コミケ1の美女が誤解を解くために答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フデ子 ◆DrMRmasaIA
私、フデ子よ。
自己紹介とかするまでもないコミックマーケットの華、
地球人類で知らない人はいないわよね。
今回は、2ちゃんねるで同人が深く誤解されてるから
それを解くためにスレを立ててみたわけよ。
特にここって同人に対する偏見が満ち溢れてて
住人には同人ってのを正しく理解してもらおうっていう私の真心ね。
さ、何でも聞いてちょうだい!


               出典「 フデ子伝説 」発行@モロモロ
2孔明:03/09/15 01:41
孔明ですよ!
3孔明の遣い:03/09/15 01:43
孔明の遣いですよ!
4以上、自作自演でした。:03/09/15 01:43
こんばんわ。
学校ではいじめられっ子ですか?
男ですが諸他ものだったら抜けます
7フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/15 01:51
>2
孔明は受けね。
敵味方軍という隔たりがあるからこそ周瑜や司馬懿との
恋愛が熱く燃えて萌えるのよ。
結局、周瑜や司馬懿は孔明に骨抜きにされたから
最後まで勝てなかったのね。

>3
孔明×馬謖は基本中の基本ね。
後期蜀陣営の9割に孔明と関係有ったのは
史書にも載ってるわ。
あなたも可愛がってもらいなさい。

>4
ええ、こんばんは。
こんな夜更けに起きてるなんて原稿作業ご苦労さま。
冬までまだ時間あるけど頑張ってホモ本作りなさいよ。
8以上、自作自演でした。:03/09/15 01:57
同人好代じゃなくてがっかりだ
冬コミは何が売れ筋ですかね?
10フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/15 02:15

>6
失礼ね〜、レディーの前でオカズに使えるとかハァハァできるとか
一生モノのエロ本だとか大声で言わないで欲しいわ。

>8
安心しなさい、美貌なら私の方が遙かに上よ?
知名度も私の方が上なんだけどね、その辺はあえて
書かずにおいてあげるわ。
軽く10万部を越す誌面のメインヒロインを飾ることができるのは
ひとえにこの私の美貌と人徳のなせるわざね。
私がいるからこそ、あの分厚くてクソ重いコミケパンフが
詐欺みたいな値段でも飛ぶように売れるのよ。
11フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/15 02:50
>9
コミケはリアルタイムで戦況が激変する戦場よ!
9月現在のジャンル勢力分布が冬まで持続する保証は全く無いわ。
いわば9月から12月中旬までは戦略パート、当日3日間は戦術パートね。

で、現時点での冬コミ最有力売れ筋ジャンル予測、
やっぱりジャンプ系がガチガチの本命よね。
更に一口にジャンプ系って言っても作品別に無数に分かれるけど
一番売れてるジャンルはテニプリで間違いないわ。
先月の夏コミでは参加ジャンルの1割がテニプリと関わってたわね。
コミケサークル参加の1割だからすっごい勢力よ。
だけどね〜、あまりにも数が多すぎて逆に更に分化しちゃってるのよね。
好きなキャラやカップリングで更に趣味が分かれるから
一口にテニプリと言っても個人の嗜好によって大きく左右される。
だからね…テニプリを描けば売れるってもんじゃないけど
現時点で最も注目されているって意味では間違いないわ!
コミケ全参加者50万人のうち、5万人が殺到するテニプリ!!

次の冬コミでも幾多の戦いが繰り広げられるのは間違いないわ!!!


今日はこの辺で寝させてもらうわ
オカマとホモは違いますか?
一番同人にされる少年雑誌って何?
ジャンプ?ガンガン?
まったくありえないだろうと思われる
キャラ同士をホモとかにさせるのは楽しいもんなんですか?
15フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/15 18:21
>12
全然違うわね。
同性を恋愛対象にするって意味では同じだけど
オカマは24時間女になりきって、
ホモはあくまで男として同じ男を○×△しちゃうのよ!
例えばね、よく受けが
「女みたいなツラしてんなよ」
って言われて
「ボ・・・ボクは男だ!」
って言うわよね。

だからホモよ!


ちょっと失礼、また後で
コミケでは数万円使うって本当かよ
やっぱり下僕のことは「したぼく」と読むべきでしょうか?
いいサイトうpしろや
19以上、自作自演でした。:03/09/15 23:40
4日の後楽園大会で急接近していた鈴木と柴田がシングル。
鈴木が勝つと、張り合ってから握手、抱擁。
同じ控室へ引き揚げ、鈴木の「強くなりてえか。じゃあ、オレについてこい」の言葉に柴田も強くうなずいて合体。

テニプリとガンダムSEEDでお気に入りのキャラは?
21フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/16 00:41
では行くわね

>13
同人ネタにされる頻度の最も高い雑誌はWJ、つまり週間ジャンプね。
ガンガンはオタク向けの雑誌だけど同人ネタには向いてないわ。
現在のマンガジャンルにおける同人勢力分布ってのは
ジャンプ一強、他雑誌乱立って感じよ。
しかしね、ジャンプ以外にどれかを挙げろって言われたら
私は週間マガジンしかないと思うわ!
週マガは今や801ネタの宝庫よ!?
某ボクシング漫画、某奪還屋漫画、某剣客漫画、某神の手漫画、某探偵漫画…
今はジャンプ最盛期かもしれないけどマガジンは伏兵!
いつ来てもおかしくないわね。

>14
何言ってんのよ。
801は未知の可能性の探求よ?
友情と愛情が紙一重って現実を知らないようね。
例えば学校で!
何かしらの部活動で切磋琢磨する男と男!
それが球技だったら間違いないわね。
「…やるじゃないか。」
「…オマエこそな。」

部活動の球の取り合いが夜には玉の取り合いよ。
22フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/16 01:00

>16
誰よ、そんなデマを流したのは!!
たかだか数万ぽっちで足りるわけないでしょ!?
統計によるとコミックマーケットに来る人達の平均使用金額は50万円よ。
よくワイドショーで女が会社の金を横領したとか
家の金を注ぎ込んだ理由でホストに注ぎ込んだってのがあるけど
本当の理由はコミケに全て注ぎ込んだっての知らないの?
普通に働いてお金を貯めてリオのカーニバルの如く
僅か数日間で使い切るのが正しいあり方ね。

ちなみに全参加者の12%の使用金額は101万円以上、
更に0.1%未満は1000万の大台に乗るらしいわね。

>17
なんのことか分からないわね。
世間では同人誌即売会ってのを甘くみている風潮があって
その原因になってるゲームが存在するって噂は聞いたことあるわ。
いい、コミケは戦場よ?
例えば、まかり間違ってもあんなスタッフがいると思わないことね。
コミケにも勿論スタッフはいるけど一般スタッフと違って
混対(特別混雑対応部隊の略称)ってのがいるわ。
彼等はスタッフ数千人から選抜された精鋭中の精鋭で
私達一般参加者を家畜同然のブタとしか見てないわ。
規律に縛られる正規軍(一般スタッフ)とは違って
彼等は代表から特別権限を受け、コミケにとって障害となるものは
超法規的措置によって全てを抹殺するのよ。

今まで50万人を越すイベントが円滑に行われてきたのは
彼等の裏の働きがあるからに他ならないわ。
23フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/16 01:11

>18
感謝しなさいよ。
ttp://www.comiket.co.jp/
断っておくけどそのサイトは悪鬼の巣くう魔界よ。
一度飲み込まれたら死ぬまで出ることはできない
まさにこの世の生き地獄ね。

>19
ん〜、目の付け所はいいんだけどね、ちょいと捻りが足りないわ。

鈴木「強くなりてえか。じゃあ、オレについてこい」
柴田「すまない…オレは以前社長に……!」
鈴木「バカヤロウ!そんなの関係あるか!?」
??「フフ…オレの柴田に何すんだ?」

ストレートに合体しても面白くないわよ。
受けには暗い過去があって第三者の介入があってこそ
妄想が膨らむモノよ。

控え室のセメントマッチはその後ね。
24フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/16 01:23

>20
ん〜〜〜〜〜危険な話題ね。
テニプリは漫画で、ガンダムSEEDはアニメで一番の同人ネタね。
そのカップリングは無数、迂闊にどのキャラが良いかなんて
言った日にはサークルの目の前で新刊破りを喰らいかねないわ。
しかしテニプリは特に危険なジャンルだから言えないとして、
割と過激派の少ないSEEDでは個人的に常夏三人組が好きね。
発表からまだ数ヶ月しか経ってないからジャンル的には
まだ浸透してないけど次の冬以降は注目の一つね!
…悪いけどこれ以上は怖くて言えないわ。
もう一度言うけどね、テニプリの好きなキャラは?
好きなカップリングとかは?
なんて街角でも絶対言わないことね。
イベント経験の無い人には分からないけど
会場では様々なカップリング派閥がひしめいて
微妙な力関係を保ってるのよ。
分かり易く言えばイスラエル・アラブの中東地区ね。
まさに一触即発!

いつ取っ組み合いの抗争になってもおかしくない世界なのね。
銀行に勤めてる親父の金を湯水のように使う馬鹿か…
裏モロでハルミにレイプされた過去は吹っ切れたか?
そういえばあんた同じ本を9冊も買うんだってな…


はたしてそれは愛なのか?本当に必要なら1冊で十分だと思うぞ!
飛翔って何のこと?
同人誌ってキャラの性格変わりまくりですねw
デブコさんに彼氏はいますか?
ペリカンよりも黒猫よりも胴長犬が一番好きだったんだよな?
すげー。派閥なんてあるんだ。
フデ子さんはオールジャンルどんとこいって感じですか?
コミケを運営する仕事につきたいのですが
どうすればよいのですか?
誰か分からないんで検索しましたよ、ええポケモン見ながら検索してみましたよ
そしたら変なサイトが出るわ出るわ・・・もう何とも言えませんでしたよ






でも何か良いかも(*´∀`*)
35フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/16 20:32

では本日も質問に答えたりうやむやにするわよ。

>25
それは誤解以外何者でも無いわね!
そりゃ、私はパパから時々お小遣いをもらってるけど
あくまでお小遣い程度のお金よ。
第一、社会人の私が親のお金を持ち出すわけないでしょ?
確かに世の中には家のお金を持ち出して
それをコミケ資金にする親不孝者がわんさかいるわ。
だからと言って、そんな連中と一緒にしてもらっては失礼よ!!
あんまり人を馬鹿にしてもらわないで欲しいわね!!??

時々、パパのゴルフセットや車を下取りに出したりするけど
お金を持ち出すなんて家族でも許されることじゃないわ!!

>26
悪いわね、私は「フデ子伝説V〜Y」のフデ子なんで
それ以外の私は知らないのよ。
(当方の所有してる文献はフデ子伝説V,W,X,Y,サイボーグスタッフ009
 なのでそれ以外のネタは分からないのです。
 夏の新刊は列が凄くて買う気になれなかったのです、スマソ。)
36フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/16 20:56

>27
くっ…その通りよ、反論できないわ。
この私とあろう者が、たった9冊しか買ってないなんて
まさにコミケの生き恥さらし…面目ないわ。
しかしコレも経済力の限界って事で見逃して欲しいわね。
もし私のコミケ資金が国家予算並だったら
一種類ごとに梱包一つは買ってるわ。
普通の同人女性の内訳を見ると一種類ごとに買う冊数の割合は

  5%     1冊
 55%   2〜5冊
 20%  5〜10冊
 13% 11〜20冊
  5% 20〜30冊
  2%   30〜冊

(参考資料:COMIKET PRESS 増刊号)

結局私って全体から見ればどこにでもいる平均的な同人女性なのよ。


…なんか質問と妙に話が噛み合ってない気がするけど気のせいね。
37フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/16 20:57

>28
801ネタ提供全国週刊誌よ。
毎週月曜朝は日本全国のコンビニで婦女子が
黄色い叫び声を出しながらカウンターに走って
店員から白い目で見られる雑誌ね。
嘘だと思う人は月曜の朝早く起きてコンビニ前で張り込みしてみなさい。
女子小学生から三十路を超えた女までが目を血走らせて
コンビニに全力疾走で駆け込んでゲットすんのが見物できるわ。
月曜朝はその雑誌を買うために並んだ女の子や
大きなお姉さんで一杯になるから
一時は社会現象としてズームイン朝でも特集が組まれたわね。
38フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/16 21:06

>29
同人誌は筆者の生き写しっていうか性格が反映されるから
二次創作でのキャラの性格が変わるってのはよくある話よ。
もちろん原作に忠実に沿ったキャラクターってのも当然あるわ。
一番顕著なのが原作補間系ね。
途中で連載を打ち切ったりカパーしきれない部分を
熱烈なファンが同人という形をとって表現するのよ。
そしてそれに対するのがアレンジ系って言うのかしら。
こちらは筆者の比重が大きい分、原作から大きくキャラクターが
変化して一人歩きを始めるのね。

しかし私には、どっちがいいかなんて言えないわ。
ただ、双方の筆者が共に真剣って事は確かよ!

>30
…分からないわね。>26のレスにも同じことを書いたけど
私はV〜のフデ子なんで昔の事は分からないのよ。
すまないわね。
39フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/16 21:33

>31
過去形じゃないわ。好きだったんじゃなくて今も好きよ。
あれ程利用できる便利屋他にいないからね。
年々増えるコミケ参加者に対し、
年々戦力が減少していく犬達だったけど私は好きよ。
会場に設置された介護室面積の50%が力尽きた犬達で
埋まってるって事実もあるけど私は好きよ。
たった私1人で10ダースを越えるダンボール箱を発送する時
犬達は私を涙目で見つけてたけど私は好きなのよ。
40フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/16 21:34
>32
しっ!
派閥なんて言葉、滅多に出すんじゃないわよ!!
一見和やかに見える(見えねーよ)某球技漫画ジャンルスペ!
しかしその裏では互いに勢力を拡大しようとする
各派閥の陰謀策略がひしめいてるのよ!
10列以上の机で形成されるそのジャンルスペース、
コミケパンフでは全て同じジャンルとして扱われているけど
関係者に配布されるジャンルコードでは16世紀の戦国時代の如く群雄割拠!
特に国境付近(カップリングごとの区切り)には
各派閥の精鋭(発行部数500〜1000くらいの中規模サークル)同士が
血で血を洗う争い(売り上げ競争)に明け暮れてるのよ!!
言っておくけど売り上げ競争って言っても客に売るだけじゃないわ。
たとえば敵勢力削減を目的としt




オールジャンルなんてこともないわ。
私の場合は漫画、アニメ、ゲーム、小説、特撮、
芸能、歴史、じゅね、創作って所かしらね。
ジャンルは違っても攻めと受けは存在するのよ。
41フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/16 22:01

>33
コミケ、通称「コミックマーケット」はヨネザワ代表を頂点とする
完全な縦社会ピラミッド型組織で形成されてるわ。
マジレスすると、もし本当に運営側の仕事に就きたいのなら
準備会の母体?である「有限会社コミケット」に就職することね。
しかしこの会社、本当に存在するかどうか怪しいわ。
噂では???の天下り先のために作られたせいで
会社として正常に機能してないとかね。
しかしね、ただ運営の空気を味わいたいのなら
コミックマーケットのスタッフに志願するといいわ。
イベント時の拘束時間は22時間30分、給与一切無し、
一日に弁当一個配布で延々と働かされるのよ。
スタッフになるには登録すればいいだけだから簡単よ。

ちなみにスタッフ志願者全員には洗脳ビデオ上映会があるって聞いたわ。
一度洗脳すれば、あとはこっちのものよ…
42フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/16 22:02

>34
そういえば検索してなかったわね。
試しに「フデ子」でぐぐってみるわ。

”約166件中1 - 87件目 ・検索にかかった時間0.72秒 ”

ちょっと他のも混ざってるわね。「フデ子 モロモロ」でぐぐってみるわ。

”約58件中1 - 40件目 ・検索にかかった時間0.22秒 ”

こっちが良さそうね。
気になる人はサークル「モロモロ」に開幕ダッシュして購入することね。
もちろん一般書店販売なんかしてないわ。
先日の夏コミではフデ子伝説V以降が確認されてるけど
T、Uは既に売り切れて無いみたいね。
もしくは知り合いでコミケのパンフを所有してる人がいたら
挿し絵に描かれてるからそれを見て欲しいわね。
コミケ1の美女ってコミケの女はそんなにレベル低いのか・・・
買った本は部屋で読むだけに留まるんですか?
もっと他の使い道とかありますか?
テンバイヤーについてどう思いますか?
(買った物を転売する人)
46フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/17 20:38

>43
勘違いしてるようね。
漫画で不細工に描かれてるのは筆者の画力が足りないせいであって
現実の私は、かなりのレベルと思ってもらっていいわ。

しかしコミケの女のレベルが低いって発言は間違ってないわね。
第一ね、コミケに女がおめかしして来る必要は全く無いわ!
ていうか戦場よ、戦場!?
戦場に行くためにメイクアップする兵隊がどこにいるのよ!?
会場内では寝癖もそのままで髪の毛が爆発したり
全身ユニクロフル装備の801女で溢れかえってるのよ?
まれに普通の化粧をした女性もいるけど少数派ね。

コミケで身嗜みなんて言ってると生き残れないわ。
47フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/17 20:46

>44
もちろん読むためだけよ。
燃料にしたりトイレの紙にしたり鍋敷きにするわけないわ。
それとも読書以外に使い道なんてあるのかしらね。

まぁ、一応言わせてもらうけどね、
一種類の本を複数買うのって何も無意味じゃないの。
同人誌ってのは基本的に再販無し!
会場で買った同人誌が家の近くの本屋で再販されるのなら
誰も10冊も20冊も買うわけないわ。
だから現実に一品モノである以上、保険が欲しいのよね。
読むってことは本の消耗につながる以上、永久ではないわ。

例えばあなたが会場で、これは一生離さない!
…なんて本を見つけたらどうする?

少なくとも私の場合、一冊購入では不安で不安で仕方ないわね。
48フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/17 21:06
>45
私からも知らない人達のために捕捉させてもらうけど
同人界でよく使われる「テンバイヤー or 転売屋」とは
会場で買った同人誌やグッズを同人ショップやネットオークションに
流して買値よりも高く売りつけることで
その差額の儲けを狙ってイベントに来る連中のことよ。
で、その「差額の儲け」ってのがバカにできないのよね。
コミケで500円で購入したベラベラ同人誌が
ヤフ○クで最低相場30000円なんてがあるわ。
だからそんな本を10冊も買えば、
小遣いレベルなんか遙かに越えたお金が手にはいるわね。
だからイベント会場でも転売屋が数多く横行してるわけなんだけど
私個人の意見としては仕方ないと思ってるわ。
一度お金を出した本を購入したからには、その本は購入者の物。
その本をどうしようが、つまり転売して儲けても他人は非難できないわ。
確かに本当に本が好きな人から見たら
儲けのためだけにイベントに来る人ってのは最低かもしんないわね。
しかし所有権が移ったら第三者に権利は何もないもの。
つまりその本を読もうが破ろうがトイレの紙にしようが本人の自由。
当然転売してお金を儲けるのも本人の自由よ。


ただし私の買えなかった本を転売してた奴は頃すわ
野に咲く花のようにひっそりsage進行だと思ってたのに。
やはり咲くならぱーっと咲いて、ぱーっと散る方が好みですか?
50フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/18 22:55
>>49
一日に一回くらいはageてもいいかと思ったのよね〜。
だけど、やっぱり私って奥ゆかしい日本女子だから
どこかの誰も知らない山裾にひっそりと咲くモミジの心意気って感じで、
それに誰も知らない最下層で着々と根を張り続けて活動するのが
性に合ってるかもしれないわ。

それから私の生き様はコミケと共に有り、コミケの終わりと共に終焉を告げるわ。
それまでは太く長くよ!
一日中レスがないと悲しいですか?
キャラネタ板でカプを作るとしたら相手はどこの板だと思いますか
豊富な知識に基づき斬新な発想をお待ちしております
同人用語でこれは使いたくないという隠語はありますか?
54フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/20 01:13
今日もレスするわね。

>51
そりゃ悲しいわよ…しかしね、それもまた仕方ないかもって思うわ。
回りは有名なマンガアニメゲームのキャラクターばかりだし
私みたいな地味な女が目立つわけないじゃない。
だけどね、スレを立てる前に「知ってる人は誰もいないんじゃ…?」
って考えてたことを思うと全然良かったわね。
ま、書き込みが全然無い時もあるけど落ちたら落ちたであきらめるし
とにかくマイペースで頑張らせてもらうわ。
なぜホモに女性は萌えるのでしょうか。
未だに解りません。
56フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/20 02:03

>52
私のカップリング基本パターンは、攻めの選択多数×(好みのキャラ)総受けよ。
この場合に関してはキャラネタ板総受け一択ね。
で、問題は攻めをどこの板にするかだわ…


パターン1 学問・理系板 × キャラネタ板
知性溢れる魅力にときめくキャラネタ板。
他人を寄せ付けないその厳格な態度とは別に時折見せる
自分(キャラネタ板)への擁護レスから、その優しさにすがって
つい期待してしまい背中を追いかけるキャラネタ板…

パターン2 スポーツ系板 × キャラネタ板
自分とは全く別のタイプに魅入られるキャラネタ板。
アウトドアでの活発的な書き込みの多い板に対し、
自宅に引き籠もりがちなキャラネタ板はコートの外から羨望の眼差しを送る。
いつか彼(スポーツ系板)が自分の手を引っ張ってくれることを夢見るキャラネタ板…

パターン3 裏社会系板 × キャラネタ板
裏社会の妖しくも危険な匂いに引き寄せられるキャラネタ板。
住む世界が違っていると理解しつつも、その障害が逆に大きく心を燃え上がらせ
彼(裏社会系板)への想いを日々募らせる。
その行く末に破局が待っていると分かっていながらも身を投じるキャラネタ板…
57フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/20 02:03

パターン4 旅行・外出系板 × キャラネタ板
常に遥か遠くを見つめる、その瞳に心を奪われるキャラネタ板。
今日もあの人は遠くに…しかし心はいつもここに…。
帰りを待つ間、吐息を白い薔薇に変えて部屋中に飾って
彼(旅行・外出系板)のことをずっと想い続けるキャラネタ板…

パターン5 大人の時間系板 × キャラネタ板
自分の知らない知識やテクに翻弄されるキャラネタ板。
ローカルルールでは拒否しつつも素直に反応してしまう住人は
戸惑いつつも徐々にその書き込みを受け入れてしまう。
自らの痴態に戸惑いつつも未知の書き込みに敏感に反応してしまうキャラネタ板…


思いつくパターンはこんな所かしらね。
私、2ちゃんの他の板の事って知らないから細かい詮索は抜きにして欲しいわ。
58フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/20 02:19

>53
使いたくないっていうか、自分とは関わりたくない隠語ってあるわよ。

       レ ッ ド カ ー ド

       イ エ ロ ー カ ー ド

サークル出してる人には説明必要無いと思うけど、
レッドカードが搬入関係?で不備が確認された時に渡されて、
イエローカードが提出した見本誌に不備が確認された時に渡される販売停止カードね。
他にもブルーカードで、遅刻したサークルに対するカードがあるのは
みんな知ってると思うわ。
どちらにしても、至極真っ当に活動してる私達のサークルには全く縁のない物ね。

申し込んだダミーサークルはチケットさえ貰えれば用済みだし
本命サークルの提出見本誌はお隣さんとの交換誌だからカードなんか無縁よ。
59フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/20 02:31

>55
男には分からない世界かもね。
なぜ女性がホモに萌えるか、一言で説明すれば 純 粋 だからよ!!
通常の男と女の関係ってのは、なんて言うのかしらね〜
算段っていうか、雰囲気的に損得勘定になっちゃうのよ。
その関係には恋愛感情でなく、ただの打算的な付き合いがあるだけ。
しかし男性同士の恋愛にそんな不純物は存在しないわ!
純粋に相手の事を愛し相手から愛される、そこに真実があるのよ!
世間から迫害され、白い目で疎まれながらも
自分達の信じる愛を育むのって素薔薇死威じゃない!!
いや、そんな障害があるからこそ燃えて萌えるのよ!!!

801って言っても非常にたくさんのジャンルに細分化されるわ。
しかしその根底にあるものは全て一緒よ。
この板のことはどう思いますか?
http://comic2.2ch.net/doujin/
これはかっこ悪い言葉!と思う同人でしか使わない隠語は?
>56-57
ありがとうございますた
お好みは健気受系と拝察しますた

話は変わりますが、何かをネタに高笑いをしてみて下さい

63フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/21 03:00

そろそろ冬コミの原稿に取りかからないといけないわ。
入稿死線が11月末ってことは、あと二ヶ月………………まだ大丈夫よね。

>60
同人コミケ板ね。
2ちゃんねらーで同人なら大抵ブックマークしてる板よ。
ただね、その板って女性率が高いから男の子が見たら雰囲気に戸惑うかもしれないわ。
しかし今は同人を知らないけど、興味があってこれから始めるって人には
その板が一番お薦めできるかもしれないわね。
具体的には同人活動を営む人達が真剣に話し合う場と考えていいわ。
また同人そのものではなく、それに関係する話題として
例えば会場へ行くまでの交通や宿泊施設、共に創作活動を勤しむ人達、
切っても切れない関係にある印刷所、各地に点在する同人ショップなどのスレがあるの。

他にも同人に関する板はいくつかあるけど、
私としてはこの板が一つあれば2ちゃんねるへ来る用事の9割は終了するわ。
64フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/21 03:38

>61
かっこ悪いって意味がよく分からないけど
同人でしか通用しなくてかっこ悪そうな隠語といえば

レベル1 西館外周
レベル2 腐女子 ショタ
レベル3 じゅね なまもの
レベル4 元気ボーイ ヤオイホール フットワーク

こんなところかしらね。
今は同人にしか理解できない隠語だけど数年後には
広辞苑に掲載されるのは間違いないから
分からない人、今から調べて覚えておきなさいよ。

>62
線の細い美少年受けは801の基本にして王道よ。
つまり私は基本に忠実なスタンダードタイプな女なのよね。

で、何かをネタに高笑いしてくれと言われてもね。
…そうね、>>60の板にあるチケット転売情報スレで晒されてる
悪質なテンバイヤーの醜態でも見て嘲笑ってやろうかしら。


……
……… ふ ざ け ん じ ゃ な い わ よ ! !

一枚1〜2万円で数十枚捌いて荒稼ぎですって!?
準備会は何やってんのよ!
そんなくらいなら私達にチケッt(ry
同人に萌えるのは良いんですが純粋に好きな漫画やアニメが使われると哀しくなります
どうしたらいいでしょうか?
今、旬のネタって何ですか?
67フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/22 01:17

今夜もレスするわよ

>65
それは困ったわね〜。
現実にアニメやマンガのキャラを元にした二次創作を毛嫌いして
オフィシャル以外の存在を認めることができないって人は多いわ。
だけどね、なぜ彼等が二次創作でそのキャラを使うと思う?
それはひとえにキャラに対する愛なのよ!!
キャラに対する溢れんばかりの愛を抑えきれないと書いて同人と読む!
その愛を止めることは誰にもできないってことで
貴方にも理解して欲しいわね!

たまに愛が暴走して販売停止を喰らう人もいるけど


>66
前述した通りテニプリとガンダムSEEDが旬じゃないかしら。
これは漠然と判断してるだけじゃなくてコミケのジャンル勢力配置図、
そしてコスプレイヤーの度合いから判断してるわ。
別にコス会場に入らなくても無数のテニスウェアと帽子、
そしてピンク髪と座符戸制服が至る場所で視界に入るわ!
ただ、テニプリの場合は今の勢いで当分続くでしょうけどSEEDの方は微妙よね。
聞いたところによると放映は近々終了するらしいし、
そうなったら今の勢いも時間と共に衰えるでしょうね。

つまりキャラネタ板のスレ乱立事情と一緒よ
SEEDは次で最終回です
ちなみに後番組の鋼の錬金術師の評価はどれくらいですか?
69フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/23 02:40
遅くなったけどレスするわよ。

>68
SEEDって関東圏では今週で終わりなんだけど
地方によっては来週で終わりらしいのよね。どうでもいいけど。

で、後番組がガンガンで連載してる「鋼の錬金術師」ね。
私はガンガン系ってよく知らなかったんだけど、
さっき偶然手元に夏コミのパンフがあるから調べてみたわ。
世間の評価は分からないけど、
同人としてはそれなりの勢力と言えるわね。 具体的に数だけで言うと 

SEEDの同人勢力 : 鋼練の同人勢力 = 6 : 1

ってところかしら。
しかしSEED側勢力内の6分の1は大手クラスだから
実質的にはSEED側がもっと上よ。
仮に番組交代したとしてもSEEDの優位は固いわ。
しかしそれはSEEDと比べての例え話であって、
1ジャンルとして見ると鋼練もかなりの勢力ね。

つまり鋼練の同人としての評価は、なかなかってことよ。
70みんなのゆーぜす:03/09/24 21:27
>>1-100
それも私だ
>>101-200
それも私だ
>>201-300
それも私だ
>>301-400
それも私だ
>>401-500
それも私だ
>>501-600
それも私だ
>>601-700
それも私だ
>>701-800
それも私だ
>>801-900
それも私だ
>>901-1000
それも私だ

つまり、おまえのネタがつまらんのも私だ
お前が出した米やんとフデタニンの同人誌が欲しいのだが。
コスプレ写真目当てだけの奴とか、
企業ブースだけしか行かない奴とか、
そういう奴はどう思うか?
同人グッズは違法ではないのか?
コスプレと同人って形はちがえど根本は一緒っぽくね?
幻想魔伝ブーム再来ですか?
可愛い男の子とシブイおじさんどっちがタイプ?
77フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/26 02:55

冬まであと3ヶ月切ったわね。
印刷所締め切りまであと60日、もう準備しないとね。

>70
コミケパンフ開催事項に目を通しておくことね。

>71
良いわよ、私達のサークルに来たら売ってあげるわ。
既刊は全て売れ残って…じゃなくて在庫があるから
特別に冊数制限無しで販売するわね。
それから10冊以上お買いあげの方には
特別にモロだし本(見本誌未提出)の購入権があるから
前日は徹夜してスタッフの制止を聞かず通路を走って買いにくることね。
ちなみに米やんとフデタニンってのは…言うまでもないわね。
78フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/26 03:17

>72
コミックマーケットの趣旨は同人誌即売会であって
コスプレや企業ブースってのはオマケのはずなのよね…
しかしオマケのはずが、現在は割り当てられたスペースに
収まりきらないくらい人が集まってるわ。
全日通してコスプレイヤーとカメラ小僧の総数10000人以上!
企業ブースに至っては…もう説明の余地がないわね。
*****************************
☆コミケに行ったことのない人への豆知識☆
コミックマーケットは同人誌即売会なのですが、
コスプレイヤーと出展企業のためビッグサイト西館にて
コスプレ会場と企業ブースと呼ばれるスペースが設けられています。
コスプレ会場ではコスプレイヤーの撮影会がおこなわれ、
企業ブースでは自社のグッズ、特に限定モノや先行販売をしてます。
*****************************
そもそも私がコミケに来るのは創作本が欲しいからよ。
一冊一冊の本に込められた、その人の熱い想いが私に買わせるのね。
作家1人1人の個性が現れた二次創作本って一般社会でお目にかかれないわ。
…なのにね、ここ数年で企業の販売する限定グッズ欲しさに
コミケに来る連中が格段に増えたわね。
コスプレイヤー、それを目当てにするカメラ小僧も激増よ。
だからこうして見ると、つともコミケの本来の目的から外れてるんだけど
それぞれ魅力があることだし、規約さえ守れば何も言うこと無いわ。

しかしね、私は旦那ができて浮気することがあっても
企業やコスプレに浮気することは無いわ!
79フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/26 03:30

>73
難しいこと言うわね〜
そもそも同人グッズとは何か?
コミケ会場内で売られている同人グッズの例を挙げると
封筒、便せん、時計、マウスパッド、下敷き、テレホンカード
まだまだあるけど取りあえずこんなところかしらね。
これらのグッズに著作権のあるキャラの絵を使って
製作されたのが同人グッズなのよね。
で、普通に考えれば違法よ。
この日本には著作権法ってのがあって、それにモロ抵触してるわ。

しかしこれはあくまで普通に考えれば、の場合ね。
だいたい同人誌自体が著作権に引っ掛かってるわけだし
要するに即売会会場ってのは著作権フリー…みたいなものよ。
この辺に関してはグレーゾーンとして大昔から議論を呼んでるわ。

つまり見て見ぬフリをしろってことよ。
80フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/26 03:51

>74
キャラネタ板にも少しは分かる人がいるわね。
同人誌創作活動を勤しむ理由、動機はいくつかあるわ。
例えば作品やキャラに対する想いを具現化し、
己の内に沸き上がる創作意欲のままにペンを滑らせるのよ!
そして実戦であるコミケ会場で自分の最高傑作を武器に
目の肥えた鋭い眼力の百戦錬磨達と真剣勝負!
彼等を満足させ購入させた時…その瞬間が同人を営む者にとって至福なのよ!!
コスプレも一緒よ。
キャラに対する愛情もさることながら
やはり衣装を作った以上、誰かに見てもらいたいと思うわ。
私はコスプレなんてしたことないから想像だけど、
会心の衣装を作り上げた時が
イベント前日だったりしたら、その夜は興奮して寝れなくて
当日会場で褒めて貰えれば最高に嬉しいんじゃないかしら。


…これをくだらないって言う人種に次の名言を贈るわ。

「 真剣に創作活動に勤しむ者達に対するその暴言を取り消せ ! ! 」
81フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/26 04:20

>75
それは残念ながら難しいわね。
アニメ終了から徐々に勢力が衰えてきてるわ。
現実にコミケジャンル内でも今はまだ多いけど
撤退するサークルが出てきた以上、斜陽になるのは免れないわね。
しかしあきらめちゃダメよ!
斜陽なら斜陽で盛り上げれば良いのよ!!
それに愛がある限り、その愛で盛り上げるのよ!!!

…多分無理だけどね


>76
渋いおじさんから金だけ奪って可愛い男の子にお小遣いが基本ね。

ちなみに私の言う可愛い男の子ってのはね、
ツタのからまるサロンの全寮制の男子校に通う
白魚のようなほっそりとした指先で女の子のような顔立ちで
いつも上級生にいじめられていたりってのはデフォルトで
薄幸なんだけど、実はどこかの貴族の落とし子で、
数年後には他に跡継ぎがいなくて莫大な資産を相続する美少年よ。

そんな子いないかしらね
テレ東の新作アニメで大穴はどれですか?

●ウルトラマンボーイのウルころ ウルトラころせうむ
●AVENGER アヴェンジャー
●魁!!クロマティ高校
●超星神グランセイザー
●ポポロクロイス POPOLOCROIS
●F−ZERO ファルコン伝説
●PAPUWA パプワ
●最遊記 RELOAD
●ロックマンエグゼ・Axess(アクセス)
●高橋留美子劇場 人魚の森
●GUNGRAVE ガングレイヴ
エロじゃない同人誌の存在意義は?
84フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/27 02:38
こんな時間だけどレスするわね

>82
この秋の新作、大量にあるわね。
断っておくけど、あくまで同人の視点から意見を述べさせてもらうわ。
だから不快に思われてもそれは同人だからと自己完結して欲しいわね。

最初にアベンジャーとガングレイヴは除外ね。
知名度が低いし、放映時間が深夜ってのは微妙にダメ。
ウルトラマンボーイは分からないわね。
ただ普通の特撮だったらともかくとしてアニメだとしたら
同人受けは絶望的ね。
しかしタイトルからして子供向けアニメみたいだからダメっぽいわね。
同じ理由でポポロクロス、パプワも除外ね。
ただね、ロックマンエグゼは微妙なのよ。
あまり知られてないけどロックマンって意外に同人受けしてるジャンルなのよね。
だから既存のロックマンサークルから伸びる可能性はあるの。
そしてF−ZEROもロックマンと同じく保留扱いだわ。
これって任天堂のゲーム原作で、ゲームでは登場キャラが他にいたはずよ。
だからカップリングの可能性を考えるとこれから次第って所ね。
そしてこの中では最もメジャーっぽい高橋留美子劇場、同人受けはまずないわね。
しかし一般受けという意味あいでは一番成功する部類よ。
その留美子劇場の次に有名なのがクロマティ高校ね。
85フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/27 02:39
マガジンを読んでない人でも知ってる有名なマンガなんだけど
同人としてクロマティ高校はほとんど二次創作が無いのよね。
なぜなら原作の完成度が高すぎて創作の余地が無いからよ。
そのせいかジャンル的にも見かけないわね。
ただ、一般受けという意味では留美子劇場と同じく成功する部類なのよね。
次に最遊記に関しては謝らせてもらうわ。
昨日、アニメが終了したから見通しが暗いようなことを言ってしまったことね。
ただ、アニメが続くのなら即廃れることはないと思うけど
新規を産み出すのが難しい以上、際だって盛り返すのはやはり困難よ。
そして本命というべき存在がグランセイザーね。
もう、これでもかっていうくらい狙いに狙っているわ。
イケメン特撮番組は決して外れることのない宝くじ、
同人的に意見させてもらえば絶対に来るわよ。
もうガチガチの本命と言って過言では無いわね。

結論から言えば本命は超星神グランセイザーとして大穴は…
…………来るかもしれないのがF−ZEROと答えさせてもらうわ。
86フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/27 02:56

おっと、こんな時間に書き込みとは嬉しいわね。

>83
それは同人誌に対する偏見よ!
そもそも同人誌とは、自らの創作意欲から創り上げられるものなのよ。
その自分の中の世界観を一冊の本にする、それが同人誌。
確かにあなたの言うとおりエロ同人誌も存在するわ。
しかし、それは幅広い同人分野の中では氷山の一角に過ぎない!
(↑一角と呼ぶには、かな〜り大きな一角だが(汗))
自分の世界観を具現化することが同人!
それが本というメディアで現実化したのが同人誌なのよ。
だから同人誌一冊一冊は著者の分身と言っても良いし、
その分身に存在意義が無いとは言わせないわ!!

…と活動してる人達も存在する一方で
安易な商業主義に走る輩が増えてきてるのよね。
少しでも売り上げを伸ばそうと表紙だけ立派にして
中身はゴミやウ○コみたいな本とか。
金儲けのため、売り上げ第一で質の低いエロを描くとか。
どこのサークルなんて言わないけど、
ペン入れもしてないようなラフ本をボッタクリ価格で売りつけるとか。

後半部分が少数派でないのが恥ずかしいところね…
女装コスプレをどう思いますか?
88フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/28 02:54
今日は週末だからこんな時間にレスするわ。
誰も訪れないキャラネタ板の最下層で
毎晩ひっそりレスするのは快感よね…

>87
あまり知られてないけどコスプレにも規約があってね、
その規約で女装コス禁止なんて項目は無いわ。
だから規則的には問題は無いんだけど見苦しいこと、この上ないわ!
そうね…会場に行ったことのない人にも分かりやすく説明すると
某ゲーマーズの語尾が「にょ」のキャラで
身長180センチ、体重三桁の野郎がコスしてるって感じよ。
人混みで身動きの取れない会場内で
彼の回り半径1メートル以内は誰も近寄らないわ。
ATフィールドを標準装備してるようなものよ。

中には女装が似合ってる人もいるけどね、
外へ出る前に鏡を10分見つめて自問自答するべきだわ。
同人を本職にして生活してる人っているんですか?
90フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/29 02:19
布団の中に入ろうと思ったら書き込みがあるわね。
早く寝ないと風邪を引きそうだわ。

>89
いるわよ。
本職にしてるどころか家族を養ってる人さえいるわ。
しかしね、家族を養っていけるくらい同人で儲かるってのは
それだけ実力があるってことだから
どこかの出版社とかにスカウトされたりするのが普通よね。
それで税務署の手先ってわけじゃないけど、
1回のコミケで数百万稼いでるサークルって実在するわ。
年2回のコミケで1回200万以上稼げば年収400万以上、
1人で暮らしていくには充分なお金よね。

…なんて簡単に言うけど、1回のコミケで200万以上稼ぐってことは
1冊1000円としても2000冊売らなきゃいけないのよ。
そんな人は全体から見たらほんの一握り、つまり大手クラスよ。

毎回一桁しか売れない私達には無縁な世界ね。
あなたも描いてるんですか? それとも描いてるんですか? 
92フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/09/30 02:54
あと少しで9月も終わるわ。
10月から年末にかけてイベントラッシュよ。
短い休暇だったわね。

>91
当然描いてるわよ。
サトミちゃんとハルミちゃんと応募したサークルでは
毎回いかがわしい本を売っているわ。
…いかがわしいって言ってもどこにでもあるヤオイ本だけどね。
コミケ合わせを頭に入れると11月の終わりから12月の始めまでに
入稿間に合わせないと無理ね。
それから貴方は知らないようだから言っておくわ。
私の見たところ、この板の半数以上は同人ね。
ちなみに一般社会人の1割以上は同人と何らかの関係にあると思っていいわ。

同人は至る所に根を生やしてるのよね…




ではお休みね
作者のDrモローをどう思ってる?
同人はやってませんが、同人コミケ板を覗くのが好きです。
でも、コミケは怖くて行きたくありません。
こんな私でも同人と関係があると言えるのでしょうか? 
95フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/01 02:29

もう夏も終わりね。
最近の夕日はやけに赤くて目に染みるわ。
木々も徐々に紅葉を見せ始めてきて
ゆっくりと確実に秋が近づいてきてるわね。

…原稿が進まないから現実逃避してるわけじゃないのよ

>93
原作者のDr.モロー氏に実際会った人の感想によると
本人は話しやすくて面白い人らしいわね。
だけど私の感想としてはヤヴァイ人よ。
コミケパンフを編集してるのは準備会なのは知ってるわね。
その準備会と密接な付き合いがあるとはいってもあの挿し絵マンガは危険よ。
(↑ていうか危険行為を行ってるのはフデ子なんだが(汗))
申し込み封筒価格、レイヤーに対する辛辣な意見、893紛いの同人誌の件…
一般雑誌ではNGな話題満載ね。
しかし本質を鋭く突いているって点では確かに評価されるし
だからこそ色々な所から仕事が来てるらしいのよね。

…一応産みの親だしね、悪く言えるわけないじゃないのよ。
96フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/01 03:01
>94
同人コミケ板は同人に関係ない人が読んでも面白いスレがあるわ。
それを読んでもらえれば、ある程度の事情も把握できるわよね。
しかしね、それに興味を持ったからといってそれだけで
コミケに行くってのは無謀極まりないわよ。
ただ貴方もキャラネタ板の住人である以上、
何かしらのマンガ、アニメ、ゲーム、小説のキャラに興味があると思うわ。
そしてそのキャラへの愛情が一般人よりも強いと思うのなら
迷わずコミックマーケットに行く事ね!
確かに最初は怖いかもしれないわ。
数万人の群衆を初めて見れば誰でも血の気が引くし
数時間単位で並ばされるのなんて苦痛以外の何物でもないものね。
だけどそんな数々の困難にもめげず足を運ぶ人が年々増えているのは
それだけの魅力が詰まってるってことなのよ!
今の貴方は同人に興味があるだけで関係者と言えないわ。
もし時間と金に余裕があるのなら行ってみるのを是非お薦めするわね。

…なんですって?
他人の目が気になってコミケになんて行けない?
世間体があるから自分には無理?
キモイって言われるのが嫌?

フンッ…たかだか他人の目や世間体や陰口が気になるのなら
クソ真面目に平々凡々な年金生活送ることね。

*******************************

と、フデ子は言ってますが実際キツイです。
特に夏は救護室が満員になるのも珍しくない修羅場なので
生半可な意志の人は行かない方が良いでしょう。
しかし次の冬は夏とは違って比較的楽なのでお薦めです。
…あくまで比較的、ですが。
サークル参加費8000円時代はいつ訪れるか予想してみて!
おめこ広げてミルクまみれの少女が表紙のエロ同人誌を
電車で堂々と読めるやつは真のおたくだと見止めて上げたい
気がしますが…どうでしょうか?
99-!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
100getしましたがjf@」おわjg」わ@おjg」@ぱ?
101フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/02 01:56

今の位置は上から690番目かしら。
かなり下がってるわね。
けどパンフの挿し絵マンガもサークルカットの最後尾だったし
これって私の定位置なのかもね。

>97
確かに貴方の言うとおりだわ。
参加費が8000円になるのは時間の問題よね。
この前7500円に値上げしたばかりだから当分現状維持だと思うけど
年々予算が圧迫されてる(らしい)から
更に値上げされるのも十分考えられるわ。
ただ、いつ8000円になるのを予測するのは難しいわね。
今手元に資料が無いからはっきりと分からないんだけど
あと2,3年は大丈夫だと思うわ。

だけどね、準備会は強気だからある意味いつ値上げしてもおかしくないわよ。
何と言っても競争率が規定数の倍以上(だったと思う)だから
少々値上げしても応募する人は応募するわね。
サークル側としては値上げに対して憤りは感じても
落選されるのは絶対避けたいから文句を言えないわよね。


…私個人的な意見を言わせてもらえばイベント一回で
3日間 × 10(ダ?ーサークル)× 500円の値上げ = 15000円の負担増大
は非常に厳しいから準備会はさっさと値下げして欲しいわ。
102フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/02 02:26
>98
それは一種の露出狂、タダの変態よ。
最近はどこかのバカ団体とかのせいでコミケも肩身が狭いのよ。
だから規制も割と厳しくて、そんな表紙のエロ同人誌は
あまり見かけること無いと思うのよね。
(もちろんボカシをしたりモザイクかけたりするのはあるわよ)

それからオタクだからって、それを一般人に見せつけるのが
オタクの自己主張って言うのは大きな間違いだわ。
真のオタクというのは……………………難しいわね、
なんて定義したらいいのかしら。
そういえば吉○創って作家はオタクについて色々語ってるわ。
彼によるとオタクとは探求者だそうよ。
自分の好きな作品やジャンルを自分の物とすべくあらゆる努力を惜しまない、
ただ見たり読んだり聞いたりといった受動的な態勢ではなく
とことん深く追及するのがオタクだそうよ。
例えばアニメが放映されたとするわ。
一般人は一回観賞して終わりよ。
しかしオタクは何度でも観る(見るではなく観る)ことにより
様々な面から細部にわたって考察するのよ。

まだビデオデッキが普及してなかった頃、
初代スターウォーズ(エピソード4)の字幕セリフ全てを
暗唱できたオタクがいたそうよ。
その頃のオタクに言わせれば私達、今のオタクなんて
かなりヌルいかもしれないわね。

公共の場で成人向け本を堂々と読むのがオタクって認識は
メガネの尖った教育ママの間違った認識よ。
貴方もその考えは改めることね。
ニュートンやアインシュタインも科学のオタク
漫画ヲタなんぞと一緒にしちゃいかんだろw
まあ子供は児童性愛者や守らなければいけないとは思いますけど…
でも彼等は過剰に反応してるだけのような気がして
しょうがないと思うんですよ…私は。という訳で
あの団体について一言。
106フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/03 03:20

遂に700の大台に乗ったわ、目指すは最下層ね。
しかしこんな位置なのに書き込む人がいるのは嬉しいことだわ。

>99-100
コミケの利用規約をしっかり読んでくることね。

>103-104
さりげなく難しいことを言ってくれるわね
昨日、オタクとは自分の好きなアニメやマンガをとことん
追及する人達だって言ったわ。
だからニュートンやアインシュタインは
数学オタクや物理学オタクってことになるのかしら?
……わきゃないわよね。
104の貴方も言ってるようにオタクってのは世間一般で
褒められる言葉じゃないわ。
それに何でもオタクと自分達の基準で決めつけるのも論外よ。
彼等はあくまで数学者であり物理学者!
線引きが曖昧だけどオタクと呼ぶのは止めるべきよね。


なんか最近難しい話題が続いてるわ。
もう、なんていうか軽い話題をお願いしたいわね。
107フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/03 03:51

>105
貴方の言ってる団体が、どの団体か明言は避けるとして
私から一つ言わせてもらうわ…

子育て失敗の責任をアニメやマンガになすりつけるんじゃないわよ!!!

全く馬鹿じゃないのかしらね。
確かに情操教育の観念とかがあって、
幼少の精神が発達しきってない時期に有害図書を読むのって危険よ。
だからこそコミケでも成人向け同人誌は未成年に
売らないようにっていう利用規約があるわ。(多分そうだったような?)
しかしよ?
仮にも成人になったくせに成人向け同人誌から悪影響を受けて
犯罪を犯すような子供しか育てられなくてどうするのよ!?
世の中には綺麗事が通用しない汚い事が一杯あるわ。
なのに、たかだか同人誌が犯罪の原因だなんて…笑っちゃうわね。
ヒステリーな馬鹿親が責任転換しやすかっただけだと思うわ。

私は児童性愛本なんて興味無いけどね、
これ以上規制を厳しくしても意味は無いわよ。
たとえ自分と直接関係無いジャンルとしても
規制に対しては断固戦うべきだと私は思うわ!


決してヤオイ本が欲しくて必死になってるわけじゃないわよ
人気の出るキャラには法則があるように思えるのですがそのへんどうでしょう?
オタクとヘンタイは世界に通用する言葉らしいですね。
タランティーノは自他共に認めるおたくですけど…
いろいろな意味でおたくは世界に通用しますか?
111フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/04 05:03

明後日…日程的には明日になるわね。
そう、年に二回のイベント。
コミックマーケットを除いては最大級のアレね。
…まぁ、私には大して関係の無いイベントだけど。

>108
……………………………難しいわね。
ぶっちゃけ、最近のアニメゲームマンガはどれを見ても
キャラに意外性を感じない人が多いんじゃないかしら。
例えばヤオイ同人的な基本スタイルは翼や星矢で完成してるわ。
これって乱暴な言い方かもしれないんだけど
テニプリってスポ根モノって意味では翼と一緒なのよ。
世代こそ違っても本質は同じって言う人がいるわ。
スポーツに青春を燃やす仲間がいてライバルがいてって感じね。
あとは熱血タイプとかクールタイプとかお決まりの定番さえ
配置すればあとはどうにでもなるわ。

なんて簡単に言えるんだけど、それで人気が出れば苦労無いのよね。
同人の中でも創作系の人達にとって人気が出るキャラを創り出す、
つまりキャラを立たせることは非常に難しいのよ。
こればっかりは理屈じゃないと思うわ。
結果論として人気が出たキャラは〜系とか〜タイプとか
判別するのは容易いけど、そのキャラを創り出す難度は全然別物ね。


…ちなみにこのレスだけで3時間かかったわ。
頭を使うのは同人誌買い出しルート思考時だけにしたいわね。

112フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/04 05:37

>109
…あまり自慢できないわね。
海外でのアニメやマンガのサイトを調べてみると
「OTAKU」や「HENTAI」のワードって非常に多いわ。
試しにぐぐってみたら…何件ヒットするかは個人で確認してもらいたいわね。
しかし…何かが間違ってるわ。
OTAKUやHENTAIって美少女キャラ専門サイトの看板でいいのかしら?
そうじゃないわ…そうじゃない…何かが間違ってる。
つまりこれは海外から見た日本の偏見よ。
日本人は常時カメラを携帯していてメガネをかけて必要以上に礼儀正しくて
フジヤマゲイシャシンカンセンスモウレスラーと同じレベルの偏見なのよね。
まぁ、日本のオタクもヘンタイもアニメやマンガと
深く関わってるのは間違いないけど…微妙ね。
113フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/04 05:38
>110
クエンティン・タランティーノ監督はアクション映画オタクって聞いたわ。
それでおたくが世界に通用するかは半々って所ね。
そもそもタランティーノ監督の映画って有名だけど一般的ではないわ。
多分彼は一般層を見据えてなくて自分と同種の層、
おたく層に焦点を当てて作ったと思うわ。
つまり「分かる人にしか分からない」ってことよ。

ただね、映画だけじゃなくアニメにしてもマンガにしても
第二次世界大戦以降、多くの作品が創られてきたわ。
そしてメディアの発達によって大勢の人の目に触れるようになったわ。
要するに何が言いたいかっていうと人の目が肥えてきたのよ。
これは日本だけじゃなく全世界で同じ事が言えるわ。
肥えてきた人の目を更に満足させるにはどうしたら良いか?
その時こそ、おたくの資質が問われると私は思うわ。

例えばキャラネタ板も始まってから2年以上経つと住人の目も肥えるわ。
しかもネタというネタの鉱脈はほとんど掘り尽くされ、
始まってから何人も同じキャラハンの人達がいるのが現状よ。
そんな状況でどうしたら目新しいか?どうすれば評価されるか?
その時に必要なのがオタクとしての視点と思うのよ。


こういうのって岡○氏に話させるべきよね。
私には向いてないわ。




では休ませてもらうわ…
今年の夏コミ三日間全て雨でしたけど
今年の冬コミの天気はどうでしょうね?
東京ミュウミュウをどう思いますか
コミケで起こりそうなテロを一つ想像してみて下さい。
117フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/06 07:59

事情が有って、こんな朝にレスするわよ。
あくまで寝る前のレスだから毎日欠かさずレスしてることになるわね。

>114
遂にコミケ神話の一つが崩れつつあるわね。
コミケ天気は毎回快晴だったのにここ2,3年では雨が降ったりしてるわ。
10年前だったら次の天気を聞かれても
「晴れに決まってるでしょ」って答えることができたけど今は微妙ね。

しかし今回の夏コミは特に大変だったわ。
何しろ3日間全て雨なんて始めてじゃないかしら?
ただね、雨が降ろうが槍が降ろうがコミケに来るのは当然だけど
最近は軟弱なのが増えたみたいなのよ。
つまり雨で来場者が減ったらしいのよね。
時々小耳に挟むところによると以前より売り上げが落ちてるサークルさん
一つや二つじゃないらしいわ。
特に大降りだった日は客足が少なかったらしいのよ。
ええ、もちろん雨くらいで止められない人は多い一方で
少々の雨で欠席って根性無しがいるのよね。

とにかく貴方も雨対策はしっかりすることよ。
カッパはかさばるからお薦めできないけど
傘は当然として防水用のゴミ袋とかは必須よね。

ちなみに私はイベントが開催されてサークルが販売さえしてれば
雨が降ろうがテポドンが降ろうが入場するわ。
118フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/06 08:12

>115
東京ミュウミュウって、どんな絵柄だったかしら?
公式サイトは………ぐはっ!
徹夜明けプラス自分の世代にはキツい絵柄よね。
私はこの作品について全然知らないんだけど名前はよく聞くわね。
同人でもけっこう評判よくて、その証拠にオンリーイベントも開催されてるから
同人のジャンルの一つとしては、かなり良いんじゃないかしら。
手元に資料が無くて分からないけど
ジャンルスペース的にもそれなりの勢力だと思うわ。
あとね…これは良いのか悪いのか微妙な話で、密かに成人向けが多いのよ…
この東京ミュウミュウのエロ同人誌、どんなのかしらね。
もちろん健全向けもあるだろうけど数は少ないそうよ。
そんな東京ミュウミュウのオンリーイベント…女の私から見て怖いわ。

それからこのジャンル、アニメが終了したせいで仕方ないけど徐々に勢力が落ちてるわ。
もし同人に興味があるのなら早めに漁ることね。
119フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/06 09:01

>116
コミケで起こりうる可能性のあるテロと言えば爆弾関係かしらね。
しかし爆弾って言ってもコッチコッチ…ドカーンだけじゃないわ。
多くの人が知ってるように前日設営の時から置かれていた
ダンボールの中に発火装置が仕組まれていたとかね。
だから準備会の方でも逐次参加者に対して回りに不審物が無いか
呼びかけているのは知っての通りよ。
しかもスタッフ達だって、その点は特に注意してるのよ。
そのおかげで最近は警備も厳しくなってテロの可能性は大幅に減ったわ。
だから会場内に爆弾設置は難しいと思うんだけど…
やはりコミケテロだったら爆弾かしらね。
何しろ入場者50万人を一人一人荷物チェックできるわけがないし
やろうと思えば誰でも危険物を会場内に持ち込むことは可能よ。
例えばカバン奥深くに爆弾一つ隠し持って入場するなんて簡単なのよね。
そして爆弾を時限発火式にして、人の多い場所でスイッチオンして
自分は何知らぬ顔で立ち去るって感じかしら。

しかし普通は不審物が置いてあっても速攻でスタッフにチェックされるし
忘れ物だったとしても身元を調べるために中身を確認するから
爆弾を仕掛けるのは無理っぽいわ。
それでも万が一爆発しても花火程度の物だから殺傷能力なんて無いと思いたいわね。


ちなみにDr.モロー氏はテロを見つけたらパンフで殴り殺すって広言してるわ。
あげてもいいですか?
121フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/07 03:36
あ、書き込みがあるわね。
寝る前にレスと…

>120
そういえば、かなり下に来たわね。
このまま最下段を目指すってのも面白いんだけど
上げるか下げるかは貴方達名無しの判断に任せるわ。


ではお休みなさいね
もう少しで異界送りだったので保守させていただきます。
質問ですがペットに爬虫類とか飼ってますか?
123フデ子 ◆DrMRmasaIA :03/10/10 05:04
どうやら足切りがあったようだけど免れたようだわ。
これもまた天意なのかもしれないわね…

>122
保守感謝するわ。
あちらの世界に逝ったら二度と戻ってこれなかったもの。
これでまた当分生き長らえれたわけね。

それから我が家にペット類は一切いないわ。
以前は飼ってたんだけど同人誌が汚れるから全部捨てさせたわよ。
だから爬虫類も飼ってないわね。
同人で飼ってるトカゲとかをネタにする人もいるけど
私だったらワニでも飼ってハンドバックにでもしたいわね。
いつかはコミケがなくなる日が来ると思うんですけど…
いつだと思いますか?
125フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/15 03:44
レスが1日遅れてすまないわね。
今夜もしっかりレスするわよ。

>124
日本という国が潰れてもコミケが無くなることはないわ。
回を追うごとに増え続ける参加者の軍団も今では50万人、
規模増大はあっても減少、ましてや無くなるなんて考えられないわ!

…なんて威勢良くいきたいんだけど実状は深刻なのよ。
とにかく日本でマンガアニメゲームが存在する限りコミケも存在するわ。
今の勢いからして、戦争や天変地異が起こったりして
日本という国そのものが続く限りコミケも続いていくと思うのよ。

しかしその一方で、いつコミケ終了になっても不思議じゃないのね。
参加者が年々確実に増えてるのは喜ばしいことなんだけど
逆に参加者の起こす問題も確実に増加してるわ。
その一つが徹夜問題で、他にも挙げればキリがないわよ。
だから会場側や行政側からもマークされていて
何か問題があろうものなら即中止されてもおかしくないの。
実際ね、スタッフの口癖の一つに
「今まで問題が起こらず中止にならなかったのは奇跡だ」ってのがあるわ。
まさにその通りよ。
勢いはあるけど、ある日いきなりぷっつり…ってのがコミケの実体ね。
今ゲーム系で流行ってるジャンルは何だと思います?
ゲーム系は最近ジャンルの細分化が激しいですよね…。
127フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/16 06:16
東の空が明るくなってきたわ…

>126
ええ、貴方の言うとおり最近のジャンルは小枝乱立状態ね。
市場と同じように同人でもその傾向は見られるわ。
これは私の個人的視点からだけどゲームジャンルって
大きく分けてコンシューマ、アーケード、PCに分かれると思うの。

コンシューマは、やはりというかスクウェアが強いわね。
昔日の面影は無いけどFFを初めとする作品群は根強い人気があるわ。
あとは幻水、DQとかRPG系、それからシスプリ等のギャルゲーかしらね。
それからアンジェ、王子様といった女性向けのゲームも密かに同人受けしてるわよ。
しかしこのジャンルが一番細分化してるから何が流行ってるとは言いにくいわね。

アーケードはジャンル自体が斜陽なのよ。
今はカプコンSNKを抑えてギルティギアが盛り返しているけど
全体的に以前と比べたら落ち込んでるわ。
鉄拳、VF、DOAといった格ゲー同人も存在はするけど少数派よ。
それよりも今注目されてるのはビマニ、ポップン等の音ゲーキャラね。
同人内でもかなりの勢いを持っているわ。

PC、つまりエロゲーで外せないのがLEAFとKEYよね。
ToHeart、こみパ、ONE、KANONの柱は今も健在よ。
そして、ここ最近伸びてきたのが月姫!
またアリスやF&Cなんかもあるけど同人受けしづらいらしく少数派だわ。
その他にもエロゲー関連の同人は数多くあるけど、ここもある意味細分化が激しいわね。
それからここ数年姿を現しつつあるオンラインゲームも定着化しつつあるわ。
特にROを初めとするMMOは要チェックよ。

このように今のゲーム系同人って、いくつか新しい境地を開拓してるのもあるけど
全体的に見れば枝分かれして激しく細分化してるわ。
個人的には、何か一つデカイのが出て欲しいわね。
コミ結婚したいですか?
オタはどうすれば普通の一般人のお友達をつくれますか?
↑無理です。
131フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/18 03:51
こんばんは、フデ子よ。
今日もまたこんなに遅くなったけどレスするわね。

>198
私の結婚相手は同人誌よ。
無理に霊長類ヒト科と結婚するつもりないわ。
結婚なんてしたい時にすれば良いじゃないの。
回りが結婚していくから焦って結婚するのは愚かよ。
結婚は幸せかもしれないけど、幸せが結婚とは限らないと誰かも言ってたしね。

ちなみにコミケがきっかけで付き合いだしてゴールインって話もよくあるわ。
それがコミ結婚なんだけど狙ってできるものじゃないわね。

そうだわ、男性諸君に言っておくけど、
コミケ会場でナンパするのは余程の自信がない限り止めておくべきね。
会場に来る同人婦女子って、同人が目的で来てるんだから
ちょっとやそっとの現実の男には見向きもしないわ。

だけど私だったら、イベントのたびに思う存分軍資金を渡してくれて
部屋の一室を同人活動に提供してくれて育児家事全部やってくれるんなら
考えてあげてもいいわよ。
132フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/18 04:05
>129-130
オタクを止めれば一般人のお友達ができるわよ。
…というのは半分嘘で半分事実ね。
結局普段のおこない次第なのよね〜。
いかにもオタク臭い外見だったら一般人も近寄ってくるわけないわよ。
それから一般人との距離を縮めることができるような
話題の一つもないと話にならないわね。つまり…
一般人みたいに普通のテレビを見て
一般人みたいに普通の趣味をして
一般人みたいに普通のアウトドアスポーツをして
一般人みたいに普通の格好をしてれば
一般人のお友達もできるんじゃないかしら。
(そんな事が面白いかどうか疑問だけどね)

もしくはオタクの趣味に理解のある一般人を見つけることね。
コミケに毎回通ってるって時点でアウトって一般人がほとんどだから
難しいとは思うけど、頑張ってみることね。

それから言うまでもなく、友達になった一般人は
必ずこっちの世界に引きずり込んでおきなさいよ。
なんとなくですけどオタク文化が根付きつつある
フランスや台湾に行きたいですか?
オタクと非オタクとの境界線について語ってください
月収なんぼよ?
136フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/19 03:23
週末の夜でもやるのは原稿よ。
遊びに行ったりデートしたり休んでるようじゃ生き残れないわ。

>133
行けるものなら行きたいわね〜。
フランスのサイトでも、よくアニメマンガゲームなんかがあるし
噂では同人誌即売会があるらしいから
一同人女子として是非行ってみたいわ。
しかし、旅費を考えると気軽に行けないのよね〜。
だから現実的には台湾なら行けそうよ。
台湾やアジアのぁゃしぃ店って一度入ってみたいわ。
これもまた噂なんだけどキャラクターグッズが露天商で
並んでるらしいから怪しさ爆発よ。
オタクなら誰でも行ってみたいと思うわ。

>134
オタクってのは趣味をとことん追及する狭くて深い人で
非オタクってのは趣味が広く浅い人だと思うわ。
誰でも一つくらい興味を持ってる趣味があると思うの。
(この場合の趣味ってのはインドアよ)
その趣味を他人が見たら異常と思うくらいのめりこむのがオタクね。
そして、その内側にたぎる想いを本にしたくなるのが同人よ。
それに対して非オタクってのは、いつも冷めてるわ。
つまりヌルイのよね。
何もかも適当にやって中途半端、それでクールぶってるって感じかしら。
つまり境界線ってのは温度差と決めつけていいかしら。
137フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/19 03:35
>135
私の普段の収入は…秘密よ。
誰も知らない知られちゃいけない私の収入がいくらなのか。
まぁ、人並みとだけ答えておくわ。

それから勘違いしてる人がいるから言っておくわ。
同人誌即売会をテーマにした某葉っぱゲーでは
同人を始めて半年の大学生の月収が○百万以上よ。
超がつくような大手ならともかく、同人始めたばかりの駆け出し同人作家が
数ヶ月でそんな売り上げあげるわけないのよね。

ずっと前にも書いたけど、同人で食ってる人って極少数よ。
大抵の人は本業があったりバイトをして生計を立てながら同人活動をしてるわ。
そして大抵の人は印刷代を出せるか出せないかって売り上げかしら。



では休ませてもらうわ。また明日。
コミケも馬鹿がなんかしたら潰れそうだけど
2chも犯罪予告やらなんやらを実際やってしまう
馬鹿が多い分潰れそうな気がしてしょうがない。
で、質問。2chが終わる日というのはどんな事で終わると思う?
139フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/20 01:04
こんばんは、今夜は早めにレスするわね。

>138
少し前にもあったけどコミケって盛り上がってるように見えて
実はいつ潰れてもおかしくないのよね。
だけどコミケに比べて2chは簡単に潰れないと思うわ。
今まで犯罪予告で現実に犯罪起こしたり
何度も訴訟を起こされたことがあったにもかかわらず、こうして動いてるもの。
これからも間違いなく、こうした問題が発生するでしょうね。
しかし今までが今までだから、簡単に2chが閉鎖されたりするとは思えないわ。

ただ、一つ気になるのが管理人のひろゆき氏のことね。
彼に何かあったとして、突然2ch閉鎖の事態になる可能性が最も高いんじゃないかしら。
私はよく知らないけど2chの運営って、かなり儲かってるらしいわ。
彼は儲かってるから運営するけど赤字になったら即閉鎖するでしょうね。
けれども今の状態を考えると、そんなことにはなりそうにないわ。

はっきり言って、日本が独裁国家化して言論の弾圧にでも走らない限り
2chが無くなることは起こり得ないでしょうね。
異界送りにはさせませんよ。
自分は女だけど男性向けエロ描いてます。ぶっちゃけ楽しいです。
女で男性向け描く人ってさっぱりした人が多いような気がするね。
中だし最高!
142フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/21 03:32
もう秋ね。
静かで肌寒い夜、皆さんいかがお過ごしかしら?
…もちろん原稿よね。

>140
ええ、なんとか今回の足切りも免れそうよ。
これでまた当分生き残れそう…礼を言うわね。

多分、貴方は絵描きだと思うけど楽しんでやってるのは良い事よ。
最近は商業主義に走って、売るために本を作る人がいて情けないわ。
確かに売り上げって大切よ!
そりゃ、最高の出来だと自負していた新刊が一桁しか売れなかったら
帰りは多い荷物を背負って重い足取りを更に重くするわ。
(中の人 : いやなこと思い出した…_| ̄|○ )
しかし同人の本質は創作を楽しむことなのよ。
たとえ売り上げが少なくても、その行為を楽しめれば文句無いわ!
(最高なのは自信持って作った本が完売した時だけどね)

それから私の知人でも男性向けエロ描いてる女性っているわ。
ええ、なんていうか話しやすい人達よね。
801って精神的側面がテーマの一つだから必然的に暗くなることもあるけど
男性向けは大抵下半身オンリー、勢いやノリで描けるからかしら。
とにかく貴方も気合い入れて原稿頑張ってね!

…気合い入れすぎて新刊チェックに引っ掛からない程度に
143フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/21 03:45
>141
あら、ウチの本は全て中だしよ。
攻めが…を受けの…へ入れたら抜いたりせずそのまま…しちゃうわ。
今どきそんなの常識よ。
最近の流行は攻めが行為終了後に…を持ち出して…を片手に持ち
受けの…を引っ張って…を…したりするわ。
更に凄いのは、どう見ても…にサイズが合わない…を
攻めが…で舐めながら…を更に大きくして
…から溢れるのを…から見て楽しむのがセオリーよね。
貴方、同人を舐めてはいけないわ。
冬コミもうすぐらしいけどガンガって
145フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/24 07:33
こんな時間だけどお休み前にレスよ。

>144
冬コミまで、あと二ヶ月ね。
だけど入稿締め切りってイベント三週間前だから
もう一月しか無いって感覚の人が多いと思うわ。
当然私もそうよ。
冬を成功させるために、こんな時間まで原稿をするなんて同人女の鏡よね。
それから今回の冬コミは荒れそうよ。
ま、今まで荒れなかったコミケは無い気もするけどね…

ではお休みなさいよ
メロンブック巣やとらのあなについて語ってください
明日のなーじゃってどうよ?
聖書って同人につかえますかね?
オタアート村上隆について何か一言。
150フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/28 02:53
こんばんは、1日ぶりのフデ子よ。
昨夜はレスできなくてすまないわね。

>146
同人に関わる者にとってメロンブックスととらのあなは避けては通れない道よね。
しかし考えてみると、同人にとって便利な世の中になったものよ。
今から10年前にも同人ショップは存在したけど
やっぱり同人誌の購入手段ってイベントがメインだったもの。
なのにこの数年で全国に同人ショップが展開、
ネット普及との相乗効果で誰でも気軽に買えるようになったわ。

それでメロンブックスと虎のあなも全国に幅広く手を伸ばしてるわね。
知ってる人は知ってるけど、二つを比べたらとらのあなの方が圧倒的に有名よ。
例えばアキバの店舗を初めとして、ビル一つ丸ごと同人ショップってのはインパクトがあるわ。
それに対してメロンの方はビルのフロアを借りてる店舗が多いわ。
薄暗くて狭くて急な傾斜の階段って言えば分かるわよね。
それにメロンを悪く言うわけじゃないけど、裏通りとか目立たない場所が多いのよ。
これはメロンだけではなく他の同人ショップにも言えることよね。
見つけやすい、それでいて入りやすい雰囲気の店構えは重要だと思うわ。

しかしとらのあなの店舗の場合は確かに見つけやすいんだけど
表通りにあるせいで一般人の目が気になるというデメリットもあるわね。
裏通りにある怪しい店にコソコソ入るのが良いかもしれないし…微妙だわ。
いつも深夜にくるのはなぜですか
同人での出費は年にしてどれくらいですか?
153フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/29 03:13
みなさんいかがお過ごしかしら。
昨日は途中で力尽きてレスできず、
今夜も全レスできなくてすまないわ。
明日こそは必ず全て返させてもらうわね。
年いくつ?
155フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/30 02:24
フデ子よ。
今日は気合い入れてレスするわね。

>147
明日のなーじゃって、名作劇場っぽいアレね?
残念ながら私は見たことないから分からないけど、
同人的に名作劇場ってネタにされやすいのよね。
有名なのは小公女セーラよ。
何が有名かって、当時放映されていた11○Mかトゥ△イトか
どちらかで同人誌が紹介されたんだけど内容が鬼畜路線だったわ。
主人公のセーラをいたぶる教師?の手にはムチとローソクが…
……な、内容はこの際どうでもいいとして。
とにかく名作劇場ネタって意外にあるものなのよ。
明日のなーじゃも例外とは思えないわ。








156フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/30 02:25
↑の改行が変かも…

>148
難しいわね…同人ジャンルで「聖書」ってのは思いもよらなかったわ。
イエス・キリストを責め受けにするって
発想は流石に危険すぎるもの。
例えば聖書の登場人物でカップリングするとしたら…
……………こ、これ以上は危険だから止めておくわ。

それとは別に、聖書はアニメマンガゲームのストーリーで
よく引用されてるわね。
「救世主」なんて聖書からの引用よ。
だから北斗の拳も聖書のパクリって言えるわね。
この世のパクリってどこまで遡れるか不明だったけど
ひょっとしたら聖書にたどりつくかもしれないわ。

それとは別に、数年前流行ったエヴァンゲリオンの解釈で
聖書から引用して同人誌を創ったサークルがちらほら見られたわ。
エヴァは聖書からこれでもかって引用した大御所よ。
だから同人でも聖書が利用されたけど…聖書そのものをネタにする
サークルは聞いたことないわね。
157フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/30 02:35
>149
世界的に有名かもしれないけど私は興味無いわ。
悪く言うつもりも毛頭無いわ。
ただね、村上氏がセーラームーン描いても(゚Д゚)ハァ?だもの。
世間では評価されてるかもしれないけど
コミケであの絵柄じゃ誰も見向きしないわ。
…なんか叩いてるみたいで気が引けるわね。
と、とにかく同人で必要なのは「萌え」か「燃え」なのよ!
適材適所、虎穴に入らんずは虎児を得ず、郷には入っては郷に従え、
コミケにはコミケの世界があるってこと!

ゴッホやピカソがコミケにサークル出したって
テンバイヤーしか来ないのと一緒よ。
158フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/10/30 02:43
>151
こんな時間に来るのは原稿が忙しいからよ。
締め切りまで迫ってる以上、遊んではいられないわ!
みんなが寝静まっても原稿に明け暮れる修羅場の毎日はダイエットに最高よ。

貴方も一度、人通りの多い場所で通行人の
顔色をさりげなく観察してみるといいわ。
今の時期、明らかに寝不足で疲れてる人が多いわよ?
なぜなら彼等も原稿で詰まってるからなのよね。
印刷所締め切りまで、あと一ヶ月と少し…死ぬかもしれないわね。
同人が漫画界を衰退させる原因になっている
ドジンで銭儲けしてる人や生計立ててる人は、版権料払いなさい。
自分の中でオタキングと呼べる人は誰?
最近のオタねらいのアニメは?
正直飽きましたか?
166。Д。):03/11/03 18:36
コミケに参加する人は、何おたくですか?
ありがちな冥土もの
(テレ東深夜アニメ)

第01話 はじめましてご主人様っ?
第02話 すい〜と!スイート?ホーム
第03話 どきどきっ!はじめてのお留守番っ
第04話 薫風のメモリー
第05話 お屋敷の一番長い日
第06話 夏ですっ海ですっ誘惑ビーチっ
第07話 子猫と子犬とぱじゃまパーティー
第08話 木漏れ日の街で
第09話 恋歌
第10話 護るべきもの
第11話 君去りしのち
第12話 メイド再び
第13話 大切なご主人様へ……(最終回)
ん?美女一週間近くここに来てないようだけど、
もしかして原稿書きで来られないのか?
そうだな。それなら来れなくても仕方がない。
原稿書き頑張ってくれ。
169フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/10 22:02
なんとか戻って来れたわね。
前の書き込みへのレスも中途半端ですまなかったわ。
今まで来れなかった理由は原稿もあるんだけど
………ノーd先生にありがとうとだけ言っておくわね。
むやみやたらにクリックするのって危険なのよ。

あと、先週の金曜から今日明日にかけて当落通知が回ってるわ。
残念ながら知り合いは全滅よ。
私の所に通知が来るのは明日くらいかしら。
…毎回毎回、通知が来る2,3日前からが一番胃が痛いのよね。

超遅レスだけど行くわね

>152
私の出費を聞いても、あんまり参考にならないと思うわよ。
そうね…200〜300万ってところかしら。
少ないって言うんでしょ、分かってるわよ。
どっかの誰かさんはコミケ1日辺り100万以上使ってるもの。
標準的な同人から見て、私がどれだけ下回ってるかなんて
責めないで欲しいわね。
同人誌の購入費だけじゃないわ。
印刷費、ダミー申し込み代、交通費、宿泊費、諸々の雑費、
全て合わせたら200万ってのは安すぎるわね。

まぁ、貧乏同人として参考程度にして欲しいわ。
170フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/10 22:26
>154
同人レディーに年を聞くなら遺書用意しなさい。

だけどね、同人女性ってジャンルを聞けば大抵見当はつくものよ。
例えばキャプつば、☆矢組、るろけん組、方針組、テニプリ組なんて
どれも微妙に年がバレるわよね。
だから今まで私は自ジャンルに関して言及してないわ。
つまり年がバレそうなジャンルってことかもね。

今どき「つばさく〜ん!」なんて黄色い声援を上げる女子中学生はいないわよ。
……いないはずよ。

>159
断じてそんなことないわ。
逆に同人が漫画界を支えているって言っても過言じゃないわよ。

例えばコミックマーケットでは企業ブースがあり、
どことは言わないけど某週刊マンガ編集部がスペースを持っていて
その場で原稿持ち込みを受け付けてるわ。
知ってる人は多いと思うんだけど、
普通はマンガの持ち込みって編集部に直接持参するってのが基本よ。
つまり編集部はこうして若手をスカウトし、それが明日の戦力になってるわけなのよ。
これは一例で、様々な編集部が実力のある若手同人の
サークルに行って青田刈りをしてるのって今となっては当然のことよね。

今の漫画界は同人という土壌が欠かせないと思うわ。
その土壌があるからこそ、漫画界の層が厚くなってるのは否定できないわね。
171フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/10 22:44
>160
それは言わない約束よ。
版権の視点からすると同人ってヤバイのよね。
勝手に人のキャラ使って稼いでるんだからアレだし。

以前、ジャンプで連載してた某碁漫画でも同じような騒動があったわ。
詳細はあやふやで、私もよく覚えてないけど
各地の同人活動営んでる人達の元に原作者を名乗る人から手紙が来たのよ。
手紙の内容は、同人活動は版権に触れるから今すぐ止めなさいって感じ。
もちろん原作者ってのは嘘っぱち。
どこかの暇人が大きな手間とかなりのハガキ代を無駄にした嫌がらせね。

確かに、 ど こ と は 言 わ な い け ど 版権にうるさい会社ってあるわ。
しかし大抵の会社って懐が広いから同人に版権云々なんて言わないのよ。

>161
オタキングね…難しいわ。
けど私の知ってる人の中では岡田斗司夫氏が一番よね。
あの蓄積された膨大な知識は凄まじいわ。
岡田氏の回りの人達との相乗効果もあったせいか
かな〜り「濃い」人なのは確かね。

しかし岡田氏もそれなりの年だし、
次世代のオタキングって言われると誰かしらね。
172フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/11 01:07
書きまとめていたレスが全部消えたわ。
もう一度やり直し_| ̄|○

>162
オタ狙いのアニメってのが微妙よね。
まぁ、一番てっとり早いパターンは冴えないぱっとしない主人公がいて
なぜか他の女の子に大量にもてまくるってのがベタかしら。
で、あわよくば女の子キャラで人気が出たら関連グッズで儲けると。
最近のオタ狙いって、そんな感じかしらね。

個人的に固有名詞を挙げるくらいお薦めのアニメは「銀河鉄道物語」よ。
最近のアニメにしては気合いが入ってるわね。
内容が薄っぺらな吹けば飛ぶようなアニメよりも
こういうアニメこそオタク向けであって欲しいわ。

>163-164
今から約10年前に全盛期を飾ったアニメの実写ね。
当時の盛り上がりは凄かったわ…
同人歴長い人なら分かるけど、当時のジャンル勢力は
史上空前の大規模だったもの。
一般人気も凄かったのも今となっては遠い日の出来事よね…

…なんだけど。
どうも、私には理解できない世界のようね。
見た知り合いの意見を聞いても…だし、あれって何か間違ってるような。
まだ見てないから今週見てみるわね。
173フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/11 01:18
>165
飽きてはいないけど締め切りが迫ってるのよ。
時間が…時間が無いわ!
デッドラインまであと3週間余りよ!
それまでにどれだけできるか不安だわ…

てなわけで、今日はこれくらいで終わらせてもらうわ。
さてと、原稿原稿……
174フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/12 02:04
受かっちゃったわ。
本来なら喜ぶべきことなんだけどね、
回りが軒並み落ちてるから手放しに喜べないのよ。
回りの知り合いが全部受かってたら文句無しで盛り上がるけど
自分だけが受かってたり落ちてたりすると微妙なのよね・・・

>166
コミケオタクかしら。
コミケは同人誌即売会、だから同人誌を買いに来るのが普通よ。
しかし最近はコミケの雰囲気を楽しむためって連中が多いのよね・・・
それはそれで悪くはないんだけど、問題は徹夜組連中よ。
完璧に禁止されてるのにね。
あの人達ってお祭り気分で徹夜してタチが悪いわ。

どっかのスタッフがロードローラーで掃除してくれないかしらね。

175フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/12 02:23

>167
同人を営む者の8割が冥土属性ってのは有名な話ね。
しかし深夜アニメで1クールってのが、また泣けてくるわね・・・

お約束な展開としては

登場人物

主人公 : 普段は冴えない三枚目で中学生、もしくは高校生

冥土1 : 主人公と同い年でヒロイン格で幼なじみ担当
冥土2 : 主人公より年上のお姉さんでお色気担当
冥土3 : 主人公より年下で人なつこく慕ってくるロリ担当
冥土4 : 知的にメガネをかけて家庭教師などインテリ担当
冥土5 : バケツを明けたり皿を割ったりのドジっ子担当
冥土6 : 天然が入っていてボケで巨乳担当
冥土7 : ツンとした雰囲気の不愛想担当

タイトル 「 冥 土 セ ブ ン 」

ストーリー

どこにでもいる○△高校に通う平凡な主人公
ある日学校から家に帰ると「いらっしゃいませ」と冥土が出迎え!




・・・脳みそが腐りそうな設定ね
176フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/12 02:26
>168
そう言ってもらえるのは嬉しいんだけど原稿が進まないのよ。
これから一ヶ月は修羅場ね。
しかしスレを立てた以上は全力でレスさせてもらうわ。
それがスレ主として最低限の責任だものね。

それはそれとして・・・何か原稿書きをスムーズに進めるような
コツとかはないものかしらね?
都合よく原稿がバンバン進むような薬でもないかしら・・・



ではお休みなさい。
クリスマスはもしかして原稿書きか?
しかもそれは毎年ですか?どうですか?
178フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/13 01:56
こんばんは、フデ子よ。
原稿締切は12月1日、つまりあと17日間しかないわ。
私の他にも冬コミ参加者がいるとすれば
入稿すませるデッドラインは大体その時期だと思うのよ。

今日から締め切りを意識するためにもカウント取るわね。

>177
クリスマスが23日、例年の冬コミ開催は28日よ。
けど入稿って普通は3週間くらい前だから
クリスマスにはとっくに仕事を終えてるはずよね。
…しかしそれは机上の空論って奴よ。

世の中には3日前入稿する人種も存在するわ。
だから人によってはクリスマスが修羅場真っ最中なのよ。
それとは別にコピー本、サークルスペースの看板、ペーパー、
その他諸々準備する事があるから、やっぱり修羅場の可能性大ね。
だから同人してる人達は冬コミ終わってからがクリスマスなのよ。

ちなみに私は毎年修羅場よ。
ていうか同人してるくせに人並みの幸せ望むってのが間違いよね。
毎回思うんだけど冬コミの
サークル受付振込み期間は
短すぎると思わないか?
180。Д。) :03/11/13 18:52
あなたにとって、コミケはどれほどのものですか?
181フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/14 01:29
こんばんは、冷えるわね。
数時間前に足切りがあったようだけど回避できて良かったわ。
だから原稿も大切だけどレスもさせてもらうわよ。

>179
そうね、夏コミは3日目で終了じゃなく、
冬コミ申し込みを終えるまで気が抜けないわ。
夏コミ3日目は毎回日曜日よね。
だから冬コミ締め切りは水曜日辺りになるわ。

夏コミからようやく帰ってきて部屋に入ると・・・
修羅場の後かたづけで鬱になる人って多いんじゃないかしら。
そこから次回冬コミの申し込みをするのって気が滅入るわね。
分厚い申込書の説明を読んで、何度も何度も同じ住所を書くのって苦痛よ。
しかも社会人だと定時まで帰れないから
為替の手続きがちょっと難しいのよね。

それでいて誤字脱字、書類不備なんて絶対許されないし大変よ。
せめて一週間くらい余裕があればね・・・

わざと申し込み猶予期間を短くすることによって
書類不備を誘発、落選させるという準備会の意図が・・・ないと思いたいわ。
182フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/14 01:43
>180
別に大したものじゃないわよ。
言ってみれば私の全てね。

コミックマーケットとは同人誌即売会という形を借りた自己表現の場よ。
そこに来る人、つまり同人をする人達の最大の欲求は
自分の創作物を他人に見てもらって評価してもらいたい事なのね。
例えばマンガ、小説、イラスト、自作ソフト等々。
どれも自分の力作を他人に見てもらいたい、感想を聞きたいってのは
あらゆるジャンルを越えて変わらないのよ。
(まぁ、自分が会心の出来だと思って作った本が
 全然売れなかった時は逆に精神的ダメージが極大だけど)

今の日本って色々な規制が厳しくて、こんな場が他に無いのよ。
自分の創作物による自己表現の場が無くす行為、
たとえ神であろうと許されないわ!

自民党?児童ポルノ規制?
たかだかちっぽけな島国の村役場体質自称政治家共に何ができるってのよ。
宅八郎ってどうよ?
昔々の大正あたり昭和初期あたりの同人誌は
どこか高貴な趣味という感じであったが今は
何というか……な感じになってしまった訳だけど
こういうイメージを作った人って誰なんでしょうかね?
185フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/15 02:23
さて、この週末は原稿に全力投球よ。
誘惑に負けちゃいけないわ・・・
いけないのに、どうしてこんな時期に限って面白そうな
テレビ番組とかゲームが発売されたりするのかしらね。

>183
なんかとっても懐かしい名前を聞いたわね。
私が見た最後の記憶はとんねるずのみなさんのおかげかしら。
なんかもう、あっという間に忘れ去られたタレント?よね。
あれはあれで面白いキャラクターだったんだけど
さすがに一般受けは難しかったみたいだわ。

だけどね、コミケがあんな容姿の人で溢れかえってると思うのは大間違いよ。
普通は・・・・まぁ、普通はそれなりの服装で髪も切ってるわ。
最近は外見に気を使うようになったし、そんな人は滅多にいないわよ。

まぁ、中には・・・・ぼっさぼさの髪の毛でセンスの欠片も無いメガネで
お風呂に入ってないような人も、たま〜にいるわよね・・・困ったものだわ。
186フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/15 03:07
>184
そうね〜、私の知る限り始めての同人誌は
志賀直哉等で有名な白樺派が出した本かしら。
その頃の同人誌ってのは貴方の言うとおり、
主に詩や俳句や短歌などの本の意味合いが強かったのよね。

スレを読んでる人も近所に詩や俳句を趣味にしてる
年輩のお爺さんやお婆さんに聞いたら知ってる人がいると思うわ。

しかし今の同人誌の世間一般のイメージは・・・イメージは・・・
・・・そうね、同人誌が今のイメージになった先駆けはアニメ宇宙戦艦ヤマトかしら。
それまでのアニメは子供の番組だったけど
ヤマトから高年齢層のマニアが出現したのよ。
そしてアニメ雑誌の登場と共にアニメ同人誌が現れ・・・た気がするわ。
私もあんまり歳をとってないから分からないわよ。
だって、ヤマトをリアルタイムで見ていた人達が当時
十代後半から二十代前半だとしたら、かなりいい年になってるはずよ。

まぁ、とにかく・・・今の同人誌の流れはここで決まったと思うわ。
つまり真犯人は宇宙戦艦ヤマトのマニアなのよ!

もしくは20年前の機動戦士ガンダムマニアかしらね。
岡田氏の年代の人がそうだと思うけど・・・
鋼ってなんですか
ハガレンジャーは女ばっかりですか?
189以上、自作自演でした。:03/11/15 22:46
ガンダムWの名においてこのスレをageる
卓ゲーが今回西で、しかも1と2に分断されてるんでどうにかして欲しいんですが?
191。Д。):03/11/16 18:23
 文芸系の同人誌って実は今もある。有名どころでは早稲田文学とか、
 三田文学とか。
192フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/17 00:03
あと2週間・・・14日・・・・う、う、うっ
      ___     ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

締め切りが・・・締め切りがぁああぁぁぁぁぁぁあぁ・・・

>187-188
「鋼の錬金術師」のことよね。
見たところ、女性が多くて男性が少なめよ。
しかも健全パロじゃなくて、どちらかと言えば・・・801が多いかしら。
あの作品もカップリングしやすいから人気があるのかもね。
私は一度もアニメもマンガも見てないけど、
801抜きにして話は面白いのかしら?
この板でもスレは立ってるから、それなりの人気作品だとは思うのよ。

もしよければ語って欲しいわね。

>189
ガンダムWは基本中の基本よ。
SEEDでファン層を増やしたって認識されてるけど
Wから入った人達も多いのよね。

ていうか、SEEDは歴代ガンダムのパクリって言われていて
Wからは特にパクったって言われてるわ。
どこら辺をパクったかは・・・言うまでもないわね。
193フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/17 00:21
>190
ええ・・・ムチャクチャ深刻なのよね、それって。
今回のゲームジャンルって東と西で真っ二つに分断されてるわ。
だから当日は東と西で行ったり来たりするのが
目に見えてるから気が滅入るわ・・・
しかも今回電源不要ジャンルって更に西1と西2で分断されてるから
余計気が滅入って仕方ないかも・・・

今回、私はゲーム系でサークル参加するから他人事じゃないのよね。
しかもジャンプ系の真っ只中の配置・・・厳しいわ。
まぁ、ジャンプ系を見て回る分は助かるんだけど
やっぱりゲーム系のジャンルも見て回りたいし・・・

ジャンプ系は今、最高に盛り上がってるから
そっちに都合の良いように配置されるのは仕方ないのよね。
準備会側もゲーム系に意地悪したくて配置したわけじゃないし・・・
気持ちは、よ〜く分かるけど今回はあきらめるしかないわ。
194フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/17 00:49
>191
今とは違って古い、本来の意味の同人誌よね。
創刊されてから100年以上も続いてる同人誌はそれくらいじゃないかしら?(当たり前かw
最初は才能や熱意に溢れた有志が集まって
少ない資金や労苦にもめげず一冊の本を作ったのよね。
色々な面で異なってるけれど、その創作意欲は今も昔も変わらないと思うわ。

しかしね・・・もし当時も同人誌即売会があったら面白いかもね。
100年後に名前を残す数々の才人が、まだ世間に知れ渡る前に
未発表の自作文芸作品をサークル販売してたら凄いわ。
それこそ値段がつかないようなレア物よ。
当時も即売会みたいな形で何かしらの会合があったかもしれないけど
今のコミックマーケット並の即売会があれば・・・と思ってしまうのよね。

ちなみに初期早稲田文学の執筆陣でコミケに参加したら外周サークルは当然、
CU○ADASHやウロ△ロ並の列になるのは間違いないわ。
漫画は子供に悪影響ざます!
肌の露出は禁止にするざます!
同人誌などもっての他ざます!
さっさと法律で禁止するざます!
ヤオイはファンタジーですか?
トイレが混んでるのでもっと増やして欲しいのですが?
198フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/18 02:08
寒くなってきたわね。
しかし締め切りまであと13日、頑張るしかないのよ。

>195
馬鹿なコト抜かしてんじゃないわよ。
そんなに自分の子供が大切なら
家の金庫にでも入れておきなさいっての。
何もかも禁止にして、それが解決になると思ってるのかしらね。

因みに、もしこの悪法が施行されても私はコミケに行くわ。
というより、前より一層同人誌即売会に足を運ぶでしょうね。
もしくはデモでもテロでもなんでも起こして
意地でも悪法って世間に訴えてやるわ!

>196
ペガサスファンタジーよ。
少しこの世界にいれば分かるけど、
ヤオイ同人誌って話に無理があるのが多いわ。
私達女性陣にとって、男×男ってのは浪漫なのよ。
しかし世間では男性同性愛者って絶対少ないのよね〜。
更に美形同士のカップルの存在確率なんて
未確認彗星発見よりも低いんじゃないかしら?
だからヤオイ本ってある意味SFなのよね。

分かりやすく具体的にはプレイ内容が一番に挙げられるわね。
「ええ〜!男の人の身体って、こんなことできるの〜!!??」
なんて、初心者の女の子が興奮しながらよく言うわ。
おそらく描いてる本人は
「こんなことできるわけないだろ〜♪」
てな感じで悪ノリして脚色してると思うわ。

ヤオイ話よりも宇宙人が攻めてくる話の方がリアリティーあるかもね。
199フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/18 02:23
>197
トイレ問題は準備会が毎回頭の抱える一つなのよね。
一番良い方法は会場へ行く前に自宅宿泊施設、
もしくは駅とか空いてる場所で用を足していくことだわ。

仮設トイレなんて準備会で用意されてるけど焼け石に水よ。
一般列で並んだ場合、30分待ちなんかザラだものね。
サークル参加で一足先に入れたとしても
すぐに長蛇の列ができてしまうもの。
まぁ、男は小用ならその辺の電柱や芝生ですればいいわ。
(よくありません)
しかし女は男と違うから余計苦労するのよね。
特に冬の朝はとても冷えるから、どうしてもトイレが近くなるわ。
だから割とトイレ施設が多い西に並べば
東に並ぶよりは苦労せずに済むけど・・・頭が痛い問題ね。

私から言えることは
1.会場へ来る前に空いてる所で済ませる
2.水気の多い物は控える
3.空いてる穴場を見つけておく

それから西に並ぶ人達、あのホテルのトイレ使用は禁止よ。
フデ子のAAってないの?
コミケ史上最も衝撃的だった事件ってある?
202。Д。) :03/11/18 18:43
誤解を解く、とありますが、誤解って?
不安振さんと激しく似ていませんか?
204フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/19 00:45
残り12日。
…のはずだったんだけど悪報よ。
表紙は今週中だったわ。
まさに同人ダイハード。

>200
         ._,,,yyyzyyy_         ⌒゙¨^^''
      ..,yllllllllllllllllllllllllllllllllllllzlllllllllllllllllllllzy,,    
     ,zllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllz,   
    .」lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll《|lllllllllll  
    illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|》lllllllllllllllllll!  
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll|《llllllllllllllllllll|《lllllllllllllllllllll.  
    lllllllllllllllllllllllll;|;ll|》《,_《lllllllllllll|厂,ノ巛|||;lllllllllllyy,
 ─ーlllllllllllllllllllllllllll;|厂 .゙フ《lllllllll「.,z'″ .¨リ《《lllllllllllll!
 冖'''llllllllll|厂 》llll|z;;---・-z干)lレー〜'''・''' lllllllll|¨.
  .,zlllllllll′''^|llll厂⌒゙.'''冖   .゙《厂 ¬ .《lll;「  
  ゙リllllllllli   .《l|          .゙リ.     .\  
   .《llllllllly,__ ¥          .,人     ¥ 
    リ《lllllllllllllllr                  〔  
      .¨リ《l》《h,_  ,y---vu,__,zyy.、.-‐ .┐ ,,ノ′ 
       、   ¨'=ミ-v、、,,,,,,,,工二,,,,,,,,、vr|^″  
       .「,,vvu∧             ,.」   
       .《´ ノ!ア彳         .,vrl(厂.″   
 --------┴i|   .》 : .r .vv.-vvvvii「  ゙lyl! 、.vvv
  .,,  ._    》-vr!リ        .\、v《}    
 .ア  .¥.,_  .|, .. ,. ,, ,,.  _, ,,______________,二、   
 ,,,,.   .┘             . ̄ . ̄ ̄    

知らない人に初公開!これが私よ。
ちょっと今原稿中で手が離せないからこれで失礼するわ。
しかし容量で鯖に負担大きそうね。
明日はもっと手軽なAAを用意させてもらうわ。
205フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/19 01:03
>201
コミケは毎回何か事件が起きてるのよ。
というより、数十万人って人が集まるんだから
何か事件が起きない方がおかしいわね。

それで最も衝撃的な事件と聞かれれば
晴海からの会場移転が第1に挙げられるわ。
あの慣れ親しんだ晴海会場から移転と聞いた時は
コミケも遂に終了かと思ったわよ。



………………ここからは独り言よ。
表最大の事件が晴海移転としたら
裏最大の事件は今から14年前の夏のアレね。
コミックマーケットに参加する多くの人々が
肩身の狭い想いをしたんじゃないかしら。
そしてマスコミに対して怒りを覚えた人も多いと思うわ。
情報なんてのは伝える人の伝達方法によって
受け手がどうとでも取れるのよね。

この日本でマスコミを敵に回すのは何より厄介かもね…
206フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/19 01:23
>202
このキャラネタ板で同人は土人と呼ばれ言われ無き迫害を受けてるわ。
しかもヤオイに対する風当たりも強く、偏見が満ち溢れてるわ!

そうね、一番声を大にして訴えたいのはコミケの真実よ!
参加者全員が和気藹々と徹夜なんかしないで並びつつ、
スタッフの指示に素直にしたがって
和やかな雰囲気でイベントがおこなわれるなんて絶対有り得ないわ。
コミックマーケットに参加する99%の参加者の原動力は本能!
一冊の本のために流血も辞さない鬼神の群れ!
血と汗と涙にまみれて新刊を獲得する姿を美しくもあるわ!!
(………)

だいたい、イベント会場で殺気だった長蛇の列に
「ヤオイなんか買ってんじゃねーよ」
なんて言う人はいないわ。


…過去にいたとしても、現在この世にはいないでしょうね。
207フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/19 01:29
>203
分からないわ、なんのコトだかさっぱり。
この程度でスレ主なんて情けないわね…
申し訳ないけど説明お願いするわ……

では原稿するからこの辺で失礼するわね
えーとその事件って某死刑囚M君の事でしょうか?
まあ確かにあれも忘れられない事件でしたけど、
私としては幕張から追い出されて再び晴海事件のほうが
インパクトあるのですけど…。
悲しいときー
妹の部屋からドジーンが見つかった時
210フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/19 23:16
残り12日よ。
今修羅場真っ最中だけど、この板で修羅場は私だけかしらね。
おそらくレスする暇も無い程
追い込まれてる人達が絶対いると思うわ。

>208
この板で中身の人のコトを言うのは叱られるんだけど
私の中の人は、その頃まだコミケに参加してなかったのよ。
つまりベテランから見たら若輩者で物足りない所があると思うわ。
しかし、そこは気合いでカバーするから見逃して欲しいのよ。

211フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/19 23:17
>208(続き)
それから思い出したけど、インパクトがあると言えば大移動事件かしら。
今から数年前、東館入場一般列で現実に起こった悪夢ね。
その頃の東一般列は各列ごとに衝立、つまり遮る物が無かったのよ。
図で説明すると

       9   8   7   6   5   4   3   2  1 [  ]←東館ゲート
  ・・・ 列  列  列  列  列  列  列  列  列
      目   目   目  目   目   目   目   目   目

ちなみに1列の長さは100メートルくらいあると思うわ。
それが入場直前には100近くの列になってるんじゃないかしら。
つまり入場時間になったら1列目、2列目…と順にゲートから入るんだけど
その日の午前9時過ぎ……悲劇が起こったわ。
突然何の前触れもなく一般列全てが東館ゲートに向かって大移動!!
本当になぜあんなことが起こったのかしら…
とにかく数万人が一斉に一つのゲートに向かって歩き出したのよ。
まだ入場まで時間があったから足下に置いてあった荷物は踏まれまくり。
途中、徹夜組の立てていた大型テントが人の大波に飲まれて
沈んでいったのはインパクトありすぎて一生忘れることができないわ。

今は各列の間にポールを立てて対策を練ってあるから大丈夫よ。
しかし、どうしてあんな悲劇が起こったのか?
一刻も早く中に入りたいって人の心理は恐ろしいものよね…
212フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/19 23:49
>209
今の社会で同人とはエロ本と同じ意味なのよね。
おそらく妹さんの部屋から見つけたのはヤオイ本じゃないかしら。
けれどね、正常な青少年だったらエロ本の一冊や二冊は
持ってて当然だから妹さんの場合も勘弁してあげなさいよ。

同人誌って最近では、かなり身近になったけど
まだ手に入れにくい物なのよね。
例えば中学校に上がったばかりの女の子とか
同人誌が紹介されてる本やインターネットで存在を知っても
イベントに1人で買いに行くのって勇気が要ると思うの。

そこで通販なのよ。

ある日、厳重に梱包された小包が妹さんに届いたら…多分そうよ。
しかも妹さんの部屋に週間ジャンプが置いてあったり
コミックスがあったら確実ね。
しかしね、それを悲しむことはないわ。
むしろ懐かしむ日が来るはずよ。
そのうち、ヤオイに慣れた妹さんは公然と
同人誌を人前で読むようになる時が来るかも……

だから人目につかないようコソコソ読んでるなら問題無いわ。
ああ…一瞬想像しちゃったよ…
イベント帰りに電車ん中で堂々と読む女の姿を…


ああなっちゃオシマイだよねぇ。
コミケってくさそう
215フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/20 19:34
あと12日。
ジャッジメントデイまで2週間切ったわ。

>213
想像する必要無いわ。
イベント帰りでリアルに見られる光景だもの。
しかし、できれば止めるべきね。
禁止されてるとか、そういうのじゃなくて純粋に止めるべきなのよ。
そりゃ戦利品を読みたいって気持ちは分かるわ。
自宅までの帰り道、特に電車とかは時間があるしね。
せめて…せめて何かしらのブックカバーを付けて
回りの人から中身が見られないよう隠れて
ひっそりと頬を紅く染めながら読むならまだしも、
足を組んで回りの視線を気にせず堂々と読むのは問題よ。

同人誌を買うなとは言わないし読むなとも言わないわ。
しかし、そこの女の子達!
読むのなら読み方を間違えないことね!!


つまり女の子が恥じらい無くしたらお終いなのよ。
まぁ、結婚してから恥じらい捨てるのは問題無いけどね。
216フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/20 19:53
>214
臭そうじゃなくて実際臭いのよ。
特に夏のコミケって臭いが酷いわね。
あれだけ大勢が集まって汗をかけば臭気も凄いもの。
しかし毎日お風呂に入って気を付けてれば問題無いんだけど
たまにそうでない輩がいるのよ。

頭にフケが真っ白に積もってたり、髪の毛がギトギトに脂ぎっていたり・・
そして身体から異様な臭気を発散させてるのね。
とにかく風呂に入れってことよ。
当然こんな人は全体から見れば本当にごく少数派よ。
しかし100人が清潔にしていても1人が不潔でイメージが悪くなるわ。

別にコミケに限らず、日頃から人並みに清潔に、
他人が不快感を抱かないように身嗜みをきちんとして欲しいのよね。


しかしそれでも風呂に入りたくないって参加者は
会場側の海に叩き落としてあげるから感謝なさいよ。
美女に遭遇!
原稿はできましたか
好きなタイプはどんな人?
220フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/22 05:00
残り11日よね。
今は修羅場モード初道中よ。
明日以降にレスさせてもらうわ。

ではお休みなさいね。
221。Д。):03/11/22 15:37
プロを意識することはありますか?
222フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/23 04:33
残り10。
今日も申し訳ないけど休ませてもらうわ。
明日、明日には必ずレスさせてもらうわね。

やっと少し休める…
去年あたりから、東方妖々夢とかデュオプリンセスとか
無茶苦茶完成度の高い同人ゲーが多数輩出されていてゲーオタとしては嬉しい限り。

・・・反面、エロゲーじゃない一般PCゲーはもはや市場が死んだも同然。
洋ゲーも嫌いじゃないし、よくプレイもするんだが、もうちょっと国産にも頑張って欲しいよ。
同人本もそうとう気合入れて探さないと、イース以外ほとんど見つからんし。
大学受験生ですがコミケには行かないほうがいいですか?
自分の子供にキャラクターの名前をつける人って
いるんですか
普通の漫画家になろうとは思わないのですか?
227フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/25 00:09
残り…多分9日くらいね。
そろそろ見えない物が見えてきたり
聞こえない物が聞こえてきたりする人がいるんじゃないかしら。
しかしもう限界が近いわね
せめて1日が30時間あれば何とかなるのに…

>217
ええ、美女よ。
しかしさすがの美女もこの時期は微妙にランクダウン気味ね。
この修羅場、是非貴方にも味わって欲しいわ。
寝不足運動不足不摂生な生活は美容の敵だと分かっているんだけどね…

>218
原稿が完成してれば、こんなに苦労するわけないわ。
けれど完成してなくて修羅場モード真っ最中って人達は
私の他にも大量に存在してると思うのよ。
どうしたら…どうしたら手っ取り早く原稿が完成するかしら。
同人の妖精さんが出てきて私の寝てる間に
原稿全部描いて、印刷所さんに原稿届けて、ペーパーつくって、
看板作って、突発コピー本作って、売り子やってくれたら最高なのに。

それからその質問、他の人には控えた方が良いわ。
私はまだ理性が残ってるからいいけど
親の顔も判別できないくらいリーチのかかった同人も
いると思うからくれぐれも用心することね。
228フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/11/25 00:17
>219
高収入とか高学歴とか高身長なんて理由で選ぶのは馬鹿ね。
強いて言えば今、目の前にある原稿を
全部仕上げてくれる男が最高に好きなタイプよ。

もしくは時間を止めてくれるスタンドの本体だったら最高ね。
3秒とか10秒とか言わず、3日とか10日くらい止めてなさいってのよ。
他には冬コミ3日前特急入稿を受け付けてくれるような
印刷所の御曹司とかなら最高ね。


情けないわね…スレを立てたスレ主なのに全レスできなくてすまないわ。
じゃ、今夜はこの辺で戻らせてもらうわね。
>207
RPG一代男……
美女がんばれよー。オレも、頑張るからさ…
ゲーム機何所持してるわけ?
もうあんな重いカタログ買うのやめません?
これからの時代はCDロムですよ。ええ…
233フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/02 04:46
こんばんは、こんな時間にフデ子よ。
遂に尻に火がつき始めたわ。
しかしそれはそれ、これはこれ。
同人とスレの両立はしっかりしないとね。

…できてないわ。

>221
例えばサークル参加始めて数回目で
突然スペースにどこかの編集部の人がやってきて
原稿依頼をするなんてことは滅多に無いわ。
そりゃ、それなりに実力のある人ならともかく、道のりは遠く険しいものよ。
けれどね、近年コミックマーケットもメジャーになってきたから
色々な所から取材にやってくることがあるわ。
よくある話、スペースに雑誌の編集部の人がやってきて
同人誌の紹介を誌面でするために名刺を渡すってことがあるわね。
そして全国誌に掲載されて、とりあえず知名度を上げると。
そうして一歩一歩確実に進んでいくんじゃないかしら。
己を磨き、質を高めれば自ずと部数も上がる…と思うわ。

とにかくコミックマーケットに毎回参加してる人達は
常日頃からプロを意識してると思うのよ。
競争相手は多いし困難はあるけど、止められないのよね。

みんな、いつかは白馬に乗った編集者が迎えに来てくれることを夢見て頑張ってるのよ。
234フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/02 04:56
>223
その辺の同人ゲーは知らないのよ、勉強不足ですまないわ。
私は同人ゲーって詳しくは無いけど、
そんな私でも知ってる同人ゲーは渡辺製作所と月姫よね。
特に月姫は凄まじいメディア展開で一般社会にまで浸透してるわ。
その影響で最近の同人ゲーも伸びてきてるのかしらね。

ただね、最近の同人ゲーはPCに要求するスペックも高くなってきたから
今の私のPCじゃ満足に動かすのもきついわ…

それに対して今の一般ゲーって死んでるかもしれないわね。
私の知る国産PC一般ゲーといえば光栄モノぐらいよ。
その反面、洋モノ進出は凄いわ…
しかも最近はオンライン対応ゲーの伸びが著しいわね。
PCゲーで同人本って言ったら…ROは違うかしら?
イースなんて見たこと無いし、とにかく厳しい状況よね。
235フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/02 05:08
>224
一般参加なら許可よ。
若い男の子が狭くて暗い部屋で悶々と机に向かってるくらいなら
青空の下で大手に並んだ方が遙かにマシだわ。
若くて溜まってるなら出すべき時に出さないとね。

しかしね、釘を刺しておくけど絶対に勉強をおろそかにしちゃダメよ?
なんだかんだ言ってもね、コミケって年に二回しか無いわ。
だからそれまでに時間もあることだし、やるべきこと、
つまり勉強や仕事はしっかり済ませるべきなのよ。
例えば年末に休みを取れない会社員が無理を言って休ませてもらうために
数ヶ月週休ゼロって人がいたらしいわ。
たったの3日、年に6日、そのために気合いを入れて本業を頑張れば
イベント当日は一層楽しめるはずよ!

イベントを思う存分楽しむには日頃から勉強や仕事を
しっかりするのが大切なのよね。
でないと、イベントに来ても罪悪感とか湧いてきて楽しみ半減よ。

だから貴方も頑張りなさい!
コミケまで回りから文句言われないくらい死ぬほど受験勉強して
当日は灰になるまで楽しんでセンター試験も良い結果出しなさいよ!
236フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/02 05:15
>225
………いるらしいわ。
これは、あくまでも聞いた噂なんだけど…
コミケで知り合った2人が結婚、挙式で入場時にアニソン流したとか
そして産まれた子供につけた名前が…某聖闘士よ。
そうね〜、某聖闘士全盛の時代からもう十数年経ってるわ。
だから、もし本当なら今頃小学生、もしくは中学生ね。

大昔、自分の子供に悪魔って名付けた大馬鹿がいたわ。
それに比べればマシなんだけど…なんだけどね。

まぁね、自分の子供にどんな名前つけようと親の勝手だけど
せめて子供がいじめられないような名前にするべきなのよ。
238。Д。) :03/12/04 17:49
ださい眼鏡の条件をあげてください。
239フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/05 03:30
レスを溜めちゃって悪いわね。
明日…明日が入稿締め切りなのよ。
だから明日こそは必ずレスさせてもらうわ……
原稿間に合った?
241フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/06 10:20
…間に合ったわ。
いや、間に合わせたと言うべきかしら。
やっぱり修羅場ってダメよね〜、
回りが範馬勇次郎の背景の如く歪んだのには驚いたわ。
これでオフセは終了、次にコピー本、看板作りをしないとね。

>226
そうね〜、要するに同人ってのはアマチュアなのよ。
プロとは違って制約が少ないわ。
例えば版権の問題で二次創作を描けるのは同人ならではね。
他には基本的に締め切りが無いし、
ページ数も描きたい内容も個人の自由だもの。
けれどもプロだとそうはいかないのよね。
毎回担当の人と打ち合わせをして内容、ページ数、締め切り全てが決まってるわ。

…と言いたいけど、ほとんどの人は力不足から普通の漫画家になれないのよ。
そりゃ、実力があるにもかかわらず反骨精神から
敢えてアマチュアの道を突き進む人もいるかもしれないわ。
しかし大抵の人は、何年もやってる人ってプロを意識してると思うのよ。
前にも書いたけど持ち込みをして自分を売り込んだり
逆にスカウトされる人もいるわ。

みんな普通の漫画家になろうとは思ってるのよ。
ただ現実はそれ程甘くはないのよね…
242フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/06 10:47
>229
勉強不足だったわ、今日にでも買いに行ってくるわね。
しかしそんなマイナー本売ってるのかしら?

>230
ええ、頑張ったわよ。
もちろんまだ一段落ついたばかりで終わっていないから
これからも頑張らせてもらうわ。
多分貴方も冬に向かって猛進してると思うから死ぬ気で頑張るのよ!

しかしキャラネタ板って、あまり同人関係の人はいないみたいね。
この板自体が二次創作系だからそれっぽい人が
一杯集まってると思ったんだけど。
だからこの時期はどのスレも一時休業状態に…はならなかったわね。

>231
人並みにPS2、それからちょっとマイナーだけどDCよ。
しかし今は二台とも見事にホコリをかぶってるわね。
ゲームに飽きたってわけじゃないんだけど
最近は同人も含めて色々重なってるから遊べないのよ。
誰でも遊ばずに溜まっていく「積みゲー」があると思うわ。
私も例外ではないわ。
酷いのになると新発売当日に定価で買ったソフトがあったとして
特売で980円になってるのにまだ一度も開封さえしてないとか。
それに今はコンシューマよりもオンラインMMOとかが
面白いからゲーム機って昔ほど必要無いのよね。

ただ×箱が安くなったらしいから欲しいわね。

…おそらくほとんど遊ばないだろうけど。
243フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/06 11:34
>232
CDロムは…微妙なのよね。
カタログが重くて持ち運びに不便なのは大昔から言われてるけど
CDロムはPCが無いとただのフリスビーだもの。
だから私はカタログ派なのよね。
いつでもどこでも調べることができるってのは
当然なんだけど重要だわ。
それに紙って素材が一番しっくりくるのよね。
これはパンフに限った話じゃなくて
同人誌に関しても同じ事が言えるんじゃないかしら。
最近はCD−Rの普及によってCD−Rメディアの単価が
激安になって誰でもCDを媒体としたCG集が出せるようになったわ。
しかし、やはり同人誌なら紙が一番と思うのよ。

これからもテクノロジーは進歩するけど
やはり残しておけるものは残しておきたいわね。
244フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/06 23:22
レスの途中で寝ちゃったようね。
では続きをするわけなんだけど、ここはもしや最下層…
じゃなくて一歩手前なのね

>237
なんかもう、救いようがないわね。
今どきアニメの影響で殺人だなんてネタにしか聞こえないわよ。
もう、世間の人々も気付いてるはずよね。
現実にアニメやマンガの影響で人に暴力をふるったり殺めたりする
例があったとしても、それは影響を受ける側の問題よ。
親がしっかり躾をして教育をして社会に送り出せるようにすれば
アニメやマンガ如きで人の道を外すわけないもの。

それからね、やはり無職ってのが問題ね。
無職全ての人々が悪いとは言わないわ。
しかし仕事や勉学に励んでる人は、つまり自分のやりたい道を
見つけて実行してる人って、絶対そんな間違いを侵さないってことよ。

普段は仕事勉強と頑張って、休息時に一服の清涼剤として
アニメやマンガを嗜むのが一番だわ。
やるべきことはしっかりとやって、そして遊ぶべきよ。
245フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/06 23:35
>238
わたしはメガネに興味は無いし、
メガネマニアでもないからよく分からないわ。

しかし要は本人に似合ってるかどうかが重要なのよ。
今までのパターンから言えば、メガネをかけてる人って
理知的で仕事ができるタイプだわ。
そんな人達ってどんなメガネを着けても似合うのよね。

まぁ、牛乳瓶の底のようなメガネとか、
PTAの教育ママが着ける先が尖ったメガネは問題外よ。

>240
ええ、おかげさまで印刷所に無事届いたはずよ。
届いてなかったら関係者全員東京湾の藻屑にしてやるわ。

いよいよ残り3週間よ。
果たして今年は何があるか、何が待っているか、
どんな大事件が起こるか、新刊がどれだけ売れるか、誰も知らないわ。

願わくば後悔の無い、楽しいイベントにしたいわね。
げんこーお疲れさまー。
なんかフデ子さんのレスを読んでいると川村万梨阿の声に脳内変換されるんですけど。
248 ◆ashMAROqjE :03/12/07 17:58
ちょっくらテスト
249フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/08 02:44
今日はカタログを見せてもらったわ。
(まだ買ってないけど)
…この厚さに驚かなくなってる自分が怖いわ。

>246
ありがとうね、もし貴方が私のスペースに来たら
新刊をサービス価格で半額にするわ。
しかし、まだまだ気は抜けないのよ。
仕事はまだ残ってるし、やらなければいけないことが山積みなわけ。
しかも今回はバースデー席だから更に気合い入れないとね。
残り3週間を切ったわ。
コピー本、看板、チラシ、スペースの飾り付け、
他の人達に負けないように頑張らないとね!

もちろん本業も頑張るわ…多分。


>247
設定では私の年齢って2?歳なのよね。
だからお姉さん的要素が大きい川村万梨阿はぴったりかもしれないわ。
>>1:…個人的には、、もっとオバサン臭い感じがするんだけど)
もし私が映像化、もしくはドラマCD化されるなら
上品な個性を活かすために井上喜久子.辺りを採用したいわね。

>248
こんな奥深くにまで来てテストとはご苦労ね。
何者か知らないけどがんばんなさい。


今夜はこれで失礼するわ
コミケが近いですね♪
東のお誕生日席、ゲーム系…結構限定されて来ますね。
中の人にめぐり合いそうで怖いな。
252フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/09 02:16
この時期、寝る前にパンフチェックしてる人は多いんじゃないかしら?
お風呂に入って疲れをとった後、布団に入りながら1日の終わりを
パンフチェックしながら過ごすのは至福よね。
暖かいミルクを飲みながらだったら文句無いわ。
・・・分かってるわよ。
私にそんな人並みの人生・・・もとい、イベント前に人並みの生活許されないわ。

>250
ええ、あとたったの19日で冬コミ1日目よ。
しかし貴方のように語尾に「♪」を付けて楽しみにしてる人もいれば
頭にロウソク巻きながら目を血走らせてる人もいるわ。
多分貴方は一般参加だと思うけど、
それならそれで準備はしっかりすることね。
特に防寒装備は完璧にしておきなさいよ。
冬のビッグサイトの朝は文字通り凍死者が出てもおかしくないわ。
海から吹きすさぶ風は一般参加者から容赦なく体温を奪うわ。
ちなみに冬季限定おでん屋台は一般参加者から容赦なくぼったくるわ。

とにかく寒さ対策、それから十分な軍資金は用意しておくことね。
253フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/09 02:24
>251
貴方が当日、その辺りを回るのなら近くを通り過ぎるかもしれないわね。
しかし特定はさすがに無理よ。
一口で東のゲームが飛翔系に比べて規模が小さいと言っても数百あるもの。
そしてバースデー位置なんて少ないようで多いわ。
10サークルに1つくらいがそうじゃないかしら?
更に私みたいな奥ゆかしい地味なレディは目立たないわ。
だからうっかり通り過ぎると思うわよ。

「あの人がフデ子さんか?」なんて回るのも良いんだけどね、
挙動不審だとスタッフに待機所までテイクアウトされるから気を付けなさいね。
フデ子のナカノヒトが描いてる漫画を一回マジで読んでみたい。
漫画を描くのに、デジタルは使ってますか?
256フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/10 00:57
こんばんは、今日は珍しく早めに来たわ。
あまり遅くだと明日に響くし肌が荒れるのよね。
残り18日、遊んでる暇は無いわよ!

>254
ナカノヒトの意味が分からないわ、何のことやら…

まぁ、私のサークルの作品を読んでみたいって
言ってくれるのは嬉しいんだけど流石にそれはムチャね。
知ってのとおり、2ちゃんねるは怖いところよ。
貴方のように純粋に興味本位で言ってくれるならともかく
大半は叩かれるのは普通だわ。
現実に毎回コミケが近くなると2ちゃんスレで同人サークルの
サイトが直リンされて叩かれてるわね。
万が一、サークルの位置を晒そうものなら
宣伝だって叩かれて準備会のブラックリスト入りするかもしれないわ。

そもそも私がここに来る目的は同人女性のイメージ回復のためよ!
そして同人が古いイメージとは違い、
開かれた場であることをアピールしたいのよ!


…我ながら胡散臭いこと言ってるわね
257フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/10 01:31
>255
残念ながら私はアナログよ。
デジタル化に興味無いわけじゃないんだけど気軽に手出しできないのよね。
例えば今なら「コミックスタジオ」ってソフトが出回ってるわ。
しかしアレって敷居が高いのよ…
マニュアル読んだ人なら分かるんだけど、たくさんの機能がついてるわ。
トーン、ベタ、集中線etcetc…
確かにあのソフトを使いこなせれば、かなりの効率アップよ。
(一部使えない機能も付いてると噂ですが)

しかし問題はPCのスペックなのよね…
コミックスタジオを満足に動かすならPW1GHz台後半以上のCPU、
RAMもやっぱり1Gくらい積まないといけないわ。
動かすだけなら、最小スペックは全然低くても大丈夫だけど
それなりに動かすならもっともっと必要じゃないかしら。
その反面、今はパソコンも安くなったけど、まだ気軽に買える値段じゃないわ。
それだけのスペックを揃えようとしたら数万はかかるし
ある程度の経済力が無いとキツいのよね。

最近はFTP転送のデジタル入稿できる印刷屋が大半で
デジタル化のメリットも理解してるつもりよ。

私もいずれは原稿をデジタルで仕上げてみたいわね。
バースデー席ってぇと、お誕生日席のことだよな?
・・・どーゆー意味だっけ? 
戦場を離れると、こう言う言葉から忘れていくなぁ・・・・
カタギの平和な暮らしをしてるってことなんかもしれないけど。
259フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/11 01:08
こんばんは、フデ子よ。
今夜も原稿の合間にレスするわね。

>258
戦いに疲れて戦線を離脱した引退者さんね。
そうね、貴方だけじゃなくカタギの人には
なんの事か分からなかったと思うわ…私のミスよ。
これは一度しっかり説明する必要があるわね。

☆☆☆ フデ子の同人用語 其の一 ☆☆☆

        「 誕 生 席 」

コミックマーケットにかかわらず、同人誌即売会イベントの大半は
長〜い机を並べて各サークルを配置してるわ。

例えばサークルを番号で表記すると

 01 02 03 04 05 06 07   08 09 10 ・・・ 28 29 30
 60 59 58 57 56 55 54   53 52 51 ・・・ 33 32 31

な感じになるわね。
ちなみに各番号に割り振ってある番号は更にabと分けられて
サークルが配置されてるから、全サークル総数は 60 × 2 = 120 よ。
これを一列として東館では、
「B」列 〜 「Z」列、 「あ」列 〜 「さ」列、 「ス」列 〜 「ロ」列
(「A」列と「し」列は外周なので除外) で構成されているのね。
260フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/11 01:10
(続き)

それで今回の「誕生席」とは、上の表記で挙げると
「01」「60」「07」「54」「08」「53」「30」「31」のスペース番号がソレなのよ。
つまり、列の端の位置が誕生席なのよね。
その語源は知らないけど、とにかくそうなのよ。

この誕生席、いわゆる島中ジャンル中で、それなりのポジション、
つまり割と人気のあるサークルが配置される…かどうかは微妙よ。
現実に全然無名の初参加サークルが配置される例もあるし
こればっかりは準備会の人に聞いてみないことには分からないわ。

ただ一つ確かな事は、誕生席に配置されると何となく嬉しい風潮があるのよね。
竹内、富樫夫妻をどう思いますか?
あとコミケ皆勤賞のうたねも。
一二三四五
263フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/12 02:14
深夜にフデ子よ。
普通の人はもう床に入ってるでしょうね。

>261
超が付くような高額所得夫婦よね。
ただ武内の方はよく知らないから何とも言えないけど富樫の方は…困ったものよ。
私、毎週H×Hを読むのが密かな楽しみなのね。
特に最近は凄まじい展開でジャンプ発売が凄い楽しみよ。

しかしね、今週のお休みも冬コミが理由かしら。
普段からクォリティ落としてるのに…尚更残念よ。
好きなマンガが未完成ってのは一読者からして哀しいわ。
2ちゃんねるでも叩かれまくってるけど、
流石にこのことに関しては弁護できないわ。

楽しみにしてる数少ないマンガなのに…本当に残念よ。


264フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/12 02:22

>262
>261でもあるけど、うたたねひろゆきの以前のネームが「一二三四五」なのね。
私はそっちのこと知らなかったけど調べてみて分かったわ。
この人は凄いわよね。
内容も当然だけど本業をこなしてイベントにも
しっかりした本を出してるのは同人の鑑と言って良いのじゃないかしら?
最近はね、売れてくると手を抜いてラフやイラスト本を出して
誤魔化すサークルが多いのよ。
だいたいね、表紙ばかり立派で中身が………こ、この辺にしておくわ。
これ以上は危険だから止めておくとして、
とにかく本業を頑張るのは当然だけど、
同人誌もしっかりとしたクォリティーを追及して欲しいのよね。

だからイラストやラフでなく、マンガを描いて欲しいのよ。
大手だからって手抜いていいわけじゃないわ。
いやいや、それでうたたねひろゆきと嫁とのことらしいです。詳細知らんけど。
266フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/13 02:24
きょ、今日は疲れたから原稿は明日に回すとして…

>265
そうだったの?
私もうたたね氏の事はよく知らないんだけど
てっきり昔の本人のPNかと思ってたわ。
その辺りは当人の事情が何かありそうね。

漫画家のPNもそうだけど、同人のPNも凄いのが一杯あるわ。
例えば…そうね……止めておくわ。
やはり特定の個人に偏る話題は危険なのよね。
あくまで同人一般に関してならともかく
少し話が逸れただけで叩きになる危険性もあるし
特定個人サークルの名称を挙げるのは遠慮しとくわ。


では本日はこの辺で。
今夜はぐっすり休んで明日から第二次修羅場大戦よ。
空気嫁とかと同じく、嫁は読めです。
誤解させてすまんです。

ハンデスってなに?
268フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/15 00:40
こんばんは。
遂に残り二週間を切ったわね。
年末にコミケってのはほとんどイジメだわ。
忙しい事が重なってるのに・・・酷いものよ。

>267
あぁ、そういうことね。
こっちこそ勘違いしてすまなかったわ。
それ以前に、そのことを知らなかった自分の不明よ。

私もハンデスってのは初耳ね。
ぐぐってみたらカードゲームらしいけど
残念ながら私にはさっぱり分からなかったわ。
私ってカード破産が怖くて今まで手を出したことがなくてね…
カートン単位で各種カードを購入してる人を見ると
こっちまでサイフの中が涼しくなってくるわ。

一時期に比べて勢いは収まったけど、
まだトレカ関係って売れてるみたいだし・・・
深みに入るのが危険なジャンルね。
出店するためには抽選とかあるの?
270フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/16 04:04
寒いわね…こんな時間にレスするのも何だけど。

>269
ええ、サークルとしてスペースを取って
出店するためには抽選というか選考があるわね。

しかし選考前の申し込みが大変なのよ。
コミケへサークル参加するため最初に用意しなくては
いけないのがサークル申込書よ。
他の地方イベントでは公式サイトにPDF形式で
ダウンロードできる所もあるけど、コミケは申込書以外絶対不許可なの。
つまり、その申込書を買わないと始まらないわけで、
それは普通、コミケでしか販売してないのよ。
つまり今回の冬コミの申込書は、今年の夏コミに発売されてたのよね。
この申込書、専用封筒と薄っぺらい冊子がついて1000円。
…………………安心して。釈然としないのは貴方だけじゃないわ。
そして期日の間にサークルカット、その他色々書類を封筒に入れて提出よ。
あ、それからサークル代として別途7500円必要よ。
…………………言いたい事は分かるわ。
そしてコミケから1ヶ月半くらい前に当落通知が来て
受かったらサークル参加ができるわけよ!
…当然落ちたらサヨナラよね。
271フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/16 04:04
>269続きよ

それで問題は当落の別れ目よ。
この選考の基準の一つに提出する書類の中に
今までの売り上げ数を書く項目があるのよね。
つまり売り上げが多いのは人気があるってことで当選しやすく
逆に売り上げが少ないと人気が無いから落ちやすいのよ。
それからジャンルでも当落の傾向は変化するわね。
マイナーなジャンルは比較的少部数でも受かりやすく、
メジャーなジャンルは競争率が高いから厳しい…気がするわ。
それから経験者なら知っての通り、
落選し続けたサークルには救済措置があるのよね。
2回か3回続けて落ちると次の申し込みは当選確実…だったはずよ。
更に私は見たことないけど、青封筒と呼ばれる謎のアイテムが存在する…らしいわ。
この謎のアイテムを使えば、記入ミスが無い限り100%合格だそうよ。
だから初参加の人でもこの青封筒を使えばほぼ確実に合格!
…なんだけど、どうやって入手するのかしら?
噂では前日設営をした人達がご褒美に抽選でもらえるとか
さっきの連続で落ちた人達に届けられるとか聞いたことがあるようなないような…?

まぁ、とにかく裏技っぽい方法もあるんだけど
己の画力を磨いて売り上げを地道に伸ばせば自ずと合格するわ。
最近の当落競争率は2倍だったかしら?
ライバルは多いけどやる気がある人は頑張って欲しいわね。


あと、ダミーなんて考えないことね。(神はいないのか
うたたねひろゆきの
下書き本を買ったことあります。
雑でも絵は悪くなかったけどね。
それと、同人でも続き物は完結させて欲しい。
単に全部書き上がらなくて後半は落としたんだろうけど・・・。

私も予告して出さなかった本あるけどさー。

そんな経験はフデ子さんにはありますか。
273フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/17 23:53
眠いわ。最近徹夜続きだから辛くて…

>272
そうね、うたたねひろゆき氏って上手い絵だと思うわ。
ただね…やはり下書き本は物足りないわ。
もちろんイラストや下書きで満足してる人もいるんだけど
実力もあることだし、マンガを描いて欲しいのよ。

それから無責任な予告のお話ね。
週刊誌や月刊誌の連載漫画には必ず「つづく」って予告がでるわ。
しかし、同人誌ってのはそれが無いのよ。
同人誌のメリットの一つは「続きを予告しなくても描かなくて良い」ってこと。
まぁ、全国的な週刊誌や月刊誌が次週予告しておいて次の週でしない
ってことなんてあるわけ………うん、あるわね。
特に同人作家なんて気まぐれってやってる人が多いから
予告しておいて出さないってページ、よく見るわ。
例えばコミケは年二回しか開催されない。
だから、夏に出した本が冬にはジャンルが廃れれるから敬遠が多いと思うのよ。

しかしコミケというのは表現の自由が認められてるから
別に予告を出したからと言って必ずしも出す必要や義務は無いわ。
…その代わり信用は落ちるけど。

あと、私も実は予告をしておいて出さなかったことがあるわ。
今年の夏休みは予告本出さなくてごめんなさいね。
冬こそは出すから、首を洗って待ってなさいよ」




お休みなさいね
男性向けでも女性向けでもやっぱり表紙が派手である事は大事だよね。
目立つ方が売れるから…
275フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/21 00:22
パ、パンフを買う暇も無いわ…

>274
えぇ、表紙に限らず目立つ事って大切よね。
利用規約の範囲内で、どれだけ人目を引くような
スペースの飾り付けをできるかってのも重要よ。

しかし問題は中身なのよね。
表紙が目立って素晴らしいから手を取って中身を確認すると…
ってパターンが多いのは買い専の人なら経験あるはずよ。
当然、表紙が良いのに越したことはないんだけど
中身のレベルがついていってないのは大問題よ!
コミックマーケットのような即売会は
直に手にとって中を見ることができるから、まだマシね。
問題は中の確認ができない同人誌委託書店よ!
たまにサンプルとして立ち読みできる環境の店もあるけど
大抵はビニールで包装されていて中が見れないわ!

ある意味ぼったくりかもしれないわ
暮れも押し迫った時に、同人誌売りとは、ご苦労様にょ〜
277フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/22 01:19
寝る前にレスよ。

>276
それは違うわね。
同人者は一年中同人誌を創ってるか同人誌を売っているかの完全二択よ!
年末だろうがお盆だろうが世界の終わりだろうが
同人者は同人誌を創り、そして売って買うのよ!

最近のキャラネタ板で多くのキャラハンが行方不明なのは
密かに冬コミに合わせて本を作っているからね。
さぁ、遂に今週よ!


入稿はすませた?
チラシにペーパーは?
近所のコンビニでガタンガタンコピーして製本する原稿の準備はOK?
で、コミケの日はここはお休みですよね?
279フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/23 02:16
>278
当然だけどそうなるわね。
28日からの決戦、スレ主として申し訳ないけど
イベント終了まで休ませてもらうわ。
まぁ、足切りがあってスレが墜ちたとしても
それはそれで仕方ないわよね。
分かってくれる人はいると思うわ。

しかし、もしこのスレを定期的に見てくれてる人がいるとすれば
その人もイベントに行ってる可能性はあるわね。
イベント終了後、このスレでひっそり打ち上げしようかしら。


…私1人しかいない打ち上げだけどね。
フデ子さん、当日はおしゃれする余裕ありますか?
サークル参加の友人はいつも徹夜明けでボロボロに見えます…
281フデ子 ◆gqig7J1mBg :03/12/24 04:40
す、すまないわね。
今はボロボロでレスできないわ。
明日までに…一段落つくまで勘弁してちょうだい…

少しだけ…2時間だけ寝させてもらおうかしら……
睡眠をとるのは30時間ぶりね…
>281
なんかまあ、お疲れさまです。
イブだというのに
284以上、自作自演でした。:03/12/26 02:12
人を殺したときの気持ちを想像してみて下さい
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1072004095/118
都内某所にあり、今日から数日中にある大きなイベントが行われる施設。
開催初日からの3日間は全国から無数の人が訪れ、場内は混雑し、行列が出来る事も珍しくない。
場内には多数の販売所が設置されているが、
その多くは主催側では無く、主催側の許可を得た人達が自ら作成した物を販売している。
商品の値段は数百円から千円前後の物が基本。
また、場内では自分のサイン等を書いたりしている人や、
普段着る事の無い衣装を身にまとい、その姿を写真に撮らせている人も多く見受けられる。



都内の大規模な神社各所
同人に魂を売り渡した人がいるスレはここですか?
いよいよ明日で終わりですね・・・
あんたカタログによると米沢サイトなる子供が居る事になってるんだけど…。
コミケご苦労様。とりあえず今年もニュースの森の特集で
オタ達を凝視するですよ。で、質問なんだけど…





中の人写ってる確率は何パーセント?
保守
291フデ子:04/01/08 03:22
最近、布団に入ってから何か忘れてる気がしてたわ。
なにかしらね…なにかやらなくては…けどなんだったかしら…?
まぁ、いいわと思いつつ新年に入って一週間。

このスレの事すっかり忘れてたわ。

あの年末に過ごした火の七日間は死ぬまで記憶から離れられないでしょうね。
その反動のせいか、このスレをおざなりにしてしまったわ、
スレの1としてゴメンなさい、謝らせてもらうわね。

今のPCはインストールしちゃってトリップも無くなっちゃったし…
明日からやり直させてもらうわ。


とりあえず今夜はこの辺で…お休みなさい
頼むよ
293フデ子:04/01/10 03:11
今までスレをほったからしにして悪かったわね。
もう一週間以上経ってるけど、このスレを見てる人達にあけましておめでとうよ。
年末から今まで、あっという間だったわ。
入稿、仕事おさめ、コピー本作り、冬コミ…もう正月は真っ白な灰よ。

生きてるって素晴らしいわ。

>280
冬コミ当日朝は余裕をもって5時起きよ。
寝すぎだって言われるかもしれないけど、それはサークル参加者の強みよね。
で、私も女性だし最低限の身嗜みは心得てるつもりよ。
前日の晩、ハルミちゃんとサトミちゃんの好意的助力でコピー本の製本も完了したし万全だったわ。

とは言っても朝って騒がしいのよね。
だからおしゃれっていうか鏡に向かって身嗜みもしようするけれど
時間が無いからそこまで完璧にできないわ。
しかも私の場合は朝にシャワーがイベント日課だから余計時間が無いのよね。
シャワーと鏡に向かっておしゃれが合計30分、それが必要最低時間よ。
徹夜して本作りするのも大切だけど、身嗜みもしっかりしないとね。
うら若い女の子が髪を振り乱して入場は親が泣くわよ。


中には救いようのない参加者も見るけどね…
294フデ子:04/01/10 03:28
>282-283
クリスマス?何それって感じよね。
冬コミまで一週間切った時期に異性と乳繰り合ってる暇なんて無いのよ。
しかしこの板でも私と同じように、
クリスマスは修羅場だった人達は少なくないと思うわ。

というより、クリスマスに街中で手つないで歩いてるカップルの気が知れないわ。
できることならこの私自らが修正してやりたいところね。

毎年毎年時間が無いのが非常に残念だわ。


>284
私が人を殺すとしたら…どんな場合かしらね。
徹夜組、火災報知馬鹿、危険物持込基地外、脅迫狂人のどれかね。

コミケ参加者なら知ってるけど、誰もが持ってる凶器で撲殺可能よ。
会場でコミケ転覆を企む輩は抹殺してOKと
準備会からの利用規約にも書いてあるわ。

社会的には犯罪者かもしれないけど会場では英雄よ。(ヲイヲイ
堂高しげるについてコメントをお聞かせください。
冬コミではどんな本出したの?
松文館事件について
298フデ子:04/01/19 03:00
…生きてるって素晴らしいわ。

これで年末から年始のイベント全て終了よ。
次回夏への申し込みは来月半ばだし、当分はゆっくりできるわね。
それから今まで保守したりしてくれた人達には感謝するわ。

>285
突っ込みようがないけど、ありきたりね。
コミックマーケットの説明だったら↓くらいはやって欲しいわ。

**************************************

都内某所にあり、今日から数日中に国内最大級のスペシャルイベントが行われる施設。
開催初日からの3日間は日本全国のみならず海外からも数十万人の人が訪れ、
場内は大々混雑し、救急車で運ばれるのも珍しくない。
会場内には多数の販売ブースが設置されているが、
著作権を得たわけではなく、主催側から当選した人達が創作物を販売している。
商品の値段は数百円から千円前後の物が基本、たまに万単位の商品もアリ。
普段着る事の無い衣装を身にまとい、その姿を写真に撮らせている人や
撮る人がそれ以上に多く見られる。

**************************************

インパクト小さい紹介文ね…表現しきれないわ。
おかえり。
もうこないのかとおもたよ。
ともかく保守。
今度はサンクリで忙しいとか?w
302以上、自作自演でした。:04/01/25 17:02
本当に自分が正しいと思っているのですか?
生きてる?
保守した方が良いのでしょうか?
305フデ子:04/02/13 03:54
おひさしぶりね。
ほとんど放置状態だったのに保全してもらえて嬉しいわ。
これから溜まっていたレスを返していくとして…
このスレを見てる人達なら、今週の10日が何の日だったか知ってると思うわ。
まったく頭が痛いわね…夏コミ申し込み参加費75000円ってのはボッタクリよ。
お陰で財布がすっからかんね。
まぁ、年に二回のお祭りだから大目に見てるんだけど…痛いわよね。

しかし最大の問題は、毎回出してから気づく書類不備よ。
お願い…お願いだから準備会の人達、これだけお金出してるんだから見逃してちょうだい…


>286
魂を売り渡したっていうのかしらね。
ほんのちょっぴり人生の大半っていうかほとんど全てを差し出してるだけよ。

それに私如きじゃ魂を売り渡したなんて言えないわ。
本当に魂を売り渡した人達…私から見たらそうしか見えない人達って確かに存在するわよ。
彼らは人間だけど人間じゃないのね。
人であることを捨てているのよ。
己の全てを同人に捧げ、その表情は輝いているわ。
…けど、私には無理よ。
一応私にも普通の生活があるし、同人とは両立していくもの。

つまり、私はまだまだヌルい同人なのよね。
イベント一回で100万も使わないんじゃ、同人って自称するのさえ図々しいかもしれないわ。
306フデ子:04/02/13 04:09
>287
ごめんなさい、その明日ってのが一月半も前に終わってるわ。
そうよね…最終日はどんな感じだったかしら……

やはり二日目と比べて三日目は圧倒的に人が多かったわ。
天気が良かったのは幸いね。
寒かったけど約30万人が集まると、そう感じないわ。
ただムカつくのが、にっくきワシントンね!
私もいつかは、ワイングラスを片手にあの窓から見下ろしたいわ。
今はちょっと無理だけど…いつかは…!
…それは置いといて、数年前に比べてスムーズに入場できたわ。
入場開始から30分もあれば、ほとんどの人が中に入れるんじゃないかしら?
中は中で、いつもどおり大混雑だったけど、それは仕方ないとして…
何のトラブルも無く終了して良かったと思うわ。

ただ一つだけ愚痴らせてもらうとすれば、
これは全てのジャンルに関して言えるんだけど冬だからって甘えてんじゃないわよ!
夏のイベントが8月、冬が12月だから時間が短いのは当たり前よ!なのに、

 「 新 刊 落 と し ま し た (*’▽’*)テヘ♪ 」

『テヘ』じゃないわよ、『テヘ』じゃ!!
出せないなら出せないで申し込むんじゃないわよ!

これが一つ二つなら許せるんだけど…新刊落とすサークル多すぎよ!
今回は冬だから、って事で免罪符や言い訳にしてる人達!
夏に申し込んで新刊落としたらカタログを脳天に突き立てるわよ?
帰ってきたーマジで感動
お帰りなさい、チョコあげます。
フデ子タンは誰かにチョコあげましたか?
もしくはあげたくなるような二次元キャラっている?

>夏コミ申し込み参加費75000円
……それはボッタクリだ!
309フデ子:04/02/14 03:55
こんばんは、フデ子よ。
今は2月、夏コミまでまだ約半年あるからゆっくりできる、
なんて言ってる女の子は顔洗ってフンドシ締め直すことね。
原稿のクォリティを1%でも上げるためには常日頃からの精進が最も必要!
遊んでる暇があるんなら机に向かいなさい!…と言いたいけどね。
同人も結構だけど普通の生活、学生なら勉学、社会人なら仕事を
しっかりこなさいといけないわ。
そして付き合いもよ…同人やってると、どうしても交友範囲が狭くなるわ。
同人関係の付き合いも重要だけど、普通の交友関係も良好にしないとね。
これは同人だけじゃないわ、
2ちゃんばっかりやってるのも精神衛生上良くないもの。
やはりオフラインで普通に話せる付き合いって必要だわ。

つまりチョコ渡す相手が欲しいって事よ


>288
あ…ま、まぁ、古い話は抜きにして…そんなこともあったかしらね?
悪いけど思い出せないわ。

しかし、これは独り言だけど…コミケに子供を連れてくるのってどうなのかしらね。
イベントの利用規約では子供の随伴禁止とは書いてないわ。
しかし、しかしね…あの戦場と言っても過言ではない状況では
何が起こっても不思議じゃないのよ。
例えばはぐれたりした場合、スタッフをこき使いたいところだけど
すでに心身ともに限界で「余計な仕事増やすな!」
って怒鳴られても不思議じゃない極限状態よ。
第三者の善意をアテにしたいところだけど
「はぐれたの?じゃ、おぢさんといいところに行こうか?」
なんて人達ばかりだから当てに出来ないわね。

要するに子供をコミケへ連れてくるなら生き別れになる覚悟くらいしておけって事よ
310フデ子:04/02/14 04:06
>289
中の人って何のことかさっぱり分からないわね。
私はいつもイベント会場にいて期間中は泊り込みでニュースを見る暇も無いわ。
昔は11?Mやトゥ?イトでコミケが紹介とかされていたわね。
で、今はニュースの森でやってるの…ずいぶん一般化したものね。
それはよしとして、私はパパに同人やってること絶対秘密にしてるわ。
まぁ、感づいてるだろうけど秘密よ。
だからもし映像メディアが取材に来たら即効で消えるわ。

私は内気でシャイな淑女なのよ。
同人と2ちゃんやってた事は家族に打ち明けず墓の下まで持っていくつもりなのよね。


>290,>292
保守ありがとうね。
今まで何度も保守があったにもかかわらず
このスレがあったのはコマメな書き込みがあったからよ。
まだまだ全体の三分の一も進んでなくて完走なんて先の話だけど
余裕があればこれからもお付き合いお願いするわ。

さて、気合入れて行きましょうかね!
311フデ子:04/02/14 04:45
>295
今、少し調べてみたわ…絵柄はともかく、凄まじい趣味してるわね。

この際、ちょっと言っておくわね。同人でも妹を扱った作品は多いわ。
男性向けでは看護婦、メイドetc…とにかく様々な題材があるのよ。
妹もそのうちの一つなのよね。
で、その多くの作品に登場する妹ってのは、
実際に妹を持ってる兄から言わせるとギャグらしいわ。
「こんな妹いねぇよ!」
って本をバリバリ引き裂くらしいわね。

つまりこれはドリームなのよ!
こんな妹現実にいるわけが無い、けどいて欲しい!
そんな妄想というか欲望というか邪念が生み出した結果なのよね。
せめて漫画の中だけでは従順な…可愛らしい妹が欲しいのよ!
「お兄ちゃん、ボタン外れかかってるよ?直してあげるから…さ、脱いで脱いで♪」
で、健気にも懐から裁縫道具を取り出して…なんてのは夢よ、夢!
「お兄ちゃん、顔赤いよ?お熱無い?うん、それじゃ計ってあげるね。」
で、おでこごっつん☆なんて展開、あるわけないでしょ!
「お兄ちゃん、ごはん食べさせてあげる♪あーんして?あーん♪」
で、スプーンにお粥すくってふーふーして…
「お兄ちゃん…怖い夢見て眠れないの。一緒に添い寝してくれる…?」
で…………・・………………………
つまりこの作者さんもとどのつまり自分の妄想を漫画にしてるって事なのよね。
いや、妄想じゃないわ…これは儚い願望よ。

どれだけ追いかけても掴めない…だから人は追い続けるのよ。


(>1:あれ…なんで目から涙が…?)

312フデ子:04/02/14 05:02
>296
せっかくの質問だけど…こればっかりは詳しく言えないわ。
2ちゃんねるで自分の出した本を晒すってのは
言うまでもなくしてはいけない事なのよね。

しかし気合を入れて作った事は間違い無いわ。
一分一秒自分の魂を削り、3日間で睡眠数時間という
激烈スケジュールの中から産み出された本は自分の分身同然よ。
特に今回のお布施入港は特級両金だけは絶対避けたかったから
売れっ子アイドル並みの過密スケジュールだったわ。
人間は極限状況に陥ると見えないものが見えるってのは本当よ。
そして突発コピー本が、また凄かったわ。
前日にハルミちゃん達を集めて製本作業よ!
「次からは一日早く行動してよね」
…ゴメンなさい、去年もそれ言わせちゃって。

そんなわけで気合入った本を作ったのは良いけど
すっかり燃え尽きて呆然としてレスをさぼってた…ことにして頂戴。


ただ問題は部屋にあるダンボールの山をどうするかね。
全日本!妹選手権は途中から妹というより
漫画・アニメ・同人・声優などの一般人は到底知らない
無駄知識を語る漫画になってますね。
ある程度そのての知識がないとついていけないです。
しかしネタが分からなくてもそれなりに楽しめる作品になっている所が
作者の地味に凄いところと僕は思います。

感動等を拝聴したいので機会があれば読んでいただきたいです。
314フデ子:04/02/15 03:21
こんばんは。
キャラネタ板最下層で深夜にこっそり現れてレスするフデ子よ。
このスレを見てる人達なら菓子屋の見え透いた戦略に釣られることなく
日夜同人活動に励んでいると思うわ。
なんかね…マンガやテレビを見てもウンザリするわ。
そもそもみんな、バレンタインの由来を知ってチョコ渡してるのか疑問よ.
知ってる?バレンタインデーの始まりはね、
第二次世界大戦後、日本に進駐していたバレンタイン少佐が
食べるものが無い日本の子供達にチョコを配ったのが始まりなのよ。
そんな特殊な事情も露知らず、そこらのバカップルはさかりついた犬猫みたいに(ry

>297
この事件が始まりではなく、最初で最後であって欲しいわね。
コミックマーケットに毎回来訪してる人達なら知ってると思うけど
イベント会場では例の法案に関する署名がおこなわれてるわ。
去年おこなわれた選挙でも、選挙権のある人はどの政党所属に
票を投じるべきか分かっていると思うの。
だってね…一言で表現すればバカよ。
他の問題置き去りにしてマンガを規制してんじゃないわよ!
しかもその理由が青少年の育成ってのが笑わせるわね!
…と、威勢よく行きたい所なんだけど。

一人の大人として意見させてもらえば、確かに今の状況はどうかしてるわ。
例えば今から20年前の話よ。
当時はコンビニもそれほど普及しておらず、ネットなんか皆無だったわ。
だからエロ本を買うにも普通の本屋に行くしかないし、
エロ画像なんて見る手段も無かったわね。
当然レンタルビデオ店もそれほど無かったし…そんな時代よ。
その頃と比べると今って凄いわね。
普通の少年誌で、少年誌とは思えない描写のマンガが氾濫してるもの。

もちろん例の法案は論外だけど…今もちょっとアレね。
背景等に必要な資料とかってどうしてます?
やっぱ自分のカメラで撮る?
夏コミ申し込み参加費75000円 ってのは、出店料金って事ですか?

そんなに取るの?ネタじゃなくて、マジ?
317フデ子:04/02/16 02:45
こんばんは、今夜は意外に早くレスするフデ子よ。
ところで今日は足切りがあって大量にスレが落ちたみたいね。
私がこのスレを立てたのは去年の9月中旬、丁度今で五ヶ月になるわ。
これからどこまで続くか分からないけど、
せめて次の夏コミまでには続けさせたいわね。

そして可能なら端末を持参して実況したいものよ。


>299-300
こんなスレ主でも待って保守してくれたのは嬉しいわね。
私も足切りで落とされても仕方ないと思っていたけど
残っている以上は続けさせてもらうわ。
私は巻末に『続』って書いたら意地でも完結させるタイプだから
このスレも何とか完走まで頑張るわよ。






318フデ子:04/02/16 02:46
>301
あのイベントはコミケ以外に存在する即売会の中では
有数の大規模イベントだから名前は知ってるし行ったこともあるわ。
だけどね、会場の池袋サンシャインシティは無謀よ。
普通の即売会ってのはコミケのように大きな会場とまでは言わないけど
ある程度の余裕を持ったスペースが要求されるわ。

足を運んだ経験のある私から言わせてもらうと…地獄よ。

私が行った時は春で肌寒い季節だったのに汗だくって何?
更に知ってる人は…おそらく、このスレを見てる人でも何人かはいると思うんだけど
移転前のレヴォがどれだけ凄かったかは経験者のみが知るわ。
いわく、「サンクリなんかまだまだマシ」…らしいわね。

そこそこ行ってみたいサークルはあるんだけど、
死んでも行きたいってサークルは無いのよね…だから私はおそらく行かないわ。
最近の私は充電モードでまだエネルギーが溜まりきってないのよ。
冬の大戦の疲労がまだ残ってるわね。

サンクリ、レヴォレベルの戦いに赴くにはまだまだ戦力不足ってことなのよ。
体力も気力も財布の中身もね。
319フデ子:04/02/18 02:01
こんばんは、早速一日休んじゃったわね。
早くレス返してリアルタイムで回答したいわ。

>302
正義より秩序より優先するものがあるわ。

 そ れ が 同 人 よ

例えば…まぁ、これは大きな声で言えないんだけど
イベント行くために会社休むってのはデフォね。
会社休むために親類殺すのは誰でも一度や二度あると思うわ。
(>1:無いと思います…多分)
欲しい本を手に入れるために徹夜したり
チケットが欲しいがためにダミーサークル申し込んだりするもの
悪いかもしれないけど、それは全て同人のためなのよね!
(>1:当然ですがしてはいけません)

世の中ね、何が何でも杓子定規で測ればいいってもんじゃないのよ。
ある程度なら法律からはみ出ても許される許容範囲があるわ。
ソコをどう立ち回るか、それが問題なのよ。
(>1:………)

>303
えぇ、今は生きてるわ。
しかし冬コミから一ヶ月間くらいは死んでたわね。
あの修羅場を何とかこなせたのは奇跡と呼んでもいいわ。
私が好きで好きでたまらないジャンル、
…冬コミ直後は見たくも無かったわ。
もうゲップが出るくらい同人を堪能したって感じよ。

けど何かを打ち込む集中力って大事よね。
…それがたとえ同人でも。
現在最下層ですよ!
マイナーだけど、これは(・∀・)イイ!!と思った漫画を教えてよ。
322フデ子:04/02/19 05:22
こんばんは、最近は健康な生活を送っているフデ子よ。
よく見れば今って最下層なのよね。
こんな誰の人目につかない、つきにくい場所なのに
書き込みがあるっていうか見てる人がいるのは驚きよ。
このまま最下層驀進と行きましょうね。

>304
と言いつつ保守してくれてありがとうだわ。
もし私がコミケスタッフだったら青封筒譲渡したいところよ。
…それとも大手新刊がいいかしらね。
ストレートにチケットは露骨すぎるし…
モロモロの新刊既刊全てプレゼントってのは失礼かしらね。
もしくはワシントンホテルのイベント開催期間宿泊権利とか
往復交通の特急切符とかは夢ね。

しかし…事あるごとにワシントンホテルが出てくるのって
ボキャブラリーが低いかもしんないわね。
浦島はもう無いし…って、このスレ見てる人で分かる人いるかしら?

>307
帰ってきたくらいで感動すんじゃないわよ。
同人活動してる人間が感動するのは素晴らしい同人誌に出合った時か、
自サークルの本を完売した時かのどちらかよ。
ちなみにね、買い専門の人は分からないけど
自サークルの本が完売した時は、もう、ほんと〜に最高よ!
そりゃね、完売にも種類があって大手お布施数千部と弱小こぴ数十部じゃ
正直、比較にも何もならないわ。
けれども嬉しいのよ!感動なのよ!最高なのよ!
「完売御礼」ってマジックで書く手が震える気持ち分かるかしら?

もちろんそれだけが楽しみじゃないわ。
しかし無視する事はできない…重要なファクターなのよ!
323フデ子:04/02/19 05:53
何やってんのかしらね…
>322のレスを書き始めたのが0時なのに、もうこんな時間よ。

>308
今は2月18日よ、4日も前の事、当の昔に忘れたわ。
私は前向きな女なのよ。

しかし2次元のキャラにあげるとすれば…そうね〜。
ガンダム翼の2君が私の好みよ。
2×1派の私としては1君も捨てがたいけど
私って一筋なタイプだから2君一点買いね。
他の3,4,5はちょっと趣味じゃないわ。

…とまぁ、コアな話は置いておくわ。

>>夏コミ申し込み参加費75000円
>……それはボッタクリだ!

…あ!すまなかったわね、それは私の書き間違えよ。
うっかりしてたわ、ごめんなさい。
あのね、コミケの申し込みにはサークル参加費と同時に
申込書も買わないといけないのよ。
その申込書の値段が10000円。
この申し込み書以外の書類を準備会は一切受け付けないわ。
だから実際にかかるサークル参加代は

75000円 + 10000円 = 85000円

まぁ、ボッタクリには違いないけど一応訂正しておくわね。
同人誌のダウンロードサイトってどうよ?
ああいうのって儲かるのかね?
325フデ子:04/02/21 00:09
ごめんなさい、今夜は疲れてるからこのまま休ませてもらうわ。
あと少しでレスが全て返せるのに…無念よ…
愛っていいよね。
加藤愛とか。
327ドルフィンマン:04/02/21 10:35
盆暮れ正月、年末進行、出版の迷惑顧みず! 地獄修羅場もなんのその!
作家拉致って幾年月、働け働け私のために!
なんと連載年2回! されど単行本でた奇跡のヒーロー! ドルフィンマン参ンンン上ッ!!

・・・あー、こんなテンション高いのは似合わんな。
と、言うワケでだ。暇だからちょっとツッコミだ。

フデ子。ゼロ一個多い。眠かったか。

>313
ああ、しかし、最近スプリガンの原作者が原作書いたネタで一本描いてたな。
あれはいつ、ギャグが入るのかはいるのかと思って、最後まで読んでみたら
結局最後までシリアスだったという、実に悪意のこもったギャグだった。
・・・実はえすえふ物が昔の作風なんだよな。作者の。

ちなみに、同人娘の典子が作者の奥さんをモデルにしてるとは聞くが、
その奥さんが実は某初代バーチャルネットアイドル12歳の中のひ・・・な、何をする貴様らー!

>315
神(≒モロ男)は資料など見ない。
前も、パンチパーマで鈴すら描いていない、似ても似つかぬ、
でじこちゃん漫画を描いて「ま、いいか」で済ませるようなお方だ。

328ドルフィンマン:04/02/21 10:35
>320
ageてたまには太陽の下に晒してやろうかと思ったが
フデ子に殺されそうなんでやめる。

>321
みなもと太郎「風雲児たち」だな。
「売れない名作ランキング」なんてものがあったら、間違いなく
1位を獲得するに違いない天下の名作だ。

作者的には幕末のあれこれを描きたかっただけらしいが、
その幕末の因縁を描く為に、関が原の戦いの解説をやったら
結局江戸時代を丸ごと描く事になってしまったという、いわくつきの歴史大長編だ。

>324
ドルフィンキーィィィィィック!!!
死ね。絶滅しろ。この世から消えてなくなれ。
私が(拉致って来た作家が)必死で書いた作品をっ!

タダで見せてる奴らも、金とってDLさせてるやつらも、等しく有罪だ!!
他人のふんどしで相撲とるような真似してんじゃねーよ!!(お前もな)

>326
ためらわないことさ。
329ドルフィンマン:04/02/21 10:37
・・・ちっ
人がせっかく気を使ってやったというのに、既に上がっていたか。
330ドルフィンマン:04/02/21 11:18
・・・いや、あの値段設定はネタだったのか?私がネタにマジレスカコワルイなのか?

と、ゆーわけでだ! ネタであってもネタでなくてもいいように自己フォローだ!
総額85000円と、いう参加費設定はなにげに悪くないアイデアかも知れんな!

参加費用を十倍にしたところで、今のコミケの流れを考えれば、
参加者が10分の一に落ち込むようなことも無いだろうな。
せいぜい申し込みの時点で減って4分の一から3分の2までとゆーところか。

しかも、落選率を考えりゃ、ビッグサイトを6〜7割埋める事だって可能だ。
(夏の落選率55%、冬の落選率35%)
コレによって、有限会社コミックマーケットへの入金は推定で6〜8倍まで膨れ上がり、
今の米沢体制は一層磐石になることだろう! うむ、めでたいめでたい。

それに何より転売目的のダミーサークルに打撃を与えられる。
持ち込める資金にもよるが(それも一日あたり)85000の経費がかかるとなりゃ
そうそう儲かるアルバイトにもならんだろうしな!
・・・しかし、それでもヘタすりゃ儲けが出るかもしれんところがコミケの魔力という奴か。
331フデ子:04/02/22 04:47
こんばんは、夜分遅くにフデ子よ。
遂に…遂にこのスレにも援軍到着よ!

…なのは良いんだけどね、更に誰も知らないようなキャラよ。
そりゃ、キャラネタ板には大勢の人が来るけどね、
コミックドルフィンの読者っているのかしら?
というか雑誌の存在すら知られてない気がするわ。

>313
コンビニへ行ってきたわよ。
で、ネットではなく実際に手にとって現物を見させてもらったわ。
…未知の世界が広がってたわ。
今週(>313が書き込まれた2月14日当時)のは先週からの続きらしく
よく話が飲み込めなかったわね。
しかし凄いわよ。
いや、あの雑誌のラインナップ自体がイっちゃってるから
あれくらいの作品でないとやってけないかもしんないわね。

しかーし!
まだあの作品の本質に触れたとは言いがたいのよ。
だからもう一度試し読みしてくるわね。
そしてあの作品の根底にある作者の想念に触れ、
再びここで感想等レビューしたいと思うわ!
>・・・しかし、それでもヘタすりゃ儲けが出るかもしれんところがコミケの魔力という奴か。
テンバイヤーってそんなに儲かるもんなんですか?
333ドルフィンマン:04/02/22 12:42
>331 フデ子
>…なのは良いんだけどね、更に誰も知らないようなキャラよ。

失敬な。コレでもずいぶん悩んだんだぞ。
賽の目とかエロ馬鹿のキャラで来る訳にもいかんだろう。
だいたい、そいつ等にしたって、めっちゃマイナーだと思うのは私の勘違いか?
モロ男のキャラで、コミケについてそれなりの知識があって、
このスレで遊び散らかして飽きたら帰れるキャラといったら、
『私』か、モロ男本人くらいしかないだろーが。(「中の人」事情を書くんじゃない)

後は、スレ違いにならんようにするなら、今微妙に流行のヤマモトとか、
げんしけんとかのオタク漫画(『オタク向け』じゃなくて『オタクが主人公の』)から
誰か連れてくるしか・・・
・・・あ。
それこそ妹選手権のキャラ使えばバッチリだったか。まぁ、いい。
(だから中の人事情を書くんじゃないと小一時間(以下略))

>今週(>313が書き込まれた2月14日当時)のは先週からの続きらしく
>よく話が飲み込めなかったわね。

また間の悪いときに立ち読みしたもんだな。
お前さんが読んだ回は、「いつもの馬鹿漫画のキャラを使ってシリアスネタを
描いたらどうなるか?」っちゅー、壮大なる嫌がらせの回だ。しかも前後編増ページで。
フデ子なら漫画喫茶で読むにしても、単行本買うにしても、金を払って
読むだけの価値は見出せると思うぞ。
なんせ、主役は美少女女子高生の皮をかぶった「フデ子そのもの(同人腐女子)」だからな。

ちなみに買うなら2巻から買うのを薦める。一話完結形式だし、大体人物関係はつかめる。
一巻は、作者も普通の妹萌え漫画にしようと努力した形跡が あ る の で 面白くない。
334ドルフィンマン:04/02/22 12:44
>332 (公序良俗に反する内容のため準備会によって一部検閲されました。ご了承ください)
                *どるふぃんまんのわるいこのてんばいこうざ*
説明しよう!!
上手くやれば小金持ちの学生がオタ活動(一年間)で使う資金くらいにはなる。

まずは○ミー●ー●ルの準備だ。一般入場でちんたら並んでちゃ、大手の本など一冊も買えんからな!
自分と共同購入者の為の○ーク●●ケット(人数分)を手に入れるため、
サークル複数申し込みだ。■●●確立を■■■で●■考えて●人数分●●●こめ。
それでも余った○ケッ○はオー○○ョンで売れ!

次は人員の準備だ。「○■○●○」と「取った卓に待たせ○人員」が、必要だな。
待たせ●人員のために時間と金を使うの■■体無い●●●■■■●と、●■思■■知らんが、
最近は割と○●○■だからな。何にしても準備会の目に付くような事はするな。
「新■落ち●したご○ん■さ○」と、申し訳無さそうに言えるくらいの演技力は身につけておけ!
また、卓は共同購入の基地とも■■■■、■■■●●●■■■けば便利と言うのもある。

そして当日は並べ!買え!「何が欲しいか」で無く「何が高く売れるのか?」を考えて買え!
前もって仲間内で巡回○ートは■○に●○■■しておく事だ。○■■■○も忘れるな。
最近は大手サークルが同ショップに本を卸すようになった為、高値がつきにくい。
■●●●■■■●■●■■■■知識と経験と年季が■■●●●●■■■■■■■■って訳だな。

最後は計画の肝、転売だ。オー●■ョ●での出品を考えるかも知れんが、○札まで何日もかかるし、
実は相当効率が悪い。○ークショ○への出品はあくまで「エサ」に過ぎない。入札してきた
連中に個別に連絡を取り「一見良心的に見える値段」で大量に売りさばく事がコツだ。
■■■■■■■■■■だからな、■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■。
■■■■■■■■したほうがいいだろう。■■■■■■■■■■■■■■■■間違ってもダメだ。
(以下数行は完全に削除しました。 こ こ を押しても何も表示されません)

と、ゆーワケでだ、テンバイヤーみたいな他人のふんどして相撲を取るような奴らは
同人の屑なんで、よいこのみんなは真似しないように。(だからお前が言うな)
>>334
そういう書き方はしなくていいって。
336フデ子:04/02/23 05:20
こんばんは…って、もう朝ね。
おそらくこのスレを見てる人達は今ごろ布団の中で夢でも見てるはずよ。
当分はイベントも無いしゆっくりできるけどレスだけは忘れずにつけるわ。

>315
そうね…原稿を描く時に背景をどうするかは個人によると思うわよ。
例えば私の場合、ネットで適当に検索して上手く適合しそうな
画像があったらそれを参考に使うわね。
もしくは手元にあるマンガの背景を参考に…コピーではなくて
あくまでも参考にさせてもらってるわ。
人によっては背景用の専門資料とか揃えてる人もいるけど
私の場合は間に合わせで済ませるわね。

けれどもネットでもマンガでも適当な資料が見つからなかった場合、
実際にデジカメで撮りに行くこともしばしばあるわ。
それから日ごろは四季の風景、例えば桜や雪景色、紅葉なんかは
いつか役に立つかもしれないからデジカメで撮ってデータ保存しておくべきよね。

更に外国のサイトでは風景の作成ツールがフリーで転がってるから
それを参考にして原稿に役立てたりもするわ。

まぁ、背景をどうやって描くかってのは原稿を描く人次第よね。
ここに紹介したのはほんの一例よ。
もっと他にやり方があると思うからとっておきの方法を知ってる人は
出し惜しみせず教えて欲しいわね。
337フデ子:04/02/23 05:46
>316
ここは2ちゃんねる。
ネタというか嘘もあるけど、コミケ申し込み代85000円ってのはマジよ。
けれど封筒代金はともかくとして、落選した場合は残金が
全額戻ってくるからそんなに痛くも無い…やっぱり封筒代金だけでも痛いわ。

しかしね、これも必要だからって事で納得するしかないわよ。
準備会が会場を借りるのに詳しくは知らないけど
数千万から億単位のお金が必要らしいわ。
つまりは運営資金よね。
数十万という人が集まるビッグイベントだもの、
それなりのお金が必要不可欠って事で納得するべきなのよ。
更に分厚いパンフのサークル配置作業、考えただけで気が遠くなるわ。

数十万という人々が集まり、数万というサークルが集まるイベントを
円滑に運営するのって、かなりの労力が必要と思うのよ。
その労苦を冷静に考えてみれば、それなりの報酬とか見返りが
準備会に有っても許されると思うわ。
それだけじゃなく警察や自治体と参加者の間に立ち、
双方を上手く取り持っていたり…苦労は多いわね。

だからペラペラの申し込み封筒が 1 0 0 0 円 でも納得できるわけよ。


…あれ、言わなかったかしら?
サークル一つ辺りの申し込み代は7500円で、封筒は一つ1000円よ。
つまり合計8500円、それが通常サークル一つの申し込み必要代金なのよね。
それが私の場合は85000円。

そのカラクリの裏は…眠いから明日にするわ。
ああ、10通出してるって事な。
オカシイと思ったよ。
339フデ子:04/02/24 04:18
眠いわね…フデ子よ。
そういえばコミケとは方向性が少し異なるのだけれど日曜にワンフェスが開催されたわね。
コミケがマンガ小説ゲームの創作イベントとするなら
ワンフェスは立体模型の創作イベントと言うべきかしら。

コミケに限らず、同人誌即売会イベントでは自スペースに
飾りでプラモデルを置く人ってたまにいるのよね。
特に昨年はガンダムSEEDのプラモが記録的に売れたらしくて
現に私もイベントではいくつか見かけたわ。
ところで、模型って製作者のセンスと技術によって出来が左右されるのよ。
同人誌も一緒よね…筆者の作画やシナリオで本の出来も決まるわ。
で、何が言いたいかってのがセンスよ。
ただ模型を組み立てるだけなら説明書を見て、
ネットでテクニックを身に付ければある程度の作品ができるわ。
それも大変だし大事だけど、それにいかにしてプラスαを…
塗装や造型で自分だけのオリジナルの作品を産み出すか、ね。
この点に関しても同人と同じよ。

最近はプラモを始める女性モデラーも多いみたいだし、
私も始めたいんだけどね…工具や塗料を揃えるのが大変よ。

>320
最下層だったときから既に数日過ぎてるわ。
そして今は、どちらかと言えば下の方ね。
そろそろ500番代の地点にいるわ。
キャラネタ板のスレ総数は700から800だったから、かなり沈んでるわね。
しかし、このスレは下の方が似合ってるわよ。
この板では同人を嫌ってる人達も少なからずいるみたいだし
あまり上にスレがあるのは良いことじゃないわ。
まぁ、適当に下の方で進行しましょうよ。

…足切りで落ちるかもしれないけどね。
フデ子さんを漫画描きに駆立てる理由は?
341フデ子:04/02/24 06:49
>321
マイナーで良いと思った漫画…難しいわね。
私もオタクの端くれだし、一般人以上にたくさんの漫画を読んできたわ。
しかし、いざマイナー良作を挙げろと言われても…。
ドルフィンマンが「風雲児たち」を出すなら…
(この間、かなーり考え込んでます)
…知恵熱が出そうね。
(かなり…考え込んで…ます。)
しっかしドルフィンマンもそんな答えで良いのかしらね。
例えば「フデ子伝説」とかモロー氏の作品を挙げるべきじゃなかったのかしら?

まぁ、それはそれとして…いいわ、私のベストマイナー漫画を挙げるわ!
イイ!ってよりは惜しいデキのマイナー作品かしら。
買えとは言わないけど、古本屋で見かけたら立ち読みしてってレベルよ。

第三位 『 りびんぐゲーム 』 ( 星里もちる著 )
住宅事情を扱ったのは新鮮よね。
また星里もちるの出世作じゃないかしら?
…ていうか、これってマイナーじゃないかも。
関係ないけど昔、キャラネタ板に星里もちるスレがあったわね。

第二位 『 ジーザス 』 ( 藤原芳秀著 七月鏡一原作 )
これはいい作品ってよりは実に惜しいマイナー作品なのよね。
主人公はともかく他の登場人物はいい味を出していたわ。
それがね…もっと面白く出来たと思うのに……惜しい漫画よ。
あのクサさが最高だったわね。

第一位 『 CHI・GU・HA・GU 』 ( 山崎花子著 )
笑った奴は死なすわ

342ドルフィンマン:04/02/25 23:11
>335
・・・ふむ、確かに見直してみると自分でも汚いと思うところがないでもないな(内容も見た目も)
指摘してくれたお礼に、私が鍋をご馳走しよう。釣って来た奴を私自らがさばいたんだ。

・・・ん? 舌がぴりぴりするだって? そうかもな、そういう魚だからな、珍味だろう?
なぁに、テトロドトキシン入りかもしれないが、病は気からというだろう? ちょっとやそっとじゃ死にはせんだろ。
どうしても気分が悪いってのなら、砂地に首まで埋めてやろう、毒が抜けるともっぱらの都市伝説だ。
343フデ子:04/02/26 02:16
こんばんは、真夜中のフデ子よ。
今日も何となくレスさせてもらうわ。

>324
いきなりドルフィンマンが鉄の制裁加えてるから手間が省けたわね。
しかし敢えてマジメにレスさせてもらえば儲かるみたいよ。
そもそもお金が入ってくるシステムってのは、
当然私はダウンロードサイトを開いたこと無いから知らないけど、
そのサイトに掲載する広告バナーらしいわね。
そしてその広告バナーのクリック数によって報酬が得られる、って感じかしら?
他にも直接口座に振り込んで…のパターンもあるかもしれないけど
大抵は広告バナークリックシステムじゃないのかしらね…。

しかし所詮はドルフィンマンの言うとおり、他人のドシフンで相撲取ってるに過ぎないわ。

そんな、せっこい方法使って…苦労してサイト立ち上げて
同人誌をスキャナーで全ページ取り込んでお金を手に入れてもね…

所詮、小細工で得られるモノなんてたかが知れてるわ。


>326
加藤愛は知らないわ。
愛と言えば前田愛くらいメジャーでないと、私の脳には蓄積されないわね。
しかし一般タレントの話はこれくらいにして。

今、少し考えたけど漫画アニメ小説ゲームで「愛」って
名前のキャラが意外に思い浮かばないわね…。
ギャルゲーなら5,6人くらいそんな名前の娘がいるかもしんないけど
そっち方面はときメモくらいしか知らないのよね。

さすがに余りにもベタすぎて誰も使わないのかしら…
344フデ子:04/02/26 02:38
>332、>334-335、>338
これらの書き込みはダミーサークル関連ね。
今回の夏コミで私は10通の申し込み書を出したのは秘密よ。
で、問題はなぜ10通も申し込んだかって事よね。
その詳細はドルフィンマンが>334で書いてる通りよ。
伏字があって見づらいから私が代弁するわ。

1サークル申し込みにかかる費用は8500円。
合格するとチケットが3枚、それからスペースが一つ貰えるわ。
通常、その3枚のチケットを自分達や集めた売り子に配分し
割り当てられたサークルで創作物を売りに出すのよ。

それで、なぜこのサークルチケットが必要か?
それは単純に会場に早く入ることができるからなのよね。
だから通常、サークルはチケットで早く入場して自サークルの準備をする。
けれど早く入場できるってことは、早めに並んで開会と同時に
欲しい本を買えるって事だから、たくさんの人々がチケットを欲しがるのよ。
特に超がつくような大手の本はチケットが無いと買うのは困難よ…マジで。

だからヤフーオークションでは時期が来るとチケットが出品されてるのよね。
で、元手はチケット3枚で8500円。
元が取れるかどうか…結論から言うと絶対儲かるわね。
コミックマーケットは三日間開催で各日によって値段が変わるけど
安くてもチケット1枚で1万円にはなるわ。
一番人気の日では1枚で2万円を超えるのも珍しくないわね。
だから余ったチケットをオークションに出したり、
もしくはチケットを入手するためだけに申し込みをするバカが出るのよ!

(>1:フデ子の10通申し込みは、あくまでフィクションです)

345フデ子:04/02/26 02:56
>344のレスの続き

そして余ったチケットを売り、自分達の分を確保した後は
転売目的のために本を買いに行くのよね。
しかしこれがまた…ハッキリ言ってセコセコなのよね。
例えば誰もが知ってる超大手サークルの新刊、
さすがに名前は出さないけど、いつも二部限定のあそこよ!
購入価格は1部500円で2部1000円!
これを同人ショップに売りに行けば1部3000円くらいで買い取ってくれると思うわ。
つまり1部辺りに換算して単純計算で2500円の利益!
100部 買 え れ ば 250000円の儲けよ!!

この利益を考えればチケット代が高額で取引されるのも簡単ね。
他にも大手の本って、同人ショップに持っていけば
売値以上の値段で買い取ってくれるわ。

コミケにはお宝がざっくざく埋まってるわ!
さぁ、あなたもレッツ転売!

ピコーン…ピコーン… ( バカ探知機反応音 )
346フデ子:04/02/27 03:09
こんばんは、本日も就寝前にレスするわよ。

>340
私が同人誌を創る原動力…それは心の奥底から湧き出る燃え(萌え)よ!
何かのキャラ、作品に出会った時、
その感動を表現する一つの手法が同人誌なのよ!
この抑えきれぬ衝動をペンでもって原稿用紙に走らせる!
そしてできあがった本を取ってもらい、
見ず知らずの第三者に共感してもらう事が至上の幸福なのよね。

…とまぁ、普通は好きだから作るのが多いと思うわ。
しかし世の中には儲けるために同人を始める人も少なくないのよ。
これは実際に見かけるんだけどね…例えば今の売れ線の作家の画風を真似る人達。
少し似てるくらいなら何とも思わないけど、
モロに似てるっていうかパクってるというか…
確かにね、それで上手く真似ることができればそれなりに売れるわ。
別に真似た画風で売るのも一つの手よ。

ただ問題は、そんな事をして面白いのかしら?

同人をしてる人達ってね、大抵の動機は面白いから、なのよ。
人真似をしてそこそこ売れるようになって…私は面白さが感じられないと思うのよね。

たとえ同調して手に取ってくれる人は少なくても、
「自分」を見て理解してくれるなら、それが同人の面白さと思うのよ…
347フデ子:04/02/27 03:30
それから寝る前にドルフィンマンに言っておくわ。

>334
どこからこんな情報を仕入れてるのかしらね…
所々、信じられないような事が書いてあるような気がするわ。
ていうかドルフィンマンって、テンバイヤーだったの?

しかしね…私も>344-345で偉そうな事書いてるけど
現実問題として、同人誌の転売は儲からないと思うわよ。
全く儲からない訳ではないけど、労力に見合った報酬とは言えないわ。
考えてもみなさいよ、例えば3日間で同人誌を買い集めるとするわ。
しかし大手の本を満遍なく買い集めるにはどうしてもチケットが必要ね。
まぁ、なんとか人数分のチケットが集まったとして…集めるのが大変なんだけど。

同人誌を買い漁るのは3日間、しかし転売を考えたらそれだけじゃないわ。
これはドルフィンマンも書いてるけど、綿密な作戦を立てる必要があるもの。
例えば大手サークルAを回る場合、何周するか?
第一目標買出し後、第二目標、第三目標は残っているか?
その他諸々、それをグループ内で分担して作戦を立てるの一日二日じゃ済まないわ。
そして買い漁った後、それをさばくのが問題ね。
ドルフィンマンはオークション落札者に個別で連絡取って
大量に売りさばくって言うけど、私の周りで聞いた事ないのよね。

しかし、どちらにしろ手間がかかるわ。
そしてその見返りは…ハッキリ言って普通に働いた方が絶対割が良いわね。
まぁね…ネットオークションで万単位の値段がつく同人誌って確かに存在するわ。
けれども、それを簡単に入手できれば苦労しないのよ。
長いこと同人してれば、以前買った本が後になって高騰した、なんて時々あるわ。
ただ、そんな事は本当に稀なのよね。


私の持論では同人は楽しむモノであって金儲けにするモノでは無いのよ。
宮崎アニメってどうですか?
349フデ子:04/02/28 00:59
こんばんは、フデ子よ。
週末で皆さん楽しんでる中、一人寂しくレスするわね。

>348
言うまでもなく宮崎アニメは日本を代表する映画ね。

しかし同人的にはイマイチ受けが良くないわ。
つまり二次創作が難しい作品なのよね。
一応コミックマーケットでは宮崎駿作品から
ナウシカやもののけ姫を扱ったサークルを見たことはあるわ。
だけど数は少ないのよ。
おそらく10サークル程度じゃないかしら?
2ちゃんねるではムスカ大佐が大人気なんだけど
そういえばムスカ本ってのも見たこと無いわ。
やはり世間一般で受けていても同人で受けるとは限らないのよね。

そして私個人の立場から言うと昔の宮崎作品は素晴らしかったわ…昔は。
未来少年コナン、カリオストロの城、名探偵ホームズ、天空の城ラピュタ、
どれをとっても名作だと思うわ。
しかし最近の宮崎作品は展開がどれも一緒で…マンネリよ。
これは世代が移り変わって私が年を取ったからなのかもしれないわね。
あの頃の宮崎作品を見た時の感動はもう来ないのかしら…。

更に個人的な願望を言わせてもらうと、
是非とも原作版ナウシカを完全映像化して欲しいわね!
映画版のナウシカは中途半端の尻切れトンボ過ぎて不完全燃焼よ!
まだ原作版ナウシカを見てない人は是非見なさい!
アニメージュ原作連載をリアルタイムで購読していた私が太鼓判を押すわ!!
結構いい年してるんですね。
35〜40ぐらいですかね。
351ドルフィンマン:04/02/29 00:18
>347
馬鹿言え! 十数人の(拉致って来た)作家を抱えるサークルの主幹たるこの私が!
ンな、転売みたいな小銭稼ぎをチマチマチマチマやる訳無かろうが!
転売の計画練ってる暇があったら、サボってる作家を一発ムチで脅し上げとるわ!

(以下、中の人トークが混ざります。ご容赦ください)
…………と、ネタはこのくらいにしといて、マジレスにはマジレスで返さんと。
コレは最初に言っておいた方が良いだろうな、私も実際転売なんざやってないし、
フデ子の言うとおり、労力に見合った報酬が得られないであろうと言う事も解っちゃいる。
同人は楽しむモノであって、金儲けにする物では無いってのも全く同意だ。
かと言って、同人で食ってる人を否定したりはせんぞ? ある意味憧れだしな!

一つ昔話をしようか。知り合いに、いい歳こいて親にパラサイトってるオタクが居た。
今どき珍しくも無いが、豪儀なことにそいつは夏冬のコミケは必ず出陣してたんだよ。
オマケに地方在住なのに、だ。バイトもしてる風ではなかったし、妙に思ったんで
「まさかその年で親から小遣い貰ってるんじゃないだろうな(藁」と言った感じでカマをかけて、
話を聞きだすと…………そっちも予想してるかも知れんが、奴は転売屋だったって訳だ。

手口のあれこれはそいつに聞いた。実際その方法が本当に効率がいいかどうかまでは知らんが。
ママンに小遣い貰ってるのを誤魔化してる節もあったが、ある程度は儲けも出てるんだろう。
(ムカつく話だが)奴の部屋のオタグッズの量は、ちょっとまともな数じゃなかったし。
別段不思議でもなんでも無いが、「普通に働いてない、普通に働くのが嫌」なんて奴には、
うってつけの小遣い稼ぎではあるわな、転売は。

奴が言うには転売屋の一番の客は「転売屋」なんだそうだ。
オークションを使うのもそれが理由らしい。
良く良く考えてみりゃ、同人古本屋もまた「転売屋」であることには違いないんだよな。

しかし、そんだけ知恵が回るんだったら、もっとほかの事に頭使えや!
―――とか言ってもムダなんで、わざわざ言ったりゃせんぞ!(逆ギレ)
352ドルフィンマン:04/02/29 00:50
>348 宮崎アニメってどうよ?
あー、大昔のアニメ版じゃなく、原作の漫画版の方を下敷きにリメイクしてほし……
……ってのはフデ子がもう言ってたのか! ちっ!

二次創作される事があまり無いってのは、完成度の高い作品の証拠みたいなもんだろーな。
作品そのもので完結してる訳だから、オフィシャルの前後のストーリーを妄想して補完してみたり、
俺様設定をつけくわえてニヤニヤする余地がほとんど無い訳だ。

そもそも宮崎アニメは、二次創作ばかりか、滅多とゲーム化すらされんのだよな。
確実に金に成る商売にもかかわらず、あんまりにもゲーム関係の話題がないから、
どっかの馬鹿なゲーム製作者が、恐れ多くも宮崎御大の前で「この絵でエロゲー作ってみたいっすよね」
とか言ったとか言わなかったとかで御大の怒りを買ったとか言う都市伝説まで生まれる始末だ。

とは言え、宮崎アニメがオタクに何の影響も与えてないのかと言えば、そんなことも無い。
「日本人のオタにロリが多いのは仕方ないよ! だって手塚・藤子F・宮崎の三巨頭がロリなんだぜ!」
―――実に納得のいく言葉だと思わんか? 思いませんか、そうですか。
353フデ子:04/02/29 02:19
こんばんは。
翌日がイベント日だと早寝を心がけるフデ子よ。
同人の鑑と噂される私は、イベント前日はぐっすり寝るようにしてるわ。
戦場に赴くには体調を万全に整えるのが当然なのよね。

>350
淑女(レディー)に年の事を話題にするなんて命の大安売りね。
しかし、それはさておき…そうね、個人の趣味のジャンルによって
その人の年齢って特定できる事もあるわ。簡単に例を挙げてみようかしら…

宇宙戦艦ヤマト世代…40代
機動戦士ガンダム世代…30代
エヴァンゲリオン世代…10代〜20代前半

まぁ、これはあくまでも適当に挙げた作品ね。
例えば、今の高校生がヤマト彗星帝国編を熱く語るなんて有り得ないわ。
(たまーに例外も存在しますが。)
やはりそれぞれの世代を熱狂させた作品というのは
人々を年代別に分ける…こともできるかもしれないわ。
更に言っちゃうと、上の例はアニメであって…ジャンプ漫画でいうと…そうね…

リングにかけろ!
風魔の小次郎
男坂
聖闘士星矢


どの車田作品が好みかで歳も分かっちゃうわね。
やはりリアルタイムで熱狂したファンは、新参のファンとは温度が違うもの!


ちなみにこのキャラネタ板でも立てるスレの作品で歳が…って、何するの、止めてー!
フデ子は車田ヲタか。
355フデ子:04/02/29 04:00
ドルフィンマンが熱いレスをかましてくれるわね。
私も負けずに行こうかしら。

>351
いいのよ、親なんてスネかじるために存在するんだから。(>1:…)
ウチのパパなんか銀行の支店長のくせして、ろくにお小遣いくれないのよね。
だから元気なうちは際限なく苦労させて後できっちり返せばいいのよ!
だから可愛い娘のために車やゴルフセットくらい…親なら当然ね。

>352
ん〜、そうね…ドルフィンマンとは思えない良い発言してるわ。どの発言かっていうと
>二次創作される事があまり無いってのは、完成度の高い作品の証拠みたいなもんだろーな。
二次創作されない作品の理由は他にもあるけど
私が思うに完成度が高い作品もその理由の一つに当たるわね。
コミックマーケットは様々なアニメマンガの二次創作物販売イベントよ。
つまり魅力のあるキャラが第三者の手によって違う表面を見せてくれるわ。
しかし…あまりにも完成度が高い…第三者じゃ手がつけられないくらい
確立されているキャラクターが存在するわ!
私がこれだけは絶対に二次創作できない…するのが難しいと断言できるのは
「魁クロマティ高校」と「モテモテ王国」の二つよ!!
この2作品、2ちゃんねるでも数多くのネタになってるから大抵の人は知ってるわ。
だから同人誌即売会でも、それなりに多く有っても不思議じゃなさそうなんだけど…
コミックマーケットでさえこの2作品のサークルはほとんど無いわ!

その理由…それは二次創作できない程、完成度が高い…
常人には補えない世界を完成させているからなのよね。
口調や姿形を真似れば創作できるものでもないわ。
特にモテモテ王国は神懸り的な作品よね。
あるいは電波…どこをどう捻ったらあんなマンガ描けるのか不思議よ。
(>1:別にバカにしてるつもりはありません…いえ、本当に)

しかしロリ論議は聞かなかった事にするわね。
お二人にお聞きします。ズバリ夏コミは何が来ますか?