名探偵の集まる三重密室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1犯人
ようこそ、めくるめく犯罪の舞台へ。

前スレが消えてより3ヶ月、私こと犯人は再起の時を伺っておりました。そして現在、
この板の状況が変わったと聞き及び、今がその時だとかねてより考えていた計画を実行に移したのです。

すなわち、密室の存在です。密室。探偵を名乗る人たちならば、このフレーズを聞いて心を
動かされずにはいられないはずです。しかも『三重』なのですからなおさらです。
探偵を名乗る人たちが、きっとこの場所にやってきてくれることでしょう。

過去ログ、注意事項は、>>2->>10のあたりでしょうか。
2以上、自作自演でした。:03/06/01 23:35
懐かしいな
3犯人 :03/06/01 23:35
<<過去ログ>>

名探偵の集まる秘密の洋館
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1006/10067/1006746500.html

名探偵集う謎の孤島
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1014/10147/1014782359.html

名探偵が集まる夢の社交場
http://cocoa.2ch.net/charaneta/kako/1018/10182/1018218364.html

名探偵の集まる伝説の古城
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1025455237/l50

名探偵の集まる雪山ペンション
http://etc.2ch.net/charaneta/kako/1037/10376/1037620896.html

4犯人 :03/06/01 23:36
スレッド名で誤解される方もいるかもしれませんが、ここは探偵総合質問&雑談スレッドです。
変な事件とかは起こったりしません。犯人の私が言っても説得力ありませんけど。
ミステリ系の作品であるなら、小説や漫画、ゲームなど、ジャンルは問いません。
探偵である必要もなく、警察官、検事、弁護士、依頼人、怪盗などのキャラハンも募集しています。

参加される方は、まず始めに自己紹介をお願いします。最低でも、出典と著者名はお願いします。
メール欄にそれがあるとなお良いでしょう。テンプレートなんて使ってくださったらもううきうきです。

それともう一つ、ミステリというジャンルの性格上、未読の方の為にネタバレ発言には気を付けて下さい。
ネタバレの定義は皆さんにお任せしますが、常識ある発言をお願いします。
なおこのスレは
■■■■キャラネタ板・スレ立て代行依頼所■■■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1051716547/
より依頼されて立てられたものです。

犯人さんの登場が遅くなる可能性がある事をあらかじめお伝えしておきます。
ご了承下さい。
6小林少年:03/06/01 23:39
みんなも少年探偵団に入ろう!
入会費は10万。年会費は60万だよ。
とりあえず

 通 報 し ま す た
8犯人:03/06/01 23:59
ではまず、私の自己紹介ですね。

読んで字のごとく、犯人です。ミステリと名が付くもの全てに私が登場しているはずです。
歴史ミステリはどうだかわかりませんが。
年齢性別も作品によってさまざまです。人間であるかどうかも不定です。
密室やアリバイトリックを良く考え付くのが特徴ですね。
姿形は、便宜的に『金田一少年』や『名探偵コナン』でのあの影と考えておいてください。

私は、ほかの探偵方が来るまでのつなぎのつもりです。あまりでしゃばらないように気をつけます。
どうぞよろしくお願いします。
>6(小林少年)
やあ、小林君。久しぶりだねえ。君はこんな時間に何をしているんだい?
早く明智のところに帰りたまえ。

>入会費は10万。年会費は60万だよ。
正気かい? サラリーマンの年収より高いじゃないか。いつの間に、こんな阿漕な商売になったんだ……
明智め。まあいいさ。わたしは、その集めたお金を盗み出すだけだから。
探偵の家に怪盗が泥棒に入る。こんなことになったら、日本三大探偵の名もがた落ちだねえ、はっはっはっ……
はじめてみたのう。なかなか面白そう。
11犯人:03/06/02 00:14
>7(通報しました)
今晩は。犯人です。このマルチがこんなにもよく似合うのも珍しいですね……
しかし、逮捕しようにも私はまだなにもしていませんよ。何の証拠があるっていうんです?

>10(面白そう)
好意的な意見ありがとうございます。ここは探偵スレです。そのうち探偵方たちがやってくるでしょう。
そうなったらさらに面白くなりますよ。探偵といえば変人の代名詞ですからね。
人の記憶が読めたり、切腹することで真相を悟ったり、カレーを一口食べるだけで
犯人が分かったり……最後のは少し違いますが。
12犯人:03/06/02 00:23
あっはっは、大切なことを忘れていましたよ。三重密室、作ったのは良いのですが、実は……

1、出られなくなった。
2、被害者を考えていなかった。募集します。
3、「地球は一種の密室だ」と屁理屈を披露した。

さあ、真相はどれが良いでしょうか? 答えは発表する気はありませんけど。
13犯人:03/06/02 00:37
申し訳ありませんが、今日はこの辺で失礼しますよ。犯人にも仕事やら学業やらあったりするのです。
実はアメリカにいたので時差があった、というトリックも今は使っていませんし。

それでは、失礼します。犯人でした。
14以上、自作自演でした。:03/06/02 16:23
横溝先生ご本人が、「金田一はすぐ後に日本に帰国している」と仰られているそうですね。
じゃあいいじゃん。
15犯人:03/06/02 18:20
>14
ああ、金田一さんのことですか。彼は最後の事件を解決した後、再び
アメリカに旅立ったのでしたね。
>横溝先生ご本人が、「金田一はすぐ後に日本に帰国している」と仰られているそうですね。
そんなエピソードがあったのですか。これは初耳です。
どうしてこんな事を……
いけませんね
足元がおるすになってますよ
18犯人:03/06/02 21:56
>16(どうしてこんな事を……)
いわゆる動機の問題ですか? 「私」が殺人やその他の犯罪を犯す理由は、
大別して4つあります。

1、金が欲しかった。
「へ、へへへ。あんたも知ってるだろ、あの親父があんなに貯めこんでたことをよ。
 それなのにあいつ、ちっとも使おうとしやがらねえ。金だって寂しがってるぜ、きっと。
 俺に使われたほうが良いに決まってるんだ、だからよ」
2、情事のもつれ。
「あたしは、あの女が許せなかったんです。主人を誑かしたあの女を。あたしたちの幸せを
 粉々に打ち砕いて、それでへらへら笑ってるようなあの女が、許せなかったんですわ……」
3、復讐。
「人を一人殺しておいて、罰も受けず、反省もせず、のうのうと暮らしているような奴ら……
 私はあいつらが許せなかった。あいつらに、娘が受けた苦しみの万分の一でも味あわせてやりたかった!」
4、自己保身。
「わ、私がこんなところで捕まる訳には行かないのだ。たかがクズ一匹のために何故
私の将来を棒に振らなければならない。そ、そうは思わんかね?」

こんなところですね。これ以外の動機が、所謂ホワイダニットの範疇に入るのでしょう。
もっとも、最近は電波を受信した私が数多くいるようなので、これも5番目のカテゴリに入るかもしれませんね。
19犯人:03/06/02 21:59
>17(いけませんね 足元がお留守になってますよ)
それはジャンルが違いませんか? ミステリは格闘漫画じゃありませんよ。
中島望は……まあ、気にしちゃいけません。
もし、志半ばでタイーホされるならいっそ自決しますか?
それともしぶとく生き残って、出所後思いを遂げますか?
21名探偵:03/06/02 22:32
謎は全て解けたッ!
犯人は>1だッッッ!!!
22犯人:03/06/02 22:51
>20(自殺する? 捕まる?)
難しい問題ですね。「私」によってさまざまだと思います。ですが、メール欄の
2作品だと話は簡単ですね。おそらく自殺を選ぶでしょう。そして、運良く死ねるか、
あの探偵もどきに止められ説得され改心するかのどちらかなのです。
私のような影人間には個性などあってなきが如しですから。

>21(犯人は>1)
おや、今晩は。自分で名探偵を名乗るとはなかなかですね。しかし再三申し上げているように
私は犯人です。1も私です。故に犯人は1です。こんな簡単なことを力説されても、
私としても対応に困ってしまうのですが。
ところで、名前欄に「乙」を足してみてはいかがでしょうか? そしてキャラハンに……
いえ、無理強いは良くないですね。
崖の上に行くと自白したくなるもんなんですか?
よく温泉に行くと殺人事件に遭遇して、とても迷惑しているのですが…。
完全犯罪とは?
26犯人@火サス:03/06/03 22:23
皆さん今晩は、犯人です。なかなか探偵さんが来ませんね。やはり今どき密室など流行らないのでしょうか?
最近のお好みは心理トリックなのですかね。それとも、単純な犯人当て?
犯人として、これは研究しなければなりませんね。

>23(崖の上だと自白したくなる?)
崖の上は特殊な力場が働いているのですよ。具体的に言えば舌が軽くなってトリックの細かい説明をしたり
複雑な家庭環境や恋人の復讐といった動機の説明をしたり、探偵や新聞記者に遺言を託したりしますね。
そしてなぜか体も軽くなるようなのです。

>24(温泉に行くと殺人事件が起きて困ってます)
ああ、それはすいません。「私」のせいですね。
しかし、あなたもしかして何度も事件に巻き込まれたりしていませんか?
だとするならば、あなたは探偵因子を持っているのです。とても危険で、一回目覚めてしまうと
半永久的に旅先で殺人事件が起きてしまう運命にあります。一回や二回、間違えられて犯人にさせられそうに
なったとしたらもう決まりです。防ぐ方法はただ一つ、旅行に行かないことです。
そうしない限り、貴方は「死神」のレッテルをいつまでも貼られる事になりますよ。
27名探偵:03/06/03 22:35
>22(名前欄に「乙」を足してみてはいかがでしょうか)
なにッ!すると、「名探偵乙」になるのかッ!?
それとも「乙名探偵」になるのかッ!?
はたまた「名乙探偵」「名探乙偵」なのかッ!?
わ…わからんッ!!名探偵の私にすら分からないことがあるとはッ!!
も…もう、名探偵は廃業するしかないッ…!!
斜めの屋敷に住んでるんですが、違法建築でしょうか?
29名探偵:03/06/04 22:46
>28
犯人がいないので私が勝手に答えようッ!
先ず、人形に服をきせるッ!
アーンド!ケチャップをまきちらすッ!
それで事件解決だああぁぁ!!
なに!?違法建築かどうかだとッ!?そんな事は知らんッッ!
また難事件を解決してしまったね!少林くん!
(・∀・)<ハイ!センセイ
30犯人:03/06/04 23:19
>25(完全犯罪とは?)
犯行が露見しないことですね。例えば絶対に誰にも分からない自信のある
時刻表トリックや密室トリックを弄したところで、犯行がばれてしまったら
必ず疑われてしまいます。そして名探偵や名刑事に事件の謎を解き明かされてしまうのです。
それよりは、事件があった事自体を隠すほうがよっぽど賢明です。失踪扱いで7年立てば自動的に
死亡届が出されてしまいますからね。……まあ、死体を隠したところで不思議な力ですぐ見つかってしまうのですけど。

>27
そうですね、さようなら。

>28(斜め屋敷は違法建築ですか?)
はあ、貴方はあの斜め屋敷に住んでいらっしゃるんですか。それは素晴らしい。
今度是非お招きに与りたいものですね。「私」にとって仕掛けがある屋敷はトリックの宝庫ですから。
犯罪という芸術の前では、違法建築などという問題は瑣末なことですよ。
謎がないから名探偵がいないのか、名探偵がいないから謎がないのか…。

犯人がいるのに「事件」が起こっていないから、名探偵がこないのかも知れない。
もしくは…、まだここの存在があまり知られていない…か。



犯人さん、このまま名探偵がこなければ「完全犯罪」ですね(w
探偵さんたちがまた来てくれるといいですね。
あ。犯人さんにとっては困る事でしょうか?
それとも、対決に心躍りますか?
┏━━┓
┃━┏┃
┃ ┛┃<なんだ、スレが立ってるじゃねぇか。
┗━━┛

…ん?あの馬鹿探偵は来てやがらねぇのか?
今日はあいつと飲もうと思って来たんだがな。しょうがねぇ、出直してくらぁ。じゃあな。
34犯人:03/06/05 23:18
今晩は、犯人です。今日もレス返しからはじめますね。

>31
犯人は事件を起こすもの……ううむ、早速私の根幹に関わる問題が起こってしまいましたね。
私の自説としては探偵因子の存在を推したいのですが……事件が起きれば、
名探偵も寄ってくるかもしれませんね。よろしい、私が事件を起こして見せましょう。

私は、貴方を周囲の壁に扉一つ無い部屋に閉じ込めました。壁を見ると、赤いスイッチと
白いスイッチがあります。困惑している貴方に、スピーカーから私の声が聞こえてきます。
「気が付きましたか、探偵さん? 私は貴方が憎くてたまりません。よって貴方を殺そうと思いますが、
 慈悲深い私は貴方に死に方を選ばせて差し上げましょう。赤いスイッチを押すと床が開いて下に落ち、
 白いスイッチを押すと床が天井に向かってせりあがります。さあ、自らの運命を決めてください」
さて、貴方はどうしますか?


……簡単な問題なので、名無しの皆さん、先に答えないで下さいますか?
それと、回答をする人は出来れば理由もお願いします。以上、犯人でした。
>33
陰摩羅鬼、中々出ませんね
36警部:03/06/05 23:42
>32(探偵さんたちがまた来てくれると良いですね)
ふん、あんな連中のどこが良いというのだ! 我が者顔で捜査に首を突っ込み、
その場の思いつきで捜査をかき乱す奴なんてもううんざりだよ。
大体あの服装のセンスの無さはなんなのだ? 黒づくめの格好だったり
よれよれのワイシャツを着ていたり! 社会人としての自覚は無いのか?
……そういえば、まだ学生の者もいるんだったな。子供の探偵ごっこになんて付き合っていられるか!

自己紹介が必要なようだね。
私は「警部」だ。世の中の推理小説、2時間ドラマ、その他もろもろに出てくる刑事だ。
キャリア組、ノンキャリ、傲慢な奴、有能無能含めて全ての刑事だ。
格好もまあいろいろあるようだね。自由に想像してくれ。
基本的に、「主人公にはなりえない、引き立て役としての」刑事だ。
特技は探偵に反発することだな。シリーズを重ねるごとにそんな事は忘れ去られてしまうが。

>33(木場警部)
今晩は、木場警部。相変わらずの四角頭だね。惚れ惚れするほどだよ。
バカ探偵……ああ、あの「薔薇十字探偵社」とか言うところの探偵だね?
官憲がああした探偵と馴れ合うというのは、どうにも理解できんのだが……
まあ、中村警部のような例もあるのか。それでは、暇ならまた顔を出してくれ。
37鳥居勘三郎&七尾洋子:03/06/06 00:19
洋子「こんばんわー♪って…あまり人がいないのね」
鳥居「ま、最初はこんなもんでしょ。…あ、ども。私、鴨川東署資料課課長の鳥居ってもんです」
洋子「おなじく資料課所属!!七尾洋子です」
鳥居「とりあえず>1の犯人とキャラハンの皆さん、よろしくお願いしますわ。
   …さて、>34の答えだけど…洋子ならどうする?」
洋子「えっと…白いボタンを押すと、床がせりあがってくるから、
   一定の高さまで来たらスピーカーを抜いてにげる!!」
鳥居「…できますかね、そんなことが」
名探偵ポワロがまた放送されていますね
39以上、自作自演でした。:03/06/06 18:03
警察と仲が良いですか?
萌絵 「先生、新しいスレッドが立っています」

犀川 「まずは、自己紹介をしたらどう?」

萌絵 「自己紹介? 必要ありませんわ」

犀川 「だけど、この板に来るのは久し振りだろう? 知らない人もいると思うよ」

萌絵 「何をおっしゃるのですか。
     私は愛知県那古野市にあるN大に通う、容姿端麗な女子大生でありながら
     N大の先代学長の娘で超がつくほどのお金持ちのお嬢様で、ミステリィが好きで
     身の周りで事件が起こると関わらずにはいられなくて、関わった事件では
     明晰な頭脳と行動力で大活躍するお嬢様探偵の西之園萌絵ですよ!?
     森博嗣氏の著作S&Mシリーズで10作の長編とその他短編で大活躍しているのに、
     それを知らない人がいると、本当に思われるのですか?」

犀川 「……僕はN大工学部助教授の犀川です、以後よろしく」
>33
僕はね、血税を貪りとってる暴力警官のお前と違って忙しいの!
大体、探偵は多忙なものと相場が決まっているのだ!
それにしても、僕が陰摩羅鬼のせいで京極に文句をつけてる間にスレは落ちるし、
何たることだ! それもこれも全部京極が悪い!

犯人って前の犯人かな? 君が何をしようと僕は神だから全部お見通しだぞ。

ふあぁぁぁぁ……眠いな。関君もいないし僕は寝る! じゃあね。
か、神だ! 神のご降臨だーーーーっ!!!
死線の蒼「ふぃーん。新しいスレが立ってるんだよ」

戯言遣い「そうだね。でも、まずは自己紹介するべきじゃないか?」

死線の蒼「自己紹介?必要ないんだよ」

戯言遣い「ふうん。まあ、友がそういうんなら別にいいけどさ」

死線の蒼「>42で僕様ちゃんの降臨が予見されてるしね。
     僕様ちゃんが僕様ちゃんで僕様ちゃんなのは周知の事実なんだよ。
     いーちゃんが戯言遣いで、鹿鳴館大学の学生で、人殺しが嫌いで
     身の周りで事件が起こるといつのまにか関わっていて、関わった事件では
     必ず死ぬような目にあってるのにぎりぎりのところで生きてるって、
     そんなことはみんな知ってるんじゃないかなー?」

戯言遣い「分からねえよ」
44以上、自作自演でした。:03/06/07 19:14
特技を教えて下さい。
メフィスト賞はもう終わりだ
46赤い最強:03/06/08 00:39
よっ!!
いーたん、なかなか面白い事やってるじゃねえか
良かったらお姉さんも混ぜてもらえねーかな?

お姉さんは、あらゆる事件を圧倒的に『解決しようとしない』お前が、なーんでここに居るのか分からないんだけどさ?

まあいいや、ところで、スイッチの問題なんだが、これで問題文は完璧か?
周囲の『壁』に『扉』が無いって事でいいのか?
それとも、もうちっと条件付け足すのか?

まあいいや
別に頼まれたわけでもねーし
見守ってるよ、いーたん♪
たりィから解説よろしく♪
47犯人:03/06/08 09:47
お久しぶりです、犯人です。いろんな人がやってきて急展開って感じですね。

>35(陰摩羅鬼、でませんね)
人気作家が遅筆なのは今に始まった事ではありません。綾辻先生や、麻耶先生、
法月先生や我孫子先生といった新本格第一世代を見てください。
今年中に新作出せるかブックメーカーが出来るほどですよ。

>37(鳥居勘三郎&七尾洋子さん)
初めまして、犯人です。「おみやさん」からの出演ですね。時効寸前で捕まえられる
というのは私にとって精神的ダメージが大きいです。警察の人は執念深いのですね。
ところで、「おみやさん」というあだ名は「鳥居」=「お宮」から来ているのですか、
それとも事件という「迷宮」を解くからなのですか?

>一定の高さまで来たらスピーカーを抜いてにげる!!
すみません、スピーカーは出っ張っているタイプではないんです……
それに、仮にスピーカーから脱出できるとしても、失礼ながら鳥居さんの体型では
抜け出せないのではと思うのですが……
48犯人:03/06/08 10:07
>38(名探偵ポワロが放送されていますね)
「私」としては、名探偵ポワロには会いたくありませんね。あの巨体で、あの傲慢さ。
敵に回したくないというか、なんともはや……灰色の脳細胞に、かなうものなどいませんよ。

>39(警察と仲が良いですか?)
意外と仲がいいんですよ。私の残したミスリードに引っかかってくれるのは彼らだけですから。
それにですね、「私」の正体が警察官だったりもしますからね。証拠品を押収する振りをして
隠滅したりしますよ。最後は拳銃で探偵に勝負です。なぜか一発も当たりませんけど。

>40(S&Mコンビの皆さん)
ようこそおこしくださいました、犯人です。実は招待状を送ろうかなどと思っていたのですが、そんな必要ありませんでしたね。
萌絵さん、分かりやすい自己紹介ありがとうございます。叔父様が県警本部長で、叔母様が県知事夫人
なのですよね。探偵をやるのに恵まれた環境だと思いますよ。

>41(榎木津さん)
お久しぶりです、犯人です。相変わらず急がしそうで何よりですね。
(この人がいると、悪巧みも何も出来ないからなぁ……)
49犯人:03/06/08 10:43
>43(いーちゃんさん、玖渚さん)
お久しぶりです、犯人です。……そちらのお嬢さんは初めまして。
なかなか個性的な言葉遣いですね。そうそう、言葉といえば業界用語や方言
が解らない(あるいは、解る)おかげで犯人が特定される場合もありますからね。
私は、注意しなければいけません。まあ、関係ない事はさておいて、よろしくお願いします。

>44(特技を教えてください)
いろいろですね。追い詰められた際にトリックを考え付く、現実には実行不可能な
トリックも成功させる体力の持ち主、警察に尋問されても動揺しない鋼の心臓、といったところですかね。
あと、琴や三味線、バイオリンといった芸術的才能もありますよ。尤も、いつもナンバーツーで
一番目の才能に嫉妬していますけど。

>45(メフィスト賞もうおわりだ)
そうなのですか。主婦を殴って土の中に埋めたり、殺した後首を切断して犬の首を縫い付けたりと、
私が大活躍するお話を書く人がたくさん輩出する、いい場所だったのですがねえ。無くなってしまうのですか。

>46(赤い最強さん)
初めまして、犯人です。とても物騒な二つ名ですね。……まさか本名ではないですよね?
もしよろしければどうぞご滞在ください。

>周囲の『壁』に『扉』が無いって事でいいのか?
はい。四方の壁には扉がありません。特に調度もなく、壁に赤と白のスイッチがあるだけです。
後はスピーカーですね。

……解答はもう少し待ってみます。キャラハンの皆さん、よろしければお願いします。
犯人でした。
50赤い最強:03/06/08 11:53
実際、抜け出す方法は山程有るよ、詳しい事はいーたんが説明してくれっから、あたしはしないけど

問題は、『何処に例外を作れるか?』だ。
ロジックはトリックでぶち壊す。解答例を潰されたなら反則を使うしか無いのさ。
もう一度聞くぞ、『何も無いのは壁でいいのか?』『壁に無いのは扉でいいのか?』
主眼を何処に置くかだよな。
番外で、『死に方を選べ』って言われているなら、『選ばなければ死なない』って事でもある。
まあ、そのうち餓死するだろーし、犯人が本当に『殺す』つもりなら許容されない答えだけどさ
51赤い最強:03/06/08 12:09
…っと
ところで、知らない奴もいるから自己紹介した方がいいのかな?
あたしは哀川潤、性別 女、……

…いーたん♪
お姉さん、ものすごーく疲れちゃったから、よければ自己紹介代わってくんないかな?
え?是非ともしたいって?
そーかそーか♪
いーたんなら、きっとそう言ってくれると思ってたよ♪
持つべきものは友達だよな?
(久渚の声)『うにー。いーたん。愛してるよん、ぶいぶい』
52匠千暁:03/06/08 13:11
あ、どうも復活おめでとうございます、
それとみなさんお元気そうでなによりですね。
僕も何か出来ればと今準備をしていますんで、
近いうちには、なんとか、
お目にできればいいなあ、とか考えています。
お、酒宴が始まるのですか?
はさみ研ぎ中……しばらくお待ちください。
ある日突然、あなたに超能力が身につきました。それはどんな能力ですか?
それを使って、あなたはどんなことをしますか? 既読の方は、西澤保彦シリーズの
超能力の中からお答えください。
56以上、自作自演でした。:03/06/09 10:48
若桜木虔が推理作家協会の会長になったらどうしますか?
57以上、自作自演でした。:03/06/10 15:26
京都迷宮案内っつーことやね
>38
洋子「ポワロの声って…トラヒゲよね?ひょうたん島の」
鳥居「そういう時は、普通『ヒッチコックの声』っていうの」
>39
鳥居「仲がいいもなにも、警察だからねぇ」
>40
洋子「て、テンション高っ!!」
鳥居「まあどうも…ほどほどに」
>41-42
鳥居「有名人のご登場って訳だね」
洋子「キャーッ!!サインください!!サイン!!」
鳥居「…やれやれ」
>43
洋子「犯人さんも言ってるけど、独特な人ねぇ」
鳥居「ま、口調で人を判断しちゃいけないけどね」
>44
洋子「物真似いきます!!『あら、こうちゃん!!いらっしゃい』」
鳥居「…い、今のは?(汗)」
洋子「『笑顔の法則』の菜津子。…あ、おみやさんドラマ見てないんでしょ?」
鳥居「ギク…」
>45
洋子「そんな悲観的にならなくても…」
鳥居「人には、それぞれ心の傷があるんだよ」
>46-47
洋子「え?…もしかして…!!」
鳥居「天井に扉があるってこと。床をせり上げて、扉まで届かせればいいのさ」
洋子「なるほどねぇ…ところでおみやさん、質問がきてるわよ」
>ところで、「おみやさん」というあだ名は「鳥居」=「お宮」から来ているのですか、
>それとも事件という「迷宮」を解くからなのですか?
鳥居「両方。ま、殺伐とした警部課に足を運びたがらない、野暮な中年親父ですから、俺は」
>47つづき
>時効寸前で捕まえられるというのは私にとって精神的ダメージが大きいです。
>警察の人は執念深いのですね。
鳥居「向こうも人間ですからねぇ…ま、必死って意味では犯人も警察も大差ないでしょ。
   ところで>58の答え…合ってますよね?」

>50-51
鳥居「あ、それじゃあ違うっぽいなぁ…勘鈍っちゃったかなぁ」
洋子「あれぇ?おみやさん、あれだけ言っといてハズレですかぁ?」
鳥居「河童の川流れ、弘法にも筆の過ちってこと。よく言うでしょ」

>52
洋子「お会いできたときは、よろしく!!」
鳥居「んじゃ、今日はここまでで。また来ますね」
60赤い最強:03/06/12 16:20
>58-59
ちは
まあな、壁には実は窓が有ったり、天井に扉が有ったり、実は壁が著しくもろかったり、落とし穴も床が上がるのも致命的な要因になり得なかったり、実はスーパーサイヤ人なんです、とか色々と考えはある

だいたい、何人もの名探偵を殺すつもりなら、その部屋を維持しなけりゃならない訳だから、『その部屋に反復して出入りする方法』が必要だよな?
だったら、落とし穴だの、床上げだのの『駆動機関が仕込まれてる床下』ってーのが一番あり得そうなセンじゃねーかな?

ま、それだって禁じる方法はあるんだけどさ
61犯人:03/06/12 19:24
いろいろ遅れてすみません。犯人です。まずはレスからですね。

>53(酒宴が始まるのですか?)
匠さん=酒から連想されましたね? 麦酒の家の冒険はインパクトがありましたからね。
4人で何リットル飲んだのでしょう。とても気になります。

>54(はさみ研ぎ中)
は、まさかあの作品からキャラハンが登場ですか? とてもうれしいですね。
同じ犯人として歓迎しますよ。おっと、この作品に関しては
多くを語るとネタバレになってしまいますから、気をつけなければいけませんね。

>55(超能力)
どれもこれも癖がありすぎて使いづらい事限りなしですね。犯罪に使おうとしても
チョーモンインがすぐにやってきますし……神麻さんだけならなんとでもなるのですが、
保科さんに能解さんがいますからね……「七回死んだ男」の能力なら引っかかる事もないでしょう。
決まった時に繰り返しを起こせないですから、犯罪には利用できませんが。

>56(若桜木虔が推理作家協会の会長になったらどうしますか?)
彼の著作を読んだ事がないのでどういう人かわかりませんが、質問の内容から考えるに
あまりよろしくない人なのでしょう。紙の上なら兎も角、現実の殺人事件はいやですから、
なるべくその方にはご遠慮いただきたいのですが。
62犯人:03/06/12 20:03
>57(京都迷宮案内っちゅうことやね)
番組が違うと思うのですが……そもそも、京都は街が凄く整備されてますから、
迷宮になりようがないと思いますが。

>匠 千暁さん
初めまして、犯人です。西澤先生の作品からは初めてのご参加ですね。
以前には、神麻さんのスレッドもあったと聞いているのですが、所在不明ですし。
あなたからも何か問題を出してくださるのですか? いいですね。
西澤先生の小説途中でのパズル問題は有名ですからね。それでは、またお会いしましょう。

>59,>60(問題について)
>鳥居「天井に扉があるってこと。床をせり上げて、扉まで届かせればいいのさ」

>だいたい、何人もの名探偵を殺すつもりなら、その部屋を維持しなけりゃならない訳だから、
>『その部屋に反復して出入りする方法』が必要だよな?
>だったら、落とし穴だの、床上げだのの『駆動機関が仕込まれてる床下』ってーのが一番あり得そうなセンじゃねーかな?
はい、お二人とも正解です。ちょっと考えればすぐ判るんですけどね。
壁に扉がないなら、罠にはまった探偵はどうやってこの部屋に来たのでしょうか。
まさか「本当の密室にトンネル効果で進入した」なんてばかげた正解が許されるはずもないですから、
どこかに出入り口が無ければなりません。ということで、天井に扉があったのですね。

いーちゃんさんの解説を奪ってしまうのもなんですが、もう少しだけ。この問題、実際に
貴方がその部屋にいたとしたら、すぐに脱出方法を思いついた事でしょう。
ですが、意図的に情報を隠蔽して出題する事によって、推理の撹乱を狙ったのです。
いわゆる叙述トリックですね。赤い最強さんにはあっさりと見破られてましたけど……
さて、これで犯人の拙い出題は終わりです。「私はもっと違う事を考えてた」
「私の解答のほうが美しい」という方は、どんどん発表しちゃってください。
それでは失礼します。犯人でした。
とても嬉しかった体験談とかありますでしょうか。
……トリップが化けているようなので、変えてみました。
もっとも……、自分が自分であることを証明することなんかに、
たいして意味はないけどね。

>44(特技を教えて)
あー、ぼくなんかに特技なんてありませんよ。
こんな中途半端な人間に。こんな価値のない人間に。こんな無意味な人間に。
他人に誇れるようなものがあるはずがない。
それとも、ぼくに、戯言遣いであるぼくに、特技は戯言ですとか言わせたい訳ですか?
それこそ戯言――全く傑作だ。
ぼくの戯言なんて、真実を語るのではなく、現実を騙るためにあるような
ものだからね。

>45(メフィスト賞はもう終わりだ)
青色「うーんうーん。メフィスト賞は講談社の切り札じゃなかったかなー」
戯言「切り札ってより、ジョーカー的存在だろ。新本格ですらないのもあるしさ」
青色「それって同じ意味なんだよ、いーちゃん。うん、ま、流水以降なんだよね」
戯言「……浄化されるってことか」
>53(酒宴が始まる?)
ぼくは19歳の未成年だからアルコールは飲めないんですよ。
つーのは嘘だけどさ。アルコールは苦手なんです。
昔、ウォッカを壜イッキした時の教訓で、何があったかはいいませんけど、
それ以来アルコールの摂取を人生から禁じているんですよ。
だから、酒宴なんてものになっても、ぼくは呑みませんよ。
ええ、呑みませんとも。

……匠さんと榎木津さんと哀川さんに囲まれて
呑まずにいれるかは……ええと、あー、言わずもがなですか。

>54(はさみ研ぎ中)
青色「犯人さんが言ってるけど、〇〇〇男さんなのかなー?」
戯言「――さて、零崎を始めようか。とか言い出さないといいけどね」
青色「ここがクロックタワーだったらドキドキだよね、いーちゃん♪」
戯言「それは、やっぱりぼくが襲われる役なんだろうな……」
>55(超能力が身についたら)
青色「うに。《ナイフが町に降ってくる》の能力が欲しいんだよ」
戯言「ナイフの小道具に、時よ止まれッ!って……戯言だよなぁ」
青色「いーちゃんには《完全無欠の名探偵》の能力をオススメするけどね」
戯言「まあ、あの能力があると楽だな。怪我しなくてすみそうだし」

>56(若桜木虔が協会の会長)
ええと――それは、若桜木一派が推理作家協会を牛耳るってことですか?
ロリコン刑事ものとか書いていた人がですか?

公魚「坊や、この際だから率直に訊くけどさ」
維新「はい……」
公魚「これからその足で一緒に推理作家協会へ行っておじさんと共著しない?」
維新「……そんなとんでもないことを率直に訊かないでください」
公魚「とんでもないことかな?」
維新「とんでもないです」
公魚「駄目かな?」
維新「駄目です」
公魚「どんな賞でも取らせてあげるけど?」
維新「………………」
いえ、別に迷ってなんかないですよ?

なんてことは……徹頭徹尾戯言だよなぁ。
>57(京都迷宮案内やね)
青色「うにー。これは僕様ちゃんたちのことかなっ?」
戯言「いや、ぼくたちじゃなくておみやさんたちへのネタだろ」
青色「でもさ、いーちゃん、《クビシメロマンチスト》の事件ではニアミスしてたかもしれないよねー」
戯言「Σなんで友が巫女子ちゃんの事件のこと知ってるんだよ」
青色「うふふー。僕様ちゃんはいーちゃんのことなら、全部全てまるっとお見通しなんだよ♪」

ええと、因みに、ぼくこといーちゃん=戯言遣いで、
玖渚友=死線の蒼=青色(サヴァン)だったりするんですが――維新の小説には通り名と言うか、
異名と言うか、別名が多いんですよ。
このスレにいる《赤い最強》も、ぼく達と同じ出展の美人のおねえさんで、
《人類最強の請負人》とか《赤き征裁》とか異名は多いんですけどね。

>犯人さん
どうも……。お久しぶりです、とでも言えばいいですかね。
友に興味を持たれたのですか?でも、彼女は殺さないで下さいよ。
彼女を狙っているようなら、ぼくはあなたを殺して解して並べて揃えて――晒してやりますよ。
……それじゃあ傑作といきましょうか。このスレでもよろしくお願いします。

そうそう、神麻さんの過去スレはこれですよ↓
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/996/996782580.html
>鳥居勘三郎&七尾洋子さん
独特……ですか?そういえば、ぼくも警察の知り合いがいるんですが、
あなた達みたいに人の良さそうな方じゃないんですよ……。
MIBみたいなおじさんと美人で頭のきれる怖いおねえさんなんですが。

>匠さん
どうも、初めまして。ただのしがない戯言遣いです。
来られるのを楽しみにしていますよ。お酒は勘弁して欲しいですけど……。
まあ、戯言ですけどね。

>哀川さん
ええと、あの、何ていうか……某研究施設では御世話になりました。
また、こんなところで会えるとは思ってもみませんでしたよ。
すみません――自己紹介文はまた次の機会でも、書かせてもらいますんで。
ところで……友の物真似、そろそろいい加減にしましょうよ……心臓に悪いですよ。

>助教授&お嬢様、神色サヴァン
……もう、このスレには常駐されないのですか。
名探偵の帰還を待っていますよ。
69赤い最強:03/06/13 09:35
>64-68
よっ、いーたん、おひさ♪

あたしは別に無理矢理飲ませたりなんて安心しろよ、いーたん

あたしは誰かに何かを強制したりはしない
あたしは基本的にイイヒト属性だからな

それと、研究所での事はまあ気にするな
友達じゃん

さらにもう一つ
犯人って奴が京都は碁盤の目になってるから迷わないなんて言ってたけど、いーたんならそれでも迷うような気がするな
なんか、全然関係無い物に全然関係無い説明をつけてそうな気がするよ

それじゃ、いーたん、置きみやげ
(千賀あかりの声)『死んで下さい!!豚野郎!!』
死刑制度廃止案について語ってください
 吾輩ハ殺人鬼デアル、名前ハ言ヘナイ。
 ―――などと取りあえず書きだしてみたが、なにしろなりきりらしいなりきり
をするのははじめてなので、こんな具合でいいものなのかはなはだ心許ない。

 もちろんこの書きだしは夏目漱石のパロディ、のさらにパロディだ。滅多に
推理小説など読んだ事のない俺だが、『ウロボロスの偽書』だけは古本屋で買っ
て読んで、けっこう面白かったのを覚えている。けれどもほかのはたいがいつま
らなくて、おかげで俺は新本格やら日常の謎やらとは無縁な人間になってしまった。
 その俺がどうしてこんななりきりをしているのか―――という点だが、これはどう
もひと口には説明できない。数えあげればいろいろあるような気もするし、つきつ
めて言えばそんな気になっただけのような気もする。そうだ。昔『どんな人間でも
一生のうち一度くらいはなりきりをすることができる』とかいう言葉を聞いたよう
な気がするが、それが本当なら、俺がたまたまそんな気になったってバチは当たら
ないというものだ。
 それにこれから始めようとしているのは俺の体験談のようなものであるから、そ
んなに気張って考える種類のことでもないはずだ。俺はただ、ありのままのことを
書いて答えていけばいいのだから。
 しかし突然『>6 少年探偵団に入ろう!』みたいな事を言われても俺は困る。
俺は少年ではないし、探偵小説にも興味は無いからだ。そう、探偵といえば・・・


 ・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・声だ。
 また隣からバカ声が聞こえてくる。
 隣の推理作家様だ、まだ日中だというのに何をバカみたいに笑ってるんだろう。
 今日もいちだんとやかましい。例によって、何かオタ話で盛り上がっているのだ
 人の迷惑も考えろ、と言いたくなる。特に連中が越してきた最初の頃は、笑い声
が聞こえるたびにイライラしてしようがなかった。そうなるともう眠ろうとしても
ダメで、ますますイライラしたまま、結局朝になってしまうこともたびたびあった。
探偵小説にもきっと面白い物があるには違いないが、隣のような奴が書いた本が世
間に出回っているという事は、想像すると吐き気すら感じる。
 だから俺は探偵小説は読まないし、そういったモノは無視するのがいちばんだ。今
は質問に答える事に集中するしかない。今日中に少しでも先に進めておこう。
 ・・・・・・・・・・・・・・・

>7 とりあえず通報しますた
 ところで、どんな風に質問に答えていけばいいのかこれがなかなか悩ましいのだが、
多分、もう少し俺がどんな人間なのか説明した方がいいだろう。そこで結局出だしの
文章に戻るのだ。
 つまり、俺は殺人鬼なのである。
 今までに人を三人殺した。
 俺がこれから書きたいのはそのことだ。もちろん内容が内容だけに、俺の名前だとか
住んでいる場所だとかを真っ正直に書くわけにはいかない。だからそういう部分には
仮名を使うなどして、多少事実に修正を加える事もある。俺も、少しは考えているから
くだらない理由で身を危険に置くことにならないための配慮くらいはする。とりあえず、
そういう事情を理解してもらいたい。

>4 自己紹介を
 さて、そこで安心して書こう。俺の名前は杉田耕一という。三十歳。独身。金属廃品
の処理工場に勤めている。生まれは徳島。現住所は埼玉県―――といっても、ほとんど
東京との県境いのような場所だ。
 俺の住んでいるマンションは、ちょっとした高台に建っている。十一階建てで世帯数も
三百近いから、けっこうでかいマンションだ。俺の部屋は三階の十五号室。3LDKだから
独身者の住まいとしては広くて贅沢なほうかもしれない。
 ほかにどういうことを前置きしておくべきだろうか。たとえば血液型はA型で、魚座の
生まれで中耳炎の病歴があって―――なんてことは、いくら書き連ねていっても意味は無い
だろう。
 そうそう。郷里に母親を残していること、父親は俺の小さい頃に死んだこと、三つ下の妹が
行方不明になっていること、それに最終学歴が郷里の工業高校だったことや、趣味が切手集め
だという辺りは書いておいた方がいいかもしれない。
 俺自身の性格についても書いておくべきだろうか。けど、そういうことを自分で書くのは
どうも気がひけるのだが。
>10 はじめてみたのう。なかなか面白そう。
 なんでもそうだと思うのだが、初めてのことは底が見えず不安で気味が悪いが
その反面新鮮でどれほどのものか、気になってしかたがないものだ。
 ただ俺の趣味の切手集めのように、先が見えてしまうと甘い気持ちも失せ、
すっかりウンザリしてしまう。こうなると最初の心持ちが懐かしくさえ感じて
しまうのだ。
 ・・・・・・そういえば、俺のはじめての相手、香織に出合ったのも切手同好
雑誌の文通欄が始まりだったことを思い出した。
 俺にとって香織は、はじめて接するタイプの女だった。切手集めにしても、彼女
はとくべつ熱中しているわけではなかった。彼女の趣味はびっくりするくらいに広く、
その大半はテニスだとかウインド・サーフィンだとか、俺の苦手なアウトドア指向と
いうやつだった。そのかわり、どれにもさほどの執着はない。嗜みのひとつという
感じの、何ともあっさりした対し方だった。
 逆に香織は香織で、俺みたいに物にこだわる人間が興味深く映ったらしい。ただ、
俺の方は彼女を知った事で、切手集めのことなどどうでもよくなっていたのだが、
そのことは表に出さず、いかにも熱っぽい調子で押し通した。そして何ヶ月か文通を
続けるうちに、一度会ってみたいと言いだしたのは彼女のほうだった。
 俺は―――どういうわけか激しい恐怖にかられた。
>16 どうしてこんな事を……
 「送ってくれる?」そう言ったのは香織のほうだった。俺は、来た、と思った。
同時に背筋がキーンと凍りついた。叫びだしたいような、もの凄い恐怖だった。
 変なことを期待したのではない。そんな事は毛の先ほども頭になかった。俺は
ただ、俺の中の知らない奴が恐かっただけだ。
 いや、違う。そうではない。俺は分かっていた。
 俺は分かっていたのだ。

 俺は力いっぱい文鎮を振り下ろした。
77赤い最強:03/06/15 13:22
>殺人鬼

何を伝えたいのかはよくまだ分からないし、おそらくはまだまだ続きがあるんだろうから一つだけ

感情で人が殺せるのは人間だけさ

鬼じゃねえ

お前は単なる人殺者だ

鬼っつったら楽なんだろうがよ

そんなもんは単なる人間の行動だよ
正直、あたしの知らない誰かが死ぬって事にはそれほど興味はねーが

鬼っつって自分を正当化してるんだったら、ムカつくからやめろ

まったく…

世の中はもっともーっと素晴らしいもんなのに、どうしてお前らは努力しないんだ?
明智小五郎に二十面相。
貴方のライバルは誰ですか?
79赤い最強:03/06/17 21:56
ライバルか…
考えた事も無かったな…
やあ諸君。久しぶりだね。ずいぶん間が空いてしまったよ。それと言うのも
あの男と死闘を繰り広げていたせいなのだが……まあ、いつか話す機会もあるだろう。

>63(とてもうれしかった体験談)
 私の信条は「人を殺さない」事だ。何も善人ぶっているわけではないが、殺人など
犯罪の中でも下の下に属することだからね。そんな私だが、人を殺してしまったことがあった。
相手は我が終生の好敵手だ。忘れもしないあの大空洞の中、私は彼と死闘を繰り広げていた。
そして私は彼に発砲した。無論、威嚇のつもりだったのだ。だが私の体は自分で思っていた以上に疲れていた。
 手元が狂ったのだ。アッと思った瞬間、銃弾は彼の心臓を貫き、彼は奈落の底に落ちてしまった。
私はその瞬間から、ただの殺人者になってしまった。私がしたかったのは、宿敵との知恵比べなのだ。
騙しあいなのだ。彼に辛酸を嘗めさせられ、彼が憎いと思ったこともあった。
 だが一度として、彼を殺したいと思ったことはなかった。何故と言えば、探偵と怪盗とは光と影、追うもの追われるもの、
表裏一体の合わせ鏡である存在なのだ。どちらか一方が絶えてしまえば、何の意味もなくなってしまう。
 私はその日から、怪盗であることをやめた。しばらく隠遁生活を送っていたが、ある日私の偽者が現れた。
私の芸術をまったく理解しない模倣犯だった。騙りを放っておくほど私は人間が出来ていない。
 私は再び、夜の世界へ行くことを決めた。だが、ああ、其処で私を待ち受けていたのは、とんでもない男だった!
 そう、確かに俺が手を掛け殺したはずのあの男が、私の前に姿を現したのだ! このときの感動を忘れることなど出来るはずがない。
 私は待ち構えていた警官隊にアッという間に捕まってしまったが、そんなことは最早どうでもいいことだった。
 私にとっては、再び彼と勝負できることこそが重要なことなのだから。
>戯言遣い君
やあ、久しぶりだね。この姿で会うのは初めてだが。
>友に興味を持たれたのですか?でも、彼女は殺さないで下さいよ。
彼女が君の大切な人かい? 安心したまえ、我輩は人の命を奪うような野蛮な趣味は持ち合わせていないのでね。
だが、そうだね、君に人間消失の魔術をお見せしようか? 一度位は見たことがあるだろう。
箱の中から美女が消えてしまい、アッと驚くところから登場するというアレさ。
ただ、私が用いるのは正真正銘の魔術だが。
君は探偵ではないのだろうが、それでも私と敵対する立場のようだ。ならば私は全身全霊を掛けて、君と勝負をしなければならない。
フフフ、それでは君と再び出会える日を楽しみにしているよ。

>70(死刑制度廃止案について)
人生はゲームだ。そして、犯罪もまた。それが私の見解だよ。ゲームに失敗した以上、それ相応の
罰は受けるべきではないかと思うのだがね。
>杉田耕一君
やあ、杉田君。君は我々闇の領域の人間のようだね。私は君を歓迎しよう。

>78(貴方のライバルは?)
勿論、敬愛すべき我が終生の宿敵、帝都にその人ありと謳われた彼さ。
どちらかがその身を滅ぼされるまで、闘いは続くことだと思うよ。
83_:03/06/18 10:02

>17 いけませんね、足元がお留守になっていますよ。(プ
 足元?そんなことを気にしている場合ではない 俺はただ恐かった。俺は倒れた
香織の頭に文鎮の尖った部分を叩きつけた。香織の体は床の上にくずれ、あおむけに
なって転がった。髪の毛がパァッと四方にひろがり、人相の変わった顔の上にも乱れ
かかった。香織は眼をあけ、上のほうを見たままだった。だらしなく開いた口は、
少し歪んでいるようにも見えた。
 俺は恐かった。香織の顔も恐かったし、俺の中の衝動も恐かった。何もかもが
恐かった。俺はその恐怖に突き動かされて、何十回、何百回となく殴り続けた。
殴りつづける行為だけが俺の恐怖を和らげてくれるみたいだった。
 とのくらい殴り続けたのか、疲れ果ててペタンと腰を落とすと、もう頭の中は真っ白
だった。俺は尻餅をついたまま、しばらく放心し続けていた。それが二、三分だったのか、
一時間近くそうしていたのか、いくら思い出そうとしても分からなかった。
 ―――ああ、えらいことだ。
 ポッカリとそんな言葉が浮かんで俺は意識を取り戻した。けれども恐怖は抜け落ちた
ままだった。あまりに恐怖を感じたために、頭の中のその部分が痺れてしまっている
みたいだった。
 ―――えらいことだ。
 俺は腰をあげ、再び香織のそばにひざまずいた。部屋はもう揺れていない、周囲は街
ごとしんと静まりかえっている。遠くの方でパトカーか何かのサイレンが聞こえていたが、
不思議と自分と結びつけては考えなかった。

 香織の顔には大きな穴があき、血糊とともにドロドロとした汚いものが流れ出している。
俺は衣装ダンスをひっかきまわし、青いロングドレスを見つけ出した。何というのかは
知らないが、つやつやした光沢のある生地だった。俺はそれで香織の顔をすっぽり覆い、
二重に巻きつけて固く結んだ。
 俺は再び膝をつき、まじまじと横たわった香織を見つめた。見ているうちに急に涙が
ポロポロ出てきて俺は膝の上で拳を握り締めた。涙はあとからあとからあふれ出て、
いくらこらえても止まらなかった。

 ・・・・・・また笑い声。
 ムカムカするような無神経な声だ。
 あんな声でヘラヘラ笑ってる奴が小説家だなんて、その方がよっぽど笑わせる。どんな
下らないものを書いているのか見当がつくってものだ。
 だが、まあいい。とにかく先を続けよう。
 ・・・・・・

 やっと涙を押し止めると、俺は香織を抱きあげ、キッチンの横にある風呂場に運んだ。そして
バスタブの蓋をあけ、うずくまるような格好をさせてそのなかに入れた。蛇口をひねって水を
流しこみ、その水がふちいっぱいになるまでのあいだ、俺はタバコを吸いながらじっと香織の
姿をみおろしていた。

 水がいっぱいになるのを待って、俺はガスの火をつけた。水道は完全には止めず、少し
流れ落ちるようにした。
>20 逮捕か自決か
 さしあたり今の俺はそのどちらにも縁が無い、先のことなど皆目見当がつかないし、
「遂げるべき思い」や「志」とやらも俺には無いのでどちらかを選べもしない。
いつかそんな選択をするときが来ないとも限らないが、俺はそんなめずらしい選択は、
なってみなければ分からないのではないかと思うのだ。

 そうだ、そのあと俺は自分の出した手紙を捜したはじめに見当をつけた通り、
それは机の引出しにまとめて入れてあった。血で汚れたシャツの上にジャケットを
着こみ文鎮と手紙の束をポケットに突っ込んで、俺は香織の部屋から抜け出した。
 マンションに戻るとすぐに手紙を切り刻み、血のついた服といっしょにビニール
袋に入れた。文鎮も別の袋に入れて押入れに隠しておいた。そして次の日服は近くの
団地の焼却炉で燃やし、文鎮は荒川まで行って橋の上から捨てた。
 それでなにもかもが終わりだった。

>25 完全犯罪
 事件が新聞に載ったのは二日後だった。『女子大生を浴槽でかまゆで 志木の残虐殺人』
――――それが記事の見出しだった。それから2月ばかりテレビは同じ内容を繰り返す
ばかりで、いつまでたっても捜査の進み具合は報道されなかった。警察も香織と俺を
繋ぐものは見つけられずにいるらしい。そしてそのうち事件の話題は番組で取りあげられなく
なり、いつのまにか世間からも忘れ去られてしまったようだった。
 とはいえ、繰り返すことになるが俺には今後どうなってしまうのか見当もつかないし、
別段完全犯罪という奴(これも馬鹿馬鹿しい言葉だ)をしてやろうなどと思ったりした
ただテレビで香織の屍体のことを聞いた時だけは、体じゅうに鳥肌が立ちゾクゾクとした
気持ちでタマラなくなったりもした。香織はまる一日茹で続けになっていたらしく、赤く縮んで
角煮そっくりの状態になっていたという。

 これが俺の最初の殺人だった。
 できれば今回分の内にそのほかの殺人まで書いておきたかったが、ここまでつっかえ
つっかえ書いてきて、俺はすっかりくたびれてしまった。馴れないこととは言え、事実を
文章に直すのがこんなに大変なこととは思わなかった。
 今回はこのあたりまでにしておこう。続きは明日か―――それとももっと先にのばすかも
知れない。やっぱり少しは文章の勉強をしておいたほうがいいだろう。
 だが、しばらくは文字を見るのも嫌な気がする。
88山村紅葉:03/06/18 16:00
まあ事件が無かったら
ラチの仕事もあれへんのやけどね。
89山村紅葉:03/06/18 16:00
ラチ→ウチ
間違えてもうたわぁ。いややわぁ。
青色「ちゃっおー。皆さん、お久しぶりなんだよっ!」
戯言「……それにしても、名無しさんの人数が少ないな」
青色「うんそうだね。きっとねー、いーちゃんが来てないからだよ」
戯言「……いや、それはないだろ。でも、ま、ぼくも色々と忙しくてさ」
青色「僕様ちゃんは知ってるんだよ、安楽椅子探偵に挑戦してたんだよね。
    50万円はいただきなのかなー?」
戯言「……つーか、うちにはテレビがないから、みいこさんの家で見せてもらってたんだけどさ、
    そのお礼の方にお金がかかるって言うか……戯言だよなぁ」
青色「うに。エレガントじゃないんだよ、いーちゃん」

>63(とても楽しかった体験談)
あー、ええと、そうですね。
三つ子の素敵なメイドさん達とお近づきになれたりとか、
同じ大学のクラスメイトの女の子とデートをしたりとか、
露出度の高いセーラー服を着た女子高生と戯れたりとか、
白衣の似合うおねえさんから夜のお誘いがあったりとか、
色々ありますけどね。

……哀川さんに(メール欄1)たり、(メール欄2)たり、
なんて体験は楽しいというか……。いや、このスレには哀川さんもいますし、やめときますよ。

『哀川さん。このスレが無事に完走したら……
  ぼくのこと、抱いてもらえませんか?』
>70(死刑制度廃止案)
死刑制度ですか。ぼくは観念論でしか言えませんけど、
凶悪で、最低で、人道にもとる、他人を傷つけることを何とも思わない、
他人の痛みってヤツを知ることが出来ない、そんな犯罪者を許容し恩赦しようというような……
そんな法律があっていいはずがないんですよ。

死刑を宣告されるような人間は、たった一人の例外すらなく地獄の底辺
にまで堕ち沈むべきだ。残りの人生を掛けて償おうだとか、被害者に謝ろうなんて、
真摯な感情をもってしたところでそんなもので帳消しにされるはずがない罪悪ってものは、
確かに存在しますから。


>78(貴方のライバル)
ええと……ぼくにはそんな怪人二十面相みたいな怪奇で、不遜で、自意識過剰で、
変態なライバルはいませんよ……。それに、ぼくはどちらかというと小林少年の役回りですしね。
明智小五郎は哀川さんじゃないですか?……特技が変装と声帯模写っていう哀川さんには
怪人二十面相の方が似合ってるかもしれませんけど……。

>83(宣伝)
……現実でまにあってますよ。

「そうか、あの時フラグをたてちゃったか」なんてことはよくありますし。
悪魔のミカタみたいに仕様とか……榎木津さんや桜井京介さんみたいに
美形探偵ではないですけどね。
>犯人さん
君の大切な人……そうかもしれませんね。まったく、その言葉の通りですよ。
魔術……ですか、人間消失と言ってもその人間がいなくなれば、同じことじゃないですか。
その行為は殺人と変わりない、最低で最悪な行為ですよ。
それを、平然と、当たり前のように、自慢するように、語るあなたは殺人者と変わりない。
そんな戯言、そんな繰言、そんな世迷言なんて『――最ッ高の自己欺瞞だ、下種野郎』

>杉田耕一さん
どうも、初めまして。練習スレは見てましたよ。
今いる三重密室が作中作だったりすると……ぼくもあなたの住む世界に取り込まれて
いるんですかね。いつかはあなたの述懐に登場したりするのでしょうか。
……まあ、戯言ですけど。

>哀川さん
ええ、ぼくは物忘れが激しいですから……迷う事も多いですよ。
自分の名前を忘れるぐらい記憶能力が零の屑野郎ですし。
忘れるぐらいならまだしも、自分の家の方向を間違って京都から出てしまい、
しかも他人の家に入り込んでしまうなんてことも朝飯前の方向音痴ぶりですから。

つーか、置き土産って……それはもういいです。ぼくは豚野郎というよりチキン野郎ですし。
……ひかりさんのあの模写だけは、ここでやらないで下さいよ?
なにか、人生においてこれはゆずれないというようなこだわりを持ってますか?
94死体@美少女:03/06/19 21:16
【ダイイング・メッセーッジ】

 … … つぎ は ……と京(血痕) 夏……A Lx 10 ……

95以上、自作自演でした。:03/06/21 15:02
おい、お前ら!オンモラキついに発売ですよ
もうそんな偽情報、いいよ……
97以上、自作自演でした。:03/06/22 09:54
京極の公式ページを見よ。
「ほんとにこんな設定で(八七年)、破綻しないとでも思っているのかな。」
 暗澹たる思いをこめて僕は言った。
 僕?僕というのはもちろん―――竹元健治である。
 いちおう小説家で、ミステリとかSFとか怪奇小説っぽいものを書いたりしてはいるのだが、
知らない人も多いだろうし、そういう人は素直に僕のレスはパスしてもらえると楽だ。
逆に、もしかしたら幾らか僕の本を読んでいる人は混乱するかもしれない、取りあえず
これを書いている僕は1987年、埼玉に住んでいる僕であるので、『連続うんこ事件』も
『玲瓏館』も知らないし、漫画だって随分描いていない。

 ということに、してもらえると助かるのだが。

「いやまー、それ以前の問題みたいな気もしますがねー。」そう答えたのは3年ばかりの付き合いになる、絢辻君だ。
僕より六つほど歳下の彼は、ミステリ作家でありながら、京大の院生でもある。学生結婚し、不由美さんという
可愛い奥さんとともに、現在も京都に住んでいる。

「とにかくまず質問に答えたほうが、いいんじゃないですか?>4 で作品紹介もしてくださいって言ってるみたいですし。」
「え?何をやってくれって?」
「答えやすいものからでもいきましょうか、>6 少年探偵団に入ろう!入会費は十万、年会費は六十万だよ!なんてどうですか?」
「“バブルなど どこ吹く風の 作家業”・・・・・・そういえばこの前出たハードカバー、売れてるの?」
「ボチボチですわ“この頃は 年に三本 書いてたなぁ”」
「“人間が 欠けて居ないと 言われつつ”」
「“新本格 私も書くと 誰が言い”」

>5 取りあえず 通 報 し ま す た
絢「されちゃいましたね、通報。」
竹「されたね。」
絢「でも何を通報されたんでしょうね?」
竹「さあ・・・・・・。」
>10 はじめてみたのう。なかなか面白そう。
まずは点で折り返し、縦読みが出来ないものか試みてみることにする。
>はじめてみたのう。
>なかなか面白そう。
絢「『はな』ですか?花?華?鼻?ざっと思いつくのはこの3つですよねー」
二行目以降も縦読みすれば『鼻血かめ(よと)面た(思った)白のそうう』
絢「『白のそうう』というのは『しろの荘』という建物、つまり『白野館』ってことですよ!」
白野館で殺人が起きるの?
絢「アハハハハハ、今は未だ鼻血だけですけどねー。」

文字4つずつで折り返してみる。
>はじめて
>みたのう
>なかなか
>面白そう
・・・・・・最後の段を縦読みすると「てうかう(ていきゅう=テニス)」だね。
絢「だから何なんです?」
韓国の伝統的な祭りのお面で「ハミナ面」というのがあってね・・・。
絢「嘘ですよねー?」
うん。

@アナグラム@
『汝の為は 知ろうか請うて 皆染めん』
『メタ話 ロジ(ック)の嘘味を 持ててかな』

>12 三重密室は改装されたか?真相編
竹「突如出現したブラックホールが、三重密室内部の人間を全員消し去ったかな・・・。」
絢「密室のある館の買い手がつかなくて、差し押さえ中というのはどうですかね?」

そこに、「ネタの使いまわしは反則!」とクレームを付けてきたのは僕のカミさんだ。
「二人とも推理小説作家なんだから、何か新しい趣向の一つも考えるのが筋ってモノじゃないの?」
極論とはいえ、それを出されるとこちらは旗色が悪い、
「でもネ、推理作家たるものそう易々と新しい趣向を披露するのは軽率じゃないかな。
折角思いついた新しいトリックも、話がお粗末じゃ浮かばれないよ。」
真実は逆、なのだが。カミさんの思考はそこまではいきついていないようだ。

絢「そ、そういえば竹元さん、新作はかなり変わった趣向だって言ってましたよね?
次は“花札殺人事件”とかなんですか?」
竹「いや―――芸者だよ。芸者ミステリ。」
御厨「タイトルは“京都舞妓はんはぽっくり 高知急行列車土佐闘犬はほんまに口が臭い”?」
絢「・・・・・・やめてください・・・・・・というか1987年なんでしょう?少なくとも僕たちのレスは?」
>18(犯人氏)動機の分類
絢「例えば『嵐の山荘パターン』だったりしたら、圧倒的にアレが多いですよねー」
彼が連投している『屋敷シリーズ』も、確かにそうだったかなぁと僕は一冊目から思い出してみた。
・・・・・・確かにその通り。そもそも原型となる小説からしてそのパターンだったんじゃないかな?
絢「それはそうなんですけどねー、動機の可能性は『犯人になりえる人物』ごとに異なるというのも
このパターンの美味しい部分じゃないですか?」
まぁ坐りのいい動機というのもなかなか難しいしなあ、そこを逆手に取った『意外な動機』というのも
まだまだ考えられるかな。本当に「見立て」部分の完遂が動機になっているとか・・・・・・
>最近は電波を受信した『私』が
これは出し方を考えないと、唯のベタオチになりかねないけどもね。
絢「電波の出力強度にもよるんじゃないですかー?元ネタが透けて見えるのは一寸嫌ですけどー。」
確かに僕も、電波である以上は責任を持って電波出して欲しいと思わないでも無い。

>16 どうしてこんなことを・・・・・・
絢「やっちゃいましたよねー。」
竹「現在、猛烈に後悔しております。」
102雨宮桂馬:03/06/25 14:50
>94
うわぁ、ずいぶん凝った死体だなぁ。また何かのドラマの宣伝なのかな?
もしもしおじゃうさん。これは何というドラマで……(ごろり)


う、うわぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!

ほ、本当に死んでる……どうしよう……だ、誰か、おまわりさーーん!
って僕もお巡りさんじゃないか!でも少年課だし……いやいや、そんな事言ってる場合じゃないんだ!
ちゃんと現場保存しないと……それで警察に連絡を取らなきゃ。


あ、もしもし警察ですか?ひ、人が死んでるんです!助けて……え、ここはどこかって?それは……
あれ?ここはどこでせう?いやいやいたずらじゃないんです!
僕は渋谷警察署の……ってきれちゃったよ!ああ、どうすればいいんだ……
>94
……この美少女は例の先生の新刊について何か
知ってしまったために殺された……と。なるほどね。
104ニッキイ・ウェルト:03/06/29 15:28
例えば十語ないし十二語からなる一つの文章を作ってみたまえ。
105雨宮桂馬:03/06/30 22:29
と、とにかく、僕が頑張らないと……誰か来るまでこの場を守らなくちゃ。
僕は雨宮桂馬、渋谷警察署少年課の刑事です。どうして僕がこんな密室にいるのか
解らないけど……ミニパソがつながっていて良かったよ。

>63
そりゃあもう、ネプチューンウォーの桜花バージョンがシルベールに入荷した時だよ。
あの時は嬉しくって、一日中プレイしてたなあ。後でゴロイチとしおりさんに怒られたんでせうけど。

>70
僕も警察官として、そういうことは考えたことはあるけど……人は誰でも、やり直す権利を持っていると
思いマス。

>78
ライバル? そりゃあやっぱりガイかな。あいつも最近腕を上げてきたからなあ。
まあ、僕にはまだまだなんデスけどね。

>93
コーヒー牛乳。特に雪印。他のメーカーのは、コーヒー分が濃すぎたり甘すぎたりして、
僕の舌には合わないんでせう。でも例のあの事件が起こってからは肩身が狭くって……
前回レスからだいぶ経ってますけど……こんにちわ、戯言遣いです。
2004年あたりに殊能さんの《ハサミ男》が映画化されるそうですね。
駄作や迷作や怪作や珍作などにはならないといいですけど……。

>93(譲れないこだわり)
別にそんなものはないですけどね。
年上で、女の子で、背が低くて、髪がロングで、スレンダーで、
指輪とかしてない人が好みなんてこだわりもないですよ。ないですとも。

>94(ダイイング・メッセーッジ)
殺された人間がこんなにも長い文章を書けますかね――もしかしたら、
犯人の書いたミスリーディングか犯行声明かもしれませんよ。

《京》の後に《夏》とくると、京極夏彦さんがすぐに出て来ますけど、
《一平と京 夏迷宮》とも読めますよね。神谷悠さんの迷宮シリーズに何か関係
あるのかもしれないし……あるいは、《夏のレプリカ》や《夏と冬の奏鳴曲》あたりに
関係してるかもしれないですね。笠井さんの《熾天使の夏》を京極さんがカバーデザイン
しているのは……戯言だよなぁ。

つーか――孤島スレのあの方じゃないですよね?
>95、>97(オンモラキついに発売)
ええと……公式HPの《大極宮》を見ると本当みたいですね。
→ ttp://www.osawa-office.co.jp/
これ以上延びないといいですけど……まあ、あまり期待しすぎると裏切られるのが
怖いですしね。八月八日を何の期待も込めず、何の感情も持たず、何の思いも入れずに
待つ事にしますよ。

――戯言だけどね。

>96(偽情報、いいよ)
……おい、お前ら!サイモンケジケンついに発売ですよ、と

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  師匠……自作自演ですか
   / 流 \    維| |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
>103(>94は新刊の情報を得たため殺害された)
例の先生というのは……妖怪関係のお方なんでしょうか。
新刊というと、七月の講談社新刊は……またラノベ化傾向にありますね。

――!もしかして、例の先生の新刊がラノベ化gッ がはぁ(鈴無さんに殴られました)

>104(十語ないし十二語からなる一つの文章を作れ)
ええと……その文章を作れば、ニッキイさんがそこから推理してくれるのでしょうか。
英文で十一文字とかいう条件はないですよね。

《清涼院流水の本を読むのは容易ではない、ましてカーニバルとなるとなおさらだ》みたいなっ

……文字の数え方がわからないなんて、全く戯言だよなぁ……。
>某力学の作家さん
>101……後悔しているのですか?悪くないと思いますけど。
そのうち芸者ネタも(以下検閲削除されました)

>雨宮桂馬さん
ゲームからの参戦ですか、そちらの世界は人間関係が複雑そうで大変ですね。
この三重密室から抜け出すのも……選択肢を間違えると、GAMEOVER行きかもしれませんよ。
最良エンディングまでのスレ攻略本が欲しいですよね。

あー……済みません、ぼくの本業は真面目な大学生なので、
ここにはなかなか来れなかったりするのですが、なるべく四日に一回ぐらいのペースでレス
出来るようにはしようかと……。それでも良ければ、また来させてもらいますよ。
(世界的有名な探偵さんのスレや、某暗黒神話の信者さん達のスレの流れが羨ましい――
なんてのは徹頭徹尾戯言だよなぁ。                   『甘えるな』。)
110 ◆TOMO/EH6xE :03/07/03 23:41
……一日たったのに名無しがないぞ

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  ……探偵もいませんけどね
   / 流 \   維| |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ メフィスト / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
111以上、自作自演でした。:03/07/03 23:59
イルヨー(・∀・)ノ
きっと探偵さん達、この密室の屋敷で迷子になってるんだよ。

では質問!
もうすぐ七夕ですが、彦星と織姫の関係ってどう思う?
お薦めの映画を教えてください
鍵といえば・・・?
>110
萌絵 「探偵さん達は、どこへ行ってしまったのでしょう」

犀川 「……白々しい」

萌絵 「気のせいです。それよりも独立記念日に乾杯しませんか?」

犀川 「もう日付が変わってるよ」

萌絵 「では乾杯はまた今度にしましょう」

犀川 「相変わらず、会話に意味が無いね」

萌絵 「意味が必要ですか?」

犀川 「意味はなくとも、落ちは欲しいね」

萌絵 「私もです」
115 ◆TOMO/EH6xE :03/07/05 03:53
……dでもいいかな?
ttp://shop.kodansha.jp/bc/kagami/

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  こんな時間に何を見てるんですか……
   / 流 \   維| |    
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ メフィスト / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
116 ◆TOMO/EH6xE :03/07/05 03:54
……ユヤタンが新装版出したそうだ
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1821962 
いーちゃんのファンが騙されそうだぞ、と

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  トップランも新装版がでるといいですね、師匠
   / 流 \   維| |    ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4344400143.09.LZZZZZZZ.jpg
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ メフィスト / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


>111(密室の屋敷で迷子)
このスレは実は迷路館だったという罠……

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  哲学者の密室じゃなかったんですか……
   / 流 \   維| |    
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ メフィスト / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
>111(彦星と織姫の関係ってどう思う?)
青色「ふにー、僕様ちゃんといーちゃんの関係と同じだよね」
戯言「……どういう関係なんだ?」
青色「久しぶりに会っても、ラブラブな関係なんだよ!愛し合ってるんだよ!わっかるかなー?」
戯言「分からねえよ」

>112(お薦めの映画)
青色「ふぃーん。《ターン》とかいいよね、いーちゃん?」
戯言「いや、映画なんて見ないけどさ、《Cube》や《薔薇の名前》はいいかな」
青色「《人でなしの恋》もいいよね、あー、あとは《トリック》もお薦めなんだよ」
戯言「《ユージュアル・サスペクツ》や《ディアボロス 悪魔の扉》もあげとこうか……」
青色「うに、いーちゃんのって見る人選びそうなんだよ。暗いやつばっかだよねー」
戯言「まあ……傑作だよな」
>113(鍵といえば?)
青色「がお。がおがお。空気とかだよねー。にはは」
戯言「……分からねえよ、友。つーか、鍵と言えば密室だろ」
青色「うぐぅ。そういえばここって密室だよね!ここの鍵はないのかな!」
戯言「さあな……、鍵なんて見てないよ」
青色「はわわー。鍵も無いし、探偵役もいないし、僕様ちゃんだぶるぴんち!」
戯言「……お前も随分変わったよ。外見はともかく、中身がな……」

>114(お嬢様と意味無しジョーカー)
……お二人の会話は好きですよ。本当はブラックな方が好きですが。
今回のレスのようにシュールなものも大好きです。
もっともお二人の会話は別にぼくに好いてもらおうとは思ってないでしょうけれど。
またお暇がある時には是非……戯言ですけど。
119 ◆TOMO/EH6xE :03/07/05 04:00
>114(お嬢様と意味無しジョーカー)
↑のジョーカーは、冗句を言う人と名探偵スレの切り札(ジョーカー)を掛けている訳だが

          ∧_∧
    ∧_∧  (  ´_>`) ……師匠の冗談はわかりにくい
   (  ´_ゝ) /   ⌒i
   / 流 \    維| |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ メフィスト / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
120犯人:03/07/07 23:01
……あっはっは。言い訳のしようもありませんね。仮にもスレ主なのですから、
もっと頻繁に来たほうがいいでしょうに。今晩は、犯人です。

>88(山村紅葉)
おや。2時間ミステリー御用達の山村美紗さんのご息女では無いですか。
貴女もものすごい勢いで2時間ドラマに出演してらっしゃいますね。
……たしかに、事件が無ければ探偵や検事や刑事は活躍する場所がなくなってしまいますね。
 大抵そんな事を言っていると、「まあまあ、事件が無いのは平和な印でいいじゃないですか」
とかなんとか、助手さんや後輩刑事が言ってくるのですよね。そして次の瞬間
事件発生の電話が鳴ったりするのですよね。……まあ、陳腐とまでは言いませんよ?
完成されたパターンというのは大事ですよね。

>89(山村紅葉さん)
ウチとラチを間違えたのですか。字面が似ているだけで、かな入力ローマ字入力
どちらも、全く離れた場所にありますね。あと考えられるのは、二階堂先生お気に入りの
親指シフトですけれど、それだって違うような気がします。つまり、貴女は「わざと」間違えた。
そうですね?
121以上、自作自演でした。:03/07/07 23:05
興味ある連続殺人者の名を幾つか挙げて下さい
122以上、自作自演でした。:03/07/07 23:06
ロバート・レスラーやジョン・ダグラスの著作を読んだ事ありますか?
123以上、自作自演でした。:03/07/07 23:08
サイコパスについて思う事を
124犯人:03/07/07 23:15
>92いーちゃんさん
お久しぶりです。私がいない間も、友さんとの熱々ぶりや温帯さんとの師弟レス返し
を観察していました。早くレスを返していればよかったんですがね。
ここまで溜まると、なかなか踏ん切りがつかないものです。

……相変わらず、鋭い言葉ですね。あなたの吐く言葉はまさしく毒ですよ。
いや全く、殺人者である私には耳が痛いですね。
 しかし、事件を起こすのが「私」の存在理由である以上、簡単に引くわけにも行きませんよ。
私の挑戦、受けてくれますよね?

>93(譲れないこだわり)
私にとっては、そうですね……例えば殺人のあと必ず私であると証明する「印」を残したり、
意味がなくても作れると分かれば密室を作ったり、そう言う事ですね。
挙げていけばきりがありませんが。

>94(死体@美少女)
おっと、新しいキャラハンのご到着ですか。歓迎しますよ。なにせ犯人が回答している位ですから、
死体がレスを返してもおかしくは無いでしょう。ところで……そのメッセージですが……
ふむ、これといって私を告発している兆候は見られませんね。ならば、放置しておきましょう。
密室の彩となりますからね。

ふむ、とりあえずこんなところですか。それでは、残りは後ほど。犯人でした。
犯人さん!?もしかしてタイーホされちゃった??
126犯人:03/07/08 22:10
今晩は、皆さん。犯人です。さて、少しでも追いついておかねば。ゆっくりとレスを返していきますよ。

>95(オンモラキ発売)
ええ。どうやら8月8日に発売のようですね。私の一番の関心事は、
果たして何ページになるかと言う事なんですけど。「理」では1000ページオーバー、
「宴」では上下巻分けて1200ページでしたからね。さて、出版業界の限界に挑戦でしょうか?
「彩文家事件」と一緒に発売されたら、本屋も置き場所に困るのかもしれませんね。

>100(竹本さん)
なるほど、ブラックホール、ですか……さすが小説家の方は発想力が違いますね。
それでは、犯罪現場は「三重密室」という名の喫茶店だったというのは……
森先生の盗作はいけませんかそうですか。

>雨宮桂馬さん
初めまして、犯人です。ゲームからのご出演、真に嬉しい限りですよ。
貴女の事件の中での私は――ああ、やめておきましょう。これからプレイする方の
興を削ぐわけにも行きませんからね。それでは、頑張って渋谷を守ってくださいね。

>104(ニッキイ・ウェルトさん)
むう、困りましたね。例のフレーズだけはとても有名なのですが、肝心の作品自体を
未読なのですよ。ですから、十語や十二語の文章と言われても、まるきり分からないのです。
本当にすみません。
127犯人:03/07/09 21:44
皆さん今晩は。犯人です。それでは、今日もレスを返して行きますよ。

>111
密室の屋敷で迷子、ですか。屋敷が密室、と言うのがよくわかりませんね。
窓や入り口が全て塞がれている状態を指すのでしょうが、その状態でも大体
殺人事件は起こるんですよ。つまり犯人は内部の人間、という風に読者を誘い込もうとしているのです。
その屋敷の密室の中でさらに部屋が密室状態になっているのですから、
これでもう二重密室の完成です。あと一工夫すれば三重密室も夢ではありませんよ。

>112(お勧めの映画を)
「探偵映画」は面白かったですね。同時発売されたビデオ版では、もう一つの解決編が
示されます。もともとの解決法も映画ならではの手法で――おっと、詳しくは劇場に
足を運ぶのがいいでしょう。

>113(鍵と言えば)
そういえば、前スレで八丁堀さんや戯言遣いさんが話していましたね。
私には何の事だか全く分からなかったのですが……
名探偵が集まる雪山ペンション、つづめると名雪、とか。さて、一体何の事ですか?
犯罪が低年齢化している事について、みなさんどう思われますか?

もしかして、犯人さんも12歳になる事があったりして!
129 ◆TOMO/EH6xE :03/07/12 10:55
前回のレスから七日たっている訳だが……

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   (;´_ゝ`) /   ⌒i   言った〆切は守りましょうね、師匠
   / 流 \   維| |    
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ メフィスト / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


ところで、いーたんの新作、オタネタ満載だったな……


          ∧_∧
    ∧_∧  (  ´_>`)   ……仕様ですが、何か?
   (  ´_ゝ) /   ⌒i
   / 流 \   維| |    
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ メフィスト / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
>121(興味ある連続殺人者)
連続殺人者、ですか?あいにく、ぼくは《殺し名》の方達は知らないんですよ。
いや、まあ、零崎人識は……興味があると言ってもいいかもしれなかったりですが。
だいたい、人を殺めて、殺して、殺人という殺人を殺人する人達なんかに、
俗物じみた興味本位の興味や世間ずれした世間一般の好奇心やニュースや
新聞を毎日チェックするような関心なんか持てませんから。

……《吉良 吉影》とか《西園伸二》なんて言いませんよ?

>121(ロバート・レスラーやジョン・ダグラス)
ありませんけど……ええと、プロファイラーって人たちですか?
《羊たちの沈黙》は嫌いじゃないですけどね……。
心理分析官と呼ばれる人たちが、どれだけ、人の心なんて読めると思います?
人の心なんて読めるわけないじゃないですか。読める人がいたら、テレパスですよ!
もしくはサイコメトラー、能力は《盗聴》みたいな……。

むしろ、統計学ですよ、あんなのはね。ぼくは統計学には興味がありませんから。
>123(サイコパスについて思う事)
鏡に映った裏側、自分の中の秘めた自分、壊れた世界の住人…とか。
誰でも誰しも、そういう人間になる危険性は秘めていると思いますよ。
だけど、しかし、絶対的に決定的に確実に隔絶にそういう人間とは違うと言えますけど。

まあ、戯言ですけどね。

>犯人さん
えー……そうですね、ぼくとしては全く全然これっぽっちも関わりになりたい、
なんて気持ちはないんですけどね。ぼくの物語とあなたの物語が交差するならば、
それも仕方ないかもしれません。この戯言遣い、お相手致しましょう。

……自分の、自分ひとりの――物語、の為に。

あと、『犯人』さんがいなければ、ぼくの存在なんて戯言以下の戯言の中の戯言、
探偵の名なんて名乗れないのですから……(まあ、戯言遣いなんですけど)
レスに来てくれないと困りますよ……。
132 ◆TOMO/EH6xE :03/07/12 11:04
JDCにプロファイリング探偵なんてどうかな……。

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )   そのままじゃないですか。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   / 流 \   維| |    
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ メフィスト / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

流:「推理方法は『心理審理』Dネームは『心視先生』……」
維:「Σ(゚Д゚ )パクリですか!!」


ところで、いーたんは猟奇ものは書かないのかね。

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )   ……青春エンタなんで。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   / 流 \   維| |    
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ メフィスト / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

流:「そのシリーズ名さわやかだよな(;´Д`)」
維:「内容もさわやかですが、何か?……何か?」
133無料動画直リン:03/07/12 11:04
>戯言使い
 や ら な い か ・ ・ ・ ?
http://www3.tokai.or.jp/zatuyou/bacode.htm
135山崎 渉:03/07/15 11:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
死体を見ても気持ち悪くならない方法を教えてください。
137犯人@少年:03/07/18 17:22
うふふ、今晩は。昨日の夜、火星を見たかい? 大きな月と、その横にある
大きな星。何万年に一度しか見られない光景を、僕たちは見たってわけさ。
これって凄いことだと思わないかい? 

>113(鍵)
パパもママも共働きで、家には僕しかいないんだ。だからいつも鍵を持ち歩いている。
 親が家にいないってのは好都合だね。やつら僕に干渉しようとしないから、僕が部屋で何をしているかも知らない。
犬のジョアンがいなくなったのだって、不思議ともなんとも思っちゃいないんだ。
最近になって僕が部屋の鍵を付け替えた事もね。ふふふふふ……

>121(興味ある連続殺人者)
子供のころに、猟奇実録とか言う雑誌を読んだ事がある。下校途中にたまたま拾ったものなんだけど。
その中に、人の皮を剥いでジャケットにした男の話が載っていたよ。名前は、エド・ゲイン。
 それからかな。僕は、そうした猟奇殺人者に関する本を読みふけるようになった。
今興味があるのは――そうだね、魔人シリウス、JOKER様、ハサミ男、そんなとこかな?
138犯人@少年:03/07/18 17:44
>122(FBI心理捜査官)
うん、もちろん読んだ事はあるよ。ただ、彼らに犯人の気持ちがどこまで分かるか
疑問だけどね。プロファイリングってのは注目されてるようだけど、要するに
過去のデータベースと照らし合わせているだけなんだ。
彼らでは、全く新しいタイプの犯罪には対処できない。そうじゃないかな?

>123(サイコパス)
別にサイコパスは病気って訳じゃない。異常心理者ではあってもね。
サイコパスだからって、裁判で有利になるって訳でも無いんだ。
そもそもサイコパスと定義できる人間は、先進国の中に1%もいるそうだよ。
だから、サイコパスかどうかなんてものは、あまり関係が無い。騒ぎたがるのはマスコミだけさ。
139犯人@少年:03/07/18 18:16
>125(もしかして逮捕された?)
まさか。僕が捕まるはずなんて無いさ。馬鹿な警察の人間に、
僕のやってる事が分かるはずなんて無いんだ。大人になるにつれて、
人間はどんどん脳を使わなくなっていく。やつらの固い頭で僕を捕まえられるとは思わないね。
大体、ニュースを見ている限りじゃ全く見当外れの報道をしているしね。

>128(犯罪が低年齢化している事について)
別に、犯罪が大人だけの特権だって訳じゃない。人が人を殺すなんて、
特別なことじゃないよ。だからといって、すぐに捕まるような馬鹿な真似は
僕はしないけど。長崎の事件で捕まった彼のようにね。
――僕は、選ばれた人間なんだ。他の奴らとは違うのさ。

>136(死体を見ても気持ち悪くならない)
簡単なことだよ。まず君の周りにいる小動物を殺すんだ。ネズミから始めて、
仔猫、カラス、鳩、犬と続けていくんだ。自分の手で殺していけば、
特に感情が沸かなくなっていく。そこまで来たら人間まではあと一歩だよ。
140死体@美少女:03/07/18 21:58

 (死体が、完全に消失している……!!)
名探偵の条件を1つだけ挙げるとしたら、何?
142雨宮桂馬:03/07/22 10:33
ず、ずいぶん久しぶりになったね。おはやう。桂馬です。

>112
映画? そりゃあもちろん「愛と青春の埋蔵金」だよ! 若い二人が
埋蔵金を探して一攫千金を狙う話なんだ。
ボクもしおりさんを誘ったんだけど、「勤務中でしょ」って断られちゃいました……
ハハハ。

>121
連続殺人犯じゃないけど……それどころか殺人犯でもないんだけど、
シャチテの悪魔と悪魔の手下。もしも本当に爆発してたら、
それこそ冗談じゃないくらいの死者が出るから。
実際何度も渋谷が滅んだ気がするし……気、気のせいでせうか?
一体なんだってこんな事をするのか……本当に不思議だよね。
143雨宮桂馬:03/07/22 10:41
>128
本当に、今の子供は何考えてるか分からないデスよね……
親のしつけがなってなかったり学校がちゃんと機能してないせいでせうよ、きっと。
だから僕たち警察が苦労するわけで……


って言ったら、しおりさんとヌマさんに諭されました。反省してます、ハイ。
でも、一言だけ。子供に責任がないってのは間違いだと思う。
そういう環境にした親や学校の責任ももちろんあるけど、
だから子供が無垢だってのは、もう絶対間違ってる。
いい事はいい、悪い事は悪いって、自分たちで気付かなきゃ。
さし当たって交通安全からかなあ……交通課の人たちと協力して、
「警察戦隊 ポリスレンジャー」でもやろうかなあ。ボクはポピー君の着ぐるみきて、
それでゲストにセーラードールズを!!  ……戯言ですよ? もちろん。
144雨宮桂馬:03/07/22 10:50
>136
ボクに聞かないで下さい! ボクだって、し、死体を見たのなんてさっきが初めてで……
今でも仏さんと二人っきりなんて気分が悪くて、ずっと
向こうを向いてるんデスから……





あれ?

>140
な、なんで? ドニがナウしたんでせうか? だ、だってボクは扉のところにいて、
一回もこの場を離れなかったんでせうよ? そりゃあちっともホトケさんの事
見てなかったけど、だ、だからってこ、こんな……
だ、誰か! 探偵さーん! 刑事さーん! 来て下さいよう!
なんかこういう時はJDCとか死神小五郎とか古畑警部補とかがいるって
相場が決まってるじゃないデスか! ボクは管轄が違いますって!
145雨宮桂馬:03/07/22 11:00
>戯言遣い君
き、君は? 君もここに連れてこられたのかい? そちらのおじゃうさんも。
もしかして君は今流行の高校生素人探偵だったりはしないかな?
え、大学生? あ、そう……
Aボクは少年課だ、大学生には関係ないや。
Bボクは少年課だ、とりあえずこの二人を保護しなくちゃ。とりあえず事情聴取かな?

>犯人
なんかいきなりとっても怪しい人がいるでせうね。影が入ってて輪郭がぼやっとしか
見えないや。もしもし? あなた一体何者? とりあえず名前は?
ボクは一応刑事デスから、隠したってためになりませんよ。

と、とりあえずこの場にいるのは3人だけデスね。
よろしくお願いしマス。頑張ってこの状況を打開しましょう。それじゃ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
         
148犯人:03/07/26 18:18
皆さん、お久しぶりですね。犯人です。いよいよこのスレも最下層まで沈降しました。
途中からは意図的に狙っていたんですけどね。やはり、犯罪を犯すものとしては
日の当たらないところを望むわけです。分かりますよね? さて、ではレスを返してみましょう。

>135(寝るぽ)
お休みなさい。そうやって休息を取る事が、殺人事件が起きた場合に重要な事ですからね。
でも、くれぐれも注意してくださいよ。寝ている隙に、そのまま刺されたりしないように。
149犯人@探偵役:03/07/26 18:53
>140(死体@美少女)
さて、参った事になったね。密室殺人事件の次は死体の消失現象か。
こうした場合、問題になるのはwhyとhowだね。なぜって、
whoは既に決まっている。やったのは「私」だから。いや、誰が犯罪を犯そうと
その瞬間その人は犯人になるわけだから、つまり犯人は私なんだ。

さて、そんなことはどうでもいい。>140と>144の状況を見るに、
死体は密室から消えうせたらしい。考えられる可能性は?
1、雨宮君の勘違い。もしくは彼こそが犯人。
2、死体はなにかすぐに消失する物体とすりかえられた。ドライアイスとか、風船とか。
3、死体は死んでいなかった。

基本的なのはこんなところかな? 残りはいつか考え付くと思うよ。
今この場で私がしなければいけないことは、私がやったと悟られないことだ。
そのために一番効率がいい手段は何か? それは、私が探偵役に立候補する事だ。
普通探偵を疑う人間はいやしない。ある時点まではそれが神の掟で、最近では
あまりにもそれが陳腐だから、まず疑われやしない。いいご身分だ。
あとは、適当に推理を組み立てて犯人を指名すればいい。なんならでっち上げの証拠を
作り出したっていいさ。

さて、残りの質問はまたの機会に。それでは。
150犯人@探偵役:03/07/26 21:05
どんな時でも、食事は重要だ。栄養を頭まで行き渡らせないと満足に推理も出来やしない。

>141(名探偵の条件を上げるなら?)
演説が出来ることだね。これに尽きる。皆を集めて真相を披露する際に、
つっかえながら話すのとぺらぺらと流暢に話すのとでは信用度が段違いだ。
話がくどくどとややこしいくらいに話すのがちょうどいいね。
そうすれば、私が意図的に話を捻じ曲げても気付かれない可能性が高いのだから。

>147
これは何の印なのかな? あぶり出しか何かなのだろうか。
それにしても、空欄だけどいうのは風情がないね。
せめて質問を置いていって欲しいものだが……待てよ。
何かの手がかりかもしれないね。「何もない」という事を意味した手がかり、という訳かな。
ははは、なにをいっているんだか。
151犯人:03/07/26 21:21
ずいぶん細切れで申しわけありません。犯人です。

>雨宮さん
いやいや、いきなり痛いところをついてきますね。私の体は黒くて、目しかない
影人間です。髪型や体型でばれないように特徴を失くしているわけですよ。
もっとも、こういう仕掛けは漫画かアニメでしかお目にかかれませんが。
それはともかく、事情聴取ですか。受けたって痛くも痒くもないんですが、
さて、どうしましょうか――そうですね、あなたの出演作品よろしく選択肢で。
A 適当に事情聴取を受ける事にする。
B 面倒くさいので逃げる。

さて、事件は起こりましたがキャラハンの参加をなんら拒むところではありませんよ。
新規参加者をお待ちしています。それでは、また。犯人でした。


……ところで、またレスの〆切を大幅に破ってますよ、温帯さん。
152しかばね ◆XI07YcMpS6 :03/07/27 12:18
 
犯人は「盗みの犯人」って事もあるのでしょうか。
ハートも盗んだりするんでしょうか。
154山崎 渉:03/08/02 01:48
(^^)
155犯人:03/08/02 15:42
こんにちは、犯人です。いまさら気付いたのですが、>147さんは保守をしてくれたのですね。
あなたがいなければ、このスレは沈んでしまうところでした。本当にありがとうございます。

>152しかばねさん
返事がない、ただのしかばねのようだ……いえいえ。はじめまして、犯人です。
被害者さんに会うとは思いませんでしたよ。いつも私とあなたとは
物語前半しか共演することが無く、あとは回想シーンで少し出てくるだけですものね。
でもあなたがいなければ事件が起こることもありませんからね、ある意味もっとも重要な人ですよ。
これからもよろしくお願いしますよ。

>153(犯人はハートも盗みますか?)
泥棒や怪盗も「私」ですから、盗みの犯人であることは間違いありませんが。
ハートを盗む機会はそうはありませんね。フランスで大活躍の怪盗紳士の
お孫さんならば、あるいは出来るかもしれませんが。
まあ、私も試してみましょうか。でもどちらかといえば命を盗むことになりそうですけどね。

今日はこんなところで。犯人でした。
156犯人:03/08/08 08:35
朝から失礼します。犯人です。いや、この時間に来たことに意味なんてありませんが。
八月八日の八時に書き込みすると良いことがあるような気がしましてね。

……いえ、嘘です。ここを覗くような皆さんにとっては、今日がどんな日か勿論知っているのですよね。
すなわち、あの妖怪シリーズの最新刊の発売日だと。
いやあ、前日から枕を高くして待っていましたよ。
今回はどんな私が登場するんでしょうかね。とても楽しみです。

……それも半分は嘘です。本当は、みんなオンモラキのネタバレが乗るのが怖くて、
ここに来ていないのじゃあないかなと、心配なんです。

いや、もっと心配なのは、そんなことは全く無関係にここに興味を失ったことですよね。
ひとえに私の力不足ですが。……日陰者がでしゃばるんじゃなかったなあ……

いやはや、関係ないことをつらつらと話してしまいましたね。
この辺で失礼しましょう。犯人でした。
まさに完全犯罪ですね!!
158犯人:03/08/10 11:20
こんにちは、犯人です。嵐も過ぎたようで、こちらは快晴ですよ。
前日までペンションや山荘で仕事をしていたのですが、漸く人心地付きました。
次の予定は絶海の孤島です。でも、その前に上昇したい気分ですね。

>157(まさに完全犯罪ですね!)
いえ、こうして皆さんの目に触れてしまった以上完全犯罪ではありえませんよ。
犯罪が発覚してしまった時点で犯人の負けは確定しているようなものです。
まさしく名探偵が多すぎますからね。
密室って暑苦しそうですよね
それが三重っていやだなあ
ファウストってどうですか?
161以上、自作自演でした。:03/08/11 18:00
>ペンションや山荘で仕事をしていたのですが
ワラタ

一番好きな仕事場はどこですか。
162犯人:03/08/12 11:44
こんにちは、犯人です。いやあ、暑い暑い。
ただ暑いだけならどうってことないんですが、こう蒸していますとねえ。
やはり今の時期は都会より避暑地に逃げるべきですね。

>159(密室って暑苦しそうだ)
言葉の響きがまさにそうですよね。風通しが良い日本家屋では
密室殺人は起こしにくいですから、なおのことそうです。

>それが三重って嫌だなあ
言葉の響きに騙されてはいけません。どうせ密室などは言葉の綾な訳ですから。
三重だろうと十重二十重だろうと関係ありませんよ。
例えば蘇部先生ならば、「三重(みえ)密室だったんだ」「な、なんですってー!?」
となるでしょうし。意味不明ですか。わかりました。

>160(ファウストってどうですか?)
知識を得んがためにメフィストフェレスに魂を売り渡した方のことですね。
ペダンティスト(衒学家)が登場する作品に於いてはこの二人の名前を覚えておいて
損はありませんよ。大体の割合で使ってくれます。「ツァラトゥストラはかく語りき」
なども捨てがたいですが。私がゲーテに耽溺している場合は……どのくらいポピュラーなんでしょうね。

>161(一番好きな仕事場は?)
笑っていただけて嬉しいですよ。私のような影人間にもユーモアのセンスが残っていたのかと考えるとね。

「私」は仕事を選り好みできないんですよ。犯罪のあるところ常に私がいますから。
お望みとあらば学園でも公演中でも軍事施設の中でも殺してみせましょう。
ですが、どうせやるならやはり館でやりたいものですね。
旧家の館ほど犯罪にぴったりの舞台装置はありませんから。
メイドと執事がいれば完璧です。
 上にも書いたように、今の時期は避暑地のペンションと絶海の孤島が
かきいれどきですからね。私も海と山を行ったりきたりで疲れるんですよ。
特に急な嵐なんてくると、忙しさ倍増です。
ああ、愚痴はいけませんね。それでは。犯人でした。
163以上、自作自演でした。:03/08/14 01:32
犯罪を犯す、人を殺すというリスクを背負った時点で
すでに「失敗している」と…どなたかがおしゃっていましたが、どうなんでしょ?
164山崎 渉:03/08/15 13:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
165以上、自作自演でした。:03/08/16 00:29
一番好きな季節はいつですか?
166龍宮城之介:03/08/19 04:25
ああ、こんな所にいたんですか、犯人さん!
竜宮も探していたんですよ。
早速質問です。

メフィスト学園面白すぎですが、ログはどこから嫁!と言う事にしたら飽きられないでしょう?
167犯人:03/08/19 15:26
お久しぶりです、犯人です。さて、盆も終わりましたし、コミケも終わりましたね。
二つともわたしに非常に関係がある分野ですからね。
盆に帰省した旧家で事件が起こるのはいつものことですし、
コミケットはあんなに欲望が渦巻くところですから、なにも起こらないわけがありません。
そのうち作家さんが私の活躍を書いてくれるでしょう。

>163(犯罪を犯す時点で失敗している)
あっは、その通りですね。人を殺さないで解決できるならその方が良いに決まってます。
でも私はそれをしなければならないという義務感や使命に駆られているんです。
復讐心のため、殺さないと気がすまないというのもありますが。
まあ、動機はともかく、実際に殺人を犯すのは殆どの人が初めてなわけです。
初めてのことが上手くいくはずありませんよね。必ず何か痕跡を残してしまいます。

これから犯罪を犯すあなたへ。いえ、「私」へ。捕まりたくないなら
それをしなければいい。どうしてもそれをするというなら、捕まる事は覚悟しなさい。
それが「この世界」においてのルールですから。
168犯人:03/08/19 15:42
>165(一番好きな季節は?)
そうですねえ、春は花見で、入学式で、始まりの季節で。
夏は海で、孤島で、ペンションで。
秋は嵐で、山荘で。
冬は雪山で。
年中事件が起こりますからねえ。特に好きな季節はありませんよ。

>166(龍宮さん)
おや、JDCの探偵さんじゃないですか! お噂はかねがね。
第一部、第二部ではご活躍でしたね。私も、風紋寺さんとお会いしました。
漫画版ではあなたが主役のようですね。ずいぶん童顔になられたようですが。
こちらに参加してくださるのでしたら、歓迎しますよ。

メフィスト学園ですか……繋がりもありますし、第一部から読むのが一番良いのですが……
正直、メフィストロワイヤルは冗長ですからね。
小ネタが好きなら第二部から、
本格の展開を好むなら雪山編から読むのが良いでしょうね。
まとめのページがあるはずなので、そこを利用するのも良いでしょう。

さて、こんなところですね。それでは。犯人でした。
169龍宮城之介:03/08/19 17:09
……「竜宮」って……「龍宮」です。自分を間違えるってどうしたんだ、龍宮……がくぶる。

龍宮は本職もサイドワークも忙しいので、
参加……と言うか、チャチャを入れに来ますよ。

犯人氏、早速レスありがとうございます。
なかなか新設にありがとう。
龍宮も負けていられないな。

クローズドサークルは、やっぱり犯人氏の得意とする状況でしょうが、
どのシチュエーションが一番お気に入りですか?
170龍宮城之介:03/08/19 17:14
訂正……。
新設→親切

どうしたんだ龍宮城之介……。
こんなんでは…………(鬱)
171犯人:03/08/19 18:07
>169-170 龍宮さん
はは、言葉を操る龍宮さんは、自分の言葉に敏感になる気持ちもわかります。
余り気にする必要はありませんよ。
要は通じれば良いのですから。……そもそも、ダブルミーニングこそ流水大説の醍醐味では?

……しかし、私も誤字には気を付けねば。いえ、以前
予告状や脅迫状を出した時、ちょっとした間違いや意味の勘違いから
私の正体がばれたことがあったものですからね。

それで、好きなクローズドサークルですか。
陸の孤島(大抵吊り橋が落ちる)、嵐の山荘(土砂崩れで道が塞がる)、雪山ペンション(吹雪で降りられない)
などが考えられますね。あとは、定期便が週一度しか来ない島なども入るでしょうか。
やはり陸の孤島ですね。パターンが一番定型化していますから。

まず1人殺したあと吊り橋まで来るわけです。もちろんあらかじめ橋は落としておきます。
その後、「皆で固まっていれば安全だ」
     ↓
「私お茶(コーヒー)入れてきますね」
     ↓
何らかの方法で飲み物に毒を入れるor席を外した人物を殺す
     ↓
毒を入れた場合、ヒロインが疑われる
     ↓
「もういや! 私こんなところに居られないわ!」とヒステリーを起こした人が部屋で篭城
     ↓
翌朝、密室状態でその人の死体を発見……
という具合にね。このパターンですと、私立探偵は登場しにくいですから。
まさか、「たまたま」いたなんていわないですよね? コナン君や金田一くんではあるまいし。
ですから、大学生かフリーライターなどの素人探偵を相手にするだけで済むのです。
警察が介入しないので、科学的捜査を行われずに済みますしね。
172以上、自作自演でした。:03/08/19 20:18
↑でも探偵さんって、何故か事件現場に居合わせるんですよね。
この世の謎ですよあれは。
173犯人:03/08/20 01:56
>172(探偵は事件現場に居合わせる)
彼らは鼻が利くのです。事件が起こりそうなところがあると、
いつの間にか出現します。

彼らは死を呼びます。彼らが見知らぬ土地に行くと、まるで申し合わせたかのように
殺人が発生します。

さて、どちらが正しいのでしょうね?
事件があるから探偵がいるのか、探偵がいるから事件が起きるのか。
私は後者であると、それこそ何百回という彼らとの戦いの中から結論付けました。
探偵は――とりわけ事件に積極的に関われない学生や副業を持つ探偵は、
その場にいるだけで死を招く探偵因子を持っているのです。

それとは全く別に、自信過剰の私は虚偽の証拠を残して
間違った推理をさせるため、わざと探偵を呼んだりします。
余計な小細工はしない方が良いですよ。犯人でした。
174招待状:03/08/21 23:54
175古畑任三郎:03/08/22 01:35
>173
―――え〜、視聴者の方からこんなお手紙が〜、

『いくらドラマだとはいっても、何でもありというのはいかがなものか』

・・・え〜、何でもありなんです。
176犯人@SMAP:03/08/24 13:48
はっはっは、こんにちは。SMAPです。昨日から24時間テレビが続いていますねえ。
今年はTOKIOが司会ですか。
まあ、俺たちも年ですし24時間なんて疲れるからやりませんが。
でも、孤児院の子どもたちのため、俺たちみたいな思いを繰り返させないためにも、募金してこようっと。

今年はマラソンで人間瞬間移動のトリックが使われるのでしょうかね。

>174(招待状)
おや、これは雨宮さん向けのようですね。彼も一月前から行方をくらましていますが……
受け取ってくれると良いですね。

>175 古畑任三郎さん
おや、これはこれは。お待ちしておりましたよ、古畑さん。
テレビ界における推理ドラマで貴方を外すことが出来ませんからね。
俺たちと貴方との対決は多くの視聴者をテレビに釘付けにしたでしょう。
なにしろ倒叙ものですから、こうしてSMAPが犯人と書いても無問題なんです。
……あの時殴られたパンチは、痛かったよ。

そういえば貴方も優れた探偵因子をお持ちですね。旅行するたび事件にあわれる。
そろそろ「死神」と名づけられても良いんじゃありませんか?
復帰の噂も聞きます。お体にお気をつけて。犯人でした。
177 T :03/08/24 22:10
ぼくはこの場で語られる作品のほとんどに知識がない、が。
心躍りますね。謎はいい。
ぜひ探偵側の人間として立候補させて頂きたい。

探偵因子をもたない(情けない…)探偵。名前はまだないが、便宜上 T と
名乗らせて頂きます。どうぞよろしく 


>>141 (名探偵の条件を1つだけ挙げるとしたら、何?
僕から言わせてもらえれば、「クセ」といったところですか、≒「魅力」とか「カリスマ性」ともいえるかもしれません。
自分にはないものなので深くは語れませんが…

>>163 し○るさんですか?あの作者の方は嫌いではないのですが、彼女に限っていえば(ry


犯人さん>「二つのボタンの件」はおもしろかったですよ。
小賢しい小道具などは使わず、論理と心理のすき間をつく
僕好みです
よろしければまた出題して頂きたいものです。
犯人さん、このスレにキャラハンが住み着かないのは、あなたの陰謀のせいですか?

…とか書き込もうとしたら、新しい人がいる。
Tさん、出典はなに?自分の知識不足かな、失礼でごめん。

後、既出っぽいけど質問。
今まで読んできた推理小説はどのくらいある?
その中で何がお勧め?
なんかよく分かりませんが暗号文残していきますね

「○××△○×○△○×○××△○×○△○○△○×○××△○××○△○×○○×△○×○」

んじゃ、誰も解けんようなら3日後ぐらいに
180古畑任三郎:03/08/25 01:51
>176
えー「殴られた」・・・あー、君は木村君ではなく林くん(爆弾犯)ですね?
あの時はワタシも手が痛かったんですよンフフフフ、なんでも今は模範囚だとか、
そうそう、えー・・・差し入れにウニマヨネーズおにぎり持ってきたんですが・・・
え?食べ物の差し入れはダメなの?そう・・・
同じ棟に木村君や香取君がいると思いますが、大人しくしてるんでしょうかねぇ?
「死神」扱いされることもありますが、自殺と冤罪を未然に防いだこともあるんです、
それがどういった事件かはDVDで、古畑、任三郎でした〜。
181龍宮城之介:03/08/25 04:42
犯人氏犯人氏!
龍宮は凄い物を見たんですよ!!
JDCのメンバーと車に乗っていたら、突然鳥が車の中に飛んだんですよ。
まだ小さい小鳥でしたが、車の中に鳥が居たなんて有り得ないですよね。
元々鳥が車の中に居た形跡はなく、場所は高速道路。窓は開けてません。
いきなり出現した鳥……。一体どこから来たんでしょうね……。
182 T :03/08/25 16:45
>>178さん(Tさん、出典はなに?
レスありがとう。 T です。残念ながら、そういう意味での「出典」はありません。

しかし、最期まで残る容疑者の一人だったり、
見当はずれな推理で場を混乱させたりと、物語においてのちょっとしたスパイス的な存在です。
殺されたり、事件解決したりは決してしない(出来ない)一脇役、いわば傍観者です。

でも、脇役だからといって侮ってはいけませんよ。物語にでの大多数を占める「名も無き登場人物」

ある時は森の中の葉になり、犯人さんを目立たなくさせたり、代わりに捕まったりもします。
そしてあるときはちょっとした一言で名探偵にヒントを与えることもあるかもしれません。

そんな「名も無き登場人物」たちの代表のつもりで犯人さんや名探偵の先生方に挑戦させていただきます。
どうぞよろしく。

(今まで読んできた推理小説はどのくらいある?
これも残念なんですが、このスレの方々にしてみればほとんどないに等しい位なんですね。
せいぜい、ホームズ、ポワロと、アガサ、クイーンの一部程度です。
ご期待に添えず申し訳ない。

とりあえず、死体@美少女 さんのダイイニングメッセージと、>>179 さんの暗号文を考えてみます。
なにぶん脇役なもので、解けるかどうかはわかりませんが。
あとこれ、宮城之介 さんのも問題なんでしょうか?
考えてみることにします。 T でした。
183犯人:03/08/26 23:45
おやおや、ずいぶん盛況のようですね。喜ばしい限りですよ。

>177 >182(Tさん)
はじめまして、犯人です。貴方をお待ちしていましたよ。
貴方はミステリに欠かせない人物です。物語は探偵と犯人と被害者だけでは成り立ちません。
数人の「容疑者」がどうしても必要なのですよ。
貴方は私の罠にかかって警察に捕まえられたり、命すら落とすかも知れません。
また、軽率な行動でいらぬ疑いを招くこともありそうですね。

ふむ、新たな問題ですか……考えておきましょう。

>178(キャラハンが住み着かないのは犯人のせい)
私は特に何もしていませんよ。密室で事件は起こりました。後は探偵の到着を待つのみです。
正々堂々勝負せねば、ね。

>お勧めの推理小説
お勧めなどというものは、個人の主観でしかありませんから、万人向けというものはありません。
しかしそれでも薦めるのならば、私からは新本格以降の作品を薦めます。
「私」が大活躍していますからね。見た目が派手になっているものも多いですし。
探偵が活躍する作品は勧められません。探偵の話なんて聞いても理解できないですから。
わざと難しく言ってはいませんか?

>179(暗号文について)
いくつかの法則性はわかりましたが、だからといって意味が判別できたわけではありません。
やはりこうした事は、本職の探偵に任せた方が良さそうですね。
私にはお手上げです。
どうも、探偵物ではほとんど「役立たず」もしくは「犯人に利用される者」な
役どころの警備員です。
こういう話とかってやはり探偵と犯人の駆け引きとかがメインですからねえ、
どうしても軽く見られちゃうもんですね。
とある屋敷に犯人が忍び込むシーンでも大抵の場合、不意打ちで一撃でのされますから。
警備員も楽じゃないですよ、ええ。
185 T :03/08/27 21:57
こんばんわ T です

暗号、解けませんでした…
所詮、僕は脇役だったということでしょうか…

でも、ただダメでしたというだけではあまりに情けないので、暗号解読の途中経過というか
試してみた仮説とその結果を発表しておきます。

まず、○×△の数を数えました。○ー18個、×ー15個、△ー8個。計41個
この数字から考えられるのは「41」は平方出来なく、素数(だったかな?)であること
△の数が少なすぎることです。

このことから考えついた仮説は下の3つです

1,△を無視し(濁音扱い?)残り33個を3個×11とする11文字。
2,7×7−8の枠にいれて○or×を塗りつぶす。
3,○を−×を・△を区切りとしてモールス信号(イロハ)にあてはめる。

いずれも意味をなす文にはなりませんでした。残念です

ノーヒントで出されたことからもっと単純に考えるべきだったのかもしれませんが
何も思いつきません

ただ、暗号文の前後の文体が違いすぎるのが少々気になりますが…考え過ぎでしょうか?
>>179さん
186179:03/08/27 23:24
考え過ぎです、多分。
ヒント出しておきますね。

「○は「有」 ×は「無」 △は「区切り」です」
泡坂先生直伝のモールス信号型か?
ヒントでなんとかとけました。
△の後 必ず○なのに気が付いてれば・・・。。
189ガチャピンの中の人:03/09/03 13:08
誰も俺には勝てない
ある大事な目的のため、誰かが犠牲にならなければならない状況になったとき
誰か一人を必ず選ばなければならないなら、あなたは誰を選びますか?
笠井先生は、勉 強 熱 心 だなあ・・・。
192犯人:03/09/07 19:16
やあ、皆さんこんばんは。犯人です。
2週間ですか。……まあ、良くあることでしょう。
全て、皆さんのおかげですよ。

>180(古畑さん)
再びの来訪感謝しています。いやはや、遊園地爆破事件の回は、
なかなか好評だったようで。年末のスペシャルにいたっては視聴率が3割を超えたとか。
日本の三大名探偵といえば明智金田一神津ですけれど、
最近ではテレビ三大名探偵なんていうそうですねえ。
浅見十津川古畑だとか。いやいや、凄い話ですよね。

……おお、確か古畑さんは明智小五郎もやっていたような気がするのですが……
私の勘違いでしたかね?

>181(龍宮さん)
ふむ。いわゆる密室に分類されますよね? 高速道路を走っていて、窓を閉め切った車の中に
突然小鳥が出現したんですから。
まず、可能性を挙げていくと、

1、乗る時に見逃していた。 まさかいちいち確認した訳ではないですよね?
座席の後ろのほうに隠れていたなんてことは良くありそうです。

2、叙述トリック。 そういえば、まだ車の形状を聞いていませんでしたよね。
まさか天井がないなんていいませんよね? または、サンルーフを開けていたのかも知れません。

3、JDCだから。 ああ、いわゆる偏見なんですけどね。
日本びっくり人間ショーみたいな面も持っているでしょ?
ですから、動物探偵とか手品師探偵とかと同乗なさっていたのかも知れません。

これらを全て否定されると、私としてはお手上げなのですが……
日常の謎はおとなしく創元系の探偵さんに任せましょう。
しかし、この事件の「私」は、なんの目的でこんなことをしたんでしょうか……
193犯人:03/09/07 19:16
>184(警備員さん)
こりゃ初めまして、犯人です。
とんでもない、ご自分を謙遜なさらないで下さい。
あなたには制服を盗られて倉庫あたりに転がされる、という立派な役割があるじゃないですか。
そして見事名画が盗まれるんです。
さらに、屋敷の外を固めるあなたの存在と証言がなければ、
犯人が内部の者であると断定できなくなりますよ。
あと、死体の第一発見者だったり、さらに密室の鍵を持っていたせいで
容疑者にされそうになったりと、選り取りみどりですよ。

>186-188
結局私にはわかりませんでしたね。
2進法かな、とも思いましたが、どうも繋がりませんし。

>189(ガチャピンの中の人)
そんなことを言っていると、着ぐるみの内側に毒を塗りますよ。
子供向けのショーの途中に頓死すれば、ショッキングで掴みはばっちりです。
また、ああした着ぐるみは、中に誰がいるのか分からないという利点があります。
返り血を浴びることもありませんし。
ですから、アリバイトリックなどに利用できるかも知れませんよ。
194犯人:03/09/07 19:18
>190(大事な目的のために犠牲を選ぶ)
難しいことを聞くんですねえ。私もそんな選択に立たされたこと、ありますよ。

私は、父親の復讐のために、あの大富豪のメイドとして潜入いたしました。
目的を隠して仕えること5年……ついにそのチャンスがやってきたのです。
旦那様……つまり私の復讐の相手です……が、客人を呼んでパーティを行うのだそうです。
名簿を見たところ、あの男を恨む者が沢山集まります。
その中には、なぜか高校生のカップルも入っておりましたが……
そのあたりはどうでも良いことです。運の良いことに、この館は陸の孤島とよばれるほど
孤立した所です。嵐も近づいているらしいのです。うまく橋を落とせば、孤立させられるでしょう。

そして私は、トリックを労し旦那様のカップに毒を入れることに成功いたしました。
しかし、何ということでしょう! 別のお客様がその毒を飲んでしまったのです!
ああ、全くついてない。間違って死んだお客様には気の毒ですが、目的のためには、仕方ないのです……

>191(笠井先生は勉強熱心)
皮肉が効いていますね。遅筆作家のファンは、待つのが辛いものです。
私も、犯人の新たな活躍を心待ちにしているというのに。

ふう、これでなんとか返しきりましたね。しかし、この場ももう200ですか。嬉しい限りですね。
犯人でした。
195龍宮城之介:03/09/11 00:05
先日の密室小鳥出現事件。
犯人氏の見事な推理が冴えましたね。
叙述トリックなら龍宮も結論を知っている事になってしまうので、残念ながらそれはないですけど、
3つめの「JDCだから」とゆーのはありそうです。
同乗していた九十九嬢の持っていたタマゴが孵った‥‥というのはどうですか(笑)
196犯人:03/09/15 23:45
こんばんは、犯人です。私がこんな調子なのは、神出鬼没を身上としているわけでは
無論なくて、ただの怠惰の結果なんですけどね。
なるべく私が怠け者でいたほうが、世の中にとっては良いかも知れませんが。
ミステリの世界に生きる者にとっては、迷惑な話ですよね。
兎に角、もう少し出現頻度を上げることにしましょう。

>195(龍宮さん)
いやいや、そんな。犯人が推理をするようじゃあべこべじゃないですか。
一応私だって、「犯人は芸術家で、探偵はそれを批評する云々」という説の信者なんですから。
問題は解くより作るほうが難しいと言ったのは、どこの教授でしたか。
これにも諸説あるのですがね……さて、そんなことは関係ないですな。

>同乗していた九十九嬢の持っていたタマゴが孵った‥‥というのはどうですか(笑)
自分でも信じていない説を持ち出すとは。卵から孵ってすぐ飛べるほどの大きさになるとは思えませんね。

さて、ここで一つ思考を限定してみましょう。事故や偶然でこのような事態が起きるとは思えません。
それよりは、故意に誰かがこの事件を起こしたと考える方が妥当です。
それは誰か? JDCには様々な敵がいますよね。RISEだとか、(秘密)だとか。
それにしてはやることが小さすぎます。
ほんの悪戯、ちょっとした挑戦に思えます。
挑戦……そして龍宮さんと聞くと、ある人を思い出さざるを得ませんよね。
そう、サムダーリンさんです。彼女のとんちクイズかなにかだったのではないでしょうか。

……一番簡単な解決方法は、霧華舞衣さんに聞くことじゃないかと思うのは、秘密ですよ。
犯人でした。
人っ子一人いねえこの状況を何とかしてくれ。
そして誰もいなくなった……

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   (;´_ゝ`) /   ⌒i   ……ここの住人さんに殺されますよ、師匠
   / 流 \   維| |    
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ メフィスト / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
ところで、「そして誰もいなくなった」の原題は
「TEN LITTLE NIGGER BOYS」だったんだが、NIGGERと言うのが黒人差別になるからと、
「And Then There Were None」に替わったらしい。

          ∧_∧
    ∧_∧  (  ´_>`)   ……いちへぇ〜。
   (  ´_ゝ) /   ⌒i
   / 流 \   維| |    
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ メフィスト / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
200犯人
さて、犯人が華麗に200ゲットですよ。
これで前スレの期待に応えられましたね。なんの事か分からない人は、
前スレを参照のこと、です。さて、次は500まで行かねば。
行けるといいですけどね。犯人でした。