ンオフゥ!王騎ですよォ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
528以上、自作自演でした。
王騎将軍がいたからこそ、騰のキャラが活きてくるわけですよね。あのままだとどうも役不足感が否めないですよね〜。オードリの春日みたいに。
将軍はどう思われますか??
529以上、自作自演でした。:2009/09/14(月) 00:35:41
あなた実在しない人物らしいですね
530以上、自作自演でした。:2009/09/14(月) 12:32:16
王騎が王翦じゃないなんてやだよ
早く復活して下さいね
531王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/14(月) 19:10:52
>>528
これからの騰は誰に付き、誰と戦うかを自ら決めねばなりませんねェ。
もしかしたら今までとは別人のような騰が見られるかもしれませんね。
私も楽しみです。

>>529
ココココ!そうですねェ。
もはやあなた方の世には存在していませんからねェ。

>>530
私の復活を願うのですか?
ンフフ。この世に在らざる黒き者となんらかの取引でもすれば可能かもしれませんが。
やめておいた方が身のためですよォ?

しかしご期待に添えなかったことは謝るしかありませんねェ。
532以上、自作自演でした。:2009/09/14(月) 19:25:38
タラコくちびる…。
533王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/14(月) 20:14:31
>>532
不正解です。
正解は魅惑の唇!素晴らしいでしょオ?この色つや!
こうみえて荒れやすいので唇の荒れには常に気を配っていました。
534以上、自作自演でした。:2009/09/14(月) 20:30:14
おや? 殿>>524殿を無視されてますよ

しかし、殿1巻に比べると見た目もしゃべり方も変わりましたねぇ
はっ まさか影武…(ファル)
535以上、自作自演でした。:2009/09/14(月) 22:50:15
不覚」・・・
貴様を捕らえ、一族全員斬首にすればわが趙が天下を…ぐぶっ
536以上、自作自演でした。:2009/09/15(火) 00:12:54
本スレに読み切り「李牧」がうpされてて見たんですが李牧凄い体だった
大木持ってるし
将軍とどっちが強いですか?
537王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/15(火) 00:54:19
>>534
これは王騎失態ですねェ。ご指摘感謝です。

>>524
決して無視していた訳ではありませんよォ?本当ですよォ?

漢人とは聞き慣れない言葉ですが、我等秦人は中央の者から蛮族と呼ばれているのはまた事実です。
まぁ、そういうものなのですよ人間とは。
少しでも住まう場所が違っていれば蛮族、野人…。自らが上でないと気が済まないのですよ。

>>535
誰ですか?自ら趙人とは名乗っていますが…。
フムゥ…趙荘さんあたりですか?

>>536
私も拝見させていただきました。
彼の者が私を追い詰めた…そうですか。ホホォ。

しかしあの程度の棒きれなど童 信だって担げますよ!そんな人物ゴロゴロいますよォ?
無論一騎討ちならまず負けません。負ける要素がありません。
此度は未知なる軍略にしてやられましたがねェ。いつかまた戦ってみたいものです。
538以上、自作自演でした。:2009/09/15(火) 19:28:43
殿が死ぬまでは一喜一憂して大変でしたが、
ようやっと身罷られたので心静かに毎日を送れます。

ここの殿は明るくていいわ・・・
539王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/15(火) 20:43:25
>>538
それはそれは。心労をおかけしましたねェ。

私は…そうですねェ。明るいと言うよりは死んで何もかもから解き放れ
身も心も軽くなってはっちゃけたってやつですかねェ。
よくいるでしょォ?退職したとたんにがらりと変わる人。アレと一緒ですよ。ココココ!
540以上、自作自演でした。:2009/09/16(水) 12:03:33
我々西洋人以外は中国人含めて、蛮夷以下の禽獣です。
西洋文明だけが、文明の名に値します。
ですから、王騎将軍が、中原の民から蛮族扱いされても、
心配することはありません。
彼らも我々西洋人からすれば、蛮族以下の虫けらなのですから。
541王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/16(水) 17:54:56
>>540
フムゥ。中華から見れば西洋など蛮族も蛮族なのですが、あちらから見ればこちらが蛮族…ですか。
面白いですねェ。しかし西洋の事はあまりよく知りませんが、まだ石器をお使いなんでしょォ?
それで中華を蔑むとは片腹痛いですねェ。ココココ!
542:2009/09/16(水) 21:16:23
月日が経つのは早ぇな!
将軍が亡くなったのがつい先々週のように思っていたら、もう1年経っちまったぜ。
543王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/16(水) 23:19:12
>>542
本当に早いですねェ。
しかし信、大きくなりましたね。もはや童とは言えませんねェ。
相変わらずオツムの方は童なんでしょうけど。ココココ。

私の教えは活きていますか?功を焦ってはいませんか?
あと私の宝刀もちゃんと使うんですよォ?
そして宝刀を見ては思い出すのです。偉大な大将軍だったと!ココココ!
544以上、自作自演でした。:2009/09/17(木) 00:26:52
>まだ石器をお使い

王騎将軍は、挑発術も一流ですな、やっぱ将軍なら、
相手を挑発して理性を失わせるのも常道ですか
545以上、自作自演でした。:2009/09/17(木) 02:16:05
飛信隊は隊員のバランスがとれていていいですね
隊長の足りない部分を隊員がカバーするみたいな

王騎将軍の隊は正直将軍一人で事足りそうですかね
546王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/17(木) 18:40:25
>>544
ココココ!そうですねェ。挑発は策の初歩中の初歩。
これに乗ってくるような将ばかりだと戦も楽なんですがねェ。秦だと蒙武さんや信なんかはとても引っかかり易そうですね。

>>545
飛信隊の名付け親として喜ばしいかぎりです。

信は未だ足りないものだらけですからねェ。特に頭。ンフフ。
しかし人心を掌握する術については、知ってか知らずか長けているようですねェ。
飛信隊の面々は個では弱く脆いものでしょう。
信が束ねているからこその飛信隊なんですねェ。
547以上、自作自演でした。:2009/09/19(土) 00:04:25
王騎さんの墓参りにリボクが秦に来るみたいですよ
548以上、自作自演でした。:2009/09/19(土) 00:22:41
ンオフゥ!
549王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/19(土) 17:10:04
>>547
ホォ?わざわざ私の墓参りに?暇なんですねェ三大天とは。
まぁ来るというなら留守にするわけにはいきませんねェ。
お墓で待機してみます。

>>548
ンンンンオォォォォフゥゥゥゥゥ!!!
550以上、自作自演でした。:2009/09/19(土) 23:49:51
ココココ
551かぁたん:2009/09/20(日) 12:58:22
ケケケケ…
552王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/20(日) 18:28:00
>>550
ココォコォコォクァッ…ゥオッホン!
ついつい張り合いたくなりましたが、いささか…。

>>551
これは珍しい!河童という生き物ですねェ?初めて見ましたよォ。
一度食してみたいとは思っていましたが、今は霊魂ですからねェ…。
人魚の肉を食らうと不老不死となるとは聞いたことがありますが、河童はどうなんでしょうねェ。
553以上、自作自演でした。:2009/09/20(日) 18:33:47
フフフ・・・
554王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/20(日) 20:27:05
>>553
笑ってばかりでは何もわかりませんよォ?
それとも何ですか?この王騎を挑発しているのですか?
ンフフ…良いでしょう。この宝刀の錆に…。

…宝刀は信に託しちゃったんでしたっけ。

コ…ココココ!コココココ!
555以上、自作自演でした。:2009/09/20(日) 21:17:28
武人とはどうあるべきですか?
556王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/20(日) 22:52:37
>>555
一つ、武が強くなくてはなりません。
一つ、心が強くなくてはなりません。
一つ、弱き者に優しくなくてはなりません。
一つ、しかし時には弱者に対しても冷徹でなくてはなりません。

武人として生きるならば終わりは無きと心得よ。

私は武に生き武に果てましたが、もしかしたら武人として甘かったかもしれませんから
あまり偉そうな事は言えませんがねェ。
557以上、自作自演でした。:2009/09/21(月) 10:15:47
>>552
 その河童が「尻小玉を突っ込めば生き返る」と申しておりますが?
558以上、自作自演でした。:2009/09/21(月) 11:03:02
つ妖刀村正
559以上、自作自演でした。:2009/09/21(月) 19:23:37
王騎さんいつ頃、復活しますか?
560王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/21(月) 20:25:40
>>557
私のお尻に突っ込むのですか?それを?
ンォフゥ!それは無理ですよォ。流石に裂けてしまいます。
そんなことまでして復活したくはありませんよ。ココココ!

>>558
これは素晴らしい刀剣ですねェ。何という輝き!
これを持って先の者を斬れと?ココココ!
折角ですが、最早霊魂の私には無用の長物。
あなたが大事にお使いなさい。
>>559
三千年後、世界が乱れる時、私は蘇り人類を破滅へと導きます。
ココココ!王騎冗談ですよォ!
561以上、自作自演でした。:2009/09/22(火) 17:39:28
だんだん忘れ去られていくな。
ここはいっちょ、「キングダム王騎列伝〜愛のメモリ〜」を
ヤングアニマルに連載して盛り返すしかない。
562以上、自作自演でした。:2009/09/22(火) 20:16:13
563王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/22(火) 20:59:42
>>561
ンフフ。確かに少し寂しくなってきましたね。

まぁ、そんな大それたことをせずとも
おまけあたりでまたいつかお会いできるでしょう。

>>562
まぁそうなんですがねェ。
せめて完走させたいですねェ。
564以上、自作自演でした。:2009/09/22(火) 22:55:48
おまけで王騎さん出てきたら最高ですね
騰との出会いが見たいです
565王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/22(火) 23:53:46
>>564
いいですねェ。私の体験談を彼の者がいかに素晴らしく描いてくれるか楽しみです。
この先いくつの書物を記すのかはわかりませんが、少なくとも三巻以内に私を描かないようであれば
夢枕に立ってきますよ。ホントに。ココココ!
566以上、自作自演でした。:2009/09/23(水) 00:27:27
龐煖も何れは、貴方の居る冥府へと逝くことになりますが
その後、これまた必ず訪れることになる項羽や呂布と
彼がもし体面したら、冥界はどんな事態になると思いますか?
567以上、自作自演でした。:2009/09/23(水) 01:42:57
将軍の側近は優秀なのが多いですね
騰はもちろん道案内に定評のある隆国や
2万の兵を突破した干央、
率いる人間が少ないと言われる趙の将軍と互角の録嗚未

ヒョウコウさんの軍より下だなんて謙遜しすぎでしょう
中華一ですよ
568王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/23(水) 17:36:48
>>566
ココココ!それは面白そうですねェ!
しかしここは意外に争いがないのですよ。古の名将たちはごまんといるはずなのですが。
未だお会いできてませんしねェ…。

>>567
ココココ!我が部下達はそこらの将よりよっぽど頼りになりますからねェ。
私亡き今、秦を支える将軍へと成長していただきたいものです。

中華一ですか。ンフフ。そうだったのかもしれませんね。
ヒョウ公さんとはやり合ったこともありませんし。
569以上、自作自演でした。:2009/09/23(水) 23:45:21
よく飽きないな。w
570王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/24(木) 00:10:05
>>569
殆ど意地ですよ。
一度名乗りをあげたからには責任を持たねばなりませんからねェ。ココココ!
571以上、自作自演でした。:2009/09/24(木) 00:45:06
会長しんじゃってこのスレまで無くなったら寂しいから続けてね
572王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/24(木) 01:23:19
>>571
もちろんですよ。
一人でも来ていただける限り、私はやりますよォ?ココココ!
573以上、自作自演でした。:2009/09/24(木) 19:48:39
信のやつ、将軍にあわせる顔がなくなるから李牧殿を斬りたくないとか
駄々をこねてましたが、そのわりには顔が将軍似じゃなくなってましたね
先週はあんなにクチビル似てたのに…
574以上、自作自演でした。:2009/09/24(木) 21:27:46
信は会長思いですねえ
あの性格が今後災いしなければいいんですけどねえ…
575天地:2009/09/24(木) 21:54:55
ふぅ・・・・疲れました。

それにしてもリョフイはなにをかんがえているんでしょうね
576以上、自作自演でした。:2009/09/24(木) 22:15:26
会長って、享年何歳だったの?
577王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/24(木) 23:59:52
>>573
フムゥ。何と甘い…。一度信の夢枕にも立たねばならぬようです。

しかし、いくら私を目標としてるからと顔まで似せるのはどうですかねェ?
私を超えるとまで言っていたのですから、自分の道を歩んでほしいものです。

将軍になるまではそれはもう大いに手本にしなさいと言いたいものですが。

>>574
全くですねェ。
それなりに修羅場をくぐっているはずですから甘さを捨てきれても良いと思うのですが。

そこが良いところなのでしょうか?
こと戦場に於いては甘さは弱みとなりますが…。ンフゥ。

>>575
オヤオヤオヤ!お久しぶりですねェ?
お忙しかったと?ンフフ。大暴れしていらっしゃったのでしょう?

呂丞相のことですね?私はあの者がどうも気に入りません。
一介の商人から秦丞相の位まで登り詰めた手腕は大したものですが
些か遊びすぎではないかと…。
まぁ火遊びに火傷は必然。いつか痛い目に遭うでしょうねェ。ココココ!

>>576
赤子よりは歳で、仙人よりは若い。
そんなところですよ!ココココ!
少なくとも昌文君よりかは若いですよォ?
578以上、自作自演でした。:2009/09/25(金) 23:28:55
会長、たまには自分から話題を振ってみたらどうだろう。
579以上、自作自演でした。:2009/09/26(土) 00:51:05
何時ごろ信はあの矛を使ってくれるようになるんでしょうねぇ
580王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/26(土) 00:57:35
>>578
フムゥ、受け身だけではいかぬと?もっともな意見であると思います。

そうですねェ。ここにいらっしゃる方々は、その殆どがこの乱世を生き抜いて来た強者ばかりだと思います。
そこで!私はあなた方の武勇伝、或いはいかにして生き抜いてきたかを聞きたく存じます。

我こそはと思う方は存分に発言なさい。
無論、そういった話を嫌う方は今まで通りお気軽にどうぞ。

お待ちしていますよォ?
581王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/26(土) 01:00:13
>>579
いつになるでしょうかねェ?
まぁ今のままではあの宝刀も似合いませんよねェ?
充分に出世して、馬上から存分に振るっていただきたいものです。

使うからには無様な姿は見たくありませんねェ。ココココ!
582以上、自作自演でした。:2009/09/26(土) 03:13:32
ヒョウコウさんの待機が長すぎます
583& ◆Bp1EIdAkFQ :2009/09/26(土) 16:32:45
呼んだか?
584王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/26(土) 23:17:10
>>582
あの方は睨んでいるだけでも、その存在感を発揮きますからねェ。
しかし魏からの侵攻がちょくちょく国境を侵しているようにも見受けられますね。
引き込んで撃ち破るつもりなのでしょうか。
何にしろただの待機ではないと思いますよ。
私にも計りかねますがね。あの野性は。ココココ!

>>583
呼んでませんよォ?誰ですかあなたは。
&…?不可思議な文字ですが、解読を試みると…。
安同とかそんな名前ではありませんか?
585以上、自作自演でした。:2009/09/26(土) 23:27:43
ヒョウコウさんはのんびり屋さんですね
586王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/27(日) 00:30:05
>>585
動くときは烈火の如くですがね。
別にのんびりしていらっしゃるわけではないでしょうね。
あの方は…何と言いますか…面白く思わなければ動かないという一面があると申しますか…。

まぁ列国にその名は轟く将軍ですからねェ。
部下の方たちは期待していても良いのではないでしょうか。適当な事言ってますけど。ココココ!
587以上、自作自演でした。:2009/09/27(日) 21:12:13
秦では、子供が生まれた場合、障害児なら間引いてもいいんですよね
588王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/27(日) 22:37:41
>>587
健常な子でも死ぬときは死にますがねェ。
ですから、あなたも子は多く作るのですよォ?

私も百人くらい作っておくべきでした。
そうしたら数十年後には一万人の王騎ができあがっていたものを。ココココ!
589天地:2009/09/27(日) 22:39:17
そういえば・・・
趙軍が付け入る隙となった、秦の遠征軍
たしか蒙武さんの家系の・・・おじさんがひきいた軍はどうなったのでしょう。

さすがに王騎将軍がいなくなったこの一年の間に戻ってきてはいると思いますが・・・
その快進は無駄になったのでしょうかねぇ。
590王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/27(日) 23:16:31
>>589
そういえばそうですねェ。
しかし急いで引き返したのなら、もしかしたら奪った城は無駄になったのかもしれませんねェ。
霊魂になってからというもの、あれよあれよと時が進んでしまい
情報の整理が追いついてないのですよ。申し訳ありませんねェ。
討たれたのがまるで昨日の事のようですよ。ココココ。
591以上、自作自演でした。:2009/09/28(月) 03:01:41
ンオッフゥ王騎さんが討たれた事は今だに信じたくありません
592王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/09/28(月) 20:02:40
>>591
ココココ!それほど強く想われては成仏できませんよォ?
まぁ私ほどの大将軍の死は受け入れがたいものがあるでしょう。
しかし現実を見つめて強く生きてくださいねェ!ンオッフゥ!
593以上、自作自演でした。:2009/10/01(木) 17:58:15
人いなくなりましたねぇ…

李牧は宰相も務めてるなんてチートキャラですよね
王騎将軍も為政者になればよかったのに
594王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/01(木) 18:38:19
>>593
寂しくはなりましたが、元々こんな感じでしたからね。まぁいいでしょう。

私が為政者?ココココ!冗談はおよしなさい!
そんなモノになってしまったら戦場を駆け巡ることができなくなるじゃありませんかァ。
もっとも、もうそれも出来ないんですけどねェ。ココココ!

しかし李牧…。凄まじい男のようですね。
中華の情勢から目が離せなくなってきましたねェ。
595以上、自作自演でした。:2009/10/03(土) 03:46:20
戦場での指揮能力なら王騎さんはリボクにも負けないと思います

今回は戦う前から勝敗決るほど深い策が張り巡らされてましたからね
596王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/03(土) 18:13:34
>>595
小賢しい策など使わぬ白兵戦ならば彼の者より私の方が上でしょう。
しかし先の戦は全く持って見事としか言いようがありませんねェ。
策のニオイに感づいてはいたのですが、予想をはるかに上回りました。

確かに白兵戦では私が上ですが、そうは簡単にさせてはくれないでしょうね。
597以上、自作自演でした。:2009/10/03(土) 21:37:46
しかし殿、敗因は趙の騎馬の足を見誤ったとありますが、
魏戦で殿の部隊は直角の崖を降りてたから
それを基準として考えると普通は間違えないような…

…いえ!なんでもありません!
598天地:2009/10/04(日) 08:11:25
将軍の勇姿、再びみてみたいですなぁ・・・
599王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/04(日) 18:32:54
>>597
我が軍の馬も崖を駆け下りるなど造作もないよう訓練されていますが
趙軍の馬はそれ以上でしたよ。
殆ど反則ですねェ。空でも飛んでくるんじゃないですか?

>>568
私の勇姿はみなさんの心の中に…。
ココココ!クサいですねェ!すみませんが窓をあけてくれませんか?
600以上、自作自演でした。:2009/10/04(日) 20:22:28
600
601天地:2009/10/04(日) 22:28:06
そういえば・・・魏戦でもそうでしたが

秦軍の弓兵をほとんど見かけませんね。。。

秦はあまり弓を重視しないので?
602以上、自作自演でした。:2009/10/05(月) 04:02:01
それは王騎さんが他国も恐れる魏興を両断してしまったから
603王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/05(月) 17:05:05
>>600
600ですねェ。あと400です。頑張りますよォ!

>>601
両戦とも寄せ集めの兵ばかりでしたからねェ。弓を操るには訓練不足でして。

ただ秦の弩兵は列国から恐れられていますよ。
殆どを蒙ゴウさんが連れて行ったので、私が臨んだ趙戦では
いませんでしたが。

>>602
まぁ斬りましたけど。
別にあの者だけが弩兵を率いているわけではありませんよォ?
それに兵は斬っていませんし。

決して私のせいではありません。

604天地:2009/10/05(月) 18:31:04
魏興・・・
はて、どちらさんでしたっけ?
605以上、自作自演でした。:2009/10/05(月) 23:05:06
1000行ったらPart2立てて下さいよォ
606以上、自作自演でした。:2009/10/05(月) 23:28:55
王騎様の顔は描きムラが多い=難しい
ってことで作者から消されちゃったの?

すごく格好いい時と、正直キモい(最新刊裏表紙など)の差が大きいですよね
607王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/06(火) 00:47:36
>>604
ココココ!嫌ですねェ。天地さんともあろう者が。
ホレ、あれですよ。あの…アレですよ。

まぁアレですよ。決して私も忘れてしまったわけではありませんよォ?本当ですよォ?

>>605
無事にたどり着けたらですけどねェ。
私としてはやりたい気持ちで一杯です!
そのためには皆さんの応援が不可欠なのですよォ!
戦もそうですが何より士気が大切ですね。

>>606
ンフフ。そんなに気持ち悪い時がありますかァ?私の顔はァ。
中華きっての美人と自負しているのですがねェ。

縦しんば気持ち悪い顔だとしても、それを理由に消されてはたまりませんよ。
そんな理屈なら世界に人間は居なくなってしまいますよォ?
608天地:2009/10/07(水) 17:30:05
王騎将軍が信への特訓の約束。。。。
騰が受け継ぐなんてことにはなりませんか・・・。

まぁ、今現在成長していっているはずなのでいいのですかね
609王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/08(木) 00:46:41
>>608
ウーム。騰の性格からすると直接信に指導するということはないかもしれませんねェ。
それとなく手本をみせるかもしれませんが。

なにしろ騰は掴みどころのない男です。長年の付き合いのある私ですらよくわからないのですよ。
まぁ騰には注目していなさいな。私の後継者たる者ですからねェ。
何をするにしろ目は離せないと思いますよォ?
610以上、自作自演でした。:2009/10/08(木) 03:47:13
しかしロクオミさんは気性が激しいですね
またキレてましたよ
611天地:2009/10/08(木) 18:48:03
リョフイ、大きな男ですなぁ・・・。
ほんと、感心しますよ
612王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/08(木) 22:21:02
>>610
激情家ですからねェ。あの者は。
よく他の者とも揉めていましたよ。あの性格ですから。
もう少し思慮深くならないといけませんと口を酸っぱくして言っていたのですが
生まれ持った性格というものはなかなかどうして…。
今後の成長に期待です。

>>611
あれだけの事柄を商談と言い張る姿勢は流石の胆力ですねェ。
私もあの場に居たのですが、何分霊魂ですので…。
いやしかし大したものです。一介の商人から成り上がっただけのことはありますねェ。
商売などしたことのない私などは、ただそれだけで利がある趙との同盟、それ以上要求などしませんよ。
いやがめつい。なんとがめつい。恐るべきは商人ですねェ。
流石の李牧もたじたじでしたね。政治など興味ありませんでしたが面白かったです。

ンフゥ!これから歴史が動くんですねェ!楽しみです!
613以上、自作自演でした。:2009/10/11(日) 03:07:24
ロクオミとモーブは似てますね

614以上、自作自演でした。:2009/10/11(日) 04:31:10
ロクオミの三本髭をショートカットしたようなのは
誰でしたっけ?
615以上、自作自演でした。:2009/10/11(日) 14:40:04
派手さがないから少年誌ではあまり描かれないけど
「政治」部分の描写はとてもシビれます。
616以上、自作自演でした。:2009/10/11(日) 17:10:27
たった今15巻を読み終えて、悪い予感がしたので
検索してみたらココに着きました。
死んじゃったなんて悲しすぎる。美人薄命ってやつですか?
王騎将軍が一番好きなのに・・・。
でもこれからもずっと王騎将軍のファンです。王騎一番です。
617天地:2009/10/11(日) 17:10:42
さてさて
次はどのような大きな人物があらわれるのでしょう。
618王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/11(日) 18:56:26
>>613
両人とも短気ですものねェ。
そういえば私の目の前でも揉めてましたっけ。
喧嘩するほど仲が良い、そんな感じには…なりませんでしょうね。

>>614
ンフゥ?誰でしょうねェ。
蒙武さんではなくてですか?フムゥ。

>>615
まるで血が流れない戦争みたいですねェ。
しかしその政治如何によってはおびただしい血が流れる事になる…。
政治とは恐ろしくもありますね。

>>616
王騎の部屋へようこそ樹李越都!なんちゃって。ココココ!
はいすみません。私はお亡くなりになってしまいました。
けれど霊魂ながら元気な私がここにいますよォ?また遊びにきてくださいねェ。

>>617
大人物といいますか、大イチモツを持つという男が呂丞相の食客に居るとか居ないとか。
そんな者を食客にしてどうするつもりですかねェ?奇価おくべし?しりませんよ。
まぁそんな者の話をしたとて仕方ありませんけどねェ。
619以上、自作自演でした。:2009/10/12(月) 09:29:59
会長のスレがあったとは!
最初はイマイチだったけど読んでくうちに好きになったよ。
死んだのは残念ッス。
620王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/12(月) 17:34:16
>>619
ココココ!自分で言うのも何ですが、
私と言う人物は知れば知るほどに深く心酔してしまうのですよォ。あなたもそのクチのようですねェ。
さらに深く私を知りたければ、これからもしっかりとついてくるのですよォ?ココココ!
621以上、自作自演でした。:2009/10/13(火) 04:06:33
王騎将軍バンザイ

おぉー(゚o゚)/
622王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/13(火) 17:00:54
>>621
ココココ!士気が高いですねェ!良いことです!
623渉孟:2009/10/13(火) 17:56:05
王騎ィィイイア
624王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/13(火) 18:38:48
>>623
オヤァ?これはお懐かしい!
豚さんではありませんか!あなたも死んでしまったのですか?食べられてしまったのですねェ。

なんちゃって。そういえば斬ったのは私でしたっけ。
どうでもよい事なのですっかり忘れていましたよォ!ココココ!
625以上、自作自演でした。:2009/10/13(火) 23:35:50
同じ会長ならバンリューに乗り換えちゃおうかな・・・と思うさみしい秋です。

二度も言われるなんてロクオミが下郎決定ですね。
626王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/14(水) 00:23:22
>>625
確かに彼は魅力的な漢ですが…。
この妖しくも美しい私があのようなハゲより劣ると?馬鹿な!いい加減になさい!
大体あれは会長、私は怪鳥です!一緒にしないでください!モォ!

録鳴未はそんなに下郎、下郎と言われているのですか…。
全く実力の伴わぬ激情もほどほどにせぬと…あの者は…。
わかりました。一度夢枕に立っておきますよ。
627以上、自作自演でした。:2009/10/14(水) 02:02:07
若い時の王騎将軍の活躍もっと見たいです
628以上、自作自演でした。:2009/10/14(水) 19:10:51
城100個占領したら私と結婚してくれませんか?男ですけど
629王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/14(水) 19:39:18
>>627
ココココ!若かりし頃の活躍もいいですが、失敗談なんかもお見せしたいですねェ。
殆ど武人として完璧な私とて、若かりし頃はそれなりに血気盛ん、
若さと青さに任せて失敗したことも僅かながらあるのですよ。
是非これから世を担う次代の芽たちに教訓として活かしてもらいたいものです。

>>628
どこの城かにもよりますが構いませんよォ?
ただし私は霊魂ですがそれでもよいのですか?
結ばれるにはあなたも霊魂になるしかありませんよォ?ココココ!
…本気にされてはいけませんので、このお話はなかったことにしてください。
いかなる場合でも私のために死ぬことは許しませんからねェ。ンフゥ。
630以上、自作自演でした。:2009/10/14(水) 20:15:30
昔の王騎軍の傾奇っぷりかっこよかったな
あの異様な兵の姿は王騎さんの趣味ですか?
631王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/14(水) 22:29:41
>>630
私の趣味とは少し違うのですが、当時は血気盛んな若者が集っていましたからねェ。
皆、一癖二癖どころか三癖四癖もあるような者ばかりでした。
とにかく蛮勇を誇る者達ばかりなので、現在の王騎軍、いや、今は元王騎軍ですか?
に、残っている者はそう多くはありません。
ただ、残っている者は強いですよォ?ありとあらゆる経験をしていますからねェ。

余談ですが、私も死して、先に死んでいった者達に会いました。
相変わらずで思わず笑みをこぼしましたよ。
632以上、自作自演でした。:2009/10/15(木) 06:48:05
その後、摎さんとはうまくいってますか?
633王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/15(木) 17:53:44
>>632
おかげさまで。変わってませんでしたよォ?彼女は。
ホウケンの首が取れなかったことは詫びましたが、彼女にはホウケンなどもはやどうでもよかったようです。
634天地:2009/10/15(木) 19:45:47
信が宣言しましたねぇ
635以上、自作自演でした。:2009/10/15(木) 19:54:11
30P「ケータイでも読めますよォ」の王騎将軍の
唇がとてもセクシーです。存在感が違います。
636王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/15(木) 22:27:28
>>634
言っちゃいましたねェ。あの李牧に面と向かって。
それもかなり鬼気迫る表情で。やってくれますねェ。
思わずこの私すらも期待してしまいましたよォ!

まぁ最初はおっぱいに見とれてはいましたが…。健康ということでよしとします。

>>635
大きい顔ですねェ!さすが私です!
何かケータイで何やらとかあまり覚えのない事を言っていますが、
やはり私は素晴らしい。古今無双ですねェ。なんちゃって。ココココ!
637渉孟:2009/10/18(日) 21:39:57
命より まさりて惜しく 思うのは
見果てぬ夢の 覚むるなりけり

このスレも見果てぬ夢になってしまうのか。ブヒッ。
638王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/18(日) 22:10:01
>>637
まぁぼちぼち行きますよォ豚さンンンン。
一年以上も保ったこの場です。そう簡単に消えはしませんよ。ココココ!

頼みますよォ?
639昌文君:2009/10/18(日) 22:57:03
信がお主の恩を仇で返すようなことにならねば良いが…
640王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/18(日) 23:12:37
>>639
ンン?どうしたと言うのです?昌文君ンンンン。
信が恩を仇で返す…。ウゥム…。もはや霊魂となった私にはわかりかねますが
私が見込んで宝刀を授けた者。昌文君の思い違いであればよいのですが。
もし信にそんな動きがあれば遠慮なく懲らしめてやってください。
それはそれで楽しく見物させてもらいますよォ?
641以上、自作自演でした。:2009/10/19(月) 02:33:04
王翦とは顔見知りですか??
642王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/19(月) 17:54:24
>>641
前にも言いましたが、私の知らぬ名です。
その者が何か?よく聞かれるんですけどねェ。
643昌文君:2009/10/19(月) 21:27:48
そういえばお主、脚は付いておるか?
644王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/19(月) 22:58:56
>>643
地に足はついておりませんが、私自身には足はついておりますよ。
霊魂になると足がないと言うのはどうやら嘘のようです。

ンフゥ。昌文君、あなたこそ地に足がついていないようには見えますよ。
ただ、若いときに比べたら随分我慢強くなりましたね。
ココココ!そういえば昌文君の若い頃と信はなんだか似ていますよねェ!
すぐ熱くなるところなんて本当にそっくりです。
645以上、自作自演でした。:2009/10/20(火) 01:20:41
将軍がレスしてるとこ想像したら吹いてしまいましたww
646:2009/10/20(火) 01:22:25
殿、お元気そうでなによりです。
647以上、自作自演でした。:2009/10/20(火) 16:50:50
殿は何時くらいからPCの前にお座りになるんですか?
ノートですか?デスクトップ?
648王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/20(火) 17:30:55
>>645
ココココ!まぁそんなに可笑しくはありませんよ。
背中を丸めたりはしていませんよォ?きちんと背筋は伸ばして、
両の手は腰に!そんな感じでお返事させて頂いております。ンフゥ。

>>646
オヤ騰。まぁ死んでしまってはいますが元気ですよォ?
あなたもやるだけのことをやったらさっさとこちらへいらっしゃいねェ。
なかなか面白いですよこっちも。

>>647
霊魂と言えど、多忙な私です。
ちょっと一息というこの時間によく来ますかね。
ぴいしい?のうと?ですくとぷ?よくわかりませんが、
まずは専用の机へと向かいます。そして皆さんへの返事を口頭で行います。
そうすると側の者が竹簡に記します。それを皆さんがどうやってか読むんですねェ。
649渉孟:2009/10/20(火) 20:18:42
>>648
オイィ 嘘はよくないあるよ。
この間、背中を丸めてiphoneいじくってるの見たよ。
650昌文君:2009/10/20(火) 22:22:51
>>644
フン、あのバカごときと一緒にされるなど片腹痛いわい!
651以上、自作自演でした。:2009/10/20(火) 23:16:16
ルアアァァ
おれは天下に轟く飛信隊の隊長だあぁ
652王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/20(火) 23:41:52
>>649
豚語はよくわかりませんが、私が背を丸める事などありえないのです。
そういう構造なのですよ私は。
終いには食べますよォ?

>>650
ココココ!何をおっしゃいますか昌文君ンンン!
あなただってあなたに似ているからこそ目をかけているのでしょォ?
まぁ確かに信はお馬鹿ですので、一緒にされたくない気持ちはよくわかります。
でも端から見たらかなり似ていますよ。ンフフ。

>>651
ホゥ?自らの名も名乗らずに飛信隊隊長を名乗りますかァ?
いやはや…信も名が売れたものです。
こうして偽物が出回るくらいですからねェ。
653以上、自作自演でした。:2009/10/22(木) 02:37:54
なんか あんた 凄いな!
654天地:2009/10/22(木) 18:15:24
そういえば、、

将軍になるまで何年かかりましたか?
655以上、自作自演でした。:2009/10/22(木) 18:54:27
>>653
ココココ!そのとおりです!
私の事を全く知らぬ者が私を見たとき、感じるのが、そう「なんか凄い」なんですねェ。
武も知も見せていない私を見て「なんか凄い」。
無意識のうちにそう思わせるのが天下の大将軍、即ち私なのです!ココココ!

>>654
百将の頃より武功第一なんて当たり前でしたからねェ。
割と早かったですよ。それでもおよそ十年は。
信が五年で将軍になるとか喚いていますが、もし出来たら確実に私を越えますねェ。
まぁ私だって五年でなろうと思ったらなれたでしょうけどねェ!
焦る必要がなかったんですよ。ココココ!
656以上、自作自演でした。:2009/10/22(木) 19:05:26
王騎将軍が自分の隊以外で一番信用してたのってやっぱり昌文君なのか?
657王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/22(木) 19:24:55
>>656
昌文君は信用というより信頼ですかねェ。深ーい仲ですからねェ。ンフフ。
まぁ味方の軍はよほどアレな人物が率いてない限りは信用していましたよ。
六将の面々など昭王の下、鉄の結束がありましたよォ。
658王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/23(金) 00:28:22
一言をば。
昌文君のゲンコツは見事ですねェ。あれは効きますよ。
659以上、自作自演でした。:2009/10/23(金) 02:27:17
殿おぉぉ
出陣前に趙政に「共に中華を目指しましょう」なんて言うからあんな事にッ

昭王に比べたらまだまだですねェ。ンフフフフ
とか言っとけばこんな結果には・・・
660王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/23(金) 17:16:34
>>659
オヤオヤ。今思うと完全に死亡旗ってやつをあげちゃってますねェ。
私としたことがうっかりと迂闊な事を。ココココ。

まぁしかし、なんですね。仕えたかったですねェ…。
今更言ったところで仕方ないですけどね。
661以上、自作自演でした。:2009/10/23(金) 18:02:52
なんかここ臭くない・・・?
662王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/23(金) 18:27:11
>>661
放屁はしていませんから、私から漂う死臭かもしれませんねェ。
なにぶん死んでますから私。
663隆国:2009/10/23(金) 21:59:25
>>662
死されてなお、そのようなご冗談を…
664以上、自作自演でした。:2009/10/23(金) 22:05:11
爽子かわいいよ爽子
初めて読んだけど少女漫画ってこんなにもほんわかするものだったんだな

これを機に少女漫画買いあさってみよう、うん。
665王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/23(金) 22:55:31
>>663
ココココ!死して背負うものが一切無くなったからですよ。
さすがにあなたはまだ死んではいけませんから、こちらへ来いとは言えませんけどねェ。
あなたがこちらへ来る時、その時は土産話をたんと持ってきてくださいね。
嘘はいけませんよォ?草葉の陰から堂々と見ていますからねェ。

>>664
ふ、ふむ。あなたがそう思うのなら突き進みなさい。
私にはよくわかりませんが、とにかく道を極めるのですよォ?
それはあなたをより高みへと導くのです!
いや、適当に言ってるのですけどねェ。
私の言うことを聞いていれば間違いはそうそうありませんよ。多分ねェ。ココココ!
666以上、自作自演でした。:2009/10/24(土) 03:38:07
信が5年で将軍になる言ってますが可能ですか?
667王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/24(土) 18:05:41
>>666
さあ?やれると言っていることですし、やれるんじゃないですかねェ?
しかし想像以上に大変なことですよォ?今までとは比べものにならないほどの功はもちろん
将として学ばねばならないことが山ほどありますからねェ。
元がお馬鹿な分、からっぽでしょうから詰め込めば入るかもしれませんが。ココココ!
668以上、自作自演でした。:2009/10/24(土) 19:13:33
そういえば信って何歳なんだっけ??
成長期はこれからなんだろうけど、王騎将軍並の体格になれるんだろうか
やはり受け継いだ大刀を使う分には筋力だけでいいかもしれんが、将軍ともなればそれなりの風格も欲しいよなぁ
669王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/24(土) 20:45:05
>>668
大王と同じくらいでしょうから十六、七くらいじゃないですかねェ。若いですねェ。
まぁ私ほどの体格になるかどうかはわかりませんが、
あの健啖ぶりからけっこう大きくはなるんじゃないですかね。

せっかくあげた宝刀なんですから是非大きくなって存分に振るって欲しいものです。ココココ!
670以上、自作自演でした。:2009/10/27(火) 22:37:09
王騎将軍△
671王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/27(火) 23:43:13
>>670
何ですかァ?勝手に△などつけて。
その△に私を跨らせたいとでも言うのですかァ?
馬鹿者。その程度では効きません!もっと強烈なものを用意しなさい!
ンフフフフフフフフフ。
672以上、自作自演でした。:2009/10/27(火) 23:52:28
将軍のようなかっこいいヒゲにしたい
673王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/28(水) 00:21:13
>>672
ココココ!ならばあなたも生やしなさい。きっと似合いますよォ?
こういう生え方をしないというのであれば、あなた自身の生やし方を見つけなさい。
髭、これ実は重要な自己表現の場なのです。

戦場では髭の形で人物を見分けることもありますからねェ。
674以上、自作自演でした。:2009/10/28(水) 07:40:33
今日も下痢でした
675王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/28(水) 17:11:18
>>674
ホォ?今日もと言うと昨日も下痢だったんですか?
いけませんねェ。何か悪い物でも食べたんですかァ?拾い食いはよくありませんよォ?
まぁアレです。出すもの出したら治るでしょう。多分。
長引くようでしたら医者に見てもらうのですよォ?
676以上、自作自演でした。:2009/10/28(水) 21:24:11
信は拾い食いとかしても絶対に下痢になりそうにありませんね
677王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/28(水) 22:04:03
>>676
お腹丈夫そうですよねェ。
しかしお馬鹿といえど、あまりに腐った物を食べたりしたらさすがに下痢くらいはするんじゃないですかねェ。

私は最早下痢をすることもない体ですが、最後に下痢をしたのは
ヒョウコウさんに無理やり酒宴を強要された翌朝でした。
呑み過ぎたというか、呑まされ過ぎたというか…。
678以上、自作自演でした。:2009/10/28(水) 23:34:04
蒙ゴウ将軍なら城攻め中でも
「ゆるりと攻めれば良いぞ」とか言いながら酒飲んでそう
679王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/28(水) 23:55:29
>>678
蒙ゴウさんは大したお方ですよ。なぜ昌文君があのように評したかわかりません。
しかも蒙ゴウさんの子があの蒙武さんと聞いて驚きましたよ!似ていないにも程があるでしょォ?
その蒙武さんの子はなかなかに知に長けた人物であるようですし…。
名門蒙家、恐ろしい血筋ですねェ。
680モーブ:2009/10/29(木) 03:28:52
おれはいつも親父に比べられてきた(フンッ
出来のわるい息子だと言われてきた(ガギリ

だからおれは戦場で暴走する(キリッ
681以上、自作自演でした。:2009/10/29(木) 03:48:24
王騎からみて信はどんな存在なん?
682王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/29(木) 17:11:56
>>680
あれほどの方を父に持つと苦労するんですねェ。
まぁ蒙武さんは決して無能なんかではありませんよォ?
少なくとも攻撃力だけはありますしねェ。ココココ!

>>681
ただの童ですよォ。特別な何かだなんてそんなこと…。
ハイハイ、白状しますよォ。何でもない者に矛を渡したりしませんからねェ。
ウーム、そうですねェ。私を超えるもの…イヤイヤ、そんなはずは…。
…オヤァ?いったい何なんでしょうねェ…。
683以上、自作自演でした。:2009/10/30(金) 03:20:35
王騎は実はツンデレでしょ?
684以上、自作自演でした。:2009/10/30(金) 04:01:14
まさかの王賁登場ですよォォオ

685王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/31(土) 00:16:34
>>683
ココココ!そう見えますかァ?
ウム。見えるかもしれませんねェ…。
気に入った人物に対しては甘くなる部分がないとは言いきれませんし。

>>684
来ましたねェ。若く力のある者が。
しかし何となく私に似ていなくもない…そんな感じがしませんか?
もしや私の隠し子だったりして。ココココ!

困りますよ!今更そんな事いわれましても!
686以上、自作自演でした。:2009/10/31(土) 18:03:56
怖いものってある?
生きていた時にだよ?
687王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/10/31(土) 19:27:12
>>686
えー白起さんの顔にヒョウ公さんの歯、私の才能に毛虫と言ったところですか。
毛虫はねぇ…刺されると酷いのがいるでしょォ?あれがどうにも。
カイコなんかは可愛らしくて好きなんですがねェ。
688以上、自作自演でした。:2009/11/01(日) 03:05:11
標高さんと王騎さんが組んだら最強ですね
689王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/11/01(日) 18:16:03
>>688
私とヒョウ公さんが自ら先頭に立ち軍を率いるとき、その軍は鬼神と化します。
やってみたことはありませんが、私とヒョウ公さん、二人並んで駆けたらどうなりますかねェ?
まさにあなたの言うとおり最強となるかもしれませんねェ。
かなりありえない絵ではありますが、やってみたかったですねェ。

しかし何だか此度の戦、ヒョウ公さんの身に何かありそうな気がするんですよねェ…。
杞憂だといいのですが…。
690以上、自作自演でした。:2009/11/01(日) 22:44:01
同じ三百将でも王賁さんはすごい立派に見える
691王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/11/01(日) 23:09:24
>>690
普通はああ有るべきなんですよ。信は何の信念があるのかみすぼらしすぎです。
私とて百将の時でもそれなりの身形をしていましたよ。
信もかなり稼いでいるはずなんですが…何に使っているのですかねェ。
信のことですから犠牲になった者たちの家族に分け与えているのかもしれませんね。
692以上、自作自演でした。:2009/11/06(金) 00:33:45
将軍は分家だったのですね
693渉孟:2009/11/06(金) 00:48:17
や〜い、分家分家!
694王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/11/06(金) 17:04:37
>>692
そのようですねェ。私自身は全く気にもしていませんでしたから、初めて聞きましたがねェ。
往々にして本家というものは目立つ分家を嫌います。
本家というちっぽけな誇りを持っていますからねェ。

>>623
豚語は相変わらずよくわかりません…が、分家だと何かいけない事でも?
私もよく知らぬ本家などどうでもいいですよ。
私は私。大人物王騎です!ココココ!
695以上、自作自演でした。:2009/11/07(土) 00:34:03
本家として王騎には負けられないって部分が強そうだね
696王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/11/07(土) 01:09:26
>>695
それが小さいんですよォ。
結局は家柄なんですかねェ。それしかよりどころが無いとなると心配です。
あの本家とやらの坊やにはもっとどっしり構えていて欲しいものです。
一回夢枕に立っときますか。
697以上、自作自演でした。:2009/11/08(日) 04:00:10
天下無双の王騎将軍をバカにするとは王賁許せん
早く回想で出てきて下さい
698王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/11/08(日) 19:30:02
>>697
ココココ!まぁあの者は私の力を目の当たりにしていないでしょうからねェ。
所詮年寄りと馬鹿にするのは仕方がないと言えるでしょう。
ンー、私が生きていればそのような事など思うことすら出来なくしてやりますがねェ。
まぁ、故人がとやかく言っては笑われますからね。どんと構えておきますよ。ンフフ。
699以上、自作自演でした。:2009/11/09(月) 10:34:04
ここで俺が699をとると将軍が700って寸法か
700以上、自作自演でした。:2009/11/09(月) 16:22:27
儂じゃアアア
701王騎 ◆A9mDCzGw5I :2009/11/09(月) 17:42:57
>>699
先導ご苦労。では張り切ってななひゃ…。
…物凄い勢いでヒョウ公さんらしき人が駆け抜けて行きましたが…。
ココココ!いいですよ。そんなに欲しいのならあげますよ。(ガギリ

>>700
ヒョウ公さん?…もう行ってしまわれましたか。
動き出すとまさに大炎ですねェ。

しかし凄い砂埃です。やれやれ。
702以上、自作自演でした。:2009/11/09(月) 17:52:17
703王騎 ◆A9mDCzGw5I
>>702
別に呼んではいませんよォ?
さぁ、将軍のお仕事は待機でしょォ?ここじゃないどこかで待機していてください。

…しかし素早いですねェ。さすが地獄耳。ココココ!