なりきり上達のコツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
私はキャラネタ歴2年半になるのですが、いまだにROMしか出来ません。
何故かというと、私がキャラハンをやるとすぐに下手糞とか似てないなどと言われてしまうのです。
確かに私は本もあまり読まなかったせいか、文章構成がかなり下手糞です。
しかし理由はそれだけではないと思います。


良キャラハンの職人レベルになるためにはどうしたらいいか、何を修行したらいいか。
どんな感じにスレを運営していけば盛り上がるか、教えてください。
2孔明:04/07/21 23:29
孔明ですよ!
とりあえず本読もうぜ本
ちんちん擦ってたら上達するよ
>>3
文章だけの内容を読むのは苦手なのですが、なるべく避けないようしようと考えています。
でもいざ自分が文章を書こうとすると、なかなか書けないしネタもないしで・・・・。
待てや貴様
7:04/07/21 23:33
↑名前消えてました。

>4
それは関係ないかと;
いろんなスレを見て歩いて上手いと思うところを学んでいけ
しかし2年半ROMってりゃ、それが出来ているはずなんだがなぁ




才能なし?
やりたいキャラの台詞を書き起こしてみてはどうでしょう。
10キリ版ゲッター:04/07/21 23:37
ワンポイントアドバイススレは見たのかと・・・。
11:04/07/21 23:40
>8
あまり学習を目的としてROMしてなかったからかもしれません。
名無しとして楽しんで参加してましたから。
才能はないかも;

>9
それは名無しの質問に対しての応答としてですか?
それともそのキャラの癖をみつけるためにメモ帳とかに書き起こす学習としてですか?

>10
え、そんなスレがあったのですか・・・・。
でも私はかなりの初心者なので参考にならないかもです。
>10
見れるようにしたやよー
http://etc3.fc2web.com/charaneta/20040714/1086175884.html
139:04/07/21 23:41
後者です。

ついでに
なりきりワンポイントアドバイス:倉庫
http://charaneta.fc2web.com/
14:04/07/21 23:46
>12
うぁ、ありがとうございます;
チラっとみましたがとても参考になります。
あとで熟読してみようと思います。

>13
なるほどー。私もやってみます。
やはり良キャラハンの人はそういう努力をしているのですかね。
削除依頼出してこいや
16:04/07/22 00:15
>15
なりきりワンポイントアドバイススレと専用HPを目通しました。
・・・・自分の知りたかったことが全部書いてあったことに驚きです。
あとはレスの内容と文章を読みやすく面白くさせるために、どんな修行が必要か?くらいです。

まぁつまりゴメンナサイ;
17小梅:04/07/22 00:50
はははは小梅ですよははは
>16
自分だったら、そのキャラのどんな姿を見たいかというのを考えてみたらどうかな?
それをキャラのイメージを崩さない程度にレスにあわせて多少デフォルメかけるというか大げさに
やってみると。

それが上手くいけばいい感じになってくるのではないかと
>1よ























頑張れ
スレについては、まあ今後はよく考えてから立てなさい
20:04/07/22 01:56
>18
なるほど、つまりそのキャラのイメージを頭で膨らませるのですね。
そして名無しの質問を自分の中で整理し、答えるという.......。

>19
頑張ります。
まずは文章構成と知識を養いたいと思っています。
スレに関してはホントすみません;
重複しているか一応調べたのですが、まさか過去ログにあったとは........
文書力そんなになくても、
一般受けする萌えキャラならそれなりにマンセーされるもんだぞ。
荒れやすいけど…。
と言うか、この板には質問スレ等、色々アドバイスをくれるスレがあるのに
足(ry 直前にこんななりきりでもない個人的な悩みスレを立てるあたり
空気が読めていない。そこからして問題だ。

もしかして釣られたのかおいらは。
>22
その意見は尤もだが、立ってしまったからには有効活用した方がいいのかも知れぬ。

とりあえず>1、適当にここで何かなりきってみないか。
おまいの度合いがどれくらいか見てみたい。
そうだ。
練習スレは初心者用じゃなくなってきたから、ここを本当の初心者練習スレにしてしまおう。
ハイリン素出しメ欄なんでもありで徐々に住民に教えられていって巣立ち、と。
絶対に需要ないけどナー
もともと本当の初心者って練習スレに気づかないもんだけどね。
そうか、それは一本とられましたなぁ〜ハッハッハ
>16
とりあえず前スレの>44にある過去スレのリンクや
北風の類似スレ(なりきり板・なりきりチャットで上手になりきる方法を教えて下さい)
に目を通してみたら?
ワンポイントアドバイスの倉庫は凝縮されてるからいいけど、
あれ途中までしか纏まってないしナ。
まとめ人はまとめ終わったって言ってたけど、その後どうなったんだろう
>1さん
取り敢えず適当で良いから鳥付けて欲しい。
そんで、>23の言う通り何か自分の遣りたいキャラに成りきってみればヨシ。
問題が無きゃ名無しのレスが来ると思われ。

>23-24
ここを無駄スレにしない有効活用法としちゃ良いとおも。
30:04/07/22 21:01
>21
そんなもんですかね・・・。
ある程度賢そうな文章力を見せないとすぐに廃れていきそうな感じが・・・。

>22
>23
自分に釣る能力はないです。
ただ空気が読めないだけなのかもです;

あと、素出ししたあとにキャラのなりきりはやりづらい;;

>27
なるほど。北風板ですか。
目を通します

>29
ふむ〜・・・。
自分としては、なりきり上級者になるための修行法など知りたいので教えてほしいです。

まず「;」が2ch的には寒いと感じられやすいよ。
今の所はとにかく空気嫁としか言えない。
なりきりの修行法は実戦以外に無いでしょう。
自分が一番好きなキャラをやって叩かれてへこむ前に
自分が知っているが思いいれはそれほど無いキャラで実践するのも悪くありません。
20レス程度ここでなりきってみては如何でしょう?
33以上、自作自演でした。:04/07/22 21:56
初心者なりきりかよ
3429:04/07/22 22:02
「習う」より「慣れろ」、だと思うんだけどなぁ。

>32さんの言うように、実践あるのみでは?
アドバイスとしては「有る程度遣り込め」としか言いようが無いよ。
351:04/07/22 22:13
夏も終わり夏厨が消える頃に
散々スレをしおれさせられたキャラハンはキャラであることに飽きが来て
山風となり吹き抜けていくでしょう・・・。
                ,,-‐''""''ー--,-   >1 なりきりは実際面白い!
             .|"""        ||  >1 がっかりするなよ。あいつは古強者なんだから!
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .||  >1 場数を踏むこと。色々なキャラになりきること。
:::::::::::::::::::::::::::::::     | 36     っ   .|| >1 先人が手本になるようななりきりを沢山していたはずである。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'||  >1 損は無いのだからなりきってみる事だ。
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| >1 一日経ってから見ると、そのネタは破綻しています!
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| >37-1000かくてキャラハンと名無しは別れを告げる...
                       / )
                      / /||
                      / /
                    ( (    /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <A・ルーミスが>36getだ。
                      \\(´∀` )     n  
                       ハ      \    ( E)
                         | 神  /ヽ ヽ_//
なりきり上級者への近道を教えてあげよう。
それは、自分が面白い、上手いと思ったキャラハンの技術を盗むことだ。

あのネタフリは面白いと思ったらパクれ、
あの文章の書き方が読みやすいと思ったらパクれ。
あのセク質を上手く捌いていると思ったらパクれ。
ただロムるだけじゃなくって、読みながら自分に吸収するよう心掛けるといいと思うよー。
私はとにかく過去スレなどで丁寧で面白いと思える人のレスを読みまくった。
この質問の返答にはこんなヒネリを入れてきたかーとか、
この書き捨てにはこんなネタで返すかーとか、とにかくいいな〜と思えるキャラハンのいい所を
しっかと脳裏に焼き付けた。
そうやってロムった後キャラハン始めたけど、どのキャラも叩かれる事なく順調にやってきたよ。
ただ、一人のキャラだけ粘着されちゃったけど…。
荒れたスレはあまりロムってなかったし、それまで平穏にきてたから荒らされた時の対処法も
そこまで真剣に読んでなかった。
だからまんまと粘着の思う壺な事をやってしまっていたよ。
でも一度経験したら次から同じ過ちはしないし、やっぱり深いロムと経験が大事なんじゃないかなぁ?
はっきり言うからしっかり聞け。

二年半もここにいて、空気すら読めていないのはおかしい。
ちょっと頭が足りてないとしか思えない。

この二年半の間に色んなスレを見てきたはず。
学習目的でないにせよ、巡回していれば色んなものが見えてくるだろう。分かってくるだろう。
1は今まで何を見てきた?何を思ってここにいるのか。

何度も言われているが、まず上手いキャラハンを見ろ。
文章の構成、都合の悪い質問のかわし方。
学べ。
少しは手前の頭で練り上げろ。
自分の方向を作れ。

そして>32の通り、
「知っているが思いいれはそれほど無いキャラ」
で実践を試みるのがいいだろう。段階を踏むことは何事も重要。

名無しの善し悪しはキャラハンの具合にもよる。
頑張ること。
>1は上手いなりきりをやろうなんて考えないで
よりキャラらしいキャラをやることを考えるべきだと思うが。

正直、他人に教えてもらったり良スレを読んだりしても
大して上達はしないと思う。
2年半見てきて分からなかったことが急に分かるようにはならないよ。

多分>1は無理して自分のキャパ以上の文章を書こうとして失敗してきたんだろう。
明らかに無理して難しい言い回しを使ってたり
賢そうに見せようと必死になってたりする香具師が時々いるけど
そういうタイプなんじゃないかと思う。

技術的に優れてようが名文だろうが
キャラの口から語られて違和感があるようなら
なりきりとしては駄レスだし
文法も何もあったもんじゃない滅茶苦茶な電波文でも
無意識のうちにキャラが喋り動いている姿が浮かぶようなら
なりきりとしては名レス。
41:04/07/23 00:31
>31
むぅ;

>32
そうですねぇ。
でも、とにかく自分は何をやっても似てないんですTT
途中でボロも出るし、返信に迷うし、時間もかかるし・・・。

>33
いえ、マジな話なのです。

>34
今まで実践でやってきた数は10程度です。
ですが、すぐに「似てない」とか「スレ汚すな」などと言われて途中で終了してしまったことが多いです。
開き直って糞コテ化したこともありました・・・。

>37
技術を盗もうとしたことは何度もありました。
しかし、何故か盗めないのです。
というか、よくわからないと言ったほうがいいのでしょうか・・・。
私からみればごく自然な文章としか思えなくて、技術ってどこにあるんだろうといつも思考錯誤しています。

>38
そうですねぇ。
私はただ楽しみながらROMしていただけでした・・・。
ただどこをどう吸収すればいいのか、何が技術なのかわからなくて。

なんだ、>1を育てるスレだったのか
43:04/07/23 00:32
>39
空気は読めてるつもりです。たぶん・・・。
しかし、今はその空気に合わせる余裕がないのです。
良キャラハンになるためにはスレを立てるしかない、と思っちゃいました。

>文章の構成、都合の悪い質問のかわし方。
>学べ。
すごく難しいです・・・自分にとって。
文章の構成からして思い浮かばない状態です。
他人のを見るだけで本当にコツをつかむことが出来るのでしょうか?

>40
>正直、他人に教えてもらったり良スレを読んだりしても
>大して上達はしないと思う。
ふむぅ。ほかに上達方法はあるのでしょうか?

>そういうタイプなんじゃないかと思う。
そうですね・・・。他人がそうだから自分もこうでなければいけない、と考えてしまうタイプです。

>無意識のうちにキャラが喋り動いている姿が浮かぶようなら
こうまでなりたいです。
私の頭ではまったくしゃべってくれません・・・。
だから時々返信するのがすごく苦痛になることあります。

年齢はいくつだね
どうしてキャラハンやりたいの?
46:04/07/23 00:54
>44
19歳です。これでも大学2年です。

>45
自分の好きなキャラを演じてみたいからです。
でも文章と表現能力が足りない自分にはそれがまだ無理です。
;とTTとかは使わない方が良い。
というか顔文字とかは使いすぎると厨キャラハン言われるからさ。
そういうキャラならともかく(超ハイテンションキャラとかな)

上達のコツは同じキャラ(同じ系統でも良い)やってる人で上手い人のレスを見る。
それでどうすれば良いか自分で考える。そして自分の物にすればい
それと2ch慣れしてない感じがするな。もう少し慣れた方が良い

まぁ、俺もここにきて数ヶ月だがね
48以上、自作自演でした。:04/07/23 01:01
とりあえずやりたいキャラの単行本なり読んでセリフを書き出す。
それで逐一合いそうなセリフを発してみる。
ある程度、キャラの感じや言い回し方をつかめてきたら
原作のセリフにはたよらず自分の言葉でキャラっぽく対応。

こんなかんじでいいんじゃないの?
>開き直って糞コテ化したこともありました・・・。

氏ね
とりあえずここでドラエモンのなりきりをして見せてくれ。
511:04/07/23 01:09
ドラェモォォーン
(つд⊂)エーン
>開き直って糞コテ化したこともありました・・・。

これは最悪だぞ
逃げるのは俺もした事あるが糞コテになるのはな…
とりあえずコレはやめれ

一回なんでもいいからなりきりしてみてくれ
それやってくれたほうが指摘しやすい
53ドラえもん@1:04/07/23 01:14
>50
ボクのこと呼んだ?
ボク、ドラえもんです。

>51
どうしたの、のびたくん。

いい、言わなくてもわかる。

そうやって、すぐ道具に頼る。

君はもっと、ボクに頼らなくても
平気なようにがんばらなくちゃだめだよ。
( ゚д゚)ポカーン
55以上、自作自演でした。:04/07/23 01:16
似て菜さ杉
>53
お前なんかドンガバチョでもやってな!!
>53
ドラえもんの口調よく知らないし、自分自身ヘタレだから大した事はいえないのだが、
無駄な改行が多い気がするぞ。
似てないぞ
まぁ、頑張れ。
初心者丸だしだが俺は応援するぞ
なんか
>51に至っては
ハガレンのアルと被ってるような・・
とりあえず自分が一番いけると思う奴やれ。
ヘタすぎて乗っ取られるなよ
>1じゃないけど、このスレ何だか勉強になります…
あと乱立考えてナ
乱立してると荒らしが来るからナ
どうして>1はそうまでしてキャラハンがやりたいのか聞きたい
乱立やそれを維持しようとする奴が荒らしだしな。
荒らしは荒らしを呼ぶといったところか。
俺も始めはやばかったなぁ
ルールもしらずに勢いで参加しちゃって1行レスなんて普通にしてた。
今考えると非常に痛い奴だ
67以上、自作自演でした。:04/07/23 01:34
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
ただ知ってるだけのキャラはやめとけ
691 ◆8jF6DdCTlE :04/07/23 01:41
えと、>51と>53は自分じゃないですが、こんな感じですねぇ・・・。
トリップつけます。

>47
2ch歴はだいぶ長いのですが、どうやら知識のほうはまだないみたいです、自分。

>52
えと、当時アーロンっていうのがいまして、そのとき自分的に糞コテブーム?みたいな感じだなと思い、
しばらくやってみたのですよ。
さんざん叩かれたので、すぐに消えました。
糞コテも難しいですね・・・。

701 ◆8jF6DdCTlE :04/07/23 01:48
>53
変わりにやってくれてありがとうございます。
しかし、私的にはこれでも十分なような気がするのですが。
認識からして違いますね、皆さんと。

>58
頑張ります。

>64
キャラハンって職人さんみたいな感じがして憧れているからです。
とても上手なキャラハンさんのレスを読み続けて、自分もいつかこんなレスを返したいと思ったわけです。

>66
自分は途中からいいかげんなレスをしていました。
しかも素を混じらせていたので、後から読むとかなり痛いです。
ネタがないとどうしても素が入っちゃいます。

>67
知っていて、なおかつ好きなキャラを今までやっていました。
自信がなくなったので、途中からROMをするだけになってしまいましたが。
………天然キャラが向いているのでは…?
いや、何となく思っただけだけど…。
721 ◆8jF6DdCTlE :04/07/23 01:52
>>71
あー・・かなり天然。というかあまり考えることが出来ません。
いつも感情が最優先になっちゃってますね・・。
>71-72
素で天然な人間か

なら天然キャラの方が向いてるだろうな。
キャラハンってある程度自分を制御しているものだし
感情を優先するのはな

一回なんでもいいからやってみてくれ。
それでどこが悪いか判るはず
74のび太 ◆8jF6DdCTlE :04/07/23 02:17
みんなー。こんにちは。
僕のび太だよぉ。

>73
天然天然うるさいなー!
僕だってたまにはきちんと考えて行動するさ。
例えば寝坊しても遅刻をしない方法とか、0点取ってもママに叱られない方法とか〜!
>53と変わらなくてワラタ
ドラえもんでいいのか、その前に読んだことあるのか。
少し見ただけだけど、悪くはないんじゃない。
際立って良いわけでもないけど。
1と初心者を育てる良スレですか。

アニメになっているキャラはすごくやりやすいよ。
文章だけじゃなくて、脳内で声も再現出来て雰囲気が自然に出るから。
しかし同じ声優の他作品ネタも振られるであろう諸刃の剣
中の人が率先して出してるようじゃ更にアレだけど
素になりそうになったら、想像してみよう…

おかんが名前だけメーテルに改名したが話すことは普段と一緒

恥ずかしいだろ?
1を育てる為に簡単な燃料(質問)を投下しようぜ

のび太君は普段学校で何をしてるの?
【なりきり】なりきり爺の説教部屋【名無し】
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1027/10270/1027007117.html

>1◆8jF6DdCTlE
ワンポイントアドバイススレにリンクがあったと思うけど、
このスレッドは見た? ゼッタイためになるから、未読なら是非読むべし!

んで、上記スレの>81-83に名スレ紹介みたいなのがあるんだけど、
それも読んでみたらどうかな?
何が優れているかを列挙しタイプ別に分類してあるから
「このスレからはこの技術を学ぼう」っていう意識をもってさ。

それでなくても、上手くなるにはとにかく良スレを見ることだと思う。
本物を見続ければ、良いものを見る目は養われるはず。
人間の舌と一緒。おいしいものを食べ続ければ舌が敏感になる――
というか、口が肥えてマズイものは受けつけなくなる(笑)
そうやって良いものをたくさん吸収するのが大切な第一段階で、
その積み重ねがなりきり・レス書きの技術につながるんだと思う。

そんなことしなくても上手い人は最初から上手いし、
個人の一意見と言われればそれまでだけど、やっぱり、
ためになるのは間違いないよ。
キャラハン実践について。

版権キャラクターじゃなく無生物のなりきりから初めてみたらどうだろ。
↓こんな感じの(他、鉛筆とかPCとか魔性の女など何でも)
台風ですが何か?
ttp://salad.2ch.net/charaneta/kako/998/998360761.html
地球だけどなんかある?
ttp://cocoa.2ch.net/charaneta/kako/1018/10184/1018408511.html

見たとこ、キャラクターの会話調が掴めていないのでは?
普通のカキコはそうでもないのに、レスになると英文の直訳みたいな
わざとらしさ――というかカタい印象を受ける。
そういうのが苦手なら、です・ます調キャラでやってみるといいと思う。
今の書き込みの素と大差ないから自然に書けてやりやすいんじゃないかな。

無生物・象徴タイプのなりきりは
なりきる対象物の性格や背景の縛りは存在するけど、
細かい設定や決まった口調はなく、自分でキャラを作れるからいいと思うよ。
やったことないから分からないけど。ごめん。

※版権がやりづらくても自分系オリキャラはオススメしない。というかNG。
て言うか、
なんでみんなそんなに必死なの…
>83
マジレスすると今は時間に余裕があるから。
851 ◆8jF6DdCTlE :04/07/23 16:48
>75
ドラえもんは小一の頃から見ているので、一番やりやすいです。
それに子供向けアニメなので難しい言葉を使わなくてもやっていけますしね。

>76
要するに中途半端なんですよね・・・・。
これでも>74だけで10分以上考えました。

>77
そうですね。
脳内でのイメージが出来ればかなりやりやすいです。
あとはそれをどう言葉として表現するか・・・・。

>78
そういうときの対処法は難しいですね・・・。
素が出てしまいそうで。

>79
それは痛いですね、直視出来ません。



どうせなら口調なんかに癖のあるほうがやりやすいんじゃ・・・
試しにやるにしてものびたはw
87のび太 ◆8jF6DdCTlE :04/07/23 17:13
>80
僕は普段学校で居眠りしたり廊下に立ってたり........って違う違う!
ちゃんと学校でも勉強してるよー。
この前なんかテストで30点も取れちゃったんだから。
僕が普段どれだけ頑張ってるかわかるでしょ(エッヘン
881 ◆8jF6DdCTlE :04/07/23 17:13
>81
>未読なら是非読むべし!
わかりました。これから読んでみます。

>上手くなるにはとにかく良スレを見ることだと思う。
良スレなら今までたくさん見てきましたが、いざ実践となるとどうしても駄目でした。
良キャラハンの人は自然な感じでさらさらっとした違和感のない文章を書く人が多いのですが、
その自然な文章を書く技術なども意識を持って読めば私にも身につけることが出来るでしょうか?

>その積み重ねがなりきり・レス書きの技術につながるんだと思う。
私は良キャラハンとそうでないキャラハンの見分けのみ発達してしまったみたいです。
自分で文章を作ることをしないと駄目みたいですね・・・。

>82
会話調.......確かにわかりません。
自分では硬いということに気がつかなかったので、>80では柔らかめにレスしてみました。

>無生物・象徴タイプのなりきり
確かにこのなりきりでは細かい設定がないからやりやすそうですね。
実は私もそんな感じのなりきりをやったことがあるのですが、設定がどうもつまらないらしくぜんぜん人がこないで終わってしまいました。
【神様じゃが何か?】←こんな感じの名前でスレを立ててました。
最初は色々レスをしてくれてたのですが、>20辺りから過疎してしまったのです。
それでそのままDAT落ち・・・・。

>86
他に思いつかなくて。
確かにのび太はこれといって癖がないから文章のネタには困りますね・・・・。
もしかして私はなりきりをする前に文章力を身につける修行をしたほうがいいのかもしれません。
じゃあ、そのままの文章だとオペレーターとかやるのがいいかも
90以上、自作自演でした。:04/07/23 20:06
晒しage
>85 >74だけで十分以上
いや、それは人それぞれっしょ。
キャラによっちゃひとつのレスにもっと時間かかる場合があるし。

>87で>1のセンスのなさを垣間見た気がする。
でもこれはけなしてるわけじゃない。
なりきりのセンスなんてない方がいい。

わかったら布団を敷こう、な!
つーか、今までのやりとりを見る限り
良スレ何本読もうがコツなんて掴めないように見える。

>1はセリフ調のレスよりもキャラが手紙とか日記とか
ちょっと改まって文章を書いている、という設定でレスした方が
向いてるんじゃないかと思う。


あとこれ自分でやったことはないけど
良スレについてる質問に
そこにいるキャラハンと同じキャラでレスして見比べてみるのはどうだろう?
真似をするんじゃなくて自分のレスを書いて
どこが違うのかを検証してみれば
自分に向いてるレススタイルが見えてくるかも知れない。
キャラ選択がまず大事だと思う。
好きなキャラ=やれるキャラじゃないんだよな。
どんなに好きでもそれらしいセリフがぱっと出てこないやつもいる。
そういうのはキャラが誰の名前でもかまわないようなレスになるよ。
体験談だと、癖とか特徴のある脇役とかのほうが、主人公キャラより全然よかった。

あと、自己紹介テンプレを書くだけでもそうとうキャラが固まるし、雰囲気もつかめると思う。
資料を意識して読み直すだろうから、いい口癖とか拾うし。
↑同意同意。
私はキャラ選ぶ時、好きなキャラっていうより
自分が出来そうなキャラにする。
いくら好きでもクールなキャラは出来ないとか、
自分にとっての向き不向きがあると思う。
でも最初そこまで好きじゃないキャラでやり始めても
やってる内に、そのキャラが大好きになる。
どうしても感情移入しちゃうからね。
アドバイスとかはたくさん出ているし倉庫もあるから、見たまんまを言おう。
「キャラのことを説明している中の人」だな。

設定をなぞっているだけで、キャラが言うだろうことを捉えてない。
弱気キャラなのに、擁護したくなってつい自己主張したりするわけだ。
たまには意外な一面と言うことでいいだろうが、それを通してやっちゃあイメージ総崩れだ。

でも多少は創作活動の経験がないと、そう簡単にキャラには合わせられないだろう。適性もあるかも知れない。
自分ができるキャラを見つけるには、自分のキャラが分かってた方がいい。

念のため言っておくけど、敬語が多いとか文体が丁寧とかじゃない。
ここで見てる限り、自信を持って主張するタイプなのではないかと思う。
のび太はその意味で明らかに合ってない。同作品では(辛うじてだが)スネ夫なんじゃなかろうか。
但しその自信の裏付けがなければ、見透かされるぞ。
他スレのロム。何の技術が欲しいのか分からない状態で読むと、
確かに何も学べないかも知れない。
私の場合、「こういう感じが出したいのにやれねえ〜!!」
って悩んだとき、そういう表現の上手い人のレスを読んで、
「ああこうやればいいのか」「こうすることでこんな効果を出してるんだな」
って納得したり、それを即使っちゃったりする。
模倣も大切な練習。ちゃんとやれば自分のテクニックになる。

あと、他の人も言っているけど、キャラ作りや解釈が出来ていないのでは?
一つか二つでいいから、方向性――個性、がないとやりづらいと思う。
人間不信でどんな書き込みも疑ってかかるとか、
ホモが大嫌いだとか、プライドが高いとか、食べ物に目がないとか、
とあるキャラの話題にだけは過剰反応するとか。
(余談。そういった特徴(大抵は弱点・欠点)があると名無しも絡みやすい)

>88でのび太はこれといって癖がないって言ってるけど、
こいつは「人に頼ってばっかで泣き虫の情けない男の子」っていうキャラだと思う。
それらを主軸に、そういうキャラだって見せようと意識してやってみるとか。
…でもマジのび太は難しいと思う。とにかくキャラ立ちした、
それも強烈な個性を持ってるヤツの方がやりやすいんじゃないだろうか。
みんなマジレス長文でカコ(・∀・)イイ!!
ぬるぽ ←これ覚えとけ
この次は■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノだ
>86でガイシュツだけど、口調にクセがあるキャラはやりやすいね。
例えば小説なんかだと、数人が会話してても
セリフだけで誰が話してるのかわかるような
そんな設定でキャラを立てる作家もいる。

とりあえず口調を真似るだけでも、似て見えるから
まずはそういうキャラから始めてみたらいいかも。

あとは、このキャラは何を考えて、どんな信念を持って生きてるんだろう?って
原作読みながら徹底的に考えること。
キャラの内面を掴むと自然にセリフが出てくるようになる。
1021:04/07/25 08:29
ド!ラ゙!え゙!も゛〜ん、名無しのみんなにいじめられだぁ〜
ボクが読めないような長文書いてバカにしてくるんだよ〜
ウェーイウェイウェイウェイ!ウェーイウェイウェイウェイ!

お願いだからなりきりが上手くなる道具出してー!
>102
(;0w0) ウェ、ウェーイ?オンドゥルイディザァンディスカー!?
>1
役との距離を縮めるには三つの方法が有ると考えます。
「役を自分に近づける」とは木村拓哉の言。
「自分に近い役をやる」折れはこれが精一杯。
「自分を役に近づける」体力的に疲れるんでデキネ。

という訳で、自分に近い役を探すのが手っ取り早いです。
ただ、その為には「自分は何者なのか」を知る必要があります。
>103
|0M0)…

  <二二二二|二三二ニヽ,
         ヽ<<◎>>==\
        _,.−'´二二\_>
         ̄\{エlエ{(o)=|~ヽ
        =匚二>=<ニ 匚
        _/{エlエ{(o)=|_ノ
         ̄` ー、二二/ ̄>
         /<<◎>>==/
  <二二二二|二三二ニノ
107以上、自作自演でした。:04/07/26 17:10
つか、真面目すぎなんじゃぁ。
>105
Σ(0w0;) ナズェミディルンディス!?
まずは「他人が見て面白いと思う文章」を書くように心掛ける。
できたら、一晩寝て、起きたら次の日にそれを自分で読みかえしてみて
本当に面白いかどうか、誤字脱字はないかチェックする。

これが基本。

あとは時事ネタも重要なので世間一般のニュースや話題、なりきり板の旬のネタなどもチェキ。
瞬間的なネタをこしらえる修行にはチャットがいいんじゃないかとワシは思う。
「相手を楽しませよう!」という気概を持って、苦労するのも承知で頑張れ。

己が魂をレスに込め、この俺を超えてみよ!このレスを超えてみよ!ロロのびア・ゾロ太!
キャラのセリフを脳内シミュレート
さらっと出るかどうか、ノリは自分に合ってるか、やってて楽しいか
さえあえば、自分のキャラを知らなくても大体OKだったな。
あと、キャラの知識をフォローできるかどうか。
先生キャラは原典はもちろん資料も必要になるのでやらなかった。

キャラ的には好きではないポジションと性格だったが、
上のとおりに選んだらコイツだった。
ものすごくやりやすい上に楽しいのが不思議で仕方ない…
>104

『役を自分に近づける』
崩し系で成功する人はこのタイプね。
あたしはこれだったかも。

『自分に近い役をやる』
『自分を役に近づける』
忠実系で成功する人はこのタイプかも。
1121:04/07/26 22:41
ドラえもんのスペアポケットを借りて、っと…
え〜っとこれでもないあれでもない
これも…あ、あった!どこでもドア〜
じゃあシズちゃんのお風呂にレッツゴー!ガチャ
!ああっ!?し、しずちゃんのママ!?…いい身体してまんな奥さんウウェッヘッヘ
↑そんなことするならもうやめたら・・・
1141:04/07/26 22:49
うぬう。何か来てみれば・・・荒れてるのう
てか名無しは何だよ
こりゃキャラハンやってる場合じゃねーな
明日の夜9時から1VS名無しチャットするので来てねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てめえら逃げんじゃねーぞ
>1
目についたスレでかたっぱしからキャラハン叩きをしろ。
そのうち上達する。
自分の覚え書きのようなもの。
長文に慣れてしまうと散々殆ど関連のない話をぐたぐた並べて
名無しを煙に巻くだけ巻いておいて結局疑問に対する答えは
述べないまま終わってしまうなんて事がある。
それが狙いや味ならいいけど、訊かれていた内容を忘れていてそれをやってしまうと
それで結局は何? とかぐぐった事を書き連ねてるだけかなんて事になってしまう。
長文インテリキャラは注意だ。
だからさぁー、名無しさんの質問なんてのはキッカケにすぎないわけでサ?
結局のところはその書き込みを元にどんなレスを生み出すってことなんだよネー。
116が言ってる脱線長文レスも、面白ければ名無しさんは文句いわないしさぁー
わかるかなー?わかんねーだろーなー ウッシッシ!
1を育てるなら軽く批評してみたら?
叩きじゃなくw
1191:04/07/27 21:32
しずかちゃん…今夜は寝かさないからね
じゃ…脱がすよ…あれ…?入らない…え、痛い?
ちょっと待って、どどうすれば…あっ!ぬ、抜けない!?
どうしよーどうしよー…助けてドラエモ〜ン!


    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡   △_、_△  < はい ふたなりローション〜 !
____.|○\___(( <_,`)) _ \
    |┃=___  ♀ \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \  ガラッ


ドラえも〜ん!ありがと〜!ギシギシアンアン♥
>117
いや、文句がなくても自分でしまったなーと思う事が多いので
書いたまでのこと。覚書なんだってば。
>120
長文インテリキャラやってるけど、
質問の答えはほぼ必ず最初の一言でずばっと答えてる。
それから何故そう答えるかとか、
質問もしくは答えに関する話に展開してく。

論点ズレてるか。スマソ。
>121
なんだか特定できちゃったような気がする。
あの人なら、容量完走おめでとう!とてもきれいな締めで感動しますた。
違ってたらゴメソ。
1231 ◆8jF6DdCTlE :04/07/28 17:55
すみません。なかなか来れませんでした。

>89
オペレーターですかぁ。
しかし、オペレーターをやるほどの文章力があるとは思っていません。

>91
良スレのコテハンさんは、5行以上のレスを5分で完成しています。
スレを立てた後、すぐに質問が来るじゃないですか。
その質問を10分以内に長文で2レスずつ返してたのです。
これには驚きました。よく思いつくなぁと。

>92
是非お手本をお願いします.......。

>93
そうですね。それも修行の内のひとつかもしれません。
実はこれも前に一度やったことあるのですが、自分のがあまりにも酷くて
見比べるまでもなかったです。
そのとき自分の表現力と知識、文脈の無さを痛感しました。
1241 ◆8jF6DdCTlE :04/07/28 17:57
>94>95
そうですかぁ。
キャラハンやるときは、好きなキャラでないとやる気にならないと聞きましたが。
長持ちがしないそうです。
感情移入までいけばいいですけどね。

>96
>>キャラのことを説明している中の人
いつもそうです;
自分ではなりきってるつもりなのに、なぜか素が出てしまっています。
「のび太」のキャラが掴めてないのか.......。
それと、いつもレスは3行以上を心がけていますので、3行以上のネタが思いつかなく苦し紛れになっているのかもしれません。

>97
なるほど。キャラの個性を主軸にですか。
確かにそれを意識すればやりやすそうです。
後は技術を盗むだけですね。

>101
そうですね。
そのキャラの個性や口調、内面的要素をじっくり踏まえたうえでそれを意識し、レスをすることを心がけてみようと思います。
スレ立て直後はある程度来るレスが予測できるからね。
どりちんとか孔明とか2ゲットor2ゲット失敗とか。
だから立てる前からレスを練って早く返せるようにする。

ところで>1は本当に2年もいたんか?
キャラハンをコテハンと呼ぶのは板初心者くらいなものじゃないか?
1261 ◆8jF6DdCTlE :04/07/28 18:22
>125
オリキャラと混じってました。
それか誤字です。

>104からのレスを何故か消してしまったのでまた後で.......orz
>123
>その質問を10分以内に長文で2レスずつ返してたのです。

スレ建てする時には、客寄せも兼ねて
自分で質問を落として
自分で答える人もいるそうだから、それかもしれないよ。
>124
自分は最初、総合スレにいるお気に入りのキャラハンさんに
構ってもらいたいって思って、そのキャラと密接な立場にある
脇役キャラを選んでスレに飛び込んだ。
今だと“馴れ合い厨”扱いされそうだからお薦めしないけど。

脇役だから設定なんかはある程度勝手にでっちあげられて
楽だろう、っていう計算もあったかな。実際楽だったし。
特に好きなキャラってわけじゃなかったけど、やってるうちに、
その脇役キャラがどんどん好きになっていった。
「こんな地味な脇役のことを世界一わかってやれるのは自分だ!」
なんて変な思い入れまで出てきた。
“なりきる”のを通り越して“降りてくる”っていう感じにさえなったよ。

こういうケースもあった、って事で、参考まで。
>>128のはある意味理想と言うか、そこまでキャラと一体化できるかどうかは
やってみないと分からんだろうな。

まあ確かに、最初は自分でスレ立てないでよそに途中参加してみるのも一つの手ではないかと。
>123
どっかで見たんだけどね。

『 即興でネタを思いつく人もいれば、
 時間をかけけないと文章の練れない人もいる。
 どっちがすごいってことはない。
 できあがったレスがすべて。』

かなりの長考タイプ、
それこそ20行たらずに数日かけてしまうこともある自分は
この言葉にすごく励まされれた。
1さんと同じように即レスのできる人をとても尊敬して憧れて、
遅レスの自分は駄目だって落ち込んでたから。

分単位どころか秒単位即レスで
その上神がかり的な面白いネタを書く人はたくさんいる。
確かにめちゃくちゃすごいことだけど、
速さだけがすべてじゃないよ。絶対に。
>1◆8jF6DdCTlE
捨てでいいから、メアドとって晒さん?
貴方に合いそうなタイプのスレッドを見せたいんだけど、
あいにくライブスレッドなんだよな。
2chでリンク貼ると荒らされるかもしれないけど、
メルなら大丈夫…じゃ、ないかなあと。
無理はしなくていいけどね。
せめて茶で受け渡しとかのほうがいいかと思われ
とりあえず1レスする前に「オレは(キャラ名)だ、中の人などいない!」と3回唱えれ。
バンコランの中の人がバンコラン引退した後に立てたスレが
携帯w
レスする時に必ず「ぼく携帯」とつけてた。
過去ログ読めるようだったら探して読んでみてください。
勉強になるし、面白いです。
似て無くても人気がでる(ファンが満足する)レスのコツは
欲しがる答えを書く。
漫画やアニメならファンサイトや該当板にスレがあるから、そこを覗いて
感想などの意見が同じレスが多数あればやってみる。
少ないorない場合はそのキャラはあきらめる。
あきらめるのも勇気です。
もうないスレだからって掛け持ち?ばらすなんて何考えてるんだか。
していいことと悪いことの区別もつかんで
他人に偉そうにアドバイス垂れられる立場か。
本人がばらしてたのかクッキー食い残したのか
それとも本人の書き込みなのか知らんが何にせよ痛い人達ですね。
>136
も ない
 て

こうですか?そのうち春が来ますよ。
>136
掛け持ちの意味もわからん子供がなに言ってんだか。
キャラの多様性から「演じる」という意味がわかる例としてあげてるだけだろ。
自己顕示欲が強いのはそれだけで痛い。
140以上、自作自演でした。:04/08/02 22:00
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   >139さん、貴方さぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    修羅場を一つ二つくぐった程度の人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ そう、「自己満足」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
まぁ、がんがれと。
142以上、自作自演でした。:04/08/02 22:33
>良スレのコテハンさんは、
この板にいたいならば、キャラハンとコテハンの使い分けを厳密にな。
藻まえは嘘がつけんw
嘘をつけばつくほどボロが出る。なりきりにはむかねーYO。
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
      ‖
 >>1   ‖
   ∧∧ /ヽ   馬鹿はしななきゃ
   /⌒ヽ)つ|
  i三  |ヽ_/
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三


>>1 ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ 
 | |   |    なおらない
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪

         ミチミチ     イ、イタイィィィィッ !!       ギリギリ 
       ∧_∧          ヤメテエェ !!!         ∧_∧
 ヒヒヒ …  ( ・∀・)                       (・∀・ ) ニヤニヤ
      (  つつ============⊂⌒⊃T_T)⊃=======⊂⊂  )
       \ \ \         :;;:            / / /
         (__)_)  >>142   ;:;           (_(__)



  シャカイノヤッカイモノハ …     ぶちっ!!           コノヨニムヨウ !!!
    ∧_∧                 ・;"  ギャアアア !!    ∧_∧
    ( ・∀・)               ※;¨        ( ・∀・)
    (  つつ======⊂⌒ξΣv~ノ@;; :8∵゚ξ;:;(T□T)⊃====⊂===と)
     \ \ \        ∴;  :;・⊃           / /) )
       (__)_)    >>142                  (__)(__)
突然ですが最近よく倉庫のURLを見かけるので。

ワンポイントアドバイススレのまとめ2を上げときます。
あぷろだなんですぐ流れちゃうだろうから見たい方はお早めに。

新しい部分(アドバイススレ500あたりから900あたりまで)だけまとめ
ttp://age.tubo.80.kg/age02/img001/2578.txt
最初のまとめ+新しい部分
http://age.tubo.80.kg/age02/img001/2579.txt
147シャイアン:04/08/04 00:15
おーい!のび太〜!!
こんなとこにいやがったか!のび太のくせにこんなところで何勉強なんかしようとしてんだよ!
野球のメンバー、長嶋のヤツが風邪で来られないから、野球のメンバー、一人足りないんだ
来いよ!!来ないと承知しねえからな!
頭の中でキャラに話をさせるかな、自分は。
自分=キャラでは無い訳。あくまで他人。

知識は多ければ多いほどいい。雑学でも薀蓄でもなんでも。
ただ自分はこんなにすごいんだと披露する手段にすると名無しは離れていくように感じる。
エッセンスとして使用って所かな?

つまりはだ、本を読んだり色々な経験をしろって事。
なりきりも経験の一つではあるだろうけどね。
>146
再upお願いできますか?
1さんもう来ないのかな
消えるならそう言ってホスィ…
模倣するとは言っても、上手いなと思うのが、
自分の知らないジャンルだったり、
自分のなりきりたいキャラとは性格が明らかに違うものばかりの場合は、
真似しようにも無理が出てくる気がするのですが…

1521 ◆8jF6DdCTlE :04/08/06 21:23
あ、すみません。返信の時間が取れなくて・・・。
ただレスは読ませてもらっていますので。
>152
ドンマイ。急かしたわけではなかったんだが、スマソ

>151
んなこたーない
というかむしろ、違うタイプのキャラの方が勉強・参考にしやすい
少なくとも自分の場合は
素出しするキャラハンは最悪だな。
その上キャラハン同士で馴れ合ってるとどうしようもない。
>149
>12
がんがれー。
>149
どうぞ。
ttp://age.tubo.80.kg/age02/img001/2823.txt
ttp://age.tubo.80.kg/age02/img001/2824.txt

でもまたすぐ流れちゃいます。
レイアウトできないけどどこか借りてうpした方がいいのかな。
>157
どこか借りた方がいいと思う。
倉庫さんが復帰してくれるのが一番良いんだろうけど。
159以上、自作自演でした。:04/08/25 00:24
倉庫さん復帰期待age
一応ミラーしときますね。

http://librage.mine.nu:2424/misc/2579.txt
http://librage.mine.nu:2424/misc/2578.txt

私は倉庫の人ではないですが、良かったらHTMLにしてみましょうか?
>160
負担にならないなら御願いしたい
>161
んではボチボチやってみます。
保守…しとくか。
もうネタもないし落としてもいいような
165以上、自作自演でした。:04/08/31 14:54
粘着を避ける方法ってあります?
日ごろの心がけと振舞い方しだい。
キャラハンはむやみな放置に気をつけよう。
名無しは妙な正義感を振り回さないように。
避けるより作らないに越したことなし。
妙な正義感の例きぼんぬ
>167
名無しの自治
名無しのキャラハン擁護
名無しの煽り厨叩き
音夢様マンセースレ その22
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1089981762/

★登場人物
朝倉純一 ◆kijJUNICHI=白河ことり ◆VhB1KOTORI=丘野 真@PC版 ◆mAkOTOPcHQ
朝倉音夢 ◆DQnemuNZww=◆nemuT.30CM=丘野ひなた ◆pqMxHINATA=鳴風みなも ◆.MiNAMOUHM=◆DSHiYORiWw=柾木茜 ◆AKANE2vKlY=渋垣 茉理 ◆MAtsURI0/Y
芳乃さくら ◆xJKPSAKURA
白河ことり ◆kOTORiHmGs=天枷美春 ◆xBANANAnxU
鷺澤 美咲 ◆0FqQMISAKI=鷺澤 頼子(WS版) ◆kEaYORIKO=丘野 真@DC版 ◆MAKOTOgFNk
朝倉純子 ◆rvFw/junko=◆mimosaLXg.
白河ことり ◆kZDuKOTORI
みっくん ◆uwmikkune2
天枷美春(8代目) ◆6IyrMiHARU
鷺澤 頼子 ◆mEiiYoRIko

★オリジナルキャラクター
朝倉純子 ◆rvFw/junko


★朝倉音夢 ◆DQnemuNZwwが引退したキャラネタ音夢の名前を使っていた証拠(最悪板よりコピペ)
10 名前:朝倉音夢(妹) ◆URANEMuSs6 [sage] 投稿日:04/08/13 07:59 ID:???
……姉さん…酷すぎるよ…。

★名無しによる朝倉音夢 ◆DQnemuNZwwの印象
・姉音夢はちやほやされてるからな。似てないくせに。
・朝倉音夢 ◆DQnemuNZwwがキャラネタ音夢を釣ってキャラネタ音夢が朝倉音夢 ◆DQnemuNZwwを釣る荒らしはお前等じゃんW
・これってただの姉妹喧嘩なんだろ?もう姉妹の関係解消したのかもしれないけど
・喧嘩の始まりは妹音夢を荒らしだと思ってる葱音夢が原因だろ。しかも関係ないスレにまで手を出すし荒らしてるのはどっちだっつうの。
170以上、自作自演でした。:04/09/08 14:45
叩かれるのは叩かれている者にも多少の落ち度があるわけで…
その落ち度を改めない限りはずっと叩かれ続けると思います。

対処法は3つ。
@その落ち度に気付き、改る
A叩きなど気にせずこのまま続ける
Bコテを辞める

私から言えることは、叩き煽りが怖くてねらーをやっていられるか!です。
言いがかりとしか思えない粘着もいるけどナー。
原作『キャラ』のアンチだからって『キャラハン』に悪口雑言好き放題。
史ねっつの。

まあでも>170さんに同意。
よく似たような質問してくる奴とか多いよな。
後、「おやすみ、○○さん」と挨拶を毎日言うやつとか、名無しから見ててもウザイと思うw
差し入れ系や時報系もだんだん返すネタがなくなるから嫌だな。
きりばんげっとだけしてかえるやしはげうざ
>171
それと逆のケースもあるな。
キャラハンが崩し系の場合、原作忠実主義者が猛烈な叩きや荒らしに走ることもある。
嫌なら放置すりゃいいのにそれができないキモオタ。
厨ジャンルに多い希ガス。

まあでも崩し系でやれる香具師はそれでも続けることが多いようだが。
荒らしは厨ジャンルに多いってことで。
最近はきりばんゲットよりお尻ゲットの方が多くてうざい
まぁ、毎回違うネタで返しているキャラハンも凄いと誉めてあげたいものだな

つうかさ、レスが面白くなくて平凡に返してるだけだったから名無しに好かれないな〜と思ってキャラやめたんだが
なんでみんな面白いレスが書けるんだよorz
>177タンのお尻ゲット…ハァハア
尻を取れる奴なんて河童しかいないじゃないか
>179
立派なネタ返しだな。
>尻ゲッターがきたら

そこで一言













             や       ら    な    い   か









 
やっぱ上手い人はネタ師だよね
アーロンが再降臨したから、またキャラネタ板に激震がくるだろうな。
チッチチッチ、おっぱい、ボインボイーン

チッチチッチ、おっぱい、ボインボイーン

もげ、もげもげ、チチをもげ!
>181
すげぇ神だ!そんなこと思いつかん。
俺、とっくの昔に尻ゲッターにやらないかで返した。

セク質増えるかと思ったら、気味悪がられたよ・・・。
>182
ネタ師ってなんだ?
>185-186
いやほんとは「よしお前、俺のケツの仲でションベンしろ」が漏れ的に王道なんだが。
かけあいのなりきりって嫌われやすいけど俺は好き。
俺がうまいと思った人をみて気付いたところをいくつか。

・二人のキャラはなるべく違うようにする(例・暗いやつ、明るいやつ)
・そのキャラ違いがきわだつような話の運びにする
・ふってもらった以外にもネタをひとつふたついれると話が広がる(これはふつうのなりきりにも通じるか?)
・起承転結をこころがける
・たまに淡泊なレスをかえす

こういうかんじの人がおもしろいな、と感じた。
もちろん違うと感じる人もいるだろうからあくまで個人的な感想でスマソ。
私は掛け合いだってだけで読み飛ばしちゃうからなあ……。
自分も>189と同意だな。
質問によっては、片方が普通・相方が熱く答えたりして
かなり好きだったりする。
起承転結を心掛けるとオチがワンパタになりそうだね。
193以上、自作自演でした。:04/09/15 07:00:28
日付的にもう終わった話題なのかもしれないけど。

オレ、前にやってたキャラがすごい人気なかったんだよ。
面白味がないというか、そいつの性格上無難なレスばっかでさ。
(もちろんオレの技術的な問題もあるのだろうが)

でもオレはそいつが好きで、普段は見せないような、いろんなところに
魅力的な面がたくさんあることを知ってたからさ、
なんとかそういうところを引き出してやりたいなって思ってたんだ。

それである日、そいつの恋人を引っ張ってきて組ませてみたら、
見違えるほどによくなったんだよ。生き生きしてるというかさ。
そいつが今まで見せなかった魅力的な面を見せるようになったんだ。

長くなったけど、こういうこともあるから掛け合いも悪くないと思うよ。
もちろん、こういう場合ばっかりじゃないだろうけどさ。
194以上、自作自演でした。:04/09/15 07:31:05
>193
かけあいがタブーなのは、

「・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

こういうキャラの名前もなくて見づらいってのが大部分だと思う。
これが10行以上あったらまず飛ばすし。

○○ :・・・・・・・・・・
×××:・・・・・・・・・・・・・・・・
     ・・・・・・・

見やすかったのはこういうの。
レスが長くなる時は、セリフ交代を控えめにしてたし。

見やすいかどうかはこれくらいで、あとはやっぱり面白いかどうかだと。
195以上、自作自演でした。:04/09/15 11:36:20
むしろ掛け合いキャラでキャラの名前をなくして掛け合いしてる方を見たことがないんだが?
普通は>193の後者の例ばかりだと思うよ。

自分は某毒舌キャラをやってた時、そいつだけだともう暴走に歯止めがきかないから
相方キャラを出したことがある。そいつらは原作でもいつもペアという設定なんだけど。
やっぱりそいつら、相方がいてこそのキャラ設定って感じだったから出してよかったよ。
暴走にも歯止めが効いたし。
196以上、自作自演でした。:04/09/15 11:36:48
間違えた。>194の後者ね。
197以上、自作自演でした。:04/09/16 01:39:32
掛け合いレスってどうしても漫画読んでるような気分になるから
あえて掲示板のなりきりで読まなくてもって気になるな。
つかなんか萎える。
198以上、自作自演でした。:04/09/16 01:51:47
○○ :・・・・・・・・・・
×××:・・・・・・・・・・・・・・・・

もいいけど、○○と××が似たような字の形だとごちゃごちゃして見えるから
あまり好きではない。

「・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
名前なしでどのキャラか分るようなレスが読んでみたい。
199以上、自作自演でした。:04/09/16 02:02:45
人ごとに一行あけてる。
一行ずつの掛け合いというより長めの会話形式になるけど。
200以上、自作自演でした。:04/09/16 10:10:10
こんな感じ?

○「・・・・・・・・・・・」

×「・・・・・・・・・・・」

ああああああああああああああああ。
201以上、自作自演でした。:04/09/16 14:58:52
今までに絡んだ最悪な掛け合いキャラハンの一例

名前:A

B(Aの別名)「・・・・・・・・・・・・・」
C(Bの友達)「・・・・・・・・・」
B「・・・・・・・・・・・・・・・・」
C「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

こんな感じで7〜10行ほど。
同僚がこんなのだったが、正直やりにくいことこのうえなかった。
202吉田茂:04/09/23 15:05:21
自慰行為は他でやったらどうかね
203以上、自作自演でした。:04/09/23 15:18:59
うるせえ!茂のくせに!
どのキャラハンも自慰入ってんだろ。
おまえもそうだ!
204以上、自作自演でした。:04/09/23 17:09:09
>>1
自分の無力さを思い知れ!!
205以上、自作自演でした。:04/09/23 19:33:07
茂にマジギレしてる香具師ハケーンw
206以上、自作自演でした。:04/09/24 02:46:03
最近吉田にキレるのが流行ってるのか?
207以上、自作自演でした。:04/09/24 10:57:59
>198
掛け合いキャラ、たまにやったりします。その時その時様式をかえてやっているので、

「・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・」

のような感じでもやったことがあります。
名前に頼らずに、口調などでキャラの性格をだすというのは
やってみるととても苦労するもんです。
でも、キャラの性格を一度つかんでしまえばとても楽だったりします。

個人的には、キャラ名を発言の前につけるやり方だと、
なんかお芝居の台本みたいになってしまって、いやなんですよね。

見やすいのはどっちでしょうね?

SSだと名前なしなのが当たり前なんですけど・・
208以上、自作自演でした。:04/09/26 02:41:31
しばらくなりきりをやっていて、レスに詰まったとき
こういったスレを見ると初心を思い出す。

なりきり上達のコツではなくて
なりきりを楽しむコツの方が大切だよ。
または、なりきり成功のコツ。
上達だけで楽しいと思うのは、たぶん最初だけだと思う。
上達する事を目標にすると、いつか行き詰まる時がくるよ。
209以上、自作自演でした。:04/09/26 08:58:05
掛け合いは単独でやる分にはよいが、他のキャラハンからすれば絡みにくいことが多い。
総合スレとかではやらないほうがいいと俺は思ってる。
210以上、自作自演でした。:04/09/26 15:43:08
>209
わかるなあ。
自分も総合スレでそうする同僚がいて困った。
おまけに下手なくせ他人のレス読まずに自分の世界作り上げようとする最悪なキャラハンでした。
211以上、自作自演でした。:04/09/26 16:59:51
やあ今ちょうどそれで困っているんだ。
かけあい自己完結同僚にどうつっこめばいい?
自分のほうでボケろって?
212以上、自作自演でした。:04/09/26 17:27:45
基本的に中身のほうも自己完結型の場合が多いので難しいと思われ。
(総合スレでそれをやっちゃう人種は、という意味ね)

あーと、こういうのは?
特定の一人を名指しで呼びかけ・ネタフリをしてみる。
213以上、自作自演でした。:04/09/26 17:51:37
総合で掛け合いやってますごめんなさいでもなるべく話題振ったり質問したりしてるので許してくださいOTL

で、対応方法だけれど、
その人のレスからネタを探して話題を振るとかどうでしょう
やりすぎると同じ話が続きっぱなしになっちゃうけど

自分が相手を引っ張ってあげるというか、
攻めの気持ちというか、
そういう感じでいってもいいんじゃないでしょうか

実は単キャラだったとしてもおんなじような状態の、
単に話題フリがうまくない人なのかもしれませんしね
214以上、自作自演でした。:04/09/26 17:51:48
>211
自分は存在そのものをスルーしちゃうよ。
名無しさんにだけ答える。
215211:04/09/26 18:12:20
ネタフリか…原作でもろくにからまないから
単体でもやりにくいけどがんがってみるよ。ありがとう。
216以上、自作自演でした。:04/09/27 00:45:25
>>208
いいこと言った!!
217花穂:04/09/27 00:47:02
気合を入れるとレスも上達するよ
ふれーふれーおにいちゃま!
218以上、自作自演でした。:04/09/27 01:04:52
駄キャラハンの傷の舐め合いスレになった!
219以上、自作自演でした。:04/09/27 01:06:12
あ、そうか。
「×日で大金持ちになれる方法」が何冊出ても、実際になった人は少ない。
っつーかさ、むしろ本書いてる奴からして小金持ちになってる程度だよな。
それくらいなら「お金が無くても楽しめる方法」の方がよっぽど出来そうだ。
220以上、自作自演でした。:04/09/27 01:41:21
ほう
221以上、自作自演でした。:04/10/03 04:25:13
真面目なキャラってあんまり面白くないのかなぁ?
歴史ものの真面目なキャラって若くてもどうしても堅くなってしまう…。
222以上、自作自演でした。:04/10/03 13:32:33
あまりにも真面目すぎるとそれがネタになることがある。
歴史モノとかで、現代人と価値観が違うならなおさらだよ。
俺がだいぶ前に使ったキャラは現代日本人だったけど、
思考パターンが現代日本人とは全然違う上真面目だからネタに使いやすかった。

ただし、真面目キャラだから締めるべきところは締めなくてはいけない。
そんなわけで、ネタ2割、くらいに考えておくと気が楽。
223以上、自作自演でした。:04/10/03 14:08:28
歴史ものというか、現代日本と違う世界
(中世ヨーロッパとか、古代エジプトとか)では、
その世界の文化とか風俗の事を少しでも知っておくと楽。
それを交えて、ネタに出来るから。

だけど三国志とかのがちがちの奴で一回それをやると、
その系統の質問ばっかりが来るようになるから、考えて使ったりしよう。
お奨めは少年漫画とか、ジュブナイル向け小説とか。
あんまり世界設定決まってないような所で深く決めると楽しいよ。
224以上、自作自演でした。:04/10/03 15:07:06
ジュブナイル向け・・・?
なんだ、やっぱり古代エジプトネタでやれってことじゃないか。
225以上、自作自演でした。:04/10/03 15:15:03
魔人とかしかでねぇ。
菊池秀行も入るけど、それでやったら死ねるね。
226以上、自作自演でした。:04/10/03 23:37:29
>222,223
アドバイスありがとう!
ドキッ…(;´Д`)!!…三ご(ry……
あぁ…いや、ありがとう。頑張ってみます。
227以上、自作自演でした。:04/10/08 12:33:33
ひらがなばっかりのきゃらってきつい?
すきなんだけどなぁ…

ぶんこでまるまる1ぺーじ、そのきゃらのせりふでうまってるのをよんだときはきつかったが。
228以上、自作自演でした。:04/10/08 13:17:48
>227
すうにんしってますよ
かいぎょうのつかいかた、ぶんしょうのくぎりかた
あーんど。よみてのなれだとおもいます


でもどうしても文章量が多くなるので、冗長に見えないよう苦労するんだと。
>ひらがなキャラの中の人
229以上、自作自演でした。:04/10/08 14:29:28
ひらがなきゃらで ゆるされるのは

むかしの ふぁみこん きゃら だけだと おもいます
230以上、自作自演でした。:04/10/08 15:19:48
そんな事ないよ。
子供キャラや片言キャラなど、作中のほかのキャラが漢字かな混じりで喋る中で
平仮名しか使わないキャラもいくらでもいる。
ハードの問題で平仮名しか使わなかったファミコン作品キャラが漢字で喋ってもそんなに問題ないが、
作中の台詞で意図的に平仮名しか使われていない子供キャラが漢字を使うとまずいだろう。
231以上、自作自演でした。:04/10/08 15:24:47
ねたに まじれす??
232以上、自作自演でした。:04/10/08 15:46:22
このスレの趣旨に沿ったレス。
233以上、自作自演でした。:04/10/08 16:22:03
このスレ自体が>1の自己厨から立ったようなもんだし
234227:04/10/08 20:42:22
>228-230
ありがと。ファミコンキャラじゃなくて小説のガキキャラなんだが、読みやすさに気をつけてみるデス。
235以上、自作自演でした。:04/10/08 22:03:29
ガキ伽羅は中級者以上にはキツいかもしれない。
口調や文章そのものに特徴のある(この場合ひらがなのみ)キャラは
雰囲気を手軽に出せるんだけど、その分誰がやっても同じような感じになっちゃう。

初心者のうちはそんなの気にしなくても、中級者以上だと
「口調に頼った、根本が似ていないなりきり」として扱われてしまう事が気になってくるし。
異種族類と違って、子供は身近なもの、誰でも一度は通った道だけに余計にね。

それとガキ伽羅は大人キャラに比べて持ってる語彙も少ないはずだから、
何かを指そうにも目的の表現に辿りつくまでに苦労するんだよね。
読み易さは読点と改行の使い方で何とかなるんだけど。
236以上、自作自演でした。:04/10/09 01:55:51
そうするとしんのゆうしゃとかはひらがなの上、文章パターンも決まってるから
初心者向けなのかもしれない
237以上、自作自演でした。:04/10/09 07:31:47
仮名しか出てこない作品のキャラを仮名のみでやるかどうかもまずそいつ次第だろ。
238吉田茂:04/10/14 12:05:04
うむ
239以上、自作自演でした。:04/10/14 14:21:17
丁度良いのでここで謝罪しとく
>387
あなたのレスをスルーしまくりでごめん
ネタが全然浮かばないんだ。
240以上、自作自演でした。:04/10/20 14:39:56
投稿前に一度、通りすがりの人が読むだろう速さでざっと読むべし。
書いてる身としては、自分の文章だし
ネタも理解できるから結構じっくり読んでると思うけど、
暇つぶしであまり詳しくもないだろう他人の視点から読むのも大事。

不思議なことに、こうすると
レス書きの目でじっくり眺める時より、テンポの良し悪し、
構成の難、誤字脱字、表現や語尾・ネタの重複、に気づきやすい。

お試しあれ。
241以上、自作自演でした。:04/10/20 17:19:42
よし、今日からやってみるよ!
通りすがりの目で読んでみるのは難しそうだけど。
242仙人:04/10/20 17:26:01
>>240
うむ、そうじゃな、よくそこに気付いたの・・・・
もはやわしが手を貸す男ではないわ。 うむうむ・・・
243以上、自作自演でした。:04/10/23 03:23:08
どれどれ・・・
244以上、自作自演でした。:04/10/23 03:23:58
>240
投稿してから、誤字に気がつくんだよな。
試してみる。
245以上、自作自演でした。:04/10/26 17:54:25
ここにいるみんなが今なりきり板でこいつうまいなーって思うキャラハン教えてくれないか?
俺も参考にしたい。
246:04/10/26 19:04:26
荒らし注意
247以上、自作自演でした。:04/10/27 09:11:16
>245
オレだよ、オレオレ
248以上、自作自演でした。:04/10/31 23:42:21
保全
249以上、自作自演でした。:04/11/06 01:39:55
なんとなく保守
250以上、自作自演でした。:04/11/06 22:51:45
コツっちうかなんと言うか
キャラハンやったら、聞かれたい質問を名無しに混じって
ジサクジエンで入れていく。んでそれに自分で答える。

そうしていくうちに、そのキャラハンのいじり方や
そいつでの遊び方が他の人にも見えてくる。
そうすると答えやすい質問、する方も答えるほうも楽しい質問が増えてくる。
251以上、自作自演でした。:04/11/06 23:14:05
後半にはかなり納得した。
自演もたまにはいいものなのかもしれん。
252以上、自作自演でした。:04/11/06 23:17:29
脚斬りで自スレが落ちそうになった時、一度だけその作品に出てくる別キャラで保守ったっけ。
名無しで保守るのも気が利いてないと思って。
253以上、自作自演でした。:04/11/06 23:43:04
俺は自キャラで堂々と保守る。
傍目から見るとみっともないかもしれないが、
これもやる気があることを示すためだと思ってるぞ。
254以上、自作自演でした。:04/11/06 23:45:21
同僚がいれば名無しで保守る。
同僚がいなけりゃ自分で保守る。
255以上、自作自演でした。:04/11/07 02:42:14
ある特定の作品のファンであるとして、イザその作品のキャラなりきりをやると、
得てしてあまりうまくいかないことが多い。
ましてや、ある特定作品内の特定キャラのファンだったりしたら、そのキャラになりきると
ほぼ例外なく滑る。

逆に、あまり興味ない作品の、これまたほとんど興味ないキャラに挑戦すると
思いの外うまくいくことが多い。

思い入れの強さは、ことなりきることに関してはマイナス要素となるケースが多いようだ。
256以上、自作自演でした。:04/11/07 03:03:30
自分はむしろ逆だなあ……
ずっと、まあそれなりに好きな作品の中の
できそうなキャラをやってた。

ある時、リア小からファンを続けて
恋よりも愛の領域に入ってるというか
自分の血肉になってる作品の放置スレを見つけた。
落とすのがしのびなくて留守番のつもりで
レスしだしたら…すごくやりやすいじゃないか。

もちろん、選んだキャラとの相性は大きい。
とてつもなく大きいけど、やっぱり
作品への愛は欠かせないんだと知った。

てか自分のは>255さんの言う
「熱くなる」タイプの思い入れではないか。
まあこんな意見もあるってことで。
257以上、自作自演でした。:04/11/07 11:35:13
無理。
258以上、自作自演でした。:04/11/07 12:07:00
>257
259以上、自作自演でした。:04/11/07 19:03:18
興味ない作品のキャラ設定なんて覚えているわけない
260以上、自作自演でした。:04/11/10 02:07:23
「あまり」興味ない作品
261以上、自作自演でした。:04/11/10 02:18:51
レスはアンケートじゃない。
キャラハンはオウムじゃないと言うべきか。

○○についてどう思う?
 --ごめん、わからない。

こんなんだったら嫌だね。
 --うん、最悪だよね。

あれやったことある?
 --ないよ。

答えがキャラとして間違っていないものでも、
こういう形ばかりで返すのは避けた方がいいと思う。
262以上、自作自演でした。:04/11/10 07:22:15
>260
客観視でキャラを見るのが大事ってこったな
好きすぎるキャラだとどうしても主観のみのイメージになりがちだし
263以上、自作自演でした。:04/11/19 02:40:41
なんとなく書いてみる。

スレが賑わっていて、住人もたくさんいるキャラハン。
マンセーレスも多い。
これは果たして本当に上手なキャラハンなのか?

自分の考えから言うと、「?」。
そうでないケースもあろうが、そういう状態では住人が無条件にキャラハンをマンセーしていることが多い。
つまり、そのキャラハンが本当に上手なのか否かを見ようとしていない。
結果、住人はキャラハンの言動すべてを無条件でマンセーしてしまうので、必然的にそのキャラハンが
上手に見えてしまう。
それこそ、最近よく言われる素出しや中の人出しがあっても気づかない。
そして、甘やかされきったキャラハンは腕が鈍っていくわけである。
また、マンセーする住人が多いのをいいことに、「自分は上手だし人気があるからたまにレスする程度で平気だろう」
と信じきってスレを空けがちにするキャラハンまでいる。

時々、善意でそういう状態を鋭く指摘する人もいるが、マンセー状態になったスレ住人には聞こえない。
それどころか、この正しい人を「叩き」と勘違いして追い出すことがなんと多いことか。
いわゆる「馴れ合い状態」だが、これではどうやってもキャラハンの質が下がって当然である。

そこへ荒らしが来たりすれば、マンセー状態になったスレ住人=俗に言う「信者」とのやり合いで
泥沼状態になるのは必至。
本来、そんな状態で収拾をつけるべきはキャラハンなのだが、甘やかされすぎてもはや質の低くなったキャラハンには
そんな業などあるはずもない。
そしてやがて、スレは廃れていくのである。
264以上、自作自演でした。:04/11/19 02:41:51
こう考えていくと、本当に上手なキャラハンとは次の条件を満たしているキャラハンではなかろうか。

素出しや中の人出しが一切見られない。
マンセーする住人がいない。
馴れ合いが見られない。
荒らしの対処が迅速かつ効率的に出来る。
日参か、それに近い頻度でレスする。
もちろん、なりきりであるから元キャラと似ている。
265以上、自作自演でした。:04/11/19 02:47:43
以上、思いつく限りをざっと書いてみた。
反対意見もあろうけど、まぁ自分の考えではこんなところで。
266以上、自作自演でした。:04/11/19 02:58:19
メタ視点ってどうなのかね。
自分の登場作品を知ってるのと知らないのと。
そして登場人物であると知っているのと。(ギャグマンガでは原作でもやってることだなぁ。)
自分はありでも気にしないし、他の関連作品の話題も振れるから好きだ。
それも中の人出しって言われたらそっちのが興ざめするよ。
267以上、自作自演でした。:04/11/19 03:00:27
最近では荒れる要素かも。
268以上、自作自演でした。:04/11/19 03:06:54
> 無条件にキャラハンをマンセー
トリップ萌えって奴かな。あれは理不尽だと思う。
そんな感じで信者さんがついたことがあった。
何を書いてもマンセーマンセーな雰囲気で、
一生懸命ネタを書いてもちゃんと見て貰えない気がしてた。
……首をかしげるレベルのキャラハンが
雰囲気でマンセーされてるのを見るのも何だかなあと思う。
同じスレで明らかにレベルが上なのに
住民からは空気みたいに無視される人がいたり。

頻度が低い=駄目ってことにはならないかと。
進行のマターリなスレをじっくり見るって人もいるだろうし。
スレのペースを守る・長期不在にする時は宣言する、とか
そういうのをしっかりして貰える方が嬉しい。

>266
自分は好き。そういうスレはそういうスレで楽しいと思う。
ついでに最後の一文激しく同意。
でも板の現状は>267だな…。
269以上、自作自演でした。:04/11/19 03:24:06
レス頻度の必要性は、そのキャラの人気度なんかにも関係あったりする。
人気キャラだったりすると、順番待ちの人がいることも多いから。

∴元キャラが人気の低い場合、そこまで頻度が高くなくてもよかったりすることが多い。
逆に、元キャラが人気キャラだったりすると、頻度を高めないとおかしな事態になることも少なくない。
人気キャラのなりきりさんがスレを空けがちでレスを溜めていると、そこかしこから不満の声が上がることも。
しかし信者もついているので、勝手に乗っ取ろうとすればスレが荒れてしまう。
で結局、彼ら順番待ちが荒らしに化け、そこからスレ荒廃が始まるケースも最近少なくないような。
あるいは、そのキャラ名で同じ作品のキャラスレに居ついて、そこのキャラハンに迷惑をかけたり。

今騒がれてるキャラ独占問題が、まさにこれのような。
270以上、自作自演でした。:04/11/19 03:25:32
>268
>……首をかしげるレベルのキャラハンが
>雰囲気でマンセーされてるのを見るのも何だかなあと思う。
>同じスレで明らかにレベルが上なのに
>住民からは空気みたいに無視される人がいたり。

同意、あれはなんなのかね。
日参でもつまらないものはつまらないのにマンセーレスが付くの。
271以上、自作自演でした。:04/11/19 03:25:43
と訂正。

×同じ作品のキャラスレに居ついて
○同じ作品の別キャラスレに居ついて
272以上、自作自演でした。:04/11/19 03:27:42
>270
そのキャラに前任がいたりして、しかも大して好かれてなかったキャラハンだったりすると
大荒れ必至なんだよねぇ、そういうスレって・・・
273以上、自作自演でした。:04/11/19 03:35:46
日参で内容薄いよりも、日にち開けても内容の濃い方が好きなんだが…。
日参してれば当たり障りないのかね…。
274以上、自作自演でした。:04/11/19 12:49:44
>273
>269
275以上、自作自演でした。:04/11/19 16:56:45
>273
内容濃くても、来るペースがデフォルトで1ヶ月に1回とかで
しかも溜まってるレス返しきれないような奴はイラネ
276以上、自作自演でした。:04/11/19 17:04:51
スレのふいんきって、中の人の性格が結構反映されるような希ガス。
つまり、中の人が馴れ合い好きだと馴れ合いムードの濃ゆいスレになる、と。

ただ、そういう香具師は2chでキャラハンやるのに向いてると思えず。

>275
禿同。
277以上、自作自演でした。:04/11/19 17:14:14
デフォルトの登場ペースとして許されるのは、遅くても週一ぐらいかね。
ごくまれに事情があって遅れるなら二週間や1ヶ月もありかもしれないが。
278以上、自作自演でした。:04/11/19 17:39:47
デフォルトだと、遅くても週1だな
週2こすとかなり微妙、人気キャラなら、大人しくやめとけと
規制に巻き込まれた、その他の事情があって
なおかつ連絡入れてるなら、1ヶ月とかも許容範囲
で、帰ってきた時に、残り全部返したらそのやる気は本物だなと
279以上、自作自演でした。:04/11/20 23:29:19
週1は遅い
280以上、自作自演でした。:04/11/20 23:32:44
つまるつまらんはあくまでも主観だから
281以上、自作自演でした。:04/11/20 23:36:38
>246みたいな名無しは勘弁して欲しい
282以上、自作自演でした。:04/11/20 23:54:09
>282みたいなキュラハンは勘弁して欲しい
283以上、自作自演でした。:04/11/20 23:56:31
warata
284以上、自作自演でした。:04/11/20 23:57:05
>282
同意しといてあげるよ
285以上、自作自演でした。:04/11/20 23:57:50
↓の276のような名無しはいただけない。 ミャラハンはおろか、スレまで駄目にしかねない。

275 名前:以上、自作自演でした。 投稿日:04/11/20 13:22:56
>270
そうだったんですか。
でも、IP公開して大丈夫なんですか?
とりあえず、ありがとうございます。


ゲーム中の-----がそんなことをする術はない。
∴こういうのを素だしという。


276 名前:以上、自作自演でした。 投稿日:04/11/20 14:02:15
>276
まあまあ、来たばかりなんだから、生暖かく
286以上、自作自演でした。:04/11/20 23:59:30
面白いこと。それが重要。
細かく素出しだとかいう奴は無視でいい。
287以上、自作自演でした。:04/11/21 00:00:50
>285
スレタイ読もうね。
288以上、自作自演でした。:04/11/21 00:05:53
>287
まあまあ、来たばかりなんだから、生暖かく
289以上、自作自演でした。:04/11/21 00:08:42
>286-287みたいな名無しがいるスレは荒れるんだよなあ・・・
290以上、自作自演でした。:04/11/21 00:15:42
>289
まあまあ、来たばかりなんだから、生暖かく
291以上、自作自演でした。:04/11/21 00:17:58
>289
荒れてないよ
お前がいないからw
292以上、自作自演でした。:04/11/21 00:58:35
>291
ニヤニヤ
293以上、自作自演でした。:04/11/21 01:37:28
キャラハンと名無しの文章や思考レベルに開きがあって、
キャラハンの方がかなりレベルが高いスレがたまにあるが
ちょっともったいない気がする

さりとて、キャラハンが書き込みをしている名無しに
合わせるべきなのだろうか?と考えると難しいのだが・・・
294以上、自作自演でした。:04/11/21 05:29:15
キャラハン初心者だが、荒らしを治めるのがどうも苦手。
この書き込みはスレ違いだとかは堂々と言えるのに…。
スレがこれ以上荒れないように荒らしや冒涜は常に無視していた。
冒涜は自分にじゃなく、同僚にだ。荒れるのを恐れて庇う事も出来ずにいた。
その時は別の同僚が治めていたが、その同僚も引退宣言をして爽やかに去ってしまった。
今はそんな書き込みはないが、また荒れ出したら今度は自分が治めなきゃいけない気がしてならない。
人任せにするのは気が引けるが下手な自分が治めるのもどうかと思っているのだが……。
295以上、自作自演でした。:04/11/21 06:08:48
悪質で粘着な荒らしはスルーしたほうがいいけど
そうじゃないんならネタでかわすといいんじゃないかな。

荒れたときにやっちゃいけないのは、マジレスと擁護。
これやると荒らしに燃料与えてドツボにはまるから注意。
腹が立っても熱くならずに柳に風でやり過ごすといいよ。
296以上、自作自演でした。:04/11/21 06:12:46
>925
なんだよね、反論したい事なんてやま程あるけど…。
荒れるから見守るしかないのさ…明るく振る舞うあの人頑張れ!
297以上、自作自演でした。:04/11/21 06:14:01
娯爆った…すまん…。
298以上、自作自演でした。:04/11/21 10:14:45
とにかくキャラハンはスレとかレスとか板とか口に出さないで欲しい
萎えるにも程がある
299以上、自作自演でした。:04/11/21 13:44:15
>294
キャラハンがキャラハンを庇って、場を治められるのは神キャラハンだけ。
普通のキャラハンだったらスルーが一番。

それより叩かれている同僚に引退してもらうのが一番ベスト。
300以上、自作自演でした。:04/11/21 14:12:15
>298
>266
301以上、自作自演でした。:04/11/21 16:11:33
>300
>267
302以上、自作自演でした。:04/11/21 16:16:15
>298
ハゲドウ
303以上、自作自演でした。:04/11/21 23:37:00
古い話であれだが
>80に、のび太・ドラえもん・ジャイアン・スネ夫・しずかちゃん
の5パタで答えられるかがなりきりレベルの試金石となる希ガス
性格をつかむとはどういうことか、とても分かりやすい例

あと、5パタのうち答えられないキャラはつまり
中の人が向いてない性格のキャラ
今やってるのがあまりうまくいってないかもと思ってる人は
この辺で地力を計ってみると良いかも
304以上、自作自演でした。:04/11/21 23:38:08
日本人なら誰でもドラえもん読んだり見たりした事が有るとも限らんのに。
305以上、自作自演でした。:04/11/21 23:40:10
>298は重傷
306スーパー神様 ◆rCEzuNnL0g :04/11/21 23:42:09
ふむふむ
くだらない言い争いしてますねぇ
見苦しくて中々楽しいですよ
307霜月 ◆RLOIz/7b/g :04/11/21 23:44:09
>>306
下らないとは失敬だぞキミ。
試行錯誤してぼくたちのわたしたちの良キャラハンが生まれるのだ。
良キャラハンってとどのつまり自分がうまいって思うキャラハンだろ。
そいつの好き嫌いが大部分なわけだ。
だから自分がこう思うってのを浸透させようとしてるのだな。
308スーパー神様 ◆rCEzuNnL0g :04/11/21 23:51:46
>>307
私に意見するとはカワイイですねぇ
確かにあなたの言う通り良キャラハンなど、あってない様なもの
故にここでの言い争いはくだらない事なのですよ
309以上、自作自演でした。:04/11/22 00:04:51
くだらないならどっか行けよスーパー
310スーパー神様 ◆rCEzuNnL0g :04/11/22 00:11:24
あはは
そうムキにならずにくださいな
311以上、自作自演でした。:04/11/22 00:15:54
まーまー、おおおおおおおおおおおおおおおおとこはんも、神様っぽいのも落ち着いて。
ほら。
「あなたはそう思う、だけど私はそうは思わない」
で。
312以上、自作自演でした。:04/11/22 15:47:13
ここで喧嘩すんなよ雑スレ池

これだけじゃなんなので質問置いておきます
紅茶とうどんどっちが好き?
313以上、自作自演でした。:04/11/25 21:26:16
原作見ながら自己紹介テンプレを埋めて、一人称二人称と口調をチェック。
それだけで「カチッ」っと入ってくるキャラが「合ってる」ってことなんだろうなぁ…
口癖と語尾をかきあつめてそれらしく見せることはできてもね…
なり茶で違和感なく話せるくらいじゃないとだ。
「合ってる」キャラと、「それらしく見せてる」キャラの境界線って奴?
好きなやつはいっぱいいても、できるのすごい少ないから見てるだけだ。
314以上、自作自演でした。:04/12/02 01:54:11
好きなキャラと出来るキャラってやっぱ違うよなぁ…。
今のキャラは一番好きという訳でもなくて、自分にとってやり易そうというのが
最大の理由。人気があるとか美形だからとかそんなの抜きにして。
315以上、自作自演でした。:04/12/07 00:02:31
今思ったんだけど、努力までして良キャラハンになってもしょうがないような・・・。
っと、下手すぎてスレから追い出されたならず者の愚痴
316以上、自作自演でした。:04/12/07 00:11:02
全く自分とリンクしたキャラって探すの難しいんだよなぁ
317以上、自作自演でした。:04/12/07 00:15:00
>>316
しかしこのスレって>>1が自分本位で建てたスレなのによく続くよな。
そう思わないか?
318以上、自作自演でした。:04/12/07 00:23:02
>317
俺はなかなか参考になってるから別にどうでもいいよ。
まぁスレ立てて教えをいちいち乞う暇があるなら
他のスレからスキルを盗んで手数踏む方が上達は早いだろうがね。
319以上、自作自演でした。:04/12/07 00:29:38
>>318
実は自分も便乗してこのスレを参考してもらってるくちだ。
やはり助言を欲してる人は>>1以外にもたくさんいるということか。
細かくアドバイスがあるから何度も読み返せばマスターできそうだし。
機能的には職人育成スレになってるね。
320以上、自作自演でした。:04/12/07 00:39:13
キャラが波に乗ってきた時に産まれる慢心。これがやっかいだね
最初は頑張って取り繕っても所詮はなりきり。ボロが出る。
俺は過去にもこれでなんどか失敗をしたよ。
321以上、自作自演でした。:04/12/07 00:55:54
俺はキャラハンをやる以前に文章能力が足りないからなぁ。
職人さんのレスを読んでても頭の中で理解の出来ない表現がたくさんあるし。
これは単純に国語の勉強不足なのかな。
思えば高校の入試時も国語の文章テスト全然出来なかったしなぁ.......。
「しかし」や「たとえば」、「そして」とか文章中に入れるとこ間違えまくってたし。
少し読書すればそんなこともなくなるのかなぁ
322以上、自作自演でした。:04/12/07 01:00:54
しくしくじぶんもぶんさいがないよう
ごいがまったくないよう
いつも感想文みたいなレスになっちゃうよう
323そんなおまいのやめに:04/12/07 01:05:11
次の(  )内に適切な単語を入れて文章を完成させなさい。 (各5点)

俺は(  )をやる以前に(  )が足りないからなぁ。
(  )の(  )を読んでても(  )で理解の出来ない(  )がたくさんあるし。
これは単純に(  )の勉強不足なのかな。
思えば(  )も(  )全然出来なかったしなぁ.......。
(  )や(  )、(  )とか(  )に入れるとこ間違えまくってたし。
少し(  )すればそんなこともなくなるのかなぁ
324以上、自作自演でした。:04/12/07 01:09:45
>320
耳いてぇ……。
まさにそれで何度も失敗してるのに、
性懲りもなく慢心しかけてる自分に気付いた。
サンクス。

>321
読書しまくれ。
基本的に、書くのは読む力があってこそだから。
どう読めばいいか、何から読めばいいか見当がつかないなら
この本おすすめ。巻末の読書リスト、参考になるよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004308011/249-7300701-1461963

あとあんま機能してないけどこんなスレもある。
具体的に欲しいスキルを述べた上で
参考になりそうな本を尋ねたら教えてくれる人いるかもよ。
キャラハンさんお勧めの小説本
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1101168654/
325以上、自作自演でした。:04/12/07 01:17:33
俺は(ハッテン場デビュー)をやる以前に(まだ経験)が足りないからなぁ。
(ゲイ)の(体験談)を読んでても(ノンケだから)で理解の出来ない(プレイ)がたくさんあるし。
これは単純に(同性愛について)の勉強不足なのかな。
思えば(高校の時)も(彼氏が)全然出来なかったしなぁ.......。
(舌)や(指)、(どりるちんちん)とか(ケツ)に入れるとこ間違えまくってたし。
少し(パイプカット)すればそんなこともなくなるのかなぁ
326以上、自作自演でした。:04/12/07 01:29:44
個人的に読書から借りるのは表現と小難しい熟語だけだと思ってるからなー
やっぱり文章能力は、国語自体やり直す必要があるかもね
簡単な文庫本や小説もいいけど昔、読んでた教科書も一度開いてごらん。思わぬ発見があるかもよ
327以上、自作自演でした。:04/12/07 01:33:59
そうそう。
例えば授業中、退屈のあまり教科書の片隅に描いたパラパラ漫画が
読み返したらあまりにも面白かったりとか。
328以上、自作自演でした。:04/12/07 03:21:24
教科書は賛成。
ある程度物事を知ってから読む教科書(厳密に言えば、教科書に採用されるような名文)は面白い。

但し国語教育自体は、漢字の練習以外は大して役に立たんと思う。
書くための技術本はいろいろな作家が出してる。つまり、アマチュアはほとんど知らない。

どうしても即効性が欲しいなら、下記の本に目を通せば、少なくとも感想文レスは防げるのではなかろうか。
但し、即レスが苦手になる恐れはあるが。
このレスも十数分かかってるとは思うまい(苦笑)。
読ませる技術
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480039201/250-1173445-6386650
329以上、自作自演でした。:04/12/07 03:23:19
だがそれでも直リンの失敗は防げないのだった。まる。
330以上、自作自演でした。:04/12/07 19:11:06
げ、そのアドレスにつならがないぞー
331以上、自作自演でした。:04/12/07 21:10:03
私の場合、文章を書くとどうも硬くなってしまい、思考も詐術的になりがちです。
そのせいで、名無しの人達から読むのがめんどくさいと言われてしまったことがあります。
どうしたらスローなテンポで暖かみのある文章が書けるでしょうか?
332以上、自作自演でした。:04/12/07 21:25:49
改行をはさむとか、たまに1〜2行で決めるとかすればメリハリもできない?
どんな文章かはわからんから適切かどうかわからんけど。
333以上、自作自演でした。:04/12/07 21:36:22
>331
ある特定の書き方(作風)を目指そうとするより、まずは色んな文体を書けるように
訓練したほうが上達は早いかと。
手っ取り早い方法として、どの板でもいいので片っ端からコテハンを騙ってみるというのがあります。
ある程度自信がついたら、名無しでそのコテハンぽい書き込みをしてみましょう。
「あれ? あなた○○さん?」と間違われることが多くなれば、その時にはなりきりスキルも
かなりついているはずです。

ただし、騙りスキルがついても悪用はしないようにw
334331:04/12/07 21:45:17
>>332
少々書いてみますね。

「闇というのは、今までは光を引き算して作っていくものだ。
つまり光の欠落した状態だと考えられてきたけど、そうじゃなくて、
今ある光の状態に暗黒をプラスして生成するものですよ。
つまり暗黒は生産であり、余剰のものであるべきだ。
その中では言葉も膨らんでいくべきである。」

っと、このように硬くなってしまうのです。
読み手を自分の文章の世界に引きずりこむには、緩和した表現が相応しいと思うのです。
つまりわかりやすくて想像しやすい文章です。
よく小説なので使われる「例え」が思いつかなくてこのように硬くなってしまいます。
一体どのような修行をすればいいでしょう。
335以上、自作自演でした。:04/12/07 21:50:18
会話をしているつもりでレスを書くといいんじゃないかな
あとは、漢字を使いすぎないようにしたり
分かりやすい言い回しに変えると取っ付きやすくなると思う
336331:04/12/07 21:52:05
>>333
それは視点の変換とでもいえますね?
確かに私は一点の視点しか見つめられないので、似たり寄ったりの文体になってしまいます。
私に欠如しているのは緩和性なので、そこを鍛えればなりきりも上手に出来るようになると思っています。
337以上、自作自演でした。:04/12/07 21:55:07
吉田茂age
338以上、自作自演でした。:04/12/07 21:56:47
>334
博識なドラゴンや長老みたいなのになりきるならうってつけだな。
339以上、自作自演でした。:04/12/07 21:58:55
博識っつうかただの修辞したがり語りたがりだな。
中身や事実に欠ける。イミフメ
340以上、自作自演でした。:04/12/07 22:01:39
そうか。ならもっと難しい言葉を使わず、崩した方がいいな。いっそのこと
「つまり闇と光は表裏一体だったんだよ!
闇と光の調和がくずれた時 世界は滅びる!MMR出動だ!

ぐらいに
341以上、自作自演でした。:04/12/07 22:03:28
文体うんぬんよりも、名無しのレスに対して適切に答えていないだけなのかもしれないぞ?
関係のない話をされたら誰だって読むのメンドクセになる。
342以上、自作自演でした。:04/12/07 22:05:02
>341
まぁ荒らし撃退の一手段にもなり得るワケだけどねw
343以上、自作自演でした。:04/12/07 22:08:45
リズムがあってわかりやすく纏まってる文章が一番理想だなぁ。
これって実際にキャラハンをやってみて覚えるものなのかね?
344以上、自作自演でした。:04/12/07 22:12:46
才能の違いでないことは確かだね。
文章だって料理、絵、スポーツと同じで等しく難しい。
経験がものを言うのかもしれない。
345以上、自作自演でした。:04/12/07 22:13:22
どんなキャラなのか分からないけど
こんな風にすれば少しは読みやすくなる気がする

「闇というのは、マイナスから生まれるものだ。
 光が欠けるとそこに闇が生まれる。――今まではそう考えられていた。

 だが、そうじゃない。
 光に暗黒を足してやって作り出すものなんだ。
 つまり、闇は生産されたものであり、余ったものだ。
 その中では言葉も膨らんでいく。それが正しい姿なんだよ。」
346キュラハン:04/12/07 22:22:48
闇たいうなはハイナソから生まれむまなだ
光がこけるとさこの闇があまらるーーー今もではそいかんがえろらてきた

だごそうじょない
光ひ暗黒わ足して世って作り出さものど
ちまら闇は生産してたまなでおりおまったみのだ
さの中どは言葉の膨らんだいくさらが正しい姿のんだや
347以上、自作自演でした。:04/12/07 22:25:02
>>346
ナニコレw
348以上、自作自演でした。:04/12/07 22:35:06
>345
なかなか上手いな。
349以上、自作自演でした。:04/12/07 23:29:01
誰か文章技術下さい
350以上、自作自演でした。:04/12/07 23:53:19
技術は獲得するもの。つまり経験し養うもの
例えば、話術なんかは自然と身に付くものだが
これは、日常的に君が会話を経験しているから
要するに慣れろ。君にはその能力は備わってる
自ら技術を獲得したいと続けていれば、自然を身に付く
俺はそう思うよ
351以上、自作自演でした。:04/12/08 11:45:07
 >351は重症と言われそうだがとりあえず俺の意見。
 長くなって申し訳ないが切り分けさせてもらう。
 ・完全初心者(始めたばかりで腕も鈍いと思われる)
 俺は『所詮なりきり』『所詮遊び』と考えてやってる。
 重要なのは自分が楽しむことであって、他のことは二の次。
 新キャラやってもつまらんかったらさくさく逃げる。ゆえに総合に多く行く。
 (一応俺のせいで荒れたことはないと思う)
 上手くなろうとする努力ってのは苦痛もあるだろう。けど、それ自体もまた楽しみ。
 マンセースレつきゃ楽しくもなるだろう。そこを目指すのもまた一興。
 好きなキャラやれば楽しいだろう。好きなキャラと絡めば楽しいだろう。
 その辺の楽しみと自分の苦痛をまず天秤にかけなはれ。
 苦痛のが多いようなケースはそのキャラやめちまえ。中の人なんざ誰も見えないからな。
 何食わぬ顔で別のキャラやりましょう。
 始めるにあたって重要なのは楽しむこと。叩かれて辛いと思ったらメインキャラを張るな。
 最初はそれこそキャラで質問つける捨てハンを繰り返すだけでも十分楽しいはず。
 作品とかが違わなければ捨てハン叩くヤツもいないし、そこのキャラハンも返してくれる。
352以上、自作自演でした。:04/12/08 11:57:00
・経験はあるが上達出来ないで叩かれ続けているヤツ。
まず過去何で叩かれたかを見直してみる。
それは単純に下手なのか、あるいは空気が読めなかったからなのか。
『空気読め!』って感じで叩かれたなら、『上級者ばかりがそろっていない総合スレ』を
見つけてそこに行け。そんで自分からは同僚に絡みに行かないようにする。
向こうからレスがついた場合だけ返す。
空気読め、の多くは場違い発言や絡み過ぎが多いと思う(素だしや何かに関しては空気を読めでなく、下手に分類する)
絡みたいけど奈々氏を粗雑に扱うのは荒れる原因。
そういう時は奈々氏からの質問に絡みたいキャラの名前を出して自分のレスでそのキャラをいじっておく。
>しずかちゃん
というようにカラムのではなく
>100 ノビタってエロいですよね。
違うんだ! 僕はいつも事故でしずかちゃん〜〜
のように書く。向こうが面白いと思えば乗ってくる。
ギャクに自分もいきなり脈絡なく話題を振るのでなく、他人のレスに関連して絡む。

自分が下手だと思う、あるいは一回や二回でなく長期にわたって言われたタイプ。
素だし、文章力の無さ、ネタがつまらないなどがあげられるが、それについては後述する。
353以上、自作自演でした。:04/12/08 11:57:37
あっそー
354以上、自作自演でした。:04/12/08 14:03:11
>351-352
自スレ皿、自キャラ皿。
355以上、自作自演でした。:04/12/08 14:58:36
捨てハンは同作品キャラでも
ウザく感じる人間もいるからあまりお薦めできないよ
356以上、自作自演でした。:04/12/08 16:35:14
捨てハンはなあ・・・
うまくネタ振ってくれるんならいいけど
たいていは独りよがりで空気読めてないから好きじゃない

叩かれない=ウザがられてないって訳じゃないし
レス返してくれる=歓迎されているって訳でもない

楽しむことは大事なんだけど自分だけが楽しいっていうのは
ちょっと違うような気がする
357以上、自作自演でした。:04/12/08 16:49:29
>>しずかちゃん
>というようにカラムのではなく
>>100 ノビタってエロいですよね。
>違うんだ! 僕はいつも事故でしずかちゃん〜〜
>のように書く。向こうが面白いと思えば乗ってくる。

ここらへんの例がよくわからないので誰か要約頼む。
358以上、自作自演でした。:04/12/08 17:37:14
要約すると、意味不明
いくら考えても理解出来ないのは相手の非
そういう事だね
359以上、自作自演でした。:04/12/08 17:52:19
キャラハンにだけ絡むとスルーし辛いから
質問へのレスで他のキャラハンに絡めって事だと思う

「違うんだ! 僕はいつも事故で」のあと少しレスして
最後に他のキャラハンに話を振る・・・例えば
「しずかちゃん。僕ってエッチじゃないよね?」とか
相手が「のびたさんのエッチ!」等のレスをしてくれれば
絡めてネタになってウマー

なんじゃないかな?
>351-352違ってたらすまん
360以上、自作自演でした。:04/12/08 18:42:36
居座らないならステハンでもいいよ。
居座るならキャラハンになれ、空気嫁。
同じ話繰り返す奴、文章の浮いてる奴最悪。
361以上、自作自演でした。:04/12/08 20:15:43
>331
まず、消防にもわかるように話せ。音で書いてみろ。
おめえが言ってるカンワセイが頭に浮かぶ奴ァそうはいないぜ?
大体スロゥなテンポって何だよw
362以上、自作自演でした。:04/12/08 20:27:46
ぬるぽおおお
363以上、自作自演でした。:04/12/08 20:35:33
>>361
スローなテンポって速度のことじゃないかと思う。
確かに読み手が頭の中でイメージ出来ないまま次の展開に行かれるとわかりずらい。
364以上、自作自演でした。:04/12/08 22:11:32
あの・・私も1さんと同じくキャラネタ歴2年位なんですけど・・
叩かれるのが怖くてキャラハンできません・・
1回やったことあるんですけど、叩かれちゃいまして・・
荒れやすいジャンルらしいのでアドバイスくれるとうれしいです・・
365以上、自作自演でした。:04/12/08 22:13:08
>364何やってた?
366364:04/12/08 22:15:08
詳しくは言えないですけど、KOFっていうゲームのキャラハンです・・
けっこう昔にやってました
367以上、自作自演でした。:04/12/08 22:23:21
えらい詳しく言っちゃったなぁ
368364:04/12/08 22:25:28
詳しかったですか?ごめんなさい・・
でも少しだけだったので全然目だってなかったと思います
369以上、自作自演でした。:04/12/08 22:27:07
【頑張ってー】麻宮アテナです♪【いきまっしょい】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1093097764/
370364:04/12/08 22:29:10
html化されてないので見れないです・・
371以上、自作自演でした。:04/12/08 22:34:59
372364:04/12/08 22:39:35
むむむ・・すごい荒れ具合ですね・・
ここまでは荒れてません・・少し叩かれた程度なので・・
373以上、自作自演でした。:04/12/08 22:46:23
もしかしてクーラか?
374364:04/12/08 22:49:05
クーラですか?女キャラですけどクーラじゃないです・・
375以上、自作自演でした。:04/12/08 22:55:34
あーもしかしたら自分と同僚かも。ちょうど時期が被るし。
あの頃のKOF系キャラハンなら簡単に特定できるよ。
376364:04/12/08 23:00:11
あ・・個スレでした
だから同僚じゃないかと・・
誰か叩かれないためのアドバイスください・・
377364:04/12/08 23:00:48
つけたしです
個スレでキャラハンがいなくなっちゃって
代わりに少しやったことがあるんです
378以上、自作自演でした。:04/12/08 23:00:50
エスパられたいのか隠したいのかはっきりしな。
落ちたスレなら出してアドバイスもらうのもいいだろうし、
言いたくないなら、それはそれでいい。
引っ張るような言い方はやめれ。
379364:04/12/08 23:02:55
できれば隠したいです・・変な言い方しちゃってごめんなさい
380以上、自作自演でした。:04/12/08 23:07:16
別にもう終わったスレならバラしてもいいんじゃないかな?
あのスレにいた人間が何らかのアドバイスくれるかもしれないし。
381364:04/12/08 23:13:33
そう言われてさらして失敗した人たちがたくさんいるので遠慮します・・
叩かれないためには何が必要なんでしょう・・
382以上、自作自演でした。:04/12/08 23:22:52
KOFの女キャラなんて少ないしすぐ特定できるぞ
大方鞭子か雛子あたりなんじゃねえの?

とりあえず叩かれないための秘訣を簡単に並べるとするなら
設定を網羅する、そっけない返事は出来る限りやめる(短文だけのレスはNG)、
口調を出来るだけ似せる、空気を読む、荒らしはスルー

これぐらいか。上記の条件を満たしていればほぼ叩かれることは少ない
383以上、自作自演でした。:04/12/08 23:23:35
今の君ならどうやったって叩かれると思われ。
384以上、自作自演でした。:04/12/08 23:27:22
しっかしさあ、こfの女キャラなりきりって下手なのばっかだよな
うまいの見たことね
385以上、自作自演でした。:04/12/08 23:28:37
>384
そりゃアケ板からの移住者が多いのと厨ジャンルだからだろ
FF系のキャラハンにアレなのが多いのと同じ
386以上、自作自演でした。:04/12/08 23:30:49
とりあえず数字コテとチャットっぽいレスはよくないかと。
みんなの意見をよく読んで、
自分なりに吟味してから返信した方がいいよ。
結局貴方が言ってるのは、
分かりません、教えてください、だけじゃないか。

情報ゼロだとアドバイスのしようもない。
どんなコトに気をつけたつもりだったかとか、
どういう方向性のなりきりを目指したいかとか、
こんなタイプのスレ・キャラハンが好きとか、
何でもいいから言ってみ?
考えたことがないなら、今考えれ。
387以上、自作自演でした。:04/12/08 23:35:10
言った結果キャラハンとの折り合いがつかず、逆ギレして荒らしになった名無しも数知れず。
388以上、自作自演でした。:04/12/08 23:38:34
>387
?誰に言ってるんだ?>364か?
389以上、自作自演でした。:04/12/08 23:39:34
331みたいに例文があればねー。
390364:04/12/08 23:41:08
みなさんありがとうございます
私は空気が読めないってよく言われます・・
空気の読み方みたいなものってあるんでしょうか・・
空気を読むってことじたいが曖昧みたいに思えて難しいんです
でもいままで私が見たKOFスレは自分とあまり変わってない様に見えたんですけど
最近のスレはさっぱりわかりません・・
おすすめや参考になりそうなスレがあったら教えてくれるとうれしいです
ネタも交えた忠実系っぽくやりたいと思ってます
391以上、自作自演でした。:04/12/08 23:43:08
>390
今何色のパンツはいてるの?
392以上、自作自演でした。:04/12/08 23:49:20
>391
俺のでよかったら教えるぞ。
そうだな、黒のブーメランパンツだ。
微妙なフィット感がいい。お前もはいてみないか?
393以上、自作自演でした。:04/12/08 23:49:42
>390
こfはやめとけ
マジで
394以上、自作自演でした。:04/12/08 23:50:48
ワンポイントアドバイス倉庫:http://charaneta.fc2web.com/
なりきりワンポイントアドバイス
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/11/1068289644.html
なりきりワンポイントアドバイス2
http://etc3.fc2web.com/charaneta/20040714/1086175884.html

北風板
http://il24.alfheim.jp/~alps/narikiri/TheNorthWind/index2.html
『なりきり板の遺産』
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1017/10178/1017846633.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/01/1017846633.html
【なりきり】なりきり爺の説教部屋【名無し】
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1027/10270/1027007117.html
サルでもできるなりきり教室 (愛称サルなり)
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1036/10368/1036808071.html
なりきりでお悩みの方、診察致します
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1011/10117/1011700944.html
なりきりでお悩みの方、診察致します2
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1019/10197/1019737901.html
なりきりでお悩みの方、診察致します【3】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1044765719.html
395以上、自作自演でした。:04/12/08 23:51:30
こf系スレはいつも荒れるというジンクスがあるからねえ
396以上、自作自演でした。:04/12/08 23:51:59
>最近のスレはさっぱりわかりません・・
>おすすめや参考になりそうなスレがあったら教えてくれるとうれしいです

そう言って誰かにスレを晒させようとしてるんでしょ?
ネタは割れてるよ

と、言われたり思われたりすると考えられないなら、
とにかく知ろうとすることですね。
職場なら自分がするべき事は先輩や上司に聞くべきだけど、
ネットでは人に聞かずに自分で調べる事が上達の秘訣。

参考になるスレは自分で見つけるものなのに、人に聞く。
何でもかんでも人に聞けばいいというよくない考え方が見えてるよ。
397364:04/12/08 23:54:35
>390
え・・何ですか突然

>393
そんな危険なんでしょうか・・?
でも成功している人もいると聞いたので上手くなってやりたいです・・

>394
けっこうそことかも読みましたけど・・
どうしても上手くいかなくて自分で納得できないんです・・
でも実践して叩かれるのも怖いし・・

>395
荒れても上手くやる人もいると聞いてます・・
見本みたいなものが欲しいんですけど・・

>396
う・・そんなこと言われると全然考えてませんでした・・
でもこのスレはこうゆうことを聞いてもいいんじゃ・・
上達のこつとか見るだけではよくわかんないんです・・頭悪いので・・
398364:04/12/08 23:55:15
レス番まちがえました・・ごめんなさい・・
×>390○>391です
399以上、自作自演でした。:04/12/08 23:56:14
>397
駄目だこりゃ
アンタ、その性格じゃ叩かれるのは無理ないわ
400以上、自作自演でした。:04/12/08 23:57:40
>313-316とか、キャラが自分に合わないゆーのも考えれ。
いくら好きでもできないキャラもある。
401以上、自作自演でした。:04/12/08 23:57:59
400クーラ
402364:04/12/08 23:59:58
う・・性格の問題でしたか・・
でも性格は変えにくいので上達だけでもしたいです・・
やりたいキャラはいるんですけど・・
そのキャラが自分に合うかどうかはわかんないです・・
自分に合わせてキャラを選んだ方が良いですか?
403以上、自作自演でした。:04/12/09 00:00:47
こいつのレスの仕方、どっかで見た事あんだよなぁ
もしかしてその女キャラハンの真似して粘着してるんじゃねえの?
404364:04/12/09 00:01:52
レスのしかたに特徴ありますか・・?
粘着はしたことないです・・怖いので・・
405以上、自作自演でした。:04/12/09 00:03:45
頭が悪いなんて逃げ道にならんよ。
努力してないんだよ。
頭が悪くたって、自分で板を見て回れば何かと発見がある。
このスレいいな、と思ったらそのスレでROMるなり質問つけるなりして、
そこのキャラハンの芸を盗んでいけばいい。
上達のために上手いと思う人を観察するといいということは、
キャラネタじゃなくてもリアルでも一緒だよ。

それにどうしてこのスレでは現行スレを教えてもらってもいいと思うのかな?
このスレを見てる人だって、善意の人ばかりとは限らないんだよ。
スレを見ている人にも、あなたと同じ考えの人だけじゃなく
色々な人がいるという事を忘れてはいかんよ。
406以上、自作自演でした。:04/12/09 00:05:47
>>364
>>1から読めば答えは出てくる。
同じことを何回も言わせるな
407以上、自作自演でした。:04/12/09 00:07:38
>391へのレス、ノリが悪いな。
ここはネタ板。おまいが目指すのはネタ職人。
それを自覚しれ。

つか空気は理屈で読むもんじゃなくて肌で感じるもん。
分からないというなら、とりあえず良スレを片っ端から読め。
とにかく読め。量をこなせ。
カンのいい人ならそれほどする必要もないが、
そうでないなら量が必要。絶対と言ってもいい。

どのスレを読めばいいか分からないなら>394から。
一回で分からないなら五回読め。
内容は濃いし、大事なコトは沢山書かれてるし、
得るものは多いはず。アレの中には間違いも多いが。
てかホントに全部読んだのか?なりきり爺の説教部屋には、
なりきりで良スレの参考リンクもいくつかあっただろ。
408以上、自作自演でした。:04/12/09 00:08:53
やれる、って思ったときってどんな時?
いや364だけじゃなくてみんなに聞いてみたいんだけどさ。
自分はやりたいジャンルを選ぶ→このキャラの雰囲気としゃべりなら合ってるのがなんかわかる
という具合で、かなり曖昧な感じで。パッとセリフがついて出るかどうかみたいな。
合わないのも逆にすぐわかるけど。
409以上、自作自演でした。:04/12/09 00:09:05
結論から言う。
>364はなりきりに手をつけないのが無難だよ。
恐らく、この調子ではいつまでたっても進展がないだろう。
410以上、自作自演でした。:04/12/09 00:11:22
俺がいけてると思うKOFスレ紹介してやろうか?
・・・・って晒しになるか。やめとく。
今あるキャラネタのKOFスレだけでも全部見といたらどうだ?
良スレかどうかくらいはわかるだろ?
411408:04/12/09 00:11:53
書いてるうちにすげー進んでた…なんか結論出たみたいだからいいかな。
なんでそのキャラを選んだのか聞きたかったけど、前提としてなりきり向いてないかも。
412以上、自作自演でした。:04/12/09 00:12:23
>408
皆、チミと同じだと思うよ。
作品が好きだの、やりやすそうだの理由はその程度。
キャラを見た瞬間、エレクトリックサンダーが走るお方なんて稀有です。
413以上、自作自演でした。:04/12/09 00:14:13
>408
自分の場合、ちょっと変わってるかも。
キャラとまったく無関係の廃墟化したスレで、これまたスレと全く無関係のキャラが暴れてたから
そのキャラと同じ作品に出てきたのと名前だけ同じキャラ(つまり、まったく別作品キャラ)で乱入した。
いわゆる『クロスオーバー』ってやつ。
で、そのキャラと掛け合いやってたら自分にレスがつき始めたもんだから、「これならスレ立てたほうがいいかな」
と思って自スレ立てたら完走した。
そのキャラのことなんかあんまり知らなかったけど。
414以上、自作自演でした。:04/12/09 00:15:50
スレが伸びてると思ったらおまいらも暇よのう
415以上、自作自演でした。:04/12/09 00:20:29
>>364は世間知らずのお坊ちゃんって感じだな。
ここも経験がものを言う世界だから、最初は自ら叩かれにいくべきであって
そこから新たなる発見が出来るかもしれないよ。
それに最初から叩かれていない人は滅多にいないと思う。
みんな一回挫折して努力して這い上がって職人に成長していくもんさ。
だから>>364は自分だけが悩んでるみたいに思わないように。
416407:04/12/09 00:23:37
あと、どんなスレからでも学ぶもんがあるのは確かだけど、
自分の価値観が確立されてない状態で駄スレ糞スレを見るのは危険。
右も左も分からない状態の時は、良スレのみをROMるべし。

いいものだけを食べ続けたら
舌が肥えてマズイものを受けつけなくなったり、
まがいものを見分けたり、おいしいものに出会った時、
その本当の良さが分かるようになるのと一緒。
文章、スレやレス、キャラハンを見る"目"も
いいものをたくさん味わえば養われる。

要するに本物を見ろってことなんだが、
なんかなりきり論つか一般論になってきた希ガス。
とにかくKOFスレとやらは知らないけど、
そこのレベルがイマイチというなら即刻見るのを止めるべき。
…とは言わんが、少なくとも参考や基準にするべきじゃないと思う。
417以上、自作自演でした。:04/12/09 00:25:22
>みんな一回挫折して努力して這い上がって職人に成長していくもんさ
そうならいいんだが、中にはそうじゃないのもいるよ
なまじ最初に立てたスレで、口調だけ似てれば上手あつかいするような名無しがたくさん住み着いちゃったら
とんでもないことになるんだなあ、これが
418以上、自作自演でした。:04/12/09 00:25:59
KOFスレでも良スレはあるが晒したくないだけ
419以上、自作自演でした。:04/12/09 00:27:04
>418
だが糞スレが多いのも事実だろう?
420以上、自作自演でした。:04/12/09 00:28:10
なりきりの上手な人って知識も幅広いよね。
あと難しい表現や単語も使うし。
文章能力検定1級とか持ってそうだなぁ。
421以上、自作自演でした。:04/12/09 00:30:01
>420
1行目は同意だが、2行目はキャラしだいだろ
422以上、自作自演でした。:04/12/09 00:31:01
難しい表現や単語はお子様やDQNや筋肉ダルマキャラが使うとアウツ
423以上、自作自演でした。:04/12/09 00:33:40
>364
キャラハンというより
ねらーとしての素朴なアドバイスだけど、
全角英数は止めた方がいいよ。
とくに数字コテの時の全角数字。

あと、三点リーダ――というか
二点リーダか、が特徴的すぎるのも気になる。
それが悪いとは言わないけど、
「…」か「……」、「・・・」あたりが一般的ではないかな。

あまり特徴的な書き方を続けると、
それだけでコテっぽくてちょっとな〜と思う。
ここではコテを名乗ってるから
意識的に表記をそろえただけかもしれない。
ならいいけど、真面目に気付かず続けてたなら…
424以上、自作自演でした。:04/12/09 00:33:44
>420
>難しい表現や単語も使うし
それが絶対得策とは限らないよ。
たとえそれが似合うキャラだとしても、難しい表現・単語を避けてレスしたほうが
読む側に分かりやすい場合も少なくなかったりする。
中級者あたりの人がはまりやすい落とし穴だよ。
425以上、自作自演でした。:04/12/09 00:35:32
語彙が多い事は読んで楽しい長文や
言いたい事を的確に表現して、かつネタを仕込んだ短文を書く能力にも繋がるのは確か。
でもキャラとして使うかどうかは別だね。
426以上、自作自演でした。:04/12/09 00:38:34
>420
単に知識が広いだけじゃなくて、
話題の展開・飛躍がすごいと思う。
巧いな〜と思う人は、
この質問、この単語からその話に繋げるか!
みたいに感心させられることが多い。

キャラハンに求められる頭の良さというのは、
優等生的なソレ――お勉強が良くできる
とかじゃなく、発想の柔軟さではないかな。
427以上、自作自演でした。:04/12/09 00:41:14
一行レスで終わるようなレスも余談でカバーして面白くする人すごいよね。
428以上、自作自演でした。:04/12/09 00:49:14
長くすればいいという錯覚に陥っていて反省
読んでみたら全く中身がなかった
429以上、自作自演でした。:04/12/09 00:51:49
とりあえず>1さんの今まで参加したスレ教えて欲しいのですが?
実際やっていたのを見た方がアドバイスしやすいです
430ドラえもん:04/12/09 01:02:50
やぁこんばんは。僕ドラえもんです〜。
ちょっと時間が出来たから遊びに来たよ。

>424
確かにそうだよね。わかりやすい文章は僕も好きだよ。
逆に難しくなると頭が痛くなりそうだし、のび太君は絶対読まさそうだし、いいことないよね。
だからといって漫画ばかり読むのは賛成できないや
今ものび太君が横になりながら漫画本を読んでるんだけど、どうやって宿題をやらせようか考え中!
こんなんで明日のテスト大丈夫なのかなぁ.....。

>426
僕もそれくらい頭を柔軟にしたいなぁって思うときあるよ。
だっていつもドラミより先に道具を出されて悔しいもん.......。

>427
う〜ん。僕も何か面白いことしなきゃマズいかなぁ。
よし、スネオ君の髪の毛にビッグライトを当てて大きくしてあげるよ。
きっとこれで.........え?ちっとも面白くない?
431以上、自作自演でした。:04/12/09 01:09:02
>364
メーテルスレ逝け
432以上、自作自演でした。:04/12/09 01:10:45
>430
もうちょい全体的に
ドラえもんちっくなのんびりというか、間延びした感じを。
内容そのものは悪くないと思う。

ところであんたは>364?
433以上、自作自演でした。:04/12/09 01:13:45
>430
>432に同意。それと漢字を減らして平仮名にした方がらしくなる。
あと、>426へのレスの捻りがもうちょっとかな。
ドラえもんは、そこで物凄い勢いで同意してのび太に説教するか、
物凄い勢いで道具を出してきそうだ。
434以上、自作自演でした。:04/12/09 01:15:28
小技であくびとかため息が欲しいな。もちろんあの声で読んでるw
435以上、自作自演でした。:04/12/09 01:17:58
まぁ声優変わるだろ?それに漫画版の方ならもちょっと尖った感じだし
436以上、自作自演でした。:04/12/09 01:20:02
個人的願望だけど、小姑かおまけのグチ・お説教と
のび太への被害妄想をかましてほしい(w

まあなんでもいいけど、一点、突き抜けた部分、
芯みたいなのがあるほうがキャラハン側としても演じやすいし、
名無しも性格を把握しやすいと思うよ。
437以上、自作自演でした。:04/12/09 01:20:13
>430
アニメの口調を真似てるつもりだろうけど
「です〜」「こんなんで」と書いてる時点で原作を読み直してもう少し勉強したらと言いたい
438以上、自作自演でした。:04/12/09 01:24:25
通ならそこで古田として参加して絡む。
439以上、自作自演でした。:04/12/09 01:33:14
>438
先生!野球界の頭脳になるわけですね?
440430:04/12/09 01:35:46
評価とコメントありがとうございました。
やってみての感想ですが、思ったよりもかなりの時間を要しました。(約20分)
返すときにネタが思い浮かばなく、途中で適当になってしまったのは
きっと>>426さんが言うように頭が柔軟じゃないことを意味するのでしょうか?
あと自分の文章を何回も読み直したつもりだったのですが、>>437さんの指摘通り単語がおかしいことに気がつかなかったのが盲点でした。
やはり文書知識を身につけてから原作をしっかり読み、あらかじめネタを豊満に用意しないと難しいですね。
まだ自分がスレを建てて運営するのはやめたほうがよさそうみたいです。
441以上、自作自演でした。:04/12/09 01:40:10
とりあえず、20分はよくあると思うよ。
初キャラの手探りだったわけだし。
442以上、自作自演でした。:04/12/09 01:50:02
やっぱり自分では気がつかないことってあるもんだよ。
私も前に、誰とは言わないけどエヴァスレでキャラハンしてて、ちょっと名無しに聞いてみたら
「〜はやめたほうがいい」とか言われたことあるしね。
私自身はそれに関してなにも不思議なことじゃないと思っていたけど、言われて初めてわかったよ。
途中で名無しの人に感想を聞くのはいいかもしれないね。
443以上、自作自演でした。:04/12/09 01:50:41
>440
20分……はやっ。
自分は一年やってるキャラでももっとかかるよ。
ネタが浮かばかったり、浮かんだネタをレスにできなかったり。
まあ根っからの長考タイプな上にレスが長いから当然なんだけど。

即レスを芸風にしたいなら断念するしかないだろうが、
速さなんてそんなに気にしなくてもいいと思う。
まして、二時間ならともかく、20分かかったくらいで諦めなくても。
(……というか以前ここに来てた人か?もしや)

実際、良キャラハンの中には即レスタイプも長考タイプも両方いて、
どっちのレスの質が高いとかは決められないと思うし、
何よりあなたが即レスタイプじゃないなら、速さに拘ることで
あなたの持ち味を殺してしまってるかもしれないよ。
444以上、自作自演でした。:04/12/09 02:03:00
>439
当たらざれども遠からずだね。
まあ今年ストを決行したんだけども、そこにいたるまで色々と難問があったんだよ。
僕ら選手のためにはそれがいい選択なんだけど、ファンの人達のことを考えるとそうもいかないでしょ?
そう思うと中々踏み切れなくってね。
つい優柔不断になっちゃったんだよ。
ルックスと相俟って、まさに古田のび太状態というw
あの時は冗談抜きでドラえもんに助けて欲しかったよ。
どこでもドアでNPBのお偉いさん方を説得しにいけたらどれほど楽なことかね。
445以上、自作自演でした。:04/12/09 02:09:04
>>444
野球選手は微妙に関西弁入ったほうがそれっぽい。
446以上、自作自演でした。:04/12/09 02:13:43
古田って茨城県出身じゃなかったっけ?
447以上、自作自演でした。:04/12/09 02:15:08
兵庫だったのかorz
ついでに出血がいてえよおおお
448以上、自作自演でした。:04/12/09 02:16:46
>408
亀レスというか少しズレたレスなんだが、自分の場合
キャラ選択にはそのキャラの性格だけじゃなく口調が大きく関わる。
つるつるとレスが書けてどんどん話が広がっていく口調もあるし、
たったひとつ言いたいことも満足に言えず、
モニターの前で四苦八苦するような口調もある。

色々試して、こういう口調が得意なんだなって最近分かってきた。
まあ、口調には性格が関わってくるというか、
こういう口調ならこういうキャラというのも大まかにはあるだろうけど、
何よりも、口調が結構、自分のノリやレスの得意な展開、
イコール芸風と関わってくる部分だからだと思う。
449以上、自作自演でした。:04/12/09 02:35:36
>445
せやね。
ほなナチュラルに言いかえてみますわ。

>439
当たらざれども遠からずいうとこやね。
まあ今年ストを決行したんやけど、そこにいたるまで色々と難問があったんですよ。
僕ら選手のためにはそれがええ選択やったんやけど、ファンの人達のことを考えるとそうもいかんでしょ?
そう思うと中々踏み切れんでね。
つい優柔不断になってもうたんですわ。
ルックスと相俟って、まさに古田のび太状態というw
あの時は冗談抜きでドラえもんに助けて欲しい思いましたわ。
どこでもドアでNPBのお偉いさん方を説得しにいけたらどれほど楽やったかと。
450以上、自作自演でした。:04/12/09 07:48:37
>>408
亀レスだが
俺は自分が一番好きなキャラが一番人気がなかったのが悲しくてね
「よっしゃ!俺のなりきりでコイツを人気キャラにしてやるぜ」
てな感じで始めた。今もそういう気持ちで続けてる
451以上、自作自演でした。:04/12/09 08:08:47
実際、え?そうだったのか?って思って原作読み返してファンになった事あるよ。
あのキャラハンさんなら、本当にありがとう。愛だね、愛。
452以上、自作自演でした。:04/12/09 09:05:27
吉田茂に何度荒らされたことか・・・・
あいつの撃退法を教えてください。
453426:04/12/09 09:31:10
>440
頭の柔軟さって、ひとつのネタがぱっと浮かぶってこともあるけど、
単にそういうことじゃないよ。

たとえば、北風のこの回答がすごいスレからの引用
―――――――――――――――――――――――――――
質問:石を投げてみます。コツン。
―――――――――――――――――――――――――――
レス:あらかじめ投げると予告されて石を投げられても
   リアクションが取りづらいな。
   「避難訓練をします」と言われて火災発生の放送が流れても
   真剣に避難するやつなんていないだろう?
   俺もあれは前から時間の無駄だと思っていたんだが
   一年に一回くらい抜き打ちでやったらどうなんだ。
―――――――――――――――――――――――――――
454426:04/12/09 09:32:49
この手のネタフリには大抵、
「痛え!」とか「うわっ!…間一髪だった」とか「そんなへボじゃ当たらねえよ」みたいに、
表面の情報『石が投げられた』ことに反応するパターンが多い中で、
『予告済み→緊張感のない避難訓練』、という話に展開したのがすごいと思う。
つながりがなめらかで、ぼんやり聞いてると流してしまうくらいだけど、
>453みたいに『予告』と『避難訓練』を結びつけるのは、いざやろうとすると難しいもの。

>426では、こういう発想の柔軟さが頭の良さだと言ったつもりですた。
一見無関係な二つ(三つでもいいけど)の事柄につながりを見いだして結びつける力。
そう来るかってうならされる回答には、それがあると思う。大なり小なりね。
むしろなりきりに限らず話のうまい人はこの力があるな〜としばしば感じます。
455以上、自作自演でした。:04/12/09 09:35:45
おまいらもっと他のことにも頭使えよ
いやそれだけ
456以上、自作自演でした。:04/12/09 09:37:41
>455
このスレを覗いてる香具師が言っても説得力がないんだが・・・。
457アンリ・マンコ:04/12/09 09:39:40
( -=・=' _`=・=-)
458以上、自作自演でした。:04/12/09 09:45:29
いやものすごい勢いでレスついてたから流しただけだが
459以上、自作自演でした。:04/12/09 09:51:52
>440
> きっと>>426さんが言うように頭が柔軟じゃないことを意味するのでしょうか?
426さんの言う頭の柔軟さが足りないということでしょうか?

> >>437さんの指摘通り単語がおかしいことに気がつかなかったのが盲点でした。
437さんに指摘されるまで口調がおかしいことに気づけませんでした。

> まだ自分がスレを建てて運営するのはやめたほうがよさそうみたいです。
まだスレ立てするのはやめた方がよさそうです。

…くらいシンプルな方がわかりやすいとオモ。
無理にひねくり回すと間違えやすいし伝わりにくくなるぞ。
つーか、こんだけ文法間違いだらけって
普通に推敲が足りないんでは?
>443にもあるが、スピードは気にせず丁寧にやってみれ。
460こんな感じ?:04/12/09 09:58:32
評価とコメントありがとうございました。

感想ですが、まず、20分と、思ったよりもかなりの時間を要しました。
ネタが思い浮かばず、途中から適当になってしまったのは
>426さんの言った頭が柔軟さが足りないということでしょうか?
あと、自分の文章は何回も読み直したつもりだったのですが、
>437さんの指摘通り口調がおかしいことに気づけませんでした。

やはり、文章力を身につけ、原作をしっかり読んで
あらかじめネタを豊満に用意しておかないと難しいですね。
まだスレを立てるのはやめた方がよさそうです。
461以上、自作自演でした。:04/12/09 13:07:08
453-460

  ,. -‐ ⌒    ̄ ─- 、
/              ヽ
          人 レ  ノ))
       ノハ   |ノW/ )
      )       、 ヽ)
     リ   _ェニニ=  =ニ
     |    ,. イア   (イア
     ハ      ̄ -  \ヽ
  ノノV        /   )}
 リ ヘ        ノ└' ̄ヽ i              
\_        ト--‐ ^ン' |
ノ  \         ̄ニフ |
/                  } _
\           _   ノ   ヽ
  \\       / ̄     | ヘ
   \ ヽ 、___/ /        | /、
     ヽ 、_ ノ |        レ  \
462以上、自作自演でした。:04/12/09 13:17:58
根本的に、教えてちゃんではキャラハンは勤まらないんじゃない?

あなたが知りたがってる、荒らされてても上手く運営されてるスレを見て
そのまま真似をしたって、荒らされる時は荒らされるし。

このスレや394のリンク先で色々とヒントやコツは教えてもらえるけど、
それをどう生かすかは自分しだいだよ。
463以上、自作自演でした。:04/12/09 14:35:16
>452
対クソコテに関してはスルーしつづけるというのが定説。
464アンリ・マンコ:04/12/09 14:37:22
>463
正解のようでいて、間違いだと思うよー
スルーしても潰れたスレ何個もあるし
また新しい方法考えなきゃ、ね
465以上、自作自演でした。:04/12/09 14:41:49
>464
クソコテのてめえが偉そうに語ってるじゃねえよ

と、まぁこんな風に感情論をぶつけるのがもっともいけないね
スルーは一番ベリーベストな方法だ
荒らしへの対応はキャラハンの性質上、素出しに近くなる
そこを突かれて、の永久ループに陥るから
よほどネタを作れる自信がある人間でない限り、まず不可能と思ってもらっていい
466以上、自作自演でした。:04/12/09 14:44:06
とくに忠実系はスルー以外じゃ苦しい傾向にあるね。
崩し系ならネタレスかますのがラクかつ楽しいけど。
467アンリ・マンコ:04/12/09 14:45:20
もっと甘い餌を与えるっていう手もあるヨ
生贄!生贄!
468以上、自作自演でした。:04/12/09 14:47:01
つまんね。場の空気しか乱せんのだからお前は自分の居場所に帰れや。
469アンリ・マンコ:04/12/09 14:50:39
スルーしなきゃダメじゃん
470以上、自作自演でした。:04/12/09 17:05:36
推敲の話題があがってたみたいですが、自分も正しい文章法を知りたいです。
私も文章を書くときどうしても言葉の重複や間違った接続詞、主語だらけになってしまいます。

例として、

「私はいつのまにか老眼が進んでいくようだった。そのうちに、針に糸を通すのが確率が悪くなってきた。
前は三度に一度はうまくいっていたのが、ある日とうとう、針の穴自体がどっちを向いているのかさえ見えなくなった」

「が」を多出しまくってます。他にも「に」や「の」も重複しちゃってます。
そのせいかリズムが取れなく読みにくい文章になってしまうのです。
自分では気づいているのですが、言葉の整理がわからなくてどう治せばいいのか悩んでしまいます。
471以上、自作自演でした。:04/12/09 17:12:01
>470
「それも味」と名無しに思わせましょう。
472以上、自作自演でした。:04/12/09 17:21:22
キャラによっては、それもアリだからな。<言葉の重複、主語だらけ
自己主張の強いキャラは、必然的に主語が多くなるだろうし。
473以上、自作自演でした。:04/12/09 17:29:49
>470
「通すのが確率が」じゃなくて「通す確率が」と一つにした方がいいんじゃない?
他には接続語や接尾語を同じようなものに変えるとか。が=けど。
同じ言葉を一文内に重複させると違和感を感じて読みにくくなるよ。
474以上、自作自演でした。:04/12/09 18:23:14
知らぬ間に、老眼が進んでしまっとったんじゃ。
最近じゃ針に糸を通しづらくなってきてのお・・・
前は三度に一度はうまくいっとったんじゃが。

で、ある日を境にとうとう針の穴自体がどっちを向いているのかさえ
分からんようになってしもうたんじゃよ。
475以上、自作自演でした。:04/12/09 18:37:06
私の老眼はいつの間にか進んでいくようだった。
針に糸を通す確率もだんだんと落ちていく。
それまでは三度に一度はうまくいっていたのが、
ある日とうとう、針穴の向きさえ判別できなくなった。

小説ならこんなんか?
レスなら普通口語だから>474みたいな感じでは。
476以上、自作自演でした。:04/12/09 19:13:22
「私はいつのまにか老眼が進んでいくようだった。
そのうちに、針に糸を通すのの確率が悪くなってきた。
前は三度に一度はうまくいっていたのが、
ある日とうとう
針の穴自体が一体どっちを向いているのかさえ解らなくなった」
477以上、自作自演でした。:04/12/09 19:19:42
どうやら私の視力はご老人のそれと大差ないようだ
最近では穴がどこにあるのかすら分からなくなってきた
478以上、自作自演でした。:04/12/09 19:21:31
老眼が悪くなるだと「腹痛が痛い」と受け取れるぞ
479以上、自作自演でした。:04/12/09 19:24:41
>470
伝えたい事をまとめると良いんじゃないかな
この例文だと

1.老眼が進んでいる
2.針に糸を通し難い
3.今は針の穴がどちらを向いているのかわからない

の三つに絞って文章を作ってみる。たとえば

「私の老眼はいつのまにか進んでいる。
昔は針の穴に糸を通すなんて簡単な事だったのに
今では針の穴がどちらを向いているのかわからない」

とか。最初に骨組みを作ってそれに肉付けしていくと
言いたいことが伝わりやすい気がするよ
480以上、自作自演でした。:04/12/09 19:25:46
私の早漏はいつの間にか進んでいくようだった。
穴に液を出す時間もだんだんと縮んでいく。
それまでは三度に一度はうまくもっていたのが、
ある日とうとう、挿入の前でさえ我慢できなくなった。
481以上、自作自演でした。:04/12/09 19:30:18
私は早漏。今では挿入さえままならない
482以上、自作自演でした。:04/12/09 19:31:41
必殺、

透明あぼーん
483以上、自作自演でした。:04/12/09 19:34:46
470の文章は自分視点でありその臨場感を損なわないように
書かなければならないからただ事実のみを纏めるって訳にも
484以上、自作自演でした。:04/12/09 19:39:43
でもまとめたら中身がスカスカなレスになる希ガス。
自分語りUZEEEEEEEEEEEE!と言われちゃうYO
老眼だもんよw
485以上、自作自演でした。:04/12/09 19:39:52
いや、>479はいいアドバイスだと思うよ。
少なくとも出てきた中では一番建設的じゃないか?
抽象的な話じゃなく、実践しやすいし。
486以上、自作自演でした。:04/12/09 19:42:45
>470
実践してみ。
書き直してみたらどうよ。

主語述語の問題じゃない。
誰がどこでなにをどうした、がわかり難いだけ。
487以上、自作自演でした。:04/12/09 19:48:09
知らぬ間に私の老眼は進んでしまっていてね
最近では針に糸を通しづらくなってきたんだよ
前は三度に一度はうまくいっていたんだが

で、ある日を境にとうとう針の穴自体がどっちを向いているのかさえ
分からなくなってしまったね
実に嘆かわしいよ
488以上、自作自演でした。:04/12/09 19:48:20
誰がどうしたは解るが読みにくい
489以上、自作自演でした。:04/12/09 19:48:54
あ、470ね
490以上、自作自演でした。:04/12/09 19:49:59
>487
吉田かYO
491以上、自作自演でした。:04/12/09 19:53:47
>それまでは三度に一度はうまくもっていたのが
童貞にはよく分からない
492以上、自作自演でした。:04/12/09 19:56:11
おまゐら、↓で鍛えて実力を上げてみれ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1071393195/
493以上、自作自演でした。:04/12/09 20:04:59
すまん。言葉が足りなかった
自分が>479で言った骨組みってのは
「 」内の文章(私の老眼はいつのまにか進んでいる。から始まる三行)です
あれに「三度に一度はうまくいっていた」とかのエピソードを
肉付けしていくと良いんじゃないか――と書きたかったんだけど
言葉を削りすぎてわかり難いレスに・・・
494以上、自作自演でした。:04/12/09 20:13:30
な、なるほどぉ
495以上、自作自演でした。:04/12/09 21:10:56
話ぶったぎってスマソ
荒らしってスルー以外にどうにか出来ないものか…。
好きなキャラハンさんばかりが潰れていってばかりで鬱だ…
自分が別キャラになりきりしていさめようとした事もあったけど論争のタネとなり余計に悪化した事もあって…
本当にどうしたらいいのかわからない…。
496以上、自作自演でした。:04/12/09 21:22:32
キャラハン、名無したちが完全にスルーして、流してしまうのが一番なんだけどね。
誰か来てるうちは大丈夫だと思うほうがいいよ。
497以上、自作自演でした。:04/12/09 21:39:48
攻撃は最大の防御だ
スキルを身につけてそやつのPCをクラック
うん。頑張れば出来ると思う
498以上、自作自演でした。:04/12/09 21:40:46
そっちの攻撃かよ!
499以上、自作自演でした。:04/12/09 21:41:48
>495
結論から言うと、そのスレのキャラハン(スレ主)が何とかすべき。
それ以外のキャラハンや名無しが反応・対処しても、間違いなく逆効果。
一番たちの悪い「善意の荒らし」になってしまう。

つまり、自力で荒らしに対処できないうちはなりきりに手を出さないのが無難。
500以上、自作自演でした。:04/12/09 21:50:41
>495
新規キャラハンとして参入するのはいい。
荒れ具合にもよるけど他のキャラハンも心強いはず。
ただ、いさめようとしたのがよくなかったのでは?
やるなら場の雰囲気をぱーっと明るくできるような
ネタキャラや和みキャラでいくべし。
誰もが思わず笑ってしまうようなレスをするとか、
嵐さえ愛する優しいキャラをやるとか。
スレのぎすぎすした流れを変え嵐を嵐でなくすのが一番。
毒舌キャラで毒を吐きまくるのもありだけど、
これはさらに荒れまくる可能性が高い。
501以上、自作自演でした。:04/12/09 21:56:47
荒らしが来たら皆で徹底した流れを作ることだね。
それか荒らしの空気を作らないこと、で、やっぱりスルーが一番。
受け付けない空気を放てば自然に去っていくよ。


なんだか「テーマパーク」を思い出した。
アウトローが来ても無視し続けてたら大惨事になってしまったという・・・。
同じ荒らしでもこの場合は撃退しなけりゃマズいんだよなぁ。
502以上、自作自演でした。:04/12/09 22:00:06
>501
逆に言うと荒らしに流れを作られたら終わり、だね。
諸事情により怨嗟の声の渦巻くキャラネタでどこまで行けるか。
503以上、自作自演でした。:04/12/09 22:00:43
それを言うなら、まず荒らしが来づらい空気を作ることが必要だろ。
504以上、自作自演でした。:04/12/09 22:02:44
それなら過疎スレになるのが一番手っ取り早いな
荒らしても旨みの無いスレに構うほど暇じゃないだろうし
505以上、自作自演でした。:04/12/09 22:02:47
>495
キャラハンの立場から言わせて貰うとスルーでいい
そして非難の声を気にしてキャラハンを擁護も不要
(*)何時も通りに質問を落としてくれた方がいい
擁護は確かに嬉しいがチト扱いに困る
例えば荒らしが「似てない」「下手」「やめろ」と言っていてもスルー
質問を落とす事がそれを否定する事になるから


(*)無理に質問を連投しない
506以上、自作自演でした。:04/12/09 22:15:18
>504
> 荒らしても旨みの無いスレに構うほど暇じゃないだろうし
いやどんな嵐にしろ嵐は暇人だろ。
てゆうか荒らしても反応が少ない・淡泊なスレだと
構ってちゃんな嵐は寂しくて我慢できないから、
人が多かったり反応する香具師がいるスレに粘着するんではないのか?
507以上、自作自演でした。:04/12/09 22:17:04
>(*)無理に質問を連投しない

これわかる
直接荒らしに絡むわけじゃなくても、反応してるの丸わかりだし
質問が増えすぎると普通についていけないし
508以上、自作自演でした。:04/12/09 22:18:45
今の荒らしがただの構ってちゃんだと思っているのか?
道理であんなに簡単に「潰せる」はずだ
509以上、自作自演でした。:04/12/09 22:20:57
>>507
下手すると追い打ちにw
510以上、自作自演でした。:04/12/09 22:25:29
ただ、本当にキャラハンが下手なケースもあるからそれには注意。
馴れ合いというカバーでそれを覆い隠しても、見抜ける香具師は楽々見抜く。
荒らす隙がなければ荒らされにくい。
対処できる腕があれば対処しやすい。
511以上、自作自演でした。:04/12/09 22:36:13
>510
こういうのが悪い例な。
さっきも誰かが指摘した通り「反応してるの丸わかりだし」。

実際のスレでは「流れを変えようとして必死ですね!!!
それとも『好きなキャラハンさん』と言っているのに
ある程度実力のある人だという事も推察できないような
真性厨房ですか?wwwwww」
と言う風に返ってくる。
512以上、自作自演でした。:04/12/09 22:40:47
ん?どういうこと?
513以上、自作自演でした。:04/12/09 22:42:27
>512
>508をよく読むとわかるよ
514以上、自作自演でした。:04/12/09 22:43:15
>496
そう…ずっとスルーはしてたのだけれど意図的なのかかなりしつこくて…
>497
いや、出来ればしたいんですけどね、それ。

>499
本来ならそうでしょうけどそのスレ主があまりのしつこさに嫌気さしてきてる感じなんですよね…
荒らしのために止めて欲しくはないんで何とかしたいんですが…

>500
なる程…いさめようとするのではなくスレの雰囲気を変える事が大事なのですね?

>501ー503
とはいえ空気を作ろうとしても荒らしが粘着で1分ごとにセク質(悪質な)だの、
なりきり止めろだのってきた場合もやっぱりスルーなんでしょうか?

>504
過疎だけは避けたいんですよね…キャラハンさんも離れそうな感じで…

>505
擁護も不要なのですか?マジで凹んでるみたいで応援だけしているつもりなのですが…

>506
1分単位で来るからかなり暇だと思います。

>507
あ…もう既にそういう状態になってきてます…。
515以上、自作自演でした。:04/12/09 22:46:26
>514は名無しとしているの?
ってか特定されちゃうことかいちゃだめじゃん
516以上、自作自演でした。:04/12/09 22:50:44
>511
すまん、まじで意味わからん
517以上、自作自演でした。:04/12/09 22:54:49
>511>513
ちょっと言葉が足りないと思う。

>508
506だけど自分のことかな。
今の荒らしを単なる構ってちゃんだとは思わんつか思えんよ。
色んなスレで真性っぽい基地外ぶりを結構見かけるし。
あと何度か荒らしにはあったけどまだ潰されたことはないぞ。
長いのじゃ半年居座ってたがそいつも最後は消えた。
まあ最近のこの板見てると自分もそのうち潰されるような気もするが。

>514
何にせよいさめるのだけはやめておけ。
擁護も不要というか擁護こそ邪魔。心情的には嬉しいし、
それで頑張ろうとも思えるのも確かだけど、
キャラハンとしては本当に困る。
518以上、自作自演でした。:04/12/09 22:55:21
>516
んー、ある意味その方が幸せかも。今の君の幸せを大事にする事にしておくよ。
519以上、自作自演でした。:04/12/09 22:55:22
>>516
荒らしくる→スルーしつつ質問落とす→しかし、気を使いすぎて質問連投
→荒らし:キュラハン自演乙w必死だな→名無し:はぁ?それ俺なんだけど→修復不可能
と、そんな流れにならないようにねぇって話
520495:04/12/09 22:55:23
>515
はい、普通に名無しとしています。
特定…になってますか…。すみません…。
521以上、自作自演でした。:04/12/10 00:29:02
たった今エヴァコンビニスレが荒れてますが、これはどっちが悪いのでしょう?
名無し?キャラハン?
あと止める手立てはありますか?
522以上、自作自演でした。:04/12/10 00:32:16
荒れているスレの名前を他のスレで挙げる人には、
荒れを止めるのは無理だと思います。
523521:04/12/10 00:33:10
げ、釣りだってばれてるwww
524以上、自作自演でした。:04/12/10 00:52:18
>523
お前が死ぬと一人荒らす人間がいなくなると思うよ
525521:04/12/10 01:32:28
荒らしてるつもりはないんだけど、こういった騒ぎを傍観するのが面白いんだよ。
ヤジウマが大好きなので。
526以上、自作自演でした。:04/12/10 01:40:30
ならヤジウマらしく他のスレで遊んでろ。
ここはなりきりの上達のコツを語るスレだ。
527以上、自作自演でした。:04/12/10 01:42:13
ヲチ板を3日ROMってみ。気持ち悪くなるからw
528521:04/12/10 01:51:31
>>527
ヲチ板なんてあるのか。
昔はアーロンの板を頻繁に出入りしてたが。
529アンリ・マンコ:04/12/10 01:52:22
>528
http://ex5.2ch.net/net/

そして実質的な第二ヲチ板の
http://ex7.2ch.net/nanmin/
530吉田茂:04/12/12 14:00:19
私のレスを毎日15分音読してると
脳が活性化されてみるみる内になりきりが上達していくよ
さらに、私のレスには荒らしのかわしかた、糞名無しに説得されない技術等も含まれているから
丸暗記するといいね
531以上、自作自演でした。:04/12/12 17:55:53
何回か、なり茶したけどさ、茶に慣れてきてからのレスは読みやすくなってるみたいだ。
前までのレスは文章的、今は会話的になってるような。
息つぎみたいなもんが自然に入るっていうのかな。すげー書き易くなったし。
でも茶をしてない方のキャラは変わってないのか、時間かかる…やっぱ感覚は個別なのかなぁ。
532高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/14 01:12:00
ヲチ板もレベルがさがっとるからナ
533以上、自作自演でした。:04/12/14 12:14:59
とあるスレでキャラハンの一人が知らないネタがあったらしく、名無しに叩かれ?た。
当然と言えば当然だが、アニメでも原作でもない、要は番外編のコアすぎるネタで叩こうとした
名無しもわざとそのキャラハンを潰そうとしたような…

そんな流れのせいで漏れのお気に入りキャラハンまで来なくなっちまったじゃねーかよ!
黙って居なくなる時点でそいつもダメキャラハンかもしれんが、毎日の楽しみが無くなっちまった…。
立て逃げスレを盛り立ててくれた良い子だったのに…くそー!
534以上、自作自演でした。:04/12/14 14:12:55
>533
それはどう考えても、全然関係ないネタふった挙句に
それを知らないからって叩く名無しがクソだろ
中には、そのキャラが知らないような事答えると
素だしとわめきだす屑も居るから、あんまり余計な事には答えられない風潮だしな…
で、この先年末から受験シーズンにかけてさらに荒らしが増えるし…
535以上、自作自演でした。:04/12/14 19:30:45
キャラハンが知らないと公言している番外編のネタばかり振って
そいつを追い出しましたが何か?
536以上、自作自演でした。:04/12/14 19:49:43
>キャラハンが知らないと公言
>1で作品の範囲を書く程度にしておかないと
>535みたく自治好き名無しに突っ込まれる羽目になる
537以上、自作自演でした。:04/12/14 19:51:56
>535
あんたまさか…

いや、もう終わった事だ。ここで言うのもなんだしもういいや。
538以上、自作自演でした。:04/12/14 19:53:04
マニアックな作品のスレだと、スレ主が雑音を完璧無視できる人じゃないと
すぐ雑談だらけになっちゃって収拾がつかなくなるからね。
539以上、自作自演でした。:04/12/14 22:39:27
生半可な知識のままでキャラハンやるな、と。
出来る限りの情報収集もやらないクソは叩かれて当然。
540以上、自作自演でした。:04/12/15 00:00:22
なりきりに全人生を賭けてほすぃんだね
541以上、自作自演でした。:04/12/15 00:41:06
やれ小説を読め、ゲームは極めとけ、OVAを視ろ、ドラマCDも聴いとけ
「レス」「スレ」「アク禁」はもちろん2ちゃん語も使うな……
キャラハンの中の人もたいへんだな。
542以上、自作自演でした。:04/12/15 00:49:14
まぁ本気でやろう思うたらそれなりに大変やろな。
ちゃらんぽらんやったら知らん。
543以上、自作自演でした。:04/12/15 01:03:57
いや、そこまでチェックしなくてもやれる場合もあるよ。
原作版とかアニメ版とかの相違もなんとかなるし、わからない時はぐぐって感想を見てもいいし。
それに網羅してないってだけで追い出すのはもったいないと思うなぁ。ちゃんと面白い人もいるから。

追加。「キャラハン」とかいう単語は、世界観に合わないキャラの時は最初から出ないもんだ。
544以上、自作自演でした。:04/12/15 07:37:11
>541
網羅する必要はないがぐぐろうともしないヤシはカエレ
545以上、自作自演でした。:04/12/15 11:22:59
2ちゃん語なんて日頃から使いまくってるけどなあ。
名無しが「その世界の一住人」になりきって質問してきたときはこっちもそうするけど、
2ちゃん語で答えた方が早いネタ振りにいちいち「レス→返事」みたいな変換かましたり、スルーしたりはしたことないね。

「中の人などいない!」くらいだ、どのスレでも徹底していることって言ったら。
劇やってるわけじゃないんだしさ。
相手によりけりっていうか、相手に合わせたレスを一個一個つけているよ。
546以上、自作自演でした。:04/12/15 14:22:37
細かいことを言うようだが、「中の人などいない!」は吉田戦車語だ。
547以上、自作自演でした。:04/12/15 18:46:17
正しくは下の人などいない! だがな。
548以上、自作自演でした。:04/12/15 21:20:01
>545
君のスレを教えたまえ
私の巡回スレに入れてあげるよ
549以上、自作自演でした。:04/12/16 06:58:56
上達の仕方なんて人それぞれ。
さらに言えば、最初から上手い奴もいればいつまで経っても全然ダメな奴もいる。
550以上、自作自演でした。:04/12/16 11:15:18
なんかキャラハンに全てを要求する人って友達がいないんか?って印象をうけるな
551以上、自作自演でした。:04/12/16 12:01:10
活字原作はたとえば
「お前」と「おまえ」なんかには気を使う
552以上、自作自演でした。:04/12/16 12:11:11
むしろ一人称に気を遣わん?
俺、おれ、オレ
僕、ぼく、ボク
私、わたし、わたくし

字だけでも印象が違うからな
553以上、自作自演でした。:04/12/16 15:12:42
うん一人称は基本中の基本だよね
あと、○○くんと○○君、○○さまと○○様などはつい忘れがち
レスくれた人の使ったものに引きずられたりね
それから、文末に「。」をつけるか、
「…」は基本的にいくつ使うかなど考えると原作物になじみやすいな
554以上、自作自演でした。:04/12/16 21:21:43
漏れはキャラハンに厳しいこと要求してると自覚してるが、同じことを自分にも要求してる。
自分ができないことを他人に求めるのはおかしいと思うから。

>549
そうなんだよな。
上手い香具師は最初から上手い。
逆に、キャラネタ歴2年以上で3度目のスレでもド下手以外の何物でもないのもたしかにいる。
555以上、自作自演でした。:04/12/16 21:56:54
>>554
氏ね。
556以上、自作自演でした。:04/12/16 21:58:29
傲慢すぎ。
自分には自分のやり方があるけど、それを他人に押し付けるなんておこがましいと思うよ。
557吉田茂:04/12/16 22:00:22
下手なものは遠慮なく叩くべきだ
通過儀礼を受けなかったものは素だしの糞コテになるよ
558以上、自作自演でした。:04/12/16 22:02:24
こういうのを自覚症状のない粘着と言うんだろう。
張り付かれたキャラランにはご愁傷さまとしか言いようがない。
559以上、自作自演でした。:04/12/16 22:03:25
>554
自覚があるならいいとオモ。
俺は己に厳しい奴が大好きだぜ。

スレを見極め、早めにレスを諦めることも重要。ネタも腐らない内に捨てろ。
560以上、自作自演でした。:04/12/16 23:16:46
555はろりーぬage
561以上、自作自演でした。:04/12/17 23:07:51
なんでそんなに必死なの??
562以上、自作自演でした。:04/12/18 12:57:09
キャラハンが必死でなくては申し訳がない
563以上、自作自演でした。:04/12/20 23:10:02
某スレの名無しがわけのわからないことを連投しててウザイ。
まじで追い出したいけど、荒れるのは嫌だしなぁ。
どうすればいいんだろう。
564以上、自作自演でした。:04/12/20 23:10:59
>563
完全無視
565以上、自作自演でした。:04/12/20 23:17:48
>>563
どこ?
566以上、自作自演でした。:04/12/20 23:19:12
>>564
無視すればするほど調子にのってどんどんとレス消費が・・・・。
そのせいで1000に到達してしまい、良キャラハンが引退しちゃって・・・。
今の俺が見てるスレはこういうことになってほしくない。
567以上、自作自演でした。:04/12/20 23:21:54
>566
気持ちはわかるけど「荒らしに反応するあなたも荒らしです」。
出来るのは普通の質問くらい。荒れてる時はそれが一番ありがたいはず。
擁護も諌めるのも却って迷惑。
568以上、自作自演でした。:04/12/20 23:29:28
対策云々じゃなくて根競べですよ。単純にね。単純です。
569以上、自作自演でした。:04/12/20 23:30:18
>566
私の経験で単なる悪意の粘着なら無視するしかない。
スレが初めから500しかなかったと諦めるしかない。
ただ、名無しが質問してるのにキャラハンがごまかし続けて揉めた例も知ってる。
その場合はキャラハンが名無しの質問にマジメに答えるしかない。
570以上、自作自演でした。:04/12/20 23:59:45
荒れる荒れないはキャラハンの腕しだいだよ。
571以上、自作自演でした。:04/12/21 00:21:12
>良キャラハンが引退しちゃって・・・。
良キャラハンと思ってるのは君だけかもしれない
572以上、自作自演でした。:04/12/22 12:40:02
自スレが荒らされたからって
上手くやってるスレを荒らす糞キャラハンも居るからナァ…
某ゲーム系のアレとか。
573以上、自作自演でした。:04/12/22 12:55:41
(^^;
574以上、自作自演でした。:04/12/22 18:03:21
ゲーム系は特に厨が多いからなぁ…
575以上、自作自演でした。:04/12/23 19:36:39
よくわからんがエスパるのはよくないぞ。
決めつけも荒らし荒らし。

もし名前付きで荒らしてたらスマンカッタ
576430:04/12/26 21:01:09
ヘタレながらもキャラハンを始めました。
少々荒れ気味なスレで途中参加という形ですが、下手糞と言われないように頑張ります。
どことは言いませんが、今常時ageになってるスレです。
もし下手糞と言われたらここで報告しますのでどこが悪かったか指摘をお願いしたいです・・・。
577以上、自作自演でした。:04/12/26 21:10:08
別にいいけど、とにかくわからんように伏せれ。ぼかせ。
現役でやってると言うことすらヤバイかも知れん。
578以上、自作自演でした。:04/12/26 21:10:53
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇっうぇうぇwwwwwwwwww
579以上、自作自演でした。:04/12/26 21:11:48
>578
あった!!見つかった!!実はおまえっていいやつ!!
580以上、自作自演でした。:04/12/26 21:12:57
いやそこじゃないだろw
581以上、自作自演でした。:04/12/26 21:15:04
>578-579の母です。この2人は宿題もせず、冬休みだからと毎日遊び呆けて…
皆様にご迷惑をおかけしているようで、大変申し訳ありませ(ry
582以上、自作自演でした。:04/12/26 21:15:37
母さん!!俺ちゃんと宿題やってるよ息抜きだよ!!
583以上、自作自演でした。:04/12/26 21:22:14
評価してやれよー
584430:04/12/26 21:27:01
即効終わりましたorz
585以上、自作自演でした。:04/12/26 21:38:38
ラムちゃん乙ノシ
586以上、自作自演でした。:04/12/26 21:43:51
いや、そこって大分前からいたじゃん。
587以上、自作自演でした。:04/12/26 21:45:23
うぇっうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588430:04/12/26 21:46:00
ちなみにキャラネタ板ではありませんので・・・。
589:04/12/26 21:46:29
遅いってw
590以上、自作自演でした。:04/12/26 21:53:15
まぁあれだな。
うる星スレは哀れなことになってるのは事実。
591以上、自作自演でした。:04/12/26 21:54:42
agewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592以上、自作自演でした。:04/12/27 01:21:35
あげwwwwwwwwwwwwww
593以上、自作自演でした。:04/12/27 13:19:02
>1
どうもこうもないよね。才能でしょ。
594以上、自作自演でした。:04/12/28 22:48:42
キャラがどう考えどう発言するかをイメージできないなら辞めるべきだな
595以上、自作自演でした。:04/12/30 17:57:52
ネタをネタと楽しめないなら名無し辞めるばきだな
596以上、自作自演でした。:04/12/30 18:35:57
名無しに毒つくようならキィラハンやめるべきだな
597以上、自作自演でした。:04/12/30 19:26:14
粘着荒らしやるようなら生きる事辞めるべきだな
598以上、自作自演でした。:04/12/30 19:42:09
荒らされて愚痴るようなら人間やめるべきだな
599以上、自作自演でした。:04/12/30 19:51:31
荒らして楽しむようなら小林薫だな
600以上、自作自演でした。:04/12/30 20:07:20
すごい好きな作品があるけど、相性が合うのがいないんよ…
見てるだけー。
名無しも楽しいんだけどね。
601以上、自作自演でした。:04/12/30 21:03:47
ぬるぽだな_g
602以上、自作自演でした。:04/12/30 21:48:34
ガッ!
603以上、自作自演でした。:04/12/31 01:34:15
そもそもキャラ”ネタ”に上達も糞もあったもんじゃないと思うのは俺だけやも知れんが。
確かに上達はしたいとも思うが・・・・・それ以前に楽しくなかったら意味無いやん。
上達を意識した目標にするのは本末転倒の気もしないでもない。
キャラハンを楽しんでるうちに自ずと上達するのなら兎も角。
604以上、自作自演でした。:04/12/31 02:33:01
>603
つまり才能いかんで最初から上手い下手が決まってんのかいなw
まあ実際そんな気がしなくもないが。

ただね、「楽しくなかったら意味無い」は微妙なとこかもしれない。
そりゃ楽しいに越したことはないけど、問題はその質というとこかね。
素出し全開馴れ合い横行で楽しまれたりすると、ちょっと困ることもあるよ。
そんなスレがあると、そのキャラの同じ作品の別のキャラなりきりをやろうとしても、
馴れ合い重視でやらなきゃ下手扱いされて叩きの対象にされるケースが少なくないからね。
たとえどんなに上手くなりきれて、ネタの作り方やレスの返し方が巧妙だとしても。
少なくとも漏れは、実際そんな板を見てきた。
この板ではそんな現象起きてないかも知れないけど、絶対起きないとは限らないわけで。
605以上、自作自演でした。:04/12/31 02:39:43
自分だけが楽しんでもよくないしね。
なりきる自分もだけど、レスを読む住人全員が楽しいって思わせる内容を
書き込む努力もした方がいいと思う。
606以上、自作自演でした。:04/12/31 02:44:47
でも他人を楽しませるがために自分がヒーコラヒーコラ犠牲になるのも悲しくないかい?
その上、掌を返したように文句言って来られた日には……
607以上、自作自演でした。:04/12/31 02:48:56
文句言われても徹底して押し通すのもまた楽しい。
608以上、自作自演でした。:04/12/31 03:00:07
>604
さすがに下手扱いや叩きまではいかなかったけど、少しだけそれっぽい状況になりかけたことなら。
後から同じ品の別キャラスレが立ったんだけど、そっちの住人は馴れ合い好きが多くて。
その余波でこっちのスレにまで馴れ合いムードを持ち込もうとする名無しさんがいた。
正直、あの時は少し困ったっけ。
609以上、自作自演でした。:04/12/31 18:53:36
キャラハンはネタ師だよ。
無料のボランティアだからキャラハンのモチベーションが保たれてないと続かない。
無理して続ける必要もない。

でもなりきりはキャラハン自身が楽しむ事が目的ではないよ。
そのスレッドを見ている人を楽しませるのがネタ師の役目だ。
610以上、自作自演でした。:04/12/31 19:39:36
自分がつまんなくなって、無理してレスを返してると感じた時点で
引き上げるのがいいんだろうな
611以上、自作自演でした。:04/12/31 20:17:16
途中であきるならスレ立てるな、と言われたことがある。
612以上、自作自演でした。:04/12/31 20:53:14
自分でスレ立てたんなら一応(普通に来てくれる住人がいる程度)
1000までは面倒見るべきじゃないかな?

まあ、確かにがんばってはやりたいんだけど、
ツマラン質問ばっかだとやる気しないよね
613以上、自作自演でした。:04/12/31 21:09:06
>609-610
まさにその通りだよね。
キャラハンは義務でやってるわけじゃないんだから。
あくまで趣味の一環か余興程度に捉えていればいいと思う。

でも最近、それを踏まえてない人が多い・・・
煽られたり荒らされたりしたらムキになるキャラハンが増えたなって。
面倒くさくなったら離れれば早いのに。
614以上、自作自演でした。:04/12/31 21:27:08
>612
名無しは退屈でキャラハンは苦しんで、それでも続けるのはやっぱりお互いのために良くないよ。

黙って逃げるから悪いんだと思う。
引退を宣言したことでその時点より悪くなったスレは、知る限り無かった。
615以上、自作自演でした。:04/12/31 21:30:16
「死亡!」「逃亡!」とか言って荒らされる事も結構あるけどな。
個人スレなら引退後に荒らされても実害はないが。
616以上、自作自演でした。:04/12/31 21:39:49
同意。
引退宣言はしたほうが賢明だと漏れも思うべ。

ただ、その後同じキャラで復活はまずいが。
617以上、自作自演でした。:04/12/31 21:49:17
引退宣言してくんないとなー。他にやりたいヤシがいても出来ないだろうしな
618以上、自作自演でした。:04/12/31 22:30:50
>616
復活も、キャラハンと名無しのどちらからも望まれているタイミングなら可能。
但し、一時的に荒れ模様になる恐れがあること、それを治めなければいけないことは覚悟しよう。
詮索されるのでこれ以上は言わないけど、経験談です。
619以上、自作自演でした。:04/12/31 23:47:13
年末だ!!何か出来ることは無いか!!!!
620以上、自作自演でした。:05/01/01 23:36:35
そうだ!!必要なことを今すぐ考えろ!!
そうだ、次の奴に使命を与える!きやがれぁー!!
ぬるぽ!!!
621以上、自作自演でした。:05/01/01 23:38:06
>620
ガッ
622以上、自作自演でした。:05/01/01 23:49:40
ここは超真剣なインターネッツですね
( ・∀・)つ旦~ マアオチャデモノメ
623 【大吉】 【1296円】 :05/01/01 23:52:03
どうしても崩し系になってしまうぜ
624以上、自作自演でした。:05/01/02 00:02:21
>623
素出しと馴れ合いがなけりゃ個人的には崩しOK。
面白ければ個人的にはお勧め。
625以上、自作自演でした。:05/01/02 00:48:23
馴れ合いの定義って何よ?
626以上、自作自演でした。:05/01/02 00:57:00
似ていない(忠実の時)、面白くない(崩しの時)、素だし、中だし、などの特徴(とくに素だしと中だしの二つ)が見られる、
俗に言う「名前だけなりきり」に対して、応援やマンセーレスが多いスレは、馴れ合い主体のスレと考えてほぼ間違いないね。
627以上、自作自演でした。:05/01/02 00:58:27
>626
つまり、なりきりの腕のなさをキャラハン以外がカバーするような構図があると。
628以上、自作自演でした。:05/01/02 01:08:24
なりきりは上手いが応援やマンセーレスが多いスレというのは馴れ合いに入るんですか?
629以上、自作自演でした。:05/01/02 01:15:04
危ないものを孕んだお祭りムードだよね。
お気に入りにあるんだけど、ハラハラしてるよ。
名無し、乙コールだけじゃなく質問もつけるようになってきたけど、多すぎで…
自分もレスつけたいんだけどなぁ…
630以上、自作自演でした。:05/01/02 01:15:31
それは名無しの質に問題あるような・・・
あんがい、中の人に馴れ合い好きの体質があるとか?
そうゆう時は馴れ合いムードが強くなるかもね
もし馴れ合いが嫌なら、キャラハンみずから戒めるだろうし
631以上、自作自演でした。:05/01/02 01:21:08
今までマターリスレだったのが最近罵倒レス主体になってるんですけど、元に戻せないんでしょうか?
632以上、自作自演でした。:05/01/02 01:28:04
キャラハン側から馴れ合いを拒否って難しいよ。
コレあげる、ってだけのレス、あいさつだけのレスに反応するのってもともと難しいしさ。
633以上、自作自演でした。:05/01/02 01:30:38
つまんねーレスに対して面白いレスができなくてどうしようもないのに
それに対してどうこう言われてもたまらんわな
634以上、自作自演でした。:05/01/02 01:31:03
頭痛いのは、応援とかマンセーとか差し入れの連発かな・・・
特に、応援とマンセーは甚だ迷惑。
635以上、自作自演でした。:05/01/02 01:32:22
うん、それが3つ以上続いたり…大変そうだと思ってみてる。
636以上、自作自演でした。:05/01/02 01:33:10
>631
似てないとかの荒らしじゃなきゃ、そのままでいいとおも。
637以上、自作自演でした。:05/01/02 01:38:27
>636
いや、その場合キャラハン側も自分を省みる必要はあるかもしれない。
なぜなら、本当に似てないこともあるから。
それが馴れ合いでカバーされてるスレは少なくない。

そういうツッコミをされた時に最も大切なのは、そこで無闇に反応しないこと。
キャラハンもだけど、特に名無しは要注意。
638以上、自作自演でした。:05/01/02 01:48:55
>637
特定のキャラハンが来るたびに、似てない似てない連呼する奴は
かなりの確立で悪質な嫌がらせだと思うけどどうよ?
639以上、自作自演でした。:05/01/02 01:54:11
>638
実例見てみないとなんとも。
単なる叩き目的のこともあれば、本当に似てなくてただ中の人が図太いだけのこともあるから。
640以上、自作自演でした。:05/01/02 02:00:33
>639
少なくとも、連日叩かれなきゃいけないほど似てないって物じゃ無かったよ
ちゃんと似てたし
まあ、あのスレ、新規キャラハン入ると叩く馬鹿が居るみたいだから
十中八九叩きたいだけなんだとは思うんだけど…
最近は、似てない連呼じゃ効果ないって分かったのか
叩きの方向変えてきたし
641以上、自作自演でした。:05/01/02 15:15:50
んー。
根本的に、なりきりスレで「似てない」とか言っちゃう人って
荒らしとは言わんまでも、なりきりのお約束が分かってない人だから
全スルーせざるを得ないんだよね。

質問を受け付けてるのは中の人じゃなくて「そのキャラ」なんだから、
「似てる似てない」なんてスレで言っちゃったらダメでしょ。
こんなもん、名無しで質問つけるときの基本中の基本だと思うんだが。
642以上、自作自演でした。:05/01/02 15:19:31
とはいっても、忠実のつもりがマジで似てなかったりしたら、どうしても避けられない現象でしょうなあ。
特に、そのキャラが好きだった人にとっては。
643以上、自作自演でした。:05/01/02 15:26:23
似てる似てないって名無しの主観によって変わるところもあるからその辺は難しい。
だが少なくとも荒らして良いという訳にはならないと思う。
644以上、自作自演でした。:05/01/02 15:26:25
その程度でスルーするのはそれこそヘタレ。
自分に似ている人を見たの?
会ってみたいなあ、とか勿論相当の美女(美男)だよね、
位言えるようにならんとな。
645以上、自作自演でした。:05/01/02 15:33:50
なんか大変なんだな、イメクラ嬢って。
646以上、自作自演でした。:05/01/02 15:34:45
お約束が分かってないってのはどっちのことだか。
ヘタレの遠吠えにしか聞こえん。
647以上、自作自演でした。:05/01/02 15:34:51
まあ崩し系ならそれでも構わないけどね。
648以上、自作自演でした。:05/01/02 15:35:29
>644
1回くらいならそれでもいいかもしれないけど
来るたびにそれじゃ、相手しきれないだろ
それに、1度相手にすると調子に乗る場合もあるし
個スレならまだいいかもしれないけど、総合だと他のキャラハンとかにも迷惑かかるだろうし
649以上、自作自演でした。:05/01/02 15:36:18
いや崩し系が元ネタに似すぎてたらかえって下手ちゅうことにならない?w
650以上、自作自演でした。:05/01/02 15:37:35
>648
スルーした時のほうがかえって調子乗ること多いみたいですが。
651以上、自作自演でした。:05/01/02 15:37:50
しょっちゅうそんな事書かれててよく続ける気になりますね。
他のキャラハンの迷惑考えるならやめた方が余程スレのためでは?
652以上、自作自演でした。:05/01/02 15:38:33
>650
うむ。こんな返し方をするのかと他を唸らせるようなこと書いた方が効果的だと思
653以上、自作自演でした。:05/01/02 15:40:19
ってそれができないからへたれなのか。
654以上、自作自演でした。:05/01/02 15:42:33
普通に質問してくれる名無しさんに丁寧にレスをつけていれば、
荒らしや自治厨はほっといてもさほど問題にはならない。

小ざかしいガキの相手にかまけてレスがおろそかになったり、
途中で止めちゃったりするのが一番問題だと思うな。
655以上、自作自演でした。:05/01/02 15:49:17
>651
そこで辞める奴がでると、叩けば消えるって前例がそのスレに出来るから
叩きが見境無くなくなる危険がある
656以上、自作自演でした。:05/01/02 15:52:32
その前の他キャラハンが次々とやめそうだな。
657以上、自作自演でした。:05/01/02 15:54:08
>655
逆に、続けたら続けたでスレが泥沼化していく危険性も。
ゆくゆくはその作品のどのキャラのなりきりもできなくなる可能性がある。
658以上、自作自演でした。:05/01/02 15:56:39
どっちにしても、粘着に目をつけられたら終わりってことじゃん。
659以上、自作自演でした。:05/01/02 15:58:21
>657
そこまで酷い場合は、どっちに転んでもダメだろ
荒らしがキャラじゃなくて、作品そのものに粘着してるような
粘着された奴は、叩きやすかったから選ばれただけとか
660以上、自作自演でした。:05/01/02 16:01:21
>658
気にしなきゃ、粘着なんて単なる雑音なんだけど
キャラハンも名無しも慣れてない人は
いちいち真に受けて落ち込んじゃったりするからねー。

まあ向き不向きはあるよな、この板の場合特に。
上手いから向いてるってものでもないし。
661以上、自作自演でした。:05/01/02 16:03:43
まあ、あれだ
書き捨てをスルーされて、逆切れしてる奴なんか
リアルでも相手されてないんだから、無視しとけと
ゴミを拾わなきゃいけない義務なんかないし
662以上、自作自演でした。:05/01/02 16:05:12
ゴミがスレを占有するのはいいのか。
663以上、自作自演でした。:05/01/02 16:08:37
>660
>キャラハンも名無しも慣れてない人は
>いちいち真に受けて落ち込んじゃったりするからねー
最近こと多い気がする、そういうの。

>661
書き捨てと、書き捨てに見えて実はそうでないのを見分けられないキャラハンもいるけど、どうよ?
664以上、自作自演でした。:05/01/02 16:09:52
そんな下手くそでも重複は不可だから
同じキャラをやりたいと思ってる人は可哀相ですね。
665以上、自作自演でした。:05/01/02 16:13:50
>662
特に問題とは思わないな。
自分で立てた個スレだったとしても、もともとスレは「自分のもの」じゃあないからね。
やってくる名無したちが、俺に質問するよりゴミを叩く方が楽しいと思ってるんならそれも構わない。
そのスレは捨てて、他のスレに重点を移すだけのことさ。

スレとは単に「ここに書き込めばこのキャラの返事が返ってくる」っていう目安があるだけの、
共用落書き帳にすぎないんだからね。
荒れたり埋め立てられたりしたくらいでいちいち気にする方がおかしいと俺は思う。
666以上、自作自演でした。:05/01/02 16:15:48
捨てるんなら占有じゃないじゃん。
667以上、自作自演でした。:05/01/02 16:19:43
>664
そこから叩きや荒らしに発展することも少なくなさそうだな。
668以上、自作自演でした。:05/01/02 16:20:49
>662
そのキャラが1回来るごとに、1〜2個とかならほっといても問題ないだろ
それこそ、50個とか100個一気にゴミが溜まるならそれは問題だが
そんな時に、ゴミを処理するゴミ処理業者は別に居る

>663
書き捨てに見えかねないような事書くほうににも問題ないか?
特に、書き捨て荒らしが活動してる所に、そんな物書く奴は荒らしあまり変わらない
スルーされて暴れるようなら荒らし以外の何者でもないし
669以上、自作自演でした。:05/01/02 16:21:05
重複なんて気にせんかったらいいのに。
というか、そもそもトリつけて区別しなけりゃ何人でも参加できるのにね。
670以上、自作自演でした。:05/01/02 16:21:17
>668
ゴミってのはゴミキャラハンの事ですが?
671以上、自作自演でした。:05/01/02 16:21:51
>668
見抜けないのはキャラハンの技量に問題ありと見られる。
672以上、自作自演でした。:05/01/02 16:24:27
>670
ああ、それなら話は簡単だ。
コテによる占有という立派な大義名分が立つから、素直に削除依頼をかけたまい。
673以上、自作自演でした。:05/01/02 16:27:23
キャラ名名乗ってる以上コテハンでなくキャラハンだからな。まさに>664
674以上、自作自演でした。:05/01/02 16:27:43
>672
で、依頼が通らなかったら素直に諦めろって奴だよな

どちらにしろ、荒らす奴に正義はない
たまに、自分が荒らすのが正しいって思ってる奴が居るのが始末悪い
675以上、自作自演でした。:05/01/02 16:30:52
ヘタレキュラハンに正義はあるか?
676以上、自作自演でした。:05/01/02 16:31:32
>664
そんなケースで悲惨なのを見たことがある。
あるキャラハンが個スレ立てたが、そいつはとにかく下手で正直な話まったく似てなかった。
つーか原作の設定もろくに知らないやつだった。
なのにそいつには萌えレスがやたらついてたというw
しかもこのキャラハンはレスをさぼりがちで、スレを1〜2週間留守することが頻繁。
そんな中ほかのやつがちょっと設定変えて同じキャラでスレ立ててた。
そいつはレス率もそこそこでなりきりとしてもマシだったが、なぜか叩きばかりというw
気の毒かつおかしな現象だったなあ。
677以上、自作自演でした。:05/01/02 16:32:26
へたれなだけならまあ仕方ないがそいつのせいでスレが荒れてるってのに
スレに頑として居座って他のキャラハンは皆逃亡、とかならないだろうなあ。
678以上、自作自演でした。:05/01/02 16:32:58
>674
小学生誘拐殺人しても「悪いことをしたとは思っていない」とかいう奴がいるご時世、
荒らしを正義だといっている基地外がたくさん出てきても不思議ではない
679以上、自作自演でした。:05/01/02 16:33:12
>674
お前も相当たち悪い香具師だと思うぞw
680以上、自作自演でした。:05/01/02 16:36:29
本当にヘタレだったら質問つかないで落ちるんだからほっときゃいいだろうと

>676
流石に、そこまで条件揃ってる奴は、萌えレスも叩きもそいつの自演くさいな
原作の設定知らないってのは致命的だから、さすがにその馬鹿はいらないと思うが
681以上、自作自演でした。:05/01/02 16:37:55
>680
そういうのは自演で生き延びてるんじゃないの?
こういう雑談系のスレ見てると今日も自演したとかいうレスをしょっちゅう見るけど。
682以上、自作自演でした。:05/01/02 16:38:16
>675
キャラハンやっている人間から言わせてもらえば、
俗に「下手」とか「似てない」とか言われるキャラハンは「悪い」わけじゃない。
スレに居る人たちに被害を与えているのは、彼らを叩きにくる荒らしや自治厨のほうだからね。

自分が上手くなろうと頑張るのは、単にその方が自分も楽しいからであって
「上手くやらなきゃならない」なんて思ったことはない。
それと同様に、同僚や巡回先のキャラハンがヘタだったりしたところで
不快に思ったり、「こいつは消えるべきだ!」なんて思うことはないな。
683以上、自作自演でした。:05/01/02 16:40:21
>681
あとは質問くれチャットか。
684以上、自作自演でした。:05/01/02 16:41:19
>680
自演で生き残るにしても、流石に限界あるだろ…
それこそ、1年近く自演で生き残る奴が居たらそれは素直に
諦めるしかないかも
685以上、自作自演でした。:05/01/02 16:42:11
総合とかでも質問をつけている名無しは全部そのスレのキャラハンで
純粋な名無しなんて一人もいないスレなんてのもありそうですね。
686以上、自作自演でした。:05/01/02 16:42:17
荒らしの99%は嫉妬からできています。
687以上、自作自演でした。:05/01/02 16:43:17
>675>682
ヘタレキュラハンは、言い換えれば身の程知らずだから。
自分の技量をわきまえてないから厄介。
ある程度慣れるまでまず練習しようと何故考えないんだろうか。

>680
>本当にヘタレだったら質問つかないで落ちるんだからほっときゃいいだろうと
作品しだいでは、名前欄だけ見て萌えレスつける名無しもいるよ。
そういうスレは、実質馴れ合いスレ化するけど。
688以上、自作自演でした。:05/01/02 16:43:54
>683
質問くれチャットはまだいいんじゃないの?
場合によっては、それで質問落とした奴が
普通に巡回先に入れることもあるかもしれないし
689以上、自作自演でした。:05/01/02 16:44:04
元キャラや作品への偏愛や嫌悪からのが多いと思。
690以上、自作自演でした。:05/01/02 16:47:02
>687
>ある程度慣れるまでまず練習しようと何故考えないんだろうか。
たまに、初心者が入ってきて、似てないって叩かれてやめた時に
育てなかった他のキャラハンたちも悪い、とか言い出す馬鹿も居る罠…

>作品しだいでは、名前欄だけ見て萌えレスつける名無しもいるよ。
それはもう、よほどの事がない限り、誰がやっても馴れ合い化が避けられないと思うが
691以上、自作自演でした。:05/01/02 16:49:09
だから萌えジャンルは荒れるのか・・・
692以上、自作自演でした。:05/01/02 16:50:39
>691
萌えジャンルは、名前だけで萌え萌え書き捨てたり
セク質連発する馬鹿が多いから
693以上、自作自演でした。:05/01/02 16:51:59
>687
そんなこと言ってたらキャラハンは全滅さ。
今やってる「上手い人」だって、いつまでもなりきりをやり続けられるわけもない。
ヘタな人が四苦八苦しながら上手くなっていってくれないと
キャラハンの人数自体がどんどん減っていくことになる。

「上手くできないなら来るな!」みたいな新人叩きは、先々のこと考えたらマイナスにしかならない。
ちょっとでもキャラハンをやりたいと思った人は、どんどん飛び込んでくればいいのさ。
実際やってみなきゃ分からないことも、たくさんあるんだしね。
694以上、自作自演でした。:05/01/02 16:53:01
>688
しかしそれで見続けるスレってまずないんだよね、実際。
695以上、自作自演でした。:05/01/02 16:53:29
まあ下手な人が参加しようといきなり個スレ立てようとそれは自由なわけで。
誰も禁止することは出来ないし。
ただ、叩かれたりスレが荒れたりは覚悟の上の自己責任で。
他人を責めないように。

しかし、そのキャラと同作品のなりきりさんがとばっちりを受けたらご愁傷様としか・・・
時々あるようだけど。
696以上、自作自演でした。:05/01/02 16:55:18
>693
キャラハンから始めようとするから、かえって上手くいかないのかも。
697以上、自作自演でした。:05/01/02 16:55:38
>694
その程度だから、くれくれになる訳で…
正直、質問依頼は、スレ立てた直後の景気付け位しか
いい意味での効果はないよ
698以上、自作自演でした。:05/01/02 16:57:03
>697
>694はおまいのいうのと同じ意味のレスだったんだけどね。
699以上、自作自演でした。:05/01/02 17:01:49
質問依頼茶は前いっぺん参加したことがあって
実際、行ってみるといい雰囲気のスレだったんだけど
いかんせん元ネタの知識が皆無なもんで後が続かなかったんだよな。

質問クレ茶よりはまだ、毎日せっせと自分でageとかの方が
本来の客層にみつけてもらいやすいんではないだろうか。
700以上、自作自演でした。:05/01/02 17:12:58
実際にキャラハンやってるのと名無しだけの人では考え方違うんだろうな。
701以上、自作自演でした。:05/01/02 17:17:03
下手糞って荒らすのは根拠もいらないし簡単で楽しいよ
702以上、自作自演でした。:05/01/02 17:29:39
具体的にどこがいけないのか理由も添えないと説得力に欠けるよな
703以上、自作自演でした。:05/01/02 17:31:52
>641みたいなキャラハンじゃ書いても無駄では?
704以上、自作自演でした。:05/01/02 17:34:33
荒らすの下手くそな奴が、がんばって荒らそうとしてるのに
皆に無視されてるスレとか見つけると微笑ましい。
705以上、自作自演でした。:05/01/02 17:39:31
>703
理由が書いてあるのとないのじゃ、他の名無しからみても
受ける印象が全然違う
ただ「似てない」て書き捨ててあるだけだと
ウザイだけだけど、理由がちゃんと書いてあれば場合によっては
確かになってのもあるかもしれない
で、キャラハンの方も、スルーしつつその点を直していったりもできるし
もっとも…似てないの基準が脳内妄想だったら
理由書いても荒らしだけど
706以上、自作自演でした。:05/01/02 18:53:46
これだけは言える。

>704のような名無しがいるスレは荒れやすい。
707以上、自作自演でした。:05/01/02 19:16:57
いや、>704が荒らしだから。
708以上、自作自演でした。:05/01/03 00:07:29
はっきしいってオレは自作自演なんて面倒くさくてやれねーよ。
返事が増えるのも面倒だし、一人芝居なんて馬鹿馬鹿しくてやってられねっつーの。
こういうふうに考えてるのオレだけかな?
709以上、自作自演でした。:05/01/03 00:09:27
ノシ

でも二役はやっている…どっちのキャラも大好きさ。
710以上、自作自演でした。:05/01/03 00:26:15
あまりに妙な書き込みばっかだったら自分の答えやすい質問まぜて
まとめてレス返す
711以上、自作自演でした。:05/01/03 00:56:09
自作自演ほどつまらんものもないんじゃない?
なりきりとして認めてくれたうえで質問してくれてるんだから
それが面白いんであって、日記つけてるわけじゃないしねぇ
712以上、自作自演でした。:05/01/03 06:17:18
だから?
713以上、自作自演でした。:05/01/03 14:46:29
自作自演するくらいなら、やらない
714以上、自作自演でした。:05/01/03 15:16:50
なりきりジャンルは女が多い。故に可笑しな方向へ走り出す。
715以上、自作自演でした。:05/01/03 15:44:21
自作自演?
同僚がいるスレだったら同僚に質問したい時は遠慮なく質問する。
個スレではやらないけど、一度えぐいセク質まみれになってどうしようもなくなった時、
軌道修正のために自演したな。普通の名無しが質問つけられない状態だった。
結果セク質は消えて以前よりペースダウンはしたけど普通の状態になったので
後悔はしてないよ。
716以上、自作自演でした。:05/01/03 18:04:37
まあスレに来る名無しさんが異性ばっかり(と思われる場合)だと、
どういう対応したらいいのか迷うことは多いね。

現実のつきあいと同様に、様子を見ながら試行錯誤していくしかないんだけどさ。
717以上、自作自演でした。:05/01/04 01:56:58
つまり?
718以上、自作自演でした。:05/01/04 10:47:23
2chも人付き合いが大事ですねと。
719以上、自作自演でした。:05/01/04 10:55:57
特に裏での繋がりがかなり重要。
外部チャットでの古参キャラハンや名無しへの根回しは必須。
720以上、自作自演でした。:05/01/04 11:04:29
>719
それやったことねえなあ。
三スレほど続いてた総合スレに勝手に参入して、
その次のスレのスレ主やって、
その途中で「実は…」って誘われたことはあるけど。

まあ嫌われるようなことさえしなきゃ、別に気にすることないんじゃねえ?
むしろ同僚同士が仲良くやってた分、こっちがいちいち気を使わなくて済んでヒジョーにラクだったけどな。
721以上、自作自演でした。:05/01/04 12:39:36
>719はただの釣り
722以上、自作自演でした。:05/01/04 12:59:05
>720
全部が全部って訳じゃないし
なかには、マジでそんなジャンルもあるらしいが
723以上、自作自演でした。:05/01/04 13:05:25
>719
漏れん時、外部で根回ししてた連中が後から入ってきたことがあった。
それも複数まとめて。
空気読まない馴れ合い展開されて、あの時は正直うざかった。
724以上、自作自演でした。:05/01/04 13:23:09
根回しって必要なのかねぇ・・・?
725以上、自作自演でした。:05/01/04 13:27:27
根回しすればするほど嫌な空気が漂い始めるからなあ・・・
外部のつながりのある人間以外入れない、閉鎖的空間が形成される。
マジでやばくないそれ?
726以上、自作自演でした。:05/01/04 13:28:20
2chの趣味のネタスレみたいなものなのに、そこまでやられちゃうとね・・・
727以上、自作自演でした。:05/01/04 13:33:40
本気で迫真のドラマを演じたいなら、おそらく根回しは邪魔。
コスプレの簡易版として気楽にやりたいなら、悪くないのかも知れない。

ただ、根回しするグループがしない人間を排除する傾向にあるのは明らかだから
郷に入っては郷に従え、嫌なら参加するな、ということになりそう。
728以上、自作自演でした。:05/01/04 14:06:46
たかだか遊びに根回して…
729以上、自作自演でした。:05/01/04 14:07:40
根回し扱いされたぞ
してねーのに
730以上、自作自演でした。:05/01/04 14:15:30
まあ疑心暗鬼が激しい人は居るよね。

いったいなにをそんなに心配してるのか、
疑われてるほうには全然理解できなかったりもするけどな。
731以上、自作自演でした。:05/01/04 14:19:18
リアルで誰にも相手されない奴は、無駄に疑り深かったりするから
馴れ合い指摘厨と似たようなもんだろ
732以上、自作自演でした。:05/01/04 14:22:44
729-731に釣られないように注意
733以上、自作自演でした。:05/01/04 14:31:33
初めてここに来てスレ立てた頃はむしろ、
新しく参加してくる奴がイチイチ「参加していいか?」って聞いてくるのが
不思議でしょうがなかったけどな。

まあとりあえず言いたいことはひとつ。
しょうもないことであんまり考え込みすぎるな。これは遊びなんだから。
734以上、自作自演でした。:05/01/04 14:40:13
そうそう。
マジで外部根回しするような人はずっと外部で仲良くやっとけと。
735以上、自作自演でした。:05/01/04 15:47:15
ところで、根回しってなんですか?
先に、外で連絡とるってこと?
736以上、自作自演でした。:05/01/04 15:49:44
そんな餌に釣られ熊
737以上、自作自演でした。:05/01/04 15:53:30
>736
すいません。
初心者なものでまじでわかららないんです・・・
スレ違いっぽいので質問スレ行ってきます。
738以上、自作自演でした。:05/01/04 16:01:38
>735
おおむねそういう意味だと思われるんですが、
そもそも「根回し」とか「外部で連絡を取り合う」ってこと自体、
「ホントにそんなことやってる奴居るのか?」というレベルの憶測話に過ぎませんので
なんとも言いようがないですね。

私自身は少なくとも、スレ以外で古参のキャラハンに連絡をとったこともなければ
それで特に困ったこともありません。
739以上、自作自演でした。:05/01/04 16:06:36
>738
時々自分から外部で連絡を取り合ってるのを告白するキャラハンもいてびっくりするよ。
740以上、自作自演でした。:05/01/04 17:05:31
外部に連絡板を作っているスレはいくつか知っている。
この場合は関連スレとして公開しているから、根回しかどうか微妙。
ただ、引退報告ぐらいは本スレでやるべきじゃないのかとは思った。
741以上、自作自演でした。:05/01/04 17:19:33
しかも非公開
742以上、自作自演でした。:05/01/04 18:35:49
>719に釣られすぎだぞ、おまいら。
そういう事を言って荒らす奴もいるから気をつけろ。
743以上、自作自演でした。:05/01/04 18:37:03
(・∀・)ニヤニヤ
744以上、自作自演でした。:05/01/05 10:50:20
馴れ合い激しいと言われてるジャンルに飛びこんだ事はあるが
特に支障はなかったな。チャットに参加しないからかね?

まー人によるでしょう。激しく閉鎖的な人間も世の中にはいる訳だし。

745以上、自作自演でした。:05/01/05 13:03:36
>744
そのばあい、茶で散々言われてること必至
746以上、自作自演でした。:05/01/06 02:54:24
新しい奴が来たらなんでもいいから嬉しいもんだろー。
荒れそうなバカじゃないかぎり
747以上、自作自演でした。:05/01/06 02:58:32
とも言えない。
絡みづらそうなのが入ってきたら内心最悪な気分。
748以上、自作自演でした。:05/01/06 03:10:47
絡みづらいっていうのはどういうタイプなんだ・・・
忠実と崩しってどっちが絡みやすい?
749以上、自作自演でした。:05/01/06 03:13:47
いや、忠実と崩しどっちであれね。
どうしても合わないタイプっていうのがいるから。
例えば、互いに持っているキャラクターの概念が違うと合わせにくいもの。
細部をキャラハンが補わなければならないようなキャラなりきりの時とか特に多いね。
750以上、自作自演でした。:05/01/06 03:22:51
昨日こんなことがあって…って自分を絡められると合わせなきゃならんから時々困ることはあるな
751以上、自作自演でした。:05/01/06 09:11:21
絡みずらいなら絡まなきゃいいだけだと思うぜ
俺、開始時の挨拶以降は一切絡まない
名前を出されても極力絡まない
752以上、自作自演でした。:05/01/06 09:30:25
世間話程度のネタに同僚の名前を出したとき、別に大した話題じゃないから
スルーしてくれていいのに、「俺はそんなこと言った覚えはない」って怒られて、
ちょっと凹んだ。それ以降はなるべく絡み系は控えている。
753以上、自作自演でした。:05/01/06 09:40:22
怒るのも演技のうちだぜ
754以上、自作自演でした。:05/01/06 10:27:12
>751
個スレでやるべきだと思うなぁ
見てる方としてはキャラ同士の絡みが一切ないのもツマンネ
ネタがある時だけでもいいからさー
755以上、自作自演でした。:05/01/06 20:57:22
絡みやすいネタがあるときは嬉しくてレス返すよ!
でもやりにくいレスの時は飛ばしたい、すごく飛ばしたい。
756以上、自作自演でした。:05/01/06 21:28:08
こんなつまんねーネタになんで毎日レス返してんだろうな…
って、思い始めたらもうダメだよね。
はっきり言う訳にもいかんし、黙って消え行くのみか
757以上、自作自演でした。:05/01/07 00:21:47
待て!黙って消えるのはやめれ!
758以上、自作自演でした。:05/01/07 01:16:24
責任感のカケラもない池沼だな
759以上、自作自演でした。:05/01/07 08:30:18
正直自分のせいで荒れてなかったらFOはやめてほしい。
もちろん全く非がない時もあると思うよ。
最近はあまりにあまりな荒れ方が多い。
760以上、自作自演でした。:05/01/07 11:09:58
キャラが嫌う事をしているからスルーなのに。
原作読んでれば、何故なのか判るんだけどな。
言いがかりだね。。
761以上、自作自演でした。:05/01/07 18:03:04
甘えてんじゃねぇよハゲ
762以上、自作自演でした。:05/01/07 20:24:57
俺は……ハゲてなどいないッ……!!



ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
763以上、自作自演でした。:05/01/08 04:56:01
同僚との絡みってやっぱ苦手だなぁ…。
一応、その作品の主人公なんだけど他の国の設定のキャラで来ている同僚には
やっぱり素っ気なくなってしまうよ。
だからと言って個スレでやって行く程のキャラでもないし、自分も絡みは
極力避けている質だな。
764以上、自作自演でした。:05/01/08 07:47:29
粘着荒らしは荒らすことが目的だから理由とか原作はどうでもいいのだ。
理屈や道理や人格なんて関係ないのだ。
765以上、自作自演でした。:05/01/09 16:23:04
ageときますよィ
766以上、自作自演でした。:05/01/10 15:16:01
キャラハンが使わない方がいい言葉を教えて欲しいのですが…。
767以上、自作自演でした。:05/01/10 15:21:37
基本は「スレ」や「レス」かな。あと、「2ちゃんねる」って言葉もダメとは聞いた事があるよ。
でも、そう言うくせにキャラハンって、メール欄に「sage」って入れてるんだよね。
まあ、それは不問って事で。

あとは…ファンタジー世界のキャラハンなら、
「現実のお店の名前」「現実の地名」「歴史上の人物」もダメみたい。

詳しい事は分からないけど、ファンタジーは制限が多い。
768以上、自作自演でした。:05/01/10 15:33:29
>766
「スレ」 「レス」 「キャラハン」 「アクセス規制」 「アク禁」 「連投規制」etc・・・
とにかく、2ちゃんに書いているというのが分かるような単語・言い回しはやめとけと。

そこに加え、そのキャラが知らないはずのことを書くのは極力控えた方がいい。
その点で、ファンタジー系は特に制約が厳しい。
769以上、自作自演でした。:05/01/10 15:42:26
相当上手なキャラハンでもついついやっちゃうミス(素出し)というのもある。
たとえば、スレが500レスまで来た時にこういう感想じみたキャラハンの書き込みをよく見かける。

「ふう、ついに半分まで来たか。 早いもんだ」

正直、これはつけこまれる可能性がある。
巧みにかわせる自信のあるキャラハン以外はやめとくのが無難。
770以上、自作自演でした。:05/01/10 16:00:43
ありがとうございます。
どうしてもそういう言葉を使わないといけない場合はどうしたら良いんでしょうか?

スレを他の言葉に置き換えるのが出来ない…
771以上、自作自演でした。:05/01/10 16:03:27
もう感覚がマヒしてるから2chに書いてる系は見ててなんとも思わなくなった
見てるとこはだいたい使いまくりだしカリカリしてると楽しめないからな
この手の禁句は作品=名無しの層によって許容幅が大きく違うという印象
772以上、自作自演でした。:05/01/10 16:05:20
・スレ主以下、キャラハンが揃って崩し系の場合は、ノリ次第で2ちゃん語もネタ扱いしてもらえる。
 もちろん荒らしには通用しないので、マイナーキャラに限るが。

・原作が元々楽屋ネタや時事ネタ使ってる場合は、多少崩しても崩し系扱いされない。
 ファンタジーやシリアスものに比べれば2ちゃん語も多少Okだが、乱用しないこと。
773以上、自作自演でした。:05/01/10 16:07:25
>770
社交場とか円舞会とか茶席とか作品の特徴によって色々
単に場所でもよし

けどなー。スレタイからして「○○なりきりスレ」とか普通にあるし
774以上、自作自演でした。:05/01/10 16:11:53
スレタイに「なりきり」って入ってると凹む_| ̄|○
775以上、自作自演でした。:05/01/10 16:15:57
検索すればわかるけど、「なりきり」はともかく「スレ」「スレッド」が入ったスレタイは一杯ある
んなとこならスレ内でスレって言葉使ってるからって目くじら立てても仕方ないだろうな
776以上、自作自演でした。:05/01/10 16:47:40
>770
それはまだキャラハンとして未熟な証拠。
『居場所』とか『本拠地』とか『隠れ家』など、他にも探せば使える言い方は一杯あるよ。
777以上、自作自演でした。:05/01/10 18:59:05
スレや板の言い換えは、そこにどういうスタイルで
来てるかを考えたらいいよ。

自分のキャラは、自分のスレを
「旅の途中にたまたま見つけて、立ち寄らせてもらった場所」
という風に考えてる。
だから「この場所」とか言う事が多いかな。

でも基本的にこの場所について話すことってあんまりない。
そーゆー風にレス出すから。
778以上、自作自演でした。:05/01/10 19:33:14
現代系のキャラなら実際に2chに来て質問に答えてるってのもアリかね
779以上、自作自演でした。:05/01/10 21:03:03
>778
芸能人とかなら比較的そういうのありかも
780以上、自作自演でした。:05/01/11 13:21:04
名無しがスレ・レス・キャラハンなどの言葉を使った時はオレも使う
だってお前等もその世界の住人と見てやってるからね
名無しが世界の住人になりきれてないスレで忠実なんてアホくさい
781以上、自作自演でした。:05/01/11 13:25:45
突き詰めるとそもそも見も知らぬ名無しと会話してること自体が変なわけであって。

自分はスレとか使わないようにしてるけどね、他の人が使ってても気になんないよ。
気にしすぎ。
782以上、自作自演でした。:05/01/11 13:31:33
>780
今度チミのスレに遊びに行ってあげるよw
783以上、自作自演でした。:05/01/11 13:33:09
ファンタジー世界のなりきりでは
同僚を特殊能力者とみなせばいいので現代語や2ch語を使用しても無問題ではあるが
同僚がスレやレスをいい始めたらすかさずフォローしはじめ
素出しさせないように気を配ることはスレを運営していく上では重要項目かもしれないw

例えば
自分がしつこく言い換えているうちに
初心者同僚も素出しに近いことに気づいてくれたことがある
無論
いい替えなくてもOKだが言わないにこしたことはない
因縁をつけたいだけの嵐に餌さを与えなくてもよい希ガス
784以上、自作自演でした。:05/01/11 14:11:16
>782
ふは。どこがオレの居るスレかもわからんスキルレスが自己評価高杉wwwwwwwwwwwwwww
785イーグル:05/01/11 16:33:33
なるほど、素晴らしい考えじゃないか
これだからファンタジー系キャラハンのスレは面白いね
ぜひ頑張って続けてくれたまえ
いずれ私も楽しませてもらうよ
786以上、自作自演でした。:05/01/11 18:01:10
>783
自分は決して使わないように懸命に言い換えてるが、
同僚が数ヶ月経っても気付かない場合はどうすれば…
今のところつっこむ人はいないから助かってるけど…

直接「スレ・レス」とか使わないでねってのもおかしすぎるし、
どうすればいいんだーーーーーーーーーー
787以上、自作自演でした。:05/01/11 18:11:17
>786
そんなに気にするなら自分が名無しになって言えばいい。
誰かにいつか叩かれる可能性があるような同僚なら、先にきちんとした対応をすべき。

名無しになって注意しようがきっちり注意すれば荒れない事もある。
要はそれを注意としないでただ煽る文章を書く名無しが多いから荒れるんだと思うけどな。
788以上、自作自演でした。:05/01/11 18:45:48
その名無し自演がバレたら目も当てられないがな。
789以上、自作自演でした。:05/01/11 18:52:18
まず祭りになるね。
790以上、自作自演でした。:05/01/11 18:55:15
てゆーか、「スレ・レス」言ったくらいで荒れたスレなんてあるのか?
791以上、自作自演でした。:05/01/11 19:06:07
まあキャラハンは言わないに越したことない単語だな<スレ、レス
792以上、自作自演でした。:05/01/11 22:10:52
ってか普通にレスは返事って言いますが、スレはスレって言ってますね。
ファンタジー系はともかく現代・未来系のキャラなら
ネットに繋いでいてたまたま2ちゃんという場所を見つけた。という設定で質問に答える事も可能なわけで。

ちなみに全然関係ない話だけど、私はたまに自キャラにあえてセク質をぶつけて反応させてます。
セク質だけじゃなくどんな内容に対しても、
キャラとして名無しが満足してくれる返答ができなければ、なりきりなんて長く続かないと思うから。
とりあえずどんな質問や煽りもきっちり返す事自体が、なりきり上達の為の勉強になると思います。
(あまりに酷いコピペだらけの荒らしとかはさすがにスレにとってゴミ同然だと思うけど)
最初からスルーします・反応しませんって書かれてたら、
意地になって反応するまで執着する荒らしも居るわけですからそれを逆手に取ってみては?

セク質の連続や多少下手糞と言われたくらいで引き下がるようじゃ、ここでは生きていけないよな…と、
沈んでいったお気に入りの他作品スレを嘆きつつ。自スレは完走させたいなと日々頑張ってます。
793以上、自作自演でした。:05/01/11 22:22:08
>ネットに繋いでいてたまたま2ちゃんという場所を見つけた。という設定で質問に答える事も可能なわけで
芸能人なりきりには多いよな。

>私はたまに自キャラにあえてセク質をぶつけて反応させてます
それを自作自演といわないか?
まあいいが。

>とりあえずどんな質問や煽りもきっちり返す事自体が、なりきり上達の為の勉強になると思います
そこであえてエロキャラでスタートですよ。
セク質ばっかだし荒らされやすいし、実際荒らされても削除依頼が通じないから、
うまくやってくなら捌き方の技量が問われる。
スレが完走したころには結構いい腕前になっている可能性が高いぞ。
794以上、自作自演でした。:05/01/11 22:26:55
>790
普通は荒れない。
ただ、どうしてもそこを荒らしたい粘着がいちゃもんをつける道具にする。
こともある。
795以上、自作自演でした。:05/01/11 22:37:11
>793
ばれなきゃある程度は自作自演してようがいいんじゃないかな。という事です。
まあ自演の文章しかないスレじゃさすがに悲しいですけど。
自演した質問をうまく捌く事で、他の名無しがこのキャラの反応はおもしろそうだから
早速自分も質問してみよう…と思わせる策ですかね。
意外と名無しの方々がこれで質問置いてってくれるので助かってます。

まあ私のなりきってるキャラは脳内はちょいエロ、
表にはなかなか出せないけどふとした拍子に暴走…って性格なので
ある意味オールマイティーなキャラだからなのかもしれませんけどね。
796以上、自作自演でした。:05/01/11 23:03:27
>795
つまり撒き餌ちゅうことね。納得。
まあええんでない?
797以上、自作自演でした。:05/01/12 17:39:43
100 200 666 と数字しか書き込んでないのはスルーしても問題ないよね?
それとも毎回「キリ番」云々ってレスしなきゃだめ?
798以上、自作自演でした。:05/01/12 17:51:51
スルーするとガタガタ言われるかも知れないから
適当な1行で返しとけば?
「やったねーキリ番だねー」の一言でもいいから
799以上、自作自演でした。:05/01/12 18:22:55
キリ番と言うと素出しだと絡まれる罠
800以上、自作自演でした。:05/01/12 18:27:07
>797
キリ番厨はスルーで斬り捨てといて、後から文句言ってきたらそれにネタレス。
801以上、自作自演でした。:05/01/12 19:57:48
作中に出てくる数字になぞらえて適当に語っておけ。
○○の値段だね、あれはこういう時にあると便利だけど云々とか。
RPGとかのゲームならやり易い
802以上、自作自演でした。:05/01/12 20:09:33
予想外のネタでかえしているキャラをみた。
それから好きになった。
803以上、自作自演でした。:05/01/12 20:27:38
>802
詳しく。
804以上、自作自演でした。:05/01/12 20:58:53
○○のケツゲトー

 ↓

あぁん!イ、イク〜〜!!!
805以上、自作自演でした。:05/01/12 21:05:01
ワロタw
806以上、自作自演でした。:05/01/13 23:33:49
住みにくくなったのう。
807以上、自作自演でした。:05/01/15 06:59:09
>769
スレが500まで来てそんなような事を書いたが、なんの問題も無かったよ。
考え過ぎじゃないか?
808以上、自作自演でした。:05/01/15 07:03:19
>807
運が良かっただけ
809以上、自作自演でした。:05/01/15 08:30:56
オレもそれよく分からんのだが、何と言ってつけこまれるんですか?
810以上、自作自演でした。
ハァ?
何が半分まで来たんですかァ?