★なりきり上達のコツ6★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以上、自作自演でした。
良キャラハンの道は一つではありません。人それぞれの道があります。
しかし、自分の前を行く人は居るかもしれません。
そんな人からコツを教えて貰ったり、気付いた点等を互いに教え合ったりしましょう。

「良キャラハンになりたいのですがどうしたら良いでしょう」と質問されても答えが有りすぎて答えられません。
自分が何をしたいのかを詳しく説明した上で、質問してください。

注意
・ここでの話題を他のスレへマルチポストしないでください。
・現行スレのある他のスレやキャラハンをここで紹介しないでください。
・マルチポストの回収をこのスレでしないでください。
・他スレのレスの晒しは基本的に禁止です。反応をした時点で荒らしの共犯になります。

なりきり上達への参考サイト
http://charaneta.fc2web.com/

前スレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1186542579/
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1173946422/
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1171928264/
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1170860536/
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1169450531/
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1090420158/
2以上、自作自演でした。:2007/11/06(火) 02:04:01
にやにや
3以上、自作自演でした。:2007/11/06(火) 02:37:49
>>1おっつー
4以上、自作自演でした。:2007/11/06(火) 14:00:00
古参のオナニースレきたー
5以上、自作自演でした。:2007/11/06(火) 20:41:53
ははは
僕を参考にしてくださいよ
6以上、自作自演でした。:2007/11/07(水) 00:02:31
お前はとなりの板だろ
7以上、自作自演でした。:2007/11/07(水) 00:07:28
むしろ外です^^
8以上、自作自演でした。:2007/11/07(水) 00:10:00
となりのなりきりちゃん
9以上、自作自演でした。:2007/11/07(水) 02:54:48
糞スレですね><
10以上、自作自演でした。:2007/11/11(日) 02:37:03
名無しですが、どうすればキャラハン上手くなりますか?
11以上、自作自演でした。:2007/11/11(日) 02:41:45
日本語の勉強をしてください
あなたの文章では質問内容が伝わりません
12以上、自作自演でした。:2007/11/11(日) 02:57:15
どうすれば、キャラハン上手が名無しにですますか?
13以上、自作自演でした。:2007/11/11(日) 03:01:21
うん
14以上、自作自演でした。:2007/11/11(日) 13:58:31
宣伝にきました★
キャラハンの中の人ですが何か?
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1191652930/
15以上、自作自演でした。:2007/11/11(日) 13:59:02
あげ忘れ
16以上、自作自演でした。:2007/11/11(日) 23:54:18
前スレ埋め完了につきage
17以上、自作自演でした。:2007/11/11(日) 23:57:13
前スレの998〜1000全部俺なんだが…
なんか虚しい
18以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 00:00:27
997〜1000が同じ人かなと思って眺めてた
19以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 00:03:44
977は乗ってくれると思ってたのに・・・
20以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 00:13:58
やっぱり納得できね
やってるキャラが気に入ってるならいつまででも続けられるだろ
それこそサクラキャラハンの如く
21以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 00:15:01
>>19
すまんかったな
22以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 00:22:13
そのキャラが好きでも、いつかはネタが枯渇するお・・・
自分は2スレが限度だわ。もうそれ以上は面白いこと書けない。
なんせネタの引き出しが少ないもんで・・・
23以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 00:51:29
何スレも、っていうのは誰がやっても難しいんだろうけど
なんとなく、「長く続けられるレスのパターン」みたいなものを
確立してるように見えるキャラハンさんて見たことない?

ある意味ワンパターンで、
パッと見ではどのレスもおんなじように見えるんだけど
細かい変化で飽きさせない、みたいな。
24以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 01:17:23
長くやってるスレでは名無しもネタが無くなるよね
原作が継続してればいいけど、完結してるのだと大変
25以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 01:17:53
ある程度やってるとそういうのが見えてきてレスを搾り出す苦痛もなくなるんだろうなあ。
仕事と同じでここ超えたら後は楽、みたいな部分はあるように思う。
俺にはどだい無理な話だが、5スレもやったらそんな境地になれるだろうか…
26以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 09:30:31
おれのスレも最近、軽く荒れたけど
名無しさんの暖かな言葉に涙がでそうになった。
応援されてる以上は、たとえネタが枯渇しようと搾り出して続けたい。
27以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 09:35:15
なんというか、なりきりも昔のドリフとか志村けん
みたいな境地にいけたらいいんだろうね。
28以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 13:16:58
>>26
荒らしもキャラハン逃がさないために応援の言葉かけるよ
FOされたら遊べないから叩いた後にファンの振りして擁護する
29以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 13:19:48
個人的にはそういう荒らしならまだいい
本当に追い出そうとしてくる荒らしは嫌だ
30以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 13:23:20
>>26
ハットリ?
31以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 14:01:26
×擁護名無しvs叩き荒らし
○擁護名無し=荒らし
32以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 14:04:28
>>29
擁護も質問も全くないの?
普通の名無しは荒らしが来てる時はレス付けない
荒らしに構うような名無しは荒らし予備軍でしょう
33以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 14:55:16
28はIPの見える幸せな脳をお持ちのようだ。
34以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 14:59:34
カミングアウトだろ常考
35以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 15:00:16
自分がやってるからじゃないのか?

こういう事は言わない方がいいんだろうけど
荒らしを経験しておくと、色々楽になるよ
気持ち的にも対策としても
36以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 15:02:52
反応早いなw
37以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 16:16:31
荒らしに1レスでも多く普通の名無しの
ふりさせることが出来ればそれで十分
元々いなくなることも改心することも
何も期待してないからなあ
38以上、自作自演でした。:2007/11/12(月) 19:16:06
俺のスレの名無しは兼荒らしが多い
39以上、自作自演でした。:2007/11/13(火) 00:01:10
俺んトコもだ
いつ地雷踏むかと心配しながらレスしてる
消えた同僚数知れず
40以上、自作自演でした。:2007/11/13(火) 21:12:17
886 名前:ハットリ ◆SkTLdURSKY [sage] 投稿日:2007/11/13(火) 19:55:15
>>643
じゃあどういうのがキャラハンて言えるのか教えてポッポー。

>>644
……。

>>645
誤爆か?
何があったんだよw

>>646
……。
せめて漫喫行ってきてほしいポッポー。

>>649
…………。
全ては馬鹿上司のせいだポー……。

今回の一件が、そもそもあの馬鹿の発案から始まったせいもあって
今CP9の立場自体が凄くやばいポッポー…。
んでそのフォローの為にも、ルッチ達はまだ全快とはいえない身体で
無茶苦茶な労働条件の中飛び回ってるポー……。

「もしおれが過労死したら絶対訴えてくれ」

…これが最近ルッチが漏らした言葉…orz


…ごめん、今日はここまでにするポッポー。
じゃ!(飛び立つ)
41以上、自作自演でした。:2007/11/13(火) 21:13:48
883 名前:ハットリ ◆SkTLdURSKY [sage] 投稿日:2007/11/13(火) 19:42:07
…早く前スレの質問にも答えたいな…。
でも今来てる質問にも答えないとな…。
ポ〜〜…。

>>632,634
へえ、そうなんだ。
今はどうしてるのかねえ。

>>633
…よせ、どうでもいい事だポッポー…。

>>635
ん?何?

>>636,638
…もうちょっと世界観に合った質問してもらえると有難いポッポー…。

>>639
剃とか六式使う時って、あんまり声荒げないからなあ皆。
でも口には出してるか。今度は「剃。」とだけ言ってみる?ルッチ。

>>640-641
…おれは正直参った…。
原典知らないんじゃ対応しようがねえ…。

>>642
……ごめんよ……。
今度は月歩で帰ってみる?ルッチ。
42以上、自作自演でした。:2007/11/13(火) 23:35:20
何故か憎めない
43以上、自作自演でした。:2007/11/13(火) 23:36:18
即レス出来れば面白いキャラハンなのに惜しい
44練習がてらにどうですか?:2007/11/14(水) 01:33:25
以下のアンケートに答えてください

今演じているキャラ数:
キャラハン暦:
いままでに演じたキャラ数:
完走回数:
逃亡回数:
嫌いなジャンル、キャラハン:
尊敬するキャラハン:
荒らしをした事は:
自作自演をした事は:
同性と異性、どっちがやりやすい?:
個スレと総合、どっちがやりやすい?:
キャラハンをやっていて最悪の失敗談:
なりきりの痛さを本当に自覚してる?:
端末、ブラウザは何を使っていますか?:
自スレ以外の巡回スレを教えて:
キャラネタの自治について:
45以上、自作自演でした。:2007/11/14(水) 07:10:03
↑自分のとこにもそのアンケートきた…
こうゆうのはスルーしてもいいかな?
46以上、自作自演でした。:2007/11/14(水) 07:27:17
>>45
ネタ回答でかわすことが出来なければスルーしかないと思う。
47以上、自作自演でした。:2007/11/14(水) 08:04:14
とぼけるかスルーするかの二択だから悩むことないだろ
まあ表ではニコニコ返答してても内心(#^ω^)ビキビキだけどな
48以上、自作自演でした。:2007/11/14(水) 08:42:33
バカ正直に答えるアホキャラハンホイホイだな
んな奴居るかは知らんが
49以上、自作自演でした。:2007/11/14(水) 09:38:04
いたよw
50以上、自作自演でした。:2007/11/14(水) 11:36:53
正義板に報告っつー手もあるお
51以上、自作自演でした。:2007/11/14(水) 11:42:48
だが丁度いい機会だ。
マルチ回収スレなど参考にしながら
素出し誘発質問のかわし方でも考えてみようか。
52以上、自作自演でした。:2007/11/14(水) 12:59:57
素出し誘発どころじゃないがなw
もろ中の人宛w
53以上、自作自演でした。:2007/11/16(金) 21:27:40
>>44のアンケートを馬鹿正直に答えてたキャラハン発見した…
素出しすぎ
54以上、自作自演でした。:2007/11/16(金) 23:06:13
マルチスレいけば何人か見れるぞ
55以上、自作自演でした。:2007/11/17(土) 07:49:10
マルチスレってどこ?
56以上、自作自演でした。:2007/11/17(土) 12:03:35
57以上、自作自演でした。:2007/11/17(土) 14:45:35
>>56
ありがとw

でもまだこういうスレでこのアンケート答えるならいいけど
名無しが質問する、なりきりスレのキャラハンが答えるのはどうかと思う
58以上、自作自演でした。:2007/11/17(土) 14:48:41
いやそれなりきりスレでキャラハンが回答したのを回収したスレだよ
59以上、自作自演でした。:2007/11/17(土) 18:54:32
あっ、そうだったんだw
知らんかった
60以上、自作自演でした。:2007/11/18(日) 01:20:43
言葉使いが悪くて、喧嘩っぱやいキャラやってて、
荒らしっぽい書き込みがあった場合どうレスしてる?

キャラのままだと喧嘩を売ってしまうので、荒れそうで悩む
61以上、自作自演でした。:2007/11/18(日) 01:25:12
聞いてなかったみたいな感じに話しをそらすとか・・・
案外、喧嘩売っても乗ってこないもんだけどな。向こうは。
62以上、自作自演でした。:2007/11/18(日) 18:33:38
言葉使いが悪くて、喧嘩っぱやいキャラだったら
荒れるの覚悟で突き抜けちゃえば?
そんなキャラがそこでイモ引いて
穏やかになったり逃げたりしたら逆に萎える。
63以上、自作自演でした。:2007/11/18(日) 18:45:52
やるならやりなよ
半端にやると余計危険だからな
64以上、自作自演でした。:2007/11/19(月) 18:34:10
何故だか分からないけど
無性にハットリに会いたい
65以上、自作自演でした。:2007/11/19(月) 18:56:46
誤爆?
66以上、自作自演でした。:2007/11/19(月) 18:57:57
このスレハットリのお気に入りです
67以上、自作自演でした。:2007/11/21(水) 18:14:55
なんかネタないね
68以上、自作自演でした。:2007/11/22(木) 21:11:37
また自演しちゃった てへっ♪
69以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 10:39:26
以下今から自演します。皆!用意はいい?
70以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 10:41:16
なりきりってどうすれば上達するのかな〜?
71以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 10:42:24
それはね、心を込めて毎日一レス一レス丁寧に返していけば嫌でも上達するものだよ
72以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 10:43:01
へぇ、そっかぁ!じゃぁ明日から頑張ろうかな
73以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 10:43:53
うん、頑張って!応援してる!!




なんか虚しくなってきたから止める。
74以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 10:45:50
>>69
さっそくダメじゃないか!
ちゃんと自分で「おー!」って言わなきゃ!!
75以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 10:54:07
やっべぇ、ヘタこいたぁぁぁぁぁ〜
・・・♪♪♪
♪♪♪

イェ〜
でもそんなの関係ねえ!
でもそんなの関係ねえぇ!
ハイ♪ オッパッピー♪
チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪
76以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 17:21:49
自演しすぎて墓穴掘っちゃった♪あははは。
次から頑張る!もう自演しないよ。
負けるもんか。
77以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 17:46:54
どこまでが自演ですか?
78以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 17:50:49
ちなみに>>76じゃないけど>>74を抜く>>69->>75は漏れw
79以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 18:54:09
じゃあこういう名無しに出会ってしまった場合の対処法でも考えるか
80以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 19:14:27
一人劇場始める名無しの事?
81以上、自作自演でした。:2007/11/23(金) 19:38:44
そういう名無しよくいる
82以上、自作自演でした。:2007/11/24(土) 00:58:54
名無しからレスがつかない
やばい…また自演したくなってきた
83以上、自作自演でした。:2007/11/24(土) 07:20:02
ageれば?
84以上、自作自演でした。:2007/11/25(日) 00:28:14
遠慮なく自演しろ
85以上、自作自演でした。:2007/11/25(日) 00:47:55
自分の質問に答えるの嫌だよ
86以上、自作自演でした。:2007/11/25(日) 00:57:50
なんであんなレスなのにあんなにレス貰えてるんだよ…
87以上、自作自演でした。:2007/11/25(日) 01:01:05
ハットリだから
88以上、自作自演でした。:2007/11/25(日) 01:16:11
ポッポー
89以上、自作自演でした。:2007/11/27(火) 06:55:42
保守
90以上、自作自演でした。:2007/11/28(水) 00:31:52
今時保守なんて二週間くらいいらないよ
91以上、自作自演でした。:2007/11/28(水) 22:46:13
あえての保守
92以上、自作自演でした。:2007/11/29(木) 22:31:19
ageろ
93以上、自作自演でした。:2007/12/03(月) 02:13:36
自分がキャランやってるとこで
次の新スレ立てた途端凄い荒れ始めたんだが・・・
あの雰囲気の中いくのはきつい
94以上、自作自演でした。:2007/12/03(月) 14:12:12
行かなきゃいいじゃん
95以上、自作自演でした。:2007/12/03(月) 15:44:34
新スレで参入してくる嵐多いからな
96以上、自作自演でした。:2007/12/03(月) 20:27:35
だな。新スレ税みたいなもんだと思えば。
97以上、自作自演でした。:2007/12/03(月) 20:34:21
98以上、自作自演でした。:2007/12/03(月) 22:52:51
age
99以上、自作自演でした。:2007/12/09(日) 08:27:29
過疎ってるなw
100以上、自作自演でした。:2007/12/09(日) 22:52:51
上達のコツよりもやる気のなさを打開する方法をしりたいです
101以上、自作自演でした。:2007/12/09(日) 22:54:26
やる気無いなら止めれば良いんじゃないかと・・・
102以上、自作自演でした。:2007/12/09(日) 22:55:57
_アリア
103厨房:2007/12/10(月) 17:50:57
ひとがきませんどうすればいいですかこつをおしえてくださいおねがいします
104以上、自作自演でした。:2007/12/10(月) 17:58:52
ageる、どんどん質問してくれと言う
レスのクオリティを高める、とにかくかまって欲しいとアピールする
105以上、自作自演でした。:2007/12/10(月) 18:13:29
ハットリのまねをする
106以上、自作自演でした。:2007/12/10(月) 18:40:09
今は気のきいたレスを落とせる名無しって3人しかいないから
まずその人たちの知っている出典をやることが必須
あでもいでもいいから書き込んで欲しいなら粘着を飼えばいい
107以上、自作自演でした。:2007/12/10(月) 19:13:56
原作知らないのに質問してるような名無しじゃダメですか
108以上、自作自演でした。:2007/12/10(月) 19:48:36
>>106
3人ってどこの数字ですか?
109以上、自作自演でした。:2007/12/10(月) 19:51:08
ソースは民明書房
110以上、自作自演でした。:2007/12/10(月) 19:53:05
なるほど
111以上、自作自演でした。:2007/12/10(月) 20:04:41
>>103
スレが今一盛り上がらないなら自演することも大事。
すでにいくつか書き込みがあれば名無しも書き込みやすくなるしね
112以上、自作自演でした。:2007/12/10(月) 20:11:31
すでに名無しと一対一で自演したら即バレか
たった一人の名無しが安心して去りそうです
113以上、自作自演でした。:2007/12/10(月) 20:23:38
>>112
どうゆう意味?
114以上、自作自演でした。:2007/12/11(火) 03:54:26
>>112
よくあるよね
115103:2007/12/11(火) 15:13:44
レスついててびびった。
1日に2つくらいはレス付くんだけど、最近1つもつかない日が出来てきて・・・。
>>111
thx
やり過ぎない程度に自演してみる
116以上、自作自演でした。:2007/12/11(火) 21:25:50
>>115
よかったな。
頑張れよ
117103:2007/12/11(火) 21:32:42
自演してないのになんか人が来てた。
このスレは間違いなく神が憑いている。
118以上、自作自演でした。:2007/12/11(火) 22:35:32
>>117
ふ、それは俺だ。
119103:2007/12/11(火) 22:47:21
>>118
き、貴様があの・・・神なのか!?
敵を壁にフリーズで固めて追加効果で麻痺するスキルを連発してリンチしたって言う・・・あの神か!?
120以上、自作自演でした。:2007/12/11(火) 23:04:16
どんな神だよww
121以上、自作自演でした。:2007/12/11(火) 23:06:44
神といえばハットリのことじゃないの?
122118:2007/12/11(火) 23:12:56
>>119
はっはっは、今頃気付いたか小僧。
これではまだまだ修行が足りんのぅ
123103:2007/12/11(火) 23:13:21
>>122
正解なんすかwwwwwwwww
124以上、自作自演でした。:2007/12/11(火) 23:57:57
どんな師弟関係だよw
125118:2007/12/12(水) 00:04:40
>>123
usow
126103:2007/12/12(水) 22:02:14
人が来ていたという幸せ。
本当にこのスレありがとう。
127以上、自作自演でした。:2007/12/16(日) 14:12:29
どういうことなのか。
2日来てなかっただけでス レ が と ま っ た 。
魔王衝荒拳を使わざるをえない
128以上、自作自演でした。:2007/12/16(日) 14:36:27
住人が1人か2人そこらだったんだろ
129以上、自作自演でした。:2007/12/16(日) 22:02:13
僕のスレにはどうしてレスが付かないの?
130以上、自作自演でした。:2007/12/16(日) 23:52:33
さあ?でも今OCNが規制中だから人は少なくなってるよ
131以上、自作自演でした。:2007/12/17(月) 22:30:12
携帯も規制してくんねーかな。
うちの携帯名無しがウザすぎる。
しかもレスの内容が、どう見ても腐女子です。本当にry
132以上、自作自演でした。:2007/12/17(月) 22:33:02
いまどき腐の相手もできないようじゃ商売あがったりですぜ、旦那。
133以上、自作自演でした。:2007/12/17(月) 22:51:20
規制解除されてきてるらすい
134以上、自作自演でした。:2007/12/17(月) 23:07:12
うちんとこも、名無しは腐のお嬢さんばかりなので、適当にあしらってますぜ。
腐レスへの答えを真面目に考えてたら、こっちが潰れるって。
135以上、自作自演でした。:2007/12/17(月) 23:31:04
それなら規制されたほうが嬉しいってことじゃない
136以上、自作自演でした。:2007/12/18(火) 00:55:49
俺の所は腐女子も腐男子も湧いてるぜ
しかし慣れるとそんなに困らない現実
137以上、自作自演でした。:2007/12/18(火) 15:42:01
それは既に侵食されてるって事じゃ・・・
138以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 01:24:39
唐突なんだがこのスレの>>1のレスの仕方って
意外とキャラハンの参考になる気がする
興味があるやつは保存しろや

http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198333644/
139以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 01:26:31
おちてんで
140以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 01:27:26
>>138
見れん
141以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 01:35:43
こいつに>>138のURLを放り込め
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
142以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 01:45:26
つかコッチのほうが手っ取り早いか
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news4vip/1198333644/
143以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 01:46:53
名無しのノリいいな
144以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 01:56:14
>143
まあそれもあるんだけど、>>1は別に大したことは言って無いのに
なんつーかあんな感じでも「ネタ投下したくなるレス」ができてるって感じに見えた
その辺に「なりきり上達のコツ」も少しはあるんじゃないかと思っちゃったりしたワケですな
ま、暇な人は一回見てみてくださいな
145以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 01:58:57
うん俺もそれは思ったよ
やっぱレスは長さ濃さだけじゃないな
146以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 04:07:18
2ちゃんねるらしいノリだと思うけれど
ここではどうだろうなぁ
147以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 07:28:56
>>1のためにネタを投下したくなってるんじゃなくて
ただ流れがそうだからネタを投下したくなっているとしか思えん
ここでいえばキャラハンそっちのけでネタ雑談してるかのような
148以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 10:56:43
>147
まさにそんな感じだね、現に>>1がレスするまでちっとはペース配分しようって人が
若干名いたにも関わらずスレはあっと言う間に埋まってしまった。
そういう意味で連中は終わりのほうは>>1なんか関係無く
AAをカキコすることだけをやっていた。

でもさvipって環境を考えてみればこの手のスレは最初こそ煽りレス、ネタレスで
30程度までは進んでもその後はAA貼る側もつまんないレスばっかりになって皆飽きちゃって
100も行かずにdat落ちするのが関の山じゃないか。
にもかかわらずこのスレは容量オーバーまで盛り上がった。
その辺に少しはキャラネタのスレを少しばかり盛り上げるヒントがあるんじゃないかと思ったのさ。

もちろんキャラネタにこんな糞スレが立てられたとしても僕は見向きもしないだろうね。
なんかの間違いで気が向いたとしてもせいぜい「vipでやれ」ってカキコするぐらいさ。
149以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 11:00:23
なんでそんな必死なんだw
150以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 11:03:36
自己弁護に必死だなぁ。
そもそもVIPに興味ないし、そう熱く語られても。
151以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 11:26:47
>149
そうだね僕はガラにもなく必死になっちゃってた
だってさ、あんなに盛り上がってたキャラネタ板がこんなに過疎になってるんだよ
そりゃ参考になりそうなスレの一つや二つ挙げてみたくもなるさ

でもねキャラネタのスレってのは「それ」に使っちゃダメなんだよ
なぜなら一時期このスレはそういう荒らし依頼しか来なかったからね
キャラネタのスレを「このスレどうよ?」って他所に晒しにいくのはおつむの弱い人間のやることだ
それでvipのスレを拾ったってワケさ、vipならキャラネタの住人がちょっと
向こうに行ったからってそう大騒ぎになることもないだろう?

まあでも冷静になって見直してみたらそんなに大したスレでもなかったかもしれない
あまり役にも立たない文章を長々と書いてしまってすまなかったね、この辺で失礼するよ
152以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 11:51:41
「ワケさ」ってくるならアメリカンジョークの一つでもかましていけば良いのに
最後まで必死なんだな
153以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 13:20:29
しつこいw
らーすみたいにしつこい
154以上、自作自演でした。:2007/12/23(日) 23:57:35
口調が大泉みたいだ
155以上、自作自演でした。:2007/12/26(水) 20:25:42
前まで一日普通に50レスくらいついてたんだけど
今じゃ一日に5レスくらいしかつかなくなった・・・
156以上、自作自演でした。:2007/12/26(水) 20:29:04
50レス欲しいか?
157以上、自作自演でした。:2007/12/26(水) 20:40:45
いらんなw
でも10くらいは欲しいな〜
158以上、自作自演でした。:2007/12/26(水) 21:01:42
2,3個でいいよ
159以上、自作自演でした。:2007/12/26(水) 21:02:30
5,6個が一番いい
160以上、自作自演でした。:2007/12/31(月) 15:17:49
1レスに5分くらいかかるとして、計算すると1時間で16個は出来るってことか。
だとすると24個くらいはほしいな。
161以上、自作自演でした。:2007/12/31(月) 15:38:09
ゴリッ。
162以上、自作自演でした。:2008/01/04(金) 09:07:22
燃えと萌えと笑いがあって、自分も名無しも満足できるスレを作りたい
俺の永遠の課題だよ
163以上、自作自演でした。:2008/01/05(土) 15:47:40
一個レス思いつかないと別のサイト見ちゃうから酷いときは1日潰しても
10個のレスすら返せない俺
164以上、自作自演でした。:2008/01/05(土) 15:54:58
あるあるw
165以上、自作自演でした。:2008/01/08(火) 12:46:46
やる気がでる方法を教えて下さい
少しレスにつまずいただけですぐやる気が無くなるのですが…
166以上、自作自演でした。:2008/01/08(火) 12:49:37
コーヒー飲んだり、曲を聴いてテンションあげてください。
最終手段は酒。
167以上、自作自演でした。:2008/01/08(火) 13:02:44
>>165
肉体から快活になれば自然とやる気も出るぞ!
今すぐビリーズブートキャンプにチャレンジだ!

    (*´・ω・)=つ≡つ ))     __
    (っ   )    /  .     | i \ \  /
    /\  )  /           | i  l =l   ワンモアセッ!
    (_/⌒\_)/          | |__ノ  ノ  \
                    | ̄ ̄| ̄ ̄|
168以上、自作自演でした。:2008/01/10(木) 22:50:35
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1194528582/
誰か、このスレにキャラハンが戻らない理由を教えて下さい><
169以上、自作自演でした。:2008/01/10(木) 22:56:35
>>168
考えるな、感じろ!
170以上、自作自演でした。:2008/01/12(土) 11:59:18
飽きたからだよ、ごめんね
171以上、自作自演でした。:2008/01/15(火) 16:18:18
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き メール欄に何も書かずに
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1200019805/



(・3・)



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
ついでにこれと同じレスを別のスレに貼り付けるとより効果的です
172以上、自作自演でした。:2008/01/16(水) 18:32:24
どうしたらいいですか
173以上、自作自演でした。:2008/01/16(水) 18:53:54
何を?
174以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 12:13:33
頑張っていたらジャンルの関連スレで紹介されたらしく名無しがたくさん来てくれるようになった。
でもなりきりに慣れてないみたいで名無し同士の雑談が多くなった。
そのうち名無しの自治が始まった。
いつのまにか名無しの注文や要求が多くなった。
できることは引き受けていたが、無理なのは断っていたら荒らされるようになった。
そして名無しの自治と荒らしがヒートアップ。
必死で全レスしていたけど、名無しは名無し同士で争っていて誰も読んでくれてない感じ。

どこで対応を間違えたんだろう。
175以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 12:52:03
名無し同士の雑談が始まった時点で、注意しなかったのか?
176以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 14:16:05
流されキャラハン
177174:2008/01/20(日) 14:30:24
>>175
注意はしていた。でも焼け石に水だった。
その上、生意気だと叱られた。

>>176
そうだね。
178174:2008/01/20(日) 14:34:57
連投スマソ

注意しても宥めても余計に荒れるだけだった。
名無しはなりきりじゃなく、名無し同士で話すのが楽しかったんだと思う。
それだけ自分のなりきりに魅力がなかったんだろう。
撤退する時期を見誤ったんだな。見切りをつけなきゃね。
179以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 16:00:19
臨機応変な対応が出来ないだけじゃん
180以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 16:22:46
>>179
せっかくなりきり上達スレなんだから、どう臨機応変に対応すればいいのか
具体的に書いたほうが。
181以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 16:26:14
名無し同士の会話が続いて止まらない時の有効な手はある?
182以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 16:39:50
>>179
自分でもその通りだと思う。
ここに書いてあきらめがついた。ありがとう。
183以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 16:42:46
>>180
スレを見せてもらえれば
184以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 16:44:02
>>181
ケースバイケース
現場も見ないで一概に同じ答えが言えると思ってるの?
まず臨機応変の意味を考えよう
185以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 16:46:09
放置して去るんなら晒してもいいんじゃないか?
もしも俺ができるキャラだったら、ちょっと実地でやり方教えてやんよ
186以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 16:57:57
187以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 16:58:32
有効な手段あるよ、スルー。
雑談で何百進んでてもお前ら元気だなと読まずに進める。
質問だけ答えて次スレ立て続ける。
188以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 17:08:09
>>186
なんて恐ろしい雑談厨どもなんだ……!!

むしろ今までよく耐えていられたな。感動したぞ。
189以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 17:15:17
つまり名無しの雑談は全部無視するしかないのか。
190以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 17:18:23
「しかない」って言うよりね。
そもそも、対応する必要も意味もないの。

99個の雑談や自治の書き込みと、1個のキャラへの質問があったら
キャラハンが対応すべきなのは、その1個の方だけ。
191以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 17:22:58
1の質問も死に果ててなかったら。
192以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 17:25:04
>>187
ありがとう。余力があったら次スレを立てるよ。
193以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 17:31:04
>>191
質問が死に果てるのは、
いつものペースでレスがもらえなくなったから。
なぜそうなるのかと言えばそれは、
レスをすべき時間を使ってキャラハンが「雑談への対処をしている」から。

気にするべきは、
質問へのレスの質と速さだけ。

それが元の水準を保っているのなら、
たぶん「質問が死に果てる」ことはないと思う。
194以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 17:35:31
質問したら名無しが答えて雑談にうもらせる手口
195以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 17:37:04
>>194
荒らしがいると質問してる名無しまで叩くこともあるね。あれは困る。
196以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 17:44:10
>>194
それは比較的簡単だろう。
埋もれるってったって、見分けがつかないわけじゃないからな。
拾い上げてレスしていけばいい。
197以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 18:29:02
191は見分けできないキャラハンのような・・・
198以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 18:31:15
荒れた時用のNGワード集を作っておいて、荒れたらペタっと貼り付ける。

スレ、レス、キャラ、自演、擁護、運営、荒、
その他200ぐらい、およそ思いつく単語すべて。
これで殆どのレスは消えるが、さらに状況を見てどんどん追加する。

「>194」のようにレスアンつけた名無しもろーかるあぼーん、
かいくぐった自治発言もろーかるあぼーん。
自治発言のついでについてる質問にも答えない。
きれいな質問も巻き添え食うけど気にせず進める。
番号が跳ばなくなったらNGを解除する。

よほどのことがないとこの手は使わないが。
199以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 18:32:18
最初から煽り目的で立てられてずっと雑談だらけだったスレでも
後からキャラハンやりたい奴が乗り込んできてレス始めたりするんだ

質問がゼロになるくらい、それと同じだと思えばなんでもないぜ
200以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 18:33:21
>197
質問皆無になるときもあるよ
その場合、日参でなければ顔出ししなくてよいし、
日参の場合「今日は答えるものはないな」で終わり
質問がつくまでそれを続ければよい
201以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 19:57:03
「今日は答えるものはないな」
これは宣戦布告じゃないのかと
202以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 20:30:38
雑談名無しが荒らしの変わる瞬間かもな。
203202:2008/01/20(日) 20:31:20
ごめん

×荒らしの変わる瞬間
○荒らしに変わる瞬間
204以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 20:34:02
>>200
日参のひとって質問(というか書き込み)が単にゼロだったときは
普通にそう言うものなの?
205以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 20:38:19
一キャラハンから見ればスルーできないキャラハンの捨て台詞>>200
206以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 22:18:09
雑談名無しはすでに荒らし
207以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 22:19:42
別にいいのにね。
100や200くらい、好きにさせてあげても。
208以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 22:30:19
俺は宣戦布告でもいいと思うぜ。
質疑応答を楽しみに来てる良名無しなら
その発言を宣戦布告とはとらないだろうし。

態度が煮え切らない荒らしをはっきりするように誘導する。
その上で暴れたら一気にスルー。
209以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 22:56:12
荒らし養成キャラハン
210以上、自作自演でした。:2008/01/20(日) 23:19:06
>質疑応答を楽しみに来てる良名無しなら
>その発言を宣戦布告とはとらないだろうし

はげ同
211以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 00:09:46
キャラハンの注意も聞かず雑談してる名無しが暴れ出すんだろ?
212以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 00:22:27
前に全レスしてたキャラハンがかなり続いていた名無しの雑談をスルーしてて
「レスの選り好みするな」と雑談名無しに非難されてたのを見たことがある。
名無しは荒らしているつもりはないんだよね。
客観的には荒らしてるんだけど。
213以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 00:25:24
完全スルーよりも
どうせなら一まとめにレスする方が良い時もある
214以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 00:35:29
どっちにしても雑談はキャラハンのHPを削る
215以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 00:43:18
全レスをやめるだけでも心が折れるよ
次に日産を辞めいずれFOと
216以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 00:47:42
>全レスをやめるだけでも心が折れるよ

まったく理解できない感覚だな
普段よほどいい名無しに恵まれていると見た
217以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 00:56:36
レスの仕方も人によって違うから、一概には言えないんじゃないかな。
選んだキャラによっても違うし、名無しの傾向もジャンルによって違ったりする。

荒らしの対応をしやすいキャラとかスレ運営ってあると思う。
逆に平和でないと、キャラがヘンに崩れたり、キャラハンが頑張っても
荒れたら良名無しがよりつかなくなるジャンルもある。
218以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 00:59:09
>>216
想像力ないねえ
219以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:02:32
>>217
それはそうだよね
自分は全スルー派で、それで困ったことも今まで一度もないけど
全レスした方がいいっていうシチュエーションなり性格なりの人には逆に
無理にオススメはできないな
220以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:06:27
>>216
マイナージャンルでゆっくり進むスレなら全レスも可能だけど
スピードがあって名無しの層が低年齢の作品なら
全レスできないことよくあるよね
221以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:09:00
つか雑談スルー=全レス中止ではないだろ。ごく普通に考えて
222以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:10:41
>220
自分は全レスしたスレとしなかったスレ、過去に半々ぐらいかな
全レスやめただけでいずれFOってのはやっぱわからんわ
223以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:12:13
ぶったぎりスマソ

総合スレでの話だが、キャラAに対するある質問があったとする。
それにAが答える前にキャラBが勝手に色んな設定を作って
キャラAは今こうしてるからこうなんだ。と答えるんだが、これは有りなのか?

結局AはBの設定に乗っかった返事をするしかない訳だが、
このBが作った設定を上手く使って面白くするのが実力なのか?
それとも単純にBがマナー違反になるのか?
意見を聞かせて下さい。

224以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:14:34
自スレにグロ画像、荒らし依頼、その他もろもろの
「見てはいけないリンク」が貼られたとする。
貼られたこと自体はしかたない。止めようがないからな。

だが、それにレスをつければ
まさにそのためにそのリンクに注目してしまう人間は必ず居る。
そして、貼った奴は反応があったことに喜びまた貼るかもしれない。

それでも全レスにこだわるか?
他人に迷惑をかけてまで。
225以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:20:29
>221
それ言い始めると微妙だな
名無しが空白でもレスしておかないと全レスとは認めないキャラハンもいるだろう
質問した名無しのみにレスでいいのならAAや書き捨てもスルー可になってしまう
つまり全レスにこだわらなくていいと言いたいんだが

>223
Aが上手けりゃBは何をやってもいいが
なるべくなら設定を限定させないほうがいい
しかし限定してもらったほうが答えやすい時もある

Aあての質問にBも答える時
一番無難なのは「私(B)もそれに対するAの返事が知りたい」等

「Aならこう答えるかしら」と予想の形でレスしておけば
Aの首を締めることもない
226以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:22:32
>>223
>結局AはBの設定に乗っかった返事をするしかない訳だが、

ううん、そんなことないよ。
だってそれ、キャラBがそう言ってる、思ってるだけでしょ?
本人(キャラA)には、また別の主観がある。それをそのまんま言えばいいの。


まあでも、自分ではそれは絶対やらない方がいいよね。
仮に他の人の状態に言及するときでも、「……じゃないか?(と思う)」どまりにして。
個スレだったらそういうのも面白いけど、総合スレの、他の人がやってるキャラをそんなことに使っちゃうと
今あなたが思ったのと全く同じことを、たぶん思われてしまうから。
227以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:23:20
>224
気持ちはわかるが「他人に迷惑をかけてまで」は個人的には言い過ぎだと思う
あくまでリンクを踏む行為はそれをする本人の自己責任

逆にキャラハンが不明なリンクに「グロ注意」とレスをつけておけば
見たくない名無しは踏まずに済む、ということもありえる
228以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:23:56
>>224
キャラハンは先生じゃないんだ
リンク踏むのは自己責任
229以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:24:31
子供っぽい
230以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:25:28
>>227
まあ構わんよ。
だがその考え方で行くなら、「グロを貼る奴自身」も
なにも悪くないことになるな。
231以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:26:54
>>230
別に悪くないと思う
自己責任の意味解る?
232以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:28:25
>230
モラルの上ではグロ画像を貼る奴は悪い

しかし悪いもなにも、削除依頼を出して通るか通らないかぐらいしか
掲示板上では言えない
キャラハンも全部のリンクを踏む義務はない
233以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:29:35
>>231
え…!?
234以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:30:39
>>222
こういうことじゃない?

丁寧に全レスをしていたが名無しの雑談(煽り含む)が続いて、ついに全レスも不可能に。
(この時点でかなりスレが荒れ、キャラハン疲労)
   ↓
様子見をするが名無しの雑談は一向にやまないので、日参が数日おきになる。
(だんだんうんざりしてくる)
   ↓
名無しの雑談やまず
(キャラハン、スレを見捨てる)

いわゆる厨ジャンルで、煽る名無しが多かったり、粘着が出るとこうなりやすいと思う。
235以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:35:41
>>234
考察力があるね
236以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:40:15
>234
説明サンクス、マジで

これも個人的意見だけど、ちょっと完璧主義すぎると感じる

なんかさ、初めてスレ完走させる時は
容量完走すら嫌で、全部の名無しに気の利いたレスをして
大事に大事に完成させたいと思うだろうし
自分も初期はそうだったかもしれない

何度か完走もして色んなキャラハンやって何度も荒らしと遭遇して
そうしたら名無しの1人か数人をスルーしたぐらいでやる気を失ったりしないと思うんだが
237以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:42:00
>>223
チャンスだ! A!

事実と全く違うことを述べたキャラBをいじり倒せ!




と、思います。
238以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:42:34
>>236
1000も自分でなきゃいやだ、とかね
239以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 01:46:01
>>236
キャラハンがあんまりありありと神経張り詰めてると
名無しも気を遣って疲れるしな……
240223:2008/01/21(月) 01:49:42
>>225-226
反応ありがとう。参考になった。

>キャラBがそう言ってる、思ってるだけでしょ?

いや、それが行動を限定されてしまうのだ。
例えば、「Aと○○へ○○しに行った」や「Aは高熱で寝ている」など。
すると名無しがその内容について質問してくるので、そうなった設定で答えるしかなくて…

総合は同僚との絡み具合が難しいな…。

>>237
なるほど…。それは仲良しキャラ同士でも有りですか?
241以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 02:00:03
名無し「Aさん、今日はいつも通り釣りに行きますか」

それに対してBが先に
「Aの奴は今日風邪ひいている」とレスする

これが避ける例、設定を限定するレスだか
Aが機転を利かせれば
「風邪なんかひいてねーよ勝手なこと言うなよA!」
といくらでもレスできる

いじるっていうのは風邪みたいな微妙なとこで止めずに
「Aは瀕死の重傷なんだ・・・」とか「魚よりナマズに凝っちまったみたいでな」と
Bがとことん変な方向でレスをする

そうしたらAも後から「おいおいおい」とつっこめる
242以上、自作自演でした。:2008/01/21(月) 02:02:50
ごめん

「風邪なんかひいてねーよ勝手なこと言うなよA!」
じゃなくて
「風邪なんかひいてねーよ勝手なこと言うなよB!」

わかると思うが
243223:2008/01/21(月) 02:12:10
ふむふむ。
やはりそういう方向にするのが良いみたいですね。
ありがとう。大変参考になった。
244以上、自作自演でした。:2008/01/24(木) 14:59:53
全く他人の言ったことを無視して自分の言いたいこと言うのもありだとはおもうけどね。
245以上、自作自演でした。:2008/01/24(木) 22:47:58
よっぽどエロイこととかグロイこと、陰険なこと、
汚いことなんかを言ってない限り全く無視ってのはどうかと思うけど
話を強引に捻じ曲げる作業は大好きだw

心の師匠その2がめちゃくちゃ上手だったなあ
またあのスレ立てて欲しいぜ
246以上、自作自演でした。:2008/01/24(木) 23:23:03
>話を強引に捻じ曲げる

そうそう、これがポイントだよな
247以上、自作自演でした。:2008/01/26(土) 01:18:41
>>245
俺のことか。まかせとけ。
248以上、自作自演でした。:2008/01/26(土) 02:42:08
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  ←>>247
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
249以上、自作自演でした。:2008/01/28(月) 23:06:02
キャラハンの人にありがちなこと。
いくつ当てはまる?


・けれど それで まぁ 等の接続語を多用する
・構成がしっかりしていないため、スラスラと読めない
・あたり障りのない言い方で終わる
・定期的に来ない
・誤字脱字が多い
・トリップをつけない
・中立的な態度が出来ない
・読み手を意識していないのか、改行をしない
・称賛を浴びることを目的としている
250以上、自作自演でした。:2008/01/28(月) 23:13:03
>・定期的に来ない
>・誤字脱字が多い

2個もあったお( ´ω`)
251以上、自作自演でした。:2008/01/28(月) 23:15:30
>・けれど それで まぁ 等の接続語を多用する
>・構成がしっかりしていないため、スラスラと読めない
>・称賛を浴びることを目的としている


読み返したらこんなにあった。
どおりで名無しが少ないはずだwwww
252以上、自作自演でした。:2008/01/28(月) 23:16:31
>・けれど それで まぁ 等の接続語を多用する
>・定期的に来ない

俺も2個でしたorz
253以上、自作自演でした。:2008/01/28(月) 23:29:30
名無しはどこもいないよ
254以上、自作自演でした。:2008/01/28(月) 23:36:31
>・けれど それで まぁ 等の接続語を多用する
>・構成がしっかりしていないため、スラスラと読めない
>・定期的に来ない
>・称賛を浴びることを目的としている

どうだ4つだ。だれも俺には敵うまい。
255以上、自作自演でした。:2008/01/28(月) 23:50:27
称賛を浴びることを目的とすると飽きやすいよね。
キャラハンをやるときは、本当にこのキャラでいいのか自己分析したほうがいい。
256以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 06:02:34
>・けれど それで まぁ 等の接続語を多用する

キャラが言ってたから使ってるけど、何か問題でも?
257以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 07:47:58
多用してなければ問題ないんじゃ
258以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 08:25:42
多用ってどんぐらい?
一つレス返すだけで必ず入ってるとか?
259以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 08:36:53
不自然に続くキャラハンが前に居たなぁ。


>○○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まぁ、〜〜〜〜〜〜

>○○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まぁ、〜〜〜〜〜


みたいに、必ず「まぁ」で〆るキャラハンは原作の口調と違ってたから違和感ありまくりだった。
260以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 08:44:47
まぁ、口癖なんだろう。
261以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 13:02:49
まぁ、な
262以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 13:06:13
「まあ」は多いな。

なんつーかこう、不安の表れかもしれん。
ネタとはいえここまで言い切っちゃって大丈夫か?みたいな。
263以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 15:45:11
(まぁ、軽く目で会釈)
264以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 18:47:59
何か俺の事が噂されてる気がする…
まあいいやwwwwwww
265以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 18:54:27
いや俺の事だよ
トリップ以外当てはまる
266以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 22:32:58
いやいや、俺のことだろう。
まぁ、別に気にしないけれどね。
けれど、コソコソといわれるのはなんか嫌だな。
だから、直接俺のスレに来て言ってほしい。
そういえば、今日も名無しは来なかったな。


↑接続語を多用してみた。
267以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 22:53:43
そもそも「まあ」は接続詞じゃない罠。
相手をうながしたり、あるいはなだめたりする時につかう副詞だよ。
ちなみに「いやいや」は感嘆詞。
接続詩は省くと文と文がどう繋がっているのかわからなくなる。
副詞、感嘆詞はただ文を修飾してるだけなので省略しても大意は変わらない。
268以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 22:57:16
>>267
なんか詳しいね。もっと色々と文の構成について教えてください。
269以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 23:04:11
それでもまあ、のそれでもを省略してまあと言う人が多いから接続詞としても機能してる。
まぁ、どうでもいいんだけどね。
270以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 23:10:43
そもそも「まぁ」自体を省略しても意味が通じるような。
どうでもいいんだけどね。
271以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 23:13:18
ちなみにを乱用するキャラハンうぜえ
272以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 23:17:44
ちなみに俺は「だが」を乱用する
273以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 23:21:04
ついでにとかそれからとかそれはそうととかもひとついわせてもらおうとかいろいろ
274以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 23:38:16
どんなキャラ使ってても「まぁ」を使わないことがない自分が来ましたよ。
あと「あぁ」とか「えー…」とか「う〜〜〜ん」とかそういうの。

会話してるって設定だし、そこまできっちりかっちりしなくて良いかとは思ってる。
ただ、まぁ今使ってるキャラは弁が立つっぽいから整理はしてるつもりです。
275以上、自作自演でした。:2008/01/29(火) 23:39:29
>>274
どんな感じで話を広げてる?
行数を稼ぐには接続語を使わないと無理な俺からの相談だけど(´;ω;`)
276以上、自作自演でした。:2008/01/30(水) 00:05:36
274最後の行は「まぁ」を入れない方がリズムが良いと思うんですが
277以上、自作自演でした。:2008/01/30(水) 00:07:00
いや、行数稼ぐには接続語なりつなぎの言葉なりないと無理w
>266にもあんまり違和感がない自分ヤバス

↓ちょっと変えてみる。

いやいや、俺のことだろう。
<ここに実体験なり挟む>
っていうことがあったくらいだし。まぁ、別に気にしないけどね。
大らかと褒め称えてくれて良いよ。

でもさぁ、こんなとこで言うくらいなら直接俺のスレに来て言ってくれよ。
ていうかここでたむろすんなよ、寂しいじゃんよ、俺んとこ来いってマジで!
278以上、自作自演でした。:2008/01/30(水) 00:08:13

279以上、自作自演でした。:2008/01/30(水) 00:14:20
上のは>275宛てです。リロミス申し訳ない。

>276
274ですが自分もそう思います。ウソですちょっと迷いました。
普段は「ただまぁ、〜」ってすることが多いけど、文法的にはおかしいかと変えてみた。
妙な悪足掻きしてしまった…。

しかし、こういうのはやっぱり読みにくいんだろうか。
280以上、自作自演でした。:2008/01/30(水) 00:41:33
>259が誰のことなのか具体的に聞いてみたい気がする
281以上、自作自演でした。:2008/01/30(水) 08:54:23
接続語は、ある程度は使わないと不自然になると思うが。
ただ、おれがやってるキャラは「まあ」「ちなみに」は一度も使ったことが無い。
推敲する際に必要ないと思う言葉はどんどん切っちゃうし。
282以上、自作自演でした。:2008/01/30(水) 13:15:14
>>279
ブクブクに太った人よりも、スリムでくびれのある人のほうが見栄えがあるだろう?
文章も同じだ。
283以上、自作自演でした。:2008/01/30(水) 14:26:52
「ある」は「見栄え」に対して付ける言葉なんだろうか?
284以上、自作自演でした。:2008/01/30(水) 17:41:29
そこは「良い」を使うべき
285以上、自作自演でした。:2008/01/30(水) 19:08:00
添削ガールかむばーっく!!
286以上、自作自演でした。:2008/01/30(水) 19:20:02
別板でやるって言ってた気もするけど
どうなったんだろう
287以上、自作自演でした。:2008/01/30(水) 23:04:08
見栄えはするかしないかじゃない?
288282:2008/01/30(水) 23:24:59
お前らうっせぇ。もういいよw
289以上、自作自演でした。:2008/01/31(木) 00:11:57
282はもう蚊帳の外なんだよ
290以上、自作自演でした。:2008/01/31(木) 22:21:21
>読み手を意識していないのか、改行をしない

文章が横長の人はこれにあたるのかな?
291以上、自作自演でした。:2008/01/31(木) 22:40:46
横長って読みにくい?そうでもないだろう?
292以上、自作自演でした。:2008/01/31(木) 22:44:00
飛び出てるのは読みにくいが
横長自体はそうは思わない
293以上、自作自演でした。:2008/01/31(木) 22:47:47
時間より7センチオーバーまでならゆるす
それいじょうなら文句言う
294以上、自作自演でした。:2008/01/31(木) 23:11:28
その基準、キャラの名前やトリップの長さで変わるんじゃ…
295以上、自作自演でした。:2008/01/31(木) 23:18:45
読みにくいっつーか、なんつーか、とにかく自動改行が入るまで横にいっぱい、いっぱい、いーっぱい使ってる場合は注意する
296以上、自作自演でした。:2008/01/31(木) 23:19:34
ブラウザ何?
297以上、自作自演でした。:2008/01/31(木) 23:26:21
ギコナビだけど>295は自動改行までいかなかったな(´・ω・`)
298以上、自作自演でした。:2008/02/01(金) 00:41:10
確かに改行が出来てないと読みにくいね。そういう人って携帯から書き込んでいるのかと疑いたくなるよ。携帯からだと文章の形が把握しにくいからね。だから俺みたいな文章を書く奴は結構いる。
299以上、自作自演でした。:2008/02/01(金) 00:43:02
見栄えをチェックしようと思ってプレビューを表示するようにしたのに
結局一度たりとも修正したことがない私。
300以上、自作自演でした。:2008/02/04(月) 10:03:34
>>299
優秀なキャラハンオメ
301以上、自作自演でした。:2008/02/06(水) 21:22:32
文って難しい
302以上、自作自演でした。:2008/02/07(木) 21:17:31
質問こないんだけどどうしようまじで・・・・ウワーーン!
303以上、自作自演でした。:2008/02/07(木) 22:15:15
焦らない焦らない 一休み一休み

果報は寝て待て!
304以上、自作自演でした。:2008/02/09(土) 11:08:12
トリップつけないでキャラハンやると気楽だよ。お試しあれ
305以上、自作自演でした。:2008/02/09(土) 11:54:16
名無しも期待しないからね
306以上、自作自演でした。:2008/02/09(土) 13:37:57
毎回そうだが
期待されてなかった頃のレスの方が
面白い面白い言われた後のより断然面白い……。

俺だけ?
307以上、自作自演でした。:2008/02/09(土) 19:21:15
面白い面白いと言われると付くレスが増える

レス一個あたりに対してかけられる時間が減少する

当然つまらなくなる

引退orFO

これが俺の黄金パターン
308以上、自作自演でした。:2008/02/09(土) 22:08:55
面白い面白いと言われると付くレスが増える

比例倍数的にレスを書く時間が増えていく

当然リアル睡眠時間が無くなる

一スレ逃げ切り

これが俺の基本
309以上、自作自演でした。:2008/02/09(土) 22:18:15
   _,,....,,_ 
-''":::::::::::::`''ヽ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::゙\
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ.               __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__              ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7             'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7           ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ           i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ           レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi'`,_;:;:;ノ    ヒ_ン レ'i ノ             !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"   ;::)⌒ケ  "' i .レ'              L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ   :丿‐y   人!                | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ              レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

     ゆっくりおもしろくなるんだな、おまえにもななしがいるんだろう・・・
310以上、自作自演でした。:2008/02/12(火) 21:16:26
いまキャラネタ板の総合でない個スレで
一番、長く続いてるのは誰だろ?
311以上、自作自演でした。:2008/02/12(火) 21:33:27
>307
ごめんそれおれw
312以上、自作自演でした。:2008/02/12(火) 21:54:30
自演するときにキャラ名を消すのをわすれてしまってバレたとき、
どうやって弁護しますか?
313以上、自作自演でした。:2008/02/12(火) 21:59:40
死ぬ
314以上、自作自演でした。:2008/02/12(火) 23:30:32
前のキャラは名無しの尻を「これでもか!これでもか!」
ってスパンキングするぐらいS気味のキャラだったせいか
レスする度に強気に攻める感じだったけど、
今のキャラはのほほんとしてるせいで受け気味になるのを歯痒く感じてしまう

なんか切り替えるキッカケが欲しいな
お前らはこういう時どうやって切り替えてる?
315以上、自作自演でした。:2008/02/13(水) 00:18:23
逆にずっとM気味かSを気取ったMキャラしかやったことなかった。
何言われてもニコニコしてるか、攻めてもフォローを忘れない癖が抜けなくて、
初めてのSキャラが妙な感じになってきた。

どうも切り替えられそうにないからFOしようと思う。
316以上、自作自演でした。:2008/02/13(水) 00:44:22
その逆にドSかMを気取ったSしかやったことない。
臆病マイナス思考雑魚キャラをやっていたはずなのに、
なんか気付いたらいじめっ子キャラ相手に毒舌皮肉トークを浴びせてたよ。

どんなキャラでも相性の良し悪しってあるよね。
317以上、自作自演でした。:2008/02/13(水) 23:17:29
>>315-316
サンクス、人によってはFOとか深刻な問題になってんだな
辞めたくなるほどじゃないから気分転換して続けてみるよ
318以上、自作自演でした。:2008/02/14(木) 00:34:52
S気質のキャラやることが多いが、
Sなキャラをやるときは主観的に、
Mなキャラをやるときは客観的にレスを考えるようにしてる。

好きなようにMキャラの反応をイジれるって結構楽しいぞ。
319以上、自作自演でした。:2008/02/14(木) 22:41:43
過疎状態のスレなのですが、質問をもらったらせっかくだからできるだけ即日にレスをお返ししたい。
それが無理でも、書けたらすぐに投下している。
でも焦るとどうも文章が微妙でうまくいかない。投下してから、後悔する事が多いです。

寝かせる人はどのくらい時間を置いて投下しますか。
320以上、自作自演でした。:2008/02/14(木) 22:47:53
3時間〜1日
321以上、自作自演でした。:2008/02/14(木) 22:53:09
とりあえず書いてから風呂に入ったりしてとにかく一回電源を落とす
すると別のネタを思い付いたりキャラ視点で見れてなかった事に気付く事が多い
322以上、自作自演でした。:2008/02/14(木) 22:57:23
>>320-321
レスdです。

過疎のスレにわざわざ来てくれた名無しさんの質問が
ぽつんとしているのが申し訳なくて、可能な限り早く投下していた。
焦ってつまらないレスを返すほうが、名無しさんに対して失礼だった。

ご意見を参考にして、書き上げたあと、一旦頭を冷やしてから書き込むことにします。
323以上、自作自演でした。:2008/02/15(金) 09:53:54
個人的には過疎時やスレを立てたばかりの時には即レスして
一日に何度もageていいのではないかと。
ある程度、質問が溜まっていたら寝かせるけど。
324以上、自作自演でした。:2008/02/15(金) 12:52:40
過疎の時はたった一つの質問がついただけでうれしいから
すぐに返したいってのはすごくわかるよ〜
でも来てくれたその人のために時間かけて全力でレスを考えるって手もある
精一杯おもてなししてあげる、そんな意気込みで書くと
たまに調子こいちゃうけど結構後悔しない満足いくレスになるのでは?
325以上、自作自演でした。:2008/02/15(金) 15:17:24
>>323
それを実行したらスレ違いコテハンが多数やってきて後悔した経験のある漏れが通りますよ
326以上、自作自演でした。:2008/02/15(金) 18:16:15
一度の結果が凡てじゃないから名
327以上、自作自演でした。:2008/02/16(土) 15:58:36
知らないネタを振られた時はどう対応したらいいですか?
328以上、自作自演でした。:2008/02/16(土) 16:06:44
>>327
中の人が知らない場合は、もちろんググる。
文章そのものを貼り付けても出てこない場合があるが、
そのときは文の中で特徴的な部分を抜き出して検索。

中の人は知っていても、あるいはググッた結果内容を理解しても
キャラは知ってるとおかしいような内容だった場合は
スッとぼけてレスを書く。
ただし「ホントは分かってるんだぜ」っていうにおいだけは残しながら。
329以上、自作自演でした。:2008/02/16(土) 16:41:44
>>328
ありがとうございます
330以上、自作自演でした。:2008/02/16(土) 18:05:46
雑誌を読んでいない単行本派なのですが、雑誌を読まないと分からない
ネタ振りをされた場合はどうしたらよいでしょうか?
事前に「単行本派」と布石をうつべきですか?
331以上、自作自演でした。:2008/02/16(土) 18:45:11
それはそうだ。
ただ、その作品の本スレなんかに行ったら
ネタ振りの内容とかレスのヒントにできる書き込みがあるかもしれんね。
332以上、自作自演でした。:2008/02/17(日) 23:31:50
レスするのめっちゃ時間かかる・・・・
たったの10個なのに1時間かかったよ。
みんなはどれくらいで出来る?
333以上、自作自演でした。:2008/02/17(日) 23:34:43
人と比べてどうするんで?
334以上、自作自演でした。:2008/02/17(日) 23:34:49
10個はたったじゃない数だし、1時間で書けるなら早い方だぞ。
335以上、自作自演でした。:2008/02/17(日) 23:40:02
レスはネタが思い付くかどうかだからなー
書く時間は一個5分ぐらい
336以上、自作自演でした。:2008/02/17(日) 23:40:52
セク質をキャラ崩してノリノリで返すキャラハンと
キャラに忠実に返すキャラハン、忠実が否定された…
キャラネタ板は終わりかもしれない。
337以上、自作自演でした。:2008/02/17(日) 23:42:41
>>330
自分の演じているのが「どの時点の○○か」を決めておいて
(この場合は「単行本最新刊の作中時点」)
その時点以降の事件その他についての書き込みは全て
その名無しさんが言っている、予言、予測、推測その他だと解釈してレスをする、
という手もあるよ。

実際には雑誌の最新刊の記述とは全然違う返事になってしまうだろうけど
それでも構わないと思う。
だって「予言された内容についての、現在の自分の意見」なんだから。

たとえば
名無しさん「お前今週号で死んだぞ!」

あなた「はっはっは、なに寝言言ってんだ。俺がそう簡単に死ぬと思うか?」

みたいな。
338以上、自作自演でした。:2008/02/17(日) 23:44:45
以前、こいつ嫌いだからネガキャンしてやろうと思って思っきりキャラ崩して正反対の性格ではじめたら大人気博してしまったのを思い出したわw
おかげで立て逃げのつもりがすごい速さでスレが進んじゃって逃げるに逃げられなくなってあっという間にスレ完走w
339以上、自作自演でした。:2008/02/17(日) 23:47:16
>>336
もうキャラハン自体が少ないから糞コテでも須田氏でもエロでもなんでもいいんだろうよ
340以上、自作自演でした。:2008/02/17(日) 23:49:22
>>332
10個もあったら書くだけでも二時間は確実。

それも書き込みを見た直後には絶対ムリ。
うんうん言いながらレスの内容とかオチとか考えて、
昼間も空き時間使って考えたりメモしたりして、
最後家帰ってからまとめてタイプして……

で、最初の一個がどうしても思いつかなくて
また明日、とかがしょっちゅう。


>>336
それは心配しないで大丈夫だよ。
誰が何を言ったって、それだけじゃ終わらないから。
板もスレも。
341以上、自作自演でした。:2008/02/17(日) 23:58:20
けどあんまり崩して好き勝手やってるキャラハンがちやほやされると気に食わない。
真面目にやって過疎な自分が馬鹿らしい。
342以上、自作自演でした。:2008/02/18(月) 00:02:03
まあいちいち叩くのも野暮だからねえ
なんでも黙殺するのが今のキャラネタのジャスティス
馴れ合いは黙殺、エロは黙殺、中の人語りも黙殺
ついでに普通のキャラハンのスレも黙殺
343以上、自作自演でした。:2008/02/18(月) 00:06:53
控え目に注意するのもナンセンス
毒スレにはただの個人中傷、私怨のみが横行
なにもしないのが一番、ROMってなんぼ、素晴らしきキャラネタ板
344以上、自作自演でした。:2008/02/18(月) 22:09:34
>>340
今日は10個以上返したけど、1時間10分くらいだった。
一つが4〜5行くらいだからかな。
345以上、自作自演でした。:2008/02/18(月) 23:43:02
1時間で10個は無理だな。
やるキャラにも拠るが、1個あたり5分〜2日はかかる。
346以上、自作自演でした。:2008/02/19(火) 07:02:44
>>345
2日とかw
それ時間かけすぎだろお前はニートか?
347以上、自作自演でした。:2008/02/19(火) 09:46:54
↑単細胞すぎない?
348以上、自作自演でした。:2008/02/19(火) 10:25:23
ひらめきが得られるまでの所要時間が違うんだよな。
仮にその二日間を全てネタ繰りに使えたとしても効率はあまり変わらない。
5分後だろうと5日後だろうと、ネタが生まれるの自体は一瞬の出来事だし。
349以上、自作自演でした。:2008/02/19(火) 21:21:59
普段から文章を見慣れてないやつは、10分〜15分かかってもおかしくないな。
俺は小説から何から一ヶ月に最低でも3冊は読むから一つの返事につき3分もあれば十分。
350以上、自作自演でした。:2008/02/19(火) 21:26:25
>>349
何それ流行ってんの?
351以上、自作自演でした。:2008/02/19(火) 21:29:23
大分レス溜め込んでしまってる状態なんだが、
どうしよう…返す気はあるんだがorz
352以上、自作自演でした。:2008/02/19(火) 21:29:46
>>351
返せ。今直ぐ返すんだ!
353以上、自作自演でした。:2008/02/19(火) 21:33:56
>352
軽く2、300位だけど頑張るorz
354以上、自作自演でした。:2008/02/19(火) 23:50:49
そのまま放置して1000まで待って何事も無く新スレを立てるってのはどうかな?
355以上、自作自演でした。:2008/02/20(水) 00:52:35
でも返せるなら返した方が良いよね
無理だとしても、返せるぶんだけでも返してくれると
名無しとしては嬉しいんじゃないだろうか
356以上、自作自演でした。:2008/02/20(水) 23:21:33
こっちも数ヶ月前のレスがそのままになってる。
質問した人はもう見てないかもしれないが、返さなきゃな。がんばろ。
357以上、自作自演でした。:2008/02/22(金) 20:04:08
>>353
2,300ならっ……!返せる……!!
358以上、自作自演でした。:2008/02/22(金) 20:46:31
1時間で10レスだから、計算すると30時間〜40時間か。
まぁ余裕だな
359以上、自作自演でした。:2008/02/22(金) 23:42:30
短文で返すのはやっぱり嫌なもんなのかな
360以上、自作自演でした。:2008/02/22(金) 23:57:46
ひねりのきいた一言だけというのは
「うまい」と思うよ。
単なる挨拶みたいな短文はさみしいだけだけど。
361以上、自作自演でした。:2008/02/23(土) 00:37:30
長ければ良いってもんでもないからな、キャハンが短文でも名無しがいっぱいくる所はあるし。
スレやキャラ人気にもよると思うけど。
362以上、自作自演でした。:2008/02/23(土) 00:52:41
短文と長分て何行くらい?
俺はスカスカは8行、横長は4行くらいで長文
それ以下は中分か短文だと思っている。
363以上、自作自演でした。:2008/02/23(土) 00:59:46
>>359
『短い」という点だけを問題にしてがっかりしちゃうひとは少数派だと思うから
大丈夫なんじゃないかな。

ただ、たぶん短いほうが、センスの良し悪しがモロに出ちゃうよね。

わたしはキャラらしさについてもネタ的な面についても
自分のセンスに全然自信が持てなかったから
どうしても長くなっちゃうのをずーっと気にしながらレスしてた。
「あれも説明しなくちゃ、これも書いとかなきゃ」って。
364以上、自作自演でした。:2008/02/23(土) 01:02:10
5行以上横長なら間違いなく長文。
改行なんかが入ってなくて読み辛いレスだと、
長文感がさらに増す。

↑短文はこれくらいの長さまでかと。
365以上、自作自演でした。:2008/02/23(土) 01:24:27
横長で8行以上だったら超長分。
366以上、自作自演でした。:2008/02/24(日) 04:17:26
短文っていうのは。
「あっそ。」とか
「ありがとう。」とか
「ふーん。」とか
「そうだよね。」とか
「それは違うと思う。」とか
そんなんで終わっちゃうやつ。
367以上、自作自演でした。:2008/02/24(日) 17:54:53
それでも何故か人気あるキャラハンがいるのはなんでだ
368以上、自作自演でした。:2008/02/24(日) 18:06:39
A.レスを返すのが早いから
B.名無しがスレを面白くしているから
369以上、自作自演でした。:2008/02/24(日) 18:09:20
早いというのも見過ごせないポイントかとは思うが
長くなればなるほど名無しの抱いているキャライメージから外れないようにするのが難しい
という面もあるのではなかろうか。
370以上、自作自演でした。:2008/02/24(日) 19:48:43
それ凄く同意。長いほど難しい。
だからこそ中途な短文キャラハンに負ける自分が許せんorz
頑張ってる意義あんのかな・・・しかもレス早いって言っても、茶だぞ?
ああさらにorz
371以上、自作自演でした。:2008/02/24(日) 19:58:59
まあ頑張って自分に勝て
372以上、自作自演でした。:2008/02/24(日) 21:05:51
勝つとか負けるとかなりきりは勝負事じゃないんだから
373以上、自作自演でした。:2008/02/24(日) 21:43:41
自分に勝つ
374以上、自作自演でした。:2008/02/24(日) 21:43:43
>>370
1回今のスレと掛け持ちでもいいから
別スレで短文キャラハンやってみ
375以上、自作自演でした。:2008/03/05(水) 21:33:51
落ちそうなので保守
376以上、自作自演でした。:2008/03/06(木) 23:41:39
キャラハンをやるとどうも叩かれてしまうのですが・・・・なぜでしょう
377以上、自作自演でした。:2008/03/06(木) 23:43:56
ジャンルが悪いんじゃない?
上手くても厨ジャンルなら叩かれる
少々下手でも過疎ジャンルなら叩かれにくい
378以上、自作自演でした。:2008/03/07(金) 00:03:22
>>376
で、いったいどのジャンルなんだい?
379以上、自作自演でした。:2008/03/07(金) 00:37:56
>>376
素晴らしいと思うあるいは大人気のキャラハンのスレを
一度最初からじっくり読んでみるといい。

叩かれないキャラハンはいない。
叩かれたときどう反応するかで
その後も叩かれ続けるかどうかが分岐してるだけだ。
380以上、自作自演でした。:2008/03/07(金) 00:45:20
お・・・大人気?
381以上、自作自演でした。:2008/03/09(日) 11:00:35
自演がばれたとき、どうしましょう。

1、そのままスレを放棄
2、弁明して再開
3、上手な言い訳

皆さんはどうします?
382以上、自作自演でした。:2008/03/09(日) 11:16:42
4、自演をしない
383以上、自作自演でした。:2008/03/09(日) 11:27:56
ネタにする
384以上、自作自演でした。:2008/03/09(日) 20:36:37
5、バレたことに気づかない振り
385以上、自作自演でした。:2008/03/10(月) 01:02:34
じゃあトリップがバレた時の対処法は?
386以上、自作自演でした。:2008/03/10(月) 10:16:03
キャラらしい語彙で「変えました」「変えます」旨を告げれば良いじゃん
なんでそんなにバカなの?
387以上、自作自演でした。:2008/03/11(火) 00:09:00
>>385
正直言ってトリップには、
「マジメに続けますよ」っていうメッセージ以上の意味を感じたことないな。
388以上、自作自演でした。:2008/03/11(火) 00:26:11
トリップつけろ厨はいるがトリップつけるな厨はいない
よってつける
389以上、自作自演でした。:2008/03/11(火) 00:48:39
しかしいいこと思いついた。

もしそうなったら
自分のトリでとんでもないレスを連発する騙りのあとに
「は、僕は今なにを!?」的なレスをつける。

新しいかもしれん!
390以上、自作自演でした。:2008/03/11(火) 03:25:54
おお!素晴しい発想!!
391以上、自作自演でした。:2008/03/11(火) 09:19:57
散々外出じゃん
392以上、自作自演でした。:2008/03/11(火) 09:42:03
それでもキャラによっては通じないことがあるし端から見て痛い。
素直に引退するのがいいんじゃ?
393以上、自作自演でした。:2008/03/11(火) 12:05:55
少しでも理想から離れると叩き出す名無しに困る。
キャラの解釈は人それぞれだろうに。こんなんじゃない!とかさ。
いや、原作から台詞抽出して答えてるんだけど?

そんで、キャラを変えるとそこではすげー人気になったりして。
キャラ人気っつーのも考えモンだなーとか思う。
394以上、自作自演でした。:2008/03/11(火) 13:17:59
>>393
ファビョった信者およびそれを装う嵐、という
実にありえそうな可能性を除外して
それでもそういうこと言われそうなケースを考えてみたが

「セリフは原作から抽出していてもそのネタフリにその回答は性格上ありえない」とかではないか。

俺はちょくちょくやってしまう。
叩かれはしないが反応が鈍くはなるな。
395以上、自作自演でした。:2008/03/11(火) 13:31:27
>>394
いや、原作が作られて長いから、名無しの間で
原作とは違うキャラのイメージが出来上がっているんだ。
ぶっちゃけ同人の影響。
○○にこういう言い方はしない!
とか言われても、原作ではそもそもそのキャラと会っていないし。
どういう会話するかなんて、想像するしかないだろう?みたいな。
信者は怖い。
396以上、自作自演でした。:2008/03/11(火) 20:16:09
現場を見てないからどっちとも言えんな。
397以上、自作自演でした。:2008/03/12(水) 02:10:14
いわゆる腐女子っぽい名無しさんにはよく会うが
そこまでの人はなかなかお目にかかる機会がないな
398以上、自作自演でした。:2008/03/13(木) 06:46:31
上に同じく
399以上、自作自演でした。:2008/03/18(火) 23:50:31
そんなんいるの?
ある意味熱心で良いんじゃないか
400以上、自作自演でした。:2008/03/25(火) 19:04:02
小説が嫌いな人って日本語が下手だったり文章力ないよね
401以上、自作自演でした。:2008/03/25(火) 20:10:55
小説好きで文章力ない俺は負け組
402以上、自作自演でした。:2008/03/25(火) 21:04:34
すんません。ここで少しの間だけキャラハンの練習してもいいっすか。
なんか練習スレはちょっと近寄りがたくて・・・・
403以上、自作自演でした。:2008/03/25(火) 21:04:52
お帰りください
404以上、自作自演でした。:2008/03/25(火) 21:43:42
ごはんにする?
405以上、自作自演でした。:2008/03/25(火) 22:01:21
なんで練習スレじゃだめなのよ
レスが投下しにくいっていうなら、質問だけ答えてみて
自分で良いところ悪いところ見直すしかないな。
406以上、自作自演でした。:2008/03/25(火) 22:10:50
>>402
402専用練習スレを立てるって言うのはどうかな
407以上、自作自演でした。:2008/03/25(火) 22:13:25
>>402
キャラネタの練習スレが怖いなら外部の練習スレはどうよ
408以上、自作自演でした。:2008/03/25(火) 22:20:14
勉強になるなぁこのスレ…
悩みが解決したよ。私に宛てた答えじゃないからナンだけども、ありがとう(´・ω・`)
409以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 00:12:49
>>405
いや・・なんか理不尽に叩かれそうで怖くて。
ここなら優しくアドバイスしてくれるかなーとか勝手に思ってたりしてます。
410以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 00:24:44
>>409
とは言ってもこのスレですら荒らしが来たこともあったし
「叩かれたくない」って気持ちがあればキャラネタのどのスレ行っても
そういう輩に遭遇する危険はある
なおかつこのスレはなりきり用として立てられたわけじゃないから
それを理由に叩いてくる人もいるかもしれない

だからある程度は、「叩かれてもシラネーヨ」「荒れても別にイイヤ」って
ぐらいの気分がないとすごく辛いと思うよ
411以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 03:59:18
荒れた時、叩かれた時、煽られた時
どんな対応をするかでキャラハンの質が決まる…と思う。
スルーする
一行レスを返す
普通にレスする
どれがいいとは決まってないけどな
412以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 11:35:51
>>409
普通に考えて発想おかしくね?
理不尽に叩かれそうで怖いって練習スレよりここに投下することの方が叩かれるよ
413以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 14:03:50
>>409
2chに優しい人などいないと思え。
気に入らなきゃ誰でも叩きに変貌する。
顔に唾かけられるくらいの覚悟はしときな。
414以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 17:55:48
自分に非があっても理不尽って言い張る人いるよね
415以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 18:17:11
荒らしへの対応はキャラによって変わるよ
忠実か崩しか、個か総合か、スレの過疎り具合。
荒らしじゃない普通の質問でも100以前につくか700以降につくか
前後に自分がどんなレスしてるかによっても変わる
対応なんてその時の気分次第
みんなそんなことない?
416以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 18:23:20
荒らしが初登場時に何連投するかによる
あと書き込み内容に僅かでも知能を感じるかどうか
417以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 18:45:37
ところが時として本人が忠実系のつもりなだけのキャラハンもいるから困る
418以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 18:52:59
言えてる
最近は荒らしのパターンってそれほど豊富でもないけど
419以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 18:57:52
中の人が減ってるから同時間帯に複数スレを荒らせない
420以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 19:03:20
昔は一日に100以上進むスレが毎日5つ以上あったような
421以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 19:14:36
にほんごでおk
422以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 19:36:52
祭になれば400くらい一瞬だった
キャラハンに耐性がつきすぎたのかな
423以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 19:42:34
今は40がせいぜいだよなw
424以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 19:57:50
これだけ過疎るといかに荒らしに書き込ませるかが
上達のコツだったり
425以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 20:01:07
それにしては見事なスルーっぷりでつね。
たまに反応してやらないとログ削除されるよ。
426以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 20:15:31
スルーされると燃え上がる荒らしもいるんではなかろうか
427以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 20:24:04
荒らしの相手をするためにネットやってるわけじゃないのに、荒らしに構ってしまう…
自分の意思と異なる行動をとらされる、それは相手の術にかかり、踊らされているのと同じ。
荒らしの馬鹿さ加減を笑ったところで、無駄にした労力は戻らないよ。
428以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 20:44:49
しかしな、荒らしを道具として使わないと
日に名無しが三人くるかこないかだぜ
完走まで何年かかるんだぜ?
自演で進めるぐらいなら荒らしを使ったほうがまし
429以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 20:51:09
>>427
レスを読んでどこからを荒らしと判断してる?

ついでにレスするキャラハンと
わざわざやってくる荒らし
踊る踊らせるの次元では鼻から勝負がついてる
430以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 20:54:27
正直2ちゃんの荒らしなんかネトゲや動画集めのついでだと思うんだが…
431以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 21:03:56
数年粘着する基地もいるからなw

机の前から動かないでも出来る程度の労力と言うなら
荒らしもキャラハンも良名無しもみな同じ
432以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 21:13:19
現実的意見としては428に同意
理想そのものではないがほぼ理想に近い

それ以上を求めるなら自分の掲示板でやるしかない
433以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 21:30:09
>427みたいな主義の人は徹底してスルーすればいい
>428みたいな主義の人は荒らしも楽しみつつスレを進めればいい

結局人それぞれってことでFA
434以上、自作自演でした。:2008/03/27(木) 22:04:22
Kneckに荒らされたことがある
トリップ付けて来て話がしたいとか言ってた
放置してたらキャラの名前を付けて来たこともあった
よっぽど構って欲しかったのだろうな
435以上、自作自演でした。:2008/04/06(日) 14:58:25
どうしようどうしよう
方言だと気がつかず、普通に使って書き込んでしまった……orz
恥ずかしい……
436以上、自作自演でした。:2008/04/06(日) 17:51:57
気にしちゃイケンばい
437以上、自作自演でした。:2008/04/06(日) 18:07:43
全世界さ発信するインターネットで訛ったらだめだっぺよ
438以上、自作自演でした。:2008/04/06(日) 18:41:00
>>435
動詞ってそういうことあるよな
標準語だと思ってたけど実は・・・って
俺もやったことあるたい
439以上、自作自演でした。:2008/04/06(日) 19:43:59
ここは博多なインターネッツですね
440以上、自作自演でした。:2008/04/06(日) 19:58:24
その県だけの常識とか全国っぽく見えるCMとか危ない
441以上、自作自演でした。:2008/04/06(日) 20:02:13
長崎のタイピーエンと熊本のタイピーエンは違う料理ばい!
442以上、自作自演でした。:2008/04/06(日) 20:07:06
菜の花体操は全国区ではない
443以上、自作自演でした。:2008/04/06(日) 20:12:13
堺っ子体操を世界に広めよう!
444以上、自作自演でした。:2008/04/06(日) 20:33:18
堺っ子は元気は子
445以上、自作自演でした。:2008/04/06(日) 20:53:45
CMは確かにあるな。使いそうになることが。
446以上、自作自演でした。:2008/04/06(日) 21:12:45
CMは関東圏内ならあえて使う事はある。
自分は関東じゃないけどね。
447以上、自作自演でした。:2008/04/19(土) 13:13:23
名無しにアンカーつけてる名無しのレスにも返事した方がいい?
448以上、自作自演でした。:2008/04/19(土) 15:04:08
やってもいいしやらなくてもいい。各自の判断で
まったくキャラハン側に関係の無い話だったら無視してもいいけど
その人達のレス番一まとめにして
名無し同士が雑談をしている所に通りかかったっていう設定でレス返ししてもいいんじゃない
449以上、自作自演でした。:2008/04/19(土) 16:15:23
>>443
なるほど
ありがとうございます
450以上、自作自演でした。:2008/04/19(土) 16:15:59
すいません安価間違えました
>>443じゃなく>>448です
451以上、自作自演でした。:2008/04/19(土) 18:40:57
あるスレでキャラハンやってたんだけど
違うスレで同僚潰しとか荒らししてたキャラハンと同じ名前のキャラでその上レスの返し方が似てたらしく
その本人だと勘違いされてしまった・・・本当に違うのに信じてくれないし・・・
それからすごい荒れようで、これ以上スレにいるともう一人のキャラハンに迷惑かかるから引退宣言した・・・
もう顔出す気はないけどそのあともずっと悪口書き込まれてるし頑張ってただけあってやっぱ悲しいな・・・
452以上、自作自演でした。:2008/04/19(土) 20:29:05
>>451
うわ〜、ドンマイ
453以上、自作自演でした。:2008/04/21(月) 15:55:25
その後、荒らしてたキャラハンが乗っ取る予感
454以上、自作自演でした。:2008/04/21(月) 18:00:13
変な質問ばっかり
455以上、自作自演でした。:2008/04/22(火) 22:26:57
>>451
まさか、あそこか・・・?違っても、違わなくても。ドンマイです!
456以上、自作自演でした。:2008/04/29(火) 14:14:20
特に酷い粘着への自分の対処法を書いてみよう
他の人にはあてはまらないかも知れないが参考までに
自分は幸いにもこの方法で特に苦しんだこともなく
粘着まみれになったスレでも良名無しさんに来てもらえていた

まず罵倒系粘着はレス次第でなんとかなると思わないほうがいい
なんとかなるのは本物の粘着ではない
運良く他の獲物を見つけて移動していくことはある
この「飽きさせる」のをテクニックのように思うかもしれないが
それはまるっきりその時の運

読んでダメージを受けないのがベストだが
それが無理なら読まないのが一番
名無しのレスは0.1秒も目線を当てたら大体どんな内容か察しがつくし
少なくとも粘着かどうかの判断はつく
スルーで充分だし、レスするにしても、名無しのレスを文字通りに読まずにレスでいいと思う
マジレスは厳禁、かもしれない
更に混沌とさせて、その状況を楽しめる人なら構わないが
457以上、自作自演でした。:2008/04/29(火) 14:15:40
キャラハンのレスは、>>999とアンカー打っても
そのレスを落とした本人に対して書く必要はない
その方向を向いているように見えて、焦点はその向こう側に合っているというか
当然、きちんと向き合ってくれる名無しにはきちんと向き合って答えなければいけないが
自分は、そもそも>>999とレスした時に
999の名無しの中の人に対してレスしているという感覚がない

質爆に「見える」名無しにレスする時も
質爆した本人に対してレスを書いているわけではない
絶えずROM、少なくとも酷い荒らしでない普通の名無しが
このスレを発見した時にどう読むかを意識して書く

自分なら、キャラのネタが尽きてなくて
毎日5つずつ罵倒レスが付くスレだったら全レスし続けるだろう
罵倒レスを文字通りには読まないレスで、だが・・・

冷たい言い方をすれば名無しのレスはキャラハンがレスするきっかけにすぎないので
極端な話、数字さえ進んでいればいい
そこにその時点で罵倒粘着以外のROMがいるかどうかとか、あまり関係ない
レスが書きたくて自分が楽しいうちは続ける
458以上、自作自演でした。:2008/04/29(火) 14:17:31
「なりきりやめろ」みたいな名無しのレスに対して
そのキャラの趣味について答えてレスを終わらせるぐらいのテクニックは必要
粘着なら、そのはぐらかしを叩いてくるだろうが
そのレスをまたはぐらかして、始終自分の書きたいことを書き続ける

勿論レス数が増えたら手を抜くし(まとめたりスルーという意味)
その方針変更を叩く名無しもまったく気にしない
きちんとキャラに向き合う名無しが現れたら
当然その名無しを優先してレスを書く
その良名無しが粘着の自演(掛け持ち)とかは一切考えないで行為のみに着目する

逆に、粘着が一人で何人もいるように見せかけて、みたいな話がよく出るが
それも自分は気にしたことがない
同系統の行動を取る相手は、相手が何人だろうが関係ない
全部お仲間みたいな物だから、一つのファミリーだから・・・

反論もあるだろうし、実際自分は冷たい人間だと思う
荒らしに心を痛めている人は優しい人だと思う
自分も今は良名無し極少人数の過疎スレしかやってないので
名無しさんには非常に感謝している

書きたいネタが沢山あるのに数字が進まない時は
粘着のいるスレのキャラハンが羨ましかったりもするし
当然のように長文化してしまう
459以上、自作自演でした。:2008/04/29(火) 17:33:21
>>458
自分の分身がいるのかとオモタww

中の人の性格上手を抜いたり、粘着に無関心どころか自スレ開くのも恐怖してたけど
キャラとしての行動は>>458と同じ
460以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 00:22:53
>>458
あるあるw

疑心暗鬼だから良名無しと粘着の区別付かないけどw
461以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 03:58:28
458や459や460のようになるにはどのくらい経験がいるんだろう
最初からそういう風にできたのかな
2chの殺伐さに慣れていない、普通の感覚を持った人間なら
自分の書いた物に対して「つまらないから、似てないからやめろ」だとか
「氏ね」だとか「うんこ」だとか書かれたら侮辱されたと感じるよね
慣れるしかないんだろうか
462以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 09:07:23
それは違うよ
殺伐としている事を熟知しているのに
気づいていない振りしておおらかに振舞うのが
苦痛になるんだよ

つまり精神的ストレスを感じるのは中級者

平気でウソや冗談をいえる人はその先にいける
ばかばかしくなった人はなりきりをやめる
そこに分岐点があるんだ
463以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 13:17:42
>>461
2chが出来た頃から他板をROMってた
今もだけど、その頃も2chは罵詈雑言の飛び交う世界だった
理由のある叩きもあるが、ほとんどが言われもない叩き
「氏ね」だとか「糞」だとか

その当時、チャネラーというとネット社会の鼻つまみ者
礼儀も常識もない最下層の人種と見られていて
実際、初めて2chを見にきて、吐き気を催してすぐ去った人は大勢いただろう
「にどとこねえよ」とのぼりを立てて自転車で走り去る人が・・・

他のファンサイトや普通のHPで、自分が2chやってることがばれると
周りの住人からフルボッコ、追い出される、なんてこともあったぐらい
今は違うだろうけど

自分は普通の場所も好きだし2chのカラーも好きだから使い分けてた
しばらくROMってから2chに書き込みを始めると
当然のごとく自分にも「氏ね」だとか「うんこ」だとか、叩きがつく
でも、そういう場所だって先入観があるから平気だったというわけ
他に叩かれてる人を、先に沢山見ていたし
その叩かれている人の中にも、自分は面白いと思う人が沢山いたし
464以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 13:18:44
2chに対する世間の見方は「多少」変わった
でも管理の荒らしや叩きに対する対応はほとんど変わっていない
だから今でも「氏ね」とか「うんこ」ばっかり

そういう場所なんだと最初から思っていれば楽じゃないかと思うんだけど
例えば電車男以降?2chを楽しい優しい場所だと思って来るような人達とは
かなり先入観が違う

だから、極論すれば経験を積んで出来たわけじゃなくて
先入観でできたと言ったほうが正しいかもしれない
先入観の違う人は、経験を積むと言うよりも
先入観を変えるために時間を費やすのではないかな

耐性が高いっていうわけでもないと思う
少しぐらいならイラッとすることはある
「氏ね」等と書き込む相手を「荒らしのような物」だと認識するから
「スルー」または「ごまかしレス」体勢に移行するのであって
それは、わずかであっても反応していることになる

イラッとしているのかと聞かれればよくわからないけど
罵倒されても激しく落ち込んだりはしないし
2chで「氏ね」と言われても侮辱されたように感じないのは事実
465以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 13:20:21
それよりも正直、「氏ね」にレスするのはメドイ
メドイから飛ばすと言ったほうがいい

名無しが毎日投下する10個の空白レスに対して
それぞれ個別に30行のレスを毎日10個書き続けることは可能
みんなも、可能か不可能かと聞かれれば、時間をかければ可能なんじゃないかな
ただ、お金もらってるわけでもないのに、メドイ
メドイからやらない=できない

中には、ただただキャラがその言葉を見た時の反応を示せばいい、と言う人もいる
キャラが「空白」や「氏ね」と言う言葉を見た時の反応をレスすればいいと

それもすごく解るけれども
「氏ね」の2文字だけを5連投、もしくは間空けて何回か書き込まれた時
5種類のキャラの反応を考えるのはメドイ
違うことを書こうとした場合
その時点で既にサービス精神を発揮しているので
そこにいるのはキャラでなくキャラハン、忠実ではない素出し寄りになる
だから、まとめる、または「もう答えたね」等とスルーすることになる

キャラハンから見て
意味のあるネタを振って自分のネタを引き出してくれる人=良名無し
「氏ね」等のテンプレの言葉しか書けない名無し=荒らし
という構図が生まれる

実際には、名無しのレスと無関係なことだけ書き綴っていくなら
良名無しと荒らしの区別なんてなくなるんだけど、そうもいかない
まとめてなくてごめんね
466以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 13:28:05
あと、新キャラ始めたばっかりだと
ネタも豊富にあるし
5種類のキャラの反応を考えるのが楽しかったりもする
467以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 15:00:22
メドイもなにも
キャラハンを名乗って個人が特定できる状態で2ちゃんに書き込んでいれば
選択肢は答えるか答えないかしかないと思いますよ
名無しの書き込みに答えを返すという時点で
サービス精神はもう発露している

もともと2ちゃんは個人を特定できない不特定多数の集まりだ
だからこそ自由に発言できるし言いたい事も言える
そこに個人を特定できる識別子なりキャラ名を用いて書き込みをするとしたら
それは本来の使用目的からは逸脱した行為になる
中にはそれを自意識過剰の自己顕示欲過多だと捉える人もいる
なりきりは2ちゃんにおいて異端だ
個人的にはそう考えていますよ

人と話すのが好きなら続けられるでしょう
そんなにしてまで構って欲しくねぇよ、という人は馴染めません

個人差の問題だな
468以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 15:09:07
そんな狭い了見の奴がこんな板にくるわけねぇだろwww
おまえ消えろよwwwww
469以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 15:31:14
>疑心暗鬼だから良名無しと粘着の区別付かないけどw

キャラハンから、こんな風に思われてる事に気付いた時点でスレを去るべきなんだろうな
470以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 16:58:22
良名無しだろうが粘着だろうが
ただの言葉に違いはないよ
どう扱うかは人それぞれだ
471以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 17:48:19
2chに残る人と去る人では求めるものが違うのではないか?

去る人
・同じ作品が好きな人とコミュニケイトしたい
・臭い言い方をすれば心と心の触れ合い、感情の交感がしたい

残る人
・何でもいいからリアクションが欲しい 
・何でも拾います 
・お題があればネタ書きます書きたいんです
472以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 18:03:25
大筋で同意
その結果が今の過疎だろう
473以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 18:14:30
…去る人だな
ただ文字の羅列を貰っても面白くない
そこにキャラとコミュニケートできてる楽しさがないと
せめて日常生活レベル程度の「情」はあって欲しい
「情」なんていらないなら、板を過疎らせたくない、スレを過疎らせたくないなんて思いは全く必要ない事になる
会話をしに来てた事が間違っているのなら、この板にいる意味はない
474以上、自作自演でした。:2008/04/30(水) 18:43:12
上達のコツだよな?
475以上、自作自演でした。:2008/05/01(木) 00:46:01
コミュニケーション求めたら馴れ合いだろ
うっとうしい
総合で名無しや同僚とワヤワヤするのは好きだけど
ワヤワヤできれば正味良名無しでも同僚でも粘着でもよい
476以上、自作自演でした。:2008/05/01(木) 01:01:27
粘着でも良いからスレがどんどん進んでカオスでも完走できれば楽しい派
ジャンルの信者を満足させるレスもしながら、名無しと通の絆を深めたい派
好みの問題だけど、どっちかと言えば見たいのは後者
477以上、自作自演でした。:2008/05/01(木) 10:41:13
>>461
説明が難しいところだが

「見た瞬間に」凹んだりムカついたりすることを
100%回避することはできないな。
今すぐ喰ってかかりたい!という気持ちが湧き上がる。

が。

どういう種類の感情にせよ、
「今」感じているインパクトと「明日(あるいは30秒後)」に感じているインパクトが
まるで違うということを俺たちは学習する。

だから次第に感情的というか脊髄反射的な行動に出たいという動機自体が減り、
苦も無く理性的に対応するようになる。

結果、そうした感情的な応答を求めているレス(叩き、荒らし)も減る。
現実問題としてほとんどダメージを与えられていない相手に
えんえんそれをやり続けても、向こうとしてはつまらんことこの上ないからな。

(よく普通の人から馬鹿だの池沼だのと言われている荒らし、粘着だが、
 俺は正直「俺らと比べて特に頭が悪いわけではない」という印象を持っている。
 ほんとに相手の心理がまったく読めない人間だったら、
 「こいつはきっとヤセ我慢をしているのだろう」と考えて俺にも粘着し続けるはずだが
 実際それをやる奴はほとんどいないからだ。)


「慣れ」とはたとえば、そういうことだ。
478以上、自作自演でした。:2008/05/01(木) 21:10:40
すぐにレスを書かないっていうのも大事かもしれない
479以上、自作自演でした。:2008/05/01(木) 21:11:30
477さんが言うように
480以上、自作自演でした。:2008/05/02(金) 03:27:09
>>477
その気持ちはよく分かる
ウチのスレは幸いにもそんなに荒らされなかったけど、何度かムカつく書きこみをされたことがあった
その書き込みを見た瞬間は頭に血が上ったけど、時間が経つにつれて
「ここで感情的になっても仕方ないや…むしろこれをネタに出来ないかな」と思うようになった
だから、結局は時間が解決する問題のような気がする

ただ粘着に関しては人それぞれって印象がある
俺が以前名無しとして参加していたスレでは、スレが荒れに荒れまくって、その中でもキャラハンは普通に全レスしてたけど、
結局荒れは収まらず、そのまま完走してしまったことがあった
だから、要はその時の荒らしの気分次第だと思う
例えば、「氏ね」という書き込みに対して、キャラハンがはぐらかすようなレスを書いたとして、
そのレスを見て「なんだコイツつまんね」と思う荒らしもいるだろうし、「はぐらかしてんじゃねーよマジムカつく」と思う荒らしもいるってこと
まぁこればっかりは運の要素もあるから、キャラハンがどうこうできる問題じゃないけど、
大切なのは、スレがどんな状況になっても、その状況を受け入れられることだと思う
スレを去るキャラハンと去らないキャラハンの違いはここなんだろうな
481以上、自作自演でした。:2008/05/02(金) 10:49:59
元々長文かつ遅いから偶然そうなったまでのことで
誰にでもおすすめできるわけではないんだけど

「ある程度溜める→厳密に定期的ではないタイミングで一斉投下」というパターンには
安定運営という面でいくつかの長所があると思う。

ひとつは、
キャラハンのレスで占められている上下幅が広いので
荒らしレスがあってもまるで目立たないということ。
ビューアで検索するまでもなく、適当にスレをスクロールさせていれば
自分が読みたい(キャラハンのレス)部分はすぐに拾えてしまう。

だから途中に何がどれだけ書いてあっても
「キャラハンからの返事を読む」という、ごく当たり前の行為に全く支障が出ない。

もうひとつは、書いたレスを見直したり、慎重にレスをしたり、単にネタが浮かばなかったりで
どっかのレスに詰まった時
名無しさんにそれを全く悟らせずに時間かけてリカバーできるという点。
自分の場合は即答できるレスはすぐさま(順番を無視して)サクサク書いてしまうし
難しいレスもとりあえずの返事は書いてしまうけど
次回投下まで寝かせておく間に、そうした「穴」を埋めたり書き換えたりしている。

結果的に、日参はしないもののスレの状況によって極端に間が開くこともないので
多少荒れたところで誰も気にしなくなる。
というかむしろ、一回突発的に荒れまくってくれて、その後平然とレスを続けた時以降の方が
実績があるせいかみんな安心してくれていたようだ。
482以上、自作自演でした。:2008/05/15(木) 01:30:59
 
483以上、自作自演でした。:2008/05/15(木) 01:52:59
ある程度の一斉投下は
キャラハンが多いところのスレでも助かるね。

キャラハンAが何個か投下
名無しの質問3〜4個
キャラハンBが投下
〜っていう流れができやすいから。

小出しに投下して
名無しが一個ずつ挟まってるような状況はなるべく作りたくないし
何より読みにくい。
484以上、自作自演でした。:2008/05/15(木) 18:59:06
すれ違いだけど、掛け持ちがバレるとフルボッコにされるのは何故だろう?
485以上、自作自演でした。:2008/05/15(木) 19:00:09
この板の住人が一穴(竿)主義だからだろ
馬鹿馬鹿しい
486以上、自作自演でした。:2008/05/16(金) 23:27:10
キャラハンのレスは
笑い(ニヤリやブーッ!)、泣き(しみじみさせる)、感心(へえー)が3分の1ずつあるのが望ましい
これらが、いつの世も、前衛的でない、エンターテイメントとしての文章の根幹だからである

笑い3割、泣き3割、感心3割に
その他、微エロ、萌え、燃え、ホラー等が1割
合わせて10割
一人に対するレスの中に全て詰め込むのではなく、1スレ1000レスの中で

当然、キャラによる偏向があるので
キャラによっては笑い1割、感心9割になったりすることはある

しかも名無し全員のレスにネタを仕込むべきではない
たまにそっけない、ひねっていない
「山」と言えば「川」のような、ありきたりなレスを返すことが必要

一回の投下分全体でのバランスが重要
例えばまったく同じ「オナニーする?」という質問でも
スレ序盤で初めて落とされた場合と
スレ中盤以降で初めて落とされた場合では対応が変わる

個人的には、序盤は短文で返したほうがよいと思う
一言で落ちるような、説明を要しない鮮烈なオチを連続させる
名無しが、このキャラハンの文なら読んでやろうと思った頃から
長文を混ぜ始める
長文がデフォ化してから新規を獲得出来る可能性は、やはり減る
0にはならないが

飛び抜けた個性があれば、このようなテンプレになど従わなくとも
必ず成功するのは言うまでもない
487以上、自作自演でした。:2008/05/17(土) 01:02:43
なるほどな〜
でも感心で三割って難しそうだな〜
488以上、自作自演でした。:2008/05/17(土) 02:57:24
>>486の好みなだけで総意じゃない。
489以上、自作自演でした。:2008/05/17(土) 05:49:19
>>487
感心ってトリビアや専門知識の披露だけじゃなくて
「あるあるー」みたいのやら「すっげー似てる!」っていうテクニックやら
泣き笑い以外の知的好奇心に訴えかける物総てじゃない?
490以上、自作自演でした。:2008/05/18(日) 21:23:41
漢字と平仮名の比率って気にしてますか?
491以上、自作自演でした。:2008/05/18(日) 21:48:23
日によって比率が変わらないようにバランスは考えてる
あと前回と違う表記は極力しないとか
たとえば…って書いたらいつでも「たとえば」とね
そのキャラの時は「例えば」とは書かない

キャラごとに書式表記設定考える時が地味に楽しい
492以上、自作自演でした。:2008/05/19(月) 23:47:09
気にする
科白の表記だけでもキャラ毎の個性があるし
原典の作者独特の特徴とかもあるし
493以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 00:03:47
気にしたくても原作が幼児向け作品だとひらがなばかりなんだぜー
しかも原作自体の表記がバラバラなんだぜーorz
494以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 12:12:57
げんさくにそってひらがなばかりにすることもきにするってことだろう
ばかか
495以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 12:43:39
雰囲気でよくね
496以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 17:27:20
>495が結論を出した
497以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 20:52:38
>>490
比率っていうか、見た目のバランスは結構気にしてる方です。
たとえば今もこれ、「結構」にするか「けっこう」にするかちょっと迷いました。

>>492さんが言っているように
原典が小説、マンガや最近のゲーム(昔のは漢字表記に限界があったので)の場合は
原典での表記を参考にすればまず間違いはないところでしょうね。

ただ、わたしの場合は原作での自キャラの台詞をそのまま参考にすると
ものすごく冷たい印象を与えてしまいそうな気がしたので
ひらがなの使用を少し大目にして、若干やわらかめのイメージを目指したりしていました。

原作では「私」だけど、スレでは「わたし」とかね。
498以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 20:56:06
>>497
スパイクさんこんなところでなにしてはるんですか?
499以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 20:57:53
どのキャラを演じる際にも役立つセオリーみたいなものは
一見便利だけど(わざわざ紹介してるサイトもあるねw)
もともとは反面教師とすべきものであって
なりきりに活用するのはあまりぞっとしない。
500以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 21:06:14
スパイクの一人称は「俺」じゃないのか?
そうだよな? ジェット
501以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 21:09:29
>494
原作はひらがなばかりだが、頭が良い設定のキャラなんだ
キャラの雰囲気を重視するとひらがなばかりにはできん
おまいさんの言いたい事はわかるが、最後の一言は余計だ
502以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 21:10:34
>>501
平仮名だと分かりにくいが、
最後の「ウバカカ」というのはペルー語で「


すまん。
503501:2008/05/20(火) 21:17:18
>502
なごんだwww ( ´∀`)σ)´Д`)プニプニ
504以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 21:25:38
>>502
そのカギ括弧、少し気になるんだ
昨日も見たし
505以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 21:37:56
この板で可能なエロレスの限界とはどの程度のものでしょうか?
極めたいんです
506以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 21:38:43
乳首をつねられて喘ぐ程度かな
507以上、自作自演でした。:2008/05/20(火) 22:05:45
全年齢板だから少年誌に掲載されてる漫画くらいまでじゃにあか
508以上、自作自演でした。:2008/05/21(水) 00:52:00
つかエロレスしたけりゃサロンに行け
509以上、自作自演でした。:2008/05/23(金) 03:28:44
上手いキャラハンは星の数ほどいるけど、似たキャラ同士の
○○と××のキャラに被るように感じるケース多いわ。
両方とも原作詳しいと「上手いけど、ちょっと崩れてるなー」と思ってしまう。

殆どの人を感心させられるキャラハンは1人くらいなれたのなら幸せなのかもね。
かつ、そのクオリティで数年単位そのキャラハンやってる人こそ、
本当の意味で神なのかもしれないw
510以上、自作自演でした。:2008/05/23(金) 20:49:35
>上手いキャラハンは星の数ほどいる

この時点で自分の言葉に酔ってる事に気付いてくれ。
511以上、自作自演でした。:2008/05/23(金) 20:57:17
(自分を)上手いキャラハン(と勘違いしてる馬鹿)は星の数ほどいる
512以上、自作自演でした。:2008/05/23(金) 21:17:05
とりあえず、あれだ。
一つのキャラに固執しないことだな。
大好きなキャラを演じてる奴とか、特に。
513以上、自作自演でした。:2008/05/23(金) 21:19:08
>似たキャラ同士の○○と××のキャラに被るように感じるケース多いわ。
>両方とも原作詳しいと「上手いけど、ちょっと崩れてるなー」と思ってしまう。

この部分がどういう意味なのかよくわからんのだが…
つまりあるキャラAになりきってるキャラハンのレスを見て
別のキャラBにも似ていると感じてしまった場合、
その両方のキャラを熟知している人間には
そのキャラハンが崩れているように感じられる、ということ?

よくわからん…俺の日本語読解能力がおかしいのか?
514以上、自作自演でした。:2008/05/23(金) 21:46:21
原作のイメージを掴めてる&名無しを楽しませられるならその時点で上手いと思うよ。
数年も続いてる板なんだから、上手い人が多く出るのは当たり前。

一人のキャラに固執するのは悪くないと思うけどな。
仕事でやってるわけじゃあるまい、自分に合わないキャラなんてレス書くのも苦痛だわ。
続けていても名無しとではなく、キャラハン同士の馴れ合いに発展したら潮時だけどね。
515以上、自作自演でした。:2008/05/23(金) 22:37:15
嫌いなキャラを怒涛の崩しで演じたら大人気を博したことあったなあ
516以上、自作自演でした。:2008/05/23(金) 22:44:13
自分の時間を削ってまでネガキャンしたいほどのキャラなら
あんた以外のアンチもそれ相応にいるでしょうよ。
そういうスレROMってたことあるけど、どう見てもアンチ同士が騒いでるだけだった。
517以上、自作自演でした。:2008/05/23(金) 23:09:28
自分も>>509の文章がよくわからん
上の三行も、四行目も
少し長文になってもいいからもう一回書いてみてほしいな

>上手いキャラハンは星の数ほどいる

星の数は誇張だと思うけど
まあ上手い人は結構大人数いると自分も思うよ
それにどこからが「上手いキャラハン」かは人によって違うしね
518以上、自作自演でした。:2008/05/24(土) 00:06:48
>509だけど深い意味はないよ。

似たキャラ同士を見比べてみたりすると頭では別キャラと分かっていても、
どうしても同一視してしまい、片方が似てなく見えてしまうって事。
自分でなりきりやる時なんて、特にそれを意識してしまうからね。
キャラハンの解釈は人それぞれあるとはいえ、レス考えるときなど
思考が一キャラ(=自分に近い思考)になって行きなりきりの限界を感じる。

だから一番思考に近いキャラがやりやすいとも言うんだけど、
これも長年続けると自分に近い思考になるから潮時を決めるべきかな、と。
さすがに考えすぎな気もするし、見る人が見ればキンモー☆な意見だけどさ。

個人で1スレ以上完走したレベルの人だと、大抵はどんなキャラハンやっても
そこそこ上手くやれると思うし、好きになる名無しもいると思う。
けど上手いだけで、捻った回答をさくっと出せるキャラなんて片手で数える程。
519以上、自作自演でした。:2008/05/24(土) 00:41:47
前半激しく同意
520以上、自作自演でした。:2008/05/24(土) 01:26:15
やってると自分に近くなるってのはわかる。
対策としてはある程度馴染んだころに原作を見返す、かな。
最初のうちや今のレスではなかった新しいキャラらしさがつかめてくるんだ。
521以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 22:17:29
10chにさ、素だし満々の1〜2行レスのキャラハンが
何故か名無しに支持されてるスレがあるんだけど、どう思う?
522以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 22:29:30
素出しでも支持されるってのは少し前ならキャラネタ板でもあったけどね
あんまりアレなのは自演だろうね
523以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 22:30:02
多分、頻度と即レス?
ネタの質や文章にこだわらない、「キャラと話せるだけで嬉しい」名無しが多いのかも知れない
524以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 22:46:33
須田氏っつっても
話が面白いヤツは普通に面白いからなあ…。
525以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 23:04:19
だからどうした?としか言えん

素出しなんて言葉は荒らしが荒らすために生み出した
どうとでも解釈できる都合のいい言葉だから
そんなんじゃそのキャラハンがそんなレスしてるのか想像できんし
1〜2行だろうが面白いレスは描けるし(難しいが)
他板には他板のルールや雰囲気があって
それをキャラネタ板の価値観で評価するのは全くの無意味だし
どうコメントしろと?
526以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 23:12:05
>>524-525
素出しキャラハン必死の自己擁護乙
527以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 23:14:18
「素出し」はあるよ
キャラの口調だけ真似て、あるいは真似すらしないで中の人の状況をカキコしたりする
なり茶とかなら普通にあるし、なな板やこの板の新参の多くはそれによる馴れ合い目的のメンヘラーが多い

まあ、まともな神経の人間は見た瞬間にログ削除するのでそいつに粘着したりしないし
ましてやこんなスレにわざわざ書いて荒らし依頼したりはしないけどね
528以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 23:15:01
素出しキャラハンとエスパ名無しいらね
529以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 23:15:28
526みたいな感じで荒らす口実になるだけだがな。
530以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 23:16:29
須田氏ってどんなのよ
「中の人は高二のキモオタ(腐女子)でーす」って言ってんの?

2chならコテだろうが10chのことは興味ないから
そっちで解決してくれ
531以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 23:21:33
>>521
自分は真面目にキャラハンやってるのに
あんな須田氏コテのほうが名無しを集めるなんて許せない!
自演に違いない!

こう思ってほしいわけですね、わかります
532以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 23:29:18
>>531
いや、521はキャラハンじゃねーだろ
ヲチ粘着専門名無しじゃね?スルーしてない時点でさ
533以上、自作自演でした。:2008/05/26(月) 23:42:56
ニーズは様々なんだからキャラネタから始まってなな板、オリキャラ、
キャラサロン、更にはいくつもの外部板が出来た
変な板が多いながらもせっかくこれだけの板の中から選べるんだから
ヲチもほどほどにしてちゃんと住み分けしようぜ
534以上、自作自演でした。:2008/05/27(火) 00:00:51
名無しを楽しませたいのか、自分のなりきりに拘るかの違いでしょ。
どんなに完璧で上手くても、場を盛り上げられないキャラっているし、
暗いキャラだと葬式モードで「上手いけど…質問付け辛い」って人もいる。
逆に明るいキャラや、返事早い人だと「すぐ返してくれそうかな」とまたカキコしたくなる。
暗いキャラが少し崩れたネタキャラになるとレス次第では人気になるケースもあるわけだし。
535以上、自作自演でした。:2008/05/27(火) 14:31:06
このスレどう思う
完全にハルヒじゃないんだが
http://same.u.la/test/r.so/etc7.2ch.net/charaneta/1197948244/l10
536以上、自作自演でした。:2008/05/27(火) 16:57:09
>>535
どうこう言う前にリンク貼るのはどうかと思うよ
537以上、自作自演でした。:2008/05/28(水) 12:43:23
いいじゃん
538以上、自作自演でした。:2008/05/28(水) 17:52:33
>>537
ゆとり乙w
539以上、自作自演でした。:2008/05/28(水) 19:40:06
リンク中ったら捏造し放題じゃん
540以上、自作自演でした。:2008/05/29(木) 09:11:20
キャラになりきるのがうまくっても
それだけではキャラハンとしてダメなんですね‥‥
541以上、自作自演でした。:2008/05/29(木) 09:19:54
荒らしの言う事なら無視しとけw
542以上、自作自演でした。:2008/05/29(木) 15:42:57
逆に、上手で人気のあるキャラハンっている?
最近みかけないのだが
543以上、自作自演でした。:2008/05/29(木) 15:47:54
このスレのキャラハンが上手い

http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1205220893/l50
544以上、自作自演でした。:2008/05/29(木) 15:50:23
釣りかよおおおお
545以上、自作自演でした。:2008/05/29(木) 16:47:57
まともなスレがないのが現状
546以上、自作自演でした。:2008/05/29(木) 16:54:37
東方のキャラハン全般
547以上、自作自演でした。:2008/05/29(木) 17:00:41
>>545
ジョジョスレやクレイモアスレやらあるじゃないか
548以上、自作自演でした。:2008/05/29(木) 17:03:07
>>547
クレイモアは荒れてるな
549以上、自作自演でした。:2008/05/29(木) 17:12:45
産廃廃棄物のキャラネタでキャラハンやるより
なな板の方が面白いわ
550以上、自作自演でした。:2008/05/29(木) 17:16:14
スパイクスレが熱い
551以上、自作自演でした。:2008/05/29(木) 20:25:07
>>542
オレオレ
552以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 12:09:37
作品をまったく知らなくっても楽しめるスレ減ったね
553以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 13:12:14
崩しが好きなんだけど、なな板池って言われるからなぁ。
色んなネタを入れたいねん。名無しの近くにいるって感じたいねん。
楽しませたいねん。嫌がる人もいるかもしれんけどな。
単純な事なんだけどな、めんどい世の中になっちまったなぁ。
554以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 17:49:22
>>553
キャラネタ板の書き込み数
ttp://sabo2.kakiko.com/bbspost/sboard.cgi?bbs=charaneta&length=all
なりきりネタ板の書き込み数
ttp://sabo2.kakiko.com/bbspost/sboard.cgi?bbs=charaneta2&length=all

キャラネタ過疎すぎるだろjk・・・
荒らしが増えたせいだ
555以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 17:51:26
なな板行きになるのは主に原作が無いオリジナルと同人作品だと思ってた
崩しもダメなのね
556以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 17:53:35
なな板とキャラネタ板両方行ってる俺だがなぜに毛嫌いするかね?
557以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 17:54:01
ダメなわけじゃない。
LRにも書いていない。
それを口実にして荒らす名無しがいるだけ。
558以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 17:54:39
>>556
今はなな板のほうが治安良いのかね?
559以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 17:56:04
なな別に嫌いじゃないけど、コテが勝手に越境してくるのが嫌なんだ。
560以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 17:57:45
コテはあぼ〜んできるからいいじゃないかw
561以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 18:03:22
4年前のキャラネタ板はめっちゃ楽しかったなぁ。
562以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 18:06:03
懐古厨乙




とは言わない
俺も君に同感だ
あの頃は活気もあった
563以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 18:09:39
そうさなぁ。あの頃は楽しかったかもなぁ。余所もあんまなかったしなぁ。
564以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 18:26:03
>>555
2,3年くらいキャラネタ専属で削除していた削除人が崩しもオリキャラ扱いで
なな板移動対象の裁定をしてたからそういった線引きがされる背景もあるんだよ
三原削除人が裁定していた時はそれで色々揉めたもんだ
565以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 18:54:34
今のなな板運金(今はEROと名乗ってる)って奴ともう一人いろんなスレに現れるクソ嵐が居る。
治安が良いのは嵐コテハンがいないこっちかな・・・
でも俺は好きなキャラハンががんばってるのを見るために、荒れててもそこに行く。
キャラハンさえいれば板なんて関係ない
心の持ちようだと俺は思う




ごめん、臭くて
566以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 19:51:08
大事なのは板じゃなくてスレの中身ってことだよな。
たまにキャラネタ至上主義なレスを見るけど
面白かったら外部でもここでもなな板でもいいんだ。
567以上、自作自演でした。:2008/05/30(金) 23:58:06
俺も外部のクロスオーバーは苦手だけど
キャラハン面白けりゃ大して気にならん品
568以上、自作自演でした。:2008/06/01(日) 07:06:44
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1211650187/

東方だけどキャラハン三人いてどれもそれなりに親しみやすい
にしても長いな魔法店は
569以上、自作自演でした。:2008/06/01(日) 22:11:56
>>568
東方とか知らんからなぁ。
570以上、自作自演でした。:2008/06/01(日) 23:59:12
この板を殺伐とさせているのはエスパ野郎

そう思っていた時期が俺にもありました
571以上、自作自演でした。:2008/06/04(水) 18:16:22
東方以外のスレは糞
572以上、自作自演でした。:2008/06/11(水) 22:32:22
東方は糞
573以上、自作自演でした。:2008/06/11(水) 22:38:27
チルノのみ良キャラハン
574以上、自作自演でした。:2008/06/12(木) 07:05:22
この板は糞
575以上、自作自演でした。:2008/06/13(金) 18:00:42
一番糞なのはキャラネタ理解してない煽るためだけにいる奴
576以上、自作自演でした。:2008/06/14(土) 00:38:58
今、自分のキャラハンとしてのレス見返して無性に恥ずかしくなったw
577以上、自作自演でした。:2008/06/14(土) 00:40:42
あるあるwww
後で冷静になると滅茶苦茶ハズいよなwww
578以上、自作自演でした。:2008/06/14(土) 02:11:38
恥ずかしいと思うよりは
(上手くいったレスを重点的に見て)
おもしれーと言う感想を抱くほうが多いかな。

前はこんなに面白いレスがかけてたんだなあと、ちょっと焦る。
579以上、自作自演でした。:2008/06/14(土) 15:34:44
ぶっちゃけ前スレは黒歴史です…よ!
自分のレスだけね
580以上、自作自演でした。:2008/06/17(火) 10:23:52
悪ノリ出来るキャラはいいよね。やってて楽しい。
581以上、自作自演でした。:2008/06/17(火) 22:01:29
そのノリで普通のキャラまでやってしまうのが問題だ
582以上、自作自演でした。:2008/06/17(火) 23:48:53
>>576
良くある事だよ…
今になって思えば何でこんな事を
書いてしまったと後悔したくなる
583以上、自作自演でした。:2008/06/19(木) 10:21:13
とりあえずネタを書いたら一日寝かせればいい。
それも原稿用紙なんかじゃなく自分で掲示板を借りて書き込んでみる。
原稿用紙と実際にレスした書き込みとでは印象が変わることがある。
ただ、一日置いたらアクセス規制になって丸一週間、これなくなったことがあるけど。
584以上、自作自演でした。:2008/06/19(木) 10:35:14
俺は前に参加したスレとか、自分の書き込みを見て「上手い」と思う時と、
「下手だ…」と思う時が多々あるよな。まぁ肩の力を抜いて楽しめればいいんじゃね?
所詮は遊びなんだし…金貰っている訳でもないだろうしね。
ただ過去の自分の書いたレスを、第三者的に見て楽しめる余裕は欲しい。
585以上、自作自演でした。:2008/06/19(木) 10:49:28
いまやってるスレについては
最初の頃のネタは結構、面白く読み返せるんだけど最近はどうも・・・
586以上、自作自演でした。:2008/06/19(木) 10:55:29
テンション高めで体調がいい時はいいレスが出来るな。
悪い時は酷い。
587以上、自作自演でした。:2008/06/19(木) 21:37:18
テンション高いと自分しか面白くないネタでも
軽ーい気持ちで投稿してしまう
588以上、自作自演でした。:2008/06/19(木) 21:44:47
酒飲んでレスをすればいい
これで万事解決
589以上、自作自演でした。:2008/06/21(土) 15:07:27
忠実系で頑張ってるのに前の目茶苦茶だった崩し系のキャラハンの方がうまかったと言われる。
悔しいけど、忠実系だとノリに限界があるからな〜
でもやっぱムカつく。
原作読んでても崩し系が好きな人っているのかな?
590以上、自作自演でした。:2008/06/21(土) 15:17:16
こちらも同じく…忠実系だと絡めないキャラに、絡んでくれと言われてるw
もうね…どうしたもんかと…崩し系に走るしかない?
591以上、自作自演でした。:2008/06/21(土) 15:27:31
>>590
自分が崩し系のキャラを演じるのは嫌なんだよな〜。元々が壊れてるキャラならいいんだろうけど・・・
592以上、自作自演でした。:2008/06/21(土) 15:27:56
すまん、またあげてしまった
593以上、自作自演でした。:2008/06/21(土) 15:59:58
気にせず自分のやりたいことすればよろし
594以上、自作自演でした。:2008/06/21(土) 16:18:24
みんな悩みは深いのだのう…
595以上、自作自演でした。:2008/06/21(土) 17:19:29
名無しの評価を無視するのもまずいが
それを気にしてばっかってのもどうなのよ
596以上、自作自演でした。:2008/06/21(土) 17:31:12
褒め称えられると
「コイツなかなか分かってるな」と思う。
597以上、自作自演でした。:2008/06/21(土) 17:33:25
叩かれると?
598以上、自作自演でした。:2008/06/21(土) 17:36:49
コイツなんにもわかってないなと思う
599以上、自作自演でした。:2008/06/21(土) 17:37:32
完璧だなw
600以上、自作自演でした。:2008/06/24(火) 18:59:05
まぁ少し暴走してるほうが見てるほうは面白い。
所詮は笑いなのさ
601以上、自作自演でした。:2008/07/08(火) 21:58:24
同じような内容の質問が連続してきた時どうしてる?
貴重な質問だから、まとめて返すなんて勿体無くてできない。
602以上、自作自演でした。:2008/07/08(火) 22:01:26
同じ質問は俺はまとめて返すよ。
少しずれるのは分けるけど…別にそこまで気にしてないよ。
603以上、自作自演でした。:2008/07/08(火) 22:03:03
>>601
全部別の内容で返すよ。
一つの質問に十通りの答えが用意できる人間になりましょう。
604以上、自作自演でした。:2008/07/08(火) 22:07:46
>>603
辻妻が合わなくなるときだってあるだろ
605以上、自作自演でした。:2008/07/08(火) 22:08:01
>>601
「ラーメンは好きですか?」が5連投されたら
それに対するレスを50行で書く(時間がなければ5行でおk)
それを5つに分割して

>>101
10行
>>102
10行
>>103
10行
>>104
10行
>>105
10行
606以上、自作自演でした。:2008/07/08(火) 22:19:14
>>601
最初の質問にはしっかり答えるが、その次の同じような質問は連想ゲーム的に変換して返す。
たとえば、>>605の『ラーメンは好きですか』の質問だったら、
>>605
ラーメンは好き
>>606
やっぱコショウは必須だよね。
>>607
前にラーメン作ったが、どうもうまくつくれなかった

・・のように少しずつ変換する。
607以上、自作自演でした。:2008/07/08(火) 22:36:58
>>601
まとめる時は
2、3レス分ぐらいの濃い内容にする。
長い文章書けばいいってもんでもないのが難しいところだけど
608以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 01:19:25
「全レス」や「各名無しに最低5行は書く」
みたいのにこだわり「過ぎる」と
所謂「返せているだけ」のようなレスが多くなって
余程気の利いたことを書き続けないと
読んでいる側の満足度は下がる・・・かもしれない

文章引き伸ばしの上手い人は問題ないと思うが
609以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 01:34:26
ラーメンは、ファンタジーキャラでなければレスしやすい部類だよな

「好きだ」から始まって、自分の中にある麺類への思い入れで5行
パスタやうどんとの比較で10行
うどんの場合は、等で10行

スープとトッピングと麺で40行
さめたらまずい、のびたらまずいで6行
キャラが作ってみた時の失敗談(捏造)で15行
キャラの行きつけ、またはよく出前取る店(捏造)についてで28行
インスタント麺、カップ麺へのこだわりや批判で16行

こだわりのある人なら
>>2についた「ラーメンすきですか」の質問だけで
32×998行のレスが作れるであろう

つまり、完走である
610以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 01:34:46
過ぎるって程のことじゃないだろ。
その程度。
611以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 01:41:49
>>610
いやまあ最終的にはキャラハンは、自分の好きなようにするべきだと思うよ
全レスが好きなら、名無しがなんと言おうが全レス、貫けばいいと思う

ただ、このキャラハンさん全部拾ってレスしてるけど
もうちょっと捨てていったらもっと自分の好みなのにとか思うことはある

でも名無しとしての自分と、キャラハンさんの好みが多少違っても
全体としてそのキャラハンが好きなら応援するのに変わりはないから
612以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 01:55:08
>>611
正直、全レスのほうが楽だよ
はじめから絶対全部にレスすると決めてるほうが書くのは楽
この感覚説明しにくいけど
613以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:00:00
いや、わかるよ
取捨するほうが名無しのレスを読み込まなければいけないもんな
荒れた時なんか、全レスなら名無しのレスを斜め読みするだけでレスが書ける
614以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:03:17
>>613
どこまでスルーするかとか
スルーするかどうか迷ってる時間でレスが書ける
あまり面白くない返せてるだけのレスかもしれないけどね
615以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:04:17
>>613
何いってんの?
そんな態度でやってるのお前だけだろ。
616以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:06:41
とにかくよほどでなければスルーはしたくない
どんなレスでも少しは返事を書いてあげたい
617以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:08:23
>>611
全レスのが楽とか、全レスはこだわり過ぎとか。
全員五行とか、そんな決め無しでやった方が良いとか。
いや、全レスとか五行とか、
そんなものそもそも負担になるような程のことじゃないって言ってるんだが。
618以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:09:18
>>616
それ自体は否定しない
むしろ頑張って続けてほしいと思うよ
619以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:11:32
>そんなものそもそも負担になるような程のことじゃないって言ってるんだが。

負担にもならず楽々とできるって意味?
620以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:13:15
楽々と出来るなら続ければいいでFAだと思うが?
621以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:17:03
>>619
逆にそんなことも普通に出来ないの?ってかんじだが。
622以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:19:57
キャラハンにも得意な質問と不得手な質問があって
全部の質問にいいレス返せる人は珍しいわけで

返すだけなら楽勝だろうな
623以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:23:42
全レスしない人を全レスできないと考えるのは…
624以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:32:51
>>622
できないんだ。へえ。
625以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 02:44:20
>>624
私の個人的な意見ですが、
明確な荒らしにはいいレスなどできません。
626以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 11:10:18
>625
自分の場合、荒らしの書き込みへの返事は、単にそこにアンカー振ってるだけで
荒らしに返事してるわけじゃないからなー。
ロムさんのためにレスしてるし、荒らしには気兼ねしなくて良いしすごいラク。
名無しに絡む名無しとか数字コテとかの方が厄介

というかスルーした。むしゃくしゃしてやった。今でも反省はしていない。
627以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 13:20:39
全レス、全員に長文にこだわるなってのは
読む側の視点だね
628以上、自作自演でした。:2008/07/09(水) 14:01:13
むしろ縛りプレイ
629以上、自作自演でした。:2008/07/10(木) 00:45:01
全レスされずスルーされてるレスを見つけると
なんとなく切ない気持ちになる
荒らしでもないのになんでスルーされるんだろうね
630以上、自作自演でした。:2008/07/10(木) 02:16:09
書き忘れたんじゃないの
631以上、自作自演でした。:2008/07/11(金) 20:55:43
文章に酔いしれてるのか難しい表現ばかり使ってるキャラハンをどう思う?
632以上、自作自演でした。:2008/07/11(金) 20:58:29
キャラの性格にあったなりきりのうちならOKです
633以上、自作自演でした。:2008/07/11(金) 21:01:49
たくさんあるスレの中で一つくらい
反ゆとり仕様のスレッドがあったっていいじゃない
面白くて
634以上、自作自演でした。:2008/07/11(金) 21:13:04
なんか必死にキャラ叩きしてる奴どうおもう?
見てて可愛そうに思えてきたんだが
635以上、自作自演でした。:2008/07/11(金) 21:36:15
可愛いならいいじゃんバカか
636以上、自作自演でした。:2008/07/11(金) 21:56:23
リアルが不幸なやつなんだろう
飽きたら消えるよ・・・たぶん
何年も粘着してるジャンルもあるようだけど
637以上、自作自演でした。:2008/07/11(金) 23:28:08
>>631
なにその嫉妬!わかりやすい粘着思考回路でワロタ
638以上、自作自演でした。:2008/07/12(土) 22:35:16
難しい表現ってどんなんだ
ただ単に自分の教養が無いだけじゃないの
639以上、自作自演でした。:2008/07/14(月) 20:53:50
美辞麗句で中身がないってことじゃないの?
レスがどうのってことじゃなければたまに見る
640以上、自作自演でした。:2008/07/15(火) 12:54:23
超ドMキャラハン リグル降臨待ちage
641以上、自作自演でした。:2008/07/21(月) 09:56:13
いま演じてるキャラハン?は名無しのことを罵ってもいいから楽
642ととのえ老臣 ◆uIyBD4ByOA :2008/07/26(土) 08:50:38
∨メ´,_」`∨ キャラの掛け持ちは楽しい
643以上、自作自演でした。:2008/07/26(土) 10:39:53
>>642
たまたま掛け持ってる全部のスレで
忙しいタイミングが重なったりすると死ぬけどなw

ただ確かに楽しい。というか、メリットが多いと思う。
644以上、自作自演でした。:2008/07/26(土) 12:01:04
ととのえも掛け持ちしてたのか。
645以上、自作自演でした。:2008/07/26(土) 15:37:33
素出しとただのネタの境目が未だによく分からん
・・・とりあえず大抵の人に通じそうな有名なネタならOKなのかな?
646以上、自作自演でした。:2008/07/26(土) 17:25:18
「あなたが素出しと思ったものが素出しです
ただし他人の同意を得られるとは限りません」

って感じでどっから素出しなのかなんてのは読み手によって結構変動するよな
んでもって実際にこの言葉がスレで出る場合はすでに荒らす気マンマンのやつに
「素出しすんな、死ね」「なな板でやれ、カス」ってカキコされるのがほとんどで
>>0ってなんか素出しっぽく感じた、次はもう少し捻ってみてくれ」って
言ってくれる優しい奴はまずいないもんな

(ノ∀`)アチャーと思えば、気に入らなければログ削除って風潮が逆に
素出しの定義を曖昧にしちゃって初心者キャラハンは恐る恐るやってる
なんつーか閉塞感だけが強まっちゃったんだよなあ
まあ細かい事は>>1のリンク先に書いてあるけど
結局は名無しにウケるかどうかが大事だもんなあ
647以上、自作自演でした。:2008/07/26(土) 17:32:48
昔自分がやってたキャラなんて、殆ど素出しネタ使ってたけど、
一度そのキャラが名無しに受け入れられたら、後は何をネタに振ってても
喜ばれたし賛同されてたなぁ。逆に最初から名無しの反感を買うと、いくら
頑張ってもずっと反感買い捲りだった事もある。
要は最初にどれだけ受け入れられるか…ここが勝負どころになってくると思うんだわ。
648以上、自作自演でした。:2008/07/26(土) 17:53:07
素だしレスしかしたことない
649以上、自作自演でした。:2008/07/26(土) 18:51:24
名無しには素出しと思われていただろうけど、それ実は演技なんだわー
つーのはやった。崩しだったというのもあるけど。
関連項目探すの大変だったじょー
650以上、自作自演でした。:2008/07/26(土) 18:57:05
実は一度も見たことのない他作品のネタを振られて
ググッてみたら「俺(自キャラ)絶対これ大好きそうだな…」と思い
熱烈な作品愛を語るとかは素だしでは無い。
651以上、自作自演でした。:2008/07/26(土) 20:22:51
素出し=中の人の真実

じゃないよ
勘違いしている人が多いけど
652以上、自作自演でした。:2008/07/26(土) 21:22:54
>>650
高度だなw
653以上、自作自演でした。:2008/07/26(土) 21:37:10
>>651
じゃあ素出しってなに?
654以上、自作自演でした。:2008/07/26(土) 23:21:49
>>650
いいね、原作に関係ないと知らぬ存ぜぬでしらばっくれるより
名無しとしてはずっと嬉しい答えだと思う。
反応して欲しくて振るわけだからさ。
655以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 00:12:15
そのテの質問は素出し狙いに見える、毒された自分が来ましたよ。
もうちょいネタとして楽しむべきだったんだなぁ。
656以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 01:19:01
素出し狙いかと思われる質問の場合はな、
「切り抜ける手際を他の名無しに見せている」。
657以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 02:43:15
確かにそういう感覚で返すことにしてる
658以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 02:50:04
なりきりとかこの世に存在しない人物になりきってんだから
その時点で素出しとか気にする理由がわからん
絶対に中でレス返してるピザがいるんだからよ
659以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 03:57:07
「中の人存在説」の支持者か……。

久しぶりに見るな……・。
660以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 07:30:03
なんかこのスレ見てるとなりきりしてる奴って
キモデブ・オタクが多いんだろうなと思って鬱になってくる。
661以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 08:19:24
貧弱もやしを忘れるな
662以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 10:37:01
>>660
「モニターの向こうに巨乳美処女がいるかもしれない」
なんてお花畑思考のあるやつにはキャラネタなんて絶望的な板に見えるんだろうな

昔から言われてるけど妄想を楽しむ板なんだから「そんなやつおらんやろ〜」
と思いつつもキャラハンは名無しを面白がらせ名無しはキャラハンのレス読んで笑う場所なんだよ
まあ馴れ合い目的のメンヘラーには設立当初から理解できん遊びなんだろうけど
ネタ師はニコニコに流れ、なぜかそっちの人々ばかり流れ着いてきてるのが現状か
663以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 11:10:51
単なる言葉遊びなんだけど、中の人を特定しようとしたり、うざいことこの上ない
中の人はいるんだから。それを前提にお互い嘘をついて遊んでるのに
それは嘘だと指摘する馬鹿の多い事。
664以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 13:35:52
キモデブだろうがニートだろうが気にしなければいいのに
何様なのかと(ry

多忙な小泉がレスできるはずもなく
ましてや吉田は(r

各自が好きなように
都合のいい夢を見て楽しめばいいと思うよ
665以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 13:37:52
以上元キャラハンたちの戯言でした
666以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 13:44:21
最近なんかキャラハンにキツいこと言われたのか?
667以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 17:32:52
仕事してからご飯も食べずにレスしてるのにデブのわけないじゃん
なりきりするほど美形とかかわゆいキャラ好きなのに中の人がブサなわけないじゃん

一日中キャラハンに粘着して嫌味言ってるウンコがピザブサなだけ
668以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 17:51:09
女キャラハンはきっとキャラによく似た美少女か美女
男キャラハンもきっとキャラによく似たカッコイイ人
そう、それが俺のジャスティス
669以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 17:53:00
自分が普通にカッコイイせいか、
俺はあんまり「中の人がブサイク」って推測はしたことがないな。
670以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 18:08:52
普通に逆ナンされる顔だけど中身はヲタ
でもまー服には気をつかってるし、むしろ美人腐とつき合おうと考え中
671以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 18:12:57
チュートリアルの徳井みたいな連中がいるな…
リア充やイケメンはこんな板に来てないで現実を謳歌しなさいよ!
じゃないとこっちがみじめになっちまうだろうが(゜Д゜#)
672以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 18:14:38
>>671
真に受けられるとこっちも困ってしまうがw
673以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 18:18:37
とりあえず…
わたしは美人です☆
674以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 18:24:22
いや彼女いたし現実もまぁまぁだけど
やっぱ中がヲタク根性だとキャラネタは居心地いい
マジレスすると同僚とつきあいたかった
675以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 18:24:47
ピザデブではないな。食っても太れない体質なんでね
なんでキャラハンやってるかって?頭使いたいんだよ
676以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 18:27:15
つか文章書くの好きだし、関連した仕事に就けなかったからここで発散
677以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 18:31:18
俺も太れない
酒は飲むけどつまみはあんまり食わないし
678以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 18:53:18
文章であっと言わせたいんだよね。そうくるか!みたいな。
それで自分も読んでる人も楽しくなればそれでおk
679以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 18:58:59
まぁでも難しいよな…。気を抜くと臭くなって読み返した時に激しく後悔
680以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:12:20
オッサンオバサンばっか
681以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:19:20
若いのになんで外で遊ばないの?夏休みなのに友達いないの?

よちよちウンコよちよち
682以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:24:49
オッサンオバサンねw実際に作品携わって作ってる人達も小中学生からみたら
オッサンオバサンの年齢だわな、そのオッサンオバサンが作ったもの見て
萌えーーーってしてるのだぞ君は
何故キャラハンだけ責められにゃならないのだ
683以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:25:11
>>660はコピペなのになんでマジレスしてんの?マゾなの?
684以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:26:29
そーかそーかageるくらいくやしかったんか
顔が真っ赤だねよちよち
685以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:27:28
く、くやしい…ビクンビクンッ
686以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:33:27
>>680
美少女だったら許してやる
687以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:38:36
私女だけどコピペにマジレスしてる男の人ってホントにカッコイイと思う
688以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:47:17
私男だけどコピペにマジレスしてる男の人ってホントにカッコイイと思う
689以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:47:17
いやー、オッサンオバサンphishingするの激釣れだわ〜
語彙力が無くても爆釣れですわ〜
もっと顔真っ赤にしてなじ〜
690以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:51:05
今時2chで釣りとか…アホすぎてもう…古…
691以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:53:48
俺名無しだけど面白いキャラハンってホントにイッナイイと思う
692以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:56:42
美少女よ、自演はするな
693以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 19:59:18
660のコピペ張ったの俺だけど
まさかここまで自分はキモデブ・オタクじゃないアピールがすごいとは
さすがに予想外すぎた

俺の次回作にご期待ください
694以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 20:03:17
古すぎるネタで俺は着いて行けん。まあ好きにすればいいさ。
ちなみに俺はキモデブだが、オタではないんだなこれがw
695以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 20:03:51
さすがに捨てゼリフはちょっとw
696以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 20:05:21
おまいら早くレスしろ!俺は休むぞ
697以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 20:20:36
>693
いっぱい釣れて良かったね
でももうお呼びじゃないから帰っていいよ
698以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 21:55:48
この板まだこんなに人居たんだ
699以上、自作自演でした。:2008/07/27(日) 22:31:59
しむら〜名前欄名前欄
700以上、自作自演でした。:2008/07/29(火) 16:34:29
でも実際、みんな世間でいうキモオタで半ヒッキーなんでしょ?
そんな人たちの慰めあいの場所と思ってこの板を見てるが。
701以上、自作自演でした。:2008/07/29(火) 17:44:16
お前はキャラネタ板という物を理解していない。
殆どの人達が、真剣勝負でキャラクターに挑戦している。
中には例外もあるかも知れないが…俺は、常に限界まで挑んでいるぞ。
そんな目でしかこの板を見られないのなら、とっとと立ち去って二度と来るな!
702以上、自作自演でした。:2008/07/29(火) 18:17:32
>>700
..           ''';;';';;'';;;,.,    
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
          vymyvwymyvymyvy、
      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
   ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
    しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
           (⌒) .|
            三`J
703以上、自作自演でした。:2008/07/30(水) 00:20:02
>>700
いや見てないで慰めてくれよ。
704以上、自作自演でした。:2008/07/30(水) 21:18:55
感情垂れ流すだけの荒らしレスならいつでも出来るが
キャラハンレスはある程度リア充してないと書けなくね?
705以上、自作自演でした。:2008/07/31(木) 00:31:51
現実逃避にキャラネタを使ってれば書けるんじゃないか?
706以上、自作自演でした。:2008/07/31(木) 00:43:24
リアルが充実してるから日参キャラハンが激減したんだぬ
707以上、自作自演でした。:2008/07/31(木) 01:36:03
俺はリアルが充実してるほうがすいすいレス書ける
実生活でトラブル抱えてる時は書きにくい
708以上、自作自演でした。:2008/07/31(木) 01:45:31
なりきり板で中の人のリア充をアピール(笑)
709以上、自作自演でした。:2008/07/31(木) 01:47:12
細かい設定が気になってスラスラ書けない
キャラハンやったぐらいでは現実逃避できない
仕事が追いかけてくる!残業&レスでもうダメかもしれん
710以上、自作自演でした。:2008/07/31(木) 02:11:41
リア充ねえ
リア充とはちょっと違うけど仕事忙しい頃の方が良いレス書けてたな
やりたい事あるけど忙しい、それでもやりたいって思ってる時にこそ
パフォーマンスが上がるのも当然と言えば当然か
今人がほとんどいなくなってるのもキャラネタ自体にそこまでの価値を
見出せなくなったからなんだろうなあ
711以上、自作自演でした。:2008/07/31(木) 03:07:58
虫歯があるとレス書けません。
712以上、自作自演でした。:2008/08/01(金) 09:15:03
「自キャラのキャラグッズ、関連商品(キャラソンなど)」についての質問/ネタフリって
みなさんどう対応していますか?

普通の高校生とかの(芸能人ではない)設定だと
どう答えたものかいつも迷うんですが。
713以上、自作自演でした。:2008/08/01(金) 09:26:47
>712
「俺は知らないけどあるんじゃない?」とか適当に濁す。
714以上、自作自演でした。:2008/08/01(金) 23:25:19
肖像権侵害で訴えてやる!
715以上、自作自演でした。:2008/08/02(土) 00:15:27
>>714
それやったことあるwww
716以上、自作自演でした。:2008/08/02(土) 00:19:48
>714-715
ダチョウ倶楽部乙
717以上、自作自演でした。:2008/08/02(土) 15:55:49
特に悩む必要無い質問だと思うけどな
グッズも貴重なネタなんだから濁すなんて勿体ない
718以上、自作自演でした。:2008/08/09(土) 22:47:31
上達のコツを望む層はもういないような
719以上、自作自演でした。:2008/08/11(月) 16:54:24
いるよ
720以上、自作自演でした。:2008/08/11(月) 22:21:23
コツを語りたい層ばかりじゃね?
721以上、自作自演でした。:2008/08/11(月) 22:45:14
なりきりのコツ言うか…単に自分が、そのキャラが大好きなだけなんだけどね。
それに自分で出来そうなもんしかやってないし。
722以上、自作自演でした。:2008/08/12(火) 01:55:58
板が落ち着いたら色々聞きたいと思う
723以上、自作自演でした。:2008/08/12(火) 01:59:53
秋まで待たなきゃね…
724以上、自作自演でした。:2008/08/12(火) 02:01:00
>712
複数の答えを用意できている場合、最善の策と次善の策でまず考えてみる。
どう答えたものかといっている君の場合、答えは決まっているんだが
レス後の名無しの出方に不安があるんだと推測した。

名無し信者がキャラハンの中の人に向けた、悪意がないがKYっぽい話題のCDネタなら
「あるんじゃない」でも済むし仮に中の人を出しても名無しは目を瞑ってくれるが
悪意があってどんなレスをしても噛み付く名無しの場合は気をつけろ。
レスを返したら、どんな名無しが食いついてくるか
スレがどこで炎上するかを考えるように汁。

君が悩んでしまうのは選択肢があるからだよ。
贅沢病だと心得よ。
725以上、自作自演でした。:2008/08/12(火) 05:50:11
秋になったら落ち着くってか、今は落ち着いてないのか?
なんで粘着の沸いてるスレでも二日で完走しないんだ?
726以上、自作自演でした。:2008/08/12(火) 06:42:27
人がいないんじゃね?どこもこんなもんだよ今は。
ニュー速+がスレによっては粋がいいだけ。
727以上、自作自演でした。:2008/08/12(火) 18:33:01
外部なんか壊滅的だよ
728以上、自作自演でした。:2008/08/12(火) 18:43:20
知ってる。その一部の管理人やってるから。
ほんっと人がいないよなぁ…飽きれる位…
昔はまだ結構人がいたもんだが、閑古鳥鳴いてるしな。
729以上、自作自演でした。:2008/08/13(水) 23:40:38
最近携帯で2ちゃんが繋りにくいのが過疎の原因かと
名無しは携帯率高い気がする
730以上、自作自演でした。:2008/08/14(木) 00:03:05
携帯使ってるキャラハンなら知ってる
731以上、自作自演でした。:2008/08/14(木) 00:23:00
別板だけど大人気でレスが大変な携帯キャラハンがんがれ〜
732以上、自作自演でした。:2008/08/14(木) 00:30:50
携帯でキャラハンはできないけど名無しはよくするので規制は痛い
733以上、自作自演でした。:2008/08/14(木) 03:23:05
そもそも人が増えるようなことをしてきたのだろうかと。
734以上、自作自演でした。:2008/08/14(木) 04:10:15
運営の話?板住人の話?
735以上、自作自演でした。:2008/08/14(木) 23:54:10
板住人っつうか。
なりきりなんて普通知り得もしないことに人が増える理由があるのだろうか。
引きこもって新しく来るルールを知らない人を嫌ってたのに。
736以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 00:10:59
なりきりの方も人がいない…分散してしまった結果がこれ…
当時キャラネタとなりきりを分散させた張本人は出てこいやw
737以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 00:15:31
ならば再統合に尽力する手もあるぞ

しかし思うのは、統合したら1日のレス数は一旦両板の合計になる
そこから減っていくのではないか

分割は過疎化の一因であったとは思うが
過疎化はもっと別のうねりだと思う
738以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 00:44:38
キャラネタ基準での統合をされたら、なな板キャラハンは敵わないから
嫌だな
739以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 00:55:43
両方やってるがなりきりにも凄い人はいるもんだよ。
逆にキャラネタ板でも、なりきりに池という奴も結構いる品。
要はどっちにいても凄い奴は凄い。駄目な奴は駄目。
740以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 01:02:04
そういうんでなくてね
ただでさえこっちは版権で同じ作品スレが立つと厨ジャンルってくくって騒ぐ輩がいる
なな板にもキャラネタと重複版権ジャンルはたくさんある
統合した場合なな板でやってるには被害を受けていなかった人達が
こっちのそういった荒しの被害をこうむることだってあり得る
741以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 01:06:49
少なからずキャラネタからなな板に移動したキャラハンには
反対されそうだな
742以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 01:23:44
743以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 01:38:14
>>736
千影になんのようだ?
744以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 03:49:55
どうせキャラネタ板のやつらが口うるさくキャラネタフォーマットに従うことを強制してくるからイヤだ。
と、なな板でもやってる人間は思う。
745以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 03:55:10
どっちでもいいから〜〜
どっちか残ればいいから〜〜
分割しようが統合されようが好きにして〜〜w

上達しようと思うなら板LRを熟知汁
746以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 04:06:26
運営が分割した板を再統合した例あるのか?
747以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 04:14:51
>>744
>どうせキャラネタ板のやつらが
やつらがってか荒しな
スルーすればいんじゃね?
少しでもきれいなスレにしたいのは人情だからわかるがな
スルーできないのは削除人の判断ぐらいだろ
748以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 04:23:45
>>747
少しでもって甘いなぁ。
そんな程度なら本当に良いんだがね。
749以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 04:44:15
統合なんかないだろうがなw
マジレスすれば、自分なら1000のうち100だけレスする結果になっても別に構わん
自分の予定数より著しく少ない時は次スレ立てるだけ
750以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 14:20:17
>>736
それやったのはこの人です
どうぞ呼び出してください
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1173602952/199
751以上、自作自演でした。:2008/08/15(金) 20:23:19
板が増えるのはなな板に限らず幾つも見たことがあるが
無くなって統合されるってのは今まで見たことないな。

あるのか?
752以上、自作自演でした。:2008/09/15(月) 23:48:50
保守
753以上、自作自演でした。:2008/09/19(金) 23:48:15
んで、どうすれば下手糞って言われないなりきりが出来るのかねぇ・・・
何回やっても反応なし&下手糞って言われるんだが・・・・・
754以上、自作自演でした。:2008/09/20(土) 00:32:00
なんだか負のオーラを感じるのですよ☆
755以上、自作自演でした。:2008/09/25(木) 02:39:45
「つまんね」「にてね」「やめろ」等
具体例なし短文で叩かれた場合

「こいつ原作知らないな」
「レス全部読んでないな」
「こいつの知らない単語をネタに仕込んでしまったか・・・」
としか思わない

そいつの好みに合わせてキャラやってるわけでもないし
人間は食べて美味い料理にも「まずい」と発声できる生き物だから
料理を食べてなくても「まずい」と発声できる生き物だから

具体案のある叩きで
「それはやりたいことじゃねー」と思った場合もスルー
具体案あり、かつ相手の意見を「なるほどー」と思った場合
叩きそのものはスルー
次のレスからその案を取り入れる
同じ叩きを繰り返す相手は構っても無駄なのでスルー

逆に言えば賞賛レスがついた時も
「こいつほんとにネタ全部理解してんのか?」
「まずいのにうまいと言ってるだけじゃねーのか?」
この程度にしか思わない

まあ簡単に言えば叩きを真に受けるなってこった
756以上、自作自演でした。:2008/09/29(月) 17:11:09
>>755
便乗カキコ

好意50%悪意30%ぐらいに思っておけば楽だよ
ネタだと思えば心も折れないよ

キャラネタや隣の板に来る人は精神的に弱いのかな
消防の喧嘩みたいなやりとりのスレをよく見かけるw
いい意味で大人になれと言いたい
757以上、自作自演でした。:2008/09/30(火) 20:36:38
参考になるような叩き(アドヴァイス)をくれる名無しは0ではない
確率は万分の一を下回るが、少数いる
しかし、相手を納得させるような提言が出来る人は
総合的に頭が良いので、文面が「叩き」のようにはならない

「今のままでも十分いいんだけど(←ここ重要)
○○を××してみたらどうかな」
このような文面になる
そして、その案がキャラハンに却下されても決して切れない(←ここ最重要)

最初からキャラハンに対する全否定で叩きに入る者は
総合で脳内あぼーんやNGを使えない者、個スレのログ削除が出来ない者
ある意味、すでに異常な相手なので
そのような相手にまともな判断力を望むのも
有益なアドヴァイスを求めるのも無理
758以上、自作自演でした。:2008/09/30(火) 23:06:41
アドヴァイスがもらえると、
目標が明確になるから楽ではあるよな。
原作もろくに知らずにアドヴァイスしてくるヴァカも時々いるけど。
759以上、自作自演でした。:2008/10/02(木) 19:41:45
原作知らないで来てくれる名無しには本当に頭下がる
興味続かなくて自分には無理だから

そういう名無しに仕切られると困るけど
運良くそんな経験はない
760以上、自作自演でした。:2008/10/12(日) 12:08:09
スレとかなりきりとかって単語をキャラハンが言ってるのをみると「え〜」って思う
>>1の説明とかからそんなのがあると好きな作品でも懸念する。

例:
×
ココは○○○○のなりきりスレッドだ!
キャラハンも募集してるから気軽に参加してくれよな。


ココは○○○○○の世界だ!
他の仲間も来てくれると嬉しい、まってるぜ!
761以上、自作自演でした。:2008/10/12(日) 13:05:45
>>760
あ〜それ言えてる
762以上、自作自演でした。:2008/10/12(日) 15:46:01
>>760
分かる。
更に言うと、キャラハンがその作品のタイトルを口にするのも気になる。
○○○○の××太郎だ!とか。
763以上、自作自演でした。:2008/10/12(日) 19:32:30
しかしありきたりの名前でしかも原作がマイナーだったりすると
ハッキリ言わないと本当にわかってもらえなかったりするので
そのあたりはわりと仕方の無い面もあったりする…
764以上、自作自演でした。:2008/10/12(日) 19:54:14
その場合は作品名でスレ立てすればいいんじゃね?
で、最初の方でさらっと自己紹介する。
765以上、自作自演でした。:2008/10/13(月) 00:03:29
>>760
同意

764の言うようにして、スレッド内ではキャラとして発言してほしい
766以上、自作自演でした。:2008/10/13(月) 21:10:58
スレ言っていようがいまいがレス内容に興味持てば質問落とす
767以上、自作自演でした。:2008/10/14(火) 03:07:28
メタな単語使おうが使うまいが巧い人はキャラを感じさせてくれるよ。
そういう部分に気を遣っててもダメな人はダメ。
768以上、自作自演でした。:2008/10/16(木) 04:06:13
どうして最近はここまでうるさくなったんだろう
スレとかレスとか発言してても上手い人は本当に上手い
769以上、自作自演でした。:2008/10/16(木) 14:28:38
保守とだけ書き込まれるんだがいいかげん反応に困ってきたw
770以上、自作自演でした。:2008/10/16(木) 20:20:33
「スレ」は気にならないけど
キャラハンが作品名を口にするのはいただけない
771以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 15:01:15
しかし、原作で作品名をキャラがいってる場合があるのだよ。
らきすたやサクラ大戦に至っては作品中に言ってる品
772以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 15:20:58
>>771
原作で言っちゃってる場合は普通に有りじゃろ。
そうじゃない場合、何でお前がそのタイトル知ってんだよwって思ってしまう
773以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 15:27:13
レスの本文にタイトルが無くてもスレタイが作品名の場合
このスレタイは誰がタイプしたんだ?
まさか・・・中の人・・・?
と思うだけだがな
強烈な素出し
774以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 15:30:46
>>773同意
キャラハンがトリップつけるのも萎える
何でお前がトリップつけ方知ってんだよwって思ってしまう
775以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 15:32:52
・アニメのあたしは・・・
・あの原作では・・・
・【なりきり】                   【歓迎(はぁと】 ←スレタイ

もの凄く萎えー
メタ視点にドン引きする
今此処にいるアンタ誰? 
SS垂れ流すような1回だけのコテも勘弁汁
776以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 15:42:42
まさに
レスを返す時点でな

ん?俺らってもしかしてキャラネタ住人に向いてない?
777以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 15:46:31
>>774
トリップくらい許してやれよwって思ってしまう
778以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 15:48:05
自分はなるべくそういうの注意してるよ。
あんまり酷いとなな板に行けって言われるから、その前にキャラハンを導きたい。
779以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 15:56:21
トリップぐらい?
作品名言うのとどういう違いがあるのか小一時間問い詰めたい
明らかにトリップのほうが素出しだろうが
780以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 15:57:07
ここ見てて名無しが上達すべきだとしか思えない件
781以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 15:58:02
>>1やスレタイや鳥ぐらいは大目に見てる
メタ視点のレスや(    )書きで行動させたりでも1回きりなら気にしない
寒い小ネタも読み飛ばしてる
時々混じる中の人の性的嗜好にも気づかないふりをしている ←元同僚よ気づいているか?(笑)

結局名無しで出来る事は少ないよね
言うと荒れるだろうし
暴動を治められないキャラハンも増えた
なりきりを忘れてマジレスで食ってかかる粘着とか何かとスルーできない名無しも多くなったように思う

至極普通のつまらない質問をする程度が関の山
782以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 16:01:18
スレ運営のためか知らんがトリップ許容するなら
スレレス作品タイトル全部許容だよな
アニメのあたしも【歓迎(はぁと】も許容だろ
783以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 16:04:45
うん許容してるw
生温かい目で見るしかないよ

所詮他人様が書いてるレスなんだから
自分がどうこう文句を言うべきじゃないさ
嫌ならログを削除汁で終わりだよ

これに尽きる

過疎の流れ
784以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 16:23:13
過疎は導き名無しが呼んだにイピョーウ
785以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 16:26:00
みんながもっと昔から生暖かい目とログ削除スキル持ててたら
ここまで過疎らなかっただろうな
786以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 16:26:59
導きw
787以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 21:08:59
もっと肩の力抜けよ
ネタ板だぜ?
788以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 21:34:59
トリつけたら?って誘導を、同僚が世界観に沿った言い方にしすぎて
そう読み取れなかった自分みたいなのもいるから困るw
自発的にトリつけて、そこで同僚が言った同じ単語みてはじめて
過去ログで言ってたのはこのことだったのか!と理解したw
ある程度は目をつぶってくれないとやりにくいよね
789以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 21:49:41
2ch用語を世界観に見合った言葉で言い換えるのも結構楽しかったりするんだが
あんまり回りくどくなるようならスパッとスレとか言っちゃうこともあったな
自分の中じゃあ何らかの手段で2chに来ているって感じにしてたんで
これだけやってるのに2ch語も知らぬ存ぜぬじゃ逆におかしかろう、と
790以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 21:58:56
某匿名掲示板では、某国営放送では、etc

伏字や言い換えでも十分理解できると思われるがどうであろうか
現代日本のキャラなら無問題であ〜る
791以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 22:01:18
ファンタジーやらネットのない時代の場合の言い換え頼む
792以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 22:08:17
スレの事は「お手紙箱」とかでいいんじゃね?
レスは返事な。
793以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 22:09:22
お手紙箱ってかわいいなw
794以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 22:14:43
文通ぽくていいねw
次になんかキャラハン新しくやるときは使わせてもらうわw
795以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 22:30:18
ファンタジーは楽だよ
全部魔法のせいにしたおw

ゴメソ
当時の名無しあーんど同僚君よ
インフルエンザに罹ってスレを空けた時は適当且ついい加減な話題で誤魔化したな〜
796以上、自作自演でした。:2008/10/18(土) 23:12:35
スレはことり箱で
797以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 14:33:04
トリが駄目なら成りすまし放題なんだがw
798以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 14:39:35
>>796
コトリバコというそれは怖ろしい話があってだな…
799以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 19:04:18
>>797
成りすますのはキャラに?キャラハンに?
やはりこの板にいるのはキャラではなくキャラハンなのか…
当たり前のことなんだが…
800以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 19:15:50
そこまで気にしすぎるとさすがにメンヘラっぽい
801以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 19:22:14
モチべを維持し続けるのが難しい・・・・
連載終了してる作品だと時間とともに飽きてくる
キャラハンも名無しも
802以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 19:27:54
そうだよな、作品名言ったら萎えるとか…
メンヘラだよな…
803以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 20:21:15
ネタだろ
そう思いたい
804以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 21:00:33
中の人などいないという言葉が既にネタ
805以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 21:11:34
所詮「なりきり」ってことだ。割り切れよ…
806以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 22:32:09
でも、中の人などいない!!!
807以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 23:07:02
中の人がいないなら毎日来れるよな?
808以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 23:07:45
外の人にも都合ってものがある
809以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 23:09:43
中の人なんかよりもキャラの方が
戦ったり、恋したりと忙しいに決まってるだろ!
810以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 23:22:57
外の人もいない!!!
811以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 23:27:21
みんな均一なるマトリクスの向こう側に行っちまったんですね、わかります
812以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 23:28:33
誰もいない!!!
813以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 23:33:46
  _
  \ヽ, ,、
_  `''|/ノ
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `|
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ
814以上、自作自演でした。:2008/10/19(日) 23:48:54
御視聴、本当にありがとうございました。
815以上、自作自演でした。:2008/10/20(月) 11:27:05
まだもうちょっとだけ続くんじゃ
816以上、自作自演でした。:2008/10/20(月) 21:17:44
結構長くキャラハンやってるけど1つだけ慣れないことがある、
それは住人がキャラにではなく演じている中の人に対して質問してくる時。
スルーすると怒るし反応してもキャラが崩れるしで根本的な解決策が
見つからない。
817以上、自作自演でした。:2008/10/20(月) 21:35:56
中の人に質問です。好きな食べ物はなんですか?



好きな食べ物はなんですか?

に読み替えてレスしてる。
特に「これは中の人でなくキャラの答えですよ」と注釈もせずに。
そこで素出しすんなと言い出す名無しはスルーしてる。

もっとメタな質問はとぼけてる。
818以上、自作自演でした。:2008/10/20(月) 21:47:33
いや、そういうのじゃなくてねぇ。
例えばアニメじゃなくてコミックスは何巻まで読んだ?
とかアニメだとこうだけど漫画だとこうで話の内容が変わってるんだけど
その事についてはどう考えていますか?とかそういう質問だね。

一番困ったのは医者系のキャラやってたら専門的な事とか医者の国家試験の
問題とかを質問されたりしたこととか・・・
819以上、自作自演でした。:2008/10/20(月) 21:51:22
そりゃ医者系のキャラやってれば、自ずとその手の質問はつくだろう。
俺なら検索して、解らない事は「企業秘密だ」で押し通すw
820以上、自作自演でした。:2008/10/20(月) 21:57:43
前半はそんなものは知らん。俺は俺だでおk
821以上、自作自演でした。:2008/10/20(月) 21:59:29
>>818
やっぱりとぼける。

BJやってて、コミック何巻まで読みましたかと聞かれたら
「マンガ?マンガなど読む暇は私の日常にないっ!」

これで短すぎると思ったら、日常がどう忙しいか答える。
もしくは、13巻で完結する医学の本「骨と神経」とかをでっちあげて
それの7巻まで読んだ、とか答える。

>とかアニメだとこうだけど漫画だとこうで話の内容が変わってるんだけど

「ふむ、そうなのか、我々医者も完璧ではない。
手術の結果を、運命を、変えてしまえる魔法があるなら、お目にかかってみたいものだ。
私たち医者はみんな廃業だな、ふははははは」

>専門的な事とか医者の国家試験

キャラとして調べて解る範囲で答える。
解らない部分はとぼける。
822以上、自作自演でした。:2008/10/20(月) 22:00:17
前者は自キャラがアニメ版か漫画版か決めておいて、そっちの話だけに絞るとか…
違う方のことは「例えばの話か?」みたいに前置き置いてからもしもの話にして
キャラの考えそうな回答をする、とかかなー
もしくはコミックス?アニメ?なにそれ? ととぼける。キャラは知らないって言い張るのもテだ

後者は調べられる範囲は調べる…けどボロ出やすいからなあ
込み入った話はここではしたくないね、とか今度研究室でね、とか言って流しちゃうかな
専門家じゃない人もここにはいるから話してもつまらないでしょ、という方向で…
823以上、自作自演でした。:2008/10/20(月) 22:06:04
前に警察者のキャラやってた時は、いちいち調べて後は憶測。
こんなもんだよ…憶測で物を語っていた。合ってたから良かったけどなw
824以上、自作自演でした。:2008/10/20(月) 22:15:52
すべて憶測で答えて間違っていたら責任を取って引退
それでいいじゃないか
825以上、自作自演でした。:2008/10/20(月) 22:26:46
わからんことは知人の医者に聞けばよい

が、BJの手術とかは、テニプリのテニスと同じように現実離れしてるからなあ
弁護士ドラマにしてもなんにしても、創作物は必ず現実と違うわけで
どこまでリアリティを追求してよいものやら

大事なのはテイストじゃないか
826以上、自作自演でした。:2008/10/21(火) 00:01:17
まろやかなテイストがいいなってちがうかw
827以上、自作自演でした。:2008/10/21(火) 01:45:42
キャラを通して中の人が見えるのが好きなタイプだけど危ないかな・・
828以上、自作自演でした。:2008/10/21(火) 02:11:53
全然
キャラを通して中の人が見えないって人のほうが
「私将来シャアのお嫁さんになる!」ぐらいに危ない

「中の人などいない」という言葉は
ここにいるのはキャラではなくキャラハンだと認識した上で
ゲームをより楽しむための呪文
キャラハンと名無しがお互い暗示にかける呪文

ところがそれを悪用して
異常に素出しに拘ったり
キャラハンを人とも思わない連中が一部いるだけ
829以上、自作自演でした。:2008/10/21(火) 02:18:24
念の為828は個人的な意見な

忠実目指してるキャラハンに
「あなたのレス、中の人の優しさが滲み出てて、とても好きです」と言ったら
相手は傷付くからやめたまえ
830以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 00:11:58
「今回の○○は忠実になりきる気なんだな」
とか言われても複雑な気分になるな
831以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 01:18:30
>>829
好きなキャラハンさんが好きなアーティストを知ったり、忙しい理由に共感したり、
良名無しさん、良コテさんに囲まれて、中に人が居る前提で楽しめたスレに憧れたんだ。

シリアスファンタジーならまずいけれど、学園ギャグタイプだから見習ってみたら・・
「あなたのレス、中の人の自己主張しか見えなくて、とても嫌いです」
こんなことに・・ はは、残念だ・・  腕を磨かねば!
832以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 02:18:58
>あなたのレス、中の人の自己主張しか見えなくて、とても嫌いです

名無しの全員が口を揃えて言ってると裏は取った?
素出しの具合がどんなだったかはわからないけど
ネット上にいる全員に好かれるなんてムリポ
833以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 07:48:45
そのキャラの好みや性格に沿ったレスじゃなきゃ否定されてもしかたない
現代学園ものだから中の人が何答えてもいいわけじゃないだろう
自分を出したらこの板じゃ叩かれちゃう。なり板向きだね
834以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 12:01:10
現在進行形の作品で作中に答えがない質問に○○みたいのが好きとあてずっぽうで答えたら
最近、偶然作中にそのネタが出てきて○○みたいのが好きみたいな事をキャラが言っていた。
835以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 15:02:41
それは誰かにたいするレスですか?
新しいネタふり?
836以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 18:37:26
>>832
否2:1くらいだった、それでもいいという名無しさんもいた、でも心が折れた。

>>833
そのキャラならあり得そうな感じにはしたんだ。
好きなキャラのほぼ放棄状態スレを継ぎたかった・・
隣の板がいいかな、でも自分で立てる勇気はないよ。
837以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 19:57:27
キャラハンやるのに勇気なんか必要ないよ
一番必要なのは「レス書きたい衝動」
838以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 20:54:27
>>836
キャラのイメージって人によって少しずつ違うから、あり得そうな感じってのが
他の人には「あり得ない感じ」だったとしても不思議はないな
自分の中のイメージと食い違うと「こんなことひえいはいわない」って発狂する人もたまにいるし。
そのへんわかってて目をつぶってくれる名無しが多いとやりやすいんだけどね
839以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 22:48:47
>>837
それと荒らしの挑発に乗らないスルースキルも必要
840以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 23:16:43
>>839
ものすごくしつこい荒らしをスルーしていると精神的に限界がくるけど、
どうやってモチベを保てばいいの?
841以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 23:39:44
書きたい衝動と集中が極限まで高まったら、周りなんか見えなくなる
名無しも叩きも、高速移動する乗り物から見る電信柱にしか見えなくなる
見えてるんだけど、見えなくなる
他人のためにやるキャラハンでなく自分のためにやるキャラハン
842以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 23:43:45
こういう言い方すると批判も出るだろう
名無しには何の期待もしていないように見えるし
否定的な言葉を選べば「独りよがり」だと、いくらでもけなすことが出来る

しかし、独りよがりでも書きたい衝動のあるキャラハンのスレのほうが、
独りよがりじゃないが(とにかく名無しのニーズに答えようとしているという意味)
書きたい衝動の乏しいキャラハンのスレよりも必ず上手くいく

スレってのは、提案者がまずいないと成り立たないわけで
(つまりスレ立ててなりきりを始めるキャラハン)
それがいて、初めて批評家やクレーマーも寄生できる

衝動ありつつ独善的でないのがベストだけど
二つが、やや背反の関係にあるのも事実
反響を気にして衝動が抑圧されるなら馬鹿げた話
まあ、これを「心が折れた」と呼んでるんだろうけど
「レス書きたくてしゃーない」っていうのが気持ちの支えになる

他人を喜ばせるための慈善事業で始めたキャラハンなら
通りすがりに叩かれただけでやる気壊滅するだろうね
原稿料も出ないし
843以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 23:52:13
自分のためと言うより、同じジャンルのファンとして名無しを楽しませたいし、
リアルの事情で疲れている時に荒らしが来ると暗い気持になる
どんなに頑張っても一日中スレを見ている荒らしを止められない
異常な悪意を感じると、それだけで疲れるからなりきりが向いてないのかもしれない
844以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 23:52:51
>>840
それはスルーしてるんじゃなくて、「レスを返してない」ってだけじゃないかな・・・
スルーって言うのは、本当に読み飛ばす能力
読んで傷ついたあとにレスを返さないことがスルーではない

モチベは、あなたがそのキャラの口を通して喋らせたいレスがいかにあるか
これで保つしかない
喋らせたいレスに繋がるなら、名無しのレスは「自演乙」でも「お疲れー」でも
実際なんでもいい

もし、叩きレスが自分のネタに繋がらない場合は
遠慮なくスルーし続けてればいいと思う
荒らしを捌けないことが、芸が狭いとか恥じる必要はまったくない

ただ、そのキャラに喋らせたいことが全般的に少なくなってきたら
そのキャラに関しては引退時かな、とは思う
845以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 23:55:23
>>843
自スレだけじゃなくて、荒らされてる他人のスレも見てみたら?
荒らしの悪意はそれほど鋭利で精密な物ではないと気づいて
気分が楽になるかも
846以上、自作自演でした。:2008/10/22(水) 23:59:47
荒らしなんてテキトーしか言ってないよ。Aだと罵った口で真逆のBだとつっかかってくる
荒らしが複数いるとわからないけど、過疎っててひとりだといい加減なのバレバレ
せめて主張は一貫してからんでこいとツッコミたいのを我慢してばっかりだw
847以上、自作自演でした。:2008/10/23(木) 00:00:26
>843
>荒らしを止められない

止めることをゴールと思ってはイクナイ
そんなこと不可能
848以上、自作自演でした。:2008/10/23(木) 00:10:16
>>845
荒らされている他のスレを見ると、もっと落ちこむ
何故こんなにしつこいのかと思うと、関わりたくないと思ってしまう
喜んで楽しそうなレスをくれる名無しだけが唯一の支えだったけど、
荒されて質問してくれなくなると本当に心にポッカリ穴があいた

確かに、自分が書きたくてたまらないほどの情熱を持ったキャラハンが長続きしそうだね
849以上、自作自演でした。:2008/10/23(木) 00:17:46
>>847
止められないですよね
荒らしの自由な持ち時間と自分では差がありすぎて、
頻繁に来てスレの空気を和らげることができないのがつらい
850以上、自作自演でした。:2008/10/23(木) 00:25:18
>荒らされている他のスレを見ると、もっと落ちこむ

貶す対象はなんでもいいんだということには気づかない?
851以上、自作自演でした。:2008/10/23(木) 00:40:06
>>850
何でもいいんだろうね
同僚が来なくなったりするとつらくなって涙が出る
荒されて名無しの数がへるのが特につらいけど、
楽しませてくれた同僚が消えるのもダメージが大きい
個スレで淡々とやれば別の考え方ができるかもしれないですね
852以上、自作自演でした。:2008/10/23(木) 00:43:15
横レスだけれども…

自分、和みレス等かとか良くやってたけれども
そのレスの投下が逆に荒らしへの燃料になったりして…
もう良くわからんですわ…
853以上、自作自演でした。:2008/10/23(木) 00:51:39
あらゆるレス方法を使っても、どのキャラをやっても、人気が出ると必ず叩かれる。
名無しが本気で通いつめてくるようになると、ありとあらゆる手を使って潰しに来る。
854以上、自作自演でした。:2008/10/23(木) 01:15:53
近頃の荒らしは限度ってものを知らない・・・
どのスレを見ても湧いて出てくる、ラーメン屋のゴキブリみたいだわマジ
855以上、自作自演でした。:2008/10/23(木) 01:30:42
>>853
んなこたないw
856以上、自作自演でした。:2008/10/23(木) 01:51:38
>852
どこも似たようなもんだなぁ
一年くらい前までは荒らしが湧いてる時こそ陽気に質問つけなきゃならんとか思ってたけど
それだとキャラハンが自演自演煽られてこっちが気まずくなる
今は変なのが来たらキャラハンが面白くてもすっぱり書きこみ止めてますわ

荒らしの考えはさっぱりわからん
857以上、自作自演でした。:2008/10/23(木) 02:38:13
ナイーブな人は静観が一番かもね
荒らしのレスを読まない人が質問付け続けるから
そういう名無しのいるスレは大丈夫
858以上、自作自演でした。:2008/10/23(木) 07:55:22
>827-829
はげはげしくハゲド
中の人がさりげなく透けて見える方が好みv

>856
自演だと言い出す人が一番頑固で自説を曲げない輩のようだが
自演をしているから他人も自演しているのだろうと思い込んで
疑心暗鬼しているだけかもね
あまり気にせずとも好きなようにやればよろし
859以上、自作自演でした。:2008/10/24(金) 22:02:06
同僚との会話に毎回行き詰る・・・
ネタが切れたときはどうすればいいんだろう
もう消えたい
860以上、自作自演でした。:2008/10/24(金) 23:34:36
>>842
ありがとう、妙に納得した
レスを書きたくてたまらない気持になるまでやるべきじゃないのか〜
名無しを喜ばせたい動機だけでは、鋼鉄のキャラハンにはなれないんだねえ
861以上、自作自演でした。:2008/10/25(土) 01:51:20
・おかしな設定を付け加えない
キャラハンとして参加するのはいいが原作からかけ離れたことはやめてくれないかな
こっちも対応に困るからw
862以上、自作自演でした。:2008/10/25(土) 22:57:12
>>834
特に料理キャラでもないキャラハンが料理を名無しに振舞った後
原作で酷似した料理作って感動した!作者見てるか〜?
863以上、自作自演でした。:2008/10/25(土) 23:00:41
そういうのって嬉しいよね。原作とリンクしているみたいで。
わたしはそういう経験ないけど…すでに、終わっているしね…
864以上、自作自演でした。:2008/10/26(日) 17:49:28
すでに終わってる話でやらないと先行きが不安
865以上、自作自演でした。:2008/10/26(日) 17:57:47
終わってるキャラなのに次回作にスターシステム的に出るから楽しい
でもその次回作スレでは場違いなふいんきです…
866以上、自作自演でした。:2008/10/26(日) 17:58:12
>863-864
週連載と同時進行アニメでワクテカしてたよ
ボミョーな不安がいいんだよ
やるかやられるかの殺伐した雰囲気もあったけど
名無しも緊張感を持って日参質問してくれてたあの頃・・

原作やアニメで同じネタが使われると嬉しいもんだし
偶然の一致であっても後出しのキャラソンなどに
自分が書いたままのレスが使われた時は感動したおw
867以上、自作自演でした。:2008/10/26(日) 18:38:26
>864
わたしはそれで冷や冷やしてたなぁ。
さらわれているのに、どうしてここに来れる?って考えちゃって…
でも開き直りも大事だって、自分に言い聞かせてた。
そうでもしないと返事なんて無理。不可能すぎるもんね。
868以上、自作自演でした。:2008/10/30(木) 00:42:58
途中で死んだらえらいこっちゃ
しかも死んだと思って
幽霊になったとか理由つけてレスしてたら生きてたり…
869以上、自作自演でした。:2008/10/30(木) 00:52:37
え?自分は原作で死んでおわってるキャラですがw
870以上、自作自演でした。:2008/10/30(木) 01:19:53
うちのキャラも途中で死んでびっくりしたなあ。
レスの内容は困らなかったけど、なりきりしてるとキャラに思い入れができて心境的につらかった。
871以上、自作自演でした。:2008/10/30(木) 02:35:32
後で裏切ると分かっていながら今は親友であるキャラなら
一度やったことがある。
872以上、自作自演でした。:2008/10/30(木) 02:47:15
1人目…登場したページで死亡。
2人目…大活躍しているのは偽者で本人は死亡。
3人目…3回ほど死刑にされる可能性がある。
4人目…一巻で死亡。その後再登場を果たすもその巻でまた死亡。


これがわたしの履歴書。
873以上、自作自演でした。:2008/10/30(木) 02:53:03
>>872
二人目は途中で判明したらかなり困るパターンだなあ
874以上、自作自演でした。:2008/10/30(木) 22:40:46
うわっどのキャラも気になる!ってか登場ページ死亡キャラよく出来るね
インパクトありすぎのキャラなんだろうなー
875以上、自作自演でした。:2008/10/31(金) 12:39:54
空腹で死んだ伽羅をやってました
876以上、自作自演でした。:2008/11/01(土) 21:08:04
俺が一番「これ最悪に困るだろうなあ」と思ったのは某マンガで出てきた、

「どっからどう見ても超良い人だったのに
 途中でいきなり超極悪人(元から)だったのが判明」というキャラだな。


…というか実際あの当時あのキャラ演じてた人って
どっかのなりきり板には絶対居たはずだと思うんだが
いったいどうやって凌いだのだろう。
877以上、自作自演でした。:2008/11/01(土) 23:11:50
わかった、犯人はヤスだ!
懐かしいな、あの時はこの板も大混乱だったぜ…

すみません…

時にはキャラでつまらないギャグも言いたくなるのが困る
878以上、自作自演でした。:2008/11/02(日) 10:29:57
実際に言ってしまってめちゃくちゃ後悔したりするから困る
879以上、自作自演でした。:2008/11/02(日) 11:11:06
実際に言って満足していたらめちゃくちゃ文句言われて困った
880以上、自作自演でした。:2008/11/02(日) 14:19:49
前やってたゲームの作品で女の影が全く無いキャラが数年後と銘打った続編で妻子持ちになってた
それだけならまだしも出来婚だったのが資料集で判明したり
まあその前に引退したから良かったけど、続けてたら頭を抱えてただろうなぁ
881以上、自作自演でした。:2008/11/02(日) 15:10:00
それってどこの王子様?w
882以上、自作自演でした。:2008/11/03(月) 00:42:48
総合スレで引退する時はお別れレスした方がいいですか?
何も言わずに静かにフェードアウトする方がマシかな。
883以上、自作自演でした。:2008/11/03(月) 00:45:59
次にやりたい人がいるときはフェードアウトは困るよー
884以上、自作自演でした。:2008/11/03(月) 00:55:37
どれくらい来てなかったら乗っ取っても平気ですか?
885以上、自作自演でした。:2008/11/03(月) 08:03:53
一月かな〜
886以上、自作自演でした。:2008/11/03(月) 20:53:01
一回しかレスしてないと勝ったら三日でもいい気がする
887以上、自作自演でした。:2008/11/04(火) 14:53:23
今かなり困ってる事がある。

いきなりわけのわからない質問が来てそんなの知らないが、みたいに答えたら
知っておけみたいに逆ギレ。

公式設定すべて把握してるしファンブックなども調べたけどそんな設定などない。

でレスをぐぐって見たらキャラ専用のファンスレで勝手に
話が進んで想定されただけの仮説の話だったんだよ。(hydeの身長は156cmや同人ネタに近い)

こいつ今でも何か中の人(俺)への文句レスしてるんだがこういう奴にはどう
対応すればいいんだ?

公式設定でもない定義を勝手にあてはめんなと言ってやったほうがいいのかな?
それともスルーするのがいいのかな?

ちなみにその設定の議論は俺の演じてるキャラは誰に気があるのか的なネタ。
ファンスレでは誰が好きみたいな仮説があがっていたようだが公式設定ではない
888以上、自作自演でした。:2008/11/04(火) 16:37:17
忠実系ならキャラとしての回答に徹して態度でスレの方向を示すしかない。
自分がその質問をしたとしてキャラがどう答えたら自然に感じるかを想定して。
たとえ中の人が二次的な設定を知っていたとしてもキャラは知らないスタンスで。

中の人へのレスは意外と動揺誘って自分の意見が出やすいから
判っていてもレスするのはキャラだと思い直すと保険になるかも。
889以上、自作自演でした。:2008/11/04(火) 16:39:45
>>887
そういう質問の場合、中の人間を探ってる場合がある。
自分はとぼけるね。そして違う話題をこちらから振る。
あたかもそれを知っているかの様に振舞いながらね。
890以上、自作自演でした。:2008/11/04(火) 16:43:24
理解出来ない質問が来た場合は徹底的にぐぐったほうがいい。
どこから突っ込まれるか解らないしね。
891887:2008/11/04(火) 16:59:39
なるほど、ファンの間で何を語られててもキャラ的にはそのネタを知らないわけだから
適当に話をあわせて流してしまうのがよさそうですね。

ググッてみるとキャラのファンスレ他にはMADムービー等が引っ掛かった・・・
892以上、自作自演でした。:2008/11/04(火) 20:03:31
今は原作だけ詳しくてもラジオだCDだOVDだと手広く商売しすぎでネタ元全部はカバーできん・・・
ましてネット発の二次ネタとかまで押さえてるやつはマジで尊敬する

前やってたキャラも正直名無しに知識量で負けてる感があったんでやめてしまったなあ
893以上、自作自演でした。:2008/11/05(水) 00:09:21
二次設定とかキャラ本人は知りようがないんだから
「お前らで勝手に決めてんじゃねーよ」でいいと思うけど
894以上、自作自演でした。:2008/11/05(水) 00:56:01
それを知ってる風に答えたら須田氏トラップなんですねw
895以上、自作自演でした。:2008/11/05(水) 01:18:49
俺は一時期そういう須田氏誘発質問というか「似てねー!」の連呼を受け続け
あまりにもウンザリしたために

途中で「実はモシャスで変身していた敵だった」という設定に変えた。
896以上、自作自演でした。:2008/11/07(金) 01:10:17
自分の場合、似てないというか文章が下手糞で読みにくい・・・
しかも内容もありきたりでつまらない・・・
こう・・・惹きつけるものがないんだよな。
どうやったらそういうのを持てるんだろう。
897以上、自作自演でした。:2008/11/07(金) 01:42:19
可読性は型をつければ有る程度なんとかなる場合も有る。
質問が起、レスの一行目が承、二行目が転、三行目が結とか。

一行即レスで面白くて惹きつけるのとかは才能の世界だと思います!
妬ましい。
898以上、自作自演でした。:2008/11/07(金) 02:37:43
友達やクライアントと会話してる時
相手を笑わせたり怖がらせたり
自分が行きたいと思う場所に相手も行きたいと思わせたり
そんな感覚で名無しに話しかけるといいんじゃなかろうか
友達相手でも成功したり失敗したりするし
名無し相手でも成功したり効果なかったりするけど

即レスは長電話の世界だと思う
相手や状況によっては殆ど会話せずに長電話もするけど
大抵の場合電話において沈黙は禁
相手に電話を切らせたくないと思わせる感覚に似ている
そんな感覚で名無しに話しかけるといいんじゃなかろうか
899以上、自作自演でした。:2008/11/07(金) 03:09:58
友達(リアル知り合い)の場合、相手のキャラや好みがわかってる
名無しの場合、相手のことが断片的にしかわからないので、そこが難しい
昔は名無しも自分もその出典のファンだということを拠り所にできたけど
今はそんな時代でもない

常連客とマンツーマンになってる時は絞りやすい
汎用で興味を惹くネタは確かにあるけど、そればかりだとマンネリする

有知識者層に面白いレスは無知識者層に受けない
無知識者層に面白いレスは有知識者層に受けない
これは確実にある
別に崇高な知識だけ言ってるんじゃなくて
オタ的な知識でもいいし、原作知らずに来てくれる名無しって意味でもいい

だから、一度で5人にレスする時
A層に受けるレスとB層に受けるレスが半々になるように
自分は少しだけ意識的にやってた
最終的には自分の書きたいことしか書けないけど
900以上、自作自演でした。:2008/11/07(金) 03:26:23
汎用で受けるネタってどんなのか教えてください
901以上、自作自演でした。:2008/11/07(金) 03:34:48
昔からどんな名役者も動物と赤ん坊には勝てないと言いましてな…
902以上、自作自演でした。:2008/11/07(金) 03:51:46
>>900
あくまで一例だけど、泣かせにいくなら死と別離
あとはさわやかなエロや恋愛
間違っても老後・環境問題とかじゃなくて、商業物は殆どこれらがベース

バトル系作品で、最終回直前に主人公以外の主要キャラが死ぬのはお約束だし
人が死ぬ世界観のキャラをやるなら
泣かせにいく時は死んだ戦友の思い出話とかすればいい
死なない世界なら別離

死ネタやシモネタは手軽いので逃げに見られやすい
自分は逃げとまで思わないけど
死とエロだけで完走させるのは明らかにマンネリが生ずる

癒しレスってのも結構汎用
特に人の多くなったスレは心のささくれだった名無しも多くなるから
とにかく相手を尊重したレスを返す

こういう言い方すると身も蓋もないけど、このスレなのであえて
903以上、自作自演でした。:2008/11/07(金) 08:49:25
>>896
>こう・・・惹きつけるものがないんだよな。
>どうやったらそういうのを持てるんだろう。

キャラの掘り下げが足りないのでは?
904以上、自作自演でした。:2008/11/07(金) 11:16:04
自分は知識の積み重ねだな。
でもこれはひけらかしに見られる場合があるので
2chや他の面白いサイトで拾ったネタを織り交ぜてる。
崩しになる事もあるけど、名無しを巻き込めればおk
情報収集のアンテナを高く持つ事が大事・・・かな。

例えば、vipで今はやりの受け答えを織り交ぜたり
2chで面白かったというコピペブログでのやりとりを参考にしたり
ここはあくまで2chだから許されるって部分もあるけどw
905以上、自作自演でした。:2008/11/09(日) 21:33:45
                        _. - ._             _
                      /. -−- \             l `i   __
                         //      ヽ          } ´ ̄ ´ '´ う
                     |{      /\  ____  j     /
      ( ヽ              '.l.   ___/    ヽ´  ー-=ニ.¨`7     r '
   r──’ `ヽ            .ゞ ' ´         '.       `丶、  /
 (´_ ̄       ヽ         /             |       \  \/
 ‘ー⊂.         \      /  ,    l  |    |、        ヽ‐-,ヽ
      ̄ ̄\     \.     /  /     !  ∧   ||ヽ__|     ∨ `
          \     \  /  /     | / '   ||'´ヽ l      l. ',     1周年記念age\ (=ω=.)/
            \     \l  '    |  ,ィ´′ ∨ ハ. |   Nヽ.   |、 i
              \     \l.    |  /|/     / /       ',   |、ヽ!
                \     ヽ、.  | i       ∨    三三 ハ.  ! \
                  \.   /\ | | xィ彡        ・{ l. ∧ /
                /\ /   }'ヽ! "´       ,、_,   l |∨ ∨
                  / /   /   \     ‘7´  )   .ノ |     l
               {      /    ',\    、__,. ' ,/  |    /
                 \   /      ', ヽ----r ' ´ |   |  ./
                 | ー ´         ',  ',   ヽ    |   |  /
906以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 01:15:03
悩みの多い名無しさんが増えてきた
毎回誠実にキャラとしてレスをしてるんだが
そんな空気に気圧されて入って来れない名無しさんがいるんじゃないかと不安です
ぶっちゃけると、叩かれやすい原作なのに一切潰しも叩きもこない
なりきりが初めての自分がいきなりこんなメジャーな原作でやって、バカだなーと思う
そして、ある程度は出て行けだの下手だの言われると覚悟してた
全くない。全くなくて逆に怖い
自分がさりげない名無しさんの「もうウザイから来るな」を無視しているのかもしれない
多少スレチかもしれないけど、名無しさんからの無言の訴え(または遠回しな去れ表現)を読み取るってどうしたらいいんだろう
去れと言われない以上、このまま続けて大丈夫なんだろうか…
ここの方はどういう流れになったら、引き際だなって感じますか?
907以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 01:40:23
>そんな空気に気圧されて入って来れない名無しさんがいるんじゃないかと不安です
名無しが増えないのは過疎が原因、心配無用

>全くなくて逆に怖い
粘着が気づいてないだけ

>自分がさりげない名無しさんの「もうウザイから来るな」を無視しているのかもしれない
自分の気持ち良い深読みはする、不快な深読みはしない

>去れと言われない以上、このまま続けて大丈夫なんだろうか…
去れと言われても続けておk

>ここの方はどういう流れになったら、引き際だなって感じますか?
見た瞬間に返事の思い浮かばない名無し質問が全体の2割を超えたら
908以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 01:45:22
>ここの方はどういう流れになったら、引き際だなって感じますか?

自分と同じキャラで乗っ取りかけられて、自分が見ても自分より面白いと思うレスを
ある程度の期間(2週間から1ヶ月)コンスタントに続けられた時
ちなみに一度もない
909以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 18:19:30
>>906です
レスありがとうございます
贅沢な悩みだったかも、と反省しました
引き際は>>907さんと>>908さんのラインを参考にさせてもらいます

910以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 18:24:42
自分が飽きた時かネタが尽きた時が引き際。
同じような質問に対して同じような回答しかできなくなったら限界が近い。
スレがマンネリするのは完全にキャラハンの責任だと思ってるので
そういう場合は誰のためにもならないのでやめる。
911以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 18:33:50
>906
最初の引き際は原作終了後かな。
同僚と今まで以上の掛け合いでいいレスが出来るか否か考える。
自分にネタがあってやる気があっても同僚や名無しによってレスの膨らみ具合が違ってくるもんだから。
原典がなくなると単なるコテ雑談に見えるし素だし満載のレスにもなり易いしマンネリ化も避けたいしで
馴れ合いやキャラ占有になると嫌なので1スレで出来るだけ辞めるようにしてる。
912以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 19:37:32
何度もすみません >>906です
自分ではマンネリ化してると思うし同じ質問も来るし
惰性でレスって時もあります
素出しは絶対厳禁として自分に科してます
占有もしたくないけど、真剣に悩んでる名無しさんを無碍にもしたくない
逃げただ何だとそのスレが荒れるのも申し訳ない
と思って何回かそろそろ退場しましょうかって予め断りを入れたりもしました
その度に同僚含め、引き留めの声が上がるし、ならもうちょっと…ってなります
ふらふらしてて我ながら情けない
アドバイスがすごく参考になります
ありがとうございます
913以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 19:41:22
女々しい
914以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 19:47:14
907と910は同じ事繰り返す連投粘着に目つけられたら即死だと思うんだが

「うどんすき?」
「うどんおいしいよな」
「好物はうどんですか」

こんなのを200連投されたら必死で200通り返すの?
そんなの読んでも他の名無しもクソおもしろくもないだろうし
いさぎよく即引退するの?
それとも連投厨は名無しではないと処理?
915以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 20:09:09
自キャラに埋め立て200杯のうどんレスが来たら
大食いコンテストキターとかやって纏めて終われば済むよ

スルーもよし
ネタにしてもよし
馬鹿を規制させてもよし
200も来たら喜ばしい気がするw
916以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 20:25:39
同じような質問には同じような答えでいいよ
大体、同じことを100回聞かれて毎回答えが変わるなど
キャラとしておかしい
917以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 20:26:46
私はもっと続けたい派。
引退した後、自分が大事にしていたキャラが、変な人に引き継がれるのが怖い。
だから中々引退できない。まだ2スレ目ってのもあるけど…
918以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 20:28:38
変な人に引き継がれるのが怖いってのはどうかと思うが…
スレを見ない手もあるわけだし
919以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 20:31:28
>>915
名無しではないと処理するんだね
920以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 20:37:02
変な人が引き継げば万々歳だよ
自分の方が上手いんだーと有頂天になれる

厨丸出しだけどさ
下手にスレは自分のものだー頑張ろう完璧にやろうなどと思わない方が
気持ちよくレスできるし潔く辞められる

>>919
「ネタ」で返すよ
10や20の空ageは日常茶飯事だったし(トオイメ)
自分のモチベは問題ない
但し今ドキの名無しは呆れていなくなるかもしれないねー
921以上、自作自演でした。:2008/11/11(火) 20:45:51
まとめてネタにしてなかったら引く、か読み飛ばす
922以上、自作自演でした。:2008/11/12(水) 10:19:59
正直、10や20ならともかくいっぺんに200も埋め立てられるような
根気のある粘着に目を付けられたら素直にやめるのがいいと思うがw
923以上、自作自演でした。:2008/11/12(水) 14:27:05
雑談荒らしは連投厨の変化形
焼かれないための
924質問スレから誘導:2008/11/12(水) 21:00:37
>578 名前:以上、自作自演でした。[] 投稿日:2008/11/12(水) 18:47:39
>軽く流す方法ってどうするの?
>たとえば
>・おっぱいもみもみ
>とか
>・自演かよ←覚えなし
>とか
>・○○スレの○○か?←違う
>こんな時の流し方を教えてください

粘着を軽くいなしても粘着されるけどねw
粘着は飼い殺して保守させておけばいいよ☆ぐらいの気持ちを持っとけ

>>923
焼いてもいいけどさ
いわゆる粘着君はネットジャンキーの部類
削除や規制や焼きが入ると余計に恨みがましく粘着するようになるんで
しばらく放置して様子見したほうがいいよ
925以上、自作自演でした。:2008/11/12(水) 22:04:36
スルーが一番効果的w
926以上、自作自演でした。:2008/11/13(木) 20:24:19
連想ゲームで曲解して好きな事書けるチャンスだと思いますがw
927以上、自作自演でした。:2008/11/13(木) 20:42:25
連投に関しては、積み上がると規制が入るので、まめに報告はしておいたほうがいいよ。
塵が積もれば山となる。
ネットジャンキーだからといって、そいつがやりたい放題する事に
こっちが付き合う筋合いは無い。

とは昔あるコテから言われた台詞。
928以上、自作自演でした。:2008/11/17(月) 15:30:59
最近名無しが自分の日記やブログかのように
今日買った物やら出来事を並べてきます
キャラの世界観に合わない、素がでてしまうようなものには
どうレスを返せばいいでしょうか
929以上、自作自演でした。:2008/11/17(月) 16:17:23
キャラの世界観に合わせろ
930以上、自作自演でした。:2008/11/17(月) 21:02:21
それだけ好かれてるなんていい事じゃない、うちなんて人が来ない…
931以上、自作自演でした。:2008/11/20(木) 20:54:44
分かりにくくて愛が届かないよ
もう追い出したいようにしか感じられないのは終わりかな
932以上、自作自演でした。:2008/11/20(木) 20:58:45
私なんかあるスレで、言葉遣いがなってないって言われる。
そういうキャラなんだけどなぁ。
933以上、自作自演でした。:2008/11/20(木) 21:09:39
ここ弱音スレじゃないだろ、もっと自信持てよ。
934以上、自作自演でした。:2008/11/20(木) 21:14:02
>>931
ツンデレ仕様です

>>932
言葉遣いよりも気遣いなのでは?
名無しや同僚に対する思いやりがかけていると指摘されますよ
935以上、自作自演でした。:2008/11/20(木) 21:22:11
>934
そうだね…頑張って治してみるよ。ごめん。
936以上、自作自演でした。:2008/11/22(土) 07:39:39
最近たまに「このスレを参考に読め」って言われるけど…
わたしがここに、前から来ているのを知っているんだろうか?
結構書き込みとかもしているんだけどなー
937以上、自作自演でした。:2008/11/22(土) 10:44:42
>936
来ていても参考にしてるようには見えない
指摘されたら頭にきても逆上しないで素直に受け止めようよ
応援してる、がんばれ
938以上、自作自演でした。:2008/11/22(土) 15:17:52
>>936
スレっていうか>>1にある参考サイトのことでしょ。
読んだらなりきることへの感じ方が変わると思うよ。
読んだ上でのレスだったのなら、まあごめん。
939以上、自作自演でした。:2008/11/22(土) 21:04:53
>>936
>>937にハゲド
+独りよがりなんじゃね?
消極的な応援(ROM)だけどがんがれや
940以上、自作自演でした。:2008/11/23(日) 12:47:23
俺なんてこのスレを参考にして読めといわれて別のキャラハンスレ貼り付けられた
と思ったらそのスレは自分が掛け持ちしてたもう一つのスレだったとかいう前例あるw
941以上、自作自演でした。:2008/11/23(日) 15:05:14
粘着に疲れた…無視したらいなくなる?
942以上、自作自演でした。:2008/11/23(日) 16:43:16
粘着の人が来たら冷却期間を短くて一週間は置くかな。
戦っても絶対に勝てはしないし続けても粘着に頑張るだけだし。
困った人も人間だから一年以上も居ない奴相手に頑張ったりはしない。
こうすれば大丈夫って事は無いけどスレごと放置も防御姿勢の一つ。
粘着じゃない普通の名無しさんが欲しい時は逆に即レス体制かね。
レスの頻度である程度スレをコントロールするのもテクだと。
943以上、自作自演でした。:2008/11/23(日) 16:50:40
>>942
そか。飽きさせるのが重要ってことかな、ありがと。
良名無しもいてくれてるし、荒らされたくなくてさ。
いい加減ストレスの限界だから、基本スルーで、スレ放置も視野にいれてやってみるよ。
944以上、自作自演でした。:2008/11/23(日) 17:45:51
良名無しがいるんならスレ放置はしないほうがいいと思うよ
粘着と一緒に良名無しさんまで飽きさせちゃいかんからね
しかも粘着はしつこいが名無しさんは飽きたら戻ってこないし
粘着だけが見えない魔法の目を持つことをオススメw
945以上、自作自演でした。:2008/11/23(日) 20:26:27
>>944
そ、そっか、そうだな!ありがとう!
期待を裏切ることになるのはいけないよなぁ。難しい〜。
魔法の目使っていくwやっぱり誰かに聞いて貰えるとホッとするよ……。
946以上、自作自演でした。:2008/12/04(木) 18:30:47
久々にやってみたいんだが、でもネタを書きたい衝動がいまいち沸いてこない。
947以上、自作自演でした。:2008/12/05(金) 09:41:55
手元で他の人宛のレスに返事を書いてみるのはどう?
30レスくらい書き込まないで返してみれば衝動が戻ってくるかもう無理なのかの目安にならないかな?
948以上、自作自演でした。:2008/12/07(日) 19:33:25
即レスが苦手で一レス返すのに30分は必ずかかる
どうしたらええんや?
949以上、自作自演でした。:2008/12/07(日) 19:40:36
>948
即レスNG or 入力速度UP
950以上、自作自演でした。:2008/12/07(日) 21:53:24
即レスチャット状態を求める方がどうかしてる
951以上、自作自演でした。:2008/12/07(日) 22:21:48
返しやすいレスから書き溜めるのはどうだろう?
952以上、自作自演でした。:2008/12/17(水) 02:20:21
絶対に荒れないで誰にも文句や愚問を言われない
神認定されるキャラハンになるにはどうしたらいいでしょうか
953以上、自作自演でした。:2008/12/17(水) 02:32:20
文句言う奴に見つかる前に完走する
954以上、自作自演でした。:2008/12/17(水) 03:29:48
>>952
ランシールの裏技でラックの種を増やして
うんのよさを255にしてください
955以上、自作自演でした。:2008/12/17(水) 12:01:26
自分のなりきりぶりを添削してもらって色々と指導や助言をもらいたいんだけど、
それを練習スレで行う際、前もって助言要求の提示とかしても問題ないでしょうか。
956以上、自作自演でした。:2008/12/18(木) 00:16:22
ええんちゃうの
957以上、自作自演でした。:2008/12/18(木) 01:23:38
キャラの気持ちになって書くんだ!
958以上、自作自演でした。:2008/12/18(木) 10:15:00
キャラと自分の性格が違いすぎますどうしましょう
959以上、自作自演でした。:2008/12/18(木) 10:19:50
>958
性格が違っても観察は可能です。
質問には自分の脳で回答するのではなく脳内に居るキャラに
名無しさんからの問いをもう一度質問して返ってきそうな答えをレスに転写しましょう
960以上、自作自演でした。:2008/12/18(木) 10:55:31
小清水亜美ちゃんを許すことが出来ません
どうしたらいいとも事件を許すことが出来ますか?
961以上、自作自演でした。:2008/12/18(木) 19:45:31
小清水亜美ちゃんに手紙を書いて
謝ってもらいなさい
962以上、自作自演でした。:2008/12/21(日) 22:52:16
想像力を上げる方法を教えてください…
悩内にキャラが居なくて本気で困ってます…
適当に自分でレス考えてキャラの口調に変えて投下してるけどもう限界
名無しさんも、キャラと会話してるような気分にはなってないでしょうね…
963以上、自作自演でした。:2008/12/21(日) 22:55:23
原作の自キャラが出ている部分を目を皿にして見る。
そのキャラの思想、欲求、癖などを読み取って理解する。
964以上、自作自演でした。:2008/12/21(日) 22:57:16
>962
逆に私は脳内に、キャラが住み込んでいて困っているんだけど…
寝るときにキャラに向き合ってみれば?それしか思い浮かばない…
後は「このキャラなら、こういう時にこう言うかも」とかをメモっておくとか。
とにかく一日中、そのキャラと一緒にいる感じで。あなたが楽しめなきゃ意味もないしね。
965以上、自作自演でした。:2008/12/27(土) 18:20:54
亀でゴメン

キャラが会話してる所を想像するって出来ない?
小説を読み込むとかして自分の中でキャラの掘り下げって言うか理解しようとはしてるんだよね?

そもそも駄目ならはじめっから叩かれるの覚悟で崩して面白い事を言うって手もあるね。
そのキャラクターが絶対言わなさそうな所だけ避けてやればギャップが面白いってそう言う名無しさんが付いてきてくれるよ。
なな板行った方が良いかもしれんが

異端な考え方だと思うが忠実にまねする事を悩むより
ここの板を楽しむ方法を考えた方が建設的だと思う。
966以上、自作自演でした。:2009/01/22(木) 08:50:43
貴重なスレ保守
967以上、自作自演でした。:2009/01/23(金) 19:59:31
名護さんが良キャラハンや良名無しを育てるスレ
誰かやってくれないかなあ
自分は無理
968以上、自作自演でした。:2009/01/23(金) 22:00:19
各自スレ内で名無しや同僚を教育していくしかないんじゃないだろうか?
雑談禁止とか、同僚にキャラとしてアドバイスや課題を振ってみるとか
って言うか雑談と作品としてありえない質問がウザイ。
969以上、自作自演でした。:2009/01/23(金) 22:08:19
あるアニメスレの雑談スレが非常に痛い。
自分が気に食わないキャラハンを叩く!叩く!叩く!
挙句の果てにはおじさん扱い。もう飽きれたのを通り越して笑えてくる。
まぁ本スレには来ないから、別に構わんと言えば構わんのだがな。
970以上、自作自演でした。:2009/01/23(金) 22:43:45
>>969
誘導
Dokuすれ-毒すれ-総合 53こめ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1208560437/


























マクロス 総合雑談スレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1232443232/
971以上、自作自演でした。:2009/01/25(日) 07:26:23
毎日同じ時間に一回だけ来てて、書き込んだ直後に質問があったらすぐに答えちゃったほうがいいの?
それとも次の日の分にまわしちゃったほうがいいのかな?
答えてまた名無しが書き込んでってずっと続くとチャットみたいになりそうでこわい
972以上、自作自演でした。:2009/01/25(日) 07:40:22
>>971
すぐに伝えたい事が無ければ次の日で良いと思うよ。
973以上、自作自演でした。:2009/01/25(日) 07:56:34
>>972
ありがとう
安心した
974以上、自作自演でした。:2009/01/25(日) 20:16:02
時に原作の台詞を引用するのはいいけど原作の台詞に頼るのは駄目だと思う
975以上、自作自演でした。:2009/01/25(日) 20:19:34
本当だね。まあ、初心者のうちはそれやってキャラを理解していくのもありかもだけど。
976以上、自作自演でした。:2009/01/25(日) 20:49:13
そうだね。引用がめんどくさくて原作を知らなくてもキャラで潜伏したりできるね。
977以上、自作自演でした。:2009/01/25(日) 21:24:08
こう来たらこう返すみたいな作品のお約束もあるから引用も一概に悪いとは言えないと思う
それが上級者のやり方かも知れんがその辺をさらっと流されると作品を知らないのかと不安になる
もちろん、お約束ばっかりではつまらないけれど
978以上、自作自演でした。:2009/01/27(火) 16:23:40
作品の流れが再現されてるとたしかに嬉しくなるw
979以上、自作自演でした。:2009/01/27(火) 16:45:27
だな
980以上、自作自演でした。:2009/01/27(火) 19:26:31
それは某クラブのネタでもか?
画像板だとよくみるんだが・・・


誰もうpしないのかよ!

じゃあオレが

じゃあオレが

それならオレが


どうぞどうぞ

とかw
981以上、自作自演でした。:2009/01/27(火) 21:11:40
原作の言い回しを期待した質問だったんだけど…つーのは、あるな。
割と長レスのキャラハンさんだから、一文くらい欲しかったなーって。
982以上、自作自演でした。:2009/01/27(火) 21:51:01
>981
言い回しで返そっかなーて思ったけど、
たまには別の返し方もしないといけないかなってのが4割ぐらい。
983以上、自作自演でした。:2009/01/28(水) 06:21:10
素だしの定義がわかりません。
どこから線引きすればいいのやら…

寝よう。
984以上、自作自演でした。:2009/01/28(水) 16:07:41
素出しと崩しの定義と範囲がわかりません
崩しのつもりでも素出しといわれたり、素出しした!と焦ってもそう思われてなかったり
もう5年もキャラハンやっているけどわかりません

>983同様寝よう
985以上、自作自演でした。
大きく崩して次の瞬間戻るとかやると案外セーフだよね。
崩しが細かすぎると中の人の意見が出てるような感じに見えるんだと思う。