本日よりこの場は私が乗っ取る事とする。
既に天馬騎士は我がバイゲリッターが討ち取りシレジアの王子も逃亡。
後は逆賊シグルドとその徒党残党を討伐するのみよ。
>810(馬糞を傷口に塗ると薬代わりになるそうです)
>812(普通に衛生兵が居るから、馬糞はいらないかと)
うん、不衛生的な話だが戦場に常に軍医が足りるとは考えられぬ。
雑兵たちの間でなら有り得る話だろうがな。
だが、天馬騎士どもは全員女と聞く。
そんな連中が馬糞になど触れるものかな?
>811(実際に手柄を確認する際は、やはり敵兵の首や耳、もしくは鼻の数でしょうか?)
逆賊どもは星の数などと表現するが実際は敵の屍骸よ。
やはり貴様の言う通りになるだろうな。
余りぞっとする光景ではないが戦場で血を見る事を恐れるなら
最初から戦う資格も無いわ。
>813(晒し首や屍骸を並べて相手に見せ付け、恐怖心を植えつける方法は有効ですか?)
そうだ。
貴様も想像してみよ。目前に並ぶ死臭に満ちた生首や屍骸の数々。
それらが怨みと無念をかもし出しながら我等、勝者を無言で見る。
中には敵のみならず味方にも怖気づく輩も出るであろうが
そんな軟弱者は不要よ。
コミケはどうでした。
雪が降ったりして寒かったですね。
風邪など引きませんでしたか?
姉は嫌いですか?
フュリセティードレイ、点は使わない芸風になったんだ。
コミケお疲れ様。
コピー本売れた?
>816(コミケはどうでした)
>818(コミケお疲れ様)
む?コミケとは
「コ」煌々と輝く我がバイゲリッターが
「ミ」皆を畏怖させながら進みシレジアで戦勝をおさめ
「ケ」稀有な戦功を掲げて凱旋した
という意味だな?
それなら貴様らも知っての通り、我がバイゲリッターは数多くの
天馬騎士の首級を取って来たわ。
これらは、後で晒し物にでもして見せ付けた後、犬にでもくれてやるわ。
全く、歯ごたえの無い者共だったが、弓慣らしにはなった。
コピー本とはいかぬが、凱旋記録を後で本にでもして出すのも悪くは無いな。
>817(姉は嫌いですか?)
無論だ。誇りあるユングヴィ家を汚す逆賊に堕ちた姉など最早姉でもない。
いずれ逆賊として討ち取ってくれよう。
それにイチイバルも取り返さねばな。我が愛する息子スコピオに渡さねばならぬ。
お前イラネから、早くフュリセティ出せよw
それとも、このまま埋め立てて別キャラでスレ立てする予定なの?中の人w
>820(お前イラネから、早くフュリセティ出せよw)
馬鹿めが!
既にフュリーとやらは討ち取ったと言っておるであろうが!!
レヴィンと申す腰抜け王子もどこかに雲隠れしておる。
このユングヴィ公アンドレイの前に敵などおらぬ!
最早、屍骸と化したフュリーになど何を語りかけても無駄よ。
希望も絶望と変わるその様こそ、戦の醍醐味よ。
ああ、死んだのか。
じゃーその死体ちょうだいよ。あそばせて♥
>822(zyama)
意味の解らぬ事を言って何が楽しいのだ貴様は?
それで己の存在を誇示したいのか?
それとも、単に私から哀れみの言葉でも引き出そうとしたのか?
だとしたら、貴様は己の価値を著しく下げただけだ。
>823(じゃーその死体ちょうだいよ。あそばせて♥)
その手の趣味のある者か貴様は。
別に貴様の善悪を論じるつもりは更々無いので好きにするがいい。
容貌も悪くないようなので、一時的な悦楽にはなろうな。
ほれ一番上にある。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~kyono/satubatu2_006.htm
スコピオの個人スキルは母親のものですな
マスターナイトのくせに弓しか
持ってこなかったスコピオはアホ、ア ホ。
>825(スコピオの個人スキルは母親のものですな)
ふっ、優秀な母親に恵まれてスコピオも果報者よ。
だが、そんな女を妻に娶れた私をも褒めるべきであってしかるべきだ。
聴く所によるとエルトシャンもそうらしいな。
全く、女を選ぶ目が肥えてないと主は務まらぬ。
>826(マスターナイトのくせに弓しか持ってこなかったスコピオ)
それが我がユングヴィ家の流儀であるのだ。
例え剣や斧が使えようとも、あくまでもそれは余技に過ぎぬ。
頑固と言われ様と弓一筋、そしてそれを極めてこそ我が息子よ。
私のように、弓一本で天馬騎士を殺したようにスコピオも愉悦を感じながら
弓を操れれば越した事も無い。
捕虜を拷問に掛ける際は、やはり美女が適任ですか?
フュリーの肉は美味かったですか?
ある日、トラバントは将軍のパピヨンがニンニク臭いと聞き、
兵士にパピヨンの腹を割かせ、ニンニクを食べたかどうかを調べさせた。
パピヨンが本当にニンニク臭いのか、ニンニクを食べたからなのか、は
別として、調べられた結果おとずれたのは当然「死」であった。
また、トラバントはたまたま通りすがった妊婦の腹を割いて、胎児の
性別を調べようともした。その時は医師が機転をきかせ、針でツボを
うつ方法で胎児を出産させてしまうことにより母子の命は守られた、という。
が、胎児が生まれるにたらぬ時期であったならば、当然死んでいたのであり、
恐ろしいことである。
トンボ取りは名言ですね
\ /
\ 人 肉 喰 お う ぜ 〜 〜 〜 〜 /
\ /
∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
(・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\
>828(捕虜を拷問に掛ける際は、やはり美女が適任ですか?)
貴様に嗜虐趣味があるなら、そうだろうな。
誰にしても醜よりは美が良いに決まっておる。
物語にしても、美しい女とむさくるしい男のそれとでは盛り上がり方も違う。
よって貴様の言は正しいといえよう。
せいぜい趣味に励むといい。
>829(フュリーの肉は美味かったですか?)
私は生憎、未食だが屍骸を弄んだ>823あたりなら食べているのではないか?
まあ、天馬騎士である以上多くの兵を殺しており、それらの身内からしてみれば
憎んでも余りある相手だ。憎悪も絡めば味も違かろうよ。
>830(ある日、トラバントは将軍のパピヨンがニンニク臭いと聞き)
正にハイエナの所業と申せばそれまでだが、それだけ国王の立場も強いと言う事だな。
国主なら、誰しもが憧れるその強固な権力、私も見習わねばならぬ。
ニンニク云々は単に興味の対象にもよろう。
それに武が本分のトラキアなら将軍の一人や二人殺しても代わりは幾らでも居るだろう。
奇とするに当らぬ。
>831(トンボ取りは名言ですね)
そうか?
余りにも手ごたえが無いのでトンボに例えたが、それを奴らは怒っておる。
それなら、如何なる敵にも負けぬように腕を磨けと申したいわ。
弱者の戯言ほど聞き苦しい物も無い。
>832(人 肉 喰 お う ぜ 〜 〜 〜 〜)
兵糧が尽きたら食べぬ事も無いが、今は生憎食に事欠かぬので必要は無いであろう。
だが、憎い敵を捕らえたら腹いせにその肉を生きたまま喰らうのも悪くは無い。
特にグランベルに弓引く逆賊シグルドとその徒党なら尚更だ。
奴らの死肉を王都バーハラにでも晒してくれるわ。
あー、思いきり空けちまったな
フュリーのヤツ、寂しがってるだろうな
・・・なんだよ
>776(また来たの( ´,_ゝ`) )
おう、来たぜ
776おめでとう
>779(性別反転魔法!!)
残念だったな
自慢じゃないけど回避率にはちょっと自信があってね
しかし、凄い魔法だな。別な意味で食らいたくないね、こりゃ
男のフュリーっての、ちょっとだけ興味あったりするけどね
>782(クリスマスのお話)
フュリーは知らない。俺は知ってる。そういうこった
っても、ちょいと場違いな話だったかもね。まぁそんな目くじらたてんなって
ま、俺の博識を誉められるのは嫌な気分じゃあないけどね
吟遊詩人ってのはありとあらゆる伝説に精通してないと務まらんのよ、これがね
>784(アンドレイ)
その怒りはとっておいてやる
正直なとこ、お前なんて俺の敵じゃあない
けどやっぱここはブリギッド姐にやらせるのが筋だと思ってね。聖なる弓の前に散るがいい
それと先に言っておくが、フュリーまでやらせはしないぜ
近づいてきたら、ブリギッド姐には悪いが・・・・
あと最後に言っておくぜ
勝 手 に フ ュ リ ー を 殺 す な
>789(初陣で強く記憶に残った出来事とかある?)
俺の初陣なんて、山賊退治みたいな下らないものだよ
・・・・ああ、俺の手で命が尽きたって思いは、確かにあったよ
けど、こいつらは私利私欲のために意味もなく殺戮を繰り返した
博愛なんて馬鹿馬鹿しいってのが結論だった気がするぜ
>791(これさえあればもう何も怖くない・・・)
恐くないのは結構なんだけど、見えないじゃないか
逆に恐くなっちまったぜ、全く
きっととんでもなく強い武器でもあったんだろうな
なら、俺にはフォルセティがある
今更気遣いは無用だぜ?
あ、見れた。今
ヴァルキリーか。ペガサスにも見えるが、そうじゃないようにも見えるな
何だろねこりゃ
>796(フュリー)
だろ?シグルドは本人も知らないカリスマを持っているのさ
俺が命を賭けて守ろうと思っている人間は、お前とアイツだけだ
・・・あ、お前もあれだ。腐れ縁だよ・・・うん
凄い奴って言ったら、俺にとっちゃお前だってそうなんだ。いいじゃねえか?守ったって!
・・・悪い。怒鳴る事じゃあないよな
フュリーには歌も踊りも要らないよ
その微笑みだけで、俺も、マーニャも、ラーナも救われるのさ
だから、笑ってろよな。・・・命令だぜ?
>799(よく分からないフュリーのレスはスルーしようぜ、レヴィン!)
いや、わかるだろ、普通に
シレジア特有の文化っていうの?
ま、俺も俺でちょっとよくわからなかったし
こう言う時は、あれだ。お互い様って奴だろ?
信じあってれば、わからない事なんて何一つないさ。そうだろ?フュリー
>803(愛されてますね)
そうかい。そう見えるか。ありがとうよ
それでも、シグルドに比べたら足元にも及ばないって
逆賊とか言われながら、世界を恨むことなんてしない
むしろそう呼ばれながらついていってる俺たちに感謝すらしてるんだぜ?
だからこそ俺たちは信頼してるんだって、気づいてないんだろうな。アイツ
>804(何を見てるんですかぁ???)
>805(モ・チ・ロ・ンフュリー様?)
な、なんか危ない奴がいるな
俺を見てないことに逆に安心しちまったぜ
フュリーも忙しいんだろうよ。俺と同じってことかね?
>806(往年のシグルドの反乱の折(ry)
無理だね。お前らじゃあ、体に触れる事すらできないって
100の兵士を、その風一つで粉砕する
風の申し子、シレジア王子レヴィン
命尽きる前に、名前くらいは覚えておいて欲しいものだね・・・行くぜ?
>807(君の一族はレスも忘れてしまったのかね)
悪かったよ。つーか、フュリーまで来てないとは思わなかったのさ
俺は前もあったじゃないか。場を開けちまったことはさ
いや、それを理由に弁解する気はないぜ?
ただ、こっちも王族なんだ。常に来いって言われても、これが意外と難しいものなんだ
その辺りは、悪いけど納得してくれないものか?
>808(緑とピンクの陰部……みてみたいような、みたくないような……)
見れるもんなら見てみろよ。あ?
ったく、くだらない事に妄想膨らませやがって・・・
いや、ま、俺も想像した事がないって言ったら嘘になるけど
これをまさかラーナに聞かれたら多分今度こそ絶縁されて最期には・・・
うぁー、ったく、俺をネガティブにさせてそんなに面白いかよ!?
>810(馬糞を傷口に塗ると薬代わりになるそうです。)
・・・アホか!?
ライブの杖を使え!
馬糞なんて錬金術にでも使ってりゃいいんだよ!
ったく、最近の村ってロクな事ないよな・・・
金貰えるだけマシとでも思ってりゃいいのかよ?
・・・・もういいぜ。行ってくれ
>811(実際に手柄を確認する際は、やはり敵兵の首や耳、もしくは鼻の数でしょうか?)
悪いんだけど、魔法で仕留めた場合は全部無効になるんじゃないか?
城を落せば勝ち、落されれば負けなんだ
つまり結局、兵士なんて障害物程度の扱いなのさ
手柄が欲しければ、城の一つでも奪った方が早いってもんだぜ
>813(晒し首や屍骸を並べて相手に見せ付け、恐怖心を植えつける方法は有効ですか?)
そんなもんどこにでも転がってるだろ?
それに、恐怖心を植え付けるんならもっと簡単な方法があるぜ
この俺にまとわりつく風の奔流・・・
100の屍骸をゆうに超す威圧感と、ダッカーに言わせしめた威力だ
シグルドを、フュリーを狙うやつは、この風の中に消え去る運命にあるってこと、覚えとけよ?
>817(姉は嫌いですか?)
俺に姉なんていない
けど、マーニャは確かに俺のお姉さんのように振舞っていたね
そんなマーニャを嫌えって言われたって、どだい無理な話なのさ
フュリーだって同じだろうぜ
アイツとマーニャを引き裂くような出来事なんて、絶対に起らないと俺は確信しているよ
意図的にでもだ。それだけに、マーニャを殺したヤツへの怒りは、フュリーもきっと一緒なのさ
>823(その死体ちょうだいよ。あそばせて)
バーカ。しんじゃいねえよ
俺がいる限り、絶対に死なせない。そう約束したんだ
・・・ところで、死体で遊びたいっていう連中に俺は少しばかり覚えがある
二つの可能性が眠っているが、なに、同じ事さ
どちらにしろ、俺の神風によって命を落すことになるのさ
・・・覚悟しろ!
>828(捕虜を拷問に掛ける際は、やはり美女が適任ですか?)
だから捕虜なんていないっての!
つか、不思議と敵に美女っていないんだよね
パメラ、レイミア、ディートバ、ヴァハ・・・と
俺の前に現れる女、なんでこんなんばっかかね?
>829(フュリーの肉は美味かったですか?)
うっせい!俺とフュリーはそんな仲じゃないって言ってんだろうが!
・・・クソッ、なんだよ。何で俺意識してるわけ?
お前も生々しい言い方やめてくれよな。フュリーだって嫌がるだろうが
改めろ・・・例えば、フュリーの唇は柔らかかったですか?
・・・あーだめだ。まだヤバイ
>830(ある日、トラバントは将軍のパピヨン(ry)
あのさ、もしかしてトラキアって・・・ま、いいさ
でも、少しだけ思ったね。ここって国として成立してんのか?
でも、トラバントってやつがどういう奴なのかはよーくわかったぜ
キュアン、一刻も早くトラキアの統一を頼む。俺も加勢するからな!
>831(トンボ取りは名言ですね)
そうかもなあ・・・はっ、高くつくぜ?
マーニャをトンボと表現したその暴言・・・火をつけるには十分だ
俺の、フュリーの、そしてブリギッドの・・・な
最早命はないものと覚悟しな
それとも何か?子供さえいれば自分の命なんてどうでもいいってことかい?
ま、いい。俺が手を下すのは止めておいてやるよ
>832(人 肉 喰 お う ぜ 〜 〜 〜 〜)
ちっ、ハイエナどもが!
忙しいって時によりによって・・・
ボスはどいつだ?統率を崩せば士気が乱れる
俺たちにも当てはまるその戦術が、殊更にケモノには有効なはずだな
・・・まとめて吹き飛ばすのもいいがね
さて、今年もよろしく頼むぜ!
王子って何かにつけてカッコつけてるイメージありますね。
しかも天然。
フュリーは衣服を全て剥ぎ取られて後手に縛られた惨めな姿で広場の中央の柱の
前に引き出された。それを待ち構えていた中年の女性達は口々に罵声と呪詛の言
葉に似た物を一斉に浴びせ掛ける。
彼女らはシグルド軍に討たれたヴェルトマーやフリージもしくはシレジアの内戦
で王弟側についた軍人や下級兵隊の身内だった。いわば恨み骨髄に達する相手の
一人を存分に嬲り殺せる機会を与えられ、欣喜雀躍の感情を露骨に見せていた。
何も抵抗も出来ずに、柱に頑丈に縛り付けられようとする全裸のフュリーを囲む
様に集まる彼女らの目には、明らかに憎悪が宿っていた。今まで感じた事も無い
程の恐怖に美麗な裸身を震わすフュリーだが、元より逃れる術など何一つ無い。
諦念と怯えの間で葛藤に似た苦しみに責め苛まれるフュリーに突然、一人の女性
が一際、甲高い罵声を容赦無く浴びせた。
「地獄に行け!この悪党!お前達にはここに居る私らの恨み憎しみが積み重なっ
ている事を忘れるな!!」
言い終わると同時に生卵を投げつけ、フュリーの緑色艶やかな髪にどろりとした
卵白がかかるも、それをも甘んじて受けねばならない今の自分を思うと決して出
さぬと誓っていた涙が滴り落ちるのを抑えようが無かった。
フュリーの縄を引いて来た中年の男が無表情のまま哀れな虜囚を柱に身をくゆら
せる事も出来ぬ程に荒縄で縛り付けると、刑吏兼監視役の役人が男同様無表情な
まま彼女の重ねてきた罪状(敵方にとっての)を抑様も無く訥々と述べる。
身に覚えの無い、今まで自分が為してきた騎士として戦功も努力も全て一緒くた
に「罪」と断じられたフュリーは抗弁したいのを必死に堪える。例え異議を申し
た所で無視されるのは自明の理だし、今現在自分に恨み骨髄に達している女達を
更に刺激するしかない。
当の本人にとっては無意味な語句の羅列に過ぎない罪状証明が終わると、最後に
役人が今までより幾分声を張り上げて、公的に認可された復讐の許可を言い渡す。
女達にも退屈極まる朗読が終わると、ようやく千載一遇の好機に恵まれたと皆が
一様に篭もった笑みを浮かべながら柱台上の獲物に群がり始めた。
無防備な裸身に迫る復讐鬼の群れから少しでも逃れる様に、固く目を閉じていた
フュリーにも、その異様極まる雰囲気が白雪の如き肌を通じて伝わってくる。
怯えて泣き叫んで命乞いでもすると予想していた女達は一瞬、大罪人の無反応さ
に足を止めたが、すぐにその様な躊躇も無くなりくじ引きで一番を引いた五十過
ぎの恰幅のいい女が皆で打ち合わせの上で持ち込んだ鋭い錐をフュリーに見せ付
けて低く言う。
「お前らに殺された家の息子はね・・・」
一端言い止め、憎しみで震える手に持つ錐を勢い良く台上の生贄の右肩に突き刺
した。靴の皮革をも貫く錐の先端は、たやすくフュリーの皮肉を貫通し骨に達す
る程の勢いだった。
「あぁぁっっっ!!」
澄み渡った蒼天と、その下の広場全体に響き渡る程の絶叫を放つフュリー。
そんな彼女の苦悶を心地気に見ている女は更に抉るように深々と刺し突く。
「戦争が終わって帰れば結婚が決まっていたんだよ! それをお前らに・・・」
言い続けながら、錐がついにフュリーの肩を刺し貫き、腋の下から鮮血に染まっ
た先端が飛び出た。
「この小娘・・・嬲り殺してやる!」
別の母親が身を乗り出し、柱の後ろに回されているフュリーの手の指先に錐を刺
し、爪の間に差し込む様に突き入れる。縛められ不自由な身を激しく苦悶に揺ら
せて逃れようとするフュリーの姿も、集団ヒステリーに取り付かれた女たちには
興を更に上乗せする愉快な物にしかならない。
アルヴィスはバーハラの惨劇を起こして皇帝に即位。
シグルドの忠臣たちに残酷な弾圧を行った。
アルヴィスを刺殺しようとしたアレクは、捕えられてからも罵り続けたので
皮を剥ぎ取られ「皮の棺を作って城門に張り付け」られた。
さらにもう一人の忠臣であったノイッシュも、くびり殺された上に
灰汁につけて皮を剥がされ“剥皮セン草”されて街の壁にかけられた。
レヴィン、幾らなんでも母親を呼び捨てにするなど親不孝だよ。
少しは考えろ。
アンドレイは弓の腕を磨くのにコツはあった?
フュリセティは、次はどのキャラクターになりきりますか?
このスレ、読んでる人いるの?
外国(?)なら親を呼び捨てにしても普通じゃね?
まあ王族は知らんが
面と向かって母上って言うのが恥ずかしいんだろ。
少しは考えろよ。
風の奔流って普通の魔道士でも身につくものなの?
>841(王子って何かにつけてカッコつけてるイメージありますね)
仮にも一国の王子である以上、体面も求められよう。
多少は良いのではないのか?
まあ、国を捨てて出奔した無責任極まる阿呆には何を申しても
無駄であろうがな。せいぜい束の間の生を楽しむがいい。
>842-844(フュリーは衣服を全て剥ぎ取られて後手に縛られた惨めな姿)
何だまだ生きて居ったのか?例の天馬騎士は。
だが、その様では正に俎板の上の何とやらだな。
今までグランベル王国始め諸国に槍を向けた報いを受けるといい。
尤も、苦悶の声で群集を楽しませる事が関の山だろうがな。
私も、シレジアで殺した天馬騎士の頭蓋骨で作った杯を傾けながら
見物してやろう。
>845(アルヴィスはバーハラの惨劇を起こして皇帝に即位)
アルヴィス卿は今は政務を代行されておるが皇帝とは聞かぬな。
まあ、卿に刃を向けるその二名の末路は理解は出来る。
その皮は色々と使い道もあろうが、逆賊の末路を民に見せる良い見せしめになろう。
何時の世も、愚か者の最後は滑稽極まるわ。
>846(アンドレイは弓の腕を磨くのにコツはあった?)
無論だ。幼き頃より弓を片手に鍛錬を怠らず、最初は木の的。
次いで動く動物で実戦で人間を射殺したがそれの積み重ねにより
今の私の神業に等しい弓技があるのだ。
当然、ウルの血もあろうが幾ら素質があろうと磨かねば石のまま。
>847(フュリセティは、次はどのキャラクターになりきりますか?)
既に死んだ者であろうが、次は何に転生するかは神のみぞ知る。
だが生前の罪業を鑑みると、人間には生まれ変われまい。
せいぜい、蠅や蚊トンボが限界だな。
当人もその限界くらいは弁えていよう。
>848(このスレ、読んでる人いるの?)
既に貴様が読んでいよう。
下らぬ戯言を吐く暇があるなら、気の利いた事でも述べるがいい。
興を削ぐ輩は好かぬ。早々に失せろ。
>849-850(親を呼び捨てにしても)
哀れだな。名も無き者にまで過失を指摘されても尚、改めぬとは。
全く、阿呆を通り越して記念物に近い。
私から言わせれば、苦笑にも値せぬ事柄だ。
それとレヴィンとやらに告ぐ。
国を捨て自らの立場も弁えぬ貴様に私がかける言葉も無い。
舌と言の無駄使いになるわ。
フュリセティ、スレが埋まってきてよかったね。
メッセで頼んだかいがあったね。
…も・・・も...も、点を何も使わないのがわざとらしいよなwwwww
でも、あんたのその芸風好きだよwwwwww
中の人の本名教えてよwwwww
それともフュリセティって呼ばれるのが快感なの?
アンドレイも飽きてきた
別のキャラないの?
凌遅刑はグランベルでは広く行われているの?
アイラを捕らえたらどう扱いますか?
捕虜を上半身だけ出して生き埋めにして魔法や弓の的にするのはどう?
結構、良い案だと思うが。
自分の乗る(天)馬にねぎらいをかけてみて下さい。
レヴィンは誰かのという事で。
反乱軍狩れば貴族になれる?
>853-855
貴様らは惨めだな。
そこまでその者に魂まで奪われたとはな。
まあ、私には僅かの痛苦にも感じぬ。
そうしたければそうするがいい。祈り続ければその者が貴様らに
微笑みかけるかも知れぬ。
>856(凌遅刑はグランベルでは広く行われているの?)
ほう?生きたまま肉を切り取り、緩慢に殺す処刑方法か。
実際に行われたかは生憎存ぜぬが、逆賊相手に試す価値はありそうだな。
もしエーディン姉上かブリギッド姉上を捕らえたら居並ぶ諸将の前に行うか。
特にブリギッド姉上は海賊。行う理由は充分にある。
>857(アイラを捕らえたらどう扱いますか?)
イザーク方面を担当しているドズル家に引き渡すのが妥当だな。
どちらにしろ、生きて釈放は天地が裂けようとも有り得ぬ話だ。
それとも、手間のかからぬ様に首にして渡すか?
熱く熱した鈍刀でゆっくりと首を斬る手法も悪くはあるまい?
>858(捕虜を上半身だけ出して生き埋めにして魔法や弓の的にするのはどう?)
それも悪くは無い。
特に戦争に慣れておらぬ新兵の訓練には最適だな。
実際に射殺さねば、戦い慣れぬし第一強くならぬ。
今後も捕虜は有効に使わねばな。
>859(自分の乗る馬にねぎらい)
このユングヴィ家当主、アンドレイの乗馬になれた事を誇りに思え。
毎日、飼葉にも困らず寒暑も関係ない厩舎生活、さぞ堪能しているであろうな。
戦場は存分に働いてもらうぞ。敵兵をその蹄にかけ踏み殺せ。
何の遠慮もいらぬ。敵兵なぞゴミにも劣る。
>860(反乱軍狩れば貴族になれる?)
その首の価値によるな。名も無き雑兵のそれなら僅かな報奨金だが
もし逆賊の頭目、シグルドの首なら富貴も思うがままだ。
例え、農民兵や傭兵であろうと貴族に取り立ててやろうぞ。
それとも、そこに潜んでおる放蕩王子でもよいぞ?
ダッカー公が高い値で受け取ろう。
アンドリャーしつこいな。
そろそろ消えろよ。
これも同人誌のネタにするんですか。セティさん。
あなたほどの人が、ここまで新キャラハンに荒らされて出てこないなんて、
自演ですと言っているのと同じ……プゲラ
あー、惨めな名無しでゴメンネェーwwww