燕 公孫淵配下の兵士数 [ 三国志武将列伝→

このエントリーをはてなブックマークに追加
412賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/19 00:10
>411
いえ・・・、
放った斥候が帰って来ないのです・・・、
信用できる者を放っているのですがな・・・。
やはり俸禄が金4では不満なのですかな?
413賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/19 00:16
そして自ら412を踏んでしまったことに気付きましたぞ!
『感謝は誇気辞よ、係失誤たんい』
おお!
衛演、解読できるのか!
頼んだぞ!!
何々・・・。

おごり高ぶる傲慢な態度が辞職することに感謝して、
担当者のミスをする痰は必要だ

・・・・・・・・、
意味が分かりませぬ・・・。
414411:04/02/19 00:44
ククククッ…賈範殿、レス離間の策(要するに割り込み)はこういう時に使うのですよ。
…つーか、やっぱり人任せにできないから、わざと>412を踏んだのでしょうが!

それにしても、マルチで詩(?)を貼りつける人間は
理解者を求めてこんな行為をするのでしょうかね…。
415賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/19 00:53
>414
離間の策を使うとは・・・何者!?
あれは真面目に自ら踏んでしまったのですぞ、
何だか書き込みがあったので返答を書いた直後、
嗚呼・・やんぬるかな・・・、
こんな感じですな。

>407のことですな、
私は詩経を読んでもあまり理解しない人ですので、
詩で理解を求めようなど考えない方がよいですな。
唯一、
興味がある詩など都人士や静女ぐらいですな、
静女がお勧めですぞ!
416フュリー ◆Fury.1RXjk :04/02/19 01:18
ご挨拶にきました。
賈範さまはこの本国スレでたびたび私の風邪を心配してくれましたので
一言お礼をと。
風邪はすっかりよくなりました。太陽でも私を心配してくださる方々が
いて心強かったです。ありがとうございました。(ペコリ)

せっかくですから質問です。
主君のお役に立つ良き家臣となるためにはどのようなことを心がけるべき
でしょうか?
417411こと李儒:04/02/19 01:19
いや、何者と聞かれたからお答えしますが、無双スレの捨てハンモドキこと李儒ですぞ。
良い機会じゃから、先日無双スレを応援してくださった事の礼を言わせてくだされ。
まあ、自分はとても無双スレの代表とは言えぬ軽輩ですがな。

それから質問ですが、「戦国無双」を知っていたら感想を。
では、失礼します。
418賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/19 01:41
>416 フュリー 殿
おお、
フュリー殿!
どうやら病から脱したようで何よりですぞ!

主君のお役に立つ良き家臣・・・、
私など出てきた瞬間首を刎ねられて、
死亡しているような者からは何もいえませぬな・・・。
しかし、
死を覚悟してでも主を諌め止めることは臣としての役割ですな、
結局私は見事失敗したのですがな・・・、
獅子王も確か同じような事体になっていましたな。

>417 李儒 殿
これはこれは・・・、
李儒殿であられましたか!
無双スレは目を通していますぞ、
参戦者が前のように増えるといいですな。

さて、
戦国無双についてですが・・・。
やってくれましたな・・流石はコーエー!
オリジナルやら女や新規武将を作る機能を付ける暇があったら光成殿を出せと、
秀頼殿を顔無しで代用するなと、
言ってやりたいですな・・・。
最近コーエーが萌え狙いに始動している気が・・・、
電気鰻の復活も近いですな。
波乱万丈ながらもマターリですね。
420徐昭 ◆6Vr4F6pj8U :04/02/20 00:23
>>360
長く留守にして、また留守にしてたびたび迷惑をかけます。

>>361
100%受かりません。たぶん常人には無理かと。
しかも賈範様のお話では四書五経を暗記ということですので・・・。
私は電脳じゃないのでそんな暗記はできません。

>>362
あります。でもその時々で、別の形で存続し続けている燕が好きです。
またそのうち姿を変えるかもしれません。それがまたいいんです。

>>363
一人の名無しの提案から燕が変わることもあります。何か提案をされると面白いかも知れません。
燕の歴史を見ればわかりますが、そのときは強気な態度がお勧めですね。
突発的な事件も燕の持ち味です。

>>364
どうでしょうね。賈範様のお話では・・・
そうならないためには臣とまめに会話したり、領地を安定させることが重要のようです。
必要以上に兵を増やしすぎるのもだめですね。太守を誰にするかが重要です。(徐昭調べ)

>>365
ありがとうございます。山葡萄ですか、そういえば小さいころ山葡萄に似た植物を食べようとしたら
親に止められたことがありました。野葡萄といって別物らしいですね。まさか間違ってないとは思いますが・・・
421徐昭 ◆6Vr4F6pj8U :04/02/20 00:24
>>366
まぁ自治とは違うかもしれないですけど。わかりやすく言うとそれに近くなってしまうかもしれません。

>>367
あまりいい気はしないですね。当然でしょうけど。
でも言葉だけなら問題ないですよね。実際に悪と定義されるような行いの
恐ろしさなどは伝わってきません。私の経験不足がそうさせるのかもしれませんが。

>>368
Aです。2回くらいは確認するかもしれません。
10分たっても来なかったら考え事とかしながら待つしかないですね。

>>369
クラスチェンジですか!
これで能力が上がったり最高レベルが10引き上げられたりするのですね。
これからも燕のために死力を尽くします。

>>377
それはもう。生きてるこの時代が。
ほかの時代も手にとるように見ることができれば、あるいはこの時代とどうように
好きになったかもしれませんけどね。

>>378
なんとなく逆の気がするのですが、賈範様もつっこんでないので
1燕=700魏で
422徐昭 ◆6Vr4F6pj8U :04/02/20 00:24
>>373
【性別】 男
【年齢】 29歳
【言葉使い】 微妙・・・ですね
【血液型】 気になります
【星座】 気になります
【顔】 とあるスレに私のAA(想像)がありましたね。それを採用ということで
【髪型】 同上
【雰囲気】 どうでしょう?
【性格】 温厚でありたいです
【服装】 ご想像にお任せします
【身長】 少し高めといったところです
【体型】 痩せ型です。かなり
【職種】 前将軍・軍師です
【口癖】 何かあると面白いのでしょうか。考えておきます
【趣味】 考え事です
【好きな事・物】 働くことは好きになりつつあるかもしれません。反面、休むことも大好きですね
【嫌いな事・物】 私や私の周りの人・物を傷つけようとするものです
【口数】 普通です。話すことは大変好きですが。
【食欲】 なんと言えばいいのか。普通です
【愛想】 普通です。考え事をしてると悪くなってしまうかもしれません。
【特技】 兵士の数を100人単位で表示じます
【その他特徴】 新規登録武将です
【関係】 賈範様の書生から、今は燕に仕えています
【一言】 燕はいろいろあります
423徐昭 ◆6Vr4F6pj8U :04/02/20 00:28
>>382
陛下があまり民の前に出すぎるのも問題かもしれません。
何かあればまたお姿を拝見できるかと。

>>385
わけがわかりません。

>>386
なんとなく何かたくらんでいそうな気がします。
あまりいい気分のする顔じゃないですね。なんとなく面白い感じもするのですが・・・

>>400
個人的には奉孝殿と話してみたかったです。
策略家にはあこがれます

>>401
新鮮でいいですね。そのようなネタを提供できる人をすごいと思います。

>>402
もらえませんですた。そのような習慣自体ありませんし。


ところで賈範様、いつもの燕軍兵士数なのですが、戦のときに傷ついた兵は
何者かの仙術で全員完治or復活したということでいいでしょうか?
424公孫淵 ◆OUzBCLK6Ag :04/02/20 01:19
徐昭が
 _| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
 |_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
 _| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
 |_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
 \ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
    |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
 ・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ω \ |  〜 .|  ト、 \
425蔡京 ◆GtkPmKwSp2 :04/02/20 21:22
大燕尚書開府儀同三司蔡元長なり。
・・・久しぶりの参内となってしまったな。とにかく平和そうで何より。

>409 賈丞相
賞賛の言葉を頂戴し、まことに恐縮だ。
丞相も変わらず健勝そうにて何よりと存ずる。

徐将軍は前将軍に昇進されたとのこと。
実に目出度きことだな。謹んで祝賀の意を表す。


さて・・・挨拶のみでは無粋ゆえ、質問をさせて頂こう。
燕家の大願成就し、みごと魏を討伐したと仮定する。
かかる場合に曹家の天子をいかように扱うつもりかお聞かせ願いたい。
将来の禍根を絶つべく殺害するか?
逆に生かしておくならば、どのような地位をもって遇するか?
ここでは魏を討つのを南征っていうのかな?
427兀突骨 ◆2u079CTR7E :04/02/22 23:23
賈範殿、先日は奇妙な場所でお会いしましたな。
ま、その話題はここでは場違いですので、止めておきますが
貴国との友好の証として、戦象を贈らせていただきますぞ。


    γ ̄ ̄‖‖ ̄\    γ ̄ ̄‖‖ ̄\  γ ̄ ̄‖‖ ̄\   γ ̄ ̄‖‖ ̄\
    日・ U @⊥ H|    日・ U @⊥ H|  日・ U @⊥ H|   日・ U  @⊥ H|
    日イ○〜〜〜.○|ヽ   日イ○〜〜〜.○|ヽ 日イ○〜〜〜.○|ヽ  日イ○〜〜〜.○ |ヽ
    U||  ̄ ̄ ||    U||  ̄ ̄| |  U ||  ̄ ̄||   U||  ̄ ̄ ||


…ひょっとして、猿の脳味噌の方が良かったでござるか?
           ,.-、           NIDA!
          /.n l  /⌒ヽ
            | l l | ,' /7 ,'   イッパイゴネて〜♪
         ,r'⌒  ⌒ヽノ
        f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ     イッパイ金取れる〜♪
        ゞ‐=H:=‐fー)r、)
         ゙iー'・・ー' i.トゾ      ウリナラ!
          l、 r==i ,; |'
       / ー--―' .))
    (( ( n ([K],ハ_う   講師は工作員
       ゝ)ノ  ̄   ヽ
          /   _   l ))    返還は少人数
          〈__ノ´   `(_ノ
もう歴史系スレはどこもダメぽ・・・
年が明けてからどうしちゃったんだろね。
荀ケもいな〜い、帝もいな〜い、仲達きえた〜、燕スレ停止状態〜。('A`) 
オーベルシュタインもいない
単純にいままでやってきたキャラに飽きて
別のスレで別のキャラでうんちく語っているだけさ
>433
新撰組系があやしい・・・ははは。
・・・ふぅ、なりきり板とはそんなもんすよね。
チューさんはちゃんと引退宣言したので立派だよ。
436徐昭 ◆6Vr4F6pj8U :04/02/24 03:21
>425
陛下は間違いなく殺すと思います。
まぁ世の常ですし、アレだけの大国、滅ぼしても天子を生かしておくのは大変危険なことでしょう。
私も殺すのに反対はしません。

それと、遅くなりましたが新スレおめでとうございます。
これからも共に良くありたいですね

>429
いえいえ、新スレも無事たったようですしまだまだ歴史系は伸びます。

【野望】世界悪徳列伝第二【再臨】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1077460982/

>430-432
忙しさもあるでしょうしね、皆さん大変なのでしょう。
ですが何らかの形で残っていれば、また戻ってこられるかもしれません。
噂をすればまたひょっこり戻ってくるかもしれませんよ。それに、悪臣がありますから。

>>433-434
悲しいお話で終わらせないでくださいよ。燕も歴史系もはそう簡単に滅びませぬ。
たまには暗黒時代もあるかもしれませんが、今がそれほどとも思えません。
戦争もないし平和だなぁ〜くらいで。

さて、一仕事したら他所を見てきます。
437蔡京 ◆GtkPmKwSp2 :04/02/24 05:56
そうそう。徐将軍の申される通りだ。
燕にせよ、私たちの所にせよ、日本人スレにせよ、
そう易々とは滅びたりはせぬよ。
仲達が引退したのは非常に残念だが、
音信不通の者達はいずれ帰還することと思う。

しかし私は未だに太陽板に書き込めぬのだ…。
うぅむ…困ったものだ。

>徐将軍
祝いの言葉かたじけない。来や魔女裁判官も喜ぶだろう。
将軍も多忙の様子。健康には十分気をつけられよ。


それではまた。
いやぁ本当に年始からの寂しさはなんなんだろうねえと思いまつよ
こちらの>431でも騒がれ真に申し訳なき儀である。
実は終わり行く冬を惜しむ意味で少し旅を楽しんでいたのだが。
宣帝の引退、真に残念であると同時に多くを学ばせていただいた。
ここで礼を申す次第である。

質問を一つ。仮に魏王朝を討伐に成功した暁には都をどこに定めたか。
もし仲達さん以外の武将が討伐に来たとしたら誰だと予想します?
賈範も最近来ないな
薩摩藩の琉球征伐のように、海外の弱小国に領土を広げてはいかがですか?
魏なんて、世界有数の大国でしょうに。
匈奴などの異民族とは仲良いんですか?
燕じゃ特に特産物無いので貿易とか難しそう
海があるなら、塩は特産品じゃないのかな?
塩の専売で得た収入の大部分が軍費に消えるだろうな
今晩も不在か・・・
土日来なかったら燕の危急存亡の時だな
九日や十日くらい待ってやれよ。

魏に対して決起した際、一五万の大軍を集めたけど役に立たなかったね。
下手な大軍よりも精鋭部隊と有能な指揮官が必須と感じた?
魏との決戦で、「復讐の時が来た!」と袁紹の旧臣達が続々と加勢に現れ…なかったの?
450賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/29 00:56
久々に参上、
賈範ですぞ!
少し電脳の調子が悪かったようですが、
無事直りましたぞ。
さて、巻き返していきましょう。


>419
一見マターリにみえても、
波乱がすぐに波乱が押し寄せますがな。
これが燕という国ですぞ!

>420-423 徐昭
私が不在の間、
よく燕を守ってくれた!
む?
我が燕の兵士数のことか・・・、
仙術に頼るとしよう。
今後も仙術は頼んだぞ衛演。
しかし、
死者はいくら仙術でも・・・。
451賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/29 00:58
>424 陛下
陛下が、
  ┏┓   ┏━━┓                                          ....┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃                __,,:::=========:::,,_,__                  ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃             ...‐''゙ .  `    ,_ `   ''‐...                 ┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃ ┏━━━━━━..‐´      ゙           `‐..━━━━━━┓  ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃ ┗━━━━ /                  ○   \ ━━━━━┛  ┃┃┃┃
  ┃┃       ┃┃ .........;;;;;;;;;;;;;;;;::´      (⌒,)         . l      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....... . .┗┛┗┛
  ┃┃       ┃┃゙゙       .'          ̄ ヽ___ , ─ |       ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙┏┓┏┓;;;;;;;;;......。
  ┗┛       ┗┛     /             ヽ       .|        ゙:          .┗┛┗┛ ゙゙゙゙゙;;;;;;
452賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/29 00:59
 ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙               ヽ      l           ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................          .ヽ   ./ ..................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙     ____
 ::::日F|xxx・,`:::::::::::::::::: ゙゙゙゙タ.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ./゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙゙゙ ::::::::::::::::::`'*[] H]. |[][]|:
 ::::日日II[][]'l*:::::::::::::::::: ノキli; i . .;, 、    .,,         .V   ` ; 、  .; ´ ;,i!!|iγ :::::::::::::::::::j;‘日/ .|[][]|::::
::::口旦 E=Д;‘`::::::::::::::::::::: /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|!!|;(゙ ::::::::::::::::::::::"‘、Дロ::::
  ::::Д日T† ;j;::::::::::::::::::::::: `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ :::::::::::::::::::::::・;日日T::: 日::::
  ::::Hvv´+":::::::::::::::::::::::::  ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙ :::::::::::::::::::::::::´.'田#v[][]†~~†::::
   ::::v[]>:・'::::::::::::::::::::::::::     ゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙ ::::::::::::::::::::::::::+`:F|ロxxx::::
   ::::田#YYv、*;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,・、::日旦::::
     ::::ロ|=|E」vxxx:`l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:`+E| ∩v |=|::::
453賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/29 01:00
>425 元長 殿
新スレおめでとう御座います!
しかし・・・仲達殿が去ってしまったようですな・・・、
残念なことです・・・。
祝うべきなのか、
それとも嘆くべきなのか・・・。

それはさておき。
燕は平和です、
あの戦乱の時代と比べると比べようもありませぬな・・・。
さて、
我が燕が魏を征服したとしたら。
曹家は三族皆殺しですな、
間違いありませぬ。
陛下の性格では、
臣下一同が止めたとしても、
止めることはできないでしょうな・・・。

>426
合っていますぞ。
こちらでは、
匈奴を攻めることを北伐といえば、
魏を攻めることは南征といいますな。
以上ですぞ!
454賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/29 01:01
>427 兀突骨 殿
おお、
兀突骨殿!
烏戈国から燕へは遠い道のりだったでしょうな、
どうですか一杯・・・、
流石に五日も過ぎればいませぬよな・・・。
何、兀突骨殿から何か巨大な進物があったと?
どれどれ・・・、
な・・何だこの巨大な化け物はッ!!

>428
半島人がでしゃばりおって・・・、
高句麗に早く帰りなされ。
男が兎の格好をするのは気持ち悪いですな、
兎はやはり女性に限ります・・よな?
兔女郎万歳!!

>429
大丈夫ですぞ!
無双スレを歴史スレと見なされ、
ほら。

>430
皆、
色々と忙しいのでしょうな。
ええ、
色々と・・・。
455賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/29 01:04
>431
倭王は旅だったようですぞ。
仲達殿は引退ですがな・・・。
文若殿は悪禁が襲来しているかもしれませぬぞ!
燕は・・・、
そして時は動き出す・・・。

>432
オーベルシュタイン殿・・・、
それは残念ですな・・・。
(何所のスレか分かりませぬ!)

>433
キャラハンを名乗るからには、
それなりの覚悟がいるはずです。
そんな理由はありえませぬよ。

>434
ああ、
あまり視察に行ってはいませぬが、
オリジナル進行スレでしたな。
ふぅむ、
そんなに落胆なさるな。
456賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/29 02:51
>435
仲達殿ですか・・・、
立派な最後でしたな。
孔明に対して司馬家を建てから、
あの時からいったいどれだけの月日がたったのでしょうな。
お疲れ様でした、
仲達殿。

>436 徐昭
一年半近く前のこの板と、
今の板の歴史系スレを比較したならば、
どれだけ皆が歴史に興味を持ったかは歴然だろうな。
駄目だ駄目だと本当に思っているのならば、
あの頃のような状態になるが、
そうなっていないのは皆が信じていてくれるからだな・・・。
何か文がおかしい・・・、
文才の無さを嘆くばかりですな。

>437 元長 殿
仲達殿は確かに逸材でした。
しかし、
彼を失ったとしても我々歴史系スレはそう簡単には滅びはしませぬよな。
倭王は帰ってきたようですし、
あとは文若殿の帰還を待つだけですな。

>438
同感ですな、
同感なのですが・・・。
うぅむ・・・、
賑やかになるようなことをして下され!
457賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/29 02:51
>439 倭王
旅から戻られたようですな、
無事でなによりです。

魏を攻め滅ぼしたならば、
やはり洛陽に遷都するでしょうかな・・・。
ギョウや南皮は経済的に豊かなのですが、
洛陽か長安の方が都になる確率が高そうですな。

>440
恐らく仲恭殿が汚名を晴らすために再度攻め込んでくると思われますな、
あと夏侯兄弟と張虎殿も参陣するでしょうな。
ははは、
また我が燕と戦って敗北するのがおちでしょうがな。
む?
あれは遼水が氾濫したから勝てた戦ですと!?
間違いありませぬな・・・。

>441
ここに参上、
賈範ですぞ!
直るのに時間がかかってしまったようですな。
しかし、
この不在帰還の遅れは取り返しますぞ!
458賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/29 02:53
>442
呉なら遠征していましたな。
遠征と表現するのは間違いですが、
ようは拉致です。
呉は人口が少ないから夷州とタン州から拉致しよう、
と考えたのが始まりです。
これが有名な夷州タン州探索ですな。
結果は周知の通り、
一万近くの探索隊は疫病にかかりパタリパタリと死んでいき、
拉致できたのは二、三千人程だったようですぞ。

>443
鮮卑とは仲がいいほうですな、
半島人と比べれば。
いえ、
比べてはいけませぬな、
高句麗は公孫康殿に攻め滅ぼされるかと思われるぐらい征伐されていますからな。
鮮卑族とは玉璽を送った仲ですし、
良好なはずです。
魏が攻めてきた時、
鮮卑族は何をしていたかですと?
はははははは・・・・。

>444
いいえ、
燕といえば馬ですな。
馬、これです、
他に特産品はあるかですと?
ううむ・・・、
少し待たれよ・・・。
459賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/29 02:54
>445
そう、
塩、それです!
もうその塩のせいで土地が塩分を含みすぎて何も農産物が育たないくらいですな。
動物達はいつでも土を舐めれば塩分が得られるのでいいかもしれませぬが、
我々はとても困りますからな。
とにかく、
燕には農産物が育つことは難しいということですな、
じゃがいもならばあるいは・・・。

>446
確実ですな、
国家予算のほとんどが軍事費と皇室費で消えていきます。
八公二民制でもこの状態ですからな。

>447
ふぅ、
間に合ったようですな。
心配をかけてしまったようですが、
悪禁の来襲や故障等の事情がなければ何所にもいきませぬぞ!
行かないはずです、
陛下が出張等をご命令なされない限りは。
460賈範 ◆twQPtdTaUY :04/02/29 02:54
>448
相手が悪かったのです、
相手は天下に名高い仲達殿ですぞ!
仲恭殿も確かに名将です、
間違いありませぬ。
しかも北の兵は強いと相場が決まっています、
となると問題は兵糧の確保と指揮官ですな。
卑衍と楊祚・・・、
これは駄目なはずです、
陛下は武勇に優れているので没問題!

>449
はい、全く。
せめて顔良殿や文醜殿、
元皓に沮授が生きて参戦して下さっていれば・・・。
生きていても年があれですがな。
やはり決戦地は官渡の辺りと想定しておりましたか?