愛の街からPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
321ライミー ◆VrJVWljLTM
>319
Give & Takeって言葉、あまり好きじゃない…
私が思うのは、Takeを前提としたGiveなら、意味がないってこと

AさんとBさんが飲みに行ったとする
1軒目を出る時にAさんが言うの
「ここは俺が奢るよ、任せとけ」
(Bさんが奢られるのを辞退する可能性もあるけれど、ここでは奢られたと仮定しましょう)
するとBさんは「本当か?スマンなぁ、じゃあゴチになるよ、ありがとう、ありがとう」
奢られたのだから、当然の振舞いだと言えるわ

その後、AさんとBさんは2軒目にハシゴするの
(ハシゴしない可能性もあるけど、ここではすると仮定しましょう)

2軒目を出る時にAさんが言う
「ここはお前が奢れよ、さっき俺が奢ったんだから(当然だよな)」
(Bさんが奢り返すことを拒否する可能性もあるけれど、ここでは要求を飲んだと仮定しましょう)
「え…? ああ、いいよ、ここは俺が払わせてもらうよ」
(1軒目と2軒目の会計は、ほぼ同額だったとしましょう)

どう?
これは極端な例だけど、とても奇妙な事態が起こっていると思わない?
322ライミー ◆VrJVWljLTM :2011/05/02(月) 20:57:26.98
>319
Bさんは、1軒目で奢られた時点で、Aさんに対して最大級の感謝を述べているのに2軒目で奢らされ
Aさんは、2軒目で奢られたことに感謝もせず、当然の行為として受け止めている
Bさんが卑屈にすら見えない?

これがGive & Takeのトリック
Aさんは、Bさんに奢った時点で、Bさんに奢り返してもらわなくても
もっと言えば、感謝すらされなくても
「他人に奢る人物を演じられた、ロールプレイ出来た」
という事実でペイ出来ている、等価交換が成り立っているの

ローラーコースターに乗り終わった後で
「私は何も得ていないから料金を返せ」と言う人はいないでしょう?
Aさんは、奢る人を演じた時点で、ローラーコースターに乗り終っているのよ
その上で、尚且つBさんに奢り返すことを要求したら強盗よ

(勿論、奢り返すことを要求しないAさんも
要求される前に奢り返すBさんも
奢り返されたことに対して、ちゃんと感謝するAさんもいるでしょうけどね)

だから私はGive & Takeって言葉があまり好きじゃない
Give & Takeって聞こえが良いけど、そこには確かに助け合いの精神が存在するけど
実際には、それは、移動無しよ

もっと世の中は、Giveオンリー、Takeオンリーでいいと思うんだけどな
与えよ、取れよ
323ライミー ◆VrJVWljLTM :2011/05/02(月) 20:58:28.32
>320
ハードというのは、立地を含めた、宿の設備のことね?
どちらがいいか、旅の目的によると思うわ

「日本海に蟹食べに行こうツアー」的な物だったら
食事が美味しくなければ話にならない
逆に、部屋の畳が多少傷んでいても、お風呂が多少狭くても、気にならないわ
蟹が全てよ

でも、一週間程連泊して、その地方の観光の拠点に使う場合
外食が多くなると思うので、ホテルの食事は二の次
ハードの充実は重要よ

快適なお風呂とベッド、その他の設備、セキュリティ
特に海外旅行、危険だと言われる街は当然、安全だと言われる街ですら
セキュリティとハードがしっかりしたホテルに泊まりたいわ

私が子供の頃、日本の所謂「旅館」では
ドアが襖で、自分の部屋に鍵もかけられない
なんて宿が沢山あったんだけど、流石に最近は見かけない

インドあたりで安宿に泊まれば、今でもそんな所、あるのかしら…