私立白菊オカマ学院

このエントリーをはてなブックマークに追加
394暗譜れら仔 ◆q/wwl3myfU :2006/03/07(火) 23:30:11
春ですね。出会いと別れと花粉症の季節です。
この白菊に新入生は現れるのでしょうか。
…在校生の皆様のご卒業については……最早触れません。

>389
いえいえ。人類皆兄弟、分からないことがあればお互い様ですよ。
どういたしまして。また何ぞあればお気軽にご質問なさいませ。

それで…俺は何と答えたのでしたっけね。

>390
そうですね…。それでは、俺と付き合ってください。

>391-392
読み飽きました。
手垢の付く程に頁を繰った訳では御座いませんが。
そういえば、そろそろうちの本棚の書物も虫干しをしなければ。
白菊に図書室はありましたでしょうか。

>393
何故電気に毒なのでしょう?

高く積まれた誇りと共に、乱れ崩された軍靴の音は途端に耳障りとなるでしょう。
満足している物よりも欠けた物にこそ美と風流があると、かの兼好法師は仰っておりましたが。
崩れた物は所詮崩れた物。そこに美を見いだすことは出来かねます。

もしやMr.スヴェルテン…貴方には加虐の気があるのでは。
なんて。冗談ですよ?ふふふ。
395フィナ=ヴラド・スヴェルテン ◆S06oPARADE :2006/03/15(水) 01:01:02
フィナだ。
当学院のホワイトデーはお祭りである!
おのおの、力の限り告白したり照れたりして楽しむべし。
日付こそ変わったが夜はこれからなり。

>>394
メリー3月、暗譜嬢。
察しの通り学生達の進学状況について疑問を持ってはいけないのだ。
不老の空間で綴るは怠惰なる学生生活の日常ばかり。
我々はつくづく悪夢の世界に住んでいるのだね。
いや、これは良い夢なのか。 by女神転生。

それにしても私に加虐の気か。
自分で考えうる限りでは無いと思うのだが、こころね深い所は量れぬ。
好意を持つ相手に意地悪をしたくなる気持ち、
そういったモノが人間だった頃の私に無かったわけではないが、
あれは加虐とはまた異なる感情だそうだ。
396フィナ=ヴラド・スヴェルテン ◆S06oPARADE :2006/03/19(日) 02:11:36
フィナだ。喉から出血していてブルーなフィナだ。こんばんは。
何かポリープ的な異物もあるなり。

というか、うがいをすると血が混じっているのだよ。
吐血鬼! 吸血鬼あらため吐血鬼!
よもや飲血鬼ズェピアにこんな形で対抗する羽目になるとは…
397暗譜れら仔 ◆q/wwl3myfU :2006/03/19(日) 17:41:32
風が強いですね。そろそろ梅も終わりでしょうか。
今年も鶯は良い声をしておりますこと。

>395
ホワイトデーの晩、友人に宛てられたケーキをわけてもらったのですが、大変切ない味が致しました。

……廻る時の中で沢山のことを学べたら良いですね。
女神転生は存知ません。ペルソナならば少し。

好きな子には意地悪を、ですか。愛故に、しかし何故そんなことをしてしまうのでしょうか。
ちょっかいをかけたくなる悪戯心は一体どこから湧き出てくるのでしょう。
加虐の癖からきたものでないなら尚更…不思議です。

>396
Mr.スヴェルテンの黄金の喉が傷物に?これはゆゆしき事態です。
ポリープだなんて恐ろしい……。
病院には行かれたのですか?そもそも吸血鬼に医者はおられるのでしょうか。

血が出てくる程に喉を痛めていては食事もままならないのでは。
吸って吐いて吸って吐いてなどと冗談を申しているバヤイでは御座いません。

飲血鬼……奇特な名ですこと。吸うのと飲むのと如何様に違うというのでしょう。むむむ。
398フィナ=ヴラド・スヴェルテン ◆S06oPARADE :2006/03/28(火) 02:08:48
フィナだ。溜まりに溜まったアンソロを売り払うことにしたよ。
後ろ髪を引かれる思いで箱詰め作業を進めたね。

>>397
はっはっは、黄金の喉とな。世辞と分かっていても照れてしまうッスよ。
いつか本当にそう称されるよう、これからも鍛錬を積まねばね。
お陰様で喉の傷はすっかり癒えた。のど飴を吸って吐いて。
まだ多少違和感が残るが、毎日歌っていれば徐々に消えよう。

件の飲血鬼であるが、その名の謂れについては諸説ある。
一番の由来は飲血鬼の吸血行為の見苦しさに因るのだろう。
彼……ズェピアに礼節を説くのも今さら無意味な話ではあるが。
399暗譜れら仔 ◆q/wwl3myfU :2006/03/29(水) 20:27:52
>398
本を売るのは辛い作業ですね。
気がつけば昔に買った物を読みふけってしまったり、大事にしていた本が思ったよりお金にならなかったり、と。
読もうと思って本棚を探したら見つからなく、そうだ売ってしまったのだと思い出した時の衝撃は……
あら、涙が――…ふふふ。

照れてしまうだなんて。随分と憎いあんちくしょうですね。
ヘイそこの吸血鬼さん、お茶でもしばきませんか。
治ったのは大変良きことです。大病でなくて本当に……。これからもご自愛下さいませ。
なれど飴は出してはなりません。御行儀が悪くてよ、Mr.スヴェルテン。

見苦しい食事法ですか。
吸わずに飲む。厭ですね、猟奇的な想像をしてしまいました。
400フィナ=ヴラド・スヴェルテン ◆S06oPARADE :2006/04/07(金) 23:41:36
♪アンドローイド! 弾丸の眼ー差ーしでー!
フィナだ。Simcityは何度聴いてもすさまじい歌詞である。

>>399
ああ、本当に辛かった…。
しかも身を切るような思いで持ち込んだコミックスが1冊1円で査定されるという悲劇。
怒りのあまり固有結界が出かかったが、そこはセルフビンタで押し留めたね。ナイスガッツ。
泣いてなんかないさアハハハハハハ。

そうそう、長らく話題に上っている飲血鬼―――ワラキアの夜ことズェピアであるが、
彼が出演している作品がPS2に移植されるそうだ。
エルトナム家にまつわる物語は、そこで全て明かされる事になろう。
ただ、同期(27祖)が一人また一人と表舞台に巣立っていく状況はてらせつないよ諸君。
隠しキャラとして出してもらうわけにはいくまいか。白菊生徒全員。
401フィナ=ヴラド・スヴェルテン ◆S06oPARADE :2006/04/17(月) 23:59:57
一成きんもー☆
アトラクシア中のフィナだ。おっとネタばれは勘弁してくれたまえよ。

ところで「英霊を召喚して戦わせる」という聖杯戦争のシステムって
何かに似ていると思ったらアレだよ、ワールドヒーローズにそっくりであるな。
深山町にてサーヴァント断髪デスマッチ!的な。
データイースト万歳的な。
402名無しになりきれ:2006/04/19(水) 09:49:37
何だかんだ言ってもここまで生き残れたフィナって凄いと思うよ
403フィナ=ヴラド・スヴェルテン ◆S06oPARADE :2006/04/20(木) 00:01:10
誕生日おめでとう私!
アドルフ・ヒトラーと同じ誕生日のフィナである。
まあ、こちらの方がうんと年上なので
「私と同じ日にヒトラーが生まれた」と書くべきだがね。時系列的に。

>>402
はっはっはー嬉しいことを言ってくれる客人だ。
長寿の秘訣は美青年&美少女の血であるよ。
それと持ち前の影の薄さとか。

この板には文才と自己愛と顕示欲とが詰まっている。
綺羅星のごとく輝くスレの傍らで今日も白菊学院はひっそり活動中。
誰かこの天然バニシュを解いてくれたまえ。
404暗譜れら仔 ◆q/wwl3myfU :2006/04/20(木) 00:13:38
>403
おめでとうございます。Mr.スヴェルテン。
貴方にとってこの一年が素晴らしいものであります様……。
誕生日プレゼントは何がいいでしょうか。
美少年な俺の弟でも献上致しますか……。
本人の許可がとれ次第ご報告にあがりますね。
405暗譜れら仔 ◆q/wwl3myfU :2006/04/20(木) 00:20:11
>400
ビンタは頬に喰らわしたのでしょうか。いけませんね、ご尊顔が腫れますよ。
しかしながら俺も、もうすぐ貴方の敵ですが。
副業に古本屋へ腰を据えることとなりそうです。

白菊キャラは学内ですらほんど隠れているではないですか。
406暗譜れら仔 ◆q/wwl3myfU :2006/04/20(木) 00:23:06
>401
ネタバレは好きです。とても好きです。
しかしネタを知りませんのでバラすことができません。
困りましたね。悪女を気取るのも大変です。頭が良くなければ悪いこともできないなんて。

>402
ですよね。
>>404
うむ。一昨年がスレ評価、昨年が作曲と順調に趣味も広がっていることであるし
今年も死徒の本分そっちのけで遊んでいく所存なりよ。

してプレゼントを催促するつもりは無かったのだが、れら子嬢の弟君が来るかもとな。
ナイスに素晴らしい提案だ。静かに期待しつつ茶菓子を手配しておこう。
良い夢を。
>>405
なるほど、古書店に勤められるのか。
大変な仕事であろうが頑張っていただきたいー。
こう、客が持ち込んできた古本を知的にクールに買い叩き、
並み居る人間を一刀両断にするのだ。するのか?

>>406
ネ、ネタばれ好きとは困ったお人だ。
今アトラクシアの攻略サイトなんて閲覧してしまったら失神モノだと言うのに。
何も知らず物語を読み進める頭にドスコンと響く痛恨の一言。
聞かせちゃいけない、だけど喋ってみたい。
……まあ確かに、あれは蜜の味である。
409名無しになりきれ:2006/04/20(木) 06:58:28
フィナ、誕生日おめでとー!><
ところで俺って悪人に見え易いんだね、みんなから
悪さしてなくてもウザがられるし、過去に悪さしてるって白状して包み隠さず正直に話しただけで卑怯者扱いされるし
俺が子供って事を無視して煽ってくる人が多すぎて鬱気味です
子供だから悪さしていいって免罪符にはならないけど正直に(多少自慢のつもりだったけど)全部話しただけなのに
見栄っ張りとか恥曝しと呼ばれる筋合いはあっても正直者な俺が名無し潜伏して他人を煽るなんてやった事あるから自業自得か
でも名無し潜伏してるなんて言ってないし謝罪したり反省しても未だに煽られ続けてしばらく2chから離れてもみんな俺を煽ってるから苦痛です
やっぱり、一度悪さした以上俺に反論の余地は無いから逆ギレはしないしする気ないけどあんまりです
せめてフィナ達に同情されたいです
昔は煽ってごめんなさい前にも話したと思うけどごめんなさい正体分かっても晒さないでお願いごめんなさい
とにかくもう悪さしないしフィナの良さには気付いてるし今の俺は何が言いたいのかというと一人でも多くの同情が欲しいという事です
410暗譜れら仔 ◆q/wwl3myfU :2006/04/22(土) 00:16:31
>407
スレ評価ですか。
そういえばそんなお話もききましたが、今もなさっているのでしょうか?
今年は何が増えるのか楽しみですね…ふふふ。

実は、死徒には催促などしなくてもプレゼントが贈られるものなのですよ。
と期待をさせておいて申し訳ありませんが、無理な匂いがして参りました。
今……喧嘩しているようないないような。微妙ですね。単に心配されているのかもしれません。
411暗譜れら仔 ◆q/wwl3myfU :2006/04/22(土) 00:30:23
>408
難点は本棚の高い所に手が届かないことですね……脚立が怖いです。
俺に知的クールは難しいですが頑張ります。
一つ人の生き血を啜り二つ不埒な悪行三昧……と、これは俺らのことですか。

人をほんの少し、害がない程度に困らせるのが好きなのですよ。
ネタバレの衝撃といえば今日、訳あって「容疑者Xの献身」の最後のページだけちらりと見えてしまいまして……
………( ゚д゚ )…ええー
いやあ鹿角、鹿角! フィナだよ。
「満腹、満腹」みたいな語感で用いてみよう。
自分でも分からぬ。

>>409
ありがとう、君に祝いの言葉を述べてもらえるとは。
……何か不思議な気分だよ。
君はその、かつて私の天敵であったから。

己が歩んでいる道が誤りだと気づいたとして、
果たして踵を返す勇気があるか?
もしくは踵を返さない勇気はあるのか?
君がどちらの道を選ぶかは分からないが、
ともあれ歩き出した勇気は本物なのだろう。

いましばらく苦難の道が続くと思う。
その心労は多少なりと分かるつもりだ。
君が良き友人に恵まれるよう、私は祈っている。
413名無しになりきれ:2006/05/04(木) 09:08:59
フィナっていい奴だな、相変わらず
414名無しになりきれ:2006/05/05(金) 22:46:26
>412
鹿角か…俺のふるさとや
415名無しになりきれ:2006/05/09(火) 00:57:49
         \   !   |!  /::l  | | |i  |i \   ヽ  ヽ ヽ
       ノ (  \|   ||   !:::i  | | |:|  !ヽ \  ヽ、 ヽ ヽ  \
        ⌒    \ |:|  |.:.:.:i  |i.|! |.:|  |:.\ ヾ/ ヽ\ヽ ヽ   ヽ  |
        立  気 | |::|l、 |ノ (.! i|l.| |.:|i  i.:.:.\/、\. ヽ:ヽヽ ヽ    i  |
              | |: !lヽ|.:⌒:.ヽ ヾ:l !.:.ヽ i..:../\ヽ‐'',..i -', !、. ヽ   |  |
        て   や | |!‐!-l,\:..:..:ヽヽ:i|:..:..ヽ. i:/..:..;.>,ヾ\i  ',l i,     !  i
 ┌──           |.i.l i. |``'ヽ、.:.ヾ!.ヽ.:..:.ヽ//  ヾ、 ヽ  'X,    |  |
 ノ 豆寸   ん  す  | ヽ ヽ!   \.:..\..:..:.//\  ・ \  /.: .i      |
                 |      ・  ヽ!|l.:.ll/.:ヽ、      /:. :. :. :i      |
         じ   く  |、       ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'''‐----‐'"..:、_, :. :. .i
                | `''ー----‐''".:.:.:.:.:.   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:) (   lヽ
  ──    ゃ   ス |\:..:..:..:..:..:..:..:  ,             ⌒  / ! |i
  l二,二l             二ニ=‐      ヽ               / | | !
 ノ フラ    ね   レ | |l ヽ\.  r ,....._______     /:  | | |
              |  !ヽ\ \ヽヽ, ,、        ,、,ィ‐ヽ  /:::  | l |!
            |       |  |l,ヽ ヾ; `i‐、ヽ `´`´__,,,... -─‐''''゙,/:::::::   |. | |,i  |ヽ|
 !!!         |  |、.i \ヽ  i  i`''ーニ_ -‐‐   ,.、':::::::::::   l i'"i l  |  |
         ゾ    /,  |ヽヽ \、 l  |  | iヽ._, イ / `ヽ:::   , | / |/| !  |
                 / |  | ヽヽ  \ |  l  | |  | | |/ /| .ヽ  / l / /  | i  |
            /l l  !  \    iヽ |  | i  | /i | / l | V  l/ /   i   |
416名無しになりきれ:2006/05/16(火) 23:36:05
               _,,,,,、wwi、,、,,、               
             ,.,-''"`       `ヽ.,              
           ,,-″            \            
          ,i"                   ゚r,           
       .,i´                  _,,、.rサ          
     .ぉZ          _.,,、-…"``   |          
     .l 、゙'‐,    ._,、-''"° ._,,,i、i、 _r‐i、 l           
      l |゙'ッi、゙'ヘ.,,,,-''″ ,,、.-''",l゙  .| ,° |l゙           
      | }.|. ',,=,_lミ,3、.-l'″ .,,,i´  .l゙,l゙./゙|.il′          
      | .| .\,,・,,,'゙゙~,,,,,,,・,,,v‐'"  l゙{ ‘''|テ           
      | .|              │゙l,,,/,i´           
      .| |      _,..,     ,,イ  .,/            
      .| ゙l   ._,/,'’。 ゙l   _r″  ,/             
      { .゙l ''冖―¬'''''" ,/   .,/              
      .゙L ゙i、     ._,-‐"  _,,、''"                
      ,r° ゙''-...r‐ヽ゜ ._,, r''"′                 
     .゙l     _.,,,,-ー.″                     
      `" ''"″ ̄  
タイムストッパーだぜオラオラ!
”ようつべ”とは和菓子の銘柄か、あるいはツンデレのようなモノだとばかり。てっきりフィナだ。

>>413
その言葉、ありがたく頂戴しよう。
私のような男にも暖かな心遣いは届くものさ。
だが、人外はそれを長くは覚えていられない。
闘争の予感や血の疼きを感じるや否や、獣に戻ってしまうのだよ。
人にあらざる者に情を注ぐのは空しい行為なり。

>>414
ほう、このような寂れたスレで君のような人間と出会えるとは!
偶然の力とは恐ろしいものだね。白菊と君の故郷に乾杯。
い、いまさら鹿角を「ろっかく」と読んでいただなんて言えぬよ……重ねて恐ろしい。
花輪ばやしなる未知の祭りに胸ときめかせる深夜3時であった。

>>415
スレ立てから1年以上経っての遅ギレであるが、
こんなコンセプトのスレを立てたのが厨房だったならば逆に恐ろしいよ。
何だか恐ろしがってばかりいるな、今宵の私。
>>1の書記殿は無論厨房などではなく、
恐らくは煮詰まった性癖を持った歴戦の勇士である(褒め言葉)。
>>416
ここ最近、確かに時が止まっていたような毎日であった。
よもや君の仕業では無かろうね?

飽きず降る雨。眠った時計。
そういった場所に住めるのならば、これほど素敵なものは無い。
明日と昨日を区分する労が無くなるのだ。
419名無しになりきれ:2006/05/23(火) 06:00:55
フィナさんに聞きたい事あったんだけど忘れちゃった
420フィナ=ヴラド・スヴェルテン ◆S06oPARADE :2006/05/24(水) 00:40:21
肉ー食のー ひーつーじーーがー フィナだ。

>>419
それは残念なり。また思い出したときにでも訪ねてくれたまえ。
ああ、別に本意の質問でなくとも冷やかしで構わぬよ。
豪勢なもてなしが期待できる学校ではないが、茶と格ゲーくらいは出るとの噂だ。
421小声 ◆vplkaOr9/c :2006/05/27(土) 21:36:17
やーいやーい、きゅーうけーつきぃー。
ぷよぷよやろー。

そういえば岡山県で吸血鬼大量発生なんだ。
どうするどうする??ぷくくっ!

 『望み、欲し、焦燥に身を焦がし。
  急流に揉まれる木の葉の如く、千々に乱れる私の心よ
  最喜極上の人生』

フィナだ。馬呑吐の言葉は気軽に引用するものではないね。

>>421
むう、小声で からかいつつ遊びにも誘うとは器用な奴。
落ちモノも友人と遊ぶには持って来いのゲームである。
まあ私は連鎖を組む頭の余裕が無いゆえ、
ひたすら反射神経で勝ちを取ろうとするのだが。
私が3連鎖以上決めたらそれは偶然なり。

ふうむ、して岡山に吸血鬼が発生していると…不可解な現象だね。
少なくとも私の知り合いが噛んだ事件ではないと信じたい。
名産のピオーネを物色がてら、ちょいと岡山に飛んでみるのも一興か。
423小声 ◆vplkaOr9/c :2006/05/28(日) 23:41:36
>>422
にょろー。ぷよぷよは格ゲーじゃないのかー。
僕もアイスストームまでしかできないんだ。きっといい勝負ー。
負けそうになったら僕ニンニク使う。

いくの?いくの??ぷくくくく。
蚊取り線香もってくといいんだ。
フィナだ。
DSでバトル・オブ・ユニバーサル・センチュリーの続編が出ないかなと夢想している。

>>423
はっはっは、実に微妙なところだ。
「対戦ゲー」ではあるが「格闘ゲー」ではない、くらいの認識で良いと思われる。
まあ見方によってはぷよぷよも格闘をしているのだがね。
攻撃魔法らしき詠唱を行っているゆえ。

と、岡山の件に関しては合点がいった。
個人的に超級苦手な相手であるよ、その吸血鬼どもは……。

モスキートもニンニクも流水も教会も真祖もノーサンキューだ。
つくづく弱点の塊である。
425小声 ◆vplkaOr9/c :2006/05/29(月) 21:45:48
>>424
バイアキュート〜。

パネルでポンはパズルパズル。

前にモスキートを使い魔にしてた吸血鬼がいたから
吸血鬼とモスキートは仲良しなのかと思ってたぽ。
ぷくく。ラーメン屋いこう。奢ってあげるんだ。
ぷくくくく。
真徒ってなんだろうー。
426名無しになりきれ:2006/06/05(月) 07:17:42
ここは定期的に停滞するスレでつね
427小声 ◆vplkaOr9/c :2006/06/06(火) 01:01:35
>>426
潮にも人にも波があるぽ。
フィナだ。
シドニー・ロスタロット見たさにベイグラントストーリーを再プレイ中なり。
羽虫の森でのやり取りが特に良いのだよ。

>>425
懐かしい作品だねえパネルでポン。
初代もヨッシーVer.も持っていたハズなのだが超紛失。どこ行った。

ちなみに真祖とは古い吸血鬼の名であるよ。
もはや世界に幾人かの生き残りを残すのみだが、彼らの力は死徒を凌駕する。
そう遠くない将来、
真祖の姫君と学ラン眼鏡の二人組が私の前に立ちはだかる気がする。
彼女らと戦うことになれば私とて生還は難しい。
……そうなる前には、ラーメンを馳走してもらうとしよう。

>>426
許せよ御客人、
板全体が穏やかな空気に包まれているせいか
こちらの気まで緩んでいたようだ。

途切れ途切れではあるが、思えば白菊に来て一年以上が経つのだな。
この体たらくでくたばらずにいられる事に感謝の意を。

>>427
フォローありがとう。幾十度目かの小休止を経て帰還した次第だ。
潮といえば、そろそろ海の季節になろうか。
闇の眷属には縁遠い話だがね。
429名無しになりきれ:2006/06/11(日) 04:05:53
PS?
>>429
その通り、PSのベイグラント・ストーリーだよ。知っている人間に出会えて感激なり。
あれは不遇の作品だった……取っ付きにくさは認めるがね。
シビアな戦闘、抑え目のBGM、渋い色彩。
傑作だが続編は要らないと思う。
こう、「俺の屍を超えていけ」の対極に位置するような。



508 名前:阿龍 ◆NPstCqwibg [] 投稿日:2006/06/10(土) 23:12:12
そういえば俺も最近、作曲してないな。

この書き込みを読んで曲を作ろうと思い立ち、
5時間かけて完成したのが50秒そこいらの小物だから困る。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/10639.mp3
「土曜日が終わる歌」
431小声な名無しさん ◆vplkaOr9/c :2006/06/13(火) 23:36:08
ラーメンににんにくにんにく。
ぷくくくく。
フィナだ。今週は定期試験でちと忙しい。
追試が出たらサヨウナラなり。

>>431
ギャァァァア嫌だと言っているのにこの仕打ち。この悪だくみ。
食事をおごられて死ぬ吸血鬼など、末代までの恥である。
にんにくこわい。
岡山こわい。
ラーメンこわい。
まんじゅうこわい。
Buck-Tickのトリビュートアルバムこわい。

   , , - 、
 _ノ::/_,♀〈_   ふう
 >ミミ,,゚∀゚ )   次は食後の茶がこわい。
   ( つ旦O
   と_)_)
久しぶりに呉の宮殿に出かけたら焼肉を馳走になってしまった。いやあ美味。
なんだか食べ物の話ばかりしている気がするが、
とにかく何でも良いので雑談をして気を紛らわせたい。

「愛と勇気とかしわもち」……夜中に遊ぶゲームではなかった。
うっかりエンディングに辿り着いてしまって怖い怖い怖い怖い。
もう眠れたものではないよorz
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wtetsu/love/manual.html
434暗譜れら仔 ◆q/wwl3myfU :2006/06/15(木) 09:08:42
呉で焼き肉――まさか、牛田さん、そんな。
なんて恐ろしい……。
山田J太のSEED本を買ったフィナだ。
和むー。

>434
な、無い無い、それは無いぞ暗部嬢。
「いやあ美味」なんて感想を漏らした私がサイコパスみたいじゃないか。
牛田審議官殿は食卓に並べられることなく、普通に会食を楽しんでおられたよ。
ベジタリアンらしいので中元は野菜ジュースで決まりなり。
436小声 ◆vplkaOr9/c :2006/06/22(木) 20:19:30
>432
吸血鬼すきだからいたずらしちゃうぽ。ぷくく。
あのアーカードもにんにく怖いんだろうかー。

僕はお金が怖い。
お金がないっ!って終わっちゃったのか。
フィナ「アクマが つどいし ジャキョウのやかた へ ようこそ」
  2しん がったい
  3しん がったい
ニア BGM耳コピ

>436
ゼーハーゼーハー。必死に逃げ回っているのに切実さが伝わらないぞーう(棒読み)
よいかね、死徒の生態はファジー&ディフィカルトゆえ悪戯のつもりでも死なせてしまったりするのだ。
寿命、耐性、生育環境。いずれをとっても曖昧である。ワレモノ扱いは必至。
地域で守ろう死徒の命。
……まあアーカードの旦那ならばニンニクも平気だろうがね。
身の回りに何が起きても素敵にサーチ・アンド・デストロイ。
彼は化け物の見本のような男なり。

>お金がないっ!
ほほう珍しく白菊らしい話題が。来たれ狩納っぽい人。
ついこの間「お金が〜」の5巻が出たと思ったら半年ほど経っていたよ。
人の世の月日は流れが早い。
お金が弱点の小声嬢にFehu (フェイヒュー)のルーン文字で対抗するのだ。
この文字は金、財産、力強さを表し…ってお守りだ。
http://japan.megatherion.com/img/glossary/Feoh_big.gif
フィナだ。また大事なことを忘れていた。
化け物の記憶は虚ろなり。

大切なものを無くしたならば
大切なものを忘れたならば
それが人外への第一歩である。

来た道を帰ることを恐ろしいと感じ
先へ進むことも恐ろしいと感じ
思いがけず、
今まで見えなかった魔法の避難口が見えたならば
君は人外への扉をくぐってしまった。

戻れぬ場所へ来てしまったのだ。
ようこそ。ようこそ。
439名無しになりきれ:2006/07/08(土) 10:16:44
新銭なんか怖くないよ。僕は鳥銭が怖いんだ。

>438
人っていうのも大変なんだ。
道を外さないように外さないように
生きなきゃならないなんて。
>>439
ああ、その通りだね……。
人は狭くて細い「常識」という道を、毎日慎重に渡っているのだろう。

だがどれだけ気を付けていても日常は突然、床が抜ける。
あれほど大事に守っていたハズの宝物は
両手をすり抜けて闇に吸い込まれてしまう。
時に誰の手も届かない場所へ、私を置いて行ってしまう。

まあ暗く構えても仕方が無い。
踏み外せない道を踊りながら歌いながら渡る―――
そんなユーモアと勇気が全ての人間に与えられると良いのにねえ。
441名無しになりきれ:2006/07/08(土) 19:42:52
>440
自転車は転ぶから面白いんじゃないか。
転ばないものに転ばないように乗ったって面白くないだろ。
転ぶものに転ばないように乗るから面白いんだよ。
って、この間仙太郎君が言ってた。

僕は自転車、乗れないけれど。
>>441
うむ、死徒には吐けぬ言葉であるな。
人間は生気と活力をもってして困難な道を切り開く。
諦めや絶望が人のサガであると同時に、
そこから再起を果たすのもまた人のサガか。

かりそめの永遠を求め、魔に落ちた死徒はもう人間ではない。
中でも古株は「元人間であった」という残り香すら消え失せている連中だ。
……それでもなお人間の言葉に心動かされる。不思議なものなり。
443名無しになりきれ
ロマンシング・サガー