フレディ・マーキュリーだよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フレディ・マーキュリー
yeah〜!
ニホンのみんな、QUEENの元名物ボーカリスト、
FREDDIE MERCURYだよ。

ヨロシク、ニホンのFriends!


2GET!
3オスカル:04/03/08 14:01
今日から俺とお前は友達ですよ!
日本、日本人に対するイメージを率直に語ってください。
語尾にはござるをつけると尚よいです。
黒高に帰れ
あとおまえ好き
ホモですか?
わかってる。わかってるって。こう言って欲しいんだろ?

 や ら な い か ? (AA略
削除対象
9以上、自作自演でした。:04/03/08 15:35
>7
GOOD JOB!
10ブッシュ ◆.lNDtOTQWY :04/03/08 15:36
エイズで死んだはずだろフレディ、それとさぁ
ボヘミアンラブソティだったっけ、あの曲最初聴いたとき
マザコンの歌だと思ったんだけど
>3
HAHA!
するってぇ、君がこのスレでのぼくのはじめてのFriendですか!
ヨロシク、フランソワくん!

>4
ニホンもニホンジンもトッテモトッテモ、ダイスキよ!
こんなにミステリアスでエキセントリックな国と国民、
世界中旅したけど、ニホンだけよ。
カルチャーやヒストリーも魅力的だし、
住んでるひとたちも面白いかたばかりだよ。
この「2ちゃんねる」を初めて見たとき、
「ニホンジンはクレイジー」
って、ちょっと本気でオモタけど。

とにかく、FREDDIEはニホンのアートやカルチャーやヒトが、
ダイスキなの。
だからガンバって、この国のひとたちとFriendになれるように、
ニホンの言葉を勉強したの。
まだまだヘタだけど、精一杯ガンバルから応援してほしいよ。

ござる……サムライが使う言葉だね。
Freddieも知ってるよ。
All rigth, friend!期待に応えて、次からは、
サムライ言葉でレスするよ。
あと、「せっしゃ」もサムライ語でOKなんだよね?
>5
…残念だけど別のヒトでござるよ。

いや、ホントウに残念なんだけど、実際、
せっしゃはあんなにタクマシイ胸板やら腹筋やら上腕やらは、
もってないんでござる。
てゆかせっしゃは、中年太りでBODYのアチコチがPUYOPUYOしてるから、
あんなのと比べられるの自体はづかしいのでござる。
勝てるのはせいぜいMUNAGEくらいのもので、
はなただしく無念だと、せっしゃはおもったでござるよ。

14ブッシュ ◆.lNDtOTQWY :04/03/08 16:00
ブライアンメイはまだぁ
ゴメンネ、4クン。
やっぱりぼくにはサムライはむずかしいyo。
ってゆうか、
Freddieは実はどっちかってゆうと、スモウレスラーのほうが好きなんだ。

>6
もちろんキミたちも知ってのとうり、
ぼくはホモ………

ホモ・サピエンス、人間だよ。
きみと同じ…ね。

とにかく、こうして人種を超えて、
Freddieの歌を愛してくれるひとたちと話ができて、
ホントウにうれしいヨ。
ありがとみんな。




>7
ワーオ!!
いわゆるkusomisoネタだね!いつかくるとオモタけど。

それにしても、ニホンはすごいよなあ。
こんなどぎついハード。ゲイポルノコミック堂々と売ってるんだもん。



………まったくうらやましい!
ゴメンネ、訂正。
ハード・ゲイポルノコミックが正解だよ。

>8
え、ウソウソなんで?
Freddieなんかまちがってた?

>9
……ほんと、ニホンジンがわからなくなるよ!
いったいなにがしたいのさ!
PUNPUNだ!
>10
つか、このぼくの一連のカキコはすべて、Made In Heavenだよ。

Bohemian Rhapsodyは……
そういう解釈もアリなんじゃない?
ぶっちゃけぼくだってそんな、
歌詞にDeepな意味を含ませてるわけじゃあないんでえ、
よくあるムック本とかで、ぼくの出生とこじつけて、
歌詞を勝手に解釈してたりすると……

ちゃんちゃらおかしいよね!
妄想もいいかげんにしとけと!

そんなかんじ。
……夢壊したらゴメンネ。
>14
まだあ?っていわれても、ここHeavenだから、
カレまだ来てないんだもん、こっちに。
気長に待てばいつかは来る……
……………
……………かもね!

今日はここまで!

じゃあねFriends!また明日ね!
フレディが好きです。

でもロジャー様はもぉっと好きですvvv
あなたの歌大好きだったんですが、この前初めて映像を見て愕然としました。
23もうお前なんて:04/03/08 20:08

      ■■              ■       ■
   ■■                 ■       ■        ■■■■■■■■
■■  ■      ■■       ■       ■                    ■
      ■        ■     ■  ■■■■■■■■■            ■
      ■              ■       ■      ■           ■
■■■■■■■          ■       ■       ■         ■
      ■            ■        ■       ■        ■
     ■            ■        ■       ■       ■   ■
 ■  ■        ■  ■        ■    ■  ■     ■       ■
   ■           ■         ■       ■     ■           ■
ジョージ・マイケルのオナニー逮捕事件についてはどう思いましたか?
ぶっちゃけ、「アンダー・プレッシャー」はクイーンの曲なのか
デヴィッド・ボウイの曲なのか、この際はっきりさせて貰いたい。
初めは立て逃げかと思ったが、なかなか面白いな。
最後まで頑張れよ、フレディー。
>21(でもロジャー様はもぉっと好きですvvv)
なんだとー!
FREDDIEの真のミリョクがワカラナイやつに用はないyo!

とっとと消えるがいいさ!



>22
FREDDIEのうたスキっていってくれてアリガト!
トテモトテモ嬉しいヨ!

……ところで、
具体的にFREDDIEのガイケン、どうオモタの?

ぼくの見た目イイってオモタなら、
キミはぼくのFriend。
さらにキミがIKEMENなら、BODY LANGUAGEしてもいいよ!

それ以外なら……返答しだいでは、
呪怨。

……なんてネ☆ジョークだヨ!ジョーク!
HAHA……

>23
ゴメンネ。
そのニホンゴはFREDDIE、まだ知らないや。

手元のDICTIONARYにものってないし、
勉強のために、できれば意味を教えてくれるとうれしいな☆
>24
………………
とてもたにんごとじゃない事件だね。

とゆうか、おとり操作でカレをおとしいれた、
POLICE MENのあまりの卑劣漢さには、HEDOがでるよ!
こんなの、GAYに対するひどいぶじょくだよ!

「まさかあんなふうになるくらいだったら、
裸でロンドンの繁華街を俺はゲイだと叫びながら走り回る方がずっといい」

このMICHAELのコメントにはまったく同意だね!

とにかく、この事件にたいしてはMICHAELが、
きのどくできのどくでしかたない、
はやくカレのこころのキズがなくなるといいとおもう。


ジェイソンと戦って勝てる自身はありますか?
>25
ん〜、どっちっていわれてもねー。
ぼくらとBOWIEが力をあわせてつくった曲だもの、
『UNDER PRESSUER』はあくまで、
FREDDIEとBOWIEのものであって、
それ以外はアリエナイよ。
だからあんまりいじわるいわないでよ。もうっ!

ま、それはおいといて、らいにち中のDEVITをきみたちみんなで、
応援してあげてね!
>30
ゴメン訂正。
おとり操作→おとり捜査。

こんなかんたんな単語をまちがえるなんて、しゅうちのあまり、
FREDDIE、脱兎のごとくにげだしたいきぶんだ………

>26
ゴメンネ、FREDDIE、まだニホンゴあまりなれてないから、
かきこむのがおそいんだ……

これはともかく、
応援してくれるのはすっごくすっごく嬉しいよ!
正直、きみになら、ほられてもいい!
>31
ない。
ぜったいしぬ。

>33
またもや訂正。
これはともかく→それはともかく

こういうきもちをニホンのことわざで、
「穴があったら入りたい」
っていうんだよね…………

というわけで、今日のぶんのレスかえしはおしまい!
次回までにいつでももぐれる穴を掘ります……
しかし気さくなフレディですね。

バーンズから出てるブライアンメイモデルの
ギターが高い(11.5マソ円)んですがどうしたらいいですか?

ヴォックスから出てるブライアンメイモデルの
アンプも高い(出力10wなのに2マソ円)んですがどうしたらいいですか?
掘る方なの?掘られる方なの?
フレディ・・・もしかしてDAVIDだったり・・?

衣装へのこだわりについて語ってみて下さい。
よく一緒くたにされていたキッスとエアロスミスについて、それぞれ思うことはありますか?
あの目玉がいっぱいついた赤い衣装が最高に好きです。
化けてでるときはぜひこれを着て出て来てください。
ドリアン助川の本に、「フレディがさくらさくらを歌った」と載っていたのですが、
探しても音源が見つかりません。
一体どこで歌ったのですか?
「アンダープレッシャー」の前奏で
「ビンバーバラベー♪」みたいなことを歌ってますが
なんて歌ってんですか??
みんなおはよう!
FREDDIEの華麗なるレスのじかんだよ!

きのうは足きりがあったんだってね。
みんながかきこんでくれたおかげで、
無事、生きのこることができました。
ほんとうにありがと!
FREDDIE、夜はなかなかでてこれないことが多いから、
しょうじき、すごくしんぱいだったけど、
きにしすぎだったかな?
ぼくには頼りになるFriendsがいるわけだし。

We Are The Champions〜MY Friends!
きょうもがんばるよ〜!

チン☆⌒ 凵\(\・∀・) フレディの華麗なるレスまだぁ?
>36
気さくかあ………
さいきんはそうかも。
なんか、こう、FREDDIEも、
(いきてたら)ことしで58さいなわけじゃない?
自分でもきづかないうちに、
やっぱりだんだん人間まるくなってきてるのかもしれないね。
きみたちのしってる野獣のように猛々しかったぼくは、
もう過去のニンゲンなんだよ、きっと。


どうしたらいいってFREDDIEにきかれても………。
ぼくはきみたちの世界にぶつり的にかんしょうできないから、
ねだんに関しては、どうすることもできないんだけど………。
たしかにぼったくりくさい値段だとは思うんけどね。
だってBRIANのギター、あれHANDMADEで、
しかもせいさく費用、ニホンyenで、
たったの1000yenなわけだし…………。


ながくなっちゃたから一回きるね。


つづき。


てゆうか、どうしてたにんのとおなじギターなんかほしがるの?
じぶんのギターをだいじにつかえばいいじゃない。
ましてやモデルを、大金だしてまでかうひつよう性を、
FREDDIE、ぜんぜんかんじないんだけど
それに、かつての仲間としては、
BRIANのギターがモデル化されてうりだされることも、
それをきみたちがかうことも、
いいこととはあんまりおもえないね。
(BRIANじしんはこのことをどうおもってるかは、
わからないけどさ…………)
ただし、きみがギタリスト志望じゃなくて、
いわゆるコレクターならはなしは別だけど。
コレクター相手に、
「なんであつめるの?」
ってはなしをすることじたいMUDAだし………。


ようするに、かってにしてよ、ってかんじ。

>37掘る方なの?掘られる方なの?

どっちも。
あらゆる意味でオールマイティ。
それがぼくのPOLICY。



………………………
まあ、ぶっちゃけ、後者のほうがあっとう的におおかったんだけど。
>38もしかしてDAVIDだったり・・?

IYAAAAAAAAAAAAAAAAAH!!
FREDIEのばかっばかっ!
FREDIEのことなんかもうしらないっ!(/////)

>衣装へのこだわりについて語ってみて下さい。

ステージのうえでは、美しいものいがいは身につけない。

これがFREDDIEのゆいいつのこだわりかな。

>39
うーん…………
じつはいっしょくたにされてたことじたい、最近しってたりして。

どちらもじつりょくにしても個性にしても、
ほかのBANDより、あたまひとつ抜きんでてたとおもう。
しょうじきLIVEに関しては、
負けてるかもとかおもってるし……………
あと、両BANDともボーカリストがちょっとヘンだよね。
うたはすっごくうまいんだけどw

あと、ほかのBANDのはなしがでたんで、いちおうみんなに言っておくけど、
ほかのBANDを極端にけなしたり、優劣をつけるようなかきこみは、
やめてほしいな。FREDDIEのおねがい。
ほめるぶんには、いっこうにかまわないんだけどね。

>40あの目玉がいっぱいついた赤い衣装が最高に好きです。

あれのよさがわかるなんて!
きみはあの芸術を理解できない、センスのださい、
目がHUSIANAのこしぬけどもとはちがうんだね!
きみには美しいものを美しいとみぬく、さいのうがあるよ!
きみがいったい、ふだんどんなかっこうをしてるのか、
ぼくすごく気になるなあ!

>化けてでるときはぜひこれを着て出て来てください。

いいよ!
MY BEST FRIENDのためだもん、
こんやあたりあれきてきみの夢枕にたつよ。
きみが住所さえ晒してくれるならね!
ゴメンネ、ぼくなんかきょうはもう、
TIME OVERみたい。

つづきはまたこんどね。
日本のアニメ「THE・ビッグオー」で、「フラッシュのテーマみたいな」
などと発注がかかっていた事はどう思いますか?
あなたらを好きな世代ってやはり30代が最も多いですか?
ズン!ズン!チャッ!
ズン!ズン!チャッ!
ズン!ズン!チャッ!
ズン!ズン!チャッ!
ズン!ズン!チャッ!
ズン!ズン!チャッ!
ズン!ズン!チャッ!
ズン!ズン!チャッ!
最近アメリカのペプシのCMで「We will rock you」が
ブリたんとビヨンセとP!NKに歌われていた事について一言。

(…中の人はホントに知ってる人なのかそれともにわかファンなのか…)
>55
アメリカじゃなくイギリスでしたスマソ
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     筑前炊きやん♪
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     筑前炊きやん♪
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /     
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ  
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛


↑この人隠れクイーンファンだと思うのですが、どう思いますか?
番組の中でもクイーンの曲をよくネタに使っていたし。
ふれでぃかわいい!
今日TSUTAYAにベスト盤買いに行ったら、売り切れてた…
助けて、フレディ!
あなたの追悼コンサートが最後のステージとなったミック・ロンソンとか、
ブライアンのバンドでドラムを叩いていたコージー・パウエルとは、
天国で会ったりすることありますか?
他に、誰か天国で仲良くしている人がいたら教えて下さい。
若い頃に影響を受けたミュージシャンは誰?
みんなおはよー!
きのうはこなくてごめんねー。
そのぶんきょうは気合いれてガンバルからね!

>41
ぶっちゃけ探してもおんげんはみつからないと思う。
だってOFFICIALな場所でうたったんじゃないし、
それにうたったっていっても、とうじは、
「SAKURA〜SAKURA〜」
の部分しかうたえなかったし……………

ま、ぼくとしては、そんなおんげんなんけ探すひまがあるんならさ、
JOHNがいまどこでなにしてるのか、しらべてほしいな。
しょうじき、かれの消息がしりたいと思うのは、
FREDDIEだけじゃないにちがいない………!
>42
ああ、あれw

あれね、じつはBOWIEひとりが歌詞かんがえたの。
かれね、作詞のさいちゅう、ずっと外宇宙からのいしに取り憑かれてたんだって、
ほんにんがそういってたよ。

だからぼくにはよくわかんないや。ゴメンネ。

>44
ゴメンネ、ぼくほんとうにかきこむのおそいんだ……………。

ことしのもくひょうはブラインド・タッチができるようになること。
だってチャットのとき、
FREDDEIEだけおそいからはづかしいんだもん…………
>52
へえー、そんなのはじめて知ったよ!

しかもあえて『FLASH』!あんなん主題歌につかったら、
それだけでB級くさいことうけあいだね!
………いや、ぼくは『FLASH』すきなんだけど。

FREDDEIはJAPANIMOTIONは、
DORAいがい、ほとんどみたことないけど、
そのANIMEはちょっとみてみたくなったよ!
>53
どうだろう?
じっさいのとこはよくわかんないけど、
おおくのひとに愛してもらえれば、
それがわかいひとでも、ねんぱいのひとでもうれしいよ。
ぼくじしん、じぶんのおんがくが、 
あらゆるねんだいに愛されて、しかるべきものだとおもってるし。

だいたい、そういうきみはいくつなのさ!?




>54
WE WILL WE WILL ROCK YOU!
WE WILL WE WILL ROCK YOU!

………
ふう。やっぱりみんなで歌うからたのしいうただよね。
このうたは!
LIVEのとき、おおぜいのFANのまえで、
エキサイトしたあのころの日々をおもいだしたよ。
アリガト54クン。

おれいにパットのニセ乳でいいなら、
これできみにほうししてあげるよ!
ああっ………
もうじかんがなくなってきちゃった………
返せるレスだけさきにかえすね。

>59
だから、ぶつり的干渉むりぽ………

じゃあ、かきこんでくれたおれいに、
せめてぼくがBESTの内容をぜんぶうたってあげるよ。


……………だけど、
そのBESTがJEWLSならなんとなくおことわりさ!

>60
ええと、そのふたりならなんかHEAVENとは、
べつの次元にいるっぽいよ。すくなくともこっちにはきてないね。
よっぽどいきてるあいだ悪いことしたんだね………。

なかよくしてるひとはねえ、
音楽かんけいだと、GEORGE HARRISONとか、
(JOHN LENNONNはなぜかきてない)
ZEPのボンゾとかとけっこうカラオケなんかにいくね。
このまえはGEORGEが、
SPICE GIRLSうたってて、しかもすっごくうまかった。
まじびっくりした。

それいがいでゆうめい人だと、
バレエ・ダンサーのルドルフ・ヌエレフとか。
あーあと、FREDDIEにニホン語おしえてくれたのが、
ニホンの有名なノベリストなんだけど……………
ほんにんの希望によりなまえはふせとくね。

そのたおおぜいの生前無名のかたがたがよくしてくれるので、
想像してたよりはいごこちがいいよ。
きみたちもいつかくるだろうから、そのときは歓迎するよ。
きょうはもうおしまい。

つぎくるのが、月曜日になりそうなんで、
きょうレスをスルーされたひとはそれまでまってね。
天国楽しいか?
フレディ、おれ人殺して来ちゃったZE!
今の日本人ミュージシャンでフレディが良いと思うのって誰?
あんた髭剃ればふつうのおっさんじゃん
チンコサイズ比較表
■通常時    .■勃起時        。■女性の胸=◎-◎=のブラサイズに例えると…
15cm以上…神  23cm以上…神      。⇔Jカップ以上   
12〜15cm…巨大 18〜23cm…巨大     。⇔G・H・Iカップクラス
9〜12cm…大  15〜18cm…大       。⇔D・E・Fカップクラス
7〜9cm  …普通12〜15cm…普通      。⇔B・Cカップクラス
4〜7cm  …小 10〜12cm. …小      。⇔Aカップクラス
1〜4cm  …極小10cm以下  …極小     。⇔A'カップクラス

どこに当てはまりますか?
♪手をとりあって このまま行こう 愛する人よ 静かな宵に光を灯し 愛しき教えを抱き♪

フレディさんの英詩を日本のファンクラブの会長(だったかな?)が和訳したそうですが
元の英詩を教えて下さい。
附レディ!さっきテレビに出てたよ!
>76
釣りか?
それともフレ公ためしてんの?w

ジム・ハットンって今も元気にしてるの?
まずは1WEEKもRESPONSEをすっぽかしたことについて、
みんなにしゃざいします。
ほんとうにごめんなさい。

>55
わかいうれっこの女の子たちに、
やく30年もむかしのぼくたちの曲がうたわれてるってことは、
やっぱりうれしいよ。
それだけふへん的な魅力があるってことだろうしね。
きっとBRIANも草間のかげでよろこんでるとおもうよ。

でもFRE的にはもっとわかくてかわいい男の子たちにもうたってほしいー!


ええっと………「中のひと」ってなに?
そのニホンゴのいみはFREわかんないんだけど……。じゅくごかなんか?
あと「にわか」も。
ゴメンネ、しつもんのいみがわかんないから答えられないや。
>57
ええっと……ゴメン。
そのひとしらないや。誰?

HATHI POTHI STATIONでグッチ裕三が、
ボヘ・ラプのパロディやってたのならしってるんだけど………
>58
まあね、たしかにぼくのようしは、
ひかえめに見てもミケランジェロの彫刻のようにうつくしいからね!
(まえばのぞく)
きみが心酔するのもむりないよ。

あと、ぼくのようしをけいようするときは、
つぎからは「かわいい」じゃなくて「うつくしい」っていってね。
むしろ「かわいい」はROGERにいうといいよ。
かれすごくよろこぶから。

82以上、自作自演でした。:04/03/19 17:00
フレディはやはり美輪明宏(漢字分からん)と同じく、
耽美(美を追求してやまない事)なのでつか?
キムタクとノジマに一言コメントを。
84明石家秋刀魚:04/03/22 00:05
お前を抱いてやる!
85ブライアン・メイ:04/03/23 08:42
おはよう!日本のファンの皆さん。
フレディが来れないみたいなんで私が繋ぎでレスしておこう。

>61
エリック・クラプトンだね。
レイラのオープニングのギターソロは始めて聴いたとき鳥肌が立ったよ。

>71
既出どおり、皆とセッションしているみたいだ。
楽しいだろうと信じている。
ラスト・シングルが"The show must go on"だったのは皮肉だったけど・・・

>72
Bohemian Rhapsodyだね。
私は後半のロックチューンが好きだね。
同じ組曲的な"Innuendo"も良いと思わないかい。
86ブライアン・メイ:04/03/23 08:44
>73
私はRyuuichi Sakamotoが好きだね。
というより彼ぐらいしか知らないんだが(w

>74
そう見えるか・・・初めて会ったときは音楽家というより画家のような感じがしたけどね。
彼は大学でデザインを専攻してせいもあっただろうけど。

>75
That's a damn question.

>76
Teotoriatteの最後の少年達のコーラスを聴けば解ると思うけど。
フレディに答えてもらった方がいいかな?
フアンクラブの会長は、東郷かおる子という人物だったような気がしたね。

>77
日本のテレビ局でか・・・
私も嬉しいね。

>78
フレディの最愛の恋人だね。
君は "Mercury and Me"を読んだかい?
87ブライアン・メイ:04/03/25 01:04
Wait to a slight degree.

>82
フレディはイ−リング美術大学でデザインを専攻していたから、美を追求していたのは間違いない。
たが"Hot Space"のアルバムカバーは酷かった。
三輪明宏というはのシャンソンで歌手で前世は天草四郎だったと公言している人物だね。
彼と同じだという感じはしないな。

>83
"Born to love you"のQUEENバージョンを主題歌にしていたドラマらしいね。
日本では有名な俳優と脚本家だと聞いた。
そういえば日本の有名なコメディアンが亡くなったとき、彼らは深い哀悼の意を表していたと聞いたけど。

>84 明石家秋刀魚
日本の有名なコメディアンだそうだが・・・フレディの好みのタイプじゃないな。
できたら小林克也氏か渋谷陽一氏をお願いしたいね。
日本人では城みちるという歌手がお気に入りだったそうだよ。
88以上、自作自演でした。:04/03/25 18:06
よし、いいこと考えた。
お前俺の中でしょんべんしろ。
いつから地毛じゃなくなった?
90ジョン:04/03/26 15:21
・・・
そっちではカレン・カーペンターはお元気ですか?
>71天国楽しいか?
たのしいところだよ。

ただ、ここはきみがたぶんおもっているようなラクエン的なとこじゃあなくて、
あくまで生のえんちょうみたいなとこだから、ひとにもよるとおもう。

あんまりここのことネタバレするのはルール違反だから、
これくらいしかしゃべれないね………。
くわしいことがしりたいなら、
かいせんきってくびつるなりなんなりしてね。


きみにHEAVENにこれるようなしかくがあれば、
のハナシだけど。
>72フレディ、おれ人殺して来ちゃったZE!

こんなとこにかきこんでる暇があるなら、
さっさとじしゅしなさいって!

………てゆうか、きみがつかまるのは勝手だけどさあ、
くれぐれもはんこうのどうきを、
FREの音楽にえいきょうをうけたからなんていわないでよね。
そんなこといわれてもFREだいぶうれしくない………。

それにぼくはじぶんのよわさをたなにあげて、
コミックやおんがくのせいにするようなやつは、
だいきらいなの!
だからもうかきこまないでよね!
きみのレスなんかみたくもないよ!PUNPUNだ!
>73今の日本人ミュージシャンでフレディが良いと思うのって誰?

うーん………今のニホンのおんがくはあんまり聴かないから、
ちょっとこたえられないなあ………。
つーか、今のニホンのミュージシャンは、
おとこもみんなおんなみたいになよなよしてて、
ぱっと見、ぼく好みのひとぜんぜんいないんだもん!
そりゃ聴く気しないって!

でもニホン語たしょうはできるようになったから、
なにかしらきいてみたいのはたしかなんだよねえ。
ぼくのびてきセンスといっちするような、
華麗かつ耽美な世界をつくりだしてるミュージシャンの曲をさ。
そんなひといるならおしえてほしいなあ。
95ブライアン・メイ:04/03/27 03:20
こんな時間だけど・・・

>88
頭の中で小便するってどういうこと?
何か哲学的な香りも感じる・・・わけないな。

>89
私のアフロヘアーはかつら・・・・・・・・・。
でも真実を知らないことが救いになることもあるからね。
リッチー・ブラックモアだってそうだろ?

>90 ジョン
ジョン?
あなたはジョン・レノンかい?
あなたに捧げた"Life Is Real "は隠れた名曲だと思うよ。
♪Music will be my mistress, Loving like a whore
Lennon is a genius, Living in every pore〜♪

>91
Yesterday once moreは凄く悲しい曲だ。
元気だと信じてる。
彼女が亡くなったときは大きな衝撃を受けたね。
やり場の無いストレス、プレッシャー、ストレスが原因だったそうだが、
あの爽やかで健康そうなイメージの裏で彼女はどんな生き方をしていたんだろう。

>92 フレディ・マーキュリー
Return of you It had been having a tedious wait.
Make-up may be flaking,but show is continued.
ブライアンメイが来てる・・・・・・
今までで一番印象に残っているライブは?
98ブライアン・メイ :04/03/29 20:29
>96
Nice to meet you.
フレディ、ロジャー、ジョン、そして私…四人揃わなきゃクィーンじゃないから。
他のメンバーも早く来て欲しいね。

>97
ライヴエイドでのパフォーマンスだね。
関係者から出演は20分位だと聞かされていたけど、本格的なツアー並みのリハーサルを行った。
実はあの頃メンバー間の状態は最悪だったが、ライヴの成功により、再び皆の心が一つになったんだ。
「KILLER QUEEN」が大好きだっっ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
シキプスモエエシャンドーンインハァプリッティキャァヴィネツツ♪



で、モエ・エ・シャンドンって何??
100以上、自作自演でした。:04/03/31 08:20
>>99
萌え・え・シャンドンは有名なシャンパンの事だよ。
>>100
ありがトン。
102ブライアン・メイ:04/04/05 02:26
>99
>100が答えてくれたね。そう高級なシャンパンのことだ。
この詩にはマリー・アントワネットの名前もでてきたりして、
フレディのちょっぴりシニカルな女性観がうかがえるね。
私のギターソロもいいだろ。
チャチャチャチャチャチャチチャチャチャチャチャーーチャッチャッチャッチャチッャチャチャチャチャチャチャ〜♪

>100
Thanks for your help.
103以上、自作自演でした。:04/04/05 02:51
パンク板と洋楽板とテクノ板にいりびたってるモノです。
フレディさん、聞いて。ヤフオクでCDを3枚落札したけどひとりは
評価してくれなくて後の人は返事がない。
このDick野郎 funkn' って感じです。
今、ダウンロード中でヒマなもんで誰かに愚痴を聞いてもらおうと思った
だけです。ゴメンナサイです。


ガンガレ
さげ
フレディ、ブライアンはどこへ逝ったの?
おこたえしよう


   飽   き    た
その……なんていうか、ホントにゴメンなさい。
なにをいってもいいわけにしかならないから、
りゆうはきかないでネ…オネガイ。

>74あんた髭剃ればふつうのおっさんじゃん

ヒゲはかんけいないでしょ!ヒゲは!

でも実際よくいるよね、ヒゲなしのぼくの写真をみせても
FREDDIE MERCURYだってきがつかないひとって……。
べつにいいけど。


まあヒゲはともかく、実際ぼくはきみたちがおもっているよりは、
ずっと普通だよ。
イメージでよくヘンジンあつかいされることはあるけど、
はげしくゴカイだよ。
はじめてあったひとに、
「普段からああゆうかっこうしてるの」とかよくきかれるけど、
「してるわけねーだろ」ってよくおもう。
ようするにへんなきたいもてれてもこまるのよね。すごく。HAー。
>61若い頃に影響を受けたミュージシャンは誰?

Jimi HendrixとLIZA MINNELLI。

がくせい時代はねー、よくHendrixのマネをしてトモダチにからかわれたっけ…。
「やめろよフレッド、似てないし、第一おまえが有名になんてなれっこないさ」
ってね。
もう40年もむかしのハナシさ。
あいついまなにしてるのかなー?
つーかざまあみろ。ハッ!

MINNELLIはげんみつにはミュージシャンじゃないけど、
えいきょうをうけたのはたしか。
そーいえば、ぼくのついとうLIVEにMINNELLI きてたよね?
いきてるうちに見たかった生MINNELLI……。

フレディ!!?帰ってきたんだね!

お勧めの曲を教えれ
ベスト盤だけど買うよ!!
113以上、自作自演でした。:04/04/15 08:33
ぐっどもーにんぐ
フレディお帰り!!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
ところで、クイーンの紋章(あのメンバーの星座がモチーフの)の
二頭のライオンって、どっちがロジャーでどっちがジョン??

ちなみに漏れはどちらかと言うと向かって右の方がロジャーだとオモタ。
保守
117以上、自作自演でした。:04/04/24 05:41
愛って言うクレイジーなやつ
誰か愛する人を探してくれ。
119ブライアン・メイ :04/04/25 09:18
間が開いてすまなかった。

>103
私は洋楽、HR、伝説板だね。
パンクは"God Save The Queen"をカバーしていたけど、住人になるほど好きじゃないな。
その落札したCDは私達のかい?
評価してくれなくても個人の嗜好の問題だから気にすることは無いと思うけどね。

>104
Many Thanks.

>105
アルバム"QueenU"のことかな?
これはプログレっぽいアプローチを多用していて隠れた名盤と言われている。
私が担当したホワイトサイドは"FATHER TO SON "が好きだ。
フレディが担当したブラックサイドは"THE MARCH OF THE BLACK QUEEN"好きだね。
120ブライアン・メイ:04/04/25 09:18
>106
"UNDER PRESSURE"のことかな。
某ミュージシャンに思いっきりコピーされたけどね。

>107
待たせて済まなかった。
フレディも来てくれるよ・・・多分。

>108
いや、ここまで保守してくれる人達がいるんだから、なんとか頑張るよ。

>110 フレディ・マーキュリー
君も天国で見ていたんだろ。
ライヴ・エイドでのライザのパフォーマンスは素晴らしかったよ。
121ブライアン・メイ:04/04/25 09:19
>111
クィーン以外なら、私のソロ"APPARITION"はどうかな。
娘のエミリー・メイの透きとおったボーカルと私のギターの絡みが秀逸な名曲だと思うんだが…
こういうのは日本では親バカと言うのかな。

>112
Thanks.自画自賛になるけどベスト盤に収録されている曲以外でも名曲は多いよ。
興味を持ったら視聴だけでもしてみて下さい。

>113
Have a nice day!
The early bird catches the worm.
122ブライアン・メイ:04/04/25 09:19
>114
ご存知の通り、あの紋章はフレディによってデザインされたんだけど2頭のライオンは獅子座のロジャーとジョン、
蟹は蟹座生まれの私、2人の妖精はフレディの乙女座を表したんだ。
私は、右左が誰だなんて考えてもいなかった(w
フレディに確認した方が良さそうだね。

>116
Thank you so much for your kindness.
フレディは勿論だけど他のメンバーも早く来て欲しいね。
123ブライアン・メイ:04/04/25 09:20
>117
♪This thing called love, I just can't handle it
this thing called love, I must get 'round to it
I ain't ready
Crazy little thing called love
Crazy little thing called love, yeah, yeah♪

この曲を発表したときファンやマスコミは「あのクィーンがロカビリーを…」とびっくりしていた。
でも、大ヒットしたし「冒険」は成功したといって良いだろう。
ただ、"Body Language"のホーンセクション導入は…聞かないでくれ(w
124ブライアン・メイ:04/04/25 09:20
>118
♪Find me somebody to love find me somebody to love
Somebody somebody somebody somebody somebody
Find me somebody find me somebody to love
Can anybody find me somebody to love♪

Guns N' Rosesの"November Rain"はこの曲をリスペクトしたのは間違いないね。
アクセルは才能のあるクールなミュージシャンだけど
バンドが彼の個人プロジェクトになってしまったのは残念だ。
ベストアルバムが発売されたようだから、私たちやAerosmithのファンなら是非聴いて欲しいね。
125111:04/04/25 10:06
ブライアーン!
お久しぶりでつ。うぬのギターは流石ですね。

どっちかっつーとクィーンの曲が良い罠。
漏れはフレディ萌えなんでねw
でも、APPARITIONも聴いてみる。
何ていうアルバムに収録されてんの?

ついでに、漏れのポケモンのパーティ名がクィーンなのは定説。
ブライアンは何故か、「虫」なんだけどね(w
126ロジャー:04/04/28 20:19
あげ
>>126
rrrrrrrrロジャー!!!??+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
128ブライアン・メイ :04/05/02 02:34
>125
"APPARITION"はFURIA(フーリア)というフランス映画のサントラに使われている。
アルバムタイトルもそのままだ。
このアルバムは映画のサントラという性質上、仕方ないのだろうけどインストが中心に構成されている。
クィーンファンには"物足らない"かもしれないけれど良い出来だと思う。

クィーンの曲なら既出の"FATHER TO SON ","THE MARCH OF THE BLACK QUEEN"
それ以外でハードな曲がお好みなら"HAMMER TO FALL"
バラードが好きなら"LAS PALABRAS DE AMOR (The Words Of Love)" はどうかな?
二曲とも私の曲なんだがねw

ポケモンは欧州でも人気があるよ。
しかし、虫か…秋の虫のように美しい音色を聞かせるからかい?w

>126 ロジャー >127
やあ!君を待ちくたびれている日本のファンは多いだろう。
"I WANT TO BREAK FREE"のPVには私もゾクッとさせられたよ。
…もちろん冗談さw
129111:04/05/02 19:35
FURIAか。
有難う。借りてみまつ

ってか、手当たり次第にジュエルズを借りてきた。
まだ聴いてないけど、やっぱり良い曲が多いのかな?
ブライアン、自画自賛ですなー。
よし、探してみるよ。

どんな虫かって?
In fact, you are a cicada!
It is the typical insect of summer of Japan!!
たまには短髪かストレートにしなッ!!
ブライアンの選曲は、あまり初心者(?)向けとは言えないんじゃない?別にいーけど。

チャララチャンチャンチャ♪チャララチャンチャンチャ♪ チャララチャンチャンチャ♪チャララチャンチャンチャ♪
タカタカタカタカタカタカ…
プ〜〜ン‥プルルップップータカッタタ!!
ぅううう〜チャーンチャンチャンチャチャチャチャチャーチャチャ♪

俺はクイーンの好きな楽曲投票(複数選択可)があったら、メジャーな曲ばかり選ぶのもつまらんから〜↑の曲をいれるようにしている〜
何故なら、この曲地味だけど、ジョンのポップセンスがこれでもかっ!!ってくらい炸裂してると思うからだ!特にアレンジ最高!!

なに、何の曲こと言ってるかワカランだと〜!?
↑のは導入部。今度は締めの部分を唄う。

・・ジャァスユゥゥエイェィイィィーーnダァーーーイ♪

どう?分かった?
ここにピアノが流れ出して数小節遅れてベースが絡んでくる所なんて鳥肌が立ちそうな程(・∀・)イイね!!
132ブライアン・メイ :04/05/03 04:26
>129 111
>131さんから指摘があったのでフォローしょう。
"HAMMER TO FALL"は”THE WORKS”と”QUEEN ROCKS (GREATEST ROCK HITS)”に収録されている。
クィーンの王道ともいえるコーラスとギターの効いたハードロック・チューンだ。
"LAS PALABRAS DE AMOR (The Words Of Love)" は”HOT SPACE”と”GREATEST HITS III”に収録されている。
いわば南米版"Teotoriatte"だ。
ライヴ・エイドでこの曲をイタリアのロック・ブルースのスター歌手であるズッケロがカバーしたが素晴らしかったね。

ではメジャー(?)なところでハードロックしている"I WANT IT ALL"バラードの"SAVE ME"(PVも見て欲しい)。
この二曲もチョイスしておこう。

>In fact, you are a cicada!
蝉かい!?……ちょっとピンとこないんだが。
ヨーロッパでは日本のように蝉が大量発生しないので
昆虫学者が夏になると日本へ行って研究したりするそうだよ。
133ブライアン・メイ:04/05/03 04:27
>130
この髪型は私のトレードマークだから。フレディみたいに短髪にしても似合わないだろ?
ストレートヘアーもダメだ。
ほら、ロバート・プラントだって今でもライオンみたいな髪型をしてるじゃないか。
134ブライアン・メイ:04/05/03 04:28
>131
>チャララチャンチャンチャ♪チャララチャンチャンチャ♪ チャララチャンチャンチャ♪チャララチャンチャンチャ♪
♪Music is playing in the darkness
And a lantern goes swinging by
Shadows flickering my heart's jittering ♪

"You And I"だろ?もし違ったら……”I will leave here.”

>ジョンのポップセンスがこれでもかっ!!ってくらい炸裂してると思うからだ
ジョンのポップセンスには脱帽だ。
"ANOTHER ONE BITES THE DUST"で彼がレゲエのリズムを導入したのには驚いた。
この曲は英米は勿論、ブラコンチャートでもNo.1になったんだ。

クィーンというバンドは、フレディが「アート」に走るのを、ジョンやロジャーが「ポップ」にしてバランスを保っている。
彼がメンバーでなかったら、世界的な成功はあり得なかっただろうね。


日本は長期連休中らしいね。良い休日を!
ブライアンイイ!

浜崎あゆみ、宇多田ヒカルについて一言
136ブライアン・メイ:04/05/03 16:22
すまない、間違いがあった。

>120 :ブライアン・メイ :04/04/25 09:18

>ライヴ・エイドでのライザのパフォーマンスは素晴らしかったよ。 ×
君の追悼コンサートでライザのパフォーマンスは素晴らしかったよ  ○

>132 :ブライアン・メイ :04/05/03 04:26

>ライヴ・エイドでこの曲をイタリアのロック・ブルースのスター歌手である〜 ×
フレディ・マーキュリー追悼コンサートでこの曲をイタリアのロック・ブルースのスター歌手である〜 ○


では、日本の皆さん良い休日を!
test
138ブライアン・メイ :04/05/06 21:20
>135
日本版、マライア、ブリトニー!?
二人とも名前位しか知らないな。
日本のガールズバンド”少年ナイフ”は欧米でも人気があるらしいけどね。

でも、彼女達に限らず日本のミュージシャンは凄い。
一年間にアルバムを二枚出して、ツアーをやって、TV・ラジオのレギュラー番組に出演しているから。
日本人は本当に勤勉だ。
本田美奈子となんで一緒に仕事したの?歌が気に入ったの?彼女とは寝たの?
ジョンはどこ?
またビーチにいりびたり?
141ブライアン・メイ:04/05/09 01:39
>139
ああ、そんなこともあったなw
「クレイジー・ナイツ」のことだね。
結論から言えばビジネスだ。
彼女がクィーンのファンだったらしい。それで私にオファーが来たので引き受けたのさ。
MINAKOはゲイリー・ムーアの"Cross In The Shadow"もカバーしてたそうだから
外国のロックが大のお気に入りだったようだね。

寝たかって?
だから”Business”だって言っただろw

>140
ご存知だろうが、私たちの近況ならここを見てくれ。
  ↓
http://www.queenworld.com/

ヴェロニカさん、ファミリーと幸せな日々を送っているそうだ。
ほしゅ
日本食は好き?
CCCD問題についてなんか一言お願い。
ジョンの歌声は、どうやったら聞ける?
146ブライアン・メイ:04/05/15 15:51
>142
ありがとう。おかげで足切を逃れたよ。

>143
日本食なら車エビのカクテルが大好き。見た目も味も素晴らしい。
ちなみに私は肉食をしないベジタリアンなんだ。

>144
製作して販売する側の私達にとって日本のCCCD導入は基本的には賛成なんだが、問題が多いのも事実だろう。
ハードによっては聴けない、CDの輸入が制限される可能性は間違いない、音質が悪いとの指摘もされている。
今後この問題点をどう改善していくかにかかっているだろうね。

>145
クィーンの曲のコーラス部分でいくらでも聴けるじゃないか(w
"Bohemian Rhapsody"、"Somebody To Love"のPVを見れば分かるだろ。
同じジョンでもエルトン・ジョンの歌は"The Show Must Go On"で聴けるけど。
147林田:04/05/15 20:24
おお!フレディじゃねーか!
と思ったらフレディは長らく留守のようだな
たまにはクロ高スレにも顔出せよ!



あ、スレ落ちたんだった・・・・・・・え?その上人違い?
すみませんでした。
盲導犬?
>148
そりゃ
150以上、自作自演でした。:04/05/16 03:19
>>150
心臓発作で氏ね。
         ,. -─‐- 、
         , '´        ヽ
       /  /ヽ\     ヽ
     /  /   `、 \ ヽ   ゙,
      .i   i     ヽ、`ヽ、 \ ',
     i   !.  ==、  `ヽ、`ヽ、!
     |  l丁 ̄ ̄`i-f´ ̄`ヽ、ヽ !
     |  !.ヽ --‐'  `ー‐一1ヽi
     |  i     i  丶   ! ,'
      !  !    `ー '"   ,' i
     i  /ヽ    ー一'  /ヽ、!     ×オシャレ ○オサレ 
       V   \ ,、     .// ヽ 、_
  .r'"´ ̄ |.   /,へっ‐'" /  i  ``'‐- 、
 /  / | / く★へ ,. へ、. l         ヽ
./   ⌒ /     /`)   ヽ/        
誰がなんと言おうと、another one bites the dustが好きだよ。
152ブライアン・メイ :04/05/16 21:24
>147 林田
クロ高とは日本の漫画のことだね。
読んだことがないのだが、フレディをモデルにしているのかい?
欧米では漫画は子供の読むものと定着しているから、
日本人のように大人が公共の場で読んでいると軽蔑されてしまうよ。
尤も愛読者に言わせると日本漫画は"Cartoon"でなく"Manga"とセグメントしているようだけどね。

>148
意味がわからないな。
「黒犬」ならZEPの曲なんだけどね。

「クィール」という盲導犬を主人公にした日本映画があると聞いたけど
それにひっかけたのかい?
153ブライアン・メイ:04/05/16 21:24
>150
この人物が誰だか分からないな。
心臓発作・・・O・N・ジョンに"Heart Attack"という曲があるけどね。

>151
>134でも言ったが、この曲はジョンのパーペクトなセンスとリズム感が溢れている。
"The Game"では、レゲエ、ファンク、ロカビリーといわば新境地を切り開いたわけだが、
これは代表曲と言って良いだろう。
"GREATEST HITS III"でプラス・マイケルとフリーがミキシングしているけど、
こちらも良い出来だ。
Yesの縮小コピーでしょ?
155ブライアン・メイ:04/05/17 21:22
>154
まず、縮小というのが分からないのだが・・・劣化なら分かるけど。

初期の頃はプログレぽいアレンジを多用していたし"Bohemian Rhapsody"をはじめ
組曲も多いからそう感じたのかい?
そういえば「シンセサイザーの使い方が上手い。」なんて書かれたな(、、、遠い目)。
むしろYesと比較するなら同時期に活躍していた"Angel"の方だと思うんだが。

話は変わるがスティーブ・ハウはクールなギタリストだ。
彼はもっと評価されていいと思う。
156以上、自作自演でした。:04/05/18 00:15
久保帯人だが、むしろシアーハートアタック。
         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄} 
      .i   i     ヽ、`ヽ、 \\
     i   !.  ==、  `ヽ、`ヽ、!
     |  l丁 ̄ ̄`i-f´ ̄`ヽ、ヽ !
     |  !.ヽ --‐'  `ー‐一1ヽi
     |  i     i  丶   ! ,'
      !  !    `ー '"   ,' i
     i  /ヽ    ー一'  /ヽ、!     ×オシャレ ○オサレ 
       V   \ ,、     .// ヽ 、_
  .r'"´ ̄ |.   /,へっ‐'" /  i  ``'‐- 、
 /  / | / く★へ ,. へ、. l         ヽ
./   ⌒ /     /`)   ヽ/        
ドゥユノウ ドゥユノウ ドゥユノウ ドゥユノウ ドゥユノウ(ry
“ブレイク・フリー”のロジャーは確かにかわいいが
ブライアンとジョンはただのおばさん…
ロジャー、フレディ…仲良し姉妹
ブライアン、ジョン…行き遅れた仲良し姉妹
さて、あのPVのコンセプトは?

>話は変わるがスティーブ・ハウはクールなギタリストだ。
自分もそう、思う。
158メーテル:04/05/18 06:56
☆遠く時の輪の接するところで、また巡り会いましょう☆
159ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/18 20:17
>156
この久保帯人という人物は日本の漫画家のようだね。
私たちもアメコミが原作の映画のサントラを担当したな。

♪フラッシュ!アーアー

>157
コンセプトかい?いわゆる「遊び心」だと捉えてくれ。
一緒に撮影された"It's A Hard Life"のPVでフレディの趣味が思いっきり出てるだろう。
いわば、陽と陰というわけだな(w
"I Want To Break Free"は自由を求める歌として共産圏諸国でもヒットした。
このPVを見た人達はどう思ったんだろうね。

S・ハウはエイジアの"The Heat Goes On"のギターソロが一番好きだね。
160ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/18 20:19
>158 メーテル
何を言ってるのかさっぱり分からないのだが・・・。

この女性は宇宙を旅する機関車の漫画に出てくるヒロインだね。
まるでELOの歌のようなシチュエーションだ。
なんでプログレからポップ路線に転向したの?
QUEENから解放されて、正直ホッとしている部分もある?
ジミ・ヘンドリックス
エリック・クラプトン
ディビッド・ギルモア
ロバート・フリップ
エディ・ヴァンヘイレン
イングウェイ・マルムスティーン

こいつらについて語ってみてください。
164ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/19 19:10
>161
君の言うとおり初期のクィーンはプログレ色のあるコンセプト的なアルバムを作っていた。
しかし、6枚目の"News of the world"の製作にかかった時、
このままでは自らの音楽性を狭めてしまうのではないか?という疑問がメンバーの間で湧いてきたんだ。
話し合った結果、このアルバムからは個々の曲に重点を置いたシンプルな物にしようと決めたのさ。

「ポップ路線に転向した。」――ちょっと違うな。
"Progress(進歩)"したと言って欲しいねw

>162
無いね。御幣があるかもしれないがビートルズのような解散だったら、ホッとした部分もあっただろう。
……家族を失ったのと同じだから。
165ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/19 19:11
>163
・ジミ・ヘンドリックス
この世でセッションする機会はなかったが、来世で実現することを願っている。
・エリック・クラプトン
私にとっては永遠のギターヒーロー。彼がいなかったら今の私は存在しなかった。
・ディビッド・ギルモア
ロック界のビンセント・バン・ゴッホ。心の中に「月の闇」を持つ人。
・ロバート・フリップ
アルバムジャケットが彼の凄さを物語っている。
・エディ・ヴァンヘイレン
息子の趣味に付き合わせてすまなかった。身体に気をつけてね。
・イングウェイ・マルムスティーン
ふふ、物真似キングから本物のバイキングになったな。
なんでフレディは来ないの?
ブライアンガンバレー!
フレディの右には出れなくても左くらいに並べるボーカリストを
3人くらい教えとくれ〜
ブライアンって名前偉大なロックミュージシャンに多いよね。
イーノとか、フェリーとか、ウィルソンとか、セッツァーとか。なんで?
モームスでは誰が好き?
モーサムでは誰が好き?
172ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/20 19:59
>166
それで、私が一番困っているんだw
このスレタイなのにフレディがいないのはおかしいよね。
私としてはフレディ(>1)が戻るまで繋ぎのつもりだったんだが…。

よかったら君がやってくれないかい?

>167
ありがとう。最近は毎日のように質問が来るからやりがいがあるよ。
173ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/20 20:00
>168
・ロバート・プラント
ポンゾは「彼ほど大きな音を叩くドラマーはいない。」と称えられたが、これはプラントにも当てはまる。
「彼ほどシャウトの高いボーカリストはいない。」
・アクセル・ローズ
フレディの影響を受けている代表的なボーカリストだね。
ただ才能を披露する場を自ら無くしているのが残念だ。
"Patience"を自分自身に捧げてくれ。
・ケイト・ブッシュ
女性ボーカルも入れておこう。
ディビット・ギルモアが、ほれ込んだというだけでその凄さが分かるだろう。
彼女の歌を聴いていると妖精の住む森へ迷い込んでしまったような気がしてくる。
174ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/20 20:00
>169
ブライアン・ジョーンズもそうだね。

はっきり言ってしまうと欧米には「ブライアン」という名前の持ち主が沢山いるということだね。
「ジョン」、「ポール」も偉大なミュージシャンが多いだろ。

>170
日本のアイドルユニットか…すまない、よく知らないんだ。
そうだ、マルティカの"Toy soldier"をカバーしたシンガーは、そのメンバーなのかい?
175ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/20 20:01
> 171
こちらも知らないんだが、ちょっと聴いてみたところニルバーナを思い出した。
このVo & Gには才能を感じる。
今の日本の音楽シーンでは"Cover song"が主流をしめていると聞いたので、
彼らにはオリジナルで勝負して欲しいね。
>1は所詮、「にわか」ファンだったんですね
その点ブライアンはちゃんとしてるっぽい。
「キムタクって誰?」とか言いそう。
今、注目してる若手っていますか?
>>177
ブライアンって実際ファンレターには直筆で返事出したり、
メールに返信くれたりしてるみたいだし、自分のHPの更新もまめだよね。

フレディだったら、最初はノリノリでやっていても途中で飽きちゃいそう(w
>>179
これはすごい事だと思う!
大スター(?)なのにとっても身近に感じる。

ブライアン応援サゲ。
ギターが上達しません。
文化祭で「アイ・ワズ・ボーン・トゥー・ラブ・ユー」をやります。
僕はギターとボーカルです。

そんな事より、ロジャーがカッコよすぎなんですが…
てゆーか、昔のロジャー美しすぎ。
184ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/21 19:46
>176
「にわか」では無いと思うんだが…。
>1さんは、いいキャラハンだと思うよ。
彼のログを読んで面白いと感じたのが、私がここにいる理由の一つだからね。

>177
日本で今一番人気のある俳優らしいね。

欧米で有名な日本の俳優は「Toshirou Mifune」かな。
フランスでは「Ryouko Hirosue」が有名だと聞いたね。
185ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/21 19:46
>178
エミリー・メイ。
というのは冗談で"gabin"に注目している。
私はイタリアのシンガー、ズッケロと親交があったのでイタリアの音楽シーンにも注目していたのだが
彼らのジャズティストとシックでアダルトな雰囲気はGood!

>179
>フレディだったら、最初はノリノリでやっていても途中で飽きちゃいそう(w
いや、そんなことは無いと思う。
フレディは学生時代にデザインを専攻していたし、ジョンもアドバイスしてくれただろうから、
そうとう凝ったものになったんじゃないかな。
特に「フラッシュ」は見ものだったと思うよw
186ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/21 19:47
>180
ありがとう。ファンあっての私だからね。
今まで数多くの曲を世に送り出してきたが、それはファンと一緒に作ってきたともいえる。
特に日本のファンは本国以外で初めて評価してくれた人達だから特別な思いがある。
ちなみに日本のファンに捧げた"Teo torriate (Let us cling together)"は私の作詞・作曲だよ。

>181
"Little by little one goes far."という言葉をよく聞く。
「ほんの少しでも歩めば、遠くに行ける。」――諦めないで練習を続けることだ。
もうひとつアドバイスするとしたら、ピックの代わりに英6ペンスコインを使用してみるのはどうかな?
…勿論、冗談さw
そういえばリッチー・ブラックモアもベース用のピックを使っていた時期があったそうだ。
187ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/21 19:48
>182
学校のフェスティバルということはリアルタイムで知らない世代なのかい。
クィーンの曲を演奏するのに問題となるのはコーラスを再現できないことだ。
フレディの追悼ライブで"Somebody to love"を演奏した時も、
大勢のバックコーラスを従えていたのにテープを流していたからね。

ともあれギグの成功を願ってるよ。

>183
>182さんも述べているけど、今でもカッコいいし美しいよ。
日本の雑誌の人気投票では彼がトップだったそうだ。
ドラムの腕はもちろんだけど、ボーカルも上手い。プロデューサーとしても評価されている。
天は彼に何物でも与えたんだろうね。
188以上、自作自演でした。:04/05/22 00:10
    /  /  /    /    }     |\        |
   /  /  /    /     __/      }  \     |
 /  / /   __/      / }       }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \ 
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./ 正直!!!!
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.  リバイバルブームで聴いてる奴らを  
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \ヌッ殺したい!!!!
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
/ /// ////// // /// /\ `''-‐/         /
/// ////// // /// /////´´~~ ̄~`'''-- - -  /     /|
./ ////// // /// ////,,‐-''´~~`'''-‐,,,___  /   /   |
.////// // /// ///‐-''´~ ̄ ̄ ̄       /  /      |
///// // /// //       \      //        |
./// // ////     \     \               |
レッド・スペシャルORIGINALはいくらだ?
羊の真似して
日本のアニメで好きなのはある?
クイーンの全曲の中でどれが一番お気に入り?
また、その理由も教えて。
193ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/23 07:31
>188
デスペラード、正気に戻ったらどうだい。
穏やかにいこうよ。 
リバイバルブームより世代を超えて、たとえば「父と子」で
私たちのことを語り合えるのはとても素敵なことだろ。
194ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/23 07:31
>189
ttp://www.hoochies.info/stomp/stomplist.html からコピペさせてもらう。

Brian May Fryer Treble Booster ¥47,000 → 2台在庫あり
Brian May Fryer Treble Booster Plus ¥47,000 → SOLD OUT 次回入荷分予約受付中
Brian May Fryer Ringmaster ¥57,000 → SOLD OUT 次回入荷分予約受付中
Brian May Fryer Mayhem (Red Version) ¥68,000 → SOLD OUT 次回入荷分予約受付中
Fryer Purple Maze ¥74,000 → 1台在庫あり
Sweet Stuff ¥56,000 → 1台在庫あり
Pink Maze ¥74,000 → 1台在庫あり
Brian May Fryer Treble Booster Touring ¥57,000 → 2台在庫あり
Fryer Fuzz FGD-1 ¥78,000 → SOLD OUT 次回入荷分予約受付中
Fryer FTD-1 ¥68,000 → SOLD! Many thanks for little Jimmy!!! 次回入荷分予約受付中
Fryer Tone Station< ¥78,000 → SOLD OUT 次回入荷分予約受付中
195ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/23 07:32
>190
ロジャーに頼んでくれと言いたいところなんだが…。
まず、フィリップ・K・ディックの著作「アンドロイドは電気羊の夢をみるか?」を用意してくれるかい。
では、その表紙を見ながら聞いてくれ。

Baa Baa Baa .......

>191
いわゆるジャパメーションか。
私は詳しくはないのだが世界のアニメシーンでは、ひとつのジャンルとして確固たる地位を築いているようだね。
昔、欧州を舞台にした日本アニメが現地で放映されたとき、
あまりのディテールの細かさに誰も日本製だと信じなかったそうだよ。
196ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/23 07:32
>192
うーん、今まで一番難しい質問だね。
勿論、全部お気に入りなんだけど一曲に絞るなら、
月並みなチョイスだが"We are the champions"にしておこう。
理由は歌詞、曲の構成、メロディ・ハーモニー、全てがパーフェクトに仕上がり、
クィーンというバンドのエッセンスと魅力が凝縮されている。
この曲を聴いて私たちのファンになった人が沢山いるというのを改めて実感できるね。
じゃ、フランクザッパについて語ってもらおうか。
UK最高!
199以上、自作自演でした。:04/05/24 11:31
200!
200ジョン:04/05/24 17:39
200
一番新宿三丁目でモテルのは誰ですか?
202ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/24 20:17
>197
私が語れるような人物ではないねw

東のザッパ、西のルー・リードと称されたロック界の奇人だ。
ステージ上でウ○○を食べたこともあったらしい。
ただ音楽に関しては枠に収まらない幅広い音楽性を持ち、妥協を許さない完璧主義者で、
スティーブ・ヴァィ、エイドリアン・ブリューといった優秀なミュージシャンを発掘した慧眼の持ち主でもある。
これはオジー・オズボーンにも共通しているな。

まあ、彼を語るなら、♪フランク・ザッパ&マザースが、この辺りじゃ最高の場所にいたんだ〜♪
と歌われているのが全てだろう。
203ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/24 20:18
>198
ご存知のとおりプログレ界の大御所が集結したスーパーバンド。
Vo.でバイオリンも弾くエディー・ジョブソンがクールだ。

私としてはUKのメンバーも参加した、同系統(?)のエイジアの方が好きだけどね。
おっぱい好きかい?
ブライアンは洋楽に詳しいなあ
206ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/26 19:35
>199 >200 ジョン
200か…正直、完走までは難しいかもしれないが、質問を落としてくれる名無しさんがいるかぎり
心が打ちひしがれ、メイキャップが剥れても、ショウは続けていこうと思う。

それとジョン、君も早くこのステージに戻って来てくれよ。

>201
詳しく知らないんだが新宿三丁目という場所はゲイのメッカと聞いたけど、そうなのかい?
だとしたら、やっぱり一番もてるのはフレディじゃないかな。
ちなみにクィーンというのはゲイの隠語で「女装ゲイ」という意味があるそうだ。
207ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/26 19:35
>204
私も男だからね、嫌いじゃないよw
しかし"Bicycle race"のポスターはやりすぎだったな。
君はあのポスターを部屋に貼ることは出来たかい?

>205
ありがとう。私の拙い知識でなんとかやってきてるけど、
おかしいと思うところがあったら遠慮しないで、どんどん指摘して欲しい。
私にとっても勉強になるからね。
みんなと激しくリズムがあわないのですが(ニガワラ)
これは鈍くさいということなのでしょうか。
楽器は見てくれです。


         ―高見沢俊彦―
ブライアン日本語うまいね
211ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/05/28 20:10
>208
リズムというのは人により大きく異なるものだから「鈍くさい」ということではない。
解決法としては普段からバンド等での自分の演奏を録音し客観的にチェックして、
メンバー同士で補正しバランスをとってみてはどうかな。

>209
その言葉には同意できないな。
ミュージシャンにとって楽器とは自分の分身みたいなものだ。
まあライブで楽器を”飾り”にしている人達がいるのも事実だけどね。

それと、このミュージシャンは"Star fleet"を「スターシップ」という邦題でカバーしたと聞いているけど。

>210
Glad you liked my phrasing. Always ready to help.
fuck me tonight!
213以上、自作自演でした。:04/06/02 17:03
これをやってみて下さい。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkd4612/C/C.swf
最近の若手ミュージシャンで注目してる人はいますか?
ダダダダダダダダッ
しょぅますごぅお〜〜ん!
216ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/02 20:29
>212
おいおい、フレディのMCのマネかい?
とりあえず放送コードに引っ掛かる放送禁止用語だから”ピー音”を入れておこう。

>213
視覚検査?レベル1はOKだったよ。
Cで思い出したんだけど"10cc"――いいバンドだね。
このバンド名の由来は男が一回に射精する精子の量だそうだ。
217ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/02 20:30
>214
>185の"gabin"の他なら"hoobastank"はどうかな?
最近では珍しいヘヴィ・ロックバンドだ。
彼らの曲はヘヴィなだけでなくメロディアスでキャッチー、完成度も高い。
未聴ならここで聴いてみてくれ。お勧めだよ。
       
http://www.windowsmedia.com/mediaguide/artistofthemonth

>215
えんぷてぃすぺーすわありびんぐふぉ
あばんどぷれすえあげっのうですこう
おんあんどおんだすえにもお

既出だが、この曲がフレディの遺作になったのは皮肉としか言いようがないね。
彼の魂は蝶の羽根になり、空を飛んでいるんだよ。
……今でもね。        
このスレの存在スッカリ忘れとった。。。
219 真ーびん ゲイ:04/06/03 09:06
ヌレエフ フレディ ボウイ
誰のチンコが一番おいしいかなー?
>216
>このバンド名の由来は男が一回に射精する精子の量だそうだ。
平均は2.5cc/回・人といわれているので、結成時の人数(4)がかかっていますよ。
人数が半分になったときに「たいへんだね〜(謎)」という話もあったような。
射精量うんぬんの由来話はただの風聞で実際はプロデューサーが
10ccって名前のバンドを組みたいって昔から考えていたのを
そのままバンド名にもらったってのが実話なんだってさ。

ところで、他愛の無い話がどんどん大きくなって、伝説になった経験はありますか?
222ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/05 07:24
>218
すまない。日参は無理だが週に2〜3回は来れると思うので、これからも宜しく。

>219 真ーびん ゲイ
おいおい板違いだ。専門板でやってくれ。
どうやら君は早期に”性治療”が必要なのは間違いないようだな。
223ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/05 07:25
>220 >221
Thank you for your useful information.

私は"I'm not in love"が好きだ。
この曲は日本のCMにも使われたそうだね。

>ところで、他愛の無い話がどんどん大きくなって、伝説になった経験はありますか?

伝説かどうか分からないが「シンセサイザーの使い方が上手い。」とマスコミに書かれたことと、
妹がいないのに"Sail away sweet sister"を書いたため怪訝に思われたことくらいかな。
それとフレディはパーティで、○人に○○○○山盛りの皿を持たせ皆に配った。と伝えられているが、
これは"To make a mountain out of a molehill."だと思って欲しいね。

GFRの後楽園球場の雨中ライヴ、ポンゾの一時間半のドラムソロ、リッチーのカリフォルニア・ジャムのパフォーマンス、
これらも当の本人達にしてみれば「他愛の無い話」なのかもしれないね。
224ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/05 07:26
ザ・フーの来日メンバーが決まったそうだね。
欧米での人気に比べ日本では今一つだったそうだが、これを期に多くのロック・ファンの関心を集めるだろう。

しかし、競演するエアロスミスが「俺たちは夢を見るしかない。」と歌い、
ザ・フーが「俺たちの時代だ。」と歌うのは、ちょっとシニカルな気もするけどね。
パンクじじい達たちまた来るのか・・・。
めざましTV見ましたよ。
ペプシのCMにロジャーと出るらしいですね。
ブライアンに姪はいますか?
子供大好きフレディ様だ。
今日も血祭りに上げようじゃないか。
229ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/08 06:55
おはよう!

>225
パンクのじじい?
それは、ストラングラーズ、セックス・ピストルズ、ジャム、ダムド、クラッシュ.....

God bless Joe Strummer. You were not a punk. You played punk, but you were a king.

>226
ここで見れるね。
ttp://www.pepsi.co.jp/navi_html/h_tvcm.html

「素晴らしいアートになるだろう。3人と仕事が出来てよかった。曲には新しい息吹が吹き込まれている。フレディも絶対に喜ぶと思う。」
(公式コメントより)
230ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/08 06:55
>227
勿論いるよ。

♪It’s just a spring clean for the "Mei" queen.
プラントも歌ってくれたね。

>228  フレディ・クルーガー
君がフレディなら私はアリス・クーパーに頼んでジェイソンを呼んでもらおう。

He's back!
クイーンの曲を聴くと学生時代を思い出して泣けてきます。
別にバンドやってたとかじゃないんですけどね。
学園祭でクイーンのコピーをしようと思ったんだけど難しくて出来なかった。
だからジョイディビジョンを演奏したんだけど、客ウケが悪かった。
レイ・チャールズがフレディの所に逝っちゃったよ・・・
今の日本人には何が足りないと思いますか?
235ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/14 18:11
>231
こんな話を聞けるとミュージシャン冥利に尽きるね。
人生の一齣(Slice of life)に私たちの曲がアクセントになる。
その曲により慰められたのか、勇気付けられたのか分からないけど、
君の青春の一ページのBGMとして、これからも流れ続けていくのだろう。

>232
>187でも書いたんだが、クイーンの曲は厚いし、フレディの音域も広い。
そしてコーラスを再現するのが難しい。
私たちもライヴでテープを使用したことにより、マスコミやファンから叩かれたことがあったからね。
フレディの追悼ライヴで、エクストリーム、メタリカがクールなアレンジで演奏していたから
彼らを参考にするのも良いかもしれないね。

ジョイディビジョンはキュアーとならぶUKオルタナティブロックの雄だな。
アメリカではトゥィードと呼ばれる若者達が好んで聴いているらしい。
日本の学校のフェスティバルで演奏するには少々マニアックな感じがしないでもないね。
236ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/14 18:12
>233
私もショックだったよ。
強いアメリカの代名詞だったロナルド・レーガン元大統領が亡くなり、
ソウル・ミュージックのパイオニアだったレイ・チャールズが亡くなった。
アメリカという国の一つの時代が終わったんだろうね。
しかし、彼らの残した足跡はアメリカの、いや世界の財産となり永遠の輝きを放っていくはずだ。

>234
初来日したのは1975年だからもう29年もたつのか…。
昔の日本人は勤勉、謙虚、忍耐強く、礼儀正しいかった。
最近の日本人は様々な意味で欧米化してるけど、美徳とされたものを失い、悪い部分の影響が目立ちすぎるような気がする。

イギリス人の私が言うのは失礼かもしれないが、一番足りないもの――それは「和の心」ではないのかな。
ブライアンめー!
ブライアン・シコースキー
フレディが亡くなった後、「もっとこんな事をしてあげればよかった」
と、後悔した事はありますか?
240ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/14 23:54
>237
その口調からすると怒っているようだけど、私はホテルのテレビを窓から外へ放り投げたり、
PAの調子が悪いからといってライヴを30分で終わらせたことはないよ。

>238
日本のプロ野球でプレーしている外国人選手かい。
そういえば、ラルフ・ブライアントという選手が所属していたチームが解散するとかで
大騒ぎになっているそうだね。

野球といえばホット・スペース・ツアーの"Seibu stadium"でのライヴが印象に残っているな。
241ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/14 23:54
>239
ライザ・ミネリと競演させてあげたかった。
他にはビートルズ、ストーンズ、ZEPのように映画を撮りたかったね。

……それから、エイズ撲滅に貢献して行こうと思っている。
名曲GREAT KING RAT!
老いぼれ度は、ジミー・ペイジとどっちが上?
244ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/15 19:04
>242
アルバム"QUEEN"に収録されいる隠れた名曲と評価されているね。
同アルバムに収録されている" Keep yourself alive"や"Liar"よりこの曲が好きだというファンも多いと聞いている。
ただ個人的にはもう少し曲を短くした方が「締った」んじゃないかという気もするけどね。
ちなみに"Great king rat"というのはミッキーマウスではなく「地下世界に住む邪悪な王」という意味だよ。

>243
おいおい失礼な質問だな。
誰が言ったのか忘れたが「女性の年齢はダイヤのカラット数と同じ。数が多ければそれだけ魅力的になる。」
ギタリストも同じだよw
>>244
>誰が言ったのか忘れたが「女性の年齢はダイヤのカラット数と同じ。数が多ければそれだけ魅力的になる。」
>ギタリストも同じだよw

これ見て、千葉ロッテのボビー・バレンタイン監督が、ベテラン選手・初芝清の誕生日にワインを贈り、
「プレゼントのワインです。年を重ねるごとに味が良くなります。初芝もそうなってくれると期待しています。」と
みんなの前で祝福したのを思い出した。
ブライアン相変わらずマメだなぁ。
全レス返しするところなんかホント感心するよ。
ヴァレンタインとヴァレンシア、
どっちを評価する?
248ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/16 18:25
>245
日本人のアスリートはとかく年齢を気にするけど、欧米では自分に自信がある限り、
何でも積極的にトライするのが普通だからね。

ジョー・コッカーは若い頃より、酒で喉を潰した晩年の方が魅力的だった。
リッチー・ブラックモアも今の方が素敵だろ(勿論、皮肉だよ)。

>246
Tanks! キャラハンをするのであれば、質問という形をとっている以上
度の過ぎた爆撃でない限り全レスする義務はあると思う。

私にとって名無しさんはオーディエンス。
ライヴに幻滅すれば、もう来てもらえないだろうし、気に入ってくれればアンコールを叫んでくれるだろう。
249ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/16 18:25
>247
"V"――オランダ出身の今世界中で注目を集めているユニットだな。
二人ともフレディの大ファンで音楽的にもコピー、いや強く影響を受けているね。
彼らを評価することはできないが、これからはオリジナリティを発現して欲しいね。
白骨死体見た日に、少なくとも午前1時前に全員眠くなって寝るか?
クルーガーをどう思いますか?
252ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/16 19:13
>250
誤爆かい?
デスメタルバンドの歌のような気もするけど…。
それとも同じクィーンでもエラリー・クィーンの方なのか?

>251
フレディ・クルーガーのことだろ。一応228で既出なんだが、一作目が一番面白かったね。
このヒロインを演じたヘザー・ランゲンカンプの写真を数年前に見たんだが、
とってもチャーミングで二児の母とは思えなかったな。
一番好きなアルバムジャケットはどれですか?
254ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/18 18:39
>253
"QUEEN U"のアルバムジャケットだね。
これはBeatlesのアルバムを模倣したと言われているが、
実際は映画"上海特急"のマリーネ・デートリッヒのワンシーンからインスパイアを得たんだ。
"Bohemian Rhapsody"のPVに使っているのが何よりの証しだね。

ついでに一番嫌いなのは"Hot Space"だ。
フレディがデザインしたんだけど、あの色使いは奇抜すぎると思わないかい?
どうでもいいけどMercuryって水星だよね
どうでもいいけどMayって五月だよね
どうでもいいけどTaylorってエリザベスだよね
どうでもいいけどDeaconってJohnだよね
ジョン・大根
ちんぽをフレディ
“ぶらいあん”って、ブラジャー剥ぎ取られて、“イヤン♥”
っていう人になるようにつけられたの?
Help! I need someone.
フレディが、「ブライアン… ウ ホ ッ 」って迫って来たことある?
同意した?拒絶したけど掘られた?
>>263
フレディは掘られるほうだったんだよ
>264
そういやそうだったかな?
でもゲイって結局は、両方やるんじゃないのか??

そういえば「フレディー・マーキュリーと私」に、
『僕達は激しいセックスをした。』とかいう件があって、
一体どんな風にやっているのかと、色々と想像してしまったなぁ・・・・(微鬱)
266ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/21 18:42
>255
水銀もそうだね。
ラテン語の"Mercurius(メルクリウス)"から、この単語ができあがったそうだ。

"Farrokh Bulsara"という名の若者は"Freddie Mercury" と名乗り、
母なる「水星」に見守ってもらえるよう懇願した。
♪Can't you see I'm Mr. Mercury

>256
Yes.日本人でも「五月」という名前の人がいるらしいけど何か関係あるのだろうか?
267ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/21 18:42
>257
ミュージシャンならロジャーの他に"John,Johnnie,Mick,Andy....."もいるけどね。

デュラン・デュランのジョンとアンディがロバート・パーマー、トニー・トンプソンと組んだプロジェクト
"Power Station"は好きだったな。

>258
ジョンの他なら"Deacon Blue"というバンドがあるね。

>259
大根か…人間が大昔から食べつづけてきたポピュラーな植物だね。
古代エジプト建設の人夫たち(奴隷ではなかったそうだ)の主食だったそうだね。

これが野生化したものに「浜大根」というのがある。
海辺の砂地に生えていて、普通の大根より細身で辛味が強いそうだよ。
268ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/21 18:42
>260
振るのは頭だけにしてくれよw
でもヘッドバッキングのしすぎで首の骨が折れて
病院に担ぎ込まれた人もいるそうだから程々にね。

>261
ジャニス・イアンは「じゃにーず、いやん。」
イアン・ギランは「(鳥が)いやん、擬卵」
イアン・マカロックは「いやん。魔化ロック。」

>262
Heaven helps them who help themselves.

>263
彼は他人に対に自分の趣味を押し付けるエゴイストではない。
そんな人が「人間が崩壊させてしまった世界を嘆く詩」を書けると思うかい?
269ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/21 18:43
>264
これについては私からコメントはできないね。

メディア等では「同性愛は認知されつつある。」と報道されているようだけど、
実際には偏見を持つ人たちが大多数だろう。
ただ多くの国の精神学会で、同性愛は精神病ではない。と認められたのはフレディのためにも嬉しかったね。

>265
「攻め」か「受け」か分からないけど、フレディがバイセクシャルだったのは本当だ。
ツアーのホテルには必ずフレディと男女の恋人の3人で同じ部屋に泊まっていたからね。

>そういえば「フレディー・マーキュリーと私」に、
真実と薔薇の花には棘がある。
270肉便器リュック:04/06/21 18:48
だれかアタシとエッチなコトしおうよー!
>>269
男だけじゃなかったんだ。
女の恋人ってやっぱりメアリー?
それとも他にもいたの?
272ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/23 20:44
>270 肉便器リュック
それでは品がなさすぎる。

こんなのはどうだい?
Je veux te faire l'amour avec douceur et tendresse.

>271
私もよく知らないんだ。
メアリーさんは有名だけど他には"Delilah"さんもそうかもしれないね。

もちろん彼女が猫だってのは知ってるよ。
子供の頃なりたかったものはなんですか?
クイーンの全盛期はグルーピーの数も凄かったんでしょ?
275ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/26 07:12
>273
宇宙飛行士だね。
子供の頃から宇宙に対して興味があり、惑星や星座の名前を必死に憶えたものさ。
大学で天文学を専攻したのも、その延長だったね。

ELOに"Ticket to the moon"という曲があるけど、これが現実になるのはもうすぐなんだろうな。
(彼らの曲では一番好き、名曲だよ)
276ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/26 07:13
>274
世界中に"Number of stellar"ぐらいいたかなw

エアロスミスの初来日で、スティーブン・タイラーが梅毒を移しまくり、
ZEPの某はフロリダのホテルの窓から釣った魚を○○○に突っ込んだなんて話を聞いた事がある。
それとアメリカのグルーピーは日本の「追っかけ」とスケールが違い、自家用機でツアーに付いてまわるからね。

えっ…私たちのことかい?
いや、ここでは書けないな。
ブライアン!今度インド人と文通する事になってしまったんです。
英作文が苦手なのに…
どうすればいいんでしょう。
278ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/26 08:15
>277
ネット等の文字だけのコミュニケーションは、相手の表情が見えないし声の感じも分からないので
自分の意図がはっきり伝わらないからね。
ましてや外国語となると、尚更難しいだろう。

私がアドヴァイスできる立場にはないんだが、相手に誠意の伝わる文章を書くことだろうね。
このステージの私も何故か英語が苦手なんだが、積極的に会話を試みているよ。

まあ、文頭に↓とでも書いておけばいいと思うよ。
I'm not good at English so it may happen that some of my expressions in mail will be rude or hard to understand.
279以上、自作自演でした。:04/06/26 09:33
「NO-ONE BUT YOU」は、ダイアナ妃の死に便乗したんですか?
どっちにしろ、フレディーの死をネタにしたような曲を
ボーナス・トラックに付けるなんてやめて欲しかったです。
280YAMAHA開発部:04/06/26 09:41
Although Mr. Bryan and we YAMAHA CORP.
want to make the guitar of the model, you,
does it have you cooperate?

A reply is asked to a next opportunity.

Then, it returns today. How are you!

グルーピーといえば「あの頃ペニーレインと」はいい映画でしたね。
ブライアンさんのお気に入りの音楽関係の映画を教えて!
282ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/27 10:07
>279
それは誤解だ。確かに"No one but you"はダイアナ元皇太子妃の死去に、
フレディの死をオーバーラップして書いたの事実だけど、「人の死に便乗した」と言われるのは遺憾だね。
"Only the good die young"「良い人ほど若死にするんだ。それは高く羽ばたいて太陽に近づき過ぎてしまったから」
二人の運命の残酷さと神の不条理を天に向かって嘆いた歌なんだよ。

「人生とは神が書かれる小説(アイザック・B・シンガー)」だとしても、私たちにとっては悲しすぎるだろ……。
283ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/27 10:07
>280  YAMAHA開発部
Please let me cooperat!
以前から御社の技術力の高さに興味を持っていました。
Yamahaの皆様と一緒に仕事をするのは私にとってもエキサイティングなことです。

では”Red Special (Yamaha version)”について具体的なリクエストを提示しましょう。
・開発スタッフとの綿密なディスカッションと工場の見学をさせて下さい。
・多くのギターキッズに手にしてもらえるよう価格は低めに設定して下さい。
・スペックを下げた廉価モデルは作らないで下さい。
・ネックの部分は200年前の暖炉の一部とは言いませんが、乾燥した良質の古木を使用して下さい。
・ボディはラスティンズ・プラスティック・コーティングをして下さい。

I wish you good luck and success in your future career!
284ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/27 10:08
>281
「あの頃ペニーレインと」は観ていないんでコメントできないな。君のお薦めなら機会があったら観てみよう。
で、お気に入りの音楽関係の映画かい。

"Led Zeppelin the song remains the same"言わずと知れたライヴ&ドキュメンタリー映画なんだけど
彼らの意外な小市民(?)ぶりが感じられて面白かったね。
ポンゾがバイクに乗るシーンに悪魔の顔が写っているという噂があるけど確認できなかったな。

"The man who fell to earth"有名な作品だけどカルト映画と言っていいんじゃないかな。
ストーリーもイマイチよく分からないし、ボウィのファンでないと辛いかもしれないね。
"Merry Christmas,Mr.Lawrence"の方が映画の出来としては良かったな。

"Purple rain"プリンスの自伝的映画だけど一人の男のサクセスストーリーとして見ても面白い。
音楽的にも"1999"と、この頃の彼が一番好きだったね。

"The doors"オリバー・ストーンのファンには駄作と評価されているけど、私自身は楽しめたね。
ジム役の俳優がそっくりなんで驚いたよ。
日本は好きですか?
286ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/29 19:07
>285
Of course!
日本人も日本という国も大好きさ。
よく「日本のオーディエンスは最高だ!」ってコメントを聞くだろ。
まあ社交辞令が入ってるのも事実だけど、日本の観客はちゃんと音楽を聴いてくれるからね。
欧米だと騒ぎたくてコンサートに来る連中が多いんだ。
ブライアンの好きな食べ物は?
セッションしたいミュージシャンはいますか?
生死問わず
289ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/06/29 21:16
>287
私は肉食をしないから、魚料理だね。
日本食なら>146の車エビのカクテル、寿司、刺身。
他にはスモークサーモン、マス・サバの燻製、ウナギも好きだな。
でも一番好きなのは"Fish & Chips"さ。

>288
沢山いて困るな。
ではパート別に分けて演りたい曲も挙げておこう。

Vo. Mic Jagger(Saticfaction) Ian Gillan(Highway Star) Janis Joplin(Move Over)
g.  Eric Clapton(Layla) Jimi Hendrix(Little Wing) Stevie Ray Vaughan(Couldn't Stand The Weather)
b.  Steve Harris(Somewhere In Time) Billy Sheehan(Yankee Rose) Rudy Sarzo(Still of the Night)
dr. John Bonham(Black Dog) Laus Ulrch(And Justice For All ) Yoshiki ( ̄ー ̄)ニヤリ
CMで名曲が使われてるトム・ショルツが好きです。
あとピート・タウンゼントの鼻について語って
フレディーこないね
Dが弾けません。ブライアン助けて!
自分の恋に終わりを告げました。とりあえず
Yours are sweetest eyes I've ever seen
と言っておきます。ありがとう。さようなら。
294ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/03 12:05
>290
トムの曲がCMに使われているのかい?
それは、A man I’ll never be、Don't look back、Amanda?
ご存知の通り「次のアルバムの製作のためスタジオに入った。」というニュースが流れ
それがファンの遠い記憶の彼方に消えた頃、アルバムを出す"Perfectionist"だね。

ピートの振り回す右腕のことじゃなくて「鼻」のことかい?
まあ「世界一鼻の大きなギタリスト」なんで呼ばれているけどね。
若い頃(今でも?)は凄く気にしていたみたいだけど、ロックと出会うことによって
そのコンプレックスを払拭したそうだ。
彼のピュアなハートに触れたかったら映画"アイアン・ジャイアント"を観るといいよ。

>291
前にも訊かれたけど、それで私が一番困っているんだ。
君がやってくれよw
295ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/03 12:06
>292
確かにDは難しいね。薬指一本で3本の弦を押さえるわけだから、ある意味人体の法則を無視しているともいえる。
月並みだけど「練習あるのみ」だね。
尤もトニー・アイオミに言わせると、ギタリストに尤も大切なのはコードをマスターすることでは無く、
優秀な弁護士を探すことらしいよ。

>293
♪You got the cutest ass I've ever seen knock me down for a six any time
こんな歌を歌うのは不謹慎だな(汗

君にJourneyの"Separate ways"を捧げよう。
泣くだけ泣いて涙で全てを出せばいい。
TAKE ME SO NICE
ペンギン好き?
弁護士といえば、ニューヨークには、Jeff BeckというLawyerが実在します。
デビュー当時のクイーンに辛口コメントしたイギリスの音楽雑誌の批評家の人は
結局帽子を食ったんですか?
300ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/08 21:17
>296
♪Take me down to the paradise city
Where the grass is green and the girls are pretty
Take me home

Guns N' Roses (Paradise City)

>297
キュートで好きだよ。ポビュラーな鳥だけど生態はよく分かっていないらしい。

"Penguin Cafe Orchestra"ってバンドがあったね。
曲は覚えてないんだが(w
301ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/08 21:17
>298
イタリア製のB級ホラー映画の主演男優がイアン・マカロック(Ian McCulloch)という名前だったそうだ。
"Echo and Bunny men"のファンはビックリしたとか。

>299
有名な台詞だね。
かのチャールズ・チャップリンは"チャップリンの黄金狂時代 "で
実際に革靴を食べたそうだけど、どうなんだろうね。

ご存知かもしれないけど"Eating one’s hat."とは、
「そんなことは絶対に有りえない。」という意味で使われている。
ニューアルバム買いました。(in the beginning,hot spase)クイーンの新しい音源がブートでしか聞けないのは残念です。
You is The Painkiller
May is The Painkiller
304ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/09 20:37
>302
"IN THE BEGINNING"については音楽的に完成される前の荒々しさ、泥臭さ、
がむしゃらさが垣間見れて面白いと思う。
特にフレディがVoの"Polar Bear"は必聴だね。

"HOT SPACE"は"JAZZ"と並んで駄作と評価をされているけど、私は気に入っている。
自分が書いたから言うわけじゃないが、南米のファンに捧げたバラード"Las Palabras De Amor"
他にもファンキーな"Backchat"ジョン・レノンに捧げた"Life Is Real "は隠れた名曲だと思う。

音源に関してははコメントできないな。何か事情があったんだろうね。
305ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/09 20:38
>303
"PAINKILLER"――JUDAS PRIESTのアルバム・曲名のことかい?
ペイン・キラーとは文字通り「鎮痛剤」のことなんだけど。

彼らの曲なら"SCREAMING FOR VENGENCE"に収録されていた"You got another thing comin' "
"The Hellion〜Electric Eye"が好きだな。
日本公演でロブがハーレー・ダビットソンを鞭で叩くという
パフォーマンスを予定していたけど、販売元の反対でボツになったそうだ。
エルトン・ジョンはフレディの何ですか?マイケル・ジャクソンは?
なぜ今頃state of shock・・・もしかして次はスリラー?
307ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/10 07:48
>306
エルトンとフレディはお互いにリスペクトしあってる同士だよ。
だから"The show must go on"を彼のボーカルで改めてレコーディングしたんだ。
ギターにトミー・アイオミが参加してくれたら、もっと良かったんだけどね。

マイケルとは"State of shock"と"There must be more to life than"の二曲をデュエットしているけど、
理由はミックとポールに対抗したというのは嘘で、単純に一緒に演りたかったんだろうね。
次があるのなら"Thriller"より"Beat it"がいいな。勿論、エディのパートは私が弾かせてもらうよ。
もうすぐオリンピック。バルセロナオリンピックのプレセレモニーを最後に、
フレディはマスコミやファンの前から姿を消しました・・・(挙句、口パクがばれて
ばれてバッシングまでされた)もうあれから17年も経つのですね。このステージが、
フレディの死に場所だった気がします。ステージの上で死んだフレディは真の金メダ
リストです。よって、インドのバルセロナオリンピックのメダルは金:0改め、金:1
とします。(IOC)
Night and the city(おカマ)
Cmできんコツ教えれ
ブライアンの通ってたインペリアルカレッジってどういうところですか?
オクスブリッジ大学より日本人は入るのが難しいと聞きますが優秀なんですね。
ブライアンは。
312ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/11 19:58
>308
1987年5月30日にスペインで行われたオリンピックの記念行事"イビザ92"での出来事だね。
口パク――今なら「オリンピックに対する冒涜だ!」なんてメールが殺到したかもしれないな。

>このステージが、フレディの死に場所だった気がします。
人生という名のステージは様々な物語を演じる。その物語の一つだよ。

>ステージの上で死んだフレディは真の金メダリストです。
運命に翻弄されながらも、最後まで走りぬいたランナー。

"Dido and Aeneas"というオペラがある。
……カバリエはどんな気持ちで歌ったのだろう。
314ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/12 19:31
>309
"Night and the City"今は亡きロバート・デ・ニーロの主演した映画だね。
彼はハリウッドスターとして大成功したけど、プライベートでは親族の自殺未遂や殺人事件があって
恵まれていたとはいえなかった。

彼の役で一番好きなのは"タクシー・ドライバー"のトラビスだね。
映画を観た後、家で腕立てふせをしたよ(w

ブライアン、デ・ニーロまだ生きてるよ。(癌で静養中!!)死んだのはゴッド・
ファーザーのマーロン・ブランドだよ。ちなみにNight and the cityのエンディング
でフレディのGreat pretenderが流れるので感動するよ!

日本で2002年のイングランドの王子様はベッカム、1975年のイングランドの
王子様と言えばブライアンあなたでした。ロジャー(チビ女?)でもフレディ
(貧乏臭いインド人)でもディーコン(ずっと地味キャラ)でも無く、男らし
いあなただけが当時王子様と呼ばれていました。今でこそ何故かその事実が覆
って、最初からテイラーだけが王子様だったみたいな言われ方をされているよう
ですが、悔しくはないですか?ブライアン。あんたが20世紀のベッカム様だった
はずなのに・・・今時の日本の若い子は、昔と違って女っぽい中性的な男の子が好きなようです。
             ☆招待状☆

 【祝!】キャラネタ板誕生3周年祝賀会スレ【3周年】
ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1089980899/

       --◇。☆o.:O☆◇。☆o.:O☆◇--
神はゲイだと言った人についてどう思う?
あなたたちはソロで活躍もしていますが「クィーン」の
メンバーでもあります。「クィーン」はどうですか?
いごこちよかったですか?
再結成はどうですか?
俺はタクシードライバーを見てから、良く鏡と話すようになった。
321ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/21 20:32
>310
>181,>292でも訊かれたけど、コツなんかないよ。
あったら、ジミやリッチーが溢れてしまうだろ(w
とにかく練習あるのみ。
"There is no royal road learning."ギターも一緒だよ。

>311
本物が優秀なのは間違いないだろうね。
でも、ここの私は……あまり優秀じゃないな。

>オクスブリッジ大学
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~skk/ic/
こんな所だよ。

>313
保全かい?ありがとう!
322ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/21 20:33
>315
……(汗
I'm sorry.Forgive my carelessness.
>Night and the cityのエンディングでフレディのGreat pretender
サンクス!知らなかったよ。
しかし、クールな選曲だな。

俳優とは、役を演じれば演じるほど自分を見失っていくものだと聞いたことがある。
自分の心を偽るには現実は辛すぎるのかもしれないね。
323ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/21 20:33
>316
当時、日本ではエアロスミス、エンジェル、キッスと並んで四天王なんて呼ばれたらしいね。
某音楽雑誌の人気グループ投票では、長年にわたってトップの座を維持していたそうだけど。

>男らしいあなただけが当時王子様と呼ばれていました
王子様は"Prince"じゃなかったのかい?w
ともあれ、自分は意識しなかったけど、メンバーのルックスと曲のイメージの間に
あまりギャップが無かったのが成功した理由の一つかもしれないな。

>最初からテイラーだけが王子様だったみたいな言われ方をされているようですが
悔しい…嘘だよ(w
1976年にクリッシーと結婚してから、異性の目があまり気にならなくなったからね。
ロジャーは勿論、他のメンバーに対してもジェラシーなんか抱いたことは無いよ。
「20世紀のベッカム」か…でも、日本は流行り廃りがハッキリしているのは事実だね。
レオナルド・デカプリオなんか過去の人なんだろ?
大衆に媚びるのが上手なクイーン
何故か「ブライアン・メイ」って聞くとジャガイモを連想する
326ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/22 20:11
>317
Thanks for your invitation!

>318
カート・コバーンのことだね。
キリスト教徒にとって最も忌み嫌う、神を冒涜した発言を公にしたということで、
ロックというものは、権力に対する反逆のスピリッツだと言うのを明確にしたかったのだろうか。
ただ、そういった発言が多くの若者達の支持を得たのが成功した大きな要因なのは間違いないだろうね。

でも、カートは何故、自ら命を絶つという最悪の結幕を迎えたのだろう。
遺書によると「人々を騙したくない。」と書かれていたそうだが…。
これは私の憶測だけど、自分自身を偽ることへの痛みと、
本当の自分を曝け出すことに恐怖を抱いていたのかもしれないね。

カートのファンには反論があるだろうが、私はそう感じたね。
327ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/22 20:12
>319
不本意ながらクィーンというバンドから開放(?)されたことで、自分の演りたい音楽、
自分の気持ちを正直に演れるというのは”メリット”かもしれないね。

クィーンの時はバンド内に確執があったのは事実だけど、居心地は良かったよ。
それでなければ、30年も間も同じメンバーと一緒に活動することなんか不可能だろ。

再結成については、新メンバーにジョージ・マイケルの名前が挙がったりしたけど、
クィーンのボーカルはフレディ以外には考えられない。
ZEPと同じで、フーでは無いということだ。

>320
他にはカーテンレールにモデルガンを着けたシーンが印象に残っているな。
流石に自宅で真似をすることはなかったけど。
この映画に触発されたジョディ・フォスターの狂信的なファンが、当時の大統領ロナルド・レーガンを
暗殺しようとしたのは有名な話だね。
328ブライアン・メイ ◆Queen9dqRE :04/07/22 20:12
>324
>164と似たようなレスになってしまうけど…。

「大衆に媚びる。」というのは正直納得できないんだが、プログレ色のあるコンセプト・アルバムから脱却し
メンバーの個性をアピールした、よりキャッチーでメロディアスに緩急をつけた曲構成を作り上げたことから
バンド自体が”コンセプト”になったんだよ。

>325
ジャガイモにメイクィーンという品種があるね。
ZEPマニアなら間違いなく、あの曲を連想するだろうな。
日本のジャイアンツのファンなら外国人投手を連想するかもしれないね。
7年ぐらい前、スティングをボーカルに迎えてQUEEN再結成という噂があちこち
で聞かれましたが、どうなったのですか?彼にはフレディの代わりは勤まらない
けど、映画のエンディングや主題歌を歌わせたら世界一の歌手です。(ボーン・
コレクターのエンディングの曲いいですよ!)見たかったなあ・・・
なんでマイケル・ジャクソンやスティングはフレディを兄貴のように慕って
お互いに尊敬し合っていたはずなのに、1991の追悼コンサートの参加しなかった
んですか?特にマイケルはあんなに仲良しだったのに・・・許せない(怒)
寝る前にレスと行こうか。

>329
そんな噂も流れたな。でも、それは憶測や冗談の域を出ていなかったのが実情だね。
ひょっとしたらスティングのリップサービスだったのかもしれない。
私も彼は好きなミュージシャンの一人だけど、彼の音質・音域からいって
クィーンの曲を歌うのは厳しいと思う。
でもエルトンみたいにスティング・アンド・クィーンで演ってみたかったのは事実だけどね。

>映画のエンディングや主題歌を歌わせたら世界一の歌手です
レオンで"Shape of my heart"、デモりッションマンで"Demolition man"や
Policeの曲のライヴ・バージョンを提供しているね。

個人的には2ndの"Nothing like the sun"が一番好きだな。
チリのピノチェト大統領を批判した"They dance alone"
叔父さん(?)の事を歌ったJazzyな"Englishman in new york"
前に私がカバーしたかった曲に挙げたジミヘンの"Little wing"――他にも名曲揃いだと思うよ。

一時期、音楽より芝居の方に熱心だったみたいだけど、
音楽シーンに戻って来てくれてホットしたよ(w
>330
うーん。色々事情があったんだよ。彼らは参加したかったみたいなんだけど…。
マイケルは>307でも述べたけど二曲デュエットしているからね。

♪世界をより良くしたいのなら、我が身を振り返り、そして、心を変えるんだ(Man in the mirror)
これはフレディの"Is this the world we created"のアンサー・ソングのような気がしないかい?


おやすみ!
ジョージ・マイケルって話は、あの一件以来出なくなった??
メアリー・オースチンのように尽くしてくれる女性と結婚したいです。フレディ
は出会ってから口を聞くまでに半年かかったって聞くけど、まるで日本人の中学
から高校まで男子校の私立の進学校の男の子みたいにシャイだったんですね。(
実際、ボンベイの寄宿制の学校に入れられていたから同じか。)
>333
あの一件とは猥褻行為容疑で逮捕されたことかい?
この件に関してはコメントのしようがないな。

ジョージ・マイケルのボーカルでクィーン名義のアルバムが出る。
――そんな噂が世界中を駆け巡ったけど、前述のとおりクィーンのボーカルはフレディ以外には有り得ない。
でも、彼が歌った"Somebody to love"は大のお気に入りだよ。
追悼ライヴでの、私の表情を見てもらえばわかるだろ。
>334
私が知り合うきっかけを作ったんだよ。
フレディ、いやクィーンの成功は、彼女のサポートがあったから実現できたと言っていいだろうね。
最愛の人にみとられて天国へ旅立てたのは、私達にとって、ただ一つの救いだったのかもしれないな。

>男子校の私立の進学校の男の子みたいにシャイだったんですね
そうだね。インタビュー嫌いだったことから、ミステリアスでデリケートなイメージがあるけど
実際は凄くシャイな人間だよ。
♪誰か、愛する人を見つけてくれ――こんな台詞を口にするくらいだからね。
ブライアンがQUEENとして最高のパフォーマンスができたと思うライブは
いつですか?日本公演、海外公演それぞれ場所と日付を教えて欲しいな。
パープル・レインやスリラーのような爆発的な売り上げを記録したアルバムの
手本となったアルバムHot Space。当時の評判は悪かったのですが、フレの死後、
すごく見直されましたよね。もし最悪の曲under pressureをその原曲FEEL LIKE(フレディ
のみのVo)にして、B面曲Soul Brotherで締めくくっていたら、きっとスリラー
を超えるセールスを記録していたと思います。とにかく繊細なフレの声とボウイの
野太い野生的な声との相性が悪く、お互いのいいところを全て打ち消しあっていてアルバム
を台無しにした感じです。さらにボウイに気を使ってシングルカット(しかも1st)
したのも失敗の原因だったではないでしょうか?そういうQUEENの優しい所が大好き
です。


FEEL LIKEは名曲。すごく感動した。DEMOのみしか存在しないのが残念。完成する前に
ボウイがレコーディング・スタジオに遊びに来てFEEL LIKEをこねくり回して勝手
にUnder Pressureにして悪い意味でQUEENらしくない曲に仕立てあげ、挙句レコー
ディングに参加して好き放題やって帰っていったのがQUEENにとっては運の尽き。
あの曲をグレイテスト・ヒッツに入れる必要はなかったし、私の好きな曲って
1曲もグレイテストヒッツに入ってない。すこがQUEENの凄いところ。アルバムや
シングルB面曲のほうにむしろ名曲が入ってる。I Go Crazy
>337
海外とは日本公演以外ってことだよね?
1985年7月13日のロンドンのウェンブリースタジアム。そう、ライヴ・エイドだね。
この頃、南アフリカで公演したことによりマスコミから叩かれたり、
オーストラリア公演の失敗もあってメンバー間は最悪の状態だった。
正直言うと、ボブのチャリティ精神には深く感銘を受けたけど、ライヴ自体には乗り気じゃなかったんだ。
でも、このパフォーマンスが今後の運命を大きく左右することになるのは分かっていたから
本格的なツアー並みのリハーサルをしたよ。
結果はクィーンの歴史にとって忘れることのできないエポック・メイキングなライヴとなったんだ。

日本公演は1985年5月8日の東京ブドーカンだね。
前述のメンバー間の不満や鬱憤を吹き飛ばす、改心のライヴになったと思う。
"Radio ga ga"でオーディエンスが一斉に「アレ」をしてくれたのが印象に残っているよ。
でも、これが最後のツアーになってしまうとは…。
>338
ファンの間でも"Hot Space"は"Jazz"と並んで駄作と評価されているけど
私も嫌いじゃない。
その後、プリンスやレッド・ホット・チリ・ペッパーズが大ブレイクしたのを考えると
ちょっと「早すぎた」のかもしれないな。

>最悪の曲under pressure
"Under pressure"とは、故ケネディ元米大統領が頻繁に使った言葉で、
歌詞もメッセージがこめられている。
私はジョンのベースラインが好きなんだけど、
発表当時、「期待はずれ」「歌謡曲」なんて声も聞かれたからね。
君の言うとおり、フレディとグラムロックの雄ボウィでは、
お互いの個性が強すぎて、うまくブレンドしなかったんだろうな。
>339
"Feel like"には同意なんだけど、彼をのことをあまり悪く言うのは止めてくれよ。
追悼ライヴの熱演には深く感謝しているんだから。
(一部でA・レノックス同様、ウザイ・アザトイとの意見もあるけど……)

>私の好きな曲って1曲もグレイテストヒッツに入ってない。
勿論、私も入れて欲しかった曲は沢山あるよ。
特に"The march of the black queen"――個人的には、初期の最高傑作だと思っているからね。

>アルバムやシングルB面曲のほうにむしろ名曲が入ってる。I Go Crazy
"I go crazy"―― 私が書いた"Radio ga ga"のB面の曲。
クールな選曲だね( ̄ー ̄)ニヤリ。
でも、CDが一般化してレコードのA面、B面というコンセプトが無くなったのは、
ちょっと寂しいね。
JazzのDon't stop me nowの1個前の曲がすごくX2好き。今で言う癒し系の曲。(だらだら歌う
ブライアンのVoが脱力系でGood!!)レオンのスタンフィールド(ゲイリー・オールドマン)
が言っていたベートーベンの前奏曲見たいな感じ。もちろん次のDon't stop me nowはもう聞きません。
「聞き飽きたーーーーーーーー(怒&哀)」でも、Jealousyも同じぐらい好き!
なんでライブで一度も演奏されなかったのか不思議なぐらい名曲です。
Cool Catは名曲だよな〜
>343

>JazzのDon't stop me nowの1個前の曲がすごくX2好き。
"Leaving home ain't easy"のことだね。
「人は皆、家を出ていかなくてはならない。たとえ愛する人が望まなくとも。」
ためらいやしがらみを捨て、勇気を持って新たな道を切り開いていかなくては
夢は叶えられない。というメッセージソングだよ。
"Father to son"と読み比べてみてくれ。

>ベートーベンの前奏曲見たいな感じ。もちろん次のDon't stop me nowはもう聞きません。
"Greatest Hits"の"Don't〜"から"Save me"の流れが気に入っている。
♪ラララララ〜でフェイドアウトして♪イッツ〜で始まるのがね。

>Jealousy
フレディの十八番ともいえる甘く切ないピアノ・バラードだね。
嫉妬とは心の貧困、 敗北、そして愛を生産しないものさ( ̄ー ̄)ニヤリ
>344

これまたクールな選曲だな。
私もこの曲は好きなんだ。フレディのデリケートなボーカルが堪能できるね。

また"Hot Space"の話に戻ってしまうけど、
Las palabras de amor>>>>Life is real> Cool cat>Put out the fire
>>>>>>>>>Under pressure>>>>>>>>>Body language
とでもしておこう。
個人的には、ホスペでブライアンの好きな二曲は凡作だとおも。
in vision(utadaヒカルクイーンベストセレクション:才女宇多田ちゃんとブライアン
の対談ブックレット付き)、Jweals(フジテレビ超天才プロデューサーによる神業
的な選曲)こんなの絶対嫌だよーーー!!国外(ボストン)に脱出します。

エルム街の悪夢のあの人じゃないのか
>347

>Las palabras de amor
言わずと知れた南米版"Teo toriatte"、後期のバラードは一番好きなんだ。
(でも、ロックインリオのブラジルではポルトガル語なんだけどねw)
「どこの国の言葉でも、ひたすら私たちが求めるものは愛の言葉」
――愛の言葉は何処へ行っても共通の意味を持つもの。
フレディの繊細で透明感のあるヴォーカルがフューチャーされた名曲だと思うんだけど…。

>Life is real
これはレノンに捧げた曲ということで、かなりのプラスポイント。
詩が好きなんだ。
人生は現実的だ。
人生は売春婦だ。
人生は酷く現実的だ・・・。
>348

>in vision(utadaヒカルクイーンベストセレクション:才女宇多田ちゃんとブライアンの対談ブックレット付き)
Hikaruサンか…。まあ、その昔Minakoサンとも演ってるんだけど。

>Jweals
私たちをリアルタイムで知らない世代に聴くきっかけを与えてくれたのは感謝しいるよ。

>国外(ボストン)に脱出します。
Von voyage!

>349
何度も既出だね。
私は一作目が一番好きだな。
「3」だったかな。ドッケンが"Dream warrior"って曲を提供していたね。
352BRIAN MAY ◆Queen9dqRE :04/08/01 09:42
<Tutti

Vi ringrazio.Per me sei molto importante.
Freddie deve anche essere felice.

Grazie di tutto quello che hai fatto per me.

Arrivederci!
ガイシュツだけど、ブライアンとロジャーが
ペプシのCMに出てますね。ジョンは
除け者ですか?地味キャラは駄目ですか?
ベーシストはお呼びでないですか?
ベース弾く者の端くれとしては悲しい。
ブライアンが352で何言ってるか分からなくて悲しい。さすが国立大学の最高峰
出身だけあってイタリア語も堪能。
暑苦しいですよね
クイーンのライブ版を聞くと全体的に音小さいと思うんですけど(客の声と比べると)
VOXに限界は感じませんでしたか
ブライアンもお盆で帰省中なのかな?
358以上、自作自演でした。:04/08/28 06:46
hoshu
359以上、自作自演でした。:04/08/29 00:50
フレディはホモですよね。あの顔は真性。
>359
うん。