ロマサガ1総合スレU(含むミンサガ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
907内藤春人:2005/08/08(月) 01:15:00
ごきげんいかがかな
908以上、自作自演でした。:2005/08/08(月) 09:45:42
僕もアルベルトみたいな立派な人間になりたいな。

今までよく頑張ったね。お疲れ様でした。
909以上、自作自演でした。:2005/08/08(月) 11:44:01
よいかアルベルト。
我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。
防御力の高いガラハドが後衛、
両脇をシルバーとフリーレが固める。
お前は私の前に立つ。
お前のポジションが名誉ある一番槍だ。
心して戦え。
910以上、自作自演でした。:2005/08/08(月) 17:35:13
ぉヴぇぇss
911以上、自作自演でした。:2005/08/08(月) 19:30:28
有部流人
912以上、自作自演でした。:2005/08/08(月) 21:51:34
アルベルトさん、サルーインはせきかくちばしですぐ死にますよ。
913以上、自作自演でした。:2005/08/08(月) 23:22:21
マルダー「やっときましたね。おめでとう! このゲームを かちぬいたのは きみたちがはじめてです
01「ゲーム?
マルダー「わたしが つくった そうだいな ストーリーの ゲームです!
02「どういうことだ?
マルダー「わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。 そこでサイヴァから サルーインをつくったのです
914アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/09(火) 00:22:59
>904
>904さんこそ夜分に紹介所の巡回とは大変でしょう?本当にお疲れ様です。
私が少しでも皆さんのお役に立つことができたのならば、
サルーインとの決戦が近付く現状で、皆さんに笑顔が戻られたのであれば、
それこそが私の労を労うものだと思っております。

応援ありがとうございます、皆さんがあるからこそ私は戦うことができるのです。
これまでも、これからも、そして、ここを去った後も…私は頑張り続けますよ!

>905
在りし日のイスマス…いいえ、それは望んではならないことだと私は知っております。
神々は人の生き死にに干渉すべきではないのだと、私はこの旅で学ぶことができました。
あの方は、エロールは、私達の運命は私達が切り開くものだとおっしゃられた。
私の運命によって私が失ったものはあまりにも大きく、
八つ当たりだとわかっていても、私はかの方をお恨み申し上げたい気持ちになったことすらあります。
ですから、私の中に世界の理を曲げてでも、イスマスが蘇ることを望む気持ちがないとは言い切れません。

しかし、それでは駄目なのです。
どのような理由があろうとそれは望んではいけないことだと、私は得たものから学んでしまったのです。
また、永遠の命も神の座も私には必要のないものです。
私はアルベルト、イスマス侯爵の息子にして、ローザリア王国の騎士、
それ以上もそれ以下も、私には何もいりません。

シェラハ神と娶わせる相手として選ばれたことは光栄ですが、
かの方であれば、長い月日を経ようと、ご自分で相応しい殿方を見つけ出されることでしょう。
ご兄弟として悩むお気持ちもわかりますが、どうかかの方をお信じになられて、時をお待ち下さい。
915アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/09(火) 00:24:40
>906
ありがとうございます、>906さん。
私も皆さんとふれ合うことのできたこの日々がとても楽しかった…。
マルディアスの平和のため、私は場を移しますが、どうかあなたもご健勝であらせられますように。

詩人さん…あの方は不思議な方です。
わけあって一時はお恨みする気持ちを抱いてしまいましたが、
今はただあの方と、あの方のマルディアスを愛するという言葉を私は信じるのみ…。
ええ、あの方は高貴な方ですが、それ故に不器用なのだと悟ったのです。

力があるのに自らでは動けぬこと、それがどれほど歯痒いことなのか、
御自らのご兄弟がこのような事態を引き起こしつつあることがどれほどに悲しいことなのか…
私はかの方に代わって、すべてに決着をつけてみせなくてはなりません。
私がイスマスに、この時代、この場所に生を受けたこと、きっとそのことに意味があると思うのです。

すみません、話が逸れてしまいましたね。
あの方はマルディアスにおける様々なことをご存知ですからね、本当に頼りになられる方ですよ。
戦闘中に歌を歌われると多少気が散りましたが、それも今となっては良い思い出です。
いつか私とあの方の旅も歌になさるのでしょうか。
あのイスマス落城の詩ではない、私の旅の歌…いつか聞いてみたいな。
916アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/09(火) 00:25:22
>907
で、殿下!?そのお姿は…!?

あ、あのう、その、いや…すみません。殿下が黒い鎧以外をお召しになられている姿、
初めて拝見いたしましたせいで、何やら動揺してしまいました。お許し下さいませ。
しかし、殿下は何を着てもお似合いなのですね。ええ、金髪に白い服が映えて…。
どのような服でも着こなされるとは、さすが殿下です!
ええ、まさかその前髪が何やら飛び出たカツラすら違和感を覚えないほどとは…
私、殿下のお力を再認いたしました!

ところで、裾が長いこととその内藤春人とという刺繍には何か意味があるのでしょうか?
え?南エスミタルの若者の間ではその服が流行しているのですか?
騎士団でも以前その服を好む方々のお祭りがあったと…殿下!私、思い出しました!
そういえば、こちらにもそういうことをおっしゃられた方がおいでになられて…そう、確か>641さんです!
御自ら異国の風習や流行を知ろうとなされるとは、ああ、殿下…殿下は我がローザリアの誇りです!
アルベルト、感服いたしました。騎士団領やエスミタルの実態をお調べになられるときには、
是非ともこの私もお連れ下さいますよう、お願いいたします!
917アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/09(火) 00:26:23
>908
お言葉を返しますが、私は立派な人間などではありません。
悩み、迷い、時に誰かを傷つけ、自らの罪に傷ついてばかりいる…そんな不甲斐無い男です。
両親に、姉に、イスマスの民に守られ、殿下に助けていただき、
シフやジャミル、仲間達に支えられ続けている、ええ、私は未熟な騎士なのです。

ですが、私にはそうやって私を思って下さる方がいるのです。
それを胸に刻んでいるからこそ、私は立派な人間でありたいと、正しく真っ直ぐでありたいと願うことができます。

>908さん、すべてはかくありたいと願うことから始まるのではないのでしょうか。
あなたが立派な人間でありたいと願い続ければ、その志は必ずや成し遂げられることだと私は思いますよ。

ご声援、ありがとうございます。私はまだまだ頑張り続けますから、
どうか最後までこのアルベルトにあなたのお力をお貸し下さい。

>909
一番槍ですか。それは確かに名誉なことですね。
私のような未熟者にどこまで先鋒が務まるかはわかりませんが、
それが私の役目とあらば、一命に賭してやり遂げてみせますよ!

しかし、後方におくほど、ガラハドさんは生命力が減っておいでなのですか?
ああ、なるほど…ガラハドさんはしんがりを務めておいでなのですね。
しんがりとは戦況を左右する、まさに命を懸けなくてはならないお役目…
ガラハドさんがご無事であることを、私は祈りながら戦うことにいたしましょう。
918アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/09(火) 00:26:54
>910
そんな声にもならぬ声を出されて…気持ちが悪いのですか?
さあ、こちらへどうぞ。
この手洗いにて吐いてしまわれた方が楽になりますよ。

どうですか?ご気分は少しはよくなられましたか?
気分が悪いときに冷たいものやお茶を入れては胃が驚きますからね、白湯を持ってまいりました。
どうぞこれをお飲みになって、しばらくそちらの椅子でお休み下さい。

>911
あ…ありがとうございます、>911さん!
私が殿下と一緒に視察に伺ってもおかしくないよう、殿下と揃いの衣装を用意して下さったのですね!

あのときはどうしてもこの衣装をまとう勇気が出ませんでしたが、
殿下と共にあるためならば、臣下として本望です。
よーし、早速着替え…ああ、今着ても仕方がないのか。
殿下のお供をさせていただくまで大切にしまっておこう。

しかし、このカツラ、私がつけたら似合わないだろうなあ…。
919アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/09(火) 00:27:25
>912
かつて、サルーインはタイニィフェザーの石化くちばしによって滅ぼされたことがあるという…
あなたは伝説をよくご存知なのですね。
残念なことに現世ではそれを行なうことは不可能…あれ、待つんだ、アルベルト。
サルーインはミルザと戦っただけであって、タイニィフェザー殿と争い、倒れたことなどないはずだぞ。

しかし、どうしてだろう。
私はかつて四天王や皆さんの力を借りて、サルーインと剣を交えたような…
いや、そんなことがあるはずがないじゃないか。
だのに、この手に持ったレフトハンドソードで奴を討ち果たした感覚があるのは何故なんだ?
私は夢でも見ていたのだろうか…。

この夢ともわからない何かが、私がサルーインとの決着で勝つという兆しなのでしょうか。
ええ、そうであると思いたい…。

>913
また何やら見覚えがあるやり取りが…確か、これは「魔界塔士サガ」という三部作の物語、
その第一作の最終決戦でしたね。
ええ、若者達が希望を胸に塔を登っていくと、シルクハットを被った誰かがいるのです。
そして、その手に握り締めた斧がその誰かを…。

止めておきましょう、物語は自らの手で開く喜びもまた大きいものです。
その楽しみを私が奪ってしまうことはよくないことですからね。
920ヂェフティメヌ:2005/08/09(火) 02:13:44
>>896
ニーサのせんしよ
ついに うみにくわしいゆうしゅうなじんざいを かくとくすることができたぞ

キャプテンホークをさがしに 出張へでたが まったくあしどりがつかめず ノースポイントで
立ち往生してしまった  現地調査をかねて つりをしていたところ ちかくに おもしろいぐらいに
つぎからつぎに釣り上げている 爬虫類がいた

「ギャー トカゲだー さよなら」  と瞬間的におもった  しかし まてよ 
「はちゅうるいのともだちも 悪くないな」  そうかんがえなおした
そのトカゲに話しかけ コツをきいてみた  かれのいうとおりにしかけると ものの数分でhitし
その後もhitのれんぞくだった  かれは ゲッコ族のゲラ=ハ といい きけばかつて キャプテン
ホークとともに うみでならしていたという すごうでだ  いうまでもなく わたしはかれを ひきぬいた

せんじつの 取締役会で ゲラ=ハを幹部候補として さいようすることが けっていした
また ジャングルのゲッコ族の洞窟を訪れ カクラムの大蜘蛛(*50)を 唐揚げにして 皆にくわせ
たいそうよろこばれた  キャプテンシルバーのざいほうを すきなだけ もっていっていい といわれたが
そこには いかなかった
ゲラ=ハをむかえいれることにより 海運業へのあかるいきざしが みえるばかりでなく ゲッコ族という
あらたな販路がひろがった  これでアビスリーグやドフォーレに たいこうすることができる

ニーサのせんしよ
サルーインとの最終決戦がんばれ!!
921以上、自作自演でした。:2005/08/09(火) 09:35:15
最後にもう一回だけ、アルたんと呼ばせてくだちい   お疲れさん!元気でNA!
922冥府の王:2005/08/09(火) 10:57:52
ふっふっふっ…
この地を支える容量も、あと僅か
1000を待つまでもなく奈落に沈む事となろう

人の運命を紡ぐは、神にあらず…か
マルダーとサイヴァの時代より、このマルディアスは
神々によって運命を弄ばれて来たのだぞ?
その運命の鎖を、断ち切ろうというのか…

ならば、この冥府の王を叩き殺して行くがいい
運が良ければ、技の一つでも見出せよう
案ずるな…その気になれば、殺されてから三日で復活出来るのが
冥府の王クオリティ 面倒だからやらぬが

お前が地上での生を全うしたら、また来るがいい
その時には、サルーインとの戦いぶりを存分に聞かせて貰うとしよう
923以上、自作自演でした。:2005/08/09(火) 11:16:48
埋もれているなら発掘してやろう
924以上、自作自演でした。:2005/08/09(火) 11:45:37
   ∧
  /´。`ーァ
  i  々゚|´  ネンガンノ アイスソードハ ドコデスカ?
ヾ⌒)^ ̄i^(フ
. に○__ノ_/○
 | /|_/
 | ∪ ∪
925以上、自作自演でした。:2005/08/09(火) 11:48:23
 
     ⌒ ∩
  彡( ゚∀゚)彡 俺たちゃガラハゲ♪俺たちゃガラハゲ♪
   (  ⊂彡
    |   | 
    し ⌒J

みんなでアルベルトを応援するぞ
926以上、自作自演でした。:2005/08/09(火) 12:04:37
ご褒美に曲でも如何でしょうか・・
ttp://liz.nothing.sh/wolf/mp3/r1b2.mp3
927以上、自作自演でした。:2005/08/09(火) 13:15:34
>1のハゲはどこへ逝ったのだろう?
928以上、自作自演でした。:2005/08/09(火) 13:57:16
冥府
929ワルベルト:2005/08/09(火) 20:34:59
なんならオレが申印叩き殺しといてやろうか?
いや〜、騎士団領でラファエルってのがついてくる、ってきかないからさ〜
二人旅してんだけど、あの技使えるべ、オブシダン譲渡。
これまで戦闘しないで逃げてばっかだったからさ、すばやさが99なのよ、オレ。
だからフルフルも楽勝だし、凍った城行ってくるわ。
んで、そのあとはミニオンきつそうだけど、それどうにかすればあとはラファエル
に鼻ほじらして、申を氷漬けにすればいいだけだろ? 楽勝だよ。



930アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/09(火) 22:44:43
>920
そうですか、ゲラ=ハさんが協力して下さるのであれば、
海のことも順風満帆に進むことでしょう。

ところで、巨人族に続き、ゲッコ族ともご商売をなさることになったようですね、おめでとうございます。
商業の道が続くことで、マルディアスの異なる種族にも友好の道が開かれていく…
マルディアスの輝かしい未来を予感させる、素晴らしい出来事ではありませんか。

サルーインとの決戦を控えた今の私は、あなた方に協力することができませんが、
ローザリアにおわす殿下はタラール族の皆さんに示されたように、
ニーサの民の方にも地上で、母なるニーサの大地に立ち、
父なるエロールの光と共に生きることの喜びをお教え下さることでしょう。

それでは、私は行ってまいります。
ニーサの民の方もどうぞ皆さん、お元気で!またどこかでお会いいたしましょう!
931アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/09(火) 22:45:26
>921
おや、こんなところに私宛の手紙が…どれどれ…。
あ、アルたん…ここまで来てこの呼び名を目にするとは、>921さんは以前に
私をアルたんと呼んで下さった方の中においでなのでしょうか。
手紙にはお名前が書かれていなかったので、私には知るすべがないことが残念です…。

そうだ!いつか>921さんに読んでいただけるよう、紹介所の方に手紙をお渡ししておこう!
これなら、>921さんに私の思いが伝わるぞ!

『親愛なる>921さんへ

まずは旅先で相応しい紙も、ペンもないような状態で一筆差し上げる無礼をお許し下さい。

この紹介所で>625さんにアルたんという呼び名をいただいてから早一ヶ月…
この呼び名と私は少しでも皆さんに親しんでいただくことができたのでしょうか。
今でも呼ばれるたびに少し照れが入ると言いますか、くすぐられたような気持ちになりますが、
この呼び名も、そして、他に呼んで下さった名も、すべてが私の名なのですね。
こうした呼び名を呼んでいただくと、世慣れぬ私が皆さんに1歩近付いたような気がするのです。
友人と呼べる友人もいなかった私には呼び名をいただくような経験がなく、
皆さんにアルたんと読んでいただくことがとても嬉しかった。
>921さん、皆さん、私をアルたんと呼んで下さってありがとうございます。

それでは、用件のみの拙い手紙ですが、この度はこれにてペンを置かせていただきます。
>921さんもどうかお元気で。あなたにマルディアスの神々のご加護がありますように。

                  ローザリア王国イスマス侯爵子息アルベルト』
932アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/09(火) 22:45:57
>922
運命、それはとても不思議なもの…。
それがどのように決められ、動いているものなのか、かの光の神ですらわからないとおっしゃられた…。
そのような運命を本当に神々が弄んできたのでしょうか。
そして、神々とて弄びたくて弄んでいたのでしょうか。
それは私には今生を終えてもわからぬことなのでしょう。

しかし、運命とは命を運ぶという言葉。
イスマス落城後、そして、殿下にお会いした後、私が自らの意志で戦うことを、
そして、生きることを選択した時点で、きっと私の運命は変わったのです。
実際に切り開いているのかはわかりません。
ですが、それでも、私は私であり続けることを選び取ったのです。

人を、神々を、すべてを呪うことでしか自分の生を示すことができないサルーインに、
自ら選び取ることを知る私と私の仲間達は負けはしません。
私が私でなくなってしまうような、そのような運命ならば、この命を賭して抗い続けてみせます!

地上での生を終えた後はあなたの御許で、我が両親と姉に私がいかに生きたのか、
心行くまで話をさせていただきたいものです…。

>923
おや、あなたはこのようなところにまで財宝探しに来られたのですか?
あいにく財宝は街中では発見できない…
いや、エスミタルやメルビルのような下水ならば見つかるのか?
すみません、私はあまり財宝を探したりはしていないものですから…。
ジャミルやホークさん、グレイさんならば、あなたの参考になることもお教えできたのでしょうね。
933アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/09(火) 22:46:28
>924
か、かたこととはいえ、猫が鎧を着て喋っている…!?
いや、ゲッコ族の例もあるのだし、猫が会話するくらいどうということでも…ないわけないじゃないか!
ああ、神よ!猫が喋るだなんて、これは一体何の前触れなのですか!?
おまけに、口を開けばアイスソードのことばかり、ガラハドさんと何か関わりのある猫なのでしょうか?
うう、サルーインとの決戦前にとんでもない謎が生まれてしまったぞ…。

>925
ガラハドさんの呼び名がガラハゲであることも、もうすっかり慣れて…
いえ、こればかりは慣れてはいけませんでしたね。

しかし、応援していただくお気持ちはありがたいのですが、
何故海賊一味の歌にあわせてガラハゲなのですか…?
何やらわけのわからない相乗効果を発揮して、私などは混乱してしまいそうですよ。

ああ…禿げのカツラを被った海賊が、私を応援している幻影が見える…。

>926
これはオルゴールですか?オルゴールにしては随分と複雑な音が鳴るのですね。
そう、この曲はずっと昔…どこかで戦いながら聞いていたような、そんな記憶があります。

おや、何やら名前が刻まれているぞ…。
すみません、>926さん。せっかくお持ちいただいた品ですが、私はこれをお受け取りするわけにはまいりません。
このオルゴールは作者の方がどなたかのために作られたのでしょう?
いえ、>926さんがこれをお作りになられた作者ならば良いのですが、
勝手に人様の物を持ち歩いては、なくされた方は悲しまれるでしょうから…。
決戦に備えて私を奮い立たせようとして下さったあなたのお気持ちだけ、この胸にしまっておきますね。
934アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/09(火) 22:47:12
>927
ガラハドさんですか?そうですね、どちらにおいでになられていらっしゃるのでしょうか。
私にもわかりませんが、きっとグレイさんやミリアムさんと旅を続けておいでなのではないかと思いますよ。
ええ、先だってフレイムタイラント殿のことでお助けいただいた際、
新しいアイスソードを手に入れるのだと、おっしゃっておいででしたからね。
巨人族の村に行けば、お会いすることができるやもしれませんよ。

>928
冥府?いきなり、冥府などとおっしゃられてどうかなさったのですか?
戦うことで冥府にいくかもしれない我が身を嘆くことはないのかと、>928さんはそうお尋ねなのですか?

…そうですね、死ぬことは恐ろしいことです。
死ぬということは明日が、未来がなくなってしまうことなのですから。
ですが、今まで築き上げてきた過去があれば、死という運命にも挑むことができるはずです。
過去とは思い出、私が私として生きてきた月日、私が大切に思ったもののすべてがある場所…
それがあれば、どのような苦難とて乗り越えられるはずです。
恐ろしいからと背を向けては、敵は容赦なく切りつけてくるでしょう。
しかし、前を向いて立ち向かえば、血路を見出すことも可能だと…私はそう信じて戦うつもりですよ。
935アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/09(火) 22:48:37
>929
あなたは口ではあれこれと悪いことをおっしゃっておいででしたが、
やはりこちらの皆さんのことが心配だったのですね。
ええ、自らサルーインと戦おうとおっしゃって下さる心があなたにあるなんて…少し安心いたしました。
あのラファエルと一緒に行動なさっているということは、
あなたも騎士としての生き方に目覚めて下さったのでしょう。

ですが、サルーインと戦う役目は私の役目。
イスマスに生まれたこの私がイスマスで決着をつける…それは私が決めたこと、
どなたにもこの役目だけはお譲りするわけにはまいりません。
サルーインを殺すためではなく、自らの運命との決着をつけにいくのです。

ワルベルトさん、最後に私からあなたに進言をひとつ、お送りさせていただきます。
どうかその達者な口にはお気をつけ下さい。
沈黙は金、雄弁は銀と言います。余計な言葉はいらぬ敵を呼び込むことになりますよ。
936以上、自作自演でした。:2005/08/09(火) 23:45:46
アルベルトはいい子だね。
さあ、暑さに負けずに私も頑張るぞ!
937ワルベルト:2005/08/10(水) 00:13:54
>>935
オレだって好きでグレたわけじゃねぇよ。
アンタ左利きだな? オレは右利きだ。なんでか分かるか?
親(プレイヤー)が間違えたのさ・・・。

「ゲッ、右利きにしちったよーー!! レフトハンドソード装備できねーじゃん。
 作り直すか・・・orz」

そう言われてオレは捨てられて、ただ時の砂に埋もれた。
数年後、左利きのきぞくのむすこが各地で大活躍しているという噂を聞いた・・・。

オレは本来生まれてくるべきではなかった人間なのか。失敗作なのか。
オレが捨て子だと分かったとたん、世間のヤツらはオレを色眼鏡で見るようになった。
どっかの家で何かものがなくなれば、真っ先にオレを疑いやがる。
けど、どうせそんな目で見られるんなら、いっそお望みどおりの大失敗作の大ワルに
なってやろうと決心したんだ。ワルでもいいから目立っていた方が気分がいいもんな。
938以上、自作自演でした。:2005/08/10(水) 01:43:08
ヒャハハハハハハ
939以上、自作自演でした。:2005/08/10(水) 03:05:40
恋の病から助けてアルベルト
940ヂェフティメヌ:2005/08/10(水) 11:30:17
>>930
ニーサのせんしよ
あれから ゲッコ族より二名のゆうしゅうなじんざいが 入社志望してきた
ゲラ=ハの弟ガラ=ハ と 妹シェラ=ハ という名だ

ガラ=ハ は剣の達人で アイスソードのつかいかたは てんかいっぴんだ
冷凍倉庫の 作業責任者にした  物流拡張に伴い 倉庫をひろくしようとしていたので
ちょうどよかった
シェラ=ハ は術法のプロフェッショナルで 魔力がたかいだけではなく ちょうせいかげん
もうまいので 調理責任者にした  低血圧ぎみで 朝起きれずに遅刻したりするのが気になるが
仕事にはまえむきだ  物量の多いきょじんぞくとの取引で かのじょの火力は 欠かせない
941ロビン:2005/08/10(水) 18:44:50
やあ君、ラスボスを倒しにいくんだね。
私でお役に立てるかな?
942以上、自作自演でした。:2005/08/10(水) 21:33:43
>>937
俺は右利きにしちまったが旅は最後まで遂行したぞ。
だからそこまで卑下するんじゃねえ!
943アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/10(水) 23:36:02
>936
いい子か…いえ、私もこの戦いを終える頃には成人となっておりますからね、
皆さんにいい子と呼ばれることももうないのだと思い返しておりました。
>936さん、あなたのように私の成長を見守って下さろうとする方が、これまでにもたくさんご来訪下さいました…。
私はサルーインとの決戦という形で、皆さんに私の成長を見ていただきたいのです。
皆さんのためにもこのマルディアスの平和を取り戻してみせますよ!

>936さん、暑さに負けないためには水分や栄養の補給が大切です。
お互い体を大切にして、色々なことを乗り切っていけるとよろしいですね。
944以上、自作自演でした。:2005/08/10(水) 23:36:49
挟まれ隊
945アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/10(水) 23:38:09
>937
私は左利きですが、利き手がどれほどのことだというのでしょうか。
利き手とはそれほど重要なことなのでしょうか。
確かに、レフトハンドソードは優れた武器ですが、それ以外にも多くの武器がこの世界にはあります。
ただひとつ、その武器にのみ凝り固まる必要がどこにあるのでしょう?
この世界の方は多くの方が右利きです。
右利きであることがよくないことだとされるのならば、大半の方はどうなるのでしょう?
この世界にとってよくない人とされてしまうのでしょうか?

いいえ、そんなことはありえません。
利き手というものはあくまでも、その人が持つひとつの特性に過ぎないのです。
右利きだから、左利きだからとそういうことで人の良し悪しなど量れるはずがないのです。

…私の仲間で、友人でもあるジャミルは、あなたと同じようにご両親のことを何も知りません。
ええ、気がついたら1人だったと、彼は私にそれだけを教えて下さいました。
そして、そのような生まれの彼は世界を生きていくために、私には考え付かない苦労をしてきたそうです。
ですが、彼は他人がどうだからとこの世界のことを嘆いたりはしません。
盗賊という仕事は問題がありますが、彼は誰よりも前向きに仲間を、人を、大切にして生きています。
946アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/10(水) 23:38:39
>937の続きです。

あなたもあなたのご両親のことで傷ついたかもしれない、悲しみ、苦しんだかもしれない。
しかし、そのことが人に迷惑をかけていいということになるわけではありません。
悪の道は人を不幸にする道、人を不幸にするものは必ずその不幸に自らも飲み込まれるのです。

いいですか、ワルベルトさん、この世界に失敗作などという人間は誰一人としていないのですよ。
誰しもが何らかの意味を持って生まれてきているのです。
あなたに今大切な方がいないのならば、あなたはあなたがいつか出会う大切な方のために、己を磨かなくてはなりません。
己を愛し、大切にすることで、その大切な方と出会う機会を作るよう、努力をしなければなりません。
そうして、あなたご自身がいつか本当にかけがいのない方と出会ったとき、
あなたは自らのなしてきた人生の使命に、人として生きる喜びに気がつくはずです。

いいですか、あなたがあなたを偽っては、一体誰があなたを信じることができるのですか?
あなたは偽っている人を信じることができるのですか?
さあ、あなたのただひとつの命の使い道をよく考えて下さいね。
947アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/10(水) 23:39:54
>938
うわあっ!?な、なんだ…?この人形、急に笑い出したぞ。
ん?ヒラガ作カラクリ人形…?

うーん、見かけの美しさに対し、中身はまるで海賊みたいな笑い方だとは、
この人形の作者は一体何を考えていたのだろう?

まあいい、落し物としてローザリアの騎士隊へ届け出ておくことにしよう。

>939
こ、恋の病ですか?
ええっと、その、あのう…そういったことはですね、私よりもバーバラさんが適任だと思いますよ。
私は恋の病と申されましても何が何だかさっぱりで…
どこかの国では万病に効果のある温泉でも治せないというそうですが、
やはり恋とはそれほど複雑な病のようなものなのでしょうか。

うう、初恋もまだしかことがない私に、恋の病など治せるはずもありませんよ。
バーバラさんもホークさんもすぐに人のことからかって…
アイシャやジャミルまで一緒に笑うなんて酷いじゃないか!
どうせ私は子どもだとも、ええ、そうだとも!それがどうしたというんだ!

ハッ!?すみません、>939さんにあたっても仕方がないのに…。
そうだ!あなたが今度バーバラさんに会えるよう、バーバラさんにお願いしてみますね。
彼女ならばきっとあなたによいアドバイスを示して下さることでしょうから。
948アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/10(水) 23:40:30
>940
ニーサの民の方とはもう大いにお話させていただいたし、
そもそも、これ以上会社のお話に私が口を出すのも問題があるからなあ…。
申し訳ないが、残りは決戦の後にお伺いした際にでもお聞かせいただくことにして、
先の挨拶で代えさせていただくことにしよう。

>941
もしや、あなたは…ローザリアの劇場で上演されている怪傑ロビン役の方ではありませんか?
そうですか、やはりそうでしたか。
いえ、あいにく私は未だ拝見させていただいておりませんが、
旅先でも怪傑ロビンの劇は評判となっておりますよ。
…え?サルーインとの決戦についていきたいとおっしゃられるのですか?

申し訳ありません、今回の決戦に向かう者はすでに決まっているのです。
サルーインと戦うことのできるものは5名、かのミルザの頃より、その人数が限界なのですよ。
それ以上の人間はかの地へ出向く道へ入ることができない…そのような不思議な力があるらしいのです。
素晴らしい細剣使いであるという噂のあなたと旅をしてみたいとは思いますが、
そういった理由ですので、どうかお許し下さい。

>942
そうです、>942さんのおっしゃられるとおりです!
左利きには左利きの苦労とてありますし、いいことばかりではないのです。
人の価値は利き手によって決まるわけではありません。
そして、もしも自分が不利だと思っても、人の倍努力をすることで、乗り越えることだとてできるのです。
ワルベルトさんも今までの自分を悔いて、どうか罪を償い、
自らの生き方に誇りを持っていただきたいものです…。
949内藤春人:2005/08/10(水) 23:47:17
神と人の違いが力の差だけならば、神の力など不要だ!
950三ノレザ:2005/08/10(水) 23:50:52
パトリックでサルーインを倒すのだ
アルベルトよ
951アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/10(水) 23:51:33
>944
おや、私に挟んで欲しいとおっしゃられる方も久々ですね。
それでは、いきますよ!

⊃(゚д゚)⊂

…しかし、皆さん何故挟まれることでご満足なさるのでしょう?
殿下の口癖をまねていうのならば、これがわからない。
952以上、自作自演でした。:2005/08/10(水) 23:52:50
これがわからない キターーーーー(・∀・)ーーーー

では、殿下を挟むのには、何陣がいいと思いますか。
953アルベルト ◆un7sqSaGa. :2005/08/11(木) 00:09:41
>949
さすが殿下、ローザリアの皇太子ならではの力強いお言葉です!

神の力とは人々を幸福に導く力でなくてはならないと私は思います。
サルーインのようにマルディアスの民を苦しめるだけの力など、何の意味もないもの。
殿下、私がサルーインとの決戦に挑む間、どうか殿下のお力でマルディアスの民をお守り下さい!
多くの人々を守ることができるのは、ローザリアの皇太子であり、
私の敬愛する殿下をおいて他にはおられないのです。

>950
これはミルザ神様!しかし、パトリックさんを加えよとはどういう意味でしょう?
なるほど、帝国で罪をきせられたかの方の名誉を回復せよと、そうおっしゃっておいでなのですね。

ですが、パトリックさんには帝国の守護という大切なお役目があります。
ええ、私達と旅をしたことで、すでに皇帝陛下からのご信任は回復したかと…。
戦うことだけがすべてではないとミルザ神ならばご存知のはず。
パトリックさんならば、争いで傷ついた人々を守るための手立てを
帝国領内で考えて下さることでしょうからね。

>952
うわっ!?殿下の口癖を告げることが、そんなに喜んでいただけることだとは思いませんでしたよ。
あなたはそれほど殿下のことがお好きなのですか?
私は敬愛する殿下の人気を未だ把握し切れていないのですね。
殿下、申し訳ありません…。

さて、殿下を挟む陣…え、挟むのですか!?うーん、これは殿下と行なう陣の間違いですよね?
そういうことにして、話を進めさせていただきますね。
私が殿下と一緒に陣を行なうならば、白馬陣が理想でしょうか。
ええ、ローザリアの象徴は薔薇とユニコーンですからね。
願わくば、姉さんも加えてローザリア人による白馬陣を行なえたらなあ…。

954以上、自作自演でした。:2005/08/11(木) 00:52:58

           ,、ijノ ''''''''' ''''弋          
          <         ≧         
          ≦ W   ト    フ           
.          ヽ.| `リソ '´不.ノ           
           { i`t;;;:i t:;イ.| }、
.         /`t  〈|_,.  jイ、\      
         ´/: ::ト ニ ‐ /|/,イ
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i   
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \  
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  | ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ、ヽ、
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|l=[三=                           >>
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ´-''´
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
955ネオ・ガラハド:2005/08/11(木) 01:13:13
サルーイン亡き後、新世界の神となるのは私だ!
956以上、自作自演でした。
これだけ書いてればそりゃ容量オーバーするよな。
意外に遅かった印象だが