【 銀河英雄伝説7 〜剣に生き…、剣に斃れ…〜 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ブルームハルト:03/07/02 20:24
しばらく来れなくてすまなかったな。
ここでの仕事を終えてから、ヴァルハラでの役目に専念できるように今週はがんばるとするよ。

>912 スーフリ
ほう、面白そうなサークルだな。
バグダッシュ大佐の調査によると、いかがわしい輩が多いサークルだとか。
こちらの男メンバーは、一度、ローゼンリッターの娯楽室に来たほうが良さそうだな。
今なら副連隊長自ら、ご招待してさしあげるがいかがかな?(ニヤリ

>913 新聞記者
貴官も娯楽室に来てみたいのか?
特赦になったことを重く受け止めるべきなのに、そんなにヘラヘラするのは
どうかと思うがね。
953ブルームハルト:03/07/02 20:25
>919 酒のつまみ
酒によって違うな。
ビールであればやはりソーセージが合うし、ニホンシュなら刺身が合う。
ワインにはチーズだし・・・・。
とは言っても、一番のつまみはシェーンコップ中将や連隊の皆と交わす、
会話だな。
これがなければ、どんな酒もまずくなるからな。

>920 アフォな人に足を引っ張られた経験
フォークというアフォな輩に、同盟軍全体が足を引っ張られたことがあったな。
アムリッツアでは多大な損害を招き、ヤン提督を暗殺しようとさえした。
そうだな、フォークという陰気で尊大で嫌な野郎は、同盟の国民全体の
足を引っ張った大馬鹿野郎さ。
954ブルームハルト:03/07/02 20:25
>921 墓は常に奇麗であって欲しい?
忘れ去られない程度に、奇麗であってくれればそれで構わないさ。
ユリアンたちや連隊の生き残りが、定期的に訪れてくれるせいか」、荒れずに
すんでいる。
ありがたいことだな。

>922 一言励ましを
何があったかはわからないが、人生そう悪いことばかりじゃない。
早く元気になって、残りの人生をがんばって生きてくれ。
俺の分までな。(w
955ブルームハルト:03/07/02 20:26
>928 自分と同じ程度の技量の白兵戦技術の異性
俺と同じ程度だと?
ローゼンリッター副連隊長クラスの、白兵戦技を持った女性か。
あまり考えたくないな。(苦笑
だが、それだけの技量を持っているのなら、いっそのことアマゾネス連隊
というのでも作って、女性だけの陸戦部隊を作ってみても良いかも知れないな。(w

>929 エロイなーと思うとき
それは・・・その・・・。
いくら女性に縁が無いといっても、俺も一応男だし・・・。
上官も、シェーンコップ中将だし・・・・。
あー、別にこれはシェーンコップ中将を否定しているんじゃなくて・・・。
何というか、まあ・・・・時には・・・・。
(以下、延々と続く
956ブルームハルト:03/07/02 20:26
>937 田中芳樹の呼称
普通に田中芳樹と呼んでいるな。
たまにガイエとも呼んでいるが何か?(w

>938 生ハムって半生?
完全に生ではないが、ほぼ生ということで、その名称にしたんだろう。
生ビールも、実際どう生なのか難しいところだしな。

>939 田中は童貞
そうか、俺の仲間というわけだな。(自爆
957ブルームハルト:03/07/02 20:27
>940 ラングの寄付
俺はラングをよく知らないが、ロイエンタール提督が仰るように、匿名での
寄付だったそうだな。
偽善者として、寄付したのであれば、自分が福祉施設に寄付していることを
アピールするのではないだろうか。
偽善というよりは、奉仕の精神だった、と考えたいな。
ラングをかばうわけではないがな。

>941 スレ運営と戦争
スレ運営も戦争も、戦いであることには変わりないな。
敵が帝国軍なのか、荒らしなのかの違いだし、レスは言わば公務のような
ものだからな。
958ブルームハルト:03/07/02 20:27
>942 七夕のお願い
7日が七夕だな。
ヴァルハラでの仕事が、早く、無事終わりますようにとお願いしておこう。
こちらに入り浸りすぎて、どうもやることが溜まっていてね。
スレ完走後は、連日激務になりそうなんだ。

>946 黄色いバラの花束
恋人にバラを贈るなら、赤にするべきだったな。
フラウのような方なら、素直に喜んで受け取って下さっただろうが、
普通は叩くだろうな。(w
959フォーク:03/07/03 13:43
アヒャ亜ヒャノヒャ
960リンチ:03/07/03 21:09
今ボリショイサーカスでバイトしてます
異動になった上司に、黄色いバラを"花屋にあった半分ほどを束にしてもらって"あげたら綺麗だと喜ばれましたけど、これは小官も先方も女性だったからなのでしょうね。
…さておき、恋人と異性の友達の境ってどこからだと思いますか?
962以上、自作自演でした。:03/07/04 17:54
カップラーメンってまだある?
963ブルームハルト:03/07/04 22:24
>959 フォーク
スレ完走間際のご登場とは、勤勉なことだな。
それとも、俺に呼ばれたと勘違いしたのか?
久々に登場したのだから、ご自慢の理論を振りまいていけば良いのに、
それをする頭ももうなくなってしまったんだな。
哀れなことだ。

>960 リンチ
サーカスでバイト?
ヴァルハラでも、道化になるっているんだな。
しかし、ボリショイサーカスとは、随分古典的なサーカス団に所属してるんだな。(w
964ブルームハルト:03/07/04 22:31
>961 恋人と異性の友達の境
花言葉を気にしない、もしくは知らない人も多いからな。
貴官は知ってて渡したということは、その上司をあまり良く思っていなかったのか、
と余計な推測をしてしまった。(苦笑

さて、質問についてだが・・・・・。
相手に対して抱いていた友情が愛情に変わることもあるだろうし、その逆も
あり得るのだから、境なんてものはないんじゃないかな。
異性が全て恋愛対象となっている方もいらっしゃることだしな。(w
境を作ってしまうことで、恋愛の可能性を立ってしまうこともあるから、
設けるべきではなと俺は思っている。
とは言っても、なかなか嫁さん候補は見つからないな。
965ブルームハルト:03/07/04 22:39
>962 カップラーメン
カップラーメンというか、レトルト食品はまだたくさんあるな。
貴官らの時代とは違って、さまざまな種類のレトルト食品が増えている。
軍隊という性格上、手軽に食べられる食料というのは大事だし、俺のような
一人身にとってもありがたいものになっている。
貴官らの食べているものとは、種類も味も違っていると思うけどな。

さて、今回も無事に足切りに遭わずに済んだようだな。
完走まであと僅かだが、がんばっていこう。
966エヴァンゼリン:03/07/05 00:08
今日こそ追いついてみせますわね。ふふ。

>937 : 田中芳樹氏をどう呼んでますか?
残念ながら、お呼びする機会に恵まれませんでしたけれど
呼ぶとしたら、極々普通に「ヘル・タナカ」とでもお呼びするのでしょうか?
あまり想像もつかないことでしたけれど、…今ひとつピンときませんわね。
昔のシネマ・ディスクの「トゥルーマン・ショー」あたりを見て考えて参りますわね。

>938 : 生ハムって半生じゃない?
肉屋さんでバイトをしていらっしゃるゴーモン係さんに早速聞いて参りました。
私達が良く食しているのはラックスシンケンという種類の生ハムなのですけれど、
ロース肉を5日間湿塩漬したのち、糸巻きまたはセロハンで包み、乾燥後2〜3日燻煙した
ものになるようですわ。「材料もつくりかたもロースハムとほとんど同じでボイルをしないだけです。」
と、1パックおまけして下さいましたけれど、結局どうなのかは分からずじまいでしたの。
おまけでごまかされてしまった私をどうかお許しくださいますよう。
967エヴァンゼリン:03/07/05 00:09
>939 : 田中は童貞らしいぞー
そちらには「タナカ」という姓の方がたくさんいらっしゃるのですってね。
全員が全員、という訳ではないかもしれませんけれど、そのような方が
いらっしゃっても、別におかしなことはありませんわよね?

>940 :ラングが施設に給与の一部を寄付していたことに関して思うことは?
私も主人から聞いたところでしか存じ上げませんけれど、きっとそれはあの方の
純粋な好意からだったに違いありませんわね。
確かに我が家では…あまり好かれてはおりませんけれど、だからと言って
好意までは否定したりはいたしませんわ。
ウォルフもその点は素直に認めていらっしゃったと思いますけれど。
968エヴァンゼリン:03/07/05 00:11
>942 : 七夕には何をお願いしますか?
願い事を紙に書いて、それが叶うようにお祈りする行事のことですわね?
3枚ほどタンザクを頂くことにして
「皆々様が夏バテなどなさらずにお健やかに過ごされますように。」
「オリヒメさまはヒコボシさまに無事会えますように」
…もう一枚は…秘密ですわ。ふふ。

>946 : 彼女に黄色いバラの花束贈ったら叩かれました。 どして?
あらあら。946さまは主人の愛情表現に感化されておしまいになったのですね。
巷では何かと有名になっていたようですものね。
私が思いますに、お相手の方は模倣などではなく、946様ご自身の愛情表現を
お望みになっていらっしゃったのではないかしら?
どうして黄色いバラの花束を贈りたいとお思いになったのかを素直にお伝えになったら
きっと許してくださるかと思いますわ。プロポーズなさるおつもりだったのでしょう?
969エヴァンゼリン:03/07/05 00:12
>959 : フォーク :アヒャ亜ヒャノヒャ
まあ、大変!この暑さで発作が起きてしまわれたのですね。
今冷たい水をお持ちいたしますので、少々お待ちくださいね。

>960 : リンチ : 今ボリショイサーカスでバイトしてます
ゴーモン係さんはお肉屋さんでアルバイトをなさっていらっしゃいますけれど、
あなたさまはサーカスでアルバイトをなさっていらっしゃるのですね。
何をなさっていらっしゃるのか教えていただけたら、家族で応援しに参りますわ。

>961: 恋人と異性の友達の境ってどこからだと思いますか?
花束を差し上げたりいただいたりすると、なんとなく幸せな気分になってしまいますわよね。
私にも良くはわからないのですけれど、きっとその方に対して「ときめくかときめかないか」
のように思いますわ。ただ、ある日突然兄のように慕っていた方にときめきを覚えて
しまうこともありますので、区別するのはなかなかに難しいものですわね。
970エヴァンゼリン:03/07/05 00:14
>962 : カップラーメンってまだある?
勿論、ございます。
あまり食したことはないのですけれど、手軽でよろしいですね。
手軽さに負けて、主人の留守中にインスタントものばかりで済ませ
料理の水準が下がった、などとウォルフに言われないように気を付けますわ。

ようやく追いつくことができましたわね。
足切りからこちらを救って頂いた皆様に感謝しつつ、休むことにいたしますわ。
皆様、お休みなさいませ。
971以上、自作自演でした。:03/07/05 18:30
緑がめって結構大きくなりますよ
972以上、自作自演でした。:03/07/05 20:22
自分をサカナに例えるとしたら
973以上、自作自演でした。:03/07/05 21:40
七つ道具といったら?
974以上、自作自演でした。:03/07/05 21:40
ランドセルってまだあります?
975 :03/07/05 21:58
新しい事を始めるとしたら何を始めますか
976以上、自作自演でした。:03/07/05 22:17
捨てたくても捨てられないものってあります
977ロイエンタール:03/07/05 22:23
取り急ぎ、名無し諸卿らに連絡がある。

現在話し合いは進行中であるが、一つ結論が出た。
それは、おれたちの誰かが次スレを立てる予定はないということだ。
つまり、一時的にではあるかもしれんが、総合スレッドはこれで終了となる。
締めのあいさつは最後にでもさせてもらうとして、とりあえずこれが結論だ。
名無し諸卿らに理解をしてもらえるとありがたい。

また、残りのレスの量を考えるに、これ以降の質問は控えてもらいたい。
とりあえずはキャゼルヌ中将を除くキャラハン諸氏がここまでにたまっている質問を返しきるまではな。

レスはまた今夜のうちに、あらためてさせてもらうので、もうしばらく待っていてくれ。
これも重ねて、名無し諸卿らの理解をいただきたい。
978ブルームハルト:03/07/05 22:37
>971 緑亀
子供のころ、飼ってみたいと思ったが、確か母親に反対されて、実現
しなかった記憶があるな。
今となっては、ペットを飼う余裕なんてないしな。
部屋がとんでもないことになりそうだからな。(w

>972 自分を魚に
ハマチいや、メジロだな。
まだ鰤になれていない、一人前ではないという意味でだ。
鰤になるには、あと少しか?

>973 七つ道具
ブラスター、アーミーナイフ、トマホーク、ゼッフル粒子、気まぐれヨハン、
装甲服、そして迷彩服だな。
これが無くては、ローゼンリッターとは言えないのでね。
979ブルームハルト:03/07/05 22:38
>974 ランドセル
貴官らの時代のようなものとは異なるが、小学生用の鞄はあるな。

>975 新しいこと
過去ログで勧められたように、将棋でも始めてみようか。
チェスとどっちが下手か比べてみたいのでね。

>976 捨てたくても捨てられないもの
ローゼンリッターのエンブレムだな。
今でも捨てずに取ってある。
あそこは、俺の居場所だったからな。
980ブルームハルト:03/07/05 22:39
さて、これにて俺のここでの仕事は終わりだ。
思えば1年以上、ここにいたことになるな。
スレでの思い出を語るときりがないが、一言だけ。
名無しの皆、そして現役・引退したキャラハンの皆様、色々とありがとうございました。
ここでの思い出を、俺は決して忘れません。
今後も、新たなる銀河の歴史を刻むため、互いに精進してまいりましょう!
容量の関係で、最後の挨拶が簡潔になってしまって、すまないな。
では、これにて。(敬礼
981ロイエンタール:03/07/05 23:19
>951 私情ではなく公を持ってお答えくださりあらためて感服しました
私情に駆られて偏見の度数を強めたり、自尊心を肥大化させていくがごとき振るまいは、
おれではなくラングのやつこそが得意だった行為なのでな……。
かつてミュラーの前でラングを批判したおれがあいつと同じ行動をとっては
奴をあそこで批判できる資格などなかったということになってしまう。
そして、人が所詮は「矛盾」で構成された存在なのだと知っていれば、
人間の二面性に意外性を感じることもなくなってくる…、それだけのことだ……。

>959 フォーク:アヒャ亜ヒャノヒャ
ついに人間にとって解することができぬ音声を発するまで、貴様の知的退行は進んだか。
スレッドの最後において、貴様が行く先を示すという意味ではふさわしいのかもしれんな。
982ロイエンタール:03/07/05 23:19
>960 リンチ:今ボリショイサーカスでバイトしてます
貴様はたしか…、リップシュタット戦役の際に同盟側をかく乱するために
カイザーが用いられた駒だったな。その後のことなど気にもかけなかったが、
あの戦乱の時代を健康な身体で生き抜いていたとはある意味で驚きだ。
それに、政略のピエロが本物のピエロになるとはなかなか滑稽だ。
せいぜいピエロとして人々の笑いものになれ。悪い意味ではなく、な。

>961 恋人と異性の友達の境ってどこからだと思いますか?
…この場合は、前回と逆の意味で貴女の本意が伝わらなかったということか。
こういうときに女のとる行動というのは不可解だ……。
それはともかく、異性間に成立するという「友情」が長続きした例をおれは知らんのでな、
委細まで述べることはできんが…、つまるところは両者の意識の問題になるだろう。
別れるときに「恋人などではなかった」と言い訳をする例は、すなわち友情を言い訳にした
恋愛関係だったということになるのだろうしな。
983ロイエンタール:03/07/05 23:19
>962 カップラーメンってまだある?
需要があれば存続もする。インスタント食品は、ヌードル系統のものに限らず
軍需物資としても重宝するのでな、誕生以来、その文明が衰えたことはないだろう。
むしろ、文明的に発展を続けてきたものの一つになるのではないかと思うが。

>971 緑がめって結構大きくなりますよ
おれは飼ってもいないし今後飼うつもりもないので、卿の発言は有益な情報には
ならなかったが、その情報に感謝するものがいるのならそれでよかろう。

>972 自分をサカナに例えるとしたら
魚について詳しい知識を有していないので、選択肢が少ないのが残念だが、
その少ない選択肢の中から選ぶのであればピラニアか。
血の臭いを感じ取ってそこに群がる野蛮な存在…、血の臭いがなくては
生きてはいけぬ救いようのない存在……、先方には迷惑かもしれんが、
そのように解釈すれば当たらずとも遠からずだろう。
984ロイエンタール:03/07/05 23:20
>973 七つ道具といったら?
帝国にとって比類のない「七つ道具」といえば、すでに答えは出ていよう。
ミッターマイヤー、ミュラー、アイゼナッハ、ビッテンフェルト、
メックリンガー、ワーレン、そしてケスラー……、この七名は
ローエングラム朝銀河帝国にとってかけがえのない至宝となっている。
これでもかつてはこのメンバーと時間を共にしていたのでな、これははっきりと言える。

>974 ランドセルってまだあります?
児童の持ち歩くカバンであればあるが、それが必ずしも「ランドセル」と呼ばれる
代物であるかどうかは、はっきりしたことは言えんな。
ランドセルというのは、昔から一部の国でしか用いられていなかった特殊な品なので、
現在もどこか特定の地域や学校によっては使われているのかもしれんがな。
985ロイエンタール:03/07/05 23:20
>975 新しい事を始めるとしたら何を始めますか
そうだな、今回でスレッドもとりあえず終わる、何か新しいことをはじめるにはいい機会だろう。
何をするかは決めていないが、ここでもたまに話題になっていた3次元チェスがいいかもな。
これまでは漫然と暇つぶしにしか使っていなかった娯楽だが、なかなかに奥が深いと聞いた。
いずれミッターマイヤーがこちらに来たとき、勝負を挑んで散々に叩きのめしてやることを目標に、
しばらく誰かを相手にして練習することにしよう。

>976 捨てたくても捨てられないものってあります
おれという存在そのものだ。おれはおれでいることが嫌なはずなのに、
おれでいることを辞めることができない……。救いがたい矛盾ではないか。
だが、この矛盾との付き合いも今にはじまったことではないし、
付き合っていれば悪くないこともあると教えてくれたやつがいる。
おれはいつでも自分を捨てられるが、あいつを見ていられる限りは捨てらなくなっている。
986ロイエンタール:03/07/05 23:21
さて、おれもこれで全てのレスが終わったか。

なんだかんだとここに居着き始めてから、すでに1年以上が経過していたかと思うと、
ここで過ごした時間も決して軽視できぬものになるな。
何より、ここまで一緒に過ごすことができたフラウ・ミッターマイヤー、
ブルームハルト中佐、キャゼルヌ中将、また、この1年間のあいだに接してきた
多くのキャラハン諸氏、そして、名無しの諸卿ら、このような空間でなくては
卿らと対話をすることも叶わなかったと思うと、柄にもなく感慨を覚えるものだ。

それに、短い時間ではあったが、あいつとも時間を共にできた。
もし、今後あいつがこのような場所に現れることがあれば、
「ツケの支払いは卿がこちらに来てからしてもらうので、せいぜい家族と共に
おれの分まで長く生きろ」とでも伝えておいてくれ。

…では、長いあいだ世話になった。ありがとう。
とりあえず、おれから言いたいことは以上だ。
987エヴァンゼリン:03/07/05 23:35
>971 :緑がめって結構大きくなりますよ
まあ、そうですの。では、覚えておいてフェリックスが学校に上がってからの
夏休みの宿題の観察記録は緑がめの観察にするようにいたしますわね。

>972 :自分をサカナに例えるとしたら
そう言えば、AD時代には「淋しい熱帯魚」という曲があったとお聞きしますわ。
ネオンテトラなどは小さくて可愛らしいので非力な私には良いかもしれませんわね。

>973 :七つ道具といったら?
フードプロセッサーに…包丁にまな板に…冷蔵庫に…ミキサーに
レンジにコンロに…ああ、洗濯乾燥機にアイロンに掃除機に
…って7つでは足りませんわ。もう少し精進しませんと
「家事の達人」にはほど遠いようですわね…(しゅん)
988エヴァンゼリン:03/07/05 23:36
>974 :ランドセルってまだあります?
学校指定の鞄はあるようなのですけれど…そのような名称では
なかったかと思いますわ。ああ、あと数年後にはフェリックスに用意
するようになりますわね。今から楽しみなことですわ。

>975 :新しい事を始めるとしたら何を始めますか
そうですわね…この際、私もウォルフもあまりダンスのステップが
上手だとは言えませんので、主人をさそってソシアルダンスなど
始めてみても良いかもしれませんわね。ふふ。

>976 :捨てたくても捨てられないものってあります
捨てられないもの、なら色々ありますわ。
ロイエンタール元帥が持ってきてくださったお土産のワインのラベルとか。
ああ、そうそう。着られなくなってしまったフェリックスの洋服などは
なかなか捨てられないでしょうね。きっと。
989エヴァンゼリン:03/07/05 23:38
さて、私のレスは取りあえずここまでですわ。
長いもので、このスレももう1年ちょっとになるのですね。あまりにこちらに来るのが
楽しくて時の経つのも忘れてしまう程でしたが、ここで一端区切りのようですわね。
皆様方にはお世話になるばかりで何一つ出来ないままでしたけれど、
名無しの皆様、ROMの皆様。本当に今までありがとうございました。
あなた様方あってのこのスレでしたものね。本当に今まで質問の数々を
ありがとうございました。お疲れさまでした。
990キャゼルヌ:03/07/05 23:38
スレの住人と名無しの諸君へ

まずはしばらく顔を出せなかったことを、
スレ主であるロイエンタール元帥はじめ全員に謝罪をしたい。
もはや残りのレス数では返せそうにもないので、
時間に余裕があるときにでも太陽で返していきたいと思っている。
…ちょっとばかり忙しくてレスを返せる約束をしかねるところが残念だがな。

それから、先にロイエンタール元帥も仰っているが
このスレを持って、キャラハンとしての活動を休止することになった。
対した活動もしてこなかったわけだが、
前スレでスレ主も経験させてもらったし、非常に楽しい時間を過ごせた。
ヤンやシェーンコップのような故人とも出会えたしな。
991エヴァンゼリン:03/07/05 23:38
そして、ロイエンタール元帥、キャゼルヌ中将、ブルームハルト中佐。
それから、引退なさってしまわれた皆々様。
本当にお世話になりました。いくらお礼を言っても言い尽くせませんわ。
ありがとうございました。
また、いつかお会いできる機会があるとよろしいですわね。ふふ。

最後に1つだけ私信をお許しくださいますか?
ウォルフ、あなた。私、ここであなたにお会いできて、本当に幸せでした。
ありがとうございました。

では、皆様に幸運が訪れますように、祈っておりますわ。
本当に楽しゅうございましたわ。ありがとうございました。
992キャゼルヌ:03/07/05 23:39
とはいうものの、レス番が多少余りそうだと言うことなので
答えられるレスは答えておこうか。

>836 迷信だと思いつつもつい気にしてしまう縁起かつぎ
おれは人生で一度も夜に爪を切ったことがない。
ところで、なんで夜に爪を切るといけないんだったかな?

>842 これだけは別腹
食卓に並んだ最後の一欠片、かな。
食べないで捨てるのはもったいないし、かといって食べられそうなのはおれだけだ。

>843 一日中周りを巻き込んで好きに過ごせるとしたら
一日中周りを巻き込んだ一大イベントを主催したことのある身としてはそれ以上の贅沢は言えんよ。
上司や部下、友人まで巻き込んだからなぁ。
993キャゼルヌ:03/07/05 23:40
>856 ソロバンとか簿記とか何か資格
…士官学校で取らせてもらえるはずがなかろう。

>879 アルコール以外でのこだわり
あっ、おまえさんさてはおれからアルコールを抜いたところを想像できないだろう?
…そんなこともないか、会議中にはコーヒーを飲んでいるからな。
なんであれが美味しく飲めないのか、おれにはさっぱりわからん。

>883 神も仏も頼りにならず自分もダメな時
それはもう諦めるしかないじゃないか。

>885 軍服は動きやすいのが一番
まったくその通りだが、同盟末期の元帥のように
威厳のカケラもないのもいかがなものかと思うよ。
994キャゼルヌ:03/07/05 23:40
>886 お風呂は
いや、あんまり湯船につかる習慣がないのでな。
シャワーがほとんどだ。

>887 愛玩動物
うちには…というか、極めて家族に近いところにネコがいる。
このネコがまた変わっていてな。元の飼い主にそっくりなんだよなぁ。

>903 艦の名前
帝国の大将級ともなるとそういう慣例があったらしいが
同盟には残念ながらそういう例はない。
ましておれは自分で艦を指揮する立場にはいないのでね…。
995キャゼルヌ:03/07/05 23:41
>904 オススメの土産
宇宙の名産という物はない。
惑星や衛星に着いたらその星の名物品を買ってくるのがいいんじゃないか?

>905 乗り物酔いの酷い人には艦隊戦は
惑星上でのランドカーやエアロカーはともかく、宇宙での戦艦では酔わないだろう。
第一、戦闘にもなればそれどころではないよ。
それでもだめな奴は他の勤務に回されるかもな。

>906 太陽系の星の知名度
地球という有名な星があるのでね、だいたいの人が知っているのではないかな。
他の無人惑星になると知名度としてはどうなのかな…。
996キャゼルヌ:03/07/05 23:41
>941 スレ運営と戦争では、方法論に共通点はありますか?
戦争との共通点はおれには見いだせないが…。
ただ、状況を判断する目と感覚は大事だろうな。
荒れる予兆や盛り上がる伏線を察知して周りを乗せていかないといかん。
おれにその才能があったかというと、別の話だがね。

>976 捨てたくても捨てられないもの
友人、か。
捨てたいと本気で思ったことはないが、捨てられないことには間違いない。
目の前から消えてしまうことはあるが…。

最後は尻切れになってしまってすまないと本当に思っている。
総合スレッドの継続はこのスレで途切れてしまうが、
志あるキャラハン志望がいれば、またいつの日かどこかで会おう。
スレッド4から今まで、本当に楽しかった。ありがとう。さらばだ。
皆さんお疲れ様でした!!
長いあいだ、すごく楽しませていただきました!!!
これで終わりなんですか!!?
・・・・寂しいですけど、お疲れ様でした。

またいつか会えると信じてます! 敬礼!!!
銀河の歴史の1ページがこれで…。・゚・(ノД`)ノォォォォ!!!
皆様、今までどうもありがとうございました!
本当に楽しかったです!お疲れさまでございました!!

銀河の英雄達と淑女達に敬礼!










                                     銀河の歴史が…また、1ページ――――
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。