとは、贅沢な事かもすれんですねぇ。

>松尾隊長殿

いんやぁ、まんずお久しぶりです、いやいや、身体ば丈夫なのだけが取り柄なもんですて、
・・・・陰形鬼?いんぎょうき?いや、おんもらき?確かそれって・・・・・・いやいや、あいつらとは考えにくい。
>491
まぁ、前者が望ましいですけんどもねぇ

>492
自然を操るから強い・・・・とは限りませんねぇ・・・いかに効果的に使えるか?それが鍵でしょうねぇ

>493
そうしますか、

>495
・・・・・んな事あるかい!!とりあえず説教ですねぇ

>闇水殿
ほぉ!!これはまた!?(激しく唸る真打刀青鬼をおさえつつ)
五行の鬼ですか、鬼神とか呼ばれる一族の類の方々なんですかねぇ?

>497
人の心の数とかいいますけんどもねぇ
まぁ、霊的な鬼もいますけんども、他にもねぇ・・・・・・・。

>498
いんやぁ、今晩はしっかり鍵ばかけてお休みなさい

>500
とりあえずおめでとう

>502
まんず、喧嘩も何もありませんからねぇ

>503
こういう事ば、三番隊に任せておけば安心でしょう、なんせその手の専門家が集まってますかんねぇ

>505
すこしばかし、激務でお疲れなんでしょう

>510
ああ、これはどうもすみませんねぇ。

>513
そうですねえ平和がいいんですけんどもねぇ。

>514
いやいや、西陣隊士はどうしようも無くは・・・・・・・(あさっての方向を向きながら)

心の声(人形にへこへこしてる姿はどう見てもなぁ・・・・・・・いんやぁ凄い腕前ちゅうのは知ってるんですけんどもねぇ)

>西陣隊士殿
!?いやいやなんも言ってませんよ、本とに、(あーびっくりした 急に後ろに立ってるとは)

>522
入れすぎ!!入れすぎ!!

さて、そしたらまんずは、アレの製作状況ば見に藩邸にでも行ってきますかねぇ
526名無しになりきれ:2006/05/16(火) 00:12:16
カラクリすずなを最近見かけませんね
527名無しになりきれ:2006/05/17(水) 00:12:38
局長に関しては全く見かけない
528三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/05/17(水) 01:34:20
>510
ありがとう、いただくわ。
ふむ、なかなかいい茶葉ね。
そういえばもう茶摘の時期ね。

>511
……今すぐにこの者を確保なさい、なるべく静かに。
白夜はもう起こらない、静かな夜が再び訪れるわ。

>512
あの子の確保ご苦労だったわ。部屋は空いている部屋ならどこでもいいわ。
さて、小腹が空いたからおしるこでも食べようかしら……何この量は?
これを全て食べきるにはどれだけ頑張ればいいのかしらね?
それより、一度にまとめて調理しなくてもよかったはずよ。
……しばらくは甘いものは遠慮するわ。

>513
この平和なひと時をどれだけ維持することが出来るのかしら。
長いに越したことは無いのだけど、私達が頑張っていくしかないわね。

>514
今回は貴女の意見に同調するわ。
でも何故その後に西陣が来るのかしら?
まったく……

>515-519
人形相手にへこへこしない!!
それと酒のことばかり連呼しない!!
あと話は変わるけど、貴方はどうも鬼について何か知っていそうね。
松尾君の件とも関係があるのかもしれないわ、包み隠さず全て話しなさい。
529三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/05/17(水) 01:35:27
>520
つまり彼のことが面白いと言うことね。
確かに話題は豊富だし、私たちよりも突飛なレスを返すのは事実。
だけど……内容はね……

>521
ご理解感謝します。彼女の事は私達が支えますのでご安心を。
時には貴方たちの助力を必要とするときが来るかもしれません、その時はよろしくおねがいします。
それと松尾君の件については情報の提供をお願いしますわ。

>522
一つ言っておくわ、多すぎよ!!
過ぎたるはなお及ばざるが如しと言う言葉を覚えておきなさい。
でもせっかくだから一杯くらいは飲んであげるわ。

>523-525
謎のカラクリ軍団ね……それが事実だとすれば脅威ね。
となるとカラクリすずなを出して迎撃準備の作戦を検討しなければならないわ。
それと、南部藩はカラクリの製作に乗り出しているのかしら?

>526
出撃することが無いから格納庫にしまっているわ。
使うことが無ければ一番なのだけど、なかなかそうはさせてくれないようね。

>527
肝心の局長がいないとはどうなっているのよ!!
誰でもいいから説明なさい!!


あとは澪とかいう子ね……素直に言うこと聞いてくれるかしら?
530名無しになりきれ:2006/05/18(木) 19:47:22
局長はきっと冬眠したまま冬眠場所から出てこれないんだよ
>513
今のところは、ですけどね。
>514
ど、どうしようもない、、、キツいこと言いますね。
たしかに西陣さんはどうしようもなく見えますけど、
いざというときは頼りになるんですよ、、、きっと、、、多分。
>515-519
五月病ですよ、五月病。
にーとは全く関係ありませんよ、
何故それがでできたのか不思議ですよ。
後、僕はどちらかというと蒼い子のほうが好きですけどね。
>520
たしかに西陣さんレスは面白いですね。
僕も楽しみにしてますし。
でも、西陣さんが振る話題全て解かってしまうんですよね、、、
全く持って嘆かわしい。
>521
それが、、、よく分からないんですよ。
能力や姿形が酷似しているので僕がそう呼んでいるだけなので。
多分、、、間違ってはいないと思うんですけどね。
>522
何で72杯も入れるんですか。
、、、取りあえず一杯もらいますね。
>523-525
、、、、、、、、、、、。
そうですか?身体に異常が無いのならそれで良いですけどね。
あと、何か知っているのなら教えてもらえませんか?
お願いします、本山隊長、どんな些細なことでもいいんです。
>526
いいことじゃないですか
何も事件がないと言うことなんですからね。
>527
きっと、春眠しているんですよ。
夏になれば戻ってきますよ。
>528-529
、、、あ、、、今考えれば確かにそうですね。
でもその時は、、、寒いし暖かいものを作ったら喜んでもらえるだろうなと思って、、、
そう思ったら皆さんの喜ぶ顔が見たい一心で、、、
それ以外のことはあんまり、、、考えなかったんですよね。
、、、やっぱりぼけが進行しているのかな、、、はぁ。
>530
何か、、、カブトムシの幼虫みたいですね、、、それ。
ふぅむ・・・製作は快調、快調と、完成したら早速配備させますか。

>冷泉三番隊隊長殿

ええ、まんず南部藩はカラクリの製作に乗り出しました。とは言っても伊達藩や、近隣の藩との合同開発ですけんどもね
完成したあかつきにはご覧にかけれると思いますよ。

>530

そすたら土ばほじくり返せばひょっこりでてくるかもしれんですねぇ。

>松尾五番隊隊長殿

松尾隊長は口が堅い方ですか?・・・・すたら、私の知ってる範囲の事なんですが・・・・
この日の本がまんだ天皇様ば全て収めてない頃、奥州に7つの部族がおったそうです。

当時の他の人々から比べて遥かな技術力や技能を持っていた彼らを当時の人々は「鬼」と呼称したそうで、
そう、霊泉隊長達が専門の霊的な鬼じゃなく鬼と呼ばれた人々の事です。

その中で幻の民ちゅうのがおります。まぁ、こいつらは忍者の草分けみたいなもんでして、幻術を得意としています。
その部族の党首が代々「陰形鬼(おんもらき)」と名乗っていたはずです。そいつなら松尾隊長の言う鬼にも
あてはまるんですけんどもねぇ・・・・・・只、そいつは・・・・
これ以上はまだお教えできかねますね
534名無しになりきれ:2006/05/20(土) 20:38:57
そう言えば松尾よ、主のカラクリはどうなった?
製作諦めたのか?
535澪 ◆ytYWJEspqg :2006/05/21(日) 08:41:38
おはようございます。
>533
、、、有り難うございます、本山隊長。
、、、僕が何故、その黒い鬼を追っているか、、、話しておきますね。
、、、仇なんですよ、、、その鬼は、僕の。
ヤツは僕の目の前で家族を、、、切り裂きました。
四肢をバラバラに引き裂いて、、、子供のように笑いながら、楽しそうに。
僕は気を失ってしまい、、、気が付いたとき、、、
その鬼はもういませんでした。
僕は、、、その鬼を見つけだし、、、
自分がどんなことをしたのか分からせてやるつもりです、この手で。
それが、、、僕が鬼を追っている理由です。
>534
いや、、、その、、、ですね。
諦めたわけではなくて、、、材料費が足りないんですよ。
貯めてたお金は、おしるこの材料費、主に砂糖代に消えてしまいましたから。
、、、やっぱりぼけてるんですかね?僕
>535
あ、どうもおはようございます。
身体の方は大丈夫ですか?
急に倒れたんでビックリしたんですよ。
537名無しになりきれ:2006/05/23(火) 20:26:44
澪の能力は謎ですね
538三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/05/24(水) 00:45:46
最近雨ばかりね……
そういう時は部屋で琴や書の稽古をするしかないわね。

>530
まるで熊ね。
春先の熊は冬眠から覚めたばかりで凶暴になっていると聞くわ。
だとしても随分可愛らしい熊さんだこと。

>531-532
ぼけと言うより少し考えてからやればよかったことじゃない。
衝動的に物事を行うのはあまり向いてないみたいね。
カラクリの制作費を渡したらあっという間に使い果たしてしまいそうね。

>533
どこも分かっているのね……人間の力だけでは限界があるということを。
もしくは人件費の削減のためかしら?
どちらにしてもそのカラクリには興味があるわね。

>535
起きたようね、閻水から貴女の事を一任されたわ。
とりあえず隊士の服に着替えて頂戴。大きさは一番小さな服を用意してみたのだけどどうかしら?
窮屈すぎたり大きすぎたりなんてことはないかしら?
あとは配属先ね……何番隊に置いたほうがいいのかしら。

>537
誰にでも謎はあるわ。
澪にも私にもね。最初から分かってしまってはつまらないでしょう?
もっとも謎だらけの人間もいるようだけど。
539名無しになりきれ:2006/05/24(水) 21:36:50
銭湯の帰りコンビニから出たらチャリがなかった。
少し歩いてみるとブックオフの駐輪場にとめてある。どうやら漫画立ち読み中らしい。
その辺ちょっと歩いて見つけた大き目の石をタオルでくるんで即席の鈍器に。

ブックオフから出てきて私のチャリに乗る小学生。
即座にとっ捕まえて小一時間とも思ったが、家を突き止めて親にチクるべいと。
100mくらい走ったところで私の存在に気づいたらしく、立ち漕ぎでシャカシャカ漕いで逃げやがる。

元陸部をなめてはいけない。サッカーとかバスケとか全然できないけど足だけは速いのだ。
小学生の漕ぐチャリを適当な間隔で追いかけるなど朝飯前のお茶の子さいさいである。
一生懸命逃げる小学生。段差のショックでチェーンが外れた(前からよくあることだった)
チャリを放棄し、今度は走って逃げる。ここいらで私のいたずら心がフルヘッヘンド。

私はN高の夏を思い出してを競歩しながらアウアウアーを敢行した。
アウアウアーが何かは省略するが「アウアウアー」はN高陸部部室にバカボンドが持ち込まれた翌日のジョグ中に生み出された技である。
無差別(1年坊主がターゲットになりやすい)に後ろからアウアウアー!と叫びながら追いかけるだけである。
本来1対多数で行う技であるが、やられると死ぬほど怖い。

1対1とはいえ、ヒゲメガネのハーパン30代がクネクネしながらタオルをクルクル振り回し「アウアウアー!」である。恐怖の極北といえよう。
もともと息の上がっていた小学生にはすぐに追いついた。当然許さない。

彼の周りで数十秒「アウアウアー!」する。
泣き始める小学生。困った私。ところが近くで見るとこの小学生、やたらデカイ事に気付く。 
なにやら嫌な予感が頭をよぎりチャリを奪い返しさっさと逃げると今度はやたらとデカイ小学生がアウアウアーしながら追ってきた。 立ち漕ぎでめっさ逃げた
540閻水 ◆dOaTWlrjUM :2006/05/25(木) 01:08:17
>531
私の知っている隠形鬼と能力は同じですね。平安の世から変わらず闇に生き殺戮を好む一族です。ただし貴方が探している者はわかりません。
伊賀、伊勢のどちらにも隠れ里がありそこにいるでしょう。ただし結界を破る力が無ければ迷い続けて朽果てるのみです。
541名無しになりきれ:2006/05/25(木) 22:25:56
   /⌒\∩)   ♪
♪ / ・  つ))   むむもむ
 ( ・ ノ   \ 
((⊂       つ))
   (∪ヽ  /
  ♪  ( し
542名無しになりきれ:2006/05/26(金) 00:48:45
和みますなあ
543名無しになりきれ:2006/05/29(月) 19:08:03
過疎ってるw
544三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/05/30(火) 00:37:24
>540
隠形鬼ね……文献の中でも幾度と無く朝廷、都に害を及ぼした敵だわ。
先代たちも何度も討伐隊を編成し、戦ったと読んだわ。
ただ、結局打ち滅ぼすまでには至らなかった……
六貴族の使命はあくまでも都を守護することだから地方にはあまり手を回せないのが弱点なのよね。

>542
レスを返すに値しない馬鹿名無しがはこびっているのを見て和むと言えるなんてどうかしているわ。
まったくもって馬鹿馬鹿しい。
いやいや、お久しぶりです。忙しくて来られませんでした。
さてさて、レス返してから書類を片付けますか。

>481 えーと、どうやって返せばいいんでしょう?

>483 その通りですね。さてさて、書類を片付けた後は巡察か。

>484 んー、寒いですか。とりあえずどうぞ つ旦~~

>485 このままだと被害が多く出そうですね。どうしましょうか・・・。

>487 それはちょっと強引じゃありませんかね?

>489-490 んー、まぁそれはつまり・・・、なんというか・・・。
僕もこの寒さで頭が変になってきてるのかな・・・?

>491 平和的解決のほうが何よりいいんですけどね。

>492 そうですね。でも完全に操りきれてないようじゃ強いとはいえませんね。

>495 本当にそんなことを考えているんですか?そうならまず外で
頭を冷やしてきてください。

>496 どうも、ありがとうございます。冷泉さんが実力行使にでるところでした
からね。
>497 どうでしょうね・・・結構いるんじゃないですか?

>498 語尾の「FA」ってなんでしょうか?

>501 あらら・・・怒りましたかね?

>502 お相手は誰がするんですか?

>505 んー、気が立ってるんですかね。なにしろこんな事件があったから。

>508 よろしくお願いします。

>510 どうも、有難うございます。

>513 平和がいつまでも続いていてほしいですね。

>515-519 ・・・うーん、書類がたまってたりしてないですか?
定期的にやらないと大変ですよ。

>520 前に僕にやったやつよりwが増えてますね。なんでかは知りませんが。

>522 ありがとうございます・・・って、そんな量誰が飲むんですか?

>523-525 お久しぶりです、本山さん。南部藩からの帰還、お疲れ様です。
>526 そうですね。最近平和ですから、役目が無いんでしょう。

>527 まったく見かけませんねぇ・・・。どこにいるんでしょう?

>530 熊じゃないんですから・・・。

>539 ・・・・な、何を言ってるんでしょうか?

>541 なんでしょうか、その生き物は?

さーて、書類を片付けますか。失礼します・・・。
548名無しになりきれ:2006/05/30(火) 21:28:04
最近治安はどうですか?
549名無しになりきれ:2006/05/30(火) 21:32:42
あかちゃんはいったいどこからくるの?
550三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/05/31(水) 22:56:08
>545-547
書類整理と巡察ご苦労様。
これだけの量を片付けたのだからさぞ疲れたのではないかしら?
松尾君の作ったおしるこがあるから好きなだけ食べるといいわ。

>548
治安は今のところは良いと言ってもいいわね、三日月訓の巡察も功を奏している一因の一つね。
ただ、この平和がいつまで持つのかは分からないわね。
各地で物騒な事件も起こっていると聞くし、澪の件もあったからこれからはさらに強化を考えなければならないわ。
私も部屋で治安回復の論を練っているだけでは駄目ね。

>549
私がまだ幼い頃、その質問をお母様に言ったことがあるの。
その時お母様はただ微笑んで何も答えようとはしなかったわ……
お母様の気持ち、今なら分かる気がするわ。
551澪 ◆ytYWJEspqg :2006/06/01(木) 00:49:49
みなさん、お世話になります。隊服着ました。
552名無しになりきれ:2006/06/01(木) 22:01:19
異国は強いなー
>537
たしかに、、、そうですね。
でも、僕にはとっては
局長がなぜ冬眠出来るのか、
と言う方が謎ですよ。
>538>544>550
うっ、、、確かにそうですけどね、、、
今まで上手くいった試しがありませんから。
、、、制作費、どうしようかな?
、、、あっ、あと、一つ聴きたいことがあるんですが、、、
どうやったら、からくり喋らせることが出来るようになりますかね?
>539
、、、取りあえず貴方は生まれてくるのが数百年ほど早かったみたいですね。
>540
、、、そうですか、貴重な情報を有り難うございます。
>541
何ですか?このふのお化けみたいなのは?
>542
いえ、全く和みませんね。
>543
まぁこんな時もありますよ。
>545-547
、、、まぁ深く考えない方がいいですよ。
そんなときもありますよ。
>548
至って平和ですね。
僕に因縁つけてくる人も居なくなりましたし。
>549
えーと、、、流れ星と共に空から降りてくるんですよ。
僕が幼少の頃その質問をしたときに父がそう教えてくれました。
>551
どうやら身体の方は大丈夫そうですね。
だけど、、、どの隊に所属させましょうか?
うーん、、、貴方はどの隊に入りたいですか?
なるべく希望に添うように努力してみますから。
>552
たしかに異国は強大ですね。
但し、今のこの国よりは、ですけどね。
555蒼星石:2006/06/02(金) 01:04:17
僕達に呼ばれないと来ない西陣さんには困りましたね。きっと姉さんも寂しがってるだろうな。
眠りの底から目覚めよ、甘いささやきが聞こえる。
今夜も笑いと戦いの火蓋を切って西陣雨宝只今参上!!
『おお、今日はやけにまともじゃのう』

>520
てめー!さん付けせんかい!SATSUGAIするで!!
『わらわには様付けするのじゃ!しゃちゅがいするぞ!!』
ごーとぅDMC!!ごーとぅDMC!!

>521
なーに、そんなたいしたことでもないやん。ただちょーっと力の強い人間と
『このわらわがおれば王の一人や二人、手懐けることなど造作も無いことじゃ』
またそちらに遊びに行くからそんときはよろしゅう。

>522
てめー!!茶ゆうたら紅茶やろ!!
『あ、わらわはアップルティーがいい
 だっしゅで買いに行ってこい!!』

>526
いや……あれは勘弁して……
『あれが総出でかかってきたらどうなることか……』

>527
はっはっは、君はきっと夢でも見とったんやよ。
『おそらくそれは幻覚じゃろう、疲れからきておるようじゃ
 この薬を飲むがいい、1回しか実験しておらんが』

>528-529
へらへらなんかしてへんのに、これはおもてなしの形でですね……
てゆーか松尾君の件なんてうちに言われても、ちーっとも知りませんなぁ。
『まぁわらわ達の内容が過激なのは事実じゃがのう……』
>530
おや、この患者さんは記憶が混乱しているようです。
『よし、一度も試しておらぬこの薬物を投下してみよう』

>531-532
翠の子も蒼い子もうちのもんや!松尾君に渡してなるかぁ!!
『おお、雨宝の本気の闘気が出ておる……無意味じゃけどな
 それと松尾もついに雨宝に毒されてしもうたか、嘆かわしい』

>533
ふーん、カラクリかぁ……せやけどみんな考えがどれも似たり寄ったりやな。
『雨宝も例の物の製作は進んでおるのか?』
もちろん、まったく新しいコンセプトに基づいて製作中や。
資金面も向こう持ちやから、気が楽でええわ。

>537
夏場は便利やん、とくにあっつい夜は涼しくしてくれそうや。
熱帯夜 たまには布団で ねったいや
『違う意味で涼しくするな』

>539
うるさいな!魔法のバトンで天罰するで!!
『わらわが許す、この愚民を(ピー)するのじゃ!!
 あれ、またふぃるたー発動?』
>541
こうですか?わかりません><

オ オ          -―――-
 サ  ン    /         \
   ショ     / O      〇   ヽ
    ウ ウ l                !
     オ でケ               /
       す ヽ ロ<二二> __ /
            `ーァ    ヽ

『きもいです、とても』
ほんまに分からんねん、これにしか見えへんねん。

>542
わみますってなんですか?ぜんぜんわかりません><
『嘘つくな、適当なこと言うな、無理に高い声出すな』

>543
ぜんぜんよめません、わかりません><
『もうそれ止めろ、隊士の面々は来ておるからよいが名無しどもが少なすぎる
 どう考えても不均衡ではないか?』

>545-547
三日月君よりはがんばって仕事していると思います、問題ありません。
『いやいやいや、雨宝は何をした?』
うちを呼んだ子達へのおもてなしです。

>548
いいみたいやね、よかったね。
『まぁわらわの力を無駄に使うことが無いのはなにより』
>549
そんなん決まっとるやろ、××××したからやろ。××××。
あれ?何で伏字になっとんの、これ?
『雨宝も腰抜けじゃのう、こんなことも言えんのか
 たかが××××じゃろ、××××。あれ?わらわも……』
なんでやねん、××××!××××!××××!!
『わらわとあろうものが!!××××!××××!××××!!
 ……いかん、ここも21禁ふぃるたーが発動しておる』

>551
『よし、お前は今日からわらわの僕じゃ
 手始めに油揚げ買ってこい!だっしゅで!!』
あっ、うち、きな粉もち食べたーい。

>552
そうやねーいくらうちが武器を売っても使うもんが駄目やと全然意味無いもんねー。
まぁ、うちが儲かるんやからそれでもいいけど。
そろそろ本気で移住の事考えんとあかんな。
『あまりそういうことは声を大にしていうてはならんぞ』

>555
ごめんね、悲しませてごめんねorz
お詫びにお菓子と紅茶あげるからうちのお部屋に行こうね。
うん、お姉ちゃんもすぐに来るから大丈夫やよ。
『ちょっと待て、何だか犯罪の香りがするぞ』
なんのことかな……あんまり失礼な事を言わんといてほしいなぁ……
『ならば何故闘気を出す、雨宝本気か!?』
560名無しになりきれ:2006/06/02(金) 21:15:53
妖刀村正って実在しますか?
561名無しになりきれ:2006/06/03(土) 20:09:16
澪は三番隊でいいのでは?冷泉教育長。
562名無しになりきれ:2006/06/03(土) 23:22:44
>559
ちょwwwwおまwwwwwww
563名無しになりきれ:2006/06/04(日) 08:37:48
銃で撃たれたことありますか?
>555
どうもお久しぶりです、前に一度あったことがありましたよね。
さ、向こうでお茶でも飲みませ、、、ん?
なんか煩悩にまみれた巨大な闘気が、、、。
>556-559
あ、西陣さんでしたか。
何をそんなに殺気立ってるんです?この子が驚いてますよ?
、、、西陣さんも一緒に緑茶飲みませんか?
あ、茶菓子はありますから持ってこなくて大丈夫ですよ。
>560
妖刀かどうかは分からないですけど、村正は実在します。
村正とは、室町時代から伊勢の桑名で三代続いた刀鍛冶の名前、彼らの作った武器の銘のことで、
刀はもちろん短刀、槍なんかも作ってたみたいですね。
村正は抜けば血を見ねばおさまらない妖刀として知られていますけど、
その伝説を作ったのは初代将軍徳川家康公なんです。
何故、そんな伝説がつくられたかと言う理由は家康の代から
三代に渡って村正に傷つけられたため、つまりただの八つ当たりですね。
刀自体は、鋭い切れ味を持つ良い刀で勤王の志士に人気があります。
なぜ志士たちに人気があるかは、、、まぁしっかり読んでんでくれていれば分かりますね。
>561
、、、その意見、僕は賛成しかねますね。
冷泉隊長の負担を大きくしてしまいますから。
ただでさえ冷泉隊長は忙しいのに、、、
まぁ、それが一番良いんでしょうけどね。
それに、もしこれが原因で肌が荒れたり、できものがでたりしたら、、、
冷泉隊長が悲鳴をあげかねませんし。
>562
たしかに、、、直球すぎますね。
西陣さんならもっとまわりくどく、面白くできたはずなのに、、、
西陣さんは一体何を考えているんでしょうか?
、、、全く持って嘆かわしい。
>563
ありますよ、二回ほど。
奉行所の前で誘拐犯と間違われて、、、
それと、入隊試験の時に冷泉隊長の操っていたカラクリに、
しかもガトリングガンを、、、
アレはかなり怖かったですね。
566名無しになりきれ:2006/06/05(月) 10:59:06
黒船がまた来た
567名無しになりきれ:2006/06/05(月) 23:18:10
まず全裸になり
      ( : )
   (゚∀゚)ノ彡
  <(  )
   ノωヽ

自分の尻を両手で
バンバン叩きながら
白目をむき
     从
  Д゚ )  て
  ( ヾ))ヾて
   < <

 人人人人人人人人
Σ ビックリするほど て
Σ ユートピア! て
 YYYYYYYY

|二二二二ヽ(゚∀゚)ノ
|\_〃 ̄ヽヘ(  )ミ
| |\〜" ̄ ̄ ω >
\|∫\____ _\
 \ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \‖_____|
568三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/06/06(火) 00:26:33
最近暑いわね、隊服も夏服に衣替えしたわ。
私のは特注の品だけどね、ここにあるのは男物だけなのよ。

>551
貴方に合う服が有ってよかったわ。
とりあえず今後の事だけど、隊士として働くと言うのならまず試験を受けてもらうわ。
雑用がいいならこのまま掃除などをしてもらえると助かるわ。
あと、私を含め何人かの隊長と一緒に勉強をしてもらうわ。いい?

>552
文献や噂でしか聞いた事はないけど、この国と比べるととても軍事面では進んでいると聞いたわ。
それだけではなく、医療、政治、文化もこの国とは比べ物にならないほど進化しているらしいわ。
もっとも何百年も外国との交流を絶てば進歩も停滞するのは当たり前の話だわ。
それにこの国の男たちは皆腰抜けで馬鹿ばかりだわ!!

>553-554
制作費くらい自費で何とかなさい、経費では落ちないかもしれないわ。
もっとも隊長の給料もそこそこいいはずだから、問題ないと思うわ。
それにしても私のカラクリすずなは元々喋る筈ではなかったのだけど、いつの間にかそうなっていたのよね……
一体どういうことかしら?

>555
うちの隊士を呼び出してくれるのは感謝するわ。
だけど褒美は何も無いけどね。
569三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/06/06(火) 00:27:45
>556-559
相変わらずふざけた流れだけど、その中に幾つか気になる言葉があるわね……
六貴族の身分でありながら一体何を企んでいるのかしらね?
それに内通の線も見えてこない事も無いわね……どうしたものかしら。

>560
自称「妖刀村正」ならばどこにでもあるんじゃないかしら。
そしてそれを差して喜んでいる馬鹿な者どもも多くいるわね。
刀の銘だけに囚われて、自らの技を磨こうとしない……愚の極みだわ。

>561
それも一つの案だけど、それをやると隊の均衡がどうしても偏るのよね。
三番隊は攻性の強襲部隊だから、求める人材の条件としては「一人で不利な戦況を変え得る」だけの素質を持つ者を採用しているわ。
それに澪をここに住まわせているのは、教育のためよ。

>562
何、この気持ち悪い喋り方。
見ているだけで不愉快ね。

>563
運の良い事に一度も無いわ。
そして撃たれるということも私の未来には無いわね。
……そうであって欲しいと願うわ。

>566
だからなに?船の一つや二つ来ただけで騒がないで。
食料が欲しいと言うなら望み通りくれてやればいい、そしてさっさと帰らせればいいのよ。
いちいち剣客組が出る事ではないわ、それとも私達が出なければならないほど幕府は駄目になっているのかしら?
570澪 ◆ytYWJEspqg :2006/06/07(水) 00:25:24
>554
どこの隊にしましょうか?考えます。

>559
嫌です。自分で買いに行ってきてください。

>568
はい、了解です。
隊士になってみます。多くの事を学べる気がするんです。
571名無しになりきれ:2006/06/08(木) 01:37:45
自分の流派が一番強いと思いますか?
572三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/06/09(金) 00:38:01
>570
それは結構な事だわ、一つでも多くのことを学ぶ事は貴女にとって必ずよい事があるわ。
隊士希望ね……となると道場で試験を行う必要があるわね。
本当はあんまり向こう使いたくないのよね……馬鹿名無しが湧いているからここで試験を行っても良いのだけど。
どうしたものかしらね?

>571
難しい質問ね……私は冷泉家流剣術は強いと断言できるわ。
ただし一番強いか?と尋ねられると答えに詰まるわね。
冷泉家流剣術は古来の剣術に大陸の武術を組み合わせ、悪霊や鬼との闘いの中で洗練された実践的剣術と言えるわ。
それを考慮すればそんじょそこらの流派なんかには負ける気はしないわ。
ただ、使い手が冷泉家とその分家しかいないというのが弱点かしら。
573名無しになりきれ:2006/06/09(金) 20:02:01
海賊っているんですか?
574名無しになりきれ:2006/06/10(土) 20:57:50
>567
575名無しになりきれ:2006/06/10(土) 22:58:59
>566
へぇそうなんですか。
、、、何とかして船の中、見学させてもらえませんかねぇ?
>567
_[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
  | |  | |

はい、次。
>568-569>572
普通のカラクリを作るのなら問題ないですけどね。
今回、僕は会話が出来るのを作ろうとしているんですよ。
喋らせるだけでも大変なのに、会話することが
出来るようにしなければいけませんからね。
どうしても費用がかさんでしまうんですよ。
、、、それにしてもカラクリすずなは凄いですね、色々と。
>570
そうですか、それではゆっくり考えて、、、
と言いたいところですけど、
色々な事情によってそうもいかないんですよ。
申し訳ないですけど、なるべく早く考えてくださいね。
>571
いえ、全く。
僕の剣は我流ですし、出来てからまだ浅いですからね。
>573
いますよ、普通に。
この国にも海賊衆なんてのがいたみたいです。
有名なのにはコルセール、バッカニアなんてのもいます。
、、、、勉強不足なんで詳しくは知らないんですよ、すみません。
>575
は僕です、すみません。
577名無しになりきれ:2006/06/11(日) 20:44:56
カラクリに話をさせるなら人間を燃料にすればいい。カラクリすずなみたいに。
578澪 ◆ytYWJEspqg :2006/06/12(月) 00:57:51
>572
構いませんよ。道場でしましょう。先に道場に行きます。
579名無しになりきれ:2006/06/12(月) 12:35:25
冷泉さんは関西弁喋らないんですか?
580三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/06/12(月) 23:23:50
>573
昔は瀬戸内や九州沿岸に多くいたと聞くけど今はどうなのかしらね?
もっとも海賊ごときここの管轄じゃないわ。
江戸に海賊なんているわけでもなし。

>575
私の実家が実家だから民間よりもはるかに技術を凌駕しているわ。
独学では会話機能をつけるなんて正直な話、不可能と言ってもいいわ。
それと私は別に会話機能なんて必要としていないわ。
必要なのは任務を確実にこなせるだけの力があれば十分よ。

>577
人間を燃料?なにを馬鹿なことを言っているのかしら。
カラクリすずなはぜんまいを主動力としているのに。
寝言は寝てから言ってくれないかしら。

>578
分かったわ、この試験は私が試験官として執り行うわ。
試験方法をよく読み、できる限りつくす事。
さて、久々にカラクリすずなを起動させるわ。

>579
人の上に立つ者が下賎な言葉遣いをして、それで人々がついてくると思うかしら?
私は下賎な者に染まる気は無い。貴族たる者常に人の手本となるようにしていかなければならないのよ。
それに江戸に住む人間全てが江戸言葉を喋るとでもいうのかしら?
>577
そんな恐ろしいこと、出来るわけないじゃないですか!
それにそんなことをしなくても、会話程度ならば出来ます。
>578
入隊試験、受けるんですね?
頑張って下さい、応援していますから。
>579
まぁそれは、人それぞれだと思うんですけどね。
それに、、、何故関西弁?
、、、たしかに、関西弁で喋っている
冷泉隊長を見てみたい気もしますけど。
>580
いや、もの自体は出来ているんですよ、一応。
ただ、、、小さくするとカラクリに載せるにはもろいですし、
丈夫にすると、大きくてカラクリには入らなくなります。
一度、それらを克服した改良型を作ってみたんですが、
細かな調整が必要でとても、使えるものにはならなかったんです。
カラクリに載せられるほど小さく、衝撃に強くなおかつ
簡単な調整で使用可能なものを
作るためにはそれなりの部品が必要になるんですよ。
それと力についても問題はありません。
鉄、スサノヲ、豪龍、
そして只今制作中の肆号機にはある種の制御装置が付いてまして、
それを外せば、スサノヲ、豪龍は
単機で城一つ落とせるくらいの力はだせますからね。
582名無しになりきれ:2006/06/14(水) 00:08:11
最下層探検組、参上!


ノ ヽ   すたたたたたたたたた
( ヽ
583あげ:2006/06/14(水) 00:10:23
最下層探検組よう
ワールドカップ見ようぜ…
584名無しになりきれ:2006/06/14(水) 00:11:46
我、瞬殺される!(゜ロ゜)
585里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/14(水) 12:57:00
海賊、海賊と騒がしいからきてやったぞ!うむ。
里見水軍(房州海賊)だからのぅ
586花形 皆伝 ◆oiFb6jn4ZE :2006/06/14(水) 17:45:19
ヨォ?剣客組とかいう連中のヤサはここで間違いねェかい?
道場の方、にも行ったんだがな、なんだか取り込み中らしいからコッチでいいや。
一身上のなんとやらで、アンタらン処に厄介になりてぇ。
ついては、腕を見てやっちゃもらえねえか?今やってンのの次でかまわねェからよ。
相手は…そうだな、順でも束でもかまわねェが、代表決めンならさっさとしてくれや。
587名無しになりきれ:2006/06/14(水) 20:56:47
久しぶりに賑やかですね
588三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/06/14(水) 21:54:00
暑いわ……六月というのに雨が降らないじゃない。
今年は空梅雨なのかしらね。


>581
ふむ……基礎部分はすでに出来上がっている、しかし応用的な要素が足りないのね。
一応参考ついでにカラクリすずなで得た私の概念を説明しておくわ。
確かに松雄君が言うとおり、カラクリに載せられるほど小さく、衝撃に強くなおかつ簡単な調整で使用可能なものを作る事は難しい。
しかも装甲や武装面を考えるとどうしても小型化は困難になる。
だから私は装甲や武装は追加装備として、本体には動力面を重視すると言う考えで小型化に成功したわ。
この考えを参考にするのは松尾君自身の判断に任せるわ。

>583
日本負けたわね。
でもこの前まで行っていた大会では優勝していなかったかしら?

>584
ああそう。
馬鹿名無し一人死んだところでどうということでもないわ。
むしろ社会のためよ。

>585
格調高い剣客組の屋敷に随分不釣合いな薄汚れた馬鹿がいるわね。
お前には薄汚れた洞窟がお似合いじゃないかしら?
それとも牢獄がふさわしいかしらね。

>586
構わないわ、澪の試験が終わったら即貴方の試験を始めるわよ。
試験方法をよく読んでおくことね。
それと……幕府の犬になると言う覚悟はあるのかしら?

>587
はっきり言ってここに不必要な馬鹿も多いわ。
私は名無しにもある程度の水準の高さを要求するわ。
それに満たない者にはそれなりの態度を取る、できない者は最初からここに来るべきではないわ。
589里見義弘 ◆85cxk6VQEo :2006/06/15(木) 00:21:42
ぬはっ!生意気なやつじゃ!!貴様なぞコンクリ詰めにして江戸湾に沈めてやる!
590名無しになりきれ:2006/06/15(木) 01:15:42
>589
撃つ
591花形皆伝 ◆oiFb6jn4ZE :2006/06/15(木) 17:54:20
>>588
犬、ねェ。いまいちピンとこねぇが。
悪いね、そう学のあるほうじゃねえんだ―
銭積まれて、斬れと言われりゃ斬るだけの人生なもんでよ。
出すもんさえ出してくれりゃァ――
人斬りのドブネズミから犬に格上げ、願ったり叶ったり、ってなもんよ。

そうさな…(里見を横目で見遣り)
態度で示すならさしあたって―ソコで喚いてる豚の首でも落としてご覧に入れやしょうか?姐さん。
592三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/06/15(木) 23:00:31
>590
撃つって何をかしら?
何も無いところを撃っても弾の無駄じゃない?

各隊士と名無しに言っておくわ、馬鹿は徹底して無視しなさい。

>591
鼠だろうが何であろうが構わないわ、力のある者は採用するだけのこと。
命を落とす覚悟かあるのであれば前科も問わない、それに衣食住の保障もある。選んだ道は随分賢い判断ね。
態度なら仕事状況を見て判断するわ。
それと私を呼ぶときは冷泉隊長と言いなさい。
雨、、、ですねぇ。
曇りの日は好きですが、雨の日はジメジメしているから嫌いですね。

>582
最下層ってコトは、、、相当下がってたんですねぇ。
>583
、、、ぶっちゃけ、僕は余り興味ないんですよね、ワールドカップ。
>584
もうされちゃったのでは僕じゃどうしようも出来ません、、、。
気の毒に、、、。
>585>589
あ、どうも、はじめまして。
来ていただいたのはありがたいんですけど、、、
五体満足のうちに大人しく帰った方が身のためですよ?
いや、本当に。
入隊希望と言うことであれば話は別ですけど。
>586>591
どうも、はじめまして、入隊希望の方ですよね?
ただ待ってるだけでは難なので、お茶でも飲んでください。
つ緑茶と煎餅
そろそろ、向こうの試験も終わると思います。
後もう少しの間、待っていてください。
>587
ええ、そうですね、いいことだと思います。
>588
ふむ、、、装甲や武装は追加装備、、、、。
それなら損傷した部分の修理は容易ですし、
損傷によって使い物にならなくなれば切り離すことも出来ます、
さらに、信頼性、汎用性も高めることが出来ますね、、、、
何で今までこの方法に気が付かなかったんだろう?
ですが、、、これをするとなると、機体の再設計が必要になりますね、、、
うーん、どうしようかな。
、、、、、、冷泉隊長、その案、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
>590
むやみやたらに銃を向けてはいけませんよ、、、
一体何を考えているんですか、全く。
595澪 ◆ytYWJEspqg :2006/06/16(金) 00:43:50
考えましたけど人出不足そうな五番隊に入隊します。

名前:澪(れい)
年齢:人間でいう14歳です。
性別:女
愛刀:氷影
流派:氷紋剣・剣舞
身分:五番隊副隊長
性格:冷静、朗らか、時折つかみどころがないらしいです。
構え:下段
必殺技:氷哭(ひょうこく)
氷柱舞(つららまい)

白夜零號(びゃくやれいごう)

趣味:散歩
身長:160cm
体重:42kg
容姿の特徴:両目が碧眼、長い黒髪。
恋人の有無:何ですかそれ。
好きな異性のタイプ:尊敬しているのは閻水様です。
好きなもの:平和な日々。甘味処。
嫌いなもの:争い、夜の闇。
将来の夢:争いの無い世界で暮らす。
仲間たちへ一言:よろしくお願いします。夜は屋敷でしか仕事しませんけど昼間は頑張って巡察とかします。
力が暴走したらすみません。
596名無しになりきれ:2006/06/16(金) 15:03:04
花が増えましたね
597花形皆伝 ◆oiFb6jn4ZE :2006/06/17(土) 13:36:55
>>592
命を落とす覚悟、ねェ。
俺に取っちゃ命なんざテラ銭みてえなもんだからな。仮にスったとして、それはテメェの過失ってやつよ―

さてと、では冷泉隊長様々。
道場も開いたこったし、そろそろ腕のほうを見ちゃくんねェかい。

>>594 松尾
ん…?おお、お初だ。
……なんだ、ココじゃ隊長格が茶組みやらされンのか?

…ま、いいがよ…(ズ…)
ん、うめえ茶だな…。

>>595 澪
…おンや。
アンタは先刻道場に居た…
どうやら終わったらしいな。
この後命落とさにゃァ晴れてアンタのお仲間だ。よろしくな。


―さて。(立ち上がり襟を正し)
俺ァ先に道場へ向かうからよ。
代表とやら、さっさと決めてくんな。
598名無しになりきれ:2006/06/17(土) 21:06:24
完璧に梅雨入りですね
599名無しになりきれ:2006/06/18(日) 13:01:24
今日はサッカー日本戦ですね
600名無しになりきれ:2006/06/18(日) 19:45:53
日ノ本の国に勝利を!
601名無しになりきれ:2006/06/20(火) 01:20:37
2ちゃんねる復旧してよかった
602三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/06/21(水) 00:04:28
澪と花形の試験が終了したわ。各隊士二人を歓迎すること。
手本となる態度を示し今後の任務にしっかり取り組んで頂戴。

>593-594
私の意見が役に立ってよかったわ。
まずはゆっくり取り組みなさい。
それと五番隊に新しく副隊長を配属したから仲良くやって頂戴。
……大丈夫かしら?

>595
書類受け取ったわ。
仕事に対してやる気があるのはいいことよ。
後は隊士との交流の中で様々な事を学び取って欲しいわ。
これからよろしくね。

>596
そうね、六月になると紫陽花の花が見ごろね。
それだけではなく花菖蒲や桔梗、百合も六月に咲く代表的な花ね。
私の部屋の前の庭にも綺麗に咲き誇っているわ。

>598
この前は結構雨が降ったのよね。
でもまた晴れの日が続いているわ。

>599-600
結局引き分けたわね。
でも次の試合に勝てばなんとかなるのでしょう?
この前だって日本は優勝したじゃない。

>601
道理で試験がなかなか進まなかった訳だわ。
でもたまには何もしない日が有ってもいいじゃない。
どうせ死ぬわけでもないのでしょう。
603名無しになりきれ:2006/06/21(水) 07:36:49
ここに始めて来た頃と今を比べて、自分がどう変わったと思いますか?
あれ、いつの間に新しい隊士がいますね。

>548 今のところは良いほうに向いているといったところですね。

>550 あ、どうも、ありがとうございます。食べ終わったらまた巡察へ
行きますので。

>551 これからよろしくお願いしますね。

>552 ここよりあちらのほうがかなり軍事面は上ですからね。
下手に戦わないほうが身のためですね。

>553-554 は、はい、わかりました・・・。

>556-559 いや、それも仕事ですけれど、僕が言っているのは
巡察や書類整理などのことですよ。

>560 妖刀というのは実在しません。しかし村正は実在します。
なんでも、武士達に結構人気があるみたいですね。

>563 ありますよ、一応。肩をかすっただけですみましたが。

>566 そうですか。特に関係のないことですね。

>567 ・・・・・・・。すみません、言動がさっぱり・・・。

>571 思いません。他にも強い流派はたくさんあると思います。
>573 いますよ。日本では海賊衆、外国ではヴァイキングが有名らしい
ですね。

>577 あ〜、えーっと人間を燃料にってどういうことでしょうか?

>579 本人によると、喋らないそうです。

>582 なんでしょうか、最下層とは?

>583 初戦負けちゃいましたね。

>584 あ、そうなんですか。じゃ、さっさと瞬殺されてください。

>585>589 さっさと消えてください。それとも、体の一部を
なくしたいんですか?

>586>591 初めまして、入隊希望ですか?そうなら、道場で試験を
受けてくださいね。

>590 なにをですか?銃ならここの敷地以外でやってください。

>595 五番隊ですか、頑張ってください。

>596 確かに、最近花がよく咲いてますね。

>598 嫌ですねぇ、梅雨。

>599-600 引き分けでしたね。ちょっと残念です。

>603 いや、特に変わってないと思います。

じゃ、おしるこも食べ終わったし、巡察へ行きますか。失礼・・・。
606名無しになりきれ:2006/06/21(水) 20:23:22
妖刀はあります><
607真紅:2006/06/21(水) 23:07:23
19日も来ないなんてさすがね西陣は。とりあえず来たら紅茶を入れてちょうだい。
『こまめに返そうと思いつついつの間にか半月以上もほったらかしにしてしまう
 どうしてわらわ達は同じ過ちを何度も繰り返すのじゃろう?』
とりあえず笑えばいいと思うで。(ほんまは真紅様だけにお返事を返すんが一番ええんやけどな)
『おい、今凄くくだらない心の声がしたぞ』


>560
あー、それはあれや。都市伝説っちゅーやつや。
『話の内容ものう、持った者は次から次へとまるで人が変わったかのように人を斬ると言っておるが考えてみれば変な話じゃ
 刀一つでそんなになるものか。自制心の無い人間の言い訳としか聞こえぬ』
でも、世の中理屈だけで説明できへんものもあるんやで〜。
『わらわも理屈では説明できぬ存在じゃからの』

>561
『いらん!わらわの頼み一つ聞けぬ奴なぞ三番隊にはいらぬのじゃ!!』
一瞬で拒否されたからなー、なんだかなー

>562
雑草生やさないでくださーい。
『VIPで勝手に雑草伸ばしてくださーい』

>563
あるよ、国内で数回。海外でいっぱい。
『向こうは接近戦より火力を重視した遠距離からの戦いじゃからの』
でもうちも撃たせてもらったで、あれ使ったらもう刀持てないね!
『じゃあ、さっさとわらわを開放しろ』

>564-565
なにが煩悩や、とりあえず茶一杯飲んで落ち着こうやないかい。
ええか!うちは誰であろうが直球勝負や!!
×××がなんぼのもんや!!むしろ×××は×××であって×××××っちゅーことやろ!!
『雨宝、むしろ××××は×××と言う表現にしたほうがより×××××という風になるぞ』
分かりやがったですか!!今回はこれで勘弁してやるですぅ!!
>566
アメリカの奴らか?今回は……商売を控えた方が無難やな。
『おそらく向こうにも大した品物はなさそうじゃ
 それよりも東インド会社の者から手紙が来ておる』

>567
はいはいユニヴァースユニヴァース。
『はいはいユグドラシルユグドラシル』

>569
いややなぁ、うちが剣客組のみんなを裏切るわけないやろ。
うちやってきちんと仕事してんのに。
『雨宝は仕事よりも複業のほうに力を入れておるようじゃがの
 まぁこれはわらわの戯言だと思って忘れてくれ』

>571
裏京極院流は王者の風!見よ!東方は赤く萌えている!!
あれ?でも裏京極院流の由来なんて忘れてもうた。
『裏京極院流は帝の暗殺を防ぐため、剣技に舞楽の動きを取り入れたのがそもそもの由来じゃ
 何故わらわの方が雨宝よりも詳しくなっておるのじゃ』

>573
あー、けっこうおるねー。清近くとかインド洋辺りとか。
でもフランシス・ドレークの話は聞いた事があるなー
『海賊から軍人に任命された男じゃな
 奴の活躍が無敵艦隊を打ち破ったのだと聞いたぞ』
やっぱ機動力重視がええね、西屋の船もその話を参考にしたから外国の船になんかは負けへんよ。
>574
はいはいユヴェントスユヴェントス。
『はいはいユーフォリアユーフォリア』

>577
あれー?さっきまでここに人がおった気がしたんやけど。
『わらわ何も知らなーい』

>579
同じ貴族なのに一体何が違うって言うんやー!?
『育ちが上品じゃったんじゃろう……いや元は雨宝も同じじゃろう
 どこで育て方を間違えたのじゃろうか』

>582
      Oノ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ
           〉

>583
見たで!!ドイツとスペインの試合はな!!
『わらわはブラジルとアルゼンチンの試合を見ておった』

>584
あっそ。
『ふーん』

>586
どーも、新しい「平隊士」の人ですね!!
『おお、新しく入った「平隊士」か』
同じ平隊士同士仲良くやりましょうや、へっへっへ。
>587
気軽に声かけてなー、特に女子。やろーなんか知らね。
『いい男は遠慮なくわらわの前にかしずくが良い
 わらわの基準に満たぬ者と女子はお断りじゃ!!』

>590
うるさいな!!陰陽弾でもくらえ!!
『うおっ、まぶしっ』

>595
ふーん、遂に鬼も雇い始めたんか。ここは。
『上の役人が聞いたらどう思うか……いや、一笑に付してしまうかもしれんの
 まぁしばらくは鬼どもとは一時休戦にして様子を見るか』
ちゅーわけでよろしゅうな。

>596
『比喩にしてはまぁまぁと言ってもいいかの
 じゃがあくまでも主役はわらわであって残りの者はただの脇役じゃ、そこを間違えるでない』
自分で主役って言うのもどうかと思うでー。

>598
夏好きやねんけど、梅雨は嫌やねん。
梅雨の無い国に移住したいなー。
『この国ほど四季が素晴らしい国は無い
 じゃがこのジメジメはなんとかならんものか』

>599
ポルトガルやイングランドも強いよね。
『やはりいい男はサッカーの技術も素晴らしい。たまらんのぅ』

>600
あ……そ、そう、やね。日本頑張ってた、よ、ね……
(……結局どうなったの日本?)
『(1分1敗。もう駄目。勝ち目無い……)』
うん、次の試合はブラジルのスーパープレイが見れるで、いやー得したね。
それとカビラとか正直邪魔やねん。
>601
普通に書き込めるから大丈夫やん。
(えっ……マジで?しばらく見とらんだから)
『(どうやら繋がらなくなっておったようじゃ……)』

>603
どうなんやろ?うちなんか変わった?
『都にいた時よりも悪くなっておる』

>604-605
ああ、そっちの仕事?ちゃんとやっとるで。ただみんなが気付かへんだけや。
『気付かない仕事をしておるから皆は存分に書類整理や巡察に励むが良い……
 って雨宝が怠けているのをわらわが見逃すと思ったか!!』

>606
『わらわが妖刀と呼ばれておるからのう
 というか、わらわをそこいらのなまくら刀と一緒にするでない』
妖刀なんて都市伝説です><
『わらわの存在否定するな!!』

>607
真紅様直々のお褒めの言葉、西陣雨宝光栄に存じますorz
本日の紅茶は5月摘みのキャンディーのアイスティーにございますorz
ほのかな甘みとコクのある味わい、爽やかな香りをお楽しみくださいorz
スイーツはダックワーズとチップトリーのブラックカラントジャムを用意いたしましたorz
いやーありがたやありがたや_O/L

『ほんとそこだけ雨宝は頑張るの……わらわにもこう専属の執事が欲しいのぅ
 ていうかもう4時か、さっさと寝るぞ』
613名無しになりきれ:2006/06/22(木) 22:58:47
道場に入隊希望者が来てますよ
614澪 ◆ytYWJEspqg :2006/06/23(金) 00:32:23
>596
六月の花は美しいですよね。花を見てると心が安らぎます。

>597
書類

>598
梅雨はいいですよね…ふふ。

>599-600
引き分け…柳の木が枯れたせいです。

>601
ですよね。少し焦りましたけど。

>602
こちらこそよろしくお願いします。ここでいろいろ学び夢を叶えたいです。

>603
最近来たばかりなんで答えかねます。

>605
よろしくお願いします。

>606
否定しません。

>607
何ですかこの西洋人間?珍しいんで持っていっていいですか?

>608
よろしくお願いします…刀の命令なんて聞くわけないです。
それにしてもふざけてるようにしか見えないのに貴方は強いですね?なんとなくですけどそう感じました。
615名無しになりきれ:2006/06/23(金) 21:46:36
日本一次で敗退とか悲しすぎる
616三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/06/24(土) 00:03:43
>603
そうね、何か大きな変化があったかといえばそうでもないわね。
強いて言えば食事の準備を自分でするようになったと言うことかしら。
あとは私はお客様ではなく一人の隊士としてここで働いていると言うとこね。

>604-605
あら、よく頑張るわね。
ここのところ大きな事件も起きていない様だし巡察が功を奏しているようね。

>606
ならば証拠を見せなさい。
意見を言うときは普通はそれにあった根拠を出すのは当然の事よ。
ただの戯言など興味ないわ。

>607
お前も来るのが少し遅かったと思う気がするけど、まぁいいわ。
紅茶を飲んだらさっさと帰りなさい。

>608-612
どうも怪しいわね……裏切る気は無い、か。
しばらく他の隊士に頼んで監視してみるか……
いや、たかが平隊士一人に監視なんて大げさね……

>613
さっき確認したわ、カラクリすずなを送っておいたから勝手に始めてなさい。
それと試験を受けたいのなら、まずはここに挨拶に来るのが当然じゃないかしら。

>614
いい心がけだわ、とりあえず町内の巡察から始めてみてはどうかしら?
町の様子を見たり、人々と会話を交わすのもいい経験になるわ。

>615
ああ結局負けたのね、それは残念だわ。
でも世界規模の大会なんて早々あるものでもないからいい勉強にはなったのではないかしら。
次の大会に期待してなさい。
でも人選はあまりいいようには見えなかったわね、なぜイチローを代表にしなかったのかしら?
前の大会では彼は大活躍したと聞くわ、それなのに今回は全然姿を見なかったわよ。
617名無しになりきれ:2006/06/24(土) 17:01:04
イチローが出るのは野球ですぜ、冷泉さん。
今話題に出ていたのはサッカー、つまり蹴球のことで野球ではないぞい。
618花形皆伝 ◆oiFb6jn4ZE :2006/06/24(土) 17:34:16
うはー。やべぇやべぇ戻ってくるのに時間かかっちまった。
どうも方角ってもんが生来憶えにくい質でな。蕎麦屋なんざ寄らないで隊長に付いてくるんだったぜ。

で、願書のほう、こんなもんでいいかね?
名前:花形皆伝(はながた かいでん)
年齢:三十二歳。
性別:男
愛刀:神鉄刀「至天竜」
流派:花形流外道武式(我流)
   斬撃、刺突といった通常の剣撃に当て身、峰打ち等を取り入れた変則性
   そして摺り足を使わず、格闘技のような強烈な踏み込みからの轟剣が売りの「総合器械武術」。
身分:三番隊平隊士
性格:剛胆で快活。腕はいいのだが常に刺激を求めているようなところがあり、することがないと人が斬りたいなどと言い出す始末。
故にきちんとした主人と定期的にもめ事の起こる環境の揃った場所でないと生きて行けない。
殺人狂というほどではないにせよ、そういう意味では扱いの難しい人間と言えよう。
構え:八相(肩幅ほどに足を開き、完全に足を地につけた独特の構え。江戸中期以前までは主流だったとされる。)
必殺技:
外道武式「葉桜」「夜桜」「八重桜」
外道無式「雨四光」「花見酒」「鬼札」

趣味:博打
身長:205cm
体重:88kg
容姿の特徴:隻眼で左目に眼帯。
恋人の有無:黙秘。
好きな異性のタイプ:同じく黙秘。
好きなもの:飲む、打つ、買う、喧嘩、蕎麦
嫌いなもの:坊主
将来の夢:考えたこともない
仲間たちへ一言:いい加減に見えるかしらんが締めるところは締める…つもりでいるからよろしく。
619名無しになりきれ:2006/06/24(土) 19:52:33
三番隊はいろんな意味で大変ですね
620名無しになりきれ:2006/06/25(日) 19:57:59
オッサンですね(笑)
621名無しになりきれ:2006/06/25(日) 22:37:05
松尾ちんの使ってる無形の位って柳生新陰流の構えだよね?
なのに何故に我流?ちゃんとした剣法を習得しなかったの?
んで松尾ちんは逆風の太刀とか無刀取りとか使えるの?
622名無しになりきれ:2006/06/26(月) 19:03:57
医療班とかはないの?
623三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/06/27(火) 00:38:21
>617
……そっ、それくらい分かっているわよ!こんなこと冗談に決まっているでしょう!!
だいたい野球と蹴球の区別くらい子供でも知っているわ!!
それ以前にこんな話題を持ち出す事自体場違いよ!!
蹴球の話がしたければ別の場所で勝手にやってなさい!この馬鹿名無し!!

>618
蕎麦屋など書類を提出してから行きなさい。
まあ……何かと変わった紹介ね、流派は我流かと思えば構えはしっかりしているのね。
剣術に格闘を取り入れているのは冷泉家流剣術と似ているわね……
自分のことを扱いが難しいというのは大した事だけど、私の前ではそれが通用しないことを覚えておきなさい。

>619
まったく……一言で言えば子供ばっかりね。私の部下は。
いっそのこと首輪でもつなげておこうかしら。

>620
その発言は誰に対して言っているのかしら?
もしそれが私に向けられているものだとしたら、覚悟はできているわよね。

>621
揚げ足を取るつもりなら、せめて呼び方には気をつけるのは当然じゃない?
まったく最低の馬鹿名無しね。

>622
軽い傷くらいなら自分で治させるわ。
そんな瀕死の重症になる事なんて滅多に無いから医療技術を持っている者はいないわね。
私が知っている者は高度な医療技術を持っているけど、全員都にいるから江戸まで連れてくるのが難しいのよ。
剣の腕があり尚且つ医療技術に優れた者など……滅多にいるものではないわ。
624名無しになりきれ:2006/06/27(火) 20:06:46
最近は平和ですかね?いつ戦が起こるかわかりませんが。
いつの間にかこんなにレスがたまってたんですね。

>595>614
人手不足そう、、、ですか。
実際、そうなんですけどね、、、。
取りあえず、、、貴方を歓迎します、澪副隊長。
分からないことがあったら何でも聴いてください。
後、僕のことは好きなように呼んでくれて構いませんので。
>596
花?、、、ああ、そう言うことですか。
、、、棘がないことを祈りますよ。
>597>618
いえ、、、そう言う訳じゃないんですけどね。
ただ待ってるだけだと退屈そうですからお茶を出しただけで、、、
取りあえず、、、剣客組へようこそ、花形さん。
>598
そうですね、、、とうとう来ちゃいましたね、梅雨。
梅雨は嫌いなんですよ、僕。
洗濯物を部屋の中で乾かさなきゃいけなくなっちゃいますから。
>599
引き分けでしたけどね。
>600
勝利は訪れませんでしたね、残念ながら。
>601
え、、、全く気が付きませんでした。
>602>616
はい、そうします。
徹夜でもして体調を崩したくないですから。
後、澪副隊長については、そう心配しなくても
大丈夫だと思いますけどね。
万が一彼女の力が暴走するような事態になったら
僕が全力で止めます。
止められるかどうかは自信ないですけど。
>603
うーんそうですねぇ、、、
西陣さんの影響をかなり受けましたね。
このままだと僕も西陣さん見たくなってしまいそうで怖いですよ。
絶対にそれだけは避けないと、いくら何でも。
>604-605
三日月隊長、ちゃんと休息をとってますか?
休まないと、ちゃんと頭が働かなくなりますから。
多分そのせいじゃないですかね?
>606
たしかにありますね、僕の刀は妖刀ですから。
それに日本刀はある意味妖刀みたいなものですからね。
出来の良い刀であればあるほど、
抜いたときに人が斬りたくなりますから。
素人が持つと刀に魅入られる可能性があって危険なんです。
皆さんも気をつけて下さいね。
>607
どうも、お久しぶりです。
貴方が来たと言うことは西陣さんももうすぐ来るってことですね。
>608-612
フィルターがかかってて何を言っているか全く分かりません。
とにかく西陣さんが博愛主義者で直球勝負なのは分かりました。
後、話は変わりますが、西陣さんって武器とか扱ってるんですよね?
トンファーってありませんか?
出来れば樫で出来たものか鋼鉄製のものを。
>613
そうみたいですね、誰かに跳び蹴りされてたみたいですけど。
>615
それだけ世界の壁が厚かったってことです。
四年後にまたありますから、
その時にもう一度勝利を信じて応援して下さい。
>617
人の揚げ足をとる人は異性に好かれませんよ。
>619
そうですね。
冷泉隊長の苦労が増えなければ良いんですけど。
>620
他人事じゃありませんよ?
貴方も十年後くらいには
枕から加齢臭がするようになったり、
よく寝ても疲れが残るようになるんですから。
、、、いずれ僕もそうなるんですけどね。
>621
そんな一度に質問しないで下さいよ。
それに、松尾ちんもやめて下さい、恥ずかしいですから。
まず、無形の位って柳生新陰流の構えです。
兄や父が使っていましたからね。
前にも話したと思いましたが、僕の父は道場を開いていたんですよ。
何故我流か、は自分を守るためとはいえ
他人を傷つける武術や剣術等は習得したくなかったから、ですね。
子供の頃はとてもおとなしかったんですよ、僕。
それと逆風の太刀とか無刀取りとかは使えませんので。
>622
いないみたいですね。
ある程度の怪我なら自分で直せますし、必要になるような事態が
起きたことがありませんからね。
これから
>624
大きな事件もありませんし、今のところは平和ですね。
あと、戦は、、、起きて欲しくありませんね、はっきり言って。
629名無しになりきれ:2006/06/28(水) 18:15:01
暑さ対策なんかしてます?
630名無しになりきれ:2006/06/29(木) 18:46:25
いい銃だな少し借りるぞ
631三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/06/30(金) 00:02:04
>624
またこの手の話題?同じ事を二度言うつもりは無いわ。
それとも私達が信用できないという風に考えてもいいのかしら。

>625-628
松尾君がそういうならきっと大丈夫でしょう。
それでも苦労するのはお互い様かしらね。
でもやっぱり五番隊はまだ楽そうよね……
それにしてもなぜトンファーなんか求めているのかしら?

>629
私がまず最初に行ったのは衣替えね。
ここが支給した服は質が悪かったから、地元の呉服屋に数着私用に特注で作らせたわ。
素材もいいから通気性があって過ごしやすいわね。
あとは視覚的・聴覚的に涼をとる工夫を部屋に凝らしてみたわ。

>630
何をわけの分からない事を言っているのかしら。暑さで頭がどうかしてしまったのかしらね。
こんな馬鹿に銃を持たせたらどんなことになるか……容易に想像できるわ。
632名無しになりきれ:2006/06/30(金) 19:42:29
チェスでもしましょうか
633名無しになりきれ:2006/07/02(日) 00:06:26
長州藩が何やら不穏な動きを見せてます
634澪 ◆ytYWJEspqg :2006/07/03(月) 18:32:23
>616
巡察ですね。なるほど、それは学ぶことが多いかもしれません。早速行って来ます。

>618
はじめまして、よろしくお願いします…見上げないと話せないですね。

>624
ここは平和です。戦なんて訪れないようにしたいものですね。

>625
こちらこそよろしくお願いします。呼び方は松尾隊長で。

>632
チェスって何ですか?

>633
最悪、長州を氷河で覆うので問題ないです。
635名無しになりきれ:2006/07/03(月) 20:06:46
うおっまぶし
636三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/07/03(月) 23:26:53
いつの間にか7月……もう夏ね。
夏の日差しが容赦なく照りつけてくるわ……暑いわね。


>632
チェス……要は将棋と似ているわね。
ただ、駒の動かし方は大分違うわ……キャスリングやアンパッサンなど日本の将棋には無い独特の決まりがあるから覚えるのに時間が掛かりそうね。

>633
それで?
不穏だと言うなら証拠を見せなさい。
第一、そんなことは幕府の仕事であって私達が介入できる問題ではないわ。
私達を動かすには頭でも下げる事ね。

>634
早速お願いするわ、頑張って頂戴。
馬鹿なことをしている浪士相手には遠慮はいらないわ。氷付けにするなり好きにしなさい。
長州を氷付けにするのもいい案ね。
637名無しになりきれ:2006/07/04(火) 20:27:57
花形は何処へ?
638名無しになりきれ:2006/07/05(水) 00:28:46
みなさん弟子とかいないんですか?
639三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/07/06(木) 00:34:34
>637
知るわけないでしょ、そんなこと。
まったく書類を出した程度で満足して顔を見せないのかしら?
そんな甘い考えでよくも私の部下になろうと考えたものね。
無能者など私にはいらないわ。

>638
弟子なんていないわね。
妹達や分家の子は私がある程度稽古しているけど、それはまた弟子とは違うわ。
もっとも私の指導についてくる事のできる人間なんてここにはいないような気がするわ。

また道場に馬鹿が沸いているわね……何度も言っているのに未だに理解できていないようね。
あんな所で稽古なんてしたくも無い、もう私が道場に行く事は無いわね。
640名無しになりきれ:2006/07/06(木) 14:49:19
六貴族の他の姫はどんな人ですか?
641名無しになりきれ:2006/07/07(金) 01:36:16
みなさんの部屋ってどんなですか?
642名無しになりきれ:2006/07/08(土) 00:21:06
七夕には何を願いましたか?
643名無しになりきれ:2006/07/08(土) 21:28:15
これだけは絶対に許せないことってありますか?
>629
そうですね、、、特にはやってないですね。
衣替えしたくらいでしょうか?
>630
な、何をするんですか?おじいさん?
、、、ダメですね、僕じゃ無理みたいですね、、、
西陣さんが何とかしてくれると思いますよ。
>631>636>639
そうですね、、、けど僕の方は澪副隊長のおかげで
僕の方には余裕が出来ましたし、
何か手伝えることがあったら言って下さいね。
それと、トンファーは肆号機の武器にとおもいまして、
どんな武器なのかまず僕自身が使ってみることにしたんですよ。
それで西陣さんにトンファー扱ってないか聞いてみたんです。
>632
チェスですか、、、
たしか、起源が将棋と同じなんですよね。
実際にやったことは無いんですけど、
基本的なルールとやり方は知ってるんですよね。
通常と異なるルールや通常と異なる盤を使うチェスもあるみたいで
ルージング・チェス、コンパクト・チェスとかがあるみたいですね。
>633
そうですか。
まぁ、何をやっているかは、その時になれば分かりますし。
そうたいしたことじゃありませんよ。
>634
ええ、宜しくお願いします。
それで、早速で悪いんですが
書類の整理をやってくれませんかね?
やり方なら僕が教えますから。
あと、何でも氷で覆えばいいってわけではないんですよ?
>635
、、、正直、どう反応していいかわかりません。
けど、あれ面白いんですけど、、、微妙じゃないですか?
>637
うーん、蕎麦でも啜ってるんじゃないでしょうか?
それにしても冷泉隊長も大変ですね。
>638
いませんよ。
弟子が取れるほど強くはありませんからね。
>641
僕の部屋ですか?
一言で言うならば、本が多い、ですね。
それ以外は普通だと思いますよ。
>642
背が伸びますように、せめて人並みに、と。
>643
そうですね、、、うーん、、、
ご飯をつぐとき、しゃもじでご飯をぎゅって
押さえる行動が許せませんね。
何でご飯をしゃもじでつぶすのかと。
646三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/07/08(土) 23:19:28
>640
安倍、御堂、天王寺、巽の四家の人は皆素晴らしい人ばかりよ。
高い教養と類い稀なる武術・陰陽術の才を持ち合わせているわね。
そこらにいる男なんか比ではないわね。

>641
特にどういうことも無いわ、整理整頓されているのは当然ね。
花を活け、書を飾っているというくらいかしら。
ちなみに私の部屋は三番隊の隊舎から少し離れた所に造らせたわ。

>642
……恥ずかしい話だけど、私七夕の事すっかり忘れていたのよ。
仕事も忙しかったから一本の笹すら買っていなかったわね。
まったく、ここで仕事をすると行事の楽しみすら忘れてしまうわ。

>643
世の中の悪事は許せないわ。その原因がが人が起こした事、人有らざる者に関係なくね。
何をもって悪とみなすかは人それぞれだけど、少なくとも弱者が何の理由無く強者に迫害される事はあってはならないのよ。
あとは納豆の存在が許せない……これはただの私の問題ね。

>644-645
そう、余裕ね……七夕に願い事ができる事がこんなにうらやましい事だとは思ってもいなかったわ。
まぁいいわ。三番隊の事くらい自分で何とかしなければね。
トンファーって琉球の武器だったのね、琉球武術はなかなか興味深いわね。研究してみようかしら。
647名無しになりきれ:2006/07/09(日) 00:33:23
琉球はいいとこですよ
さぁて、そろそろたまった書類の整理でもしますか・・・・・・・
(溜まった書類を見て天を仰ぐ)

>534
その前に偉そうな口調のあなたは何者?

>535
おはようございます

>536
うーむ、成程、理由はわかりますた。そすたら出来る限りの協力ばします。

>537
まぁ、謎が一つも無いちゅうのも変な話ですけんども、ねぇ。

>538
そのカラクリなんですけんども、実はここに持ってきてるんですよ。
その庭先に立ってるのがそうなんですけんども・・・・・・

(そこには物見櫓と同等程の巨大な人型カラクリが立っていた。)

あれが今回 南部藩や伊達藩が合同で開発した対カラクリ兵器 オウシュウオー 試験型です。
・・・・・・・・ちなみに動力は人力

>539
アウアウアー!? 聞くだけだとなんか強そうな弱そうな・・・

>540
ほぉ、鬼そのものにも同じ名前がいるんですか、もすかしたらその鬼から取った名前なんですかねぇ

>541
ふぅむ・・・・・・(喰えるかなぁ?)


>542
・・・・・・(和む前に・・・・・これが何なのか教えて欲しいもんですけんどもねぇ・・・)

>543
いんやぁ、全然過疎ってませんよ

>546
いんやぁ、すんません 今回はさらに奥の蝦夷まで足ば延ばしてきました。

>548
まんず、悪くは無いですけんども、それが長く続いてくれればいいですけんどもねぇ

>549
まんずは、彼女ば、作るか結婚ばしなさい。 話はそれからです

>551
おんや、まんず、こちらこそ宜しくお願いしますよ

>552
うーむ 異国ですか、確かにこの国には無いものを持ってますねぇ・・・・ふぅむ
(行ってみたいですけんども、一応南部藩の藩士ですかんねぇ)

>555
あ、また出現した、謎の人
(今、頭の中によぎった 仮面ライダーって言葉はなんだ?)

>557
まぁ、「眼には眼を、歯に歯を」 って奴ですよ。
あーところでこの オウシュウオーに装備させる刀が欲しいんですけんどもどこかにありませんかねぇ?

>560
さぁ?そこらへんは三番隊の方が詳しいと思いますよ。

>561
・・・・・(2番隊にも 新しい人員が欲しいなぁ)
>562
草が生え放題ですねぇ・・・抜いておきますか

>563
うーん 銃で打たれた事ば無いですねぇ 藩の武芸で撃った事ならありますけんどもね

>566
うーむ、時代が動くのかもしんねぇですけんども、その時に少しでも多く人ば守る為、今ば大切にせんといかんですね。

>567
えーと、まんず精神病院ば、紹介しますよ?

>571
いんやぁ、強い流派ではなく、強い意志が最後は勝つのだと思いますんで、どの流派が最強ちゅうのは無いと思いますね

>573
いますよ、結構沢山、戦国時代なんかは結構重要な役回りもしてたようです。

>574
意味がわからん

>577
・・・・・・(ああ、また余計な事ば言って・・・・・南無阿弥陀仏)

>579
あーた そぎゃんこつ ゆーたらあかんと、 と、まぁ私が別の所の訛りば使ってたらおかしいのと同じ理屈でしょうねぇ

>582
はい、最下層ば、こっちですよー (地下の尋問室への扉を開ける)

>583
ある意味 今回の日本代表の不甲斐無さは拷問だった・・・・。

>584
誰に?

>584
あぁ、わざわざ出張ご苦労様です。

>586
とりあえず、腕に覚えば有ると・・・

>587
賑やかなのはいい事です。(書類が・・・・・ひぃぃぃ)

>589-590
喧嘩なら他所でやって下さい

>596
ええ、そうですねぇ、んでも2番隊は男ばかり・・・。

>598
梅雨も気持ちば変えれば楽しく・・・ちゅうても東北の梅雨はときたま秋口並みに寒くなる事もありますんで注意が必要です。

>599-600
戦う事に意義がある、戦って勝つ事にはもっと意義がある。

>601
ええ、それはめでたい事です。

>603
そうですねぇ、よくは解らないですねぇ まんず、自分ではそういうのは自分ではわかんないですよ。

>606
ほぉ、すたら、そのものば、見てみたい気もしますねぇ

>607
・・・・・・(最近は人形さんたちが来てもすっかり慣れましたねぇ)

>613
なんか蹴られてすねてたみたいですけんどもねぇ

>615
4年後に成長した姿がきっと見れますよ。

>617
4年後・・・・(以下略

>619
いや、本当ですねぇ(正直活気があって羨ましい)

>620
まぁ、人それぞれですからね。
>622
ありますよ 医療班 他の隊はどうかはわかりませんけんども、2番隊は乱戦が多いのでその場で本格的な応急処置が
出来る者数名による医療班が存在します。

>624
平和ばいい事です この平穏ば守っていかんと駄目ですねぇ

>629
あんまし対策らしい対策ばしてません、ですけんども暑い時には汗ばかくのが自然でいいと思いますねぇ

>630
・・・・?(銃?そんな物ありましたっけ?錯乱してる?)

>632
うーん ルールが解らないのですみませんねぇ

>633
ほぉ、それはわざわざご丁寧にありがとうございます。(ちょっと調べてみますか、)

>635
暗闇から出てきたんですかねぇ?

>637
多分 巡察か何かでは?

>638
流石にまんだ未熟者なんぞが弟子ば取れませんよ。

>640
まんず、私もきになりますねぇ

>641
私は部屋は普通の隊士と同じ2人一組の部屋ですねぇ。まぁ、少しばかり広めの部屋にはなってまんすけんどもね。

>642
日の本の平和ば願いましたよ

>643
納豆ば、喰った口で話してくる奴 口あらえ


>647
琉球ですか、行って見たいですねぇ。


ふぅ、書類ば、やっと終わりました。さぁて、オウシュウオーば藩邸に持ってきますか
(足元からよじ登り、胸を開けそこに乗り込む)
うーむ、人が乗り込む時のこの手間ば改善せんとどうにもならんですねぇ
654名無しになりきれ:2006/07/10(月) 18:50:59
新しい刀って欲しいと思いますか?
655三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/07/12(水) 00:13:28
>647
琉球ね……疲れきった心と体を癒すには最高の場所なんでしょうね。
清との繋がりを調査するため剣客組三番隊隊長冷泉が査察に向かう。
これだけでは不十分ね、なにかこう私が琉球に行く事ができる理由は無いものかしら?
もちろん仕事よ、仕事。

>648-653
久々に来たと思ったらその開発したカラクリとやらを見せに来てくれたのね、さっそく拝見するわ……
何これ……見るのも疲れるわね。
……まぁ、対カラクリ用に造ったと言うのならこれくらい頑丈にした方がいいのかもしれないわね。
ただ搭乗者が負傷すれば元も子もないような気がするわ、動力にやや難がありそうね。

>654
愚問ね。
第一、七星剣以上の刀がこの世にあるとは思えないわね。
でも七星剣用に試し斬りのための刀ならいくらあってもいいわ。
656名無しになりきれ:2006/07/12(水) 01:47:38
そろそろ本山さんは正式に隊長になってもよくないですか?
657澪 ◆ytYWJEspqg :2006/07/12(水) 02:35:14
昼間に巡察に行きました。江戸っていい町ですね。

>636
頑張って行って来ました。今日は何事も無く平和でしたよ。

>638
そんな大層な身分ではないのでいません。

>641
何もない殺風景な部屋です。あ、そういえば風鈴買ったんで飾ってます。

>642
七夕って何ですか?

>643
無益な争いです。

>645
了解です。じゃあ教えてもらえますか?

>647
へえ…それは行ってみたいですね。

>654
まだいりません。
658名無しになりきれ:2006/07/12(水) 11:52:09
みんなで休暇取って琉球に行ってみては?
659三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/07/13(木) 00:23:26
>656
確かにそうね、いつまでも仮なんて付けていたら格好が悪いわ。
彼の剣客組に対する貢献を考えれば正式に隊長を名乗っても何の問題もないはずよ。

>657
京よりも多少騒がしかったり、馬鹿も多いと言う点に目をつぶれば江戸も慣れれば悪い場所ではないわ。
江戸の文化も私にとっては新鮮に見えるわ。
住めば都ね。

>658
それを実現するためには
・予算は誰がどこから負担するのか?
・私達の代理はどこが担当するのか?
・私達が不在の際に有事があった時の対応はどうするのか?
・交通手段をどう確保するか?
少なくともこれらの問題を解決しなくては旅行なんて夢は夢のままよ。
660名無しになりきれ:2006/07/13(木) 22:18:33
>>659
・予算は誰がどこから負担するのか?
西陣さんが出してくれるよ。
・私達の代理はどこが担当するのか?
貴方のカラクリすずながいるじゃないですか。
・私達が不在の際に有事があった時の対応はどうするのか?
貴方のカラクリ(ry
・交通手段をどう確保するか?
西陣さんがな(ry
これで無問題!
661名無しになりきれ:2006/07/13(木) 22:57:08
ネコ耳とか好きですか?
662三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/07/14(金) 23:20:08
あまりの暑さで仕事に手がつかないわ……
何か冷たい物が欲しいわねぇ。

>660
そうか……そういう考えもあったわね。
カラクリすずななら私がいなくてもきちんと職務を果たしてくれるに違いないわ。
西陣はどうやら別の仕事で儲けた金があるからそれを使うことにしましょう。
ただ、大人しく従うかしら?

>661
猫は好きだけど……なぜ部分にこだわるのかしら?
でも肉球はいいわよね、あの感触が何ともたまらないのよ。
663名無しになりきれ:2006/07/15(土) 01:09:04
つ【かき氷】
664名無しになりきれ:2006/07/16(日) 00:36:24
コロコロコロ…
( Д ) ..._。..._。
665名無しになりきれ:2006/07/16(日) 20:44:00
侍とは何ぞや?
こんばんわ。暑くて仕事がはかどりません・・・。

>606 うーん、証拠がない以上、あるとはいえませんね。

>608-612 まぁ、やってるんならそれでいいんですけれども・・・。
あまり怠けないようにしてくださいね。

>613 誰かに飛び蹴りされてから来てませんね。

>615 結局負けましたね。また今度ありますから、そのときに
期待しましょう。

>618 はぁ、構えは八相ですか。今度手合わせをお願いします。
これからよろしくお願いします。

>620 他人事ではないですよね。人は誰でもいずれそうなるんですから。
後、(笑)はやめといたほうがいいですよ。

>621 質問するなら、まずその呼び方はやめましょうね。

>622 いないらしいですね。軽い傷なら自分で治せますから。

>624 今のところは平和ですよね。これがずっと続くと良いのですが・・・。
>625-628 そうかもしれませんね。一応大丈夫だと思ってましたが・・・。

>629 はい、一応。みんな、してないということはないでしょう。

>630 銃って・・・ありましたっけ、ここに?

>632 チェス・・・ですか?僕は出来ませんので・・・。

>633 そうですか。それを調べるのは幕府だと思うのですが・・・・。

>635 ・・・太陽がですか?意味がよくわかりませんが。

>637 さぁ・・・?西陣さんみたいになったら困りますからね、
探してきますか?

>638 はい、いません。この歳で弟子を持つのもどうかと・・・。

>641 特徴は本や書物の数が多いことですかね。

>642 腕がもっと上がるように、と。

>643 弱い者いじめは許しませんね。僕も昔されたことがあります。

>647 琉球・・・昔、薩摩に征服されましたね。一回行ってみたいものです。

>654 思いません。今のままで大丈夫です。

>656 そういえばそうですね。(仮)とつけてなくても大丈夫だと
思います。

>658 暇がないと思いますが。それに、予算などが必要ですし。

>661 好きじゃありませんが、猫は好きです。

>663 かき氷・・・ですか。いりません。

>664 !? 目ですか、これ?

さーて、書類整理をすませますか、失礼・・・。
668翠星石:2006/07/18(火) 02:21:20
しょーがないから西陣を呼んでやるですぅ。
ん、誰かに呼ばれた気がする。この気配……間違いない!!
『本来なら今日は無理っぽい気がしたのじゃが、雨宝の心に火が点いたようじゃ
 こんなことしておる場合じゃなかろうに』


>613
いたっけ?
『さあ、飛び蹴りがどうとか周りが言っておるがの』
ああ、あのズレとるあれ?ヘッタクソやなぁ。もうちょいうまくやれや。

>614
『わらわは刀ではない!わらわの名は玉藻前じゃ!!』
子供と言っても女のカンは怖いなぁ、うちは強いよ。
そのうち君らをも超える力を見せてあげるから楽しみにしといてな

>615
『それ以上にわらわが何が悲しいと言うかと、報道関係の連中が日本代表の力を過大評価しすぎたところにある
 大した力が無い者どもが奇跡など起こせると思うか、4-1になってもロスタイムで奇跡が起こると言うのを聞いて呆れてものも言えぬわ』
話し長ーい、頭突きー。
『手を使わなかったのは流石と言ったところか……じゃが許さん
 わらわ好みの男に暴力など許さぬ』

>617
うん……なんちゅーか、冷泉はんにはオフサイドを説明しても理解できない気がする。
『クリスティアーノ=ロナウドとロナウドの区別も付かないと思うぞ』

>618
だれー?ここに紙ほおってんのー?
『雨宝どうした、その折り鶴は?』
落ちてた紙で作った。

>619
いろんな意味ってどういうことや、言ってみい。
『わらわがおるのに何が大変なのかさっぱり分からぬの』
>620
誰がおっさんや、表出んかいこら。
『雨宝がおっさんなら、この世の男は全ておっさんじゃ』
じゃあ玉ちゃんは凄いバb……
『いっぺん死んでみる?』

>621
漢字多くて読めね。
『活字離れが酷い……これがゆとり教育の弊害か』

>622
そもそも怪我なんかしないしー。
『馬鹿は風邪引かぬと言うからの』
いっぺん死んでみる?

>624
平和を願いつつ誰もが皆、心の中では戦争を望んでいる……
いいだろう、うちはいつでも戦いを起こす準備はできている。
大阪の戦いや関ヶ原を江戸で再現してやってもええんやで。
『わらわ達が手をかけずとも人は自ら滅んでいくのじゃ
 同じ過ちを何度も繰り返す様をこの目で見てきたからの』

>625-628
とんふぁー?そんな金にならんもんなんかうちは扱っとらんよ。
『じゃが松尾は期待しておる、うまくいけば人脈が広がるやもしれん』
確かにあの期待してる目には弱いからな……ちょっと待っとれ。

(とりあえずこの物干し竿切って紐で縛っとけはええやろ。)
(『うむ、とんふぁーっぽいの』)

>629
暑い暑いと言うなら服を脱げばいいじゃない。
『でりかしーのない雨宝の意見など期待できぬ』
失礼なこと言うな。全裸なんは部屋の中だけや。
>630
誰がタダで貸すか。金払え、金。
正直この作品見たこと無いから、内容なんて知らんわ!!
『今期は興味ある作品があまり無いのう……』

>632
チェスは机上に戦争を再現したものや。
どんな犠牲を払っても、たとえクイーンを取られても最後に勝てばそれでいい。
『将棋と違って取った駒を自分の手駒に出来ないというのも、戦争らしくて良い
 死者を味方にはできんからの』

>633
田舎侍にちょっと玩具を与えたらすぐはしゃぎよる。
『西洋の銃は少し奴等には高い玩具のようじゃな』
さて幕府はどう動くかな?

>635
わからへんからスタコラサッサやでぇ。
『作画の評判が一部の人間には良いらしいが……肝心の内容の評価をまったく聞かぬ』

>637
それなんて花形満?
『それなんて花形満?』

>638
うちの元には弟子入りを志願する奴らがいっぱいおるからなーうれしい悩みや。
『何が弟子じゃ、近所のガキばっかじゃろう
 しかも雨宝はろくでもないことしか教えておらぬ』
落とし穴の掘り方とか木に生ってる果物取るんの何がろくでもないことや!!

>640
実力はある……特に安倍家のお嬢はうちより陰陽術が上手い。
『伝説の陰陽師の血を引く一族じゃからの』
せやけど最後に勝つのはうちや。策なら誰にも負けん。
>641
企業秘密。
『ごちゃごちゃ』

>642
金くれ。金。
『わらわはさっさと刀から開放されたいのじゃ』

>643
取ってつけたようなオタクブーム。
『何だか切実なものを感じるが、わらわはやはりこの刀に封じた奴らが許せぬの
 もうそいつらはとっくの昔に皆死んでしまったが』

>647
琉球で買った砂糖を英国に売るとけっこう儲かるねん。
『奴らはコーヒーや紅茶に砂糖を入れるからの。目をつけておいて正解じゃった』

>648-653
ビッグオー……やなくてオウシュウオーかぁ……
このデカさなら刀よりもむしろ斧や鉈なんかをおすすめしたいね。
あと、これなんかどうやろ?「エグゼキューショナーズソード」っちゅーんやけど。
切っ先が丸くて、見た目も豪華なこの逸品。買うなら今のうちや。
『雨宝、それは売ってはならぬぞ。それは斬首用の剣じゃ』
それと、武器を安く売る代わりにこのカラクリの製作に関わった人間と資金源を教えて欲しいなー。

>654
うん、欲しいなー。
しゃべってもええからうちの言う事に従ってくれる刀が欲しいわ。
『なんだかわらわに対して随分毒のある発言じゃのう』

>656
あれ?まだ仮なんて付けてたの?
『あ、本当じゃまだ付いておる』
>658
うちは私用で何度か行ってるからええわ。
『この時期は避暑地に行きたいのじゃ』

>660
なんでうちが金ださんとあかんねん!!
『うむ、名無しの理屈はおかしい』
それともアレですか〜ヒラ隊士に頼らないと遠征も満足にできないほど貧乏なのかな〜
それってカッコ悪くな〜い?

>661
うちはネコ耳に感謝している、ネコ耳に出会っていなければ普通の人間になっていたから……
もしくは猟奇殺人者。
『あそこで出会ってさえいなければ、もう少しまともにはなっていたのにのう……』

>662
隊士から旅行費を手に入れようたってうちは嫌やね。
どうしてもって言うんやったら〜出してあげてもいいんだけど〜
そこで突っ立ったまま頼みごとをされてもね〜
『まさか人にお願いをする時の礼儀を親から教わっておらぬのか?
 おら、とっとと頭下げな』

>663
カキ氷にはイチゴとブルーハワイのシロップをぶっかけて食うんがうちのジャスティスや!!
『やめて悪食やめて』
>664
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

  * *   * *
 * * * * * *
  * *    * *
      パーン!
( Д )

>665
侍なんかもうこの時代には必要ないわ。
『じゃがまだ利用はできる』

>666-667
暑いからといって仕事がはかどらんのはみんな同じや!!
まずは隊長が先頭に立って態度を見せんかい!!
『それまでわらわ達は現場待機じゃ』

>668
んーもう相変わらず翠ちゃんはかぁいいよぉ、お持ち帰りしたいよぉ。
『黙れこの○○○○め』
うちと一緒にお部屋でアイスシュークリーム食べようねぇ。
紅茶はニルギリ紅茶のアイスマスカットティーだよぉ。
あーもうかぁいいなぁ、蒼い子もええけどやっぱ翠の子がええわー。
『……雨宝の人形への愛情は異常』
675名無しになりきれ:2006/07/18(火) 12:04:16
ドールマニアキタコレ
676名無しになりきれ:2006/07/18(火) 22:57:07
皆さんは何故この隊に入隊したんですか?
できれば理由も詳しく教えてください。
677三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/07/19(水) 00:33:32
毎日毎日雨ばかりね、今更になって梅雨空かしら?

>663
あら、かき氷なんて気が利くわね。
冷たいかき氷に煮た小豆をかけてよく冷やしたみかんを乗せるのが私流ね。
最近は生憎の天気だけど、暑い日は縁側に座り水を入れた桶に足を入れてかき氷を食べる……実家では決してできない涼の採り方ね。

>665
決まっているわ、侍とは弱きを助け悪を成敗し正義を貫く事よ。
でも実際は助けるべき弱者に目もくれず自分の事しか考えない馬鹿な者がほとんどね。
使命を忘れた侍などただの害悪でしかない唾棄すべき存在だわ。

>666-667
ここにいない私の部下を君が探す必要はないわ。
そんなことよりはかどらない仕事を優先的に片付けていきなさい。

>668
よく考えれば私の部下は私が呼ぶべきのような気がするけど……子供じゃないんだから、ねぇ。
西陣をここに連れてきても何も出すものは無いわよ。

>669-674
それはつまりこの私が貴方に頭を下げろとでも言うの?
冗談じゃないわ!!私も随分と馬鹿にされたものね!!
旅行なんてこっちから願い下げよ!!
別に旅行なんて私一人で勝手に行く事くらいできるわ。費用も自分持ちでね!!

>675
だから何だと言うの!!
さっさと私の前から失せなさい!!この馬鹿名無し!!

>676
西陣を追いかけてこの隊に入隊したはいいが、今はすっかり西陣の監督者になってしまっているわね……
実家も他の家も私をいいように使っているようにしか思えないわ、この現状。
グエッグエッ
679名無しになりきれ:2006/07/20(木) 00:29:43
>678
まあゆっくりしていきな
680名無しになりきれ:2006/07/21(金) 00:19:48
何番隊まであるんですか?
風邪を引いて今の今まで寝込んでいました。
皆さんも病気とかに気をつけて下さいね。

>646>655>659>662>672>677
余裕は、、、余り無いんですけど、、、
なるべくこういった行事は参加しておくつもりですから。
僕たちの仕事は一般的な日常から逸脱してますからね。
こういったことって、大事だと思うんですよ、
自分を保つためにも、日常を忘れないためにも。
>647
話を聞く限りでは良いところだと思うんですけどね。
けど、、、大きい虫、多いですよね。
20cmある百足がいるとかいないとか。
苦手なんですよね、、、百足。
>648-653
すみません、本山隊長、、、ご迷惑をかけます。
、、、このことは人に話さないようにしてたんですけどね。
、、、心境の変化、、、かな。
すみません、本山隊長、嫌な話聞かせてしまって。
それにしても、、、大きいですね、、、このカラクリ。
>654
いらないですね。
僕には刀を集める趣味はありませんからね。
>656
そうですね、僕もそれに賛成です。
本山隊長はこの剣客組に入隊して約一年になるはずですからね。
>657
ええ、それでは、、、そうですね、、、
この会計書類から、やってもらいましょうかね。
やり方は簡単、五番隊の食費、日用品、給料、薬代等
何にいくらかかったか計算するんです。
但し、一文でも計算が違ったりすると、
大変なことになりますから気をつけて下さいね。
>658
うーん、それができればいいんですけど、、、
そう簡単にはいかないんですよね。
未だ人手が足りない隊もいますしね。
>660
、、、今のこの状態でみんなが休暇を取る方法は
それしかなさそうですね。
西陣さんの方は
真紅様が西陣さんのことを琉球で待っているらしいですよ。
とでも言えば喜んで準備してくれるでしょうけど。
けど、、、怒るだろうなぁ。
>661
ネコ耳ですか、、、嫌いではないですけどね。
僕は、どちらかというとネコ耳よりもキツネ耳の方が好きです。
>663
かき氷ですか、、、僕がかき氷食べるときは
レモンと苺とブルーハワイの三色のシロップをかけて食べます。
あの混沌とした味がいいんですよね。
>664
、、、取れましたね、、、目が。
>665
うーん、そうですね、、、
自分の信じた正義を貫く者ではないでしょうか。
、、、よく分からないですけど。
>666-667
何故ですか?
別に日本語としておかしいとは思わないですけど、、、
60文字以内で説明してくれませんか?
>668
ああ、今度は貴方ですか。
お久しぶりですね、わざわざ西陣さんを呼ぶために
来ていただいてありがとう御座います。
>669-674
へぇ、これがトンファーですか。
、、、竹でできたトンファーなんて初めて見ますね、、、
それに、紐で縛ってあって、手作り感がありますし、、、
この竹も、何処かで見たような、、、
、、、、、、、、、、
けどこれなら、衝撃によって竹が割れてしまっても、
容易に修理できますし、材料を手に入れるのも簡単ですね。
ありがとうございます、西陣さん、大切に使わせてもらいます。
後、代わりの物干し竿はちゃんと用意してくださいね。
でないと冷泉隊長に怒られちゃいますよ?
なんかバランスが悪くなってしまいましたね、、、
>675
マニアと言うよりも、、、
もうこれは、依存症レベルですね。
そのうち、禁断症状が出るんじゃないでしょうか?
>676
剣客組に炎を操る鬼がいる、
と言う噂を聞いたからですよ。
もしかしたら、僕の探している鬼と関係があるのでは、
と思いましたからね。
僕が来たときのはもういませんでしたけど。
>678
、、、カルガモが何故ここに?
、、、深くは気にしないでおこう。
>679
ゆっくりしてもらっては困るんですよね。
また冷泉隊長が怒って大きな声出しますからね。
これでは喉がつぶれてしまいますよ、綺麗な声しているのに。
>680
五番隊までです。
昔は四十八番隊とかあったらしいですけどね。

なんか長くなってしまいましたね、、、もう寝ましょうかね、、、
685三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/07/22(土) 00:09:54
この時期になると虫が発生しやすくなるわね。
駆除しても現れるから困ったものだわ。

>680
隊は五番隊まで有るけど実動しているのは4つくらいかしら?
一番隊なんて休止状態だから使い物にならないわね。

>681-684
つまり琉球に旅行に行きたい、と素直に言えばいいのに。
西陣が協力しなくても予算をやり繰りするなりすればある程度の旅はできると思うわ。
使っていない休暇をまとめて使うのなら琉球延性も検討しましょう。
もっとも、素直になれないのは私も同じだけどね。
686名無しになりきれ:2006/07/22(土) 01:02:51
>684
蓮巳のことかああああ!(´・ω・`)ナツカシス

きっと父親を探す旅に出たんだよ。
687名無しになりきれ:2006/07/23(日) 00:44:44
蓮巳なら京都にいたよ
688名無しになりきれ:2006/07/23(日) 21:32:24
(´・ω・`)
689五番隊 副隊長 澪 ◆ytYWJEspqg :2006/07/24(月) 01:35:07
役職付けてみました。

>658
琉球ですか…行ってみたいですけど遠いですよね。

>659
京にも行ってみたいですね。いい街なんでしょう。

>663
これ食べ物ですか?何かかけるんですか?

>664
義眼ですよね?本物なら驚きです。

>668
また違う人形だ…また部屋に持って帰ろう。

>669
玉藻前?閻水様から聞いたことがあるような…九尾の狐でしたっけ?
というか西陣さんの力はすでに私の力は超えてると思いますけどね。

>676
ここに学ぶべきことが多くあると考えたので…後、閻水様の考えで。詳しくは読み返してください。

>681
なるほど…ご指導ありがとうございます。大変そうですがやってみます。

>686-688
蓮巳?誰ですか?鬼なんですか?
690三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/07/25(火) 00:14:39
>686
誰?そんな人間は聞いたことないわ。
父親がいない、そう……可哀想ね。

>687
それがどうかしたの?

>688
夏の異様な暑さに目をつむれば京はいい所よ。
様々な寺院や美しい自然が素晴らしいわね。
ただ、貴女のことを警戒する人間が多くいるわね。
人間と鬼は相容れる存在ではないという考えが根強く残っているから気をつけなさい。
691名無しになりきれ:2006/07/25(火) 00:27:57
祭りの季節ですね
692名無しになりきれ:2006/07/25(火) 20:02:24
夜店は楽しい
693名無しになりきれ:2006/07/26(水) 00:31:40
日光東照宮に参拝しよう
694三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/07/28(金) 00:15:14
>691
そういえばもう祇園祭は始まっていたのよね。
祇園祭の見せ場は「宵山」や「山鉾巡行」ね。
祇園囃子の奏の中で壮麗な山鉾に沢山の提灯が点灯される様はとても美しいわ。
祇園祭は一ヵ月も続く祭りだから七月はとても京の町が賑やかになるわね。

>692
そんな事知ってるわ。だけど江戸の祭りは何か違うのよね。
私の感性とはどうも合わないわ。
そもそも私は祭りを見たことはあるけど、夜店なんて一度も行ったことはないわ。

>693
それは私が徳川家に頭を下げろと言う事かしら?
冗談じゃない!!誰があんな無礼な仕打ちをした輩に頭を下げなければならないの!?
家の威信にかけても絶対にあんな所には行かないわ!!
695名無しになりきれ:2006/07/29(土) 18:19:48
ハンバーガーうめぇえええ。
696名無しになりきれ:2006/07/30(日) 12:51:32
なんか道場が大変なことになっております。
なんか、、、はやいですね、、、ながれが。
夏だからでしょうか?
>685>690>694
、、、たしかに行きたいですけどね、琉球。
ですが、、、色々やることもありますし、
迷惑もかけてしまいますからね。
素直に、、、なりずらいんですよ、
他のこと気にしてしまって。
難しいですよね、本当。
>686-687
本当にいたんですか?
なんか五十人の浪人を短時間で焼き尽くしたとか、
眉唾物の噂ばかりでしたから、本当にいるのか不安だったんですよね。
ですが、、、冷泉隊長はそんな人間いないって言ってますし、、、
どちらが本当なんでしょう?
>689
ええ、頑張って下さいね。
それと、かき氷食べたこと無いんですか?
もしそうなら、後で作ってあげますよ?
>691-692
祭りですか、、、
、、、嫌な思い出ばかりなんですよね。
、、、、、、思い出したくもない。
>693
たしか徳川家康公を奉祀し創建した神社ですよね?
その後、家光公により建て替えられ、無駄に豪華になった
らしいですけど、、、
僕は行きませんね、時間ありませんし。
>695
なんですか?それは?
僕では、、、ちょっと、解らないですね、すみません。
>696
、、、本当に大変なことになっているみたいですね。
挑戦者も来ているみたいですし、、、
掃除もそろそろしなければいけませんし、行ってみましょう。
699三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/07/30(日) 22:54:56
>695
そう、よかったわね。

>696
見なくても分かるわ。
どうせ馬鹿名無しが大量に湧いて出たのでしょう。
私は程度の低い道場などもう使いたくもないし見たくもないわ。

>697-698
琉球の件についてはまたいつかと言うことにしましょう。
他にも素敵な場所はどこにでもあるわ。日帰りでもそこに行けばそれでいいわ。
まったく、人間はどうして成長すると駄目になってしまうのかしら……
あと、馬鹿名無しの無責任な発言は無視しておきなさい。
700名無しになりきれ:2006/07/31(月) 10:19:19
西陣さんは物干し竿好きなんですか?
701名無しになりきれ:2006/07/31(月) 20:12:37
道場に入隊希望者来てますよ
702三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/08/02(水) 00:05:21
>700
そういえばたまに物干し竿が無くなっているのよね、この前隊士から報告を聞いたけど……
西陣!これはどういうことかしら!?
しっかりと説明してもらうわよ。

>701
そう、ならば私以外の隊士が試験を行うでしょう。
それで何の問題もないはずよ。
703名無しになりきれ:2006/08/02(水) 00:26:46
花火は素晴らしいですね
704名無しになりきれ:2006/08/02(水) 12:31:59
長崎の精霊流しは凄いですよ
705媛逆 士郎 ◆yZGDumU3WM :2006/08/02(水) 12:37:27
……新人だ。
名前:媛逆 士郎(ひめさか しろう)
年齢:16
性別:男
愛刀:石灯籠切
流派:媛逆派一刀流
身分:三番隊副隊長(仮)
性格:普通
構え:下段 八相 上段
必殺技:螺旋返突 抜刀術 紫電散桜
趣味:読書など
身長:171cm
体重:61kg
容姿の特徴:長めでクシャっとした茶髪に子供っぽい眼
好きな異性のタイプ:直感で良いと思った人
好きな物:甘味
嫌いなもの:自分のペースを乱す奴
将来の夢:強くなる事だ。今よりもな。
仲間達へ一言:至らないところも多いが、よろしく頼む。
入隊試験、終わりました。
結構、疲れましたね、、、、
>699>702
は、はぁ、、、分かりました。
それともし行くなら温泉いきたいですね、温泉。
そこで全身ふやけて、脳が溶けるくらい浸かっていたいです。
後、成長すると駄目になってしまうのではなくて、
成長すると、酸いも甘いも知り抜いてしまう、とまではいかないでしょうけど
ある程度世の中の良いところ、悪いところ、矛盾とか知ってしまいますからね。
色々な場面で慎重になったり、素直になれなくなるのは仕方がないことだと思いますよ?
>700
うーん、そういえば西陣さんはよく物干し竿使ってますね。
僕と手合わせしてくれた時もつかってましたし、
この、手作りのトンファーらしきものの材料も物干し竿でしたからね。
まぁ、西陣さんに聞けば全てわかると思いますよ?
>701
ええ、さっき終わったところです。
負けてしまいましたし、遠隔操作するための装置も壊れてしまいました、、、。
、、、操作の練習をしてなかった僕がいけないんですけどね。
早くこの装置を直して練習しないといけませんね。
>703
花火ですか、、、そう言えばまだやってませんでしたね、花火。
後、僕、花火の中でも線香花火が一番好きなんですよね。
僕が子供の頃、一回だけ1000本くらい束ねて一度に火をつけたことがありましてね。
なんか、太陽もような赤い球体が出来上がってしまって、地面に落ちたとき べちゃ って音がしましたからね。
今思えば、風情も何もあったものではなかったですね。
>704
精霊流しですか、、、
えっと、初盆の家で大型の精霊船を作り、大人が数人がかりで担いで、
爆竹で火柱を上げながら、街中を爆走するって奴ですね、たしか。
たしかに見に行ってみたいですね、それ。
松尾隊長、世話になったなこれから、よろしく。
708三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/08/03(木) 23:35:01
>703
花火を見ることもやったこともあまりないわね……
だけどとても綺麗で、まるで星が大地に姿を現したかのような。
子供の頃、そんな印象を持ったわ。

>704
凄い……ねぇ。
きっと沢山の灯篭が川を流れていく、そんな素敵な行事なのでしょうね。
こんな事を思い浮かべたらなんだか行ってみたいわね。

>705
あら、いつの間にうちの隊に副隊長がいたのかしら?
まぁいいわ、試験では優秀な成績を収めたものだと考えてもいいのね。
三番隊の職務は厳しいわよ、ついてこれるかしら?

>706
入隊試験の任ご苦労様。
温泉ねぇ、ここから近い温泉はないものかしらね?
なるべくなら美しい景色を眺める事のできる場所がいいわね。
あとは美味しい食事かしら。
709名無しになりきれ:2006/08/04(金) 21:36:36
ドド――ン!!

   +*☆☆☆*+
 +*☆*★★★*☆*+
`*☆*★*※※*★*☆*
*☆★*※*☆*※*★☆*
*☆★※☆++☆※★☆*
*☆★*※*☆*※*★☆*
+*☆*★*※※*★*☆*+
 +*☆*★★★*☆*+
  彡+*☆☆☆*+ミ
ヘヘ  彡彡|ミミ
ヘヘヘヘ  彡|ミ
。゚。ヘヾ ∴****∴
。゚。゚リミ∴**++++**∴
。゚。リリミ:**++※++**∴
。゚リリヾ∵**++++**∵ヾ
リリリヾ〃∵******∵ヾ
|ヾ 〃〃∵∴∵ヾヾ
|   〃〃|ヾヾ
|      |
      |
ヘ/~\/~\へヘ/~\
"^(("~""""゙""゙""^""
"~"))""゙"゙""^""~""゙
710名無しになりきれ:2006/08/06(日) 00:48:27
お盆は里帰りですか?
711三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/08/08(火) 00:27:49
>709
あら、大輪の花火ね。
私……こんな花火見たのははじめて……
なんというか、綺麗。
ただ驚くしかないわ……

>710
そうよ、今年も盆は実家で過ごすわ。
ここの者ならば私が留守でも屋敷の番をしてくれると思うわ。
妹達にも稽古をつけなくてはならないからね。
712五番隊 副隊長 澪 ◆ytYWJEspqg :2006/08/08(火) 18:52:57
>690
じゃあ京に行くなら冷泉さんや西陣さんに着いて行くと安全ですか?

>691-692
よくわからないんですけど外が騒がしかったです。

>697
かき氷って作れるんですか?じゃあお願いいたします。

>707
新しい人ですね。よろしくお願いします。

>710
お盆?
713蒼星石:2006/08/08(火) 23:11:51
誰か姉さんを知りませんか?真紅もいなくなったみたいなんです。前にここに来たみたいですが。
714名無しになりきれ:2006/08/09(水) 03:35:44
きっと澪の部屋でくつろいでんだよ
あっついから寝られへん、しんどいわ。
『昼に十分寝ておったじゃろ、その後思い出したように運動しておったが』
それでも寝られへんから不思議や。


>675
はいはいキタキタ。
『いきなり投げやりじゃのう』
どーせならドールヲタクのほうがええなぁ、アングラっぽくて。
『アングラ言うな』

>676
それはなぁ……やっぱ内緒や。
『正直あんまり大した理由でもないしのう』
ここにくるまでは色んな仕事をして過ごしたからなぁ……いや懐かしい。

>680
『五番隊までじゃろ?』
実質的に稼動しとるんは4つやけどな。

>683
(なんか知らんけど納得しとるし……これでええか)
ああ、そうや。代金もらってなかったわ。50両いただきまーす。
『相場がよく分からぬ、だいたいこんなもんか』

>686
誰やそれ?
『思い出せん、そもそもおったか?』

>687
京都?どこやそこ?
『いや、それはおかしい』

>689
『自分の力量は分かっておるようじゃな、そういう素直なところは結構』
しかし、うちの客をたぶらかす事は許せへん。
覚悟せぇやー!!
『いや、その前に言っておくが。服を脱ぐな』

>691
祭りで何が一番嬉しいかっちゅーと堂々と酒が飲めることに尽きることやねん。
『雨宝、別に祭りとか関係なくいつでも飲んでおるじゃろ』
それにしてもあれや、なーんで屋台で食う食べ物はいつもよりうまく感じるんやろうなぁ。
>692
輪投げは得意や!必殺ムリヤリダンク!!
『それやって以前怒られたじゃろ』
せやから今年は低空でギリギリ近づいてそっと置く「庶民シュート」をやってみるつもりや。
あとは型抜きや。今年はもっと大きい奴に挑戦や。

>693
東照宮はいろんな彫刻があるからなー。
えーと、「見ざる、聞かざる、言わざる、バザール・デ・ゴザール」
『……ちょっと待て、最後のは明らかに違う。
 そして分かる人間も限られてくるぞ。』
あと、ダビデ像も東照宮やったっけ?
『日本じゃないし……』

>696
慣れた。
『悪い事にも慣れてしまうのが怖い』

>700
誰かがゆーとった。物干し竿を制する者は剣を制す、ザクを制する者は全てのMSを制す。と。
『どこぞの侍は「物干し竿」と言う刀を使う話があるからの
 竹刀代わりに素振りをすればそれなりに技術は上がるのではないか?』

>701
リモコンか……どこかの鉄人っぽいな。
『ブラックオックス……なんでもない』

>702
物干し竿?知ーらない。
『ああ、それなら松尾がじゃの……夏休みの工作に使うと言っておった気が』
そう、確か貯金箱がどうとか……

>703
男なら花火を人に向かって投げる事は最低限の嗜みや。
『雨宝、そういうこと言って爆竹を人に投げるのは止めろ
 でも、わらわはへび花火に妙に心惹かれるものがあるのぅ』
ネズミ花火なら投げてもええよねー。
>704
爆竹祭りか!!
『そういえば、笑いながら爆竹の中に突っ込んだことがあったからのぅ』
そう?酔ってたから覚えてへんわ。

>705
三番隊は人がよく入る割にはすぐ消える不思議。
『燃え尽き症候群と言うやつじゃろう
 薬は……ない』

>709
テッ、テキカ!?
『ただの打ち上げ花火じゃろう』
テキシュウダ!!ブキヲトレ、ブキヲトレ!!
『何故カタカナ語?』

>710
いいえ、聖戦に赴きます。
『親不孝者め……』
宿と交通手段は確保した、さぁ戦いや。

>713
ああ、それならうちの部屋や。
今日のスィーツは夏によく合う杏仁豆腐と高山烏龍茶を用意したからねー。
ほかの人はせっかく客人が来たのにお茶菓子一つも出そうとはせぇへん。
けちでセコイ人間ばかりやねー。
『いや、一番セコイのは雨宝じゃろうに』

>714
人が夜中に苦労して書いとんのにどーいうことやー!!このぼゆげがー!!
サアタタカイダ、ブキヲトレ。
『あ、本気もーど』
718名無しになりきれ:2006/08/09(水) 08:51:59
ちょwwww聖戦てwwwww
719名無しになりきれ:2006/08/09(水) 11:11:50
ドールオタを尊敬
720名無しになりきれ:2006/08/10(木) 17:37:02
(屮゜Д゜)屮 カモーン
こんばんわ。団扇を扇ぎながらしばらく縁側にいました。
新人さんがいますね。
>669-674 それはそうですよね。態度、かぁ・・・。

>676 剣の腕にはいささか自信があったので、知人から聞いたとき
入隊しようと思いました。

>677 はい、わかりました。もうあらかた終わりましたので、今から
巡回にいくところです。

>678-679 大変なことになる前に帰ったほうがいいですよ。

>680 聞いたところによると五番隊までだそうです。昔は
知りませんが。

>681-684 句切ってますね。60文字以内ですか・・・。
うーん・・・なんて説明したらいいんでしょうかね・・・。

>691-692 祭りですか・・・前に行きましたね。懐かしいです。

>693 東照宮ですか・・・。書類整理や巡察などで忙しいので、
僕は行けませんね。

>695 外国の食べ物は僕は食べませんので。

>696 なんか・・・凄いですね。掃除しとこ。
>700 さぁ・・・?本人に聞けばわかりますよね?

>703 花火ですか・・・綺麗ですよね。

>704 精霊流しですか・・・行く方は耳栓を忘れずに。

>705 新人さんですか。よろしくお願いします。

>709 おー、重なってますね。随分大輪な花火ですね。

>710 そうですね。久しぶりに母にも会いたいし。

>720 うーん、行きたくありませんね。

さーて、夜の巡察、終わったら寝ますか。それでは・・・。
再び、金縛りに悩まされる今日この頃。
しかも、なんか冷たい物が肩とか背中とか当たるんですよ。
とりつかれたのかな?
>707
ええ、これからも宜しくお願いします。
後ですね、、、新しく隊を作る件なんですけど、、、
よく考えた結果、貴方のこれからの働き次第、とさせていただきます。
もしも、六番隊を作り、貴方が来なかった場合、六番隊は無人になってしまいますからね。
>708>711
ここから近い温泉ですか。
温泉番付に乗っていてここからなるべく近いのとなると、、、
豆州の湯川原の湯や相州の足の湯、湯元の湯、貴加の湯位でしょうか?
料理はちょっと分からないですけど。
取りあえず、僕は脳が溶けるくらい浸かっていられればそれで良いんですけどね。
>709
、、、綺麗、ですね、、、はじめて見ますよ、打ち上げ花火なんて。
花火と言ったら、線香花火とか鼠花火、爆竹とかしか知りませんでしたから。
それにしてもこれは、、、凄いです、、、
>710
いえ、僕は帰りません
と言うより、、、帰るところがないんですよね。
道場をたたんで、友人にも、誰にも知らせず、出てきてしまいましたから。
今頃、みんなどうしているんでしょうか、、、
>712
ええ、いいですよ。
このかき氷製造器に氷の固まりを挟み込んで、
横にある回し車みたいなのを回して氷をシャッシャと消すって作るわけです。
作り方はまず、器に少しだけかき氷を入れて、、、
今回はレモンシロップにしておきましょう、シロップを少し入れます。
次に、かき氷を上手く山形に盛ります。
その時、器を手に持ってやるとやりやすいですね。
最後にシロップを適量かけてできあがりです。
どうぞ つかき氷
はやく食べると、頭が痛くなりますから気をつけて下さいね。
>713
あ、こんにちは、お久しぶりですね。
貴方のお姉さんは、、、後で僕と一緒に探しましょう。
それと、西陣さんについていったら、ここでは書けないようなことをされてしまいますよ?
ですから僕の部屋で一緒に冷たい水羊羹と冷やし緑茶を食べましょうか。
>714
そうなんですか、、、
取りあえず、後で呼びにいきましょう。
また長くなってしまった、、、
>714
そうなんですか、、、
取りあえず、後で呼びにいきましょう。
>715-717
、、、分かりました。
つ50両
それと、、、なんで僕のせいにするんですか?恨みか何かあるんですか?
前に西陣さんが破壊した物干し竿だって僕が買ってきたんですから。
たまには自分で何とかして下さいよ、、、
>718
聖戦ですか、、、行くつもりだったんですけどね、、、
やることが前倒しになって結局行けなくなってしまったんですよね。
色々準備したのに、、、
>719
尊敬しちゃダメですよ。
貴方もそうなってしまいますよ?
>720
誰に対して言っているのか、まずはっきりさせて下さい。
>721-722
ええ、60文字以内です。
頑張って下さい、そう難しくはないと思いますから。

やっと終わった、、、もう寝よう、、、
>>709
……たまやー!……だったか?なにぶん田舎育ちなもので。
>>710
いや、そのつもりは無い。郷里には俺より強い奴はいないからな。俺が郷里に戻る時は己の強さを見付けた時だ。
……各隊長方、その他の隊士の皆。よろしく。
727名無しになりきれ:2006/08/13(日) 21:50:06
お盆ですよ
お盆もそろそろ一段落これから帰省の嵐ですかねぇ

>654
うーん、オウシュウオー用の武器が今は欲しいですねぇ ちなみに量産が決まったので試作の零式はお殿様に頼んで
私専用に譲渡して貰いました。

>655 冷泉隊長殿
まんず、基本的に使用目的が対人ではないんで、人と同じ大きさでなくてもいいちゅう事になりまして、はい。
あと、仮 の件ですが2番隊の隊長が戻ってくるまでの代理ですので 仮 は付けとかねばならんのですよ。
(帰ってくるかは・・・・・・)

>656
まぁ、気持ちだけ有り難く頂ます。一応南部藩からの出向ちゅう形ですんで正式に隊長するには色々と兼ね合いがね。

>658
なかなか魅力的な話ですけんどもやはり江戸ば空には出来ませんし、カラクリがあったとしてもやはり人は残さねば。

>660
いやいや、まんず、隊長職が平隊士の金ば、使うちゅうのは、恥ずかしいですし、やはり有事の時には誰かいませんと

>661
ネコ耳ですか・・・・・ネコ耳はいい、しかし安易なネコ耳は死に繋がる。(昔、何かあったらしい)

>663
では、私はうじ金時を・・・

>664
あーそこの人 目が転がってます・・・・・よ!?

>665
侍とは・・・・武士とは・・・・・私なりに考えるなら、魂の有り方の具現者ですかねぇ、、・・・言っててこっぱずかしいですね。
夏は暑いから自然なんですよねぇ、どうも、最近は無理に冷やそうと・・・・身体に悪いと思うんですがねぇ

>668
いつもお手数かけますねぇ 

>672 西陣隊士殿
むぅ・・・・・・これは・・・・(うーんオウシュウオーの額に飾っといて必殺の武器として投げ飛ばすと面白いかも・・・・・
               しかし、禍々しい!!禍々し過ぎる!!)
あー、いや、斧や鉈だと、どうも見た目的に悪党みたいですんでねぇ。特注で出来ませんかねぇ、
そすたら、コレば、作成に関わった連中に口添えば、してみますけんども?

>675
そうですねぇ、(最早、何も言うまい)

>676
他の皆さんとちぃとばかし私は事情が違いますねぇ、私は南部藩の殿様から命じられて剣客組に出向ちゅう形で
入隊しています。まぁ、違いと言えば、入る時に自分の意志か藩の命だったか位ですかねぇ。

>678
頂きます

>679
そうそう、ゆっくりと・・・・・・さて湯でもわかしますか

>680
んーー実際は解らないちゅうのが正しいんでしょうか、記録には10桁台の部隊もありますしねぇ

>681 松尾隊長殿
まぁ、気にしないで下さい。私だって、口外する気は無いですし、話して楽になるならそれでもいいと、
デカイでしょう、このカラクリ、乗り降りが難儀でしてねぇ。

>686-687
うーん 私の知らない人ば、まだまだ沢山いるちゅう事ですなぁ。

>688
なにが悲しいんですかねぇ

>691-692
いんやぁ、祭りですか、祭りは、いいもんですねぇ、夜店をうろうろするのもいいんですけんども、やはり、神輿ば、
派手に担ぐのが最高にいいですねぇ、おもいっきり担いだ後の清め水の美味い事。

>693
私も一度行ってみたいとは思ってますよ。

>695
それは何ですか?異国の食べ物ですか?ふぅむ、珍しい物ば、食べてますね。

>696
まぁ、もう何か、収拾してますね。
>700
いいえ、彼は物干し竿を壊すのが好きなんです (断言)

>701
まぁ、もう、収拾してますしねぇ、

>703
そうですねぇ、夏の芸術ちゅう奴ですね。

>704
ほぉ、それは見てみたいですねぇ。どれだけ勇壮な行事なんですかねぇ(何か勘違いしてるらしい)

>705 媛逆三番隊副隊長殿
おや、貴方が、新しい三番隊の副隊長さんですか、私は二番隊で隊長(仮)をさせて頂いてる本山です 宜しくお願いしますね

>709
おお、これば、また、なんとも、いいですねぇ。

>710
それも有りますけんども 親戚廻りに、藩のおエライ様へのお中元、殿様へのご挨拶 結構忙しいですよ。

>713
さぁ?私はみてませんけんども?>714が何か知ってるみたいですけんどもね。

>718-719
こらこら、そこ、そんな事で敬礼しない

>720
何に対して家紋なのか?いや、何ゆえ家紋なのか?

>727
そうですねぇ、お盆です、・・・・・・・(今、どうしようも無いヘルシングネタを思いついたんだがやめとこう)
先祖ば、敬わないといけませんからねぇ。

さぁて、そしたら南部藩の江戸屋敷にでもお中元持って行きますか。

 
731名無しになりきれ:2006/08/16(水) 21:31:48
お盆休みっていいですよね
732名無しになりきれ:2006/08/18(金) 00:33:09
みなさんお疲れさまです
……どうも思っていたより剣客組の任務は楽だな。

>>727
はずかしながら、俺は何時から何時までがお盆なのかよく知らない。第一俺は仏教ってのを信仰してないからな。

>>731
休みが良いというのは、普段よく働いている証拠だ。俺はまだ働き足らないから、休みはまだいらないな。
>>732
確かに、此処の方々は職務に熱心だな。いずれも一騎当千の剣豪故、共に働ける事が日々の修行となる。

……そういえば、三番隊の奴らがよく消えるのは、何でも、冷……なんとかと言う鬼に食われるからだと市井の者が言っていたな。
あーっ、なんとかスズナ?だったか?
まぁ、噂だ。
734名無しになりきれ:2006/08/18(金) 21:23:45
>733
カラクリすずなのこと
735名無しになりきれ:2006/08/19(土) 02:16:21
夏休み満喫ですね
736三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/08/21(月) 22:11:01
京から戻ってきたわ、留守番をしてくれた皆ご苦労様。
でも仕事はしっかりとしていたかしら?


>712
京の町を見たいのなら、私や西陣がいたほうが少しは安心できるかもしれないわ。
私の名を聞けば少しは向こうの者も動きを控えてくれるかもしれないわね。
その前に実家を説得しておく必要がありそうだわ、特に妹たちね。

>713
女の子一人で来るのは控えた方がいいわね。
凶悪な狼を一名知っているわ。

>714
そう、それならまだいいかもね。
茶菓子くらいなら出しても構わないでしょう。

>715-717
言いたい事は色々有るけど、まず嘘はよくないわ。
あとから会計に言って物干し竿代をきっちり請求しておくわ。
それとたとえ一人で部屋にいるときでも服は着なさい!!
まったく、いい年してみっともない!!

>719
同じ穴の狢、どんぐりの背比べ。
同類にはお似合いね。

>721-722
お盆休みも取らずによく頑張っているわ。
私が休みすぎなだけなのかしら?

>723-725
ふむ……この場所なら予算などの面も考えてもなんとかやりくりできるかもしれないわね……
とりあえず行くとなれば上の連中にどう言っておけばいいかしらね。
あと、夏風邪には気をつけなさい。
熱いからといって体を冷やしすぎると体に悪いわ。

>727
ずいぶん実家で過ごしたわ。
だからといって休みばかりだったわけではないわ。
737三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/08/21(月) 22:11:45
>728-730
この大きいカラクリ……城攻めにでも使う気かしら?
最近何かと内外問わず不穏な動きがあると聞くわ。
これの量産型って言うのもずいぶん気になるわね……

>731
実家では向こうの仕事をしていたわ。
実戦から少し離れていたからたまには実力を存分に出して戦う事も必要ね。

>732
その言葉だけでも十分嬉しいわ。
私が不在の間でもここをまとめていた皆には感謝が必要ね。

>733
貴方は与えられた仕事しかできないのかしら?
副隊長くらいなら自分で仕事を探す事が当然の事だと思っていたのだけど。
くだらない噂に耳を傾けている暇があるのならさっさと働きなさい!!

>734
まだこんなくだらない妄言を言っている馬鹿がいたとはね。
カラクリすずなを馬鹿にすることは私を侮辱する事と同意義よ。
カラクリすずな、貴女も何か言ってあげなさい。

「セイゼイ媛逆トイッショニ逃ゲマワレ」

>735
休む事も大事だけど稽古もしておきなさい、いざとなったときに動けないのでは話にならないわ。
私は妹達や分家の子と一緒に稽古をしていたわ。
738名無しになりきれ:2006/08/22(火) 22:35:22
道場が崩壊しました。
どうしましょう?
739名無しになりきれ:2006/08/23(水) 01:09:39
交代で休んでます?
740名無しになりきれ:2006/08/23(水) 21:33:54
皆さんのご両親はどんな方ですか?
なるべく詳しくお願いします。
741名無しになりきれ:2006/08/23(水) 23:45:17
最下層到達〜。
742三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/08/24(木) 23:38:34
>738
別に道場が無いからと言って困る事は無いわ。
どうせ馬鹿名無しの溜まり場になっていたのだからちょうどいいんじゃないかしら。
何かあったら屋敷の庭先でも使えばそれでいいわ。

>739
基本は交代制なのだけどね。
ただ何かあったときは隊長はいつでも出動しなければならないのよ。

>740
両親は京の守護と帝の警護を務めているわ。
お父様もお母様も優れた武術と学問の才を持っているわ。
ただお父様は婿養子だからお母様の発言力が強いわね。
どうも私の家は女性が力を持っているみたいだわ。

>741
これぐらいがちょうどいいわ。
夏はどうも変な輩が多いからsage進行の徹底を呼びかけてきたけど今年は上手くいったみたいね。
743名無しになりきれ:2006/08/25(金) 00:53:22
今年は夏厨の被害も無く平和でしたね
744 ◆Aisa9NYel6 :2006/08/25(金) 10:17:13
平和あげ
745名無しになりきれ:2006/08/26(土) 21:30:43
きっとみんな夏休みの宿題に追われてるんだ
残暑、、、きびしいですね。
はやく秋になって欲しいです。
>726>733
思っていたよりも仕事が楽と感じるのは仕方ないと思いますよ。
冷泉隊長の所に来る書類とかは重要度が高いですから。
中には
確認次第焼却処分すること
と書かれているのもありますからね。
あと、カラクリすずなはそんなことしません。
冗談でもそういうことは言わない方がいいですよ。
>727
もう過ぎてしまいましたけどね。
>728-730
ありがとうございます、本山隊長。
それと、この機体の武器には巨大な金槌を使ってもらいたいですね、個人的に。
、、、ちょっと中がどんな風なのか見てみても良いですか?
>731
たしかに、まとまった休みはいいですよね。
僕は普段と余り変わらない生活を送ってましたけど。
>732
ありがとうございます。
そういってくれるとやる気が出ます。
>734
そんなことはありません。
>735
ええ、満喫させてもらいました。
といっても、部屋にこもって本を読んでいただけですけどね。
>736-737>742
うーんそうですね、、、
、、、、、、、、、、、
、、、全く思いつきませんね、どうしましょうか?
それと、なるべく規則正しい生活を心がけていますから、
病気とかは大丈夫だと思います、きっと。
>738
僕としてはそれが原因で怪我を負ってしまった人がいないか心配です。
まぁ、欠陥住宅だったんですよ、きっと。
>739
ええ休んでますよ、しっかりと。
澪副隊長が来てくれたおかげで大分楽になりましたからね。
ですが何かがあったときのためにいつでも動けるようにはしてありますよ。
>740
僕の父さんと母さんですか?
僕の両親は柳生新影流の道場を経営していました。
父さんは元々柳生の宗家の人間で
柳生新陰流の正統の最有力候補になる位の腕を持っていたらしいです。
母さんは、僕の家族の中で一番まともでしたね、性格的にも。
とても賢く料理がとても上手で、僕は母さんから読み書き、家事全般を習いました。
今はもう、いないですけどね。
>741
もう最下層に行ってたんですか、思ったよりも早いですね。
そんなに気にすることでもないと思いますよ。
>743
住人のモラルが高くなったんですよ、きっと。
もしくは忘れ去られたかのどちらかですね。
なるべく前者であって欲しいです。
>744
あらあら、あがってしまいましたね。
まぁ、そのうち下がっていきますよ。
>745
夏休みの宿題、、、なつかしいです。
ちなみに僕は、夏休みの前に宿題を終わらせるタイプでしたね。
748名無しになりきれ:2006/08/27(日) 22:26:06
陰陽術とかの五芒星ってどんな意味があるの?
749三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/08/28(月) 23:56:03
夏が過ぎるのは速いものだわ……
これから来る秋は一体どんな事になるのかしら。


>743
それが当然の事だわ。
ふざけた輩にはそれなりの態度で臨むのが当たり前じゃなくて?
あとはそういった輩を入らせないような環境をうまく作る事だわ。

>744
余計な事をするな。
まったく少し褒めただけですぐ調子に乗るのは馬鹿名無しの癖だわ。

>745
私と馬鹿名無しを一緒にしないで。
宿題をいつまで経っても仕上げられないのは自分が愚か者と言っている事と同意義よ。
計画性の無い者は信頼を得られない。当たり前の事だわ。

>746-747
そうなると原因は……見当もつかないわね。
私は医術の専門家ではないから……どうしたものかしら?
精神的には大丈夫でも肉体にはかなりの疲労が蓄積されていると言う話を聞いたことがあるわ。

>748
五芒星の紋は、陰陽術で言う五行の象徴として安倍晴明が用いた事が由来ね。
五行は木・火・土・金・水のことよ、これを相手を生み出していく順にすると「相生」という陽の関係になり五角形を描くわ。
これとは逆に相手を打ち滅ぼしていく関係を「相剋」といい、これが五芒星を描く事になるの。
これの他にも「比和」「相侮」「相乗」という性質もあるわね。
750真紅:2006/08/29(火) 01:04:22
西陣、ティータイムの準備を早くしなさい
うーん、この戦利品はなかなか……これはいい掘り出し物……将来に期待できる……
『雨宝、さっきから何をブツブツと……?
 今後ろに隠した薄っぺらい本は何じゃ?』
何でもない!なんでもあらへんで!!


>718
はい、草刈機の出番ですよ。いっぱい生えてますねぇ。
『ああもう面倒くさい、一気に火をつけてしまえ』

>719
なんだかびみょー、言われても嬉しくなーい。
『そうじゃろう、じゃから雨宝もこういった趣味から足を洗ってじゃな』
おそらく同類に言われてもちーともうれしない!!
『そっちか』

>720
だがめどい。
『しかしめどい』

>721-722
よく分からへんけど、分かればよし。
今後とも精進するように、ハッハッハ。
『あ、なんだか偉そう』

>723-725
(いやー儲かっちゃったよー元手は五銭くらいの物干し竿やったんやけどねー)
『(それはつまりぽったくりじゃろう、ばれたら怒られる)』
(隊長ならこれくらいなんともないはずやろ)

あ、どうも。いつも松尾君のお世話をしとります。いやいやそんな。
『実際はいっつもハッパをかけられておるがの、いつもいつもお世話になってます』
ところで一つ聞きたいことが、なんでお二人とも松尾君の背中にくっついてるんですか?
『それとずいぶん青白く透けておるが』
まぁ、それは置いといて。塩でもくらえ!!

>726
副隊長は隊士の面子になにか酒を奢るものだって誰かが言ってた。
『油揚げとかも奢るともっといいって誰かが言ってた』

>727
お盆暑かった、以上。
『結局墓参りにも行かなかったのう』
実家には死んでも帰らん!!
>728-730
いいと思ったんやけどなぁ……相手を心理的に屈服させる上でも見た目は大切やねんけど。
『これに合う刀を作る材料は探せば調達できるが、肝心の刀を作る者がおらぬ
 わらわの封じ込められた刀を作った刀鍛冶はずーっと前に死んでしまったしのう』
せやけど、情報は魅力的や……わかった、このカラクリに合う刀を特注で用意しよか。
『おい、大丈夫なのか?』
日本が駄目なら外国を探せばいい、大陸の店に連絡とってくる。
『あと、この処刑刀どこかに封印してしまっておけ』

>731
お盆休みの最中にあるマンガ祭りがいい。
『冬は年末を使うそうじゃ』

>732
型にはまった言葉なんかいらん!目に見えるものが欲しい。
『噂によると外人のいい男が執事をしている執事喫茶というものがあるそうじゃ
 わらわはそこで癒されたい』

>734
そうですね。
『そうですね』

>735
夏休みってどうしてこんなに短いんやろうねー?
『年中休みの雨宝がなにを言う』

>736-737
ξ゚听)ξふんっ、たかが物干し竿代くらいなんともないんだからねっ!!
『誰だお前』
ξ*゚听)ξそれと最近は涼しくなってきたから寝ている時は下着だけに抑えてるんだからっ!!
『デレるな、気持ち悪い』

>738
っちゅーことはうちの秘密通路も消滅したってことか。
『じゃが他の通路はまだ健在のようじゃ』

>739
問題ないで。
『そもそも働かないから』
>740
最低やな。両方とも。家から出たときは気分よかったなーほんま。
『まぁ雨宝の気持ちは分からん事は無いがの……』
家から出た後はそれはそれでしんどかったけどな、世界をこの目で見ることはいい事や。

>741
『だからどうかしたと言うわけではないがの』
んー、どーせ1週間もあればすぐにどん底やで。

>745
宿題なんてワンミニッツあればイナフですよ。
『そもそもわらわ達に宿題と言う概念は無い』

>748
五芒星を使うのは陰陽術だけやないんやって。
『うむ、世界中で魔術の記号として用いられておる。守りの盾から悪魔を呼び出す儀式まで様々な目的がある
 ちなみにこのような形が美しいとされておるのは黄金比から構成されておるからなのじゃ
 簡単に言えば、Φの二乗=Φ+1、Φ=(1+√5)/2=1.618・・・・
 つまり、(1+√5)/2:1=1:(1+√5)/2=(1+√5)/2:(3+√5)/2
 これを少数で表すとおよそ0.618:1≒1:1.618≒1.618:2.618となってじゃな……』
そうか、すごいな。何言ってんだあんた。

>750
ははーっ、かしこまりました真紅様orz
今回ご用意いたしましたのは、紅茶の王様「ダージリン・キャッスルトン」のセカンドフラッシュ(夏摘み)にございますorz
セカンドフラッシュは味、香りともに際立ち、ダージリンがダージリンらしさを極める時期でございますor2
ダージリンならではの爽快で心地よい渋みとコク、心ときめくような香りをお楽しみくださいor2
スィーツには洋梨とバニラのババロアをご用意いたしましたo____rz
『しかし、これだけで大金が一気に無くなってしまう』
いやーありがたやありがたやOrzOrzOrz
『なんか増えたし』
754名無しになりきれ:2006/08/29(火) 11:31:59
松尾ちんと冷泉さんの会話がかみ合ってそうでかみ合ってないように感じるのは俺だけだろうか?
755名無しになりきれ:2006/08/29(火) 22:21:46
これからはなるべく早くレスを返すように心がけたいと思います。

>748
陰陽術の五芒星の意味は分からないですけど、
どうして、あのような形をしているかは知っています。
えーと、線を組み合わせた図形は魔よけになると信じられていていまして、
キリスト教伝播以前からのイギリスのケルト十字や六芒星、清明紋とも呼ばれる五芒星、
魔よけの九字切り、あの臨・兵・闘・者って言いながら格子状に交互に十字を切るあれとかですね。
目立つ点や、線の組合せは魔物の目を引き付けて、
その視線を人からそらし身を守る事が出来ると考えられていたんですよ。
陰陽術に使われている五芒星と関係があるかは分からないですけどね。
>749
そんな状態があるんですか?
うーん、精神が肉体を越えるような感じなんでしょうか?
、、、、僕も分からないですね。
取りあえず、今日はなるべくゆっくり休むことにしますから。
寝込んだりしたら大変ですからね。
>750
どうも、今晩は。
西陣さん、貴方が来るの待っていたみたいですよ。
>751-753
、、、、、、、、、、、、
、、、何を二人で見つめ合っているんです?
?なんで突然挨拶しているんですか?
え?二人?背中?二人とも何を言っているんです?誰もいませんよ?
え、玉藻前さん、なんで塩なんか、それよりどこからだして、、、
うわぁ!目の中に大量の塩があぁぁぁぁぁぁぁ!!
うおぉぉぉ!じみるぅぅぅ〜〜〜〜〜!!
>754
そんなことはありません、貴方の勘違いですよ。
、、、、、、きっと。

うう、いたい、、、いたいよ、、、涙が、、、止まらない、、、
>>755は僕です。
申し訳ありません、これで何度目だろう?
757名無しになりきれ:2006/08/31(木) 01:28:33
帝ってすごいの?
758名無しになりきれ:2006/09/01(金) 20:11:00
ご飯マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
759三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/09/01(金) 23:43:54
>750
一体どこから来ているのかしらね……この人形。
せめて他の場所に迷惑をかけないようにしてもらいたいものね。

>751-753
何だか妙に腹が立つわね……その物の言い方は。
よく考えたら貴方が家を飛び出した理由なんてまだ聞いていなかったわね。
ご両親はいい人に見えたのだけど。

>754
それ以前にお前が話を理解できていないだけよ。
もっと内容をよく理解してからきなさい。

>755
寝る前に塩は洗い流しておきなさい。
西陣は一体何のつもりだったのかしらね……清めの塩かしら?
そうだとしたら体の不調もある程度は回復しているはずよ……たぶん。

>757
正直な話を言えば、今の帝には大した力は無いわ。
理由は「禁中並公家諸法度」ね。
この規定によって帝は「政治や軍事には関わらなくてよい」つまり「何もするな、和歌でも詠んでいろ」と権力を幕府に奪われたのよ。
もっとも、それ以前から帝は政治的にいろいろと利用されていたからあまり立場は無いわね。
それでも六貴族は帝を護衛しなくてはならないのよ。
最近不逞の輩が多く、どうしても鉄砲玉になりがちだな。

>>734
そうか。江戸にはそのような人食いのカラクリが蔓延っているのか……
気を付けなければな。

>>375
満喫……なぁ。
まぁ、長期の休暇だからといって何もしない訳ではないからな。
憶えはないか?首が回らない程の量の課題があるのだぞ?

>>738
そうか、報告ご苦労。
しかし、あると便利だが、なくなったからといって困りはせんだろう?
誰かがなんとかするさ。

>>739
誰と誰が?
隊長格の方々は立場上離れる訳にはいくまい?
俺は………交代してくれる様な物好きはいないだろうな。
それに、手持無沙駄になるのは嫌いでな。
761名無しになりきれ:2006/09/02(土) 18:06:47
媛逆よ…隊のみんなにもレス返してやれよ。
さて、続けていこうか。

>>740
そんなことを訊いてどうするんだ?
訊かれたからには答えるが……
まず、父上は……フワフワして掴みどころのない人だったな。そのくせ剣を抜くとめっぽう強い。なんど叩きのめされたかかぞえきれないな。
次に母上か。
こちらは特に言う事はないかな?
優しく、料理の上手い母上だ。

>>743
そうか。良いことだ。あれは洒落にならないからな。
>>745
良く解ったな!
……冗談だ。量が多い物は早いめにケリをつけたいたちなのでな。

>>748
占いだろう?
松尾、冷泉両隊長の説明に詳しいな。そちらを見てくれ。

>>750
人形?薔薇乙女?
西陣……といっていたが……
! そうか!
西陣さん!私物は部屋か倉にしまってください!

>>755
お前は誰だ?不審者は切り捨て御免だぞ!
………って松尾隊長でしたか。これは失礼。

>>757
スゴいんじゃないか?
嘘か誠かは知らぬが、神の子孫らしいからな。
権力的なスゴさではなく、存在的なスゴさがあるんだろう。

>>758
それを俺に言ってどうする?
そんなに空腹ならば、賄方にでも言えばいいだろうに
………しょうがないホレ
つ【握り飯】
味は保障しかねるがな。

>松尾隊長殿
……冷泉殿は恐ろしいな。俺はあの方の後ろに時々鬼がみえるのだが……(ヒソヒソ)
763名無しになりきれ:2006/09/03(日) 22:39:05
Sですか?Mですか?
764名無しになりきれ:2006/09/04(月) 17:22:25
もう秋も近いですね
>757
凄い、、、んでしょうか?
まぁ、象徴としてならば大きな力を持っていると思いますよ。
>758
もう少し待っててくださいね。
今持っていきますから。
ところで、、、貴方は一体誰ですか?
>759
いえ、むしろ疲れましたよ、精神的に。
それに目を洗ったんですがまだ痛いです。
でも身体の方は軽くなりましたね、、、
うーん、、、謎ですね。
>760>762
冷泉隊長は時々、怖いこともありますけど、恐ろしくはないですね。
それと、貴方が時々見る鬼は本物だと思いますよ?
冷泉隊長の式神には鬼がいますからね。
>761
僕もそれには賛成ですね。
一生懸命書いたのに返してもらえなかったら悲しいですから。
>763
うーん、両方OKですね、僕の場合。
六年前に作った服がい未だに着れますから。
>764
そうですね。
最近、夜は涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたから。
766名無しになりきれ:2006/09/05(火) 15:07:07
子供の頃にやったことのあるちょっと変わった遊びって何かありますか?
767三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/09/06(水) 00:31:36
>761
そうね……私だけならまだしも>761の事も無視するのなら私も奴を無視してもいいのよね。
もちろん冗談よ。
ただ、ここの隊士になったのだから少なくとも連絡ぐらいをして欲しいわ。

>762
そうよ、私は鬼を式神にしているのだから。
多少礼儀を弁えていない輩にはこれで大人しくさせるわ。
カラクリすずなに対する暴言は私に対しての暴言と前にも言わなかったかしら?
なんでこんな者が私の部下になったのかしら。

>763
馬鹿馬鹿しい、くだらない質問ね。
私の機嫌がこれ以上悪くならないうちにさっさと失せなさい、この馬鹿名無し。

>764
そうね、大分涼しい日も続いているから。
私は芸術の秋に没頭させてもらうわ。
過ごしやすい日ほど思慮を深めるのにふさわしい日はないわ。

>765
とりつかれやすいのかしら……霊感がなくても。
なんでもそういう体質があるらしいのよね。

ああ、松尾君。きっと疲れが溜まりやすいのよ。

>766
そんな凄い変わった遊びなんてやったこともないわ。遊ぶ時間もそもそもなかったし。
ただ、小さい頃に琴の早弾きなら何回かやったわ。
もちろんその後、お母様にしかられたけどね。
768名無しになりきれ:2006/09/07(木) 08:01:51
>>767
>なんでこんな者が私の部下になったのかしら。
それは松尾ちんのせいだ!
さぁ松尾ちんに裁きの鉄槌を!!
769名無しになりきれ:2006/09/09(土) 00:35:19
他の人達も西陣の真似してなかなか来ないですね
770名無しになりきれ:2006/09/10(日) 05:03:48
 日本という国に、幕府という物がある時、今で言うと東京、昔は江戸と呼ばれていた場所には非常に多くの人が住んでいた。町人だけでなく、武士や農民も居る、さらに浪人と呼ばれる仕える殿様が居ない侍達が大勢いた。
 人が大勢いれば、それだけ悪事を行う者も増えてしまう。武芸を積んだ浪人がならず者のとなれば、多くの町人は為す術もなく怯えるだけだ。
 もちろん、町には治安を守るために働く者達は居る。しかし圧倒的に多い浪人に対して、それらは気休めでしかない。私闘に乱闘、辻斬り、押し借り、やくざ者達の喧嘩に混じって暴れる始末。町民はほとほと手を焼いていた。
 当時、幕府の重役であった赤松重三は、この事態を憂い一計を講じた。浪人に浪人を取り締まらせることにしたのである。無論、浪人がタダで浪人を取り締まるはずもない、そこで赤松重三は片っ端から浪人を雇い上げ賃金を払い、
浪人の働き場を作ることで、不定浪人に協力を求めていったのである。そして、赤松重三は甥である黒松征介を一番隊の組長とし、雇い上げた浪人の管理を任せ、組織としての形を作り上げた。
 これが、後の世に埋もれてしまった『剣客組』の始まりである。

 それでは、物語の始まり始まり。

<好奇心でちょっと書いてみましたけど小説にするとこんな感じでしょうか。どうでしょう?
771雅 ◆mOh.K.0/ko :2006/09/10(日) 12:15:55
愚民共氏ね
772三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/09/10(日) 21:05:44
>768
くだらないわ、馬鹿馬鹿しい。
何をどうすればそのような結論が導き出せるのかしら。
カラクリすずな、この馬鹿名無しに裁きの鉄槌を下してやりなさい。

>769
少なくとも私は違うわ。
第一、来ないのは名無しもじゃない。
一レスあるかないかでは私も返事の返しようがないわ。

>770
昔の話しすぎないかしら?
第一こんなこと私はすっかり忘れていたわ。
そもそも私は浪人じゃないわよ。
書くならもっと今に合わせたほうがいいんじゃない?
773名無しになりきれ:2006/09/13(水) 00:03:55
浪人どころか貴族やら鬼やら藩士やらカラクリやらでたぶん戦になったら最強の集団
人斬りに遭遇しました。
撃退して、逃げてきましたけど、、、
ちょっと怖かったです。

>766
うーん、、、そうですね、、、
会話でしりとり、とかよくやりましたね。
濁点、半濁点は付けても取り払っても良くて、
3秒間詰まると負けって言うルールで。
今やっても結構難しいと思いますよ。
>767>772
疲れがたまりやすい、、、ですか、、、
、、、体が鈍ったのかな?
取りあえず、もう一度自分自身を鍛えなおすことにしますよ。
>768
何でそうなるんですか、、、
僕がいったい何をしたと、、、
それに冷泉隊長の隊を選んだのは媛逆副隊長なんですよ?
僕には何の非も無いと思います。
>769
そんなことはありません。
ただ、忙しくてなかなか返事を返すのが遅れてしまっているだけです。
それにレスの数もだいぶ減っちゃってますからね。
無ければ返しようがありませんし。
>770
うーん、、、
今の幕府は物といっていいほど形骸化してませんし、、、
それに、
武士や農民も居る
のところの「居る」はなくしたほうがいいですね。
読みにくくなってしまいますから。
それを気をつければ大丈夫だと思いますよ?
、、、なんだか僕、偉そうですね、、、
すみません。
>771
あなたはいったい誰ですか?
>773
、、、そうなんですよね。
どっちが鬼だかわからないような
人外魔境な人も居ますからね、ここには。
そこに僕も含まれるんでしょうか?
775名無しになりきれ:2006/09/14(木) 00:28:53

まぁ、茶でも飲んで!!

    シュッ シュッ
    ∧_∧ シュッ
    (`・ω・) シュッ
    (つ と彡/ シュッ
     /// /
    /c□ /
   /旦  /
  //c□ /
`/旦 Y /
||  旦|
|旦  ガシャーン
  ガシャーン
ガシャーン  ガシャーン

776三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/09/15(金) 23:38:14
秋雨のおかげですっかり涼しくなってきたわ。
でも週末は荒れる天気になるらしいわね。

>773
しかし、幕府には宝の持ち腐れのようにしか見えないわね。
まったくこんな所によく金をかけるものだわ。
使うべき場所はもっと他にもあるでしょうに。

>774
人斬り?面倒ね……まったく。
撃退したのなら別に構わないわ。
二度と剣が持てないようにしてあげてもよかったのよ。

>775
私が何を言いたいか予測できるはずでしょう?
さっさと掃除しなさい。
777名無しになりきれ:2006/09/17(日) 00:59:43

          ♪
       ♪
 ♪    ∧,,∧     ♪
     ミ ゚Д゚彡⊃ フッフフサ フフサ フフサ
   ヽ⊂   ミ    フフサ フフサ フッサ〜ル
    ⊂,,,   ミ
       し″
778名無しになりきれ:2006/09/17(日) 23:10:05
マターリしてまつね
779御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/09/20(水) 00:37:06
西陣見ーつけたー
780翠星石:2006/09/20(水) 01:02:03
客の代わりに西陣を呼んでやるですぅ
嫌な予感がしとるけど……それてもレスせざるを得ない。
『気のせいじゃと願いたいがの』


>754
大丈夫、うちもそう思っとった。


なーんて言うわけないやろー!!
かかったなアホが!!
『なんじゃ、雨宝のいつもの名無しいじりか』

>775
『これだけ活きがよいとのぅ、塩だけでも十分じゃ』
いやーあれやね。相手の苦しむ様を見るのはおもろいなぁ。
『そういえば松尾の後ろにいた人間が消えておる
 それは置いといて。活きのよい食材を塩焼きで腹からガブリとやるのが通の食べ方じゃ』

>757
ただのお飾りやん、凄いわけないよ。
『……わらわにあっという間にメロメロになった者もおったからのう
 これだけ長く続くと勢いというのも全然無いに等しい』
まぁ、帝を見たことない奴らは凄いと思い込んどるんやろうなぁ。

>759
男には自分の世界がある、例えるなら空を駆ける一筋の流れ星や。
せやからうちは家を出た。
『久方ぶりに男子が生まれればどうなるか、それくらい想像つくじゃろ』

>761
媛逆……そんな人おりましたっけ?
『見たことなーい』

>762
そうですか、部屋に持っていけば文句は無いんですね。
『あっ、大義名分が成立してしまった!!』
ところでアンタ誰やねん。
>763
ごっつS。
『どS』

>764
そうやね……
『結局こんな感じで1年が過ぎていってしまったのぅ……』
来年もこんな感じなんやろなぁ……しかしそれがいい。
『よくないわ……』

>766
『あらかじめ言っておくが、昔の雨宝は今とは違って 凄 い 普 通 の 子 だったのじゃ
 じゃから、そんな変な遊びなどやったことは一度も無かった。学問・武芸を学び陰陽術を極めた
 それが何故こんなダメ人間に!!』
嵐ねーちゃんのせいや、ランねーちゃんの。
『人のせいにするな……確かにそれも一つの原因だけど』

>768
じゃあ、代わりにうちが。
『塩の次は醤油でいってみるか』
醤油なら大根おろしもつけてよ。

>769
次々とうちのテクが奪われる、くそっなんて時代や!!
『じゃあ雨宝が毎日来ればそれで解決じゃ』
それは嫌や。

>770
え、うちは行き倒れとった所をそのまま連れてこられて現在に至っとるんやけど?
『副隊長になったはいいが、いつもここにはいなかったのう』

>773
一般人のうちはどうすればいいねん。
『猫をかぶるのはよせ、強いのはわらわ達じゃ』
>775
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ 。
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙  
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. / 

『たまには丁度いい運動になった』
さぁ、その魚で一杯やるべ。

>777
     ヽ○ノ
       )
  ・∵.◯<V
      /\
       .>\

うちもたまには運動せんとな、とりあえずシャイニングウィザードやっといた。
『シャイニングウィザードはいい、心が洗われる』

>778
こう少ないとね、いつ何があっても返すのがすっごい楽でええわ〜。
『一時期はのぅ、朝方までかかって寝不足になりかけたものじゃが』
>779
……凄い嫌な予感がする。うち愛用のお猪口が真っ二つに……
急に旅に行きたくなった……そうやなぁ、秋の英国なんかオシャレでええなぁ、うふふふふ。
『もう手遅れっぽい……』
あらあら、うふふ。

>780
ああ、あかん。まずは紅茶の準備をせんとあかん。
本日の紅茶はアッサムのセカンドフラッシュをミルクティーにしてみました。
濃い目に入れた紅茶にたっぷりのミルクを入れてお楽しみください。
スィーツはビスキュイ ド サヴォアにあんずのジャムをかけて召し上がれ。
ああ、もう翠星石はかぁいいなぁ。お持ち帰りしたいよぉ。
『現実逃避をしても御堂の小娘はどうにもならんぞ』

突如として西陣雨宝と玉藻前の前に現れた御堂神楽!!
その時剣客組に激震が走る!!この後一体どうなってしまうのか!!
『ファ○ト○○ブ!?○ァイ○クラ○じゃないか!!』
785御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/09/21(木) 21:36:45
>780-784
人形に呼ばれて出てくるなんて面白いねー。京に帰ろー。もう式の準備万端らしいからー。
ちなみにここの事はとっくに六貴族みんなにバレてるからー。みんな誰が動くか探り合いばっかりでつまんないから私だけ来てみたのー。
786名無しになりきれ:2006/09/21(木) 23:55:25
西陣は六貴族の姫より薔薇乙女がいいんだよ
787三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/09/22(金) 00:39:44
最近涼しくなったから風邪を引いてしまったようね。
不甲斐ないわ、まったく。


>778
その言葉遣いは気に食わないけど、暇なのは確かね。
このままじゃ道場と同じ道を行きかねないわね。
もっともその時はその時よ。

>779
あら、御堂さん?お久しぶりね。
都のお仕事はいいのかしら?

>780
今回は西陣には隠れて欲しかったのに……
よりにもよって最悪の時機に出てきたわね。

>781-784
どうしてこの危険な空気を読まずに出てくるのかしら……
こうなったら西陣、玉藻前。都に帰りたくないのなら二人とも私に協力なさい。
こんな所で無駄に事を荒立てるわけにはいかないわ。

>785
随分とおかしな事を言うのね。
私が西陣がここにいると突き止めたことは六貴族は知っていて当然でしょう?
今更知っているですって?知らなかったのは貴女だけじゃないのかしら。
悪いけどここでは西陣は私の部下よ。まずは私に話を通すのが普通じゃないかしら?

>786
つまり私には魅力が無いと、人形以下だと言いたいのね!!
他の者ならともかく私がこんな人形に負けるなんて考えられないわ!!
これ以上私の怒りを買いたくないなら、どうやればあの人形に負けないか策を出しなさい!!
788名無しになりきれ:2006/09/22(金) 01:52:32
冷泉さんも薔薇乙女みたいな服を着ればいいんです
789名無しになりきれ:2006/09/22(金) 11:32:42
西陣さんモテてますね
790名無しになりきれ:2006/09/22(金) 12:45:12
久しぶりにイベントですね
西陣さんから売ってもらったトンファーらしきものが壊れてしまいました。
、、、寿命でしょうか?竹製ですし。

>775
ええ頂ま、、、え、ちょっと!?
あー、こぼれちゃいましたね。
それに湯飲みも、、、
足怪我すると危ないから動かないくださいね、今掃除しますから。
>776>787
風邪を引いたんですか?
、、、とりあえず落ち着いてください。
それに怒鳴ると喉がつぶれちゃいますよ?
ただでさえ風邪で弱っているんですから。
それに魅力なら十分にありますから、ね
とりあえず、僕が使ってる薬です。
つ風邪薬
それで、、、なんでそんなに怒っているんですか?
>777
、、、正直、こういうのはどう反応していいのか分かりません。
とりあえず、頭をなでておきますね。
>778
そうですね。
けど、ちょっとさびしいですね。
>779
御堂?どこかで、、、
、、、ああ、六貴族の御堂家ですか。
とりあえず、お茶をどうぞ。
つ緑茶 羊羹
>780
どうも、お久しぶりですね。
今度は、妹さんと一緒に来てくださいね。
結構たまってますね、、、

>781-784
活きがいいって、、、、
ひどいですよ、、、痛かったんですよ、、、とっても。
それに醤油はやめてくださいね、醤油は。
服に付くと染みになっちゃって、落とすの大変なんですから。
それにしても、、、
トラブルが絶えませんね、西陣さんの周りでは。
>785
、、、へぇ、そういうことですか。
僕はあまりかかわらないほうがよさそうですね。
>786
ドールマニアですからね。
>788
それはそれで見てみたいですけど、、、
しないと思いますよ。絶対。
>789
そうですね。
でも仕方のないことなんじゃないですか?
六貴族の中で若い男性は西陣さんだけみたいですからね。
>790
イベントというより、、、騒動ですね。これは。
早く過ぎ去ってもらいたいですよ。

取り合えず、様子見に徹しておいたほうがいいみたいですね。
今は、、、まだ、、、
793御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/09/23(土) 00:34:03
>787
そんなの知らなーい。隊長とか関係ないしー。

>791
ありがとー。キミはいい子だねー。
794名無しになりきれ:2006/09/24(日) 00:12:34

    __  タタタタッ…
   |   | ∧ ∧
   =====( ゚д゚)∩=
   |__|⊂   .ノ
       / ,,Ο
       し´
    
    
.   ∧.∧ ミ _ドスッ
   (    ,,)┌┴┴┐
   /  つ ぬるぽ|
 〜′ /´ └┬┬┘
  ∪ ∪    ││_ε3
795名無しになりきれ:2006/09/24(日) 17:34:38
わらわにあっという間にメロメロになった者もおったからのう

とありますが…
私には信じられません
796三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/09/25(月) 23:44:22
>788
誰かが言うとは思ってはいたけど本当にそうなるとは思ってもいなかったわ。
そんな恥ずかしい真似、したくないに決まっているでしょう。
所詮馬鹿名無しは馬鹿名無しのようね。

>789
どの家も必死なのね。
私が言えた事ではないのだけど。

>790
イベントね……私達のドタバタも馬鹿名無しから見れば所詮はただの見世物なのね。
興醒めだわ。こんな馬鹿名無しの見ている前で事を大きくしたくは無いわ。

>791-792
風邪薬ね、大分風邪は治りかけてはいるけど一応飲んでおくわ。
私が怒っている?そんな訳無いわ。
強いて言うなら馬鹿名無しの馬鹿っぷりに呆れているだけよ。
あとは西陣の不甲斐なさと神楽さんの子供っぽさね。

>793
まったく、相変わらず子供ね。
郷に入っては郷に従え。ここでは私が責任者の代理を務めているの。
そこの菓子を食べたらさっさと都の仕事に戻ったらどうかしら?

>795
所詮は狐の言う事でしょう。
いちいち信じていてはきりが無いわ。
797御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/09/26(火) 01:06:04
>796
感じ悪ーい。今の都は仕事なんてほとんど無いくらい平和なのー。安倍家の姫だけで十分みたいだしー。
それに決めるのは西陣だしー。
798名無しになりきれ:2006/09/27(水) 00:21:55
で?西陣は?
お茶の蓋ってどうしてあんなに開けにくいのでしょうか?

>793>797
、、、喜んでもらえて僕もうれしいです。
ゆっくりしていって、くださいね。
>794
変な看板を立てないでくださいよ、、、
抜くの大変なんですから。
>795
僕も信じられません。
見栄を張ったんですよ、きっと。
次からは眉につばでもつけて聞き流してあげてください。
>796
そうなんですか?それならいいですけど、、、
、、、無理だけはしないでくださいね。
それで、、、彼女、どうしましょうか?
とりあえず、お茶漬けでもだしてみますか?
>798
、、、そういえば見当たりませんね。
逃げたんですよ、きっと。
800名無しになりきれ:2006/09/27(水) 12:22:16
801名無しになりきれ:2006/09/28(木) 01:30:24
よし!西陣の両親を呼ぼう!
802名無しになりきれ:2006/09/28(木) 16:47:15
そういえば、薔薇乙女の七巻
真紅様のフィギュア付初回限定版が出ましたが…
買いましたか?
803名無しになりきれ:2006/09/29(金) 01:03:38
得意技とその詳細を教えてくださいm(_)m
804名無しになりきれ:2006/09/29(金) 18:21:38
銃弾って防ぐことが可能なのでしょうか?
805三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/09/29(金) 23:06:54
そろそろ衣替えの準備をしないといけないわね。
冬服を干しておかなければならないわ。


>797
仕事が無いなんて大変ね、御堂家にはお仕事は回ってきていないのかしら?
平和な時ほど気をつけるべきよ。平和は維持する方が難しいのは理解しているでしょう?
ここで油を売る暇があったら早く都に戻りなさい。忠告はしたわ。

>798
そんなの知らないわよ。
……と言いたいけど、今回だけはこのままほとぼりが冷めるまでどこかに身を隠しておいてほしいわ。
まさかここで西陣の放浪癖が役立つとはね。

>799
あら、お茶漬けの事よく知っているわね。
ちなみに京では「ぶぶ漬け」と呼んでいるわね。
さて神楽さん。お茶漬けはいかがかしら?
今お茶の蓋を開けるから少し待っていなさい。

>801
わざわざ江戸にまで足を運んでもらうのもどうかしら?
ただ当の本人と両親の関係もあるから困ったものね。

>802
最近の本にはそんな特典が付いているのね。
……なんと言うか、無駄に豪華ね。

>803
流石に全部語るわけにもいかないし、それに時間も掛かるから一部だけ紹介するわ。
まずは「緋炎葬送」ね。七星剣に炎を纏わせて斬り上げる技ね。
この技から「紅楼夢」「灼火砲」につなげていくわね。
それと「白帝三百連歌」は七星の光をもって敵を全ての方角から打ち抜く技よ。
後は「紫微轟招雷」「星薙」などあるけど……それはまた次の機会ね。

>804
相手の狙いや撃つ瞬間が分かれば弾いたり切り払える事もできない事はないけど、普通はさっさと物陰に隠れた方が得策よ。
隠れる場所が無ければ逃げ回って狙いをつけさせないのが基本ね。
前にもこのような類いの質問を聞いた気がするわよ?
806御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/10/01(日) 00:50:30
>805
西陣連れて帰んないと父様と母様に怒られるのー。
…あっ、いただきまーす。
807名無しになりきれ:2006/10/02(月) 00:45:55
西陣観念するんだ!
808名無しになりきれ:2006/10/04(水) 01:17:45
御堂さん、ここには鬼がいるんで退治してください!
秋らしくなってきましたね。
秋はやっぱり読書の秋ですよね。

>801
西陣さんの御両親ですか、、、
どんな人なのか、会ってみたいですね。
>802
、、、買ってしまいました。
最初は、本だけ買うつもりだったんですが、売り切れてまして、、、
それで、限定版が一つだけ残ってたんですよ。
それで、、、買ってしまったんですよね。
最初は無駄使いをしたな、と思ったんですが、、、
結構よくできてるんですよね、フィギュアが。
>803
うーん、得意技ですか、、、
それでは、僕の一刀流の技、閃空破斬と奥義 風裂天破斬について紹介しますね。
閃空破斬は剣閃で衝撃波を作り出す技ですね。
他にも閃空破斬連牙、双牙、円月と言う派生技もあります。
風烈天破斬は、、、乱撃技ですね。
敵を滅多切りにし、右足を大きく踏み込んで切り上げ、
敵を浮かせて、縦回転で追い討ちをかける技ですね。
>804
条件がそろえば可能です。
1、相手の手元が見える距離であること
これは相手が引き金を引く瞬間を見極めるために必要です。
2、相手の銃口の向きがわかる距離であること。
これは相手の狙いを見定めるために必要ですね。
3、相手の狙いが正確であること。
銃は撃つと反動がきますからね、
それで狙いがぶれたりして、狙いが外れることがあるんですよ。
、、、こんなところでしょうか?
>805
京ではお茶漬けのことをぶぶ漬けというんですか、ふむふむ、なるほどなー。
だけど、、、意味は全く通じなかったみたいですね。
こういうことは長引くと修羅場に発展しますから、、、
それで、先ほどから聞こうと思っていたんですが、、、
冷泉隊長は、西陣さんをどうしたいんですか?
>806
、、、天然なんでしょうか?この方。
>807
そうですね、、、きっと観念しないと思いますよ。
>808
鬼?、、、、、、澪副隊長のことですか?
、、、もし、そのような事態になったら、、、
御堂家であろうと六貴族であろうと関係ありません、返り討ちにしてあげますよ。
彼女は大切な僕の部下ですからね、どんなことをしてでも守って見せます。

それにしても西陣さんは一体何処に?
810名無しになりきれ:2006/10/05(木) 01:22:42
西陣は薔薇乙女に呼ばれないと来ないんだ
811三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/10/06(金) 23:32:11
>806
そう……でも協力はできないわよ。
第一無計画すぎるのよ。どうせ式の準備をするなら西陣を連れ帰った後にすればよかったのに。

あら、お茶漬け食べるの?
……そもそも貴族にこの言葉の意味が分かるはずが無かったわ。

>807
それで観念するようなら最初から苦労しないわ。
私が力ずくで連れ帰ってそれで終わりよ。

>808
鬼がいるなら私がさっさと片付けているわ。
もっともこのような馬鹿名無しの言う事になど耳を傾ける必要も無いのだけど。

>809
私は西陣にはここにいて欲しいわ。
彼ほどいい意味でも悪い意味でも町人に慕われている者はいない。
彼がいるから私はこの町の細かなことも知る事ができて助かっているわ。
だからこそ今、貴重な人材を失うわけにはいかない。
これが上司としての私の意見よ。

>810
私が呼んでも来ないのならば仕方が無い……
今すぐその薔薇乙女とやらをここに連れてきなさい!!
それらの真似事をするほど私は落ちぶれてなんかいないわ!!
812金糸雀:2006/10/07(土) 01:24:03
仕方ないから西陣を呼んであげようかしらー
え!いきなりの事で逃走準備が完璧やない!
『完全に虚を突かれてしまった』
とりあえず着の身着のままで逃げるしかないで……


>785
もう式の準備しとんのかい……
『まぁ、六貴族の事は冷泉が来た時点でうすうす予測ができたのじゃが』
用意したメシはそっちで食えや、食べもんは粗末にしたらあかん。

>786
だいたいあってる。
『これは雨宝が悪いのか現実の女が悪いのか、一体どっちじゃ?』

>787
なら、今すぐ協力せぇ!!
脱出通路展開!畳オープン!!
『やはり自室に非常出口があると便利じゃ
 冷泉、あとは任せたぞ』

>788
似合わない人が似合わないもん着たってなぁ。身の程を知るべきやと思うねんけど。
『あれは外人が着ると凄い事になるからのう。どれわらわも一つ……』
即却下。
『何じゃとこの野郎』

>789
六人のうちの一人になると必然的にそうなんねんて。
他の家からのやりとりも過激になるからほんまに疲れるわ。
『えー、わらわの呪いにもう少し感謝してもいいと思うぞ
 こんな「しちゅえーしょん」とやらは一生に一度あるか無いかの胸キュンものじゃ』
>790
はいはいイベントイベント。
『はいはいいべんといべんと』

>791-792
(やっぱ竹はあかんか)人の作ったもんをなんやと思っとんねん。
乱暴に扱ったらあかんやろ(壊れるから)
『わらわも好きで雨宝のドタバタに付き合っているわけではない
 運命という言葉は嫌いじゃがこれもまた定めと諦めるしかない』

>794
オチはセルフサービスや。
『自分で考えろ』

>795
『何じゃと!その言葉聞き捨てならん!!
 天下一の美女であり国一番の賢女とまで称えられ鳥羽上皇に寵愛されたわらわの話を信じぬというのか!?
 あらゆる物についての知識を持ち、闇夜には朝日の如き光を放ち神の化身とまで言われた話も知らぬというのか!?
 まったく最近の愚民はそれくらいのことも知らんのか!!』
でもその話の続きって結局正体バレた挙句、武士に散々追い回されて射殺されるんやよねー。
『余計な事を言うな!思い出すだけでも腹が立つわ!!忌々しいったらありゃしない』

>798
うちはここにおる!逃げも隠れもせえへん!!
『じゃあ何で地下の通路におるのじゃ、わらわ達は?』
これはあれや。戦略的戦術的にあれや。

>801
絶対来んわ、あの馬鹿親父が京から離れるなんて考えられんわ。
『あの手この手を使ってくるかもしれんがの』
おかんもたぶんこないやろ、江戸嫌いらしいしー。

>802
……買ったよ。
『一瞬間があったようじゃが、本当は買ってないんじゃろ』
買ったわ。フィギュアはたまに邪神像が出るから買い控えとったんやけど結局買ったわ!!

>803
裏京極院流の技をかなり改造しとるからなー。うちが独自に作った技でええか。
胡蝶春鶯囀は鉄扇『烏丸』でボッコボコにどつく技や。
西王楽破は横に薙いで反した刀でもう一回斬った後に蹴りをいれる技や。
あとは限界まで力ためて相手をおもいっきり真っ二つにする『蘭陵王』があるな。
『裏京極院流は舞を元にした剣術じゃから、本当はもっと優雅なのじゃが』
>804
逃げればええやん。
『術を使うのもありじゃが人間相手には人間のやり方でいかせてもらおうかの』

>807
やなこった!!
『絶対にのぅ!!』

>808
御堂はんもたまには動いた方がええんとちゃう?
『どーせ都では仕事しとらんのじゃろ。たまには動け』

>810
案外そうでもないよ?
『微妙に意味深な発言をするな』
最近はレスも少ないから返すのも余裕やった。

>812
いやいや毎度毎度ありがとうございます。
地下やけど本日も紅茶をご用意いたしました。
本日の紅茶は英国王室に渡るヴィンテージ年にしか作られないキームン紅茶「皇室茶」にございます。
濃厚なコク深い味わいの紅茶をホットでお楽しみください。
スイーツは新鮮な卵と生クリームを使ったプリンをご用意いたしました。

『地下においてまだやるか、こんなことを
 茶会なんぞする暇があったらさっさと逃げるぞ』
は、離せ!なにすんねん!!
816名無しになりきれ:2006/10/08(日) 02:25:08
もうあれだ…西陣すげぇ(いろんな意味で)
817名無しになりきれ:2006/10/09(月) 14:06:22
あげ
818御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/10/10(火) 00:35:39
なんかめんどくさーい

早く帰りたいからチャッチャと済ますよー

地下通路炎上さすねー
焼きつくせ!烈火噴陣!
819名無しになりきれ:2006/10/10(火) 21:16:48
か、火事だーー!
820三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/10/10(火) 23:24:00
>812
本当に来たのね……
もっともお礼の品は出さないけど感謝だけはしておくわ。

>813-815
ちょっと待ちなさい!
私だけに面倒事を押し付けないで頂戴!!
もう!いつもいつも……自分のことくらい自分で解決しなさい。

>816
西陣のどこが凄いのよ!!
面倒事を人に押し付けるような人間を尊敬するような者は所詮その程度の者だという事よ。

>818
ちょっと何やっているのよ神楽さん!!
西陣に反省してもらうにはこれはこれで問題ないけど、少しばかり度が過ぎているのではないのかしら!?
まったく大雑把なのは昔のままね!それに街が火事になったらどうしてくれるの!?
どうやら貴女には少しばかりお仕置きが必要かしらね、七星剣!!

>819
大声を出す暇があったら水の一杯でも持ってきなさい!!
もう、邪魔だからどこかに行きなさい!!
821名無しになりきれ:2006/10/12(木) 00:22:13
つ□ 水
822名無しになりきれ:2006/10/12(木) 23:08:01
火消しマダー?
>731
お盆休みがいいだと・・・・・お盆休み中からずっと江戸屋敷で監禁されて溜まってた藩政の処理ば、手伝ってたから
すっかり痩せてきますたよ。

ちゅう訳で、今度はこっちの書類ば、整理・・・・・・ばた

>732
こりゃ、どうも・・・・・

>733 媛逆三番隊福隊長殿

それば、まんだ地獄ば見てないだけですよ ね・・・ねむ

>734
いちおう・・・脱出するにはあそこに抜け道があるんで・・・・(壁を指差し)
西陣隊士が掘った穴ば、2番隊の連絡通路に改装した箇所ですねぇ。

>737 冷泉三番隊長殿
まぁ、まんず、見た目の威圧感ですかねぇ、相手の心理にも影響せんと、こういう兵器ば、いけませんからねぇ。
あぁ、こいつの量産型は、女性でも楽々操作が目標らしいですけんども、動力の所でちぃとばかし詰まってるらしいですよ。

>738
おや、確かに私が留守の間に改装工事でも入ったんでしょうか?跡形も無くなってますねぇ。

>739
まぁ、大体そうなんですけんども私は、南部藩の藩士でもあるんで、結構忙しかったりしますねぇ、・・・・・・・・・・
いや、けっしてこっちの事を疎かにしてた訳では無いですよ!?いや、本当ですって!!

>741
おや、そんな所まで、いってたんですねぇ。

>743
今年は大分平和だったみたいですネェ

>744
平和はいい事です、まったくです。

>745
上司の後始末に奔走しておりました。

>746 松尾5番隊隊長殿
いえいえ、お気になさらず、中ですか どうぞ、(操縦席にはチャリンコが一つ置いてある)
金鎚ですか、ふーむ、それもいいかもすれませんねぇ。

そうそうさっき書き忘れたので>740
いや、普通の武士とその妻ですねぇ、ただ私の爺さんが俗に言う歌舞伎モノですたけんどもね

>748
五芳星の意味ですか・・・・・(思案中)まぁ、三番隊の人にまかせましょう。

>750
正直・・・未だにこのネタが解らない私がいます。

>752 西陣隊士
おお、やって頂けますか、そしたら、私も彼らにちぃとばかし、口添えしてみますんで、
調達出来たら知らせて下さい。

>754
(肩に手を置き 首を横に振る)

>757
凄いんじゃないんですかねぇ?私にはちぃと、雲の上過ぎて解らん話です。

>758
まだ

>761
(肩に手を置き 首を横に振る) あれ、さっきも同じ様な事した気が・・・?

>763
んな事ば、聞いてどうする気なんですか・・・まったく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドエスダヨモンクアンノカコラ

>766
うーん そうですねぇ、遊びちゅう訳ではないんですけんども、昔、寺子屋で女の子の着物ばめくるのが流行った時、
私はそれに参加しないで床にごろ寝ば、してましたねぇ、そすすると、他の男の子に追われた女の子達が寝てる私の
事、飛び越してくんですけんども・・・・ここまで言えばわかりますかネェ?
>768
なんでやねん!!(ビシッ)一度、関西弁ば、使ってみたかった。今は後悔していない

>769
いんやぁ、そんな事ば、無いですよぉ・・・・(明後日の方向を見てる)

>770
おや?こんな所に、書きかけの小説が・・・・?ほお・・剣客組の歴史を追うのですか、
ほぉほぉ、出だしはこんな感じじゃぁないですかねぇ

>773
ははは・・・確かにこんな混成部隊ば、類を見ないですからねぇ、んだども、油断ば、禁物なんで。

>775
あーーーーお茶が・・・・・まぁ、掃除ばして下さいね

>777
お、まんず、めんこい猫だべやなぁ、こっちさこ、煮干ば、けてやっから。
(777おめでとうございます)

>778
いやいや、またりとしてるように見えて水面下ではジタバタと・・・

>779
おんや、お客さんですかねぇ?

>780
・・・・うん、まぁいいか そう言う法則なんでしょう。(なんか納得したらしい)

>785-786
西陣隊士も年貢の納め・・・・いや、収める気の無い年貢は無いも同じか・・・(茶をすする)

>788-790
いいですか、三人とも真っ直ぐ振り返らずに全速力で走りなさい。早くしないと大変な事になりますよ。

>794
いちおう 礼儀ですからねぇ・・・・ ガッ!!

>795
まぁ、それは信じられない真実ちゅうのもある訳で

>798
逃げたのでは?

826名無しになりきれ:2006/10/13(金) 00:53:09
本山さんガンガレ
>800
・・・・・・・・無言

>801
そんな大事ですかねぇ?

>802
ほぉ?漫画でしたか、そのよく来る人形は

>803
得意技ですか、私は結構詳しく紹介に書かれてるのでそこば、参考にして頂きたいですけんどもせっかくなんで、
書いてない技ば、一つ、 乱武「三叉」この技ば、力任せの斬撃を高速で何十発も打ち付ける技です。
その様ば、まるで踊ってるかの様に見えるんで乱武(舞だとなんかしっくりこないんで武)と呼んでます。

>804
基本的に無理 物陰に隠れた方がいいですね

>807
絶対しないと思う

>808
そう言えばここには鬼もいたんですねぇ・・・・・んだども一応ここの隊士なんで遠慮願います

>810
まぁ、半分当たりでもよいと思います

>812
あ、またでた

>816
いや。本当にねぇ・・・・(縁側で茶をすする)

>818
ぶっ!!(茶を噴出した)
なんちゅう無茶な真似ば、してるんですか!?ええい、ゆっくりしたかったのにまた一仕事せんと・・・

>819
はい、こちらは危険なんで避難場所までいってください。残りの2番隊員の皆さんば逃げ遅れた人の
救出及び誘導して下さい

>821
ああ、お気遣い どうも

>822
ちぃとまだこないですねぇ・・・仕方ない。


オウシュウオー起動!!消化放水砲発射準備 (防火用ため池に片足を突っ込む)
発射!!

右の手の平から勢い良く水が噴出して火事を消化中 ちなみにどうやって水を吸い上げてるかと言うと、ポンプを
一生懸命上げ下げしてるのです。

やれやれこれで多少はよくなるでしょう。
>826
いや、まんず、本当にありがとうございます
この騒動、いつになったら解決するんでしょうか?

>810
そうですね。
、、、僕も蒼星石に呼ばれてから来てみたいですよ。
>811>820
、、、そうですか。
、、、、、、、、、、
それなら、彼女も、入隊させてみたらどうでしょうか?
実力的にも、問題はないと思いますし、冷泉隊長の負担も減ると思いますよ。
それに、言っても帰りそうにないですからね。
まぁ、西陣さんがはっきりすることでしょうけどね。
一番簡単な方法は。
>812
こんばんは、お久しぶりですね。
西陣さんは、ただ今逃走中なので、お茶でも飲んで待っていて、、、
ん?
>813-815
!?!?!に、西陣さん、どこから現れたんですか?
すみません、西陣さん、あれ、壊してしまって、、、
大切に使っていたつもりなんですけど、、、
でも、元が物干し竿ではやっぱり強度が足りませんね。
それと、運命はあってないようなものだと思いますよ。
>816
確かにすごいですよね、西陣さんは。
僕も尊敬している部分がありますからね。
、、、絶対にまねしたくない部分もありますけど。

取り合えず、西陣さんを探すため、地下通路に突入します。
突入開始から数時間が経過、いまだ西陣さんを発見できません。
つまり、、、迷ってしまいました。
、、、誰か、助けて〜。

>818
ん?なんか焦げ臭いにおいが、、、
、、、うわぁ!!ほ、炎が!!
こうなったら天井をぶち破って!!!
第二封印 解!
閃空破斬!連牙!!

はぁ、、、死ぬかと思いましたよ。
>819
え、火事!?
さっきの炎が家に燃え移って、、、

皆さん、聞いてください!
女性と子供、老人の方は速く安全な場所に避難を!
もし、けが人がいた場合は、一箇所に集めて手当てを!
火がまわりそうな家はすぐに取り壊して延焼を防いでください!
それと誰か火消しを呼んできてください!
くそっ、、、火のまわりが速い、、、
、、、落ち着かないと、、、
>821
ああ、すみません、ありがとうございます。
ゴクゴク、、、ふう、落ち着いた。
>822
呼んだはずなんですけど、、、早く、、、
ん?あれは、、、オウシュウオー?
>823-825>827
本山隊長、助かりました、ありがとうございます。
それで、、、中はこんな風になってるんですね。
、、、ちょっと乗せてもらいますね。
よっと、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、
、、、足が届かない。
831名無しになりきれ:2006/10/13(金) 04:00:19
松尾w
832名無しになりきれ:2006/10/13(金) 11:45:31
えらい騒ぎですね
833御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/10/14(土) 00:34:12
剣なんか抜いて物騒ね〜

一応加減したから町には危害なんかないの〜

結界張ってるし〜

とりあえず西陣捕まえよ〜っと

捕縛せよ!式の壱 焔の大蛇!
834名無しになりきれ:2006/10/14(土) 12:31:38
西陣\(^o^)/オワタ
835三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/10/15(日) 23:22:03
最近は涼しくなってきたけどここはまだ暑いわ。
いい意味でも悪い意味でもね。


>821
これだけでどうしろっていうの、全然足りないわよ!!
これじゃ本当に焼け石に水じゃない。
無いよりはましなんでしょうけど。

>822
うるさいわよそこの馬鹿野次馬!!
焼け死にたくなければさっさと失せなさい!!

>823-825 >827-828
ちょうどいいところでよくやってくれたわ。
このカラクリの量産型が完成した暁には、剣客組に導入する事を検討しましょう。
あと、住民の避難も二番隊を中心にして他隊から増援を送るわ。
私もそろそろ出るわ、どうやらこの中では私が一番仕事をしていなさそうだもの。

>826
たまにでもいいから、隊士に労いの言葉でもかけてあげて頂戴。
それが継続の鍵よ。

>829-830
神楽さんを入隊ね……仕事手伝ってくれるかしら?
彼女、かなりお気楽な人だから……西陣を餌に手を打っておこうかしらね。
それにしてもどうして松尾君の姿が見えないのかしら?

>831
松尾君!生きているなら返事なさい!!
……ここはまるで迷宮ね。どこかの話にある「ラビリンス」とはまさにここの様なものなのかしら?

>832
剣客組の隊士がまた騒ぎを起こして……
いい笑い者だわ、まったく!!

>833
私の仕事はまず彼女をおさえることね。
火を纏え七星剣!緋炎葬送!!
……悪いけど西陣は私が確保するわ、カラクリすずな!西陣を捕まえなさい!!
神楽さんはしばらくここで待っていなさい。私の評価が上がればそれだけ貴女達に差をつける事ができるわ、うふふ。

>834
さっさとかたをつけるわ。
丁度いい機会だから西陣にもはっきりとた態度を見せてもらいたいわ。

そういえば、以前にもこんな騒動があった気がするわね。
確かその時には……そうよ、油揚げだわ!
あのお馬鹿狐をうまく利用してあげるわ。
836名無しになりきれ:2006/10/16(月) 03:52:03
つ油揚げ
837御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/10/17(火) 00:32:10
護封結界陣!

危ないな〜も〜、結界張ったのにちょっと痛かった〜

私の式神消えた〜
も〜負けないんだから〜

式の七 緋炎の獅子!

剣も抜くよ!神剣、『焔舞』
838長州藩士:2006/10/17(火) 16:24:46
剣客組隊士斬るぜー
839徳川よしのぶ:2006/10/17(火) 19:49:53
君たち武士らしくないから…刺客組は 全 員 切 腹 ね


切腹!ハラキリ!割腹!解る?とにかく君たちみ〜んな切腹!
840三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/10/17(火) 23:05:39
>836
こっちでも用意しておいたけど、ありがたくこれも使いましょう。
この油揚げを通路の入り口に配置して後は獲物が釣れるのを待つだけね。
……単純な仕掛けだけど、これはこれでいいでしょう。

>837
あら、これくらいの技で大げさね。
今から西陣を捕まえるから大人しくそこにいて頂戴。
その後でゆっくり話し合えばいいわ。最も私が西陣をずっと見ているのだけどね。
それとも剣客組方式の試合で白黒つけた方がいいかしら?

>838
なにこの田舎者は?
本当に田舎者は口が悪いのね、まるで野蛮人だわ。
汚らわしい上に何だか臭いわ。

>839
ならばその「刺客組」とやらにでも言って頂戴。
くだらない冗談にここまで付き合ってあげたのだから私に感謝なさい。
それと自分の名前くらい漢字で書けるようにしたほうがいいわ、ぼく。
841水銀燈:2006/10/17(火) 23:58:54
フフフ…西陣のおバカさぁん
と、ここで、空気を読まずに僕が登場。

西陣さん、どんな反応するだろう?

>831
そんなに笑わなくてもいいじゃないですか!
結構傷つくんですよ、、、もういやだ、、、
>832
本当にそうですね。
取り合えず、けが人だけですんで、、、よくはないですけどね。
>833>837
貴方だったんですか、、、火事の原因は、、、
、、、実際、町に被害だ出てるんですよ?
女の子でやけどを負った方もいるんです。
一生傷が残ったらどうするつもりなんです!?
もう少し周りを見て行動してください!
>835>840
しっかり生きてますよ、冷泉隊長。
もう少しで、こんがりおいしく焼けるところでしたけどね。
それと、、、、
よく考えたら彼女を入隊させたら
冷泉隊長の苦労が増えるような気が、、、
、、、取り合えず、僕もできる限り手伝いますので。
>836
、、、久しぶりにいなりずし、つくろうかな?
>838
今、それどころじゃないんです。
申し訳ないですが、後にしてください。
>839
ここは剣客組です。
お引取りください。
>841
どうも、はじめまして、かな?
西陣さんは、、、じきに来ると思いますから
少しの間待っててくださいね。
久々に穴ばっか掘っとったらめっちゃ疲れたわー
なんでいっつもこんな目に遭うのー?
『実際に掘ってるのは子鬼どもじゃろうが
 だいたいあの小娘どもから逃げる雨宝が悪いのであってのう』
元はと言えば原因作ったのはそっちやないか。


>816
いや、このくらいの人ならそこらへんにでもおるんとちゃうの?
うちらはいたって普通なんやけどなぁ。
『普通なのはわらわだけであって、雨宝は正直どうかと思うぞ』
まーでも、賞賛されんのは嬉しいな。
『うーむ……微妙じゃのう』

>818
なーんか厚くない?
『いやこれは「熱い」の方が正しい気がするぞ。
 というかこれは御堂の小娘の仕業じゃ!!さっさと火を消すぞ!!』
でもあっちは何も無いからなぁ。

>819
せやから厚い、いや熱い言うたねん。
『別にこれはわらわ達の仕業ではないしのう
 どうする?別の穴を掘ってここは徹底抗戦ということにするか』
ずいぶん深く掘ったねんけど、ここ空気薄いからなぁ。

>820
こんな問題うち一人で解決できるか!!
いや、これはつまり、次期夫婦の共同作業といった感じみたいなー?
この試練に立ち向かって勝った者だけがみたいなー?
『もう面倒臭い、雨宝の一人勝ちで十分じゃ』
>821
空気も薄いし水もないし、ここ最悪やな。
『元々は脱出用じゃからの。
 長期戦に備えて今度から水も用意しておこう』

>822
110番に連絡すればいいよ。
『そこは違うし
 というか何の話じゃ』

>823-828
よっしゃ、その言葉確かに信じたで。
さっそくその例のブツなんやけど
『(本当は日本にそんな刀を作れる職人がいなかったから仕方ないから大陸の店に作らせたら……)』
(あの野郎これ倭刀やないかい。うちが作れ言うたんは日本刀やろ……似てるからええか)
で、これがその日本と……
『あ、火の中に』

>826
うちにはなにもないんやけど。
『さっき褒められたような気がするから文句言うな』

>831
にやにや。
『にやり』

>832
なんでこんな事になっとるんやろうなぁ。
ここの人たちはちょっとしたことですぐこうなる。
『その原因の大抵は雨宝にあると思う』
>834
            ))
           ((
           __   (:::.:)
           |ニ |  (:::;;)(;;;::)(;;::::)
           | ニ| \ ̄ ̄ ̄ ̄/
       (ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ ̄ ̄\
      /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ / / ̄~  ̄" ー _
     /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
    /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /::::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /:::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く               オワタ
   /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /:::::::::::::`(:::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 /ヽ――────────────────"  /::::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
 ヽ____________________ノ ::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
                               -____,, ----- ―"

『いや、なにくつろいでおる
 でもこれ久々に見たのう』

>836
『わらわも見くびられたものじゃ
 この程度の見え透いた子供だましの罠に引っかかるとでも本気で思っておるのか!?』
やかましいわ、なんでうちと目を合わさへんねん。この裏切りもんの鼻つまんでやる!!
『いや……それはつまり、それと痛いから離せ!!』

>838
何言うとんねん、お前の相手は別の奴やろ。ちゃんと働け。
『まったく……こんな愚か者に時代など任せてはおけん』

>839
ふーん。
『あっそ』

>842
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛!!
あんたなにしてくれんだ!!
あまりに驚いたから地上に緊急浮上してもうたわ!!
うちのトンファーも壊してもうてーあー恐ろしい!!アンタ鬼の子だよ!!
『い い ぞ も っ と や れ
 あと、わらわ達には運命と言う言葉はやはり合わん
 「運命を嘲笑うものが幸運を手に入れる」と言うからの』
>841
銀様!銀様やないですか!!orz
水銀党員西陣雨宝只今参上いたしました!!orz
乳酸菌を!!ヤクルトをお持ちいたしました!!or2
Hile Mercury,Sieg Lampe!!o__rz
『こんな腹無しジャンクなぞ知るか
 わらわはこの油揚げがあれば十分、うむ美味い!うーまーいーぞー!!』
847名無しになりきれ:2006/10/19(木) 00:47:08
見事に釣れましたね
848町娘:2006/10/21(土) 00:38:22
西陣さん頑張って〜!
849御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/10/21(土) 23:51:08
じゃあ早く捕まえてよね〜

お手並みはいけ〜ん
850名無しになりきれ:2006/10/23(月) 12:26:11
爆発(笑)
851奉行所役人:2006/10/23(月) 19:17:44
なんの騒ぎだこれは!?
852三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/10/24(火) 00:02:47
>841
これも薔薇乙女とやらの仲間なのかしら?
だとしても随分小生意気な口調ね。

>842
あら、そこにいたのね。
もっとも神楽さんは都のお仕事を怠けているようね。
そのような者がここの仕事をできるとは思えないわね。
西陣のお目付け役には丁度いいのかもしれないのだけど。

>843-846
ふむ、では私と西陣の二人で解決しましょう、「次期夫婦の共同作業」ですものね。
だからそこで大人しくしていなさい。
カラクリすずな、西陣を取り押さえなさい。

>847
条件反射というものかしら。
なんと言うか……単純すぎて悲しくなってきたわ。

>848
そこの町人!
危ないから下がってなさい!!

>849
馬鹿狐は油揚げに夢中。
西陣は薔薇乙女に夢中。
そして私は何の労もせず二人を確保して終了。
どうやら私の完勝ね、さぁ大人しく都に戻りなさい。

>850
それで?

>851
小役人ごときは下がってなさい。
ここは小役人の管轄ではないでしょう?
まぁ そろそろ収束しますかね この騒ぎも

>829-830 松尾三番隊隊長殿
ありゃあ、足届きませんか、まんず、私の背丈に合わせてますかんねぇ、そういやぁ今度、人力で無い方法で動かす
方法ば、模索してるらしいですよ。

>831-832
おんやぁ、また野次馬が・・・・最近恒例行事で、弁当まで持ってくる人ばいますかんねぇ

>833>837
ええと、なんか暴れてる人ば、冷泉隊長にまかせますか

>834
いんやぁ、彼はいがいとしぶといですかんねぇ

>835 冷泉三番隊隊長殿
ああ、そすたら三番隊の皆さんにはこの野次馬の整理ばお願いします 冷泉隊長は心おきなく戦って下さい

>836
西陣隊士用の捕縛用具ですか・・・・・?・・・・・・西陣隊士っていったい?

>838
今 忙しい!!そこで頭でも冷やして下さい(堀に蹴飛ばす)

>839
とぉっ!!(首の裏にチョップを入れて気絶させる)
・・・・・・おおーーーーい 黄色いかご屋(救急車) よべーーーー

>841-842
おんやぁ?これは珍しい 西陣隊士の狼狽ぶりが目に浮かぶ

843-846
・・・・・・・・(あーーーーー刀が火の海にぃ)
まぁ、商売は信用ですかんねぇ、注文した品楽しみに待ってますよ
ああ、ところでさっきの刀・・・・日本刀じゃなくて倭刀だったような?

>847
うん、裏庭の池でフナ釣るよりも楽につれましたね

>848
ああ、また修羅場ですかねぇ、西陣隊士も隅におけませんねぇ(茶をすする)
まぁ、私には関係ありませんがね・・・・

>850
やれやれ また 火薬庫にでも引火しましたかねぇ? さてと、もう一仕事しますか

>851
まぁまぁ 皆さん ここは私に一つ

(腕組みをした二人の間に奇妙な緊張が走る)

「奉行所のお勤めご苦労様です」
「いえ、そちらこそ・・・・・・・・・・」

(さらに緊張が高まる)

「今日のこの騒ぎは?」
「これは・・・・・・・」
「これは・・・・・・?」

「いつもの西陣隊士の発作です!!」
「お勤めご苦労様です!!」

最近これで大抵通じるんですよネェ・・・・・。
855御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/10/24(火) 23:58:31
はいお疲れさまー

西陣はもらって行くねー

招炎!
856名無しになりきれ:2006/10/26(木) 07:46:13
さよなら西陣…ノシ
857名無しになりきれ:2006/10/26(木) 21:26:20
お嬢様ってわがままが多いよね
858名無しになりきれ:2006/10/26(木) 23:31:04
ミルキーはママの味って本当ですか?
859三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/10/26(木) 23:53:22
>853-854
役人のお相手助かるわ。私はどうもそういうのが苦手でならない。
あとは神楽さんね、説得が通用しなさそうな相手だわ。
万が一の時は後の事を任せたわ。

>855
神楽さん、そんなことはそこらにいる馬鹿名無しですら読めているわよ!!
カラクリすずな防御なさい!!
……このままでは埒が明かないわね神楽さん。
私と勝負なさい!貴女が勝てたら西陣をあげるわ!!
この勝負受けて立つかしら?

>856
西陣が京に戻ったら私も戻るわよ。
ここにいるのはあくまでも西陣の監視のためですもの。

>857
他の家の人達の名誉のために弁解しておくけどそれは神楽さんだけよ。
自分を律する事で他者への模範となれるのに、同じ六貴族の者として恥ずかしいったらないわ。

>858
そんなことくらい自分で確かめなさい。
だいたい何よそれは?
860名無しになりきれ:2006/10/27(金) 01:27:09
つ【ミルキー】
>843-846
、、、何を言っているんです?西陣さん。
トンファーは武器ですよ?
確かに僕は少し乱暴に使いましたけど、普通この程度では壊れませんよ。
、、、不良品ですね、あれは。
というわけで、ちゃんとしたのをください。
>847
ええ、見事に。
>848
がんばる前に何とかしてほしいですよ。
>849>855
、、、もういい加減にしてもらえますか?
貴方の遊びに付き合ってる暇はないんですよ。
貴方のご両親も心配していると思います。
ですから西陣さんを離して早く京に帰ってください。
>850
うわあぁぁぁあぁ!?
び、びっくりした、、、あ、、、
、、、火薬庫の修理費、いくらかかるだろう?
頭がいたい、、、
>851
、、、、、、、、、、、、
あっ!スッ
>852>859
西陣さんのお目付け役に、ですか、、、
それはちょっとやめたほうがいいとおもいますね、、、
お目付け役にお目付け役が必要になりそうですし。
それと冷泉隊長、もう彼女を力ずくででも捕縛したほうがいいのではないでしょうか?
屋敷は、、、まぁいいとして、これ以上町に被害が出たら困りますし。
>853-854
人力でない方法、、、ですか。
蒸気機関で動かす、という手もありますけど、、、
調整が難しいですし、性能も安定しませんし、
何より耐久性が低いですからね。
うーん、、、、、、ちょっと時間をもらえませんか?
>856
西陣さんが帰りたがっているのなら良いんですけど、、、
無理やりですからね、それはさすがに。
>857
わがままというより、傍若無人って感じですね。
>858
パパに聞いてみればわかるんじゃないでしょうか?
>860
あ、ありがとうございます。
、、、けど僕、ミルキー嫌いなんですよね。
862御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/10/28(土) 00:29:50
>859
むかつくカラクリ〜

わがままね〜

しょうがないから勝負してあげる

勝負の方法は昔からのやり方でいいのー?
863オザワ:2006/10/28(土) 21:40:33
突き上げる!
864三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/10/29(日) 21:19:59
>860
この飴玉がミルキーとか言う物ね。
ふむ、甘いわね。
甘いけどこれがママの味と何の関係があるのかしら?
それとこの飴玉は甘過ぎるわ、二つ三つとは続けて食べられない。
子供向けのお菓子ね。

>861
言われなくてもそうするわ。
神楽さんは私の知り合いだから一応は説得できると思ったのだけどね……
どうやら御堂家も必死のようだわ。
家の名誉も守らなければならないのよ、そこは理解してあげて頂戴。

>862
カラクリすずなを侮辱する事は私を侮辱する事よ、今度から気をつけて頂戴。
それにしても試合方式を知っていたのかしら?
だとしたら話が早くて助かるわ。
場所はここで行いましょう、先攻は……神楽さんからでいいわ。
865御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/10/30(月) 01:25:00
じゃあ、行くよ〜

焔舞烈波衝!
866名無しになりきれ:2006/10/30(月) 12:12:17
以下、佐賀県庁にかわりまして佐賀県民がお送りします :佐賀暦2006年,2006/10/28(佐賀県と談合)
867名無しになりきれ:2006/10/30(月) 23:09:04
燃えてますね
868三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/10/30(月) 23:22:22
>865 01:25:00 攻撃成功ね
ぐっ……予想以上ね、少し侮りすぎていたみたいだわ。
最初から全力で来るなんて随分な事だわ。
私の残り体力は2ね。

あまりの暑さで目が眩みそうだわ……
だけど私も負けるわけにはいかないのよ!!
いくわよ七星剣、紫微轟招雷!!
869名無しになりきれ:2006/10/31(火) 00:46:29
      λ、     λ
      \ヽ、   ノ 〉                             ┏━┳━┓
   <^\_〉 〉 ノ /  .                           ┃  ┃  ┃
   ⌒ヽ、\〃⌒/                                  ┣━╋━┫
      /〉 |、 」                   .              ┃  ┃  ┃    ─ナ─
     (_《    ノ、                /~~´⌒⌒\,         ┗━┻━┛     く
       \ヾ イヾ\_.             /、 γ      ヽ                   乂
         |_ヾ  ヽ \           /人、` y:´      `ヽ                〈__
          \  ~~;\__.         :(◎)::〃  (⌒`つ   )
            \   ::ゝ ヾヽ、.      f`イ ノノ;   ノ   (   `)                |   \
              ゝ、    丶\__  ヽ・・_ゝ、ヽ、__ノ ノ 〃     .          ─┼─┐ \
                ~\ ,,,  ゝ  ~´⌒ヾ∞∞∝))  ) ==(´  ,_‐〃〜〜ヽ        ノ  ノ
                   ⌒ーゞ、__       __ノノ   ((  ` ̄~ノ 〃〜´⌒ヽ     ノ  ノ
                       `ヾ_ノ (----イ  ノ_  ヾ /  (     (ヽ
                            ゞ--L__イ     \(   ノ      ノ )
                                   ⌒⌒ヾ、  ノ       _/`・ヽ       ──、
                                     ヽ〃   ノ  _/   __, 〉      ̄ ̄ ̄フ
                                          (~   イ  人_______/ ^〈        /
       _、_、  λ                        /      ノ 、_________/  )      /⌒\__
        ヾ_ ^ヽ__ ヾ\                     / ノ /  /~ヘ __________/人
          ~\ \) ;〈                   /〃/  /~^ヾ、,,,、 、 ,,,,,,,,,,,,ン` )              、
             `> `;、ヽ、            __ノ~_ノ 〈 ノ    ),,,‐⌒--,,,,,,,,,,,,ン  )          ─┼─┼
          /⌒   ヾ、 \____ /~~    ̄     )/    ノ,     ヾ;;;;;;;;;; /\   .       │   〜〜〜〜
         ν´⌒L   `  y ___ー~~     ̄    ノ_ノ     y~       ===/    \         └──
              ~ヽ__ノノ______,,,,,,,,,,,,-イ^      〃                  ヽ∴∵∴*
                ~~                   〃                )⌒⌒
                                     (                ∴ヾ
                                      ヽ             ∴∵;( *
                          〜 〜〜〜:::*∴∵∴ヾ     ∴    ∵∴∵:ノ⌒⌒〜〜
                                        人       ∴∵∴∴ノ⌒
                                     ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒〜〜
870御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/10/31(火) 01:47:57
23:22:22攻撃成功〜

私の残り体力は6

やっぱり流石は冷泉の姫ね〜

久しぶりにケガして痛いよ〜

でも今はゆっくり気を失ってて〜

式の拾、炎龍!
火龍を纏いし炎龍剣!
871名無しになりきれ:2006/10/31(火) 02:02:21
二人とも技の名前が厨臭いのは仕様?
872名無しになりきれ:2006/10/31(火) 16:38:00
カレーにするー
873金糸雀:2006/10/31(火) 23:56:39
西陣もとうとう終わりかしらー
874三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/11/01(水) 00:43:33
>870 01:47:57 攻撃成功ね
私の体力は0。
そんな馬鹿な……こんなはずじゃ……
早く西陣を逃がさないと、このままじゃ……
くっ、体が動か…な…い……逃げ……て……
875名無しになりきれ:2006/11/01(水) 02:29:34
誰か冷泉隊長を運んで手当てを!
なんだか大変なことになってますね、、、
これ以上は傍観、、、というわけにもいかないですか。

>863
なにをですか?
>864
、、、やっぱりそうするしかないですか。
まぁ、冷泉隊長なら安心ですね。
これであきらめてくれると良いんですけど、、、
それと必死なのは彼女だけな様な気がします。
黙ってここに来たといってましたし。
>866
、、、ここを巻き込むのはやめてくださいよ。
まぁそれも人の佐賀ですか、、、アレ?
>867
そうですねぇ。
、、、何故、みんな炎なんでしょうか?
>869
もうこういうAAを張るのはやめてくださいね。
容量が残り少ないんですから。
それにしても、、、夢に出てきそうですね、これ。
>871-872
テイルズシリーズだって似たようなものですよ。
>873
あ、カナちゃんですね、こんばんは。
西陣さんは今取り込んでるんで、
僕の作った甘い卵焼きでも食べて待っていてくださいね。
>868>874
!!!!!!
冷泉隊長が、、、負けた、、、
、、、ひどい、最低でも第二度の火傷だ、、、そんな、、、
これでは完璧に痕が付いて、、、
早く手当てをしないと!
>875
そんなことわかっています!!
そんなところに立ってる暇があったらどいてください!!
下手すれば命にかかわります!!

、、、くそっ!いくらなんでもやりすぎだ!!
絶対に許せない、、、
やあ、みんなの西陣雨宝が相変わらずこんな時間に参上や!!
『今日もいい具合に雨宝の頭に変な脳内麻薬が分泌されておるようじゃ』

>847
そんなもんでうちが釣られるとおもたら大間違いや!!
『こんなことでわらわが引っかかると思ったか!!甘い奴らじゃ!!』
じゃあその手にしとるもんは何や?
『雨宝こそ、ドイツ語喋りおってからに』

>848
よし、がんばろうか……って何を?
『そもそも雨宝が何を頑張っておるのか』
せや、がんばらへん事をがんばればええねん。

>850
はいはい(笑)
『あっそ(笑)』
働けど働けどなお我が暮らし楽にならざり(笑)
『おおロミオ、貴方はなぜロミオなの(笑)』

>851
知るかバカ!そんなことより仕事しろ!!
『刀持ってるからって威張るな国家の犬!!』

>852
大人しくしてたらカラクリすずなに何されるか分からん!!
だから戦略的撤退!!
『決して怖いから逃げるわけじゃないぞ!!』
>853-854
うちが生きとったら次の機会まで待っといてーなー。
(今度はちゃんと日本刀作れ言うとこう)
『あいつら今度は青龍刀作りそうな気がする』
ていうか、発作ってなんや?
『問答無用で黄色いかご屋(救急車)に乗れ!!』

>855
甘いで!そんな術でうちを捕まえられると思ったか!
必殺!西陣☆イリュージョン!!
『(雨宝何やっておる、早くしろ)』
(ちょい待ってって……ここをこうやろ……うわ!服に火点いた!!)

>856
(はよせな、はよせな……)脱出成功!!
名も無き脇役の死を乗り越えてうちはまた一つ成長したで。
『雨宝、また一つ大人になったの』

>857
ほーんと、うちはいつもふらふらです。
『神楽がもっともわがままでのー天気な小娘じゃからの』

>858
ガキはママンのおっぱいでも飲んでな!!
『ここは子供のいるような場所ではないぞベイビー!!』

>860
『ここで問題じゃ、ペコちゃんが風呂に入っておるとポコちゃんが入ってきた
 そこでペコちゃんはなんと言ったか分かるか?』
あっぱれ不二家!!
『ミルキー(見る気ー)じゃ』

>861
うん、うちが生きとったらその内売るよ。
(やっぱり即席の物は駄目か、愛情を込めて作ったはずなんやけど)
『(菓子食いながら適当に作っておっただけじゃろ)』
「(あいつらヌンチャク作りそうな気がするんやけど)」

>867
そーですね。
『暑苦しい、もう11月だというのに』
>869
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ 。
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙  
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. / 

>870
マジか、神楽はんもだいぶ強なった。
『まさか鈴菜が負けるとはな
 神楽の小娘もあの剣を大分使いこなしておるようじゃ』

>871
じゃあうちには関係あらへんな、だってうちの技はオシャレなもんばっかやし。
『厨臭くないのにしたら没個性になっちゃうもーん』
だいたい真に厨と言うんはドイツ語がやたらと多い某ロボゲーの事を言うんや!!
厨臭いんが怖くて侍ができるか!!スパロボができるか!!
『厳密に言えば雨宝は侍じゃないがの、あと某テイルズなんとかの技も無駄に厨文字を使っていてよい』

>872
じゃあ、カツカレーでええわ。
『あ、わらわはハンバーグカレーがいい』

>875
あーもう!!逃げようと思っとったんにー!!しゃーないわ!!
よっこらせっと!脱出!!
『逃げるとは言っても鈴菜の手当てはどうする?
 ここにおいて置けば他のものが勝手に手当てをするはずじゃ』
……うちのために戦ってこうなったんや、借りを返すだけや。
せ や け ど
>876
松尾君ちょい手伝え!なんか毛布やらなんか持って来い!!
うちは鈴菜はんを冷やす!!
一応神楽はんも手加減はしたはずや、術を使えば怪我は最小限にできる。
『しかし雨宝、術で水を成したのはいいが多すぎじゃ』
……加減を間違えたかもー。
そんなことは置いといて

>873
たとえどんな時でも薔薇乙女のために紅茶を出すのが当然の事。
本日はディラーバのウバ紅茶を用意しましたー。
いつもはストレートにするウバほ今回は大胆にホットミルクティーにしてみました。
スイーツは秋に相応しいスイートポテトを用意しましたー。
ああーかぁいいなぁ、ほっぺたマサチューセッチュしたいー。
『マサチューセッツもパンプキンシザーズもあるか!!
 さっさと逃げるぞ!!』
881名無しになりきれ:2006/11/01(水) 15:48:46
>>872
自治厨死ねインド
882御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/11/02(木) 00:39:57
まだ逃げるの〜?

ちなみに誰かが言ってたから言うけど私が炎を使うのは朱雀と契約してるから〜

朱雀を召喚してもいいけどそれだと都がね〜

だから力を借りるだけ〜

とりあえず西陣捕まえよ〜

捕縛せよ、黄炎の結界!
883名無しになりきれ:2006/11/02(木) 00:41:31
同じ人がやってるの〜?
884名無しになりきれ:2006/11/02(木) 21:29:59
>883
いみふ
885名無しになりきれ:2006/11/03(金) 22:34:52
御堂たんツヨスwww
886名無しになりきれ:2006/11/05(日) 01:18:57
とりあえず西陣オワタ
>877-879
生きていたらって、、、
縁起でもないこと言わないでくださいよ。
大丈夫です、そんなことにならないように僕が守って見せます。
、、、頼りないかもしれないですけど、これでも隊長なんですから。
>880
毛布はだめですよ、毛が刺さるかもしれませんから。
とりあえず、ありったけの滅菌済みガーゼを持ってきました。
後、西陣さん、水をかける場合、服の上から直接かけてくださいね。
皮膚が服に引っ付いてしまいますから。
>881
死ねなんて言葉使ってはいけません。
>882
、、、いい加減にしてください!!!
こっちにはけが人がいるんですよ!!!
少しの間、おとなしくしていてください!!!
それとも力ずくでおとなしくしてあげましょうか!?
>883

どういうことですか?
>884
略語をさらに略すのはやめてください。
>885
たしかに、、、強いですね。
僕の予想以上に、、、
なんでこうも六貴族には人外魔境な人が多いのでしょうか?
>886
まだまだ終わらせませんよ。

そういえば次スレはどうしようかな?
888名無しになりきれ:2006/11/05(日) 21:44:53
誰が西陣を助けるんだ?
889三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/11/07(火) 00:53:22
>867
派手な火遊びが好きなのよ、神楽さんは。
あまり度が過ぎると火傷してしまうわ。

>871
文句があれば勝手に言っているがいいわ。
ただ文句を言うなら代案を出すのが人間として当然の事だと思うわ。
もっともこんな事を言う輩に限ってろくな事しか言えたものではないわ。

>872
カレー……印度人が食べるとか言う食べ物の事ね。
それくらいなら知っているわ、文献で読んだ事があるもの。
凄く辛いらしいのよね、あれ。

>873
残念だけどそうかもね。
西陣が神楽さんの元に行けばここには来ないのかもしれないわ。

>875
……余計なお世話よ。
これくらいは怪我のうちに入らない。
少し休めばまた動けるわ。

>876 >887
何を言っているのかしら?
私は大丈夫よ……私だって馬鹿ではないわ。
神楽さんが火に特化しているのならば五行の水を利用すればある程度力を弱める事はできる。
それに向こうだって私を殺す気ではないはずよ。
私の事を心配してくれて嬉しいけど、今は一人にして頂戴……

>877-881
こんな時にまで人形相手に何をやっているのかしら?
でも私を助けてくれたのね……やけに服が濡れてしまっているようだけどいいわ。
だけど、私を手当てする暇があったら早く神楽さんの所にでも行きなさい!!
勝負に負けた私になんか構わないで!今の私はただの足手まといよ!!
890三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/11/07(火) 00:54:33
>882
神楽さん、西陣にはああ言っておいたわ。
だから彼は貴女の好きにして構わないわ、それで満足でしょう?

>883
名前すら読む事ができないの?
こんな子供がここに来るべきではないわ。
最低限初等教育くらい終えてから来るべきよ。

>884
お前も同等の存在よ。
sage入力すらできないの?
最近また馬鹿名無しが増えてきたわね。

>885
私が弱かっただけ。
結果を見れば明らかよ。

>886
西陣がこの結果にどう抗うか。
私一人ではもうどうにもできないわ。

>888
私以外の者が何とかするしかないわ。
今の私には西陣を助ける力も資格も無いの。
891名無しになりきれ:2006/11/07(火) 20:23:08
とりあえずみんな頑張って!
892名無しになりきれ:2006/11/08(水) 00:23:55
もう松尾が御堂を止めるしかない
893名無しになりきれ:2006/11/08(水) 00:26:51
煽るのが好きなようで。
隊長名乗ってるくせに耐性ないんですね?
そういえば、三日月隊長、しばらく来てませんね。

>888
僕がやりますよ。
今、動けるのは僕しかいませんし。
>889-890
、、、そうですか、わかりました。
けど、すこしだけ、、、
一時のプライドや体裁のために、一生の幸せを捨てるのはやめてください。
いくら六貴族、、、といっても、人間なんですから。
一度くらいは、自分のわがままを通しても良いと思いますよ。
、、、それじゃ、安静にしていてください。
僕も、何とかやってみますから。
>891
ありがとうございます。
がんばってみますね。
>892
僕は最初からそのつもりですよ。
彼女は、僕の大切な仲間を傷つけたんですから、、、ね。
>893
いえいえ。
お褒めいただき、誠に恐縮です。
ですが、貴方様にはかないませんよ。

ふう、、、こういうのは僕には似合いませんね、、、
さて、、、さっさと追いかけて、西陣さんを取り戻しますか。
よーい、、、ドン  スッ
895名無しになりきれ:2006/11/08(水) 03:49:35
脳を安静に
896名無しになりきれ:2006/11/09(木) 00:16:23
薔薇乙女対御堂でいいじゃん
897名無しになりきれ:2006/11/09(木) 00:17:10
なんじゃそらキモイ
898御堂 神楽 ◆i771DDkn3Y :2006/11/10(金) 00:36:00
何?また誰か邪魔するわけ?
仕方ないから相手してあげるー

炎術、紅の烈火槍!
899名無しになりきれ:2006/11/10(金) 00:38:37
その厨な技の名前はどうにかなりませぬか?
900名無しになりきれ:2006/11/10(金) 00:50:48
苦百
901名無しになりきれ:2006/11/10(金) 23:53:33
>899
じゃあお前が何かいい名前の案考えてみろ
902名無しになりきれ:2006/11/12(日) 21:17:10
容量はまだいけるのか?
903名無しになりきれ:2006/11/12(日) 21:19:13
いけるいける
904名無しになりきれ:2006/11/13(月) 00:04:16
じゃあ次スレは980くらいで立てたらいいんでは?
905三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/11/14(火) 00:10:58
>891
頑張れ、ね……
今の私には重い言葉だわ。

>892
松尾君が頑張ってくれるのはいいけど、問題は御堂さんね。
松尾君と勝負する事におそらく何の意味も感じてないでしょう。
私を倒して西陣を手に入れる、これが目的なのだから。

893
生憎、お前ほど煽るのは得意ではないわ。
それに私はそこまで図太くないですもの。

>895
何を言っているのかしら?
その言葉そっくりそのまま返すわ。

>898
いい加減になさい……!!
西陣を手に入れたのだからもう十分でしょう?
それとももう一度私と勝負する気かしら!!

>899
この前からくだらない愚痴を延々と言っているようね。
じゃあこの際はっきり言っておくわ、文句があるのなら苦痛を感じてまでここを見る必要は無い。
考える人間の気持ちを少しでも考えてるのならこんな事をわざわざ言うのかしら?
それに私もこんなくだらない愚痴なんて見たくないもの。

>904
前スレのときに私はそうしたわ。
そんなことは言われなくても分かっているわよ。


ただ、最近の名無しの態度を見る限り次スレを立てる必要は本当にあるのかしら?
見ているとここを名無し同士の雑談の場と勘違いしている輩が多いようね。
名無し同士の雑談を誰かが一度でも許可したかしら?
私達隊士はもちろん質の高い物を目指していく、ただ見ている者の態度が悪いようならそこまで頑張る必要は無いようね。
906名無しになりきれ:2006/11/14(火) 00:13:34
なんだそりゃ
自分だけが高いとこに立ってるとでも言いたいのかよ
907名無しになりきれ:2006/11/14(火) 00:35:12
なんか一人だけ粘着がいるのがどうしようもなく…

    m9 三 9m
  彡  ∧∧  ミ
 m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
  ヾヽ\ y  ) 彡
   m9/三 9m
    ∪ ̄ ̄ ̄\)
908名無しになりきれ:2006/11/14(火) 00:35:53
続けてほしかったら自分を敬えって言ってるみたい
あんたなんのためにやってんの?
名無しにちやほやされたいだけ?
909名無しになりきれ:2006/11/14(火) 00:48:32
あんまり刺激するとますます怒るんじゃない?
なぐさめてあげろとは言わないけどさ
910三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/11/14(火) 00:52:09
>906
あえて言うならそうよ。
私はこのスレを立てたのだからここをきちんとまとめさせてもらうわ。
運営上、他の者の迷惑だと判断すれば厳しい言葉を使うわよ。

>907
そこ五月蝿い!!
少なくともこういった反論を言ってくる名無しの方がむしろありがたいわ。
こんな煽りしかできない者よりもまだ価値はあるわ。

>908
私は私の楽しみのためにやっているだけ。それがなにか?
別に名無しのためにやっているわけではないわ。
少なくともここを見ろと強制しているわけではないわ。
見なければ見なくていい、好きにすればいいわ。

>909
意見を言う事は自由よ。
ここの趣旨に沿った事であるのならね。

ここまで私の意見を聞いて去りたいと思ったものは黙って去ればいい。
去る者は追わずよ。その件について私は決して文句を言わないわ。
911名無しになりきれ:2006/11/14(火) 00:58:51
あそ
好きにしてます
912名無しになりきれ:2006/11/14(火) 05:38:30
んで松尾はどうした?
913名無しになりきれ:2006/11/14(火) 10:40:31
まあ粘着は放っておいたらいいと思います
やっと人大杉が解除されたんですかねぇ?

>855
もぉ、何て言うか、見事なまでに天上天下唯我独尊なお方ですねぇ

>856
いやいや、結局本人の意思が最後には大事だとおもうんですけんどもね

>857
まぁ、いつの世もそんなモンでしょう

>858
うんにゃ、練乳、あと白砂糖、身体に激ワル

>859 冷泉三番隊長殿
いんやぁ、まんず、剣客組も役人ちゃあ役人ですし、仲良くしといて損ば、無いですからね、
さぁて、そちらの方ば、宜しくお願いしますね。

>860
うーん、遠慮しときます

>861 松尾5番隊隊長殿
はっはっは、実は既に試験的にこのオウシュウオーにその動力機関を搭載してるんですよ。まぁ、問題は外部接続で
やたらデカイんですけんんどもねぇ・・・まぁ、その内機会があったらお見せしますよ。

>862
どうやら勝負が始まるみたいですネェ まぁ、私は消火活動に励みますか。

>863
そんなあんたを突き下ろす!

さてさて、勝負の行方はっと、

>864-865
ううむ、冷泉隊長ば、自信があんのはいいんですけんども、相手も相手ですかんねぇ、
ありゃあ、いきなり会心の一撃ですか

>866
いやいや、そこどこよ?未来?

>867
なんか、あの決闘始まってから火の勢いが、強くなってきた気がするんですけんども・・・・・

>868
いやいや、こっちも会心の一撃とは、こりゃあ、とんでもない死合いですねぇ

>869
うわぁ!?泥田坊様ですかぃ!?ありゃあ・・・・南無八幡 南無八幡 ・・・・・・ってこらぁ!!
西陣隊士>879で泥田坊様 殴ったでしょ!!駄目でしょ田んぼの神様殴っちゃ!!
(泥田坊は、一部地域では田んぼを守る神様です)

>870
ああ、こりゃあいかん んだけども、こっちの消火もせねば・・・・

>871
そういう悪い事言う人ば、お仕置きです。(口元をつねる)

>872
んでは、私は煮付けでお願いします

>873
正直言いますとね、未だに元ネタがさっぱり解らない

>874
むぉ!?冷泉隊長が負けた ぐぅ 火の手が強すぎて救助に回れない

>875
行きたいが今行けば火の手が、むぅ・・・・

>876 松尾5番隊隊長殿
松尾隊長が駆けつけたみたいですね、よかった これで消火活動に集中出来ます。

>877 西陣三番隊隊士殿
西陣隊士も駆けつけましたか、んでも確かあの人の狙いは確か・・・・・・(こりゃあ日本刀ば、諦めるのも検討せねば)

>881
あんまし、感情的に人にそんな言葉投げかけてはいかんのですよ。


さて、なんかそろそろ消火も落ち着いて来たかと・・・・

>882
うわぁ!?また燃え上がった!?うーーん どうもあの御仁は力の制御ば、うまく出来てない様子ですねぇ。

>883
まず、それは、無い

>884
いくらなんでも約しすぎでしょう それは

>885
まぁ、確かに流石は四聖獣の力ば借りてるだけはありますけんども、・・・・・・・・溢れすぎ!!
(お陰で消火活動中)

>886
いんやぁ、どうでしょう、また「西陣いりゅうじょん」とか言って逃げそうですかんどもねぇ

>888
自分でなんとかする様な気がしないでもないんですけんどもね まぁ、とはいえ今は剣客組預かりの身ですから
このままちゅう訳にもいきませんしねぇ

>891
まぁ、根ば、そんな詰めずに頑張りますよ。ありがとうございます

>892
むぃ、すかたないです、松尾隊長にここば頼みましょう、私も火ば消し終わったらすぐに追いかけます

>893
むぅ・・・・とりあえず・・・・(だまってげんこつ)

>895
そうそう脳を安静にしてゆっくりと・・・って意味わからんわぁ!!

>896
さっぱり・・・・わからん 

>897
きもいんですか



ああ、、、また火が強く・・・・・こうなったら火元を直に叩かない限り消えませんねぇ

>898
どうもあの人が術ば使うたび火の勢いがますんですよねぇ・・・・・困った方です

>899
いやぁ、六貴族の技あら昔からあの名前なんでしょう 

>900
おめでとう!!(祝いのげんこつ)

>901
うむ、確かに言い出したらその人が考える 正しい事です

>902
まだいけると思いますけんどもね

>903-904
うん、妥当な線ですねぇ

>905-911までの流れ
むぅ・・・・・・      うーむ おのおの方 分別召されよ、怒りのみばかりでは全て失われますぞ。
広き大空の如き広き心を某は皆様に望みますゆえ皆様、しばし、冷静になられよ。

>912
追走中だとおもいますけんども

>913
まぁ、まんず 心ば穏やかに




918名無しになりきれ:2006/11/15(水) 00:22:41
ええきもいです。
919名無しになりきれ:2006/11/15(水) 00:35:07
粘着は何がしたいねんと、かまって欲しいだけちゃうんかと、問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
920翠星石:2006/11/16(木) 00:35:12
とりあえず意味なく来てやったですぅ
921名無しになりきれ:2006/11/16(木) 00:46:21
抱いてもいい?
922赤い彗星石:2006/11/16(木) 01:02:57
ララァが導いてくれたですぅ
923名無しになりきれ:2006/11/16(木) 01:09:24
なでなで
924赤い彗星石:2006/11/16(木) 01:18:43
かしこいですぅ、>>923
頭のツノあたりがなかなか気持ちいいですよぉ
925名無しになりきれ:2006/11/16(木) 01:46:27
おっぱいモミモミ
926名無しになりきれ:2006/11/18(土) 01:20:51
末期ですか?
927名無しになりきれ:2006/11/18(土) 06:00:22
西陣さんをさがして京をさまよった結果、、、
不審者に間違われてしまい大変でした。

>895
そうですね。
>896
でも、それはそれでみてみたいような・・・
>899
テイルズシリーズも(ry
>902
ただいま493kですね。
大丈夫だとは思いますよ?
AAさえ使わなければ。
>904
問題は誰が立てるか、、、ですね。
その前に目の前の騒動を何とかしないと。
>905>910
僕も次スレを立てるべきなのか迷ってるんですよね。
最近は、、、、みもふたもない言い方をすれば、
ネタ切れ感があるんですよね、名無しの方々から見て。
だから、雑談とかになってしまうのではないのでしょうか?
僕としては別に雑談とかがあってもいいと思うんですけどね。
それに、どの程度の話題までなら良いのかの線引きが難しいですし、
最近は入隊者もいません、それに入隊しても長続きしない場合もありますからね。
僕は、なるべく答えられることには答えて行きたいですね。
えっちぃの以外は。
>906
僕はそんなつもりはありませんよ。
そのように見えるのでしたら謝ります、申し訳ありません。
>907
おお、八手拳ですか?
>927は僕ですよ。

>908
僕は敬えなんて思ってません。
人を敬うというのは言われてできることではないですし、
そもそも、敬ってもらえるほど、僕は立派ではないですからね。
何のためといわれても、、、特にないんですよね。
それと僕はちやほやされたいです、淋しがりやですから。
>909
まぁ、それは、、、そうですね。
僕もそう思います。
>912
京をさまよってました。
>913
そういうわけにもいかないんですよね、、、
>914-917
外部動力、、、?
うーん、、、電池か何かでしょうか?
それとも、他に何か別の、、、
、、、とりあえず、その時を楽しみにしていますね。
>919
気持ちはわからないでもないんですけどね。
>920
、、、どう反応していいかわかりません。
>921
ダメです。
>922
通常の三倍なんでしょうか?
>926
末期ですね。
900を超えちゃってますから。
>898 00:36:00 攻撃成功ですね 残り体力3です

ぐうぁ、、、う、、、これは、、、予想以上、、、ですね
こうなったら、、、
僕の最大の技をぶつけて速攻できめるしかない!

二刀流 奥義! 地裂天牙斬!!
930名無しになりきれ:2006/11/18(土) 06:14:08
ちれつてんがざん
931赤い彗星:2006/11/18(土) 14:54:28
認めたくないものです
若さ故の過ちと言うものは、ですぅ
932名無しになりきれ:2006/11/19(日) 19:58:48
とうとう薔薇乙女が来ても西陣が来なくなった
933名無しになりきれ:2006/11/19(日) 20:02:24
ちょっと待て
こいつ薔薇乙女じゃなくてただの赤い彗星だぞ
だってレス書こうと思ったら変なパチモンと変な子がおるもん。やる気が一気に失せたわ。
レス返すっていうレベルじゃねぇぞ!!
『それが言いたいだけじゃろ。とりあえずしばらく様子見じゃ
 ま、このスレが消える前までには完成させておるはずじゃ』
935名無しになりきれ:2006/11/20(月) 03:45:59
ぺたぺた
936名無しになりきれ:2006/11/23(木) 01:36:35
まだだ、まだ終わらんよ!
937赤い彗星石:2006/11/23(木) 01:38:21
勝利の栄光をてめえにですぅ
                        ヽ
     ー  ー  │┼  七 ヽ. ニ|ニ ーフ  /Τヽ
    、_  、_  │.d、 (j `j  Cト、 /ヽ_ し' ノ
           
        、
    | ̄| 三 ̄| 巾_|三 | ¨.    ┼  i |  ニ|ニ ┼┼   /
    | ̄| □| ̄ | |乂 し'  や  (工メ  ノ   Cト、  l__  人_ノ
     ̄     ̄
                   ,,,..、,, 、
                  ∠__人 )
          \ /     j(a (゚)V
          日X 帳    (  ゚_/)dVレi
          / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
            )`チ ( `ヽー1___  〔
            j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
             ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
             `vヽ(  ゙-'´
939名無しになりきれ:2006/11/25(土) 02:18:18
流石ですよね西陣さんて
褒め言葉に乗せられる自分がおる…くやしい……でも……レスをまとめる時間があらへん。
『最近の忙しさは異常じゃ、体がいくつあっても足りん』
まーでも、まだ余裕はあるんやから大丈夫やって、近日中にはいけるやろ。
941名無しになりきれ:2006/11/25(土) 06:16:42
釣れた
942名無しになりきれ:2006/11/25(土) 19:10:24
静けき夜 巷は眠るこの家に 我が恋人はかつて住み居たり

彼の人は この街すでに去りませどそが家は いまもここに残りたり

一人の男そこに立ち 高きを見やり

手は大いなる苦悩と闘うと見ゆその姿を見て 我が心おののきたり

月影照らすは 我が己の姿

汝 我が分身よ 青ざめし男よなどて 汝の去りし日の

幾夜をここに悩み過ごせしわが悩み まねびかえすや

さ〜て、この詩の題名は何かな〜?
わっかるかな〜?
わかんないだろうな〜?
いえ〜い。
943名無しになりきれ:2006/11/26(日) 17:17:22
斬る!!
944三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k :2006/11/26(日) 22:06:41
さて、間が空いてしまったけどなんとか返していきましょう。

>912
そこにいるわよ。
よかったじゃない。

>913
そうね。
よくよく考えれば私が>1で言っていたことじゃない。
なんでこんな馬鹿に構ってしまったのかしら。

>914-917
役人はどうしても好きになれないのよね……
一応私も何とか幕府の人間と付き合えるようにしなければね。
そのほうが何かと便宜を得られるかもしれないわ。

>919
そうでもしなきゃ自分の証明を出来ないんでしょう、悲しい事ね。
構ってもらえなくなったら人間終わりよ。

>920
あら珍しい。
西陣が反応を示さないわ。

>926
流れには浮き沈みと言うものがあるそうね。
今は沈んでいる時期なのでしょう。
地道に続ければその内上がり調子になると思うわ。

>927-929
……誰?ああ、松尾君ね。
京に行って西陣は見つかったのかしら?
そもそも西陣は今どこにいるのかしら。

>932
趣味嗜好が変化したのかしら?
だとしてもどうでもいいわ、人の趣味ですもの。
945三番隊隊長 冷泉鈴菜 ◆RINGssuM7k
>933
人気のあるものはよく贋作が出回るみたいね。
この間、茶道具を扱う店に立ち寄ったらよくできた京焼の贋作があったわ。
贋作を私に売りつけようなんていい度胸していたわ。
こういった輩に騙されないためにも、勉強は必要ね。

>934
ああ、そう。
なるべく早く来なさいよ。

>936
そう。
口先だけは達者ね。

>938
……そんな大声出さなくても聞こえているわ。
よくそれだけ大きくなるものね。

>939
何がどう流石なのかしら。
蛇の道は蛇ね。

>941
そう、よかったわね。
何が釣れたのか知らないけど早く放してあげなさい。