1 :
神和住京子 ◆ulzqt5y0qA :
何か質問ある?
ぼくはどこからうまれてきたの?
懐かしすぎる。
そしてマイナーすぎる。
確認しておくが、コロコロのアレか?
4 :
神和住京子 ◆ulzqt5y0qA :04/07/11 18:19
>2
最初のお客さんやな。
えっと…それはな、ゴニョゴニョでゴニョゴニョ…なんや。
分かった?分かったら帰って宿題でもしときや。
名前が読めません
6 :
神和住京子 ◆ulzqt5y0qA :04/07/11 18:27
>3
せや、怪奇警察サイポリスは90年代前半に連載されていたんよ。
鬼と人の間に生まれた主人公鬼塚勇気が仲間と共に人間界に現れた妖怪を退治し、
魔界からの侵略に立ち向かい、世界を無に返そうとする神と戦う。
怪奇アクションファンタジー漫画なんや。
>5
うちの名前は「かみわずみきょうこ」と読むんや。
珍しい名前やさかい最初はみんな読まれへんねん。
これからもよろしゅうな。
関西の人ですか?
全く知らないんでもう二度と来ることはないでしょうが
頑張ってください
うわ、すげぇ懐かしい……
魔界に主人公が行ったあたりで読むの止めたんだよな。
自己紹介をお願いします。
憤怒神様降臨期待age
やっぱりそうか…
覚えてるシーン
→出会い頭に主人公に攻撃した巫女さん
→ひれんちょう?とか言う光学迷彩な化け物
→体重を制御するなんとか
→竜のお兄さんが
思い出せない。
11 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:04
ぬるポリス
12 :
神和住京子 ◆ulzqt5y0qA :04/07/11 19:12
>7
今はインドに派遣され取るけど、
元はあんたの言うとおり京都に住んどったんや。
まぁ京女というよりナニワっ子って言われたりもするんやけど…
何でやねん…
応援おおきにな、気が向いたらまた来てや。
>8
そっか、続きが読みたくなったら古本屋さんで探してみてな。
名前 :神和住京子
年齢 : 17
性別 : 女
職業 : サイポリスの戦士
趣味 : 音楽鑑賞
恋人の有無 : なし
好きな異性のタイプ :田村正和
好きな食べ物 : 梅干と豆腐
最近気になること : 年金未納問題
一番苦手なもの : 納豆
得意な技 : 瑠璃光破弾
一番の決めゼリフ : たとえ神様かてうちらの想いを止める事はでけへん
将来の夢 :人間界と魔界が共存して平和に暮らしていける世の中をつくること。
ここの住人として一言 : うちも頑張るさかい、みんなよろしうな。
ここの仲間たちに一言 : 誰か来てくれるやろか、ま、気長に待つわ。
ここの名無しに一言 : みんなで楽しく仲良くやっていこうな。
>9
憤怒神ていうたら…あの勇気がアメリカで倒した、あの憤怒神ケセフ?
本来はうちらの敵やけど、こういう場所でなら協調してやっていけるかも分からへん。
でも来るやろか…うーん、うーん。
ま、来るとええな。うちも一人より一緒に返してくれる仲間が居た方が心強いし。
13 :
神和住京子 ◆ulzqt5y0qA :04/07/11 19:13
>10
>出会い頭に主人公に攻撃した巫女さん
あ、あれは金田博士が…ムグムグ、ううっ勇気はん、すんまへん…
>→ひれんちょう?とか言う光学迷彩な化け物
比連鳥やな、うちの霊感覚を勇気にシンクロさせて倒したんや。
>→体重を制御するなんとか
体重制御術、魔界に向かう前の修行で身につけたヨガの秘法や。
→竜のお兄さんが
九龍も最初はいきなり勇気に遅いかかっとるな…、でも今は大切な仲間の一人や。
連載してたんが10年くらい前のことやからなかなか思い出せへんかな。
何かあったらまた書き込んでや。
>11
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
なんやその名前やとえらい頼りなさそうやな…
あれ?予知能力のあるめがねっ娘とかいなかったっけ?
>14
あたしのこと?
ここで誰かに呼ばれるような気がして、来てみたら…
京子さん、インドにいるんじゃなかったの?
すごい久しぶり!結局まだ、合流できないままだったから、気になってたの。
話したいこともいっぱいあるし…ねえねえ、あたしもここにいてもいい?
確かにあたしはまだ修行中だし、京子さんみたいに強くもないけどさ、
あの頃みたいな、足手纏いじゃないつもりなんだけど
サイポリスはうっすら記憶にあるけど、
あなたのことが思い出せません
>14
三原ちゃんのことやな。
勇気の後を追ってサイポリスに入隊して
修行の結果予知、過知能力に目覚めたんや。
>15(三原ちゃん)
ああ、三原ちゃん、えろう久しぶりやね!
みんな元気にしとる?うちも葛丸と一緒にインドで頑張っとるで。
三原ちゃんならもちろん大歓迎や!一緒に頑張ろうな。
いや〜、こないに早く誰か来てくれるとは思わんかったわ。
>16
えっとな、ほら赤い袴の巫女さんの格好した、
んでウサギの耳みたいな霊波感知アンテナを付けてて。
戦闘態勢に入ると髪が黒から金色になる。
いてたやろ、な?どや思い出した?
まぁ、第二部には出番が全く無かった訳やけど…
なんか猫女とか狼男とか脇役ばかり思い出すんだが…
いやもちろん京子様の事だって覚えてますよ!
よくピンチになってたから
なんかじっさんが若くならなかったっけ。
>17 京子さん
ありがとう、京子さん!本当に久しぶりだよね。
勇気君や京子さんが魔界に行っちゃってから、本当に寂しかったんだから。
>(みんな元気にしとる?)
うん、勇気君も変わらず元気よ。
相変わらず任務のことしか頭にないみたいなんだけどさ…ブツブツ
メイとウルフ…とは京子さん、会ったことないんだよね。アメリカで一緒だった仲間なの。
え?美虎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うん、彼女も元気よ。
>(三原ちゃんならもちろん大歓迎や!一緒に頑張ろうな。)
ありがとう! 京子さんや勇気君と一緒に闘える日が来るなんて、
中学生のときは思いもしなかったなあ…。
まだまだ「新米さん」だけど、頑張るから、よろしくね!
京子さんの許可も下りたし、レスを返していくね。
順番が前後するけど、>8の自己紹介から。
名前 :三原千夏
年齢 : 登場したときは、13歳。 第2部では15歳ね。
性別 : 女
職業 : サイポリスの戦士…でも、まだ実感がわかないのよね。
「新聞部の三原」って言われた方がしっくりくるわ。 突撃レポーターとかね。
趣味 : 文章を書くこと。日記は今でも続けてるよ。
恋人の有無 : なし
好きな異性のタイプ :強くて優しくて、勇気のある人。
好きな食べ物 : ピザ。あと、甘いものは何でも好きよ。
一番苦手なもの : ・・・・・・・猫。
得意な技 : 予知・過去知。 あとは劉老師が伝授してくださった、結界ね。
一番の決めゼリフ : 「あたしが死んでも良太と鬼塚君が助かれば…一人分、トクする計算よね。」
将来の夢 :誰かさんに下の名前で呼んでもらえるようになること。
ここの住人として一言 : 押しかけちゃったけど、よろしくね。
ここの仲間たちに一言 : 京子さん、九龍さんとはどうなってるの?ワクワク
ここの名無しに一言 : あたしのこと、覚えてる? よろしくね!
だけど、>8さん…勇気君が魔界に行くあたりで止めたって、
もしかしてその後、あたしがサイポリスに入隊したことも知らないの?
今からでも遅くないからさ、どこかで見つけて、読んでみてよ。
>2
>(ぼくはどこからうまれてきたの?)
あなた、人間? だったら多分、お母さんからだと思うんだけど…
もしあなたが妖怪でも、きっとあなたを生んでくれた人(?)がいるはずだよ。
仲間や家族を思う気持ちには、妖怪も人間も変わりはないって、勇気君が言ってたもの。
>3
>(懐かしすぎる。 そしてマイナーすぎる。)
そうだよね。あたしも、京子さんの名前を見てびっくりしたよ。
でも、マイナーすぎるって…否定できないのが悲しいけどさ ブチブチ
>5 、>7
京子さんがもう、お返事してるね。だけど>7さん、
>(全く知らないんでもう二度と来ることはないでしょうが )
これはないよ…! 確かにサイポリスの存在は人に知られてはいないけどさ、
勇気君だって京子さんだって、世界のために頑張ってるのに…!
>9
>(憤怒神様降臨期待age)
憤怒神って…ケセフのことだよね。
あいつには苦しめられたけど…でも、彼の最後はあんまりだと思ったわ。
彼も結局、メギドの駒だったんだもん。 根源はやっぱり、メギドなんだよね…。
>10(> 3)
>(→出会い頭に主人公に攻撃した巫女さん)
>(→ひれんちょう?とか言う光学迷彩な化け物)
あ、あはは…京子さん登場の回が、印象に残ってるんだね…ハハ
京子さんも言ってるけど、あれはやっぱり金田博士の…
うわぁぁぁぁっ!!?
金田博士、いきなり後ろに立つのはやめてってばあっ!
>11
>(ぬるポリス)
がっポリス…って、なんか変だよね。ごめん。
>14
>(あれ?予知能力のあるめがねっ娘とかいなかったっけ?)
前に返事はしたよね。 近視は訓練してるときに治っちゃったから、
正確にはもう「めがねっ娘」じゃないんだけどさ。
でも、覚えていてくれて嬉しいな。 これから、よろしくね。
>16
>(サイポリスはうっすら記憶にあるけど、 あなたのことが思い出せません)
京子さんのこと?それとも、あたしのこと?
もう10年近くたってるしね・・・でも、ここでお話しながら思い出してくれたら嬉しいな。
あたしはほら、勇気君と同じ部活の副部長してた…思い出してくれた?
髪も伸びたし、眼鏡もかけてないし、分からないかな…
勇気君だって、最初は気づいてくれなかったしね。ちぇっ
長くなりそうだから、一度ここで切るね。
京子さん、改めてよろしくお願いします、先輩!
>18
美虎ちゃんとウルフはんのことやな、
二人とも第二部からの登場やからうちは会うた事無いねんけど。
たしかにうちらの戦いはピンチの連続やった。
でも勝負って言うのは最後の最後まで分からへんのや。
いつだって諦めなかったからうちらは戦い抜いてこれた、そう思うんや。
>19
なんかみんな断片的に記憶してるみたいやね。
じっさんというのは金田博士で、竜眼儀礼法といって
人間が竜神と契約を結び、竜人の肉体を得る儀式を行ったんや。
その際竜人の寿命が人間より長いため若返ったちゅうわけやね。
>20-23(三原ちゃん)
>勇気君や京子さんが魔界に行っちゃってから、本当に寂しかったんだから。
堪忍な、あれ以上三原ちゃん達を巻き込む訳にはいかんかったんや。
でもまさか三原ちゃんがサイポリスに入隊してくるとは思わんかったわ。
>京子さん、九龍さんとはどうなってるの?ワクワク
どうもこうも金田博士と小鈴さんの結婚式以来会うてへんねん、
人間界で修行しとるらしいからそのうち会えるやろうけど…
また葛丸とケンカせんか心配や…
>京子さん、改めてよろしくお願いします、先輩!
あはは、先輩やなんてなんか照れるわぁ。
こちらこそよろしゅうな、三原ちゃん。
また読みたいな
>18
>(なんか猫女とか狼男とか脇役ばかり思い出すんだが…)
ウルフはともかく、美虎が脇役ってことは・・・あたしも脇役の方に入るのかな?
ちぇっ、いいけどさ。
>(いやもちろん京子様の事だって覚えてますよ! よくピンチになってたから)
それだけ敵が強大だったってことなんだよね。
特に凶魎派との闘いの最後は、あたしたちみたいな訓練生まで、
人間界の方の防衛に動員されようとしてたもの。
だけど、そんな中でもあきらめないで戦い抜く京子さんや勇気君は本当にカッコよかったし、
その姿をみてたから、あたしもサイポリスになろうと思ったんだよ。
>19
>(なんかじっさんが若くならなかったっけ。)
金田博士のことだよね。
あたしも、メギドの件の任務を受ける前に、一度会ったんだけどさ。
ほんとに誰だか分からなかったわ。 劉老師の知り合いかな、とか思っちゃったしね。
・・・・・・・・・気配を立って背後に立つ癖は、相変わらずだったんだけどさ (-_―;)。
でも、確かに瀕死の状態で仕方なかったとはいっても、
金田博士には小鈴さんがいてくれたから、竜人になることを選べたんだよね。
ちょっとそういうのは、うらやましいかな。
・・・・・・そういえば、勇気君の寿命ってどれくらいなのかな。
>24 京子さん
>(でもまさか三原ちゃんがサイポリスに入隊してくるとは思わんかったわ。)
でしょ、でしょ? あたしだって、まさか自分にこんな力があるとは思わなかったもの。
だけど、あたしも一緒に闘えるって知ったときは、本当に嬉しかったんだよ!
>(どうもこうも金田博士と小鈴さんの結婚式以来会うてへんねん>九龍さん)
なあんだ、つまんない。
勇気君からいろいろ聞いてたから、期待してたんだけどな。クスクス
>25
>(また読みたいな)
そう思ってくれるのは、嬉しいな。
手に入れるのは難しいかもしれないけどさ、見かけたら、よろしくね。
あたしとしてはもう少し、勇気君との旅のところを書いてほしかったんだけどな。
改めて…とか、無理だよねえ?
京子さんを追い抜いちゃったね、ごめんなさい。
また来ます…汝の魂に、幸いあれ!
>25
いやぁ、嬉しいこと言ってくれるやないの。
久しぶりに読んでみるのも新しい発見があってええかもね。
それに単行本には連載前のパイロット版や増刊号に載った外伝も載っとるしな。
amazonで調べたら7巻と9巻以外揃ってたけど、古本屋さんとかには置いてあるんかな?
>26-27(三原ちゃん)
>あたしとしてはもう少し、勇気君との旅のところを書いてほしかったんだけどな。
>改めて…とか、無理だよねえ?
せやねぇ、なんか中途半端なところで終わってもうたからな。
うちも続きを読みたいんやけど…
>京子さんを追い抜いちゃったね、ごめんなさい。
あ、そういうことは気にせんでええから。気楽にやろうな。
酋長ーーーーーーーーーーーーーー!!!!
30 :
以上、自作自演でした。:04/07/14 20:47
毎日暑いよねえ。
老師は「心頭滅却すれば火もまた涼しいものだ」なんておっしゃってたけど、
暑いものはやっぱり暑いってば!
>28 京子さん
>(それに単行本には連載前のパイロット版や増刊号に載った外伝も載っとるしな。)
そういえばさ、増刊号の外伝で、一つだけ単行本に入っていないのがあるんだよね。
>(うちも続きを読みたいんやけど…)
その未収録の外伝も含めて書き下ろし完結編、とかでまた活躍させてくれないかな?
>29
>(酋長ーーーーーーーーーーーーーー!!!!)
め、メイちゃん!? ウルフとアメリカに残ったんじゃなかったの?
って、だ、だめよ、酋長!・・・その人はあたしたちの仲間なんだってば!
き…京子さん、大丈夫…?
>30
>(サイポリス大好きだ〜!!)
そういってもらえると、嬉しいよ。
勇気君が前言ってたけど、サイポリスって結局「孤独な戦士」だからね。
以前はあたしもそうだったんだけど、民間の協力者の存在って、大きいんだってさ。
知っていてくれるだけでも心強いしね…ありがとう!
>(復刊の可能性もあるからリンク張っておくぞ。)
たしか、「頼み込む」っていうのもあるのよね。
これは、連載再開とかそういうのも含めてのものだったっけ?
あたしはあんまり詳しくないんだけど、ここから広がっていくとしたら、嬉しいよね。
でっかくて
なんか命を吸ってまう剣とかあったな。
いかん。
キャラに質問と言うより思い出せない事ばかり聞いてまう。
そういえばロボットの仲間もいたよーな・・・だめだ、断片的にしか思い出せん
夜玖沙は存在自体がエロい。
おまんこなめさせて
もうサイぽ
>29
うわっ、びっくりした。いきなりどないしたんや。
そうか勇気がアメリカで一緒に戦ったていうメイちゃんやね。
うちは神和住京子、よろしうね。
それにしてもでっかいなぁ、ごっつい迫力やわ。
>30
おおきに、そう言うてくれるとうちらも頑張りがいがあるわ。
これからも応援よろしうな。
今は手に入りにくくなっとるから
復刊して新しくうちらの事を知ってくれる人が増えたらええね。
>31(三原ちゃん)
>そういえばさ、増刊号の外伝で、一つだけ単行本に入っていないのがあるんだよね。
あら、そうなん?知らんかったわぁ。どんな話?
>あたしはあんまり詳しくないんだけど、ここから広がっていくとしたら、嬉しいよね。
せやね、その為にもこれからも一緒に頑張っていこうな。
>32
うちも勇気から聞いた話で知っとるだけやけど
勇気のお母さんに呪いを施した斬験という妖怪やね。
鬼の力に目覚めた勇気によって倒されたそうやけど。
あ、別に気にせんでええから、また気になったことがあったら聞いてな。
>33
うちの相棒の葛丸やね。
正式名称 学天測 葛丸一號。
そもそも霊魂を持たないロボットが何で妖怪や魔物と戦えるかって言うと
その腰の刀、修羅王斬・葛丸の中に魂を持っとるからなんや。
ちょっと頭の堅いところがたまにきずやけど、心強い仲間や。
>34
ヤクシャも持って生まれた力のせいで
周りから奇異な目で見られ、人間に絶望していたみたいやけど
今ではその人間の優しさや美しさを思い出して、前向きに生きてくれてるみたいやな。
で、なんでエロいねん…よーわからんわ。
>35
………、あのな、そら人間思うた事を素直に表現できるんはええことや。
でもな、そういうことは思っても口に出すもんやないのんよ。
女の子にいきなりそんなこと言ったらみんな引いてまうで。
今度からはそういうこと言うたらあかんよ、ええな?
>36
もうサイぽ…、なんや新しい響きやね。
どんな時に使うんやろ。
夜道で妖怪に出会った時にもうサイぽ
ふと魔界に迷い込んでもうサイぽ、困った時にはもうサイぽやね。
>32
>(でっかくて なんか命を吸ってまう剣とかあったな。)
鬼塚君がサイポリスになるきっかけになったっていう、剣のことよね。
あたしも鬼塚君の話でしか、聞いたことがないんだけど。
確か、鬼塚君のお父さんへの制裁のためだったんじゃなかったっけ?
でも実際、鬼塚君のお父さんは…そう考えると、妖怪の世界も複雑なんだね。
>(キャラに質問と言うより思い出せない事ばかり聞いてまう。)
でも、そうやって聞いてくれることで、あたしも昔のことなんかが思い出せて、
懐かしいし、嬉しいよ。 だから遠慮しないで、これからもいろいろ話していってよね!
>33
>(そういえばロボットの仲間もいたよーな・・・だめだ、断片的にしか思い出せん)
あはは、やっぱり10年以上も前のことだもん…断片的にでも、思い出せただけですごいよ。
そうそう、葛丸さんは、私もまだ会ったことはないんだけど。
インドで京子さんと合流するときに、一緒に会うことになるのかな。
刀の中に魂が宿ってるって…すごいよね。 まさに「刀は武士の魂」って感じじゃない?
>34
>(夜玖沙は存在自体がエロい。)
夜玖沙さん? あ、魔界で京子さんと戦った、っていう人のことね。
不老不死っていうと聞こえはいいけど…死にたくても死ねない、って考えると辛いよね。
でも、京子さんのおかげでいろんなものを取り戻せたんだよね…さすが、京子さん!
長い寿命を持つなら、やっぱり前向きに生きた方が、断然トクする計算だもんね。
…で、何で存在自体がエロいの? あたしもよく分からないんだけど。
>35
・・・・・・っ! いきなり何言い出すのよ!
メイちゃん、構わないから、酋長に飲み込んでもらっちゃいなよ!
>36
>(もうサイぽ)
あはは、前のぬるポリスの逆ね。
>(夜道で妖怪に出会った時にもうサイぽ)
>(ふと魔界に迷い込んでもうサイぽ、困った時にはもうサイぽやね。)>38京子さん
京子さん…京子さんって、やっぱり難波っ子だよね。
>37 京子さん
>(あら、そうなん?知らんかったわぁ。どんな話?>増刊号の外伝)
えーと…あたしもイマイチ、よく覚えてないんだけど…
コミックスに収録された外伝(デビュー作じゃないほうのヤツね)の続きなんだけどさ。
火事の現場で人面犬が目撃されて(このあたりが時代よね)、
あたしと鬼塚君が取材に行ったら、その妖怪が現れた…って話だったと思うわ。
でも、あたしも記憶が曖昧でさ…名無しさんの中に覚えてる人がいたら、情報を教えて!
やっぱりまだ「勇気君」より「鬼塚君」の方がしっくりくるわ。
ここには呼び名で張り合う相手もいないし、「鬼塚君」で通させてもらうね。
一番気に入っているシーンは?
>39-40(三原ちゃん)
>インドで京子さんと合流するときに、一緒に会うことになるのかな。
せやね、その時は葛丸共々よろしうな。
>えーと…あたしもイマイチ、よく覚えてないんだけど…
へー、そういう話なんや、人面犬てまたえろう懐かしいなぁ。
教えてくれておおきにな。
>41
自己紹介の決めゼリフの所にも書いたけど、
やっぱり勇気と凶魎派総帥との決戦の時、
瑠璃光姫に託して送ったみんなの力によって見事勝利をおさめたことやね。
仲間を信じあう気持ちは何よりも強いっていうことやと思う。
だからうちらはこれからも戦っていくんや。
>43
あ、招待状な。どうもおおきに。
早速あとで行ってみるわ。
うちは最近来たばっかりやけど、もう3年も経っとるんやね。
これからもこの板が盛り上がっていくとええな。
作者のHPの日記じゃあ復刊は難しいって書いてあったけど
復刊するといいなあ。古本屋で探しても全然見つかんないし。
ブックオフで立ち読みしてきた。
うぉ、京子さん可愛い(///
でも、猫娘にヒロイン取られちゃったのが心残りですね。
って、あれ?いつの間にか年追い抜いちゃってる・・・orz
>45
上山センセのサイトいうたら別冊兄弟拳のことやね。
うーん、やっぱり古本屋さんにはなかなか置いてへんみたいやね。
かといって復刊するのも難しそうやし…
どうしても手に入れたかったらインターネットの通販で探してみたらええかもね。
何冊か取り扱ってる所もあるみたいやし。
>46
いややわぁ、可愛いやなんて…
褒めても何も出てこうへんで。
歳はえーと、せやな。しゃあないやんか。
うちは永遠の19歳やねんから、落ち込まんと元気だしとき。
大学は行かないんですか?
>48
うーん、うちにはサイポリスの仕事があるから大学には行かれへんのや。
でも大学かぁ、ちょっと興味あるわ。
ええなぁキャンパスライフ、学食なんて安くて美味しい言うし。
もし行くんやったら心理学なんか勉強してみたいわ。
こんばんは、久しぶり! また、レスしてっていいかな?
>41
>(一番気に入っているシーンは?)
そうね…あたしは、3巻の鬼塚君たちとの別れのところかな。
決め台詞でも挙げた、1巻のハートガンを打つとこも、捨てがたいんだけどさ。
でも、やっぱりあの別れがなければ、あたしはサイポリスになろうとは思わなかったもの。
ついでに言うなら3巻の中扉も、あたしにとってはすごく印象深いんだけど…
さすがにそこまで覚えてる人、少ないんだろうなあ…ちぇっ、いいけどさ。
>42、44、47、49 京子さん
>(仲間を信じあう気持ちは何よりも強いっていうことやと思う。)
>(だからうちらはこれからも戦っていくんや。)
今度は、あたしも一緒に闘っていいんだよね。
もう、置いてきぼりは嫌だよ…!
>43
招待状? あ…ごめんなさい、もう終わっちゃってるんだね。
ちょっと移動の途中だったから、ここに来られなくってさ。
でも、ここで言わせてもらうね。 3周年、おめでとう!
あたしはサイポリスでもここでも新顔だけど…でもこれから頑張るわ、よろしくね
>45
>(作者のHPの日記じゃあ復刊は難しいって書いてあったけど)
そうなのよ。ちょっとあたしもレポートさせてもらったことがあるんだけど、
向こうにも何だかいろいろ事情があるらしいんだよね。
でも、ホントに古本屋でも見つかんないらしいね。
あたしが出てた最初と最後のあたりなんか、ほとんど皆無みたいだし。
続きとは言わないからさ、せめて復刊は実現してほしいよね。
>46
>(でも、猫娘にヒロイン取られちゃったのが心残りですね。>京子さん)
やっぱりヒロインって京子さんだったんだよね…いいんだけどさ。
中尾ちゃんたちも言ってたけど、確かに京子さん、すっごい美人だもんね。
でもさ・・・やっぱり美虎がヒロインって言うのは納得がいk
第2部が続いてたら、取り返せたのかなあ…誰よ、「無理」なんて言ってるの!
>48
>(大学は行かないんですか?)
そうだね。そういえば京子さん、普通だったら大学生の年齢なんだよね。
本当だったらあたしも、普通に高校と大学を出て、
将来はホントの新聞記者になろう、とか考えてたんだけどさ。
人生ってどうなるか、本当に分からないよねえ。
でも、メギドとの戦いが済んで、危機が過ぎ去ったら…
そのときは、進路なんかのこともまた、考えることになるのかな。
鬼塚君と一緒に大学生とかさ、楽しそうよね。
汝の魂に、幸いあれ!
かずらまるは今どうしてるんですか?
>50-51(三原ちゃん)
>今度は、あたしも一緒に闘っていいんだよね。
もちろんや、頼りにしとるで三原ちゃん。
一緒に頑張ろうな。
>第2部が続いてたら、取り返せたのかなあ…誰よ、「無理」なんて言ってるの!
大丈夫やって。三原ちゃんなら立派にヒロインを務められるわ。
自信持っときや。
>52
劉老師の教えやね、いかなる相手にも慈悲の心を持って接する。
たとえどんなに凶悪な妖怪だったとしても、
みな生きとし生けるものに違いはあらへんからな。
せやから次に生まれ変わってくる時には幸せな生き方をして欲しい
という願いを込めてその言葉を送るんや。
>53
今はうちと一緒にインドに派遣されとるんや。
勇気たちと合流して五皇神を倒すために、今は修行中や。
うちも葛丸も魔界で修行してきた勇気に負けへんように頑張っとんのよ。
そういう訳で今日もこれから特訓やね。
サイポリスの女キャラは女性の方に人気があったそうですが、
その事についてどう思われますか?
>56
うーん、せやね。
何でやろ。みんな明るくて真っ直ぐな所が好かれるんかなぁ。
もちろん男女問わず支持してくれるんは嬉しいことや。
特に女の子から人気があるいうんは何やほっとするわ。
こんにちは。また、来させてもらったよ!
>52
>(汝の魂に、幸いあれ!)
サイポリスの決め台詞、だよね。
訓練生になると、何よりもまずこの精神について、劉老師から教えていただくのよ。
正直言ってあたし、最初は劉老師のこと好きじゃなかったんだけどさ、
でも自分がサイポリスに入ってみると、やっぱり尊敬できる人なんだよね。
あの人を「人」って言っていいのか謎なんだけどさ・・・っていうか、あの人いったい幾つなのよ!?
>53
>(かずらまるは今どうしてるんですか?)
京子さんが、答えてくれてるね。
あたしもまだ、葛丸さんには会ったことがないんだけどさ。
前にちょっと京都に行ったとき、京子さんの妹の綾乃ちゃんから、いろいろ話を聞かせてもらったの。
すっごく、カッコいいんだってね。 楽しみ!
>54 京子さん
> (大丈夫やって。三原ちゃんなら立派にヒロインを務められるわ。 )
えへへ…京子さんにそういってもらえると、ちょっと自信持っちゃうな。
だって、ずっと前から京子さん、鬼塚君とは違った意味で、あたしの憧れの人なんだもん。
だからあたし、綾乃ちゃんとも話が合うのかな。
ほら、あの子けっこう怖いもの知らずなところがあるじゃない?
昔のあたしを見てるような気がして、他人のような気がしないんだよね・・・。
>56
>(サイポリスの女キャラは女性の方に人気があったそうですが)
そうだね。京子さんなんかはもちろんだけどさ。
あたしにも、好きだって言ってくれる女の子が多かったみたいじゃない?
ま、あたしとかは最初は一般人で、みんなと同じ目線で鬼塚君たちを見てたからさ。
そのあたりに、共感してくれたのかもしれないよね。
でも、同姓に好かれるのってやっぱり嬉しいな。
男の子でも女の子でも、やっぱり友達はたくさん欲しいもんね。
>52
その話って、なんか某からくりの話に似てる
>58-59(三原ちゃん)
>・・っていうか、あの人いったい幾つなのよ!?
うーん、ノアと箱舟の時代からやから少なくとも数千歳はいっとるやろうね。
とてもそうは見えへんのが凄いところやけど。
>だって、ずっと前から京子さん、鬼塚君とは違った意味で、あたしの憧れの人なんだもん。
いやー、そないなこと言われると照れるわぁ。
でもおおきにな。これからもよろしう頼むわ。
>60
某からくりちゅうのが何かは分からんけど、
そこにも似たような話があるいうんはそれだけこの教えが普遍的なものやっちゅうことやね。
ほらキリスト教にも「汝の敵を愛せよ」ってあるやん。
うちらも戦いの日々の中、常にこの事を忘れんように心がけとるんや。
こんばんは!日本は台風が来てるみたいね。
あたしたちは今は雲の上を飛んでるから、よくわからないんだけどさ。
>60
>(その話って、なんか某からくりの話に似てる)
「からくり」…って? からくり人形っていわれて真っ先に思いつくのは、
葛丸さんか、これから合流する予定のマリオネット・カンクローくんなんだけどな。
それとも、あやつり人形で闘ってるっていう、どこかの男の子たちのこと?
あの子も大切な人たちのために闘ってる、強くて優しい子だよね。
あの子も、「汝の魂に…」みたいなことを言ってるのかな?
だとしたら、これから旅を続けてたら、どこかで会うかもしれないよね。
そのときは、一緒に闘っちゃったりするのかなあ。
>61 京子さん
>(ノアと箱舟の時代からやから少なくとも数千歳はいっとるやろうね。)
・・・・・・ソウダッタネ・・・
金田博士とは違った意味で人間超えてらっしゃるわよね、老師。
でも・・・ノアの箱舟からってことは、もしかして老師って・・・
あたしたちの、ご先祖様に、なるんじゃないの…(-_―;)?
じゃあ、また来るね。
京子さんも、インドの暑さに負けずがんばって!
みんなも台風、気をつけてね。
成功率が0,1%でやってみなければわからないというのなら
成功率が99,9%でもやってみなければわからないですね
あの言葉は何気に印象に残ってるんですよ
>62(三原ちゃん)
>もしかして老師って・・・
>あたしたちの、ご先祖様に、なるんじゃないの…(-_―;)?
それを考えるとなんやか妙な感じやなぁ。
ご先祖様いうてもまだ生きとるし。
>京子さんも、インドの暑さに負けずがんばって!
おう!応援おおきに。頑張らせてもらうで。
三原ちゃんも勇気達と一緒に頑張ってな。
>63
つまり何事もやってみな分からんちゅうことやね。
うちらの戦いは常に分の悪い賭けの連続や。
決して楽に勝ちを拾えるようなことは無かった。
それでも諦めずにその0.1%を信じたからこそ勝利を掴んでこれたんや。
三原の弟には霊力はないの?
懐かしい。懐かしすぎる。
小学生時代を思い出すよ。
コロコロは夏休みによく読んでたなぁ。
えーっと・・・ラストバトルの序盤はゲーセンだっけ?たしか主人公が格ゲーの中に入って・・・そんな記憶がある。
>>65 三原ちゃんの弟いうたら良太君のことやね。
うーん、どうなんやろ。
今は特にそういう能力は無いみたいやけど、
元はといえば三原ちゃんも訓練を受けるまでは普通の一般人やったからな。
弟君もこれからの訓練次第で何や能力が発現するかもしれへん。
>66
懐かしんでもらえて幸いや、
うちもスレ立てた甲斐があるってもんやね。
小学生時代の夏休みかぁ、ええね。
そういえば世間ではもう夏休みのシーズンなんやね。
うちもカブトムシ採りにいったり、海行って遊んだりしてたな。
>>67 せや、物語の中で勇気達が最後に戦ったんが
五皇神の一人、憤怒神ケセフやったんや。
うちは聞いた話でしか知らんけどケセフの寄り代になっとったんが
なんでもその格闘ゲームの全米チャンプやったそうや。
ウルフと勇気も苦戦しつつも最後は二人の息を合わせた攻撃で一発逆転をして
見事ケセフのディメンションを打ち破ったんや。
京子さんのパンツ下さい
>63
>(成功率が0,1%でやってみなければわからないというのなら)
>(成功率が99,9%でもやってみなければわからないですね)
そうだよね。
成功率が0・1%でも99・9%でも…結局、やらなければゼロなんだからさ。
だったら、0・1%でもそれに賭けてみた方が、絶対トクじゃない?
やらないで後悔するよりも、やって後悔する方がよっぽどマシだもんね。
>65
>(三原の弟には霊力はないの?)
良太? うーん…どうなんだろ。あのコも鬼塚君に憧れてたからさ、
あたしがサイポリスに入ったのを、羨ましがってるんだけどね。
でもいまのところ、霊力みたいなものはないみたいよ。
あたしの能力が遺伝とかだったら、良太にも可能性はあるんだろうけど。
でも、ま、あのコには普通でいてほしい気もするんだよね。
あはは、あたしが散々、両親泣かしちゃったからさ。
>66
>(懐かしい。懐かしすぎる。小学生時代を思い出すよ。)
ふうん…連載してたときは、小学生だったの? あたしより年下だったんだね。
だとすると今は、年齢追い抜かれちゃってるのかな。
>(コロコロは夏休みによく読んでたなぁ。)
・・・・・・何で夏休みなのかが、すごく気になるんだけど。
あたしの夏休みは、近所を探検して取材地図を作ったりしたのが、楽しかったかな。
今はそれどころじゃないけどさ…ま、誰かさんと一緒にいられるから、いいんだけどね。
>67
>(ラストバトルの序盤はゲーセンだっけ?)
そうそう、よく覚えてるね!
メイちゃんとあたしがケセフのディメンションに捕まっちゃって(?)さ、
鬼塚君とウルフが、助けに来てくれたんだよね。
あのときは、ウルフのゲームの腕のおかげで助かった…のかな?
そのあと劉老師にこってり絞られたって、メイちゃんから聞いたんだけどね。
>68 京子さん
>(うちもスレ立てた甲斐があるってもんやね。)
そうだよ!また京子さんに会えたのも、
あたしたちのことを覚えてくれてる人たちとお話できるのも、
京子さんがここを立ててくれたおかげだもんね、ありがと。
せっかくだもん、もっともっと、いろんな人といろんなお話ができるといいな。
>70
>(京子さんのパンツ下さい)
ちょっと!…いくら京子さんが優しいからって、
言っていいことと悪いことがあるよ!
もう…葛丸さんと九龍さんに、言いつけてやるから!
じゃあ、また来るね。汝の魂に、幸いあれ!
>70
………はぁ…
コラコラ、何を言うとんねん。
そないなこと言われたかて「はい、どうぞ♥」なんて言える訳ないやろ。
これからはもうちょっと考えて物言いや。
>71-72(三原ちゃん)
>やらないで後悔するよりも、やって後悔する方がよっぽどマシだもんね。
せやね、どんな分の悪い賭けでも成功を信じてかけてみる者が
最後に笑えるんやからね。
>せっかくだもん、もっともっと、いろんな人といろんなお話ができるといいな。
スレの序盤の方に憤怒神様降臨期待ageってあったけど…>9
…コホン…まぁ、それは置いといて色んな人が来てくれたらええね。
ふーん、京子さんの下着はふんどしにTバックか…
>74
何 で や ね ん ! ?(ベシッ
うちの下着は普通の…って何を言うとんやうちは…
はぁ…とにかくうちはそないなもん履いてへんから。
アホなこと言うとらんともっと精進しいや。
生々しい話だけど・・・この漫画って打ち切りだったのかな。なんだか終わり方が中途半端な気がして。
俺が初めて買ったコロコロに最終話が載ってたな。
どんな漫画だったのかすげえ気になるんだけど。
>76
せやね、残念やけど多分そうなんやろうね。
五皇神もまだ一人目のケセフしか倒してへんし、
肝心のメギドも依然、存在したままや。
このままでは終われまへん、上山センセ、是非続編を…
……ってやっぱり無理やろうな〜
>77
そりゃ奇遇やねぇ、サイポリスがどんな話かっちゅうと
主人公の鬼と人との間に生まれた鬼塚勇気が
人間界に現れた妖怪を退治し、仲間のうちと葛丸と九龍と一緒に魔界からの侵略に立ち向かう。
っちゅうところまでが第一部や。
そして第二部ではアメリカで新しい仲間の三原ちゃんと美虎とメイちゃんとウルフと一緒に、
世界を無に返そうとする絶望の虚無神メギドの配下の悪徳の五皇神の一人目を倒したところで終わったんや。
79 :
神和住京子 ◆ulzqt5y0qA :04/08/06 16:37
下がりすぎやから上げてみるわ。
鬼塚ママンに(;´Д`)ハァハァ
81 :
以上、自作自演でした。:04/08/08 14:37
からくりやえもん
>80
コラコラ…
勇気のお母さんがいくら綺麗やからって、
怪しいことしてると勇気にしばかれるで?
ほら、落ち着いて、な。しっかりしいや。
>81
からくりやえもん…ってなんやろ
ドラえもんとも違うようやし…
よしググってみよか…えっと何々…
ゲームボーイ、ONIシリーズ…と
へぇ、これも鬼が主人公の物語なんかぁ、サイポリスと共通する部分があるね。
こんにちは!来るのがちょっと遅くなっちゃった。
>74
>(ふーん、京子さんの下着はふんどしにTバックか…)
ど こ を ど う 聞 い た ら そ う な る わ け ?
メイちゃん、構わないから酋長に食べさせてしまっちゃってよ!
>76
>(この漫画って打ち切りだったのかな。)
そうみたいね。とある筋からあたしが仕入れた情報によると、
サイポリスの内容がだんだん小学生向けじゃなくなってきて、
コロコロの狙う対象年齢と合わなくなった…っていうのが原因みたいよ。
>(なんだか終わり方が中途半端な気がして。)
そうなのよね。現に、あたしたちだってまだ、旅の途中なんだもんね。
確かにメギドは簡単に倒せる相手じゃないのは確かだけどさ、
老師がおっしゃったように、あたしたちが「運命」を越えるところまで、
きちんと描いてほしかったかな…もちろんあたしは、まだ終わったつもりはないよ!
>77
>(俺が初めて買ったコロコロに最終話が載ってたな。)
そうなんだ…。ラッキーなんだかアンラッキーなんだかわかんないね、それ。
ええとね…サイポリスっていうのは、一般人には知られていない、
妖怪や超常現象なんかを対象とする、特別な警察なの。
鬼塚くんは、中1のときに自分が鬼と人間のハーフだってことを知ってから、
中学生ながらそのサイポリスの一員として、活躍してたんだよね。
あたしはもともと、鬼塚君のクラスメイトで部活の仲間だったんだけど、
ひょんなことからその秘密を知って、鬼塚君や京子さんたちにくっついていくの。
・・・・・・あとは、京子さんが説明してくれてるから省略するね。
これを機会にして、古本屋さんなんかで見つけてくれると、嬉しいな。
>78 京子さん
>(このままでは終われまへん、上山センセ、是非続編を…)
あ、あたしも京子さんに賛成! ここにもこんなにお客さんが来てるしさ。
>77さんみたいな人もいるんだし、需要もあると思うんだけどなあ。
同じ小学館の、「サン○ー」で復活してみる、とかさ。…やっぱり駄目、かな?
>80
>(鬼塚ママンに(;´Д`)ハァハァ)
え…鬼塚くんのお母様に?駄目よ!確かに君江さんって、すごい美人だけどさ。
だけど別居中とはいえ、れっきとした人(?)妻なんだから!
それに…言っとくけど、お母様が絡んだときの鬼塚君って、すっごく強いんだからね?
>81
>(からくりやえもん)
…って、何? ふーん、これも鬼に関わる世界の人なんだ。
あ、もしかして、ずっと前に言ってた「某からくりの話」って、これのことなのかな。
でも、この人自身は鬼っていうわけじゃないみたいだね。
どっちかといえば劉老師とか金田博士とか、葛丸さんやサイビークルを作った、
ROM=山野辺さんみたいな役回りの人なのかな?
心に残る一冊は?
袴も着物の仲間だし、京子さんはやっぱりノーパンだよね?
>83-84(三原ちゃん)
>サイポリスの内容がだんだん小学生向けじゃなくなってきて、
>コロコロの狙う対象年齢と合わなくなった…っていうのが原因みたいよ。
へー、そら初耳やなぁ。さすが元新聞部、情報には抜け目あらへんね。
確かにサイポリスもバトルものとして最後の方はどんどんエスカレートしていったさかい、
コロコロの方向性とは合わなくなっていったんかもしれへん。
>同じ小学館の、「サン○ー」で復活してみる、とかさ。…やっぱり駄目、かな?
ええね、出版社はちゃうけどボンボンで連載してた「王ドロボウJIN」がマガジン系の雑誌に
移動した例もあるし、まんざらありえへん話でもないんちゃうかな。
>85
湯本香樹実先生の「夏の庭」やね。
話のあらすじは「人が死ぬ瞬間を見てみたい」っちゅう好奇心から
町外れに住むおじいさんを観察することにした主人公3人とおじいさんんの
忘れられないひと夏の友情を描いた物語なんや。
生きていくこと、死んでいくこと、そういう大切なことが
自然な語り口で描かれた良作やと思う、特に最後のシーンが好きやね。
>86
どあほかっちゅーねん!
そんなわけないやろ、全く>74といいこれといい
うーん、うーん、一体何を考えとんねん!
とにかくいっぺん頭冷やしてきいや。(バシャッ
へぇ、懐かしいな。いまだに時々コミックス読み返してるよ。
美虎が好きだったなぁ。
>>87 袴に下着だと、蒸れて痒くなるんじゃw?
>>88 そっかぁ、そうやって読んで時々は思い出したってな。
美虎が好きなんや、明るくてええ子やもんね。
>袴に下着だと、蒸れて痒くなるんじゃw?
んなこたーあらへんよ。袴って履いたことある?
あれは中々涼しい様に出来とんねんよ、だからそないな心配はいらへんのや。
女キャラハンばっかりだな…ムフフ♥
幸せの青い鳥はどこにいるのでしょう?
,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ;;;;:) 君江さんの○○○から勇気が……
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
>>90 せやねー、うちと三原ちゃんだけやもんね。
って…ムフフって何やねんな、もーあかんでー。
いくら女の子だけやいうて怪しいこと考えたら。
お帰りはあっちや。ほな、またなー。
>91
幸せの青い鳥はすぐそこにおったんや。
なんてな。
幸せなんていうてみても形の無いもんや。
それどころか本人の心構え、考え方次第でどうにでもなる。
つまりはそういうこっちゃ。
>92
たそがれとるねー。
君江さんの○○○から勇気が…
○○○って何やねん…
うーん、うーん、ダメや。いくら考えてもわからへん。
作者の近況活動を教えて下さい。やはりキャラ本人に聞くのが一番かと・・・
こんにちは!
日本はお盆かぁ…何か、懐かしいね。
>85
>(心に残る一冊は?)
そういえばこの季節って、本屋さんに「夏の一冊」って文庫が並ぶんだよね。
あたしのお勧めは「子どもたちに伝えるイラク戦争」かな。
もともとあたし、カールスモーキー石井が好きだったんだけどね。
それを抜きにしても、この本はいろいろ考えさせられちゃった。
あたしも本当は、「戦争を知らない世代」だったはずなんだけどな。
でも、やっぱり闘いって何も生み出さないっていうのは、はっきり言えるよ。
それは人間でも妖怪でも、同じなんじゃないかしら。
>86
>(袴も着物の仲間だし、京子さんはやっぱりノーパンだよね?)
……局所封印結界、八?陣っ!
まったく、懲りないんだから…京子さんのいうとおり、
結界の中で、しばらく頭を冷やしておくことね。
>87 京子さん
>(さすが元新聞部、情報には抜け目あらへんね。)
えへへ…まーかせて! 情報収集は、あたしの得意技だもん。
予知・過去知ができるようになって、情報収集の範囲も広がったからさ、
けっこうサイポリス内部の、レアな情報も持ってるんだよ。
金田博士には、「頼むから口外するな」って言われてるんだけどさ。…はあい。
>88
>(へぇ、懐かしいな。いまだに時々コミックス読み返してるよ。)
へぇ、そうなんだ…今でも読み返してくれてるって、何か嬉しいね。
けっこうここにも、来てくれる人が多いみたいだしね。
ドッジ弾平とかに比べると、読者の数は多くなかったとは思うんだけど、
でも、息の長い読者さんが多いんだね…これからも、よろしくね!
>(美虎が好きだったなぁ。)
……ふーん……そぉ。美虎ね…うん。いい子よね、あの子も。
結局、男の人(?)って美虎みたいな格好に、惹かれるのかしら?
別に、いいんだけどさ…ちぇっ。
>90
>(女キャラハンばっかりだな…ムフフ?)
そうね…今のとこ、京子さんとあたし、それに名無しでメイちゃんが来ただけだもんね。
もともと、サイポリスってさりげなく女性の方が強かったからさ、
そのあたりを反映してるのかもしれないよね。
でも…「ムフフ」って何よ、「ムフフ」って…あだち某の漫画みたいに。
忘れてるみたいだけど、京子さんもあたしも、いちおう警察なんだからね?
変なこと考えてると…ただじゃ、すまないんだから!
>91
>(幸せの青い鳥はどこにいるのでしょう?)
メーテルリンクの原作だと、自分の家に戻ってきたら、そこに青い鳥がいるのよね。
そういえば小さいときさ、「どこにいるの〜、青い鳥〜♪」って歌もなかった?
確か続きは、「みんなの心の中ですね」だったと思うんだけど。
でもあたしも、ホントにそう思うよ。
だってメギドの力の源だって、もともとはあたしたちの心から出た欲望なんでしょ?
心の持ち様一つで、世界を破滅に導くこともあるし、幸せを掴むこともできるんだよね。
>92
ねえねえ、そんなところで何やってるの?
>(君江さんの○○○から勇気が……)
…それがどうかした?
鬼塚くんのお母様のおなかから、鬼塚くんが生まれたのって、当たり前じゃない。
鬼って、妖怪の中だと比較的、あたしたち人間と似てるんだからさ。
まさかとは思うけど卵から生まれた…なんて、思ってたわけじゃ、ないよね?
>94
>(作者の近況活動を教えて下さい。やはりキャラ本人に聞くのが一番かと・・・)
京子さんの言うとおり、サイトを見るのがいちばん早いと思うんだけど…
サイトの「近況」のところに、文字通りの近況が、ほぼ毎日UPされてるからさ。
ま、最近では、ギャグコロコロコミックとか別冊コロコロとかにも、
またちょこちょこ作品を書いてるみたいよ。
こんな調子じゃ、サイポリスの続編にはまだまだ遠そうだけどね…。
最近の漫画業界(?)についてコメントをお願いします。
連載誌がコロコロってのがそもそもの間違いだったのかも。少年ジャンプならアニメ化までいけたかもね。
サンデーと言わんかゴルァ
>96-98(三原ちゃん)
>でも、やっぱり闘いって何も生み出さないっていうのは、はっきり言えるよ。
そうやね、本当に…早くこの世から争いが無くなる様にうちらも頑張らんとな。
いつも犠牲になるのは罪も無い人達やもん。
>こんな調子じゃ、サイポリスの続編にはまだまだ遠そうだけどね…。
ほんまやねぇ、ゾイドの続編は始まったいうんにこの差はなんなんやろ。
ま、望みをすてんと希望もっていきまひょ。
>99
んーどうなんやろ、うちも最近そんなに漫画読んでへんからよう分からんのやけど。
昔と比べて純粋にオリジナルな漫画が減ってきてるような気がするわ。
ほら、最近おもちゃ会社とかとのタイアップとか多いやん。
そういうのも面白いとこもあるんやろうけど、漫画独特の持ち味が薄れとるような気もするんよ。
>100
確かにサイポリスの後半からのバトル物路線はコロコロというよりジャンプ系やったかもしれんね。
そうなれば連載も続いて物語もハッピーエンドを迎えて、
あわよくばアニメ化ということもあったかもしれへん。
うーん、アニメ化かぁテレビで動くうちらの姿見てみたかったわぁ。
>101
あはは、確かに出版社からいったらサンデーやね。
あの頃のサンデーいうたらどんな連載陣やったんやろ。
うちが印象に残っとるんいうたら「機動警察パトレイバー」なんやけど。
サンデーもジャンプに負けず劣らずアニメ化してる作品も多いしなぁ。
ええな、ええな、羨ましいな……はぁ……
あなたが落としたのは、機雷石ですか?それとも鬼雷石ですか?
>103(石の番人)
え、えーとうちが落としたんは普通の石です…
…なーんてな、うち石なんて落としてへんよ。
機雷石に鬼雷石かぁ、何や不思議な力を秘めてそうやね。
サイポリスに登場するアイテムとしても違和感ないかもしれへんね。
それじゃ、またな石の番人はん。
海外を旅行するならどこへ行きたい?
>105
せやなー、うーん。
インドは今来とるし、そうやな香港なんか行ってみたいわ。
あの町並みの雑然とした感じがええやん。
どこを歩いても必ず何か飛び出してきそうな。
夜景も綺麗やし何より本格的な中華が食べられるしな。
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ ! や ら な い か
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
>99
>(最近の漫画業界(?)についてコメントをお願いします。)
そうね…最近の、人気が出たらすぐにアニメ化、っていう風潮は、
あたしはあんまり、好きじゃないんだよね。
漫画や小説には、紙メディアでしか伝えられない細かい感情の機微なんかがあるじゃない。
アニメや映画にしちゃうとそれが失われちゃう感じがして、物足りない感じがするの。
人気目当てで闇雲にアニメ化っていうのは、やめた方がいいと思うんだけどな。
>100 、>101
>(連載誌がコロコロってのがそもそもの間違いだったのかも。)
うーん…最初の方はコロコロでも、あまり浮いてはいなかったんだよ。
あたしたちは確かに中学生だったけど、それまでのコロコロにも中学生の主人公はいたもんね。
ただだんだんストーリーが複雑化していって、大人レベルの話になっちゃったのよね。
あたしも戦ってて、「普通の高校生は、こんな難しいこと考えなくていいわよぉ!」って思ってたもん。
>(少年ジャンプならアニメ化までいけたかもね。)
どうだろうね。あたしは>101さんと同じく、サンデーの方がいいな、と思うんだけど。
だってさ、ジャンプも人気が出るとどんどんアニメ化していくじゃない。
それで変な方向に人気が出てさ、それまでの良さがだんだん失われちゃってさ…
サイポリスがそんな風になっちゃうのは、嫌だもん。
>102 京子さん
>(あの頃のサンデーいうたらどんな連載陣やったんやろ。)
あたしも京子さんと同じく、「パトレイバー」と、あとは「らんま」が印象に残ってるかなあ。
前川くんがよく部室に持ってきてるのを、みんなで回し読みしたりしてたよ。
懐かしいなあ…まさかあの頃は、自分がこうなるなんて思ってもいなかったんだけどさ。
>103 石の番人
>(あなたが落としたのは、機雷石ですか?それとも鬼雷石ですか?)
いいえ、ただの招雷石…ごめん、なんでもないよ。
>105
>(海外を旅行するならどこへ行きたい?)
うーん…別に、特に行きたいところってないんだよねえ。
だってほら、あたし今、(仕事でだけど)世界一周の最中だからさ。
異世界も海外っていうんなら、魔界に行ってみたいんだけど。
だって勇気君の生まれ故郷だし、それに…いろんな妖怪に、会えそうじゃない?ワクワク
>107
>(や ら な い か)
何 を ? バトルってこと?
やってもいいけどさ…言っとくけど、あたし絶対負けないよ。
確かにあなた、いい体格してるけど…あたしには勝てないと思うな。
あ、でもやっぱりやめておくね。
人間との私闘は厳禁、って老師に言われてるからさ。
参加しているのはお嬢さん達だけか・・・荒らしも極端に少ないしいい雰囲気のスレッドだね。僕も非力ながら応援させてもらうよ、頑張って。
>107
や り ま へ ん 。
なんかえろう久しぶりやなー、このフレーズ。
でもうちは女やで。
そこんとこ間違えてもらったら困るわ。
それにしても一時期流行ったなぁ、これ。
>108-109(三原ちゃん)
>漫画や小説には、紙メディアでしか伝えられない細かい感情の機微なんかがあるじゃない。
ええ事言うなー、せやね。アニメ等と違って大勢じゃなく一人で描く分
細やかな表現が出来るんがええ所かも知れんね。
>異世界も海外っていうんなら、魔界に行ってみたいんだけど。
チャレンジャーやね、三原ちゃん。
確かに魔界は異世界やけど勇気の言うてた通り空の青さは魔界も人間界も同じや。
三原ちゃんもきっと気に入る思うで。
>110(ケセフ)
こらまた珍しいお客さんやな。
>9で降臨期待ageされとるけどほんまに来るとは思わんかったわ。
このスレが平和に進行しとるんも書き込んでくれとるみんなのおかげや。
応援おおきにな、これからも頑張らせてもらうで。
サイポリスってけんだまが剣になったりする漫画(コロコロ)のやつだったっけ?
あのアゴのしゃくれた死神みたいなやつが結構強かったよね。
>112
せや、けんだまが剣になったりするんは
周天丸いうて使うものの必要に応じて自在に形を変える霊体武器なんや。
アゴのしゃくれた死神みたいなんいうんは袁翁やね。
そうやね、元はといえばあいつが全ての元凶やったんや。
でも本当はあいつも哀れな運命をたどってきたんやけどね。
| | γ⌒ヽ
| |⊂,,,,,,,,,,,,⊃
|_| (´・ω・`) < 麦茶がはいりましたよ・・・
|涼| ( o旦旦o
| ̄| u'―u'
""""""""""
で、勇気の事はどう思ってるんだい?
戦士になってなければ何になってたと思いますか?
>114
あ、おおきにな。
ゴクゴクゴク……ぷはー、生き返るわー。
夏はやっぱり麦茶やね。
インドに来てから久しく飲んでなかったから余計美味しかったわ。
>115
もちろん共に戦う大切な仲間や。
うちが京都から東京に転勤して以来、勇気とは長い事組んどるけど
どんな時も決してあきらめへん根性と勇気を持った頼りになる相棒や。
これからも一緒に頑張っていこうと思っとるで。
>116
せやなー、やっぱりうちの年なら
普通に高校を卒業してみんなと同じように大学生になってたんとちゃうかな。
サークル活動に汗を流したり、レポートの提出に追われたり。
なんや楽しそうやね。
>110 ケセフ
え…け、ケセフ!?何で…あなた、あのときメギドに…。
ま、いいか…前にも言ったけど、あの最期はあんまりだって思ってたもの。
また会えて、嬉しいよ。何だかんだ言って、あなたのディメンションも楽しかったしね!
>(僕も非力ながら応援させてもらうよ、頑張って。)
あなたにそんな風に言われるとは思わなかったな。でも、ありがと。
せっかくあたしも役に立てるようになったんだもん、できる限りのことはやるよ。
あなたもたまには遊びに来てよね。戦闘なしなら、歓迎するからさ!
>111 京子さん
>(チャレンジャーやね、三原ちゃん。)
もっちろん!好奇心の強さが、あたしの売りだもん。(ブイ!
妖怪もあたしたちと同じように泣いたり笑ったりして生きてるんだ、ってこと、
あたしもこの目で確かめてみたいんだ。妖怪の友達なんかできたら、楽しそうじゃない?
あー…美虎? うん、彼女も妖怪の友達、よね………うん、いちおう。
>(このスレが平和に進行しとるんも書き込んでくれとるみんなのおかげや。)
本当にそうだよね。あたしは後から押しかけちゃった方だけど、
それでもここに居させてくれて、ほんとにありがとう…みんな、感謝してるよ!
>112
>(サイポリスってけんだまが剣になったりする漫画(コロコロ)のやつだったっけ?)
そうそう、当たり! 京子さんも言ってるけど、周天丸のことだよね。
最初に学校で見たときは、一瞬だったけどほんとに驚いちゃった。
そういえば、あたしの夢の中では京子さんが周天丸になったりしてたよね。
>(あのアゴのしゃくれた死神みたいなやつが結構強かったよね。)
鬼塚くんのお父様を操ってたって言う、袁王のことだよね。
あたしも、鬼塚くんや劉老師のお話でしか、聞いた事がないんだけどさ。
やったことは赦されることじゃないけど…でも力を求めた動機は、わからなくもないんだよね。
今はただ『汝の魂に幸いあれ!』としか、言えないよね。
>114
>( 麦茶がはいりましたよ・・・ )
あ、ありがと。へえ、麦藁帽子に「涼」ののぼり、麦茶かあ。
何か、「日本の夏」「風流」って感じでいいよね。
あたしも京子さんと同じく、今は日本を離れてるからさ…懐かしいし、嬉しいよ。ありがと!
>115
>(で、勇気の事はどう思ってるんだい?)
京子さんは、どう答えてるのかな……?チラッ
>(もちろん共に戦う大切な仲間や。)
……ホッ。 ちょっと安心しちゃった。京子さん相手じゃ、あたしに勝ち目ないもんね。
え…あたしも答えるの? 別にいまさら言うまでもないでしょ?
あたしがいったい何のために、訓練生にまでなったと思ってるのよ!
>116
>(戦士になってなければ何になってたと思いますか?)
もちろん、本物の新聞記者!戦士になっても、この夢は捨ててないよ。
鬼塚くんだって、普通の中学生しながら、サイポリスもやってたんだしね。
新聞記者は世を忍ぶ仮の姿、しかしてその実体は…とかさ、何か、カッコいいじゃない?
おんれぇーーーーーー
ここにはカワイイおなごが2人いる。
ぎめだ!!
ぐてやる、いーーーーだたきまず♪
アーーーーン♪(^0^)
>118-119(三原ちゃん)
>やったことは赦されることじゃないけど…でも力を求めた動機は、わからなくもないんだよね。
せやね、袁翁にも袁翁なりの理由があってああなったんやからね。
ほんまに「汝の魂に幸いあれ!」やね。
>もちろん、本物の新聞記者!戦士になっても、この夢は捨ててないよ。
三原ちゃんなら立派な新聞記者になれるで。
応援しとるから頑張ってな。
>120(妖怪腐れ外道)
妖怪腐れ外道ってこれまた凄い名前やな…
せやけどうちはそう簡単に食われるほど甘くは無いで。
かかってくるんやったら覚悟しいや。
存分に思い知らせたるで。
終盤のほうで主人公の力が母親にばれてしまうシーンがあったよね。落ち込む主人公を母が励まして・・・なんか強く印象に残っている。
若返る前の博士の方が好きだったよ
>122
ばれるっちゅーか、「母さんには見せたくなかった、……この姿は……!」
っちゅうシーンやな。
戦ってるときの恐ろしい顔を母親に見せたくない勇気に、
お母さんが優しく「どんな姿をしていてもあなたは私の息子よ」言うて励ますんや。
確かにええシーンやな、強く印象に残っとるんも分かるわ。
>123
あはは、確かに若返る前の方がアクが強いっちゅうか
インパクトはあったかもしれへんな。
あの顔でいつも突然人の後ろからのっそり現れよるからな。
あれには三原ちゃんを始めみんなビビっとったわ。
主人公とウルフのタッグ、もう少し見ていたかった・・・
結婚したら仕事止める?
×止める?
○辞める?
眠れない夜はどうする?
こないだ、勇気が京子の着替えを覗いているのを目撃しました。
>125
せやね、うちは直接は見たこと無いねんけど、
随分息が合ってて、そらかっこ良かったちゅう話やわ。
特にケセフとの決戦の時に使った合体技ドラゴニックトルネード!
いやぁうちも見てみたかったわぁ。
まぁ連載がもう少し続けば良かったねんけど、こればっかりはどうにもならんわ。
>126-127
うーん、うちまだまだ結婚なんて考えてへんけど
どうやろな、とりあえずこの仕事があるうちは結婚せえへんとこと考えとるねんけど。
逆説的にいえばつまり結婚するのは仕事辞める時言えるかも知れへんね。
でも結婚かぁ、なんやうちの結婚したとこなんて想像つかんわ。
>128
そうやねぇ、月並みな答えになるけど
やっぱり読書なんてどうやろ、特に難しい本なんて読んどると眠くなるし。
うちは眠れん時はそうしとるよ。
あとはこないだテレビで見たんやけど寝る前にホットミルクを飲むのもええらしいで。
>129
ええ、嘘やろ!!?あの勇気に限ってそんなことは…
いーや絶対ありえへん、うち勇気のこと信じとるもん。
あかんでそないなこと言ってうちを驚かせようとしても。
嘘をつくにしてももうちょっと考えてから言いや。
131 :
以上、自作自演でした。:04/08/30 17:37
勇気君も思春期なんですよ、京子さん。着替え覗きぐらい不思議じゃありません。
むしろ男して健全です。
サイポリス続編・・・10%〜20%(?)打ち切りという形での終了、そして経ちすぎた年月この二つが続編の可能性を大幅に縮めていると思う。ただし作者の新連載の中でサイポリスのキャラの一部がゲストキャラとしてでてくることはありえるかも・・・
復刊・・・30%〜35%(?)続編よりは可能性は高いと思う。復刊のリクエストもそこそこ集まっているようだし、後は「確実に存在する少なくないサイポリスのファンの声」と「出版社の利益(メリット)」がうまくマッチしてくれたら・・・
以上、俺の勝手な想像(妄想!?)でした!!!
>131
えー、そないなこと言われてもやなぁ…
確かに勇気も年頃の男の子やからそういうことに興味はあるのかも知れへんけど…
でもさすがに覗きはせえへんって、さすがに。
覗きといえばあの田代まさしはん今頃何してるんやろ。
>132
せやなぁ、残念ながら続編はやっぱり難しいんとちゃうかなぁ…
で上山センセの新連載の中でゲストキャラとして登場かぁ。
うーん、どやろなぁ出来たらええねんけどちょっと難しそうやね。
それから復刊についてな、このスレでもなかなか手に入らへんちゅう声も聞く事やし
リクエストに答えて復刊してもらえるとありがたいな。
夏も終わりだな
何か夏らしい事したか?オレは…orz
明日からまた学校行くの('A`)マンドクセ
>134
まぁまぁ、そう落ち込まんと。
ほら、何か思い出してみ。何か一つくらいは夏らしい事したやろ。
ちょっと海に行ってみたとか、オリンピック観たとか。
たとえしてへんかってもまた来年があるって
せやけど今年の夏は暑かったなぁ、秋が恋しいわ。
>135
せやなー、確かに面倒くさいかもしれへんけど
学校にいったらまた友達に会えるやろ、それは嬉しい事なんとちゃう?
長い夏休みで体なまっとるやろけど、
また明日から…って今日やな。今日から頑張って学校いこ。おー!
朝は強い?
仕事で一番つらいのは?
>137
うん、毎朝6時には起きとるし強い方やと思うわ。
やっぱり朝は早く起きた方が気持ちええもんな。
たまーに寝坊したりするとなんか1日ちょっぴり損した気分になるもん。
いやー、早起きは三文の得とはよく言ったもんやね。
>138
うーん、せやねぇ。体力仕事やから結構キツイし、生傷も絶えんし。
あと休みも不定期でなかなか取れないとか色々あるんやけど
やっぱり一番つらいいうんは、敵とはいえ妖怪や魔物をその手にかけなあかんちゅうとこやね。
どんなにあくどいやつやってもやっぱりええ気はせんからな…
やっぱ仕事上妖怪に食い殺されて
バラバラになった人間の死体とか見る事あるのか?
最初見た時はどうだった?吐いたりとかしたのか?
地震も妖怪の仕業ですか?
>140
うーん、あんまり思い出したくないねんけど
やっぱりそういうこともあるんよね、悲しい事やけれど…
初めて見たときはショックが大きうてしばらく立ち直れんかったわ。
なかなか慣れるもんでもないし、そういう事が起きんようにせいいっぱい頑張っとるんよ。
>141
いやー、そないなことは無いと思うわ。さすがに
そっちやと最近も何回か地震が起こっとるみたいやけど
地震を起こせるほど強力な妖怪やったらうちの霊波感知アンテナが反応するはずやもん。
でももしかしたらどこかに居るのかもしれへんね、そういう妖怪も。
ココ以外ではどこの板へ行く?
>130
せやね、まず最近ここと分離されたオリキャラネタ板やろ。
あとは仕事柄オカルト板もちょくちょく見るわ、たまに気になる情報も書いてあるしな。
それからうちビートルズ好きやからビートルズ板と洋楽板も見てるわ。
やっぱりアルバムの「パスト・マスターズ2」は最高やね。
↑>130やなくて>143な。すんまへん。
理想的な老後は?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) < さあ、ここで初めてチューした時の話をしてもらおうか!
/ ヽ.ii ii .\______________
./ ./ | || || | ...π | || |::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ / ./| .| !! !! ! ...ハ | || |:::::::::::::::::::::::::::::::::::
| .| /__L二二 ヽ . |__.| _ __|_||_|_______
| .L _ __/⌒レ' | :|
ヽjjjj) ヽ / / ...| :|
゙ー―--'__)v_ <_  ̄
ドッカ ヽ つつ
Y⌒ ゙ー'
>146
まずは暖かい家族に囲まれて、孫に「京子おばあちゃん」とか呼ばれてな
そんで海の見える丘の上に住むねん。
ビートルズやショパンのLPを聴きながら昼寝したり、近所をさんぽしたりして。
それから勇気や三原ちゃんともたまには連絡とって、一緒にご飯食べに行ったりしたいわ。
>147
えーと、そやなぁ。それやったら多分お父さんかお母さんになると思うねんけど…
それ以外やったらどうやろなぁ、うーん、うーん、えーと。
せや、確か幼稚園の時仲良かったたかし君としたんが最初ちゃうんかなぁ。
なんや「大きくなったら結婚しようね。」なんて言いあっとったわ、懐かしいなぁ。
え、もっと最近の話で?いやー、残念やけどうちにそんな浮いた話あらへんよ。
149 :
以上、自作自演でした。:04/09/09 23:48
京子さんの持ってる瑠璃光姫、どんな使い方があるんですか?
千夏たんコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
>149
瑠璃光姫は生き物の生命力を高める能力を持つ霊槍なんや。
せやから瑠璃光姫から発せられる生命エネルギーは
あらゆる生物の病気やケガを治すことが出来る、これが基本的な使い方やな。
応用としては相手の体に過剰なエネルギーを送り込んで
正常な細胞を癌化させ、健康な組織を食いつくし相手を滅する薬師秘法・瑠璃光破弾ちゅう使い方もあるんや。
>150
せやなー、最後に来てからひぃ、ふぅ、みぃの…
…もう約2週間になるなぁ、どないしたんやろか。
でもまぁうちらが焦ってじたばたしてもしゃあないことやし
ここはじっくり待ちまひょ、そのうちひょっこり帰ってきてくれるって。
今日は9月11日ですよ…
ココ最近の世界情勢等について語って下さい
r | |――┐ r―― ヽ
L.! !_∧_∧ Li__ \
._| |( 'A`) ||____ \_ (~ヽ .. .
(_| |/ /つ⌒ヽ i \) /⌒ヾ .\\_ :・:∵:
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,, 人 /⌒ヾ / \\ ヽ∴: グベラッ
_ \_/⌒ヽ________/⌒ヽ て / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ
ヽ _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / / ∨ ̄∨
| ____| 三三三三三三三.|__l__ / / | | >>京子
| ._|--[_______________] / __) ノ )
ノ.| | ===========[___]=======' ー' し'
ヽ_ノ_ノ ヽ__ノ_ノ
汝の魂に、幸いあれ!
ウサ耳は何の意味があるの?
>152
うーん、せやなー。あれからもう3年も経つんかー。
あれから色々合ったけど中々世界はようならんねー
テロや戦争は絶えんし、どうにかならんもんかなぁ。
けどどんな時も希望を捨てずに頑張って生きなあかんね。
一人一人の力は小さくてもそれが集まれば何かを変えるエネルギーになるかもしれんし。
>153
う、うわぁ!!(ドカッ
つー、イタタタタ…い、いきなり何すんねん!!
ほんま普通の人間やったら死んでるところやったわ
全くうちがたまたま鍛えてたから良かったようなものの…
これからはちゃんと前見て運転しいや。
>154
ああ、これな。
これは霊波感知アンテナいうてうちの霊感覚を増幅させるアンテナなんや。
これのおかげで妖怪の気配を察知したり出来る便利なアイテムであると同時に
うちのトレードマークなんや。
上司のセクハラに悩んでいたりしますか?
>156
へ…?何、セクハラ?いやいやそんなことあらへんよ。
サイポリスにはそんな上司おれへんからな。
まぁ普通の会社やとそういう問題もわりあいあるらしいけど
やっぱりセクハラはあかんね、うん。
年収はどのくらいなの?
>158
えーと月15万でボーナスがああで福利厚生がうんぬんやから…
せやな、ざっと200万ちょっというところやね。
命懸けの仕事の対価としてはそないに高くないかも知れへんけど
普通に生活していくぶんには充分な額やから困ったりはせえへんよ。
ごめんなさい…すっごく遅くなっちゃった!
サイクルーザーがずっと雲の中を飛んでてさ、通信機が全然使えなかったの。
ごめんなさい、でも呼んでくれてありがとう、>150さん!
>120 妖怪腐れ外道
>(ぎめだ!! ぐてやる、いーーーーだたきまず♪)
ちょっとちょっと…勝手に決めないでよ!
それに、あたしがそう大人しく食われると思ったら、大間違いなんだから!
あたしだって、京子さんや鬼塚君が魔界で戦ってる間、ずっと訓練してたんだからね。
そう簡単にいくと思ったら、大怪我するよ………プレ・コグニション!
>122
>(終盤のほうで主人公の力が母親にばれてしまうシーンがあったよね。)
あたしたちがアメリカに出発する、直前の話のことだよね。
京子さんも言ってるけど、あれはバレたっていうよりも、
はじめて鬼塚君がお母様に鬼の姿を見せたシーンだったのよね。
でも、あのときのお母様の対応には、あたしも感動しちゃった。
あの姿があるからこそ、鬼塚くんはお母様と勇馬さんの子どもなんだ、ってね。
母親にしか言えない台詞よね…やっぱり、かなわないなあ。
>123
>(若返る前の博士の方が好きだったよ)
そうね。実はあたしも、今の博士にはちょっとまだ、違和感があるんだよね。
だって、若返った博士って…あれって絶対別人にしか見えないわよ!
ま、若くてもしなびた爺さ(ryでも、中身には変わりはないんだろうけどさ。
>(あれには三原ちゃんを始めみんなビビっとったわ。)>124京子さん
主に被害者はあたしだったような気がするんだけど…_| ̄|○
でも今思うと、あれも懐かしい思い出だよね。 あ、けどだからって、
別にしてほしいわけじゃないからね?…だから、背後に立たないでってばぁ!
>125
>(主人公とウルフのタッグ、もう少し見ていたかった・・・)
そうだね…確かにあの二人、息がぴったり合って、かっこよかったもん!
あたしも、ウルフとメイちゃんと、もっと一緒に旅してみたかったんだけどな。
でも、今度の任務は、アメリカだけで戦ってればいいっていうのじゃなかったからさ。
けど、メギドとの最終決戦のときは、ウルフもメイちゃんも、また合流してくれるはずだよ。
だから………………………徹郎先生、続編(ボソ
>126、>127
>(結婚したら仕事辞める?)
うーん…どうかなあ。
あたしたちの仕事って、「辞める」とか「辞めない」とか、あまり関係ない気がするんだよね。
もし退職(?)して、普通に子育てなんかをしてたとしても、
突然金田博士の弟さんとかが訪ねてきて、「指令じゃ!」ってことになっちゃいそうだもの。
ま、そのときのことは、そのときになったら考えることにするわ。
「夫婦で出動」っていうのも、楽しそうじゃない? 誰と、とはいわないけどさ。
>128
>(眠れない夜はどうする?)
そうね…あたしだったら、日記を書く、かなあ。
だいたい眠れないときって、何か心にかかることがあるときだもん。
そういうモヤモヤを、よくわかんなくてもいいからさ、とにかく全部日記帳に書き出しちゃうの。
そうすると何だかすっきりして、その後はすぐ眠れちゃうんだ。
だから、鬼塚君たちが旅立ったあたりの日記帳なんかさ、かなりの量になっちゃってるよ。
あはは、あたしも若かったよね……今だってまだ、高校生の年齢なんだけどさ。
>129、>131
>(こないだ、勇気が京子の着替えを覗いているのを目撃しました。)
え…ええっ?そんなぁ…鬼塚くんに限って、そんな…
あ、やっぱり嘘なんだよね、よかった。>130
>(勇気君も思春期なんですよ、京子さん。着替え覗きぐらい不思議じゃありません。)
う…ううん、大丈夫!あたしも鬼塚君のこと、信じてるもん。
あたしの知ってる鬼塚君は、少なくともそんな犯罪まがいのこと、する人じゃないもんね。
いい加減なこと、言わないでよね!
>132
>(サイポリス続編・・・10%〜20%…)
うーん…こういう風に数字で出されると、なんか納得しちゃうよね。
確かに、10年近く空いちゃったし、続編って言うのは難しいのかもしれないけどさ。
>(作者の新連載の中でサイポリスのキャラの一部がゲストキャラとしてでてくる)
これって、結構ありそうじゃない? だって徹郎センセ、未だにサイトの日記の方で、
京子さんやあたしの絵、描いてくれちゃったりしてるみたいだしね。
近未来の話で、あたしたちの子孫とかが出てくるとかさ…そんなのでいいから、見てみたいな。
ごめんね、全部は返しきれなかったけど、いったんここまでね。
今度は近いうちにこれるといいんだけど…とりあえず、またね!
殉職したんじゃなかったみたいだな…
>160-162(三原ちゃん)
>ごめんなさい…すっごく遅くなっちゃった!
よっ、久しぶりやな。いやー元気そうで安心したで。
これからまたよろしうな。
>けど、メギドとの最終決戦のときは、ウルフもメイちゃんも、また合流してくれるはずだよ。
せやな、その時はウルフやメイちゃんだけでなく世界中のサイポリスが集合する時かもしれへんね。
でも何よりもまずメギドの復活を阻止するんが一番やけどな。
>163
そらそうやろ、三原ちゃんがそう簡単にやられるわけあらへん。
勇気もついてることやしな。
だからそんな縁起でもないこと言っとらんと
三原ちゃんが帰ってきたんを素直に喜んどき。
>三原たん
×徹郎
○道郎
作者の名前を間違えるなんて罰当たりにも程があるっす…
それとも弟者に続編描いて欲しいのか?ムチムチ鱈子唇な三原たんや京子たん…
ついでにオレん家のゴキブリも退治してくれないか?
>165
あはははは、そらそうやな。
まぁ三原ちゃんもうっかりしとったんやろ。
そうきつく言わんと堪忍したりや。
でも徹朗センセがサイポリス描いたらどうなるんやろ、それはそれで面白そうやね。
>166
そ、そないなこと言われてもうちもゴキブリ苦手やし…
でもしゃあないなこうやって頼りにされたからには断るわけにもいかんね。
ここはうちの瑠璃光姫で………なーんて冗談や、冗談。
素直にバルサン炊いとこか。
だいたい妖怪全体のおよそ何割くらいが人間にとって有害ですか?
>168
うーん、どうなんやろ。うちもそないに詳しく調べたことないねんけど…
人間界にやってくる妖怪も魔界に居る妖怪も色々おるからなぁ
でも人間に本当に害を為すんは大体三割くらいちゃうかなぁ。
どうしてもサイポリスが相手するんは悪い妖怪が多いねんけど、平和に暮らしとる妖怪も多いからな。
私のスールになってください!
>170
へ、なんね?スールって?
いきなりスールになってください言われても意味が分からん事には…
せや、検索してみよ………えーっと何々フランス語で姉妹…
この意味でええんかいな、だったらええで。家族いうんは何人居てもええもんやからな。
よろしうな170はん。
新人の時の失敗談を一つ
チンコしゃぶれ
>172
せやなー。あれは何年前やろか。
うちがまだサイポリスに入りたてやった頃に追い詰めた妖怪が
「もう悪さはしない、おとなしく魔界に帰るから許してくれ」って言ってん
それで戦闘態勢をといた途端、不意打ちにあってな。
いやー危うくやられてしまうとこやったは、もっと相手の言葉を見極めるようにせんとあかんね。
>173
……………いやー…これまた直球ドンなお願いやね…
あのな……スゥーー…
い や や ! !
全くいきなり乙女に向かってなに言うとんねんや。
そういうことはそういうお店にいってしてくれなはれ。
どんな漫画読んでも大阪弁キャラって明るいキャラばっかだと思う。
なんでやろ?
>175
うーん、どうしてやろかなぁ。
何やろ関西弁自体がなんや標準語と同じ内容を喋っていても
より明るい印象を与えるんちゃうかなぁ。
ほら、関西弁に限らず方言って何や暖かい感じするやん。
瑠璃光姫で私の痔は治りますかね?
好きな花は?
179 :
以上、自作自演でした。:04/09/25 00:02:32
最近やっと涼しくなって少し涼しくなりましたね。ところで、秋といえば何をしたいですか?読書とか、芸術とか、食欲とかw
こんな時間に目が覚めちまったよ。
京子さんはもう寝てるだろうな・・・
181 :
以上、自作自演でした。:04/09/25 11:24:35
この漫画の作者がエロ漫画描いてたことについて一言
>181
それマジ?
>177
へ?痔?
そ、そら大変そうやな…やっぱごっつ痛いんやろか。
でもまかしとき、うちの瑠璃光姫はどんな病気やケガでも治してしまうんや。
ほらお尻出して、さっさと直してまうで。
>178
うーん、なんやろなぁ。
やっぱり桜やろか。花見も出来るしな。
やっぱ春いうたら出会いと別れの季節、そんな胸躍るような季節を
飾ってくれるんが桜やと思うんよ、だから好きなんかな。
>179
せやなー、インドはまだまだ暑いけど日本やったらもう秋やなぁ。
で、秋かぁ、うーん読書や芸術もええけどうちはやっぱり食欲の秋やな。
秋言うたらりんご、もも、ぶどう、しいたけ、栗、さつまいも、さんま。
どれもインドには無いもんやけど日本に帰ったら思いっきり食べたいなぁ。
>180
あはははは、これまた変な時間に目覚めたなぁ。
大丈夫?調子悪いんとちゃう?
せやなぁ、確かにうちは早寝早起きを心がけ取るからその時間にはもう寝とるなぁ。
180はんも今日はぐっすりと寝れるとええな。
>181-182
それはペンギンクラブっちゅうそっち系の雑誌に載った漫画の事やね。
うーん、エロっちゅうてもその内の一本に女の子の裸が1P載ったくらいで
そんなどぎつい描写は無かったし別にええんちゃうかなぁ。
これからもあんまりそういう漫画を描くことは無いと思うし。
Sですか、Mですか?
服のサイズ
田代について一言
>184
へ?なんね?いきなり。
…ってなんや服のサイズか、うちはてっきり…ゲフンゲフン
いや、なんでもあらへんで、うちの服のサイズはMや。
普通に生活する分にはこれでええけど、特売品なんかで余ってるやつはSかLが多いな。
>185
田代はんかぁ〜、いや〜またやってもうたなぁ。
うちはバカ殿にはやっぱり田代はんがおらんとって思うねんけど
今回ばかりはさすがになぁ…ファンの立場から言っても弁護のしようがないわ。
今度で何度目になるんやろ、逮捕。これで実刑やろけどおつとめを終えたら今度こそ更正して欲しいな。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
妖怪もうんこするの?
コーヒーはブラックですか?
>187
うわっ、なんや「さいたま」かぁ〜。
なんや懐かしいなぁ。でもなんで埼玉なんやろ?
別に栃木でも茨城でも…いや、やっぱり「さいたま〜」じゃないとしっくりこんな。
でもこのAA一番最初に思いついた人ってどんな人なんやろ。
>188
たははっ、率直な疑問やねぇ。
うーん、せやなぁ。するかどうかはやっぱり妖怪の種類によるんちゃうかな。
精神体みたいな妖怪やったらせんやろうし、逆に実体を持って食べ物を食べる妖怪ならするんとちゃう?
こんなもんでどうやろ?
>189
いや〜、そうとも限らへんのや。
気分次第でブラックを飲むときもあるけど、ミルクを入れたり砂糖を入れたりすることもあるんよ。
朝一なんかで、いっちょ眠気覚ましに飲もかなんて時にはブラックにしたりするけどな。
でもやっぱりミルクを入れたりすることの方が多いかな。
人間が妖怪を恐れ攻撃する。
妖怪も人間に敵対心を持つようになる。そして互いに邪悪な存在が生まれ・・・
悪循環。
人間と妖怪の「共生」なんて所詮は夢物語なのでしょうか?
りんごジュースいりませんか〜?京子さんは特別にサービスしますよ♪
(・ )>
─┴┴────
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |
/(・∀・ .)// || |
[/_っ⌒'と_ //[ ] .|| |_______
.||_  ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄|.|| りんごジュース |
.lO|--- |O゜.|___ |.|_|______l.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_|| ブブブ…ブ…パスン!
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--' `ー'
>191
せやなー、昔から妖怪は人間にとって大抵、悪しき存在とされてきた
それが世の中の常やった。人間と妖怪は敵対しあってきたいうんは事実や。
せやけどそれで諦めてたら一歩も前に進まれへんのや。
妖怪の中にも穏やかで平和な一族もおる決して分かり合えない事は無いはずや。
うちはいつかきっと人間と妖怪が共生できる世の中が来るって信じてるんよ。
>192
あらま、こらまた可愛いりんごジュース屋さんやな。
ほな一本もらおうか。え、何?サービスしてくれるん?
いや〜悪いなぁ。遠慮なく頂くで…ゴクゴク…プハー
いや〜生き返るわぁ。甘酸っぱくってごっつ美味しいわぁ。おおきにな。
テレビで放映していた「陰陽師2」は見ましたか。
また,陰陽道に興味はありますか。
サイポリスはどうやったら入れるの?
田村正和がまたドラマやるらしいな
>195
就職難の時代だもんなぁ・・・(涙
198 :
人間(実は妖怪):04/10/01 21:26:35
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・) .|・ \ノ
日 o) .| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャー ____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・)ノ.ii | ・ \ノ
( o 旦| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω)・・・・・
( つ◇.
∴∵ パラパラ (毒薬)
旦
│ω・)つ旦
いつもご苦労様です、京子さん。お茶をどうぞ。(ククッ・・死ねや京子ぉ〜!)
199 :
以上、自作自演でした。:04/10/01 21:42:48
>>198 なんということを!
京子さんにそんなものを飲まそうとは・・・。
自作の『技』で198を退治!
┏┓ ┏━━┓
┃┃ ┃━┏┃< お前じゃ無理だぁ〜!次は鬼塚を殺ってやるぜ!
二二二三三三 ┃┃ ┃ ┛┃ ___
二二二三三三 ┃┃ ┣━┳┛ ────
二二三三三三 ┃┗━━┻━┻━━━━━━━━┓
二二三三三三 ┗━━┓ ┏━━━━━━━┛
二二三三三三三三三 ┃ ┃ ______ 人 从
二二三三三三三三三 ┃ ┃ ──────── .'从 人 ./∧ /∧
二三三三三三┏━━━┻ ┻━━━━━━━━━┓.∴' (( ))
二三三三三三┃ ━━━━┓ ┃', ・,‘r⌒> _/ /
二三三三三三┃ ┣━━━━━━━━━━━┛. ’’;| y'⌒ ⌒i
三三三三三三┗━━━━━┛ ______ | / ノ |
────────────────── , ー' /´ヾ_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , ノ
/ / /↑
/ / ノ >199
/ /| |
!、_/ / 〉
>194
あーこの前やっとったやつな。
見たわ、見たわ。その時偶然日本に戻っとってな。
NHKでやっとった稲垣吾郎はんの晴明も良かったけど
野村萬斎はんの舞姿は見事やったわぁ。
で、陰陽道やな。うん、興味あるで。
森羅万象を司る神秘的な術理やもんな。サイポリスの仕事にも役立つんちゃうかな?
>195
えーっとな、うちは小さい頃雅巳先生に見出されて
それでサイポリスに入ったねんけど…
一般的にはそうやなぁ。やっぱり普通の会社と同じように試験を受けて入ってもらうんや。
それで適性を見て採用するか否か、又どの職種に就くか決められるんや。
原則として秘密裏に活動しとるから若干つてがいるけどな。
>196
えっ!そうなんや?
いやー、知らんかったわぁ。楽しみやなぁ。
それってうちが田村正和好きなん知ってて教えてくれたん?おおきにな。
さっそく調べてみよ。なんや、タイトルは…「夫婦」
「夫婦とは何か?結婚とは何か?をコメディタッチで描くドラマ」
ふーん、おもしろそうやな。うちコメディって好きやねん。
>197
あはははは、それもそうやな。
でも、あかんで。職が見つからないからサイポリスに入ろうかななんて考えは。
いや、別に>195はんがそうなんて言わんけどな。
やっぱり人間と妖怪の未来の為に働くんや、っちゅう高い志をもった人に入ってもらわんとな。
>198
あら、お茶かいな。どうもおおきにな。
ほな頂くわ………む、ピキーン
ふっふっふ、うちをなめてもらったら困るで。
うちは持ち前の霊感覚でちょっとだけやけど相手の考えとる事が読めるんや。
せやからあんたの考えとることはお見通しや。さ、そのお茶もってお帰りや。
>199
うちなら大丈夫やで。
あんな手に引っかかる京子さんじゃあらへんのや。
え、なんや。助けてくれるん?
よっしゃ、いったれ!って………って、あっ!(>200)
>200
くっ、よくも>199はんを…
あんただけは絶対に許さへんで、覚悟しいや。
しかし、あの飛び蹴り…なかなか侮れんな。
こいつは気ぃ引き締めていかなあかんな。
いくで瑠璃光姫!
…影として…人知れず…人の心を持ちながら…同じ妖怪達と戦いながら…
人に冷たい視線を浴びながら生きていく…
俺が鬼と人の間に生まれ…重い使命を背負ながら
明日の生きていく…
/レ'エ~~~~~~'⌒`ヽ、
//● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
/7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
〈7イ エ|/l/ `ヘノ} jrく)j
r‐ヶハl c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉 わはー♪
Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′
\l l//` ` ̄エ j l レ'
_>′r。~。ヽ レ'エ
(__ゝ、<ゞニア< |
\`^^エ l
`ーr-、ノ
し′
>203
う…なんや重い、ごっつ重いなぁ…
大変な運命背負うとるみたいやけど、もうちょい気楽に生きてみたら?
うちの仲間にも同じように妖怪と戦っとる鬼と人間の間に生まれた人いるけど
もっと明るく生きとるで?なんやったらうちらと一緒に戦う?歓迎するで。
>204
あは、ずいぶん可愛いお客さんやなぁ。
ささ、お嬢ちゃん、こっちおいで。お姉ちゃんとお話しよな。
な、どっから来たん?年はいくつ?お名前いえるかいな?
あ、質問ばっかりしてごめんな。そやお菓子あげよ、日本から持ってきたアメや。
はい、どーぞ。
オシャレで一番気を使うトコは?
ご…ごめん、また、すっごく間があいちゃった…
まだ、あたしもレスしちゃっていいかな?
> 134、>135
>(夏も終わりだな 何か夏らしい事したか?オレは…orz)
今頃、日本はもう完全に秋になったころじゃない?
あたしたちは今エジプトに向かってるからさ、季節感ってあんまりないんだけど…
>(明日からまた学校行くの('A`)マンドクセ)
でも2学期って、体育祭とか文化祭とか楽しい行事がいろいろあるじゃない。
楽しめるうちに楽しんでおいた方が絶対トクだよ、青春って過ぎてからじゃ遅いんだから!
…って、あたしもまだ青春真っ盛りのはずなのになんでこんな_| ̄|○イイケドサ
>137
>(朝は強い?)
そうね、弱くはないと思うけど。中学のときも、遅刻は0だったもん。
でも、あたし、朝に限らず一度寝ちゃうとなかなか起きないらしいんだよね。
寝すぎて両手足が石になっちゃったりもしたし…って、それはまあ、冗談だけどさ。
>138
>(仕事で一番つらいのは?)
うーん…とりあえず今は、日本のご飯が恋しいけどね。
ま、あたしって基本的に楽天家だから、あまり「つらい」とかは考えないようにしてるんだ。
サイポリスに入ったのも自分で選んだんだから、泣き言なんていえないしさ。
そんなんじゃ、自分が今まで倒してきた妖怪さん達にも、申し訳が立たないじゃない?
>140
>(やっぱ仕事上妖怪に食い殺されてバラバラになった人間の死体とか見る事あるのか?)
ええと…あたしはまだ、サイポリスでは「新米さん」だからさ。
写真で見せてもらったことはあるけど、自分がそういう場面に行き会ったことは、まだないの。
でも、実際に目の前で見ちゃったら、どうなるのかな。 ごめん、まだ想像もつかないわ。
>141
>(地震も妖怪の仕業ですか?)
うーん…別に、そういうことはないと思うんだけど。
中学の理科の時間に、プレートがどうとか断層がこうとか習った気がするけど…忘れちゃった。
メギドなら、プレートを動かして地震を起こす、とかできそうだけど…
でも、普通の地震が妖怪の仕業、ってことは、まずないんじゃないのかなあ?
>143
>(ココ以外ではどこの板へ行く?)
そうね…よく行くのはニュース全般と、あとは芸能有名人板、お笑い芸人板とか。
あとは京子さんと同じく音楽板かな。あたしはどっちかっていうと、邦楽の方だけどね。
あとは…噂話板とか? あはは、ほら、あたしって、昔から好奇心強いからさ。
>146
>(理想的な老後は?)
うーん…老後かあ。まだ全然、考えたこともないんだけど。
あたしは、誰かさんと一緒にいられたら、何も言うことはないかなあ、って…えへへ。
>(勇気や三原ちゃんともたまには連絡とって、一緒にご飯食べに行ったり)>148京子さん
あ、賛成!すっごくいいね、それって。
サイポリスのみんなって、まさに「戦友」って感じだもの。
おじいちゃん、おばあちゃんになっても、きっとそれは変わらないよね、京子さん!
>147
>(さあ、ここで初めてチューした時の話をしてもらおうか!)
ま だ し て な い わ よ 。 悪 か っ た わ ね っ !
>150
>(千夏たんコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!)
>150さんには、前に返したよね…かなり遅れちゃって、本当にごめんなさい!
でも「千夏たん」かあ…あはは、なんか新鮮な呼び方だよね。
いつになったら鬼塚くん、あたしのことを下の名前で呼んでくれるのかな…はあ。
>152
>(今日は9月11日ですよ… ココ最近の世界情勢等について語って下さい)
そっか。もうあれから、丸3年たったんだよね。
でも、まだまだイラクの戦後処理とか、タリバンの方の捜索とか、手間取ってるみたいじゃない?
メイちゃんやウルフの国を悪く言いたくはないけど…アメリカの某大統領には、
テロをたたいちゃう前に、「なぜ、そんなテロが起こるのか」ってことを、まず考えてほしいよね。
よく言われることだけど、暴力の連鎖は、やっぱり根っこから解決しなきゃいけないと思うの。
メギドや五皇神に、付け入られないようにするためにもさ。
>156
>(上司のセクハラに悩んでいたりしますか?)
NO、ね。京子さんも言ってるけど、サイポリスにはセクハラするような上司って、いないもの。
だいたい、あたしたちの上司って、劉老師とか金田博士とかじゃない。
劉老師がそんなことなさるわけがないし、金田博士の場合、セクハラとはまた違う問題が…ねえ?
>158
>(年収はどのくらいなの?)
うーん…あたしの場合、だいたい京子さんの3分の一くらいかな。
新米だからっていうのもあるけど…ほら、あたし、まだ年齢的には未成年だからさ。
あまり大きな額の報酬はふさわしくないって、劉老師の教育(?)方針みたいよ。
鬼塚くんで、だいたい京子さんの半分強だって、聞いたことがあるけど。
危険手当なんかを差し引いて考えても、あたしなんかにはそれで十分だと思うわ。
>163
>(殉職したんじゃなかったみたいだな…)
し て な い っ て 。
無断で留守にしちゃったのはこっちだけどさ、勝手に殺さないでってば。
そりゃああたしは、訓練生からのたたき上げだし、鬼塚君とか京子さんと比べたら、
真っ先に殉職しちゃいそうに見えるのかもしれないけどさ…ブツブツ
> 165
>(作者の名前を間違えるなんて罰当たりにも程があるっす…)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ。あはは、やっちゃった。・・・ま、いいか。
だってあの人、インタビューに行ったってさ、「先生って呼ばなきゃ返事しないぞ」とか、
ほかにもああだこうだってものすごくうるさ(ry
・・・・・・ウソです。冗談です、上山センセ。だからせめて次回作の中のチョイ役でも・・・orz
>166
>(ついでにオレん家のゴキブリも退治してくれないか?)
う…ご、ごめん…ゴキ○リはちょっと、パスさせて…?
○キってなかなか死なないし、飛ぶしさ…それじゃなくてもあたし、虫の類って苦手なのよね。
っていうか、家の中のゴ○ブリくらい、自分で何とかしちゃってよぉっ!
>170
>(私のスールになってください!)
スール…って、なあに? え、妹のことなの?>京子さん
妹かあ…メイちゃんとか、綾乃ちゃんみたいな感じなのかな?
かわいい妹に「お姉ちゃん」って呼ばれるのって、ちょっと憧れるかも。
あたしには生意気な弟しかいないから、なんか新鮮なんだよね、えへへ。
>172
>(新人の時の失敗談を一つ)
どこかの馬鹿猫とにらみ合ってるうちに密偵のゾフィエルを(ry
>175
>(どんな漫画読んでも大阪弁キャラって明るいキャラばっかだと思う。 なんでやろ?)
そういえば、そうだよね。やっぱり関西の人の気質が、そうなんじゃないのかな?
吉○とか見てても、みんな明るくて楽しそうじゃない?
でも、京子さんの場合はそれ以上に、京子さん自身の明るさっていうのもあると思うな。
あたしにとっても、いいお姐さん、ってかんじだもんね!
>178
>(好きな花は?)
うーん…コスモス、かなあ。 ヒマワリなんかも、捨てがたいけど。
あたし、いちおう秋生まれだからさ。秋の花って、けっこう好きなんだよね。
キンモクセイもいいよね。あの香りがすると、「秋だなあ」っていう気になるもの!
>179
>(秋といえば何をしたいですか?読書とか、芸術とか、食欲とかw)
あたしはもちろん、文化の秋!
中学のときは、毎年この時期、新聞部のコンクールのために走り回ってたもの。
もう、そういうのってずいぶん昔のことみたいに、思えるけどさ。
学校に遅くまで残って準備したりさ…そういうのが、楽しいんだよね!
>181->182
>(この漫画の作者がエロ漫画描いてたことについて一言)
>(それマジ?)
・・・一言でいいの?
――――――― 何 を い ま さ ら 。
あたしは読んだことはないんだけどさ、サイトなんか見てると、
そういうのを描いてても、ぜんぜんおかしくないだろうなとは思うわよ?
うん、まあ、こっちに被害が及ばなきゃ、別にいいわよ、うん…。
今日はここまでね。京子さんあての質問とかは、飛ばさせてもらっちゃった。
次は全部返せるといいんだけど…じゃあ、またね。
>206
うーん、やっぱし髪の毛かな。
いっつも同じ髪型のくせして何言うとんねんって思うかもしれんけど、
ほら、やっぱりうち黒色の髪の乙女やん…あ、イタタ…石投げんといて…
ま、まぁそういうわけで髪の毛には色々気ぃ使っとんのよ。
シャンプーとかはもちろんその後のお手入れとかもな。
>207-211
>まだ、あたしもレスしちゃっていいかな?
もちろんやで、三原ちゃん。いやー三原ちゃんが居ない間寂しかったで。
一人でスレ立てたんはええけど、やっぱり仲間が居た方がええもんな。
>吉○とか見てても、みんな明るくて楽しそうじゃない?
へ、吉○ってなんね?え、えーと、あ。吉本新喜劇の吉本な。
いやーなんや人の名前やと思うたわ。
でも東京来てから知ったねんけど土曜お昼の吉本新喜劇って関西以西でしか放送してないねんな。
全国でやったらええのに。
213 :
以上、自作自演でした。:04/10/05 20:57:56
この2chもある意味「妖怪の巣窟」と言えると思いません?
妖怪の名前は当然「荒らし」・・・(笑
>213
あはははは、せやなー。
「荒らし、煽りは2ちゃんの花」言うもんな。
実際2ちゃんねるを語る上では欠かす事の出来へんことや。
まぁ、このスレに限っては今のところ順調にいってるけどな。
これからも頼むでみんな。
京子ーっ!ヤらせろーっ!(無理やり抱きつく)
仕事を辞めたいと本気で考えた事はある?
217 :
以上、自作自演でした。:04/10/07 18:23:59
京子さんも千夏さんも「憎しみ、妬み、嫉妬」といった感情持っていますよね?
>215
う、うわっ…な、何やねんな!いきなり!
やらせろって一体どういうことやねん?
え?何?何や名前が…エロ…妖怪…?
そーゆーことは、つまり…そーゆーことなん…?
あ、あかんでここはあくまで健全なスレとしてやっていくねんから。さ、お帰りはあちらやで。
>216
いや、あらへんで。
この仕事がちょっとつらいなぁ思うときはまぁ有るけど、
さすがに止めようと考えた事はないんや。
うちこの仕事に使命感もって臨んどるし、やりがいもあるしな。
それに悪い事ばかりでもないのんよ。
>217
せやなー、うちも聖人君子やあらへんからな。
そういう感情もやっぱりどこかにあるやろうな。
敵を憎んでしまう事もあるし、何かに嫉妬してしまう事もあるわ。
でもそういう感情に負けんように前向いて明るく頑張っとるんや。
そういう訳でこれからも応援よろしうな。
悪事を働くなら絶対夜中!
成功率が格段に上がるから・・・さあ京子さんを襲うか!
(田村正和に変身)
京子、愛してるよ(後ろからそっと抱きしめる)
>219
ふー、静かな夜やなぁ…
こんな夜はビートルズでも聴きながらコーヒーでも飲んでゆっくりしたいわ。
……ん?なんや、この気配は…!?
む、そこや!バシ…手ごたえあったな…なんや一体何もんや、正体あらわしいや。
ふぅ、こんなんじゃ夜もゆっくり出来んわ。
>220
え、なんや?きゃ、田村正和やないの!
あ、あのぅ、ファンなんです…さ、サイン下さい…
…って、え?な、何ですのん?い、いきなりあきませんて、こんな…
あ、あかん…力が…抜ける…
いや、何や?この妖気は?くっ…さてはあんた妖怪やな!
乙女の純情をもてあそんで…許さへんで、来い、瑠璃光姫!
222 :
以上、自作自演でした。:04/10/09 20:05:36
田村正和ファンかよ(笑
今のアイドルグループとか興味ないの?
まあ、京子さんが「キャ〜○○く〜ん!」とか叫ぶのも違和感ありだが。
古畑任ざぶろーは見ていましたか?
サイポリス…そ、そういやあったなそんな漫画。
でも当時6〜7才だった俺の目にはなんかゴチャゴチャしたよーわからん漫画としか映ってなかった
ような気がする…
でもまー他の漫画でも似たようによくわからんと感じてたのがけっこうあったからなぁ
スーパービックリマンとかバーコードバトラー(?)とか
サイファー(?)なんてのもあったっけか?
当時はまだ脳みそがいいかげんな出来だったんだろーな、と思ったり。
なんか古代中国の四神?みたいなのと1人づつ戦ってて、北で騎士みたいなやつが出てくるっての覚えてる
南のやつは電気使うスフィンクスみたいなのだったか…?鬼塚は東に行ったんだっけ?
…やっぱ曖昧にしか覚えてねーや
>222
ええやん、田村正和。かっこええやん。
おとついは主演ドラマの「夫婦」の放送日やったな。
いやー日本の友達にビデオとってもろうとるから、見るのが楽しみやわ。
え、今のアイドルグループ。さあ、ちょっとよう分からんね。
最近関西から関ジャニ∞いうんがデビューしたって聞いたけど特に興味はないな。
>223
もちろんや、しっかり全シリーズ見とるで。
普段の田村正和もかっこええけど、古畑任三郎モードもええな。
古畑任三郎いうたら最初に犯人が分かっとって、そこから帰納法で話を展開させていくわけやけど
その過程で見られる犯人と古畑とのウィットに富んだ会話が楽しいな。
あー、またスペシャルかなんかでやらんかなぁ。
>224
そっかあ、せやな。確かにその位の年やったらちょっと分かりにくい話やったかもしれへん。
スーパービックリマンにバーコードバトラーにサイファーな。うちも覚えとるで。
ちょうどサイポリスと同じ頃連載しよったもんな。
古代中国の四神いうと魔界の四柱王のことやな、まあ袁翁以外は中国とは関係ないけどな。
でも北に騎士、南にスフィンクス、勇気が東いうのはあっとるで。
ずいぶん昔の話やのによう覚えとるやん。
これからもこのスレよろしうな。
226 :
以上、自作自演でした。:04/10/13 01:21:42
どんな夢を見ました?
>226
夢かー、せやな昨日は学校に通っとった頃の夢を見たで。
始めはなんや休み時間で友達と楽しく雑談しよったねんけど
そしたら先生が入ってきよんねん、しかもその先生が何故か袁翁やねん。
よう見たら学校もどっかのお嬢様学校みたいな感じの洋風建築になっとんねんけど
夢やから特におかしいとも思わず普通に授業受けてもうたわ。
あの夢には一体どんな夢があったんやろ。
田村正和と田代まさしのファンとはなかなかマニアックですね。
自分の性格で直したいトコある?
>228
そう?そないに珍しいかいな。
いやまぁ、そら田村正和は好きやけど田代はんは今となってはなぁ…
なんせもう今度で四度目やし、いくらファンいうてもあきれてまうわ。
確かに田代はんの出ないバカ殿はなんか味気ない思うけどな。
今までしでかした事を考えればしゃあないやろうね。
>229
うーん、どうやろねぇ。
やっぱりちょっと楽天的過ぎるとこやろか。
前向きでプラス思考といえば聞こえはええねんけど、どうも後先の事を考えんところもあるしな。
劉老師も常に最悪の事態を想定しつつ最善を尽くせいうとるもんな。
やっぱり時には慎重になる事も必要やと思うわ。
231 :
以上、自作自演でした。:04/10/14 23:37:49
今日は部分日食を見ることができました。
ところで京子さんはそういう自然の織り成す奇跡(笑)に興味はありますか?
ダイエットした事ある?
えへへへへへへへへ・・・・・・・・
これからも応援よろしくね・・
ウヒヒヒヒヒヒ・・・・・・・・
234 :
以上、自作自演でした。:04/10/16 18:02:07
↑
妖怪がいますよ。
サイポリスの出番です。
235 :
以上、自作自演でした。:04/10/16 23:41:40
>>233め!その笑いはなんだ!
このスレの平穏を乱す奴は私が許さん!
えいっ!《名称未定の光線》!!
ふう・・・。殺った・・・。手ごわい変質者だった・・・。
汝の魂に幸いあれ・・・。
自分の性別を逆にして、今日あった出来事を話してみてください。
>231
部分日食な、うちも新聞で見たわ。
欠けた太陽いうんもお月さんみたいで趣があってええかもしれんね。
ふぅん、自然の織り成す奇跡かぁ。なんやロマンチックやね。
もちろん興味あるで、もしこれから北のほうなんかいくことがあったら
オーロラなんか見てみたいな、きっと間近で見たら感動する思うわ。
>232
いや、ないわ。うちあんまし太らん体質見たいやし。
食べる事は食べるねんけどな、結構運動もするし。
友達の中にはダイエットしとった子もいるみたいやけど
結構大変そうやな、食べたいもん我慢したり、半身浴してみたり。
>233(田代はん)
た、田代はんやないのん?どないしたんこんなとこに?
ま、まさか脱獄してきたんやないやろね。
あかんでそんなことしたら、これ以上罪を重ねてどないすんねん。
うちも田代はんが真面目に更正するいうんなら、応援もするで。
さ、早く帰りや。もうこないなことしたらあかんで?
>234
いや、別に妖怪ではないねんけど。
まぁある意味人の心に潜む負の部分を魔というのかも知れへんけど。
とりあえずサイポリスの出番は特に無いで。
人間の犯罪は一般の警察の管轄やからな。
>235
な、なんや?通りすがりの正義の味方かいな?
あっ、一体何をするつもりや…
…って殺ったってなんやねん、あかんで、あかんったら!
くっ、まだ息はあるな。瑠璃光姫で何とか直せるかもしれん。
………ふぅ、なんとかなったな。しかし田代はんもとんだ災難やったな。
>236
10月17日言うたら昨日の事やな
せやなぁ、その日はうち…いや、わいは葛丸と一緒に久しぶりに買い物に出かけたんや。
とりあえず始めに食料品を買って、それから本屋さんに行って、最後に洋服を見たんや。
で、帰りに公園に寄ったんやけど、案の定葛丸が珍しがられてな。
子供がぎょうさん集まってきて、わいも困ったわ。
まぁ子供は好きやから一緒に遊んだったけどな。
えへへ〜おねいさんオラと三輪車でデートしない?
>239
あら、しんのすけ君やないの。
いやー、日本におった時はようテレビで見よったで。
どう、ちゃんとお母さんの言う事聞いてええ子にしとる?
ん?何?三輪車でデート?あはは、さすがにお姉ちゃんは三輪車には乗られへんわ。
かわりにうちの自転車でデートしてみる?近所に綺麗な公園があんねん。さ、いこいこ。
京都のサイポリスはあんなに屁垂れてるのに、
何で京子さんは比連鳥を倒した後、東京に転勤したの?
ケセフがウルフにゲームの一本目を取られて怒り狂う表情のシーンがあったよね。
当時小学生だった俺には下手な幽霊なんかよりずっと恐かったな・・・
最初見たときコロコロを速攻で閉じたのを覚えてる(笑
こんばんは。 また遅くなっちゃって、ごめんなさい。
>184
>(Sですか、Mですか?)
・・・・・・Lだけど?
ごめん、もちろん冗談よ。
> 185
>(田代について一言)
そうね…あの人も、懲りないわよねぇ。
あれだけいろいろやっといて、タレント生命を断たれてなかった、
っていうのがあたしから見たら驚きなんだけどさ。
でも、今度こそ、もう逃れられないんじゃないのかしらね。
…って、あれ?ちょっと記憶があいまいなんだけどさ、
京子さんって田代まさし、好きだった?
田村正和の方は、前聞いたのを覚えてるんだけど…
もしそうだったら、悪く言っちゃってごめんね、京子さん!
>187
>(さいたまさいたま!)
あたし、このAAのこと、よく知らないんだよね。
あはは、前にも言ったけど、ほんとにここじゃ新参者だからさ。
・・・で、何で「さいたま」なの?
>188
>(妖怪もうんこするの?)
・・・・・・・・・するんじゃないの? 種類によるかもしれないけどさ。
妖怪によっては、違う方法で排泄物を外に出してる妖怪もいるんじゃない?
>189
>(コーヒーはブラックですか?)
ううん。ミルクも砂糖も、たっぷり入れるわよ。
プロフィールでも書いたけど、あたし、甘いの大好きだもん。
ブラックだとちょっと飲めな…誰よ、お子様だなんて言ってるの!?
>191
>(悪循環。 人間と妖怪の「共生」なんて所詮は夢物語なのでしょうか?)
これって、人間と妖怪だけの問題じゃないよね。
この前もちょっと言ったけどさ、大量破壊兵器を疑って攻撃なんてさ、
まさに「恐れ」が「恐れ」を呼んでる悪循環なわけじゃない?
でもさ…鬼塚君やウルフなんかは人間とは違う種族だけど、
あたしたちにとっては大切な仲間だし、友達なんだもんね。
きれいごとかもしれないけど、あたしは「夢物語」なんかじゃないと思うんだ。
>194
>(テレビで放映していた「陰陽師2」は見ましたか。)
見てないのよ、ごめん。だってあたし、今、日本にいないんだもの。
>(また,陰陽道に興味はありますか。)
興味があるも何も…あたしたちサイポリスが使うわざって、
かなり陰陽道(正確には道教、だっけ?)の理念とか術式とかが入ってるのよ。
訓練生のときは、まずそこから老師に叩きこまれたなあ…。
実践的なところ以外、全部忘れちゃったけどさ…あ、今の、劉老師には内緒ね!
>195
>(サイポリスはどうやったら入れるの?)
うーん…やっぱり、京子さんや鬼塚君みたいな、スカウトが多いみたいよ。
あなたにもし霊感とかそういうのがあるんなら、そのうちスカウトされるかもね。
あたしみたいに訓練生にしてもらう、っていうのもありだけど…
でも、つてがないと、一般の人はサイポリスの存在自体知らないんだもんね。
>197
>(就職難の時代だもんなぁ・・・(涙)
あ…あはは、でも、いくら就職難って言っても、サイポリスみたいな職業は、
止めた方がいいような気もするけど…って、あたしが言っても説得力ないよね。
でも就職難だから自●隊とかさ、やっぱり後で後悔しちゃうんじゃないかなあ。
>196
>(田村正和がまたドラマやるらしいな)
そうなんだ…ごめん、あたし今日本に(ry
>(古畑任ざぶろーは見ていましたか?)>223
ううん、あいにく見てなかったの。
あたしも田村正和嫌いじゃないけどさ、どっちかっていうと
ホームドラマのパパみたいな役どころのほうが好きなんだよね。
今度の役ってどんなのなの、京子さん?
>198−200
京子さんあてだからスルー…しようと思ったんだけどさ。
>(いつもご苦労様です、京子さん。お茶をどうぞ。(ククッ・・死ねや京子ぉ〜!))
ちょ、ちょっと、何やってんのよ! >199さんがいてくれたから良かったけど…
>(お前じゃ無理だぁ〜!次は鬼塚を殺ってやるぜ!)
・・・って、やられてるし。>199さん
あのね…京子さんも鬼塚君も、あなたなんかにそう簡単にやられないわよ。
何ならその前に、あたしが相手になってやるから!
>203 鬼と人の混血児(ある忍)
へえ…あなたも、鬼と人間のハーフなんだ。 鬼塚君と同じね。
>(同じ妖怪達と戦いながら…人に冷たい視線を浴びながら生きていく…)
ふうん…あなたもいろいろと、大変なんだ。
でも鬼塚君も、魔界に行ってた頃はいろいろ考えてた、って聞いてるよ。
あなたも、京子さんとか九龍さんとかウルフみたいな「仲間」と出会えたらいいよね。
>204
>(わはー♪)
わはー♪…って…何か楽しそうだね。
>206
>(オシャレで一番気を使うトコは?)
うーん…京子さんとかぶっちゃうけど、髪ね。
ほら、髪って霊力の源だって、昔からよく言うじゃない。
だから髪の手入れには、気を遣ってるかな…って、そういう意味じゃない?
でもこんな仕事してると、他にお洒落できるところって…ないんだよねorz
>213
>(この2chもある意味「妖怪の巣窟」と言えると思いません?)
>(妖怪の名前は当然「荒らし」・・・(笑)
あはは、そうだね。やっぱり、妖怪より何より、
匿名の人間のすることが、いちばん怖いってことなのかな。
ま、京子さんが言うみたいに「2ちゃんの華」として受け止めていけたら、いいよね。
>216
>(仕事を辞めたいと本気で考えた事はある?)
うーん…今のところは、ないかな。 自分で選んだ仕事だしね。
確かにもともとの動機はあんまり純粋じゃないかもしれないけどさ、
でも、あたしはあたしなりに、仕事に対する誇りも持ってるしね。
少なくともメギドを何とかするまでは、サイポリスを辞めるつもりはないよ!
>217
>(京子さんも千夏さんも「憎しみ、妬み、嫉妬」といった感情持っていますよね?)
当ったり前じゃない! 人間なんだもの。
そういった負の感情が全くない人の方が、あたしはかえって怖いと思うな。
そういう感情が自分の中にあるのを認めるのって、けっこう勇気が要るけどね。
でも、自分の中のそういう気持ちを見てみぬふりするより、受け入れてった方が、楽だと思うよ。
うーん…居候なのに遅れてて、ごめんね、京子さん。
次もこのくらいのペースになるかもしれないけど、とりあえず、またね。
千夏も大変だなぁ…
み・・三原千夏?
最近見ないから死んだものと・・・貴様まだ生きていたのか(汗
・・・まぁいい。残りの五皇神に殺られるのも時間の問題だろうがな。
それとあのクソ鬼に伝えとけ!
怒り馬鹿のケセフに勝ったぐらいで調子に乗るなとなぁ!!!!!
台風バンザ〜イ!
もう笑うしかないでしょう・・・
京子さんは今、インド在住だっけ?
インドに行くと人生観が変わるなどと耳にしますが実際のところどう?
( ´∀`)<ぬりゅぽ
>241
うちが東京に転勤したんは一人で戦っとった勇気を
サポートするためやったんやけど…
別に京都のサイポリスはへタレてないと思うんやけど、何で?
雅巳先生をはじめ選りすぐりの戦士がいっぱいおるで。
なんせ京都は霊的にも重要な拠点やからな、決して東京にもひけをとらんはずや。
>242
あははは、分かるわーその気持ち。
うちも直接見たことは無いねんけどごっつう強烈な表情みたいやったな。
そら本も閉じてまうわ。それにまだ小学生やったもんな。
怒りを司る神だけあってその憤怒の形相には気合が入ってんねんやろな。
他の五皇神はどないなんやろ。
>244-(三原ちゃん)
>この前もちょっと言ったけどさ、大量破壊兵器を疑って攻撃なんてさ、
>まさに「恐れ」が「恐れ」を呼んでる悪循環なわけじゃない?
せやねぇ、そうやって戦争やテロが繰り返されていくんやろね。
でも諦めたらそこで終わりや。いつでも希望を持っていかんとな。
>うーん…居候なのに遅れてて、ごめんね、京子さん。
そないなこと気にせんでええから。
三原ちゃんのペースでやっていったらええで。ここもそないに早く進まへんから。
>249
せやなぁ、忙しくてなかなか来れんとレスもたまるからな。
いっぺんに返す量も多くなってなかなか大変やと思うわ。
繰り返しになるけど無理せんと三原ちゃんのペースでやっていってくれたらええな。
もちろんサイポリスとしての任務も大変やろうけど頑張ってな。
>250
むっ…この妖気は…一体何者や?
自分で上級妖怪と名乗るだけあってかなりの妖気やな…
けど三原ちゃんもうちもそう簡単にはやられたりせんで。
サイポリスをなめるな!っちゅうことやな。
ん、分かった勇気にも伝えとくわ。でもそんなことで怖気づく勇気や無いで。
>251
ど、どないしたんや?
もしかして何か被害にあってしもうたん?
それはご愁傷様やなぁ、なんや日本も大変見たいやね。
特に西日本の方は大雨に強い風、学校とかもなんや休みになっとるみたいやし…
まぁ、これにこりずに頑張ってや。そのうちええことあるって。
>252
せやなー、この国に来てからびっくりする事ばかりや。
人口が多いのに食料がたりへんからその辺の道端に今にも命絶え絶えな人達がおったりしてな。
人によってはこんな国二度と来るかってなったり、俺が一生かけてこの国を救う思うたりするみたいや。
うちも色々考えさせられたわ。生と死が常に一緒になってるいうんは大変なことやからな。
>253
ガッ
……いや、ぬるぽやなくてぬりゅぽやね、こういう場合どないしたらええんやろ。
一応やっぱりガッしといた方がええんやろか。
うーん、うーん。ま、ええわ、ほっとこ。
もうじき受験の季節です。
今からもう頭が痛い・・・
/| r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
/! | |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~ `l;:;:;i!
! ! | l:;:;l ヽ、 l;:;:;:ミ
-──|┼|─‐ l;:;:| ,,....、 __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
.// ̄ ! ! |`ヽ ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、 i!`T")|
/ . ! ! | l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j! |
r‐-、 |┴| i! :; `''ー'''';:',, ,,, ) : |ー'"
ト-イ /^Y´\ ヽ-l ,,.;:;::;;;;:,,,,, |
|-‐!/o/´\o\ ヾ ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
入 /o/ \o\ ヾ: `ヽ、 "" ''' ,,.:'"/' :ヽ
_( /\/\ 入o\ j^'ー--‐''".ィ'ン" `ー-、
( \__)/`ァ─‐' /\/__\___,..-'" / /
(`ー-r'ヽ / r‐' | /`ヽ /
`r‐‐'
お仕置きしちゃうよ?
あ、ちょっと三原ちゃんのとこで見逃しとったとこがあったから先に返すわ。
>今度の役ってどんなのなの、京子さん?
今度の役はまさに三原ちゃんが好きやいうとるホームドラマのパパっちゅう役どころやね。
奥さんは黒木瞳はんで、仕事は通販会社の社長って役なんやけど
その通販番組のなかで決めゼリフで「長年の愛と信頼で私が保証します。」って言うねん。
なんやええわー。痺れるわぁ。
>256
そっかー、受験生のみんなはもう追い込みのシーズンやな。
うちはサイポリスの仕事で学校通うてへんから受験いうんはようわからんけど
かなり大変見たいやね。なんせ受験戦争いうくらいやからな。
まぁ人生に何度かの大勝負なんやから後悔せんように頑張ってや。
うちも応援しとるで。フレー、フレー!
>257
な、なんや。真夜中の訪問者いうたら前にも来よったけど。
今度は違う陽とかいな。番号が田代はんのところ指しとるもんな。
お仕置きってなんやねん、あかんでそんなもん振り回して。
うちがそれくらいのことで怖気づくと思たら大間違いや。
それに田代はんはナイフの扱いに関しては多分素人やしな。
それにしてもナイフ持ってるだけで捕まるやなんてやっぱり前々からマークされとったんやろか。
携帯の機種はどこ?
260 :
以上、自作自演でした。:04/10/22 23:20:32
最近急に寒くなってきましたね。
風邪をひかないように、気をつけてくださいね。
地方出身者が上京すると、比較的早く標準語に慣れるのに、
大阪人が上京しても、関西弁のままのことが多いのはなぜですか?
芸大の学生ですが
ヌード描かせてください
>259
今は世界中飛び回っとるからな
日本のdocomoとかauやのうて衛星携帯電話のIRIDIUMいうの使うてんねん。
この機種は世界中大体どの地域もカバーしとるからうちらにとっては便利なアイテムやねん。
パソコンにつなげばインターネットに接続する事も出来るしな。
やっぱり今の時代携帯電話は欠かされへんね。
>260
そらどーも、おおきに。
なんや日本もインドもこれからどんどんさむなっていくけど
こういう暖かい書き込みがあると心まで温まるなぁ。
うちのことなら大丈夫やで、丈夫だけがとりえやからな。
260はんも体に気ぃつけてこれからも頑張ってや。
>261
うーん、なんでやろなぁ。
言われてみれば確かにそんな気もしないではないねんけど…
うちもそのうちの一人やからね、うちが標準語になってもうたら
連載前の読みきりバージョンのうちみたいやもん。
やっぱり関西弁には他の方言には無い特殊なパワーがあるやん。
前に誰かが言うてたけど関西人ってみんな明るいキャラクターの様な気がするとか。
>262
へぇ、芸大の学生はん…絵上手いんやろなぁ。うちへたっぴやから羨ましいわぁ。
え、な゛、なに…ぬ、ヌード!?
あ、あかんてそんなん、うちの裸なんてそんなお見せするようなもんでもあらへんし…
と、とにかく恥ずかしいからだめや、堪忍や〜。
新潟の地震は
京子さんが思いっきりジャンプしたから起きたんですよね?
ビートルズとショパン、それぞれ一曲選ぶならどれ?
>264
な ん で や ね ん ! !
ハァハァ…全く、うちは怪獣っかちゅうねん。
うちはそんなに重ないわ、むしろ軽い方やね。
それにしても新潟の方は大変見たいやね、
亡くなってしまった人、怪我をした人、家をなくした人…
うちには何も出来へんけどはよう復興出来るように祈っとるわ。
>265
うーん、どれもええ曲ばっかりやからなぁ。
一曲選ぶいうんはなかなか難しいな。
でもあえて選ぶならそうやね、ビートルズなら「Rain」やろか。
曲名の通り雨のしずくが流れていくような心に染みる曲やね。
そしてショパンでいうと「夜想曲」やね。静かな夜を楽しむのにはちょうどええ曲や。
秋の夜長にもピッタリやね。
ウルフがゲーム好きなのは作中で明らかになっていますが、京子さんはと千夏さんは?
(家庭用ハード、アーケード問わず)
⊂_ヽ、
.\\ /⌒\
\ ( 冫、)ウンチになれ!
> ` ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
レ ノ ヽ_つ
/ / ・*.・:
/ /| :。 *.・
( ( 、 ★。:’*
| |、 \ 。・.*・; ・
| / \ ⌒l ;* ・。;*★ 人・
| | ) / ・ ★・ (_ );; * 。・
ノ ) し' ・ * (__) * ・。・
(_/ 。*.;; ・ (>>京子 ) ★.* ’★
269 :
以上、自作自演でした。:04/10/25 22:09:22
>>268 京子さんに何をする!
そんな奴は我々が相手だ!
・・・くっ・・・。この野郎・・・。手ごわい・・・!
・・・誰か心あるスレ住人よ・・・。援護を・・・!
>267
うちは基本的にゲームはあんまりやらへんのやけど
その中で一つあげる言うたらドラクエやね。
なんか主人公に自分の名前付けてその世界で冒険できるいうんがええね。
言うてもちゃんと全部といたんはPS版のドラクエ4だけやけど。
そういう訳でドラクエ8が発売したらしばらく来んなると思うけどよろしうな。
……冗談やで?
>268
お、お前はメギド…!?
どうしてこないな所に…う、うわっ…何をすんねや!!
(映像上お見苦しい点があるので、ここからは音声のみでお楽しみください。)
ぎゃーーーーーーーっっっ!!!なんね、これは!!!!
うち(ピー)になってもうたやんか!!!どないせいっちゅうねん!!!
>269
お、助けに来てくれたんかいな、ふぅ、うちもなんとか元に戻れたで。
あ、あかん相手はあのメギドや。ここはうちに任せて下がっとき。
メギドかてまだ完全には復活してないはずや…
それならうちにもなんとかなるはず、いくで!!瑠璃光姫!!
271 :
真夜中の訪問者:04/10/27 00:44:59
||/||/||/||/||. ./||/||
||/||/||/||,〜((((((((〜〜、. . /||/||/||
||/||/||/|( _(((((((((_ ) /||/||/||/||
||/||/||/||/ ~^^\)/^^~ヽ| .||/||/||/||/||
||/||/||/||| _ 《 _ | .||/||/||/||/||
||/||/||/||(|-(_ /_)-(_ /_)-|) ||/||/||/||/||
||/||/||/|| | 厶、 | ||/||/||/||/||
||/||/||/|| \ |||||||||||| / ||/||/||/||/||
||/||/||/||/ \____/ ||/||/||/||/||
||/||/||/ / |  ̄_∧ ||/||/||/||/||
||/||/ | | \/_/-、 ||/||/||/||/||
||/ |-\ _|_ )_|.. ||/||/||/||/||
ヽ-| ̄| |_|_._______..||/||/||/||/||
/ l―┴、|______) .||/||/||/||
/ `-―┘ . ||/||/||
/ ||/||
/ ||
>京子ちゃん、脱獄手伝ってよ・・・えへへ。ウヒヒヒ・・・
>271
な、なんや。田代はんまた来たんかいな…
ほんまにしょーもないなぁ、あかんで。脱獄やなんて。
そないなことしたらまた罪が重くなるだけや。
アホなこと考えてんと大人しく刑期を全うしてや。
それからやで、ここに遊びにくるんは。
273 :
以上、自作自演でした。:04/10/28 21:39:13
田代まさし被告:
合成麻薬使用容疑で元タレント追送検
警視庁野方署は27日、元タレントの田代まさし被告(48)=本名・田代政=が合成麻薬「MDMA」も所持、使用していたとして、麻薬取締法違反容疑で追送検した。
調べでは、田代容疑者は9月20日未明、東京都中野区内のホテルでMDMAを使い、同日夜、同区新井1の路上に止めた乗用車内で15錠を所持していた疑い。田代容疑者は、覚せい剤、大麻を所持、使用したとして既に起訴されている。
田代容疑者は「妻との関係で悩んでいた。やけになって薬物に手を出した」などと供述、容疑を認めている。【合田月美】
毎日新聞 2004年10月28日 13時01分
俺もファンだったけど・・・う〜ん・・・。
274 :
以上、自作自演でした。:04/10/29 20:50:26
・・・やけになったからってヤクに手を出した時点で、人生終わりだと思うのは私だけですか?
ストレス解消に何してる?
俺の場合はカラオケ!
パンおいしいねん
しょうゆ、塩、味噌、とんこつ・・・ラーメンでは何味が一番好き?
>273
__ , ────── 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんですぐ田代捕まってしまうん?
. i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙''-''-─、 /-'^"
ヽ,_ ^~^ (
/`''丶、 , - /^l
/ /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,-'^¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
>274
せやなぁ、どないに苦しい事があったとしても
そういうクスリに手を出してしもうたらもうそこまでや。
なんや嫌な事忘れられるとか、気持ちよくなるなんていうけど
結局最後には身も心もボロボロになってまうからな。
何があってもドラッグに手を出したらあかんと思うわ。
>275
お、カラオケか、ええね。うちも好きやで。
ストレス解消いうたらあれやな梱包材に入っとるあのプチプチ
うーん分かるかいなぁ、ほら、あの透明で丸いのがいっぱいついとるやつ
あれを一個ずつ潰していくねん、プチプチいって気持ちええで。
あきたらぐいって捻って一気にいっぱい潰したりな。
>276
276はんは朝食にパン食べたんかいな?
うちの場合はやっぱりパンよりご飯やね。
真っ白いご飯に赤い梅干、日本人ならやっぱりこれや。
パンで言うたらフランスパンなんか好きやけどね、歯ごたえがあって。
>277
ラーメンいうたらやっぱりとんこつかな。
あのこってりした白いスープが好きやねん。
あんまりぎょうさん食べすぎたら太りそうやけど
やっぱりおいしいものはおいしいやん。
京子さんはカラオケでは何を歌うんです?
それと、カラオケに葛丸を連れて行ったことはありますか?
田代の次は神助かよ・・逮捕じゃないけど。
まあ、暴力はマズイよな。
>280
うーん、せやなぁ。
やっぱりビートルズなんかも歌うけど。邦楽で言うたら大塚愛やね。
特に「さくらんぼ」が好きやねん。あーたしさくらんぼ♪ってな。
同じ関西出身者としてこれからも頑張ってほしいな。
あと葛丸を連れてったことは何度かあるねんけど
一回も歌ってるのを聞いた事はないな。なんや恥ずかしいのんか遠慮しとるんかしらんけど。
>281
ほんまにあかんよなぁ。特に女性に手を上げるなんて最低や。
まぁ田代はんも田代はんやけど伸助はんも伸助はんやな。
本来有名人いうたら影響力も大きいねんから、
むしろみんなのお手本となるようにこころがけなあかんのに。
伸助はんにはしっかりと反省してほしいわ。
敵の名前の漢字が難しい漫画だったような…
妖怪が本当にいると知った時はどう思いましたか?
>283
そうやなー特に「アギト」なんて難しうてパソコンじゃ変換出来ん位や。
他にも変換できんようなんも何人かおるな。
なんや漢字の意味と音から名づけられとるみたいやけど
これじゃ覚えるのも大変やね。
今は舞台が外国に移ったからカタカナの名前の妖怪も増えてきたけどな。
>284
うーん、うちは生まれつき霊感覚が鋭かったんで
小さい頃から色んなものが見えてたさかい特に驚くいうことはなかったな。
それで雅巳先生のところで修行し始めたんやけど
初めて妖怪と戦った時の事はよう覚えとるで。
あの邪悪な妖気、強大な力、危うくやられてまうところやったわ。
何か…京子さんを狙う妖怪が多いみたいね。でも、スルーさせてもらうわよ。
だって、京子さんは絶対負けないって、信じてるからね.
>224
>(サイポリス…そ、そういやあったなそんな漫画。)
>(なんか古代中国の四神?みたいなのと1人づつ戦ってて、)
ふうん…6〜7歳でそこまで覚えてるのって、すごいんじゃないの?
確かに、あの頃のコロコロって、それまでの完全に子ども向けの漫画から、
少し年齢が高めの人向けの漫画に変わっていくところだったのよね。
だいたい、あたしたちの年齢だって、中学生だったんだもの。
現役小学生だった人たちには、少し難しかったんじゃないのかしら。
ね、ね、そのあたりはどうだったの?
>226
>(どんな夢を見ました?)
そうね…最近、移動ばっかりだから、あんまり夢見る暇ってないんだよね。
鬼塚くんと交互にサイクルーザーを操縦してるからさ、睡眠時間が不規則になっちゃって。
でも、ここのところのあたしの夢って、予知夢になっちゃうことが多いからさ。
本当は夢の内容を覚えておかなきゃいけないんだけど。まだまだ、修行が足りないみたい。
>229
>(自分の性格で直したいトコある?)
うーん…実はあんまり、そういうこと考えないんだよね。
短所って言われたら「好奇心が抑えられないところ」、って答えられるんだけど。
でも、別に直そうとは思わないしね…それって、あたしの長所でもあると思ってるからさ。
あたしから好奇心を取ったら、何も残らないもの。あたしはあたし、だもんね。
>232
>(ダイエットした事ある?)
あはは、中学のとき、一回だけしようと思ったことあったよ。
鬼塚くんに乗っかったとき(第一話)、「重い…」って言われちゃって、ちょっとショックでさ。
でも、やっぱり甘いものが我慢できなくて、途中でやめちゃったのよね。
今の任務は体力第一だから、これ以上体重減らそうとかは、思わないかな。
それにダイエットしてたら、世界のおいしいもの、食べられないじゃない?
>236
>(自分の性別を逆にして、今日あった出来事を話してみてください。)
えーっと…今日も一日、空の上。
まだ大西洋上だけど、もう少しでユーラシア大陸に差し掛かる予定だ。
行っても行っても海ばかりで、美虎が退屈してるらしく「降りよう」と言ってきた。
俺は無理だって言ったんだけど、あいつが聞くわけがねぇ。
結局、けんかになっちまって、鬼塚が仲裁する羽目になるんだよな。
……………ウルフの口調を真似てみたんだけど…中身はいつもと同じになっちゃったorz
>239 野原しんのすけ
>(えへへ〜おねいさんオラと三輪車でデートしない?)
あ、しんちゃんね、こんにちは。 あたしはピーマン、食べられるわよ?
うーん…三輪車かぁ。ちょっと二人乗りは厳しいかなあ。
代わりにほら、この大きい車に乗ってみない?ほら、空も飛べるのよ。
ときどき揺れるけど心配しないでね、あたしたちは負けないから!
>241
京子さんの東京転勤の件は、京子さんが言ってるとおりだけどさ、
>(京都のサイポリスはあんなに屁垂れてるのに、)
もしかして綾乃ちゃんがとりつかれたときのこと、言ってるのかしら?
あれはたまたま、人手が凶魎派の件で出払ってただけだったのよね。
あたしも京都の本部で少し修行させてもらったことあるけどさ、
やっぱり総本山だけあって、向こうのレベルはけっこう高かったわよ。
あたしも飛鳥路先生に、かなりしごかれたもん…(-_−;)
>242
>(ツッパリ先生の失敗)
? 開いてみたんだけど、重くて画像が表示されなかったわ。
いったい、何だったの?
>243
>(ケセフがウルフにゲームの一本目を取られて怒り狂う表情のシーンがあったよね。)
>(当時小学生だった俺には下手な幽霊なんかよりずっと恐かったな・・・)
あはは、そうね…それまでの余裕の表情とのギャップがあったからかな。
確かに人間の部分が残ってる分、下手に怖い格好した妖怪よりも、よっぽど怖かったもの。
ケセフ本体よりもそっちの方がよっぽど迫力があった…って言ったら、
ケセフにも、チャンピオンさんにも失礼かしらね。
>249
>(千夏も大変だなぁ…)
あはは、ごめんね。気を遣ってもらっちゃったみたいで。
ほら、あたしってまだ新人だからさ、やっぱり任務のペースについていくのがやっとなんだよね。
だからあんまり来られないんだけど…でも、ここの人ってみんな優しくて、
それを黙認してくれてるみたいだから、助かってるの。 いつも、ありがとうね!
>250 通りすがりの上級妖怪サン
………言いたい放題言ってくれるじゃないの#
どうせあたしは、新米さんでドジで詰めが甘くて元眼鏡っ娘(ry よ!
でも、そのあたし如きも倒せないようじゃ、うわさの五皇神も大したことないわよね。
鬼塚君はもっと強いし、それにあたしたちサイポリスの力の源は「想い」なんだから。
この想いがある限り、そう簡単に負けはしないよ…覚悟しておくことね。
>251
>(台風バンザ〜イ!もう笑うしかないでしょう・・・)
台風もだけど、地震も…戦争なんかでの人災も本当に悲しいし悔しいけど、
自然の力による天災って、それとはちがう、やるせなさを感じるよね。
それも人間の「悪のエネルギー」を利用した、メギドの仕業なのかしら…
でも、だからといって罪もない人が死ぬのが神罰だなんて、あたしは思わないから。
たとえそれが運命でも、鬼塚君なら…あたしたちなら、超えられるよ。
>253
>(( ´∀`)<ぬりゅぽ)
ぎゃっ!
・・・・・・・・・・・なんか変な悲鳴みたいになっちゃったorz
>254、>258 京子さん
お久しぶり、京子さん。インドの方は、順調みたいね。
>(三原ちゃんのペースでやっていったらええで。ここもそないに早く進まへんから。)
えへへ、ありがと。お仕事でもここでも、足手まといにならないように頑張るね!
>(今度の役はまさにホームドラマのパパっちゅう役どころ)>田村正和
そうなの?見られないのが残念…良太のヤツ、ビデオに撮っておいてくれないかしら。
>(なんやええわー。痺れるわぁ。)
あはは…京子さんもやっぱり女の子なんだよね。ちょっと安心しちゃった(^^
>256
>(もうじき受験の季節です。)
そうだね。もう、早い人は推薦で決まっちゃってるのかな。
他の人も、これから追い込みに入るんだよね…長そうだけど、やっぱり短く感じるのかな。
でも、あきらめないで、ベストを尽くしてよね!…って、
高校受験してないあたしが言っても、あんまり説得力はないだろうけどさ。
>259
>(携帯の機種はどこ?)
あ、あたし、個人としては携帯は持ってないんだよね。チームで行動してるから。
本部との連絡用とか情報収集には、サイクルーザーの通信機が使えるもの。
鬼塚君とか美虎と連絡を取るために持ってる、個人用の短距離の通信機はあるんだけど。
でも、今の携帯って、いろんな機能がついてて面白いんだってね?
日本に帰ったら、いろいろ探してみようかな。帰ってもまだ学生だし、やっぱりauかな?
日本に戻るためにも、この戦い、勝たなきゃね。 じゃあ、また来るから。
>290
次に来た時はチューして!(´3`)ムー
インド在住ってことはやっぱり毎日カレー?
コロコロは学級王ヤマザキを最後にサヨナラしたなぁ・・・
コロコロといえば、巻末の投稿コーナーに時々、
もっと対象年齢が上の雑誌なんかよりもよっぽどハイセンスな投稿が在ったのが印象に残ってるな。
何故か未だに覚えているのが、
「鬼塚勇馬の仮面が割られた時、何で角に引っ掛からずに落ちたんだ?」
ってのと、只一言
「突進先生」(レッツ&ゴーの鉄心先生のパロ)
と書かれた投稿。当時ガキだった所為かも知らんが、腹抱えて笑ってた。
>286-290(三原ちゃん)
>あたしも飛鳥路先生に、かなりしごかれたもん…(-_−;)
あはは、やっぱりえろう大変やったみたいやなぁ。
雅巳先生は普段はやさしいけどそういう時はほんま厳しいからな。
うちも雅巳先生のとこで修行しとった頃を思い出すわ。
>あはは…京子さんもやっぱり女の子なんだよね。ちょっと安心しちゃった(^^
まぁな、うちかてやっぱり好きな俳優さんくらいおるからな。
三原ちゃんはどうなん?
>291
お、大胆やね。キスをお願いかぁ。
三原ちゃんしてくれるやろか、してもらえるとええね。
>292
いやぁ、まんざらそんなこともないで。
スーパーに行けば日本食の材料も手に入るし。
インド料理いうてもカレーだけじゃないしな。
それでもまぁ、確かにカレーを食べる機会は増えたけどな。
初めて食べた時は口から火が出るかと思うたわ、なんや赤くてどろどろしとるし。
>293
お、学級王ヤマザキといえば結構最近の漫画やね。
ということはサイポリスも最終回まで呼んでくれたいうことやろか、おおきにな。
確かアニメ版で山崎邦正はんがヤーマザキいちばーん♪って歌ってたのが印象に残っとるねんけど
なかなかはちゃめちゃで楽しい漫画やったな。
>294
あはは、確かにそらおかしいな。
普通やったら角に引っかかるもんな。
いやー子供って変なとこよう観察しとるんやね。
うちは今インドやから漫画雑誌は読んでへんけど
漫画だけやのうてそういうコーナーも楽しみの一つやね。
一番好きな映画は何ですか?
>296
うーん、せやね。やっぱり宮崎監督の「魔女の宅急便」かな。
なんか夢があってええやん。主人公のキキも黒猫のジジも可愛いし。
特にキキが飛ぶ事が出来なくなって、必死に練習しとるとこなんてグっとくるやん。
それで最後に流れる「やさしさにつつまれながら」がまたええねん。
なんか頑張れ女の子って感じがするしな、今度公開される「ハウルの動く城」も楽しみやわ。
瑠璃光姫無けりゃただの関西人の小娘ですか?
勇気達と出会えたという理由以外で日本に生まれて良かったと思ったことはある?
+ .、
/.:.:\ + ,..-──- 、
く\ノ.:.:.:.:.:.: \ /. : : : : : : : : : \
\\:.:.:.:.:.:.:__ヽ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
\\:./ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', _____________________
\\ {:: : : : :i '⌒_, ,_ノ' i: : : : :} /
\\ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} < ハンバーガーをごちそうするよ。
. \\. { : : : :| ,.、 |:: : : :;! \
rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| −! \` ー一'´丿
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \\ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \\l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi r''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐ ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒
>298
うーん、せやねぇ。確かに瑠璃光姫が無ければ大きな戦力ダウンは間違いないわ。
でもそれ以外にも持って生まれた霊感覚もあるし。
体かてそれなりに鍛えとるしな、ただの小娘には収まらんつもりやで。
実際瑠璃光姫を手にする前はそれで妖怪と渡りあっとったしな。
>299
やっぱり日本ならではの食事やね。
真っ白なご飯に梅干いうんももうこたえられへんし。
うちは豆腐も好きやからね。
特に今インドにおるから日本の良さが良く見えてくるねん。
経済的な豊かさとか治安の良さとか。
>300
あ、ドナルドはんやないの。
え?ハンバーガーおごってくれるん?
いやー、ありがたいわぁ。ちょうど今お腹空いててん。
じゃ遠慮なく頂くわ…モグモグ…ふぅ、美味しかったわ、おおきに。
ってその手に持ってる物騒なもんは…何…?
やっぱサイポリスの支部同士でお互いに仲悪い事もあるのか?
>302
いやーそんなことはないと思うで。
力を合わせて妖怪や魔物と戦わなあかんのに
人間同士でいがみあっとる場合でもないからな。
どの支部もみんな仲良うやっとるで。
まぁ、勇気達がアメリカに行ったときにウルフと一悶着あったみたいやけど
強いて言えばそのくらいやね。
妖怪も買い物とかするの?
>304
うん、するで。
人間界に紛れ込んで生活しとる妖怪は当然
人間と同じように買い物したりするし。
魔界には魔界で村や町、お店もあるからな。
うちは詳しくは知らへんのやけど魔界にもちゃんとお金があるみたいやし。
退治するほどの悪事は働かないものの、放置するわけにもいかないような
妖怪はどのように対処しますか?
>306
うーん、これまたびみょーな所やね。
退治する事もない、かといってほっとくことも出来へん。
例えば夜道で人を驚かすことが趣味の妖怪とかかいな。
せやね、まずは話し合いやね。どうにか説得して大人しくしてもらう。
それで言う事聞かへんようやったら魔界へ強制送還やね。
暇だったからそこに置いてあった瑠璃光姫で瑠璃光破弾撃ちまくって遊んでたら
何か出なくなっちゃったんだけど、もしかしてコレ壊れた?
そこのお嬢さん…
( ´Д`) バ ッ
〔ノ二二,___ ・ | ・ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::::/ つ ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
クリスマスの予定は?
あの服は戦闘中動きにくくないのですか?
>308
あ、あかんやん。瑠璃光姫は大切なものなんやから
そんなことして遊んだら…
え、瑠璃光破弾撃ちまくってたら出なくなったって?
そりゃそうや、瑠璃光破だんは術者の気力、霊力によるものやからな。
それが尽きてしもうたんやろ。それにしても瑠璃光破弾つかえるなんて
308はん結構素質あるんとちゃう?
>309
へ、なんね?お嬢さんってうちのことかいな?
…………み゛ゃ、うぎゃーーーーーーーーーーっっっ!
お、乙女の前で何しとんねや!?は、早くしまってや!!
もう…全く、ほんまこういうことは遠慮してほしいわ。
>310
お、もうそんな季節かいな。
確かにお店とかに出かけるとクリスマスの飾り付けがしてあるもんな。
でも残念ながら特に予定はないねん。
多分いつも通りパトロールして、特訓して、寝て終わりやろな。
平和になったらいつか勇気や三原ちゃんも呼んでパーティでもしたいねんけど。
>311
いや、そんなことはないで。
結構ひらひらして動きにくそうやけど
あれで結構ゆとりがあって動きやすいねん。
それにただの巫女装束にみえるけど軽くて丈夫な材質で出来とるからな。
うちもお気に入りなんよ。
葛丸の喋り方は開発者の趣味ですか?
懐かし漫画板にサイポリススレ出来たのにもう落ちちゃった…(´・ω・`)
>313
うーん、どうなんやろねぇ。
確かにあの時代がかった喋る方には独特なものがあるねんけど
どちらかというと開発者の趣味というより
葛丸の魂である刀の修羅王斬・葛丸に宿ったその刀匠の魂によるものやと思うわ。
なんせ戦国時代の刀匠やからな、ああいう喋り方なんやろ。
>314
えっ、そんなスレあったんや?
いやーうちも見てみたかったわぁ。
懐かし漫画板といえば90年代のコロコロすれならたまに覗いとったんやけど
サイポリスのスレがあったとは知らんかったわ。
出来てすぐ落ちたってことは即死判定にひっかかったちゅうことやね。
うーん、やっぱりマイナーなんかなぁ、サイポリスって。
今子供に戻れるならやってみたいことは?
>316
うーん、せやね。
また小学校の頃の友達と集まって思いっきり遊んでみたいわ。
小さい頃からサイポリスの戦士としての訓練でなかなか遊ばれへんかったからな。
缶蹴りや鬼ごっこ、それにかくれんぼなんかもええな。
とにかく子供に戻れるんやったら色々なめんどくさい事は忘れて
めいいっぱい楽しみたいわ。
オッサンが脳みそ食われてるシーンは少年誌ではやばいだろとか思ったな
当時リア消だったけどw
今古畑の再放送やってるな
ところでどの話が一番好きだった?
>318
ああ、博士が若い頃中国で遭遇した蟲毒っちゅう妖怪やね。
確かにあのシーンは衝撃的やったなぁ。
頭半分のうなっとったからな、蟲毒にやられてしまった馬車のおじさんはほんまに気の毒や。
もうこれ以上そういった犠牲者を出さんためにも、うちらがしっかりせんとな。
よーし、これからも頑張るで。
>319
あ、そうなんかいな。どこの地域やろか。
古畑任三郎で一番好きな話いうたら、やっぱりあれやね。
SMAPの話、もちろん田村正和扮する古畑任三郎もええねんけど
SMAPそれぞれのメンバーの個性が出てて面白かったわぁ。
古畑も後のシリーズで自慢げに「SMAPの事件担当したの私なんですよ。」って言ってたしな。
寒いので今日は寄せ鍋をやりますよ
ところで何鍋が好きですか?
,:〜'゙⌒'"` `丶、
,:='゙ `ヽ、_
,:'゙ ヽ,
ノ `:、
;′ ヽ.
} _.,... -ー- .._ `:、
ノ r''''"´ `ヽ, }
} { i. /^′
,} ,:彡 | /
{ ,.イ´ j: i_,,. -ーt′
} /~"ニフ {. /二ニニィ {フ=ニ、ト、
j | {// ,i' ,ヘツ_>'/ : ド=’イ | ヽ
'; |`<''/ { 丶 ̄ ./ |、 ルリ
〉 \イ,.,.、冫 l.、 | 京子愛してるよ
l、 \,,ハ. /` 丶 :},)|
ヽ、 ,ハ ヽ / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
>'i \ ヽ. , ‐--ー一 ''゙!丿 \
,/l ヽ \ 丶、 `"二´ ,' | ト、
ノ | ヽ. 丶、 `ヽ、 ___ノ |. | |
/ /ヽ \ ` ̄ `了~ヽ| |
./ / | \ | | /
/ / | ヽ /、__,.ィ|  ̄
/ | ヽ / | ||
>321
お、鍋か。ええね、寒い日にはやっぱり鍋が一番や。
寄せ鍋いうたらあの色んなもん入れるやつやね。
うちが好きなんは、うーんせやねぇ。やっぱりキムチ鍋やな。
あのピリリと辛い鍋が寒い日にはよう温まんねん。
あー、何や話しとったらうちも鍋食べたくなってきたわ。
>322
へ?な、なんや。きゃーーー!!田村正和やないの!?
こ、今度は本物やね。うん、妖気も感じへんし本物や。
え、愛してるやなんて…そ、そんな…
そんなん言われてもうち困りますわぁ。
いややわぁ、もう田村はんったらお上手なんやからぁ。
,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ ヽ|
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|)
| 厶、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |||||||||||| / < 京子愛してるよ
\_~~~~_/ \_____________
325 :
以上、自作自演でした。:04/11/18 19:41:59
京子さんって、『愛してる』っていうよりは、『仲のいい友達』でいたい女性だよね。
主人公がヒロイン的存在とくっつくのは漫画の定番だけどサイポリスは違ったよな・・
武器がけん玉ってとこに一言
鬼なら強いっていう世界設定にひとこと
からくり武者(に見せかけた妖刀)について一言
ブレインのじじいが実は強かったことに一言
数珠でばけもんになる兄さんに一言
タイマンでしか手に入らない伝説の武器について一言
あと最後に、瑠璃光を中和・無効イヒしてみる
しかし、九龍と勇気と田村正和と博士(旧ヴァージョン)から、
「愛してるよ」と言われたら、京子さんはどうするんだろう?
>328
ついでに>324も入れとけ
今まで生きてきた中で一番恥ずかしかったことは?
日本のポリスは不祥事ばかり起こしています。
一体何が正義で何が悪なのでしょう。
>324
へ?なんね?田代はんまた来たんかいな?
あかんでー脱獄は。ちゃんと大人しう刑期をまっとうせんと。
それに愛してる言われても、田代はんには奥さんも子供もおるやん。
それとももう離婚したんかいな、せやったら悪かったわ。
とにかくこんな所でうろうろしとったらあかんで、早くお帰りや。
>325
そう言ってもらえると嬉しいわ。
愛してる言われるんも悪ないけど、友達になってくれるいうんは嬉しいことやもんな。
みんなの恋人京子さん、いうよりみんなの友達京子さんっちゅうことやね。
うちも名無しのみんなのことは友達やと思うとるから
これからもよろしう頼むで。
>326
せやねぇ。ヒロイン的存在言うたらうちか三原ちゃんか美虎あたりやろうけど
特に誰が勇気とくっついたいうわけでもなかったからな。
まぁ、サイポリスは登場人物の恋愛模様を描くというより
妖怪や魔物との戦いをメインに描く物語やったからな。
もしもうちょっと連載が続けばそういうこともあったかもしれへんけど。
>327
お、質問いっぱいしてくれたな。
>武器がけん玉ってとこに一言
武器がけん玉というより普段は目立たんようにけん玉の形にしとるっちゅうことやね。
袁翁戦では弓の形になったりと自由自在に変形できるんが特徴や。
>鬼なら強いっていう世界設定にひとこと
鬼は妖怪の一族いうより神に近い一族やったからな。
その血を受け継いだ勇気が強いいうんもうなずけるはなしやろな。
>からくり武者(に見せかけた妖刀)について一言
葛丸のことやね、修羅王斬・葛丸は別に妖刀いうわけやないねんけど
作り手の魂がこもっとるからそれに近いもんがあるかもしれんね。
葛丸はもちろんうちの頼りになる相棒やで。
>ブレインのじじいが実は強かったことに一言
竜眼儀礼法を使った金田博士のことやね。
博士も若い頃に色々修行をつんで竜人の体をえたんやからそれなりの力はあるやろ。
>数珠でばけもんになる兄さんに一言
九竜のことかいな。確かに角が生えとるけどばけものいうんはひどいんでない?
もちろんうちの大切な仲間や。なんやうちえろう好かれとるみたいやけど
葛丸とはもうちょっと仲良うしてほしいな。
>タイマンでしか手に入らない伝説の武器について一言
四神招来器のことやね。うちは夜玖沙と戦って白虎の弓ゲンコウを手に入れたんやけど
天鬼城を守る結界を破る鍵であったと同時に強力な武器やったな。
>あと最後に、瑠璃光を中和・無効イヒしてみる
え、な、なにすんねんや。
試しに瑠璃光破弾撃ってみよか…えいっ…プスンプスン…
な、なんてことやうちの瑠璃光姫がー、早く元に戻してや。
>328-329
これまたえらいめんつ集めたなぁ。
なかにはうちに愛してるいうなんて想像できん人も混ざっとるけど
どうする言われてもなぁ、うちには誰かを選ぶなんて出来へんわ。
まだサイポリスとしての使命もあるしな。
そういうことは全てが終わってからや。
>330
うーん、せやねぇ。思い出すのも恥ずかしいんやけど。
ある日お風呂に入っとってん、で偶然着替えをもって行くの忘れとって
しゃあないからバスタオルまいてお風呂から出てんけど
ばったりとお父さんの会社の同僚はんとはちあわせしてな
びっくりした拍子にバスタオルが落ちて生まれたままの姿をお見せしてしまったことやね。
あー顔から火がでそうや。
>331
同じく平和を守るために働いとるものとしては残念な事や。
誰かて最初は使命感に燃えてその仕事に就くはずやのに
一体どこで道を間違えてしまうんやろか。
何が正義で何が悪かっちゅうんはやっぱりあれやろな
人の言葉を借りるけど「自分の正しいと信じることを為せ」やろな
何が正しくて何が間違っとるかは常に己の良心に問いかけなあかんことやと思う。
サイポリスにはキャリアとかいないんですか?
アンティグア・バーブーダにもサイポリスはあるのですか?
この仕事ストレス溜まる?
( ゚д゚)つ ―{}@{}@{}-
焼き鳥食えやゴルァ!(無理やり口に突っ込む)
>335
キャリアいうたら国家試験とかにパスしたエリートのことやな
サイポリスにはそういう試験とかないからそういうんは無いな。
元の肩書きなんかより実力によって役職が決まるんや。
まぁ、うちらなんかは幼い頃に力を見出されてこの職についたから
キャリアいうたらキャリアいえるんかも知れへんけど。
>336
アンティグア・バーブーダ?何や聞いた事の無い言葉やな。
なんかの地名かいな?よっしゃ検索してみよ。
へぇ、アフリカの国かいな。さすがに全ての国にサイポリスがあるわけや無いからな。
確かそこにはサイポリスの支部は無かったと思うわ。
その代わりエジプトに支部があるから何かあった時はそこから出動するで。
>337
せやなー、この仕事はあんまりデスクワークとかないし
妖怪や魔物と戦う時は思いっきり体動かすからな
ストレスなんかはあんまり溜まらへんと思うわ。
その分疲れがたまったり、生傷が絶えへんかったりするけどな。
でもそれも平和のためやから頑張らんとな。
>338
お、焼き鳥かいな。ええね、ほな頂くわ。
…ってあっちーーーーー!!な、なにすんねん!?
そんな無理やり突っ込まんでもちゃんと食べるって
もう、せっかちなんやから…アチチチ
でもやっぱり寒い時に食べると一段とおいしいな。
340 :
以上、自作自演でした。:04/11/22 18:46:36
この季節は焼き芋なんかおいしいですよ。
一緒に焚き火で温まりませんか?
しばらくしたら芋が焼けますよ。
前にジャンプやサンデーに載ってたらって話が出たけど
そっちの雑誌に出てたら脱ぐ事になってたかも知れないなw
>340
お、ええね。特に最近さむなってきてたしな。
ふぅー、焚き火はあったまるわぁ…パチパチ
ん、そろそろ焼けてきたみたいやね。
ほな一緒に食べよか。フーフー…ハフハフモグモグ
わぁ、美味しいわぁ。やっぱり冬には焼き芋やね。
>341
そうそう、もし掲載誌がそっちの方やったら
もう少し長く連載が続いたり、アニメ化したかもしれへんっちゅう話や。
……ってなんやねん!?なんでうちらが脱がなあかんねん?
確かに少年誌にはそういうサービスシーンがつきものかもしれへんけど
うちは嫌やで、もし上山センセがそんなん描くいうたらストライキ起こすわ。
葛丸とインドで二人きりだそうですが、彼のメンテナンスって面倒じゃないですか?
それと、彼がゼンマイで動いているというのは本当ですか?
(゚д゚)シメジ
>343
ああ、それなら大丈夫や。
確かに戦士として派遣されとるのはうちと葛丸だけやけど
バックアップするスタッフもついとるしな。
葛丸の整備は専門のスタッフに任せとんねん。
あと葛丸はゼンマイで動いとんちゃうよ。
葛丸の動力源は体内の7つのチャクラ・クォーツやねん。
>344
なんや?シメジ…って?
それだけかいな、まぁ確かにシメジは美味しいけどな。
うちも昨日野菜炒めにして食べたわ。
歯ごたえがコリコリしてるところがええね。
,,. -‐―- 、
/ _..-‐―- 、 .ヽ
/ /-‐―-..__..ヽ _..、ヽ
.!三三三´ `´ : i
|.!三三 __  ̄ _,. .;. i
|ii i!" ´ ェェ` l´rェ、 i..! サイポリスに入れてください!!
!i、 i!:::..... - ̄r ヽ .!
!ii!.|::::::: / `−´ヽ /
_,,.. ===="/%;;;::::. '∠ニニ」 /、 _ -‐‐-、
/´ | .% :::;;;;: ,,,.,,,:. ⌒: ./´  ̄==-- _,,.. -‐‐'"´ _,..-‐ ´
| % ::::::;;;;;;;;;:.""%./ r" (<二 ̄ ̄>
.| %。゚+。 。+% / `ヽiノ<二. ̄ ̄>
| %+*゚+゚。*゚%/ ( <二 ̄ ̄>
イラクのサイポリスはもうだめぽですか?
>346
え?なんや?細木数子はん…?
これまたようこんなとこまで来はったなぁ。
サイポリスに入りたい?うーん、どうやろなぁ。
細木はんといえば占いやけどそれがサイポリスの仕事に役立つかどうかやな。
あ、もしダメでもサイポリスにも色んな仕事があるからな。
きっとそのやる気を生かす場所があるやろ。
>347
イラクいうたら戦争は一応終わったけどまだテロや事件が絶えん地域やね。
もちろんイラクにもサイポリスはあるねんけど
妖怪との戦いより人間同士の争いのほうが問題になっとるからなぁ。
サイポリスの仕事も命懸けや。
イラクにも早く平和が訪れるとええねんけど…
さっきキャリアって言葉がでたが、自分がキャリアだったらどうする?
まあ、この場合は妖怪化ウィルスでいい
あ、瑠璃光による治癒は効かない前提で
わたちもサイポリスにはいりたいでちゅ
サイポリスになるにはなにをおべんきょうしたらいいんでちゅか?
(四歳、女性、あかり幼稚園)
昔は妖怪もようみたが、今ほど凶暴ではなかった気がするのぅ
なぁ、お嬢さん、妖怪と仲良くすることは、もうできんもんなのかのぅ?
巫子さんハァハァ巫子さんハァハァ
走り回って疲れただけですが何か?
ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!
,┐
,ム|
,、,,,___,..、 ,、/ ̄|ZZZニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ、ヽ、
くヽ| ||||||||l l l工 ll.◎ | くl=[三= >>
`´~ ̄ ̄`´ `ヘ,_|ZZZニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ´-''´
ヾ'"|
`┘
花嫁修業はしてますか?
>349
この場合は運び手言う意味のキャリアやね。
うーん、まずは治療する方法をさがすわ。
うちやっぱり人間でいたいし。
でもどうしてもそれが見つからん場合は残念やけど
魔界にでも行って妖怪として暮らす他あらへんね。
>350
あら、お嬢ちゃん嬉しいこと言ってくれるやないの。
せやねぇ、まずは霊力があるんが一番何やけど。
その為には集中力や気力を鍛えるんがええね。
あとは学校の勉強も一通りしておくとええわ。
サイポリスにも色んな職種があるから勉強しといて損ということはあらへんよ。
>351
そうやねぇ、確かにここ最近悪い妖怪も増えましたわ。
でも決してお爺さんのいうように人間と妖怪が仲良く出来ないなんてありまへん。
また昔のように人間と妖怪が共存することも可能なんです。
その為にはお互いがお互いを理解しあうことなんですわ。
これは人間どうしにも言えることなんですけどね。
>352
ん?なんね?
うちは確かに巫女さんみたいなかっこしてるけど
巫女さんとはちゃうで?
えろう息が荒いけどどないしてん?
走り回って疲れただけ?そっか、それならええねんけど。
え?別に何も思うとらへんで。
>353
お、アイスソードかいな。やったやん。
なんやかっこよくて強そうやな。
やっぱりアイスソードいうからには火の属性をもった妖怪なんかによう効くんやろな。
一体どないして手に入れたん?な、うちにも教えてえな。
>354
花嫁修業?これまたえらい唐突やな。
特にこれといってそういうことはしてへんよ。
まだまだ結婚いうんもピンとこんし。
でも料理も裁縫もそれなりにこなすし
いざという時になってもそないに慌てることもあらへんやろな。
古畑任三郎の再放送見た?
おねぇちゃん
れいりょくって言うのはどうやればてにはいるの?
(四歳 男性 あかり幼稚園)
なあお嬢さん
自分の霊力(ちから)を捨てたくなったことはないかい?
(52歳、男性、元退魔師)
巫女さん、巫女さん。
このまえあなたのお風呂をけっこうハンサムなお兄さんが覗いてましたよ
そこのからくり人形が持ってるのは妖刀なんやよね?
それって、人が持つことはできへんのん?
>357
ううん、見てへんで。
なんやそっちやと古畑任三郎再放送しとるみたいやけど
今うちインドにおるからな。
うちも出来ればまた古畑任三郎見たいねんけど
そうも言ってられへんからな。
>358
うーん、せやね。
やっぱり持って生まれたものによるところが大きいねんけど
訓練次第でそれを高める事も可能や。
具体的に言うと速読の訓練をしたり、スポーツをしたりして集中力を高めたり。
あとは第六感を磨く事やね。
>359
確かにそういうこともあるわ。
この霊力のせいで他人の心が少し読めてしまうんよ
好むと好まざるに関わらず、な。
そういう時はええこともあるけどつらいときもあんねんや。
でもこの先戦っていくためにもこの力は必要やからくじけたりはせんよ。
>360
なんね?巫女さんてうちのことかいな?
なになに、うちのお風呂を……な、なんやってーーー!?
ど、どこのどいつやねん、そないなことしたんは。
いっぺん捕まえてひいひいいわしたる。
…ところでなんで360はんそんなこと知っとるん?
>361
たしかに修羅王斬・葛丸には刀匠の魂が宿ってるけど
妖刀というわけではないねん。
もちろん人が持つ事も出来るで。
まぁ、使いこなせるかどうかはまた別問題やけど。
かなりの業物やからそれなりの腕が必要やで。
: ゜ ゜ o ゜ ゜ : ゜ o ○ o ゜ ゜ ○
○ o : ○ : ゜ ゜ ゜ :
: ゜ ゜ ゜ ○ o ゜ : ○ o ゜
゜ ○ ゜ : 。 o ゜ ゜
o ○ 。 o
○ ゜ o : o 誰か・・・
o o ○゜ __________ : o ○
゜ : ○ o /|: /⌒ヽ /| o o : o
o o : / |: / ´_ゝ`) / :| : ゜ ゜ ゜ ゜
○ o | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | o o o
o ゜ 。 o ゜ : | 拾ってやって下さい... | / ゜ ゜ ゜ 。 ゜
: ゜ : ゜ 。 ゜ : |__________|/ ゜ 。 ゜ ゜ 。 ゜ ゜
..... .... ..... . .. ○. .. ... . ... ...゜ . .. .. .... ..... .... .....
うさみみも〜ど うさみみも〜ど
やはり、女子 しかも神聖たる巫女たるもの、髪を染めるのは許しがたいことです
(35歳 女性 高校教師)
やはり、女子 しかも神聖たる巫女たるもの、髪を染めるのは許しがたいことです
(35歳 女性 高校教師)
えっと、うさ耳巫女さん
そのコスプレは、やはり萌え路線ですか?
警察と言うわりには、手帳とかないですね?
369 :
一家だんらん:04/12/01 20:29:57
_____ ,--、,-、
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \ ( L
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ / ̄ ̄`ヽ ヽ
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ / ヽ 丿
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ | / _ _ 丶 ヽ
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | | | (・)(・) | 丿
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l .| .| ヽ
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / .| | ノ
/ |/\/ l ^ヽ \ / / (三三三三三三)丿丿
| | | | l━━(t)━━━━┥ | ヽ
>363
なんやろ、外はすっかり雪景色やね。
あれ、あんなところに箱が…?
な、なんや、この生き物は??
確か時々ちょっと通りますよとかいうとる…あれかいな?
拾ってやって下さい書いてあるけどどないしよ。
うーん、ここにほっとくんもかわいそうやし、一応連れて帰るわ。よろしうな。
>364
なんや?うさみみ?
ああ、この霊波感知アンテナのことやね。
これはうさみみいうわけやないで。
うちの霊感覚を高めてくれる大事なアイテムなんや。
それにしてもねこみみモードいうんはそっちやと流行っとるんかいな?
>365‐366
あ、センセ、これは違うねんや。
うちの髪が金色になるんは霊感覚の高まりの表れであって
ほら、あの超サ○ヤ人の様なもんやねん。
今は髪の色黒いやろ?それからうちは別に巫女いうわけやないで。
>367
あはは、それやったら面白いねんけどな。
残念やけど違うで、巫女装束もうさ耳も霊感覚を高めるため必要なかっこやねん。
せやから別にコスプレいうわけやないよ。
しかしうさ耳に巫女かぁ、そういわれるとなんか新しい感じするな。
>368
確かにサイポリスには手帳いうもんはないな。
特に捜査権なんかもっとるわけやないし、公権力という訳でもないからな。
そういえば最近警察手帳ってデザインが変わったなぁ
なんや横に開く普通のメモ帳みたいなんから縦に開くやつに
最近いうほど最近や無いかも知れへんけど。
>369
一家だんらんかぁ、ええね。
うちも今家族と離れてインドに来とるからな、そういうのが恋しくなるわ。
…って、ん?なんや?最初の二人はドラえもんやけど
後ろのお母さんあたしンちやないの?
これじゃあ一家だんらんとはいえへんね。ちょっと笑ったけど。
その能力(ちから)は一家秘伝のものなんですか?
そんな、スーパーだかデパートだか分からないようなものでごまかしてはいけません
将来、いい大人になれませんよ?
今度、保護者の方を連れて来てください
(35歳 女性 高校教師)
ねえちゃんかっけ〜
それ、どうやってやるんだ?
(十歳、男性、某予知能力メガネっ娘の弟)
インドにお住まいとのことですが、やっぱり食べ物はカレーばっかりなんですか?
すみません、その棒貸してっ
ベシッベシッ
ふぅ
今の時期にご○ぶりが出るなんてね
はい、ありがと
お姉さま
私も退魔の能力を手にいれるために
髪を染めてウサミミをつけてみました
これで、妖怪退治ができるようになるのでしょうか?
378 :
神和住京子 ◆ulzqt5y0qA :04/12/03 17:31:02
>372
いーや、そういうわけやないで。
お父さんもお母さんも普通の人やし。
妹の綾乃にもそういう力があるわけやないしな
特に遺伝で霊能力が発現するわけやないみたいや。
>373
いややわぁ、センセ、そないなこといわれてもうち困りますわぁ
せやからこの髪は染めとるんちゃいますいうてるやないですか。
それに親つれてこい言われましてもうち高校生というわけでもありまへんし…
どうかこの場は勘弁してもらえまへんやろか…?
ダメ…?
>374
お、良太君やな。よう来たなー。
そういえば最近三原ちゃん見てへんけど元気にしとるかいな?
あ、そうそうこの髪のことな。
これは霊力によるもの何や
具体的にどうやっとるかいうと言葉につまるんやけど
意識的にやっとるんやなくて霊力の高まりに合わせて自然とこうなる感じやな。
>375
いや、そうでもないで。
確かに前に比べたらカレーを食べる機会は増えたけどな
インド料理いうても色々種類もあるし
その気になったらお店に日本食の材料もあるしな
栄養が偏らんように色んなもん食べるようにしとるよ。
>376
えっ、瑠璃光姫かいな、別にええけどなんにつかうん?
あっ(ベシベシ
…なんや嫌な音がしたけど何に使ったん?
え…ご、ゴキブリ…い、いやーーーーーーーー!!!うちの瑠璃光姫がああああああああ!!!
>377
うーん、気持ちは嬉しいんやけど
それはやっぱりちょっと無理やなぁ
このカッコは別にそういう意味でしとるわけやないからな
霊力を身に付けたかったらそれなりの修行を積んでもらわんと
そういう訳で今回は堪忍な。
サイポリス入るとき家族に反対された?
妖怪って食べるとうまいの?
運命の人が、あなたならいいのに。
>380
いや、そんなことはなかったで。
小さい頃から雅巳先生にはお世話になっとたし。
15歳になって本格的にサイポリスの戦士として活動を始める時も
わりとあっさりしたもんやったなぁ。
命懸けの仕事やねんから、もうちょっと引き止めてくれてもよかったねんけど
「京子が信じた道なら思う存分やっておいで」って言われてな。
ああ、信じてくれてんなぁって嬉しかったわ。
>381
そんなん知らんがな。
まぁ妖怪にも色んな種類がおるからなぁ
鳥型の妖怪は鶏肉の味がするし、牛型の妖怪は牛肉味、豚型の妖怪は豚肉味なんちゃう?
なんや乱暴な答え方になってしもうたけど
こればっかりは実際に食べてみた人に聞いてみんとわからんね。
>382
えっ?うちが…運命の…人…?
い、いややわぁ。ドキっとさせんといてや
うちそんなん柄やないで
そないにおだてたかてなんにもならへんって
382はんにはもっとええひとがおるはずやん。
せやからうちはこの辺で失礼させてもらうで。
もしサイポリス辞めて新しい職場に就くとしたら履歴書には何て書くの?
>384
それはやっぱりあれやろ。
サイポリスの母体となっとるダミー会社の名前を書くしかないな。
なんや騙しとるようで気が引けるけど
まさか本当のことを書くわけにもいかんしな。
それにしても新しい仕事かぁ、いったいうちにはどんな仕事が向いとるんやろ?
警察官w
サイポリス以外の妖怪相手の仕事って無いの?
なあ、俺と組んで後悔したことはないか?
(14歳、男性、戦うけん玉使い)
妖力や霊力というものは
魂の力の発露だと思うわけだ
その点において、妖力と霊力は同じものだと思うわけだが
そこのところはどう思う?
(3歳、男性、あかり幼稚園)
お姉さん、結婚してください
(52歳、男性、老人ホーム友愛園)
>386
え?警察官?
なんやポリスつながりかいな、うまいこと考えるなー。
でも警察の制服ってええね、ビシッと引き締まりそうやし。
いっぺん着てみたいわぁ。
そんで「時にはパンチ♪時にはキック♪逮捕しちゃ〜うぞ♥」
なんて言ってみたいわ。あぁっ、石投げんといてや〜。
>387
そりゃあるやろ。
退魔師とか寺社関係の人なんかは時として妖怪にも関わるやろうし。
もっと範囲を広げていえば水木しげるはんなんかの
妖怪を対象にした物書きの人達なんかも妖怪相手の仕事と言えるやろ。
まぁ後者の方は直接妖怪に触れる機会は少ないやろうけど。
>388
名前は書いてへんけどあんた勇気か?
なに言うてんねん、そんな訳あらへんやろ。
勇気はいつだってうちの最高の相棒やったで。
そうやって信じあっていたからこそ、いくつもの際どい戦いを制してこれたんやんか。
そないなこと言うやなんて勇気らしうないで?
>389
お、またあかり幼稚園から来たんかいな。
なんやあかり幼稚園にはサイポリスに興味もってくれる子が多いなぁ。
それにしてもまだ小さいのに難しいこと言うなぁ、感心するわ。
うん、確かにそうやね。なんや妖力は負の力、霊力は正の力いう感じがするけど
どちらも本質的には同じものやからね、確かにその通りや。
>390
え!?うちとけけけ、結婚…!?
きゅ、急にそないなこと言われても困りますわぁ。
うちまだまだ結婚なんて考えてまへんし。
それに仕事もありますし、年だって離れてますし。
そういう訳で申し訳ないけどお断りさせてもらいますわぁ。堪忍してくださいや。
(で、でも田村正和みたいな渋いおじ様やったらちょっと心が揺れるかも…)
瑠璃光姫使えばボロ儲け出来ますぜ姐さん
|| | | || \財前教授の総回診です | |:::| |::::::::::::::|
|| | | || | | |:::| |::::::::::::::|
|| | | || | | |:::| |::::::::::::::|
 ̄ ̄  ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ|:::::::::::::::|
(゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ. ∀‘)| ::::::::: |
(y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |::::::: |
|_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |::::: |
_ ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) |::: |
/| / ∧ \|::: |
| /. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ さあ、定期検診の時間だ。
服 を 脱 い で
甘いものでは何が好きです?
汝の魂に幸いあれ…
神和住って珍しい苗字だな 一度も会ったことないよ
京子ってのは、京都に生まれたからかい?
ね〜ちゃん、ええけつしてまんな〜 ナデナデ
さがりなさい!
あなたの後ろに邪悪な妖気の気配がします
妖怪に組するなぞ、巫女の風上にも置けません
いっそのこと、私がほおむってあげます
瑠璃光波!
なにをとぼけているのです
中学生の少年くらいの体つきの鬼の気配です!
明らかに共に暮らさねば、そこまで強い妖気にはなりませんっ!
┃ ┃ ┏Next┓
┃ ┌┐ |||┃ ┃┌┐┃
┃ ├┤┌┬┬┬┨ ┃├┤┃
┃┌┐┌┼┤├┼┴┴┨ ┃├┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃ ┃├┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ┃└┘┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ┗━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
>392
ん?何いうとんねんや?
確かにそれはその通りかもしれん。
瑠璃光姫はあらゆる病気やケガも直せるし、珍しい光の球も出せるしな。
でもうちはそないなことでお金をとったりせえへんで?
瑠璃光姫は世の中の困っている人、弱い人の為に使うんや。
せやから間違ってもそないなことはせえへん。
>393
財前教授の総回診です…?
どこかで聞いた事のあるセリフやな…
あ、あれか、白い巨塔。うちは見たことないけど偉い評判良かったみたいやね。
で、その財前教授がなんの用ですねん?
あ、定期検診?ご苦労様です。
ちょっと待ってください、今脱いでしまいますから…ヌギヌギ
どうです?うちどこか悪いとこありますやろか?
>394
そうやねー、甘い物いうと
ケーキにお饅頭、お汁粉にアメ…
挙げるときりが無いけどその中で一つあげるいうたら
やっぱりプリンやな、あの程よい甘さと柔らかい口触りは
やっぱりこたえられへんな、次点はチーズケーキな。
>395
お、うちらサイポリスの代名詞ともいえる名台詞やね。
主に妖怪なんかを葬った時に使うんやけど
意味はどないな相手にも慈悲の心を持って接するいうことやね
それが例えどないなあくどいやつやったとしても、や。
戦いの中にあってもそれだけは忘れたらあかんのや。
>396
確かにそうやね。
うちが自分で言うのもなんやけどかなり珍しい名字や。
検索しても1000件足らずしか出てこうへんしな。
調べてみたら石川県に神和住いう地名があったんやけど
もしかしたらうちのご先祖様に関係あるんかも知れへんな。
>397
せやね、うちの両親が京都の様に美しい子になるように
言う願いを込めて付けてくれたらしいわ。
まぁ、うちは実際は京女いうよりナニワっ子言われてしまうねんけど…
でも、それでも一日でも早く名前に負けない素敵な京女になれるように努力してんねや。
せやからみんなも応援してな。
>398
へ?そ、それはおおきに…
………って、きゃっ!!
な、何すんねん!!いきなり乙女のおしりを触るやなんて。
しかもその口調…関西人やな?
くっ、同じ関西人として許されへん、あんたは関西人の恥じや!!
早くどっかいってんか。
>399
え!?よ、妖怪の気配!?
な、なんやて!うちの霊感覚をもってしても全く捕らえられんかった…
って中学生で鬼の気配…?
それは勇気のことかいな?せやったら違うで
勇気は確かに鬼やけどうちらの仲間や。
しかし瑠璃光破が撃てるなんてたいしたもんやな。サイポリスに入ってみん?
>400
ピコピコ…ピコピコ…
ん?なんや?この音は…?
あ、400はん、なんやテトリスしとるんかいな。
そう、そこや、今や!!テトリス決めるチャンスで!!…って何しとんねん、あーあ。
いや、それじゃ正確な診察が出来ないな
だから 全 部 脱 い で
妖怪を殺して平気なの?
妖怪と言葉が通じるのは何故ですか?
>403
え?何ですのん?
全部…脱いで…?って何言うてますねん!?
そないなことせんでも上だけ脱げば診察は出来ますやろ?
くっ!さては財前教授になりすました変態さんやな。
気持ち悪いからあっち行ってぇな。
>404
そりゃあ平気やあらへんよ。
妖怪といえど命は命、それを殺すいうことは
そのかけがえの無い命を奪ってしまういうことやからね。
せやから妖怪を一匹殺す度に少しずつ心が重くなっていくのを感じるねん。
汝の魂に幸いあれいうんがせめてもの救いやね。
>405
うーん、せやね。
妖怪との意志の疎通いうんは人間同士のそれと違って
言語によるものやないからね。
なんていうんかなぁ、一種のテレパシーみたいなもん?
せやから日本にいた妖怪だけでなく世界中どの妖怪とでも
コンタクトできるっちゅうわけや。
魔界は人間界と比べると平和ですか?
最近セク質やセクハラ行為に及ぶ不貞の輩が増えてきましたな
どうでしょう?これからはこれらの行為をした者は
全て邪悪な妖怪と見なし、退治することにするというのは?
このスレの規律を守るためにも是非とも必要な措置だと思うのですが?
(と言いつつ、お尻をモミモミする)
学校行ってた頃は成績良かった?
>407
うーん、せやなぁ。
最近の人間界いうたらテロや戦争が絶えんし。
日本でも物騒な犯罪も増えてきたからな
魔界の方が平和といえば平和かもしれへん。
凶魎派が支配しとった頃の弱肉強食いう雰囲気も薄れてきたし。
でもどっちの世界も平和にするんがうちらの仕事やけどな。
>408
そうやろか?言うほどはそないに多くない気がするねんけど
たまに目に付く程度で…って退治してしまうんかいな?
それはちょっとやりすぎのような…きゃっ!?
な、なにすんねん!?いきなり乙女のおしりに触るやなんて!
ええやろ、お望みどおり退治第一号にしたる、行くで瑠璃光姫!
>409
うーん、中の上くらいやろな。
そないにええともいえんし、悪いともいえん。
いたって普通の成績やったわ。
得意な科目は国語と歴史、苦手なんは数学と理科やったね。
うちどちらか言うたら文型やねん。
妖怪が一番多い国はどこです?日本はどの辺りですか?
怒った顔もまた素敵だ
>12のプロフィールを見ましたがアナタは本当に17歳ですか?
何故最初に登場した時勇気に問答無用で襲いかかったのですか?
人間界で普通に暮らしている妖怪もいるんですよね?
おね〜ちゃん、おなかすいた〜
む?
瑠璃光の使い手か
反光線である磔璃光を食らえっ
サンタさんはどこにいるの?
魔界も年末は忙しかったりしますか
何歳以下の子供なら一緒にお風呂に入る事を許しますか?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 京子さんまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
>411
うーん、それはやっぱり日本やろな。
凶魎派が東京に魔界との入り口を作ろうとしてたことからも分かる様に
日本いうんは霊的な力が強い国やからね。
そのなかでも妖怪が多いいうんはさっき言うたけど東京やね。
色んな人が集まる都市やから、その魂や想いに惹かれて
妖怪も集まってくるっちゅう訳や。
>412
えっ?そうかいな?
いややわぁ、そないなこと言われたら照れるやん。
言うてもうちそないに怒ったりはせん…はずやし
そういう顔を見られる機会は少ないかな。
やっぱり人間笑顔が一番や。
>413
ああ、あれな。
あれは間違いなんや。間違って第一部の頃の歳を書いてもうたんや。
今はその二年後やから19歳やで。
勘違いさせてすまんかったわ。
でもうち自体は17の頃とそないに変わってへんと思うねんけど
143はんはなんで気付いたん?
>414
ギクッ…え、えーと、それはやなー…あはは…
何ていうんかなぁ。あの頃は東京に来たばかりやし
ヒレン鳥を追ってる途中やから気が立ってたというかなんというか…ゴニョゴニョ
ま、まぁそんなところや。言い訳にもなってへんのはおいといて
勇気には悪い事したわ、ほんまに。
>415
お、どないしたん?
何?お腹空いた?そかそか、待っとき
今ご飯作ったるから、作る言うか昨日の残りのカレーやから
温めるだけやけどな。ほら、出来たで。冷めんうちにおあがりや。
京子さんに挟まれまつ(*´д`)
>416
む、なんや?
新手の敵かいな?うちも負けへんで。
こ、これは…瑠璃光の反光線の磔璃光…?
どないな性質の技か分からん以上うかつに近づくのは危険やね。
このまま距離をとって…いくで!!
>417
へ?サンタさん…?
そうやなぁ、確か昔テレビでフィンランドにおるいうて聞いた事があるねんけど
そういえばもうすぐクリスマスやね
ちょうど来週がイブかぁ、ええねみんなプレゼント交換したり、ケーキ食べたりするねんやろな。
サンタさんは君がええ子にしてたら来てくれるはずやから
楽しみに待っといてや。
>418
そうやね、魔界も年末年始は色々な行事があるからな
確かに今頃は魔界も忙しいやろ。
九頭龍村なんかではこっちと同じようにお正月も祝うらしいからな。
そういえば年末といえば紅白歌合戦やね。
今年は松平健はんが出てマツケンサンバII歌うらしいな。楽しみやわ〜。
>419
うん?それは男の子でってことなん?
別に女の子やったら同い年でも一緒に入ってええもんな。
せやったら、そやなぁ。10歳くらいまでやろか。
それ以上になってくると色々気になるお年頃やし。
一緒に入るんはちょっと恥ずかしいわ。
>420
おう、今帰ってきたで。
待たせてもうてすまんかったなぁ。
これからもなるべく小まめに来れるようにするから
これからもよろしうな。
待ち人といえば三原ちゃん最近来てへんね。元気にしとるやろか。
>422
お、挟んでもうたな。
いつもやったら挟む間もなく終わってまうけど
今日はお返事が溜まってたからな。
どうなん?うちに挟まれて嬉しかった?
それならよかったねんけど。
ナ マ ス テ
ウヒヒヒヒヒ 今日はものすごくエロい質問を考えてきたぜ さあ答えろや!
すまん ど忘れした またくるわ
>425
な、ナマステ…
ふぅ…もうインドに来てから結構経つねんけど
いまだにヒンズー語には慣れへんなぁ。
かろうじて分かるんが今のナマステくらいや。
もうちょっと気入れて勉強せなあかんな。
>426
な、なんやってーーーーーー!!??
ってど忘れかいな…全くもう…ひやひやさせんといてや。
うちはもうどないなえげつない質問がくるもんかときがきやなかったわ。
あ、思い出しても来んでええからな。
結局綾乃さんはサイポリスに入ったんですか?
でももうちょっと続いてたら誰か死んでいたかも知れないな
>428
いや、まだ入ってへんで。
今は実家から地元の高校に通うとる普通の高校生や。
今んところ学生生活を謳歌しとるみたいやけど
サイポリスに入るいう夢は捨ててないみたいやね。
もしサイポリスに入ったら自分の信念を持ってしっかり頑張ってほしいわ。
>429
えぇっ?そんなぁ…
いやー、それはないやろ。
今まで際どい戦いもいくつもあったけど
結果としてみんな生き残ってきたし
誰かが犠牲にならないと得られない勝利やなんて
うちそんなんいややわ。
でも同僚が亡くなったりすることもあるのでしょう?
ウヒヒヒヒヒ さあ今度こそ答えてもらうぜ、神和住京子!
あれ?…嘘だろオイ ちょっと待ってろ! えーっと…
あーダメだ!また忘れたー!いいか、今度こそ質問するからな!覚悟しとけ!
もし魔界の妖怪達が人間界に本気で総攻撃を仕掛けた場合は守り切れますか?
魔界の存在がこれだけ公になると、魔界へ領土拡大しようとしたり、
魔界の地下資源を狙う輩も出て来ると思いますが、
人間界に対妖怪のサイポリスが在る様に、
魔界にも対人間の部隊を設置すべきでは?
と言うか九龍はサイポリスやってる場合ではないんじゃ?
>431
うーん、サイポリスも仕事が仕事やから
前線で戦ったりする人は決して安全ではないし
残念ながら亡くなってしまう人もおる、それは事実や。
でも幸いなことにうちの周りにはそういう人はおらんかったで。
たまに話で誰それが亡くなったなんて聞くと悲しうなるけど
負けてられへんからな、前向いて進まんと。
>432
な、なんや!?また来たんかいな?
さっきのセク質はん…
………ってまたそれかい!?
それはそれでこっちに害ないからええねんけど
なんや肩透かし食らうとるみたいですっきりせぇへんなぁ。
>433
それはもちろんや。
そう言いきれんことにはこの仕事なんてやっていけんからな
とはいえ人間界と魔界は言わばコインの裏表のような存在
恐らく互いの戦力もほぼ互角といったところやろ
厳しい戦いになるんは間違いないな。そんな戦い起きんのが一番やけど。
>434
ちょ、ちょっと待ってや。
確かにそうなったら大変な事やけど
そない言うほど魔界の存在は人間界で知られてへんで
うちらサイポリスを始めとする一部の人間が知っとるくらいや
せやからそういう心配もいらんと思うわ。
宇宙にも妖怪はいるのですか?
それは宇宙人ですか?
>436
たはは、これまた突拍子も無いこと考えるなぁ。
さすがのサイポリスも宇宙には進出してへんから
宇宙に妖怪がいるのかは分からへん。
でも言うたら確かに宇宙に妖怪がいたら宇宙人やな。
広い見方をすればうちら地球人も宇宙人やけどな。
最近は気になるニュースとかありますか?
オレこれから寿司食いに行くんだけど
京子さん寿司ネタだと何が好きよ?
こんばんは!
ごめんなさい、しばらくまた雲の上飛んでてさ、ここに来られなかったの。
今日もこれからまた、浮上しなきゃいけないんだけど…
遅れすぎちゃって迷惑かけちゃうけど、それでもよかったら、また来るわ。
心配かけちゃってごめんね、京子さん!
来たか!
>438
うーん、そうやねぇ。
やっぱり20年ぶりに発行された新札のことやろか
なんや1万円札以外は絵柄が変わって樋口一葉と野口英世になるそうやないの。
うちはインドやからまだみたことないねんけど
早く見てみたいわぁ、うち意外と新しい物も好きやねん。
>439
お、寿司か。ええね。
そういえばインドに来てからとんと食べてへんね。
好きなネタといえばトロやね。
それもよく脂の乗った大トロがええね。
高いからなかなか食べられへんけどあの口の中でとろけるようなんがええやん。
あとは玉子も好きやね。
>440(三原ちゃん)
お、久しぶりやね。
元気にしとる?なかなか来おへんから気にしとったんよ。
でも大丈夫みたいやね。安心したで。
レスの方はまた急がんでええから三原ちゃんのペースで頑張ってな。
>441
そうやね、来たな。
やっぱり来てくれると嬉しいな。
441はんも嬉しかったやろ?
うちもこれで安心してやっていけるわ。
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様がご自分のお誕生日をお祝いしてほしいそうです。
444 :
以上、自作自演でした。:04/12/24 04:19:30
〔657〕
メリークリスマス!
今日はクリスマス・イヴなのでクリスマスプレゼントをあげますよ
じゃあちょっと目をつぶってて下さい
(´3`)ムー
母は強し
>443
お、皇太子様やないの。
そういえばその日は天皇誕生日やったね。
そして今調べたところ皇太子様の誕生日は2月23日。
もうちょっと先のことやけど、よっしゃ、わかったわ。
その日になったらお祝いするわ。
>444
657?なんね、それ?
何か特別な意味のある数字なん?
うちにはこれといって何も思いつかないねんけど。
うーん、一体なんなんやろなぁ。
444はん良かったら後で意味教えてな。
>445
ちょっと遅れてもうたけどうちからもメリークリスマス!
え、なんやプレゼントくれるん?
目ぇつぶれって、なんなん?ドキドキするやん。
………きゃっ。これって…キス?
いややわぁ445はん照れるやないの、もう。
いきなりこんなことしたらあかんで?
>446
うん、せやね。
強い母いうたら勇気のお母さんのこと思い出すな。
息子がどんな危険な目におうても
気丈な態度を崩さず、いつも一番に勇気のことを考えとる。
うちもお母さんになったらあないに強くなれるんかな。
眠いけど寝るわけにはいかない時はどうしますか?
>447
>そういえばその日は天皇誕生日やったね。
>そして今調べたところ皇太子様の誕生日は2月23日。
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : ::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
元気出せよ・・・
∧_∧ Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::
( ´Д`)/:彡ミ゛ヽ;)rm、 . . .: : : :::::: ::::::::::
/⌒ ` ´ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::
( Y 人./ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
>448
そうやね、そういう時はあれ食べるわ。
ブラックブラックガムやったっけ、あの口の中がスーってするやつ。
それがない時は気合と根性やね。
まぁ、妖怪なんかを相手にしとる時は極度に緊張した状態やから
眠気なんてふっとんでまうし、そないな心配はいらんけどな。
>449
あれ443はんやないの、どないしてん?
なんやえろう落ちこんどるみたいやけど…
もしかして皇太子様の誕生日って2月23日と違った?
うちもグーグルでちょっと調べただけやから確証は持てへんけど…
まぁ、そないに落ち込まんでもええやん。多分合っとるって。
>450
お、450はん優しいやないの。
なんや443はんえろう落ち込んどるみたいやからたっぷり慰めたってや。
もちろんうちも付き合うで、まずはそうやな
落ち込んでる理由がいまいち分からんのやけど、そこから聞こうやないの。
そっちは地震で大変ですが、京子さんは大丈夫でしたか?
規制解除
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
>452
ああ、こっちの方はえろう大変やったわ。
うちらの居たところはかろうじて大丈夫やったねんけど
特に海沿いの地域や島なんかは津波の被害が大きうてな…
日本も地震の多い国として知られとるけど、あれ程の大地震はうちも初めてやったわ。
地震で亡くなってしまった人たちは本当に気の毒やね。せめてものご冥福をお祈りするわ。
>453
お、規制解除されたんかいな。良かったな。
規制いうたらあれやろ、アクセス規制。
あの書き込めんやつ、うちは幸いかかったことないねんけど
書き込めんなったら色々しんどいやろなぁ。
スレも書き込めずに見るだけやったら楽しみも半減やし
うちみたいにスレ持っとったらなおさらのことやね。なにはともあれ規制解除おめでとさん。
同年代の娘とはかなり違う生活をしていることをどう思う?
456 :
以上、自作自演でした。:04/12/29 16:41:45
さらば綾波レイ
冥福を祈る・・・
457 :
以上、自作自演でした。:04/12/29 22:28:28
マルチうざい死ね
何か一つ爆弾発言をして下さい
>455
せやねー、確かに他の女の子達とはだいぶ違う生活をしとるやろね。
こんな仕事しとると色々大変なこともあるけど、自分で選んだ道やからな
後悔はしてへんよ。むしろうちは自分の選んだ道に誇りをもっとるからな
たまには普通の女の子に戻りたいと思うこともあるけど
それでもくじけずに今日も平和のために戦うんや。
>456
綾波…レイ…??
誰ね?それは?このスレにはそういう名前の人はおらんけど?
一体なんなんやろなー、気になるわぁ。
冥福を祈るいうことはもうその人は亡くなってしもうたんかいな。
どこの人やか知らんけどうちからもお悔やみ申し上げるわ。
>457
ん?456のことかいな?
なんやマルチやったんかいな、どうりで変やと思うたわ。
でもマルチのわりには他のスレで見たことないねんけど。
まぁ、あんまりマルチを無闇に投下するんもあかんけど
そないに簡単に死ねいうんもよくないで?
>458
爆弾発言…??うーん、突然言われてもなぁ。
まぁ分かったわ、では発表します。
うち実は昔から…昔からっちゅうか一目あった時から
勇気のことが好きやってん!!
おっと、相棒として信頼しとるいう意味ちゃうで
異性として恋愛相手として好きやっていう意味や。
せやからこれからは三原ちゃんや美虎とはライバルやね。
なーんてな、びっくりした?もちろん冗談やで。堪忍な。
今年を振り返ってみてどうよ?
>460
うーん、せやね。
今年は五皇神を追いかけて日本からインドに渡ったり
色々大変な年やったわわ。
他にも世界ではテロや戦争、巨大な自然災害なんかもあったしな。
でも悪い事ばかりでもなかったわ、オリンピックでは日本の選手達が大活躍したし
7月にはこのスレも立てたしな。来年も今年より少しでもいい年になるように頑張るわ。
マツケンサンバは見ましたか?
松平健さんのダンスは最高でしたね。
あけおめ〜!
お互い良い年になるといいですな♪
今年の目標は?
あけおめ♪
ことよろ♪
インドでも、こう言う習慣ってあるの?
お年玉くれ
瑠璃光姫を地震の被災者のために使ったりしないのか?
>462
おう、見たで。
うちも今ちょうど日本に帰省しとるからな
コタツに入りながらゆっくり紅白も見れたわ。
マツケンサンバ良かったなぁ。
特にあの腰のキレが良かったわ。衣装も豪華で見ごたえがあったな。
>463
あけましておめでとう。
そうやね、今年もええ年になるとええね。
去年は色々と大変なことが続いたから少しは落ち着いてくるとええねんけど…
まぁ、ええ年にするも悪い年にするも自分の頑張り次第やからな。
お互いしっかり頑張っていこうな。
>464
今年の目標な。
せやなー、やっぱり去年と同じになってまうけど
五皇神を倒してメギドの復活を阻止する事やね。
そのために日本を離れてインドまで行って頑張っとったんやからね。
まずはそれが第一の目標や。
>465
あけましておめでとう。
インドの新年は日本より早くて11月14日やねん。
ディワリフェスティバルいうてな
家の塀に電飾やろうそくを立てて飾り付けをしたり
家のペンキを塗り替えたりして新年を迎えてるんや。
>466
えっ?お年玉?
しゃあないな。じゃあうちの名前欄に出た分だけあげるわ。
あんまり大した金額は出んと思うけど
うちもそないにお金持っとるわけやないから堪忍な。
>467
うちも地震があった時は瑠璃光姫を持って
近隣の被災した人たちを治療してまわったねんけど
それでもやっぱり限界があんねん。
うち一人だけでは全ての人を救う事は出来んからな。
諸外国からの支援が待ち望まれるところやね。
あれ、失敗したようやね。
これでおうとると思うたねんけど…
まぁしゃあないから普通に渡すわ。
少ないけどなノ[1000]
お年玉は来年の元旦までガマンですね
>471
せやね、後から知ったんやけど
お年玉昨日は元日しか使われへんらしいな。
せめてお正月三賀日くらいは使えてもええやん思うけど
まぁ、しゃあないな。ちなみにおみくじ機能は毎月1日に使えるらしいで。
こんばんは。明けましておめでとう!
去年はあんまり来られなくて、京子さんに迷惑かけちゃったね。
>260
>(寒くなってきましたね。風邪をひかないように、気をつけてくださいね。)
そうね…去年は日本、暖冬だって言われてたのに、急に寒くなったんだって?
まあ、異常気象よりはやっぱり、冬は冬らしいのが一番なんだろうけどさ。
そろそろ、インフルエンザも流行るころでしょ? >260さんも、気をつけてね。
>261
>(大阪人が上京しても、関西弁のままのことが多いのはなぜですか?)
うーん、どうなのかな。たしかに関西弁って独特のイントネーションがあるから、
標準語を喋ってたとしても、関西の人だって何となくわかるんだよね。
やっぱりそれだけ、強い言葉だってことなのかな…面白い言葉だもんね、関西弁って。
>262
>(芸大の学生ですが ヌード描かせてください)
え…あ、京子さんあてなのね、びっくりした。
モデルかあ…あたしから見ても、京子さんってホントにスタイルいいもんね。
断られちゃったみたいだけど、めげずに頑張って、いい絵描きさんになってよね!
>267
>(ウルフがゲーム好きなのは作中で明らかになっていますが、京子さんと千夏さんは?)
あはは…ウルフ、最近パトロールにお目付け役がついちゃって、あまりサボれないらしいわよ。
あたし?あたしも、ゲームは嫌いじゃないよ。 だってあたし、初代ファミコン世代だもん。
でもアクション系はちょっと苦手かな。 メイちゃんに負けちゃうくらいだしね。
のんびりやれるRPGなんかの方が好きよ…それでもやっぱり、良太の方が巧いんだけどさ。
>274
(やけになったからってヤクに手を出した時点で、人生終わりだと思うのは私だけですか?)
うーん…ドラッグに手を出すのは、確かによくないことだけど。
だけど、命さえあればまだまだやり直しはきくって、あたしは思うけどな。
これはあたしなりの解釈もちょっと入るんだけど…『汝の魂に幸いあれ』って言葉にはさ、
そういう来世のやり直しを祈るって意味も、含まれてるんじゃないのかな。
>275
>(ストレス解消に何してる? 俺の場合はカラオケ!)
そうね…あまりあたしは、ストレス溜めちゃう方じゃないみたい。
まあ、鬼塚君と京子さんが魔界に行っちゃったときは、さすがにストレス…
…っていうか、少し気が滅入ってた時期があったんだけど。
でもそのときも、考えるよりまず行動して、サイポリスに入っちゃったからね。
あはは、絶対長生きするわ、あたし。
>276
>(パンおいしいねん)
そう、おいしい? よかったね、いっぱい食べて大きくなりなよ。
あたしは今は、白いご飯が恋しいなあ。
アメリカにも日本食はあったけどさ、やっぱり日本で食べるのとは、どこか違うんだもん。
まあ、贅沢は言ってられないわよね。 メギドとの戦いに備えて、体力つけなきゃ!
>277
>(しょうゆ、塩、味噌、とんこつ・・・ラーメンでは何味が一番好き?)
うーん…とんこつに一票! けっこうこってりしてるの、好きなんだよね。
最近東京にも、九州の有名なとんこつラーメンのお店が進出してきてるみたいじゃない。
日本に帰ったら、博多なんかにラーメン食べに行ったりしてみたいな。
サイクルーザー使・・・・・・っちゃ、やっぱりだめ? 金田博士。
>283
>(敵の名前の漢字が難しい漫画だったような…)
そうだよね! あたしも、漢字で書けって言われても、絶対書けないもん。
何も見ないで書けるのは、あたしが捕まった眼夢くらいかな…え、どこか違う?
願夢…雁霧…癌無…鴈武、うーん…忘れちゃったかも。
>284
>(妖怪が本当にいると知った時はどう思いましたか?)
「へえ、そうなんだ」って感じだったわよ。 あんまり怖くはなかったかな。
最初にあった奴が割とグロテスクだったからさ、一瞬引いたのは確かだけど。
でも元身した鬼塚くんは、ホントに「かぁーっこいい!!」って思ったし。
あはは、後で鬼塚君に、「怖いもの知らずだな、おめぇ」って言われちゃったけどね。
>291
>(次に来た時はチューして!)
え…あたし? ねえねえ、京子さんと間違ってない?
(´3`)ムーって…ええっと…うーん、女として見てもらえるのは、すっごく嬉しいんだけど。
えっとほら、あたしって、中学のときからどっかの鈍い鬼さん一筋、だからさ。
そういうわけで…ごめんねっ!
>293
>(コロコロは学級王ヤマザキを最後にサヨナラしたなぁ・・・)
そういえばあったね、そういう漫画。いつ、どうやって終わったのかも覚えてないんだけどさ。
あたしは「サイポリス」が終わってから、すっぱり縁を切っちゃったからなあ。
そのころあたしたちと一緒に載ってた漫画も、完全に忘れちゃったわ。
古い方だと、「がんばれキッカーズ」「リトルコップ」くらいから覚えてるわよ。
うーん…考えてみると、あたし、けっこう息の長い読者だったのかも。
>294
>(コロコロといえば、巻末の投稿コーナーにハイセンスな投稿が在った)
あはは、そういえばそうだったね。
コロコロスペシャルの方なんか、絵もネタもかなりハイレベルだった記憶があるもん。
ギャグなんかのネタの方は、今すぐぱっとは思い出せないんだけどさ、
まだサイポリスが連載される前のコロスペに、(単発でそっちに載ってたころね)、
あたしと鬼塚君のイラストが、何枚か載ってたのを覚えてるな。 なんだか懐かしいね。
>296
>(一番好きな映画は何ですか?)
うーん…日本にいるときは、あまり映画とか見に行くことってなかったから。
良太もまだ小さかったから、家族でまんが祭りとかジブリなんかを見に行ってたくらいかな。
京子さんが挙げてた「魔女の宅急便」も好きだけど、「隣のトトロ」がいちばん好きよ。
東京生まれの東京育ちだから、ああいう田舎暮らしにちょっと憧れてたのかな。
あの村のモデルの一つだったって言われてる、小●沢の方に遊びに行ったりもしてたわよ。
>299
>(勇気達と出会えたという理由以外で日本に生まれて良かったと思ったことはある?)
やっぱり、四季がはっきりしてること、かな。
春・夏・秋・冬…どの季節もそれぞれに趣があってさ、トクした気分になるじゃない!
アメリカもエジプトの自然も人も、もちろん大好きなんだけど。
でも、最近砂漠ばっかりだから、ちょっとだけ、日本の自然が恋しくなっちゃうのよね。
>300
>(ハンバーガーをごちそうするよ。)
うーん…遠慮しとくわ。
アメリカでハンバーガーばかりだったから(しかも凄いボリュームの)、
今はちょっと、白いご飯と味噌汁が食べたい気分なんだ。
それにあたし、こう見えても予知能力者だからさ。 嫌でも先が見えちゃうのよ…ごめんね。
.
>302
>(やっぱサイポリスの支部同士でお互いに仲悪い事もあるのか?)
うーん…そんなことはないと、思うんだけど。
少なくとも日本の中じゃ、関東と関西で仲が悪いとか、そんな話は聞かないよ。
ウルフと鬼塚君の件は、支部同士って言うよりウルフの感情の問題だったみたいだしね。
今いるエジプトのネフェルティティさんも、すっごく親切な、いい人だもん。
インドの方はどうなのかな? 今は特に協力しなきゃいけない時期だろうし…頑張ってね、京子さん!
>304
>(妖怪も買い物とかするの?)
うん、するみたいよ。ほら、九頭龍族なんかは、村とか作って生活してるわけだし。
そんなふうに集団生活してるなら、物々交換とか通貨とか、自然にできてくるんじゃないのかな。
鬼塚くんのお父様なんかも、人間界で普通に生活してらしたわけだしね。
九尾の狐みたいな狐の妖怪の村だと、やっぱり木の葉のお金を使ってたりするのかしら?
>306
>(退治するほどの悪事は働かないものの、放置するわけにもいかないような妖怪)
退治するほどでもない悪事って…たとえば、食い逃げとか?
うーん…そんなのだったらやっぱり何とか説得して、帰ってもらうかな。
魔界の自分の場所にいた方が、きっとその妖怪も住みやすいだろうと思うし。
聞き入れてくれなかったら…そのときはそのとき、考えればいいよね。
>309
>(そこのお嬢さん…)
ちょっと、いきなり何なのよ!………先生、新聞部の三原です!
今、下校しようとしたら、校門の前に、変なおじさんがいるんです…
証拠写真も撮ってあるから、警察呼んじゃってください…まったく、もうっ!
>310
>(クリスマスの予定は?)
任務で空の上………だったわよ。_| ̄|○ イイノ、イッショニ イラレタカラ…
>314
>(懐かし漫画板にサイポリススレ出来たのにもう落ちちゃった…(´・ω・`))
そうなの? へぇ…あたしも、見てみたかったな。
でも、こんなに経ってからスレ立ててくれる人がいるなんて、嬉しいよね。
復刊の方はどうなってるのか分からないけどさ、支持してくれる人がいるんなら、
「何とかなるかも!」っていう気になってくるもんね。
うーん…こんな調子で、追いつけるのかしら。
でも京子さんも津波で大変な所で頑張ってるんだもん、あたしもできるだけ頑張ってみるね。
今年もよろしくお願いします!
(´・ω・`)
>473-478(三原ちゃん)
おう、来たな。
大量のお返事どうもご苦労さん。
今年も一緒に頑張っていこうな。
>そろそろ、インフルエンザも流行るころでしょ? >260さんも、気をつけてね。
お、確かにもうそんな季節やね。
うちは幸いインフルエンザにはかかったことないねんけど
そっちの方はどうなん?
エジプトにインフルエンザがあるのかは知らんけど
砂漠は昼夜の寒暖の差が激しいからな、風邪には気をつけてや。
>479
残念!断られてもうたな。
まぁ、しゃあないやん三原ちゃんにはちゃんと好きな相手がおるんやし。
恋する乙女のくちびるはそう安くないで?
これにこりずにこれからも三原ちゃんを応援したってや。
今年はどんな年になるやら…
ナンパされたことある?
恋愛対象年齢は何歳以上何歳以下ですか?
妖怪の起源は何なのでしょう?
>481
去年は色々と大変な年やったけど
今年はどうやろなぁ。ええ年になるとええな。
一年の計は元旦にありいうからな、
ちゃんと初詣行って今年もええ年になりますようにいうてお願いして。
五皇神を倒してメギドの復活を阻止するいう今年の目標も誓ってきたで。
うちも頑張るから、みんなも頑張ってええ年にしていこうな。
>482
ええっ?ナンパ?
いやーそないなことあらへんよ。一回もないわ。
うちはそういうことには縁があらへんからな。
あ、でも九龍と初めて会うた時いきなり結婚してくれ言われたけど
あれがナンパ言うたらナンパなんかなぁ、いきなりすぎて何がなんやらよう分からんかったけど。
>483
うーん、せやなぁ。
うちは色恋沙汰にはあんまし興味ないねんけど
一応考えてみるとやな、せやね、下はあんまり年下でもあかんから16くらいかな。
そんで上は30くらいまでやな。まぁ、田村正和みたいな渋いおじ様やったら話は別やけど。
>484
妖怪の起源かぁ。うーん、どうなんやろね。
一応妖怪の起源といえば中国でそれが日本に渡ってきたいわれるけど
それがはっきりとなんなんかまでは分かってへんね。
妖怪というのもある意味人間が生み出したものやから
遡っていけば人間より古い歴史を持ってるいうことはないと思うねんけど。
さすがにうちにはあまり詳しい事は分からんのや、堪忍な。
もうちょっと人気が出て長く続いてたら
確実にアンタらのエロ同人誌やらエロ画像がイパーイ出てただろうけど
それをどう思う?
透明になれる妖怪とかいるんだろうな
超羨ましいぜ
昔すぎて内容が思い出せない!参加したいが、しかたないので質問だけ。
きょ〜こさんって、読みきりの時は関西弁じゃなかったような…。
あれはパラレルワールドってことでOK?
妖怪が人を殺すのは罪だと思いますか?
他の妖怪漫画のヒーローで一緒に戦ってみたいのは?
>486
ええっ?そういうもんなん?
そらもうちょっと続いてたらメギドとの決着もついて
気持ちよく終われたと思うねんけど…
そういうのはちょっとなぁ、まぁそういうんが出るのも人気のバロメーターなんやろうけど…
でもコロコロ言うたら比較的対象年齢の低い雑誌やし
そないに心配するほどは出ぇへんのとちゃう?
>487
うちは会うたことないけど確かにそういう妖怪もおるんやろな。
んで、487はんはもし透明になれたら何をしたいん?
例えばある日曜の昼下がり、たまたまTVを見ていて
そしてたまたま写っていたアメリカ大統領の顔が無性に気に障り
ホワイトハウスまで一発ブン殴ってやろうと家を出たりするん?
そら透明人間ならあるいは可能やろな。
>488
うん、そうやで。
確かにそっちのうちは標準語で喋っとったな。
まぁ、あれは488さんの言うとおりパラレルワールドなんやろね。
上山センセもあくまで別作品言うてたしな。
でもやっぱりうちは関西弁の方がしっくりくるわ。
>489
本来妖怪と人は違う世界に住む生き物やから
そういうことは起こらへんはずなんやけど。
なんらかのはずみで人間界に妖怪がやってくることもあるな。
そういう妖怪の中には生きていく為に人間を捕食せなあかんのもおるわけや。
それを罪というのは難しいかもしれへんね、うちらも他の生物の命を奪って生きてるわけやからね。
でもうちらはそういう妖怪を放っておく訳にはいかんから倒すわけやけど。
それもまた罪なんやろうね。なんか重い話になってもうたけどそういうことや。
>490
そうやねぇ。やっぱ幽遊白書の浦飯幽助君やろね。
いつも真っ直ぐで前向きでどんな時も諦めない強さを持っていて
それでいて仲間思いやからね。それにあの霊力の高さは半端やないし。
もし彼が仲間になってくれたら大幅な戦力アップは間違いないと思うわ。
あとは定番なところでゲゲゲの鬼太郎なんかもええかもしれんね。
ざわ・・・
ざわ・・・
透明になったら見えないのをいいことにアンタにエロい事たくさんするよ
ところでアンタあの大統領嫌いなのか?
家事とか面倒くさいと思う?その中で一番面倒なのは?
>493
______
| ,.へ、__,.ヘ/
| / \ ∠ヽ
|i^|「::::::ノ=l:::::ィ / ̄ ̄ ̄ ̄
,. -‐- 、 |ヽ| r_ \l | 静粛に……!
_/ \ ____/| ∧. (二二7! < 今>493はサイポリススレなのに
∠ ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- | 福本ネタを書き込んだ…!
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\ /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ…。こういう
W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´ |. \ / |:::::::::::: | 行為は一切認めていないと…!
,ゝし'/ ,ノ.| / i l. l \、.|::::::::::::
l 、`ヾニンl\./\|l、_」 ヽ、 / ヾ::::::::::::
. | l | _l\ト、 | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
. |. | 7 l ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ
>494
ええっ?やっぱりそうくるん?
いやうちもなんとなく想像は付いとったけど…
ふふふ、でも無駄やで。うちの霊感覚にかかれば例え透明になろうと
すぐどこにおるか分かるんや。普通の人間でも少しは霊力があるからな。
大統領は別に嫌いやないよ、あれはちょっとした某漫画のパロディやがな。
>495
いや、特にめんどくさいとは思わんで。
小さい頃からお母さんの手伝いしてきたし
東京に行ってからは何でも自分でこなしてたからな。
でもまぁ強いてあげるなら風呂掃除かな。
特に冬場は寒くてちょっとおっくうやね。
人型でない妖怪と結婚出来ますか?
戦闘中髪の毛の色が変わりましたが他の場所の毛も色が変わっているのですか?
>497
ええっ?それはどうやろなー。
人間見た目やないっていうけど既に人間でもないからなぁ。
大体両親にどないして紹介せえっちゅう話やからな。
そういう訳でちょっと難しいんちゃうかなぁ。
まぁ愛さえあれば何とかなるってこともあるかもしれへんけど。
>498
ああ、変わってるみたいやで。
髪の毛だけ変わって他のところはそのままなんて不自然な話やからね。
まぁ、うちもそんなに体毛の濃い方やないから
見て分かるんは眉毛くらいやけどね。
500get!
サイポリスで使われているような武器が悪人の手に渡って
それを奪還もしくは破壊しなければならない事態が発生した場合は
状況によってはその人間を抹殺する事も許されますか?
妖怪を妖怪と定める定義は何ですか?
京子さんの必殺技の瑠璃光破弾
あれってどのくらいの距離まで飛ぶんでしょう?
これってトリビアになりませんか?
>500
ああ、500やな。おめでとう。
これでここもようやく半分来たってことやね。
半分来るのに半年かかっとるっちゅうことは全部で一年かかるいうことやね。
だいぶ長丁場になりそうやけど、みんなも頑張ってついてきてな。
うちも頑張ってここが楽しい場所になるよう努力するさかい。
>501
うーん、そういうのは厳重に保管されとるから
そういう事はなかなか無いと思うねんけど。
それに普通の人には扱えんような種類のものが多いしな。
でも万が一そないなことになったら全力で奪還に向かわなあかんな。
それでもさすがに殺すいうところまではいかんやろ。
うちらにはそういう権限も認められてないし、人を殺す覚悟もないからな。
>502
パイパ…ン…??
なんねそれは?ちょっと調べてみるわ。
………(調べ中)………
って何聞いとんねん!!
そないなこと答えられるわけないやろ!
うちももう19なんやからそこから想像したら分かることやろ。
>503
えっと、そう言われてみるとどうなんやろなぁ。
やっぱり妖気があって魔界で生まれた生き物っちゅうことになるんとちゃう?
うちにもはっきりしたことはわからんのやけど…
それに妖怪にも色んな種類がおるし。
いかにもっていうのから比較的人間にちかいものまで様々やからな。
正直どこからどこまでが妖怪といえるんかはうちには分からんわ、すまんね。
>504
お、トリビアの泉やね。
うちも日本に帰ったときちょっと見たわ。結構面白いよなあれ。
で今回のトリビアの種は瑠璃光破弾がどこまで飛ぶかやね。
本当はあんまりみだりに力を使ったらあかんねんけど
少しくらいええよな。ほな行くで。葛丸距離測ってや。
はぁーーーーーーーーーっ瑠璃光破弾!!
どや?どれくらい飛んだ?100mか。ま、そんなもんやろ。これでええかな?
妖気ってどんな感じのものなの?イヤな気分とかそんなの?
いい妖怪と悪い妖怪でも同じ妖気なの?
妖怪が言いました。
なんかようかい?
…失礼しました。
今日はセンター試験なんだが、アンタは受験とか一度もしたことないんだよな
正直羨ましいぜ
>507
うーん、妖怪によっても違うけど
邪悪な妖怪の場合は確かに嫌な気分いうんに近いかもしれへん。
いい妖怪の場合はそういうのは薄くて人間なんかの霊気に近いかもしれん。
まぁ、あくまで質は違うものやけどな。
妖気と霊気の他にも神の発する神気いうんもあるらしいねんけど
どないなもんなんやろな。きっと凄いんやろな。
>508
あはははは、しょうもないこと言わんといてや。
思わず気が抜けてしまうやん。
でも本当にそんな妖怪ばかりやったら平和でええねんけどな。
無論そういう人間と妖怪が冗談を言い合えるような
平和な世界を作っていくのがうちらの役目やさかい、頑張らんとな。
>509
お、今日がセンター試験かいな。
509はんも早起きして試験に備えとるみたいやね。
今頃は試験を終えて帰ってきた頃やろか?
どや?良う出来た?
確か明日も二日目のテストがあるんやったね。
受験もいよいよ本番や、今までの努力が実るように頑張ってきたってや。
では、敵が瑠璃光姫や周天丸なんかを取り込んでしまって、殺さずに武器を奪うとその武器が破壊されてしまうとしたら敵を殺すかい?
悪いことをしてないにしても、人には言えない仕事をしている事について一言
例えば小学校の旧友とかに会ってもやはり言えないですよね?
そうか、つまりいい妖怪と悪い妖怪が妖気の質で判別可能なのか
いいなそれ 人間じゃこうはいかねえよ…orz
好きなお菓子あげれ
バチと太鼓を鳴らした音撃で物の怪を退治する鬼が出たという噂が流れているぞ。
トレードマークは褌だそうな…
>511
そりゃあ場合によるやろな。
ただ武器を取り込んだだけで他に害を及ぼすことが無い様なら
殺しはせんし、逆に悪い事するようやったら倒すしかないな。
前者の場合武器を失うことになるのはつらいけど
たとえ妖怪相手といえども容易く命を奪うわけにはいかんからな。
>512
まぁ、場合によってはそういう仕事もあるんやろうね。
うちもまだ若いしあんまり大した事は言えんと思うけど
たとえそういう仕事であっても回りまわって世の中の役に立ってるんやから
堂々と胸を張っていたらええと思うよ。
職業に貴賎はないって言うしな。
>513
まぁ、基本的にはそういうことになるけど
高等な妖怪になると自分で邪悪な妖気を抑えてきたりすることもあるからな
そういう場合は注意せなあかんねん。
結局人間でも妖怪でも最終的には自分の目でその相手を見極めるしかないんや。
513はんも何があったか知らんけど落ち込まんと頑張ってや。
>514
せやな、やっぱりチーズケーキかな。
あんまり甘すぎるやつはダメやで。程よい甘さのがええねん。
あのチーズの香ばしさととろける様な口当たりもええな。
あとは甘いものやったらなんでも好きやね。
あんまり食べると太るから程ほどにしとるけどな。
>515
へぇ、そんな鬼がいるねんや。
初耳やわぁ、音撃で物の怪を退治…となぁ。
太鼓に褌とはえらい男くさそうな鬼やね。
サイポリスの方にはまだ情報は入ってへんけど
いっぺん会うてみたいわ。勇気と勇気のお父さん以外の鬼の人って会うの初めてやし。
やっぱあんな武器はそう簡単には作れないのですか?
夜玖沙の格好汁
519 :
以上、自作自演でした。:05/01/18 00:17:09
今日は勤め先で鏡開きをして、ぜんざいにして食べました。
鏡開きの日にちは遅れたけど・・・。仕事が忙しくて、暇がなかったんです(笑)
ところで、京子さんは鏡餅、飾りましたか?
>517
せやなぁ、うちも詳しう知っとるわけやないねんけど
瑠璃光姫も昔の高僧が全生命力と全霊力を懸けて作ったものらしいからな
そないに簡単に作ることは出来へんやろ
うちにしても扱う事は出来ても作る事は出来へんからな。
今周天丸や瑠璃光姫くらいのものを作れるんいうたら劉老師くらいとちゃうかな。
>518
こ、これはまた突飛なお願いやね…
まぁええけど…でも夜玖沙は今魔界を旅しとる最中やし
衣装を借りに行くわけにもいかんしな。
こうなったら自作するしかないか…ちょっと待っとってや。
………(3時間後)
どや、出来たで。似合うとる?
うちは夜玖沙と違ってそないにスタイルよくないし。
キャラ的にもなんか違うから違和感感じるねんけど。
>519
そっかあ、お仕事大変やね。頑張ってな。
うちも年末年始日本に帰省しとった時実家で飾ったで。
なんで正月に餅を飾るんかは知らんけどぜんざいは好きやね。
もっともうちは鏡開きする前にインドに帰ってもうたから食べれんかったけどな。
あー、こんな話しとったら食べたくなってきたわぁ。どっかに売ってへんかな。
劉老師と言えば、何であんなに強いのに、現場で戦う事が無いんでしょうか?
結構、サイポリスの戦いに手を出さないで見てる事多いですよね?
実は彼、真剣に仕事する気が無いのでは?
梅干と豆腐が好物だそうですが
その魅力について語ってください
>521
まぁ、そう言わんといてや。
劉老師もサイポリスの総帥として色々仕事があるねんから
まずは全世界のサイポリス支部の指揮に加えて
南極で眠っているメギド本体の監視なんかもそうやし。
確かに前線で戦ってくれたら心強いけど
それでも老師はいつでもうちらのこと見守ってくれてるんやで。
>522
梅干はそうやね。あのすっぱさがええねん。
塩辛さが抜けてすっぱみが残ってきてるくらいのがええね。
ちょうど三年くらい寝かしたやつが絶品やわ。
豆腐はなぁ、あの昔ながらの手作りのやつがええね。
今みたいに凝固剤を使ってるやつやなくて
きちんと大豆の味をそのまま残しとるやつやね。
味は市販のものより濃くておいしいで。
田村正和と言い梅干と豆腐と言い
あなたは本当に10代の女の子なのですか?
10年前の自分に対して一言
しかしよく人間界は今まで一度も魔界に侵略されずに済んだものだ
タイムスリップ出来るならどこへ?
葛丸は町歩く時はどうしてるの?
>524
あはは、ちょっと年寄りくさいかな。
でも一応うちはまだ10代やで、ぎりぎりやけどな。
まぁ、これでも年頃の女の子らしいとこも…
………ん、なんかあったかいな、そういうとこ?
と、とにかくうちは正真正銘の19歳やから、そこんところよろしう。
>525
10年前かぁ、まだ小学生の頃やね。
雅巳先生の所で修行するのにもちょうど慣れ始めたくらいやろ。
うーん、何か一言な。せやな。
どや、雅巳先生の言う事聞いてしっかり頑張っとる?
うちは今サイポリスとして大事な戦いの最中や、しっかりがんばってな。
こんなところかな。
>526
そらあ本来人間界と魔界は基本的に互いに不可侵なものやからね。
偶発的に妖怪が人間界に迷い込んだりその逆のことがあったとしても。
そのタブーを破ったんが凶魎派なんやけど
うちらサイポリスが頑張ってなんとか食い止めたからな。
これからもそういう事がないように頑張っていくつもりやで。
>527
うーん、どうやろなぁ。
特に希望はないねんけど………あ、せや、戦国時代なんてどうやろ。
丁度葛丸が作られた頃やからね。
その葛丸を作った刀匠さんに会ってみたいわ。
葛丸にはその刀匠の魂が込められてるいうからな。
>528
普通に歩いとったら目立ってしゃあないからなぁ。
一応外套を被ってカモフラージュしとるわ。
まぁ、それでもたまにはばれてまうけどな。
そういう時は真っ先にちっさい子供達が寄ってくるな。
やっぱり日本のロボットアニメとかの影響やろか。
痴漢にあったことある?
しかし何故妖怪達はあんなに人間臭いのでしょうか?見た目はともかく
戦闘以外の仕事あるの?
>530
ええっと確かちょっと前に>309で…
あったといえばそれくらいやろか。
後は特にないな、妖怪いうたら主に夜出てくるもんやから
夜道を歩くことも多かったけどそういうんには会うたことがないわ。
まぁ、運がよかったんかな。
>531
うーん、せやね。
妖怪自体元々人間の心から生まれたものといえるさかい
妖怪の行動が人間臭いのもある意味当然といえば当然なんやない?
せやからこそうちは妖怪と人間は理解しあえる思うねんけど。
>532
ほとんどは戦闘が主やけど他の仕事も無いことは無いな。
どんな仕事かというとパトロールや後は事後の報告書の作成なんかやね。
まぁ、うちらはサイポリスに戦士として配属されとるからこうやけど
サイポリスにも色々な役目の人達がおるからな。
事務仕事がメインの人や機械の調整なんかをする人もおるやろ。
前に津波の被災者に瑠璃光姫を使ったと言ってたけど
アレ一般人に見せていい物なのか?
途上国のサイポリスは装備がままならないために
妖怪との戦いで苦戦を強いられていたりしますか?
初めてお化粧した時のこと教えれ
>534
あ、いやー。あはははは。
こらまた痛いとこつかれたなぁ。
ほんまはあんまりみだりにそういうことをしたらあかんねんけど
あん時は場合が場合やったからしゃあないやん。
妖怪の被害にあった様な人の場合もサイポリスの存在は知られてしまうわけやけど
多分みんなには黙っといてくれるから大丈夫や。
>535
いや、そんなことはないで。
サイポリスの組織は世界にまたがっとってそれぞれ独立して運営してる様やけど
そういう財政的に厳しいところには他の国の支部から援助があるからな。
せやからみんなちゃんとした装備で戦っとるで
生半可なことや強力な妖怪が現れた時に困るからな。
>536
うーん、せやなぁ。
この年になって言うのもなんやけど
うち基本的に化粧ってせえへんのよね。あんまり興味無いっていうか。
でも一時期、好奇心で化粧してみてたことはあったな。
確か18歳の時化粧品買いに行ったんやけど、ほらちゃんとした化粧品って高いやん。
せやからほとんど100均かコンビニで済ませたな。
化粧水してファンデーションして眉毛いじって口紅塗ってマニュキュアしてみたな。
感想は自分でいうのもあれやけどうちってきれいやんって感じやったわ。
妖怪との戦闘で最も重要な事は何です?
素手で妖怪倒せるツワモノはいますか?
>539
せやな、まずは怖れないことやね。
妖怪は人間のそういう弱いとこにつけこんでくるからな。
決して弱いところを見せたらあかんのや。
後は一般論でもあるように己を知り敵をよく知るいうことやね。
>540
そら多分おるんやないかな。
確か勇気とウルフもそういう体術を披露した聞いとるし
もちろん霊力も持っていて拳なり蹴りなりに霊力を乗せることが条件やけど。
タイなんかにいったらムエタイが盛んやからキックで敵を倒したりするサイポリスもおるかもな。
うちはまだそういう人は見たことないねんけど。
上司には言えない仕事上の不満をぶつけてみて下さい
>542
うーん、急にそないなこと言われてもなぁ。
特に思いつかんのやけど…
お給料も十分貰うとるし、仕事が厳しいのも承知の上でやってるわけやし。
まぁ、強いて言えばもうちょっと自由に休みがとれるとええねんけど…
おっとこんな大事な仕事やのにそないなこと言うてる場合やないな、今のは取り消しや。
仕事で休みが台無しになったら
その原因となった妖怪に怒りをぶつけるのですか?
犬派ですか?猫派ですか?
>544
そーそー、そういう時はこうガツーンとな
瑠璃光破弾でガンガンやったるねん。
…って、んなわけないやん。さっきのは冗談やで。
妖怪相手の戦いにそないな私情を持ち込むわけにはいかんわ。
そういうところを妖怪につけこまれたりしたら困るからな。
>545
うーん、どっちも好きやけど
どちらかいうたら猫派やな。
なんやあの気まぐれなところが可愛いねん。
もちろん見た目や仕草も愛らしいしな。
猫同士でケンカしとる時は別の生き物みたいに怖いけどな。
最近ハマってることは何です?
この前妹の買い物に付き合わされてさ
服買うのに二時間ぐらい待たされたよ
何で女はあんな時間がかかるのか全く理解できない
おそらく一生理解する機会も無いだろう
アンタもやっぱ同じくらいかかるのか?
>547
最近はまってることなぁ、うーん、なんやろか。
せやな、屋台の食べ歩きかな。
休みの時なんかはよく食べに行ったりするわ。
インドに来た頃はそないに行ってなかったんやけど
10月のディワリいうお祭りの時に屋台がいっぱい出とって
試しに行ったら美味しかったさかい、それから行き始めてん。
>548
あはは、そら大変やったなぁ。
でも兄妹仲良くてええやん。
懐かしいわぁ、うちも京都におった頃は綾乃と一緒に買い物とかよう行ったわ。
ああ、話が逸れたな。堪忍堪忍。
服買うのにかかる時間かぁ。そら悩むこともあるけどうちの場合なら二時間もはかからんわ。
せいぜい一時間くらいやろ、長くなっても。
服は悩まないと やっぱり四六時中巫女さんだからでつか?
死後の世界とか考えたことあるか?
妖怪と戦うためには、やっぱり必殺技がないと駄目なんですか?
>550
い、いやー、そんなこともないねんけど…
みんなが見とるんは妖怪なんかと戦ったりしとる仕事の最中やから
その格好が多くて印象に残ってるんやろうね。
うちの私服が登場したんいうたら勇気の学校に行ってみた時くらいやろか。
でもうちも四六時中というほど巫女装束を着とるわけやないから、それは関係ないで。
>551
うーん、せやなぁ。
そう言われてみると最近はあんまりないような気がするな。
こないな危ない仕事してんねんからもっとそういうこと考えそうなもんやけど
どちらかいうたらもっと小さい頃に寝る前とかそういうこと考えとったんやろな。
うちは死んだら天国とか地獄とかやなくて存在そのものがなくなる思うとったから
うちが死んで何ものうなったら永遠に何も無い時間が続くんやろなとか虚無感を感じとったわ。
>552
必殺技かぁ。確かにうちらはみんなそれらしいもの持ってるな。
やっぱりいざという時頼りになる技があると戦いも有利に運べるやろうからね。
もっともそういうのが無くても基本的な能力で相手に勝っていれば
必殺技が無くても地道に攻撃していって相手を倒すことも出来るやろうけどね。
今日は節分ですが、妖怪に豆をぶつけても効果があるのでしょうか?
555 :
以上、自作自演でした。:05/02/05 19:37:06
低能ぶりを馬鹿にされて知能障害起こしたキチガイにDOAスレが荒らされまくった。
自分から厨な脊髄反射レスをしといて「頭使え」と批判されたのがよっぽど悔しかったらしい。
>17 :以上、自作自演でした。:05/02/04 23:22:06
>仕切り厨が逆切れして偽うんこか
>やっぱ頭使ってる奴はやる事が違うネ
つうかこの文書いた時点で自分がやってたって言ってるようなもんだよな。
・相手は仕切ってたわけでも何でもなくこいつ(>17=前スレ>596)が我侭だっただけ
・自分の無知を棚に上げて主張で勝てない悔しさを必死で煽ってごまかそうとしたのも>596
・思い通りにならないからと感情面でもムキになりっぱなしで見苦しかったのも>596
これだけの要素が揃ってる上に荒れ出したタイミングがこいつが論破された直後となれば
どんな馬鹿でも荒らしてたのが誰かなんて一目瞭然ってもんだ。
前スレ潰して新スレで「荒らしてたのはあいつだ」なんて言えばそれが通るとでも思ったんだろうか?
以前、白百合が自分達の厨行為をアンチのせいにしようとして完全否定されてたのを思い出すな。
この>17の発言にしても誰からも支持されずシカトされてたわけだけど
白百合並みとはいかれた厨の発想って哀れなまでに同レベルで見え見えなんだな。
>554
ああ、そうやったなぁ。
うちは今年は豆まきせんかったわ。
こっちにはそういう習慣ないし。554はんはしたん?
で、本題やけど効くことは効くな。いうても妖怪の中でも鬼に限った話やけど。
豆を直接投げつけてもええし、豆を握りこんだ拳で殴るのも効果的やろな。
そういえば勇気にも豆って効くんかいな?
>555
??なんやこれは?
何かの誤爆かいな?なんやえろう大変やったみたいやけど
また仕切りなおして555はんの行ってる所が平和になるとええね。
サイポリスって人を採用するのにおおっぴらに応募出来ないから
見込みのある香具師を探し出してスカウトするしかないのかな?
そんなんで職員の数は足りてるのか?
>557
ああ、まぁ大体そんなところやね。
もちろん戦士として働いてもらう人を探す時は
ある程度の霊力を持っているという前提で探すから数は限られてくるな。
でも裏方で事務や兵器の開発なんかにたずさわる人の場合は
一般的な能力を持っていたら問題ないからな。
サイポリスの重要な使命を知って自ら志願してくれる人も多いねん。
だから今のところなんとかなってるんや。
憧れてるひとはいますか
今の戦友(勇気とか)と、別の出会いかたをするとしたらどんな出会い?
まま〜、おっぱい
ぽりすって割に逮捕しちゃわないんでつね?
妖怪警察ネクロポリスだ
神和住京子、おまえを妖怪殺しの罪により、逮捕するっ!
日本のサイポリスは金田氏の資金を元に組まれた私的集団らしいですが、警察を名乗って問題無いんでしょうか?
まぁ、個人がサイポリスと言う軍隊持ってる様な状況放っておく政府もどうかと思いますが。
もし勇気が自分が鬼だと知らないままだったら
どんな人生を送っていたのだろうか?
警察ってもな…、手帳は? いや、身分が掲示できりゃ良いんだけど
>559
そらぁ田村正和やろ。
シリアスな演技からコメディまで何でもこなせるしな。
まぁ、田村はんについてはここでも十分語ったから他の人にしよか。
うーん、それならうちのお母さんやね。
優しくてきれいで強くて理想の大人って感じがするねん。
怒らせると怖いけどいつもうちらを見守ってくれとる、そんな温かい眼差しをしとるんや。
>560
うーん、せやなぁ。
例えばうちはサイポリスに入ってなくて普通の高校生で
修学旅行で東京に行ってそこでばったり出会うってところかいな
ってそれじゃあお互いすれ違うくらいで終わってしまうな。
まぁ、うちらがサイポリスの戦士として出会ったのも何かの運命やと思うとるから
別の出会いっていうのもいまいちピンと来ない言うんもあるけど。
>561
ん?なんや?小さい子供がおるやないの。
そないなこと言われてもうちはおっぱいなんて出せんしなぁ。
うちも手伝ってあげるから一緒にお母さん探そうな。
ほら立って、お母さん探しにいくで。
あ、それよりも迷子センターに行った方が早いかな。
>562
せやね、うちらの任務は基本的に悪い妖怪を倒すことやからね。
でもたまにふらっと人間界に迷い込んでしまった妖怪を捕まえて魔界に帰すいう仕事もあるねん。
まぁ、逮捕というんとはちょっと違うかもしれんけど
それに近い仕事っていったらこれくらいやね。
>563
な、なんや?それ?妖怪…警察…?
いきなり逮捕やなんて言われてもうち困るんやけど…
確かにうちらは多くの妖怪を倒してきたけど
けどそうせんかったらより多くの命が失われてたかもしれんのや。
それにうちらは今五皇神と戦っとる最中やから今逮捕されるわけにはいかんのや。
>564
まぁ、警察いうてもあくまで怪奇警察やからね。
一般に言う警察とは区別されとるから問題ないやろ。
で、二つ目の問題やけどサイポリスは軍隊やないで
確かに色んな武器なんかもあるけど全部対妖怪用のものやからね。
それに別に戦争を起こそういうことでもないし。
>565
うーん、どうやろなぁ。
やっぱりそのまま普通に中学を卒業して高校に通うことになったんとちゃうかなぁ。
勇気も三原ちゃんと同じ新聞部やったらしいから将来は新聞記者とか?
あとは誰かお嫁さんにもろうて幸せな家庭をつくっていくんやろ。
>566
いや、手帳はないで。それに特に身分を示せるものもないな。
うちらは別に警察みたいに捜査権を行使したりするわけやないから
それでも別に問題はないと思うねんけど。
でも手帳とかあったらかっこええかもな。
ビシッと掲げてうちらは怪奇警察サイポリスや。なんて名乗りをあげたりな。
今日はバレンタインデーだがチョコあげるアテはあるのか?
無いならオレがもらってやらんこともない
たとえ食べられなくても葛丸にあげればいいと思う
>569
そういえばそうやったね。
せやねぇ、スタッフのみんなや近所の子供にでも配ろうか。
え?569はんもらってくれるん?おおきにな。
それじゃあチョコ置いとくで、他のみんなも食べてな。
ノ■■■■■■■■■■
>570
ああ、葛丸にはいつも助けられとるもんな。
じゃあ葛丸にもあげよか。いうても食べられんけどな。
食べられんチョコだけあげてもなんやから他になんか添えよか。
うーん、葛丸が好きそうなもんいうたらなんやろか。
よし、今から本人にそれとなく聞き出してみるわ。それじゃ。
チョコか〜 以前別のスレでもらったケーキ食べたらカラシが入ってて
その後罰ゲームとか言って一日中葡萄畑で農作業させられたんだが
このスレではまさかそんなヒドイ事はねーだろーな
じゃ一つもらうぜ モグモグ…
ごほごほっ!あ〜〜〜!一度ならず二度までも!
何でチョコにカラシを入れるんだコノヤロー!
>572
な、なんやそれ。
えらいひどい目におうたみたいやけど一体どこの話やねん。
別にテレビのバラエティ番組やないんやから、うちはそないなことせえへんで。
さぁ、どうぞ。
>ごほごほっ!あ〜〜〜!一度ならず二度までも!
>何でチョコにカラシを入れるんだコノヤロー!
ええっ!?う、うちはそないなことしてないで。
これは…そうや、いたずら妖精さんのしわざやね。
まぁ、水でも飲んで落ち着いてや。
もう二度と闘いたくない妖怪ベスト3をコメントと共に挙げて下さい。
葛丸と喧嘩する事ってある?
その時は怒って「コイツ初期化したる!」とか思ったりするの?
>574
まず一位は夜玖沙やね。
うちが戦ってきた妖怪の中では一番手強かったからな。
あの起死回生の一撃が無ければ危うく負けるところやったし。
そして二位は袁翁かな。
言うても袁翁とは直接戦ったことは無いねんけど。
でもあの目的の為なら手段を選ばない狡猾さはよう知っとるし
実際戦ってたらきっと苦しい戦いになってたと思うわ。
最後、三位は贋夢やね。
戦いの場を自分に有利な精神世界に引き込んでくるし
そこでやっと倒したと思うたら今度は実体が襲ってくるしで散々やったわ。
>575
いや、ないで。
葛丸は基本的に従順でうちのこと大切にしてくれるさかいそないなことはないな。
葛丸が喧嘩しとった相手ゆうたら九龍くらいやね。
でもその「コイツ初期化したる!」ってなんやねん…
何や極妻みたいなノリやなぁ、うちはそないなこと言わへんで。
は?
ひ?
ふ?
学天則・葛丸一號は修羅王斬・葛丸を取り外しても動けるんですか?
つか、修羅王斬・葛丸が折れたりしたら……
へ?
京子さんが体重制御術で体重サバ読んでるとの疑惑が挙がっていますが、本当の処、どうなんですか?
ほ?
>577
は?って言われても…
こっちがは?ってなるやん。
うち何かおかしなこと言うたかいな。
うちはそないな覚えはあらへんのやけど。
>578
今度はひ?かいな。
どうやらそのあともふ?へ?と続いてるみたいやね。
でもはひふへほなんて言われても返事のしようがないで。
もうちょっと分かりやすいことを書いてくれんと。
>579
取り外しても動ける事は動けるやろうけど
刀は武士の魂やからね、その魂を失っては万全の状態ではおれんやろうね。
修羅王斬・葛丸は戦国時代の名匠が鍛え上げたものやから
そう簡単には折れへんやろうけど、もし折れたらそれは葛丸の死を意味するのかもしれんね。
>580
な、なんやねんそら。
うちはそないなことしてへんで。
別に体重制御術でサバなんて読まへんでもうちはそないに重ないからな。
それに自分の正確な体重を知っておくことは健康管理の面からも重要やろうからね。
サイポリスが女性職員を採用するようになったのはいつ頃からですか?
もう好い加減、葛丸成仏させてやったらどうですか?
何百年も刀の中に閉じ込められたままなんて、冷静に考えたら惨過ぎます。
血の匂いとか平気な方ですか?
激戦続きだと、体に匂い染み付いたりしません?
>582
さぁ、うちは詳しくは知らへんけど
別に昔から男女分別なく雇ってたんちゃう?
妖怪を相手にするのに男も女も関係ないからな。
それに戦うだけやなくてバックアップの仕事もあるしな。
>583
そないなこと言われても…
別に葛丸は刀の中に閉じ込められとるんやなくて自らの意志で刀の中に宿っとるんやし
いつか全てが終わって葛丸が成仏したい言うんなら心置きなく成仏させるねんけど
今のところそういうことも無いしな。
五皇神と戦うには葛丸の力も必要やし、一緒に戦ってくれるよな、葛丸?
>584
あんまり好きな匂いでもないけどもう慣れてしもうたな。
戦いの時なんかは結構血流したりするし。
でも特に体に染み付くいうこともないな。
激戦続きいうても今まで戦いが何日にも渡って繰り広げられたことはないし。
戦いが終わった後ちゃんとお風呂入って体洗えば匂いは落ちるで。
今日は何にも書かれてへんみたいやけどお祝いだけしとくで。
え?何のお祝いかって?そらあれや>443>447で言うとった皇太子様の誕生日や。
ハッピバースデートゥユー、ハッピバースデートゥユー。
ハッピバースデーディア皇太子様ー。ハッピバースデートゥユー。
皇太子様誕生日おめでとうございます。パチパチパチパチ。
ほな今日はこれで。
さてそろそろ花粉症の季節らしいが今年は花粉がすごいらしいな
京子は花粉症平気か?
オレはもう今から鬱だ…
さて、そろそろ追い出しコンパ等飲み会シーズンの内の一つが到来する季節ですが、
京子さんがベロベロに酔った時、ついつい出てしまう困った癖を教えて下さい。
>587
ああ、そういえばもうそんな季節やね。
うちは特に花粉症とかないから大丈夫やわ。
その話しぶりやと587はんは花粉症なん?
そら大変やなぁ。うちはなったことないけど見ててそう思うもん。
でも頑張ってこの季節を乗り切るしかないな。なんでもヨーグルトが花粉症には効くらしいで。
>588
そんなん言われてもうち未成年やん。
お酒なんて飲んだことないわ。
……すんまへん!嘘つきました!!
いやー、本当はあかんねんけど。ちょっとそういう機会があるとちょっと、な。
どんな風になるかと言うと何や突然笑い出すらしいな。
テンションもかなり上がって口も滑らかに動き出すみたいや。いわゆる笑い上戸ってやつやね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 通報しますた
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 通報しますた
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 通報しますた
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) ツウホウシマスタ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
>590
つ、通報ってなんやねん!?
ああ、うちがお酒飲んだことあるいうことやね。
そないなこと言わんと見逃してや、そないに飲んどるわけやないし。
たまに、たまーになんやから。
そういえば日本の法律では飲酒喫煙は二十歳からやけどインドやとどうなんやろね。
何を言ってるんです?神和住さん
インドに住んでいるとは言え、貴女は日本人なんですよ!
日本の法律に従わなければならないにきまってるじゃないの
もう、お酒を飲んだりしてはいけませんよ?
(三十五歳、女性、歴史教師(兼生徒主任))
>592
な、何ですのん?
確か前にも来てた先生ですか?
何や前よりプロフィールが詳しうなっとりますけど。
あ、はい。すんまへん。お酒はもう飲みまへんから…
……多分。
ショパンとビートルズの音楽的魅力をたっぷりと語って下さい。(各十文字以内)
また、最近の日本の音楽についての所感を一言お願いします、(四百文字以内)
世界から妖怪や邪神の脅威が無くなると、サイポリスの大半は失業してしまうでしょうが、
サイポリスはそれが使命だという、そのパラドックスについてどう考えていますか?
>594
十文字以内かいな結構厳しいな。それじゃあ
ショパン…聞いてて落ち着ける。
ビートルズ…楽しい気分になる。
で、最近の日本の音楽か、いうてもうちはインドにいるから詳しうは分からないねんけど。
四百文字以内かぁ、結構あるな…って一言かい!?
じゃあ一言、平井堅とかわりと好きやで。
>595
まぁ、これはお医者さんなんかにも同じ様なことが言えるな。
誰も病気にかからなくなったらお医者さんも廃業やもんね。
でも例え妖怪や邪神の脅威が無くなったとして即サイポリスが解体ということにはならんと思うで
一時的に平和になったとしてもいつ新しい敵が来るか分からんもんな。
ほら、言うやろ。治において乱を忘れずって。
しかし、大体政府などは要らなく感じたら迫害し、新しい驚異が来たら頼るという
喉元過ぎれば熱さを忘れるばかばっか
ですが、そこのところはどうですか?
というか、そうされたら助けますか?
処女喪失の時の感想をお願いします。
>597
まぁ、人間そうなりがちやもんな。
そういうのもある程度は仕方ないと言えるんやないやろうか。
もちろん何かあったら助けるけど、うちらは非公式の組織やから
政府から直接依頼されるいうことはないな。
>598
しょ、処女!?
はぁ…そう言われても…うち、その…そういうことまだしたことないし。
そういう相手もおらんからな。ていうか、そういう質問は遠慮してや。
うちは花も恥らう乙女なんやから。
え?自分で言うなって?あはは、そらすんません。
近い将来に実現可能な事で、やってみたい夢は?
601 :
以上、自作自演でした。:05/03/03 21:23:29
今日はひな祭りです。
何かひな祭りらしいことしましたか?
ちなみに私は、お雛様を飾るのを忘れたまま、今日を迎えました・・・(T_T)
サイポリスも銃とかの普通の武器使うことあるの?
>600
近い将来に…なぁ。
うーん、せやなぁ。せめて日常会話に困らん程度にヒンズー語を覚える事かな。
インドに来て結構経つのにいまだにほとんど分からんからな。
自分でもええ加減に何とかせんとと思ってたところや。
これを機会に腰を入れて頑張ってみようかな。
>601
日本にいる綾乃はお雛様を飾ったり色々してたのしんだんやろうけど
うち今インドやからね。甘酒でも飲んでみたかったんやけど…
おっと、そないなこと言いよったらまた怒られてまうな。
とにかくインドではそういうもんは手に入らんから特に何もせんかったわ。
だからうちは601はんと仲間や、だからそう落ち込まんとき。
>602
葛丸の移動ユニットのIDA-10には荷電粒子砲がついとったから
普通の武器も使わん事はないねんけど、ただの拳銃とかそういうのはまず使わんね。
その程度の威力じゃよほど力の無い妖怪にしか通じへんからね。
他にも科学兵器を使う事もあるけどあくまで補助的に使う程度やね。
やっぱりメインは霊的な力を持った武器やないと。
さり気に三原さんの予知能力と言う京子さんの上位互換の能力で戦略的役割が奪われている事に対してどう思っていますか?
>604
上位…互換…?何や難しい言葉やね。
意味はなんとのう分かるけど。
うちの妖力察知力が三原ちゃんの予知・過知能力とかぶっとるいうことやね。
確かに予知能力があったらうちの能力はいらんかもしれへんけど
うちにはそれだけじゃなくて瑠璃光姫もあるからな、だから多分大丈夫や。
同僚や上司、部下、組織への不満をここだけでこっそりと愚痴って下さい。
ふむ、攻撃力があるから役立たずではないと
確かに、完全な予知は、探知系の能力を越えるが…
さて聞こう、うさ耳巫女よ
その探知能力と引き替えに絶大な攻撃力が手に入るとしたら…、どうする?
怪奇警察という仕事の魅力について、思う存分語って下さい(10文字以内)。
>606
うーん、そないなこと言われてもなぁ。
うちの周りの人たちはみんなええ人ばっかりやし。
特に不満とかそういうのはないな。
でもあえて挙げるとすれば葛丸と九龍のことやね。
二人ともうちにとっては大事な仲間やねんけど、どうにも仲が悪うて手を焼いとんねん。
>607
まぁ、大体そんなこっちゃな。
探知能力の代わりに絶大な攻撃力?
確かに絶大な攻撃力いうのは大きな武器になるかもしれへんけど
うちは今のままでいいわ。
うちは今の戦い方が昔から染みついとるからな、今から変えようとは特に思わんね。
>608
また10文字かいな、せやのに思う存分って…
まぁええわ、答えるわ。
「人々の笑顔を守れる。」
今迄の人生を振り返ってみて、最も腹が立った出来事を教えて下さい。
あ、字数制限は無いですよ。
勇気と戦ったらどっちが勝つの?
>610
うーん、せやなぁ。
最も腹が立ったいうたら大げさかも知れへんけど
最近腹が立ったいうのはあれやね。ブラジャー買いに行った時やね。
笑顔で店員さんに「そんな小さいサイズはありません。」言われてん。
まぁ、インドの人は胸が大きめやからしゃあないといえばしゃあないけど。
あまりにもストレートやったんでカチンときたな。
>611
そらもちろん勇気やろ。
もともとはそないに力の差は無かったかもしれへんけど
勇気はどんどん力付けてってるからな。
メギドいわく神の領域に足を踏み入れてると言うほどやし。
うちも勇気の足手まといにならんように頑張っていくつもりや。
逆に、「こいつになら勝てる」というサイポリスの戦士は?
あ、九龍さんは「諸事情」により、除外して考えて下さい。
アンタもお好み焼きをおかずに飯食ったりするのか?
>613
うーん、せやな。
三原ちゃんならまだ戦士になりたてやから勝てるかもしれへんね。
とは言っても上で出た様に感覚能力では負けとるから、実際は五分五分かもしれへんけど。
ところで三原ちゃんなかなか来へんね。
おーい、三原ちゃん見てる?見てたら返事してやー。
>614
そうやで?別に普通やん。
お好み焼きにはやっぱりご飯。これ定番や。
関西では当たり前やったけど東京とかは違うみたいやな。
炭水化物に炭水化物やから胸焼けするとか言われるけど、うちは別に気にしてへんで。
インドに来てからお好み焼き食べてないなぁ。今度日本に帰ったら食べてみよ。
炭水化物摂り過ぎると太るんだぜぇ
>616
そ、そうなん?それは気をつけんと…
うちはお好み焼きを食べる時はご飯と一緒やけど
あとは結構バランスの取れた食生活をしとるはずやから多分大丈夫やと思うねんけど。
実際そないに太ってへんしな。
インドだと、トイレに苦労しませんか?
美少年妖怪にハァハァしますか?
ベジタリアンになった理由とかきっかけって在るんですか?
>618
あぁ、トイレットペーパーが無かったりするいうことやね。
田舎の方やとそういうこともあるみたいやけど
うちが住んでるところはちゃんとトイレットペーパーが付いとるから日本とそう変わりないで。
だからこれと言ってトイレで苦労したことはないな。
>619
美少年妖怪…??なんね、それは?
容姿が美少年の妖怪いうことかいな?
別にハァハァしたりはせえへんで。うちは特に美少年好きという訳でもないし。
それにもし敵として戦うとしたら外見に気ぃ取られとる場合でもないからな。
せやからそういうことは無いと思うで。
>620
へ?うちは別にベジタリアンとちゃうで。
確かに肉よりは野菜が好きやけど肉も食べんことはないし。
野菜が好きなんは子供の頃からやから特に理由は無いな。
子供いうたら野菜が嫌いな子が多いから珍しがられたりしたけど。
でも野菜は体にええからみんなも沢山食べた方がええよ。
他の女性陣の魅力的な処や羨ましい処、見習いたい処を挙げて下さい
サイポリスも上層部では派閥争いがあったりするの?
今日はホワイトデーだが… 何にも用意してねえ!
チョコ貰いっぱなしだぜ! どうだ!参ったか!!
>622
そうやね、まず三原ちゃんのええところといえば一途で真っ直ぐなところやね。
なんせ勇気を追ってサイポリスに入ってくる程やからね。
それから美虎な。いつも元気いっぱいで明るいところがええね。
なんやムードメーカー的なところがあるわ。
そして雅巳先生や夜玖沙には落ち着いた大人の魅力があるな。
>623
いや、うちの知る限りないで。
知る限りっていうか多分無いやろな。
妖怪や邪神の脅威に対して戦っとるのに人間同士で争っとる場合やないからね。
それに利権争いとかそういうのとも無縁やと思うし。
>624
ま、参りましたぁっっっ!!
っていうか何や、そんなにいっぱいもろうたん?
そっかぁ、かなりもてるみたいやね。
うちなんかバレンタインはみんなに義理チョコをちょこっと配っただけや。
でももし意中の女の子がいたらお返しはした方がええんとちゃう?
ここだけの話、金田博士の発明品のデザインセンスをどう思いますか?
車は霊柩車、センサーは兎耳……特にあの兎耳、実は嫌がらせじゃ?
あれ着けて歩いてて恥ずかしくないですか?
>626
え、えーと、あははは…そ、そうやね。
確かに車が霊柩車っていうのはな、なんかそのままずばりって感じやし
何か縁起悪いもんな。でもまぁ兎耳は別に大丈夫やで。
あの格好で街歩くとしても巫女装束の時点で十分目立っとるからな。
え?そういう問題や無い?それもそうやね。
いろぼけー
戦闘中は袴姿ですがやはり下着は付けてないのですか?
正義感とは関係なくサイポリス入った人とかいないの?
クサイポリス
得意料理は何です?
>628
な、何や?いろぼけ?
そないなこと言われてもうちはそういうのとは無縁やと思うねんけど。
いろぼけいうたらあれやろ恋やなんやにうつつをぬかすっていうあれ。
うちには今のところそういう相手もおらんし、今はそれどころでもないからな。
>629
何や前にも同じ事聞かれたような気するけど、まぁええわ。
もう一回答えるけど下着はちゃんとつけとるで。
昔の日本の女の人は下着は付けてなかったそうやけど
やっぱり下着つけてへんと不衛生やからね。
>630
さぁ、どうやろなぁ。
でもそないに割りのいい仕事でもないし。
正義感や強い意志なんかが無いと入ってこないと思うわ。
少なくともうちの周りの人はそんな感じや。
半端な覚悟じゃ長続きせんやろうしな。
>631
いやいや、くさくない、くさくないって。
なんや前に一文字付けただけでだいぶ印象変わってまうな。
それって一体どういうポリスやねん。
変な呼び名が定着する前にもう一度おさらいしておくけど
うちらはあくまでも「サイポリス」やからね。「クサイポリス」とはちゃうで。
>632
うーん、そうやね。煮物なんか結構得意やね。
中でも好きなんいうたら肉じゃがかな。
まず大切なんは火加減やね。
あんまり強火でやりすぎると煮詰まってまうから沸騰したら
中火か弱火くらいでじっくりコトコトに込む感じにするねん。
最近年をとったなぁと思う事はありますか?
ところで今何歳?
スキあり!カンチョー!
いやぁ 暖かくなってまいりましたな
タンポン派?ナプキン派?
インドのサイポリスには見込みのある戦士は居ますか?
また、インドのサイポリスの大多数はヒンドゥー教系でしょうが、
仏教系サイポリスの京子さんとの宗教間の確執とか在ったりします?
>634
うーん、せやなぁ。
うちはまだそない年取ったという年齢やないねんけど
そういう風に感じる時言うたら座る時とかに「よっこいしょ」とか言うてまう時かな。
なんやみんなからもおばさんくさいとか言われるわ。
自分でも意識せんうちに言ってまうからな、気をつけんと。
>635
えっと19歳やで。せやからギリギリ10代やね。
>12には17って書いてもうたけどあれは魔界で凶魎派と戦っとった頃のやからね
ただしくは19歳や。10代でいられる最後の年やから精一杯悔いの残らん様に過ごしたいな。
>636
うぎゃっ!!??
いたたた…いきなり何すんねんや。
全くうちはデリケートなんやからもっと大事にしてくれんと…
いや、すんまへん。うちはそういうキャラやないね。
でもいきなりカンチョーはないやろ、カンチョーは。
>637
ああ、そうやね。もう春やもんね。
ちょうど掛け布団を2枚から1枚に変えたところや。
それでも朝は暖かくて気持ち良くてなかなか起きられへんね。
ほら、いうやん。春眠暁を覚えずって。
>638
なんね突然?生理用品の話かいな。
それならうちはナプキン派やね。
タンポンも使うたことはあるねんけど何や違和感を感じるからな。
まぁ、うちはあんまり重い方やないからそないに苦労せんけど
友達とか見とったら大変な子も居るみたいやね。
>639
ああ、沢山おるで。
インドいうんも霊的な力が集まりやすい場所やからね。
これからの決戦に備えて一緒に訓練しとる途中や。
え?宗教間の確執?いや、そういうのはないな。
お互いの習慣の違いに戸惑うことはあるけど、それでいざこざが起こるいう事はないわ。
もし両親が猛反対してたらこの仕事考え直したかも知れないですか?
何で周天丸はけん玉に変形するの?何でけん玉なの?
妖怪の存在は極秘にされてるんだよね?
でも例えば渋谷のセンター街のど真ん中で妖怪が暴れたりしたら
さすがに隠せないと思うんだけど?
>642
いや、そないなことは無かったやろな。
これはうちにしか出来ん仕事やし。
うちがこういう力を持って生まれたのも何かの運命やと思うから
親に反対されるんはつらいけど、それでもこの道を選んだと思うで。
>643
そら普段から武器の形しとったら目立つからな。
だから普段はけん玉なんやろ。なんでけん玉やいうたら勇気がけん玉好きやからやろうね。
勇気はよく剣の形にして使ったけど魔界では一回弓の形にもなったな。
そういうように周天丸は使用者に合わせて変化する霊体武器なんや。
>644
ああ、そうやで。そないなことが知られたらパニックになるからな。
え?渋谷のセンター街のど真ん中?
そら困るな、そうなったら確かに隠しようがあれへん。どんな説明をつけても無理がでそうやし…
でもうちの経験から言うと妖怪いうんはそないに人目につくとこには現れん傾向があるからな。
多分妖怪もあんまり人目につくんを好まんのやろね。
自分に足りないものは何だと思う?
自分の顔で一番好きなパーツ、嫌いなパーツとその理由を教えて下さい。
また、全身の中でだと、一番好きなパーツと嫌いなパーツは?
ライブドアのフジテレビ買収についてどう思うかね?
魔界との戦争はたった数人の日本のサイポリスで食い止めたらしいけど、
そんな功績を考えると、日本のサイポリスは他国のサイポリスから見ると別格?
それに伴う妬みなんかも在るのかな?
五皇神と戦う時も各国に派遣してたからなぁ
>646
そうやなぁ、もう少し慎重に考えるいうことかな。
いつもわりといきあたりばったりで行動してまうことが多いからな。
それが原因でドジをしたり周りに迷惑をかけてまうこともあるからな。
これからはもうちょっと落ち着いて行動したいと思うわ。
>647
じゃあ顔で一番好きなんは目かな、楽しいことをしてる時はキラキラしてるらしいし。
逆に嫌いなんいうたらあんまりないねんけど、強いてあげるなら耳やね。
耳たぶが小さいとお金がたまらないっていうやん。
で全身で言うと好きなんは足やね、これでも結構鍛えとるから脚力にも自信あるし。
嫌いなんはウェストかな。もうちょっと細くしたいねんけど…まぁ言うほど太くないからええか。
>648
ニッポン放送の利権を奪われたくないフジテレビも
多額の借金をしてまで乗り出したライブドアももう後には引かれへんやろな。
うーん、どちらも譲歩の姿勢を見せん事にはもう裁判所の決定に任せるしかないな。
会社を運営していくって大変なんやろね。
>649
いや、そないな風でもないで他の国にも優秀な戦士はいっぱいおるで
凶魎派との戦いの時はたまたまうちらが担当やったけど
まぁ、勇気の強さだけは別格かもしれへんけどな。
でも特に妬みとかそういうのはないな。
>650
確かにそうやけど、それは日本に五皇神がいなかったからやね。
日本に五皇神がおったらそのまま日本で戦ったやろうし。
せやから日本のサイポリスが特別いうことはないな。
これからも他国のサイポリスと力をあわせて頑張っていかんと。
勇気は何故学校に通っていたんだい?
サイポリスの仕事は学校へ行く片手間に出来るような仕事なのか?
ニャホニャホタマクロー
そう言えば京子さんは高校中退?
勇気さんは中学中退?ヤバくないですか?
655 :
以上、自作自演でした。:
きらきらしている目はコンタクト(ry