幽州の北斗七星・劉備玄徳だ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1劉備玄徳
おいらに質問はねえか!?
何でも答えるぜ!!
2以上、自作自演でした。:2001/07/28(土) 08:19
誰ですか?
3以上、自作自演でした。:2001/07/28(土) 08:21
息子の根性叩きなおしてください。
4以上、自作自演でした。:2001/07/28(土) 08:22
表示が50スレまでになってしまったので、たまには上げてください。
5以上、自作自演でした。:2001/07/28(土) 08:25
どうしてやおいネタになるのですか?
女ってアホですよね。
6劉備玄徳:2001/07/28(土) 08:28
>>2
んあ?
ひょっとしてアンタ、おいらのこと知らねえのかい?
おいらは傍系ながら漢の皇帝・劉氏の血をひき、
三国志にその人ありといわれる幽州の北斗七星・劉備玄徳だ!
よく覚えといてくんな!!
7劉備玄徳:2001/07/28(土) 08:34
>>3
公徳の事か?
あいつは良く出来た息子だぜ。
>>4
どうゆう事だい?
>>5
蒼天航路のやおいは流石に見たことねえな。
しかし、同人女とかいうのはおいらも理解できんな。
8たしか・・:2001/07/28(土) 09:20
玄徳ってちゅうざんせいおう(字が出てこない。とっても鬱だ)
の玄孫だろ?玄孫は数千人居るともいわれてるんだから
あんまり威張れるほどの希少価値じゃないんぢゃねぇか?

それと、名乗るときは玄徳か備かどっちかにしてくれる?
9玄徳:2001/07/28(土) 09:44
>>8
確かに中山靖王・劉勝の子孫はごまんといる。
あの方は子が百人以上もいたから、子孫も膨大な数だろうよ。
だが、おいらは同じ劉姓だ。
それさえ立てれば、漢帝国を引き継ぐ大儀名文になるぜ!
つまり、天子が天子であるゆえんも血の繋がりだけってことだ!
分かったかい?
10ほほう?:2001/07/28(土) 09:57
じゃあ、劉さんは全て天下を取る名分があるんですね?
要するに
天下を取るのに必要なのは
1.男の器量
2.血縁

いずれが重要でしょうか?
と聞きたいわけさ。
11玄徳 :2001/07/28(土) 10:37
>>10
特に男の器量というのが天下を取るのに最も重要だろう。
おいらみてえに沢山の連中に慕われて、優秀な配下を得れば
天下を取るのに非常に有利だと思うぜ。
かの漢帝国の祖の高祖・劉邦だって、張良とかの優秀な人材を
配下に出来たから天下を取れたんだ。
ようするに、だれからも慕われる様な器量を持つことが大切だ!!
12公孫サン:2001/07/28(土) 11:59
ぬうう、ワシを見限るな〜〜!!
たしかに、ATOKに漢字が入ってないくらいの器量しかないがっ!
お主、ワシの恩義を、まさか仇で返すなんてこたぁ……ないだろうな、おい!
13玄徳:2001/07/28(土) 12:30
>>12
伯珪殿じゃねえか!
久しぶりだね!で、何の用?
え?おいらがあんたを見限ったって!?
そんなつもりはないよ。
何たって、あんたはおいらを世に出してくれた恩人だからね。
恩義を仇で返すってえ事はねえから、安心してくんな。
14匿名希望:2001/07/28(土) 18:23
・・・・・・殺すっ!!!
15とある人物:2001/07/28(土) 18:34
よくもわしをを鞭打ってくれたな県尉の分際で!
しかもとらひげにやらせた事にしやがって!!
16以上、自作自演でした。:2001/07/28(土) 19:02
なんか、このスレの劉備イヤだな・・・。
17玄徳:2001/07/28(土) 19:18
>>14
何者なんだい、おめえは!?
何処の誰だか知らねえが、おいらを殺ろうなんざ
千年早え―――ぜッ!!!
>>15
おめえは確か、おいらが安喜県の県尉をやってた時に
散々懲らしめてやった腹黒い督郵だな。
あれはな、好き勝手においらの管轄下の良民を苛めた上に、
おいらにも賄賂を要求してきて、それを拒否したら
あることないことを報告しようとしたから成敗してやったまでだ!
え!?なんで益徳にやらせた事にしたって!?
それは羅貫中とかゆー作家にでもいってくんな。
18魏延:2001/07/28(土) 19:22
劉玄徳様マンセー
19玄徳:2001/07/28(土) 19:27
>>16
言っとくが、おいらは本来の勉強嫌いで
遊びや音楽なんかが好きな侠者の劉備玄徳なんだぜ!
そんなにイヤかい?
20玄徳:2001/07/28(土) 19:31
あんたは劉表どんの所にいた豪傑だな。
この劉備玄徳と共に覇業を歩んでみねえかい?
21玄徳:2001/07/28(土) 19:32
上のは>>19への返事だ。

ちょっと遊びに行くから、その間にどんどん質問してきな!!
22玄徳:2001/07/28(土) 19:34
ほえ?
>>19>>18の間違いだった。
スマソ・・・
23以上、自作自演でした。:2001/07/28(土) 20:01
初対面でいきなりイチモツを見せる諸葛亮をどう思いますか?
24以上、自作自演でした。:2001/07/28(土) 20:01
関羽・張飛と一緒にツレションをしていた時に、
いきなり間に入ってきてナイアガラの滝の如く尿を出す諸葛亮を
見て悔しくなかったですか?
25公徳:2001/07/28(土) 20:49
私は劉封ですか?オリジナルキャラですか?
26玄徳:2001/07/29(日) 00:01
>>23
・・・あの場面は思いだしたくもねえ。
どう思うも何も、ありゃホントにひでえ変態だぜ・・・・
>>24
せっかく清々しい気分になって関さんや益徳とつれションしてたのに、
あいつが乱入してきたおかげで清々しい気分が台無しになりやがった。
悔しいというよりは、すぐにその場から逃げたい気分だったぜ。
>>25
おう、公徳!
それよりも、長坂で生死が不明になってるけど、ちゃんと生きてるのかい!?
生きてりゃ、何より嬉しいぜ!!

今日は疲れたな。寝よう。おやすみな!
27劉備(演義):2001/07/29(日) 11:23
やあ、僕は羅貫中の「三国演義」の劉備だよ。
こっちの僕は、性格がとても真面目に書かれていて、
正直堅苦しいし、気が滅入っているよ。
僕、正史だと侠者なのにね。もっとハッチャケたいよ…。

その点君はいいよね。本当に楽しそうだもんね。
僕も君のようなキャラクターを演じたいよ…。
でも世の中が許してくれないんだ…切ないよ…。

応援しているよ、僕の分まで頑張ってね。
28以上、自作自演でした。:2001/07/29(日) 16:09
徐庶の頭をみて笑ったでしょ?
29玄徳:2001/07/29(日) 16:58
>>27
おいらは「蒼天航路」の劉備だ!よろしく!
あんたの言いたいことはよく解るぜ。
王欣太という漫画家も、演義で真面目人間に変えられたあんたを
気の毒だと嘆いてたしね。
しかも、あんたの母ちゃんは教育好きでうるせーからな。
だがよ、「侠」であるおいらは最高だぜ!
何にも縛られずに好きなように生きれるからな!
今度、一緒に狩りにでも行って、世間でも語りながら一杯やろうぜ!!
30玄徳:2001/07/29(日) 17:05
>>28
笑ったことはねえな。
傷だらけで、しかも坊主の格好をしてるには、
きっと壮絶な過去があっての事だと思うぜ、おいらは。
31以上、自作自演でした。:2001/07/29(日) 19:23
曹操軍から逃げる最中、馬車の中でセクースしてましたけど、
具合はどうでしたか?
32以上、自作自演でした。:2001/07/29(日) 19:23
ぶっちゃけた話し、「俺主人公にしろよ」とか少し思ってるでしょ?
33以上、自作自演でした。:2001/07/29(日) 19:25
同人女による三国志キャラの801をどう思います?
現代で言う「鳩山X森」みたいなものだと思うのですが…。
34玄徳:2001/07/29(日) 20:08
>>31
あの時は、天国と地獄を同時に味わってる気分だったぜ・・・
>>32
蒼天航路は、これまで悪役だった曹操を主人公にしてる
斬新な三国志だからな〜。
その証拠に、曹操がやけに超人として描かれてるもんな。
でもよ、おいらの本来の侠者としての姿も非常に魅力的に描かれてるんだぜ!
ぶっちゃけて宣言するが、蒼天の真の主役はおいらでがしょ――ッ!!!
天下の全てを入れることが出来る嚢だかんね、おいらはよ!!
>>33
三国志ではねえが、今の倭の国では中華モノのやおいが流行ってるんだってな。
周の太公望の活躍を描いた「封神演義」や色男どもの「最遊記」とかゆーのだな。
蒼天航路のやおいなんてあるのかね〜〜〜
だけど、それを描いてる同人女どもが孔明に抱かれたら、
やおいなんて絶対に嫌になりそうだな!
35以上、自作自演でした。:2001/07/29(日) 20:55
部下の中で誰が嫌い?
リストラしたい部下とかいる?
36以上、自作自演でした。:2001/07/29(日) 20:56
蒼天航路の孔明のやおいはどうです?
私は嫌です。
37以上、自作自演でした。:2001/07/29(日) 21:01
公徳以外で、使えそうな息子は誰ですか?
38以上、自作自演でした。:2001/07/29(日) 21:02
曹操怖い?
39以上、自作自演でした。:2001/07/29(日) 21:48
孫権はどうよ?
40以上、自作自演でした。:2001/07/29(日) 21:49
ゴンタの三国志知識怪しすぎ
41玄徳:2001/07/30(月) 06:56
>>35
特に嫌いな部下は、今の所はいないねえ。
>>36
そんな事ゆーんじゃねえ!!
想像するだけで気持ちわりーじゃねえか!!
>>37
使えそうな息子かい?
将来、阿斗も公徳みたく立派に育ってほしいな。
>>38
徐州を乗っ取った時に曹操に追われた時は、
もう何て言っていいか解らねえほど怖かったぜ・・・
でも、長坂で宣戦布告してからは、怖いとかは思わねえな。
>>39
幼い頃から虎なんかと遊んでるって聞いてるけど、
あれはひょっとしたら、小覇王といわれた兄の孫策を越える大器かもしれねえな!!
どうなるか非常に楽しみなもんだぜ!!
>>40
おいらも薄々感じてはいたな。
でも、二十二巻の巻末の文はなかなかのもんだぜ。
これから、どんな赤壁を描くか期待しようじゃねえか。
42以上、自作自演でした。:2001/07/30(月) 08:12
もっと長生きしてくださいよ〜。
43玄徳:2001/07/30(月) 13:09
>>42
おうよ!!
あんたも長生きできるよう頑張りな!!
44以上、自作自演でした。:2001/08/04(土) 22:15
age
45木村
妬いてるの?
にゃも?