2 :
以上、自作自演でした。:2005/07/23(土) 06:15:24
2ゲト
3 :
以上、自作自演でした。:2005/07/23(土) 07:18:17
テソガきぼん
4 :
ルック ◆r7HtPkdmRY :2005/07/23(土) 08:53:29
ふぅーん、呼ばれたとは思ったけどここだったんだね。
じゃあ僕が暇人共の相手をしてあげるよ…
5 :
ルック ◆r7HtPkdmRY :2005/07/23(土) 09:00:29
>1
君もこんな時間にスレ立てするなんて暇人だね。
僕にも少し分けてもらいたいくらいだ。
アルベルトの奴が時間にはヤケに厳しい男でね…
>2
2ゲトか…
どこでも目にする言葉だね…
もう少し工夫を凝らしてみたらどうだい?
>3
テソガ?あぁ、テンガアールが来るのか…
別に誰が来たって僕はかまわないよ。
先日某スレにて速攻で当てられたルックですか?
7 :
以上、自作自演でした。:2005/07/23(土) 10:59:49
8 :
ルック ◆r7HtPkdmRY :2005/07/23(土) 11:13:16
>6
何のことを言っているのか僕にはさっぱり…
でもこのコテを使うことに不満があるのなら遠慮なく言ってくれ。
その時は他のコテに切り替えるから。
>7
ここは幻水4が残りほんの僅かになったからその次スレとして立てられたんじゃないのか?
それをどうするもこうするもないだろう…
もう一つの方は僕にはわからない…
が、二人も良コテがいるのだから何の問題もないだろう。
/ ̄ ̄ ̄丶
/ ⌒丶
/ 人 ヽ
/ / ヽ
| // // |
>>1 | ∠ ∠_/ / 人 |
丶 /⌒ヽ ゝ /∠ ヽ | クソスレ立てんじゃねぇよ。
/\ ( ●) ⌒ (●) ヽ
| ‖ ‖ 金利手数料も送料もお前が負担しろ!
__ \_ /(__)\ |
/l ヽ 丶l /
/| | | _,,,..., lヽ く二二ゝ /
/l V .____ノ ,:ミ::::/| ̄ \、 ノ´ ̄|
〈 ノ `ー┴< 〉‐- ..._`┬―─'゙_,,..-'┐
./ ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ \| =-l⌒⌒l-= |'':;
ヽ -- .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;
/ ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ 〈/ | ニ.|o=ニ. | `、;
\-- ノーヘ. |. |` | /';
/,/ ´ ̄ ̄ ̄`!、 ヽ | | ー--'' | / |`、、
| |\― ,. ---イ \ | ,,ニ=|o. | / | `、;
| |l `ー‐''"-/,' / \ |  ̄ |  ̄ / / | `ヾ、
\\___// ,イ \ | | / ./ | / ``'':
10 :
ルック ◆r7HtPkdmRY :2005/07/23(土) 18:58:35
>9
夏場には、よく君みたいな人が湧き出るとは聞いていたが本当にそうだとはね…
面白いものを見せてくれてありがとう。
ご案内がありましたのでこちらにも少し立ち寄ってみました。
(*^-^)
こちらにはルック様がいらっしゃったのですね。頑張ってください。
では…
壁】ミ シュッ
12 :
以上、自作自演でした。:2005/07/23(土) 22:41:17
カスミタソキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
/ ̄ ̄ ̄丶
/ ⌒丶
/ 人 ヽ
/ / ヽ
| // // |
>>1 | ∠ ∠_/ / 人 |
丶 /⌒ヽ ゝ /∠ ヽ | クソスレ立てんじゃねぇよ。
/\ ( ●) ⌒ (●) ヽ
| ‖ ‖ 金利手数料も送料もお前が負担しろ!
__ \_ /(__)\ |
/l ヽ 丶l /
/| | | _,,,..., lヽ く二二ゝ /
/l V .____ノ ,:ミ::::/| ̄ \、 ノ´ ̄|
〈 ノ `ー┴< 〉‐- ..._`┬―─'゙_,,..-'┐
./ ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ \| =-l⌒⌒l-= |'':;
ヽ -- .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;
/ ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ 〈/ | ニ.|o=ニ. | `、;
\-- ノーヘ. |. |` | /';
/,/ ´ ̄ ̄ ̄`!、 ヽ | | ー--'' | / |`、、
| |\― ,. ---イ \ | ,,ニ=|o. | / | `、;
| |l `ー‐''"-/,' / \ |  ̄ |  ̄ / / | `ヾ、
\\___// ,イ \ | | / ./ | / ``'':
14 :
ルック ◆r7HtPkdmRY :2005/07/24(日) 00:04:30
>11
ああ、わざわざすまないね…
今は僕一人しかいないけど、
いつかはここにも人が増えることを切に祈ってるよ。
>12
君はカスミさんのファンなんだね。
カスミさんは自分の居場所があるみたいだから、
そっちの方に行ってみたらどうだい?
>13
しつこさも人一倍だね。
でもそういうのも嫌いじゃないよ。
君の一種の熱意みたいなのを感じ取れるからね。
15 :
以上、自作自演でした。:2005/07/24(日) 00:05:34
ルックはいつも立ちっぱなしで辛くはないのか?
石版保守
17 :
ルック ◆r7HtPkdmRY :2005/07/24(日) 00:33:00
>15
それを言うなら、リッチモンドやあのタキ婆さんだって立ちっぱなしだろ。
皆弱音を吐かずに立っているのに、僕だけ座るわけにもいかないだろう。
当然慣れもあるけどね…
>16
石版保守とは言うけれど、実際にはあんな物を盗むような輩はいないからね…
しかも、僕がいてもいなくても石版は見れるわけだし正直僕がいる必要はないんじゃないかな。
だから保守なんて硬い言い方はよしておくれよ。
夢幻・・・
19 :
ルック ◆r7HtPkdmRY :2005/07/24(日) 01:21:23
>18
…はおりを僕にくれるのかい?
まあ、あなたには装備のできない防具だし、ありがたく貰っておくとするよ。
お礼に僕からはこれをあげるよ。つ【返し刃の封印球】
久しぶりに2やったけど
ルックも「ちぇっ」なんて言うんだね
21 :
ルック ◆r7HtPkdmRY :2005/07/24(日) 02:25:46
>20
さすがにあの時はまだ17歳だったからね…
今よりも子供っぽいのは仕方ないだろう…
それ以上に、あの時はまだ世界に希望を見出せていたのかもしれないな。
22 :
ミルイヒ・オッペンハイマー ◆fuzt14mTqM :2005/07/24(日) 08:42:43
美とは才能なのですよ……
23 :
ユーバー:2005/07/24(日) 16:29:52
ここが新しい破壊者のスレか?
24 :
セラ:2005/07/24(日) 16:49:01
あら、ユーバーあなたもですか?
む、後はアルベルトが来ればパーペキだな。
そうですね、後はアルベルトの帰りを待つことにしましょう。
予め断っておきますが、ルック様とは違い全レスする気はありませんので…
___, -一ァ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,-‐¬  ̄---┘'7 `ヽ.
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ ̄ ヽ_
,r/ __ ,イ:: ゙) 7
/ ||ヽ -' / ̄ ):: /ノ )
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ :: ェ==- ヒ-彡|
/ ヽ `ー−ソ .| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ト,ィ⌒ヾ,,_ r';' }
. / \_ / 〉"l,_l "-,r==- ;::) f';|ヒノ:} '`ニ゙レr-{ 皆さん乙であります!
 ̄/ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i ==-' r';' }
/ . ゙N l ::. ""..:;イ;:' l 、 "" ,l,フ ノ
< . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
/ .| ::゙l ::´~ 、 ' '__. ィ ''` ,il" .|'"
{ ::| 、 :: ヾ三ニ‐':" , il |
\ /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
28 :
アルベルト・シルバーバーグ:2005/07/24(日) 17:44:07
ふむ、ここが幻想水滸伝のスレか。
質問があれば答えるかもしれん。
アルベルトって結婚してるの?
>ルック
済まぬが俺も全レスを出来るとは断言出来ぬ…。
だが、貴様の盟友であり続ける限り、この身と業をくれてやる。
血塗られたキングクリムゾンと共にな…。
>26セラ
言っている傍からアルベルトも来たらしいな。
姿勢などは自己で決定していくもの……それでいいさ。
俺も俺のやり方を否定され様が変えるつもりなど毛頭無い…。
>27
貴様もよく見掛ける顔立ちだな。
なに…折角来たのだ…自分なりに楽しみ方を見出すと良い。
一つ言っておくが、俺には何も期待するなよ。
>28アルベルト
貴様にしては随分と曖昧な答えじゃないか。
忙しさに感けるのも解るが、少しは息抜きをするのも悪くないぞ。
人間の言葉で言うガス抜きといったところか…。
>29
人間の慣習か?興味無いな…。
かつて結婚とは結魂と呼ばれ、雄と雌の魂の結びつきを祝ったと言う。
もっとも、心の結ばれぬ人間には遠き言葉の様だがな…。
最後に自分で言って置いて何だが、
別に破壊者のスレでは無いので、誰が来ても良いぞ。正直スマナカッタ。
ユーバーさん、私が密編みを手伝いましょう!
さあ横になってっ。
誰か知っていたら教えて欲しいんだが、
ルックは解放戦争の時から真の紋章を持ってたんだっけ?
それともデュナン統一戦争後だったっけ?
酒がまわって思いだせねぇんだ…
>>27 あなたは?そうですか、新しい住人の一人ですね。
なら、存分に楽しんでいってください。
>>28 アルベルト、来たのですね?
こんなに上手く集りあえるとは思ってもいなかったので少し驚きましたよ。
>>30 あら、ユーバーもなのですか?
その割には真面目に頑張っているのですね。
ユーバーにしては珍しいこともあるものだと感心しましたよ。
>>32 この熊は何です?ルック様のことを存じているようですが…
とりあえず、わたしの魔法で退治でもしておきましょうか?
34 :
以上、自作自演でした。:2005/07/24(日) 20:59:20
集団戦闘の指揮を執るとき気をつけていることなどあれば、ひとつ。
真なる風の紋章を留めておくのに作られたんだから、
ずっと所有してたんじゃないの?
解放戦争で描写があったかは忘れました
36 :
ルック ◆r7HtPkdmRY :2005/07/25(月) 03:52:53
>22
今の僕には実に懐かしい名だね…
とりあえず来たのだったら皆に混ざるといい。
あなたに質問をしたい人も現れるだろうから…
>23
そうだよ、ユーバー…
後に全員集まるだろうから、ここにいてくれ。
>24
よし、セラも到着したか。
なら後はアルベルトを待つだけだ。
ご苦労だったねセラ。
>25
そうだな。あいつがいないと僕たちの計画も進まないからな。
もう少し待ってみるとしよう。
>26
それで十分だよセラ。
君たちが来てくれたおかげで随分とスレが賑やかになったよ。
改めて僕からも礼を言うよ。
ありがとう、セラ。
>27
その顔を見ていると悪寒が奔る。
止めてくれないか?
切 り 裂 く よ ?
>28
アルベルトか、ようやく到着したんだね。
それにしてもいつも時間には厳しい君がこれだけ遅れるとは…
何かあったのかい?
>29
それは僕に言われてもどうしようもないね。
本人が直接答えてくれるのを待ってくれ。
>30
ユーバー、別に無理して全レスする必要はない。
いてくれるだけで結構さ。
しかし、君がこれほどまでに殊勝な態度でレスをしているなんて俄かには信じがたいな。
君は、殺戮や混沌だけが望みだと思っていたのだが…
今回のことで、君に対する見方も少しは変わったよ。
>31
君はユーバーが普通の人間だと思っているのかい?
もしそうなら止めておいた方が良い。
怒った時のユーバーは僕でも止めるのに苦労するからね。
>32
僕はこの世に生を授かった時から真の紋章を宿している…
それが僕や兄さんの宿命だからね…
ビクトールや皆の前でも一度だけ見せたことがあったはずだよ。
忌まわしき紋章の力を…
>33
セラも無理はせず、頑張ってくれたら嬉しいよ。
僕一人よりも会話に弾みがつくだろうし…
だからセラたちには本当に感謝しているよ。
ところで、そこの熊は僕の知り合いなんだ。
しぶとい奴だからちょっとやそっとじゃくたばらないと思うけど、
退治するのは止めてもらいたいな。
>34
これもアルベルトに対する質問だね。
しかし、アルベルトはなかなかの切れ者だね。
少なくとも増援を呼ぶことくらいしかできない弟とは違って。
>35
そう…僕は器…真の紋章をそこに留めておくためだけの存在…
人の形をした人ならざる者…それが僕…
39 :
以上、自作自演でした。:2005/07/25(月) 04:59:04
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 21:01:11 ID:90rT2qwJ
2、3のるっくん(・∀・)1はやてないから知らないけど、彼はホント素敵でふ。3をやって泣きマスタ
602 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2005/07/25(月) 00:49:41 ID:LIWvoioh
ルックに一票。
1からずっと最終パーティのベストメンバーだったのに3の結末に
途方に暮れた3年前の夏…。
チクショー好きだ!!!
なんか背中にアザができたんですが、これって紋章ですかね?
右手とか左手とか額じゃなくて背中なもんで…よく確認はできないんですが。
41 :
以上、自作自演でした。:2005/07/25(月) 05:56:30
ユーバーは口で言うほど強くない。
唯一強かったと言えるのはチシャでのヒューゴ戦のみ。
42 :
以上、自作自演でした。:2005/07/25(月) 07:38:02
前スレでネクロードがユーバーと知り合いだって言ってましたが本当ですか?
>42
1をやればわかる
44 :
ヒューゴ:2005/07/25(月) 09:31:24
な なんだここは?あ!あの時の仮面野郎!丁度いいぜ!俺がお前の考えを変えてやるよ!
45 :
以上、自作自演でした。:2005/07/25(月) 15:58:03
テンガタソ早く会いたいよ
47 :
ペシュメルガ:2005/07/25(月) 19:14:35
ユーバーは何処だ!!
新しい所が出来たと聞いたんでな、ちょっと遅くなったが挨拶にきたぜ。
賑わってるようで何よりだ。
これは気持ちだ、受け取ってくれ。 つ【おくすり】
ユーバータン(;´Д`)ハァハァ
デュナン戦争の時の鎧姿はたまらんですたい
>31
それはもしや三つ編みと言いたいのか?
ふざけるな、何故貴様ら人間に俺の髪を触らせなければならぬのだ。
自慢の艶々キューティクルが汚れる、俺に近づくな。
>32
確か紋章の申し子隊が前線に来た時【我が真なる風の〜】とか言っていた気もする。
まぁ当時の俺がいた赤月帝国の弓兵部隊で、返り討ちにして戦死させたがな。
はっはっはっ……これも運命だn………
OKOK…二人とも、俺が悪かったから
ロッドと指輪をこちらに向けるのを止めてくれ。
>33セラ
大事を成す為の小事を済ましていると言った所だ。
土台からしっかりと固めねば、脆くも崩れ去るは当然の摂理だからな。
まぁ俺らしく無い所は容赦してくれ、宜しく頼む。
>34
あ〜なんだ…、至極俺流なやり方ではあるが、
部下には瀕死程度でとどめる様に命令は下している。
人間の断末魔を間近で聞くには、俺自身がトドメを刺さねばならぬからな。
フン、俺の剣が血を欲して輝いているわ。
>35
紋章の入れ物として必要なだけならば、精神など無意味であろうに。
それが存在する以上、あいつも人とそう変わらぬさ…。
>37ルック
そんなに不思議か?俺の乾きを癒す為には憎悪、醜悪、怨恨が必要だが、
それを得るにもそれなりの過程が必要と知ったのでな。
今はお前の為だけにこの剣を振るってやるさ。
>40
よし、俺の前で服を脱いで背中を向け。
貴様の背中にアザなどではなく、刺青をこのクリムゾンで斬り刻んでやる。
心配するな、殺しはしない。苦悶に満ちた表情と悲鳴を上げればそれで良い。
>41
別に俺は自分が強いと思った事など無いがな。
無数の死体を築き上げ続けても、俺の乾きは決して癒されぬ。
俺は強さを誇示する為に戦いに身を置いているのではない。
混沌に属する事の孤独は貴様には解るまい…な。
>42
まぁな…、ウィンディ様直属の配下としての知り合いだ。
ああも容易く殺されるとは思っていなかったが、そこまでの存在だったな。
奴は不死である事に奢り、自らの修練を怠っていた…敗因はそこだろう。
>44ヒューゴ
まぁそういきり立つな…小僧。
真の紋章持ち同士、考えが酷似したり反発するのは已むを得まい。
後は力でそれを示す事だな…勝者になり得る力をお前は持つか?
>45
そうだな、神にでも祈るといい。
>46
そこはキャラハンNGか?
>47
ワイアットさんはどこですか?ワイアットさんはどこですか?
よし、バレなかった様だな…。
奴に関わると碌な事が起きぬ…影をもう少し増やしておくか。
>48フリック
む、心遣い感謝する、貴様も怪我をせぬ様気を付ける事だ。
フン、戦場であれば容赦なく斬り刻むがここはそうとも言い切れぬ。
急で無ければ、お前もレスを返してみてくれないか?
おっと、レスが抜けるところだった。
>49
デュナン戦争では正直、混沌を擁する盾側に付きたかったのは内緒だ。
だが、あの戦争は思ったほどに混沌と憎悪…断末魔が聞けなかった。
あの男…ルカ・ブライトならばと思ってはいたのだがな…。
それでもミューズの人間達の魂の嘆きは、何百年振りかに精神が揺さぶられたぞ。
奴が生き残れば、それが何倍も味わえたかと思うと悔恨さえ感じるわ。
54 :
46:2005/07/25(月) 21:14:13
キャラハンおkだよユバタン(;´Д`)ハァハァ
ユバスレ立てておkよ(;´Д`)ハァハァ
婆やはまだ到着せぬか?
56 :
以上、自作自演でした。:2005/07/25(月) 22:00:30
ユーバーなかなかやるな…。
ところでおまいさんの目からみて、ルカってまだ人間の範疇内?
俺には人の皮被った怪物にしか見えんのだが。
57 :
ペシュメルガ:2005/07/25(月) 23:11:53
>52ユーバー
……奴の気配がしたと思ったが幻覚か。
…好物の混沌でも蒔いて置けば食いついて来るだろうか?(マテ)
フン…そう云えば挨拶が遅れたな。
皆の者、精々宜しく頼もうか
58 :
以上、自作自演でした。:2005/07/25(月) 23:28:41
シエラはまだか!
前スレ
>>977-987 おんしら、ちょっとは遠慮というものをせんか!
口を開けば誰もが「うめ」では面白みも何も無いわ。
もう少し気の利いたことは申せんのかえ?
前スレ
>>988 おんし、何を申しておるのじゃ?
眠たすぎて幻覚でも見たのかえ?
少し横になると良いぞ。
前スレ
>>989 おんしも便乗せんで良いわ!
まったく、わらわを誰だと思うておるのじゃ。
おちょくりよってからに…
前スレ
>>990-994 だ か ら !「うめ」や無言以外に何か申さぬか!!
この調子で最後までいかれては少しがっかりじゃのう…
前スレ
>>995 この板には2つの幻想水滸伝に関係するスレがあるのじゃな?
好きな方にGOと申されても、わらわは旅などしておらんしの…
ということで、総合にでも移るとするかのぉ…
前スレ
>>996 >>988でも同じことを申したじゃろ?
おんし、よほど寝てないみたいじゃな?早う休むが良い。
前スレ
>>997 何度も申すようにわらわは旅芸人ではないからの…
そうなると、総合にでも越すのが妥当じゃな。
まあ、知らぬ者も多いが行ってみるとするかのぉ…
前スレ
>>998 テンガアールの奴もじきにこちらへ来るじゃろ。
あれだけ次スレが立ったらやりたいと懇願しておったのじゃからな…
まあ、そう焦らず待つのじゃ。わかったかえ?
前スレ
>>999 ヨーンたん?その名は耳にしたことはないのぉ…
しかし、わらわは誰が来てもかまわんぞえ。
少なくともトロイ以外の者じゃったら誰でもな…
前スレ
>>1000 ビクトール!おんし、わらわのためにそこは取っておくのが普通じゃろ!
まったく、おんしのせいで次スレにレスを書く羽目になったではないか!
ほんに、傍若無人な奴よのう…
>>55 婆じゃと?今すぐに天雷を食ろうてみるかえ?
今宵は外が荒れておる…
さぞかし恐ろしい雷が呼べるじゃろうて…
>>58 そう、何度も申さなくともしっかりと聞こえておるわ!!
しつこいのはおんしらの厭うべき癖じゃぞ。
>>59 リイン?何故おんしがここに?
わらわはあの時、おんしに滅びを与えたと言うに…
わらわには解せぬ…どのようにしておんしが今再びここにおるのかが…
まあ、そんなことは良いか…
とにかく、生きるも死ぬもおんし次第じゃ。
再び封印の詩歌を唱えられたくなければ、しっかりとわらわのために働くのじゃな。
62 :
ルック ◆r7HtPkdmRY :2005/07/26(火) 06:48:44
今起きたよ。僕は目覚めは悪い方なんだ。軽めにいくよ。
>39
そのやり取りをわざわざ僕に見せる意図が解せないな。
日にちを跨いでる…つまり、俗に言う自覚自演というものか?
まあ、別に僕のことを理解してくれているのだから悪くは思わないよ。
>40
紋章かもしれないね。
別に紋章を宿せるのはその3箇所だけと決まった訳じゃない。
あのクロウリーは100個もの紋章をその身に宿していたというからね。
しかし、100も紋章は存在するのかが不明だね。
>41
強くなければ、彼を僕の仲間にしようなんて考えないよ。
しかし、少し自分の強さを過信しているところがあるけどね。
>44
ヒューゴか…遺跡の崩壊に巻き込まれたと思っていたが生きていたんだね。
しかし、君では僕の考えを変えるなんて到底無理なことだ…
君は真の紋章を宿してからまだ日が浅い。だから気付くことができないんだ。
真の紋章は持ち主に絶大なる力と不老を与えるだけじゃない。
その紋章に蓄えられたそれ以前の継承者達の記憶をも与えるんだ。
君も、感じ取れただろう?炎の英雄の意志を…
君はもう少しその紋章を宿しているといい。
そして、僕の言っている世界が見えてきたら一緒に行こう…
>45
そう言い続けていれば、来てくれるかもね。
>46
僕も少し見てみたよ。
少なくとも僕もユーバーと同じ意見だ。
キャラコテが入るには少し厳しいね。
>48
フリックも来てたんだね。
僕たちも人が多いのは大歓迎だ。
こちらからも気持ちだ、受け取ってくれないか?
つ【はり】
>50-53
ユーバー、僕のために剣を振るってくれるのは解った。
しかし、こんな所で剣を振るうのだけは止めてくれよ。
何だか、今のユーバーの話を聞いてると危なっかしくて仕方ないよ。
>55
婆や?そんなことを言って良いのかい?
もうその本人は君の目の前にいるよ。
>57
ペシュメルガ…15年ぶりか…
どうせやってくれるなら #任意の文字列 を名前につけてやってくれるとなおさら嬉しいね。
>58
もう来てるよ。何度も同じことを言わせないでくれないか?
>59
あなたの名は?そう…リインと言うんだね。
どういうことか、シエラはあなたのことを見て驚いているが、
僕にとって、そんなことは別にどうでもいい。
仲間は一人でも多い方がいい。これからもレスをしてくれると嬉しいね。
>60-61
ようやく来たんだね。家財道具でも持ち運ぶのに手間でもかかったのかい?
そんなものあそこにいる熊に任せておけばいいものを…
とにかく、シエラを慕っている住人は数多くいる。
そういった者達にはあなたにレスを頼んだからね。
65 :
以上、自作自演でした。:2005/07/26(火) 14:40:34
ユーバーは甲冑の方が似合ってる
66 :
以上、自作自演でした。:2005/07/26(火) 18:52:08
ユーバーはラプソディアに出てくれないの?
外はルックが暴れている様な天候だな。
>54
お前の言うとおり、俺の力でそのスレを立ててやったぞ。
【ユーバーとペシュメルガ(;´Д`)ハァハァ 】
ttp://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/gensousuikoden/1122294239/l50 何か言いたい奴は前に出ろ。
>55 >58
うむ、前スレ最大の功労者である彼女も来た様だ。
しかしあいつには全てを見透かされて居る様で、苦手ではあるな。
ネクロードも結局(前スレで)靡いていたが、俺はどうしたものか…。
>56
奴とは何人斬りあったか良く話していたことを覚えている。
俺から見れば儚く短い人の生であったが、その中で何万という人間を殺した奴は
悪鬼と呼ばれた俺でさえ、救いを齎していたのやもしれぬな。
遺伝と環境で無限に変化する人間……面白いな……。
>57
オイ…お前も参加するのか?
いや、来るもの拒まず、千客万来だ…遠慮は無用。
とりあえず、俺の家を柱の陰からじっと眺めるのはやめろ。
>58
貴様…まさかリィンか!?
何百年も蒼き月の村を守っていた貴様…まだ生きていたのか。
お互い、死に時を越えてしまった様だな。
>シエラ
む、遂にこちらにお出でになったか…。
許可無しに勝手に住み着いてしまっているが、容赦して欲しい。
アンタとは出来れば敵対したくは無いのでな…宜しく頼む。
>ルック
流石にここで我が剣の飢えを癒そうとは思わぬさ。
俺が存在を誇示出来るのはいくさ場のみ……。
そろそろ次の標的を指定して欲しいものだ。
お前が成す大業の裏の部分は全て俺が背負ってやる。
>65
俺としても闇夜に紛れるのに甲冑でも構わぬとは思うのだがな。
だが、同行者の三人は誰一人鎧など纏っていないせいか、服を着ることになった。
セラはともかくルックまで家事が得意なのは驚嘆した。
……少し脱線したが、鎧希望ならばもう一度探してこよう。
>66
その頃はまだウィンディ様やネクロードと共に、ソウルイーターを追っていた頃か。
赤月帝国に身を寄せるのは、更に百年位先だったと記憶している。
しかし、俺達が出て行っては誰も敵わぬとは思わぬか?
群島諸国の話は俺が出ていない故、出番に期待したい所ではあるがな。
>>46は適当にお遊びに使ってくれ
地味に何か増えてる
71 :
以上、自作自演でした。:2005/07/27(水) 00:00:04
72 :
以上、自作自演でした。:2005/07/27(水) 00:12:59
ノートンに追加する場合はyy32.kakiko.comで良いんだよな?
ユーバーって三つ編み解いたら髪の毛ゆらゆらになってるんですか?
遅レスだが…
ルックよ、昔から真の紋章を宿していたのならなぜ肉体が成長しているんだ?
確かあれは不老じゃなかったのか?
ぶっちゃけ
1-2-3と成長してないんじゃね?
ビクトール・・・おまえが剣を振り回しても棍棒と同じだ。
でも出る可能性はあるんじゃね?
79 :
ルック ◆1wGoq.Look :2005/07/27(水) 02:21:45
>65
それもそうだね。でも一緒にいる方の身にもなってくれないか?
あんな格好では正直人目に付きすぎる。それは僕たちにはあってはならない事だ。
それともう一つ。カレリアなどで、あの格好でいられたら見てるこっちが暑苦しくて仕様が無いよ…
>66
さすがにその頃には僕はまだこの世に存在していないのだから、僕は出てこないだろうな。
でも、ユーバーは違う。その頃にもちゃんと存在していた。
どうせなら出してくれた方が僕にとっても嬉しいね。
>ユーバー
そうか…僕は自分が負うであろうその業の大きさ故に、
最後まで決断を出来ずにいた不甲斐ない人間だ…
それでも君は僕に付いてきてくれると言うんだね?
それなら、僕の傷が癒え次第、また行くとしよう…
それと、僕は幼いセラを養ってきたんだ。
家事くらい出来て当然だよ。
>70
そうだね、僕も今度そっちの方に行ってみるとしよう。
>71もまた、新たなスレを立てたみたいだしね。
>71
そうか、ビッキースレも立ったのか…
ここらで一つ言っておくけど、るくびきっていうカップリングは止めてほしいな。
僕には沢山の女性儲が…ビッキーにも沢山の男性儲がいるんだ。
その双方が納得のいくような理由の無いカップリングは、お互いの仲を悪くするだけだ。
そんなことで争っているのを僕は見たくないよ。
>72
それで書き込み可能ならそれで良いんじゃないか?
まあ、その後に何も言ってないところを見るとどうやら大丈夫だったんだろね。
僕も外部板登録は済ましたよ。
>73
彼の髪はとても綺麗だよ。
まあ、あの格好になってからは、そう三つ編みを解くことも無かったけれどね。
>ビクトール
これをあげるよ つ【#任意の文字列】
そうだね、むしろ生まれた時からその身に宿しているのに、
成長はしっかりと進んでる。
老いと成長は違うということじゃないか?
>75
そうとも限らないよ。
僕は、1から2、2から3としっかりと成長はしていると思う。
でも、やはり途中で今のこの姿から変わることはなくなったけどね…
>76
僕も同意だね。
あれでは折角の星辰剣が台無しだ。
剣は叩くためにある物じゃない。切るためにある物だ。
>77
だからこそ、その舞台裏で活躍していたのかもしれないとも考えられるよ。
取り敢えず新着情報を待つことにしよう。
>78
その通りだ。
ユーバーにはまだまだ謎が沢山残っているのだから、
精力的に出していってもらわないと困る。
本人もそれを望んでいるだろう…
因みに、酉が変わったがそれは真面目にやっていく意志の表れだと思ってくれれば良い。
さすがにいつまでも ルック#ルック では芸が無いだろう…
こういう時に、名前が短くて良かったと思うね。
82 :
以上、自作自演でした。:2005/07/27(水) 08:24:30
るくびきよりもるくせらのがいい
ビッキーもルックも好きな女ですが
自分の好きな人物同士のカプであるルクビキ(*´Д`)ハァハァ
とかはいけませんか…
84 :
以上、自作自演でした。:2005/07/27(水) 10:02:29
レックナート様に反抗するとは素晴らしい度胸ですね
カプとか言い出すのか
同人板行ったら?
夏だなあ
どんなカップリングに限らず、自分の好きなものは好きでいればいいんだよ。
それをわざわざ違う考えの人に押し付けたりしなければ。
だから、ルッくんにも止めてとまで言う権利は…
>>85 言い出しっぺがねーw儲とか通じるのかね同人板以外で
腐がドッと湧いたなwwwwwwwwwwwwwwwwww
夏だね
>>85が何の言いだしっぺのなのか
儲という言葉をどこに使っているのか
わかりません!!!!!
もういいよ
ここには渋いオジサマはいらっしゃらないのですか?
ビクトールはいかが?
>>90 >>85が言い出しっぺと言いたいのではなくて、同人板行けって言葉に同意したんだろ。
>>79が使ってるじゃん。
まあ、キャラハンがカップリングに口出ししたのが軽率だったってことだ。
夏だねえ
>>94 最後の文、同意
キャラを使って自分の主張を聞かせたかっただけじゃね
97 :
以上、自作自演でした。:2005/07/27(水) 14:59:52
夏だねえ
98 :
以上、自作自演でした。:2005/07/27(水) 16:09:38
腐以上に夏だねえ厨もウザイw
>>98 厨ジャンルなんだから腐も夏厨もしかたないだろう
haihai
warosuwarosu
はいはいクソスレ終了
>73
うむ、まぁ腰まで届くストレートヘアだと思って構わぬ。
だが一応結っておかねば、戦いの際に邪魔になって仕方ないからな。
それに人間程に髪の手入れはしなくとも、傷む事もないのだ。
>74
一時期、何年か紋章を外していたという噂もあった位だからな。
まぁ後付としか思えぬがな。
>75
不老ではあっても成長しない筈では無いと思ったが…。
おそらく成長のピークまでは進むが、それ以後老いの周期に入らぬのではないか。
その割りにヨシュアやゲドは老けていた気もするが…謎か。
>76
そうだな…剣とは以下に素早く華麗に斬り刻めるか…が肝だ。
力任せに振り下ろすなど、威力も命中も半人前の素人だ。
だが、その男にネクロードはやられた…。棍棒も馬鹿にはできんか。
>ルック
悩むなとは言わぬが、出足が遅くなるのは問題だ。
お前に余計な吹聴を齎す奴は、遠慮なく排除するから心配するな。
それと、セラを育てたのはお前だったのか。
ウィンディ様と同じく、レックナートも家事全般が苦手だったと見えるな。
俺とネクロードでウィンディ様の身の回りの世話をしていた頃が懐かしい。
あと、ルックのスペルはLucの筈だぞ。
>84
フン、門の紋章一族の虐殺を同じ視点で見ていただろうに、
ウィンディ様と袂を分かったのだ…。反抗するのに度胸など必要ないだろう。
ルックもセラもあの女から離れ、自らの運命に眼を背かず歩き出したのだ。
今となっては奴の事など気に留めたりはしないだろうな。
とりあえず、ここまでで失礼する。
はいはいくそすれしゅうりょう
よりにもよってキャラハンが、カプ話を振られてもいないのに始めたのがいけない
楽しかったのに
他人の持ってる真の紋章の中で欲しいものがあれば一つ挙げてみてください。理由も。
何かで見た気がしたけど、確かセラってその強大な魔力からハルモニアに隔離されてたのをルックが助けたのであって、別に育てた訳じゃないんだよね?
助けたあとは一緒に魔術士の塔で暮らしてたんじゃ?
109 :
以上、自作自演でした。:2005/07/27(水) 23:55:46
>71
そうか、ビッキースレも立ったのか…
ここらで一つ言っておくけど、るくびきっていうカップリングは止めてほしいな。
僕には沢山の女性儲が…ビッキーにも沢山の男性儲がいるんだ。
その双方が納得のいくような理由の無いカップリングは、
お互いの仲を悪くするだけだ。
そんなことで争っているのを僕は見たくないよ。
↑ ・・・普通にスルーしちゃってたけど、改めて見ると凄えなコレw
>>62-64>>79-81 おんしもしっかりとレスをしておるようじゃの。
いつもは積極的に人と係わりを持とうとはしないおんしじゃが、
ここでは違うようじゃな。そのまま頑張るのじゃぞ。
>>68-69>>103-104 何を申しておるのじゃおんしは…
ここはもうわらわの床の間ではないのじゃぞ…
故にそんな畏まる必要は全く以って無いぞえ。
それにおんしに会うたのはこれが初めてじゃが、
おんしの話はネクロードの奴から聞いておる。わらわの方からも宜しく頼むぞえ。
>>70 おお、そんなところができたのかえ?
ご苦労なことじゃの。
おんしの人の役に立ちたいという気持ち、忘れてはならんぞえ。
>>71 まったく、おんしらときたら若い娘を見るとすぐ息を荒くしおって…
もう少し理性を保つよう努力するのじゃな。
>>72 ノートン?わらわの知らぬ名の者じゃな。
同盟軍は数万も兵がおるわけじゃし、無理もないがの。
分からないからといって、決して痴呆が始まってる訳じゃないぞえ。
>>76 まあどちらにせよあやつの怪力ぶりは恐ろしいものじゃがのぉ…
あやつは熊という形容がほんによく当てはまる奴じゃな。
>>82 そう思うのじゃったらそれで良いんじゃないかえ?
まあ、セラの奴には前スレで苦汁を舐めさせられたから、
あまり良い記憶はないがの。
>>83 それは質問なのかえ?
まあ、わらわは別にかまわんと思うぞえ。
おんしが好きなら存分にその(*´Д`)ハァハァとやらをするがよい。
>>84 レックナート?わらわも一度だけその姿を目にしたことがあるぞえ。
何かわらわには理解し難いことを申しておったが、
あやつも真の紋章持ちなのかえ?
>>85>>89>>95>>97 わらわは夏は嫌いじゃのう…
あの照りつける太陽光は吸血鬼にとっては大敵じゃからの。
なるべくなら夏は、外回りには出されたくはないのぉ…
>>86 だから、何度も申すが好きなら好きで良いじゃろう。
何をコソコソする必要があるのじゃ?
もっと自身を持って主張したらどうかえ?
>>87-88 うむ、わらわには、おんしらの申しておることは通じてないぞえ。
何を儲けて、何が腐っておるのかをもっと明確にしてほしいものじゃの。
>>90 そうじゃな、分からぬことがあったら素直に訊く。
おんしほど元気が良いと爽快じゃの。
>>91>>102>>105 こちらでは形を潜めておったと思うたのじゃが、ついに出てきおったのじゃな?
そのスレを終わらせようという並々ならぬ執念。ここまで続くと感心さえ覚えるものじゃ。
これからも頑張るのじゃぞ。
>>92 渋いオジサマか…おんしの好みがどんなものなのかは知らぬが、
わらわの軍にはゲオルグなどと申す者がおったな…
あやつは剣の腕は立つし、容姿もなかなか渋いオジサマじゃったぞえ。
>>93 ビクトールは中年やも知れぬが、渋くはなかろう。
おんしも笑わせよるのぉ…
>>94>>96 なら、おんしらがルックにその同人板とやらを教えてやってはどうじゃ?
あやつも自分の趣味に関係することなら喜ぶじゃろうて。
>>98-99 厨じゃと?またおんしらはわらわの知らぬ言葉を…
しかし、おんしらが厭んでおるのは分かったぞえ。
本人に伝わっておると良いのぉ…
>>100-101 はいはいわろすわろす?
何か人をおちょくっておるような言い方じゃの。
まったく、おんしらはほんにじゃれ合いが好きじゃのぉ…
>>106 他人の持っておる真の紋章と申されてもわらわには、
始まりの紋章と、生と死を司る紋章と、獣の紋章くらいしか知らぬからのぉ…
どれもあまり欲しいものじゃないぞえ。
>>107-108 ルックの奴は、戦争が終わった後はそんな生活を送っておったのかえ?
あやつらしからぬ行為に少し驚いたのぉ…
何故またまじない師の奴を助けようと思ったのじゃろうな?
>>109 何か新しい驚きでも発見したのかえ?
それは良かったのぉ。
わらわには、最近そういった種の驚きはないからのぉ…
退屈しておったところじゃ。
>>110 もう許す?何か悪いことでもあったのかえ?
まあ、おんしがそう申すからには許してやった方が良いのじゃろうな。
ビクトールを中年なんて言ったら世間の32歳の方に失礼だと思います!!!!!
>>115 ほんに、あやつは年相応には見えんのう。
わらわも改めて32と聞いて少し驚いておる。
なら、あやつは青年の部類に入れて良いという訳じゃな?
しかし、それも腑に落ちん気がするのぉ…
熊の部類に入れればいいと思います!!!!!!!
>>117 おんし、それは傑作じゃな!
あやつはもう完全に熊で人括りなのじゃな?
なら、わらわも今度からはそう見なさせてもらうぞえ。
最近日差しが強いですが、日焼け対策などはしているのですか?
今まで会った中で一番の名君と最悪の暗君についてそれぞれ語ってくだちい
こいつの血だけは吸いたくないって人います?
>106
俺にとって真の紋章とは憎悪の対象たるものだからな。
幾度無く辛酸を舐め続けた俺にとって、手中に収め様とは思わぬ。
我が望むものは只一つ、人間達の絶望に包まれた悲鳴だ。
>107
四歳頃のセラを円の宮殿より奪取してきたと聞いたが…。
ルックが育てたと言えばそれも通じそうなものだな。
ハルモニアも変わらぬ…な。
>108
そう考えて間違いないだろうな。
まぁどんな生活を送っていたのか興味はあるがな。
>シエラ
フン……確かにそうかもしれぬな。
ネクロードの話を聞いていると、まるで物の怪を連想させられてしまったのだ。
真の紋章の主人となるなど、並大抵の精神力では賄い切れぬからな。
>115
…………俺はどこの部類に入るのだ?
>117
ネクロードは人間ではなく熊にやられたと言うのか?
クッ、目眩を覚えた…。
確かに奴はここ数十年で堕落していた気もするが、よりにもよって熊にか…。
お前の四百年は何だったのだろうな…?
>119
鎧に全身を包み込め…、日輪に熱された鎧で肌が焦げるやもしれぬがな。
セラも極力、ローブに身を包み肌を露出しない様気に掛けていたぞ。
人間とは随分不便な存在なのだな…。
>120
正直な所…ウィンディ様もバルバロッサに惹かれていたのやもしれぬな。
赤月帝国に取り入ってからは、かつての様な残忍さが失われていた気もする。
あの方へ悠久の時を仕えながら、俺にとって一番の名君と最悪の暗君……、
その両方を持ち合わせているのは、やはりウィンディ様只一人かもしれぬ。
>121
それは俺ではなく我が呪剣、キングクリムゾンに聞いてくれ。
こいつは余りに舌が肥えすぎているだろうからな。
腐女子ルックはどこ行ったの・・・?
顔真っ赤にしながら首吊りの準備してたよ
もう許してやれ
>>119 若い娘たちは頻りに何か塗っておるが、わらわにはそのような物では利かんな…
しかし、わらわの肌は紫外線にはめっぽう弱いからのぉ…
やはりこの季節になると外出を避けるのが一番じゃな。
昼間は普段寝ておるし、昼外に出ない分は夜出れば良い話じゃ。
>>120 わらわは数百年以上俗世間とは係わりを断っておるが故に、
政には全く以って関心がないんじゃ。
誰が素晴らしい君主で、誰が暗愚な君主かなんてどうでも良い話ぞえ…
>>121 そりゃおるに決まっておろう。
わらわからしてみればリッチモンドの血などは啜りとうもない。
やはり、健常な生活を送っておる綺麗な血をした者が良いのう…
>>122-123 ふふ、そのわらわがこんな可憐な乙女で驚いたじゃろ?
人はわらわのことを婆などと申しよるが、実際はこんなものじゃ。
だからわらわのことを婆と申さぬ限り、何を申してもおんしと敵対する気はないぞえ。
しかし、わらわかて最初から月の紋章の主人であった訳ではないぞ。
今のようになるまでには随分と時間が掛かったもんじゃ…
>>124 ここでは、突然キャラがいなくなることなどは往々にしてあることじゃ。
そのようなことで一々驚くでない。みっともないわ。
それにまだいなくなったという訳でもないしの。
ネクロードやヘルムートはなかなか真面目で良い奴だったんじゃがのぉ…
>>125 首吊りじゃと!?それは穏やかではないの!!
どうしておんしはそれを止めなかったのかえ?
こんなところで死人など出されても困るだけじゃ!
>>126 だ、か、ら、二度も同じことを申さなくとも聞こえておると言うに。
それはわらわが年を取っていて耳が遠いんじゃないかと遠回しに皮肉っておるのかえ?
もしそうなら、それなりの覚悟があっての所業じゃろうな?
ユーバーの後ろを取ってみる
リッチモンドさんにシエラを調べさせてみる。
ふふ…
/\___
ヽ/ ̄ ̄ ̄\ノヽヘ
/:::△ u 凵@ \:::::∫ 俺のどこが熊だって?ああ?
/:::::::/エヽ: : ::: : ミ/
ミ:::::/WWVヽ::: : :/ミ
ミ:::::::\MMノ: : ::/ ミミ
ミ::::::::::::::::::::::::::/ミミミミ
ミ::::::::::::::::ミミミミミミミミミ
ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
ミ:::::::::|ゝ:::::::::::::/|:::: :: ::::ミ
ミミ:::::: : : :\二二/: : : : :: ::ミ
ミ:::::::: : : : : :::::::::: :: :: : : : : : : :ミ
ミ:::::: : : : ::::::: : : :: :: : :: : : : : : : :ミ
ミ:::::::\::: : : : : ::::::::::::::: : : : ::::::::::ミミ
ミ:::: : : :::\: : :: : :: :: : : : : : :: : : :::::::ミ
彡:: : : ヽ: : : :::::::::::::::::: : :: :: :: : ::ミ
彡WW V|:::::::::::::: ::: ::: :: :: :/::::::: ::ミ
彡彡丿::::::::: :: : ::::::::::::: :丿:::::::::::ミ
彡ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\VWWミ
ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミミミ
ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :: :ミミ
ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :: :: ミ
婆、ルックの腕力のなさは何が原因だと思う?
3のラストでフッチやを連れていったら感動したのですが、同時に2での美少年攻撃が思い出されました。
ルックはどう思ってたのか知りたいです。
>>129 おんしはまだその遊びをやっておったんじゃな?
しかし、さすがにユーバーの後ろは危険じゃないかえ?
あやつの気分を損ねて切り裂かれても文句は言えんじゃろうて。
>>130 最近やたらとわらわに色々な事を訊いてくる奴がおるし、
時には置いておいた荷物まで荒らされておると思うたらそういうことじゃったのか…
今度、リッチモンドの奴にはきついお灸を据えてやらんとダメじゃな。
おんし、それでなにか収穫はあったのかえ?
その内容によってはわらわも考えねばならんぞえ。
>>131 ほ、本物の熊が入ってきおった!
ええい、見張りの者は一体どうしたと申すのじゃ!
こんな熊程度退治できぬようではお話にならんぞ!
>>132 あやつが貧弱なのは間違いなくあの偏食からきておるじゃろうな。
あやつは嫌いな物は至極多いし、それを自分から全く食らおうともせんのじゃ。
成長期にそんな偏食を続けては身体の不完全な成長は免れ得ないという訳じゃ。
それに、あやつは汗をかくのを酷く嫌っておるからの。
自分から身体を鍛えようなどとは考えたことも無いんじゃろうな…
>>133 わらわは一応美女攻撃の一員になっておるみたいじゃが、そのことに関してあまり良い気分はせんのぉ…
ローレライやカレンなどといったどこにでもおるようなありふれた美と同列にしてほしくはないものじゃ。
それなら、まだボブやボルガンとの協力攻撃の方が良いのぉ…
あやつらはなかなか頑張ってくれておるからな。
ユーバーって食い物とかちゃんと食ってんの?
ユーバーは風呂とか入るの?
ユーバーってこけたりするの?
/\___
ヽ/ ̄ ̄ ̄\ノヽヘ
/:::△ u 凵@ \:::::∫ ちょ、シエラ!そりゃひどいぜ!
/:::::::/エヽ: : ::: : ミ/ 退治はないだろ退治は!
ミ:::::/WWVヽ::: : :/ミ
ミ:::::::\MMノ: : ::/ ミミ
ミ::::::::::::::::::::::::::/ミミミミ
ミ::::::::::::::::ミミミミミミミミミ
なんだ
シエラもドキュソか
なんだユーバーもドキュソか…
このスレの住人もみんなドキュソ
>>135-137 ユーバーがいくら人間じゃないとはいえ、それくらいはしておるじゃろ。
特に今の時期など、風呂に入らねば気持ち悪くて仕方無いぞえ…
>>138 突然おんしのような毛むくじゃらな獣が入ってきおったら誰でも驚くと言うに…
しかし、喋ることのできる熊など珍しいものじゃな。
もう退治するなど申さぬから、暇ならおんしも一つレスでも返してみんかの?
>>139-141 ドキュソ?何かの擬音語かえ?
しかし、銃の発射音にどことなく似ておる響きじゃの。
ということはクライブ辺りが関係しておりそうじゃな。
とは言えユーバーやここの住人にも当てはまることとなると一筋縄ではいかんのぉ…
湯葉は?
いなくなった
退治待ったー!
なんか、骨格と皮が合ってないと思ったら、
これ、熊の剥製来てるビクトールさんだよっ!!
146 :
以上、自作自演でした。:2005/07/31(日) 19:57:56
147 :
以上、自作自演でした。:2005/07/31(日) 21:52:33
/\___
ヽ/ ̄ ̄ ̄\ノヽヘ
/:::△ u 凵@ \:::::∫おいおいシエラ、俺のことを忘れちまったのか?
/:::::::/エヽ: : ::: : ミ/ 寂しいねぇ。
ミ:::::/WWVヽ::: : :/ミ おい>145!俺はこれが素だ!
ミ:::::::\MMノ: : ::/ ミミ 剥製なんて着てねぇよ!!
ミ::::::::::::::::::::::::::/ミミミミ
ミ::::::::::::::::ミミミミミミミミミ
>124
腐女子が何の事だがさっぱり解らんが、ルックは何か任務に就いたのだろう。
神官将という役職は結構面倒なものでな。
本国への連絡は基より、限られた期間内で確実な功績を残さねばならんのだ。
アルベルトがその大部分を補佐してはいるが、何れにしろもう少し待ってくれ。
>125
あいつがその様なタマかっ!
そんな腑抜けた奴なら、俺からも願い下げだ。
>126
もはや意味が解らぬ…この件はここまでにしておくか。
>シエラ
ああ、その様だな…ネクロードめ、適当な事を。
前にも【S長老が何かにつけて雷を落として困ります】
とか言っていたぞ、ネクロードが。
他にも【気風が良いからって、何でも奢らせるのはやめて下さい】
とか言っていたぞ、ネクロードが。
>129
その気配を俺が気付かぬとでも思ったか、この愚者め。
貴様如き後ろを取らせても何も問題にならぬ。
さぁ祈る時間をくれてやる…、神の元に召されるがいい。
>130
凄腕の探偵か、俺には無用の長物だ。
誰かの秘密を知りたいなど、思う必要も無いのでな。
>131
斬り甲斐のある獣が出てきたな。
もっとも熊の肉では、ルックもセラもアルベルトですら嫌悪するか。
食料以下の存在よ、せめて俺の剣の錆びという誇りをくれてやる。
>132
昔ならやる気の無さと答えられたものだが…。
真の紋章の保管庫に過ぎぬ者の定めやもしれぬ。
ササライも同等に動くのを面倒臭がるところがあったからな
>133
協力攻撃か…、我ら破壊者も何か会得させてみるか?
俺が敵に斬り込んでいった所を、ルックとセラが紋章で攻撃……
いやっ、奴らなら俺をも巻き込みかねん!
毎回、毎回誤爆と称して風と水にやられるのは御免だ。
>135
人並みかは解らぬが、気が向いた時は食している。
そういえばシエラ長老が言ってて思い出したが、
ルックの偏食に関してはセラも中々困り果てていたな。
俺としては全部食ってしまえばいいと思うのだが、面倒なことだ。
>136
風呂は嫌いなのだが、渋々入った事なら何度かある。
何度も言うが、人間は面倒な生き物だ。
>137
こけるわっ!
いや、地面に足を付いている以上、それも起こりうる事象だと言う事だ。
片膝を付いた時は剣を杖代わりにした事もあったな。
俺とて無敵と言う訳にはいかぬ。
紋章で集中砲火を受ければ、俺でも悲鳴をあげるぞ。
>139-141
ドキュソ……。
理解不能だ……変な造語を使うなっ!
>143-144
ユーバーは死なぬ、何度でも蘇るさ。
とはいえ、何度も敗走ばかり続けるのも詰らんものだ。
しかも今回、憎き百八星にまで加入させられて嫌になったぞ。
星の宿命だが何だが知らぬが、俺の運命など俺が決める…当然だ。
>145
ここで会ったが百年目、ネクロードの仇討ちをさせてもらう。
大体、何で熊の剥製を着ているんだ、貴様、どこぞの生徒会長かっ!?
とにかく、このキングクリムゾンで斬り刻ませてもらう。
内側から塗る珍しい赤い熊の剥製を造ってやるよ。
>147
よく解らんな…、何をもって格付けをするのか理解できんぞ。
>148
熊が喋ったっ!?
貴様…俺を驚かせるとは只者では無さそうだな。
死ぬ前に名前を名乗る事を許してやる…ほれ、さっさと教えろ。
153 :
以上、自作自演でした。:2005/07/31(日) 22:03:51
ユーバーってA型?
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ ちょっと待つクマ――!!
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
カレーが食べたいです
>>143 湯葉とはなかなか乙な物を差し入れてくれよるわ。
おんしの厚意には感謝するぞえ。
これからも宜しく頼んだからのう。
>>144 誰がおらんようになったと申すのじゃ?
ここは普段のままじゃぞ?
最近暑い日が続いておったから幻覚でも見たんじゃろうて。
そこで早う休むが良い。
>>145 そうなのかえ?もしおんしの申す通りなら武器を止める必要はなかったのぉ…
あやつはわらわ程度の攻撃ではくたばる筈もないからの。
それなら一思いにやってしまった方が後味も悪くないという訳じゃ。
実際ビクトールの方からわらわを謀ろうとしたんじゃしの。
>>146 まただんまりかえ?
おんしもここにいるなら少し話してみてはどうじゃ?
嫌なことなぞ忽ち飛んでいってしまうぞえ。
>>147 わらわたちの格付けを行うと申すのかえ?
なら怪力自慢にビクトール、頭脳自慢にクラウス殿を推薦しておくぞえ。
>>148 やはりおんしはビクトールではないのじゃな?
となると…思いつくのは森のクマさんかえ?
わらわが一人森の奥深くに小屋住まいをしておった頃に知り合うたとか?
>>149-152 ネクロードの奴めがそのようなことを…
これはきついお灸を据えてやる必要がありそうじゃの。
わらわに直接申せば済む話じゃと言うに、
それを他人に愚痴るなどという姑息な真似は許せん所業じゃ!
しかし、おんしは顔や姿に似合わずなかなか人を思い遣る心があるようじゃの。
この前も、ネクロードの奴と真夜中の散歩に出かけてやったとか聞いたぞえ。
>>153 A型は几帳面…という話だけは聞いたことがあるのぉ…
しかし、わらわにとって大事なのは血液の型ではなく、
その血液の状態じゃからのう。
やはりドロドロ血よりかはサラサラ血を飲みたいものじゃ。
>>154 これはこれは久方ぶりじゃのう…
おんしと会うたのはいつぶりじゃったかえ?
まあ、とにかく来たからにはゆっくりしてまいれ。
それであそこにもう一体獰猛な熊がおるのじゃが、あれはおんしの知り合いかえ?
>>155 カレーなら沢山残っておるぞ。
この前変な中年女が来て作っていったものじゃ。
しかし何か変な物が入っておるらしく、ちょっと刺激臭がするカレーじゃがの…
上の熊は外伝でバドと抱き合っていた熊か?
シエラ様はオババカワイイですね。
ただカワイイのではなくオババカワイイのです。
>>158 そうなのかえ?ならあの熊は一応わらわたちと関係が無い訳ではないと…
それにしても、オババカワイイとはいやはや…
褒められておるのか、それとも貶されておるのか解らぬ形容じゃな…
しかし、おんしにとってはオババが付く方が良いと申すのじゃな?
なら、褒め言葉の一つとでも解釈させてもらうぞえ。
シエラとユーバーは過去や未来に行ってみたいと思ったことはありますか?
161 :
以上、自作自演でした。:2005/08/01(月) 12:57:31
空を飛びたいと思ったことはある?
婆って、ビタミン・鉄分不足そうな顔してるわりに、結構体力あるよな・・・。
>>160 不老であり不死でもあるわらわにしてみれば、
未来にはそれほど関心は抱かんぞえ。
いつかは必ず訪れるものじゃからな。
しかし、過去には何度か行ってみたいと思うたことはあるのぉ…
やはり、誰でも過去の過ちというものは正したいと思うものじゃて…
>>161 わらわにとって空を飛ぶことなど日常茶飯のことじゃ。
移動などには蝙蝠になった方が早く済むしのぉ…
もし、白い蝙蝠を見ることがあったらそれは間違いなくわらわじゃろうな。
>>162 一応軍に参加しておるからそこら辺のおなごよりかは体力があるのぉ…
しかし、オウランやハンナを見てみるがよい。わらわなんか足元にも及ばんわ。
それにこの顔の色はビタミンや鉄分不足に起因しておるわけではないぞえ。
これに関してはネクロードの顔を見てみるがよい。
あれがビタミンや鉄分が不足しておるだけの顔に見えるかえ?
わらわはあのようにならなかっただけ幸せものじゃ。
貴方はちんちろりんで一文無しになった
さあどうする
>>164 わらわの性格ならシロウの奴をちょっと脅かしたり何なりして負け分を取り返すじゃろうな。
わらわは自分が負けるのがほんに嫌いじゃからのぉ…
しかし、実際は金なんてあまり必要ないのもまた事実じゃの。
ここにはこの前ホイの奴が置いていきおった大金があるが、
未だほとんど使ったことはないぞえ。
皆、どうしてそこまで金に執着するのかわらわには解らんのぉ…
166 :
以上、自作自演でした。:2005/08/03(水) 08:42:34
セラはA型?
167 :
以上、自作自演でした。:2005/08/03(水) 11:24:31
ユーバーは金使いの荒い方?
シエラさん、クラウス君はかわいいですよね!
しかし所詮クラウスとシエラははかなわぬ恋。いや恋すらならぬのか…?
クラウスもいつかはキバみたいに…?いやだあああああ
クラウスは母親に似てるんだよ
だからハゲないよ、多分
ユーバーは案外早くハゲそうだな
帽子をかぶっているのはもう既に禿げているからだよ
>>166 A型は几帳面…って二度も同じことを申してしまったではないか!
まあ、あのまじない師はひょっとしたらそうやもしれんの…
しかし、わらわはおなごの血など吸いとうないぞえ。
もっと血の美味そうな者の話をせい。
>>167 ユーバーの奴は身なりも整っておるし、武器の手入れも行き届いておる…
わらわが思うに、ユーバーはかなり金使いが荒い方ではないかえ?
武器などを良く鍛え上げるにはべらぼうな額の金が必要になるからのぉ…
>>168 ほほう、おんしにもクラウス殿の良さが解るのか。感心したぞえ。
やはりあれだけハンサムじゃと周りの者も放ってはおけないという訳じゃな。
まあ、わらわの方が一歩リードしておるから安心じゃがのぉ…
>>169 お、おんし、不吉なことを申すでない!!
それが現実になったらどうするのじゃ!!
しかし、人間なら誰しも老いは訪れるもの…
やはりそうなる前に先手を打っておくのが一番じゃな。
>>170 最後の「多分」というのが気に食わないが、それを聞いて少しは気休めになったぞえ。
しかし、キバやレブラントのような寂しい頭になったクラウス殿など想像もできんのぉ…
じゃが最近は若ハゲなるものも流行っておるそうではないか。
もしかしたらボルガンの奴もその一人やもしれんな。
もしそうなってしまったらわらわにできることは何かあるのかの?
>>171 あやつの顔を見る限り、何かとストレスとか多そうじゃからな。
もしかしたらおんしの申す通りやもしれん。
しかしあやつは、髪の毛には人一倍気を遣ってるのも事実。
あの綺麗な髪を維持するのは大変じゃろうな…
>>172 おんし、ユーバーの奴に聞こえておるぞえ。
そのような話はもう少し小声でするがよい。
わらわまで巻き込まれては災難じゃからのう…
しかし、もしそうなら至極おかしな髪型じゃな。
いっそのこと全部剃れば良いものだと思うのはわらわだけかの?
ユーバーは暑そうだね
176 :
以上、自作自演でした。:2005/08/04(木) 15:20:21
二人はうどん派?そば派?
シエラ様はナッシュについて
どう思いますか?
変なこと書くなよ!
わかったな!
酉付けろ
>>175 まあ、あの黒ずくめの格好は見るからにして暑そうじゃしのぉ…
それを見ておるこちら側まで暑く感じてしまうほどじゃ。
しかし、当の本人が暑いと思うておるかは解らんの。
>>176 わらわはどちらかと申せば蕎麦派じゃな。
蕎麦は味だけでなく、香りも楽しめるからのう。
しかし、うどんの食感もまた捨て難いものじゃ…
>>177 知恵は浅はかじゃし、然して武に長けておる訳でもなし。
わらわからすればあやつはまだまだひよっこじゃのう…
でも、血の方はなかなか美味じゃったがの。
>>178 それはわらわに申しておるのかえ?それとも177の奴に申しておるのかえ?
もしわらわになら解っておるのじゃろうな?
おんし如きがわらわに指図するなど1000年早いということをその身を以って思い知らせてやるぞえ。
>>179 おんしは酉年かえ?
なら、ほんにめでたいのぉ。
おんしは年男ではないか。
今年の干支は乙酉じゃからのぉ。
湯葉は?
消えた
184 :
以上、自作自演でした。:2005/08/05(金) 15:06:01
レーズンパンとメロンパンではどっちが好き?
>>181 おお、また湯葉の差し入れか…
毎度毎度おんしには感謝しておるぞえ。
しかし欲を申せば、湯葉単品ではなく湯葉料理をお願いしたいところなのじゃが…
>>182 なに?湯葉が消えたじゃと??
おかしいのぉ…先刻までそこにあったと言うに…
まあ良いわ。無くなってしまった物は仕方無いしの。
また差し入れがあるじゃろうて。
>>183 何じゃ、湯葉が無くなっておったのはおんしの所為か…
ほんに、驚かしよるのぉ…
わらわはネズミか何かの仕業かと思うておったぞえ。
>>184 わらわはレーズンパンの方が好きぞよ。
メロンパンは周りがボロボロと毀れてしまうのが厭じゃ。
それにレーズンの方がさっぱりしていてわらわ好みじゃしの。
186 :
以上、自作自演でした。:2005/08/06(土) 17:02:39
フーバーは?
マーボー豆腐食べたい
>>186 フーバーじゃと!?それはあのグリフォンのことかえ?
カラヤ族の少年が跨っておるのをよく見かけたものじゃ…
それでフーバーがどうかしたのかえ?
>>187 おんしはあのグリフォンを食ろうたと申すのか!?
今は夏だと言うに、どうしてそんなに食欲旺盛なのじゃ?
わらわなぞ何も喉を通らんぞえ…
>>188 おお、おんし、わざわざすまんのぉ…
わらわがバテておるのを心配してくれているのか…
やはり夏場は辛い物や酸っぱい物が利くのぉ…
シエラ様、私が今ムカついている人に
電撃を落としてくれませんか?
お、おいっ!それは俺じゃないだろうな?もう電撃を食らうのは懲り懲りだぜ。
なっしゅさまー
あのね、げきおもしろかったよ!
おばばシエラのでんげきびびびーってねくろぉどたおしちゃうの!
なっしゅさまおじょーずだったvvv
>>190 そうか…おんしらの頼みなら仕方無いのぉ…
わらわに任せておくのじゃ。
と思うたが、如何せんわらわは最近暑くてバテておる。
そこにある雷鳴の封印球を持っていって良いから自分で何とかしてまいれ。
>>191 ナッシュ、おんしはまた何か人に恨まれるようなことをしたのかえ?
もし190の申す者がおんしならわらわが出るしかないの。
まったく、ほんに懲りぬ奴よのう…
>>192 ナッシュの奴め、わらわが見ておらぬ隙に好き勝手やりおって…
わらわを笑いものにするなど失礼極まりない行為じゃ。
今度たっぷりと扱いてやらんとダメじゃな。
しかし、どうしてそのような話のネタが観客に受けておるのじゃろうか?
わらわの見た目は可憐な少女だと言うに…
194 :
以上、自作自演でした。:2005/08/08(月) 19:46:09
ユーバーは本当に消えたな
アーヒャヒャヒャヒャヒャ
シエラ様!どうやったらそんなにはだが白くなるんですか!
といいますか、肌が綺麗になる方法教えてください!
>>194 何度も申しておろう、ここではそんなことは珍しいことではないのじゃ。
恐らくユーバーはルックと一緒に任務に赴いたんじゃろうて。
また戻ってくるといいのぉ…
>>195 な、何じゃおんしは!?いきなりわらわの後ろで笑いおって!
っておんし、あのアダリーとか申す偏屈じいさんかえ…
で、一体どうしたんじゃ?新たな発明でもできたのかえ?
>>196 馬鹿を言うでない。わらわのこの肌は自前じゃ。
肌を白くしようなどと努力をしたことはないぞえ。
それに肌は齢16の頃のままじゃから綺麗なのは当然じゃ。老いぬわけじゃしの。
しかし、おんしは白い肌が良いと申すが、不便なことも沢山あるのじゃぞ。
その中でも一番の大敵は紫外線じゃな。
夏場のこの時期に外に出るのはほんにしんどいものじゃからのぉ…
198 :
以上、自作自演でした。:2005/08/09(火) 06:27:51
シエラさま、冷し中華ですよ。
199 :
以上、自作自演でした。:2005/08/09(火) 06:28:33
誤爆しますた…orz
200 :
以上、自作自演でした。:2005/08/09(火) 09:29:49
200
201 :
ササライ:2005/08/09(火) 21:10:35
また君か!!!僕とどんか関係があるんだ。
とどんか・・・・・
1がなかった(´・ω・`)ショボーン
誤爆(´・ω・`)ショボーン
>>198 冷やし中華か…おんしも季節に準じた物を差し入れてくれるとは解っておるのぉ…
あの酸っぱさが夏のバテに良う利くのじゃ…
おんしの厚意、ありがたくいただいておくぞえ。
>>199>>204 こ、こんなところで紋章魔法など唱えるでない!
危うくわらわに危害が及ぶところであったではないか!
それに、慣れぬ魔法などはもっての外じゃ!
今度からは場所を良く弁え、暴発せぬように頼むぞえ。
>>200 めでたい…そいつはほんにめでたいのぉ…
話は変わるが、一昔前に流行っておったキリの良い数字を取るのと同時に、
わらわに願いごとを申してくる遊びはもう終わったのじゃな?
そうなら少しは安心できるものじゃて…
>>201 お、おんしいきなりどうしたのじゃ!?
もう少し落ち着くがよい。
で、まずおんしは一体誰なのか聞いておこうかの。
それにしてもどこかで見たことのあるような面をしておるのぉ…
>>202 何じゃ、舌を噛んだのかえ?
まったく、だからもう少し落ち着けと申したのに…
今度からは気をつけるのじゃぞ。
>>203 1がない?はて、何のことじゃか?
うーむ…1がない、か…
もしかして、ハイ・ヨーの料理勝負のことかえ?
そこで、点数札の1を出している者がおらんかったとか?
シエラさま、ジャージャー麺ですよ。
すみません、最初に月見バーガーって書いたの自分です。
てなわけで、シエラ様、豚レバーですよ。
>>207 ジャージャー麺か…これまたおんしも解っておるの。
夏場の辛い食品は最高じゃからのぉ…
今回もありがたくいただかせてもらうぞえ。
うーむ…この辛み…挽き肉の香ばしさ…堪らんのう…
>>208 豚レバーか、これはありがたいぞえ。
レバーには、わらわにとって嬉しい栄養素が豊富に含まれておるからの。
もし貧血になりそうでも、おんしのおかげでどうにかなりそうじゃ。
おんしには真に感謝しておるぞえ。
久々にキャラネタ板に来てみたらなんてザマだい。夏厨のみんな、元気かな。
それじゃ早速はがきをよんであげるよ。
私たちも夏しか来ていないような…。
>201 ひ・み・つ。
幻想水滸伝3をプレイして下さい。
幻想真書でも読んだ方が早いよ。
>202 なに、何か用?
お葉書に用を尋ねられても・・・。
>207 ジャージャー麺って食べたことがないな。
ハイ・ヨーさんのメニューにもありませんしね。
>208 マク○のハンバーガーって
CMや店頭ポスターはすごく美味しそうだね。
マックグランは本当、最高だったね、
広告とは恐ろしいものです。
∨ || ||
r/ノ从ヽ .|| || ノソヽミ,ヽ
!ll ゚−゚ノ 目 目 (゚- ゚||9i |
( つル)つ ⊂(セ⊂ ).|
┃レ __ ^ | ̄ ̄ ̄ ̄|^ .__. ノ┃
┗━┳┳\.| ̄ ̄ ̄ ̄|./━┳┳┛
┃┃ |_____.| ┃┃
>>210 ルックとセラではないか!久方ぶりじゃのぉ…
で、わらわに力を貸してくれるのかえ?
それなら、今後宜しく頼むぞえ。
>>211 これこれ、そうすぐに追い返すでない。
こやつらはわらわの大事な客じゃ。
それに、面白くなるのはこれからじゃろうて。
シエラ様、暑いのにいつもお疲れ様です
>>213 何を申しておるか、返事を返していくのはわらわの務めではないかえ。
しかし、この茹だるような暑さはさすがのわらわも堪えるのぉ…
果たして、どうにかならんもんじゃろうか?
こんなに暑くては快眠が妨げられるというものじゃ。
外に出るのはしんどいし、水風呂にでも浸かるしかないのかのう…
>>215 何じゃ?またおんしはそのような意味不明な文字列を…
何かの呪文かえ?って毎度毎度申すのもなんじゃし、今回はわらわも唱えてみたぞえ。
それは転送の呪文だったのじゃな。ビッキーに頼れば良いものを…
それで、あちらの世界にはローレライとソニアとロッテと申す者がおるのじゃな?
まあ、どやつも然してわらわと面識があるわけじゃないがのう…
強いてあげるなら、ローレライの奴くらいじゃな。
あやつはわらわが永く生きておるからと、何たら遺跡のことについて何度も訊いてきおったな。
わらわはそんなもの知らぬと申しておるのに…しつこい奴じゃったわ。
ほ
し
>>217 おおっ、久方ぶりのお客さんではないか!
と思うたが、何じゃほっと一息ついただけかえ…
もっと、長居してくれても良いのじゃぞ。
>>218 「し」じゃと?わらわは「し」という言葉はあまり好いてはおらんのぉ…
何だか不吉な感じがするからの。
って、もしや217と218で「ほし」と申しておるのかえ?
しかし、最近は曇っておって星など殆ど見られんぞえ。
早く、満天の星空が拝めるようになってほしいものじゃのう…
>212
ん?面倒くさいけど別に良いよ。
ルック様は女性にはお優しいのです。
>215
ローレライにソニアにロッテか・・・
なつかしいね・・・。
シーザーさんやササライ様もおられますね。
・・・僕に男をどうしろと?
・・・。
>217-218
そういえば、「ん」一言に
ものすごい意味を持たせた漫画があったっけ
なつかしいね。
それはついこのあいだ読んだのでは?
>211
それじゃあ今日のところは帰ろうかな
今宵はここまでに致しとうございます
セラ、君19歳だったよね…?
∨ || ||
r/ノ从ヽ .|| || ノソヽミ,ヽ
!ll ゚−゚ノ 目 目 (゚- ゚||9i |
( つル)つ ⊂(セ⊂ ).|
┃レ __ ^ | ̄ ̄ ̄ ̄|^ .__. ノ┃
┗━┳┳\.| ̄ ̄ ̄ ̄|./━┳┳┛
┃┃ |_____.| ┃┃
>220はルックのつもりだったのか?
外伝1やってみました。
シエラ様、後半バテていたのは序盤にナッシュに雷を落としすぎたせいではないかと。
>>220 おっ、ルックとセラではないか!
そう申してくれるとほんに助かるのぉ…
なら、これからもここを訪れてきた客に返事を頼むぞえ。
>>221 そんな馬鹿なことがあると思うかえ?
わらわがたかが雷を数発落としたくらいでバテバテになるなんてありえんじゃろ。
しかし、おんしの申すよう途中から疲労困憊していったのは事実。
そうなると何か原因があるわけじゃが…
やはり一番怪しいのはアヤナとか申すメイドが運んできた料理かのう…
あの肉…味はなかなかじゃったが、今までに食ろうたことのない肉じゃったぞ。
アク禁とけたよ
書き込めないって辛いよね
224 :
以上、自作自演でした。:2005/08/22(月) 19:49:41
たまに巻き添え喰らうとムカつくよな
>>223 アク禁?何だかわらわの聞いたことのない言葉じゃな…
しかし、書き込めなくて辛いというおんしの気持ちは痛いほど解るぞえ。
わらわもたまには目安箱に意見を投函しようと思うて、勇んで行ってみると、
そこに置いてある筈の紙が切れていたりすることがある…
あの、なんともやるせない気持ちは言葉では表しきれんわ。
>>224 五行の眷族では火に属する魔法が仲間にまで巻き添えを喰らわせてしまうと聞いたことがあるぞえ。
しかし、わらわの軍ではそのような事例は一度も無かったがのぉ…
やはり皆、紋章魔法に関してはなかなか優秀なんじゃろうな…
そうは申してもビッキーの奴だけは違うがの。
あやつは良う魔法を暴発させて周りに多大な被害を及ぼしよる。
あやつとだけはパーティーを組みたくないものじゃて。
エヴァンジェリンに勝てますか?
エヴァンゲリオンに勝てますか?
ひんぬー
>>226 エヴァンジェリンとは…わらわには聞き覚えのない名じゃな…
しかし、わらわに勝てるか?と訊いてくるくらいじゃからなかなか名の知れた奴なんじゃろうな。
それで勝てるかどうかじゃが、相手の情報が無いゆえ断言はできぬが、
まあ、負けることは無いじゃろ。危うくなったら血でも吸い尽くしてやるわ。
>>227 エヴァンゲリオン!?それはさっきのエヴァンジェリンと何か関係がある者なのかえ?
例えば、血縁関係にあるとか、師弟関係にあるとか…?
しかし、ほんに世界は広いのぉ…わらわの知らぬ名が仰山出てきよるわ。
まあ、わらわに死は訪れぬのじゃから、もしそやつと対峙することになっても恐れることは何も無いぞえ。
自慢の天雷をお見舞いしてやるわ。
>>228 ひんぬーじゃと?ひんぬーのぉ……うーん、ひんぬー………って、もしや!ひんにゅうと申しておるのかえ!?
それで、一体誰が貧乳なんじゃ?って、わらわに申しておるのじゃから恐らくわらわのことか…
それはまぁ…オウランの奴やジーンの奴などに比べれば劣るが…
わらわの胸じゃって、そこまで貧相なものじゃないぞえ。
同年代のメグやミリーなどには負けてはおらんぞ。これは本当じゃからな!
全身を覆うタイプのラバースーツに、ゴム長靴、避雷針もセットした・・・よし。
婆の実年齢考えれば、婆って巨乳な方なんじゃねーの?
まず普通の人間なら、垂れまくってる。間違いない。
>>230 な…なんじゃおんしは!?この暑い中ラバースーツにゴム長靴など身に着けて!?
おんし死ぬ気かえ?そんな通気性の悪い格好では熱中症になってしまうぞ!
ほれ、早う脱がんか!脱ぎ終えたらそこの特効薬でも使って回復しておくのじゃぞ。
それで、先程何か申しておらんかったかえ?
なに?ほうほう…わらわの実年齢にしては巨乳な方じゃと…
これこれ、わらわは何度も申しておるじゃろ。肉体は月の紋章を宿した16の頃のままじゃと…
見てみい、この透き通るような肌を。
それにたとえ800年生きておる普通の人間がおるとしても、それは垂れているなどの次元を越えておるじゃろ。
そんな恐ろしい姿、想像もしたくないのぉ…
目安箱の中覗いてみたくない?
>>232 目安箱の中身かえ…それを見てみたいと思うのは至極当然のことじゃろ。
この前は、クラウス殿が用があると申して部屋から出て行ったのじゃが、
それをこっそり追ってみようと思うたら、凄く真剣な目つきで意見を書き込んでおったぞ。
あの時はやはり何を書いておったのか見たくもなったものじゃ。
しかし、あの箱には結構頑丈な南京錠が付いておったからの。
結局は見れず終いだったぞえ。ホイの奴も全く役立たずよのう…鍵開け一つできんとは…
シエラ様が見てる
シエラ様は、百合の女王様にもなれる素質あるよなあ・・・。
>>234 えっ!?今、わらわはおんしのことを見てたかえ?
ボーっとしておったから自分でも良く解らんのじゃ…
しかし、おんしが不快に思うたのなら謝るぞえ。
わらわだってジロジロ見られるのは厭なもんじゃからのう…
>>235 そうか、わらわには百合の花が似合うと申すか。おんし解っておるのぉ…
わらわのような美人を形容する言葉として「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」などとは良う申したものじゃからな。
同じように考えると、ナナミの奴なんかはヒマワリが似合いそうじゃな。
薔薇なんかはさしずめジーンといったところか?
しかし、わらわが女王様とはあまりしっくりこんのう…
自ら好んで蒼き月の村で長をやっておる訳ではないしの、わらわには似合わんじゃろ。
わかりやすく言えば
同性愛は好きですか?
>>237 何を解りやすく申したのかは知らんが、同性愛などわらわが好いておるはずもなかろう…
わらわは異性のみにしか恋愛感情は抱かんて、一応普通の人間の思考をしておる訳じゃしの。
血だって同性の血よりは異性の血の方がずーっと美味いもんじゃ。
しかし、なかにはおんしみたいな趣味を持つ者もおるみたいじゃな。
ジークフリードの奴なんかもそうじゃった覚えがあるぞえ。あやつは牝馬であるからの…
まあおんしも変なことに興味を持たずに、健全に生きるのじゃぞ。
グミくれよ
>>239 すまんがその要望には応えられそうにもないのぉ…
今の時期にグミの実は生っておらんのじゃ…
夏グミが熟する時期はとっくに過ぎておるし、秋グミが熟するにはまだ早い。
今は夏真っ盛りじゃし、スイカやメロンで我慢してくれんかの?
それにグミの実はそれほど美味くはないぞえ。
わらわも子供の頃は良う木から採って食っておったが、どことなく渋みの残る微妙な味だったからの。
周りに食い物が溢れかえっておる今になってわざわざ食ろうほどの物じゃないぞえ。
わらわにとってはグミの実を啄む野鳥を観ている方が好きじゃのう…
早口言葉で勝負だ!
なまむぎなまごめなまたまご!
>>241 ほうほう、早口言葉とな…どれ、わらわもいっぺんやってみるかの。
なまむぎなまごめなまたまご!
これはできたのう…って本当にやっておるからな!嘘じゃないぞえ!
ではもう少し難易度を上げてみようではないか。
となりのきゃくはよくきゃききゅう…
……やはり少し難しかったようじゃな。ほれ、おんしもやってみるがよい。
隣の柿はよく客食う柿だ。
隣のシエラは電撃お婆だ。
すまん間違えた!
>>243 ほう…そのようなものもあるのかえ…
ほんに良うできておるのぉ…
そうじゃ、試しにわらわの言ったのと合わせてみんかえ?
隣の客は良く柿食う客で、隣りの柿は良く客食う柿じゃ
ほれ、どうじゃ?かなり難しいのができたじゃろ?
わらわも何度か言ってはみたものの、全然できんかったぞえ。
どちらかと申すと、客食う柿の方が言い難い感じがするのぉ…
>>244 ………。なんて悪意のこもった言い間違えじゃ!
一体どのようにしたら、そう間違えるのか問いただしてみたいものじゃ。
しかし、おんしはまるでナッシュのようなことを申しよる…
もしや、おんしはナッシュの奴ではあるまいな?
あやつなら変装の一つや二つ、簡単にできてしまいそうじゃからな。
もしそうなら早めに謝っておいたほうが身のためじゃぞ。
ナッシュが相手なら手加減はせんからの。
手と頭に紋章付けれるなら足にもつけれていいんじゃね?
>>246 恐らく足にもつけられると思うぞえ。
わらわは別につける場所にこだわる必要は無いと思うがのぉ…
しかし、紋章師の前で足を差し出している姿は何とも間抜けなもんじゃがの。
そうじゃ、おんしはクロウリーと申す者を知っておるか?
そやつはその身に100の紋章を宿しておるという話じゃ。
だから、紋章なぞ手と額以外の場所にもつけられるのじゃ。
しかし、魔に長けておる者以外はあまり意味を為さぬからつけぬだけじゃろうな。
それにしてもそのクロウリーとやらと一緒の風呂には間違っても入りたくないものじゃのぉ…
体中紋章だらけでは気味が悪くてしょうがないからの。
ふとももからに紋章がチラ見えしてたらセクシーですね。
スゥウェリャーーーーーーーーー!
てんめえええ俺のアンパン食ったなああああああ
>>248 ふふ、おんしはそういうのが好みなのか。
別に悪いと申しておるわけではないぞえ。
しかし、生憎わらわはせくしぃなどといった言葉とは無縁じゃからの。
わらわのような者がそのようなことをやっても格好がつかんじゃろ…
もう少し大人の魅力溢れる者がやった方がしっくりくると思うぞえ。
例えば、バレリアなんかどうじゃ?他にはオウランなども似合うやもしれんのう。
まあ、オウランの場合はせくしぃというよりむしろ、ぱわふるといった感じじゃがの。
もしそんなに見たいと申すのなら、こやつらに頼んできてはどうじゃ?
まあ、わらわは命の保証はしないがのう。
>>249 アンパンじゃと?おんしは一体何を申しておるのじゃ?
って、良う思い出してみたら熊の奴がなにやらパンらしき物をくわえておったな。
まだ遠くには行っておらんと思うから早う追うてまいれ。
………って、今のは嘘じゃ。そんなに恐い顔をせんでも良かろう。たかがアンパン一つで…
ほんに小さい男よのう…そんなんでは皆に嫌われるぞえ。
それにしても、このようなことを言われたのはゲオルグ以来じゃ…
あの時もわらわがゲオルグのようかんを勝手に拝借したのが事の発端じゃったな。
あの時はいつもクールなあやつがそれはもう凄まじい形相でわらわのところに飛んで来たぞえ。
やはり食べ物の恨みは恐ろしいということじゃな。解ったならおんしも気を付けるのじゃぞ。
歯医者行くの怖いよ
>>251 歯医者が怖いじゃと?ふふふ、おんしはまるで子供のようなことを申すのじゃな…
しかし、もうそんな年でもなかろう?もし歯が虫喰ってしまっておるなら早めに行った方が賢明じゃぞ。
今は怖いなどと申していられるが、それを放っておくと夜も眠れないくらいの痛みに襲われてしまうぞえ。
虫歯の痛みは直接神経に響きよるから特に酷いもんになるのじゃぞ。
それに、初期の段階で直しておいた方が治療も簡単というものじゃろ。
因みに、わらわは虫喰ってる歯など皆無じゃぞ。
わらわにとってこの歯と牙は至極大事なものじゃからな…
いざ人の血を吸わんという時に虫喰いだらけでは情けないじゃろ。
そんなんではわらわに血を吸ってほしいと思う者がいなくなってしまうからの。
お茶でも飲みつつまったりどうぞ
>>253 ほほう、おんしなかなか気が利くのぉ…ほんに助かるぞえ。
それで、当然茶菓子は持ってきたんじゃろな?
と思うたらしっかりとテーブルに用意されておるではないか!気が利きすぎて怖いくらいじゃ。
どれどれ…ほう、葛餅に八幡饅頭に草加煎餅かえ…また色々と取り揃えてくれたのう。
ほれ、おんしもそこに座らんか。わらわ一人で茶を啜っておるわけにもいかんじゃろ。
しかしまあ、まったりすると申しても最近は大体こんなもんじゃったがの。
わらわとしてはマイペースにやっていけてとっても楽じゃったぞ。
暇な時なんかは、湯船に浸かっていたり、クラウス殿のところに参ったり、また今回みたいに茶でも啜ってまったりしてたもんじゃ。
おんしも日々の疲れが溜まっておるなら、ここで心身ともに癒していくがよいぞ。
婆さんや飯はまだかえ?
私で3人目なの・・・
>>255 婆さんじゃと!?おんし、一体誰のことを申しておるのじゃ?
………そうじゃ!良う思い出してみたらかなり前にタキ婆さんがここに顔を出しておったな。
となると、おんしはタキ婆さんの知り合いかえ…道理でわらわが知らぬ訳じゃ…
しかし、もうタキ婆さんはおらんぞえ。わらわにできることと申せば飯を分けてやることくらいしか…
もし、空腹で飢え死んでしまいそうなら一昨日焚いた飯なら残っておるからそれでも食ろうていけ。
なに?米が臭うじゃと?まあ、夏場に長く放っておけば往々にして傷むこともあるじゃろ。
そういう時は焼きおにぎりや炒め飯なんかにするとその臭いが緩和されて食い易くもなるもんじゃ。
それじゃ、わらわは少し横になるから後は自分で何とかするんじゃぞ。
>>256 私で3人目、かえ………あまりに突然のことで何も思い浮かばんのう…
はて、一体何が自分で3人目で、一体誰が自分で3人目なんじゃろうか…
うーーーん……まったく解らんぞえ…かなり難解ななぞなぞじゃな。
情けないが、わらわは思考停止に陥ってしまったぞえ…
256よ、もうちょっとだけヒントをくれんかえ?ほんに解らんのじゃ。
ここまで考えて結局答えが出せずじまいで終わるのは後味が悪いからの。
ところで、話は変わるがきこりの結び目でむささびにぶつかられて、
崖から落下して怪我をした者の数が今月もうすでに3人に達したようじゃな。
あやつらも良うやるもんじゃ。何でも楽して強くなれるらしいという話じゃ。
わらわには自分の身を危険に晒してまでもやる価値があるとは思えんのじゃが…
5が出ることを今日やっと知りました…orz
>>258 今度はファレナ女王国が物語の焦点となるみたいじゃな。
ファレナ女王国の王子と、その護衛のリオンと申す者が中心という話じゃ。
わらわも、あそこの国にはさほど明るくなかったからの、
あそこの国が取り上げられて嬉しい限りじゃぞ。
それに、三節棍を持っておる少年もなかなか美形じゃしの。
あのような者の血は、是非とも啜ってみたいものじゃ。
噂では太陽の紋章が出るとの事です、シエラ様
ということは…月の紋章も…シエラ様も…(;´Д`)ハァハァ
>>260 ほほう、おんしもなかなかの情報通よのう…
それで、今度は太陽の紋章とやらが出ると申すのか?
何だか大仰な名の紋章じゃな。スケールがでかいと言うかなんと言うか…
しかし、太陽と月は対の概念と捉えれば260の申すことも十分ありえそうじゃな。
そうなると、ようやくわらわも日の目を見られるようになるのやもしれんということか…
ふふふ、ほんに楽しみよのう…果たしてわらわが登場するのか?
はたまた、登場するなら太陽の紋章の継承者とはどのような関係なのか?
色々なことに妄想が膨らむのう…
もしシエラがでるとして
敵対関係であったほうがドラマが広がる気がするけど、
それだと必然的にシエラが使えない…orz
太陽の紋章は確定みたいですね。
月の紋章とは、バッチリ対だろうから、期待してもいいのかな。
しかしあの絵で見るシエラ様は、より美しいんでしょうね。
>>262 わらわが敵に、か…
まあそれも悪くはなかろう。実際わらわが初めて出てきた時も一戦交えたんじゃからな。
とにかく、わらわがどんな位置になるかというのはやはり、太陽の紋章との関係の捉え方にも依るじゃろうな。
例えば、太陽は煌々と光り輝く、生のイメージ。月は、さめざめしい光が闇夜を照らす、死のイメージ。
と、捉えれば対立する概念にもなりうるし、はたまた、
昼は太陽が、そして夜は月がこの地を照らすと考えれば、お互い相補う概念ともなりうる。
ほんに、こういったことは話が尽きんのう…今からワクワクしてきたぞえ。
まあ、ここまで話しておいてなんじゃが、あくまでわらわが出れればの話じゃがの…
>>263 わらわもそう期待したいのぉ。それはそれは待ち焦がれておったからな。
そろそろわらわの出番がないと話にもならんじゃろ。
最近はずーっと日陰で暮らしておったからの。
それは当然じゃろ。わらわの姿は老いを知らんのじゃから、劣化することなんてなかろうて。
正に絶世の美女、として描かれるんじゃろうな…と申すか、そうじゃなかったらわらわは恨むぞえ。
もちろんビッキーやジーンの奴も出るじゃろうが、そんな者達とは比較の対象にもならんじゃろうて。
しかし、これもまたわらわが出れればの話なんじゃがの…
なぜ自分のことなのにこれほど他力本願にならなくてはいかんのじゃろうな…
でも時間軸によっては月の紋章を持っているのは
ネクロード(または別の人?)だったりするから
シエラ様の登場はないかもーなんて思ったり…。
266 :
ナッシュ:2005/09/10(土) 22:59:37
あげておこう
>>265 あっ!そう申されてみればそうやもしれんな…
もしかしたらわらわではなくネクロードのような奴が…
くっ…なんとわらわは情けない…あのような奴に月の紋章を盗まれるとは…
もし太陽の紋章の保持者が美形の少年だったら、それと対になるのがネクロードでは相手に失礼極まりないのう。
これはなんとしてでもわらわが出ねばならんな!
もうあやつはこの世におらんのじゃし、今更何を語る必要があろうか?
それに、月の紋章をその身に宿してなくとも、わらわは十分月の紋章の加護の下にある。
それなら、わらわの元に紋章は無くとも、当然月の紋章の正当なる継承者のわらわこそが出るに相応しいじゃろ。
もし、わらわではなくてネクロードの奴が出おったら毎晩丑の刻参りでもしてやるわ。
それにしても、まだ時間軸が決まっておらんかったのじゃな。わらわとしたことが…
>>266 おぉ、ナッシュかえ。、久方ぶりよのう。それと御苦労じゃった。
さすがにここを持ち上げるのには苦労したじゃろ?
ここには結構人もおるし、物も沢山置いてあるしの。
まあ、ここを持ち上げられるくらいならわらわの荷物持ちとしての資質は十分じゃな。
これからもわらわの足となってくれるがよい。
後、欲を申せば、もう少し振動を抑えてくれんかの?
それと、わらわが眠っておるからといって愚痴を垂れるでないぞえ。
なんでこんなにも過疎なんですか?
なんでシエラそんなに美人なん?
ああ、こんばんはシエラさん。
月が綺麗な夜ですね。
>>268 おんしはここが過疎っていると申すか…
別にわらわはそうは思わんぞえ。まあ人は少ないがの。
一時は、人が溢れかえっておることもあったが、
あやつらはドンチャン騒ぎだけして帰ってしまうような奴らだったからの。
やはり、マトモな会話が為されておれば人の訪れはこの程度に落ち着くものじゃ。
それに、前の場所はトロイと申す奴が頻繁に攻めてきておったからの。
そうなるとやはり戦になってしまうし、沢山人も必要になるという訳じゃ。
今となっては良き思い出じゃ。不思議と憎めない者達じゃったぞえ。
>>269 わらわの容姿は齢16のまんま、正に花も恥らう乙女じゃからの。
それに、わらわは小さい時から容姿には人一倍自信があったからのう。
人々の妬みや嫉みの対象となるくらい美しいのも当然じゃろ。
しかし数百年の間、この美しさを保つのはなかなか至難の業じゃったぞえ。
まず、吸血鬼の肌にとって紫外線は大敵じゃからの。肌の手入れは欠かさずに行ったものじゃ。
それに、健康のために栄養のある食物を摂ったりもしたしのぉ。
まあ、日々の努力が一番大事だということじゃ。解ったかえ?
>>270 あぁ、クラウス殿…いつの間に来られたのじゃ?
今日来ると解っておれば茶菓子の一つや二つ出したというものを…
しかし、クラウス殿の申すとおり、今宵は月が綺麗じゃのう。
ほんに心が落ち着くぞえ…そろそろ中秋の名月とやらの時期じゃな。
その時もクラウス殿はわらわの隣りにいてくれるのかえ…?
それにしても、秋は楽しみが多い季節じゃの。
芸術の秋、食欲の秋とは良う申したものじゃ。
できる限りそういったものを堪能していきたいものじゃのぉ…
シエラさんと後腐れの無いセックスがしたい
おれもしたい
血を吸われるぞ、それでもいいのか?
>>273 お、おんし!あ、あのトロイなのかえ!?
話を少ししただけだと言うに、もう現れるとはその根性には脱帽じゃ。
おんしも毎日ここを確認してくれていたのじゃな…
それにしても、久方ぶりに会うたと言うに、いきなりそれとはおんしも変わりないようじゃの。
どうじゃ?そんなところで性欲をもてあましておらんで、ここで真面目に客の相手でもしてくれんかえ?
今は人も少ないし、おんしが真面目にやってくれるのなら歓迎なんじゃが…
>>274 おんしもかえ…まったく近頃の若者ときたら皆これじゃ。
ものには順序というものがあろうて。それを無視して自分の要望が叶うわけもなかろう。
もっと、ものごとを考えて発言するのじゃぞ。
まあしかし、そこまでやりたいと申すなら、
あそこでボブとボルガンが血の気をもてあましておるから、
あやつらと遊んでくるがよいぞ。もし怪我をしたらホウアンに頼んで治してもらえばよいしの。
>>275 おんしはわらわのことを解っておるようじゃのぉ。
ただであのようなことをさせるわけがなかろうて。
当然それに見合った対価というものをいただかなくてはならんからの。
それも先払いでじゃぞ…
まあ、それに見合った対価と申しても、わらわがその者の血を啜り終わった頃には、
その者は血の一滴たりとも残っておらぬミイラと化しておるじゃろうがの。
それくらい、わらわは尊いのじゃ。
日課としてることはなに?
キバ将軍についてあなたが思っていることを述べなさい。
気分転換したいときは何をする?
>>278 わらわの日課としていること、か…
やはりわらわの場合、歯や牙の手入れかのう…
歯や牙は笑った時に見えるし、食い物を美味く食うのにも、また血を啜るのにも必要じゃからな。
やはりボロボロでは格好がつかんじゃろうて。わらわの魅力も半減してしまうというものじゃ。
他には、エミリアのおる図書館なんかには暇な時良う訪れるぞえ。
森の中での暮らしがあまりにも長かったからの、外の世界のことを一応は知っておきたいと思うてな。
それに、過去の真の紋章が絡んだ戦に関する文献も多々あるしの。
今度また新たな文献が追加されるようじゃ。ほんに、楽しみよのう…
>>279 キバの奴はなかなか素晴らしい将軍じゃったぞ。
あやつがおらねばわらわ達に勝利は無かったやもしれん。
主君は代われど、その忠誠心は全く色褪せることのなかった正に軍人の鑑のような者じゃったぞえ。
ただ一つだけ気に掛かることがあるとすれば、あやつの頭じゃな。
まだ齢37だというに、あのような貧相な頭では何かと問題があろう。
その最たるものとして、やはり子への遺伝ということが考えられる訳じゃ。
それで、あやつの子供はと申すと………はぁ…クラウス殿なんじゃよ…
こればかりはわらわにもどうしようもないのが至極辛いのう…
わらわにできることと申せば、クラウス殿を同族に招きいれることくらいしか…
どうかあんな風にだけはならんことを神に祈る外ないのぉ…
>>280 やはり気分転換には自然と触れ合うのが一番じゃな。
山や海や森といったところは張り詰めた心を和らげてくれるからの。
そういう時に役に立つのがビッキーの奴というわけじゃ。
申すまでも無いと思うが、またたきの手鏡をちょこっとの間拝借して目的地に飛ばしてもらうのじゃ。
こんな楽なことは無いぞえ。あやつも使い様によっては、ほんに役に立つ奴じゃの。
他にはと申すと、それが夜半なら迷わず屋上に出てみるぞえ。
月のさめざめしい光を見ていると自然と気が楽になるものじゃ。
やはり月はよいのぉ…後少しで中秋の名月とやらじゃ。
その日は晴れてくれると嬉しいものじゃな…
いや、キバ将軍37歳説はガセだからw
本当は47歳
クラウスが禿ても好きでいられる?
>>283 ふふふ、訊いてみたらまことにおんしの申す通りだったぞえ。わらわの間違いじゃ。
あの時は何の疑いも持たずに37と申したが、良うく考えてみればおかしい話じゃな。
37で19の息子を持っているということは18で子を授かったということになるからの。
キバ自身はそこまで自由の身でもないのじゃからそれは無理という訳じゃな。
これで一件落着………っと申すわけでもあるまいがのう。
結局禿げておるのには変わりないのじゃからな。
やはりここは天に祈るしかないのかのぉ…
>>284 ………うーーーむ、これは今まで1000人近く相手をしてきたが、その中でも一番難しい質問じゃのぉ…
逃げになるやもしれんが、こればっかりはその時になってみんと解らんな…
人間、外見より中身の方が重要だ、とは良う申したものじゃが、
実際の話として、容姿が自分の好みでない様な者を好きになるというのは難しい話じゃ。
だから、わらわはここでは断言せんでおくぞえ。でも、髪の毛が抜け落ちたクラウス殿も案外可愛かったりしての。
それくらいのことで、わらわの熱が冷めることはない筈だとは思うが、人間その時になってみんと解らんからの。
案外コロッと考えが変わってしまうなんてことも往々にしてあり得るからな。
まあどちらにせよ、考え過ぎは良くないのぉ。もっと楽天的にいかんかえ?
ほれ、
>>170も申しておるではないか。クラウス殿は母親に似ているんじゃと…
良う考えてみれば父親のキバとは似ても似つかんじゃろ。
それに、いざとなったらわらわと同族にしてしまえば良いもの。
折角月の紋章もこの手に還ってきたんじゃしの。
男なら誰でも禿を気にするもんだ。
自分が禿げるかもしれないと思うと、結構怖いもんだぞ?
俺は禿ないがな。
好きな食べ物は?
>287
特にはないんだがな…酒があればそれでいいさ。
いるとすれば、それの賄いくらいかな。
…っと、言っておくが、だからといってどこかの誰かさんのように
『なんでもウマイ』と言ってるわけじゃないぞ。
以前ナナミの料理を食わせられた事があったが…あれは凄かった。
ビクトールの奴は酔っていたせいか、味が濃いとか何とか言っていたがな。
正直、そんな次元じゃない。
シエラ様と遭遇できるかなとちょっとの間張り付いてみる
>>286、
>>288フリック
助け船じゃ!助け船がやって来たぞえ!
フリック、おんしが来てくれるなんてほんに心強いぞえ。
わらわは嬉しい限りじゃ。感謝するぞえ。
ここんとこ、毎日わらわ一人で客の相手をしてきたからのう。
客の方も少し退屈してた頃じゃろう。昔はたくさんおったのじゃがな…
これも全て神にでも祈ったおかげかのう…
そう申されてみればおんしはあまり禿げそうにないのぉ…
おんしは髪が豊富にあるからの。じゃが、過信はせん方が身のためじゃぞ。
>>287 わらわが好きなのは野菜類じゃぞ。
今までの暮らしから考えても容易に解るじゃろ。
あんな鬱蒼とした森の中では肉や魚にありつけることなんて滅多にないのじゃ。
とは申しても、決して肉や魚が嫌いな訳ではないぞえ。
これは後になって解ったことじゃが、なんせあのコボルトの肉さえ食ろうたことがあるのじゃからな。
あれはあれでなかなかの味じゃったぞ。ナッシュの奴なんてがっついておったくらいじゃからの。
もし暇があれば、今度おんしにシエラ特製野菜カレーを作ってやろうかえ?
恐らく今までに味わったことのない美味さじゃと思うぞえ。
お代は当然、新鮮な血じゃからな。
シエラ様キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
>>289 おんし、なかなかやってくれるのう…
危うくおんしに気付かずに返事を終えてしまうところだったぞえ。
わらわとしたことがあぶないあぶない。
しかし、いつの間にやら近くにおったと言うに、全く気付かんとは…まるでカスミのようじゃな。
あやつは足音はせんわ、近くにいても全く気配が感じられんわでいつもわらわを驚かせよるからのぉ…
やはり、日々の鍛錬の賜物なのじゃろうな。今度あやつに教わってみたいものじゃ。
そしたらクラウス殿をおどかしてみようかの。きっと驚いた顔もハンサムなんじゃろうな。
>>291 これこれ、そんなに慌てるでない。
こちらも客に真摯に対応しておると、返事に結構時間が掛かるのじゃ。
もっとゆったりいこうではないかえ。
それにしても、朝からそんなに息が荒いのは一体どうしたというのじゃ?
そうか、夏風邪とやらを拗らせたのじゃな。
夏風邪は質が悪いから気を付けたほうが良いという話じゃぞ。
どうじゃ?いっぺんホウアンの奴に診てもらわんか?
ここは人もたくさんおるし、他の者に移ったら大変じゃろうて。
実は風邪なんですシエラ様、シエラ様の体で温めてください
>>293 で、ホウアンのところには行ってきたのかえ?
もし行ってきたのならそこでおくすりを処方してもらったじゃろ?
なら、それを服用して早く寝るのが一番じゃぞ。
風邪をひいておるような時に、無理して起きていると余計風邪を拗らせてしまうからの。
えっ?なんじゃと?身体を温めてほしいとな?
なるべくなら毛布や布団でもかけて自力で温まってもらいたいものじゃ。
しかし、どうしてもと申すならむささびの奴を呼んできてやるぞえ。
一匹一匹は小さいやもしれんが、5匹も集まれば結構な温かさじゃろうて。
ん?わらわが良いと?馬鹿を申すでない、わらわまで風邪を拗らせたらどうするのじゃ。
そういうことはあそこにおるフリックにでも頼むがよい。
眠いんだよ!!
お二人は今夜どう過ごすおつもりで?
>290
よお、シエラ。元気か?
生憎相棒は酒に溺れてるが、戦友同士積もる話もあるだろう。
良かったらあとでレオナの所に行ってやってくれ。
軽く覗きに来ただけだったんだが、俺もアンタに会えて嬉しいぜ。
女の子…女性…一人が切り盛りするのは大変だっただろう。
何、待っていればきっとまた人は集まるさ。
天魁星のいないのが心配だがな。
当面、天暗星ってのでも役に立つか。
禿げの話は置いておいてくれ。
>289>291>293
おいおい、息が荒いな。朝から酒でも入ってるんじゃないか?
いや、何だ。無事会えたみたいで良かったな。シエラは朝方か…。
ん?風邪?風邪ならちゃんと休まなきゃだめだろう。
しかしな、何が悲しくて俺が野郎を身体で温めなきゃならないんだ?
見ろよ。名無しの顔が真っ青じゃないか。
そんなに身構えなくたって、別に俺だってそんな趣味はないさ。
こんな季節に風邪を引くなんてよっぽど鍛えていない証拠だ。
マイクロトフ辺りが知ったら物凄い勢いで鍛えられるところだぜ?
酒は万病の薬というが、まあ、それもあの馬鹿ほど飲んでちゃ意味がない。
ほどほどにな。つ【カナカン酒】
>>295 さっさと寝ろ!
>>296 今夜が、何だ…?夜は大抵軽く酒を交わしてから寝るぜ。
夜というと色事の話を出すべきなのかもしれんが…すまんな、影のない男で。
シエラは俺達の起きている時間に寝てるからな、
実際の生活スタイルがよくわからないんだが…
一度だけだが…以前寝苦しく目を覚ましたら、
シエラが目の前でキバを剥いていた事があった。
本拠地といえど、施錠は大切だ。施錠は。
ブルーサンダー、すごく久々に見た気がする・・・。
>>295 ほれ、少し渋めに茶を淹れてやったぞえ。 つ旦
それでも飲んで……ってもう寝ておるわ。
それなら無理して起こすのも野暮というものじゃな。そのままにしておくかえ…
それに、夜更かしは何かと身体に悪影響を及ぼすからの。
肌にも悪いしなるべくなら睡眠欲に抗わぬ方が良いのじゃ。
寝る子は育つとは良う申したものじゃしの。
>>296 今宵は予てから申しておった中秋の名月とやら、という訳じゃな。
どうせじゃし、わらわもお月見を堪能させてもらうつもりじゃぞ。
それに、もしかしたらまたクラウス殿の訪れもあるやもしれんからの。
わらわにとってこれほど楽しみなことはあるまいて。
六日前にクラウス殿が訪れてくれた時は突然のことゆえに何も用意しておらんかったから、
今宵はハイ・ヨーにでも頼んでお団子でも拵えてもらうかのう。
当然フリックの分も用意しておかねばならんな。あやつは何味が好きなんじゃろうな…
>>297-298(フリック)
ビクトールもほんにだらしない奴よのう…
酒は飲んでも飲まれるなと何度申したものじゃか…
ここにも何度かビクトールの奴が来て暴れていきおったが、
やはり酒の飲みすぎが原因だったのじゃな。まったく、今度きつくお灸を据えてやらんとダメじゃな。
うむ、勿論おんしで十分すぎるほど役に立つぞえ。
腕は立つし、魔法も得意じゃし、何より顔立ちが良いからの。
わらわにとってもこれほど力強い味方はおらんぞえ。
ううっ…あの時はどうしても抑えきれなかったんじゃ。どうか許してくれんか?
ほれ、おんしのためにもハイ・ヨーに団子を作らせてきてやったぞえ。
これでチャラといかんかえ?
>>299 ふふふ、何だか今めいた響きのする呼び名じゃの。
青雷のフリック、か…勇ましい感じのする通り名じゃな。
良うく考えてみればわらわも雷の魔法には長けておるのじゃから、
そういった通り名の一つや二つあっても何らおかしいことは無いのじゃがな。
例えば、蒼雷のシエラとか天雷のシエラなんてどうじゃ?
って、冗談じゃ冗談。しかし、わらわも名乗りとか一度やってみたいものじゃの。
>シエラが目の前でキバを剥いていた事があった。
シエラ様がキバ将軍をひんむいているのを想像してしまいました。
向こうのフリックはまだ帰ってこないのかね・・・・
>>302 ふむ…わらわも初め耳にした時はおんしと同じような聞き間違えをしたぞえ。
えっ?わらわがキバの奴に何かしたかのう…?という感じでな…
でも、身に覚えのないことじゃったからすぐに誤りだということに気付いたがのぉ…
よって、わらわにそんな趣味は無いから注意するのじゃぞ。
間違えても、シエラの奴がキバ将軍をひん剥いてたんだって!なんて喧伝するでないぞ。
もしそんな噂が広まったらわらわとて居心地悪いからの。
>>303 向こうのフリック…おんしらが良う申しておった旅芸人一座のフリックのことじゃな?
わらわもせっかくじゃしそちらの方が今どんな状況なのか見てみようと、
ビッキーの奴にテレポートでさっき飛ばしてもらってみたのじゃが、
残念なことに広場はもう取り壊されて誰も入れぬ状態になっておったな…
色々な者達が集い、楽しく過ごしていたと言うに、なんとも無常じゃな…
わらわには、あやつらが他の場所で元気に過ごしているのを祈ることくらいしかできんのう…
5の舞台はIの10年ほど前のお話らしいですよシエラ様。
この頃はシエラ様はネクロードのやつに奪われたままでしたっけ?
シエラとフリックが雷魔法対決したらシエラが勝ちそうだな。雷魔法Aだしさ。
>>305 おぉ!もうそこまでわかっておるのかえ。
それで、今回の舞台は1の10年ほど前の話ということなのじゃな。
で、その頃は、と申すと…まだ月の紋章はネクロードの奴に奪われたままじゃったな。
あの忌々しいネクロードのことを思い出すと今でも腸が煮えくり返るくらい気分が悪くなるもんじゃ。
あやつの所為で、わらわの出番が失われることになったらただじゃ済まさんぞえ。
ってあやつはもうこの世にはおらんのじゃからどうすることもできんのじゃがの。
因みに、奪われたのはわらわ自身ではなくて月の紋章じゃぞ。わらわはお姫様ではないからの。
まあ、眉目麗しき勇者様がすぐに助けに来てくれるのなら、その役を買って出ても良いのじゃがのう…
>>306 ほう…おんしはそう読んだか…そのあるふぁべっとが何を意味するのかは解らぬが、なかなか賢明な奴よのう…
わらわは雷魔法に関しては特に秀でておるからな。雷とは不思議なくらい相性が合うのじゃ。
他には闇魔法なんかも同じくらい得意じゃぞ。わらわの十八番はこの二つじゃな。
それに比べて、水や破魔は極端に相性が悪いのう…
わらわには宿すことも叶わぬ。特に破魔なぞ見るだけでも悪寒が奔るぞえ。
そういった紋章は早う無くなってほしいものじゃのぉ…
サインちょうだい、サイン!
月の紋章ちょうだい!月の紋章!
愛ちょうだい、愛!
>>308 ん?わらわのサイン、つまり署名が必要なのじゃな?
ふむ…で、一体どの書類に署名すれば良いのじゃ?
ほう…この書類か…どれ、一応目を通させてもらうぞえ。
…
………
……………
ちょっと待てい!おんし、一体これはなんなのじゃ!
「私は308様の元に一生お仕えすることをここに誓約します」、などと書いてあるぞえ!
おんし、わらわを謀ろうとしたのかえ?危うくおんしの下僕になるところだったではないか。
>>309 月の紋章じゃと?ちょうだいと申されても、そうほいほいあげられるものではないぞえ。
第一月の紋章はわらわを正統な継承者とみなしておるのじゃから、貰ったところで意味ないのではないかえ?
それに、他の紋章と違ってたくさんある訳でもないしの。
さらに申せば、もしこの紋章がおんしを認めてしまったら、おんしは人間をやめねばならんのじゃぞ?
それほどの覚悟がおんしにはあるのかえ?
もし無ければやめておいた方が賢明じゃぞ。
>>310 ほれ、わらわの愛じゃ。受けとるがよい…
という風に簡単にはあげられんのが愛というものじゃろ?
おんしがどう考えておるかは解らんが、少なくとも、わらわはそのようなものとして考えておるぞえ。
それに、もしそんな簡単に愛が貰えるのなら、わらわはクラウス殿からたくさん貰っておるわ。
まあ、どうあがいても無理な話なんじゃがのぉ…
惚れ薬のような物があればまた話は別なんじゃが…
313 :
エース:2005/09/21(水) 22:10:41
はっはっ、こんな場所があったなんてねぇ。
きれいなネーチャンもいるし、しばらく俺も滞在するとしますかね。
314 :
以上、自作自演でした。:2005/09/21(水) 22:13:07
女湯を覗いた犯罪者にはどのような刑罰が待っていますか?
ヽ( ・ω・)┌┘))Д゜)←シエラ
リーダー、倉庫を整理してたら、惚れ薬の調合に関する本が・・・
>>313(エース)
は、はじめまして…わたし、シエラと言います…
…ってなんじゃ、ただのおっさんではないかえ…
今日、エースと申す者が来ると聞いていたから、楽しみにしておったと言うに…
格好が良いのは名前だけじゃったか。まあ、それでもわらわにとっては大歓迎じゃがのう。
これで、わらわとフリックとおんしで3人になったという訳か。
これなら誰が来ても安心じゃな。感謝するぞえ。
それに、良う見てみればなかなか渋めで精悍な顔立ちをしておるではないか。
わらわの趣味ではないが、嫌いではないぞえおんしのような奴は。
>>314 入浴中はおなごが一番無防備になる時じゃ。
それを覗き見るなぞ言語道断!軽佻浮薄何たることぞ!
もし、わらわの入浴が覗き見られたとしたら、それはそれは恐ろしい仕置きが待っておるぞえ。
そうじゃな、わらわだったらそやつに湯に浸かってもらい、
わらわの電撃で電気風呂気分でも味わってもらうかの。
果たして、どれくらい耐えられるか見物じゃな。
わらわに人をいたぶる趣味は無いが、こればかりは別じゃ。なんせ怨みが籠もっておるからの。
それくらい乙女の裸は尊いのじゃ。おんしも肝に銘じておくのじゃぞ。
>>315 ピシャーーーーーン!!!!
ゴロゴロゴロゴロゴロ‥‥‥‥‥
わらわの顔を足蹴にするなぞ何を考えておるのじゃ!!
こういうことをする輩はいっぺん懲らしめてやらねばならんな。
今度はもっと強いのをお見舞いしてやるぞえ。
雷鳴の紋章よ………
>>316 リーダーは余計じゃ!
で、惚れ薬の調合に関する記述が見つかったじゃと?
どれ、早うわらわに見せてみるがよい。
‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥
ふむ、一応調合の仕方が載っておるようじゃの。
それによれば、まず、ダブルヘッドの生き血の中に、磨り潰したサンゴと鹿の角を混ぜて一日置いておく。
そしたらその中にレッドペッパーを多量に混ぜて、ひいらぎの実を煮出した汁を加え、
そのまま加熱して、その状態で三日三晩かき混ぜ続けるとできるそうじゃ。
どれ、わらわはダブルヘッドの生き血を手に入れてくるから、
おんしは交易所にでも足を運んでその他必要な物を用意してまいれ。
ふふふ、これでクラウス殿はわらわのもの…
ってこれは、本当に人が飲むことのできるものなんじゃろうな…?
319 :
以上、自作自演でした。:2005/09/22(木) 15:01:08
ちょと通りますよ
320 :
以上、自作自演でした。:2005/09/22(木) 22:01:12
船旅の経験はありますか?
熱烈歓迎?
ばーさん、交易所が台風で閉まってたよ・・・
アイリが大好きなんですが主人公に勝てる気がしません
324 :
ワカバ:2005/09/24(土) 11:29:28
ふぁぁ…良う寝たぞえ。久方ぶりに丸一日以上も眠ったわ。
疲れが溜まっておったのやもしれんな。まあ、その、なんじゃ…
おんしらには悪いことをしたとは思うておる。すまんかったのぉ…
>>319 うむ、別に通るくらい一々断らんでも良いぞえ。
それに、ちょっとなどと言わず、通る時は普通に通れば良いのじゃ。
って、もしや、コソコソせねばならん理由でもあるのかえ、おんし?
うーーん…良うく考えてみれば最近、倉庫に置いてあった物が無くなってた、なんて話を聞いたことがあるぞえ。
もしかしてその犯人はおんしじゃなかろうな?
って嘘じゃよ。おんしはそんなことをするようには見えんからの。
どうせ、バーバラの奴の覚え違いかなんかじゃろ。
>>320 船旅かえ?船に乗ったこと自体は結構あるのじゃが、船旅の経験は無いのう。
船旅というとやはり、行き先を決めずに各地をのんびりと旅をすることじゃろ?
それならわらわも今度暇ができたらやってみたいものじゃな。
何も考えずに、自由気ままに旅をする…
ネクロードを追っていた頃の旅とは一味も二味も違う、そんな旅になりそうじゃのぉ…
わらわの周りには少し便利なものがありすぎるからの。
例えば、ちょっと隣の町まで…ということなら転送の術を得意とするビッキーに頼めば良いし。
他にも、何か欲しいものがあればボブやボルガンの奴に頼めばあらかた揃うからの。
今回、おんしの言葉には考えさせられるものがあったぞえ。
ここいらで、一つ自分を見つめ直す旅にでも出てみるとするかのう…
>>321 それは5の話かえ?
まあ、何に対して熱烈に歓迎しておるのかはわらわには解せんが、
みんな盛り上がっておるようじゃな。わらわとしては嬉しい限りじゃ。
それに、今回は久方ぶりにわらわの出番もありそうとのこと…
これを喜ばずして一体何を喜ぶんじゃろうな。
太陽の紋章かえ…
一体どんな紋章なんじゃろうな…
>>322 台風で交易所が閉まっておったじゃと!?
それはまことか?って良う見てみたら外が雨ではないか…
もしかしたら本当に台風が接近してるのやもしれんな…
と言うより、ばーさんは余計じゃ!まったく、おんしはいつも一言多いんじゃ。
で、どうするかのう…
どうせなら惚れ薬を完成させたいのがわらわの望みなんじゃが、おんしも手伝ってくれるかえ?
手伝ってくれるなら話は早いのじゃが…
>>323 この城のリーダーがライバルとはおんしもついてないのぉ…
あやつは、物理攻撃にも魔法にも秀でておるから勝つのはなかなか難しいじゃろうて。
普通に闘ったらおんしが勝つ見込みはほとんど無いじゃろうな…
で、ここからが本題じゃ。
さっきも申したように、おんしが普通に闘って勝つ見込みは皆無。
こういうときこそあやつとの一騎打ちに持ち込むのじゃ。
そして、相手の言葉に良う耳を向け、どんな攻撃を仕掛けてくるかを予想して、その裏をかけば良いのじゃ。
そうすれば、相手より格下の者でも、十分勝機はあるぞえ。
そうと決まったら早う特訓せねばならんな。ほれ、急いで訓練所に行くのじゃ!
>>324(ワカバ)
おぉ!ワカバではないか。久方ぶりよのう。
それにしても丁度良い時に来てくれたものじゃ。
323の奴が稽古をつけてほしいと懇願しておる。
だからおんしにその相手を頼んでもらって良いかえ?
ところで、あの人は私のものとは一体どういうことじゃ?
おんしらそのような仲だったのかえ?って詮索好きはわらわのいけないところじゃな…
恋はミラクル☆
329 :
ワカバ:2005/09/25(日) 02:11:57
>>327 シエラさん
|ー゚)< お久しぶりですね、ちょっと待ってください。色々考え中です。
|-`)oO(
>>323さんが頑張って修行して主人公さんに勝てばアイリさんは
>>323さんのもの…。
そこで私がナナミさんをやっつけて主人公さんは私のもの。よし!)
|ー゚)< わかりました。
>>323さんを鍛えてやってもいいですよ。
でも私、主人公さんより弱いですから、主人公さんに勝てる程の
実力が身に付くかどうかは
>>323さん次第です。
フリックとかどこに消えたんだよ!
え…え?知らないよ…?
332 :
以上、自作自演でした。:2005/09/25(日) 10:56:49
>>331 また君の仕業かw
ところで皆さん、本拠地って元々ネクロードのゾンビ軍団が巣くってた場所でしたよね?
……臭くないですか?
>>328 恋はミラクル☆、かえ…いやはや、何のことじゃかさっぱり…
とりあえず、ミラクルとは奇跡という意味で良いんじゃったかえ?
すまんのう、わらわは外来語にはあまり明るくないんじゃよ…
それで、恋は奇跡☆、となるわけじゃが、一体何が奇跡なんじゃろうな。
恋をすることが奇跡なんじゃろうか?それとも恋が成就することが奇跡なんじゃろうか?
ともかく、今おんしが恋をしているのなら、臆せず進んでいくがよいぞ。
こういうのは案外行動力が鍵を握っていたりするのじゃ。
一々失敗を恐れておったら何もできずに終わってしまうからの。
>>329(ワカバ)
おぉ、323の稽古の相手を引き受けてくれるのかえ!それは心強いのぉ…
正直、わらわ一人で修行をつけるのは不安だったのじゃよ。
わらわ自身はそこまで肉弾戦を得意としているわけじゃないしの。
じゃあ今から特訓を始めるぞえ。323よ、心して聞くがよい。
行うことは二つ。基礎体力、戦闘技術の向上を目的とした訓練。これはワカバが担当してくれるようじゃ。
もう一つは、一騎打ち時に相手の心理を見抜いて、精神的に優位に立つのを目的とした訓練。これはわらわが担当するぞえ。
それでは、まずはワカバと組み手をしてまいれ。別に手を抜く必要はないからの。
>>330 これこれ、そう急かすでないぞえ。あやつも大変なんじゃろうて。
フリックの奴はわらわと違って少人数の別動隊で任務を遂行している時がかなり多いからの。
わらわのようにそうそう立ち寄ることは無理じゃろ。
まあ、それだけフリックの奴が皆に頼りにされているということじゃろうな…
あやつは行動力も判断力も戦闘力もピカ一じゃからの。
やはり、危険が伴う任務ではあやつが召還されて当然なんじゃろうな…
>>331(ビッキー)
おっ、ビッキーまで来おったか。ここで会うのはかなり久しいのう…
前会うた時は、ネクロードやらトロイやらを飛ばした後に、
自分もくしゃみでどっかに消えてしまったからの。
今回は誰も飛ばしておらんじゃろうな?
って、も し や !おんしがフリックの奴を飛ばしたんじゃなかろうな?
それに、エースの奴までいなくなっておるではないか!
もしおんしが飛ばしたのだったらその責任として、ここの客の相手をしてもらうぞえ。
というか、頼むから相手をしてくれんか?わらわからのお願いじゃ。
>>332 やっぱりそうじゃったか…ビッキーはまた飛ばしてしまったのじゃな。
まったく、ほんにそそっかしい娘っ子よのう…
わらわのようにもう少し落ち着いて行動をすれば良いものを…
ん?わらわにとって、あの城はかなり快適に感じるぞえ。
ああ見えてなかなか風通りも良く涼しいし、造りも見た目よりしっかりしているからの。
それに、わらわにとっては、地下にある墓地のような暗く少し湿った場所の方が好みなのじゃ。
腐臭自体は全然気にならないぞえ。まあ、闇の住人の一つの特徴みたいなもんじゃからな。
今流行ってる髪型はチョンマゲらしいっすよ
どうしても外見に騙されそうになってしまいます。
もう少し年相応の格好をしてみてはいかがですか?
>>336 何じゃと!?今、巷ではまげを結うのが流行っておると申すのかえ?
それは初耳じゃぞ。今になって知ったぞえ。
ほんに流行というものは変わりやすいものよのう…
ついこの間まで、男はサラサラな髪の毛の方が好まれやすいと申しておったのにな。
でも、わらわの周りでまげを結っておる者などほとんど見かけんのじゃが…
というより、これだけ長く生きてきた中で、まげというものを実際に見たことなんてあったかのう…?
ツァイなどの頭はまげと申すのじゃろうか…?
>>337 外見に騙されそうになるとは一体何じゃ!まったく、人聞きの悪いことを申すのう…
わらわは外見も中身も全く汚れの無い少女のままだと言うに…
それを騙すなどと申すのはおかしい話じゃ。
それに、わらわだって着る物には少し気を遣っておるのじゃぞ。
この服だって落ち着いた感じでわらわに似合っておると思わんかえ?
もし、わらわがメグやミリーのような格好をしたらどうなると思うておるのじゃ。
そこらへんはしっかりと考えておるのじゃからな。
それはそうと、わらわの年相応と申されてもな…一応実年齢は800を超えているのじゃぞ。
一体どのような服を着て然るべきなのかわらわには検討もつかんぞえ。
そうなるとやはり、今のような服が一番わらわに似合っておるというもんじゃて。
フリック隊長なら、どこぞの女学生に追いかけられて、
ここしか寝る場所がないと、登山用のテント使って本拠地裏の崖の途中で寝てたよ
ここまでなると、フリック隊長かわいそうにみえてくるな・・・。
340 :
4様:2005/09/26(月) 21:31:18
・・・。
頑張れ!
頑張れ!
・・・。
じぇねれーしょんぎゃっぷを感じる時ってどんな時ですか?
>>339 なにっ?それは本当かえ、おんし?
女学生と申すと‥‥‥ニナの奴じゃな恐らく。
あやつは毎日のようにフリックを追い掛け回しておったしのう…
わらわにとっては、微笑ましい光景に見えたのじゃが、
実際はそのような過酷な状況になっておったとは…
いやはや、やはりこういうことは当事者以外には良うわからんもんなのじゃな。
わらわや他の者達も、そんなことになっておるとは思いもよらなかったぞえ。
皆、フリックの奴は任務に赴いておるのかと思っておったんじゃないかえ?
それにしても、崖の途中で寝るなんてあやつにのみできる芸当じゃな。
普通の人間なら崖から落ちているじゃろうて…あなおそろしや…
>>340(4様)
おんしと会うたのは初めてだったかえ?
すまんのぉ、ここには色々な者が訪れているから記憶も曖昧なのじゃ。
まあ、恐らく初めてじゃろうな。4様、はじめまして。わらわはシエラと申すぞえ。
で、いきなり来た途端頑張れとは…一体何があったのじゃ?
ん?自分はフリックを応援してる、じゃと?ふふ、おんしは優しいんじゃな。
フリックがこの言葉を聞いたらきっと喜ぶじゃろうて。
あやつも早く落ち着けるようになるとよいのう…
>>341 じぇ、じぇねれーしょんぎゃっぷ???
何じゃかやたらと大仰そうな言葉じゃな…
ちょっと待っておれ、今調べてきてみるぞえ。
‥‥‥おぉ、すまんかったのう。一応わかったぞえ。
“じぇねれーしょん”とやらは世代とかそんな感じの意味で、“ギャップ”とやらは相違やらズレのような感じの意味なのじゃな。
そんなものなら掃いて捨てるほどあるぞえ。
まず、一番最初にズレを感じたのは食に関してじゃな。村を出てから目にしたものは今まで見たことの無い物ばかりじゃったぞえ。
ピザとか、グラタン、ドリアなど、それはそれは未知なる物がたくさんあったもんじゃ。
今はもう慣れたが、最初食う時は勇気がいるもんじゃったぞ。
他にも、城に来てから動く箱なるものを目にしたぞえ。あれには驚いたのう…
最初は、皆どうしてあんな危険なものに乗ることができるのじゃ、と思うておったわ。
まあ、一度乗ってしまえば、そのような疑問は吹き飛んだがの。今ではわらわが一番の愛用者やもしれん。
そして数あるズレの中でも、最も違和感を感じたのはおなごの服装の変化を除いて他は無いじゃろうな。
今は昔と違い、やたらと肌の露出を強調した服が流行ってないかえ?
例えばオウランやジーンなどの着ているのは、果たして服と呼べるものなのかえ?ただの布を纏っただけじゃないのかえ…?
わらわには、あのような格好は絶対にできないぞえ。こればっかりは死んでも嫌じゃ。
なぜ、あのような服装が流行ってしまったのかわらわには検討もつかんぞえ…早う終わってほしいものじゃな…
色々と話しておったらかなり長くなってしまったようじゃの。
まあ、わらわにとってのじぇねれーしょんぎゃっぷはこんなもんじゃな。
参考になったかえ?
すいませんシエラさん、またコンテストの審査員お願いできますか?
今度城内で美少n……
……すいません、やっぱ他の人にお願いすることにします。
この前食堂に行ったらメニューが全部アイスでした
>>344 ふふ、わらわがコンテストの審査員かえ…
喜んでその役を引き受けさせてもらうぞえ。
この前は素晴らしい料理を堪能させてもらったからの。
ただ、椅子に腰掛けて、番号の書いてある札を上げるだけで、
あんなに美味い料理を馳走になれるのじゃから断る方がどうかしておるぞえ。
…って、今なんと申した!?
美少nじゃと?もしや、この前告知されておった美少年コンテストのことかえ!?
あんな素晴らしき催し物の審査員にわらわが選ばれるなんて、まるで夢みたいじゃな!
あぁ…こうしてはおれん!必要な物を揃えに行くぞ!早うついてまいれ!
うーむ…服も欲しいし、ちょっとしたアクセサリーも欲しいのう。
それにしても、あれほど出場者のレベルが高いコンテストの審査員に選ばれるとは…
長生きもしてみるもんじゃのぉ…開催日が楽しみじゃわ。
……えっ?今、他の人にお願いするなどと申さなかったかえ?
何を今更馬鹿げたことを申しておるのじゃ。冗談でも言うべきことではないぞえ。
>>345 そうか!おんしの話を聞いてようやく謎が解けたぞえ。
この前、食堂の前におなご共が列を為しておったのはその所為じゃったか。
そんなことならわらわも、ボブ達に席を取っておかせれば良かったのう…
勿体無いことをしたぞえ。
それにしても、その列の先頭におったのがあのゲオルグだったというのが一番驚いたことじゃな。
あやつは一人で、かれこれ2〜3時間は並んで待っておったんじゃなかろうかのぉ…
それに、アイスクリーム用にスプーンまで持参しておったのじゃからその執念は並大抵のものじゃなかろうて。
二刀いらずだか、二糖いらずだかは知らんが、あやつの甘いものに掛ける執念とやらには凄まじいものを感じるのう。
一つのことにそこまで必死になれるからこそ将軍としても名高いんじゃろうな。
他の者達も、その必死さを見習ってくれると良いものじゃな。
ゲオルグさんは糖尿病らしいです。
フリックは包茎らしいです。
女の下僕も居た方が便利だとは思いませんか?
>>347 と、糖尿病じゃと!?あやつはそんな危険な病気にかかっておったのかえ!?
ま、まあ…あれだけ毎日甘い物を食ろうていたらその可能性も往々にしてあり得る訳じゃが…
最近、良うホウアンのところへ赴いておったと思うたらそのようなことがあったとは…
あやつも、もう少し甘い物を控えれば良いのじゃがのぉ…
しかし、糖尿病じゃと言うに、自分に任された仕事はちゃんとこなしているのが凄いところじゃな。
糖尿病は不治の病というわけでもあるまい。早う治ると良いのう…
>>348 あ、あのフリックが!?…ってくだらない冗談を申すでない。
第一おんしはそれをどうやって知ったんじゃ?
おんしら二人はそのような仲だとでも申すのかえ?
あぁ…考えただけでも身の毛が弥立つわ。
まあ、恐らくそんなことはないじゃろうし、心配せんでおくが、
先ほどの話、誰から聞いたのかは知らんが、あまり人の話を信じるでないぞ。
おんしのような者が一番騙されやすいのじゃからな。
>>349 わらわの傍に置くなら、やはりハンサムな少年の方が良いのう。
おなごはあまり好かぬからの。わらわにネクロードのような趣味はないのじゃ。
とは言え、今はあまり贅沢も言ってられぬし、下女の一人や二人いても悪くは無いのも事実じゃな。
しかし、勘違いしてはならぬぞ。あくまでわらわは美少年の方が好みじゃからな。
同性を愛する趣味などこれっぽっちも無いということだけは覚えておくのじゃぞ。
それでは、誰をわらわの下女にしたもんかの?誰かお勧めな奴はいるかえ?
わらわとしては、なるべく気性の穏やかな者の方が安心なんじゃが…
出会った人の名前と顔
全員なんて覚えられます?
うっかり忘れて恥ずかしい対応しちゃったりとか
353 :
ワカバ:2005/09/30(金) 19:03:32
シエラさんの下で働くなんてそんな物好きな…。
いえ、そんな恐れ多いこと出来る人なんていませんよ。
>>352 そんな超人のような真似ができる筈もないじゃろ。
わらわは、元は普通の人間じゃからの。記憶の領域だって限られておる。
それはおんしだって同じじゃないかえ?
あぁ、そんなことなら幾度と無くあるぞえ。
あまり会うたことのない者の名前と顔を一致させるのは至難の技じゃろ。
この前なんかもあのハゲ頭の………あ、そうか、レブラントじゃ!
…で、そやつと城の中で会うて世間話をしたが、あの時もそんな感じじゃったぞえ。
名前が頭に全然浮かんでこんのじゃ。あの時はどうしたら良いものか焦ったもんじゃて。
ん?別にボケが進行しておるわけじゃないぞえ。たまたまじゃ、たまたま。
一応わらわの脳年齢は16の頃のままじゃからな。そんなことはあり得る筈もなかろう。
>>353(ワカバ)
おぉ、ワカバじゃないかえ。訓練は上手くいってるかの?
わらわは暇じゃったぞ。今度はわらわの番じゃな。
え?何を申すか。そんなに畏まる必要はまったくないぞえ。
ちょこっとわらわの下で働いてくれれば良いだけじゃ。
たとえば…決まった時間にまっさーじをしてくれるとか…
わらわのかわりに戦ってくれるとか…
その他、炊事、洗濯、部屋の掃除に、わらわの暇つぶし相手になってくれれば何も文句はないぞえ。
どうじゃ?ワカバにわらわの下で働く気はないかえ?
今なら特別に、わらわが特製麻婆茄子を作ってやるぞえ。
野菜は健康に良いし、何より美味いから一度食ろうてみてはどうじゃ?