なりきりワンポイントアドバイス

このエントリーをはてなブックマークに追加
なりきりは上手いんだけど、スレ運営が苦手な人や
なりきり初心者さんのためにあなたのちょっとしたコツを教えて下さい。
コミケカタログの名人・達人のノリでできたらなあと。マターリいきましょう。
うんちく、相談は別のところでお願いします。

他の人のアドバイスに絡むのは禁止。
でもアドバイスにスパイスを加えるのは大いにアリでお願いします。
2以上、自作自演でした。:03/11/08 20:08
恥を捨てる
この板の性質上、キャラになりきる事。
関連本を熟読する事。
5以上、自作自演でした。:03/11/08 20:09
他のスレ、過去の名スレなどもみて研究する
基本ダナ
6:03/11/08 20:10
個スレで1000いくコツ。
俺の場合スレ中盤に気合いを入れるようにしてます。
最初と最後は割と人が来てくれるので、中盤にネタをとっておいたり、
日参をできるだけするようにしてます。気持ち的にも300辺りで気合いを入れ直すようにしてます。
全レスは個人スレでもないかぎりあまりしない方がいい
関係無いものまでレスを返すともともとレスをするべきキャラハンが何かと困ると思われ
…それに体力も持たないしね(w
板が全年齢対象であることを忘れないこと。
そのキャラの台詞、言い回しをメモ帳などに纏めておくと良い。
やはり恥も外聞も捨てる事が重要だな
自分の場合名無しさんに質問された事で自分ができる事は必ず実践してから書く事
それとレスを書いたあと3回読み返す事をしてます。ソレデモゴジオオイケドネ
上手いキャラハンの真似をする。いいとこをね(w
500あたりまでレスを進めると、飽きがくるかもしれないので、
気合と根性で乗り切る事。
14以上、自作自演でした。:03/11/08 20:13
荒れやすいジャンルや女性キャラハン以外はage進行
マイナーなのにsage進行じゃあ先細りが見えている
荒れもしないようなスレなのにsageて途中で放置されたようなスレ多し
長レスにも耐えられる様に、指立て伏せを一日30回はする事。
>15
ワロタ
レスを適度にわけてレス数を稼ぐこと
読みやすくなるし、途中で飽きることも防げる
オリキャラの鉄則ってなんでしょうか?
オリキャラの鉄則は、皆に分かりやすい様にキャラに深みを持たせる。
そんなキャラだと言う空気を作る。
>18
萌えキャラであること

笑いを取るキャラであること

これ以外で成功したら相当な実力
良スレの予感
オリキャラは平凡すぎず
難解すぎない名前を付けると良いのではないか
ゾッキーの果てのような名前は
ネタとして有りだろうが中にはなじめない人も居るだろう
ワンポイント、ってあたりが気軽に参加できる雰囲気になってるような気がする
素を出さない
むしろ素もなりきる
良スレ上げ
27以上、自作自演でした。:03/11/09 18:36
あげてなかった・・・
強気、弱気を適度に見せる。
セク質にも時には真面目に答えてやるといいと思う。
なりきり好きな人って、演劇部とか、劇団とか経験している人が多いだろうな
( ´,_ゝ`)
>29
んなこたーない
日参。
本能の赴くままに熱いレスポンスを打つべし!打つべし!







投稿前に誤字脱字、言葉使いの確認を怠りなく。
誤字萎えってあるよね・・・この言葉使いはしないだろ萎えも・・・(´・ω・`)
>29
俺演劇部だった
35以上、自作自演でした。:03/11/11 00:06
良スレ
半端な気持ちで名乗らない

総合の時は人数が多い時は遠慮しましょう。
38以上、自作自演でした。:03/11/11 00:18
とにかくなりきる
このキャラだったらなんて答えるかしか頭に置かない
>29
そんなことない。
ただの妄想好きだ。
40以上、自作自演でした。:03/11/11 00:27
Google必須
41二回誤爆した人:03/11/11 00:31
キャラハンでの誤爆には注意しろ!
…その後のスレ生活が激しく厳しくなるぞ…
ウーグルツールバーとか動員したなぁそういえば
TRPG経験者が多くないですか?
見たいなりきりスレを見ていてそう思った。
44以上、自作自演でした。:03/11/11 00:35
>>41
禿しく同意!
しかし二回はやりすぎだろ
45以上、自作自演でした。:03/11/11 00:41
キャラハンやる前によくよく考える事
ここって上げ進行にしない?初心者さんのためになるよ、ほんと。
俺はもう一年やってるけど、へーって思うもん。

そうだなー、掛け持ちは三個までにしとけ、かな。
47二回誤爆した人:03/11/11 00:41
やったものはしょうがなかろう。
ちなみに誤爆してしまい、開き直ってしまうのもそれはそれで良いかも。
ちょっとやっちゃった方のキャラを入れてみるとかね。

もちろんしないのが一番ですが。
素出しはネタでない限りやめておく
同僚より名無しへのレスを優先する
『中の人は(ry』とか言っていいのは上手いキャラハンだけにしてほしい。
51以上、自作自演でした。:03/11/11 00:46
>>46age進行賛成
>>47ガンガレ!

アドバイスとしては2chブラウザ使え かな
なりきりじゃなくても2chによく来るなら必須だね

あと、名無しを煽らない
ひどい事になって収集つかなくなったりするね
>47
誤爆はないが、名前消し忘れてキャラハンのまま質問というのをしたことがある。
嘘をつくこと
当然自分自身にもな・・・
54以上、自作自演でした。:03/11/11 00:55
中の人の話をしない

中 の 人 な ど 居 な い !
あげとくよん

56以上、自作自演でした。:03/11/11 01:58
あげてなかった・・・
>46
掛け持ち10だけど、特に苦労してないなぁ…。
絶対掛け持ちできないって人もいるし、人によるんじゃない?そこらへんは。
58以上、自作自演でした。:03/11/11 05:11
なるほど
59以上、自作自演でした。:03/11/11 05:45
一度誤爆してしまい、仕方ないから統合した>キャラハン

1・口調を作る
2・クセを作る
3・満遍なくレスする

を心がけているが、基本的に「楽しませる事」を念頭においてやってる
1・頭の良いキャラハンなら多少英語を混ぜる(時代背景を考えて)

2・2〜4行のレス…一行は非推奨

3・ちょっと崩し、また戻る

4・悪役の堅い系のキャラハンなら砕ける

を実践する事をオススメする
ちょっとは笑わせる事ができるようになるかも
>>47
まあ、おれなんかあんまりにも名前欄間違えたんで
名無しがネタとしてとってくれるようになったぞ。

っていうか間違えてもスルーされるようになっちゃったし
62以上、自作自演でした。:03/11/11 13:37
>>61
反面教師あげ
63以上、自作自演でした。:03/11/11 23:48
荒れても取り乱さない

ガンガレ
セク質にも適度に答える。
>>64
スルーすると皆いなくなっちゃうからねぇ…
最初の内は
個人スレと総合スレどっちからやるべきだろうか?
やっぱり総合ですか?
>66
私としては総合ですね、その方が人が集まりやすいし
人が来たらその人のレスを見て勉強できますしね
>66
自分のヘタレを他のキャラハンでカバーしてもらうという点も、
総合が有利な点だろうな…
69以上、自作自演でした。:03/11/12 08:40
なりきり板なんでね

 な り き れ !!

中の人の事情はそのままだすなっての!!






素人は素直に半年ROMってろってこった
>69
ハゲド
口調が似てるのがなりきりではないんだよ…。
なりきりはネタです。
単なるキャラ名被ったコテハンとの交流を求める板じゃネぇよ!!
72以上、自作自演でした。:03/11/12 19:56
1000行ったスレをいくつか見てまわるといいかもね
どの発言で荒れ始めたとかどの発言で名無しが付き始めたとか

めんどいかもしれないが勉強になると思うよ
73以上、自作自演でした。:03/11/12 20:02
外部で自己主張しない
自分のスレッドで淡々と演じ続けるべし
セク質へのリアクションは、
荒らしの一種と考え徹底的にスルーするか、
名無しの一種と考え気合いを入れて相手をするか、
どっちかに統一すること。

手抜きの面白くないレスで適当に流すのが一番よくない。
セク質する奴はそれぐらいじゃめげないし、
セク質の分量によっては、大半のレスをその手抜きの面白くないレスで占めてしまうことになるから、
セク質をしない他の名無しも「なんだこいつ、つまんねえな」と思って離れていく。
そしてセク質する奴しか残らず、それに手抜きの面白くないレスを返すだけの日々が続くことになる。
75以上、自作自演でした。:03/11/12 20:06
パソコンの前で熱くなるな
実生活の息抜き程度に遊べ

なりきりが主の生活なんて無為だぞ
今思ったんだが

糞キャラハンはここを見てない悪寒

age進行しましょう
77以上、自作自演でした。:03/11/12 20:12
age進行といいつつあげてない俺

>74
身に沁みますね・・・
79以上、自作自演でした。:03/11/12 20:52
良キャラハンになるには?
より糞コテ、糞キャラハンにならない様にするには
どうしたら良いか聞きたい。
>>79
ここを1から嫁
>79
名無しあってのスレだという事を認識する。
まぁつまり、馴れ合い目的ならキャラハンすんなって事だな。
82以上、自作自演でした。:03/11/12 21:05
中の人の話題出すな

口調だけではなく最低限の知識は必見

越境すんな

後は?
>75身に染みる。
>>82
ここの>>1から全部だな
さすがに全部守ると窮屈だな。
金貰えりゃ全部守る様に頑張るんだが…
>>85
キャラハンじゃなくて名無しでとおせ
>>85
基本的には面白けりゃ何でも許されるけどな。
でもまあ、面白さだけで全てが許される程の勢いを持った奴はあんまいない。
ここで言われてることを全部破った上で成功できるキャラハンは稀だと思う。
手垢のついてるキャラは避けた方がいい
いらん捨てハンやキャラハンが寄ってきて馴れ合いに発展する可能性高し
まあそれでもいいのなら別に構わんが
あとスレ立てた直後の即レスしすぎはよした方がいいと思う
俺少し前にキャラハンやってた身だけど、
不思議でしょうがない。
中の人の話題出しまくったのに一回も叩かれなかった
上に別れの時には感謝すらされた。だけどどこぞのスレで
中の人の事情暴露して思いっきり叩かれてたヤツがいたから
もうあの頃の調子でやろうとは思わない。
ってかもうなりきりやるほど暇人でもないし。
まあ、中の人云々言うのを嫌う名無しが書き込むかどうかですよ。
なりきり時のレスがしっかりしていれば
少々の素出しも寛容されます。
なりきりもヘボヘボで素を出すとここぞとばかりに袋叩き。
中の人中の人言ってるのはひたすら呆れるだけで
叩き書き込みをわざわざしようとは思わない。
荒らし属性がなければそういうもんじゃないの。
万人に好かれると思うな
自滅するぞ
来られないときも、一言言うとそれだけで名無しさんが安心します。
面白ければ許される、ような気がする
しかしその面白くするのが難しい
馴れ合いを強要するやつ、うざい
その作品の過去シリーズも調べずになりきりやるなよ。
興が削がれる
TFスレ?
99以上、自作自演でした。:03/11/14 02:09
馴れ合いも付き合いのうち。親しき仲にも礼儀あり。
キリ番やゾロ目GETもイベントとして楽しもう。
キャラによってはわざとキリ番get失敗してみるのもいいかも。
これもなりきり
長文レスをするときのコツってなにかな?
質問からいかに内容を発展させるかがいまいちわからん
>102
とりあえず思いついたことをひたすら書いてく。
慣れてくると20行とかなってる。
究極的に言うと立って30レスくらいまでの名無しで全てが決まる
無理して長文作らないほうがいいのだが、まずレスの中に原作にちなんだキーワードを入れる。
で、「あ、そういえば」みたいな感じでキャラのその時の話題にして話を広げる。
出されたご飯(ネタ)は残さず食べる。
転んでも(ネタで滑っても)泣かない。

こんなんもどうよ。
出されたご飯(質問)は残さず食べる
転んでも(荒れても荒らされても廃れても)泣かない
作品諸々についての知識の比ゆ。

キャラハンは家庭教師・塾講師レベルの理解を。当然ある程度は調べるだろうし。
名無しは(稀にとんでもなく深い人もいるが…)一般にその生徒レベルと考えればよい。

そのくらいの努力をしていれば、あとは何とかなると思う。のだ。
個人的に。
109以上、自作自演でした。:03/11/15 07:56
なんか自分だけそっけないレスを返されたり罵倒されるとむかつく。
荒らしたくなる。
まあそんな暇も無いし、俺は荒らさないけど。

けど、些細な事で名無しの怒りを買う言動って結構ある。
キャラハンは卑屈にはならずとも謙虚にはなれ。
>109
……( ´_ゝ`)
>109
……( ´_ゝ`)

>1
>109みたいな奴はガシガシ迫害していくこと。
>109
絡みゴメン。

確かに、あなたの言ってることも一理あるとおもう。あると思うけど…
けれど、それもキャラによってはやむを得ないって時もあると思うよ。

だからあまり気にせず、あなたの側でももうちょっとだけ、配慮した
質問をするようにして、くれぐれも短慮に逸らないで。
貴方の自制心は、見上げたものなんだからさ。

と、名無しとして書き込む際のコツなども語ってみるテストw
>109がただキモイだけのセク質したヤシという落ちはやめてくれよ
名無しのコツ。

ログを読んで、
・キャラハンのレスにつながって発展した質問する
・そのキャラハンの得意そうな分野の質問する
・不得手そうな分野は避ける
・幅広い答え方のできそうな質問する
>>109の書き込み
「〜はネカマですか?」
117以上、自作自演でした。:03/11/15 13:17
>>115
名無しにそんな事求める位ならキャラハンやんな

>117 ageてまで言うほどのことじゃない

それに>115はキャラハンが求めてる「名無し」について
ってわけじゃないでしょう
名無しから見た名無しの優等生くらいの意味合いかと
1 名前: 以上、自作自演でした。 [sage] 投稿日: 03/11/08 20:07
なりきりは上手いんだけど、スレ運営が苦手な人や
なりきり初心者さんのためにあなたのちょっとしたコツを教えて下さい。
コミケカタログの名人・達人のノリでできたらなあと。マターリいきましょう。
うんちく、相談は別のところでお願いします。

他の人のアドバイスに絡むのは禁止。
でもアドバイスにスパイスを加えるのは大いにアリでお願いします。
心に余裕を持つ。
>109
私、毒舌キャラの長文レスなんだけど、
たまーにそっけない短文レスとか一言レスとかする。
そうするとインパクトあるかなって。
そのキャラハンさんもそういうことを意識してたのかもしれないよ。

アドバイス?
よく「名無しを意識」って言うけど、ロムを意識するのもいいと思う。
質問→答えるという関係が成り立っている時点で
キャラハンと名無しさんとはある意味…
あくまである意味だけど、なれ合いな気がする。
なら、スレに書き込みはしないけど見ている
ロムさんっていう存在は、重要なんじゃないかな。

それに、名無しさんになってくれる第一候補だし、
本スレに書きこむことがなくても、
別の場所で宣伝してくれたりする可能性だってあるしね。
ネタであっても冷たくされたり攻撃されたりすると
怒りだす名無しがいたりするから気をつけようってことじゃないの
名無しどうしの叩き合いになるような質問は一番まずいだろうな
キャラハンがいてもなかなか止まらんから。
変な奴がいてもキャラハンに任せて名無しは相手にしない方がいい
あとコテを名乗ってスレに居つくと
何かと叩かれるので名無しは名無しでいた方がいいと思う
体調が悪いとき、気が乗らないときは休む。
>124
それを実行したら、乗っ取られましたがなにか?
乗っ取りは、一日や二日留守くらいでやらない。
一週間くらい待ってくれ。
あと、名無しに暴言を吐かない。
乗っ取りするくらいなら、きちんと責任取れ。
私が放棄宣言して、二.三回レスしただけで逃亡するな。
>1を散々無視した行動をしないこと。
私は、キャラを騙った荒らしとみなして相手にしなかった。
100過ぎてからアドバイスっていうより私怨ぶちまけてるだけの人が出てきたような気がする
127以上、自作自演でした。:03/11/15 22:05
昔あった遺産スレに似てるな。
>>126のようなことも。
とりあえず>126はアドバイスじゃねぇわな。
ごめんごめん。>126じゃなくって>125ね。
うーん、何気にこのスレ読んで良かったー
色々とキャラハンにとって為になる事が書いてあるからageとくねー

私、最近ここの掲示板にキャラハンとして書き込み始めたんだけど、どうも甘く見てたなぁ・・・
一応、頑張って演じてるつもりだけどねぇ
日参すると好感をもたれることが多い。
即レスはもっと好感をもたれる。
レスするだけじゃなく、最初に挨拶、最後にまたねを入れるだけで親近感をもってもらえる。
思い付かないときは「今日もがんばるぞー」だけでもやる気とがんばりを見せてあげよう。
質疑応答だけじゃなく、「会話する」ことを心がけると常連さんがついてくれる。

>131もがんばれ。
つい最近初めてスレを立てたんだけど質問が殆ど来ない。
一日一つかあって二つ。

日参もしてるしなりきりも忠実にしてる方だと思います。

オモシロクナイカラ?(´・ω・`)
>>134
その作品のファンが少ないのでは
>135
そうかも。
淋しいけどマッタリ頑張ります。
>一日一つかあって二つ。

この板の回転を考えれば別に問題ないと思うけど。
個スレならとっつきが悪いキャラと愛想のよい萌えキャラで
だいぶ反応違うと思うし。

叩かれてないならじっくり続けてみては。意識的age進行で。
>134
毎日つくだけマシです。

おいらなんか……
愛想の悪いキャラでもクールなキャラでも

中の人は元気に頑張る!

これです。
名無しを煽るような発言はしない
名無しから荒らしに変わったりするのでと言うか変わる

名無しの自治をさせない
荒らし以上に性質悪い場合多数。スレ終了の可能性激大

荒らしに対応しない
したら終りと思った方がいい。粘着荒らしなら終わり。そのスレ捨てた方がいいかも

キャラハン初心者の荒らし対策はスルーしかないと思って間違いはない

補足があればお願いします
名無しの自治は基本的に好戦的で、煽りになる可能性が高いので
見つけたら早めの対処が必要、自分も名無しにして流れを変える発言をするのも一つの手

粘着コピペ荒らしにレスアンカーを付けて意見するのはもってのほか
削除依頼が通らなくなるし、名無しも呆れてしまうから。次の方補足があればお願い
142以上、自作自演でした。:03/11/17 01:49
↑の二人がいい事いった!

なのでageで
よーくかんがえよー
ジエンはだいじだよー

たまにするなら、おk
このスレは毒スレと対を成すスレとなりました。

でも両方書き込んでるヤツいるべ?
化粧品は何使ってるとか、
好きな音楽は何とか、
リアルな質問されたときの
うまいかわしかたってない?
>145
架空の化粧品を出す。つっこまれない程度の。
その作品にちなんだ音楽を出す。つっこまれない程度の。
たとえ書き込みがが少なくても、
「今日は質問が少ないなー」とか言わない方が良いと思う。
何故か下手なキャラハンほど言うんだよね。
初心者が他人のスレにキャラハンで入り込むのは良くないな
空気嫁!ってなるからね、絶対

半年ROMってろとは言わないが
しばらくROMって空気は読んだ方がいいな
>>145
話を誤魔化す
面白ければ通るし



このスレは上げ進行でいいのかな?
いいはず
絶対にスレを落としたくない時は、足切りが近くなったら
自演でもいいから保守っとけ。
一度落としてからスレを立て直すのは根性いる。
全部読んだ。
勉強になりました。
良スレですね。
>145
「へちまの化粧水」とかだったら、
大抵の世界観で通用するべ。
「へちま」の部分を架空の植物に変えてもよし。
あとはまあ、真似されたくないから、
あの人のファンが増えると嫌だから秘密〜♪とか……
当然何度もやると手抜きだと思われるだろうが。
前者なら他にあんまり気を付けてないから参考にならないと思うとか、
安物ばかり使ってるから恥ずかしい、とか……
リアルの自身に当て嵌まることだが。
俺は名無しだけど、化粧品について聞くのはネカマかどうかの確認の意味で
聞いたりする、あとは服のこと聞くのも試してる。
この板でネカマかなんて愚問中の愚問だな
ネカマとバレたら名無しは離れていくのだろうか・・・
>>158
みんなネカマだって分かってるだろ
>158
確かにネカマかどうかなんて愚問なのだが、
バレたら名無しは離れていくだろうな。
たまには毒スレを読んで現実と戦う。
女キャラはネカマ。

男キャラはネナベ。
と思っておけば傷つかないw
リアル女で女性キャラハンやってますが、何か?
いやネナベもやってるんだけどさ。

<アドバイス>
今は過疎でも急に盛り上がる事があるので、掛け持ちは増やしすぎない。
中の人の性別をどうこう言う時点でその名無しはこの板に向いてないと思いますが
そういう人が出てくるのも事実、対処の仕方はひとそれぞれだけど
たまに粘着してネナベ、ネカマを問う名無しも出てくる。

そうなったらどうすればいいのか↓のかた教えてプリーズ。
(・∀|(゚Д゚)つ|・)中の人などいない!!!!!
「中の人など、いない」

キャラネタ板の鉄則です。
男だろうと女だろうと虚構のキャラクター現実にいるわけねーだろ

と言い返してあげましょう
168は個人的にはタブーだと思うのですが、そこら辺はどうなんでしょうか?
いや、でもやっぱり「中の人などいない」が最強でしょう。

やはり>168はタブーだろう。
>168>169
馬鹿にされたと思った名無しがスレを潰して終わりになるだろう
書いてるヤツについての性別詐称がネカマネナベ
架空のキャラになるネタ板でネカマもネナベもあるか、で決まりだろ。
よし。ネカマ(゚Д゚)? って言われた時の対処法その1

名無しになって「中の人探りする奴はこの板に向いてないと思うが」と書き込む。(気が向いたら串でも刺す)

その2は任せた。
ていうか今気づいたけど 名無しがこの板見てる時点で ここに乗ってる対処方って使いづらいな。
化粧品の答え方とか特に。
それでも俺はヘチマ水とゆう!
そもそもネカマとバレたくらいで『興ざめだ、つまらん』と言われる浅い話芸をやってる
方が問題じゃないか? 充分に練習もせずに見切り発車でスレを立てたり、既存スレに
飛び込むど素人は後を絶たないようだが。
でも、練習じゃわからないor対処しにくいパターンがあるからね。
実地がなによりの上達法かもしれない。

個人的にネカマ・ネナベ疑惑は、キャラの性別を押し通すだけでいいと思う。
リア女でもブランドや化粧品に詳しくなかったりするんだよ…。
バーゲンで安くなったらお買い物だよウワァァァン
微妙にスレ違いスマソ
なぜググらないのかと小一時間

薀蓄タレキャラならググればいいし
そうじゃなけりゃありとあらゆる方法ではぐらかせ

嘘の上塗りで出来たレスでいいんだ、
楽しませてくれればそれで。
初心者は異性キャラは避けた方がいいよ
必ずボロが出ます、出てます。
初心者がなりきりするなら自分に近いキャラから始めた方がいいと思う

ただでさえ初心者の時は何かしでかすからね
        ∧
       ∧||,.,,
       (#。д゚ )
       │U U ←>>178
       ( _つ
.        (ノ┃
     _   ┃
   /ニニヽ, ┃   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ ・∀・彡┃ <  キモ豚を始末したよ
   ミ[] .ミ []⊃   \_______________
   `|_|_| ┃
    ミ,,,,ミ,,,彡
個人と総合、双方経験者の方にお聞きします

どっちが楽しいですか?
昔、総合。今、個スレ。
総合も一参加者のときはよかったけど、スレ主になったり、重鎮扱いがつらい。
楽にやりたいのよー。でも最初は総合が絶対お勧め。スレ内と板の常識をわきまえることが前提条件で。
総合はマメに来れる人でないと
スレの速さについていけず消滅せざるを得ないことになりがち。
>180
そうかな? 自分と全く違うキャラの方が初心者でもやりやすいってことはあるよ。
最初っから異性キャラやったけどそっちの方がやりやすかったしなー。
まあ、キャラ選択したら自分なりにシミュレーションしたりした方がいいかもね。
自分はキャラ同士の絡みもなりきりの醍醐味と思ってるので総合派。
しかし絡みすぎると馴れ合いUzeeeeee!!と叩かれる諸刃の剣。初心者にはお薦めでき…
ない、というわけではないが、総合でも質問優先名無し優先、
そしてスレ主が仕切ってるようなところは必ずお伺いを立ててから参加しよう。

まあ、総合でもひとりぼっちなこともなきにしてもあらずだが。
187180:03/11/18 16:12
>>185
人によってですたな、すまそ
>>186
馴れ合いはチャットでって事ですな
キャラはそれなりにいる。
でもキャラ同士のやりとりは基本的にはない。

そういう総合がイチバン初心者にはいいと思う。
他の人の返事を参考にできるし、質問も全然来ないってのが避けられる。
>187
それよりこの板でハイリンを使ってるおまいは初心者か?ってことが気になる。
別に自分はハイリン使っててもうざいと思わないが、うるさい人はうるさいから…。
っていうかそもそもこのスレは容量を気にする心配もないだろうが…。
別にいいと思うんだが>189
>189
この板でハイリンが問題になったのは一昔も二昔も前の話。
今は改良されてハイリンも無問題。
かえってそれを言う方が古株というか、お局様に見えますぞ。

個人的に好きでないのなら、好みの問題ということで。


ワンポイント…にもなればよいが。
スレによって客層が違うので、臨機応変に対応するべきだと思う。
崩しでもおもしろければOKなスレもあれば、
徹底崩しなしのところもあると思われ。

かっこいいキャラは徹した方が喜ばれると思う。

いずれも「必ず」ということではないので、様子を見ながらではないかと。
スレを立てるなら、
1の文章をそれなりにきちんと作っておいた方が何かと便利かと。
重複禁止とか、トリップ推奨とか、sage進行とか。
あと、sage進行なら保全はsageでも有効って書くのもいいかも。

ルール違反者に>1嫁って言えないのはやりづらいんじゃないかな。
ただし、1の文章に気合いが入りすぎていると敷居が高く見えるから、
そこら辺のさじ加減にも気を配るとなおいい。
荒らしかもーん!! の気持ちでやってると案外来ない。
194以上、自作自演でした。:03/11/18 18:46
立て逃げのっとりはどうなの?
その辺の話を聞きたいんだが

乗っ取ったことある人よろしく 
>194
乗っ取るなら、乗っ取る前にいたキャラハンよりも
腕が高くないと辛いかな
何かと比較されるのが乗っ取りですから

立て逃げして、即乗っ取りなら比較対象もいないから、楽なんですがw
>195
期間が充分あいてるんなら歓迎。
2週間ぐらいキャラハンいないのにぽつぽつ質問なりステハンが来るスレは
微妙に需要があるんだと思うけど、どうかな?
北風板の 連絡スレ と 話し合いスレ は重要。

特に連絡スレは、定期的にチェックしておいた方がいい。
同僚の情報を把握出来る。また、自分がアク禁になった時など
ケータイから自スレに書きこむのもいいけど、
ここで一言言っておくのもいいと思う。

あと引退宣言も、自スレで言いにくい・言えない人はここで言ってる。
自スレ上で引退宣言してスレが荒れるのは嫌だけど
フェードアウトも嫌、という人はここを利用したらいいかも。
>>197
URLきぼんぬはまずい?
演じるキャラにもよるかもしれないけど、
ネカマorネナベをするにあたってのコツとか注意点とかありますか?
>>200
すまそ
必死だね
>200
ごめん、私が貼っとけばよかったかも。あとキリ番おめ。

>201
北風板や太陽板は、ぐぐれば出るよ。
板だけじゃなく、スレタイ検索も出来る。がんがれノシ
質問です
最近スレにレスが付きません
自作自演してでも、盛り上げるべきでしょうか?
・あと、自作自演するにおいての注意点などあったら教えてください
ワンポイント・アドバイス

質問は質問スレにしよう。
スレ違いの質問に答えると、それでも構わないとする風潮ができるのでやめよう。
いいんでねの?
アドバイスだし。
でも、質問スレでも確かにいいんだよね。
今回はとりあえず保留にしとこ。
207以上、自作自演でした。:03/11/18 23:53
スレ違いだけど・・・・・・・

   ↑
 (・∀・)!!
同僚のレスが多くなった時は同僚と相談した方がよいかも知れないな
最悪の場合ほとんどが同僚へのレスで埋まってしまうことも…(w
>>208
笑えない笑えないw

自分の場合は同僚へのレスは○個までって決めてる。
例え突っ込み所が多くても泣く泣くスルー…ごめん、同僚。
でも、名無しさんあってこそのなりスレだからねぇ…
初心者のうちは総合スレに中途参入はやめておいた方が無難だと思う。
どうしても総合が良いなら同僚と相談とかチャットとかしないスレを選んでおけ。
自分のやり方の方向性も定まらないうちに仲間意識ばかり育つとろくな事にならない。
>>210
正しい。とおもふ
が、初心者はここを見ているのかどうかが問題だ。
212以上、自作自演でした。:03/11/19 00:50
上げ上げ

上の方にありゃ見てくれると希望をもってみる
213以上、自作自演でした。:03/11/19 00:51
このスレ常に上げでいいですか211?
初心者が見やすいように
アドバイスっていうより、こうあってほしい願望だね。
>>213
んじゃーあげで。
>>214
まーそれ(願望)ばっかりでもないから良いんじゃね?

総合で多人数なら、リロード徹底。
レスがごちゃごちゃになると名無しもてーへんなんでよー
内容も大事だけど、読みやすさも考えとくれ。
216以上、自作自演でした。:03/11/19 01:07
うわしまったあげわすれ
>191
いやそうじゃなくて、いちいち名無しに突っ込まれるなら、
よほどのこだわりがない限りハイリン使わない方がいいってこと。特に総合では。
別に自分はハイリン自体をどうこう思ってるわけじゃなく、
それについてたまに出てくるうるさい名無しが気になるだけ。
ハイリン如きで初心者厨扱いされてるのもなんだかなー、なので。
218以上、自作自演でした。:03/11/19 10:57
すぐ他の名無しに絡む名無しがいるんだけど
困ってます・・・何か良いアドバイスありませんか?
>>218
気持ちはわかるが、それが荒らしで無いなら我慢すべきだ。
つまり、キミだけのスレではないということだ。
あまりにしつこいのは、考え物だがな。
そうなったら注意すれば、絡みも減るだろう。
そのスレ主の反応を見て嫌がっていれば、注意するなどすればいいだろう。
名無し同士の絡みは自分の判断で酷いときには
キャラとして「俺へ言うことはないのか?」とか
「俺にも話しかけてくれよ」とか言ってみるのもよいかと思う。
最近質問・回答が淡々と続き、マンネリ化してきてるように感じるのだが
どうしたら現状を打破できますか?
>221
コテハンで自演。
名無しさんがコテハンに対してアレルギーを示したら、あなたのスレは愛されています。
もしそうでなかったら…精進しましょう。
質問・回答が淡々と続くって最高な気が・・・
質問来ないとか回答できないとか荒れるとか悩むのに比べれば・・・

回答になってない横レスごめん
>>223
禿同
オレも経験したことあるけど、淡々とはつらいよ…
自分のレスに対する何も反応がなくて、一日質問が10個以上…
少なくともオレは逃げたくなる。
それなら少し荒れてる時の方がいろいろ応援ももらえて、イイ!
226以上、自作自演でした。:03/11/19 20:36
最高だと思っている奴もいれば
そうじゃない奴もいるのか。
それぞれのスタイルによりけりなのね。
戦闘スレや裁判スレのイベントスレは難しい?
228以上、自作自演でした。:03/11/19 21:21
なりきりメール☆
携帯でできるよ〜!やおい女はシカト〜
http://b.z-z.jp/?animate
age進行にすると↑みたいなレスがくる。
上級者はネタにできるが、初心者にはおすすめできない。

…と、一応スレに乗っ取った発言をしておくテスツ
状況としては支持されてるし、愛されてる状況だとは思う<淡々と

ただキャラハンとしては嬉しくも辛いよね・
ずっと淡々はちょっと辛いかもねぇ^^;
・・・だけど、やっぱ書き込みしてくれるってのは喜ぶ事なんだろうね〜
「おぉっ、今日も書き込んでくれて有難よ!名無しさん!」
って位に思うべき、かも・・・?
232以上、自作自演でした。:03/11/19 23:06
◆ワンポイントアドバイス
レスに顔文字を使うのはやめたほうがいい。
引く人間は意外と多い。そして荒れてからでは遅い。
特に男キャラが(///)とかやると確実に引かれるだろうな。
>231
冒頭・終了時のコメントを多めに書いておくとやや反応ある…かも。
結局は名無しの性格だけど
そろそろ私怨スレと自己正当化スレに変質する頃合なので
落とすか埋めたりした方がいいかも。
>235
質問スレにするのは?駄目?
しかしまた自分が絶対正しいと熱くなる人に限って、
自分が痛いとこつかれると相手を私怨とか糞名無しと
けなして当り散らす。
あんまり熱くなるなってことかな?
たかがなりきりに変にプライドや体面を掛けちゃうと
泥沼にはまる。
なんだか荒れそうなんでこのまま続行しましょう
顔文字は使わない方が良かったのかぁ…

>234
ふーむ…書き込み方のテクニックですね?
では、今度からなるべく冒頭・終了時にコメントを付ける様にしておきますね〜
やっぱり、色々と細かい所も工夫はするモノなんだ…
どうも有難うございます!
241234:03/11/19 23:43
コメ付けないとなんとなくザツい感じがするなぁ。
ただ漏れも思い付かないときはコメなしだけど…
季節の挨拶とかするだけで大分変わると思う
とくに今は寒い時期なのでキャラの性格や世界観が出せて(・∀・)イイ!と思うんだが。
なるほど。前書きと後書きか。小説とか手紙みたいな感じだね。
たかが、しかも2ちゃんの遊びにミョーに自尊心かけないようにって言えてる罠〜

そうさね。
前にやった人のあるキャラである場合、
それを意識しないことかな?
同じようにかっこよくしようとか、
それ以上になってやるとか息巻くと、レスが痛いことになる。
俺も経験したし、
そういうキャラハンもイパーイ見た。
フェアプレイ
人気の大小を強く意識しないこと。
同僚キャラハンが、気に入らないことがあると感情的になって
内心迷惑してるんですが
こっちがまた何か言うと余計ムキになりそうで。
どうすりゃいいんでしょう。
>247
そいつには直接的には何も言わず、独自に円く収めるって、出来ない?
age
>247
氏ね!
>248
氏ね!
>210
禿同!
なんつうか、経験踏んで冷静な判断力がついてからならまだしも
チャットや仲間の中に入り浸ってると認識が甘くなる。
付き合いでどうしても相手のことを褒め合うのだよ。
しかも問題があっても、あんたは悪くないということになる。
勘違いが激しくなっておかしな方向に行く。
>253
氏ね!
>252
氏ね!
褒め言葉中毒
アルコール中毒
「氏ね」しか言えないのか。

それはそれとして、馴れ合いにも限度はあるよね。
よほど自制心のあるメンバーでない限り、茶とかはよしたほうが・・・。
熱くならないってことですかい。
>257
氏ね!
糞名無し!
>255
氏ね!
>258
氏ね!
低脳!
ここは、只今より氏ね連呼の戦場となります。
危険ですので、どなたもスレの外側に退避してください。
>>247
これが一番痛い所なのか?キャラハンの。
もういいんじゃない?初心者用の板なんだし。
茶や馴れ合いは、
トラブルの遠因であることが多い
>262
氏ね!
>264
氏ね!
ほんとに氏ねとしか言えないのか。
こういう輩は無視するとイイという良い見本ですな
馴れ合い批判が気に入らないとか。

話題を無難な方に移すか。
名無しへの対処のしかたやトラブル対処法のようなものでもなく
もっと軽い、
レスの書き方、なりきり方のような。
おまえらこんなスレ伸ばすより
上がってるスレに質問落としてやってくれ。
俺はいくつか落としてきた。たのむ。
>267
氏ね!
>269
氏ね!
>268
氏ね!
>270
了承。(0.1秒即決)
こういうときは、もちつもたれつだな。

人少なー・・・。
>270
「こんなスレ」より魅力の無い、たかが上がっているスレ等に貴重な質問を落とせませんな。
他で頼んでみたらどうです?
>270
氏ね
>270
もっともだ。
こういういう雑系スレは荒れの元だしな。
無難な話題・・・。
それがいいかも。
レスに1日何分かけますか?
15分。
ひらめき限定。
質問による。
悩む時は一日あける程度には悩む。
5時間。
完璧を辞して何度も推敲する。
2時間半。
だから雑談は雑スレでやれとあれほど(ry

100くらいまでは優良スレなんだからさー。
情報スレの荒らしはほんとに泣きそうになった。
こういう場所はもっと大事にしようよ。
もうね。何分とか何時間とかじゃなくて、3日くらいかけるよ。
本当はさらに一日ねかせてから書き込みたいくらい。
即レスできる人はすごい。
チャットとかもこなせる人は神。
即レスはできんが、10キャラやってても1日2時間くらいか?
日参はしてないが質問は溜めない。
4キャラやってても答える質問が1日で10満たないとかだと
書けもちも全然苦労じゃないしね。

かといって迂闊に増やすと忙しくなった時が大変…
他のキャラハンを呼ぶにはどうしたらいいでしょうか、私一人でレスはつらいです。
>288
常にage進行で同士大歓迎とでも宣伝しておけば?
【〜】タイトル【総合】とすれば解り易くて人が増えたって経験
があります。
ログ消去、っと…
ここ参考にしてただけに残念…
もう見ないとかこないと宣言する奴ってうざいよな。
禿同。
黙って消えればいいのに
捨てぜりふ残していく香具師って感じ悪い。
>291、>292
しょせんは坊やなのさ、彼ら彼女らはな…
相手にするな。疲れるだけだ。
294以上、自作自演でした。:03/11/20 19:05
糞スレあげ
>290-294
雰囲気悪くするなYO。

すげー基本的な事だが、毒スレは初心者の内は見ない。
全部該当しそうでガクガクブルブルしちゃうから。
関西弁キャラは大抵やりやすい。
だが…本当の関西人から見たらボロがでてるのがわかる
ここで関西弁アドバイス「〜やさかいに。」なんて絶対言いません
だが…原作のキャラからして嘘関西弁なのでオッケーだったりする。
「〜さかいに。」なんて口癖だったりしやがったりな!

方言は原作からして間違えている時が多い。無問題。
原作が似非関西弁だった時は。


例え自分が関西弁を完璧に出来たとしてもわざと似非関西弁にすること。
ん〜そうですね、ごめんなさい高説たれました
身の程を知らない厨房ですいませんでした…
口調が掴めない時は原作の台詞をメモ帳にでも打ち出してみるといい。
10分もやっていると、特徴が分かってくし、勢いがつく。

毎回レスを書き始める前に準備体操として軽く打ち出していた。
溜まってくると台詞集にもなって使える。
質問を見てから、レスするまでのみなさんの流れをお聞かせください。
>302
まず文章作成ソフト使ってる。メモ帳やりづらい。
その後はつらつらと文章を打っていく。
その間、お気に入りのスレに新着があったらそっちをチェック。
読み終わったあとにレス書き続行。書いたら2回くらい見直ししてる。
その後は投下、以上。
>302
1.まずメモ帳起動。
2.そこに質問を移す。
3.質問みながら直感でレス。
4.ある程度かけたり詰まったら雑スレ見て気分転換。
5.忘れた頃に3、4を実行。とりあえずレスが一段落つくまでこれ。

6.ぱっと質問を見たときにカンジたことを盛り込めて、かつ内容を読んで満足行くものなら投下。
質問を見る>ぱっと回答を閃く>即レス

じゃないなら
>他の答えも考える>回答1,2,3と思いつくままに考える

短くするなら一つに絞って、長文にするなら回答を組み合わせ、また展開してレスにする
>302
1.書き込み窓を開く。
2.書く。
3.書き込む。
>302
1.必死に考える。
2.必死に考える。
3.書き込み窓を開く。
4.書く。
5.必死に考える。
6.直す。
7.必死に考える。
8.直す。
9.直し所に応じて5-9を数回繰り返す。
10.書き込む。
直感を大事にするか、ネタ性を大事にするかだとどっち?

私は直感を大事にするタイプ。
質問みてピキーンときたらそれをそのまま盛り込むタイプ。
勢いでかいてそのまま投稿はしないけどP。
>302
1.スレを開く
2.メモ帳ソフト起動
3.とりあえず書いてみる。その場で思いつかないものは置いておく
4.気分転換に別の事をする
5.また考える
6.4と5を書き終えるまで繰り返す
7.前書いたネタと被ってないか、自作のセリフ集と照らし合わせて違和感がないか確認
8.本当にこれでいいのか小一時間程悩む
9.えーいもういいやと書き込む
(10.もっとこうすりゃよかったと後悔する)

>308
自分は直感を大事にしてます。
ていうか直感がネタに直結してます。
まずネタを直感で浮かべられる思考を育てることが大切
>302
1.スレを読む
2.書き込み窓を開く
3.スレを読み返す
4.書く
5.スレを読み返す
6.飛ばす
7.スレを読み返す
8.直す
9.スレを読み返す
10.書き足す
11.書き込む
12.容量オーバー
13.分割する
14.削る
15.スレを読み返す
16.直す
17.書き込む
18.量によっては2からもう一度
「脳内妄想」

これは必需品だと思う。
慣れないなら、小説を読みながら、
その場面を頭の中で思い描く事を勧める。
自慢だけど、心の底からなりきってるから考えるも何も普通にそのまま答える。
なんかなりきるのが得意らしい。(小さい頃にゴッコ遊びしすぎたのかw)
ここからはアドバイスかな。
気持ち的には、2chのなりきり板の中で 自分→キャラ になる感覚ではなく、
もう、キャラがPcの前に座ってキーボード叩いてる感覚でやる。レス途中でトイレ行くなら、
女キャラハンやってるなら無意識に便器座る。女は立ちションしない。  いや、ネタじゃないって。
…じゃあ女が男やるときはトイレでは立ってするべきなんですね…
>315
warota
>314
激しく同意。
キャラの思考様式に完全に同化す(るつもりでい)る・・それ最強。
回心の出来だと確信が持てるときがあると、その後しばらくの間
キャラとシンクロしたような心理状態が続くのは・・・変?

アドバイスとしては・・
原作の知識の問題とか、ネタで悩むのもよくわかるけど。
ほどほどに自然体でやった方が、いいんじゃないかな。
「遊び」の部分を忘れないようにしてさ。

・・気、張りすぎて疲れちゃったら終わりだよ?
>302
1.スレを読む
2.書き込み窓を開く
3鼻ほじりながら.閃いたままに書く
4.誤字脱字チェック
5.ムラムラっときて、お気に入りエロサイトチェック
6.オナーニタイム(5分)
7.スレをリロードして新規書き込みがないかチェック
8.投下

こんなんでも良スレ良キャラハン言われまくり。
つまらん!お前のレスはつまらん!
>318
俺はムラムラっときて……



モデルガンをぶっ放す。自分の部屋の中で
321以上、自作自演でした。:03/11/21 22:49
結局厨キャラハン達のオナニー兼雑スレになったな
前にあった似たようなスレは結構為になったんだけどね。
知ってる?「なりきり板の遺産」スレ。
ほっとぞぬとかもってる人なら見れるよね。どう?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1017846633/
ここもイタタなスレだな。
自己正当化と自己満足と私怨でいっぱい。
>323
オマエは何を見ても満足しなさそうだな。
>>322
初心者はほっとぞぬも分からんだろ?
ミラーとかないんすか?
326以上、自作自演でした。:03/11/22 02:55
自スレの需要がない、人気がない、自分のレスを待っている人は
一人もいない、とお嘆きのアナタ。
俗に、名無しが一人いれば二十人のROMがいるとも言われます。
つまり、質問レスが一つでも付いていれば、二十人分の需要が
あると考えて良いのです。
今327がいいこと言った
願望だけどね。。
自スレの需要はあるぞ!!







自分に!!!!

正直、自分に需要がなくなったと思った時がやめ時だ!
>315
ま、前に飛ばすの、難しー・・・。
レスのパターンをまとめよう

回想
行動
意見
からみ
雑談

補足、追加、具体例、コツ、その他もろもろ
どうぞ↓
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  |<  うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
>1
うそつけぇ!!

とかいうカキコは禁止ですか?
●スレッドの潰し方

・潰したいスレに廚キャラハンとして乱入
 いきなり乱入して、素丸出しの一行レスで全レス、さらにスレ越境
まですればかなり効果的でしょう。そして、名無しにたたかれてからが
本番です。ヒスを演じる、バレバレの自作自演をする、相談系のスレで
自己中な相談をするなど、徹底的に嫌われましょう。最後までスレに
しがみ付いていれば、スレは荒廃しているでしょう。初めに重複スレを
立て、元からあった方のスレを中傷するのもいいでしょう。

・名無し同士で喧嘩する
 潰したいスレで、自作自演で喧嘩すればいいのです。この場合、
自作自演がばれては基本的にはいけませんが、下手な擁護を、複数人の
ふりをして実は一人なのバレバレでやるなどは使えるでしょう。

・微妙な質問をする
 答えづらい質問をします。延々と差別ネタなどの際どい質問をする、
中の人に関する質問をする、原作の矛盾点についてしつこく聞きまくるなど、
とにかく自分がこのキャラやっていれば絶対答えたくないなと思える
質問をしましょう。このとき、削除ガイドラインに引っかかるようなのは
駄目です。絶対に削除はされない、嫌な質問を考えましょう。
・とにかく中傷する
 一番楽かもしれません。とにかく、あることないこと中傷します。
後は擁護が現れ、勝手に戦ってくれます。こちらは、強力な電波を
まいていればいいのです。他のスレや他の板から見学者がくれば
大したものです。わざと宣伝するのもありですね。
スレッドのつぶし方。

1.誰も質問をつけない  。・゚・(ノД`)・゚・。
2.厨キャラハン参入   。・゚・(ノД`)・゚・。
3.名無し達喧嘩      。・゚・(ノД`)・゚・。

キャラハン殺すにゃ刃物は要らぬ、厨一人いればいい。


でも、しぶといキャラハンだとスレが潰れてもまた建てたりするんだよね。
あとは根競べ。
ちなみに
255.私が参入する
ってのもあります。

なぜか私が参入するとスレが廃れる…まぢで。
厨の自覚はないんですが…厨なのかしら。
個人でやると案外固定さんがついたりするんですが…
4-254を教えたまえよ。
>339
まぁネマタになっちゃうけど、4-254=-250だよ
>>340ぐらいつまんないことを平気でいえるから
「なぜか私が参入するとスレが廃れる」んですか?
>341
違うよ。
>340を面白いと思わなければ人と笑いのセンスがずれてるんだよ。
_| ̄|○ ヤッパリワタシハツマンナイノカ・・ デモツマンナクテモイッショウケンメイカンガエテルンダ・・

ぼのぼのレベルのネタセンスの私になにかワンポイントアドバイスぷりーず。
>343
リズム・・
緩急をつけたらどうだろうか。
そのまま押し切ると言うのも手。
人はなかなか変われるものではない。
>>345
いいことを言ったかもしれん。
最後まで押し切れば、凡庸も個性となる場合があるからなぁ。
ただ、あまりにも質問も来ないようだと工夫する必要はあるかもしれないけれど。
つまらないかどうかは分かりませんけど……
一応なりきりの基本を踏まえているという前提で話をしますと…

1.崩しをする
そのキャラクタの思考パターンを完全に把握し、忠実を完璧に再現できるならば
崩しを考えてみるのも、また一興かと。
一般的には……。

大人しい系・真面目明るい系・ヒロイン系=残虐

学者系・先生系=世俗の知識に疎い属性の付け加え

超人系・完璧スーパーマン系=HETARE

不思議系=デムパ


あとは知識を増やして、本当にその場にキャラクターさんが居る感覚というのを
見せられるか、だと思います。
ファンタジー系キャラハンさんは、知識が凄く大事です。
剣の降りや、呪文の詠唱、世界観から来る不自由さ、古代戦術と戦略等。

ま、自分は知識系で攻める事が多いので。
そのせいで長文になっちゃうんだよね。まあ、>343さん参考までに。
……ついでに質問してみよう。
私は知識系、ネタ系に走る事が多いのですが、つい長文になってしまい
読みづらいと言われます。
短文ですぱっと面白いレスを書く方法は無いでしょうか?
そういえば、なりきりをやる時、キャラクタの台詞を書き出す人ってどれくらい居るんだろう。
私は大体全部書き出したかな。ゲームの主人公だったりすると、もう膨大になって大変……。

でもそれがあると無いのとでは、もう全然違うんだよね。
原作の台詞を改変したネタとかいえるし。

というか。
せめて特徴的な語尾、一人称、対人の人称、口癖くらいは真似て欲しいと思う今日この頃。
でもまあ。SS書いてる人も間違ってる人が多いので、しょうがないんだけど。

もし、名無しなんかに下手とか言われたら、一度台詞の書き出しをやってみるといいと思います。
終わった頃には誰もあなたを下手と言う人は居なくなるはず。
私も書き出してる。自動的にセリフが流れちゃうところとか、何度もやり直して。
だからこそ同僚の一人称の使い違いとか凄く気になったりする…
セリフ書き出すなんてお前らエリートですね…
漏れなんか遠い記憶を頼りに書いてますよ…

あと、質問もいいでつか?
漏れ忠実系って苦手なんだよねん。
ネタに入っちゃって崩しにしかなんないし…
忠実系をする際のコツってなんでつか?
>350
他人のは気にしないほうがいいですよ。精神衛生上良くありません。
私はなりきり初期に、同僚から言葉使いなんかを直してもらったりしましたけど。
そういう助言を適切に聞いてくれる方かどうかを、きちんと見極めるといいでしょう。
押し付けがましいと、嫌われて最悪荒らされますし。

>351
キャラが頭に降りてくれば、自然と忠実になる。
というか……。忠実に再現できないと、崩しは出来ないというのが私の持論なので……
>351さんのは、良く分かりません(苦笑)
>349
私は台詞集サイトを見て書いてました。

ちなみに最近力いれてたキャラは原作で既に
人称やら言葉遣いやら言い回しやらが場面場面でバラバラでした。
こういうのは困る。
ただでさえ台詞少ないのに、その少ない台詞が出てくるたんびに
雰囲気やらなにやら違うんで困った。
名無しさんにはどう思われたのか今でもスゲェ気になる。

>351
原作で感じたまんまを忠実にやればいいんじゃないかなぁ。
ひねくれた見方をせずに。
って私は何偉そうに言ってんだ。まだようやく一年経ったくらいなのに。
失礼しましたm0m

(試験勉強中なのに何をしてるんだろう……私は……(爆)←中の人
あ。蛇足ですけれど。
中の人の話題って、大抵嫌われますけれど、キャラと場、状況によっては、
非常に有力なネタにもなります。
私が現代系学生キャラをしていた時は、リアルネタを結構出してました。
それが返ってそのキャラの”リアルさ”を出す結果となり
好評だったことがあります。

さてっと……本当に勉強しなきゃ……(爆)
>353
私もその手のキャラは経験があります。
とりあえず出てくる台詞を書き出して、そのキャラクタの持っているパターンを読み取るようにしてました。
全部違う、と言っても、口調から何から全部違うというのは、あんまりありませんし。
共通項や、法則、キャラのルールが必ずあるはずですから。
それを理解すれば、OKだと思います。

それと、原作者のほうが口調や台詞回しを余り重視しておらず雰囲気や感じだけで
創っていると予想される場合は、台詞等はあまり気にしないでいいと思います。
独自にそのキャラらしい台詞を出せば問題無いんじゃないでしょうか。
327言ってるけど、
1人の書き込みがいたら20人のROMがいる。いいよね。これ。
実際もっといるんじゃないかな?
俺だって実際見回り途中に書き込む率とか20見に対して1カキコもしないからな。
加えて、誰も見てないスレは存在しないと思う。全国の人がつないでるインターネットでしかも2ちゃんねるだし。
相談
元から「中の人」が居るキャラってどうよ。

「中の人の中の人」をやるわけな
一発ネタになりやすいかも。
とりあえず練習スレなんかで一度やってみて
感触を掴むなり継続が可能か確かめたりしてみては?
>348
長文だから読みづらいのではない。単に読みづらい文章だから読みづらいのである。


……まあそれか、そのスレに来てるのがよっぽど読解力がない名無しかだ。
>358
「中の人」って、声優とか、俳優とか?

声優や俳優の別の仕事を上手くネタにしてるキャラハン、いるよね。
自分も時々ネタに使うけど、知名度が低いのか滑ること多し。
諸刃の剣かも。
>>358
ドットハックか?
.hack…成る程…。
>348
できるだけシェイプ。
当然分かってるだろう事は思い切って割愛。
それに対するツッコミで又スレが活性化する。

あと、テクニック的な問題として3(〜5)行ごとに空白行を入れる。
漢字変換しなくても違和感のないものは あえてひらがなのまま書く。
スペースや句読点で 文章をよみやすいように区切る。
これだけでも長文の読みやすさは段違いになる。

その日の名無しのテンションや集中力の加減によって
長文がウザいときと短文が物足りない時というのはあるので
その手の注文には あまり過敏にならない方がいいかも。
365358:03/11/23 06:24
もとからぬいぐるみだったりロボット遠隔操作だったりネットアイドルだったり。
というかジャンルがレアすぎますか

>362
あ、それもアリだな
366以上、自作自演でした。:03/11/23 17:39
糞スレあげ
確かに早くも糞スレ化してきてるな
>366
>367
キミら二人が良レスを3個以上したら、良スレになるよ

結局スレのよしあしは、レスする人次第だからね
>358
つかベインだな
数日あけて大量にレスを返す場合のテクニック。

1.まとめて全部かえさない。
→途中で読むのが面倒に。しかもログが流れて見づらい。

2.飛ばせるところは飛ばす
→質問はその時その時のネタで、生き物だったりします。
 時期がずれると答えられても…ってのも出てきますんで、
 そこら辺見極めて答えましょう。

ところで総合でキャラハン含めてに全レスするもんなの?
キャラハンのレスはフツー自分当ての部分だけ答えて、他はスルーだと思ってたよ。
いや、よっぽど突っ込みたいネタあったらつっこんでもいいんだけど…
371以上、自作自演でした。:03/11/24 21:41
ちなみに、個人的にまとめて返す際は10レスぐらいが目安だと思う。
毎日10以上レスがつく所ならたくさん返しても構わないだろうけど、
普段日に1〜3とかの量のところでは10レスずつでも
よっぽどの事がない限りは追いつけるはず。
レスを追いつかせたい場合の裏ワザ
前回の自分のレス以降のにも答えてしまう
時事ネタも活かせるうえ、明確な目標が出来るので気持ち的に楽に
これで何度も切り抜けました
そうね。
大体過去の質問10を答えて更に今回新規のを答える、ってのが一番かねぇ。

何度もいうようだけど、日にいっぱい質問つくような所にはむかないけど。
少ない質問しか来ないのに大量に返されるとウザ・・じゃなくて困る。
漏れ的に大切なのは、自分の芸風を決めることだと思うのです。
そーすれば、意図せずに一行レスになるということもあまりないと思うし
無意味に長文になるということも防げるのではないのではないでしょーか。

ちなみに、漏れは『相手の言わんとしていることを勝手に補完し、そこを突っ込む』という芸風でやっております。
これなら短文レス対策も万全♪…多分。
375348:03/11/24 23:46
>360
読みやすさは、特に問題無いかと……。問題はネタが面白く無い事ですね……。
誰も分かんないような数学問題とか……

頭良いキャラが好きなんで……。

ていうか、名無しが質問してくるんだもん!(爆)数Vの問題とか!
何でよ!!私は数学が嫌いなんだ〜!

答えたけどさ〜。人に聞いて。

>364
あんまり長文じゃないキャラなのに、漢字変換とか多様してましたね。
そこらへんは反省です。最近はAA多用して、見て楽しいレスを考えてます。
……最近レス自体してませんけれど。
376348:03/11/24 23:54
>370
私は始めた頃は全レスしてましたね。一日100個レス返したのが最高記録……。
今はもう関係無いのは飛ばしてます。個人宛とかは飛ばす対象。
逆に、こっち指名してきたり、みなさんで〜と>ALL指定されてるのとか
明らかにみんなに答えて欲しいと思われる物、あと個人的に答えてみたいと思ったものには答えたり。

>374
なるほど。勉強になります。
最近は私も芸風は決めてやってますね。ちなみに私の芸風は質問を勝手にデムパ化してしまう感じです。
あとはHETARE化させるとか。
脳内補完でデムパ化は楽ですね。ま、これは特定のキャラにしか使えないので汎用性が高いとは言えませんけれども。
>358
今私も中の人の中の人をやっています。
あまり難しく考えることもないと思う。キャラが知るはずもない情報を、
中の人に答えさせる(但し、口調はあくまでもキャラで)ことや、
攻略だとかデータ的なことも「中の人」が答える分には問題ないし。
中の人までは見せてもいいけど、中の人の中の人だけは絶対に見せちゃだめですよ。
378以上、自作自演でした。:03/11/27 01:19
age
379吉田茂:03/11/27 16:16
長文アドバイスしてる奴って、何が楽しくてアドバイスしてるんだろうね?
ここは私怨、自己陶酔満載のスレだなあ
所詮、ここは自己満足するための板だし
ここが役に立つかどうかは利用するもの次第だろ。
参考にするのも、自己満足するのも結局の所は。
>>379
いい度胸だな、ここも荒らして潰す気ですか?
わかってんだよ、手前がなんなのか
さっさとTFおもちゃスレ帰れクソ無職w
↑長 文 ア ド バ イ ザ ー 必 死 だ な w
一つ、アドバイス思いついた。
挑発的なレスをスルー、あるいはネタで返せないとスレは荒れるし潰れる。
アドバイスッつーか、自分の理想をただ押し付けてるオナニーっぽい。
しかしネタキャラじゃないと駄目っすよ
アドバイスしてる奴は自治厨っぽいな
図星を突かれた奴ほどムキになる
吉田茂は良自治厨。
>>383みたいなのがなりきりを心から楽しんでるんだろうね。
最高のアドバイス

なりきりに命を懸けるな。遊びと割り切れ。執着するな。
>392
散々既出ですがな・・・
吉田にムキになってる人は、なりきり中毒の疑い有り。要注意。
でも遊びと割り切って手抜きでレスしてるキャラハンはくそつまんないという事実。
>395
おいおいキャラハンは死ぬ思いでなりきれってのかw

そんな堅苦しい考え方じゃ面白いレスなんて思いつかないぞ?
もう少し肩の力抜いていこうぜ
アドバイスできる身分じゃないですが、

遊びと割り切る。
だからスレストでも足切りしそうでも悩まない。

でも手抜きはしない。
質問つけてくれる人にはきっちり返す。

別にこれで面白いレスは書けませんが、こうしてます。
>397
あなたは基本線をちゃんとわきまえてる。

それでまずまず満足してもいいんじゃないかな、キャラハンさんに
楽しませてもらってる名無しの側としては・・・
あんまり文句ばっかりつけないでさぁ。
要するにさ。
なりきりでどんなにいい評価を受けても、それで人生使い果たしちまったら
誰も看取っちゃくれないってことだ。

望むところだってんなら止めはしない。
だけど、「気づいたらなりきりしか無かった」なんていうんじゃ悲しすぎる。
遊ぶ時でも本気で遊べってことさ。
>397辺りからの、ためになった。
実際ここのところなりきりに振り回されて鬱になりかけてたが、
そうだよなと気付かされたよ。

そうだよ、こっちメインじゃないんだもんな。
遊びと割り切るとさ、
毎日レスとか絶対やってらんないから、
週一でせいぜい長くて10分ぐらいで書いた短文をちょいちょいと上げて終了で充分。

で、それだとわざわざなりきりやる意味もないことに気づくんだ。
もっと日参しろ手抜くなとかいわれるし、
めんどくせーわりに金もらえるわけでもねえし。
オフ会につながるわけでもねーし。

気つかわなきゃなんないのにプラスになること本当に何もねえし。

でも面白いことなんて必死になんなきゃ思いつかないよなー
と考えたら馬鹿馬鹿しくなって引退しました。
>402
藻前はちょっと割り切りすぎw
つーかそんなレベルで済むのは、遊びを楽しむ以前の暇潰しだったからってことでしょ。
結局>400の言葉がすべてだね。
私はなりきりでオフ会やったりしましたよ。
今度のコミケでも、今までずっとやってきた人たちと会う予定。

また、実生活ではできないような、フラストレーションとしてキャラやったりしてます。
凄く傲慢なキャラとか偉そうなキャラとか、将来なりたい職業についているキャラとか。
あと、学術真面目系キャラをやっていると、専門の知識についての質問がきますけど
それを調べることで教養が増えたり、それについてなりきりの人と話し合ったり。

精神療法には、ロールプレイという療法があるけれど、それに近いかもしれない。
別に病んでるわけではないけれど、素の人格が選択しない思考や、癖、感情なんかは
やってて面白いかな。これが私なりの、なりきりの醍醐味。

小説を読んで主人公に自己を投影して共感するのと似てるかな。
面白く、やってて楽しいと、必然的に真面目になりきるし、それが結局名無しに受ける事にも繋がるから。
だからこそ時間が無い時は、ほったらかしだけどね♪
楽しくない時や、時間が無い時は、さっさと辞めてます(酷

遊びは真剣に。そして遊びは所詮遊び。この二つは両立するし、それはなりきりに限らないでしょう?
桃井?
なりきりは遊び。
しかしリアルの人間関係を作るといろいろ面倒事が増える罠。
そして遊びと割り切れなくなる事が多くなる…

なりきりはネット上で成立する遊び。
>404
あの〜、どこらへんがワンポイントなんですか?
408404:03/11/28 18:48
>407
すいません(苦笑)
ワンポイントでも何でも無く、ただの私的意見です。ただ>402さんの

>気つかわなきゃなんないのにプラスになること本当に何もねえし。

という意見に、私は違いましたよ、と言っただけで。
ただ、現在なりきりに動機やら詰らなさを感じている方に、こういう楽しみ方もあるのではないでしょうか、と
いう意見を提出しただけです。

先の、私的なりきりのメリットというのに、もう一つ付け加えると普段と違った頭の使い方が出来るという事でしょうか。
楽しみの為だけのインプットとアウトプット、エンターテイメントとしての新しい魅せ方や、技法の確立などを考えます。
それは勉強によるインプットや、正確かつ間違いの無い文章を書くという報告書のようなアウトプットとは次元の違うものですから。

”どうすればウチに来る名無しを笑わせたり、面白がらせられるか”

と考えるのは結構楽しいですし、頭の休息というか……、そういう部分が、私にはありますね。
いつも堅苦しい事を考えていると、息が詰まります(苦笑)
あくまでこれは、一なりきりの私的意見に過ぎませんけれど。
久方ぶりにワンポイントアドバイスを。

1、まずレスを書きます。

2、一番寝かせます。

3、推敲して不足を感じた部分にネタを足し、冗長と思える部分を削ります。

4、レスの完成です、投稿して以下1から繰り返しましょう。

簡単な操作ですが効果は高いのでお試しあれ、即レスの人には向きませんが。
ここに出てるアドバイスはためになるものが多いが、
さりとて、人の意見を聞きすぎるのも考えもの。
ほどほどにバランスを取ることが重要。
自信を持ってそれが自分の芸風だと言えるなら、
ここのアドバイスに反するのも時には重要。
一言。

無口キャラは 崩 せ !
人間味の無いキャラも 崩 せ !
原形をギリでとどめる程度に 崩 せ !

そしたらやりやすいから。
ただ、テレビの場合放送見る度に主人公に謝りたくなるが。
舞台設定するといいですよ。マジで。
ゲームだったらゲームの進行をスレ上でやっちゃうとか。
名無しを魔物にしちゃうとか、村人扱いしちゃうとか。
>412
それはスレ主にしか使えない罠。(しかもほぼ個スレ限定)
同系統のスレや、そうでなくても、
過去にあったスレやキャラハンを意識してるようなレスは、
いくら凝ってもやっぱ小物っぽくなるな。
テクニック的に今一でも自分のやり方で頑張っているキャラハン
の方が魅力がある。
415別スレから来た:03/11/30 02:45

真の自治とは荒らしを相手にせずに静かに流れを戻し
必要とあらば削除依頼を出す。荒らしに説得や文句をつけるのは自治厨。

なりきりにかかわらずしっかりしてるところは荒らしが来ても
普通にスレを進行して削除依頼を出してあるしな。
荒らしとの会話が成立すると削除の対象にならなくなるから
相手にするのははっきりいってやめてもらいたい。
せっかく誰かが依頼出しても無意味になるし

マルチが鬱陶しいと感じても、キャラハンは何回も答えてるわけじゃない。
だから住人は黙っていた方が荒れなくてすむ。
荒らしや煽りのマルチは特に放置した方がいい。
絡んでいるのを見たら、ほっとくか普通の質問で流れを変えてやれ。
>>415
ほんとに来たのか
>415
乙です。ここのほうがいいや。
418別スレから来た:03/11/30 03:08
好きなスレが荒らされたりしたら、黙ってられないのが普通だけど
キャラハンへの擁護や荒らしへの文句は、そのスレの流れを左右することになるので
まず落ち着いて、いきなり突っかかったりしないように。

キャラハンさんは荒らしが来ても慌てないように、過剰に悲しんだりすると
かえって荒らしが増長するので、キャラにもよるけど過敏にならないこと。
419以上、自作自演でした。:03/12/01 03:00
両スレage
420以上、自作自演でした。:03/12/01 04:18
(ry は使うな。なりきりやってる以上ちゃんと答えろ。
>420
それは名無しの意見か?
(ry
も表現のうちじゃないの?
いや、それでうやむやにされて面白い場合と、
あ、こいつ、逃げたなと思ってがっかりする場合があるけどさ。
名無しの意見として、多用されるとかなりうざい。
それも内輪ネタで多用してるとすげー閉鎖的に映る。
そういう奴がマンセーされてるとこは実際閉鎖的なんだが。
キャラハンは名無しに比べると、(ryをはじめ2ch用語は使いにくい。
原作中で使われてればまだいいけど、それでも多用するとキャラがぼけるのは明白。
ちょっとキツ目のネタで攻める時、語尾まで言ってしまうと
キャラのイメージを損ないかねないと言う場合、使った方が
いい場合もある。

ただし、その時でも(略  あるいは(後略
という風にきちんと書いた方がいいかも
(ry
って何かわからない人もいますからね…。

2ch語を使うときは、崩すときだけ。
でもおまいらここは仮にも2chの端くれですよ?

と刃向かってみるテスト
まあいいじゃない。 あとは各キャラハンの判断次第って事で。
そこで410に戻るわけさ
430以上、自作自演でした。:03/12/01 20:47
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ./    /\  ヽ
  / ///// ` ´ ヽヽヽ
  | /  /・)   (・ヽ| |
  ((0|   ⌒  〇 ⌒ | |
  |ヾ|     )__( | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |     \__/   | | < あたしになりきって〜ん(ハァト
  |  \.   ・   / |  \________
  | /  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
431以上、自作自演でした。:03/12/01 20:49
>>430
競馬板の人ですか?
荒らしやってる自覚ないのに荒らしになってることありますか?
>433
>1をよく読まずに書き込みをすると住人に荒らしと認定されやすいでしょう。
また荒らしをスルーできない人も荒らしです。
聞いてはいけない、もしくは他の住人を刺激するようなレスは荒れる元になりやすい
コテハンは基本的にお勧めできない。馴れ合い傾向になって去っていく名無しや
コテでの厨発言に絡む奴がいるからだ。

例えばこういうスレでコテを使ったら場違いであるように
スレを一度上から読んで、それから入っていった方がいい。
しかし、嫌な名無しやコテがいても決してスレ内で叩かないこと。
便乗して叩きたがる奴や、反論のレスが沢山つくからだ。
ここのワンポイントアドバイスを整理してから何処かにおいておきたい気もするねぇ。
今>436が良い事言った!

神キボン とか言ってみるテスト
整理だけならできるが置いておけない。

神キボン
俺は自分のPCじゃないから勝手にそういうことはできないからな
自鯖持ちで親切な神キボンヌ
整理してここに書き込んで置けばよい。
自鯖じゃなくて無料鯖でもいいのなら作ってもいい。
>438が整理してくれたら、それを鯖に上げる。
自鯖じゃないとダメだらむりぽ。
名無しだけど、自分の好きなスレの上下左右にあるスレまでチェックして、
風紀が悪かったら周りのスレをうまくage・sageして位置を調節するようにしてる。
でもsage進行のスレをageることはしないから安心していいよ。
それから多種多様な質問を落とし、キャラハンの好きな傾向の質問をあらかじめ
知っておくことにしてる。そんなことしてもなんにもならないが、とりあえず気持ち的にやってる。
443438:03/12/02 23:40
>441
別に自鯖じゃなくてもいいと思うけど…
とりあえず私で良ければまとめてみます。
まあ雑談部分とか削って、自分なりに分類して纏めるだけなんだけど。
それと明後日くらいまで待ってもらえますか?

で、纏め終わったらこっちに貼って、それを>441さんが鯖に上げる、と。
分類はこっちの独断でやるんで、できたら修正とかキボン。

あと貼る方法だけど、どうしよう?
・そのままこっちにコピペ
・テキストファイルとか(エクセルかワード?)をどっかのうpローダに上げる

一応コピペする事を考えてますが。
書き込みに対し、答えるかスルーするかは、
あくまでキャラハン自身が決めること。

マルチポストのすぐ下に
「↑マルチポストなので放置して下さい」
と書く名無しがたまにいるけど、
親切心からかもしれんがはっきり言って余計なお世話。
>442さんは凄いですね……。そういう心遣いって演じる側としてはありがたいものです。
まあキャラハン自身も>442さんのような名無しさまに甘えるだけではいけないのでしょうけれど。

私は基本的にどんな質問でも答えてます。
荒らしだろうが、マルチだろうが。
荒らしでも私は、そのキャラクタらしい行動を取るだけですし。
2chですから荒らしに合う可能性なんて、そこらじゅうに転がっていますから。
荒らしをネタにしたり、スルーしたり。その時々で対応は変わります。

.oO((ま、それ以前に荒らし行為そのものに、ほとんど遭遇した事が無いのですが(汗)

マルチも同じく。
キャラらしい答えを、私はただただ返すだけです。
まあ、忙しい時や他の質問を優先したい時などは、やはりおざなり、というか
そういう傾向もありますけれども。

荒らしをネタにしておちょくるやり方や、逆に滅多に怒らない大人しめキャラの別の面などを表現したり。
それらの方法も、こちらで聞いてみるのもいいかもしれませんね。
私自身は経験が浅いのですけれど、キャラネタ板創設以前から居られる古参の方は
それこそ、百戦錬磨、海千山千を潜ってこられたのでしょうから。
そういう方の一人の言葉ですが。

「馬鹿とハサミは使いよう」

皆様も荒らしに負けないで、面白いレス、頑張って下さいね。

あ、誤解の無いように補足しますが、真っ当な批判や助言は受け入れてます。悪意の無いレスは励みになりますね。
>1
ワンポイントアドバイス
「自分語りしたい欲」に駆られると、無駄な長文になるので注意な。
優しいだけが全てじゃない。

誰もを大事にすることなんて出来ない。
何を一番大事にするか、それが大事。
一番大事な物のために時に何かを切り捨てる事も必要。

それがスレ主のさだめ。
>446
>445さんが巡回スレのキャラハンさんにそっくり…てか
どう見ても本人のように見えるので、絡ませて。
貴方のアドバイスが、>445さんを見てのことなら、なんだけど。
彼女は自分語りしたいわけじゃないと思う。
そのスレでのレスを見ててるからだけど、そう感じる。
……ごめん、それだけ。彼女のスレじゃここの話出せないから。

アドバイスの内容そのものは、その通りだと思います。
449以上、自作自演でした。:03/12/03 22:14
原作の無いキャラハンをやる時の
コツを教えてください。
>449
オリキャラってこと?
>18あたりからを参照のこと。
あと相談なら質問スレへ。
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1069270415/
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚
自己満足スレ
私怨スレ
453441:03/12/04 12:12
>443
ありがとうございます。

まとめはごっそりと、お任せしますよ。
できたときでいいですので、明後日でも週末でも。
容量もあるでしょうし、ここにだと混乱するかもなので
うpローダに上げた方がいいかな…と。
他の人に迷惑にならなければ、ここでもOKですよ。

うpローダの場合、ファイル形式はエクセルはちとわからないので、
それ以外でしたら一応大丈夫です。

お待ちしてます。
横レスですが、ウプロダリンク集
ttp://www.1rk.net/

適当に使ってやってくだちい。
>445-448から導き出される結論

1 「私は」が多い
2 省略しても全く差し支えないような自分の実体験が出しゃばっている
3 微量の自己陶酔オーラが漂う
4 長い

この条件を満たすと書き手の真意に関係なく『自分語り』に思われるので注意が必要。
つーか実際、女の多い板へ行くとそんな自分語りの多いこと多いこと。
自分語りでもそれが面白ければいいんだよ。
つまんないのが問題。
もっともつまらないと思うのならそいつが来なければいいだけのこと。

ということは結局は過疎化になるわけだが・・・
一人の名無しから。
>>456
そのとおりですね。長文レスの自分語りでもファンが唸るような知識の量をお持ち
だったり、中身が面白かったりして人気のあるキャラハンさんもいらっしゃいます。

読んでて面白いスレは、テンポの良さと萌え、笑いに尽きると思いますが、
内容の濃いレスを淡々と返されるスレッドも結構好きですね。
>読んでて面白いスレは、テンポの良さと萌え、笑いに尽きると思いますが
禿げ同!
とくに笑いのテクがあると強いね。萌えはなんとかなると思うんだ。
笑いは大事だよ〜。
>455
根本的にキャラネタで小説技法を語っても仕方がないと思う。
何の変哲もない事柄を大袈裟に表現して、いかに面白くするかが醍醐味な板だし。
>>445>>448みたいなのを釣りたくてわざわざここにキャラ丸出しで書き込んだんでしょう。
すごい自己主張っぷりだね。
自己主張が凄いといえば、某スレに昨日現われた
自治厨兼一日限定の糞キャラハンは
とんでもない自己顕示欲の塊だったな
武士の情けでどこかは言わんが
462ドラえもん3号機:03/12/04 21:51
>461
ボクのことか〜い?
>459
自分語りの定義なんぞは小説技法には入りません。

このように迂闊な日本語を使うと、
すかさず名無しの揚げ足取りが入るので気を付けましょう。
人に愛されたければ
まず自分が人を愛しなさい。
>463
私小説を知らないんですか?
と揚げ足をとってみる。
>465
それ以前に455は、
私小説に置ける自分語りの定義からは程遠くないか?
と揚げ足をとってみる。
スレタイからかけ離れてきたなぁ
>466
それ以前に>455は>446の意見しか
と揚げ足をとってみる
それ以前に>455は
>445に>446のようなレスがつく流れを見て>455のようなことを書いたんじゃ
と揚げ足をとってみる
ワンポイント

スレと関係ない雑談はスルーしましょう
それ以前にここのスレタイは
「自己満足のオナニーだ。嫌なら来るな」

この正論を口にするなら、自分のスレに誰も来なくなってもいいという覚悟を決めてから。
オナニーと一般受けを両立させる才覚は、誰にでもあるものではありません。
少しも媚を売らずにオナニー続けて、「嫌なら来るな」で批判をはねのけ、
それで客が来ないからってブーたれた挙げ句、
人気が出ているスレに「媚を売るな」と文句を言われても(´Д`)
473445:03/12/04 22:42
すいません(汗)
まず一つ釈明を。実を言うと現在私は2ch、外部含め
まともなキャラネタ自体をやっておりません……(苦笑)
忙しくて……。

ですので、>448さんの言う方とは別人だろうと思います。
口調に関しては、それこそキャラなりきり。
キャラそのままの口調で喋るわけありませんし……。
崩し系やら笑い系やらフザケタものばかりやってました。

それと、私、が多いのは、実体験からの経験は、説得力があると判断したからです。

〜と思われる、
〜と言うのは衆知の事実であろう、
〜というのは万人の認める所で……

という言葉が個人的に嫌い、というのもありますけれども。
私には自分の言葉で語られない方の言葉は、読む気が起こりません。
それと、個人の体験に過ぎないのを
普遍的な言葉のように言いたく無いから、というのも理由ですね。

……けれど、うん。ナルチスズム入ってますね(苦笑)ごめんなさい。
それ以前にそういう弁明の仕方が自分g(ry
なんかこのスレ、「自己満足な奴がいる」という批判がずっと出てるけど、
それって、普通に「ワンポイントアドバイス」という意識で書いている人と、
「誰かに聞いてほしい私のこ・だ・わ・り」という意識で書いている人との温度差が原因なのかもなとオモタ。
それが他者の自己満足にしても、
そこから何か学び取ろうとする姿勢が大事ではなかろうか?
たとえ糞キャラハンの言うことでも、そこから何かしら学べるのではないか?
>私には自分の言葉で語られない方の言葉は、読む気が起こりません。
実体験交える交えない、自分語りするしないの問題でなく、
こういう一言余計っぷりが
なんとなく絡まれやすいスメルを発してるんだと思う。
名無しさんの発言は基本的に批判しないこと。忠告もしない。
8割持ち上げて2割は突っ込む。
ただし、突っ込むときは自分も落とすようにしないと絡まれやすい。

名無しさんがいないとスレが伸びない、スレが保たれているのは名無しさんの
功績もある、と感謝の気持ちを常にどこかに持っていること。
こだわりは心に秘めてこそ輝くもの。
ことさらにひけらかしてはいけない。

この手のアドバイス系スレを見ているとつい忘れがちになる
(そういうひけらかし型のアドバイスが多いから慣れてしまう)けど、重要なことです。
〜ワンポイントアドバイス〜

「なりきれ!」
>479
確かにそうかもしれないが、多くの人のこだわりを知ることで
自分の糧となることもあるだろう、言ってみればこのスレはこだわりを落とす者と
それを拾って自分の糧とする者で成り立ってるわけだ。
なりきりのレスで殊更にひけらかすなって事だろ。
こういう場所ではいいんだよ。
483以上、自作自演でした。:03/12/05 19:00
キモイヨー。・゚・(ノД`)・゚・。
こだわりというか理想の垂れ流し
アドバイスは?
アドバイスっつーかオナニーの見せ合い?
そうかもしれないけどここは一つ茶でも飲んで落ち着こう つ旦
種を作ろう。スレの運営のポイントって何?既出?ゴメン
>487
マメにレスを返すこと
489以上、自作自演でした。:03/12/05 20:54
キモクナイヨー。・゚・(ノД`)・゚・。
流れに関係ないけど、>1。
▼トリップ推奨。偽物防止機能だけじゃなく。
付けていると、キャラによってはネタにできる。

複数の顔(裏の顔)を持っているキャラ、
子供バージョンと大人バージョンのあるキャラ、
原作の時間軸によって性格がだいぶ違うキャラ、
時々悪に支配された別人格が暴走するキャラ、etc…

これは極端だけど、例を挙げるとこんな感じ。
・セーラームーン◆SailorMoon
・月野うさぎ◆SailorMoon
・プリンセス・セレニティ◆SailorMoon

これを、質問/ネタのタイプによって使い分ける。
普通の質問は月野うさぎ、
前世ネタ振られたらプリンセス・セレニティ、
セク質ならセーラムーンで「月に代わっておしおきよ!」(w

月野うさぎ@記憶喪失◆SailorMoon、とかもアリかな。
うまく使っているキャラハンさん結構いる。
そういう人のレスを見て回って参考にするといいと思う。
もちついて再質問。(誤爆かましました

目立つスレタイの付け方ってどんなん?

【作品名】タイトル【必殺技】
とか
【サブ】タイトル【タイトル】

とかしか思いつかなんだが。
▼キャラとして突っ込んで欲しいことがあれば
>1またはローカルルールに、わざとらしく禁止と書いておく。

例1.コンプレックスを持っている事・隠し事など
   「ハゲって言うなっ!単に額が広いだけだ!」
例2.タブー/暗黙の了解――というのかな?
   ミッキー「約束事:チャックという単語は口にしない。」
   (某過去スレコピペです、スマソ)

そうすると必ず、突っ込んでくれる
優しい名無しさん、ノリのいい名無しさんがいるはず。
そういうネタはキャラへの質問・絡みの指針になりやすいし、
単にツッこむだけでいいなら、原作把握してなくてもいいから
読んでない名無しさんを引っ掛けることもできるかも。
――蛇足:そのものずばりがネタなスレにしたいなら、
スレッドタイトルをそうするのもアリかもと今思った。
「△△だが、俺は女じゃない」(もちろん本当は女)
「ミッキーだよ、僕にチャックはないからね」とか…?
そういうスレってあるのかな?
というか、いい例が思い浮かばない。ごめん。――

ただし、>↑がほぼ確実に言えるのは「キャラが」嫌がっているケース。
セク質など、キャラでなく「中の人が」
嫌がる可能性のある書きこみを「禁止」などと書くと、
名無しさんによっては、きちんと守って完全に控える事もある。
もちろん、お構いなしにくることも多いけどさ…。

あと、同じネタをひねりもなく何度も何度も何度もふられて
捌ききれなくなる可能性がなきにしもあらず――なので、
飽きっぽい人・ネタ切れが心配な人は、やめておいたほうがいいかも。
そういうネタなら、何もなくても普通に振ってもらえるもんだし。
▼レスの下書きを一度にやらない人は、
フリーメールの新規作成で「下書き保存」すると吉かも。

理由
1.デスクトップやフロッピーと違って持ち運び不要だし、
  ネットに繋げる環境ならいつでもどこでも見れる・書ける。
2.保存速度。デスクトップには劣るけど、フロッピーよりは
  格段にはやい。フロッピーの遅さにはもううんざりだ…。
3.おそらく、故障等によるデータ紛失などの確率が低い(?)。
4.また、例え不慮の事故で氏んだりしても、
  なりきりやってたのが家族にバレる恐れはない(w

※などと言いつつ、実は使い始めたの一週間くらい前です。
フリーメールについてもあまり知らないので、変な事言ってるかも。
気づいた事があればツッコミorフォローお願いします。
もしもこのアドバイス非推奨の理由があれば、尚更よろしくお願いします。
>491
というか質問・相談ならあっちの方がいいと思うんだが。
496以上、自作自演でした。:03/12/05 21:22
たまにAAなどを貼るのもいいかもね
しかしやりすぎは良くない
>491
決め台詞や簡潔な自己紹介のセリフがあるキャラならそれを入れたりもよし。
>495
いや、一応アドバイスプリーズという事で。
キリバンを相手に譲る、広い心も必要・・・・・。。・゚・(ノД`)・゚・
500以上、自作自演でした。:03/12/05 21:38
500は俺のもの!
501500:03/12/05 21:38
500
502500:03/12/05 21:39
馬鹿な
503以上、自作自演でした。:03/12/05 21:40
俺が500だよー!!
504mamuru:03/12/05 21:41
馬鹿な、500が・・・・・。
505以上、自作自演でした。:03/12/05 21:42
オマエラ500を取った俺に服従汁!
こうなる場合があるのでキリ番はほとんど自分で取っていた
サービス精神がなかったかも知れないが、無難にやりすごせる
>506
もしかしてそれ言う為に、ってことはないよね?
>499-506まで自演だったと言うのか!?
んな、こたーない。
せいぜい半分だ
>>494
>ネットに繋げる環境ならいつでもどこでも見れる

君はなりきりの下書きのログが
学校や会社のサーバ管理者に筒抜けでも気にしないのか?

>フロッピーよりは

どうでもいいんだが
今ごろフロッピーなんか使うな。
もっと容量が大きくて壊れにくいメディアが安価でいくらでもあるだろうが!
CD-RWでもMOでもフラッシュメモリでもリムーバルHDDでもいいから
値段を容量で割った値をフロッピーと比べてみろ。
>511
ごめんなさい。家にPCが4台あって
時によって使い分けてるのでその感覚で書いてました。
あとはアク禁時のネットカフェとか。
大学のPCは私事には使わないことにしてるし…考えなしでした。
後半の方のはすみませんが、よく分かりません。

>1
スレを立てる前は、
必ずスレタイ検索して重複がないか確かめる。
スレッドタイトルは、文字数ギリギリだと
片仮名を半角カナにしているところがあるから、
両方で試してみること。
513438:03/12/05 23:40
>453
じゃ、これから>500あたりまでの部分をまとめますのでもう少しお待ちを。
とはいえあと1時間ほどで終わると思うけど。
一部そのまま全文貼っただけのものもありますが許して。

>454
d玖珠!適当なの探しまする。
というわけでうpしました。
変なところとかあるかもしれませんけど>441さん後はおながいします。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1070637926.txt
>514乙。
じっくり読ませていただきますw
>447
それはスレ主だけじゃなく、生きるもの全てにいえるんじゃないか?
>514さん
441です。
まとめお疲れさまでした、ありがとうございます。

数日以内に開始できるようがんばります。

なにか必要なものがありましたらおっしゃってください。
>514
うわ、モツカレさん。キャラネタ板のトップにリンク貼って
みんなが見られるようにするといいな。
>517さん、頑張れー!
質問いいですか?
味方キャラと敵キャラの掛け合いのやり方を教えてください。
>519
スレを円滑に進めるためのワンポイントアドバイス。

用途にあったスレを利用しましょう。
流石に出尽くしたかな?
ついでに関連リンクとして
「なりきり板の遺産」「なりきり爺の説教部屋」「なりきりでお悩みの方、診察致します」
あたりの過去スレも、置いておくのもいいかも。

遺産スレはココア鯖のが見れないから、一応サラダ鯖の方貼っとくね。
ttp://salad.2ch.net/charaneta/kako/1017/10178/1017846633.html
>432
これくらいかな。

【なりきり】なりきり爺の説教部屋【名無し】
ttp://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1027/10270/1027007117.html

『なりきり板の遺産』
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/01/1017846633.html

なりきりでお悩みの方、診察致します2
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1019737901/l50

なりきりでお悩みの方、診察致します
ttp://salad.2ch.net/charaneta/kako/1011/10117/1011700944.html
526以上、自作自演でした。:03/12/08 20:39
携帯でなりきりメール☆
http://b.z-z.jp/?animate
527以上、自作自演でした。:03/12/08 20:40
>523-525見てると既出質問されたときの態度がわかるな。
ついでにこれも貼っとけ。

サルでもできるなりきり教室 (愛称サルなり)
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1036/10368/1036808071.html
>529
それ初めて見た。
煽り荒らしは(´3`)キニシナイ
441です
遅くなってますが、まとめサイトもう少しお待ちください。
お待たせして本当にすみません。
急ぐことじゃないしゆっくりがんばれー
なりきりも然り、でも名無しや同僚を待たせちゃいやん。
キャラハンは、名無しを手のかかる子どもと思いなさい。

おとなしい子もいれば、やんちゃな子もおてんばな子もいる。
ちょっと乱暴な子もいれば、素直で手のかからない子もいる。
反抗してきたり、大人顔負けの知識をもつ、頭のよい子もいる。

そして…
性的な事柄に異常な興味を示す早熟な子も、また多いw

概して彼ら彼女らはワガママです。
時に残酷であり、恐ろしいほど冷淡で凶暴であったりもします。
あなたに、「もう投げだしてしまいたい!」と叫ばせてしまうような、
困ったちゃんもいる。説得してもウンと言ってくれないこともある。
それは確かです。

でも、だからこそたまにぴったり話があったとき…
気持ちが通じ合ったとき、優しい心遣いを見せてくれたとき…
あなたはきっと、彼ら彼女らを愛しくて仕方ないと感じるはず。
自分の意見を言う時は、自分の意見だけを言うこと。
自分と対立する意見の人間をみだりに批判しない。
どんだけマトモなこと言ってても、
「○○しない人間ってどうかと思う」とか、
「○○しない人の言うことなど聞く気にならないね」とか、
「決めつけはよくないけど、○○しない人間って厨っぽい」とか
言っちゃった時点で説得力がガタ落ちする。

もちろん、なりきってるキャラが原作からしてそういう奴というなら話は別。
ただ、そうでない限りはやめた方が無難。
特に、厄介な問題が起きて北風のスレで議論してる時なんかはね。
常連の名無しさんと、新しくいらっしゃった(と、思われる)名無しさんと、
どっちにウェイトをおいて返したほうがいいでしょう?
>536
どちらにも
>535
つーかキャラハンで議論すんな
>538
自治は名無しに任せろ、と。
なるほどなるほど。
自治したいならこっそり名無しで誘導すべきだね。
キャラハンの議論はいけない。それとなく流れをつくるぐらいならいいけど。
雑スレ(キャラネタ板ですが何か?(犬雑談スレ))より
729 :以上、自作自演でした。 :03/12/13 20:22
>726
君は名無しではなくキャラハンなんでしょ?
キャラで巻き込まれるのがいやだったから名無しで誘導したんじゃないの?

キャラハンで誘導、その誘導先で意見を述べる、くらいしろよ。


こういう意見もある。
まあ、キャラによる、ってなとこかなあ。
それ私だ。

>540
名無しが自治すると荒れるよ。
少なくとも難癖つけてるタイプの相手は。

スレッドはキャラハンがきっちりしきる。
そうすると名無しは安心して質問が出来る。
環境を作るのもキャラハン、スレをどうするか決めるのもキャラハン。
これを名無し任せるのはよろしくない。
やっぱりキャラ次第だと思う。
普通のキャラならキャラとして誘導できるけど、
平仮名・カタカナ・漢字でしか喋らないキャラ、そもそも喋るキャラじゃない時は
素出しするほうがよっぽど危険だから名無しで誘導するしかないんじゃない?
>543
そんな特殊なパターン振られても…
名無しがいくら自治しようとしても
「黙れ自治厨」の一言で荒らしと同類だよ。
自治しようとする名無しはぶっちゃけ荒らしと同意義。
そういうことされると別のスレでただの名無しが荒らしに反応するようになるので
キャラハンの自作自演名無し仲裁はマジでやめて欲しい。
だから、反応しないで流れを変えるために荒らしはスルーで質問を付けるのがいいって
上の方で糞コテが言ってるのと同じだけど
>546
荒らしはスルーすれば話は済むけど、
次スレを作るか否かとか、
スレ運営に関わる上に、キャラハンによって意見が分かれる問題は、
キャラハンの持つ権限が対等な総合スレ等では、
意見交換なしでは決められんケースも多々あるわけで。
つーか「議論」って書くと響きがトゲトゲしくって、
なんかキャラハンがやっちゃいけないことのように感じちゃうけどさ、
「話し合い」って重要だよ。
いつもいつも必要じゃないけど、避けて通れない時は確かにある。
名無しで自治ると、それを指摘されると泥沼に。
>>517
サイトの進行ぐあい書いてください。
そのキャラなら当然聞かれると予想できるが答えられない未解明の謎は
キャラハンを始める前に全部うまい切り返しを考えておく。
できないなら連載中の作品の謎が多いキャラには手を出さない。
返事をするからどんどん質問くれなどという言葉は
たいていの事なら聞かれてもうまくごまかせる自信がある人にしか
言う資格はないとキャラハンをやるなら思っておくべき。
できないならおとなしく完結した作品で我慢する。
441です。
大変おまたせいたしますた。

ひとまず、まとめサイトというか、ページとしてできあがりました。
これから随時必要に応じて更に改良を重ねて行きたいと思います。

専用の掲示板やらカウンターやらは、必要ない…ですよね?
なにかあれば、おっしゃってください。

>549
気を揉ませてしまってすみません。
一応こんな感じで作ってみました。


なりきりワンポイントアドバイス:倉庫
http://charaneta.fc2web.com/

タイトル名の変更案、TOPロゴ案ありましたらお願いします。
(過剰アクセスで削除されたら、予告無く引っ越すかも)
552以上、自作自演でした。:03/12/17 17:06
>551
乙乙乙彼
>551
読み辛い
>551
乙です。
>551
お疲れです。まとまってますね。
関連チュートリアルスレッドへのリンクが貼ってあるのもありがたい。
>551
乙彼。
ちょっとレイアウト的に読みにくいかも知んない。
>551
揚げ足取りぽくて恐縮なんだけどさ。

>☆レス内容☆
>☆レス書き→投下のプロセス
>1、まずレスを書きます。
>2、一番寝かせます。
  ^^^^^
>3、推敲して不足を感じた部分にネタを足し、冗長と思える部分を削ります。
>4、レスの完成です、投稿して以下1から繰り返しましょう。

>簡単な操作ですが効果は高いです。
>但し即レスの人には向きません。

一番ではなく、一晩だと思ってみる。
441です
あい、ひとまず仮うp…ということで、
これから試行錯誤してもっと見やすいようにしていきます。

ご指摘ありがとうございます。
そして、見づらくて申し訳ございません。



フレームにはしない方がよかったでしょうか?
俺のレスが載ってた、
俺のレスが載ってなかった、
>557
あう、すいません。
纏めたの私ですが基本的にレスそのままコピペしたものなので…
誤字脱字も直しておけばよかったですね。こちらからも指摘ありがとうです。

>558
乙です。
なにぶん長いのでフレームありの方が便利は便利かもしれないんですけどねぇ。
見難いのは私のまとめ方のせいだったりするかも…すんません。

>559-560
同じ内容の場合は初出を優先にして一番見やすそうなのを選びました。
あまりにネタっぽいものや雑談は外してあります。
このスレって自分に都合のいい発言、
自分の立場をよくするための発言、
気に入らない香具師を貶めるための発言が
多く混ざってるなあ
そりゃ基本的には名無しからはいいキャラハンを見るため、
キャラハンからはいい質問を得るためにポイント書き込んでるわけだし
あと、いい同僚を得るために書きこんでる人とな。
萌えキャラをするにあたり極意とはなんでしょうかね?

萌えて萌えさせ名無し諸君を多数呼び込み
スレをにぎやかにする極意を・・・!
萌えはオトコのロマン
>565
キャラにもよるけど、例えば清楚なキャラなんかは、
つついたら死にそうな中にも、芯の強さを感じさせると好感を持たれやすい感じ。
陽気で元気でゴキブリでも踏み殺せそうなキャラは、
たまーに女っぽい恥じらいを見せると受けがいい。

セク質はいちいち恥じらったり嫌がったりするか、
あるいは、ネタでかわして笑えるレスを返すと賑わいやすい。
ただ、それだとセク質ばかりで賑わう可能性もある諸刃の剣なので、
自信がないなら徹底スルーでもよしかと。
>565
萌えを意識させない事。
萌えキャラこそ中の人関係は注意するべし
異性、なりきってる事をばらすと一気に萎えることがある
徹底してなりきり通すか、中の人もなりきれ
>568
無茶言うなよw
表面上は穏やかなのに腹の内では相手を罵倒するキャラをやっていますが、
どうやれば面白みが出るでしょうか? 崩しやネタ系には出来ないし…
>1
>相談は別のところでお願いします。

この板の質問と相談はこちらで。その12
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1069270415/
初心者で、参考にここを見てるって人にワンポイントアドバイス。

「このスレで書かれてる全てに従ってさえいれば、良キャラハンになれるんだ」と安心しないこと。
失敗をやらかした時、「このスレではこうしろと書いてあったのに」と責任転嫁の種にしないこと。
何が許されて何がタブーなのか、最後は自分自身が自己責任で決めること。
やりたいこと、表現したい事、主張したい事をしっかり持つ事。

そしてそれを見失わない事。
さて諸君。
荒れるスレにはなんらかの共通点があるものだろうか。
>575のように絡み禁止のはずなのに他の人に対して質問を投げかける名無しが出てくる、かな。
>576のようにいやみを言うやつがでてくると、かな。自治は荒し。
>575
・運が極端に悪かった(最近の埋め立てとかは特に…)
・スレのジャンルが有名すぎるか厨ジャンルである
・ポッと出での荒らしに名無しが(時にはキャラハンも)過剰反応
・名無しが勝手に自治を始める
・純粋にキャラハンが痛い(総合で一人だけ素出しや馴れ合いはじめる等)
まあ、めんどくさがったらキャラハン終わりだよな。
レスを読み返すのもそう、定期的に来るのもそう。
確かに。
書くレスはおもろいのに、すぐ飽きて来なくなるキャラハンは名無し泣かせです。
アドバイスに名を借りて、じつは毒スレと同じようなスレだわな。
自分を正当化し、気に入らん相手を貶め、はめる。
物騒な板だよ。
んー、でもアドバイスというよりキャラハンさんたちの本音っぽいのが聞けて
結構好きだけど。本音というか、何を意識してるのかね。
参考にはしないけど、いろいろと考えるところはあるかな。
つか、たまには毒スレを見て考えたほうが刺激になることもあるし。
ここはそれの優しい版でしょ。
自己判断で取捨選択できないやつ、誰にも叩かれたくないやつには2chは向かない。
優しい、ってよりちょっと方向性が違うと思う。
毒スレは、こういう名無しやキャラハンは嫌だとはき捨てるところ。
このスレは、こういうところを意識してる、こういうのが良スレだと思うと書き捨てるところ。

どちらも思考に刺激を与えてくれる。そう思ってる。雑談になっちゃった。
どんなキャラでも、持ってる能力とキャラの位置づけは念頭に置きましょう、以上。
スレでもチャットでもキャラハンで特定の人の悪口を言うのはやめましょう。
それを見た人が萎えてしまいます。
587以上、自作自演でした。:03/12/26 04:46
良スレ定期age
名前を入れ忘れないこと。結構よくあるミスです。
むしろ掛け持ちをしている人は名前を間違えないように毎回確認する事。
そのスレを終わらせたいと思った時は、他スレで故意に誤爆して煽りましょう。
トリップは簡単に見破られないものがオススメ
#おれ
とか、そういうのはばれやすい。騙りがでる場合有り。
というか、キャラハンやりたい人は
最低限「不思議の国のトリッパー」ぐらいは知っておきましょう。
任意の文字列のトリップも出るし、鳥バレもし辛くなるのでオススメです。
>590
というような事は絶対にやらないように。
総合はチームプレー。
いきすぎたワンマンプレーがチーム(スレ)を危機に陥らせることがある。
徹底したなりきりもいいが、チームの為に敢えて崩さなければならない時もある・・・かも。
スレが荒れてでも徹底したいなら個スレがお薦め。自分の尻を他人に拭かせて当然な顔しないこと。
即レスは微妙。喜ばれる場合もあるが・・・
自己正当化したがってるようなレスが多いですね。
私怨も多いし。
>589
痛感する。
特に女キャラと男キャラを掛け持ちしている人はね。
あと一つのスレ内で複数のキャラハンを自演してる人もね。
ばれたら大変。
専用ブラウザーを使ってない人は
レス返した後すぐ雑スレでも行ってクッキー消すのを薦める。
雑スレならクッキー残しても笑ってすむ場合が多いし
すぐDAT落ちするから証拠も消えやすい。
>589 >597
眠いときは送信しない方がいい。
寝ぼけてると誤爆や名前欄のイージーミスをしがち。
眠いときに適当に書いたレスって大概面白くならないし。
タブブラウザで「クッキーを残さない」設定にしておけばいいだけの話じゃ?
自分や自分の贔屓の手法や状況を正当化し
嫌いな相手をおとしめるような背景を感じさせる
書き込みはちらほらとあるなあ。
>601
じゃあ、抜粋してこれは気にしなくていいって纏めといて。
なりきり初心者の同僚を一人前にする方法ってある?
だから相談とかするなと。
いい手本を見せれ。まずは空気読む手本から。
キャラハンやってるとき、

名無しの文句・苦言に対してマジレスしちゃったら  ダ  メ  ♥


ネタで返せなくなった時は、
自分がのめりこみすぎてないか自問するように。
でも、自分に非がある時は、どうにかキャラらしくマジレスしたほうがいいと思うよ。
意見を聞く耳持ってないと思われると、あら不思議。粘着に早変わり。
このあたりはスレの空気とかによるから、きちんと掴んでおいたほうがいい。
あのキャラハンに聞かせてやりたいな。
ただ煽り文句を書きなぐる、
まともに意見をまとめられない名無しが相手では、対処のしようが無いけれどな。
>608
ただ煽り文句を書きなぐる名無しが一番、粘着になりやすいから。
手のかかる子ほど、何が言いたいのかわからなくても真正面から向き合ったほうがいい。
その時マジレスは返せなくても、まず気持ちだけは受け止めたほうがいいよ。
>609
ガキ嫌いだから無理ぽ。
一応、保守。
もいっちょ保守。
総合ではステハンにはあまり構わないようにしよう。
居座られるとそのキャラをやりたい人が出来なくなります。
名無しさんが雑談始めちゃったら、例えレスを返せなくても一回は顔を出そう。
キャラハンが来ると雑談が止まるケースもある。
最悪なのは雑談が進んで叩きや名無し自治に発展した場合で、そうなると後々面倒なので。
(ただし、注意等をする時は発言は特に慎重に。又、スレ主で無いのなら完全スルーもあり)
だがそれをやったキャラハンが叩かれて
一気に雑談と文句で埋まったスレがつい最近あったからな。
>>615
614だけど、そうなるケースも十分考えられる。だから「特に慎重に」って書いたんだけどね・・・
出来れば雑談を止めるのはスレ主がベストだと思う。
理由は、他にキャラハンがいる場合はスレ主の対応に合わせていけばOKだから。

自分は逆に雑談放置で荒れ放題になったスレを見かけたんで、
614みたいな事を言ったんだけど、ちと余計だったかなぁ・・・?
617以上、自作自演でした。:04/01/05 22:24
そうだね
長い長い用事を済ませてさてレスを返そうとスレを見たら、スレが消えていた。

こういうときはどうすれば。。。
拙い人間がいきなりPART2を作るのもナァ……でも同僚もいるし…。

どうか知恵を。
>618
とりあえず、そこの分のレスをメモ帳に書く
(スレが落ちたばかりの時はガイドライン板のミラーを作る場所があるので
ログが見れるように頼み、ログが出来てからレスを書く事)
そして、新スレを建てるか太陽板の残ったレスに答えるスレにレスを投下

なお、ミラーを作った場合新スレor残ったレスに答えるスレにそのアドレスを貼ればなお良し
>616
最低限レスは返せ。
全部返さなくていいから。

レス返す。
そしてついでに注意する。

それで充分だ。
621 ◆8b8zzjkwgc :04/01/06 01:26
 口調を真似するだけでなりきりだと勘違いしてる人が多いようですが
なりきるからにはキャラクターの性格も発言内容にかかわってくるはずですよね。
キャラの性格を鑑みて、発言に照らし出す。
大事なのは口調じゃなくて、キャラの性格と
今までの人生から、何を得てきて発言するかを考えることでしょうね。
常に気持ちに余裕を持ってレスすること。
酔っ払ってる時、薬でラリってる時、鬱でしょうがない時はレスを控えましょう。
…後で後悔するのは自分自身だぞ。
眠いときも絶対NG。つまらないのにダラダラしまりのないレスになりがち。
また人によっては誤爆することにもつながります。
自分はどんな状況でもレスは返したい。
3日もスレ空けてたら名無しが余所へ行ってしまうような気がするから・・・
>625
気がするというか、実際自分(名無し)はそんな感じ。
毎日見ていたスレも、三日キャラハンが来ないと「見にくるのは二日に一度ぐらいでいいか」になり、
それが三日になり四日になり一週間になる。
果たして一度荒れたスレを元通りに戻すにはどうすればいいのやら
どんな風に荒れてるかにもよるけど
名無しに荒らしの徹底放置を呼びかけつつ
こまめにレスを返す(出来れば日参)
コピペやAAなんかは放置して削除依頼。
煽ってきたり絡んでくるばあいは北風に誘導して話し合うなど、かな。
629627:04/01/08 06:08
すんません、漏れは一名無しです。
荒れはすでに治まってるのですが一度荒れると住民が明らかに減りますよね。
今は漏れと他少人数とでスレを転がしている感が否めません。
キャラハンさんはやる気があるようなのでレスがついていないというのははばかられるため
日参で質問を落とす毎日なのです。
そういう時期だと思って我慢するしかないんでしょうか。
スレ荒れてるときは名無しは普通の質問をおいとくぐらいしかできない、
間違っても荒らしを煽ったりしないこと
毎日質問がついてキャラハンが日参してるなら
そのうち元にもどる可能性はある。
人を呼びたいなら常時age進行するのもよし。
これはスレがsage推奨じゃない場合だけど。
でも間違っても荒れてる時にはageちゃダメ。
倉庫って更新してるん?
スレが荒れてる時に名無しの顔が見えないと寂しくなるな。
無機質に質問だけつけてくれるのもありがたいが
一言ぐらいは血の通った顔を見せて欲しい。


と思うスレ主もいるのでスレ主のタイプによって
レスを使い分けてくれるとうれしいなーと。ワガママか。
総合に入るときは、さりげなくレスするのが良いかも。
でも、内輪ネタで激しいスレはスレ主等に嫌われるのでお勧めできない。
まぁ、挨拶を入れて、周りの香具師の反応見るのが一番。
萌えキャラならメール欄に「ステハン」と入れておくと、ネタで名無しがマンセーしてくれる可能性もあり。
それに便乗するという手もあるかな。
とある人の名言

「『名スレ』とは『名無しが優良なスレ』の略である」
>>635

すご!拍手〜
(からんでしもうた)
一応保守。
言うのが遅すぎな気もするが、とりあえず専用ブラウザ使おうな。

個人的にJane Doeがおすすめ。
動作軽いし、スレごとにコテハン登録できるから誤爆率が下がるし。
JaneとJaneDoeってどう違うんだ?
>639
IEコンポーネントを使用しているかしていないか。
ちなみに使用していない方が高速。
>640
Doeの方が早いってこと?
>641
そう。漏れもOpenJaneお勧め。
>642
dクス
ギコナビからチェンジしてきま
Janeホント良いね。Macに移植して欲しい
Live使いは少ないのか?
使ってるよーノシ
でも専ブラの話ばかり続くようなら
雑スレへ移動がよろしいかと。
jane=厨隔離ソフト
そろそろアドバイス尽きちゃったのかな?
んじゃー、ブラウザの話をもう一つ。2chブラウザじゃなくてネットブラウザだけど。
キャラハンに限らないんだけど、Sleipnirってブラウザがおすすめ。
最近有料になってしまったあの機能が使える。

ないと思うけれど、自スレがどこにいったか分からなくなったときに大変重宝する。
名無しにとっても、お気に入りのあのスレがどこにいったか分k(以下同文
>649
意味が分からない。
健作のことか?
グーグルバー?
有料になったの?
ぷにるは自分もお勧め。
有料が何たらってのはよくわからないけど・・・。
「2chをスレッドで検索」のことなら、そもそも公式検索は使ってないぞ。
ttp://ruitomo.com/~gulab/
もちろんどこから使っても無料。
655以上、自作自演でした。:04/01/29 09:14
クロノでなりきられたら神!
>655
ハイそこ要望しなーい
とにかくこまめに来る。
日参がムリでも来れるかぎり来て、質問全部はムリでも
2〜3個でもいいからレスを返す。
何も言わずに2〜3週間とかスレを開けるのはやめる。
来ないキャラがいると名無しが質問を遠慮してしまったりして
他のキャラハンの迷惑になります。
ttp://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1044/10444/1044403116.html

用語辞典らしいが、参考になる?
そろそろ>500以降を纏めた方がいいかな?
じゃあ普通のアドバイスらしきものを

萌えキャラの萌えの維持の仕方として、
セク質された時、基本的にはセク質に屈しないレス、またはネタにして返さないと
女性キャラとして成り立たなかったりすぐ飽きられたりするけど、
そればかりでもまた飽きられるので、
たまーに萌え萌えな返答を織り交ぜる。
んでまたセク質拒否な態度に戻る。
大常を崩さず小変で戦う。
同僚からのチャットへの呼び出しには応じるな、以上。
>662
理由が解らんので解説キボンヌ。
>661
たま〜に萌えな回答が難しいんですよね。
例えば、硬派な女キャラがセク質したら殺すみたいな雰囲気で普段いて、
たま〜に、セク質はたまにはちょっといいかなみたい感じを出せばいいってこと?
665以上、自作自演でした。:04/02/06 11:44
恥ずかしがるとかじゃない?
恥じらいながら怒るとか喚くとか困惑するとか。
その時に媚びを感じさせないのがミソだけど、難しいんだよな…。
キリ番ゾロ番は極力自分でとる
名無しに譲ったほうがいいと思う
>666
キリ番ゾロ番のゲットをネタにしてるスレ以外には
誰がゲットしようとあんまし関係ないよね。
丁度アドバイスもらおうと思っていたことがここに。
>666−>668
大事にしているスレ=お世話になっている名無しさんへの感謝キャンペーン並みの行事
             キャラハンは出来る限り踏まない。

関係ないスレ=キリ番ゲッターのマルチがうっとうしいならキャラハンが積極的に取った方がよい。
         荒れてないなら最初から気にしない。

このような解釈で宜しいでしょうか?どこのスレで相談しようか迷っていたところです。
キャラの性格によっては積極的に取りに行った方がいい事も。
上の方に出てるけど、キリ番はイベントとして楽しむ。
特に1000だと、名無しさんはスレの中心だったキャラハンに取って欲しいと思ってる人が多数。
>100-101はそういう意味だったんですね。
既出だからどうしよう、同じことを聞いても笑われないかと延々悩んでいました。
本当にご親切にありがとうございました。
このスレを保守して下さっている皆さんに感謝!
>670
某女王ははじめから1000ゲットがネタだからな。
今まで3スレはどれも取れなかったわけだがw
真面目キャラがちょっと茶目っ気を出して「○○ゲットです。」
なんてやるのもたまにはいいし、おこちゃまキャラならムキになって取ろうとしてもいいよね。
もちろん空気読みながらだけど…
まぁ人が少ないから狙わなくてもゲットすることになるスレも多いが。
675669=671:04/02/07 18:56
>キリ番についてアドバイスを下さった皆様

具体例まで挙げて頂いて本当にありがとうございました。
スレ消費ご迷惑かもしれませんが、改めてお礼を書き込ませて下さい。
一人で長く悩んでいた分とてもうれしいです。
百点満点はとても無理ですが、皆さんの親切を生かせるよう精一杯頑張ってみます。
●稼働中のスレを乗っ取る方法

・スレ主があまりに下手、もしくは廚な所、雑談スレ化した所を狙う
 比較的よく見られる乗っ取りです。これは名無しにも歓迎されることが
多いでしょう。

・スレを荒廃させてから乗っ取る
 スレを荒廃させれば、キャラハン、名無し共に気力とモラルが低下しますので
乗っ取りやすくなります。しかし、荒廃したスレを立て直すのは大変です。

・ステハン、ゲスト参加者などを装い乗っ取る
 最初は控えめに、しかし徐々にスレに侵食してスレ主を追い落とすわけです。
スレ主よりも頻繁にレスをし、かつレスの質でも同等か上回る必要があります。
スレ主が実は辞めたがっていた場合後は任せたとばかりあっさりと譲られることも。

・騙る
 スレ主(あるいは乗っ取りたいキャラ)がトリップをつけていない場合は
チャンスです。自分もトリップなしの同じ名前でレスします。このとき、
原作のキャラよりも対象のキャラハンそのものになりきります。ここで
ある程度上手になりきれないと看破されます。当然、騙られたキャラハンは
何らかのリアクションを取るでしょう。ただ、ここにいたってもトリップを
つけない場合もあるでしょう。こうなればとどめをさせます。
「騙りが出たのでトリップをつけました」と言って、先にトリップをつけましょう。
これであなたは騙りから本物になりました。あとはほとぼりが冷めた頃に
徐々に自分らしいレスをしていきましょう。
>676
別スレ立てる方が楽じゃない?
>676
腕に自信の無い奴に乗っ取りは無理って事だなw
>676
成る程ー。こういったことにも初心者は注意しつつ
スレ運営していけということなんですね。ご親切にありがとうございますv
>677-678
こちらの板で乗っ取りさんが嫌われていないのはそういう事情もあるのでしょうか。
>676

ある種犯罪だなw
乗っ取りが嫌われてないなんて事はないだろ。
乗っ取りは必ず諍いの素になる。
>677の言うように別スレ立てるのが一番。
稼動してないスレを乗っ取るのは別に構わんと思うが、
荒らして寂れさせるだの騙るだのを誰が歓迎するんだ。
人に迷惑かけて楽しいか?
>676に反応した方々
荒らしはスルー、基本です
俺の勘が正しければ>>683は俺たちに試練を出しているんだ
>>682
それは乗っ取りとは言わない気が。再利用?
とにかく乗っ取りはオススメできない。
少なくとも一人からは確実に恨みを買うわけだしね。
つまりこういうことか
683=876で、ここにいる住人に荒らしをきちんとスルーする能力があるか試していると!?
そーいうことなのか?!?!??!>684
中の人と外の人の相性が一番大事なのではなかろうか。
>>686
未来レスキター

>>687
なりきりの根底として
自分とかけ離れたキャラになれる
ってのがあると思うからそっちも良いんじゃない
保守か
まーなんだ。
再利用はいいけど乗っ取りはやばいと。
糞コテがスレ立て逃げするケースがあるんで再利用も奴らを付け上がらせてるのかもね。
自分も再利用してるけどさ。
再利用と乗っ取りの区別がつきません
匂い、だな
693以上、自作自演でした。:04/02/16 01:43
ぽあ
694以上、自作自演でした。:04/02/17 18:35
     /∧__,,∧ \ 
   /  < ´・ω・) 、 ヽ、 
  / /\ \つ旦O 、ヽ 
  | |  ,\ \ ノ   | | 
  ヽヽ  レ .\ \フ / / 
   \[ age禁止 ]' /
    ヽ、 ____,, /
695以上、自作自演でした。:04/02/18 15:58
雑スレ814の荒らし対策シミュレーション生かせませんか?
>695
どんなの?
雑スレと言われてもすぐに流れちゃうからここに書いてくれないと
後で読む人がわからないよ。
適当にその部分抜き出してうぷした
編集してないけど流れる前に見るよろし
ttp://uploader.org/normal/data/up1822.txt
読む気にならん・・・要約キボンヌ
>697
荒れてるだけで何の対策もされてないんだけど。
荒らしシュミレーションなだけで、
荒らし対策シュミレーションには全然なってないぞ。
>699
そんなんやってた人に言ってよ〜
一応荒れのシミュレーションにはなってるからやってみただけ
言い忘れてたけど自分>695でもないんで余計なことしたかな?
学歴を自慢したいならキャラネタ板とかでなく大学板にでも行けってこった

あとは書き込むときに赤い顔になってないか鏡を見てみよう
保守
703以上、自作自演でした。:04/02/21 23:59
>702
保守乙
>703
保守乙乙
ログ倉庫は利用されてるが
肝心のこのスレが利用されてないのね
意見が出尽くしたからじゃないの
出尽くしたら無理矢理ひねりだすこともないしね。

・ネタ切れと閉塞感を感じたらスレのたたみどきかもしれない


お、アドバイスが一つできた。
名無しさんとなりきりさんに質問です。
どういうレスがついたら嬉しいですか?
>708
キャラハンとしては毎回バラエティに富んでいてネタ性に富むレスがつくと嬉しいです
名無しとしてはツボついてくれりゃ何でもいいです、人によってツボは違います

ちなみにここ質問スレじゃないです。
まぁこうなったら質問と回答もおっけーでいいとは思うけどさ
身勝手だけど、テンション低い時や仕事が忙しい時に
10個くらい質問が来ると腹が立ってくる。
腹が立つといえば同じことを何度も書いてくる名無しね。
○○はアホ
○○はへたれ
○○はぶさいく

うぜぇぇぇぇぇ
というわけで自分で面白いと思ってもむやみに便乗しないように。
>708
キャラハン側としては
返したレスに反応する形のレス
答えがいのあるレス
ストイックにマジレス出来るレスと下らないネタレス出来るレスがほどよい割合でつく
節度のある絡みとネタ

名無しとしては
俺好みのレス
こっち(キャラハン)がレスの中で小ネタ仕込んでみたのに
その後、無反応だと確かにちょっと悲しいもんあるよね。
>708
キャラハンなら、捻る余地の多いレス(混じれ酢とバカレスを自分で加減できるし)
名無しなら、手抜きしてなけりゃなんでもいいや

質問しちゃえ
小ネタってどういうもんスか
ピンと来ない
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  キャラハンにとって嬉しいレスが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) キャラハンにとって答えやすいレスとは限らないぞ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
最初はちょっと無理しても上げ進行のほうがいいかも。
717名無し:04/03/03 09:30
面白ければ無問題です。
自分のスレにどれだけ人が来てくれてるのか知りたい
カウンター付けてぇ
719以上、自作自演でした。:04/03/05 12:31
倉庫を更新する時、北風板のURLをトップの方に持ってきて欲しい。
……と言ってみるテスツ。
知識を蓄えて
文章力もある程度つける
規制されたらちょうきけん。
上の方にもあるが、規制に巻き込まれたら北風板の現状報告スレで報告すること。
同僚や名無しさんが見て無くても善意で伝言をしてくれる人は意外といるものです。
北風も太陽も規制で書けないよ。
そこまでやるかは人それぞれだろうけど、俺はネトカか携帯使ってでも連絡いれるなぁ。
がんばって北風に書ける串を探します。
北風なら結構串通らない?
つux02.so-net.ne.jp
一応保守
729以上、自作自演でした。:04/03/10 11:10
同僚への絡み。

まずは名無しさんロムさんが読むということを意識する。
同僚への配慮もとても大切だけど、一番は名無しとロムです。

例えばだけど、同僚が自キャラに二箇所絡んできたら、
一箇所だけ絡み返し、もう一箇所は(涙をのんで)切り捨てて、
名無しへのレスの中に絡むポイントを見つける。
これで自分も同僚への絡みが二箇所になってバランスがいいし、
流れも作りつつ話題が転がるから、閉鎖的・マンネリになりにくい。
レスがつかなくなったら自演あげも必要・・・・だと思う
それで切り抜けたことあります


それでもレスがつかないようなら放棄するしかないけど
731以上、自作自演でした。:04/03/10 20:07
吉田茂に保守されたしまったらどうしたらいいですか?
今回も生き残ってしまいました。
732以上、自作自演でした。:04/03/10 20:09
それから、自治関連のスレは常時ageで願います。
初心者キャラハンは気づかない場合があります。
>731
無視すること。
それに、今回は吉田の保守があっても足切りには関係なかった(結果として保守書き込みがついて
足切り猶予はやや厳しくなったが)と思うよ。
734倉庫のトップリンク:04/03/14 01:09
北風板
http://il24.alfheim.jp/~alps/narikiri/TheNorthWind/index2.html

『なりきり板の遺産』
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1017/10178/1017846633.html

【なりきり】なりきり爺の説教部屋【名無し】
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1027/10270/1027007117.html

『なりきり板の遺産』
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/01/1017846633.html

なりきりでお悩みの方、診察致します【3】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1044765719.html

なりきりでお悩みの方、診察致します2
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1019/10197/1019737901.html

なりきりでお悩みの方、診察致します
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1011/10117/1011700944.html

サルでもできるなりきり教室 (愛称サルなり)
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1036/10368/1036808071.html
……あ。これも入れた方が良かったかな?
それとも、入れないままで良い?

キャラネタ板連絡所総本部
http://nari.s4.xrea.com/
チャットの場所はどこですか?
とかなりきりスレで聞くおバカさんがいるからなぁ。
入れれるなら入れちゃった方が良くない?
まとめページ結構あちこちに張られてるみたいだし
太陽のチャット:覗き窓
http://nari.s4.xrea.com/chat/index.htm

――じゃあ、むしろ貼るのはこっちが良かったり…?
どうなんだろ。



ついでにアドバイスなぞ。
無理に一度のレスで全てを語ろうとしないほうがいい。
話題があちこちにちらばると何を言いたいのか把握しにくいし、
無駄な長文は読みにくいし、ネタ切れにもつながるし。
レスは1000もあるんだから、あせらずに
ひとつひとつ理解してもらえるように心がけるのがいいと思う。
738以上、自作自演でした。:04/03/19 01:52
んじゃあこれも貼っといたら?
monazilla.org http://www.monazilla.org/
トップじゃなくてもいいと思うけどさ。
専ブラ使えってアドバイスの横にでも。
ここは保守
740以上、自作自演でした。:04/03/22 12:26
ガイシュツだけど、キャラハンやりたいならトリップ付けよう。
騙り防止は無論のこと、ネタにもなるし、
付けてなかったら、付けないのかってナナッシーに言われることは結構あるし。
せっかくだから、キャラクターの名前や意味のあるものにすると良いかも。
覚えやすいし、見た目にもグー。検索ツールをダウンロードするか、探索依頼スレを利用しよう。
…って言おうと思ったら、こんなスレを見つけた。

希望のトリップはここで!1.5【in キャラネタ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1079850887/
>740
トリップ付けるか付けないかはその人の自由
理由があってトリップ付けないキャラハンもいるし
742以上、自作自演でした。:04/03/22 13:27
>741
もちろん全員強制って意味じゃないよ。書き方がまずかったかな、スマソ。

何かあった時や長期休みの復帰時、北風での話し合いなんかは
トリップがあった方が便利だし、スレの>1・総合中途参入なキャラハンは特に
登場時からトリップ付いてる方が、続ける気あるように見えて安心できるかと。
あと個人的な話だけど、漏れが昔トリップ無しでやってた時騙りが現れて、そいつが
「騙られたからトリップ付ける」とか言い出して乗っ取ろうとしたりして大変だったから。
実際、トリップ無しでやってて、ナナッシーに言われたとか騙られたから付けることにした
キャラハンを今でもよく見るしな。

とりあえず、付けた方がいいけど個人の自由。
ただし、トリップ推奨のスレでは出来るだけ付ける、でFA……?
トリキーは意味のない文字列推奨。
たまに割ろうとする奴いるし。
744 ◆TripmwopyE :04/03/22 15:40
できれば検索ツール使ってそれに関係のある文字が
トリップのほうに現れるようにするといいんだけどね。

見た目の良さ云々も有るけど それ以上に割られにくい上に
少々の事では割ろうと言う気さえ起こらない。
ROMってる人ってどの位いるのかね?
名無し書き込みの3倍くらい
>745じゃないけど、そんなにいるの?
何か根拠はありますか?
ない
>747
自分は746じゃないし、横レスなんだけど参考までに。
根拠はないんだけど自分の場合巡回スレが50ほど。
質問つけるのは多い日でもそのうち10個ぐらい。普通は6-7スレ。
だから自分の場合、質問の6-7倍はロムってる計算になる。
全部のスレに質問つけないのは、キャラハンのペースとか質問のつきぐあいを考えるから。
書き捨てセク質多目で質が低いと感じた時とかもつけたりする。
そういう人も結構いるんじゃないかな。
>747
2chの大将ひろゆきの話では2ch利用者の大半はROMだそうな。
たしか書き込む人の10倍はROMがいるって話だったかな。正確な数字は忘れた。
そんなんだから、巨大AAなどの可読性を損なう荒らし的な書き込みは2chでは
削除される。あとで読む人のことを考えてな。
キャラを名乗る以上、忠実崩しは問わず、そのキャラならではのレスを書く。
それでこそ『キャラネタ』板。キャラハンとしてレスを返す意味がある。
質や面白さ求めるあまり、名前欄が別人でも全然気づかない、なんてレスにならないように。
>750
ただ、ニュースチェックのニュー速などの板とこの板は一緒にできないだろうから、
そのあたりは各自適当に推測するしかないけどね。
むしろこの板はROMが多いような気がする。
人の質問への回答もおもしろいもんなのか?
特に好きなスレじゃなければ自分への返答以外は見ないけど。
面白いものだよ
俺は読んでるスレの3分の2はROMだし
知り合いにキャラネタのROM専の人間もいるし。
そういう人はあれかね、あんまり質問ついてなかったりしても無視?
ロムはいるんだろうけどやっぱり目に見える質問の数が気になるからなあ・・・
質問の多いスレはロムだけで、質問の少ないスレには毎日でも質問投下する。
でも、好きなキャラハンならレスは全部読む。
好きなキャラハンなら全部読むけど、
そうでなくても面白そうな質問へのレスはとりあえずチェックする。
糞質爆撃に遭っているスレは自分で付けない(遠慮して付けられない)→そのうち読む気を失くす…
>753
ROMよりは板に初めてやってきた途端脊髄反射で書き込んだり
捨てハン始めたりなんて人のが多い気がするのだが。
スレによるんじゃない?
厨が多い作品のスレやネタスレだと>759が書いているようなのが多そうだけど
少数精鋭の良質に濃いレスを返しているようなスレはROMが多そう。
しかし、ROMに徹されてるとキャラハン側は不安なものでして……
実際にうちのスレがそれで(他にも原因はあったにせよ)崩壊してしまいますた。
ROMってくれるのも、本来なら十分ありがたいんですけどね。
ROMの数がわかるようになってればいいのに。
自分なんて、びびって二年くらい2ch全体でROMだった。
書きこむことそのものに抵抗があってROMだけしてる人は結構いると思う。
俺は巡回スレは全レス読んでる
何日もPCから離れてると読むの大変だけどね

巡回スレは30弱で書き込むのは一日多くて10個
自スレ寂れてるよ。ROMする位なら質問( ゚д゚)ホスィ…
>765
晒せ、とは言わないがスレが分かるようにヒントくれれば質問付けに行くよ
同作品のキャラハンが誰も自スレに遊びに来てくれない
なんだかとっても孤独
>767
それが普通じゃないの?
>767
個スレ運営者にしろ同作品の総合側にしろ、
越境迷惑だと思ってる人もいるからな。
そのせいじゃないのかね。
>767
もし行ったのが原因で相手側が荒れたりしたら嫌だからな
なんかすごいイベントがあった時にこっちから行くか
たまたまチャットで知り合った時に許可を貰ってこっちから行くのがいいんじゃない?
越境は混乱の原因だろ…。
俺のスレに他スレのキャラハンが来た時、向こうの名無しまで沸いてきて
「○○キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!」を連発しやがった。
はっきり言って迷惑。
馴れ合いしてるスレが羨ましい
馴れ合いがしたいわけじゃないけど、一人は悲しい
>772
その馴れ合いのせいで頭抱えるスレ主もいるよ。
自分では馴れ合いたくないのに、他のキャラハンが勝手に居ついて雑談したり名無しにレスったり。
・チャット等で元々知り合い
・スレ主が馴れ合い好きそう(>1にキャラハン大歓迎と書いている、自分から他スレに顔を出す、など)
でない限り越境はしない方が無難。
口では歓迎していても実はウゼーと思っている可能性高し。
そんなこと書くと複数のスレに出没してるキャラハンや
それを咎めないキャラハンは皆裏でチャットだの隠しサイトだので
馴れ合ってるって思われるぞ。
複数のスレに出没している時点で馴れ合い厨っぽさは否めないがな。
俺のスレの場合はキャラを崩しまくってるから
他キャラハンが入りにくい壁ができてると思う
>>777
あたしのトコはそうでもないかも。w
まー人それぞれなのかなあ。
>775
…… 違 う の か ?
他板ならまだしも、チャット等の習慣が根付いてるここではそうとしか思えんのだが。
馴れ合いたがるやつも、馴れ合いたがらないやつもいるさ。
それは名無しもキャラハンも同じ。ただ口に出すか出さないかの違いだけ。
なあ、こういうキャラハンをどう思う?

・人気のあるキャラのなりきりをしている
・なりきり度は高め
・レスそのものは丁寧
・レスのペースはウルトラ亀レス(いまも200以上溜めてる)
・本人いわく、いそがしくてなかなかレスできないが、マターリペースで続けたいと言い張っている
・そのせいで同キャラやれない同名のキャラハンが他スレにあぶれ出している(重複スレ禁止だから
・それでも引退せず続けたいと主張
3番まではいいこと
4〜5は微妙
6以降は(・∀・)カエレ!
マターリしたけりゃ外部板池
>782-782
いや、ひとりで>781の特徴全部もってるキャラハンのことね
しかしそういう人は外部だともっと放置し
その内本人もスレのことを忘れるような気もする
>784
いやそれはわかってるって。
名無しが認めてるんならいいんじゃね?
>781
>同名のキャラハンが他スレにあぶれ出している

そいつが外部板にいけば全部解決
簡単な事だ。
>>781
遅くてもレスが丁寧でなりきり度が高い方が俺は好き
今日落とした質問を2ヶ月後に返されるのは嫌だ
>781
そのキャラハンが総合に参加してるのであれば
他キャラハンに少し迷惑かもしれないので引退要求とまでは言わないが
レスを早めに返すようにと避難所とかで言えばいい(本スレで言うのは荒れる元なのでダメ

個スレの場合は問題ないと思う
200以上遅れていても名無しが来てるということは愛されてるんだしね
>788が言ってるようにあぶれてるキャラハンが他板に行けばいいと思う
別に絶対この板でやる必要はないんだしね
キャラクターハンドルの不当な独占について。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1079019920/l50
>787
そのせいでいつもほとんど名無し雑談スレ状態に

>788
聞きわけがよければ問題ないんだけど現実は(ry

>789
AA多用で一行レスもたまに

>790
現在1ヶ月以上遅れ
おまけに今日きてないし

>791
個スレでファンも多いがアンチも多く荒れやすい

>792
そっち逝きます
>>793
アンチが多いってお前がアンチなだけじゃねーか
キャラハン潰すのはやめろ
さあ本人ご登場ですw
盛り上がってまいりました?
797794:04/03/29 22:49
>>795
ん?俺が本人?違うよ

793のレスを見た限りアンチだという事は当たってるっしょ?
なんでキャラを潰そうとしてんのか気になる
うわー俺マジレスしちゃった
流れに関係なくてもうしわけない。
まとめてくれた人、また続きの編纂をお願いしたいです。
時間のあるときで良いので、是非。
800
>781
1つ確認させてください。
「重複スレ禁止」ではなくて、スレ内での「キャラ重複禁止」ですよね?
>801
俺はこうだと思う

重複スレ・・・禁止
キャラ重複・・・腕しだい
2ch全体のルールに照らすなら802でいいと思う。
しかしこの板内で言えばキャラ重複を禁じているスレも多いらしいのが現状。
 Å
 ('A`)  腕次第。弱肉強食が2ちゃんの掟。
 丿儿
総合ならスレ内重複はやめた方がいい。
その場合は個スレを立てて対抗するがよろし。

個人なら他の板に立てればよろし。

もーまんたいじゃん。
あ、ちなみに。
あまり来なくてためまくってるキャラならいっそのっとりもありっしょ。

キャラネタならば!
弱肉強食!
望まれるものが生き残り
へたれは消え行くのみ。
重複スレが禁止といっても実際に重複で削除されるのは稀。
スレが廃墟化してないかぎり重複でも削除されないよ。
つーかスレッド削除自体現在は機能してない。
仕事人いねぇだろ
巡回スレの増えすぎに注意。
新着チェックばかりしてしまい、なかなかレスに移れない。
良スレのロム・質問投下は楽しいし為になる。大いに良いが、
時々、無駄な巡回がないか確かめることが必要だと思う。


そんなことは先刻承知という人、
もしくはいくら増えてもコンスタントにレスを捌ける人も多いと思うけど、
自分がきっちりできなかったから、戒めに書いとく。
>810
それで一週間以上放置したことあるクチですゴメンナサイil||li _| ̄|○ il||li
812以上、自作自演でした。:04/04/02 20:00
ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1079148813/l50

ここのヤン ◆nAn5Uv/doA が結構苦しんでいるみたいだな。
FF板は関係ありません
814以上、自作自演でした。:04/04/03 22:46
吉田茂がまたぞろ保守に動いてるようだ。
おまえらも自スレ、保守しとけ。
まだ先じゃん
総スレッド737

>814
現段階の保守は意味はない。
>349の言う台詞の書き出しをやってみた。
軽く50ページを超えたが、できあがった台詞集を 非 常 に 重宝している。
持ち運び便利だし、検索自在だし。
これ、絶対やる甲斐あります。お勧め。
そんな重労働してまでなりきりしたくねぇなぁ。
既出過ぎですけど。

資料作りを労働と感じてしまうならそのキャラ・作品は控えた方がよい。

キャラハンが惰性や義務感でダラダラしたレスを続けている空気は
名無し側にも伝わり易いですね。楽しみましょう。
みんなマジメだな〜、おい。
俺はうろ覚えの、なんとなく感覚で何作品もやってたけど
名無しの感触はみんな良かったぞ。

俺はどっちかっつーと、作品に忠実にするのを頑張るより
読んでて楽しいレスにすることを頑張ってたからな。
そっちの頑張りなら苦痛じゃないし(いや、苦痛だったけど)
逆に言うと、>820は作品に忠実かどうかが自分の感覚で納得出来るから
頭の中ではイメージが固まってるわけだね。
>820のおかげで吹っ切れる奴もいるだろうし、この先も出てくるんだろうね。

自分が忠実系なのか、崩し系なのか、ただ雑談してるだけなのか、
不安になる時期は一度通ると思う。
それ以前に、面白いと思われているのかを悩むとか。
このスレッドはある程度慣れた人には些細で取るに足らないこと

んなつまんねえこと考えて2ちゃんやってんじゃねえよゴルァ!
つーか書き込むなよヴォケェ!

…的なことも含めて、ちょっと過保護に見えるくらいの気持ちで
アドバイスしてくれれば俺は嬉しいかな。

過去にここのおかげで騒ぎを起こさず済んだことがある香具師より。
あのカキコに感謝!(レス番は内緒)
>817
それをテキストファイルにすればもっと検索が楽になるぞ。
824以上、自作自演でした。:04/04/07 18:59
保守age
男キャラにセク質してくるのは女なのかな?
>825
大半はそうだろうけど男に大人気のショタキャラもいるからな。鰤とか。
最初から荒らし目的のセク質してる男もいるだろうし。
827オカマ:04/04/12 03:21
わたしせくしつだいすきよ
どんなに下手でも、どんなに素出ししてても、見てて笑えるキャラハンなら許せる。
下手で素丸出しで笑いも取れないキャラハンは最悪。
829以上、自作自演でした。:04/04/16 18:54
同僚に一行レスを直すように注意するときってどうすればいいですか?
名無しで1行レスつまんね
確かに名無しの一行質問も・・・と言うとこの人居ない時期にかなり我侭入ってきそうだが(;´Д`)
でも名無しもキャラハンも一行レスは・・・だよね
名無しの一行は問題ないだろ、ネタにできるようなものなら。
名無しのレスってほとんど1行レスなんじゃ……
寧ろ名無しの一行がダメって言うんならこの板のスレ殆どアウトじゃん

嵐がいなければいい
自分のレスに反応してくれればいい
一行レスじゃなければいい


と言う風に要望が段々と欲深くなるのも問題アリ。
はっきり言えばいい
名無しの一行レスお断り、と
それが出来ないんなら諦めるしかないな
最近名無しが少ないなぁ、みんなの所もそう?
全然、むしろ増えてる。
うちは最近毎日レスがついてる。
ちょっと前やってたマイナージャンルだと数日に1回程度のペースだったのに。
ジャンルが違うとこんなにも違うものなのか。
少ない・・。マイナー作品のさがか。
捕手。
ネタの枯渇は辛いねぇ
842以上、自作自演でした。:04/04/19 22:22
種の枯渇は、お腎虚です
843なりきり老人:04/04/19 22:48
ネタの枯渇・・・スレが長く続くと深刻になってくる問題じゃのう。
じゃからキャラハンは、常に情報収集を行ない、新鮮なネタをゲットしておくことが大事じゃと言える。
レベルの高いキャラハンは小説家や漫画家に匹敵するくらい労力が必要になってくるんじゃ。
懐かしいな、爺さん
ネタが切れるほど長く続けるのもどうかとは思うがな
引き際をわきまえることも大事だね
新鮮なネタをって、うーん。
最近の世俗の話題とか使えないファンタジー忠実とか
ひたすら原作ネタだけで回すけどネタ切れは辛いです。
    / ,  , ' , ' / ,イ / ,/  /  , '             ', ',
    / / / ,イ //イ , _,,. -.., '"イ  , ', ' .,  ,' ,   ,  i  ,  ! i
   i / i / ,イ/ / ,' イ´/イイヽ  , ' / , ' / /  , ' / ,' ,'  l  l
   レ' i /,/ i ,' /,.ヽ,__ノイ⌒ヽ // イ ,イ-..,_イ ノ ,.イ /  ,-、 ,'
    i i! l  レ,イレ' 〉Y /し';;;;;;i,/ / /ノ__ノィヽ //イ/ ,'  } .,' ./`.i
    レ! j,イ, '/  { l {:i;;;;;;;ノリ ''´ ''"'"イ''7‐、`ヽヾ ヽ / ,イ,' .,' ,/ / /
     ' // ,イ/ ij  ゝ、,;;ソ      /ー'';;;;;;;}.ト / ノ./ .,'ノ ./ ./
     ' ///,イ / ,ヽ           {:i;;;;;;;;;;;/ }-ァ、  /  ,'' ./ ./
     /' /イ ,  ,イ , ,ヽ,   r‐ ..,    ゝ::;;;:ノ , ',イ,ノ /  ! /  /
    / .i/ ,イ// , ' ,..-,ヽ,  {  /     `''' ノ'''´  /   ! /  /
      !' ,' ,'/ ,イ,/    ヽ. `,'__,,..  - '"   /   `'  /‐‐、
       レ' iイイ     r' l  ,. - '´ ,.ゝァ''"~フ ,. - ..,    /  }
        /       i /,イ   / / ,///    `ー、'   ,/`ヽ
      ,.'    ヽ _,,. r'iイ____,,. イ / / /    )ー-,-'  /  /
      ヽ    ,イ/,.ゝく `ヽ、 '  '  / ,ハ      V  ノ ,,.  '
      /  / , ' //  i ',  ヽ   '    / i i      .i'''´  !
部屋にばっか閉じこもってるのはよくないよ
糞スレばかりに立てこもるのもよくないわ
両方当てはまるのはすぐネタ切れを起こすわ
経験の豊富さがネタの豊かさに繋がるの
勘違いしないでね、たまには板から離れた方がいいの
好きな事に没頭できる時間は取れてるの?
いろんな事をやったほうがいいの
のめり込みすぎは良くないわ
>847
ブラボー!!(パチパチパチパチ!!!)
久しぶりに見たなぁ・・・・
マドカって懐かしいね
仕事に没頭する(させられる)時間しか取れませんがなにか。_| ̄|○
鮎川はそんなんじゃない。
カナイマドカで同人誌を作ってみたい・・・・スレ違いか
珍しくまともなこと言ってるな
854孔明:04/04/22 10:59
孔明ですよ!
↓反面教師

95 :アミティ ◆3cAmiTYtT. :04/04/22 23:39
勝手にのっとってんじゃねーよ、、ばーか。
こんなヘボスレッド、消えてしまえばいいんじゃない?
辞める旨を伝えたいのにアク禁中
なりきりさん現状報告・連絡 第二スレッド
http://il24.alfheim.jp/~alps/narikiri/test/read.cgi/TheNorthWind/1065975212/

そんなあなたに連絡スレ。っていうか激しくスレ違いだよ…。
 名無しに対してお題を提示するんですよ。
なんか質問ある?じゃなくて、キャラにちなんだ物を。
例えば、ゴルゴ13が仕事の依頼を受ける、みたいなね。
いや、あくまでも例えであって、実際そのスレは面白くなさそうだけど。

 作品内でキャラが受けている扱いがわかりやすいキャラなんかだと
名無しがそのキャラをどう扱うべきかがわかりやすくていいんじゃないでしょうか。
859以上、自作自演でした。:04/04/26 21:17
勉強になりまつ
>858
今丁度悩んでいたところだ。参考にします、ありがとう。
861858:04/04/27 13:16
 参考になれば何よりです。いいスレにしてください。
ほしゅ
863以上、自作自演でした。:04/04/29 22:34
ageちゃおっかな
どれだけなりきりがうまくても、結局は面白くないと人は来ないよな。
逆にいえば、なりきりが下手でも面白ければ当たるってことだ。
それがなりきりの成功かどうかはわからんが。
>864
『面白くないと人が来ない』はある意味同意。
どれだけなりきりが上手に出来ていても、元ネタそのものが人の興味をそそらないものなら
人が来る可能性は低い。
なりきるキャラ選びもポイントの一つ。

ただし、人が多くても茶状態の場合は成功していると言い切れない。
何かのキャラ名を自分のコテにしているだけのコテハンが馴れ合い雑談しているだけの場合もある。
特徴としては、『スレの進行が異常に早い』・『即レスが多い』・『一行レスやそれに準じた短レスが多い』などが例として挙げられる。
そのへんの見極めは抜かりなく。
キャラハン同士の会話しかないスレは、正直終わってるな。
865追記:
茶状態の場合、レスの内容が希薄で見てもつまらないことがほとんど。
>866
名無しが多くても、馴れ合いばかりでキャラハンの存在意義が感じられないスレも同じく。
似てなくて面白いスレになったといえばアミティか
でも本人があらs(ry
>869
面白いの意味が根本的に違うだろアレ
1000行くだけなら簡単だよ。
次スレに移行しないつもりなら、スレ全体のストーリーを考えるんだよ。
500過ぎたらこうなるとか、800あたりから終わりに向ってとか。
でも、個スレでしかできないし、次スレ立てられないし。
872はガリ
そのストーリーの構成が難しい…。
>872
目先の事だけで精一杯なんですが。
漏れも
何も考えずにその場その場の名無しとのやりとりを楽しむのが一番だと思うが
ストーリーを練るのは勝手だがそううまくいくものだろうか。
名無しがストーリーにそぐわない行動をしたら自演で修正するのか?
そんな自己中な運営面白いか?
当初の予定から脱線するのもまた一興
>880
不覚にもワロタ
俺は言葉じゃ伝えにくい動作をAA(コピペじゃなくてちゃんと自作)で
表したりするんだけど、
いくら上手くても、あまりにやりすぎるとひいてしまうのか?
>882
少なくとも自分はひかないし、個スレなら問題ないんじゃないか?
(ただし、名無しもつられてAA貼りまくりのAAスレになるかもしれないが)
これが総合だと容量とか色々あって怒られる可能性はあるけど。
サンクス>>883
AA板じゃないから上手い下手はあんま関係ないな
自分で作るということに意義がある
単に自分のAAが上手いと思い込みそれを鼻にかけてるのが見え見えだから
ひかれるんじゃね?
引かないな。むしろ感心する。誇示してくれてもかまわないな。
でも、自作でもないつまらんAAコピペ貼られまくりそうでイヤン
誇示しているようには見えないと思うけどなぁ、

AA(人にそれなりに見せれるぐらいだと思われ)を
貼り過ぎることに対しての疑問でしょ?

俺は惹かれるな
キャラ同士の掛け合いと馴れ合いの違いの境界を教えてくれ

ちなみに辞書より抜粋

掛け合い 二人または数人の問答で観客笑わせること 相談
馴れ合い 親しい者同士が話し合うこと 共謀すること
境界も何も根本的に違う気がするが
掛け合い=あくまでネタ。上手ければ面白い。
馴れ合い=お互いがマジ。普通にウザイ。
馴れ合っている本人たちはあくまで掛け合いのつもりでいるってのがポイント
第三者にも読まれることを意識したレスと100%相手にのみ向けられたレスとの違いだと思う。
掛け合いはしたいが、馴れ合いはしたくないというか、
馴れ合に見られそうで、なかなか掛け合いが出来ない
どれだけうまく掛け合いやってても、空気嫁ない、掛け合い出来ない馬鹿キャラハンが
自分を除け者にして馴れ合っていると騒ぐこともある
掛け合いは素人にはお勧めできない
玄人でさえ 馴れ合いに見られることがある
原作で馴れ合っているキャラ同士ってどうすんだ?
例えば、相思相愛の場合とか
>896
原作どおりでもウザイから、適当に距離を置く。
または、そのままでもいいが、荒れる可能性あり。
>897
結局他人の幸せを僻んでるってことだな、ウザイなんて言う奴は。
>898
釣りか?単に馴れ合いそのものがウザイってだけだと思うが。
>896
馴れ合っている掛け合いをする。
掛け合いはあくまでもキャラを相手にキャラでするものだ。
馴れ合いはキャラハン相手にキャラハンがするもの。
>900
自分はそうしているつもりだが、そうなると原作で接点のあるキャラ
ばかりにネタを振り、全く接点のないキャラはスルーしてしまうので
キャラハンとしては「悪気はない、ごめん」と思ってしまっている。
ロムしている側も「なぜあのキャラばかりと掛け合って、このキャラは
無視なんだろう」とは思われないだろうか?
>901
そのへんは上手くレスを練るしかなかろうて。
原作で接点のある相手には直接話しかけて、接点のない相手については
キャラとしてみたそいつの印象を一人語りしてみるとかね。
だが、それが難しい
倉庫の管理人さんいますー?
一応前回まとめ以降の部分纏め終わったんですけど…
うpしちゃっていいですかねぇ?
馴れ合いを無言で拒否された…
なんか寂しいよ仲間に入れてくれよ
馴れ合いは嫌われるからやめとけ
2CH語って使っていいのか?
小一時間問いつめたいとか
ウホッ!とか
質問スレで聞いたほうがいいですよ
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/2ch/top/charaneta.html

スレの趣旨に沿ってるかわからんけど、IEの人はここ便利だと思う。
>901
レスしてるスタンスにもよるが、接点のないキャラなら
そのキャラが初対面の相手に取る態度を取れば良い。
どう考えても声かけそうにない間柄のキャラならスルーばかりでも疑問は抱かない。
顔会わせれば喧嘩ばかりのキャラ同士が
スレでいつもいがみ合っててもおかしくないのと同じだよ。
>910
> どう考えても声かけそうにない間柄のキャラならスルーばかりでも

こちらでか、以前の診療スレで似たようなアドバイスログを読んだ記憶があります。
非常に丁寧なレスで相談者は感謝してから落ちられたのですが、当時の自分では今ひとつ理解出来ませんでした。

キャラクター
A=正義感の強い主人公 B=主人公とは自他共に認めるライバル。Aの初恋の女性Cを殺した。

なりきりの方向性
a=b=全くの初心者。今は丁寧なレス返しスキル取得が目標。
a’=b’=ガチガチの原作忠実派。
a”=b”=原作を辿りつつ時事ネタ、2ちゃんネタで笑いを仕掛ける。(ネタ派、もしくは中間系と呼ばれる)
a”’=b”’=完全な崩し系。使用しているのがキャラの名前だけなのか全てはネタなのかもう分からない。

乱暴な表で恐縮です。
自分の困った時。キャラは自分=A、相手=B。
スレ内でのなりきりの方向性では自分b’≧b”、相手b=b’でした。

このシチュエーションでAがBをスルーをし続けると、初心者であるBの中の人が不安になってしまいますよね。
まだ慣れない上に、Aだけ他のキャラハンと違って何のアクション、リアクションもないわけですから。

なりきり上では反目し合いながらも、スレを伸ばしていく上で良好な関係を築き上げるには、
どうすればよいか。どなたか宜しければアドバイスを頂けないでしょうか。



だから質問は質問スレへ行けと。
質問スレはageる以上ネタ雑談で流れて終わることがある。
マヂで悩んでるならここもありでいいんじゃないの?
sage進行スレでのんびり意見を待つのも吉だよ・・・アドバイスなのか、これ。
忠実系の奴誰かいねえかー。
いや、
>うんちく、相談は別のところでお願いします。
って書いてあるし。
>914
なるほど。既出そうだが一個出来たぞ。
名無しはうんちく、相談と思われるような濃い質問は控える方が吉。
キャラハンからも名無しからも嫌われやすいものです。うざがられないか空気を読みましょう。
顔文字も上手く使えば受ける。でも使いすぎも困り物。
別にBは現状で満足してるかもだぞ。
「全くの初心者。今は丁寧なレス返しスキル取得が目標。」なら。
馴れ合い嫌いかも知れんしな
ある程度相手の事を気遣うくらいは良いと思うけど
相手の中の人ばかりに目を向けるようじゃキャラを見失いかねないと思う。
仲の悪いキャラ=一切話しかけないとは限らない。

仲が悪いが故に罵倒するレスを続けていたとしても、その罵倒の中に
相手キャラハンのレス中のネタをしっかり受け止めたレスがされていれば
キャラとして受け入れられてると安心出来る。
同じように全く口を聞かないキャラでもレスやネタの流れを汲めば良い。

中の人が不安になるほど辛口なレスをやりとりするキャラなら
中途半端に仲良くレスし合っていると萎える奴もいるだろう。
忠実なら特に。
相手へ気遣いしたいならスレ参入可否とかの最低限のレスだけにしとくのが無難。

どうしてもキャラとしての関係以上の気遣いを表さなければ不安になるような奴は
そういう関係のキャラはしばらくやるのやめとけ。
919911:04/05/13 05:48
>917、>918様
ご丁寧にありがとうございます。

>912、>913、>914、>915様。
スレ違いをお詫びしておきますね。

質問スレで以前ちょっとした悩みを書き込んだ後、
ほんの二三時間所用が入って席を立ち、
戻ってみたらとんでもない議論が始まってしまっていました。
カンカンガクガクの論争のレスの最後。

「相談者は質問置いてどこ逃げたんだ!釣りだったのかよ」

あれ以来、質問スレが少々苦手になってしまって…。
私がこまめにスレ更新可の時に質問すれば良かっただけだったんですけどね。
質問を真剣に考えて下さったから、あのカキコがあったのだと今は思うようになれました。
>1は読み、ログに目を通す限りではこちらでアドバイスを求める名無しさんも
いらっしゃったようでしたのでこちらで書き込みました。

以前のようなことにならないよう一生懸命考えて書き込みましたが、
かえってうざったかったみたいでお恥ずかしいです。早めに怒られて教えられて、
厨房行為を減らしていくように頑張ります。レスしてくれた皆様に本当、感謝してます。

もう一度、皆様ありがとうございました。
>919
>ログに目を通す限りではこちらでアドバイスを求める名無しさんも
いらっしゃったようでしたのでこちらで

その後ほぼ確実に>1嫁的なレスがついてるのには気付かなかったのかと。

書き捨てスレなんだし、100までくらいの文章が読みやすいね。
最近はワンポイントアドバイスじゃなくて相談や長文うんちくばかり。
>920
もう900過ぎて終わりかけなんだし今更文句言うなよ。
まぁ919もよくないが。

一つ浮かんだ。
完走しかけのスレはスレ主の許可なしに埋めない。
これをやると荒らし認定されても仕方が無い。
>920
一つ浮かんだ。
意見を言うときはそのスレに沿ったネタを振りつつ細心の注意を払いましょう。
どんな正論吐いていてもただのうんちく荒らしにしか見えません。
絡み禁止のスレでは絡まないようにしましょう。
>他の人のアドバイスに絡むのは禁止。
>でもアドバイスにスパイスを加えるのは大いにアリでお願いします。
おいおいおい>920はアドバイスじゃねーだろ、少なくともw
>920=>923かあ?(プゲラ






921にかぶるかな。。
上記のように、>1を盾にとって議論を吹っ掛けてくる名無しには注意。
あっというまに雑談でスレが埋まります。
特に900を超えたスレでは要注意。1000取り合戦の餌である可能性あり。
>1に関する雑談ここまで。

このスレの次スレどうする?
もうネタも出尽くしてるみたいだけど
ネタスレと取るか一種の呟きスレと取るかは個人の感性だな。

俺はありに一票。
このスレ立った時似たようなのが乱立してたけど、残ったのここだけだった気がする。
何だかんだ言って良心的なカキコが多かったしな。
足切り直後だし迷惑でもないだろ。
立てるとしたら950くらいで立てた方がいいか。
テンプレは今のプラスここの1と倉庫のURLくらいでいいかな。
950じゃ早いだろ
970で十分
いや、最近は埋め立て多いから油断なら無いぞ。
情報系のスレだし、950ぐらいでもいいのでは?
なりきりは上手いんだけど、スレ運営が苦手な人や
なりきり初心者さんのためにあなたのちょっとしたコツを教えて下さい。
コミケカタログの名人・達人のノリでできたらなあと。マターリいきましょう。
うんちく、相談は別のところでお願いします。

他の人のアドバイスに絡むのは禁止。
でもアドバイスにスパイスを加えるのは大いにアリでお願いします。

前スレはこちら
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1068289644/

スレのまとめサイト
http://charaneta.fc2web.com/
今の流れなら970でもいいかもな。
テンプレも特に追加すること思い付かんので賛成。
>930
>コミケカタログの名人・達人のノリでできたらなあと。
これいらない。始めなんのことか分からなかったからコミケなりきりスレかと思った。
確かにいらないな。コミケ全く行かない人もいるだろうし・・・
漏れも行ったこと無いから、コミケカタログのノリかいわれても、
正直、どういう感じなのかさっぱり良く分からない。
>さっぱり良く分からない。

どっち……?
930と同時投稿した931だが、賛成したのは>927に対してな。
コミケカタログの〜って元ネタマジで分からん。スマン。
検索かけるのも何か怖いのでやめとく。

それ以外はいいんじゃないかな、と。
次スレを立てる基準とかもあった方がいいのかな?
まとめ締め切りとかは?
21 名前:水先案名無い人[age] 投稿日:03/12/19 22:31 ID:sBLcIj5K
たて読み、というのが2chにはあってだね、
てっきり擁護と思わせておいて、実は批判を忍び込ませておいたりする小技。
読んでて「あれっ?」と思うレスは、行の最初の文字だけを縦に拾ってみよう。
みんなも釣られちゃってマジレスしてるかも知れないけど、惑わされないように。
はじめはどれが縦読みでどれが電波擁護なのかわかりづらいけどねー。
こんな風に、妙に長い文章も疑わしいぞ(藁
うさんくさいと思ったら、まず縦読み。
読みにくい改行や、ヘンな仮名書き、一見空気読めてない内容・・・
むかついてマジレス返す前に、縦読みチェック。


名無しの縦読みは見落とさないように。
縦読みがきた時、そのネタフリにそった縦読みでレスを返せればぐー。
保守。
使えるワンポイントのまとめとかあるとすごく便利なんだろうけど…
めんどくさいので神待ちですな。
>930にも書いてあるまとめサイトではダメなのか?
もっとも倉庫管理人いないぽだけど
そこまで人頼みってのもどうかと思うけどね
★banana245鯖争奪戦★ 2ちゃんねるサーバー無理矢理移転作戦展開中
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1085157066/l50
キャラネタ板存亡の危機!危ないらしい!投票を!

 ◇投票所
   http://info.2ch.net/oystvote/vote1/ ◆投票に壷は不要◆
 ◇エントリー
   ・etc  ←ここに投票
     獲得でラウンジex脱出?
     ラウンジ自己紹介シベリア
   ・news5
   ・science2/academy2/school2/qb2+3+4
   ・music3/food3/society
 ◇期間
   開始:5/21(木)PM20:30(スタート済!!!!)
   終了:5/22(金)PM13:00 (終了時間が早くなりました!)
944 ◆wQBOs1WnBw :04/05/22 15:54
俺のスレ、20くらいで放置したのにもう700超えたぜ!!
>944
主…
ううう、つっこみたい!!
a
北風で、これは! というスレがあったのですが、ここに貼ってもいいでしょうか?
キャラハンにとっても、名無しにとっても良スレだと思ったのですが…。
太陽でなく北風……?
なりきり板・なりきりチャットで上手になりきる方法を教えてください。?
>949
あ、いえ、違います。
名無しさんの〜の方なのですが……
951以上、自作自演でした。:04/05/27 10:28
粘着がいて、どうしてもしつこいようなら見限るしかないときもある。

ワンポイントだろうか…後ろ向きだけど、そういうときもあると思う。
アミティのまねをすればスレはいくらでも伸びる
953以上、自作自演でした。:04/05/28 19:12
>952
そうだねほんとに。キャハッ☆
954コピペ:04/05/28 21:44
31: 03/31 22:16 ??? [sage]
漏れの視点で見た"こんなキャラハンやめなさい"

・元キャラと似ていない(崩し系の場合、崩しきれてない)
・一行レスが多い
・やたら長文レスする
・自スレにあまり顔を出さない
・レスを溜めてもあまり返さず平然としている
・都合が悪くなるとすぐ中の人の情報を明かして言い訳する
・素出しすることが多い
・煽りやセク質の対応が下手(素でキレるのは論外)
・痛い信者がついていて、それに甘えている
・とにかくレスがつまらない

該当項目が多いほど、そのキャラハンは出来が悪いです。
955コピペ:04/05/28 21:45
31: 03/31 22:16 ??? [sage]
漏れの視点で見た"こんなキャラハンやめなさい"

・元キャラと似ていない(崩し系の場合、崩しきれてない)
・一行レスが多い
・やたら長文レスする
・自スレにあまり顔を出さない
・レスを溜めてもあまり返さず平然としている
・都合が悪くなるとすぐ中の人の情報を明かして言い訳する
・素出しすることが多い
・煽りやセク質の対応が下手(素でキレるのは論外)
・痛い信者がついていて、それに甘えている
・とにかくレスがつまらない

該当項目が多いほど、そのキャラハンは出来が悪いです。
956コピペ:04/05/28 21:46
31: 03/31 22:16 ??? [sage]
漏れの視点で見た"こんなキャラハンやめなさい"

・元キャラと似ていない(崩し系の場合、崩しきれてない)
・一行レスが多い
・やたら長文レスする
・自スレにあまり顔を出さない
・レスを溜めてもあまり返さず平然としている
・都合が悪くなるとすぐ中の人の情報を明かして言い訳する
・素出しすることが多い
・煽りやセク質の対応が下手(素でキレるのは論外)
・痛い信者がついていて、それに甘えている
・とにかくレスがつまらない

該当項目が多いほど、そのキャラハンは出来が悪いです。
コピペっつうより連続投稿だな。
958以上、自作自演でした。:04/05/28 21:53
三連投すいません・・・
959以上、自作自演でした。:04/05/28 21:54
連投すいません
>957
今2ch重いからしょうがない。
あちこちの板でこういうの見かけるし。
本人も謝ってるから大目に見てあげようよ。
961以上、自作自演でした。:04/05/28 22:05
>952
そのかわり荒れまくる。これ基本。
白百合に絡まれても荒れるな。
あいつらに荒らされたヒューズスレを見てつくづくキチガイが多いんだなと思った。
太陽に隔離されたと聞いたけどやっぱり残党がいたか。
他人に迷惑をかけても屁とも思わない厨は恐ろしいな。
毒は毒スレでどうぞ
>956
おお、自分採点で6〜7個ほど当てはまってた。
965コピペ:04/05/29 00:28
295: 04/15 23:33 ??? [sage]
名無しが何言ってきてもうまくやり過ごすのは、なりきりにとって必須の技術。
よく「煽り荒らしはスルー汁」というが、それは実のところあまり賢明ではなかったりする。
よっぽどタチの悪い粘着叩き以外、スルーはお勧めできない。
(とはいえ、煽り荒らしを扱い慣れてない間はスルーくらいしか手がないわけだが・・・)
批判のスルーはもっとヤバイ。
たいての場合、批判が出るのはなりきりのしかたに何か問題があるせい。
問題がないなら批判されることもないわけだし。
966コピペ:04/05/29 00:40
306: 04/16 14:58 ??? [sage]>>295
貴君はまず2chの総合案内と削除依頼を熟読する事をおすすめする。
荒らしに反応する事はルールに反するのです。
322: 04/17 05:13 ??? [sage]>>306
原則的にはその通り。
だが、全てにおいてその通りとは限らない。
ことさら、なりきりスレではなおさら。

煽り荒らしをスルーすれば荒らしの餌となることしきり。
逆に、ネタレスで返すと円満に収まることも多い。
むしろ、ネタレスで返せるなりきりのほうが円満に収まることもよくある。

全てに於いてルール=絶対とは思わないことだ。
現在の荒らしはスルーすれば好き勝手し、
構えば(それが例えネタ返しであろうとも)調子に乗って居座り続ける。
よって>965-966の方法は適切とは言えない。

返ってイザって時の削除依頼が通らなくなるので、スルーが正解。
最近は構ってちゃんが多く、この様な惑わしが多いので基本に忠実に対処する事を薦める。
実際問題、荒らしや粘着に素を出さず煽らずの絶妙なネタ返しは、場数を踏んだ上級者じゃないと使えない手だからな…。
机上の理論
ガイシュツだけど、よい名無しにもなること。
他のスレにも行って、質問を落とす。
勉強にもなる。

ところで好きな食べ物とかは
微妙に困る話題みたいですね。
荒らしへの対応は、徹底してスルーするか、徹底して全レスするか、どちらかに決めた方がいいと思う。
スルーしてみたり、レスしてみたりと、中途半端にやるのが一番まずいような気がする。
だけど、荒らしや粘着への対応は、状況やパターンによっても変わるから
『これが正解』なんて、数学みたいには行かないと思うので。
それぞれが自分にあった対処法を見つけてやって行くしかないと思う。
色々やって行くうちに、煽り耐性と粘着に踊らされない精神力(キャパの広さ)が身に付くと思う。
972以上、自作自演でした。:04/05/30 02:55
良スレage
973以上、自作自演でした。:04/05/30 03:08
セク質や厨質が来たら、キャラハンの実力を試されていると思って気合いを入れて答える。
自分の好きなキャラをやることが第一。マジで惚れていたキャラが一番いい。
ネカマネナベということになるが、こいつならこう答えると想像した上で、
自分の理想をある程度までキャラに着せることが可能。それでいて大勢の人に
見てもらえるのだから、こんな楽しいことはない。そもそも好きなキャラに
名無しを殴らせたり煽らせたりしたくはないはずなので、この方が若干煽り耐性も
高くなると思う。つまりあなたはキャラの脳をやっているということです。
大事なのは演じているキャラをメーカーからレンタルしている、という姿勢です。
要はロールプレイ
ふむふむ