【 銀河英雄伝説7 〜剣に生き…、剣に斃れ…〜 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オスカー・フォン・ロイエンタール

 ここのところ、同盟側のキャラハンたちにスレッドの運営を任せきり
 だったのでな、そろそろおれたち帝国側が表舞台に名乗りをあげても
 よかろうと思い、今回はおれことオスカー・フォン・ロイエンタールが
 スレ主を務めさせてもらうことになった。

 むろん、おれが司令官になったからといって同盟側が遠慮などをする必要はない。
 帝国・同盟を問わずに多くのキャラハンが多くの名無したちとスレッドを
 作り上げていってくれることが望ましいからな。諸卿ら、よろしく頼む。

 また今回は、前回のようにレスの間隔をあけて卿らを不安にさせることの
 ないように努めていこうと思う。
 なお、スレッドタイトルは不穏当に見えるが、行動まで不穏当にする必要はないぞ。
2オスカー・フォン・ロイエンタール:03/02/01 04:09
では、今回のスレッドのルールだ。
とはいっても、改変案が出されなかったので、前回のものをそのまま踏襲している。


 ●キャラハンや名無しの区別なく参加大歓迎。
 ●AA、ハイパーリンク、コテハンは非推奨。
 ●質問は、他のみんながわかる言葉(言語)で行うように。

 ★一つのレスが15行を超えた場合、
  その質問への回答やキャラハンへの私信でそのレスを区切り、
  速やかに次のレスに繰り越すこと。

前回は司令官代理の指揮振りが有能であったので、無事に容量とレスの双方を
余すところなく使い切ることが出来た。今回もそうあることができるよう、
名無し・キャラハン諸卿らには協力を請う。
3オスカー・フォン・ロイエンタール:03/02/01 04:09
続いて、前スレッドだ。
 【銀河英雄伝説6】 …要塞事務総監の憂鬱…
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1037786709/

以下は質問・雑談スレッドの過去スレだな。
ttp://cocoa.2ch.net/charaneta/kako/1009/10093/1009327791.html
【銀河の歴史が】銀河英雄伝説【また1ページ】
ttp://cocoa.2ch.net/charaneta/kako/1018/10187/1018770407.html
【銀河の歴史が】銀河英雄伝説2【また1スレッド】
ttp://cocoa.2ch.net/charaneta/kako/1022/10220/1022074916.html
【銀河の歴史が】銀河英雄伝説3【また1スレッド】
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1026033998/ (html化待ち)
【銀河の歴史が】銀河英雄伝説4【また1スレッド】
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1028553139/ (html化待ち) 
【銀河英雄伝説5〜我征くは薔薇の大海〜】
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1033615852/ (html化待ち)
4以上、自作自演でした。:03/02/01 04:10
草木も眠る…
5オーベルシュタイン:03/02/01 04:18
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  おはよう。
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
6ロイエンタール:03/02/01 04:32
>4 草木も眠る…
こんな時間には草木も眠るかもしれんが、スレッドは不夜城だ。
…いや、不夜城とでもいえるような賑わいを見せていくことが、
おれたちに求められる姿勢なのだろうな。
書き込みに時間など限定するつもりはないので、好きなときにやってくるんだな。

>5 おはよう
早速ルールをわきまえぬものが現れたな。
そのAAがAAとして貼られることは、このスレッドにおいてどのような必然性を持つのか。
あまつさえルールの権化ともいえるオーベルシュタインを名乗るとは、失笑を禁じえんな。
なんかいい眠気覚ましの方法って無いですかね
8以上、自作自演でした。:03/02/01 04:42
大納言
9以上、自作自演でした。:03/02/01 04:44
ロイエンタールのチンポは臭い
新スレおめっす。

風邪がはやっているようですが、皆さんは健康管理は万全に整えておりますか?
11以上、自作自演でした。:03/02/01 04:44
穂先メンマやわらぎ
共和制キモッ!!    おまけに臭え!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,            ⊂;;゚'。⊃
13ロイエンタール:03/02/01 04:58
>7 いい眠気覚ましの方法
冷水で顔を洗えば、まずは表面だけでもだいぶすっきりするだろう。
戦闘中などにガスを使われて、眠気を催すことを強制された場合などは、
自分の身体に激痛を与え、これを覚ます方法がよく使われるがな。
生活上の知恵は、もっと別の諸氏から講釈を願えるだろう。

>8 大納言
大昔の地球のとある国では、そのような名を持つ大貴族兼政治家がいたらしいな。
その大納言殿が特権意識に凝り固まっただけで政治的能力を全く持ち合わせていない
人物の掌中に落ちていたことが、その王朝の廃滅の原因だったとか、そういうことはないのか。
14ロイエンタール:03/02/01 05:02
>9 ロイエンタールのチンポは臭い
少なくとも生前であれば、まったく臭いを放っていないといえばそんな話は
嘘であるとすぐにばれていたな。かといって他人に迷惑をかけるような
体臭を持っていたつもりはないので、卿の妄言の発生源は腐った脳みそだと思われるな。

>10 新スレおめっす 健康管理は万全に整えておりますか?
卿の祝詞はありがたくいただいておこう。そして、スレッドの最後でも同じ言葉が
もらえるよう努めていきたいものだ。
前スレッドの終盤でも言ったが、いまのおれの健康管理能力は二流どまりでな、
完全に健康体を維持できているとは言いがたい。だが、死人に与えられた
悠久の時間の一部を治療に生かせるとあれば、さほど苦に思う必要もない。
    /~ ̄ ̄ヽ
   _i_T___l
    | ・ ・ モミ  日々新たにチャレンジや!  
    〈 / し ヽ 〉.9)   さあ、来んかい!!
    | Д   |
    |__(⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ''''ヽ__)
16ロイエンタール:03/02/01 05:16
>11 穂先メンマやわらぎ
それが卿の好きな食い物か。それならば何も言うことはない。
だが、おれはそのメンマという食物は食したことがなくてな、
たしかラーメンという庶民料理に乗せられることが多い食材だった気がするが、
おれもたまには平民が普段食べているの料理を口にしてみるのも悪くあるまい。

>12 共和制キモッ!!
ここには、帝国の自由帝政ともいえる政治体制を拒否し、いくら試行錯誤を重ねようとも
共和制の利点を信奉している、宇宙の少数派に属するキャラハンが多く顔を出している。
彼らに対して等質・等量の反論を行うならばまだしも、ただそのような態度に出ることは、
思想の別を超えて醜いものだ。貴様の嘔吐物を片付けたら、さっさと消えろ。

>15 日々も新たにチャレンジや!
おれを呼ぶな、貴様を呼んでいるやつが他にいるので、そっちへいけ。
ロイエンタールは死んでいるのですか?
月並みですが自己紹介テンプレに答えて下さい。

本名 :
生年月日 :
現在の性別 :
触手 :
ヲタな趣味 :
愛人の有無 :
好きなネカマのタイプ :
好きな生徒 :
オナニーの時間 :
最近気になったこと :
一番苦手な人 :
得意なアニメ :
一番の決め告白 :
将来の家 :
エロゲのスタッフとして一言 :
ネトゲのスタッフに一言 :
AVの監督に一言 :
19ロイエンタール:03/02/01 05:25
>17 死んでいるのですか?
ああ…、もうずいぶん長くなるが、ヴァルハラからこちらに通わせてもらっている。
おれの他にもシェーンコップ中将、ブルームハルト中佐など、ヴァルハラからの
来客も多いので、本来生者には知ることが出来ぬヴァルハラの幸もときには提供できよう。
楽しみにしておくことだ。

>18 自己紹介テンプレ
最近こういうのが流行っているのか。
…次に来るときまでにでも、どうやってあしらうかを考えておいてやる。


では、そろそろ最初の仕事に一区切りつけさせてもらうとしよう。
死人にも睡眠が必要なようでな、英気を養わねばならん。
20前771:03/02/01 05:41
スレッドの設立、お疲れ様でした。
これからもスレ主として、オスカー・フォン・ロイエンタールとしての活躍をお祈りいたします。
こちらに粗末ながら手料理など準備させて頂きました。
お口に合うかどうか判りかねますが、よろしければどうぞお召し上がり下さい。

>傍にいるだけでいいというのなら、好きにしてくれ
あ、ありがとうございます…(←感動)
お赦しいただき、本当に嬉しく思います。
お傍に置いて頂く以上、私も提督の名に傷をつけないよう全力を尽くします。
提督、よろしくお願い申し上げます(ぺこり)
コックスプレート
ロイエンタール将軍様 マンセー
お前、性格悪すぎ
なんでこんな奴とみっちゃんが盟友なのか分からん
24以上、自作自演でした。:03/02/01 15:08
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
親スレおめでとう。
前スレきれいに終っててびっくり!1000おめでとう。
キャゼルヌ中将見事な采配でしたよ。おつかれさまでした。
今回はロイエンタール元帥&帝国軍の活躍期待してます。
最高にハイな気分ダゼ!!と叫びたくなる時はどんな時ですか
29フォーク:03/02/01 21:41
>>4草木も眠る
そのような時間であっても惑星同盟の、民主主義の正義を示す為、
わたしは日々作戦立案をしているのです。

>>5 おはよう・・・ 
おはよう御座います。敵であっても礼を欠く行為はしてはならないと、
老元帥殿に叱責されたゆえ挨拶を返させていただきましょう。

>>7 眠気覚まし
わたしは正義の為に自分自身が働くことに最大限の喜びを感じており、
眠気に襲われるようなことがありません!小官には答えかねる質問であります。



30フォーク准将:03/02/01 21:56
>8大納言
律令時代に大臣を補佐した身分ですか、明治元年に行われた太政官制の改革によって廃止され、
その一年後、また左右大臣を輔弼するため大納言三名を任用したと記録に在りますが
その後の太政官制改革が復古主義的なものから近代化最前主義に変わっていく流れによって、
廃止されたようです。過去の官職は過去の世界のみ栄華を誇れたというべきでしょうな。

>9 ロイエンタールの
愚問ですね

>10 健康管理
わたくしの作戦が万全であると同様に健康管理は万全であります閣下!!
31フォーク准将:03/02/01 22:04
>11穂先
私には理解できないことは存在しません!!貴官は妄言によって群の行動を制約しようとしており、
利敵行為の類であると言わざるをえません

>12共和制
悪しき専制主義の信徒はわが壮大なる作戦の餌食となり、
自らの愚かさを思い知ることになるでしょう。

>15 チャレンジ
そうです!一体何を怖れるものがあるでしょうか、
我々には民主の解放という大儀を持ち、
今ここで挑戦しないことは帝国の専制を容認することになるでしょう。
キャゼルヌ中将早く行って下さい
32フォーク准将:03/02/01 22:14
>17 ロイエンは死んでるの?
人は死を免れぬことはできません!しかし、死を免れぬことより私は大儀を成さぬことを恐れます。
自由惑星同盟万歳!!民主主義万歳!!

>18 諸事情によって返答できませんゆえ、小官の歌声でお許し願いたい

「あひっひ非ヒャッフ布はhhh\kokokことりしたことdした♪」

>20 お側に置いてください 
小官には自由惑星同盟軍の首座に付き帝国の圧制から惑星市民を守らなければならないという
崇高な使命があります。貴女の好意は嬉しいがどうかあきらめてください。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34フォーク准将:03/02/01 22:25
>21 コックスプレ−ト
騎馬の優劣を競う大会のことでしょうか?

>22 帝国提督マンセー
帝国の圧制を望む民衆など存在するはずは>klbjkp_?
そうです、閣下!これは帝国のプロパガンダであります!帝国の民衆は我らの解放を心待ちにしており、
我らが赴けば歓呼の声で迎えられるはずであります!

>23 性格悪すぎ
小官を愚弄する気ですか!!エッ?人違い?それなら構いませんが、
小官を愚弄するような発言は慎んで頂きます。
35キャゼルヌ:03/02/01 22:40
こんばんは、キャゼルヌだ。
みんなのおかげでおれが担当させてもらった前スレは
無事に1000を迎えることが出来た。
前々スレのような醜態を晒すこともなく、改めて感謝したい。
みんな、ありがとう。

>1 ロイエンタール元帥、スレ立てお疲れ様です。
不肖キャゼルヌ、前スレでお世話になったお返しを
精一杯させていただくつもりです。どうかよろしくお願いします。
36以上、自作自演でした。:03/02/01 22:41
万引きという窃盗行為をした犯罪者を警察に通報したら、
店を止めなければならないほど批判される社会をどう思いますか?
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
>37 こんな伽羅いった?
39キャゼルヌ:03/02/01 22:49
ところで、招かれざる客が早くも来ているようだが…

>31 フォーク准将
おれに前線に出ろと言うのか?
まったく相変わらず戦略・戦術のわかってないやつだ。
適材適所という言葉の意味を、ヤマムラ軍医にじっくり教えてもらってこい。
そしておまえさんの本当の居場所がどこであるかもな。
40キャゼルヌ:03/02/01 22:49
あと、先にこのレスに答えておかねばなるまい。

>27 前スレきれいに終っててびっくり!1000おめでとう。
ありがとう。スレ主としての評価はまあ知れたものだろうが、
結果的に1000に行くことが出来たのはみんなのおかげだ。
今スレでもお世話になるので、よろしく頼む。
ああ、最後に自らルールを破ってしまってすまなかった。
今後はしっかり戒めていくことにしよう。
スプーンおもしろいw
42青木昆陽:03/02/01 23:05
ageておきましょう。
>38
何を今更。ここにまで来やがったか。
スルーして下さい。
シュ−トしてください
このスレ、お気に入りに追加しますた!(゚Д゚)
みなさんのイチオシの娯楽はなんでしょうか?
妄想提督はかなり病状が良くなりましたね
それとも悪化して愉快な人になったのかw
47シェーンコップ:03/02/02 09:21
シェーンコップだ。見事、前回はキャゼルヌ中将が自身のプロマイドで1000を
ゲットしたな。まったく、あの官僚はへんな所でも用意周到なようだ。無論、ああ
でなければ軍事行政は切り盛りできんのかもしれんな。

ロイエンタール提督、ついに帝国側の方がスレ主になってくださいましたな。
とはいえ、同盟勢のお祭り気分はいささかも変わるところがないかとは思いますが、
まぁ、気にせずにいきましょう。w


48シェーンコップ:03/02/02 09:27
>4 草木も眠る…
しかし、オマエさんは寝ていないことを自慢でもしたいのか?そんな時間に一人で
いるとは、随分と冴えないヤツだな。(ニヤリ

>5 オーベルシュタイン
随分と間抜けそうなオーベルシュタインが現れたものだ。帝国印のカミソリの餌食に
ならんようにするがいいさ。

>7眠気覚まし
生憎と、甘い夢を見ているヤシを叩き起こす方法は、荒っぽいものしかしらんな。
現実ってヤツを・・それも極彩色の現実を見せてやろう。

>10 健康管理は万全に整えておりますか?
特に意識はしていないが、ね。風邪の方からおれのトマホークを忌避しているらしい
な。まぁ賢明な判断だろうさ。


49フォーク准将:03/02/02 13:04
>26-27 新スレおめでとう
そう、私には賛辞と歓呼に迎えられるべき存在なのです
わたくしの活躍に御期待ください

>28最高にハイな気分
それはもちろん帝国領侵攻作戦を諸提督に御教授して差し上げる瞬間ですね

>36万引き
規則を遵守することは賞賛すべき行為でありますな。
老提督にはそこをご理解して頂きたい所でしたが・・

>37前線キャゼルヌ
失礼ですが、誰も貴官の槍働きには期待しておりません
私は>15に突っ込めと言っているのですよ。もう少し深慮を持ってレスをお読みになるべきでは?
同盟軍の補給全般を司る方が浅慮の士であると帝国軍が知ったら小躍りをしかねませんからねクックック
50フォーク准将:03/02/02 13:13
>41スプーンおもしろい
スプーンを集めるのが趣味のお方ですか、私は壮大な作戦を立てるのが趣味です

>42 あげて置こう
では、私は下げさせて頂くとしましょうか

>43-44スルーについて
閣下のご意見に従ってスルー致します

>45一押しの娯楽
私の場合は近い将来確実に実現するはずの統合作戦本部長になった私の姿を想像することですな 
貴方も自分の将来の栄光を思い浮かべてみてはいかがでしょうか?

>46 病状が良くなりましたね
はて、何のことですかな?小官には分かりかねる質問ですな。早く立ち去ってください
(ヤマムラに見つかったらヤバイデハナイカ!コッチヲミルナ!!)
51以上、自作自演でした。:03/02/02 14:19
春休みの計画は?
52キャゼルヌ:03/02/02 15:09
まあ敢えて釣られてやるか。少し荒れぎみになってしまうが…

>49 スプーン
おいおい、おれだってなにも『戦争の前線に』出るというつもりで言ったわけではないぞ。
おれが思うには、

>15 に チ ャ レ ン ジ す る の は お ま え さ ん が 適 任

だと思ったからそう言ったんだよ。
おまえさんこそ少し慎重に期すべきではないか?
同盟軍の歴史に残る壮大な作戦を指揮する参謀が幼稚園児並みの文章読解力しか持たないと
帝国軍に知れたらそれはもう小躍りを通り越して冷笑に付されるだろうからな。
もう今更の話だが。

それから言っておく。おれは>37ではなくて>39だ。
53キャゼルヌ:03/02/02 15:31
さて、ネタにマジレスしたところでヤマムラ軍医に連絡しておくか。

>7 いい眠気覚まし
寝起きのいい嫁をもらって起こしてもらうのが一番だな。
あまりにも即効性に欠ける方法なのでオススメはできないが。
即効性がないどころか希少性も非常に高いので
やはり他の人の意見を参考にした方がいいかもしれないな。

>8 大納言
新スレの恒例なのか?こういう意味のわからないレスは。

>9 ロイエンタール元帥の〜
だからどうした。と、本人がコメントしてるからもういいな。
54キャゼルヌ:03/02/02 15:31
>10 健康管理
もちろんだ。その秘訣はな、家事に長けた嫁をもらって…(ry

>11 穂先メンマやわらぎ
うん、ラーメンには欠かせない添え物だな。
オルタンスに作ってもらったのがはじめてのラーメン体験だったが、
意外に美味しい食材だった。だが、おれはチャーシューの方が好みだがな。

>12 共和制キモッ
そうか、おまえさんの生活区の政治形態はそんなにすばらしいものなのか。
だが共和制が気持ち悪いのはともかく、臭いというのは理解できないな。
そもそも臭いの存在する『物』ではないのだからな。
55以上、自作自演でした。:03/02/02 15:39
キャゼルヌ中将もフォーク准将も仲良くケンカしな♪
二人の毒舌の応酬は面白イッス!青年提督にも是非参戦してもらいたいですw
最近買って得した物は何ですか?
光速ワープすると年を取らないんですか?
軍人が若く見えるのはワープしまくってるからですか?
例 ヤン ミッタ-マイヤー 
58以上、自作自演でした。:03/02/02 16:03
今までで一番悲しい事は何ですか?
59ロイエンタール:03/02/02 23:52
>18 自己紹介
考える時間など無駄であったな。この場の即答で我慢してくれ。
本名 : 最初から偽名など持ち合わせていない。答えは>1-3を参照しろ。
生年月日 : 旧帝国暦458年10月26日。呪われた日だな。
現在の性別 : 洒落ではなく、死んでも女になどなるか。
触手 : 隠喩的意味合いで言えばいくつもあるだろうな。
ヲタな趣味 : そうではない趣味との境界がおれにはわからんので、回答しかねる。
愛人の有無 : 先方から名乗り出てくれと募集すれば、一個小隊は編成できよう。
好きなネカマのタイプ : 男のくせに女を騙る人間の神経など、理解できるはずもあるまい。
好きな生徒 : 講演会の時に星の数ほどの握手を交わしたが、いちいち覚えてはいなくてな。
オナニーの時間 : 何事においても自慰にふけるほど、自己愛に満ちてはおらんさ。
最近気になったこと : 道化が道化師らしく踊り始めたが、はたしていつまで持つか…。
一番苦手な人 : 人というより、ドライアイスの剣か、あいつは……。
得意なアニメ : 得意も何も、おれたち自身が一作品の登場人物になっているではないか。
60ロイエンタール:03/02/02 23:52
>18(続きだ)
一番の決め告白 : 告白した内容をおいそれと晒すほど腐ってはいないさ。
将来の家 : しばらくは天上世界だろうな。
エロゲのスタッフとして一言 : 職業を誤認された以上、何も言えんな。
ネトゲのスタッフに一言 : 自分の仕事に誇りを持っているなら、それに見合った働きをしろ。
AVの監督に一言 : 同上だ。これら二つの職業に特別な感情など持っていないのでな。

>20 活躍をお祈りいたします
料理か…。食えればそれでいいさ。ありがたくいただいておくとしよう。
そばにいるだけでいいというのも殊勝な心がけだが、貴女が一名無しとしての分を
わきまえてくれるのであれば、おれもそれ以上のことは言わん。
そして、できればおれだけではなく、ここにいるキャラハン諸氏のために
貴女ができることをしてくれればいい。おれたちもその思いに報いるだけの
努力をすることを約束させてもらうのでな。
61ロイエンタール:03/02/02 23:52
>21 コックスプレート
それは、おれへの揶揄のつもりか?
おれは自分の誕生日が好きではなくてな。周囲から祝ってもらえることには
素直に感謝の気持ちを抱いてはいるが、できることなら、この呪われた日が
やってくるのは33年に一度くらいにしてほしいものだ。
何が嬉しくて、自分の生まれた日を自分で喜ぶことなど出来ようか………。

>22 ロイエンタール将軍様 マンセー
卿は、かつておれの麾下にでも配属されていた兵士か?
あのころにオーベルシュタインのやつが耳にすれば軍閥の温床となる思想だとして
断固とした弾劾に出たかもしれんな。だが、おれの生命が卿らの忠誠心と奮戦によって
生き長らえていたことは間違いない。それについて感謝をする責任が、おれにはあるだろう。
62ロイエンタール:03/02/02 23:53
>23 お前、性格悪すぎ
人の性格をこき下ろすことに労力を割ける卿のような聖人君子に生まれたつもりはなくてな。
それと、それぞれの友人関係にいちいち論理的な理由がつくわけでもない以上、
その理由に対して明確に回答できるのは、それこそ神くらいしかおるまいよ。

>26 親スレおめでとう
ああ。誤字については大目に見るとして、卿の言葉もありがたく受け取っておこう。

>27 活躍期待してます
そうだな、前スレッドのキャゼルヌ中将の指揮は賞賛に値するといえるだろう。
彼を見習わせてもらうことにして、おれもとりあえずは完走までやってみるさ。
ビッテンフェルトもいなくなったことだし、現在のところ帝国の勢力があまり力強いとは
言えんのでな、過分な期待は困るが、相応の務めは果たしていくつもりだ。
63ロイエンタール:03/02/02 23:54
>28 最高にハイな気分ダゼ!!と叫びたくなる時
言語化する際に、そのような低俗な叫びに変化することはありえないが、
要は気持ちが最高潮に昂揚しているとき、というわけだな。
それはむろん、自分と同格かそれ以上の実力を持った指揮官を相手に
艦隊戦を展開するときだろう。ヤン・ウェンリーしかり、疾風ウォルフしかり、
そして、ラインハルト・フォン・ローエングラムしかりだがな……。

>29- フォーク
道化が道化としての踊りを継続していくことに決めたか。
ここが総合スレッドであることをわきまえたうえでそうするのであれば、
一部の名無しに歓迎されている以上好きにすればいい。
だが、あまりに熱くなりすぎるようであればすぐに軍医を呼び出し、
サーカスの演場からは退場してもらうので、そのつもりでな。
64ロイエンタール:03/02/02 23:56
>35 キャゼルヌ中将:どうかよろしくお願いします。
すでに再三言ってきたことだが、前スレッドでは卿にこそ迷惑をかけた。
おれがスレ主となり、卿や卿の友人が活動する場を保つことができるよう
微力を尽くさせてもらうのが、そのお詫びだと思ってもらいたい。
むろん、卿の活躍も楽しみにさせてもらうさ。こちらこそよろしく頼む。

>36 犯罪者を警察に通報したら批判される社会
何を根拠に批判されるのか知らんが、早い話が犯罪を容認している国家というわけだな。
つまり、その国では少なくとも窃盗は犯罪ではないということになるではないか。
何が正しくて何が間違っているのかという、根本的な道徳観念がこちらの世界とかけ離れている。
そいつらが侵略でもしてこない限り刃を交える義理はないが、ゴールデンバウム王朝同様、
打倒してなんら悔いのない社会機構ではあるな。
ロイエンタール提督!!
僕と握手してください。
死を沢山見ている皆さんは
死というものをどのようにお考えになっているのでしょうか(・∀・)?
67ブルームハルト:03/02/03 10:20
すっかり出遅れてしまいましたが、ロイエンタール提督、スレ立てお疲れ様です。
前スレの残務を終え次第、こちらでの任務に取り掛かるので、もう少しお待ちを。

名無し諸君、今スレでもよろしく。
68シェーンコップ:03/02/03 17:30
去年の薔薇は今年の薔薇に非ず、か。ロイエンタール提督を風刺した言説のようだが、
さて、誉むべき勇敵というのは、見習うべき点も多い、な。そんなことをつらつら考
えていたシェーンコップだ。

>12 共和制キモッ!!
そうか。政治体制に対してそうした表現を出来るおまえさんの感性というものはある
意味貴重なのでしょうよ。しかし、ここでは役に立ちそうもないな。その汚物ととも
にさっさと消える方が賢明だろうさ。

69シェーンコップ:03/02/03 17:36
本名 :ワルター・フォン・シェーンコップ
生年月日 :既におれに意味はない。墓場に置いてきたさ。
現在の性別 :幸い、男だ。
触手 :陰謀の触手は長いと評判だ。(苦笑)
ヲタな趣味 :薔薇の育成。摘むだけではないかもしれんな。w
愛人の有無 :想像に任せよう。
好きなネカマのタイプ :これは秘密だ。w
好きな生徒 :出来のいい部下、と換言しよう。そう、ブルームハルトだな。
オナニーの時間 :生憎、する必要はない。
最近気になったこと :いつになったら宇宙人は攻めてくるんだ?
一番苦手な人 :おれの口から言わせる気かね。
得意なアニメ :やたら長編ものに出演している。
一番の決め告白 :ありすぎ、だな。
将来の家 :家庭人として不適格ねという自覚くらいあるさ。
エロゲのスタッフとして一言 :おれが作ったら濃厚だと思わんか?
ネトゲのスタッフに一言 :そんなものに時間を費やすとは、随分豊かな
             人生だな。
AVの監督に一言 :ユリアン、新作か?
70シェーンコップ:03/02/03 17:44
>23 お前、性格悪すぎ
性格の悪い誉むべき勇敵と、性格の善い退屈で善良なヤシ。どちらが貴官の人生を充実
させるのか。おまえさんは、考えたことがあるのかね?ないのでしょうな。
おまえさんの人生の程が窺えるというものだな。

>28最高にハイな気分ダゼ
無論、生死を賭けて戦うに相応しい相手と出会った時、だな。中にはロイエンタール
提督のように、技量も充分、そして討ち取れば歴史を変え得る、という程の大物もい
る。討ち取れなかったのは無念だが、ああした人物との出会いこそ、おまえさんの言
葉で言えば最高に「ハイ」になる。

>フォーク
意外なことにおまえさんにも酔狂なファンがいるようだ。壮大な作戦とやらを生み出す
頭脳でせいぜい楽しませてやるがいいさ。
71フォーク准将:03/02/03 18:23
>51春休みの計画
小官は日夜閣下の為に作戦案を立てるだけであります

>52キャゼルヌ中将
ほう、これは驚きですな、どこぞの空戦隊長ならいざ知らず、
前スレ主という責任にある立場のお方が煽られて声を荒げるとは
スレの品位を下げるような発言は慎んでも羅は無ければ・・・
愛国者の方が御宅に訪問と言う事にもなりかねませんよクックック


「ん?あれは!!離せ!ヤマムラー!!あの施設に入れられるのは嫌だー!!私は完治しました!!」
72フォーク准将:03/02/03 18:31
>55仲良くケンカしな
小官に刃向かう者の多くは悲惨なまつろたどることになるでしょう
私は同盟軍随一のエリ−トなのです!それに刃向かう輩は悪しき専制主義の僕!
正義の裁きを与えなければなりません!

>56最近買って得した物
わたくしは常日頃作戦を作成し閣下に届けているので、移動距離が無能な軍人より多いので
少し機能的な靴は買って得をしました。
決して施設から逃げる為に買ったなどと誤解しないようにして頂きたい!

>57ワープで年をとらない?
そんなことはありません!私はそんなことを習っていないんだ!!!!!
銀英スレももう7代目かぁ。
今までの質問で印象に残ってるものってどんなの?
逆に何度もきかれて「またかよ!」って思う質問はどんなのでしょうか
74フォーク准将:03/02/03 18:42
>58いままでに一番悲しかった事
私の壮大なる作戦ガ採用される少し前に祖母がなくなったときですね。
貧しい我が家の家計ではエリ−トコースを目指す事は不可能に近く、私は半ば絶望していた
そんな時、祖母が学費と生活費を援助してくれたので今の私があるのです

私は祖母に誓った、必ず統合作戦本部長に成ってその姿を祖母に見せるのだと!
だから私は誰よりも早く出世しなければならないのだ・・・

>66死をどう思うか
帝国の支配を良しとするものは死んで当然、自由同盟惑星軍の任務の為に死ぬ事はこの上ない栄誉!
死など結果でしかなく、死など作戦の計画に入れる必要も無い要素であります閣下!!
75フォーク准将:03/02/03 18:57
>ロイエンタール
あっけなく舞台から落ちた反逆者に小官の踊りを心配していただくとは
光栄の至りですなクッククアヒャッハッハ

>シェーンコップ
筋肉だけで知性の無いレスしか返せない者はせいぜい私のレスを読んで励むことですね

>ブルームハルト
やけに階級も知性も低い輩が来ましたね 
せめて将帥になってからレスを返すようにして頂きたいですな

    /''⌒l⌒ヽ
    8/ノノlヽヽ8
   | (| (┃┃| |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .l从ゝ__∩_从l  < フォークのおにいちゃんにいたずらされちゃった。
    /     \    \____________
   〈 ( ゜  ゜) 〉
    ヽl   , lノ
   ('ヽ( ⌒Y )つ
    ヽ、____人__ノ
77エヴァンゼリン:03/02/03 22:02
こちらに来るのが大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
前スレでの宿題は太陽板の「残った質問に答えるスレ3」にて
提出させていただきました。

今更になってしまいましたが、ロイエンタール元帥、スレ立てお疲れさまでした。
主人ほど元帥のお役には立てないでしょうけれど、少しでもお役に立てれば幸いですわ。
皆々様にはまたお世話になりますけれど、どうぞよろしくお願いいたします。
78ブルームハルト:03/02/04 00:43
ブルームハルトだ。
太陽板の「残った質問に答えるスレ3」で、前スレでの質問を答え終えたところだ。
こちらでの質問は、明日以降、答えていくことにするので、もう少し待って
てもらいたい。
では、今日はこの辺で。
79ヤマムラ軍医少佐:03/02/04 00:59
ヴァナディール軍医学会に出張していたもので、出頭するのが遅れました。
申し訳ありません。

して、先日に中将から送られてきたFTLに関しての案件ですが、
私の見立てでは取り留めて懸案事項にする程の事では無いかと考慮いたします。

昨年、フォーク予備役准将を私の診断により入所処置と致しましたが、
看護スタッフ一同の献身的な介護により、彼の精神状態は良い方向へと向かっております。
ええ、問題言動が治った訳ではありません。ただ、一時期より改善された事は事実であります。

そこで小官は、フォーク予備役准将を一時退所扱いとし、晴れて予備役への復帰を切に願うものであります。

はい、社会復帰を果たす為には問題山積ですが、フォーク予備役准将にやる気があるようなので
後は周囲の環境次第かと。全員でフォーク予備役准将を治療してあげられるようなら幸いです。

なに、また昔のような症状が現れるようでしたら

 お し り に ぶ っ と い 注 射 を 打 っ て あ げ ま す よ  ♪
80ロイエンタール:03/02/04 02:34
>41 スプーンおもしろい
なるほど…、人の趣味趣向は千差万別というが、あれだけよく喋る
ピエロのダンスに興を感じる人間も、世の中にはいるのだな。
…あぁ、気を悪くするな。単純に感心していただけだ。

>42 ageておきましょう
無意味に上げるのもどうかと思うが、卿の仕事にそれなりの意味はあったようだな。

>44 シュートしてください
目の前にボールでもあれば、久しぶりにフライングボールのシュートでも
撃ってやっていいのだが、いまここにある球状の物質といえば
卿の頭くらいか。頭をシュートするなら、手よりも足を使うほうが効果的だろう。
おれのキック力は白兵戦で鍛えられているのでな、それなりに自信はあるぞ。
どうだ、受けてみるか?
81ロイエンタール:03/02/04 02:34
>45 イチオシの娯楽
「お気に入りに追加」というのは、つまり気に入ってもらえたということだな。
では、おれはそのお気に入りから削除されぬようやっていくだけか。簡単な話だ。
質問についてだが、おれが薦められる娯楽といえば、トランプくらいのものだろう。
生前、ミッターマイヤーとは毎日のようにワインや夕食をかけて、ポーカーや
ブラックジャックに興じたりもしていたものだからな。

>46 妄想提督はかなり病状が良くなりました
「意味不明の言語」が、「解釈不可能な文章」に格上げした程度だがな。
卿らの中には奴の文章を面白おかしく解釈できる能力を持つ者がいるらしく、
実にうらやましい限りだ。

>47 シェーンコップ中将:お祭り気分はいささかも変わるところがない
よく来たな、中将。卿らは卿ららしくやっていてくれれば、それでいいさ。
おれもこれまで、そうさせてもらったのだからな。遠慮はせず、好きに振舞え。
82ロイエンタール:03/02/04 02:35
>51 春休みの計画は?
死者に休暇とそうでない日の区別はないので、今後の予定、ということだな。
このスレッドでレスをすることばかりに集中するようでは、視野も狭くなるというものだ。
むろんこちらをおろそかにするつもりはないが、久しぶりにヴァルハラでカイザーや
僚友たちと、生者を眺めて食事の副食に添えるのもよかろう。

>55 青年提督にも是非参戦してもらいたい
おれも青年といわれる年齢だが、それはおれのことを指しているのだろうか。
キャゼルヌ中将の毒舌には大した悪意が感じられんので可愛げがあるが、
おれが奴に「毒舌」を投げつけると、逆上させかねんからな。
あくまでも、必要最低限のあしらいに留めておくことにさせてもらおう。
83ロイエンタール:03/02/04 02:35
>56 最近買って得した物
あいにく、買い物という行為をしなくなって久しくてな。
人生で最も得な買い物を挙げるならば、自らの生命を対価にして、
銀河の歴史に冠絶する偉大な皇帝と5年に渡る主従・戦友として、
そして数ヶ月を叛逆者として人生を送らせてもらったことだろうな。
生まれる必要のなかった命を払うだけでいいなど、1帝国マルクより安い買い物だった。

>57 光速ワープすると年を取らないんですか?
さぁな、おれは物理科学者ではないので、ワープ航法における時間的な問題など
聞かされたことはない。ある程度人体に無理な負荷がかかるというくらいは知っているがな。
聞かされていないということはさほど問題もないのだろうし、例を挙げれば、かつて
ケンプらの乗ったガイエスブルク要塞が「一瞬の後」に画面に出てきたことは事実だ。
地上車を運転する際に、その構造をすべて理解して運転しているのが専門家だけだという
事実とさしたる違いはないと思うのだがな。
84ロイエンタール:03/02/04 02:36
>58 今までで一番悲しい事
悲しい、か……。おれには難しい質問だな。
心に最も痛烈な刃となって突き刺さったのは、ルッツが死んだと
聞かされたときだな。それを悲しいと表現するのかは知らんが…。
キルヒアイスの死のときも似たような感覚はあったが、おれに限って言えば
ルッツのときのほうがよほど衝撃的であった……。

>65 僕と握手してください。
あぁ…、おれでいいのならかまわんさ。減るものでもないしな。
卿は幼年学校の生徒か……。卿が偉大な軍人になろうと思うのであれば、
おれや故人となられたカイザーよりも、疾風ウォルフを見習うことだ。
あいつの用兵は神速にして理にかなう。しかし、決して非常識なものではない。
…さて、握手も済んだな。今度機会があれば、あいつにも手を握ってもらえ。
    ∩ ∩
     l l l l
    (´ё` ) 住み慣れた、我が家に
   ((ノ Y /))  花の香りを添えて〜
 (( ( _ |
    ∪  U
スーパー小学生
エヴァおばちゃんにセク質したい今日この頃
>50
ちょっと調べたけどレコードはまだまだシブガキ隊より売れてましたよ。
左から発売日、タイトル、最高位、登場週数、売上げです。

・近藤真彦
82.1/7  情熱・熱風せれなーで 1位 16週 55.6万
82.3/31 ふられてBANZAI     1位 17週 53.0万
82.6/30 ハイティーン・ブギ      1位 16週 60.7万
82.9/30 ホレたぜ!乾杯      1位 18週 50.2万

・田原俊彦
82.1/27 君に薔薇薔薇・・・という感じ 3位 16週 36.5万
82.5/8  原宿キッス            1位 14週 40.6万
82.8/6  NINJIN娘   2位 13週 35.5万
82.10/15 誘惑スレスレ          1位 16週 38.3万
82.12/18 ラブ・シュプール        3位 10週 23.4万

・シブガキ隊
82.1/7  NAI・NAI16      3位 16週 25.9万
82.7/21 100%・・・SOかもね! 6位 15週 27.8万 
82.10/28 ZIGZAGセブンティーン  5位 20週 33.5万

(オリコンより)
たまには質問してみたくありませんか?
他のキャラハンに何か質問してみてください。(名指しでも全員でも可)
90フォーク准将 :03/02/04 21:36
>76 子供
AAを張らない規則を守って頂けないのであれば、どんなに身分の高い方の主張でも
聞く事はできないのです もう切ってよろしいですかな?

>79ヤマムラ
ルールルルー♪何も見えないしー聞こえなーいルールルルー♪

>85ウサギ
ウサギなどの小動物には受験時代のストレスをよく癒して貰っていました

>86スーパー小学生
それがどうしたと言うのですか!私はス−パーエリート軍事なんですよ!!
91フォーク少将:03/02/04 21:41
>87おばさんにセク質
何を怖れる事があるでしょうか?
貴方がそれを成せばスレの住人は歓呼の声で迎え入れるでしょう!
逆にそれを成さないという事は結果として利敵行為となるのでは?

>88??
閣下、昼寝中ですか?

>89質問して
私の高度な質問に答えられる者はこのスレに居ませんからね
低脳に質問する事は時間の浪費ですな
ご自身の二番目の長所を教えてくらはい
93エヴァンゼリン:03/02/04 23:09
ごきげんよう、皆様。出遅れてしまったこと、改めてお詫び致しますわね。
早速追いつくようにレスをお返し致しますわ。

>4 :草木も眠る
「丑三つ時」
…合い言葉はこれで良かったでしょうか?

>5 :おはようAA 
(あら…?軍務尚書閣下って、こんなダミ声だったかしら…?)
おはようございます。お早いのですね。
犬のお散歩ですか? お気をつけて行ってらしてくださいね。

>7 :眠気覚まし
熱いシャワーに熱いコーヒーが結構効くと思いますわ。今の時期はそのまま
外に出てみるのもいいかもしれませんわね。寒さで一気に目が覚めますわよ。
94エヴァンゼリン:03/02/04 23:11
>8 :大納言
私の好きな「ワガシ」にも大納言というものがありましたわ。
「大納言は殿中で抜刀しても切腹しないですむ」というところから
煮ても腹の割れないタンバのアズキを「大納言小豆」と名付けたのですって。
かぼちゃのいとこ煮、なんておいしいですものね。ふふ。

>9 :ロイエンタールの(ry
あら?FTLの調子が悪いのかしら…?
よく読みとれないようですわ。ごめんなさい。

>10 :健康管理
お恥ずかしい事にこの冬は風邪とインフルエンザに罹ってしまいましたので
お世辞にも健康管理が万全、などとは言えませんわね…。
95エヴァンゼリン:03/02/04 23:14
>11 :穂先メンマやわらぎ
よくわかりませんでしたので、検索してみましたわ。食材なのですね。
麻竹の柔らかい穂先部分だけを使用して、醤油やごま油等で独特の
調味加工をしたもの、とありましたわ。
きっと、炊きたてのご飯に良く合うのでしょうね。

>12 :共和制
まあ。そんなことをおっしゃっているのですか?
殴り込みをかけられても、私、知りませんわよ?ふふ。

>15 : チャレンジAA
いいお覚悟ですわ。(にこっ) 早速おしおき、おしりペンペンですわね。
(こんなこともあろうかと、密かにゴーモン係さまから 必殺、
ハエたたきをいただいてありますのよ。)
96エヴァンゼリン:03/02/04 23:16
>17 : ロイエンタールは死んでいるのですか?
お亡くなりになっていらっしゃいますけれど、こうしてここでお会いできる
事になっておりますわ。ウォルフも早く帰って来るといいのですけれど…。

>18 自己紹介テンプレ
本名 : エヴァンゼリン・ミッターマイヤー
生年月日 : まあ。レディに生年月日をお尋ねになるなんて。
現在の性別 : 女性ですわ。
触手 : 実は背中がぱっくり割れて…などということはありませんのでご安心を。
ヲタな趣味 : 料理に関してはヲタ、と呼ばれても仕方ないかもしれませんわね…。
愛人の有無 : 愛しい人、ならウォルフガング・ミッターマイヤーとお答えいたします。
好きなネカマのタイプ : 女性の気持ちがお分かりになる方なら良いかもしれませんわ。
好きな生徒 : 好きな方の為に一生懸命お料理を学んでいる健気な生徒さんがいましたっけ。
オナニーの時間 : 黙秘権を行使させていただきますわ。
最近気になったこと : 主人が不在がちなこと。
97エヴァンゼリン:03/02/04 23:17
一番苦手な人 : 特にいらっしゃいませんわ。
得意なアニメ : フェリックスが見て喜ぶもの
一番の決め告白 : ウォルフと私の秘密ですので、悪しからず。
将来の家 : いずれはお義父さま、お義母さまとの二世帯住宅になると思いますわ。
エロゲのスタッフとして一言 : ?私はただの主婦ですので…。
ネトゲのスタッフ・AVの監督に一言 : お仕事、頑張ってくださいますよう。

>20 お側に置いてください 
色よいお返事がいただけたようで良かったですわねv
私も影ながら応援いたしますわ。
(…ロイエンタール元帥の本領発揮、なのでしょうか?
 このあたりについてはウォルフったらあんまり教えてくれなかったし…。
 ちょっと興味津々、なんて元帥に悪いかしら…ふふ。) 

今日はこのあたりにいたしますわ。お休みなさいませ。
98ブルームハルト:03/02/05 00:49
遅れてしまったが、こちらでのレスに取り掛かろう。

>4 草木も眠る
4時台なら、むしろ起きだしそうな時間だけどな。
それくらいの時間は、宿直勤務などの時には、一番だるい時間帯だったな。

>5 オーベルシュタイン
直接お会いしたことはないが、俺が聞いていた軍務尚書の風貌にはほど
遠いな。
噂とは違って、とてもフレンドリーに見えるんだが・・・。

>7 眠気覚ましの方法
一度、冗談で話していたんだが、ムライ中将の声を目覚ましにする、という方法だ。
「全く、いつまで寝ているつもりだ」みたいなことを、ムライ中将の声で言われたら、
起きざるを得ないだろうな。(苦笑
99ブルームハルト:03/02/05 00:50
>8 大納言
甘納豆

>10 健康管理
陸戦部隊は体が資本だからな。
そう簡単に風邪をひくわけにはいかない。
三度の食事と適度な運動、そして手洗いうがいをちゃんとすれば、風邪を
ひくことは滅多にない。
ただ、ウィルス性の場合、自分が気をつけていても、感染することもあるからな。

>11 穂先メンマやわらぎ
甘納豆に続いて、今度はラーメンの具か。
100ブルームハルト:03/02/05 00:50
前スレでは取り損ねていたが、久々のキリ番ゲットだ。

>12 AA
食あたりか、それともインフルエンザか。
ヤマムラ軍医、面倒だろうが彼らを医務室まで運んでもらいたい。
よろしく。

>15 AA
フラウをはじめ、ご婦人方に汚いものを見せるなよ。
おい、誰か。
15を娯楽室まで連行しろ。
101ブルームハルト:03/02/05 00:51
>17 死んでいるのですか?
提督だけではなく、俺も死んでいるぞ。
まあ、ここは不思議な空間だから、死者と生者が同じ時間を共有できる。
俺自身、時々ではあるがヴァルハラの人間だ、ということを忘れてしまうことがあるな。

>自己紹介
本名 : ライナー・ブルームハルト
生年月日 : 宇宙暦772年4月30日
現在の性別 : 男
触手 : ローゼンリッターの部下が、ある意味俺の触手だな。
ヲタな趣味 : カード占いの真似事
愛人の有無 :愛人よりも嫁さんが欲しい!現在募集中だ。
好きなネカマのタイプ : ネカマよりもXX染色体をちゃんと持った女性がいい
好きな生徒 : ローゼンリッターの訓練について来れる新入り
オナニーの時間 : ・・・・。ノーコメント・・・。(赤面)
102ブルームハルト:03/02/05 00:52
最近気になったこと : インフルエンザにかからない俺は、やはりバカなのか?
一番苦手な人 :苦手というか嫌いなのは、 マニュアル人間の某F氏
得意なアニメ : ロボットもの
一番の決め告白 : 俺の女性観は、中佐どのとちょっとちがうんです。
将来の家 : 庭付き一戸建て
エロゲのスタッフとして一言 :ローゼンリッターはエロゲ制作集団だったのか?
ネトゲのスタッフに一言 : ローゼンリッターを主役にしたゲームを作ってくれ
AVの監督に一言 : ・・・・。こちらも、ノーコメントだ。

>19 ロイエンタール提督
改めまして、今スレでもよろしくお願いしますよ。
提督がお忙しい時は、微力を尽くさせていただきますので、何なりと申しつけて
下さい。

とりあえず今日はこれまでだ。
103キャゼルヌ:03/02/05 10:14
>18 テンプレ

本名 : アレックス・キャゼルヌ
生年月日 : 宇宙暦761年5月1日
現在の性別 : 男
触手 : 主に補給と経理
ヲタな趣味 : 個人の趣味など、極めればなんでもヲタと言える。
愛人の有無 : ない
好きなネカマのタイプ : ネカマということを他人にわからせないネカマ
好きな生徒 : ヤンとかラップとかアッテンボローとか(正確には生徒ではないが
オナニーの時間 : 他人に話すことでもない
最近気になったこと : 名無しの評価
一番苦手な人 : トリューニヒト議長とかフォーク予備役准将とか
得意なアニメ : 宇宙ものとか家庭ものとか
一番の決め告白 : それは秘密だ
将来の家 : 官舎を引き払うことになるのだろうか
エロゲのスタッフとして一言 : ノーコメント
ネトゲのスタッフに一言 : いつもお世話になっております
AVの監督に一言 : もっとちゃんとした演技指導を
初めて宇宙に出た時の感想をお聞かせください
105キャゼルヌ:03/02/06 00:51
>28 最高にハイな気分ダゼ!!と叫びたくなる時
今でこそそれほどないが、若いときはよくはしご酒もしたものだった。
気の合う仲間と酒を呑んで日頃の鬱憤を晴らした時など、
それはハイテンションになっていたことだろうな。
翌朝はもちろん、テンションは最低に属する。

>36 万引きという窃盗行為をした犯罪者を警察に通報したら〜
まあその表現は極論だと思うが、大丈夫、
世間の風当たりはそんなに冷たいものばかりではない。
きっと前向きに店の存続を応援してくれる市民もいるさ。
106キャゼルヌ:03/02/06 00:51
>43-44 スルー〜シュート
うん、誰かの機転のおかげでレスはダストシュートされたようだ。

>45 みなさんのイチオシの娯楽
お酒。といってもヤンのように見境無く飲むというものではないぞ。
ちゃんとうまい酒の条件やコツというものがあるんだよ。
人それぞれだがね、おれのそれは独り者には絶対わからんだろうな。

>46 妄想提督はかなり〜
>79のとおりだ。
奴にしては珍しく正式な手続きを踏んで復帰を希望しているようだな。
おい、フォーク予備役准将! 貴官の名前欄には「予備役」を忘れるなよ。
それと、おれの権限でいつでも軍医送りにできることを覚えておくことだ。
           _______  ________        文字サイズ小
          /;;;;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;;\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;;;;;;;\     |  ゴンとヒソカのホモ本はよ出せやコラ
       /;;;;;;;jj|||从从从从|||jj;;;;;;;;;;ヽ    |   ゴミみてえなファイルばっか
      /;;;;;;;jj||!!::::    ノ( ''!|||jj;;;;;;;;;ヽ <   あげてんじゃねぇよカス
     /;;;;;;;jj|||!!::::    ⌒   '!||||jj;;;;;;;;ヽ | http://www.matsurigumi.com/n.komorebi.gif
    /;;;;;;;jj||||!!!llllljjjj;;,  ,;;jjjlllll!!!!||||||j;;;;;;;;ヽ | http://www.matsurigumi.com/y.crist.gif
   ./;;;;;;jj|||||!:::<▲>  <▲> !||||||||||||||| | http://www.matsurigumi.com/y.mokusi.gif
   |;;;;;j|||j|||||::::    /       |||  ||||! .|
   .|;;;jll!;jj||||||:::    <_ _      || _ イ|||!  \_____________
  /;;jl!;jj||||||||||j,::: ,;jllllllllllllllj;,   /|||||||||!
 /;;;;;;;;jj|||||||!;|||||j;,!!''  ┬┬ ''!!;,./||||||||||||!,  ゴゴゴゴゴゴゴ、、、、、
 ;;;;/;;;jj|||||||!;;;!|||||||j;,__/;;;;\__/;;;イ|||||||||||||!,  http://www1.kcn.ne.jp/~koeda/doujin--shoukai.htm
 ;;/|;;jjll!!||l!;;;;;;;!l||||||jiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ||!|||||||!||||!!\__http://www.matsurigumi.com/bookh.html
 //;jjl!;;jl!;;;;;;;;;;;;!||||||jiiii;;;;;;;;;;;;;;;イ|||!;i||||||!i|||||:::: ̄─___
 /jj!;;;;jl!;;;;;;;;;;;;;;;;;;!||||||jii;;;;;;;;;イ|||||!;;i|||||!;;|||||:::::::::: ̄─
108ブルームハルト:03/02/06 02:08
今日も少しだけになるが、レスを返していこう。

>21-26
春が近いからか、変わった奴が多いな。
このスレを歓迎してくれていて、ありがたいとは思うが。

>27 前スレきれいに終わってびっくり!
俺も驚いた。
そして、キャゼルヌ中将の俺へのメッセージに感動した。
最近、帝国陣営が寂しくもあるので、俺としても新たなキャラハンの登場
を期待していたりもするな。
109ブルームハルト:03/02/06 02:09
>28 ハイな気分だぜ!と叫びたくなる時
酒を飲みすぎて酔いが回れば、知らない間に叫んでるな。
まあこれも陸戦部隊の宿命か。
最近はだいぶ落ち着いてはきたけどな。
あとたまにだが、デスクワークががテンパって、逆にハイになってしまう
こともあったな。
その後はハイ人から廃人になったような気がするが・・・。

>35 キャゼルヌ中将
司令官代理の大任、お疲れ様でした。
中将がきれいに1000をゲットされていたようで。
さすがは要塞事務総監だ、と思いましたよ。
こちらでもまた、よろしくお願いします。
110ブルームハルト:03/02/06 02:09
>36 万引きを通報したら、批判される社会
ある意味、末期症状だな。
戦争を賛美していた、トリューニヒト議長になら、理解できる社会かも知れないが。

>41 スプーンおもしろい
所詮、地球教の道化師だからな。
面白くてナンボというのもあるだろう。
このスレでの踊りようを、観察させてもらおう。

>44 シュートしてください
フライングボール大会での、俺の華麗なシュートを見てなかったのか?
それは残念だったな。
111ブルームハルト:03/02/06 02:10
>45 イチオシの娯楽
まずはお気に入り追加、ありがとう。
貴官の期待に応えられるよう、レスに励むつもりだ。
さて、質問に答えると、俺のイチオシの娯楽は、三次元チェスだ。
下手の横好きではあるが、本当に面白いぞ。
現在、最高連続負け記録を更新中だ。(w

>51 春休みの計画
あいにく、春休みは取れそうにないのでね。
公休日にスキーにでも行きたいとは思っているが、微妙だな。
112ブルームハルト:03/02/06 02:11
100に続き、111もゲットだ。

>55 毒舌の応酬
キャゼルヌ中将の毒舌は、むしろ爽快だな。
子供のように地団駄踏んで悔しがっているフォークの姿を想像すると、
こちらとしても気分がいい。
これにアッテンボロー中将が加わったら、すごいことになりそうだな。
是非とも復帰を願いたいところだ。

ぞろ目も取ったところだし、今日はこれまでにしておこう。
中々追いつけなくて、申し訳ないな。
あぁ、ブルームハルトが可愛くて好きだワ。
嫁さんに立候補したいところだけど、わたしみたいなアバズレは
好みじゃないだろうから、こっそり応援しつつ、
可愛いお嫁さんをもらうのを見守ってるヨ。
もうすぐバレンタイン・・・・。
あの人にチョコを渡したい。
甘いものはお好きかしら。
115ロイエンタール:03/02/06 17:12
圧縮が近いな。開始早々datの海に埋没するような笑劇を演じるなど
おれには耐えられんのでな、そろそろ行くとするか。

>66 死というものをどのように考えているか
根本的な思考は卿らと変わらんさ。ただし、おれはすべての人間の命が
等価だとは思っておらんがな。死んで当然の人間も、この世にはいる。
だが、敵・味方に関係なく、戦場で多くの兵士をこの手で殺している責任から
逃れるつもりは毛頭ない。一人の人間の人生の幕を強制的に下ろすことの
重大さと愚かさは、おれがおれである限り自覚し続けていくつもりだ。

>67>102 ブルームハルト中佐
前スレッドでの雑務、ご苦労だった。おれがスレ主を引き受けたのは、
それなりの時間と余裕を持て余す時期であったという理由もあるのでな、
卿の方こそ己のペースでやってくれればいい。
だが、そうだな、いざというときにはその力を頼るときもあろう、よろしく頼むぞ。
116ロイエンタール:03/02/06 17:12
>68 シェーンコップ中将:誉むべき勇敵というのは、見習うべき点も多い
急におだてられたところで卿のグラスにワインを注ぐ気はないのだが、
卿が自己の利欲のために他者を持ち上げるような人間ではないことは知っている。
それに、卿がただの戦闘屋ではないこともな……。
おれも卿の思考に習うとしようか。かつては猟犬と面罵したが、卿もまた誉むに値する。

>73 印象に残った質問/何度も聞かれた質問
これら二つが必ずしも対極をなすというわけではないと思うが、
前者は、質問者は無意識であってもおれの心の底を抉り出してくれる
辛辣な質問だな。具体例を挙げたりはせんがな……。
後者についてだが、おれの記憶に残る限りではそう何度も同じ質問を受けたことはない。
仮に同じであったとしても、内容次第ではこちらの返答で別の意味が出てくるものだ。
117ロイエンタール:03/02/06 17:12
>75 フォーク:あっけなく舞台から落ちた反逆者
表舞台に上がることすらかなわず、舞台の裏側からいつ転落したのかも
はっきりせんような貴様に言われると、相変わらずおつむの方の故障が快方に
向かわぬと見えて、貴様の病状と担当軍医の心労を思いやらずにはいられなくてな…。

>76 フォークにいたずらされた。
ならば、しかるべき公的手段によって、あいつを再び世の恥さらしにできようというものだ。
服を着たら早く母親なり父親なりに勇気を持って事態を告白し、復讐のチャンスを作れ。
やつを世間から完全に抹消する好機にもなりえるぞ。

>77 フラウ・ミッターマイヤー:どうぞよろしくお願いいたします
フラウも、残務お疲れ様でした。
ここは戦場ではなく、フラウにはフラウにしかはたしえぬ役割があるでしょう。
ミッターマイヤーのやつとは別の意味で、スレッドへの貢献度は等しいといえます。
どうか、今回もご存分にレスにお励みください。
118ロイエンタール:03/02/06 17:13
>79 ヤマムラ軍医少佐:予備役准将を治療してあげられるようなら幸い
任務ご苦労。
まず、卿による報告内容はこれをよしとするも、おれたちがやつの治療にまで尽力
してやる義理はないと思われる。ここで好きなように踊るのは今後もやつの自由だが、
おれたちに情けをかけられてはかえってやつの矜持に傷がつこうというものだ。
対処に関しては各々の意志に一任するが、おれはやつを病人扱いなどせん。

>85  (´ё` )
貴様のような不細工な人形を呼んだ覚えはないし、ここにいる意味自体が解せん。
自慢の踊りを披露したければ他所へいけ。

>86 スーパー小学生
どういう小学生を指してそういうのかは知らんが、そう呼ばれる子供は
得てして成長するにしたがって凡庸な人間に落ち着いていくものだ。
囃し立てるほうと立てられるほう、どちらにより重い責任があるのかは別としてな。
119ロイエンタール:03/02/06 17:13
>87 エヴァおばちゃんにセク質したい今日この頃
ここのところ姿を見せていないとはいえ、宇宙最強の主人がいつ
このスレッドを読まないとも限らん状況の中で、そんなセリフが吐ける
卿の度胸と愚鈍さに賞賛を送ってやろう。

>88 ちょっと調べたけど
卿の調査事態は綿密であり、なおかつ正確なのかもしれんな。
そこまでは卿の仕事振りが有能であることを証明するだろう。
しかし、その結果の報告先を誤るようでは画竜点睛を欠くというものだ。
仕事をするならば、最後まで正確に内容を遂行してみせろ。

>89 他のキャラハンに何か質問してみてください
そうだな、稀にそういうことを行っているスレッドも見かけるし、たまには悪くなかろう。
では、今回はこれで最後にするので、キャラハン諸氏に質問を残していこう。
120ロイエンタール:03/02/06 17:13
 
鏡に映る自分の姿を見て、いまならその自分に何と声をかけるか?

それでは、また近いうちに姿を見せよう。
あなたにとっての三種の神器は?
童貞ですか?>ブルームハルト中佐

123エヴァンゼリン:03/02/06 21:16
足切りが近いようですわね。などと言う前にレスが滞っていることを
気にしなさい、と怒られてしまいそうですわね。ふふ。
早速追いつくように頑張らせていただこうと思いますわ。

>21 コックスプレート
競馬のタイトルの事なのですね。…そういえば、かつて競馬は「貴族のスポーツ」と
言われていて、競馬場は「上流階級の社交の場」、そして貴族の末裔たちが騎手と
なって馬に乗ってレースに出て来たりしたそうですね。
…確かに、どんな貴族より貴族的な元帥にはぴったりかもしれませんわね。
私、こちらにいらっしゃるみなさまの乗馬姿を見てみたくなりましたわ。

>22 ロイエンタール将軍様 マンセー
ロイエンタール元帥は女性だけでなく、部下の方々にも慕われておいで
ですのね。これも人徳だと思いますわ。
124エヴァンゼリン:03/02/06 21:21
>23 性格悪すぎ
あら、そうでしょうか?私はそうは思わないのですけれど…。
投獄された主人を貴族の手から助けていただいた事だけでも
主人の親友たる資格が充分おありのように思いますわよ。ふふ。
それこそ主人しか知らない良い所もたくさんお持ちなのではないかしら?
いずれ23様にも元帥の良い所を分かっていただけると思いますわ。

>26:ピーター・ファンデン・ホーヘンバンド :親スレおめでとう。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたしますわね。

>27:活躍期待してます
前スレの1000は本当に見事という他はありませんでしたわ。
今スレでも皆様で素敵な1000を目指せるといいですわね。
どうかよろしくお願いいたします。
125エヴァンゼリン:03/02/06 21:29
>28 最高にハイな気分ダゼ!!と叫びたくなる時
主人からの手紙が届いた時には、そのように感じますわ。
私らしくはありませんけれど「ひゃっほうv」とか言ってみたい
気分になることは間違いありませんわね。ふふ。

>36 :犯罪者を警察に通報したら批判される社会
前王朝と似たような風潮なのでしょうか?
陛下やケスラー閣下が知ったらきっと憤慨なさるでしょうね。
勿論私も批判の焦点が少し違っていると思いますわ。
でも、きっと世の中そんな事ばかりではないと信じたいですわね。
通報した側に同意なさる方々もきっとおいでです。
正しいことをしたのですから、胸を張っていいと思いますわ。
126エヴァンゼリン:03/02/06 21:34
>41 :スプーンおもしろいw
病状がよくなりつつあるということは、とても喜ばしいことですわね。
完全に良くなっているとは言えないようですけれど、そこもまた
名無しの皆様の心をとらえて離さないのかもしれませんわね。

>42 :青木昆陽 :ageておきましょう。
ありがとうございます。ageてくださって。

>43 :ここにまで来やがったか。スルーして下さい。
どなたか親切な方がお掃除をしてくださったようですわ。
ご助言、ありがとうございました。
127エヴァンゼリン:03/02/06 21:36
>44 :シュ−トしてください
ええと、何かを投げればいいのですね。
少し遅れましたけれど、大昔の風習にならって炒ったダイズを投げますわね。
皆様に福がありますように。えい!

>45 :みなさんのイチオシの娯楽はなんでしょうか?
主人と一緒にオペラやミュージカルを観に行くことや、立体シネマを観に行くこと
だったのですけれど、時々主人は退屈そうに欠伸をかみ殺していることもありました。
残念ながら、最近はご無沙汰しておりますわ。

>46 :妄想提督
そうですね。レスをお返しになれるほどに病状が良くなったようですわ。
そのうち「フォークと愉快な仲間達」などと言われてしまったら
どうしましょう?ふふ。
128エヴァンゼリン:03/02/06 21:55
>51 :春休みの計画は?
家族でピクニックをかねて、お花見をしたいですわね。
これも主人の休暇次第なのですけれど…。

>55 :二人の毒舌の応酬は面白イッス!
これがヤン・ファミリー名物の毒舌合戦なのですね!
私も楽しませていただきましたわ。どちらも頑張ってくださいませ!

>56 :最近買って得した物は何ですか?
随分小さな「お得」でお恥ずかしいのですけれど、昨日買った卵で
今朝目玉焼きを作ったのですが、中から2つ黄身が出てきたので
とても幸せな気分になってしまいましたの。
そんな気分を含めてのお買い物、ということでかなり得した気がいたしました。
129エヴァンゼリン:03/02/06 22:00
>57 :光速ワープすると年を取らないんですか?
私、今まで単に主人は童顔なのだとばかり思っておりましたけど…。
もしそうだとしたら、私だけがどんどん老けていってしまうのでしょうか?
そんなの困りますわ!これは、エステにでも行かなくてはなりませんわね。

58 :今までで一番悲しい事は何ですか?
両親と死に別れた時はとても悲しかったものですけれど…。
でも、ロイエンタール元帥と戦わなくてはならなかった主人を
送り出す時、帰って来てからの主人をただ見守ることしか
できなかった時もとても切ない思いをいたしましたわ。

取りあえずここまでにいたしますわね。
私のレスが続いてしまい、見苦しくなってしまったことを
お詫びいたしますわ。
130ブルームハルト:03/02/07 02:09
足切りが起きそうで起きないな。
という訳で保守も兼ねて書き込みだ。

>56 買って得したもの
聞かれて考えてみたんだが、買って得したといえる物に最近お目にかかってないな。
考えてみれば、買って損したものばかりだ・・・・。

>57 ワープすると歳をとらない?
名を挙げて恐縮だが、ビュコック元帥などは歳を召されていると思うが。
ミッターマイヤー提督はよく存じ上げないが、ヤン提督は年齢よりは若く
見えるだけだと思うな。
シェーンコップ中将もちゃんと年齢を重ねていらっしゃるし。
131ブルームハルト:03/02/07 02:09
>58 今までで一番悲しい事
じいさんが共和主義者だ、として処刑されてしまったこと。
本当に悲しかったな。
レダ2での出来事は悲しい、というよりもヤン提督を護れなかったということが、
護衛役としての役目を果たせなかったということが、悔やまれるな。

>66 死というもの
陸戦部隊ということもあり、俺自身の手で人を死に追いやってきたな。
それと同時に、常に死と隣り合わせでもあった。
そういう意味では、民間人と比べて、死を身近に感じていたな。
死が身近である分、死を賛美する連中には辟易だ。
132ブルームハルト:03/02/07 02:10
>69 シェーンコップ中将
中将、こちらでもまた、よろしくお願いします。
ところで、俺がそんなに出来のいい部下とは、知りませんでしたよ。
中将にご迷惑をおかけしてばかり、だと思ってましたので。
まあ期待を裏切らないよう、これからも精進しますよ。

>73 印象に残っている質問、「またかよ!」と思う質問
印象に残っているのは、一発ギャグの質問だな。
あの自嘲ネタが意外にウケたので、ちょっと嬉しかったり・・・・。(w
「またかよ!」と思うのは、名指ししてすまないが>122などの、俺の女性
関係に関する質問だ。
「またかよ!」とは思うが、迷惑だとは思わないのでね。
気にせず質問してくれて構わないぞ。
133ブルームハルト:03/02/07 02:10
>75 フォーク
陰気で尊大で嫌な野郎だ、全く。
お前に嫌味を言われたって、大して気にならないな。
それにマジレスさせてもらうと、シェーンコップ中将はお前に比べてずーっと
知性的だと思うがね。
お前さんの妄想だらけの脳味噌じゃ、理解できないだろうがな。

>76 フォークにいたずらされた
(幼女に布をかぶせて保護する)
クラフト、憲兵に通報しろ。
フォーク” 予 備 役 ”准将を児童わいせつ容疑で逮捕しろ、とな。
精神鑑定如何で罪は軽くなるかもしれないが、病院からしばらく出られなく
なるだろう。
134ブルームハルト:03/02/07 02:11
>79 ヤマムラ軍医
またよろしく頼む。
ぶっとい注射を常備で臨んでもらえると助かるな。
それよりも、>76の幼女の精神ケアをお願いできるだろうか。

>85 AA
花の香か。
部屋に花なんて飾ったこともないな。
俺が花を買ってるところを見られたら、余計な詮索をされるだろうし、だいたい
俺の部屋に花が似合うとも思えないしな。
もらったら飾るだろうが・・・。

>86 スーパー小学生
カイザーご幼少のみぎり、のような小学生なんだろうか。
敵ながら将来カイザーのようになれる小学生なぞ、そうそういないだろうな。
135ブルームハルト:03/02/07 02:12
>87 セク質したい
したければすればいい。
もし、質問したならば、貴官を盛大に娯楽室へ案内してやろう。
そうだな、豪華ゲストをお呼びしておくとするか。(ニヤリ

>88 売り上げ
フォークの仲間が紛れ込んできたようだな。
ロリで男アイドルマニアか。
全く、あいつの精神世界は理解しがたいな。

今日はこれまでにしておこう。
今週中には何とか追いつけるだろうか。
136以上、自作自演でした。:03/02/07 02:57
ブルームハルトって地味に人気あるよね。
前スレは戦争まで起きてたし。(ワラ
137以上、自作自演でした。:03/02/07 07:32
両親のことをなんと呼んでいましたか?
138フォーク中将:03/02/07 13:56
>92二番目の長所
全ての能力が頂点を極める私には次点などというものは存在しません

>104初めての宇宙
全てが私の為に存在するようにこの宇宙も存在するのだと悟りましたね

>107AA
アッ比やうhhっ屋犬gfpd@!ヒヤっハッハhウッやウヒャ?
139フォーク大将:03/02/07 14:06
>114チョコを偉大なるフォ−ク様にあげたい
それは全宇宙の人民が当然望む事であります

>120鏡に映る自分の姿を見て、自分に何と声をかけるか
鏡よ鏡!全宇宙で一番優秀なエリ−トはだれだい?

>121三種の神器
チョコ、作戦書 診察券

>137両親の呼び名
父親=閣下、母親=参謀総長

シスプリで誰が好きですか?
141以上、自作自演でした。:03/02/07 14:28
  _, ._
( ゚ Д゚)つI 
尊敬する人に勇気を示せと言われたとしたら何をしますか?
144ロイエンタール:03/02/07 21:21
>92 二番目の長所
一番を、これでも親友と呼べる人間関係を持つことが出来る身であった
ことにするならば、二番目は「軍人として」最高位といえる地位にまで
到達することができた才能と実績、そして上官からの信頼、とするべきだろう。
もしこれに「軍人として」の注意書きが消えたとき、はたしてどちらが
一番の長所といえるか、おれに正しい判断ができた自信はないがな…。

>104 初めて宇宙に出た時の感想
宇宙に初めて出たのは、いつのことだったか……。
両親と共に恒星間旅行、などと洒落た幼少時代を送った記憶がない以上、
軍隊に入ってからのことだな。…覚えているのは、自分の中の世界が
一気に拡大し、将来は宇宙艦隊の提督になろうと、幼心に決心したことだ。
145ロイエンタール:03/02/07 21:22
>107 文字サイズ小
ルール無視、及びスレッド・板違いの各点において、無意味どころか
有害な書き込みだな。悪いことは言わんから、いますぐ消えうせろ。

>113 ブルームハルトが可愛くて好き
中佐には、一部の女性を魅了する何かを持ち合わせているようだな。
それが本人にとって幸福なことか不幸なことかは知る由もないが、
こういう女から悪意を持たれるよりはマシであろうよ……。

>114 あの人にチョコを渡したい。
目標は渦中のブルームハルト中佐かシェーンコップ中将か、
あるいは妻子持ちの軍官僚かは知らぬが、いずれも女性からの
差し出し物を無下に拒絶するような甲斐性のない男ではなかろう。
おれは甘党とは縁遠い場所にいるので、場合によっては断るがな。
146ロイエンタール:03/02/07 21:22
>121 三種の神器
人物を加えてかまわんのならば、ベルゲングリューン、レッケンドルフ、
そして生涯の旗艦であったトリスタンということになるのだが……。
…では、愛用のブラスターやトマホークを神器にまで祭り上げられるよりは、
僚友の旗艦ベイオウルフ、そして総旗艦ブリュンヒルトにさせてもらうとしよう。
いずれもおれにとっては神器と呼ぶにふさわしい「聖域」であったからな。

>136 ブルームハルトって地味に人気ある
これが中佐の「人柄」というやつか…。
実直にして勤勉、常に軍人としての正道を歩もうとする彼の姿は
蜂蜜色の神速提督に通ずるものがある。こういった人間が
支持される世の中こそが、まともといえるのだろうな……。
147ロイエンタール:03/02/07 21:22
>137 両親のことをなんと呼んでいましたか?
従順に「お父様」などと呼んでいた時期がどれくらいあったか…。
嫌でも顔を合わさねばならぬときは、せいぜい「父上」だったな。
母親については、おれに言語機能が備わる以前に呼ぶ必要のない
存在になっていたし、間接的にでも名を挙げるのは避けていた。

>140 シスプリで誰が好きですか?
いきなり意味不明な単語を使って質問を用意されても、回答に窮するな。
その「シスプリ」とやらの名が万人の知るところとなるまで、待っていることだ。

>141 つI
なつかしい仕草だな。だが、顔に見覚えはない。
ともかく、どこの馬の骨かもわからんようなやつから金銭を受け取れるか。
148ロイエンタール:03/02/07 21:22
>142 嘘だといって
おれたちがそう言えば卿が示した事実が変わるというわけではあるまい。
一度放たれた矢が、再び弓に戻ってくることなどないのだ。
そんなことを嘆くよりは、もっと建設的な行いに労力を消費したらどうだ。

>143 尊敬する人に勇気を示せと言われたとしたら
おれ自身の能力そのものを示すことはかなわず、ただ勇気のみを
要求するような人間をおれが尊敬するとは思えんがな……。
まあ、仮にそういうことがあったとするなら、白兵戦の単独訓練に出てみよう。
大抵の兵士ならば遅れをとることはないのでな。
本来は艦隊戦を行ってもいいのだが、勇気の誇示だけで人的・物的資源を
浪費する愚を犯したりはしたくないからな。
あたふたしてしまう時ってどんな時ですか?
ヤン提督のスレにカイザーがいらっしゃいますた。
ジーク・カイザ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
151ロイエンタール:03/02/09 17:43
けっきょく、先の足切りから救われたのは>149の書き込みによってだな。
>149には謝意を表すると共に、次回の対応をおれ自身で
なんとかできるように、決意を改めさせてもらおう。

>149 あたふたしてしまう時
重ねて、卿の保全に感謝をしよう。
それで質問だが、おれが取り乱すことなど滅多になかったからな…。
自邸で女に暗殺されかけたときはもちろん、ルッツがおれのせいで
死んだと聞かされたときも、微かに心を痛めはしたが動揺はしなかった。
…心中がもっとも穏やかでなくなったのは、以前も答えたことがあるが、
やはりミッターマイヤー戦死の報を聞いたときだろうな……。

>150 ヤン提督のスレにカイザーが
そのようだな。一度きりの書き込みなのかレスをなさるのかは存ぜぬが、
過剰な期待はせずにしばらくは傍観してさしあげるのがよかろう。
…しかし、どうやらヤンを幕僚に加えることをあきらめてはいらっしゃらぬようだな…。
一度だけ時を遡って人生をやり直せるとしたらどの時期に戻りますか?
153キャゼルヌ:03/02/10 17:52
>51 春休みの計画は?
それはオルタンスや子供達に聞いてくれ。
おれはいつも決定を聞かされるだけだからな。

>55 仲良くケンカ
それは無理というものだ。そもそもケンカではなくて軽口の類だからな。
まあアッテンボローの奴が参加してきたらきっと期待に応えてくれるだろう。

>56 最近買って得した物
うちは買って損する物を買わない主義の家庭だ。
要するに、最近買った物全てが得した買い物と言うことだな。
例えば?
そうだな、ウイスキーを飲むためのグラスとかかな…。
154キャゼルヌ:03/02/10 17:52
>57 高速ワープすると年を取らない?
そんなことはない。おまえさんの例で言うと、後者はともかく前者は
かなり老けきっているよ。内面がな。
見た目はこれは先天的なものだろうが、
若く見えるというよりも貫禄がないと言った方がより適当だろう。

>58 今までで一番悲しいこと
ヤンがおれたちの前から姿を消してしまったことだ。
歴史の創造者としてのヤンがいなくなったことはこの際どうでもいい。
おれのかけがえのない友人がいなくなってしまったことが悲しいんだからな。
155キャゼルヌ:03/02/10 17:54
>66 死というものをどのようにお考えになっているのでしょうか
確かに、平和な時代の人と比べると、感覚はかなり違ったものだろう。
だが死に直面すれば怖くもなるし、悲しくもなる。これが常人の感じ方だ。
死を怖がらない連中も中にはいる。恐怖を超越した者、恐怖を感じない者。
軍人だから、というわけではなく、修羅場をくぐってきた経験による事も多い。
おれはどちらかというと、人の死を数字で処理してきた側の人間だが、
そういう意味では恐怖は感じないが死に対して感覚が麻痺しているとも言えるな。
想像してみてくれ。目の前の机には、死者数千万人と書かれた統計の書類があって
おれはそれにサインをしなければならない。そして極めて事務的に弔いをさせる。
滞ってはならないので、事務処理速度が要求され、さらに感情を殺して
机に向かうんだ…。
156キャゼルヌ:03/02/10 17:54
>71 スプーン予備役
ふう、語るに落ちたとはこのことだねえ、予備役准将。
議論で負けたら脅しか?しかも上官に向かって?
まあいい、これ以上続けるようだと本当にこのスレの品位が落ちる。
貴官の家に軍医少佐が押しかけることもあるかもしれんな。

>73 質問で印象に残っているもの、またかよと思う質問
前者は、それぞれ一生懸命答えてきたので特にこれというものはないが
後者は、テンプレとかAAに関するものだな。質問というか。
どう答えていいかわからないものも多いしな。
157アッテンボロー:03/02/10 22:48
やっと戻って来れたぜ。長い間留守にして悪かったな。
少しばかりレスを返していくか。

>1-3 ロイエンタール元帥
スレ作成ご苦労さまです(敬礼)
今スレでもよろしくお願いします。

>4 草木も眠る
丑三つ時ってやつか?
今で言う2時か3時のことらしい。
それともこのスレが深夜にたった事を指してるのか?

>5 オーベルシュタイン元帥
おや?大分外見がお変わりのようですが、
何かあったんですか?性格を変えるために、
まずはファッションからと言う事なのでしょうか?(苦笑
158アッテンボロー:03/02/10 22:49
>7 眠気覚まし
俺は体を動かしたりしているぞ。
他にはカフェインを摂取するくらいしかないなぁ。
まぁ眠い時は素直に寝た方が体の為には一番だ。

>8 大納言
調べたら、地球時代の日本という国の古代の官職らしいな。
令制官職の一とか俺が見ても解らない言葉多いな…。
この制度は明治政府の時に終わった物だと俺は理解した。

>9 ロイエンタールの(略
君は実際に嗅いだことがあるのか?
ないのならばそういう憶測だけの発言は止めておけ。
帝国では無礼打ちにされるぞ。
159アッテンボロー:03/02/10 22:50
キリバンを取って現れようと思ったが、
こうもマターリじゃ、遅くなってしまうので早々に現れてみた。

>10 健康管理
今現在は、怠っているな…この前は腹痛に苦しんだ。
わりと早く引いてくれたから助かった。
今後は気をつけないといけないかもな。

>11 メンマ
確かインスタントヌードルに入ってるな。
あれは不思議な食感だから結構好きなんだが、
如何せん少し甘すぎる。辛ければ酒に合いそうだ。

>12 共和制キモッ!!
気持ちが悪いのは人の価値観で変ってくるが、
異臭を放つ物だとは、まったくもって知らなかったぞ。
新発見をさせてくれた君には、
「薔薇の騎士団と逝く裸体で宇宙に出る旅」をプレゼントしよう。
160アッテンボロー:03/02/10 22:51
>15 AA
なんだ?お前は何を望んでいるんだ?
ケツを向けていると言うことはだ、何かの罰ゲームか?
確かこういう時はケツバットなる罰ゲームがあった筈だが…
お前で実験するとしよう。

>17 死んでいるのですか?
此処は霊界通信技術が飛躍的に発展していてな、
ホログラフでは有るが現存している風になっているらしい。
(この話はフィクションであり(以下略))
161アッテンボロー:03/02/10 22:52
>18 テンプレ

本名 :ダスティ・アッテンボロー
生年月日 :宇宙歴769年 11月23日
現在の性別 :♂
触手 :君は淫獣シリーズに嵌り過ぎと見た。
ヲタな趣味 :無いと言えば嘘だが、人に教えるようなものではない。
愛人の有無 :居たらここに来なくなりそうなもんだがな。
好きなネカマのタイプ :ネカマに興味はない。
好きな生徒 :真面目でからかい易い奴だな。
オナニーの時間 :している暇が有るほど時間はない。
最近気になったこと :会議のその後。
一番苦手な人 :ムライ退役中将
得意なアニメ :銀河英雄伝説。最近はNAR…
一番の決め告白 :その相手が決めることだ。まだ言ったことないがな。
将来の家 :イゼルローン要塞
エロゲのスタッフとして一言 :ロリから塾女まで手広くカバー。
ネトゲのスタッフに一言 :ロストが多いのは勘弁してくれ、凹む。
AVの監督に一言 :俺を使うな。

最近健康管理を怠っているからな、今日はこの辺で失礼させ貰うよ。
早寝早起きから始めるかな。それじゃあな!!
三十路男キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!

俺にも金の鍵ください!
アッテン、相変わらず下手糞だな。
164キャゼルヌ:03/02/10 23:48
>75 またもやフォーク
あんまり相手すると調子に乗るかな?
しかしブルームハルトに対するレスは看過できないよ、おれとしては。
将官の風上の端に肩身を狭くしてお情けで置かせてもらっている奴が言うことか。
人を貶める発言もたいがいにしろよ。

>76 AA
それが本当ならそれこそ大問題だが、一つ訂正させてもらおう。
おまえさんに悪戯した男は、「フォークのおじちゃん」だ。

>85 AA
またAAか。懲りないな。
まあ言っていることはそんなに悪くはない、か。
ミッターマイヤー元帥のご実家にお願いして見繕っていただこうかな。
165キャゼルヌ:03/02/10 23:49
>86 スーパー小学生
これ、この手のレスだよ。
 『  ま  た  か  』

>87 エヴァおばちゃんにセク質したい
やめておけ。旦那様は宇宙で一番権力を持っている軍人の一人なんだぞ。
それとな、彼女はおばちゃんではないと思うぞ。母親ではあるがな。

>88 誤爆
興味がないな。
ま、>50のレスとしては適当かも知れないが。
166キャゼルヌ:03/02/10 23:50
>89 他のキャラハンに質問
いや、特にこれといって聞きたいことはないのだが、
それではせっかくネタを提供してくれた名無しに悪いと思う。
そこで一つ質問を残していくことにしようか。

補給計画の失敗で軍は敗走、全軍壊滅の危機にさらされた。
さて、司令官として補給参謀になにか一言おっしゃって下さい。
ジジイがどぶ川に落ちました。
他の連中が追いつくまで質問は控えた方がいいですか?>ロイ将軍
>薔薇の騎士団と逝く裸体で宇宙に出る旅

…(゚д゚*)ドキドキ
170キャゼルヌ:03/02/11 07:54
おはよう。キャゼルヌだ。
おっ、アッテンボロー、お帰り。ずいぶん長い旅だったようだな。
いきなり厳しい意見もとんでいるようだが、まあがんばって行こうか。

>92 ご自身の二番目の長所を教えてくらはい
二番目?一番目は家族想いなところだとして、
二番目は友人を見捨てないところとしておこうか。
数えてみるとたくさん長所があるように思えるのだが
さも悪人のような言い方をされるのはなぜなんだろうか。

>104 初めて宇宙に出たときの感想
そうだな、おれの場合もやはり軍に配属されてからが初の宇宙経験だった。
子供の頃から宇宙にいるヤンとは大違いだな。
まず感じたことは、「本当にこんな空間が空の上に広がっている」という
理屈ではわかっていたが体験して初めて実感できる感覚だったよ。
171キャゼルヌ:03/02/11 07:54
>107 AA
だれだ、おまえさんは。

>113 ブルームハルトが可愛くて好き
そうか、見守ることに決めたか。殊勝なことだな。
それにしても相変わらず人気の高い奴だ。その気になれば上官の無二の弟子に
なれる素質は持っているかもしれないな。ならない方が世の中のためだとも思うが。

>114 もうすぐバレンタイン
そうか、そんな季節だなあ。
ついこの間新年の宴の事後処理をしたばかりだと思っていたのに。
おれの部署にも女性はいるからそういった物を受け取ることももちろんある。(当然義理)
持って帰って家族で分けさせてもらっているが、オルタンスからもらったのだけは
自分一人で食べるようにしているよ。
172キャゼルヌ:03/02/11 07:54
>120 鏡に映る自分の姿を見て、いまならその自分に何と声をかけるか?
声をかける、とは厳密には違うかもしれません。
ですが、先ほど洗面所で鏡に映る自分を見て思ったことを書かせていただきます。

「 老 け た な 、 お れ 。 」

別にギャグでもなんでもなくて…。
なんというか、その、よくいえば貫禄が出てきたというか。
オルタンスには、元からでしょう、などとからかわれましたが。
キャゼルヌ中将へ( ・∀・)つ■
バレンタイン当日は来られそうにないから、ちょっと早いですけど
贈り物です。ご家族で召し上がって下さいね。
ある意味本命なんですけど…w
結婚するとしたらこんな男の人がいいなって憧れです。これからも
家族想いの奥さん想いでいて下さい。

あっ、こっちのほうがよかったですか?b(・∀・)つ酉
キャゼルヌ中将
肩をお揉みしますよ。
それでですねバレンタイン当日お宅へ伺ってもかまいませんよね?
いえ、シャルロットちゃんに対して下心があるとかそんなもんじゃないんです。
175エヴァンゼリン:03/02/11 12:53
皆様、バレンタインデーまであとわずかですわね。ご用意の方はお進みですか?
私もここのところ焦って奔走しておりました。ふふ。
素敵な日になるといいですわね。心から皆様の幸せをお祈りしておりますわ。

>66 :死をどのようにお考え?(・∀・)
そうですわね…一言で言ってしまえば、とても悲しいことですわ。
今まで当然のように会って話をしたりお酒を飲んだり、といった
事がある日突然に当然でなくなってしまうのですもの…。
残った側には、今までの楽しかった出来事を思い出す事しかできませんものね。

>73 :今までの質問で印象に残ったもの・「またかよ!」と思ったもの
一番印象に残ったものは…古いお話になってしまいますけれど
「亭主に止めてもらいたい事はありますか? 」という、初めての私宛の質問ですわ。
ふふ。正直にお答えした時の主人の慌て方が少し可笑しかったものですから。
「またか」と思った物は特にありませんわ。いつも楽しみにしておりますもの。
176エヴァンゼリン:03/02/11 12:54
>76 :フォークのおにいちゃんにいたずらされちゃった。
…! なんてことでしょう!
主人がいたら、間違いなくその場で彼の命はなかったでしょうに!

>85 :住み慣れた、我が家に 花の香りを添えて〜
ええと、今のところリフォームの予定はないようですわ。
でも、花が咲き誇る家、というのも素敵ですね。
早速明日にでも何か探しに行って来ることにいたしますわ。

>86 :スーパー小学生
最近の小学生の間では髪の毛の色を染めて逆立てたりして遊ぶのが
流行っているのかしら…?
お父さんやお母さん、先生に怒られない所でやめておいてくれると
いいのですけれど…。
177エヴァンゼリン:03/02/11 12:57
>87 :エヴァおばちゃんにセク質したい今日この頃
(…ええっ!? 私…? )
まあ!おませさんね。ふふ。どこの子かしら?
おばちゃん、困っちゃうわ。
そんないけないこと言うと、おしりペンペンよ?
(ああ、ウォルフ、早く帰って来てくださらないかしら…。)

>88 :ちょっと調べたけどレコードはまだまだ売れてましたよ。
…?細かい資料に基づく分析、お見事ですわね。
でも、どうも報告の場所を勘違いされているようですわね。ふふ。
本来の報告場所で「報告が遅い!」などどお叱りを受けていらっしゃらないことを
お祈りするばかりですわ。
178エヴァンゼリン:03/02/11 12:59
>89 :他のキャラハンに何か質問してみてください。(名指しでも全員でも可)
ええと、そうですわね。バレンタインデーも直前、ホワイトデーも間近ですから…

バレンタインデー、ホワイトデーにもらって嬉しい物は何ですか?
また、ホワイトデーには何をお返ししますか?
女性はバレンタインデーにあげたい物でお答えくださいね。

(プレゼントにお悩みの皆様のお手伝いができるといいのですけれど…。
 年に1度、堂々と愛を伝えられる日なのですもの。頑張ってくださいませね。
 皆様からのお答えが間に合うとよろしいのですが…)
179エヴァンゼリン:03/02/11 13:05
>91 :フォーク少将 :何を怖れる事があるでしょうか?
……彼も男性だったということなのですねぇ…
(違う違う。そんな所で感心している場合ではなかったのですわ!コホン!)
あんな小さな子を焚き付けるなんて、良くありませんわよ。私、あなた様の事を
もう少し分別のある+紳士+だと思っておりましたのに、残念ですわ。

>92 :ご自身の二番目の長所を教えてくらはい
では、いつも主人が褒めてくださる中でお答えいたしますわね。
1番はきっと「燕のような身のこなし」と言うでしょうから、
2番目は「料理の腕前」になるかと思いますわ。ふふ。
180エヴァンゼリン:03/02/11 13:42
>104 :初めて宇宙に出た時の感想
私が初めて宇宙に出たのは、オーディンからフェザーンに向かう時の事だったの
ですけれど、宇宙港で待っていてくれる主人の事を考えてばかりいましたわ。
そして、主人が「人狼」で駆けめぐる宇宙を自分も旅しているのかと思うと
胸がいっぱいになってしまいましたっけ。

>107 :AA
もう!あれほどこちらはAA非推奨だと言っておりますのに。
(…貼るにしても1行AAだったら可愛らしいものがたくさんありそうですのに…)

>113 :ブルームハルトが可愛くて好きだワ。
やはり、ブルームハルト中佐の人気は素晴らしいものがあるのですね。
私、113様のお気持ちが中佐に届くといいと願っておりますわ。
ある意味、とてもしおらしい方だと思いますもの。
181エヴァンゼリン:03/02/11 13:47
>114 :あの人にチョコを渡したい。
折角の機会なのですもの!お渡しになってみてはどうでしょう?
渡さないで後悔するよりずっと良いと思いますわ。
かくいう私も「本命」と言ってウォルフにチョコレートを渡すまでに
7年もかかってしまったのですけれど…。

>120 :ロイエンタール元帥 :鏡に映る自分の姿を見て、自分に何と声をかけるか?
「あらやだ!お肌の調子があまり良くないようだわ。今日はパックでもしましょう。」
つい昨夜実感したことですわ。…冬は乾燥しますものね。(にこっ)

遅れておりますけれど、このあたりにいたしますわね。失礼いたします。
そうそう。言い忘れる所でしたわ。お帰りなさいませ、アッテンボロー提督。
お仕事、大変だったようですわね。ご自愛くださいますよう。
フラウが荒れてる…荒れてもしょうがないけど(´・ω・`)
さすが疾風ウォルフの妻、という気がしました。いろんな意味で。
フラウの為にも疾風ウォルフ帰還祈願しよう。

最近「さすが○○」と思った事は何ですか?
人前でアガらない方法を教えてください。
浅漬け名人と呼ばれたい
185シェーンコップ:03/02/12 05:21
チンポ×マンコ
光ゲンジスーパーファイブ
PN.フォーチュン
188ロイエンタール:03/02/12 23:14
>152 人生をやり直せるとしたらどの時期に戻るか
強制でもされない限り、そういう気にはなれんな……。
おれは自分の成功によって栄達し、自分の失敗によって破滅した。
漂白したいと思う後悔の染みなど、おれの人生の生地には一点もないさ。
だが強いて言うのであれば、ウルヴァシー事件の以前であることは間違いない。
叛逆はいずれしただろうが、その時機を選べなかったことは大きな失敗だったからな。

>157-161 アッテンボロー中将:今スレでもよろしくお願いします。
戻ったか、アッテンボロー中将。
キャゼルヌ中将以下、同盟諸氏の活躍ぶりは相変わらずであったが、
卿の帰還で彼らもさらに勢いを増すだろう。それはそれで大いにかまわんがな。
おれへの気遣いなど不要なので、卿らの同盟気質を存分に披露してくれ。
189ロイエンタール:03/02/12 23:14
>162 金の鍵ください
なるほど、それは中将が持っているお守りの類か。
戦場へ出る将兵の中には、そういった物を後生大事に軍服のポケットに
しまっている者も少なくないようで、おれもその心理は理解できなくもないが、
おれ自身は持とうなどという気にはならんな…。
自らの身を守るのは、自らとその部下であり、どこにいるとも知れぬ守護天使ではない…。

>163 アッテン、相変わらず下手糞だな。
卿の言葉が中将の向上の源とできるよう祈るのが、卿にとって最善の道だろうな。

>166 キャゼルヌ中将:全軍壊滅の危機に、司令官として補給参謀に一言
卿の仕事はまだ終わっておらん、この壊乱に乗じて物資を不法に持ち出し、
逃走を図る者が必ずいる。卿はこれを阻止すべく、ベルゲングリューンと共に
残った補給物資をわが軍にとって最大限有効に生かすことに専念しろ。
190ロイエンタール:03/02/12 23:14
>167 ジジイがどぶ川に落ちました。
そのような報告は、口にする者と耳にする者の双方をなんら利するに足らん。
くだらぬことを傍観し、報告している暇が卿にあっても、さすがにこちらは
それを悠長に聞いていられるほど暇ではないのだ。

>168 他の連中が追いつくまで質問は控えた方がいいですか?
卿の気遣いには感謝しよう。だが、その気遣いは気遣いだけで十分であろう。
嫌がらせのごとき爆撃行為でもなければ、卿の質問を受け入れる扉は
いつでも開放してあるさ。キャラハン諸氏の中には回答の遅れている者も
いるにはいるが、卿にはこれを待つ度量をこそ期待させもらいたい。
申し訳ないが、彼らもできるだけ早く追いつくと思うので、よろしく頼む。

>169 …(゚д゚*)ドキドキ
実際に敢行するほどローゼンリッターも落ちぶれてはいないだろうが、
想像するのはあなたの自由だろうな。
191キャゼルヌ:03/02/13 08:24
おはよう、キャゼルヌだ。
おれは若い奴らほど明日のことを楽しみにしているわけではないので
あまり気にしないつもりだったのだが、>174、おまえさんは明日は残業だな。

>121 あなたにとっての三種の神器は?
そうだな、では事務机・端末・それとコーヒー。
酒がないのが意外かもしれないが、仕事の効率を上げるうえでもっとも欠かせないのが
この3つだ。神器というからには、やはりプライベートなものは挙げられないな。

>137 両親のことをなんと呼んでいましたか?
無難なところだと思うぞ。お父さん、お母さんだったが。
おやじ・おふくろは少し乱暴な感じがするし、
父上・母上はうちの家風には堅苦しい。

さて、今日も張り切って仕事をしよう。
192ブルームハルト:03/02/13 16:08
色々とやることが多く、今週はずーっとデスクに張り付いている。
キャゼルヌ中将の半分の事務処理能力があれば、もっと仕事が進むんだろうが、
こればかりは無いものねだりだな。

>89 たまに質問
今、休暇をもらって旅行に行けるとしたら、誰とどこに行ってみたいですか?

ちなみに俺の答えは
”(いないけど)恋人と南の島に行って癒されたい”
です。
デスクワークに疲れ果てているから、こう思うんでしょうかね・・・。
193ブルームハルト:03/02/13 16:09
今もまだ続いているようだが、専用ブラウザではないとここには来れない
ようだな。
混乱している名無しも多いと思うが、頑張ってくれ。

>90 フォーク
ビッテンフェルト提督の怒号のような歌とは違って、お前さんのはずいぶん
センスのない歌だな。
小動物に癒してもらっていたのなら、犬でも何でもくれてやるから、しばらくの
間、戯れていたらどうなんだ?
お前さんも一緒に入れるような、立派な犬小屋をプレゼントして差し上げるが。

>92 二番目の長所
二番目といわれると難しいな。
ローゼンリッターのくせに、女関係が真面目というのが長所になるのかな。(w
まあいい、これを二番目の長所にしておこう。
194ブルームハルト:03/02/13 16:10
>104 初めて宇宙に出たときの感想
この質問、過去スレにもあった気がするが、まあいい。
最近、思い出したことがあってな、亡命する時にはじめて宇宙に出たんだが、
窓の外、つまり宇宙空間に人間がいたんだ。
宇宙人だ!と思ったら、宇宙葬にされた人の遺体だったらしい。
夢が一瞬で壊れてしまったな。

>107 AA
ホモ本をここで出せといわれても、誰も書けないのでね。
いや、意外とアッテンボロー提督が書いていらっしゃるかも知れないな。
『革命戦争の回想』は実は、ホモ同人s(ry
195ブルームハルト:03/02/13 16:10
>113 可愛くて好き
え・・・・そ・・・・それはどうもありがとう。(赤面)
可愛いなんて、言われたことないので、少し驚いたな。
その・・どう言えばいいのかわからないが、とりあえずこれからも応援よろしく。

>114 もうすぐバレンタイン
そういえば、明日だったな。
114氏の想いが届くよう、ローゼンリッター総員で願っている。
頑張ってくれ。

>120 ロイエンタール提督
ご質問に答えましょう。
「老けたかな・・・・いや、まだまだ若いぞ、俺!」
と声をかけるでしょうね。
享年は20代後半ですが、気持ちは二十歳ですから。(w
196ブルームハルト:03/02/13 16:10
>121 三種の神器
ビール、ニホンシュ、ショウチュウだ。
これがないと、何も始まらん。
最近、イチノクラというニホンシュに嵌っていてな、これが美味いんだ。
今取り掛かっている仕事が終わったら、グビグビ呑みたいところだな。

>122 童貞ですか?
童 貞 で す が 、 何 か ?

>136 地味に人気
そうだろうか?
ただ単に、いじりやすいキャラなのでは?と思うんだが。
まあ、いじられるのもそれはありがたいことだよな。
見向きもされないのではな・・・。
197ブルームハルト:03/02/13 16:11
>137 両親を何と呼んでいた?
親父とお袋だな。
ガキの頃は、多分、ファーター、ムッターと呼んでいたと思うが。
自分の子供に、お父さんと呼ばれたかったが、それも叶わぬ夢となってしまったな・・・。

>138 フォーク
そういえばチョコレートの大好きな野郎がどこかにいたな。
明日は一つももらえないだろうが。

>140 シスプリで誰が好き?
春歌ちゃんだな。
ああいう良妻賢母を目指しているタイプは理想的だ。
しかし、兄君様と呼ばれると変な感じがするだろうな。
ロイエンタールさんが、ノイエラントに戻ってからすぐに
治療を受ければ助かる確率はあったのでしょうか?
199エヴァンゼリン:03/02/13 23:45
今、こちらに来るにあたっては少々ややこしい事になっているようですわね。
皆様の安否が気づかわれるところですわ。
せめて最新の部分だけでも見られるようにageますわね。

>121 :あなたにとっての三種の神器は?
立体TV、地上車、洗濯乾燥器…というのは冗談ですわ。ふふ。
フードプロセッサー、オーブン、ホームコンピューターかと思いますわ。
離乳食作りにはフードプロセッサーが大活躍しておりますし
ケーキを焼くのにオーブンがなくては困りますし、レシピに困った時は
ホームコンピューターが殊の外頼りになりますものね。
…いえ、本当はウォルフにハインリッヒにフェリックスと…(以下略)
200エヴァンゼリン:03/02/13 23:45
>136 :ブルームハルトって地味に人気あるよね。
そうですわね。中佐の温厚なお人柄、優しい気遣い、とてもシャイな所は
私から見てもとても好感が持てますわね。
どうして彼女のお1人もいらっしゃらないのか不思議でなりませんわ。
(もしかして、理想が高くていらっしゃるのかしら…?)

>137 :両親のことをなんと呼んでいましたか?
実の父と母については「ファーター」「ムッター」
引き取られてからは「おじさま」「おばさま」
結婚してからは「お義父さま」「お義母さま」
と、それぞれお呼びしていましたわ。
201エヴァンゼリン:03/02/13 23:47
>140 :シスプリで誰が好きですか?
…?教会にいらっしゃるシスターのことでしょうか?
だとしたら、私が知っている限り皆様素敵な方ですので
どなた、という風にお答えすることはとても難しく思いますわ。

>141:( ゚ Д゚)つI 
まあまあ。慈善事業へのご協力、ありがとうございます。
お預かりしたお金は間違いなく教会に届けさせて頂きますね。
141様に幸せが訪れますように。(にこっ)

>142 :(;´Д`)嘘だといって
私もそう言って差し上げたいのですけれど…。
お体の調子を悪くしておしまいなら、仕方がないように思いますわ。
せめて1日も早いご回復を一緒に待つことにいたしませんか?
202エヴァンゼリン:03/02/13 23:49
>143:尊敬する人に勇気を示せと言われたとしたら何をしますか?
勇気ですか?AD時代には足にゴムをくくりつけて高い所から飛び降りる
風習があったようですけれど…。私、高い所が苦手なもので…。
…仕方ありませんわ。そのようにおっしゃられるのでしたら、その方の目の前で
ヘルスメーターに乗ることにいたします。…私にできる精一杯の「勇気」ですわ。

>149:あたふたしてしまう時ってどんな時ですか?
主人が久々に帰宅する、という報せにもあたふたしてしまうものですが、
1番あたふたしてしまうのは、主人が突然に親しい方を連れていらっしゃる
時ですわ。前もって教えておいて下さったら、もう少しちゃんとしたものを
ご用意しておきますのに。
でも、人生で1番の「あたふた」はキャベツ畑から赤ちゃんを連れて帰って
来たウォルフを出迎えた時かもしれませんわね。ふふ。
203以上、自作自演でした。:03/02/13 23:50
それはここの3番目の記事が詳しいです。
でも情報としては少しうさんくさいですが。

http://adult.misty.ne.jp/rank/enter.cgi?id=fdeai
204エヴァンゼリン:03/02/13 23:54
>150:ヤン提督のスレにカイザーがいらっしゃいますた。
私もつられて  ジーク・カイザ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
こちらにはおいでになるのでしょうか?これからが楽しみですわね。

>152:一度だけ時を遡って人生をやり直せるとしたら
ウォルフと出逢った頃に戻って、もう少し積極的に自分から好意を示そうかと
思いますわ。そうしたら、主人もあれほど緊張しなくて済んだかも
しれませんものね。

>162:三十路男キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
やっぱりつられて  キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
ふふ。なんだか「お祭り一緒にワショーイ」みたいで楽しいですわね。
(ウォルフ キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!! なんて是非やってみたく思いますわ。ふふ。)

…。・゚・ヽ(  )ノ・゚・。 ウワァァァン!
205エヴァンゼリン:03/02/13 23:56
>163:相変わらず下手糞だな。
私、どうやってもご近所のフラウの漬ける漬け物には
敵わないと思っておりましたの…。
もう少し精進するよう、がんばりますわね。

>164 : キャゼルヌ中将 : ミッターマイヤー元帥のご実家に見繕っていただこうかな。
毎度ありがとうございます。折角ですからご注文があれば私、承りますわ。
今後ともどうぞご贔屓に。(にこっ)

>166: キャゼルヌ中将 : 司令官として補給参謀になにか一言
詳しいことがわかりかねるお話でしたので、もしズレていても
見逃してくださいますよう、あらかじめお願いしておきますわね?
最終的に計画を承認するのは司令官なのですから、
責めるような事はしないと思います。
「今からできる最善を尽くしてください」とだけ言うかもしれませんわ。
206エヴァンゼリン:03/02/13 23:57
>167:ジジイがどぶ川に落ちました。
最近はお元気なお年寄りがたくさんいらっしゃるようですわね。
勢い余ったそうですけれど、ご無事だったようで何よりですわ。
一瞬「なんて乱暴な言葉遣い」などと思ってしまったのですけれど
古のヘル・サンダユウ・ドクマムシに倣ったのですね。ふふ。

>168:他の連中が追いつくまで質問は控えた方がいいですか?
ああ。お気遣い頂いて、申し訳ないことですわ。
すぐに追いつくようにいたしますわね。

>169:…(゚д゚*)ドキドキ
(実は私も密かに +ドキドキ+ ですわ。気が合いますわね?169様。)
207エヴァンゼリン:03/02/14 00:00
>182:「さすが○○」と思った事
ま、まあ。お恥ずかしいことですわ。私、そんなに荒れておりましたかしら?(ぽっ)
182様はお優しいのですね。私のせいで(´・ω・`)ショボーンにさせてしまうなんて…。
私ったら、本当にまだまだですわね。主人の帰還を祈願してくださってありがとうございます。
とても嬉しかったですわ。それから、「さすが疾風ウォルフの妻」のお言葉も。
この上ない褒め言葉ですわ。ありがとうございました。

そうそう。最近はこちらにいらっしゃる男性陣に対して「さすが!」と思いましたわ。
それぞれに名無しの皆様の熱い支持を頂いていらっしゃいますものね。ふふ。
それから、もう1つ。「さすが、銀英スレの名無し様」と思いましたわ。
皆様、とてもお優しい方々ばかりなのですもの。
208エヴァンゼリン:03/02/14 00:08
>183:人前でアガらない方法を教えてください。
実は、私も人前に出るとあがってしまいますの。183様のお気持ちは
よくわかりますわ。好きな方の前になると、なおさらですわね。
そんな時は深呼吸をして、開き直るのが1番ですわ。
「アガってもともと」と開き直ってしまうと、案外平気なものですわよ。
もっとも、あの宇宙艦隊司令長官でさえ緊張してしどろもどろだった事が
あったのですもの。それもまた カワ(・∀・)イイ! と思いますわ。
当日(すでに今日になってしまいましたが)は気合いで頑張ってくださいね。

さて、日付も変わって、14日になりましたわね。もうチョコレートも解禁ですね。
ではこちらにザッハトルテを焼いておきましたので、男女にかかわらず
皆様でお召し上がりくださいね。コーヒーもお入れしておきますわね。
それでは、皆様。よいバレンタインデーになりますように。
愛しのシェーンコップ中将に、チョコを持って参りました。
よかったら召し上がってください。
きゃ・・・。
義理チョコについて語ってみて下さい。
211113:03/02/14 03:21
エヴァさん、どうもありがとう。イベントに便乗する勇気が出ました(w

ブルームハルト〜。甘いものより酒のほうがよさそうだから、
わたしのオススメ日本酒「氷湖の雫」を贈るよ。
今夜2人で晩酌でもどu……あ、ローゼンリッターで飲み会あんの?
じゃ、みんなで飲んでな〜。
出遅れちゃったかな?
愛しのロイエンタール提督に、ワイン「カロン・セギュール」とチョコ持ってきました!
お好きなようにドゾー。
213キャゼルヌ:03/02/14 08:09
おはよう。朝来たら、ロッカーに>173があった。
気持ちはありがたく、チョコレートはおいしくいただいておこう。
最下段のは…、ちょっと今はいただけないな。持って帰ろう。

>140 シスプリで誰が好きですか?
おれぐらいの年になると、あまりそういったものに興味を持たなくなってくる。
いや、年齢のせいではないかな。
ともかく、よくわからないし、もしよく知っていたとしても
この場でお気に入りを発表するわけにはいくまいよ。

>141 つI
これは拾い物か?だったらここじゃなくて、あの角を曲がったところに立っている
制服のおじちゃ…、おにいちゃんに届けなさい。きっと誉めてくれるだろう。
214キャゼルヌ:03/02/14 08:09
>142 嘘だといって
その番組はおまえさんのお気に入りなのか?
ここでおれが嘘だと言っても何も変わらないだろうが、
それでよければ言うだけでも言ってやろう。嘘だ。

>143 尊敬している人に勇気を示せと言われたとしたら何をしますか?
そもそも、おれが尊敬している人間はみな、人に勇気を強要しない。
いわれなくてもそれぞれの勇気を振り絞って貢献する連中だし、
トップに立っている奴は一見勇気とは無縁に見えるから…。
まあ、言われるまでもなくやっている、と言い返すくらいのことはしてやろうか。
215キャゼルヌ:03/02/14 08:10
>149 あたふたしてしまう時ってどんな時ですか?
イゼルローンに帝国軍がガイエスブルクで攻めてきたときだ。
…、それはあたふたして『しまった』時、かな。
そうでもなければ、特に普段の生活でそう言った状況はないかな。
最近はオルタンスの予言も聞いていないしなあ。

>150 カイザー
故事を持ち出しての勧誘だが、あいつの返事はそれこそ火を見るより明らかだな。
もしカイザーの説得に折れるとしたら、同盟は欠員が何人出ることになるんだろう?

(今年のチョコはまず一個…。あといくつ持って帰ってやれるかな…。)
おい、>174!おまえさんは今日は泊まりだからな!
216174:03/02/14 20:13
そ、そんな〜
せめて差し入れぐらいありますよね。
バレンタイン盛り上がってますね。
私もみなさんに気合を入れて作ったシャンパントリュフを差し入れしますね。
甘い物が苦手な方にはバランタインの12年物を持ってきましたのでそちらをどうぞ。
あっ!フォーク准将、キャゼルヌ中将の分を横取りしなくてもちゃんとありますから。
はい、どうぞ。
218ロイエンタール:03/02/15 18:54
さて…、おれ自身が遅れ気味になっては話にならんな。追いつくとしよう。

>178 フラウ・ミッターマイヤー:バレンタインデーとホワイトデー
回答が遅くなってしまいまして、申し訳ございません。
ですが正直なところを申しますと、いただけるのでしたら何でもけっこうです。
フラウから>203にていただいたザッハ・トルテも、甘さが控えめに
できておりましたので、非常に美味しくいただくことができました。
そしてお返しのほうですが、一ヵ月後のお楽しみということで、お許しください。

>182 「さすが○○」と思った事
昨日はヴァルハラでも、ひと騒動あってな…。
僚友の中には、女性からの贈呈品の数を競っていた連中がいた。
それに参加していなかったおれとカイザーに大差をつけられた彼らは
だいぶ矜持を傷つけられた風であったが、実のところの最多獲得者はキルヒアイスだった。
故意の申告漏れによって隠匿していたがな。それも含めて「さすが」といったところではないか。
219ロイエンタール:03/02/15 18:55
>183 人前でアガらない方法
目の前にいる人間が自分以上の存在だと思うから、緊張などをするのだ。
自らに相応の実力と自信があれば、大抵の人間の前で臆することはない。
小手先の技術ではなく、能力と自信を身につけることこそが最善の道だ。

>184 浅漬け名人と呼ばれたい
卿が天才と呼ばれる存在でもなければ、努力をすればよいだけだ。
すでに名人と呼ばれている人間に師事をするのもよし、自らで独自の
新理論を確立し、時代の寵児たるを目指してもいいだろう。
いずれにしても、人は希望というソフトウェアだけで物事を実現はできん。
実行というハードウェアなくしてはな。

>185 シェーンコップ中将
ずいぶんと精神年齢が退化したシェーンコップ氏だな。
落書きだったら他の場所でやってもらうにしよう。
220ロイエンタール:03/02/15 18:55
>186-187
個別にレスをすべきほどの書き込みでもないと思うのでまとめるが、
単語一つだけで自分の言いたいことが通じるとは思わないことだ。

>198 ノイエラントに戻ってからすぐに治療を受ければ
ノイエラントに戻ってからでは、遅かっただろうよ。トリスタンの被弾直後に
軍医が勧めた手術を受けていれば、おれの命だけは生き長らえたかもしれん。
だが、その代償に、投降者となれたはずの多くの部下が混乱の中で戦死したはずだ。
きれい事を言えば、あの敗戦で死ぬべき人間は、おれだけでよかったのだからな……。

>203 それはここの3番目の記事が詳しい
自分が貼り付けたURLをよく読んでみろ。そして「それ」とは何のことだ。
嘘をつくにしても、もう少しマシな方法と内容があるというものだろう。
221ロイエンタール:03/02/15 18:55
>210 義理チョコについて
「義理」や「人情」とやらを重んじる人種にはありがちな話だ。
もらったらもらったで、真の対象ではないことを不満に思い、
もらえなければもらえないで「義理すらもらえない」と、さらに不満になる…、
そんな人間関係の構築は、想像しただけで疲労を感じるな。

>212 ワイン「カロン・セギュール」とチョコ持って来ました
「好きなように」と言ってくれるあたり、貴女はおれの心情をよく理解していると見える。
その気遣いには感謝しつつ、ワインもチョコレートもしっかりと胃の中に収めさせて
もらうことにするさ。 もっとも、ワインについてはヴァルハラで戦果が上がらなかった
「戦意過多、戦略過少」の提督どもに分けてやろうと思うがな。
……むろん同情ではない、皮肉だ。

一連の盛り上がりも落ち着きを取り戻したようだな。
ブルームハルト中佐にしろ、キルヒアイスにしろ、最近の女性の好みというものが
如実に現れた一日であったかも知れんな。おれとしてはその方が助かるのだが……。
222701:03/02/15 19:03
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





223ブルームハルト:03/02/16 02:10
質問の順番が前後してしまうが、お礼は早めに言わないといけないのでね。
ホワイトデーに何かしないとな。

>208 フラウ・ミッターマイヤー
ザッハトルテとコーヒー、ごちそう様でした。
相変わらずフラウの腕前は、プロ並みですね。
美味しく頂きましたよ。

>211 氷湖の雫
早速、飲んでみたんだが、軽い辛口で滑らかな舌触りだな。
皆の分まで頂いて、本当にありがとう。
チョコをもらえなかった連中も、大喜びだったよ。

>217 シャンパントリュフ、バランタイン
厚かましくも両方頂いてしまった。
ごちそう様。
224ブルームハルト:03/02/16 02:11
>141 ワイーロ
どうしたんだ、眉間にシワが・・・・。
そんな顔してまで、ワイロを配ることないのにな。

>142 嘘だといって
年齢的に考えても、仕方の無いことだろう。
そう考えるとビュコック提督は、かなりお元気でいらっしゃったんだな。

>143 尊敬する人に勇気を示せと言われたら
戦場での俺の戦いぶりを見てもらえれば、すぐにわかってもらえると思うんだが、
別の方面での勇気を示せと言われたら引いてしまうな。
特に女性関係ではな・・・・。
そして、その方面での勇気を示してみろと言われても、示しようがないのでね。(苦笑)
225ブルームハルト:03/02/16 02:12
>146 ロイエンタール提督
疾風提督に通じるだなんて、そんな勿体無いおことばを下さるなんて、
提督は俺を買いかぶってらっしゃいますよ・・・。
そうありたいという気持ちはありますが、俺はまだまだですね。

>149 あたふたしてしまう時
シェーンコップ中将に俺の女性観を話したときは、あたふたしてしまったな。
中将の女性観を否定したわけではなかったんだが、あの時は動揺のあまり
言い訳っぽいことを話してしまった気がする。
中将はお気を悪くされていないとは思うんだが、ホント、あたふたしてたな。(w
226ブルームハルト:03/02/16 02:12
>150 ヤン提督のスレにカイザーが
三顧の礼か・・・。
そういえば、ヤン提督が諸葛亮に通じると評す歴史家が多い、と聞くな。
軍事的側面から判断すると通じるところがあるが、諸葛亮は休むこと、
人に任せることを知らない”勤 勉 な”丞相だったと言われているので、
その辺は通じてないな。

>152 人生をやり直せるならどの時期に戻る?
宇宙暦800年の5月末だ。
やり直せるなら、ヤン提督がカイザーとの会談に向うのを止めるか、もしくは
レダUの随員にローゼンリッター二個中隊を同行させる。
俺の命はともかく、ヤン提督には生きていていただきたかったからな。
227ブルームハルト:03/02/16 02:12
>159 アッテンボロー提督
お帰りなさい、お待ちしてましたよ。
さて、登場して早々、少し気になることが・・・。
「薔薇の騎士団と逝く裸体で宇宙に出る旅」とは一体何でしょうかね?
提督の権限では、我が連隊を動かせませんよ?
場合によってはアッテンボロー提督であっても、娯楽室にご招待しますが・・・。(ニヤリ

>162 三十路男
そういえば、アッテンボロー提督は”三十路”だったな。
青年提督などと言われているので、まだ二十代だと思ったが。
そういえば、前にポプラン中佐に「30歳以上お断り!」といわれて、凹んで
らしたな。(w
228ブルームハルト:03/02/16 02:13
>163 アッテン相変わらず下手糞
ああ、俺らに比べるとアッテンボロー提督の射撃は下手糞だ。
まぁ陸戦のプロの俺らと、普段は艦橋で軍艦を指揮する提督方の射撃
の腕を比べるだけ、無駄だと思うがね。

>166 キャゼルヌ中将
質問に答えます。

>司令官として補給参謀に何か一言
まさかローゼンリッター全員戦死して来い、という訳じゃないだろうな。
もし生きて帰れたなら、超VIP待遇で娯楽室にご案内して差し上げよう。(ニヤリ

残りは明日以降に答えるとしよう。
もしミッターマイヤー提督が帰ってきたときにガンダムSEEDのミゲルの
「遅かったじゃないか」
というAAを貼りたいのですが?>ロイエンタール提督
230シェーンコップ:03/02/16 11:44
シェーンコップだ。随分置いていかれてしまったな。
なかなか御婦人方が放してくれないものでね。悪いが今日もこれだけだ。スマンな。

>ブルームハルト
優しい上官からのアドバイスだ。(ニヤリ

〜女に誤解されて不快な思いをさせないために 〜

・女に話しかけてはいけない
・仕事上やむを得ない場合はなるべく他の人を利用して間接的に話をする。
メールでも可。但し文面はあくまで事務的に。
・女に話しかけられても無表情、無愛想、事務的、冷淡に対応する
・女の方を見てはいけない
・女になるべく近づかないようにする
・女に触れそうになったら速やかに離れる
・なるべく女の視界に入らないようにする
・他人と話をする時も女の話題には一切触れない。
相手から女の話を振られても「興味ないです」「自分には縁のない事
なので知りません」「もう諦めましたから」などと冷たく応対する
・ようするに庭の隅のダンゴムシのようにひっそりと生きていきましょう。
231フォーク准将:03/02/16 16:00
フォーク!ごっくん!!
雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい。
自由とはそういう事だ。
233シェーンコップ:03/02/17 03:00
やれやれ。
わけのわからん妨害のせいで苦労した。おかげで仕事が停滞したが、まぁ
ブルームハルトの仕事はおれの仕事さ。

>56 最近買って得した物は何ですか?
昔から女たちの歓心は買っているがね。

>57光速ワープすると年を取らないんですか?
おれはもう歳をとらんから関係ないな。(苦笑)
しかし、苦労性の外見が老けるということへの生きた反論がヤン提督とは言える
だろうよ。

>58 今までで一番悲しい事は何ですか?
おれの口から言わせる気かね。w
234シェーンコップ:03/02/17 03:07
>66 死というものをどのようにお考えになっているのでしょうか
ただの結果さ。死後のことを論じる気には生前は無論なれんかったがね。
まぁ悪いもんではないようだがね。(苦笑)

>76フォークのおにいちゃんに
おい、ブルームハルト。もうフォークのヤツの処理は終わったのか?
そうか、終わっていたか。手加減していないだろうな、まさか。

> 89 たまには質問してみたくありませんか?
牢獄の哲学者、キャゼルヌ中将、よき思索は進んでおられますかなw?
235シェーンコップ:03/02/17 03:15
>92ご自身の二番目の長所を教えてくらはい
地に足がついていることさ。一番目は言わずもがな、だがね。

>104初めて宇宙に出た時の感想をお聞かせください
・・長い恒星間旅行ってヤツさ。入国管理官のあの蔑むような目をおれは忘れんよ。

>113ブルームハルトが可愛くて好きだワ。
あいつには案外年上が似合うかもしれん、と思う時がある。そんなに自分を卑下し
ないでみたらどうかね?


> 114もうすぐバレンタイン。甘いものはお好きかしら。
もう終わってしまったが、チョコを届けてくれたのはお嬢さんか?まぁ、嫌いではな
いさ。

さて、これくらいにしておくか。
ある一人暮しの老人が入浴中に湯がぬるいと感じ、追い焚きをしながら湯につかっていた。
ところが、老人は風呂の中で心臓発作を起こし、そのまま亡くなってしまう・・・

翌日、たまたまその家にやって来た彼の親戚により、煮え立った湯に肩だけ出した状態で浸かっている老人の死体が発見された。
その親戚は老人を助け出そうと彼の肩を掴み、力一杯に湯から引きずり出す。
すると、老人の肩から下の肉は全て湯の中に崩れ落ち、背骨だけが体からずるずると引き抜かれてしまった。
丸一日の間煮込まれていたため、老人の体は完全に煮崩れていたのだ。  
肉の香りが漂う湯船の中は、まるでシチューのようになっていたという。
死後硬直で硬くなってるんじゃないか?
それとも、高温状態だと硬直解けるの早まるんだったっけ…?
子供時代は利口でしたか?
そちらの軍事技術を提供して頂きたいのだが?
240以上、自作自演でした。:03/02/17 23:00
なぜ宗教は死に絶えたのでしょう。
…地球教だけを残して。
ロイエンタール提督、降臨の予感↓
242ロイエンタール:03/02/18 05:08
>225 ブルームハルト中佐:俺を買いかぶってらっしゃいますよ
中佐、おれは何もミッターマイヤーと卿を互角などとは思っておらんぞ。
あくまでもこのおれの目に「似たような道を歩む者」と映っただけだ。
卿には卿のよさがあるのは無論だが、まだあいつには及ぶまいよ。
だが、そのこと自分で認識しているのだから、卿の行く末も心配はないだろうな。

>229 AAを貼りたいのですが
あいにくおれはそのAAのことを知らんのでな、あまりに大きなものであれば
さすがに遠慮してもらいたいのだが、そこまで主張するのであれば
あいつが帰還したときの容量から判断して、卿には追って指示を出そう。
いずれにしても、あいつの帰還を待たないことにははじまらんのでな。

>231 フォーク!ごっくん!!
フォークを飲み込んだということか。
…いまごろはそれが胃に突き刺さって、ヴァルハラの門扉を前にしているころだろうな。
243ロイエンタール:03/02/18 05:08
>232 雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい
ずぶぬれになった身体で他人に近づいたりせず、なおかつそのあと
風邪をひこうが、狂人扱いされて誰も近寄ってこなくなろうが、
そのすべてに自分だけで責任が負えるのであれば、それでいいだろうよ。
自由には責任と義務が伴う、そのことを忘れなければな。

>236-237 ある一人暮らしの老人が
実話かどうなのかは知らんが、興味を持って参加しようと思う話題ではないな。
そういう類の話を好む奇特な人間もこの世にはいるようだが、
おれはその限りではないのでな。トマホークで人の体を散々切り裂いて、
そこに見えてくる光景に恍惚を覚えるオフレッサーのやつを反面教師にしていたしな…。
244ロイエンタール:03/02/18 05:08
>238 子供時代は利口でしたか?
学校での成績のことを論じているのであれば、愚鈍とは程遠い位置にいた。
だが、母親に目を抉り出されかけた瞬間からずっとおれの心の土壌に根を張り、
父親の罵声を肥料にして成長していった自嘲癖と冷笑癖という花を枯らすことが
できなかったことを考えれば、さほど利口でもなかったな……。

>239 そちらの軍事技術を提供して頂きたいのだが?
卿がどこの馬の骨かは知らんが、公的な技術提供と言うことになると、
卿らからも何か、その代償となるものが必要になるだろうな。
銀河帝国への忠誠と服属か、別方面での技術か、あるいは金かはわからんが、
それに見合う代償を用意しているのであれば、まずは軍務省にでもかけあってみろ。
245ロイエンタール:03/02/18 05:08
>240 なぜ宗教は死に絶えたのでしょう
完全に消えてなくなったというわけではなく、地球時代に比して
人類への影響力が激減したというだけの話だろうな。
神、言い方を変えれば人類の思考を超越した絶対存在というものを
畏敬する気持ちは尊いものだろうが、それを欲望のための踏み台にしか
使わない人間があまりに多すぎたせいだろう。地球教も同じだったがな…。

>241 ロイエンタール提督、降臨の予感
卿の書き込みにそれなりの意味を持たせるために、来てやったぞ。
気のいい者ならば何となく憚って書き込みをしづらくなるだろうし、
気の悪いものならば適当な書き込みで茶化すだけだろうから、
おれが直々に出てくるのが一番いいと思ったのでな。
おれのレスの間隔を卿が読んでいたのだろうということにしておいてやるが、
同じ事は二度はせんから、心得ておくことだ。
ファブリーズ最強説
中学生同士のセックスをどう思いますか?
248キャゼルヌ:03/02/18 13:05
>153 一度だけ時を遡って人生をやり直せるとしたらどの時期に戻りますか?
士官学校に入る前に戻ろうかな。おれにはもう一つの選択肢もあったのでな。
もう一つある。ヤンがハイネセンを脱出したとき、後方勤務本部長に就任していたら、とか。
しかし両方とも歓迎せんな。人生が全く別の物になる気がする。

>167 ジジイがどぶ川に落ちました。
報告をしたら早く助けてやれ。

>182 最近「さすが○○」と思った事は何ですか?
最近に限定か。
そうだな、オルタンスを誉めておこうか。
いや、先日のバレンタインのことなんだが、
そこらの菓子屋が作るものより立派なものをこさえていた。
さすがおれの嫁だな。
249キャゼルヌ:03/02/18 13:05
>183 人前でアガらない方法
そんなものがあればおれが教えて欲しいものだ。
おまえさんの性格をおれがよく知っていれば的確なアドバイスもできるだろうが、
だれにでも効果があるコツなどというものは存在しない。
自分でなんとかするしかないな。それとも、人、を3回書いて飲み込むとかな。

>184 浅漬け名人と呼ばれたい
そう言う希望を持っているからには、当然今日も、昨日も一昨日も漬けて漬けて漬けまくったのだろうな。
そのくらいの努力をしないとそんな称号をもらえるには至らないだろう。

>185 スルー

>186 光ゲンジスーパーファイブ
ああ、あれだ。アイドルのなれの果てってやつだな。
250キャゼルヌ:03/02/18 13:06
>187 PN.フォーチュン
ペンネームのことかな。名前だけ書かれてもそれだけではコメントできない。

>203 情報
怪しいと思いながらも一応飛んでみたぞ。
すぐに消したがね。…本当だぞ。

>210 義理チョコについて
そうだな、本音を言うとくれた人に悪いので小さな声で言うぞ。
そんな実利のないものに手間暇をかけるなら、その分本命にかけなさい。
と、いいつつ。
>217さん、ありがとう。おいしくいただいたよ。
もちろんフォークなどの分はこっちで分けたが。

それでは、また後ほど。
今銀河系で一番売れてる歌手は誰ですか?
馬鹿に対して「あんた馬鹿だよ」って教えてあげるのは悪いことですか
ちょっとした話題や質問にいちいち皮肉たっぷりな返答を返す人ってなんだかなぁ。
誰もたのんでないのに。
すまんグチってしまった。ところで某スレにあったレスですがどう思いますか?

>歴史は「歴史が我々に何も教えてはくれない」ということを学ぶためにあるのだ。
>究極的なニヒリズムだよ。
貴方に新しく部下が配属されます。
ご免被りたいのはどっち?

A.フォーク
B.ラインハルト
井上和彦って不倫・離婚しまくって腹違いの子供3人いるんだろ
>255
そこに
C.シェーンコップ
も加えてほすい
258エヴァンゼリン:03/02/19 23:06
ごきげんよう、皆様。楽しいバレンタインデーをお過ごしになられたようですわね。
私も端で見ておりましたけれど、とても微笑ましく応援させていただいておりました。
頑張った皆様も、思わぬ妨害工作に阻まれておしまいになった皆様も
本当にお疲れさまでした。

>184:浅漬け名人と呼ばれたい
では、漬け物を漬けるのがお上手なフラウに伺った簡単な漬け物をご紹介いたしますわね。
量はお好みで加減してくださいますよう。
調味料(大根1kgに対し)
塩 25g  砂糖 200g みりん90cc  酢 90cc  練り辛子 40g
作り方
1 大根は薄く皮をむき、1口大の薄切りにする。
2 調味料を合わせる
3 薄く切った大根を合わせた調味料の中に入れ、しっかり蓋をして10時間くらい置く
とのことですわ。試してみてくださいませ。
259エヴァンゼリン:03/02/19 23:07
>185: シェーンコップ
…ええと、まさかとは思いますけれど、一応確認いたしますわ。
薔薇の騎士連隊長のシェーンコップ中将とは別人でいらっしゃいますわね?
ご多忙中のカリン嬢の代わりに私がヽ(*`Д´)ノゴルァ! いたしますわよ。

>186: 光ゲンジスーパーファイブ
あら?新しい立体TVの戦隊もののプログラムなのですか?
もしかして、コスチュームがAD時代の民族衣装で、エボシを被って、カリギヌに
ローラースケート姿で戦うとか?それも面白そうですわね。

>187: PN.フォーチュン
まあ。残念。
折角おハガキを読み上げるつもりでしたのに、「PN.フォーチュン」としかないなんて。
もしかして幸福のおハガキなのでしょうか?
何だか良いことがありそうな気がいたしますわね。ふふ。
260エヴァンゼリン:03/02/19 23:08
>192 :ブルームハルト中佐 :旅行に行けるとしたら、誰とどこに行ってみたいですか?
折角のこんな機会ですから、家族でヴァルハラに出かけてみるのもいいかも
しれませんわね。ガイドは是非、ブルームハルト中佐にお願いいたしますわ。
(ガイドが中佐、場所がヴァルハラなら、名無しの女性有志もお誘いできそうですわね。ふふ。)

>198 :ノイエラントに戻ってからすぐに治療を受けていたら
私個人の希望ですけれど、どんなことになっても治療を受けていてくださったら
そして、生きていてくださったら、と思わずにはいられません。
我が儘なのは充分承知しておりますけれど、主人にとって大切な方なら
私にとってもまた大切な方ですもの。
我が家の書斎で、グラスを2つ並べて1人でお酒に向かう主人を見ると
本当にそう思いますわ。
261エヴァンゼリン:03/02/19 23:12
>203 :それはここの3番目の記事が詳しいです。
それ?…もしかして、主人のスケジュールでも記事になっているのでしょうか?
それが本当なら、何であろうが見に行きますわ。
でも…どうしても私、アドレス自体がうさんくさいように思われますの。
お貼りになった203様は、本当にこちらをご覧になったのでしょうか?

>209 :愛しのシェーンコップ中将に、チョコを持って参りました。
中将、殊の外お喜びのようですわ。ふふ。良かったですわね。
当日、1番乗りですわね。おめでとうございます。

>210 :義理チョコについて語ってみて下さい。
もし、我が家で全員が揃っていたとして本命としてチョコを主人にだけあげたら、
子供達はスネて悪い道に走ってしまうかもしれませんわね。
冗談はともかく、「いつもお世話になって、ありがとうございます」と
いった意味も込めて、できる限りの方に差し上げたいと思っておりますわ。
262エヴァンゼリン:03/02/19 23:13
>211 :113 :イベントに便乗する勇気が出ました、どうもありがとう。
まあ。私なんて何もしておりませんのに…。でも、お役に立てたのなら幸いですわ。
「ローゼンリッターの皆様で」なんて、あなた様は細やかな気配りをお持ちの方
だと思いますわ。いつか、中佐と2人で晩酌ができるとよろしいですわね。

>212 :ロイエンタール提督に、「カロン・セギュール」とチョコ持ってきました!
さりげなくお渡しになっていらっしゃいますけれど、212様はとても情熱的な方で
いらっしゃいますね。ふふ。実は、私もウォルフにプレゼントしたことがありますの。
もっとも、エチケットと味を再現した物しか手に入らなかったのですけれど…。
確か、「私の心はいつもあなたにあります」という意味があるのでしたわね。

>215 :キャゼルヌ中将 :メール欄
おそまつさまでした。
フラウ・キャゼルヌに比べたらまだまだで、お恥ずかしいのですけれど…。
喜んでいただけたのでしたら、幸いですわ。
263エヴァンゼリン:03/02/19 23:15
>216 :174 :せめて差し入れぐらいありますよね。
差し入れはありましたか?ザッハトルテとコーヒーが届いていればいいのですけれど…。

>217 :みなさんに手作りシャンパントリュフとバランタインの12年物を。
217様は手作りチョコ、頑張っていらっしゃいましたわね。気合いの程とお味の方は
私が保証いたしますわ。ふふ。実は皆様より先にお味見をしてしまいましたの。
フォーク准将の分までご用意下さるなんて、お優しいのですね。(ホロッ)

>218 :ロイエンタール元帥
よかった。甘い物が苦手とのことでしたので、心配しておりましたの。
私こそ、切羽詰まってから季節ものの質問を出してしまいましたこと、そしてヴァルハラの
皆様の分のケーキを忘れておりましたこと配慮が足りなかったと反省しておりますわ。
でも、あちらはそんなことになっていらっしゃったのですね。ふふ。
名無しの皆様のお役にはあまり立てませんでしたけれど、皆様きっと1ヶ月後を楽しみになさっておいでだと思います。
勿論、私もですわ。
264エヴァンゼリン:03/02/19 23:35
>222 :701 :■■出会い系サイト運営システムレンタル■■
あら。またこの手の広告が…。
一瞬、こちらの独身男性陣にご協力願って…などと不埒な事を
考えてしまったことを懺悔いたしますわ。

>223 :ブルームハルト中佐 :ザッハトルテとコーヒー、ごちそう様でした。
ブルームハルト中佐にも楽しんでいただけたようで、なによりですわ。
中佐もうちのウォルフ並みにお世辞の水準をお上げになったのですね。ふふ。
時に、勿論211様からのお酒、小瓶に少しくらいは取っておかれたのでしょう?
ええ、誘われておいでの晩酌用にに決まってますわ。
まさか、連隊の皆様と飲み干した、などとはおっしゃいませんわよね?(にこっ)
265エヴァンゼリン:03/02/19 23:36
>229 :ミッターマイヤー提督が帰ってきたときに・・・
条件つきでの許可がおりたようですわ。おめでとうございます。
229様も主人を待っていて下さっているのですね…。(シミジミ)
主人が戻った暁には、盛大なお出迎えをお願いいたしますわね。
それにしてもウォルフったら、一体何人の方から「遅かったじゃないか」と
言われてしまう事になるのでしょうね?ふふ。

>231 :フォーク准将 :フォーク!ごっくん!!
まっ。217様のトリュフに感激なさったあまりに誤って飲み込んでしまわれたのかしら?
しっかりなさってくださいませ!今、ヤマムラ軍医をお呼びいたしますわ!

今日はこのあたりにいたしますわ。お休みなさいませ。
暇だったので携帯でゲームをしていて、ブルームハルトと名前を付けてみたら、
いきなりできちゃったケコーンを二回繰り返した上に11つ子が生まれました。(11つ子なんて初めて見た…)
最終的には14人の子供のパパになってました。

。・゚・つд`*)・゚・。
飛雄馬は5年前の試合で左腕を壊して以来消息を絶っていた。しかし、彼は密かに山奥で
打撃練習をしていたのだ。投手として再起不能となっても、野球から離れる事はできず、
残された道は打者転向・・・。それしかなかった。しかし、ひょんな事から右手で投げたボール
に目を止められ、再び念願のマウンドに立つ。果たして飛雄馬は、球団史上初の最下位に
低迷した長嶋巨人軍を救うことができるのか・・・

打者として、また右投手としてカムバックを果たした星飛雄馬は再びかつてのライバル・左門
豊作や、花形満との対決に闘志を燃やしていた。そして阪神にやって来た助っ人外人・ロメオ
南条も、新ライバルとして飛雄馬の前に立ちはだかる。打ち込まれ2軍落ちした飛雄馬は、
ゴルフから新魔球のヒントを得、後輩の丸目太の協力を得て遂に「大リーグボール右1号」を
完成させる。ボールの実体をとらえられないライバルたちをキリキリ舞いさせ、飛雄馬は不死
鳥のように甦ったのだ。飛雄馬は大リーグで活躍すべくアメリカへ旅立つ。
268ブルームハルト:03/02/21 00:34
雪山に寒冷地訓練に行ったのはいいんだが、普段は使わない筋肉を
使ったからか体が痛い。
吾ながら、こんなにたるんでるとは思わなんだ・・・。

>167 ジジイがどぶ川に落ちた
ジジイは無事ですか・・・・。
あの人が生きていないと、これから先、面白くないですからね・・・・。

>169 …(゚д゚*)ドキドキ
アッテンボロー提督が変なこと言うもんだから・・・。
全く、困ったな。
269ブルームハルト:03/02/21 00:35
>171 キャゼルヌ中将
白兵戦のほうではともかく、そちらのほうで無二の弟子になるつもりは、
毛頭ありませんよ。
あ、いえ、無論シェーンコップ中将の考えを非難するとか、そんなつもりは
ありませんが・・・。

>174 バレンタイン当日にお宅へ伺っても
キャゼルヌ中将の権限でどうやら泊まりになったようだな。
泊まりにならなければ、娯楽室への招待状を送ったんだが、こちらの手間が
省けたようだ。
さすがは要塞事務総監殿だな。
270ブルームハルト:03/02/21 00:35
>182 最近「さすが○○」と思った事
174に対するキャゼルヌ中将の采配に、「さすが」と思ったばかりだが(w、
それ以外だとリンツ大佐だな。
最近というか少し時間が経ってしまったが、頂いたチョコについて、美術家的
観点から、語っていらっしゃったな。
この味はナントカの香りがするだの、このチョコの形態はナントカっていう彫刻家
の作品に似てるだの、色々と仰ってたんだが、俺らにはさっぱりわからなかったな。
ちょっとしたことでも、ご自身の美学的観点からみるっていうところは、
「さすが、リンツ画伯!」と言ったところだろうか。

>183 人前でアガらない方法
実はおれもけっこうアガるというか、シャイなのでね。
貴官の質問に便乗して、答えを期待することにしよう。
271ブルームハルト:03/02/21 00:36
>184 浅漬け名人
浅漬けとは昔、地球にあったニホンという国でよく食べられていた、ピクルス
のようなものだそうだな。
ムライ参謀長なら何か知ってそうだな。
そして、今、ふと頭をよぎったんだが、漬物を漬けている参謀長・・・。
想像しただけで笑えるな。(w

>185 偽シェーンコップ中将
こうもわかりやすく中将の名を騙るとは、いい度胸だな。
おい、185を娯楽室へご招待しろ。
272ブルームハルト:03/02/21 00:36
>186 光ゲンジスーパーファイブ
こちらも昔、ニホンで人気があったアイドルグループのようだな。
そしてまたもや頭をよぎったのは、イゼルローン・スーパーファイブというものだ。
メンバーは勝手に決めてしまったが、
ポプラン中佐(諸星)、キャゼルヌ中将(内海)、コーネフ中佐(赤坂)、
スール少佐(山本)、ユリアン(佐藤敦)の5名だ。
対応するメンバーは、俺の独断と偏見だ。
ちなみに、薔薇騎士スーパーファイブも考えたが、メンバーの選定が困難で
却下した。(w

>187 PN.フォーチュン
そうか、幸せになりたいか。
頑張ってくれ。
273ブルームハルト:03/02/21 00:37
>198 ロイエンタール提督がハイネセンですぐに治療を受ければ助かった?
詳しいことはおれにはよくわからないのでね。
ご本人の回答を参考にしてくれると助かる。

>200 フラウ・ミッターマイヤー
キリ番おめでとうございます。
初だったとは、意外でした。
(理想が高い・・・・そうなんでしょうか・・・。
やっぱり俺の女性観は、他の人と違うんですかね。
どうなんでしょう・・・)

>203 うさんくさい情報
軍人に対して、うさんくさい情報を勧めるとは、貴官もなかなか度胸が
あるみたいだな。
バグダッシュ大佐が調査すれば、すぐにわかることだしな。
274ブルームハルト:03/02/21 00:37
>209 シェーンコップ中将にチョコ
さすがはシェーンコップ中将。
209さんの他にも、多数もらっていたようだな。
中には怨念がこもったものもありそうだが・・・・。(苦笑

>210 義理チョコについて
お返しが面倒なので、くれなくても良いと思うこともたまにあるが、
義理でも貰えたらそれはそれで嬉しいな。
しかし、前にとても横柄な態度で義理チョコをもらったことがあってね、
その時はさすがに不快だったな。
275キャゼルヌ:03/02/21 15:01
>231 フォーク
そろそろ病院が恋しくなってきただろう。
悪いことは言わないから、早く戻って軍医を安心させてやることだ。

>232 雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい。
それはそうだが、だからといって実行する奴はいないだろう。
風邪をひいたりして、おまえさんの周りに迷惑をかけないようにしろよ。
自由とは、つまりそういうことだ。

>236 一人暮らしの老人
いったい何℃まで耐えられる風呂釜につかっていたんだ、その老人は。
しかも自動で温度感知できないタイプのやつか。それは古い時代の話のようだな。
そもそもそんなに煮込まれているなら、とっくに全身がお湯につかっているだろう。
肩から上だけそのままの体勢で残っているということもあるまい。
276キャゼルヌ:03/02/21 15:02
>237 死後硬直で硬くなってるんじゃないか?
シチューのようになっているほどの高温だと関係ないんじゃないかな。

>238 子供時代は利口でしたか?
もちろんだ。おれは利口で素直ないい子供だったぞ。
今でもそうだが。

>239 ラカン
軍事技術に関する全ての権利はおれにはない。
取引と言うことならロイエンタール閣下と同意見だ。
おれには即答しかねる。責任者の所に行ってくれ。
277キャゼルヌ:03/02/21 15:02
>240 なぜ宗教は死に絶えたのでしょう
そんなことはない。いつの世もそういう思考は絶えないよ。だが、
ルドルフ大帝の時代に、反逆の可能性のある宗教は根絶やしにされたということも考えられる。
もっとも宗教という奴がヤンの言うように金儲けを目的としていたなら話は別になるが。

>246 ファブリーズ最強説
おお、それについては条件付きで同意だ。
あれはいい消臭アイテムだな。

>247 中学生同士の〜
生物の一種としての意見ならおおいに奨励するべきなんだろうがね、
道徳的には反対せざるを得ないだろうな。まして人の親ならなおさらだ。
自分の行為に責任を持てるかどうか、そのことを考えて欲しいね。
278キャゼルヌ:03/02/21 15:02
>251 銀河系で一番売れている歌手
うーん、最近は戦争続きだったから、そういう娯楽には人手を割けなかったというのが実情だ。
芸能という奴は必要ではあるが、切りつめていくと一番始めに切られてしまう部分で…。
そうはいっても歌手くらいはいたのだろうが、おれはあまりよくわからない。
ジャーナリスト志望のあいつとかナンパ師のあいつとかなら詳しいかもしれないぞ。

>252 馬鹿に対して「あんた馬鹿だよ」って教えてあげるのは悪いことですか
ものには言いようってものがあってな、なにもストレートに言うばかりが能じゃない。
時には変化球やボール球を交えて相手に知らせていくというのも話術の一つだ。
そうだな、その馬鹿がやった馬鹿な行動を他人に置き換えて「こんな馬鹿な奴がいる」とかな。
だめなやつは何を言ってもだめだから、ストレートはそういう時まで大事にとっとけ。

>253 誰もたのんでないのに。
それはすまなかった。おれのことじゃあないと思うが、替わって謝罪しておこう。
279キャゼルヌ:03/02/21 15:03
>254 歴史は「歴史が我々に何も教えてはくれない」ということを学ぶためにあるのだ。
ヤンに聞かせてやれ。
おれはあいつが歴史上の数々の事例から戦略・戦術を学んで実践したことを見ているので
何も教えてくれないということには反対派の立場を取らざるをえんな。

>255 貴方に新しく部下が配属されます。
Aに決まっているだろう!
今となってはもちろんBを実行するのは恐れ多いが、
カイザーにも人の部下だったことはあるだろう。
おれとウマが合うとも思えないがね。
280キャゼルヌ:03/02/21 15:03
>256 井上和彦
激しくスレ違いだな。詳しくは知らないが。

>257 >255にシェーンコップ
選択肢が増えたところでAのフォークは揺るがない。
シェーンコップは一時期はおれの部下(直属ではないが)だったこともあるし…。

さあ、コーヒーでも飲んで、あと一仕事するかね。
281ロイエンタール:03/02/21 18:42
>246 ファブリーズ最強説
「最強説」など、銀河には探して見ればそれこそ星の数ほどあるだろう。
もっとも、そのうち真実を捉えているものなど1%にも満たぬだろうがな。

>247 中学生同士のセックスをどう思いますか?
中学生というと…、だいたい10代の中頃というあたりだった気がするが、
人間として相応の機能を備える年齢にもなれば、それを行使しようと思うのも
さほど奇妙な話ではない。行為の結果に責任が持てないままするべきことだけはする
という者というのは、10代だろうがおれのような30代だろうが、大して変わらんものだ。

>251 今銀河系で一番売れてる歌手
さて…、こういう話には疎いにも程があるというレベルなので何とも言えんが、
逆に、広大な銀河で明確な地位を確保しているほどの人物ともなれば
こんなおれにでも名前くらいは知れ渡っていていいはずだ。
それがないということは、群雄割拠かもしくは、可もなく不可もない連中ばかりなのだろう。
282ロイエンタール:03/02/21 18:42
>252 馬鹿に対して「あんた馬鹿だよ」って教えてあげるのは悪いことですか
場合によるだろうな。本当の馬鹿であればそのようなことを教えたところで
理解できるはずもなく、こちらが感情を左右するだけ無益というものだからな。
少しでも見込みのあるやつに対して、それとなく告げてやるというのであれば、
意味がないとも言い切れん。ただし、相手側にはそれなりの度量もなくてはならんがな…。

>253 話題や質問にいちいち皮肉たっぷりな返答を返す人
他人から見ればおれもそのようなクチだと思うが、毎度毎度、
相手の気持ちを勘案して、そいつが期待する回答を捻りだしてやるというのでは、
おれはその者の自己満足を助長させるだけの返答機械に成り下がるだけなのでな、
そんな存在になることを御免被っているという理由もある。
あるいは、応じる必要のない話題を一刀両断にして封じるという意味もあるのだがな…。
283ロイエンタール:03/02/21 18:42
>254 某スレにあったレスですがどう思いますか?
それがその者の解釈であるならば、それでいいだろうよ。
だが、少々曲解をしているようだな。
歴史それ自体がニヒリズム的な存在を持ちえているわけではなく、
そのような解釈をするそいつ自身がニヒリストで、その思考自体がニヒリズムなだけだ。

それと、おれの個人的な見解を加えておこう。
かつておれたちは、戦史研究に熱心であったという学者志望の提督に
大苦戦を強いられた。悔やむ気持ちもむろんあるが、それと同じていど
その提督の戦略・戦術能力の高さに敬意を抱いたものだ。
つまり、おれは自発的ではないにしても、歴史から多くの反省と教訓を
学びえた人物から多大な影響を被ることになった。
その点から考えても、歴史から何も学べないということが真理であると
認める人間のニヒリズムに、おれは賛同できんな。
284ロイエンタール:03/02/21 18:42
>255 >257 新しく部下が配属されます。
カイザーが初陣をご経験になったのは16歳の頃だったな。
もしかすればその頃に、おれの下にカイザーが配属されていても不思議はなかったであろう。
そして、彼のような部下であればおれは大いに歓迎させてもらうつもりだ。
自意識ばかりが過剰で能力を示せぬ愚者に手を焼くよりは、
自意識以上の戦果を上げてくれる有能な部下に刺激されたほうが
よっぽど意味のあることだろうしな。
なお、シェーンコップ中将でもカイザーと同じことが言えるだろうな。
あとは本人がこのおれのような人物に従うことを良しとするかという問題だけだ。

>256 井上和彦って不倫・離婚しまくって腹違いの子供3人
女は愛してもいない男の子供を産むことができるが、男はというと、
自分の妻が産んだ子を自分の子供だと信じることで幸福になれる。
…と、かつてカイザーに申し上げたことがあるが、この言葉の
「妻」を「愛した女」に変えても、さほど論理に支障はないだろうな……。
285ロイエンタール:03/02/21 18:46
>266 携帯でゲームをしていて
どういうゲームで暇つぶしをしているのだ…。
これで一つわかることは、名前だけで人物を体現することなど不可能ということだな。

>267 飛雄馬は大リーグで活躍すべくアメリカへ旅立つ。
朗読会の練習なら他でやるといい、メックリンガー。
それと、不肖ながら意見を言わせてもらうと、朗読する題材も変えるべきだろうな。


これだけでは何なので、先のおれからの質問に答えてもらった
諸卿らに感謝をさせてもらおう。
みな、外見上のことばかりを気にしていられる状況で何よりだということか…。
心に二人の自分を住まわせると、どうしても鏡を使って会話をし始めるもので、
おれはあまり鏡を見ないことにしているのだが……。
同盟の人達、>178のエヴァさんの質問はスルーなんですか?
密かに楽しみにしてたんだけどな・・・。(´・ω・`)ショボーン
「やっておけばよかった」と「やらなければよかった」
どちらの場合が多いですか?
話の一番気になるところで「いや、止めておこう」と言って絶対喋らない人と
聞いてもないのに聞きたくもないことまで喋り出す人、どちらがマシだと思いますか?
289ブルームハルト:03/02/22 00:31
レスを溜め込むと、うっかり見落としてしまうことが多いみたいだな。
>286のご指摘どおり、フラウの質問をスルーしていたようだ。
教えてくれて、ありがとう。

>178 フラウ・ミッターマイヤー
フラウ、質問を見落としていて申し訳ありませんでした。
まず、もらって嬉しいものは、音楽のディスクですね。
最近、新しいジャンルを開拓中ですので。
ホワイトデーのお返しは、まだ考えていません。
あっと驚くようなものを渡せたら、と思いますが・・・。
まぁ、当日までのお楽しみですね。

>216 差し入れくらい
事務総監殿のご機嫌次第だと思うが、今回はなさそうだな。
290ブルームハルト:03/02/22 00:31
>222 広告
ここに貼っても無駄だと思うが、それでも貼ったか。

>230 シェーンコップ中将
中将、俺に修行僧にでもなれと仰るんですか?(涙
中将は寧ろ、俺が女にモテたほうが喜んで下さると思ってたんですが、
なんだか別人のように思えますよ・・・。
この前もいい娘を紹介してやろうか、と言って下さってたのになぁ。

>231 フォーク
フォークを飲み込んだのか。
やはり社会復帰はまだまだ遠いようだな。
仕方が無い、軍医を呼んでやろう。
291ブルームハルト:03/02/22 00:31
>232 自由とはそういうこと
雨の中、傘をささずに踊る人間といわれて、何となくポプラン中佐を想像
してしまった。
お元気でいらっしゃるんだろうか。
まぁ、中佐のことだからきっと元気だろうな。

>235 シェーンコップ中将
年上のお姉さん、けっこう好きですよ。(w
自分から接触はできませんが・・・。

>236 ある一人暮らしの老人が
文面から想像すると、凄惨な場面だな。
マジレスすると普通、救急車なり、警察なりを呼んで処理してもらうの
ではないだろうか。
情況によっては、殺人とも考えてしまう人もいるだろうしな。
292ブルームハルト:03/02/22 00:32
>237 死後硬直
この辺に関しては、ヤマムラ軍医の返答を期待したいところだが・・・。
最近も忙しいのかな。

>238 子供時代は利口?
察しのとおり、利口というよりは、腕白少年だったな。
それこそ、毎日、傷を作って家に帰るような子供だった。
ローゼンリッターになっても、あまり変わらないけどな。(w

>239 ラカン
ローゼンリッター体験入隊という形での、技術(とは言えないが)提供
なら構わないが、貴官が望むのはそういった部類のものではなさそうだな。
フォークの妄想軍事技術なら、提供してもらえそうだが。
293ブルームハルト:03/02/22 00:32
>240 なぜ宗教は死に絶えたのか
やはり、神などの神秘的なものに対する憧れや幻想が薄れたんだろうな。
AD時代の国家政策では、宗教が大いに役に立っていたということもあった
ようだが、時代の変化と共に宗教に対する意識も変わっていったんだろう。
地球教だけが残ったのは、ある意味、地球に対する幻想ではないかと、
俺は考えている。

>241 ロイエンタール提督、降臨の予感
貴官の予感が当たったのか、提督が降臨されたようだな。
俺もたまには予想してみるか。
300はシェーンコップ中将が取りそうな予感がする。
294ブルームハルト:03/02/22 00:33
>242 ロイエンタール提督
文章で伝えるのは難しいですね。
俺も提督が、俺とミッターマイヤー提督を互角だ、と仰っているとは、
到底思っていないんです。
自分の文章力のなさに、「吾ながら、こんなに文章力がないとは思わなんだ」
と言った心境ですよ。
ああ、何も提督を責めているわけではありませんので。
こんな俺ですが、今後とも厳しいご意見、お願いしますよ。

>246 ファブリーズ最強説
いい消臭グッズだとは思うが、元の汚れは落ちないので、実はあまり
解決にならないそうだな。
一時的なにおい消しという面ではいいかも知れないが。
個人的には、酒の匂いを消してくれるもののほうが、助かるんだが。
295ブルームハルト:03/02/22 00:33
>247 中学生同士の・・・・
彼らには、俺の恋愛観や女性観は通用しないんだろうな・・・。
それこそ、小バカにされそうだ。

それでは、今日はこの辺で。
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1038522373/120-123

こんな感じか?
フレーゲル「ロン・・・・・・リーチ一発ピンフイッツードラドラ・・・・跳満だ」
ロイエンタール「クッ、大貴族の馬鹿息子の分際で・・・・・・・・」
シュターデン「ダブロンだ、タンヤオトイトイ三色ドラ3、倍満」
ロイエンタール「なんだと?」
ヘンスロー「トリプルありでしたね、四暗刻単騎ダブル役満です」
ロイエンタール「くそ〜〜〜〜反乱軍にまでやられるとは!!!!!!」
297296:03/02/22 21:39
詩を口ずさめ。クソが
299キャゼルヌ:03/02/24 03:32
こんな時間だが、少しお邪魔させてもらおう。

>266 携帯ゲーム
レスが被るようだが、どんなゲームなんだ、それは。
ちなみにその後に他の名前を入れたりはしてないのかね?
試しにヤンとかアッテンボローで育ててみたらどうだ。

>267 飛雄馬
作品解説ご苦労。だがおれに蘊蓄をたれてもなんの実利もないことを
おまえさんはわかってやっているのか?それならいい、聞かせてくれ。
それでおまえさんのストレスが少しでも晴れるのなら、暇な時に限り
聞いた振りをしていてやる。暇な時間というのは稀少だがな。
300キャゼルヌ:03/02/24 03:33
>286 スルー
>178 もらって嬉しいもの、返すもの。
これは申し訳ないことをしました。ご容赦下さい。
遅まきながら質問に答えさせていただきます。
当日にもらって嬉しいものは、本命の相手からのものならなんでも嬉しいですね。
これは食べるものでも記念に残るものでも。少なくとも記憶には残ります。
ホワイトデーに返すものですが、本命には相談して、欲しいものを買います。
義理チョコをもらった相手にはあめ玉を配って終わりにしていますね。
301キャゼルヌ:03/02/24 03:33
>287 「やっておけばよかった」と「やらなければよかった」
前者の意味でと後悔するなら、後者の方が相当ましだというのがおれの見識だ。
当然行動にも反映されるので、後悔する頻度と言えば後者が多いことになる。
前者が全くないかといえばそんなことはないのだが。

>288 話の一番気になるところで「いや、止めておこう」と言って絶対喋らない人と〜
おれの友人というか交友関係には後者の方が圧倒的に多いのでもう慣れさせられた。
前者もいるにはいるが、その場合止めた話は本当に他愛のない話だったことが多い。
で、どちらがいいかといえばまだしも後者の方がいいということになるかな。
前者は結局話の全容を聞くことができないが、後者は余計な部分を聞き流せばいいんだからな。
一番役に立たないのは、後者が余計な部分のみを延々と話し続けた場合だが。
302キャゼルヌ:03/02/24 03:34
>296-297
そっちのスレで貼ればいいじゃないか。
わざわざ出張してきてまで有り得ないことを口走るのはよくないぞ。

>298 詩を口ずさめ。
断る。おまえさんのような態度をとる輩の言うことを聞く神経は持っていない。

おれはなんでこんな時間に起きているんだろうか…。
ttp://members.tripod.co.jp/gottagota/7/1045311592522.jpg
今晩の夕食にして下さい。
1番 − 俊足
2番 − チビ
3番 − 力あって足も速い
4番 − 凄い人
5番 − 力持ちのデブ
6番 − 中肉中背
7番 − 非力なノッポ
8番 − キャッチャー
論理のすり替えは得意ですか?
>284 ロイエンタール
じゃあそのビデオの感想を教えて
307266:03/02/24 17:10
>285 ロイエンタール提督
>299 キャゼルヌ中将
その時やってたのは人生ゲームみたいな感じのゲームです…。
その後「ブルームハルト」は26歳で大会社の社長になってました。

これだけでは何なので質問です。
自分の家族が11人増えたらどうしますか?
308エヴァンゼリン:03/02/25 00:19
しばらく期間を空けてしまいまして、申し訳ありませんでした。
なるべく気を付けますので、お許しくださいますよう。

>232 :雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい。
では、その方の為にタオルを持って見守る自由があっても
いいかも知れませんわね。アッテンボロー提督あたりに「酔狂な事ですね」と
笑われてしまうかもしれませんけれど。

>233 :シェーンコップ中将 :>58 おれの口から言わせる気かね。w
代わって私が申し上げましょうか?
ああ、でも、この役目はカリン嬢がお戻りになった時のために
取っておくことにいたしますわね。ふふ。
309エヴァンゼリン:03/02/25 00:20
>236-237 :まるでシチューのようになっていたという。
これがかの有名な「都市伝説」というものですか?(涙目)
…どうしましょう。今夜恐くて眠れなくなってしまうかもしれませんわ。
ちょっとだけ想像してしまったので、
…当分ブラウンシチューは作らないことにいたします。

238 :子供時代は利口でしたか?
子供時代も今と変わらず、平凡な子供だったと思いますわ。
特に飛び抜けて成績が良かったわけでもありませんし…。

239 :ラカン・ダカラン ◆WOLF.QKeOM :軍事技術を提供して頂きたいのだが
その件に関しては、主人がこちらに戻りましたらお話ししてみますわね。
ところで。どちらかと言うと私、あなた様のトリップが「ウォルフ」なのが
とても気になりますわ。もしかして本当はあなたですの?ウォルフ?
310エヴァンゼリン:03/02/25 00:25
先程のレスの>238と>239に引用符を付け忘れてしまいましたわ…
本当にもう、そそっかしいことで…。

>240 :なぜ宗教は死に絶えたのでしょう。…地球教だけを残して。
死に絶えた訳ではないと思います。現に私達が結婚式を挙げたのは
小さな教会でしたし…。牧師さんもいらっしゃいましたし。
他の宗教に比べて、地球教が様々な事件に関わっていた、ということでは
ないかと思いますわ。

>241 :ロイエンタール提督、降臨の予感↓
予感が見事に的中なさったようですわね?
この勢いで数字を当てるくじにでも挑戦してみては如何でしょう?
もしかしたら、大当たりするかも知れませんわよ。
大当たりしたら、是非ロイエンタール元帥にお酒を差し上げてくださいね。ふふ。
311エヴァンゼリン:03/02/25 00:27
>246 :ファブリーズ最強説
確かに、重宝いたしますわね。ふふ。「除菌もできる」なんて
最強に違いありませんわ。ついでにストレス解消にも最適ですもの。

>247 :中学生同士のセックスをどう思いますか?
あまり褒められた事ではありませんわね。
体の成長の方もまだまだ途中ですし、それなりのリスクが
伴うでしょうし。自分のしたことに責任が取れるようになってからでも
遅くはないのではないかしら?

>251 :今銀河系で一番売れてる歌手は誰ですか?
ある意味、「名前が売れた」のはもしかしたらドミニク・サン・ピエールさん
なのではないか、と思いますわ。たしか、過去に歌手でいらっしゃいましたものね?
それこそ彼女が暴露本でも出版すれば、たちまちミリオンセラーになることが
確実かと思いますわ。
312エヴァンゼリン:03/02/25 00:29
>252 :馬鹿に対して「あんた馬鹿だよ」って教えてあげるのは悪いことですか
一概に悪いことだとは思いませんけれど…
主人が良く口にしていたのは貴族のご子息の方々に関してなのですが
相当苦労なさっていたようですわ。
教えて差し上げてそれが理解されるようであればいいのですけれど
大抵は話がこじれて、悪ければ逆恨みを買うこともありますわ。
そっとしておいてあげるのも親切なのかも知れませんわね?

では、今宵はここまでにいたしますわ。
お休みなさいませ。
>265エヴァ様
>229様も主人を待っていて下さっているのですね…。(シミジミ)

みっちゃんならこの前ドブ板通りの焼き鳥屋でバイエルライン達と飲んでたよ。
>313
俺が見たときは電柱と相撲とってたよ。
その後ゲロ吐いて
「ロイエンタール、ロイエンタール」
と言いながら泣いてたよ。
日本を代表する大都市の面々が埼玉を旅行することにした。
東京駅に降り立った面々は京浜東北線でさいたま市の浦和に向かう。
路線図を見て絶句の大阪人。「南浦和、北浦和、武蔵浦和、浦和、
西浦和、中浦和、東浦和・・ほんものはどれや?」
とりあえず浦和で下車。西口に降りる。コルソと書かれた看板があり、
まずまずのにぎわい。次に東口に出ると何もない住宅地。「はあ〜?」
絶句の名古屋人。仕方がないので、一行はさいたま新都心へ向かう。
横浜人がさいたま新都心の風景を見て激怒。「みなとみらいの真似
じゃないか!」ジョンレノンミュージアム見学。ビートルズは
好きだが、なぜ埼玉にあるのか理解に苦しむ一行。その後、大宮へ。
特に名物がないので、マクドナルドで食事。行くところに思案した
後、氷川神社に行くことにし、やや距離のある参道をとぼとぼと歩く
一行。明らかに不満の京都人。その後、「とりあえず、電車に乗って
北に行こう」と神戸人が提案。電車の中で次の観光地を決めることに
した。宇都宮線で蓮田、久喜、栗橋と進むうち、車窓は田んぼ一色の
風景に。アッという間に茨城→栃木と入ってしまう。こうして彼等の
埼玉旅行は絶句のうちに終わった。もちろん、この旅行を企画した
福岡人が袋叩きにされたのは言うまでもない。
316ロイエンタール:03/02/25 18:17
>286 質問はスルーなんですか?
実はおれも、>192でのブルームハルト中佐からの質問に答えていなかった。
中佐には非礼を詫びると共に、こちらへのレスからはじめさせてもらうとしよう。

>192 休暇をもらって旅行に行けるとしたら、誰とどこに
ミッターマイヤーと共に、おれたちが出会った場所であるイゼルローンへ、
というのはずっと以前に答えたことがあると思うので、他を考えてみるか。

…考えてみれば、おれはフェザーンに縁がない。
第一次ラグナロック作戦のときもおれはイゼルローン攻略軍の総司令官だったし、
同盟併呑後も新領土総督となってハイネセンへ向かってしまっているのでな。
一度、じっくりとフェザーンを見て回りたいものだ。カイザーをはじめとした
ヴァルハラの僚友たちと共にな。各自、見てみたい人や物も多いだろうしな……。
317ロイエンタール:03/02/25 18:18
>287 「やっておけばよかった」と「やらなければよかった」
後者だな。もっとも、これもおれ自身が強くそう思うわけではなく、
心配性の親友からそう言われることが多いという意味で、だがな。
それに、「やっておけばよかった」と後悔することは見当たらんよ。
不完全な形ではあるが、王朝最初の叛逆すらもやってしまったわけだしな…。

>288 「いや、止めておこう」と、聞きたくもないことまで喋り出す人
こちらの場合は圧倒的に前者のほうがマシだな。
あいつは「言ってみろよ、おれにだけ」…、そう言えばほとんどのことは
口を割ってくれるし、あいつ以外の人間がそう言ってもさしたる興味は湧かん。

>294 ブルームハルト中佐:文章で伝えるのは難しいですね
……そうだな、そうかもしれん。それに、おれにも非はあるだろう。
まぁ、あまり難しく考えず、おれが卿のことを評価している、
そのようにだけ解釈してもらえれば、それでいいさ。
318ロイエンタール:03/02/25 18:18
>296-297 こんな感じか?
……どういう根拠で集まったのかはともかく、最悪の面子だな。
もっとも、人として欠陥だらけの人間が4人揃って
低俗な賭け事に興じている様は、自分で見ていて滑稽に映るがな。

>298 詩を口ずさめ。クソが
「猪に聞かせるには、ジャッカルが創った曲でたくさんだ」。
…たしか、メックリンガーがこんなことを言っていたな。
詩心のない人間の前で詩を口ずさむことの無意味さを、
ものの見事に表現している。さすがは芸術家提督の言葉といったところか。

>303 今晩の夕食にして下さい
…………………………そんなことは許さん。
319ロイエンタール:03/02/25 18:18
>304 1番 − 俊足 ……
帝国軍の首脳陣で当てはまりそうなのは、
3番にミッターマイヤーと4番にカイザーくらいか。
他にはただ一人が該当しそうな特徴を表しているものはないな。

>305 論理のすり替えは得意ですか?
苦手ではない。が、真剣な議論においてはすべきことでもないだろうから、
あまり実行はせんな。むしろ、論理をすり替えたことを指摘することが
得意といえるだろう。オーベルシュタインのやつと何度も議論を戦わせていれば、
いやでも舌戦の実力に磨きがかかってくるというものだ。

>306 そのビデオの感想を教えて
卿が指しているレスでそんな話題を提供した覚えはないが、どのビデオだ。
320ロイエンタール:03/02/25 18:18
>307 自分の家族が11人増えたらどうしますか?
>人生ゲーム
なるほどな…。卿の趣味を疑うところだった。

11人家族など、考えたくもないな。
キャベツ畑にキャベツが実りすぎては、収穫する人間の手にもあまる。
生前のおれなら、養っていくための金銭であればそれくらいの人数分
用意はできただろうが、おれ自身が世話をしたくなどないので、
世話係の人間を雇って任せきりにしてしまうだろう。
…あるいは、やはり愛情という、おれの知らぬ貴重品を惜しげもなく
注いでくれる家庭に養子に出すか……。
321ロイエンタール:03/02/25 18:19
>313-314 目撃情報
ミッターマイヤーが矜持を失えばそのような姿を晒すのかもしれんな。
だが、門閥貴族の死を前提とした拷問にすら一歩も屈しなかった
あの男が、常識のある人間から白眼視されるような行いに出るとは
到底思えんな。それにあいつは、酒の味にはけっこううるさい男なのでな、
高級士官用のガンルーム以外に、あまり出入りする場所はあるまい。

>315 埼玉を旅行
面白みの欠片もない、頼みもしていない旅行記を延々と書き綴るとは、
ご苦労なことだ。二度とこのようなことはせんでいいから、心配するな。
「聞きもしないことをしゃべり続ける人間」は、これだから救いがたい……。
322以上、自作自演でした。:03/02/25 18:27
323ブルームハルト:03/02/26 00:07
>251 銀河系で一番売れている歌手
惑星ごとに売れている歌手が違ったりするから、誰が一番とは言い難い
ところがあるな。
ローゼンリッターで一番売れている歌手となると、リンツ大佐なんだが。

>252 馬鹿に対して「あんた馬鹿だよ」って教えてあげる
悪くはないと思うが、教えてあげたお前さんが「お前のほうが馬鹿だ」、と
言われないようにな。
俺も馬鹿だがと一言加えると、角が立たないのではないかな。

>253 いちいち皮肉たっぷりな返答を返す人
不平家のじいさんの遺伝のせいか、ローゼンリッターの水にどっぷり浸かっているせいか、
どうも皮肉を込めてしまうようだな。
昔の俺はもっと純粋だと思ったんだが・・・。
324ブルームハルト:03/02/26 00:08
>254 歴史は・・・(中略)・・・究極的なニヒリズム
「歴史は現在と過去との対話である。」
とAD時代の歴史家、E・Hカーは主張していたな。
過去との対話を通して、何も教わらないということはないと思う。
例えば、駅から家への帰り道の途中、ある家の玄関先で大きな犬を飼って
いて、その犬に足を噛まれそうになったとしよう。
次に同じ道を通る時は、その家の前を通る時には警戒したり、玄関先を
避けて通ろうとするよな。
そんな単純なことでも、歴史から学んだと言えるのではないかな。
325ブルームハルト:03/02/26 00:09
>255>257 ご免被りたい部下
速断でAだ。(w
あんなのば部下だったら、精神衛生上よくないからな。
ちなみにBが部下でもOKと言うのは、俺を踏み台にしてさっさと昇進して
くれそうなので、問題ない。
Cの場合も同様だ。

>256 井上和彦って
本人がこのスレを見ていたらきっと、
「 そ れ が ど う し た ! 」
と言うんだろうな。
326ブルームハルト:03/02/26 00:09
>260 フラウ・ミッターマイヤー
俺がガイドですか?
なんだかとんでもないツアーになると思いますよ。
ランベルツ少年とは、意気投合できそうですけどね。

>266 携帯ゲーム
それは、どうも。(苦笑
できちゃったケコーンを二回ということは、離婚もしているんだな。
現世で結婚できなかった怨念?が、ゲームのキャラに宿ったんだろうか・・。
327ブルームハルト:03/02/26 00:10
>267 星飛雄馬
5年もプロの世界から離れていて、不死鳥のように甦るなんて実際には
あり得ない話だそうだな。
AD時代に、ローズという野球選手が引退して数年たって、プロの世界に
復帰しようとしたが、やはり無理だったという話を聞いたことがある。
あの真剣勝負の世界は、一度離れるととても怖いものに感じるそうだ。
俺らのような陸戦部隊も、同じようなことが言えそうだな。

>287 「やっておけばよかった」と「やらなければよかった」
どちらかというと、「やっておけばよかった」が多いな。
特に女性関係では生きているうちに「やって」おけば良かった、
と思うことばかりなのでね・・・。
328ブルームハルト:03/02/26 00:10
>296>297 麻雀ネタ
そっちでやれ、と言いたいところだがスレが落ちているんだな。
だからといって、こちらでされても困るのでね。
今回だけは許してやろう。
次からは、娯楽室へ招待するけどな。

>298 詩を口ずさめ
どうやらお前さんは、娯楽室に行きたいようだな。
せっかくだから、招待して差し上げよう。

>300 キャゼルヌ中将
キリ番ゲットおめでとうございます。
俺の予感は外れましたが、まあ良しとしましょう。(w
329ブルームハルト:03/02/26 00:11
>303 今晩の夕食
残念だがもう夕食は済ませてしまった。

>304 1番〜8番
6番が間違いなくヤン提督なのはわかるんだが、他はわからないな。

>305 論理のすり替え
得意ではないというか、論理的に話すことが俺は苦手だな。
体ばかり鍛えていないで、少しは頭も鍛えないとな。
330ブルームハルト:03/02/26 00:11
>307 26歳で大会社の社長
それはとてもいい話だな。(w
軍人になっていなかったら、それも可能だったかも知れない。

>自分の家族が11人増えたらどうしますか?
ありきたりだが、フライングボールのチームを作る。
全員がレギュラーで、監督は俺だ。
故障者が出たら、補強できないので大変だがね。

>313>314 みっちゃん
そうか。
お前さんたちの友人のみっちゃんが、焼き鳥食べたり、ゲロ吐いたりして
いたのか。
331ブルームハルト:03/02/26 00:12
>315 埼玉旅行
星飛雄馬の話といい、埼玉の話といい、このスレに関係ない話を持ち込む
連中が最近多いようだな。
春が近いからか。

>316 ロイエンタール提督
スルーのことは気になさらないで下さい。
俺自身、気付いてなかったので・・・。
帝国の首都となったフェザーンは、俺も行ってみたいところですね。
獅子の泉宮殿がどんなところか、とても興味ありますよ。

これで追いついたな。
俺のレスばかり続いて、申し訳ない。
もしあの時この人が死ななかったら、世界はどうなっていただろう?と思うのは誰ですか?
カイザーとヤン提督以外でお願いします。
>>332
速攻で「キルヒアイスっ!」と浮かんだのは、某だけに留まるまい。
334332:03/02/26 03:55
>333
しまった…(´・ω・`)
キャラハンの皆様、>332の「カイザーとヤン提督以外」に追加でお願いします…。
>255使いたくない部下
ふぉーくタン、人気ないのね。士官学校主席卒業なのにね。
折れならふぉーくタンを使いこなせるぞ、って勇者はいないのかな。
336赤いフォ-ク:03/02/26 13:48
通常の三倍の速さで補給物資がなくなります
うちの猫(たぶん生まれて1年半ぐらい♂)が、
げぽげぽゆって吐いてます(T-T)
原因がまったくわからないんですが、
なんか溶けかけた輪ゴムみたいなのがありました。
輪ゴム食べたんかなぁと思ったのですが、
これまでも食べたことないし、
エサもちゃんとあげてるしでそんな事ないやろうって思ったんやけど、
吐いてるときどうしてあげたらいいですか?
とりあえず背中さすってあげたんですけど、
人間ちゃうから意味ないんでしょうか?
夜中やし病院も近くになくて、
2ちゃんが思い浮かんだのでレスさせてもらいました。
西武中嶋⇔横浜石井義トレード
339エヴァンゼリン:03/02/26 22:13
ごきげんよう、などと呑気に挨拶している場合ではないようですわね。
>337様、もしかして誤爆なさってはいらっしゃいませんか?
大事にしていらっしゃる猫ちゃんのことですから、もしや、と思いましたの。
私には何とも言えないのですけれど、猫はよく毛玉を吐くことがあるようですわ。
それとはまた別なのでしょうか?
私も気になりましたので、調べてみたのですけれど…

ttp://www.accuvet.net/sick_search/cat03.html

というページもあるようですので、気休めにしかならないと思いますけれど、
ご参考になさっていただければ幸いですわ。
病気でない事を私も祈っておりますわね。
340エヴァンゼリン:03/02/26 23:02
急を要するかもしれないものでしたので、レスの順序が前後してしまったことを
お詫びいたします。改めてレスをお返しして行きますわね。

>253 :いちいち皮肉たっぷりな返答を返す人
もしも私の言葉がそのような誤解を招いていたら、と
ふと省みてしまいました。
もう少し言葉を大事に使うようにいたしますわ。

>254 :歴史は究極的なニヒリズム。
「歴史が我々に何も教えてはくれない」という言葉の前に
(我々が学ぼうという意志がなければ)などと付いていると
飲み込みやすいのですけれど…
もしかしたらその方は、1部の特権階級だった大貴族のような方々を
見て、そのようにお感じになったのかもしれませんわね。
それならば、なんとなく頷けますわ。
341エヴァンゼリン:03/02/26 23:04
>255 >257 :新しく部下が配属、ご免被りたいのは?
ご免被りたいというよりは非常に畏れ多く思いますので、
Bのラインハルト陛下で。
他のお2人にはここでしかお会いする機会がなかったのですけれど
こちらでお会いする限り、快くお願いを聞いてくださいましたもので…。

>256 :井上和彦って
まあ。うちのウォルフからは想像もつかない出来事ですね?
でも、もし主人がそんなことをしたなら、とても悲しくなってしまいますわ。

>266 :携帯ゲーム
ブルームハルト中佐が14人の子供のパパに…ですか?
きっと中佐なら良いお父さまになられるでしょうね。ふふ。
私もその光景を見てみたく思いますわ。是非。
342エヴァンゼリン:03/02/26 23:07
>267 :飛雄馬は5年前の試合で・・・
私、この物語を読んだことがありますわ!
確か、必殺技に「チャブダイガエシ」というものがあったのでしたわね。
幼心に1度実行してみたいと思っておりましたの。ふふ。

>273 :ブルームハルト中佐 :やっぱり俺の女性観は、他の人と違うんですかね?
いいえ。決してそのようなことはないと思います。
中佐の女性観はきっと、うちの主人に良く似ておいでなのでしょうね。
運命の女性が現れたら、きっと大胆な行動に出るかと
私などは思っておりますわよ。
願わくばそのような方と早く出逢われると良いのですけれど。
343エヴァンゼリン:03/02/26 23:13
>286 :質問はスルーなんですか?(´・ω・`)ショボーン
286様のご指摘のおかげで、私も(´・ω・`)ショボーンにならずに
済みましたわ。ありがとうございました。
私もこれに懲りて切羽詰まってからのレスをしないよう、気をつけますわね。

>287 :「やっておけばよかった」と「やらなければよかった」
実は、どちらも同じくらいの割合なのですわ。
曇っていたのでお洗濯をとりやめた所、日差しが強くなって来た時などは
「ああ!洗濯をやっておけばよかった!」ですし、料理にひと味足りなかった
ので、調味料を足して味見をしながら「やらない方が美味しかった」
ということが良くありますの。後悔の多い人生ですわね…ふふ。

今日はこのあたりにしておきますわ。お休みなさいませ。
344大王 ◆vanbz4gRAU :03/02/27 00:31
初めましてコンバンハ、大王である!
貴族の方よ!大王である!ワシは偉いのである!
褒め称えるのである!

……で、このスレッドでは民主政治と独裁政治(帝政)が争っていると聞くが
同じ思想同士何故にぶつからねばならぬのであるか?
無暗に殺生をするものが正義を名乗るとは片腹痛いのである!

そんな事をする暇が有るならば労働階級の下っ端に食料を調達するのである!
ワシとかワシとかワシとかワシとか…
たとへば「ぢ」「づ」を廃するを見よ。「ぢ」「づ」にして絶対に廃せられむ乎。
「常々小面憎い葉茶屋の亭主」は「つねずねこずら憎い葉じや屋の亭主」
と書かざるべからず。「つね」の「づね」に変ずるは理解すべし。
「ずね」に変ずるは理解すべからず。「毛脛」を「けずね」といふよりすれば、
「つねずね」亦「常脛」ならざらむや。「小面」の「ずら」も亦然り。若し夫
「葉じや屋」に至つては、誰か「茶屋」を「ちやや」と書き、
「葉茶屋」を「葉じや屋」と書かむとするものぞ。
これを強ひて書かしめむとするは僕等の理性の尊厳を失はしめむとするものなり。
東京人の発音の不正確なる、常に「じ」と「ぢ」とを分たず、
「ず」と「づ」とを分たざるは事実たるに近かるべし。然れども直ちにこれを以て
「ぢ」「づ」を廃し去るも可なりと言はば、天日豈長安よりも遠からむや。
346ブルームハルト:03/02/27 23:58
どうやら288の質問を飛ばしていたようだな。
すまなかった。

>288 話の気になるところで止める人、聞きたくないことまで喋る人
俺としては後者のほうがマシだな。
聞きたくない話は、聞かなかったことにすればいい。
逆に前者の場合だと、気になって眠れなくなるからな。(w

>332 あの時この人が死ななかったら、世界はどうなっていただろう?
世界はどうなっていた、となるとスケールが大きい話になるな。
速攻でキルヒアイス提督だと思ったんだが、>333>334で追加になって
しまったようだな。
となると、悪い意味でトリューニヒト、いい意味でフィッシャー提督だな。
特にフィッシャー提督が戦死していなければ、ヤン提督の運命も変わって
いたかも知れないのでね。
347ブルームハルト:03/02/27 23:58
>335 フォークを使いこなせるぞという勇者
洗脳すれば使えるようだから、バグダッシュ大佐なら上手く使いこなせる
かも知れないな。
もしくは、帝国印絶対零度のカミソリのあのお方か。

>336 赤いフォーク
いっそのこと通常の三倍の速さで、お前さんの人生が終わって欲しい
と思うがね。
それならアムリッツアの被害も避けられた訳だしな。

>337 猫の話
おそらく誤爆だろうな。
猫のことなら、ユリアンがよく知っていそうな気もするが、ヤン提督のスレ
のほうにも現れていないようだしな。
>339でフラウが教えてくださっているので、そのサイトへ行ってみるといい。
348ブルームハルト:03/02/27 23:59
>338 トレード
松井のメジャー入りニュースの影で、ひっそりと決まっていたようだな。

>341>342 フラウ・ミッターマイヤー
俺の給料で14人も子供がいたら、それこそ経済破綻ですよ。(苦笑
子供はけっこう好きなので、たくさん欲しいとは思ってましたけどね。
もし、黄泉がえりできるんだったら、今度こそ結婚したいですけどね。
ご主人のように大胆になれるかどうか・・・。
349ブルームハルト:03/02/27 23:59
>344 大王
俺が言うことではないが、原作に登場しないコテハンは歓迎されないのを
大王殿はご存知か?
どこの大王か知らないが、娯楽室へご招待だな。
それと、民主制と帝政を同じ思想だと言うのは、どうかと思うな。
俺の頭でも、両者が同じ思想だと言えないことくらいはわかるがね。
フォークとはお友達になれそうだな。

>345 芥川龍之介・文部省の仮名遣改定案について
AD時代のニホンという国で、文明開化後の過渡期に、国語の表記をどう
すべきか、ということが政府筋で色々と議論されていたようだな。
かなを美しく表現するという観点から考えると、山田孝雄案は受け入れ
難かったんだろうな。
昨日、ヤン提督の葬式に出たんです。享年33歳。そしたら自分、涙が一滴もこぼれないんです。

で、よく見たら会ったこともないような二等兵ですら泣いてるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、提督の死を目の前にして放心してんじゃねーよ、ボケが。目の前に人が死んでるんだよ。稀代の名将が。
なんか親子連れとかもいるし。キャゼルヌ一家4人で葬式か。ほんとありがとう。
パパは提督に挨拶してるから車で待ってなさい、とか言ってるの。いい親父だな。

俺な、提督が死んでんだからもっと泣けと。葬式ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
彼の何気ない日常の仕草を思い出した瞬間いつ涙があふれてきてもおかしくない。
泣くか叫ぶか、そんな雰囲気が普通なんじゃねーか。オレ、なんなんだよ。
で、やっと葬式が終わったかと思ったら、なんか次々と提督のことが思い出されるんです。
そこでまたぶち切れですよ。 あのな、今さら思い出したところで意味ねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、次の戦の時には巡航艦落とすよ、だ。
俺は本当に巡航艦を落とすつもりだったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、部下としてなにか足りてなかったんじゃないかと。

上司不孝者の俺から言わせてもらえば今、部下の間での最新流行はやっぱり、開き直り、これだね。
提督ってのはほぼ戦争に関する限り万能だと思われてる。これが一般人の考え方。
提督の期待に応えたつもりで昇進して忙しくなる。そん代わりコミュニケーション少なくなる。これ。
で、「提督、お気をつけて」「ブルームハルトやパトリチェフもいるし、大丈夫だよ」これ最期の会話。
今になって後悔ばかりが思い出される、諸刃の剣。
まぁお前ら若いもんは、ほんの少しでもいいから戦争ってものを真剣に考えてやれってこった。
デス・スターを破壊してきてください
352ブルームハルト:03/03/02 01:26
質問がそんなについていないんだが、保守も兼ねて書き込みだ。

>350 長文
文脈が支離滅裂だな。
とはいえ
>「ブルームハルトやパトリチェフもいるし、大丈夫だよ」
俺がもう少し護衛役としての自覚を持って、随員を増やすようにしていたら、
ヤン提督が6月1日に亡くなることもなかったかも知れない。
今更悔やんでも遅いんだが・・・・。

>351 デス・スターを破壊してきてください
スターウォーズの登場人物になったら、破壊してやろう。
ジェダイの騎士くらいには、なれるな、多分。(w
353ロイエンタール:03/03/02 18:12
>332-334 もしあの時この人が死ななかったら
おれの場合は、本来新領土総督になるべきであったキルヒアイスに対する
思いが人一倍強いつもりなのだが、彼を選択肢から消されるとなると、
残るはやはりルッツだろうな。
ウルヴァシーであいつが戦死せずカイザーの御前へ生還できれば、
おれの身の振り方にも多少は幅があったというもので、それはすなわち
銀河帝国の歴史にもそれなりの変化を与えることを意味するはずだ。

>335 フォークを使いこなせる勇者はいないのか
あいつが唯々諾々と従う人間とは、つまりあいつの自尊心をくすぐり、
その意欲を自らの望む方向へ転化できる人間というわけだ。
ヤンの暗殺に際して地球教の幹部はそれをやってのけたらしいが、
それはあいつ自身も殺されることが前提の、いわば「使い捨て」だ。
生きて帰ってくればやはり増長する。
そのことがわかりきった人間を自分の下になど置きたいなどとは思わん。
354ロイエンタール:03/03/02 18:12
>336 通常の三倍の速さで補給物資がなくなります
通常の三倍以上の速さで戦果をあげられるというのなら、認めてやろう。

>337 うちの猫が
フラウ・ミッターマイヤーから迅速にして適切な対応が示されているな。
スレ違いの気がせんでもないが、とりあえずはフラウのご厚意に感謝しておけ。

>338 西武中嶋⇔横浜石井義トレード
戦力のトレードなど、戦争の世界では滅多に行われることはない、
少なくとも表面的にはな。
自分を高く買ってくれるという理由だけで属する集団をおいそれと変えていく様を、
カイザーの誘いを何度も拒絶したヤン・ウェンリーにでも見せてやりたいものだ。
…もちろん、スポーツと戦争は全くの別物だがな、皮肉を感じざるを得ん。
355ロイエンタール:03/03/02 18:12
>344 民主政治と独裁政治(帝政)が争っていると聞くが
どこをどう見れば、このスレッドで争いが行われているのか。
それと、一人や二人殺せば殺人者だが、百万人殺せば支配者となる、
これが歴史の道理だ。それが正しいか否かは別としてな。
正義などという代物は、所詮そんな歴史の上で曖昧にしか
定義付けられない、脆いものなのだ……。

>345 言語表記
人間の思考というものは、常に楽を志向する方へ流れているものだ。
複雑だった体系を簡略化する卿の一例も然り、移動システムや
通信システムをできるだけ他の力に頼ろうとする技術開発も然り…、
そうして誕生していくものに対する概念を「便利」というのだ。
その概念の誕生の過程で失われていくものもあって当然であり、
それをいかに保持するかというのは、卿ら専門家に任せておくさ。
356ロイエンタール:03/03/02 18:13
>350 昨日、ヤン提督の葬式に出たんです
誰の手記かは知らんが、おれの精神に通じるものを感じるな。
そのうち、涙など流れなくなることがあたりまえに思えてくる。
そして、涙を流している人間を不憫だと哀れんだりもする。
当然、心のどこかにそう思っている自分こそが最も不憫だと
自嘲している自分もいるのだが、卿にもそういうときがくるのかもしれんな…。

>351 デス・スターを破壊してきてください
カイザーのご命令とあれば別だが、おれがそこに出向く意味が
見出せんので、その申し出は遠慮させてもらうことにする。
おれのような余所者に武勲を横取りされては、不平を抱く連中も
大勢いることだろうしな、クロスオーバーで嫉妬を受けるのは
さすがのおれでも煩わしさを覚える。
関連スレッドが板内にあったはずだから、そっちへ行くのが道理だろう。
357トリスタン通信士官:03/03/02 18:56
>350はネタ違いのような気がしますが。
それよりもロイエンタール提督・・・・・・・・・・・
ガイエスブルクの真似をしたエンジン付イゼルローン要塞が一個連隊で押し寄せてきたんですが・・・

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

どう対処しましょうか?
358357:03/03/02 18:59
>350じゃなく>351だったスマソ。

それよりも提督、迎撃の指示を・・・・・・・・・・・・・
359ロイエンタール:03/03/02 19:42
>357-358
デス・スターとやらについては、事前に確認調査を行っておいた。
中佐が>352のレスで言っているスターウォーズという作品に登場する
軍事要塞ということなので、その破壊についてはそちらの者達に任せようという
判断をしたまでのことだ。おれに出る幕はあるまい。

それと、卿の報告が万が一正しいのならば、一個艦隊で一個連隊の要塞を
迎撃するなどという英雄譚の主人公におれを据えたいとでも、卿は言うのか?
停船勧告が出ていないのならば逃げるぞ。ただし、整然とな。
近くにある航行の困難な小惑星帯に潜んでやりすごせ。
指揮官が低能ぞろいであれば功を焦って突撃し、仲間の要塞を巻き込んで自滅する。
逆に有能であれば、戦略的目的を果たすべく一個艦隊など無視する。

それと最後に、●でもそれだけ並べれば、それらのAAより容量を食う。
今後は、そういったところにいま少しの配慮をしてもらえるとありがたい。
エヴァたんのオパーイはやーらかいね。
361ボルテック:03/03/02 20:44

ヤバイ。日商岩井ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
日商岩井ヤバイ。
まず赤字。もう赤いなんてもんじゃない。超赤字。
赤字とかいっても
「今期下方修正?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ現在5期連続。スゲェ!なんか6期連続確実の勢いっていうか、リストラとか再建なんて超越してる。無限の超赤字。
しかも合併するらしい。ヤバイよ、実質吸収合併だよ。
だって普通はUFJが全面的に再建に取り組むとか救済するもんじゃない?
それがこのままでは自分の所までヤバくなるってんで、昔の貸しがあるニチメンに押しつけちゃうんだからたまらない、ニチメン超たまらない。
実際発表後はニチメンまで株価超下落、超下がってる、超ヤバイ。
そんでUFJは自分だけマイナス要因の日商岩井の重しが無くなって業績回復とか言って株価急上昇してるし。
けどUFJもヤバイ。日商岩井が今のままだと資本のほとんどが消し飛ぶほどの減損が発生するほどヤバイ、超ヤバイ。
そんなヤバイ日商岩井と無理矢理組まされたニチメンとか超偉い。もっとがんがれ。超がんばれ。
10年、50年、100年後の世界はどうなっていると思いますか?
363キャゼルヌ:03/03/03 08:25
おはよう、キャゼルヌだ。

>303 今晩の夕食
お断りだな。
おまえさんの食卓には、普段からそういうのが並ぶのか?
まあ食の文化は民族単位や小さいものではそれこそ個人単位で
いろいろだから、敢えて見なかったことにさせてもらうよ。

>304 順番
8番のキャッチャーから察するに、野球の打順かな。
おまえさんは監督か何かか?だとしたらその認識を改めたほうがいい。
そんな枠組みにはめ込んだチームでは、たいした活躍は期待できない。
まあ、おまえさんのチーム事情によると思うが、
固定観念を捨てて指揮をとることだな。
364キャゼルヌ:03/03/03 08:25
>305 論理のすり替え
不得意だとも思わないがね、おれよりもっと得意な奴を知っているよ。
というよりもだな、俺のまわりにはすり替えが好きな奴しかいないな。
上手いか下手かは敢えて問うまい。本人は一生懸命なのでな。

>307 人生ゲーム
そういうことなら仕方あるまい。なにも名前のせいだというわけではないからな。
アッテンボローと名付けたところで、見事に独身主義を捨てることもあるだろう。
ところで、子供が11人か。確かに賑やかそうではあるが、育てる立場としては
ご免こうむりたい。金がいくらあっても足りそうにないからな。
     帝国軍           vs      同盟軍
1番 ミッターマイヤー 中堅手     ポプラン     右翼手
2番 アイゼナッハ   二塁手     ムライ      .捕手
3番 ロイエンタール  三塁手     シェーンコップ  三塁手
4番 ケンプ       一塁手     ウランフ     中堅手
5番 ビッテンフェルト .左翼手     アッテンボロー .二塁手
6番 ルッツ       右翼手     ボロディン    左翼手
7番 ケスラー      .捕手       メルカッツ    一塁手
8番 ミュラー      遊撃手     ユリアン     .遊撃手
9番 ワーレン      投手       ブルームハルト .投手

控え メックリンガー   内野手     フォーク     守備位置不問(本人談)

監督  ラインハルト           ビュコック
コーチ キルヒアイス           .ヤン
     オーベルシュタイン       .フィッシャー
突然雨が降ってきました。
あなたは傘を持っていましたが、
近くには雨に困っている美女(もしくはイケメン)が!
こういうことがあったらどうします?
367エヴァンゼリン:03/03/03 22:41
今日は古い古い時代では女の子の節句なのですってね。
それにちなみまして、シロザケを用意いたしましたの。
皆様、召し上がってくださいませね。

>288 :話の山場で止める人と余計な事まで話す人
私、以前主人に軍務尚書の飼っていらっしゃる犬のお話を
していただいていたところに召集がかかり、それからどうなったのか
聞かずじまいになってしまった事がありましたの。
お陰で夜も眠れませんでしたので
聞いてもないのに聞きたくもないことまで喋り出す人、とお答えいたしますわ。
368エヴァンゼリン:03/03/03 22:43
>296-297 :ロイエンタール元帥の麻雀
確か、古い古い時代の賭け事の一種なのでしたわね。
私、我が家で主人とロイエンタール元帥がよく賭け事をなさっていたのを
見ておりましたけれど、元帥のギャンブル運は相当なものだと思いますわ。
ましてや、麻雀という賭け事は頭を使うものと聞きましたわ。
元帥が「してやられる」ようなことはないように思いますわよ。ふふ。

>298 :詩を口ずさめ。
え…?(最後の一言は見なかった事にいたしますわね。)

時は春、春は朝、朝は七時、片岡に露みちて、
あげひばりなのりいで、かたつむり枝に這ひ、
神、そらに知ろしめす。
すべて世は事も無し。 
   …こんな感じでよろしかったでしょうか?
369エヴァンゼリン:03/03/03 22:43
>303 :今晩の夕食にして下さい。
残念ですが、こんなに愛嬌のある可愛らしい猫を今晩の夕食になど
到底出来るはずがありませんわ。
でも、可愛らしい画像をくださって、ありがとうございます。(にこっ)

>304 :1番 − 俊足
これは…野球のポジションかなにか、なのでしょうか?
1番にうちのウォルフを、6番にロイエンタール元帥を、とつい考えて
しまいましたけれど…本当のところ、どんな狙いがおありでしたの?

>305 :論理のすり替えは得意ですか?
得意かどうかは何とも言えませんけれど、ウォルフとの会話で
「そうそう、そう言えば…」と全く今までとは関係のない話題にしてしまう
ことが多々あるようですわ。苦笑しながらも、その話題に乗ってくれるのが
主人らしいといえば主人らしいのですけれど。
370エヴァンゼリン:03/03/03 22:44
>306 :じゃあそのビデオの感想を教えて
>306様
今そこで話題になっているビデオのタイトルをこっそり教えてくださいな。
私、とても興味がございますの。ふふ。

>307 :266 :自分の家族が11人増えたらどうしますか?
まあ!いきなり我が家の人数が2人から4人に増えて驚いているところですのに。
さらにあと11人増えるのですか?
…この際、2人も11人もあまり変わらないかもしれませんわね。
却って家族が多くなることで、フェリックスに良い影響を与えるかもしれませんもの。
取りあえず、主人には頑張ってもらうことにいたしますわ。(にこっ)
371エヴァンゼリン:03/03/03 22:45
>313 :この前ドブ板通りの焼き鳥屋でバイエルライン達と飲んでたよ
>314 :俺が見たときは電柱と相撲とってたよ。
あらあら、大変!白酒を頂いて上機嫌になっている場合ではありませんわね。
私、早速出かけて参りますわ。そんなになるまで飲んでいたのでは
介抱が必要かもしれませんものね。
…もし、313様と314様が他の場所でウォルフを見かけたら、すぐに帰ってくるように
お伝えくださいますよう、お願いいたしますわ。皆様、待っておいでですから…。
情報の提供に感謝いたします。ありがとうございました。

では、皆様。行ってまいりますわね。ごきげんよう!
身だしなみで一番気をつかっているところは?
373エヴァンゼリン:03/03/06 00:22
こんばんは。皆様。あれから教えて下さった所に行ってみたのですけれど、残念ながら
遅かったようですわ。もしも又、どこかで見かけたら探していた、とお伝え下さいますよう。

>315 :日本を代表する大都市の面々が旅行することにした。
なんだか散々なご旅行だったようですわね。
ところで、これはなにか小咄のようなものなのでしょうか?
私、オチが良く分からないのですけれど、宜しければどなたか教えていただけます?

>320 :ロイエンタール元帥 :愛情を惜しげもなく注いでくれる家庭に養子に……。
不在の主人の代わりに「Nein」とお答えしておきますわね。
我が家にフェリックス達が来てから、私達も色々と得るものがありましたの。
折角の機会ですもの、元帥にもこの幸せな気持ちを知って頂きたく思いますわ。
何でしたら、蜂蜜色の髪の保父さんを派遣して差し上げますので
是非、頑張ってみてくださいませ。勿論、私もお手伝いいたしますわ。
(え?そっちに行きたいの、フェリックス?…じゃあ、元帥にだっこしてもらいましょうか。)
374エヴァンゼリン:03/03/06 00:24
>322 :ttp://www.agemasukudasai.com/bloom/
……………開けてしまいましたわ!
      ……信じておりましたのに…。ふふ…寂しいものですわね…。

>326 :ブルームハルト中佐 :なんだかとんでもないツアーになると思いますよ。
あら。私、とても楽しいツアーになると思いますわ。
面倒見の良い中佐のことですから、ハインリヒも大喜びかと存じます。
是非実現したらいいな、と思うのですけれど。
見てみたいところはたくさんにありますのよ。ええ。もう、それは。
375エヴァンゼリン:03/03/06 00:25
>332-334 :あの時この人が死ななかったら。
カイザーとヤン提督、キルヒアイス閣下以外で、ということであれば、
きっと主人なら軍務尚書閣下あたりをお挙げになるかもしれませんわね。
でも、私の「世界」は他の皆様に比べてかなり狭いので…
あの時主人の親友たる方がお亡くなりでなければ、我が家には2人の子供達が
来ることはなく、私にとっての世界は今程明るいものではなかったかもしれませんわ。
ただその方が生きていらしたら、主人の負担は今よりもっと軽減されていたでしょう。
それどころか、少なからず世界に影響を与えていたのではないかと思いますわ。

>335 :折れならふぉーくタンを使いこなせるぞ、って勇者はいないのかな。
そうですわね…
もしかしたら軍務尚書の腹心でいらしたフェルナー少将なら、フォーク准将の能力を
存分に引き出して差し上げられるのではないかしら?
なにせ『あの』軍務尚書と上手くやっていらした方ですものね。
376ブルームハルト:03/03/07 00:45
>357>358
こちらはロイエンタール提督ご指名のようなので、省かせてもらうな。

>360 エヴァたんのオパーイはやーらかいね。
このホルスタインはエヴァという名前なのか。(フラウのファーストネームと
一緒だな・・・)
よく乳が出るみたいで、確かに柔らかそうだな。

>361 ボルテック
フェザーンの御仁が、今頃になってAD時代の経済史を勉強されているのか。
それもマニアックな経済史を選んだようだな。
こんな分野を研究するところが、フェザーンの商人魂なんだろうか。
俺にはよくわからないな。
377ブルームハルト:03/03/07 00:46
>362 10年、50年、100年後の世界
たった5年で歴史が大きく変わったのだから、劇的な変化が起こるとも
言い得るし、そうでないとも言い得るな。
確実なところで
10年後ーユリアンとカリンに第3子くらい誕生。リンツ画伯、個展開催。
      シャルロット嬢結婚?
50年後ー俺の知ってる方々もそろそろヴァルハラの住人に・・・・。
100年後ーヤン・ウェンリー没100年、カイザー・ラインハルト没100年
       といった感じの行事がたくさん。
などはあり得そうだな。
378ブルームハルト:03/03/07 00:47
>365 野球チーム
俺がピッチャーなのは構わないんだが、キャッチャーがムライ中将か・・・・。
キッチリ直球を投げないと、いちいち小言を言われそうだな。(苦笑
しかし、どうも相手チームの4番に、アッテンボロー提督がいそうな感じ
がするんだが、気のせいだよな。
勝ったらコウシエンに行けるというのも、気のせいだよな・・・。

>366 雨に困っている美女が
多分、何も言わずに傘を差し出し、俺は雨の中走って去っていくだろうな。
普通に考えても、挙動不審極まりない。(w

>367 フラウ・ミッターマイヤー
シロザケありがとうございます。
なんか変わった味がしますね。でも、美味しいですよ。
379ブルームハルト:03/03/07 00:47
>372 身だしなみで一番気を使っているところ
訓練後にシャワーを浴びたりしているので、清潔には気を使っているが、
それ以外では、鼻毛だ。
鼻毛が伸びきってボーボーだったらみっともないからな。
毎朝という訳ではないが、3日に一度くらいは、鏡で鼻毛チェックをしている。

>374 フラウ・ミッターマイヤー
そんなこと言われてしまうと、俺は張り切ってしまいますよ。
もう既に頭の中は、「ミッターマイヤー御一行様 ヴァルハラ巡りツアー」
の企画でいっぱいです。
見所は今のところヒミツですが。
ブルームハルト中佐、この頃小ネタに走ってますね。(w
381以上、自作自演でした。:03/03/07 18:12
ゲームは終りだ
382ブルームハルト:03/03/07 22:42
今年は運悪く、新兵の研修担当になってしまい、実地訓練等の関係で、
しばらくここを離れなければならなくなった。
2週間ほど留守にするが、ご容赦願いたい。

>380 小ネタに走ってる
そうかな?
特に意識はしていないんだが・・・・。

>381 ゲームは終わりだ
何のゲームかは知らないが、ローゼンリッターのゲームはまだまだ
終わっていないのでね。
帝国のありがたいご恩を仇で返すまでは、終わるに終われないさ。
383ロイエンタール:03/03/09 00:18
>360 エヴァたんの
卿も卿で、なかなかに勇敢な男のようだ。
卿の行為にいったいどれだけの代償が要求されるかを知らぬわけはないだろうからな。
もっとも、おれの前でも同じ行為に及ぶようであれば、その代償の内容を
おれがしっかりと教えておいてやるつもりだ。フラウご自身とその夫のためにな。

>361 日商岩井ヤバイ
ここは卿が仕事に関するぼやきを書き込んだりすべき場所ではない。
経済に関する相談事に応じることのできる人間もいるにはいるが、
卿の上司には信頼にたる男がいるではないか。
地獄にでも赴いて、そいつに相談でもしたらどうだ?
384ロイエンタール:03/03/09 00:19
>362 10年、50年、100年後の世界
さぁな。おれが関わることを終えた歴史だ…、想像する気は起きん。
しかし、そうだな、せいぜい50年くらいは親友との再会を見送りたいものだ。
ローエングラム王朝それ自体が続くか否かはおれの知ったことではないが、
少なくともそこに生きるおれの関係者たちが満足の行く人生を送ってくれさえすればいい。
そうでないと、ヴァルハラから現世を眺めていても役者不足で退屈するのでな。
役者達とは、最後の最後まで舞台の上で演じてもらった後に、再会の杯を交わすさ。

>365 帝国軍 vs 同盟軍
ベースボールでの布陣を記したわけか。
カイザーがやれとおっしゃるのなら是非もないが、おれの打順である三番はたしか、
前の打者を送れるだけの力と、次の四番の力を生かせるだけの打率を要求されるのだったな。
まぁ、おれにふさわしいといえばふさわしい位置かも知れん……。
385ロイエンタール:03/03/09 00:19
>366 突然雨が降ってきました。近くには雨に困っている美女が。
どうするもこうするも、女がさしている傘に自分も入れてもらおうなどと考えるわけはない。
先方から差し出してきたとしても謝絶するだろうよ。もともと傘というものは一人用に出来ている。
それを、おれのような図体のでかい人間が占領してしまえば、持ち主はずぶ濡れになる。
その女に申し訳ないというよりも、女を雨に濡らしてまで自己の保身に躍起になる必要はないと、
そう思うだけなのだがな。

>367 フラウ・ミッターマイヤー:シロザケを用意いたしましたの
アルコールの味が感じられないものの、甘味があって「酒」とは違った味わいになりますな。
かつての地球にも、まだまだおれたちの知らない美点は数多く存在するのかもしれません。
わざわざ、ありがとうございました、フラウ・ミッターマイヤー。
386ロイエンタール:03/03/09 00:19
>372 身だしなみで一番気をつかっているところ
さほど長髪でもないので、髪型は整える程度にするだけだし…、
服装も普段は気にする必要性もないのでな、あまりこれといって
気を使っている部分はないというのが正直なところだ。
ただ、おれはメックリンガーやベルゲングリューンと違ってヒゲを伸ばさないので、
これについては多少を気を配っているか。
おれにヒゲなどあっても仰々しいばかりで浮いてしまうだろうからな、
戦場でヒゲをそる間もない、というのでなければ毎朝手入れはしている。

>381 ゲームは終りだ
おれもフォーカード。ただし、クイーン三枚とジョーカーのな。

>382 ブルームハルト中佐:しばらくここを離れなければならなくなった
了解した。卿が帰還の途についたときにはこのスレッドがdatの海に沈んだ後だった…、
などということがないよう、卿の帰りを待たせてもらうことにする。
387以上、自作自演でした。:03/03/09 00:20
ブルームハルト中佐、お達者で。
あんまり新人いぢめないで下さいね。(w
不在報告とかしてくれると、名無しとしても安心です。

では質問。
軍に入隊したての頃の、辛かった思い出を教えてください。
エヴァさんは嫁入りしたての頃の思い出でお願いします。
ヴァルハラで大神相手に戦争してますか?
390キャゼルヌ:03/03/09 02:46
この時期は…。

毎年毎年人事人事人事人事。
目の前の書類も人事。引き出しの中も人事。端末の画面も人事。
おかげでこんな時間にもまだ事務室から出られない。
今日の朝一番で帰宅するが、今年もこんな状態がいつまで続くことやら。

>313-314
ロイエンタール元帥も仰っていることだが、どうやら人違いの線が濃いようだな。
今度もしそういう場面を見かけたらリアルタイムで報告してみることだ。

>315 埼玉旅行
その程度で袋叩きにしてしまう仲間達もすごいが、電車1本の路線で「埼玉旅行」と
言い切ってしまうのは早計だと思わないか?今度は川越にでも行ってみろ。
391キャゼルヌ:03/03/09 02:46
>332-334 もしあの時この人が死ななかったら、世界はどうなっていただろう?
そうだな…。ヤンとカイザーとキルヒアイス提督を除いて…か。
おれが昔独身だった頃、ヤンに歴史家の真似事をさせてやったことがある。
その報告で浮かび上がってきた事実とおぼしき事例の中に、
ブルース・アッシュビー提督が帝国内のスパイ網を巧みに利用していた、というのがあった。
アッシュビー提督が生きていたら、同盟の運命はどう変化していたか…。
それともう一人。正確には死んでしまっていないのだろうが、
シンクレア・セレブレッゼ中将が同盟に残っていたら、おれの運命は如何に?

>335 フォーク人気
おまえさんも人の上に立ってみたらよーくわかるようになる。
学生時代の成績が社会に通用する例が極めて稀だということをな。
第一、自らいいだした仕事を最後までやり遂げもせず、そのことを指摘されたからといって
ヒステリーで軍医の世話になるような幼稚園児並の精神力のキャパシティーしかないくせに
尊大で陰気で生意気で成績だけ突出している奴を使いたがる神経が理解できない。
392キャゼルヌ:03/03/09 02:47
>336 赤いフォーク
そうかよ、勝手に言ってろ。
その分の働きはしろよ。ただ燃費が悪いだけの奴にまわすような補給物資はない。

>337 ネコ
>339で即レスがついているので安心しただろう。おれだったらスルーしているが。
まあなんだ、そういう相談事で2chが真っ先に思い浮かぶあたり、
おまえさんも少し自分の生活を見直した方がよさそうに思うが、どうだろう。

>338 トレード
誤爆も2つ続くとレスに困る。…そうか、こちらではそろそろシーズンインなんだな。
みんなが応援しているチームが活躍できるといいな。
393キャゼルヌ:03/03/09 02:48
>344 大王
こんばんは、律儀なのかなんなのかわからないご挨拶、痛み入る。
どうも精神構造と実社会での立場に相違があるようだが、ただ前向きなだけなのかな?
そんなことよりも、なんだ、民主政治と独裁政治が同じ思想だって?
そうか、おまえさんは歴史からなにも学ぶことが出来なかった類の人間だな。
もう一度歴史の教科書でも見直してみるがいい。
その次の行には、何も返す言葉がない。その通りだ。
だからといっておまえさんに無条件で配給するわけにはいかない。
労働階級の下っ端と自認するなら、労働の代価として報酬を受け取り、
その金で食料でもなんでも欲しいものを買えばよかろう。
394キャゼルヌ:03/03/09 02:48
>345 「ぢ」「づ」
おーい、だれかこの文章を現代の文章に訳してくれ。
…つまり、「ぢ」「づ」を無くしてしまうわけにはいかないよ、ということか。
ただ、言葉などというものは不変ではなく、時代に沿って変化するものだからなぁ。

>350 ヤンの葬式
パパは提督に挨拶してるから、のくだりはオルタンスのセリフだな。
別におれがいい親父と誉められる筋でもないと思うんだが。
オルタンスがいい母親と言われるのなら話はわかるんだがねぇ。

>351 デス・スターを破壊してきてください
スレ主であるロイエンタール閣下が仰っていることが決定事項だ。
残念だがその軍事案は却下されたようだな。
395キャゼルヌ:03/03/09 02:53
今日のところはここまでにしておくが、最後にこのスレの人事に関わる
レスがあったのでそれだけ返しておく。

>382 新兵研修
ああ、ご苦労さん。おまえさんの手腕に未来がかかっているので
びしびしとしごいてきてくれ。期待しているぞ。
おれの方も落ち着くのに少し時間はかかると思うが、なあに、
現場の人間に比べたら気楽なものだ。
出現率は減るのは否めないが、おまえさんの分もがんばってみるよ。
キャゼルヌにセク質したい今日この頃 
ゴールデンバウム王朝の最後の皇帝だったろ、って幼稚園で男の子にいじめられましゅ。
カサリン、そんなこと覚えてないでしゅ。
年金は全部お父様が食いつぶしちゃうし・・・。
たまには、ステーキくらい食べたいでしゅ。
あたしって宇宙一不幸な美少女でしゅ。
ブルームハルト中佐は仕事ですか
そんなのは真っ赤な嘘で恋人でも見つけて旅行してたりして。
>>384
ワーレン提督がピッチャーの理由はなんだろ?
義手だから速く投げれるからとか?
愛しのシェン様はずーっとご不在だし、お気に入りのライナー様は
長期不在宣言してるし・・・・。
ウワァァァァン
>400
私も泣いちゃう…ウワァァン。・゚・(ノд`)・゚・。
早く二週間経ちますように…
>398
ガーン( ̄[] ̄;
そんな…ことが不器用な中佐に出来るわけがあるもんかっ(誉めてます)
今冬限定の日本酒「神渡」用意して帰還を待ってるよ、ブルームハルト〜

しかし中佐中佐のレスが続いて、ちょっと申し訳ない。でも残念なんだ…
都会と田舎どちらで暮らしたいですか?
大好きなスレだったのに、キャラハンに擦り寄るキモい女が出没するせいで
イヤになった。久々に覗いてみたら、まだいた。いい加減にしろよ。

質問。「あんなことしなきゃ(言わなきゃ)よかった〜」って思うエピソードを
お願いします。
マンセーされてる、されてないに関係なく、自分はここのキャラハン全員のレス、
すごく好きだから、頑張ってほしいな。

これだけでは何なので、質問。
今まで食べた物で「二度と食べたくない」という物はありませんでしたか?
もう来ねぇよ!ヽ(`Д´)ノウワァアアン
おまいら!もちついてください。おながいします。
電子レンジってどう?
409ロイエンタール:03/03/11 17:52
最初に、まとめてレスをさせてもらうか。
ブルームハルト中佐が不在になったことに多くの名無しが反応している件だ。

まず、このスレッドのキャラハンが名無しに慕われているという事実自体は、
歓迎すべきことだ。その気持ちは今後も尊重していこうと思っている。
そして、長期的に不在にすることをあらかじめ告知しておいた中佐の判断は
>388の言うように褒められるべきものであり、決して間違ったものではない。
しかし、その判断が名無し諸卿らからの過剰な反応を招くことになり、
その結果スレッドが荒れてしまったのでは中佐も報われまい。
今回の件について中佐に責任は全くないが、それでも迷惑をかけることにはなる。
410ロイエンタール:03/03/11 17:53
(>409の続きだ。)

中佐の帰りを心待ちにする名無しは、その気持ちを抑え、どうしても口にしたければ
一言、あるいは一文でさりげなく添えておく程度が望ましいだろう。
また、その名無しに対して不平を述べる名無しも同様で、最初から突き放すような発言を
したりはせずに、それとない注意の言葉を添えるという程度にしてもらいたい。
実際、これまでにはそういう軽い警告を添えてくれた名無しもいたわけだしな。

卿らの双方がこのスレッドを好きでいてくれる事実に変わりはないのだから、
その卿らが争う理由などどこにもあるまい。そのことをいま一度考えてくれ。

柄にもないことを口にしたが、この件についておれから言えることは以上だ。
卿らにはこれまでどおり、質問者としての名無しでいてくれることを望みたい。
411ロイエンタール:03/03/11 17:53
>388 軍に入隊したての頃の、辛かった思い出
予想できる範囲内の回答だろうが、とにかく特権意識に凝り固まった連中の
唾棄すべき権勢のふりまわしには辟易した。肉体的に厳しいとされる入隊直後の
初等訓練などについてはまったく問題なかったのだが、やつらの振る舞いだけは
想像以上だったもので、入隊三ヶ月で何度「問題」を起こしたか覚えてはいない。
むろん、その「問題」とは軍規の違反ではなく、やつらにとっての「問題」だがな…。

>389 ヴァルハラで大神相手に戦争してますか?
さすがにカイザーとはいえ、大神オーディンを相手取るような真似はしない。
彼はヴァルハラにおいての支配者ではあるが、それはあくまで神族としての支配者であり、
おれたち人間の活動には基本的に直接の干渉はしてこない。
カイザーが目指すはヴァルハラの住人としての支配者であろう。
ただ、いまは地獄から許しもなく這い上がってこようとする者どもと戦うことに夢中のようだがな。
412ロイエンタール:03/03/11 17:53
>396 キャゼルヌにセク質したい今日この頃
卿の趣味自体に不満を述べるつもりは毛頭ないが、中将に迷惑がかかる可能性がある以上、
おれとしても看過は出来んな。もっとも、軽い雑談の範囲を出ないものであれば
中将も応じてくれるだろうし、おれも目くじらを立てるつもりはない。
だがいずれにしても、本人から呆れられることは覚悟しておくのだな。

>397 最後の女帝
たしかに、貴女が現時点で幸せな人間であるとはおれも思わんよ。
だが、「宇宙一不幸」だといえるほどの人生経験を積んではいないではないか。
貴女が帝位を明渡したローエングラム王朝は、貴女のような人間が不遇をかこつ
人生を歩まずにすむような社会体制を整えつつある。
言い方を変えれば、今後は貴女自身の生き方で人生をどうにでもできるというわけだ。
貴女のいまの状況を作り上げた人間の一人であるおれが言うのもおかしな話だが、
いまなら少なくともあのまま女帝として生涯を終えるより、よほど幸福な人生を作れるはずだ。
413ロイエンタール:03/03/11 17:54
>399 ワーレン提督がピッチャーの理由はなんだろ?
義手の改造が認められるのであればいいがな。
そうでなければ、敵のムライ中将あたりからそのことを指摘され、
ワーレンが投手を、というより選手を降ろされる可能性もあるな。
おれたちとワーレンがおなじフィールドでプレイをすることに異を唱える人間が
いたとしても、ルール上で考えても不思議なことではないだろうからな……。
…もっとも、あいつは軍人だ。このような疑問は栓のないことだな。

>403 都会と田舎どちらで暮らしたいですか?
田舎暮らしというのをしたことがないもので、どういう生活になるのかわからんのだが、
おれの場合、あまりに人間が集中している場所というのも性に合わんからな、
どちらかといえば田舎でいいのかもしれんさ。自宅の大きさがそれなりにあるので、
むしろ土地の広い田舎の方がいろいろと都合もよかろうし…、
万が一退役後までの人生がおれにありえたならば、隠遁生活だったろうな。
414ロイエンタール:03/03/11 17:54
>404 あんなことしなきゃ(言わなきゃ)よかった〜
先日も言ったように、「やって後悔したこと」というのはいくつかある。
そして後悔するのはおれではなく、テーブルの向かいに座っている生真面目な男なのだがな。
その論法で考えれば、あいつを最も「後悔」させたのはおそらく叛逆だろうな……。
そして、言って後悔したことといえば、あいつとの最後の通信のとき、
駄目で元々とはいえ叛逆行為に荷担することを薦めてしまったことだ。
もちろん本心からそう言っていたつもりだったが、あれはどう考えても上手くない発言だった。
あいつはおれの気持ちをわかってくれていたのだろうが、おれはあいつの気持ちを
あいつと同様にまでは理解してやれなかったようだ。少なくとも、あのときだけはな。

>408 電子レンジってどう?
人間が手間を省くために開発した道具のなかでも代表的な部類に入るものだろう。
おれ自身、戦闘の際に簡易型電子レンジによって暖められた食料などには
世話になったことがあるので、その恩を忘れるつもりはないがな。
おれよりよほど恩を感じているのは、フラウなど主婦の方々であろうよ。
415ロイエンタール:03/03/11 18:11
>405へのレスを貼り忘れていたな。

>405 今まで食べた物で「二度と食べたくない」という物
まず、卿の言葉はありがたく受け取っておこう。
まだ半分にも満たない進み具合である以上、卿らからの質問が枯渇しては
見通しが暗くなるのでな、今後もよろしく頼みたい。

おれも軍人である以上、食事に関しての忍耐力はある程度備えているつもりだ。
したがって、よほど酷い食料でもない限り不満を覚えることはないのだが、
その「よほど酷い食料」というのも、十年以上の軍隊暮らしには登場するものだ。
補給が途絶した最前線で、なおかつ駐屯している惑星が開発途上であったりすると、
いざというときには得体の知れない生き物を自分で狩猟する羽目になるのでな、
少し味見をしただけで舌の感覚が麻痺しそうになったものまである。
そう考えると、黙っていても食事がテーブルに並ぶ生活とは、なんとも贅沢なものだ。
未開惑星保護条約はありますか?
417カサリン・ケートヘン:03/03/12 00:26
>412(ロイエンタールさん)
>貴女が帝位を明渡したローエングラム王朝は、貴女のような人間が不遇をかこつ
>人生を歩まずにすむような社会体制を整えつつある。
>言い方を変えれば、今後は貴女自身の生き方で人生をどうにでもできるというわけだ。
あう、なんだか懇々と言われてしまったでしゅ。
むずかしいお話だけど、なんとなくわかるでしゅ。
お友達も、『玉座を降りたから、アナタを嫌いにならないですんで、本当によかった。』
って言ってるでしゅ。
だから・・・きっといいことなんでしゅね。
なんだか、元気が出たでしゅ。ありがとでしゅ。(ぺこり)
トールハンマーエネルギー充填!!
照準「版違いの416!!」
トールハンマーエネルギー充填完了狙点固定!!!
発射!!!!!
>412>417不覚にもじーんと来た。ええ話や…。

ところで皆さん個人的な端末の壁紙はどんなのにしていますか?
420以上、自作自演でした。:03/03/12 21:13
>417
プロの方ですか?私も同じ見方をしてます。
421以上、自作自演でした。:03/03/12 21:32

( ´,_ゝ`)足生えた
  L L 


422エヴァンゼリン:03/03/13 00:30
所用でこちらに来ることができなかった間に、色々な事が起こっていたのですね…
私にできることは、なるべく早く追いつくことのようですわね?

>336 :赤いフォ-ク :通常の三倍の速さで補給物資がなくなります
…では、あなたと主人が戦場で出会うようなことがあれば、主人は
通常より3倍早く我が家に戻れることになるかもしれませんわね。ふふ。
私にとっては、とても嬉しいことなのですけれど。

>338 :西武中嶋⇔横浜石井義トレード
そのようなことがあったのですか?
私、この時代の野球には詳しくないのですけれど…
双方にとって、意義のあるトレードになっているとよろしいですわね?
どちらのチームが得をしたのかは、シーズンが終わってみないと
わからないものですわ。
423エヴァンゼリン:03/03/13 00:37
>344 :大王 ◆vanbz4gRAU :初めましてコンバンハ、大王である!
ごきげんよう。…ええと、要はお腹がすいていらっしゃるのですね?
空腹だと、判断力も鈍ってしまいますものね。ふふ。
サンドイッチ(・∀・)⊃ ドゾー

>345 :「ぢ」「づ」にして絶対に廃せられむ乎。
そうですわね。…例えば、「ぢ」の1文字がなくなってしまったら
とてもお困りになる専門科のドクトルもいらっしゃるかと思います。
この時の判断に感謝していらっしゃるかもしれませんわね。

>350 :昨日、ヤン提督の葬式に出たんです。享年33歳。
とてもリズミカルな手記なのですね。
そのお気持ち、よくわかりますわ。その場では泣けなくとも、後から涙が止まらなくて
亡くなった方を思うとまた涙があふれて…
あなた様のような上司思いの部下がおいでだった提督のお人柄が偲ばれますわ。
424エヴァンゼリン:03/03/13 00:46
>351 :デス・スターを破壊してきてください
残念ですけれど、そのご要望にはお応えすることができませんわ。
350様も良いことをおっしゃっていた事ですし、どうかお考えなおし下さいますよう。

>360 :エヴァたんの
…!いつの間に!
本当に油断もスキもないのですね…………。
…ごめんなさい、ウォルフ。私にスキがあったばっかりに…。
(…どうしましょう…今更『実はあれ、特注シリコンパッドでした』なんて
 言えやしないし…でも、これを知ったらウォルフもきっと許してくださるわね。ふふ。)

>361 :ボルテック :日商岩井ヤバイ。
かなりあわてていらっしゃるようですけれど、どうなさいましたの?
さては勝手に過剰な融資を独断でなさったとか?
そうでなければ、少しお茶でも飲んで落ち着いたほうがいいかと思いますわよ。
425エヴァンゼリン:03/03/13 00:47
>362 :10年、50年、100年後の世界
ようやく手に入れた平和なのですから、この先もずっと争いごとなど
起こらないことを願うばかりですわ。というか、そうなっていると思います。
10年後にはうちの息子達もそれぞれ親の手を放れたり、幼年学校に通う
年齢になりますわね。50年後は私達夫婦も手をつないでお買い物に行く
かわいらしい老夫婦になっているでしょうか…?
100年後には、間違いなくヴァルハラの住人ですわね。かの地で双璧の再会を
目のあたりにしたり、お預かりしていた息子が実のお父上に逢う瞬間を
見ることができそうですわね。ロイエンタール元帥が一体どんなお顔でフェリックスを
お出迎えになるのか、今から実は夫婦で楽しみにしておりますの。ふふ。

426エヴァンゼリン:03/03/13 00:48
>365 :帝国軍 vs 同盟軍
…もしかして、>304の正解がこの表だったりするのでしょうか?
だとしたら、帝国軍1番は当たりですわね!ふふっ。
私、お願いがございますの。できれば、帝国チームのマネージャーを
志願したいのですけれど、駄目でしょうか?

>366 :突然雨が降ってきました。
勿論お困りでしたら、その方に傘をお貸しいたしますわ。
ステーションに主人を迎えに行った時であれば、主人と
相合い傘で帰る良い口実になりますものね。ふふ。

>372 :身だしなみで一番気をつかっているところは?
身だしなみ、と言えるかどうかは分かりませんけれど、爪の長さには常に
気をつけておりますわ。フェリックスのぷくぷくのお肌に傷をつけてしまったら
大変ですものね。勿論、休日の主人の無精ヒゲも。ですわ。
427エヴァンゼリン:03/03/13 00:49
>381 :ゲームは終りだ
そうですか。では、おかたづけはきっちりなさってくださいね。
ちらかしたままではフェリックスに示しがつきませんもの。

>382 :ブルームハルト中佐 :2週間ほど留守にするが、ご容赦願いたい。
お見送りに間に合わず、申し訳ありませんでした。
新兵の研修、お疲れさまです。どうぞご無事で帰っていらしてくださいますよう。
ご無事にお戻りの暁には、是非ツアーの内容をお聞きしたく思いますわ。
こちらのことは心配なさらず、頑張っていらしてくださいね。

>383 :ロイエンタール元帥 :その代償の内容をしっかりと教えておいてやる。
本当にお手数をおかけいたしました。主人が忙しいばっかりに、元帥には
ご迷惑をおかけしてばかりですわね。
この一件をお収めになった手腕にはさすがはカイザーが新領土をお任せになった方だと
感心いたしております。お役に立てず申し訳なく思いますわ。
世が世なら、元帥は裁判官として辣腕を振るうのがお似合いだったかもしれませんわね?
428エヴァンゼリン:03/03/13 00:51
>388 :嫁入りしたての頃の辛かった思い出
私のことも気遣ってくださる質問、ありがとうございます。
やはり、こちらの名無しの皆様はお優しい方ばかりですわね。
お嫁入りしたての頃、辛かったことと言えば…
結婚したばかりだというのに主人はずっと戦地に赴いてばかりで、ちっとも
新婚気分というのを味わえなかった事ですわ。
しかも、後で聞いた話ではカプチェランカで死を覚悟して、心の中で
私に別れを告げたとか。まだ結婚して1年も経っていないのに。
こんな思いはもうたくさん、という辛かった思い出ですわ。

>389 :ヴァルハラで大神相手に戦争してますか?
私も実の所、とても気になっていましたの。元帥のお話で妙に納得してしまいましたわ。
ヴァルハラにいらした同盟の方々は、どうなのでしょうね?
のんびり三次元チェスでもなさっておいでなのでしょうか。
429エヴァンゼリン:03/03/13 00:52
>396 :キャゼルヌにセク質したい今日この頃 
フラウ・キャゼルヌの代理で私が言いますわね。

「コ ン ソ メ ス ー プ で 顔 を 洗 っ て 出 直 し て い ら っ し ゃ い」

>397 :カサリン・ケートヘンちゃん :幼稚園で男の子にいじめられましゅ。
まあ。ひどいことをする男の子たちね。そんないじめに負けちゃダメよ。
一言、「うらやましいんでしょ。」って言って、気にしないのが一番よ。
おばちゃん、応援してるからね。
あなたのことを好きでいてくれるステキなお友達もいるみたいで本当に良かったわ。
もし、ステーキが食べたくなったら、家へいらっしゃい。いつでも焼いてあげる。
だから、宇宙一不幸だなんて考えちゃダメよ。
それから…もし良かったら、うちのフェリックスと遊んであげてね。

今日はこのあたりにしておきますわ。お休みなさいませ。
親バカですか?
自分が主人公の「外伝」の内容を簡単に捏造してみてください。
「もしユリアンがヤンの代わりに死んでいても、
ヤンは紙コップ握りつぶして手に火傷して終わりだというかなり前のレスをみて、ふと。

何かに絶対の信頼を寄せるという事はそれだけつけ込まれる隙を持つということに繋がる。
ラインハルトは、キルヒアイスを喪い姉に去られた後、
自分以外の誰一人として信用しなかったが故に帝国最強の戦略家たり得た。
ではなぜ彼がヤン・ウェンリーに勝てなかったか。
それはヤンが何者をも、自分を慕う部下達も、民主共和制もそれを奉ずる民衆も、
あげくは自分自身のことすらも信用してはいなかったからである。
・・・と仮定してみたくなった。とある人の受け売りだけど。」

この書き込みについて皆さんの意見を聞かせてください。
ユリアン×フレデリカ
 ヤン亡き後の哀しみを慰めあう、残された息子と未亡人。
ユリアン×オルタンス
 夫と娘に恵まれた幸せな主婦が堕ちた、息子に等しい青年との交情
ロイエンタール×エヴァンゼリン
 親友の愛妻と夫の親友。裏切りの痛みを感じつつも溺れていく男と女

こんなのがあったらいいな
>433の冥福を祈ります。
超能力を一つだけ使えるようになるとしたらどんな能力がいい?
436エヴァンゼリン:03/03/13 23:59
ごきげんよう、皆様。
保全を兼ねてほんの少しですけれど、レスをお返ししておきますわね。

>398 :ブルームハルト中佐、恋人でも見つけて旅行してたりして。
まさか。律儀な中佐のことですもの。そのようなことはないと思いますわ。
そうですわね…ウォルフが「軍務が多忙」と称して浮気している、という位
あり得ないことではないかしら?

>399 :ワーレン提督がピッチャーの理由はなんだろ?
そうなると、ワーレン元帥は左腕投手ということになるのでしょうか?
義手の調子が悪くて大暴投。バッターにデッドボール続出、などと
いう危険なことにならないといいのですけれど…
……もしや、それが狙いとか?
(どちらかと言えば意見の合わないコーチに向けて大暴投、でしたわね。ふふ。)
437エヴァンゼリン:03/03/14 00:00
>400-402 :早く二週間経ちますように…
皆様、本当にブルームハルト中佐のことを想っていらっしゃるのですね。
寂しいお気持ちは良くわかりますわ。私も主人を待っているクチですもの。
ちょっぴり中佐が羨ましい気もいたしますわ。ふふ。
…そう言えば、古の歌を見つけたのですけれど、
『恋にこがれて 泣くセミよりも 泣かぬホタルが 身をこがす』
などというものがありましたわ。なかなかに粋かと思いましたので
今度から私もこれで行くことにしようかと思いますわ。

>403 :都会と田舎どちらで暮らしたいですか?
田舎で、のんびり自分達の食べる分の野菜などを作りながら暮らすのも
悪くないかもしれませんわね。案外、私もウォルフもそういう暮らしが
似合うように思いますわ。
>(419さん)
> >412>417不覚にもじーんと来た。ええ話や…。
あう、どうもありがとでしゅ。
わたしのこと、優しい目で見てくれて、胸がポカポカしてくるでしゅ〜。

>429
>(エヴァおねえさん)
わあ、きれいなおねえさん・・・。
>おばちゃん、応援してるからね。
励ましてくださるですか?
ご先祖は平民の方たちにひどいことしたのに。
うう、嬉しいでしゅ〜。
>それから…もし良かったら、うちのフェリックスと遊んであげてね。
はいでしゅ。お友達になれたら、すてきでしゅ〜。
甘口の酒は酒ではないと思うのは男の特徴ですか?
ロイエンタールの中の人も大変だな
441ロイエンタール:03/03/14 22:11
今日は、まず今日なさねばならぬことを片付けておくとしようか。

>フラウ・ミッターマイヤー
先月のザッハトルテ、誠にありがとうございました、フラウ。
楽しみにしておいてほしいと期待をさせておいて何ではありますが、
お返しは以前お渡ししたヴァルハラの水晶花の花束です。
この時期になると様々な色の水晶花が咲くということなので、虹色の配色を依頼してあります。
それと、毎回花だけでは芸がありませんので、今回はティーカップの4つセットを
添えさせていただきます。一家でお使いくだされば光栄です。
もっとも、ご主人のご所望はティーカップというよりワイングラスでしょうがね……。

>212
貴女からもワインの逸品をいただいていたな。
ただ、貴女の人となりをおれは知らんので、どういう返礼をすべきか考えあぐねたが、
結局は花という結論に落ち着いた。貴女にはカモミールの花束を贈らせてもらう。
詳しくは知らんが、これは3/14に所縁を持つ花だそうなのでな。
それと、フラウにはティーカップを添えたので、貴女にはカモミールティーを添えておく。
おれにくれたワインと同じように、貴女も好きにしてくれ。
442ロイエンタール:03/03/14 22:11
>416 未開惑星保護条約はありますか?
名前だけ聞けばたしかにありそうな感じだが、そのような名前の条約は寡聞にして知らん。
そもそも、条約とは基本的に二カ国以上の国家間、あるいは連邦国家内で締結されるものを
指すと思うのだが、銀河帝国と自由惑星同盟の公的な文書での結びつきといえるものは、
バーラトの和約がせいぜいだろう。あとは銀河連邦時代にそのようなものがあったかどうかだが、
さほど歴史に明るくないおれではわからんな。

>417 最後の女帝
なるほど…、貴女はなかなかに聡明であると見える。
世が世でいてなおかつ周囲の人間がしっかりしていれば、マクシミリアン・ヨーゼフ晴眼帝
とまでは行かなくとも、親政においてそれなりの成果をあげたかもしれんな……。
いまのは意味のない議論だが、今後貴女のその聡明さが正しく保護され、正しく報われる
世の中で生きることができたことを幸福に思って、これからの人生を歩むことだ。
意外なところに優れた女優の卵が隠されていたことを、おれも喜んでおくとしよう。
443ロイエンタール:03/03/14 22:11
>418 イゼルローンオペレーター
艦隊ではなく単体の人間に対してトールハンマーを放つなど、エネルギーの浪費だ。
他板からの情報にしろなんにしろ、名前的には聞きたくなるような代物だからな、
今回くらいは大目に見てやれ。今後もスレッドの空気を無視してこれと似た言動を
続けるようであれば、そのときは陸戦隊に捕縛させるようにする。

>419 個人的な端末の壁紙
ヴァルハラから現世を眺めるに際して新しい着眼点が見つかったのは、めでたい話だ。
むろん、卿にとっての「いい話」とは違うのだろうがな……。
…壁紙か、使用中は他の画面を映すし、使用しないとき消しているので、
それ自体を眺めるものではないからな、デフォルトのものをそのまま採用している。
もっとも、その最たる理由は、デザイン的にも変える必要がないからだ。
「ゴールデン・ルーヴェ」が中央に大きく描かれているだけで…、それだけで十分だ。
444ロイエンタール:03/03/14 22:12
>421 足生えた
貴様の成長過程になど興味はないので、すまんが他所へ行ってくれ。

>427 フラウ・ミッターマイヤー:ご迷惑をおかけしてばかりですわね
ご主人が激昂するところをフラウがご覧にならずに済んだだけで、
おれがでしゃばる価値も出ようというものです。
フラウに愚者の魔手が及ぶとなれば、おれやフラウでも知りえないあいつの一面を
垣間見てしまうことになるかもしれませんが、それで誰一人として幸福にはならないでしょう。
あくまで自分自身のためでもありますので、おれには裁判官など不向きでしょうよ…。
むしろ、裁判などについては実直をもってなるご主人の方がふさわしいかと思います。
もちろん、あいつ自身がそう言われたらものすごい勢いで頭を振るでしょうが。

>430 親バカですか?
親バカの有力候補に実子を預ける人間もまた、親バカに分類されるのならばな。
445ロイエンタール:03/03/14 22:12
>431 自分が主人公の「外伝」
おれだけが主人公では、あまりに偏りが生じるというものだろう。
おれとミッターマイヤーの二人が揃えば、「外伝」とやらの主役にも収まれるかもしれんがな。
捏造などと言わなくとも、イゼルローンでのあいつとおれの出会いから、
コンビを組んでの初陣、あるいは惑星カプチェランカで九死に一生を得た経験など…、
実際の経験からでもそれなりの素材は見つかってくるだろう。
軍人生活の9割を前線で過ごしてきた身だしな、ドラマと呼べるものもいくらかはあったさ。

>432 自分だけを信じたカイザーと、自分さえ信じなかったヤン
まず、「信用」の部分を「信頼」に変えさせてもらうぞ。おれからすればそれで議論が始まる。
カイザーはおれたちを「信頼」なさっていなかったが、「信用」はなさっていた。
でなくば、バーミリオン会戦のような戦略を取ることなどできはしなかったはずだ。
なにしろ、おれ自身がそこに付け入る隙を見出していたのだからな………。
だが、仮に卿の説が正しいとしたとき、一つの疑問が浮かぶ。
カイザーが、あるいはご自身以上の信頼を置くもう一つの存在、キルヒアイスがあの会戦に
望んでいたとき、戦術的勝利はどちらの手にあったか、という疑問だ……。
むろん、論旨から外れることはわかっているが、同時に避けては通れぬ疑問でもあろう……。
446ロイエンタール:03/03/14 22:13
>433 こんなのがあったらいいな
卿の脳内に留めておくことを勧めるぞ。もっとも、いまの時点でそれは不可能だがな。
…一つ付け加えれば、三流未満の脳内設定に最多の出演率を誇ってしまった
不名誉な中尉どのには、慰めの言葉の一つくらいかけてやりたい気分だ。

>434 433の冥福を祈ります。
ヴァルハラに来てまで同じ話を聞かされるのはごめんなのだがな……。

>435 超能力を一つだけ使えるようになるとしたら
いまのおれの存在自体が超能力のようなものだしな。
仮にこうしてここに姿を表すことができなかったとしたら、こうすることができるように
なる能力を望んだであろうから、それで十分だ。生き返ろうなどとまでは思わんからな。


少々中途半端だが、残りは明日にでも片付けよう。
蔡邑のような歴史学者はなんででなかったんだろ?
ヤン提督は別としてそういう意味じゃメックリンガー提督はもっと活躍してもらいたかった。
お金に困った時どうやってしのぎますか?
449ロイエンタール:03/03/15 22:07
>439 甘口の酒は酒ではないと思うのは男の特徴ですか?
さぁな。おれはそんな話聞いたことがないので、よくわからんな。
だが、おれ自身がそういう偏見を持ち合わせていない以上、
その説が正しい場合にはおれが男ではなくなってしまうことになるな。
もっとも、甘い酒などというものは、先日フラウからいただいたものを除けば
ほとんど口にしたことがないので、偏見を持てるだけの経験もないわけだが。

>440 ロイエンタールの中の人も大変だな
おれは、中に人間の入り込んでいるぬいぐるみだったのか?
おれのことを操る人間はマイン・カイザーとおれ自身だけ十分だと思っているのだがな。
あるいは卿が言っている「中の人」とは、ときに「もう一人のおれ」に叛逆を使嗾し、
ときにおれの生存理由に至るまで何もかも否定していた、「もう一つの人格」のことを
指しているのか? ならば、そいつだけが大変だなどというのは大きな間違いだろう。
そいつと33年にも渡って同居させられた「おれ」だって、十分大変だったからな。
450ロイエンタール:03/03/15 22:07
>447 メックリンガー提督はもっと活躍してもらいたかった
つまり、主君に仕えている間は有能な賢臣としてよくはたらき、
主君の没後はその人物を中心とした歴史を記録していこうとする歴史学者…、
卿がメックリンガーに対して所望している人物像とは、こんな感じだな。
おれたち帝国側で最もそれらしいのはメックリンガーだが、もし彼が歴史家としての
才能すら開花させるのであれば、それは今後のことだ。卿らが知る銀河の「伝説」は
カイザーの崩御で終わっているからな、活躍すべき時間を与えられなかったわけだ。
仮にメックリンガーが無理でも、ユリアン・ミンツならばその任にたえるだろう。
ヤンの記述が中心にはなろうが、それは必然的にカイザー側の記述も多くなることを意味する。
451ロイエンタール:03/03/15 22:08
>448 お金に困った時どうやってしのぎますか?
おれは正直に言って、人生の中で金に困ったことはなかったからな。
下級貴族とはいえ、父親は新しい嫁に対して金品を無尽蔵に贈れるほどの人間だったし、
軍人になってからは金自体を使う機会が少なくなり、比較的自由の身になって
機会が増えてくるころには、おれは将官になっていたのでやはり困らなかった。
戦闘中に食料に困ることはあっても、金の場合は終生、むしろ使い方に困るくらいだった。
452カサリン・ケートヘン:03/03/15 22:18
>442(ロイエンタールさん)
>世が世でいてなおかつ周囲の人間がしっかりしていれば、マクシミリアン・ヨーゼフ晴眼帝
>とまでは行かなくとも、親政においてそれなりの成果をあげたかもしれんな……。
カサリン、260億人もの人の幸せのタメにがんばるなんて、それってこわいでしゅね。
なりたいと思わなかったわたしが(先帝陛下のお考えとはいえ)なってしまって、なろうと思った
ロイエンタールさんがなれなかったなんて、世の中うまくいかないでしゅ。

>貴女のその聡明さが正しく保護され、正しく報われる世の中で生きることができたことを幸福に
>思って、これからの人生を歩むことだ。
はいでしゅ。260億人はとても無理でしたけど、少しは人を幸せに出来る人になりたいでしゅ。

>意外なところに優れた女優の卵が隠されていたことを、おれも喜んでおくとしよう。
女優の卵でしゅか?女優さんならがんばれば、たくさんの人を喜ばせられるかな?

なんども、おじゃまして、ごめんでしゅ。ではでは、これからもがんばってください、でしゅ。
(とことことこ・・・)
453以上、自作自演でした。:03/03/15 22:55
age
1
六甲おろしに颯爽と 蒼天翔ける日輪の
青春の覇気美しく 輝く我が名ぞ阪神タイガース
オウオウオウオウ阪神タイガース
フレフレフレフレ
2
闘志溌剌起つや今 熱血既に敵を衝く
獣王の意気高らかに 無敵の我等ぞ阪神タイガース
オウオウオウオウ阪神タイガース
フレフレフレフレ
3
鉄腕強打幾千度び 鍛えてここに甲子園
勝利に燃ゆる栄冠は 輝く我等ぞ阪神タイガース
オウオウオウオウ阪神タイガース
フレフレフレフレ
455キャゼルヌ:03/03/16 08:25
おはよう、キャゼルヌだ。

>362 10年、50年、100年後の世界はどうなっていると思いますか?
100年前の開拓者たちは、一刻も早く帝国を打倒することを夢見て戦った。
50年前の先達は、戦いがいつ終わるのかと辟易していた。
10年前のおれたちは、いつまでもこの戦乱が続くものだと半ば諦めていた。
だがどうだ、おれたちは過去の誰もが想像もしなかった形で現在を生きている。
つまりは、そういうことだ。未来に世界がどうなっていようと、今更驚きはしないだろう。

>365 スターティングラインナップ
おれは?
456キャゼルヌ:03/03/16 08:25
>366 突然雨が降ってきました。
しらんな。おれは自分の傘を使って雨をしのぎながら何事もなく歩いて行くさ。
仮に傘を差し出すとして、その対象が美女かどうかは判断の材料にはならない。

…本当だぞ。

>372 身だしなみで一番気をつかっているところは?
全体の調和を大切にしている…、つもりだが、
出がけにオルタンスにいろいろ小言を言われることもしばしばある。
別に寝癖をそのままにしているとか、顔が赤いまま出勤するとか、
どこかの退役元帥みたいな生活はしていないはずなんだがね。
初デートのコースをアドバイスしてください。
458シェーンコップ:03/03/16 16:41
              ,.-''" ̄`¨`ー--、
              ,r'゙        ,v┴,
             i゙(    、_,.ィ ,, ,ィ゙ ) ゙i
             ナ  ミ≡`'テァ'ヷ′'ヘ、`!、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (f  ッン`ニ´.,_   _,..、「ソ ロクに顔出してな
              ゙f r‐'ミ!´  tr`7 ('tr 〈 | かったクセに、
              ゙i|.iンi;!,   ゙ ′i  ,i.| 出れば人気は博す。
               ヾーヒ!ヽ   ' -ノ'  i∠ 唯心的なキャラネタ職人
              ネ!i祇 ゙  ー─  /、 | から見れば許しがたい
              ,、┴;|`\  `´ _/_!)!, \存在ですな。まったく
          _,,...」 |f゙´ノ、_>─f"i,/!:ト、_ 困った人だ。・・・おれ。
       /`/ ̄_,/;;ノr゙ ///  / /|/ ; ゙'`,=-、,_
     / ,/ ̄/'"´/;! ゝ、__,、-‐''7 ':'゙ , ノ   `'-、_ `''-、,_
    /  /..:::/  /;;;;!      ,;;:'''/ ''`'-、l_  ,、-''" ̄ ゙i
   上ー、∩:::/   i゙;;;ツ     '' /〃 ,,;;;/ >'"      ゙i
  ,上ニ`ゝ、`:゙!   |!'′     /./Aヽ,,;;;;;f ,r'゙,,,,,,,,,/ ̄\  |
 /ど三`   ゙!;;,,_!__,,,、、、,_ f゙  〃 ;;;;;;;;;V_;;;;;=ィ┘    ヽ/
,/-ァ=─`…'''" ̄    才三r"゙''ー-、,,_ _,ィチ- i i i    ,イ゙/
,/            i三 i    ,、-''~    \\ニニ'゙ノ:/
                ゙!三゙i、:;'ーr'゙        `'ー ̄┘ /  

459以上、自作自演でした。:03/03/17 00:22
保守
足切りから生き残れますように、保全。

作ってもらえたら嬉しい料理は?(相手は誰でも可)
八頭身のロイエンタールはキモイ
とりあえず保守しておきましょう。
何も今足切りさせることはありますまい・・・  
            彡彡ミミ
     /⌒⌒ヽ  彡彡ミミミ
    { i'⌒⌒iノ  リ´<_`川  珍しいこともあるものだな、オーベルシュタイン。
     リ ´_ゝ`リ  /=屮=⊆
    ii=出=ii、      | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

いえ。単にAAを練習したかっただけです。  
            彡彡ミミ
     /⌒⌒ヽ  彡彡ミミミ
    { i'⌒⌒iノ  リ´<_`川  なんと。
     リ ´_ゝ`リ  /=屮=⊆
    ii=出=ii、      | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
463以上、自作自演でした。:03/03/17 18:29
不沈艦 山水  山水電気にあやかって名付けられたそうな
464ロイエンタール:03/03/17 19:45
>452 最後の女帝
女優というのは、おれがヴァルハラから現世を眺める立場から見た喩えなのだが、
少なくとも貴女は、ある意味ですでにおれを幸福にしているからな。
今後はそういった機会が多く巡ってくる。貴女ならその機会を生かすことができよう。
…貴女と話せた時間は、思いのほか貴重であった。さらばだ、未来の名女優。

>453 age
保守活動の一環か、それならば感謝しておこう。

>454 六甲おろしに颯爽と…
勝手な応援歌をここで歌われても、対抗勢力の嘲笑を浴びるだけだ。
無意味なことはやめておくんだな。
465ロイエンタール:03/03/17 19:46
>457 初デートのコースをアドバイスしてください。
他人からのアドバイスに頼っているようでは、どのみち最後には破綻する。
それに、コースばかりを気にして内実を伴わないものとなっては
本末転倒ではないか。自分が行こうと思う場所へいけばよかろう。

>458 シェーンコップ中将
いつか卿が再登場し、そのセリフが正しいものであることを
証明してくれる日を、いまから楽しみにさせてもらうとしよう。

>459 保守
ああ、すまんな。時期を見ての行動のようなので、おれとしても助かる。
466ロイエンタール:03/03/17 19:46
>460 作ってもらえたら嬉しい料理
こちらも、保全に感謝しよう。
作ってもらえたら嬉しい料理…、やはり自分の口に合うものがいいだろうな。
いくら気持ちを込めましたといわれても、口に合わないのであっては
本当に気持ちを込めていたのか、疑いたくもなるものだからな。
なおかつ、空腹の時には量の多いものを、そうでもないときには質のみで
勝負ができる小料理を出してもらえるとあれば、それ以上望むことはない。

>461 八頭身のロイエンタールはキモイ
二頭身よりはマシだと自分では思っているがな。
まぁ、卿がそう思うことに対してとやかく言うつもりはないのでな、
気分を害するようであればおれの姿を見ないことを勧めておく。
467ロイエンタール:03/03/17 19:46
>462 単にAAを練習したかっただけです
オーベルシュタイン元帥、保全という卿らしい仕事には感謝しよう。
だが、>2に記載しておいたはずのルールを無視し、このスレッドで
AAの練習を行おうというのは卿らしくない上に、あまり感心できないことだ。
無理に質問をしてほしいとは言わんが、もう少し控えめに頼めるといいのだがな。

>463 不沈艦 山水
E式の命名ということは、同盟の戦艦ということになるな。
「山水電気」というのがどういうものなのかおれは知らんが、
不沈艦につけられている名前である以上、相応の運と実力を備えた存在なのだろう。
もっとも、それを沈められなかったのは他ならぬおれたちというわけだがな……。
花束を作るとしたらどんな花を組合わせますか?
また花言葉は考慮しますか?
469以上、自作自演でした。:03/03/18 11:05
アメリカが戦争しそうなので一言。
コリア半島から追い出された犯罪者の子孫が倭王の祖先、
倭人は倭王についてった弱小部族、最も知恵遅れだった半島在住の
民族が犯罪者とともに倭列島に渡って現地の野蛮人と混血した。
だから現代コリアンからみれば、現代倭人は遠い昔に本家を追い出さ
れた一族の恥たる乞食の集団。
>466
私は、ハイネセンの某ホテルでシェフをやっておるものです。
ですがかつて、旗艦トリスタンでロイエンタール提督の料理も作ったこともあります。
そんな私には、どうしても気になることがあるのです。
かの、リップシュタット戦役の時・・・・・・そうレンテンベルク要塞の戦いの後だったでしょうか。
夕食にフリカッセ作ったら、「提督が露骨にまずそうな顔をしていた」と従卒の少年が言うのです。
ミッターマイヤー提督が旗艦に来た時にフリカッセを作ったらお二人とも嫌そうな顔をしていたと言われてしまいました。
私のフリカッセの何処が悪かったのでしょうか?
提督、ヴァルハラから是非お答えください。
472以上、自作自演でした。:03/03/19 17:05
40秒で亡命しな
473キャゼルヌ:03/03/19 22:24
もうこんな時間か!そろそろ帰りたいところなのだが
この目の前の書類と山積みの人事関連課題がそれを許してくれない。
この時期は本当に嫌になる。

>381 ゲームは終りだ
おまえさんがどんなゲームをやっていてどういう結末を期待しているのかしらないが
もう少し主語と述語をハッキリさせた文章を作ってみてくれないか。

>388 不在報告とかしてくれると、名無しとしても安心です
おれもこの時期(もともと出現率は高くない方だが)はけっこう辛い。
時間を見つけてこまごまとレスを付けるのが精一杯だ。
質問者には申し訳ないのだが、できるだけ遅れないように努力するので
辛抱して欲しい。 質問には次で答えよう。
474キャゼルヌ:03/03/19 22:24
>388 軍に入隊したての頃の、辛かった思い出を教えてください
では、質問の答えを。
おれも実技に関してはそれほど得意ではないので(むしろ苦手な方に属する)
戦闘実技の訓練や体力錬成などは辛く感じていた。
無論、少しも辛くない奴などいないのだろうが…、逆におれのように
机に向かうと辛いことは何もなかった人種の方が特殊なのかな。
言っておくが、おれの実技成績とヤンのそれを比べるなよ。
おれは中の下だが、奴さんは下の中がいいところなのだからな。

>389 ヴァルハラで大神相手に戦争してますか?
おまえさん、ヴァルハラってなんのことだか知っていてそんなことを聞いているのか?
…まあ住人がすでに答弁しておられるようなので、わかってくれたものと思うが。
475キャゼルヌ:03/03/19 22:24
>396 キャゼルヌにセク質したい今日この頃
まあ勝手にしてくれ。大半はスルーか受け流すと思うから。
あまり悪質、というか公衆道徳に反するものはいかんぞ。
一応公共の通信網を利用して書き込んでいるのでな。

>397 カサリン嬢
おれもそんな偉そうなことを言える身分ではないが、
今となってはそんなことを気にせずに、新しい時代にふさわしい女性になるべく
自分を磨いて生きていくことを考えた方がいいだろう。
現王朝はあなたのような境遇の人にも平等なのだから。

すまん、少し疲れていて文章が変かもしれない。
このまま書類に向き合うのは不安なのでちょっと仮眠させてもらう。では、また。
一日三食菓子のみで構成するのと禁酒半年とどっちが精神的にきついですか?
あと、ワインとビールと日本酒と蒸留酒でどれが一番好みですか?
>475(キャゼルヌさん)
もうさよならするつもりでしたけど、お声かけてくれたので、お返事しておくでしゅ。
じぶんをみがく・・・いい響きでしゅ。
女帝やってたら、言ってもらえなかったかも。どうもありがと、でしゅ。


いつか、シャルロットさんたちともお友だちになれるかな?なれたらいいな。
それでは、失礼しますでしゅ。
(とことことこ・・・。)
カサリンたんを不覚にもかわいいと思いますた・・・。
キャラハンさんたちとの絡みは、なんかほのぼのしてていいね。
479エヴァンゼリン:03/03/21 00:32
ごきげんよう、皆様。まず、しばらくこちらに来ていなかった事をお詫びいたしますわ。
実はお義父さまが庭木の剪定中、ぎっくり腰になられたとのことで
取り急ぎ看病に行っておりましたもので…申し訳ありませんでした。

>404 :「あんなことしなきゃ(言わなきゃ)よかった〜」って思うエピソード
どうか、そのように悲しい事をおっしゃらないで下さいますよう。
404様にもまたこのスレを大好きになっていただけるよう、頑張りたいと思いますわ。

…さて、私の「あんなこと言わなきゃよかった」なのですけれど
またこちらでロイエンタール元帥にお会いできると知っていたら
「あの方があなたの敵におなりなら、私は無条件で、あの方を憎むことができます」
などと言うのではありませんでしたわ。
敵であろうが味方であろうが、主人の大事なご親友なのに、私ったら…。
ここでも主人の分まで私に良くして下さっているのに、どうにもバツが悪いものですわね。
480エヴァンゼリン:03/03/21 00:33
>405 :今まで食べた物で「二度と食べたくない」という物は?
お心遣い、ありがとうございます。頑張りますわね。
今まで食べたものの中で「二度と食べたくない」と思ったものは
「シラウオノオドリグイ」ですわ。あの喉元を通る嫌な感触は忘れようと思っても
なかなか忘れられるものではありませんわね…。

>406 :もう来ねぇよ!ヽ(`Д´)ノウワァアアン
まあまあ。そんな事をおっしゃらず、また楽しくこちらに
おいで頂きますよう。さ、紅茶でもどうぞ。

>407 :おまいら!もちついてください。おながいします。
…?こちら風におっしゃるところの「落ち着いてください」
という解釈でよかったのでしょうか?
ありがとうございます。おかげさまで皆様、落ち着かれたようですわ。
481エヴァンゼリン:03/03/21 00:35
>408 :電子レンジってどう?
勿論、必需品ですわ。これがなかったら手抜き料理…いえ、
料理の下ごしらえも暖め直しも、ままならなりませんもの。
主人の分のお夕食などは、いつも別に取り分けて置いておいて
帰宅してから暖めることが多いので、とっても重宝しておりますわ。

>416 :未開惑星保護条約はありますか?
今までそのような条約が締結されたとは存じませんでしたわ。
おそらく、現在においてはなかったかと思います。遠い未来、又は遠い過去に
おいては、もしかしたらそのようなこともあるかもしれませんわね。

>418 :イゼルローンオペレーター :トールハンマーエネルギー充填!!
え…、あの…。
(止める間もなかったというのは、こういうことをいうのかしら…。
 他の皆様、お読みになれるといいのですけれど…。)
482エヴァンゼリン:03/03/21 00:37
>419 :個人的な端末の壁紙は?
以前、家族で旅行に出かけた時の写真の中のお気に入りの1枚ですわ。
渓谷を背に、家族4人で撮ったものを壁紙にしております。
主人と私の目が半開きになっているあたりが似たもの夫婦ですわね。
実は、そんな所が気に入っておりますの。

>421 :足生えた
まあ!おめでとうございます。次はしっぽが取れるのでしょうね?
お祝いに「オセキハン」を炊いてさしあげますわ。 

>430 :親バカですか?
それはもう家のフェリックスときたらよちよち歩きもあどけない寝顔も
かわいらしくて…(以下30行は省略いたしますわね。)
それにハインリッヒの素直さやかしこさときたらもう…(以下40行程省略いたしますわ。)
   …全く夫婦揃って、どうもそのようですわね。ふふ。
483エヴァンゼリン:03/03/21 00:39
>431 :自分が主人公の「外伝」の内容を簡単に捏造してみてください。
ウォルフがフレンチトーストを作るところから始まる何気ない我が家の
休日を追ったものもいいかと思うのですけれど…どうせなら、
ラブロマンスもので私と主人の馴れ初めから今に至るまで…
ええと、そう。お正月にブルームハルト中佐がおっしゃっていたあのタイトル
「ウォルフとエヴァ、銀河百万光年物語」をいただくのも良いかもしれませんわね。

>432 :この書き込みについて皆さんの意見を聞かせてください
私、ヤン提督の人為については直接に存じ上げませんし、
どうして陛下がヤン提督に勝てなかったのかもわかりませんわ。
でも、提督は本当にどなたのことも信用なさっていなかったのでしょうか?
ここにおいでの同盟の皆様をみていると、とてもそんな方だとは
思えませんでしたので、つい…。
484エヴァンゼリン:03/03/21 00:40
>433 :こんなのがあったらいいな
お昼のメロドラマの題材としては、確かに視聴率が上がりそうですわね?
企画は通るかもしれませんけれど、上から圧力がかかって企画倒れに
なってしまうのではないかしら?そうそう。ここで見ようというのでしたら
あらかじめ「無理です」とお断りしておきますわ。私は主人を愛しておりますし、
元帥はそれほど相手にお困りではないと思いますもの。

>434 :>433の冥福を祈ります。
(こっそり白状いたしますわ。433を主人の元帥府に知らせたら、もしかして
 それこそ「疾風」のごとく戻っていらっしゃるのじゃないかって思っておりましたの。
 どうも私も逝った方がいいかもしれませんわね。ふふ。)

>435 :超能力を一つだけ使えるようになるとしたらどんな能力がいい?
テレポート能力がいいですわね。
    …………どうか、理由はお聞きになりませんよう。(ホロッ)
485エヴァンゼリン:03/03/21 00:44
>438 :カサリン・ケートヘンちゃん :励ましてくださるですか?
まだ、間に合うかしら?遅くなってしまってごめんなさいね。
もちろん応援しているし、あなたの毎日がステキなものになることを祈っているわ。
おばちゃんから1つだけお願いがあるの。
きっと今のあなたを見たら、みんなあなたにはご先祖のしたことをいつまでも引きずって
ほしくないって思うのじゃないかしら。だから、いつまでも素直な優しい女の子でいてね。
きっと素敵な淑女になれるだろうし、みんながあなたを好きになると思うの。
それから「きれいなおねえさん」だなんて、ありがとう。
また会えるといいわね。どうか元気でね。

>439 :甘口の酒は酒ではないと思うのは男の特徴ですか?
…確かに、主人がお土産に持って帰ってくる貴腐ワインなどは
「食後のデザートワインにどうかな?」と言っておりますわね。
お酒というよりはデザートのような感覚なのかもしれませんわね。
486エヴァンゼリン:03/03/21 00:46
>440 :ロイエンタールの中の人も大変だな
…元帥の心の中にお住まいの女性と言えば、1人しかいらっしゃいませんわね。
確かに、大変な思いをなさっていらっしゃるかもしれませんわ…。
どこでどうなさっておいでなのか、私も心配しているのですけれど…。

>441 :ロイエンタール元帥
お礼が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。
素敵な花束とティーカップ、ありがとうございます。いずれ家族で使わせて
頂きますわね。でも、フェリックスがこのカップでお茶を飲めるようになるには
もう少し時間がかかるかと思いますので、それまでは元帥にお茶をお出しする時に
使わせて頂こうかと思いますわ。…お許しいただけますかしら?
そうそう!不思議なものですわね。主人からのお返し、何故かクリスタルのワイングラス
5客セットでしたのよ。帝国軍の双璧は離れていても通じ合っているのですね。
勿論、残りの1客は、元帥のための1客だそうですわ。ふふ。

それでは、このあたりで失礼いたしますわね。
お友達と二人でレスしてみてください
発明とまではいかなくても、こんなのあったらいいなってものは?
おおまんこまん
490ゲップス:03/03/22 14:16
何を言ってるの・・・。
491ロイエンタール:03/03/23 15:49
>468 花束を作るとしたらどんな花を組合わせますか?
先日フラウや名無しにさしあげた花束は単一の種類のものだったが…、
組み合わせるにしても、使う花は渡す相手は場合によるだろう。
とくにめでたい祝い事の席などに持っていくものは赤や黄の明るい色を
基調としたものになろうし、ただ邸宅を訪問してお世話になるだけの場合は
白や青といった、落ち着いた配色で組み合わせる。
むろん、いずれも想定している相手はフラウ・ミッターマイヤーなのだがな。
あと、花言葉についてはよほど場にそぐわない場合以外はあまり考慮せんな。
492ロイエンタール:03/03/23 15:50
>469 アメリカが戦争しそうなので一言
実際にはじめてしまったようだな。
無数の国家とイデオロギーが一つの惑星に散在していた時代が終わり、
強力な軍事力に基づく一国主導体制がはじまったのか、
あるいは国家同士の協力体制を見つめなおす絶好の機会とするのか……、
犠牲になっていく者たちの命の重さ分くらいは有効に生かしてもらいたいものだ。
その時代の地球にそれができるとは思えんがな。

>470 現代倭人は遠い昔に本家を追い出された一族の恥たる乞食の集団。
過去の歴史を自分にとって都合のいいような表現で並び連ね、
現在と未来においてなんら意味を持たぬ虚勢を張られたところで
おれとしてはコメントのしようがないのだがな……。
卿の論理で上下関係が決まっていく世の中なのであれば、「唯一の超大国」たる
例の戦争をはじめた国もまた同じことが言えそうだな。しかし、現実はどうだ。
493ロイエンタール:03/03/23 15:50
>471 私のフリカッセの何処が悪かったのでしょうか?
………あぁ、そのときのフリカッセか………。
…従卒のやつはそんなことまで報告していたのか。ありがた迷惑とはこのことだな…。
とにかく、安心しろ。卿の作った料理に不満を覚えたことは一度たりとも無かった。
あのときのフリカッセの味も非常に良かったのであろうな……。
しかしあのときは、材料の選定を間違えた石器時代の勇者に「特製のフリカッセ」を
見せ付けられた直後だったものでな。ミッターマイヤーともども辟易していたわけだ。
誇り高い料理人たる卿が見れば、しばらくはフリカッセを作る気も失せることだろうな。
494ロイエンタール:03/03/23 15:50
>472 40秒で亡命しな
そう言われてもな、ヴァルハラに国家の概念は存在しない。
40秒だろうが40年だろうが、「亡命先」がなければ不可能というものだろう。

>476 一日三食菓子のみで構成するのと禁酒半年 酒の好み
酒が飲めるのであれば菓子だけの暮らしでもまだよかろう。
いくら美味い食事にありつけても、酒がなければ人生の意義の半分を失う。
そして酒は、平均した味だけで見ればビールが一番だろうな。
しかし、時間と雰囲気を調味料にするのであれば、ミッターマイヤーとテーブルを
はさんで楽しむことにしていた410年物のワインに勝るものはあるまい。
495ロイエンタール:03/03/23 15:50
>478 カサリンたんを不覚にもかわいいと思いますた・・・
前王朝最後の皇帝という、いまではハンディキャップとも言える立場を乗り越え、
いずれ大きな力を発揮できるような人物になることも十分ありえるだろうな。
彼女にそれくらいの才能と努力の精神、そして指導者の側に彼女を用いるだけの
度量の大きさを期待してもいい時代だろうしな。

>486 フラウ・ミッターマイヤー:クリスタルグラス5客
いずれにしても、私の手を離れたものです。大切にしていただけるのであれば
それだけで十分ですし、私がお邪魔するときにお出しくださるというのも
少々面映い面はございますが、こちらからもお願い申し上げることにいたします。
…しかし、あいつのお返しがワイングラスでしたか。あいつもフラウとの生活を通じて
多少は贈り物を選ぶ才能が花を咲かせたのかもしれませんな。
では、そのことを祝うためにも、いずれ5客目のグラスでワインをいただきにまいります。
496ロイエンタール:03/03/23 15:51
>487 お友達と二人でレスしてみてください
呼び出そうと思っていてもそれが叶わない状況なのでな、おれが「友達」と
レスをするのは、無期限で待っていてもらうしかなさそうだ。

>488 発明とまではいかなくても、こんなのあったらいいなってものは?
フェザーンの連中なら、生者をヴァルハラに招くことができる企画でも
立ち上げそうなものだがな、やはり生者には生者としての限界があるか。

>489 おおまんこまん
意味の通る言語をしゃべる気も無いやつには、レスをする必要もなかろう。

>490 何を言ってるの・・・。
>489への発言だな。おれが説明してもらいたいくらいなのだが、
仮に懇切丁寧な解説が加わったところで感銘を得られるような意味でも無かろうから、
あまり聞く気もせんのが正直なところだな。
私は あなたと セックスが したいです。
FUNGO
おまいら欧米系は体臭がきつそうでつね
500武蔵:03/03/24 09:33
500じゃ〜
もし商売を始めるなら何をしますか?
502エヴァンゼリン:03/03/24 22:28
だんだん暖かくなって参りましたわね。ようやく春が来たような感じがいたしますわ。
季節の変わり目は体調を崩しやすいものですけれど、お気を付けくださいね。

>447 :歴史学者としてのメックリンガー提督
もしも、のお話で申し訳なく思うのですが、提督が歴史学者になられるとすれば
きっとこれからのお話になるかと思いますわ。
でも、提督のお書きになる歴史書ならば叙事詩としても有名になりそうな予感が
いたしますわ。何か勘違いをしているかもしれませんけれど、そのあたりはどうか
お見逃しくださいますよう。

>448 :お金に困った時どうやってしのぎますか?
幸いにして、今のところ困るような事がないのですけれど…
おそらく食費から削るかと思います。
主人からの贈り物を預けるなどして当座をしのいで
それでも足りなければ私も職を探しますわ。
503エヴァンゼリン:03/03/24 22:31
>453 :age  >459 :保守
時期が時期なだけに、嬉しく思いますわ。ありがとうございました。

>454 :六甲おろしに颯爽と 蒼天翔ける日輪の
………! さては「王虎」の乗組員の方ですわね。
以前、ビッテンフェルト元帥に聞いたことがあったような気がいたしますわ!
この歌を歌って、気合いを入れていたのでしたかしら?
(もしかして、歌っていらしたのは元帥ご本人だったのかしら…?)

>457 :初デートのコースをアドバイスしてください。
まぁ。では、今からその日が待ち遠しい事でしょうね。羨ましい事ですわ。
ありきたりですけれど、立体映画館などは如何でしょう?少し恐い立体シネマだったりすると
なお良いかもしれませんわ。…この手の映画は苦手だったのですけれど、お付き合いを始めて
なかなか次に踏み出せなかった時にかなり効果があったものですから。
どさくさに紛れて手を握るのもしがみつくにも、いい理由付けになりますもの。
いい初デートになりますように。
504エヴァンゼリン:03/03/24 22:32
>458 :シェーンコップ中将 :  困った人だ。・・・おれ。
本当に困った方ですわね。ふふ。
随分前に中将のことをお待ちになっていた名無し様がいらっしゃいましたわよ。
花々が涙で溺死なさる前に早くお戻りくださいますよう。 

>460 :作ってもらえたら嬉しい料理は?(相手は誰でも可)
いつも作る側ですので、作っていただけるならどんなものでも嬉しく思いますわ。
勿論、主人の作るフレンチトーストもなのですけれど
…そういえば、以前ロイエンタール元帥がお作りになったシチューの話をウォルフから
聞いた時にはとても美味しそうだと思っておりました。
それはもう、ウォルフに「ずるい」とすねて八つ当たりする程でしたかしら?
505エヴァンゼリン:03/03/24 22:34
>461 :八頭身のロイエンタールはキモイ
あら、そのように思われる方もいらっしゃるのですね。
私…いつも素敵な方だと思ってお会いしておりましたもので、少々意外ですわ。
(…勿論1番素敵なのは主人だと思っておりますわよ。)

>462 :とりあえず保守しておきましょう。
ありがとうございました。
(『あの』軍務尚書閣下が、ロイエンタール元帥のスレを保守していらっしゃる…
 主人がこのことを知ったら、少しは見る目が変わってくるかもしれませんわね。)
506エヴァンゼリン:03/03/24 22:36

>463 :不沈艦 山水  山水電気にあやかって名付けられたそうな
そうだったのですか。
で、その山水電気、というのはフェザーン資本の会社か何かだったのでしょうか?
艦の名前になるくらいでしょうから、きっと質の高い家電製品をお作りになって
いるのでしょうね?もし、今後我が家の家電製品が壊れるようなことがあれば
迷わずそちらの会社の製品にいたしますわね。

今日はここまでにいたしますわね。おやすみなさいませ。
もっと素直になってください。
自分に似合いそうなカクテルを挙げてみてください。
艦隊戦ばかりやってると、テレビゲームと現実がごっちゃになったりしませんか?
510ブルームハルト:03/03/25 19:11
新兵研修もやっと終わりスレに戻って来れたのはいいが、レスが山積みだな。(苦笑)
おっと、その前に、10日も過ぎてしまったが、バレンタインのお返しを。
何がいいのかわからなかったので、とりあえずレモンパイを買ってきた。
一緒にジャスミンティーを飲んでくれ。
俺が淹れたから美味しくないとは思うけど。

>386 ロイエンタール提督
どうやらDatの海には沈んでいなかったようですね。
帰る場所があって、安心しましたよ。

>387 URL
どこかのスレの宣伝のようだな。
人はたくさん増えたのか?
511ブルームハルト:03/03/25 19:11
>388 あんまり新人いぢめないで
いじめてはいないな。
しごいたとは言えるがな。

>軍に入隊したての頃の、辛かった思い出
もちろん、ローゼンリッターのシゴキだな。
あれはホントに辛かったぞ。
ユリアンがイゼルローン日記で書いている訓練なんて、甘いほうだからな。
地獄を見るとは、まさにこのことか、と思ったくらいだった。

>389 大神相手に戦争
神相手にケンカをして勝てると思える奴がいるとしたら、おめでたいな。
人間相手ならケンカしても勝てるとは思うが、ケンカ中に竜なり妖魔なりを
呼ばれてしまっては立つ瀬がない。
ヴァルハラでは大人しくしているよ。
512ブルームハルト:03/03/25 19:12
>395 キャゼルヌ中将
何とか無事に終わりましたよ。
研修の報告については後日、中将に提出しますのでよろしくお願いします。
俺のほうは一仕事終わったので、通常業務に戻らせていただきますよ。

>396 キャゼルヌ中将にセク質したい
しても構わんが、お前さんの身がどうなるか俺は知らないぞ。

>397 カサリン・ケートヘン
よしよし。
そんなに小さいのに、色々と大変なんだな。
困ったことがあったら、オリビエ・ポプランというおじちゃんを探すと良い。
きっとあの人なら、君の悩みをちゃんと聞いてくれるはずだから。
513ブルームハルト:03/03/25 19:12
>398、>400-402 不在について
皆にも色々と迷惑をかけて申し訳ない。
気持ちはありがたいんだが、下でロイエンタール提督も仰っているように、
控えめにしてもらえると助かるな。
注文つけてしまって申し訳ないが、名無しあってのスレだ。
いつも感謝している。

>403 都会と田舎
無論、都会だ。
田舎だと綺麗な姉ちゃんは少ないし、酒を飲めるところは少ないし・・・。
でも年取ると田舎に憧れるんだろうな。
514ブルームハルト:03/03/25 19:12
>404 あんなことしなきゃ(言わなきゃ)良かった
リューネブルクに青二才と言われキレたこと。
あの時はマジむかついたんだが、青二才と言われてキレるところが、
俺の青二才たる所以だと後になって思ったな。
シェーンコップ中将にも、今の俺じゃあ勝てないと言われたしな。
若さゆえ・・・・だ。

>405 二度と食べたくないもの
気付かずに腐った米で作ったチャーハンだ。
食品の管理はちゃんとしておいたほうが良いと思うぞ。
あれは不味かっただけでなく、腹を壊して大変だった。(苦笑)

>408 電子レンジ
あれば便利だし、なければ無いで困らないものだな。
一人身としては、あって然るべきものかもしれない。
515ブルームハルト:03/03/25 19:13
>409-410 ロイエンタール提督
俺の不在が原因で、スレに迷惑をかけてしまったこと、お詫び申し上げます。
今回のことに関する見解は、俺も提督の仰る通りだと思います。

そして改めて名無しの皆にお願いしたい。
不在を惜しんでもらえることは、キャラハン冥利につきることだが、それが
原因でスレが荒れるのは大変遺憾だ。
今後はスレの事を考えて発言してもらえると助かる。
俺からのお願いだ。
516以上、自作自演でした。:03/03/25 19:45
人生で一番想い出深い風景について語ってください。
決算期で忙しすぎます。
キャゼルヌ中将を五人くらい貸してください。
新しい星を発見しました。名前をつけてください。
519キャゼルヌ:03/03/27 18:05
やっと人事の仕事が終わった。
といっても現場の人間が実際に異動するのはこれからだし、
異動すればしたでなにかしら問題は起きる。
全員を希望どおりに配属させることなどできはしないのだからな。
戦時中は逐次異動が発生していたのである程度作業を分担していたのだが、
戦争も終わった今となっては、そんな頻繁に人事をいじくるわけにもいかないからな。
おかげでそのしわ寄せがこの時期にどっと襲いかかってくる、と言うわけだ。

>400-402
中佐は先日無事に帰還したことが報告されている。
酒が用意されているという>402につられてかどうかは知らないが…。
まあ、このスレも本人も無事でなにより。
520キャゼルヌ:03/03/27 18:05
>403 都会と田舎どちらで暮らしたいですか?
理想を言えば、都会との交通の便がいい田舎に住みたい。
なにしろ緊急時にはすぐに出頭できるようにしておかなければいけない立場なのでな。
現実には引退するまで官舎暮らしだろうが、
その後はせめて理想に近づけるようにさせてもらおうかな。

>404 あんなことしなきゃ(言わなきゃ)よかった〜
うーん、おれがイゼルローンに赴任したときかなぁ、
ヤンの奴がおれの机の上にだけたくさんの書類を重ねて待ってたんだ。
そのときは、来るんじゃなかったかな?と思ったよ。

>405 今まで食べた物で「二度と食べたくない」という物はありませんでしたか?
もともと好き嫌いはほとんどない。だが…
おれが学生だった当時の士官学校の食事。これはもう二度と食べたくないものに属するな。
いいか、ヤン。おれが変えたんだからな、感謝しろよ。
521キャゼルヌ:03/03/27 18:05
>406 もう来ねぇよ
そうか、残念だ。おまえさんの質問も一つくらい聞いてみたかったかもしれないがな。

>407 おまいら!もちついてください。
もちをついてどうするのか…。ん?おちつけってことなのか?

>408 電子レンジってどう?
便利。
…おまえさんな、人にものを聞くときはもう少し言葉を考えたらどうだ。

>416 未開惑星保護条約はありますか?
そういうものがあったとすれば、銀河帝国、つまりゴールデンバウム王朝以前に
遡らなければならないだろう。その後の歴史はみんなが知っての通りだから、
『条約』なるものが成立する余地はない。で、質問に対する答えとしては、
現在この時代にそういった条約は締結されていない、だ。
522キャゼルヌ:03/03/27 18:06
>418 オペレーター
まあまてまて。確かに元を質せばそういうことになるのかもしれないが、
質問の内容としては決しておかしいものではない。
それにな、おまえさんはただのオペレーターだろう?
おれでさえそんなに撃ったことのないトールハンマーをそう簡単に撃つな。

>419 個人的な端末の壁紙はどんなのにしていますか?
最近の端末はホログラムなので壁紙はない。…ではつまらないよな。
 家 族 で す 。

>430 親バカですか?
そ の 通 り で す が な に か ?
523キャゼルヌ:03/03/27 18:06

さて、今日はせっかく定時に終わったのでもう帰る。
これからは出現頻度を上げることを約束するよ。
では、また。
頼みつづけて頼みつづけて、ようやく作ってもらえたぜ、
ブルたん・・・。出来はともかく(苦笑)、ヨカターな・・・。

           /           ..::::\
          /   / /! |!,      ::::::::::ヽ
          レ'´ /|jリ | |lヽヽ ゝ、  ::::::::::::゙i
           レ | |l  ゞ| ゞ\ゝ、\ ::::::::::::|
          V从,,-_-r 、-_ー_… 、:ゞ::::::::::::l
          丶| 左テ! ぐFテゞ:::::::::|::rー、:|
              !   ,l       :::::レハ:}:|
            l   !       ::ノ:)ノ/:l
             !  ゞッ     :!::儿ィ::|
               l  ー  -    l/イ:j::::::|
               l  `¨゙    ::/:::j::::ヽ<
            , - ''`、     :://:::/ ::〕 ヽ
          r'"   ノ`―…::イ'::::://   |
          |   f'´くヽァーフ-rr'"     `‐-、
ライナー・ブルームハルト
Rainer Blumhardt
もう、ひっこんでようかと思ってましたが、声をかけてくださる方がいらっしゃるので、やっぱりごあいさつをしたいのでしゅ。

>478
>カサリンたんを不覚にもかわいいと思いますた・・・。
どうもありがとでしゅ。(ぺこり)
なんでも、皇帝だと、こういうことを言われても、周りのヒトが、
『あの者、何か下心があって陛下に近づこうとして折るのやもしれん。』
なんて、や〜なこと、考えたりするそうでしゅ。やっぱり、皇帝でなくなってよかったでしゅ。

>キャラハンさんたちとの絡みは、なんかほのぼのしてていいね。
いろんな方がお声かけてくれて、カサリンすごく元気になれたでしゅ。幼稚園も楽しくなってきましたでしゅ。

>485(エヴァおねえさん)
>きっと今のあなたを見たら、みんなあなたにはご先祖のしたことをいつまでも引きずって
>ほしくないって思うのじゃないかしら。だから、いつまでも素直な優しい女の子でいてね。
そうですね。今でも、陰で
『元女帝は、疾風ウォルフに取り入っているらしい。何かたくらんでいるのでは?』
なんていう人がいるでしゅ。なかなか難しいでしゅ。
でもでも、わたしがくら〜いお顔してると、みんなも余計にくら〜い過去を思い出すかもでしゅ。
やっぱりカサリン、お姉さんみたいにいつも優しい笑顔でいたいでしゅ。

>495
>彼女にそれくらいの才能と努力の精神、そして指導者の側に彼女を用いるだけの
>度量の大きさを期待してもいい時代だろうしな。
貴族の中には、新王朝になって凹んじゃってるヒトもいるでしゅ。『トッケン』がなくて、ガカーリしてるらしいでしゅ。
わたしが頑張れたら、『そんなものなくても大丈夫だよ。』って、みんなに分かってもらえるかな?
それなら、カサリンも頑張りたいな。
>512(ブルームハルトさん)
>困ったことがあったら、オリビエ・ポプランというおじちゃんを探すと良い。
>きっとあの人なら、君の悩みをちゃんと聞いてくれるはずだから。
ポプランさん・・・・、お名前聞いてましゅ。モテモテのすてきなお兄さんでしゅね。
カサリンみたいな、チビのお話聞いてくれましゅか?
思い切って、ごあいさつしてみようかな?
527ブルームハルト:03/03/29 01:53
この時期は肉体労働者の俺も、デスクワークに励まざるをえない。
要領がつかめなくて、毎日残業だ・・・・。

>416 未開惑星保護条約
既に皆様が答えていらっしゃるが、このような条約はないそうだ。
先に答えてもらって、正直助かったよ。
俺は資料を調べたりしないで、思い込みで答えていただろうからな。(苦笑)

>418 イゼルローンオペレーター
貴官、誰の許可を受けてトールハンマーを発射した?
最近、暇で困っていた娯楽室だったが、久しぶりに一名様ご案内だ。
528ブルームハルト:03/03/29 01:54
>419 端末の壁紙
ローゼンリッターのエンブレムと言いたいところだが・・・・最近、癒しが欲しくてね。
正直に話してやるから、心おきなく笑ってくれ。
貴官たちの時代の、某消費者金融に登場するチワワのくぅーちゃんの画像だ。(自爆)
どうする○イフルに登場するおっさんの心境で、毎日壁紙を眺めている・・・・。
早く嫁さん貰おう・・・・。

>421 足生えた
おめでとう。
今度は翼でも生えるのかな。

>427 フラウ・ミッターマイヤー:ツアーの内容
ヴァルハラツアーの内容は軍事機密なので、実際にいらしてからではないと、
お教えできないんですよ。
行き先不明、旅程はコンダクターの気分次第・・・ってことでいかがでしょうか?
529ブルームハルト:03/03/29 01:55
>430 親バカですか?
子供はいないが、もしいたらきっと親バカになっただろうな。
特に娘には甘い父親になりそうだ。(w

そういえば、足切があったようだな。
今回もdatの海に落ちることなく、ちゃんと生き残れたようだ。
これも名無しの皆のお陰だな。
本当に感謝しているよ。
530以上、自作自演でした。:03/03/29 12:39
中佐の壁紙がアイフノレの犬とは。w
531以上、自作自演でした。:03/03/29 21:34
今日のクレヨン新ちゃんは泣けた
わりと良く耳にする『世界にひとつだけの花』って曲についてどう思いますか?
533キャゼルヌ:03/03/30 02:23
こんばんは、キャゼルヌだ。
たまには家族で旅行でも…と思っているのだが、なかなか時間が取れない。
そういうときに同僚の送別会などでちょっと遠出をするのが非常に心苦しいものだ。
ちょっと息抜きとみんなは言うが、家族無しの息抜きなんてそんなにいいものかね?

>431 自分が主人公の外伝
アムリッツァ会戦の後、作戦失敗の責任を取る形で辺境に赴任したキャゼルヌ。
新たな任地での整備されていない前線の体質を、改めて思い知ることになった。
帝国軍との小競り合いが続いている状況下、司令官として赴任したキャゼルヌを
待っていたのは…。
次回、銀河英雄伝説外伝・辺境の物語 第1話 「左遷」
銀河の歴史が、また1ページ。
534キャゼルヌ:03/03/30 02:24
>432 とある人の受け売りな書き込み
つまり、自分自身のみを信用していたカイザーは、自分自身すら信用しなかったヤンに
勝つことはできなかった、と仮定したわけか。
可能性を否定するわけではないんだが…。まず前提から間違っている。
カイザーについての誰彼を信用云々は正直なところよくわからないが
ヤンが信用していなかったのは自分自身だけだと言うことだ。
ヤンが、ユリアンやアッテンボロー、おれはもちろん、ヤン夫人やシェーンコップ。
メルカッツ提督やビュコック元帥だって、信用していたさ。
当然能力的な問題ではない。もっと根本的な部分で、他人を信じられる人間だよ。
あいつが信じられなかったのは、戦争は悪いもの・軍隊はない方がいいものという主義にも関わらず
戦争を生業とし、戦略・戦術を思考している時間が好きな自分という矛盾した存在だったのさ。
だいたいヤンはカイザーに勝ったことなんてあったか?
カイザーが負けたと思いこんでいただけだったんじゃないのかな。
事実、自由惑星同盟軍は銀河帝国軍に敗れ去っているんだから。
535キャゼルヌ:03/03/30 02:24
最初の2行については、表面にあらわれる部分がそういう行動なだけだ。
もっともアッテンボローやヤン夫人、シェーンコップ、ポプランといった辺りが
大げさに、且つ独特のひねりを加えて評論するだろうがね。
そしてヤンはおれに言うのさ。
「わたしのせいでユリアンを死地に立たせ、命を奪ってしまいました。」とね。
これだって奴にしてみれば本音の全てではないさ。
ユリアンの命も、他の死んでいった兵士達の命も同等として扱う「ふり」で
自分の気持ちを正当化しようと努力するのではないかな。
おれたちにしたって、ヤンに落ち込まれるのは困るから、立ち直ってもらうには
そこの点をつくだろうがね、それはおれたちにとっても本音ではない。

そんなことはわかっているんだよ、ヤン艦隊と呼ばれた面々の全員がね。
536キャゼルヌ:03/03/30 02:25
>433
なんだか柄にもないレスを付けたかと思えば次がこれか。
勝手にしてくれ。AV監督のユリアン氏にでも頼んでみたらどうだ。

>435 超能力を一つだけ使えるようになるとしたらどんな能力がいい?
瞬間移動は、恒星間移動が常識になった現在では喉から手が出るほど欲しい能力だ。
爆発しそうな戦艦から脱出するという使い道もある。
時間を止めるのは、目の前に重なった書類の山を整理するのに役に立つな。
念力や透視能力はエンターテイメント性が高くていまいち実用性に欠ける。
(というか特に必要に迫られたことが少ない)
未来予知はあまりにも便利すぎて、人生の意味を見失いかねないから却下。
やはり瞬間移動だろうかね。

さて、そろそろ寝るよ。明日は久しぶりに昼くらいまで寝ていようかな。
537以上、自作自演でした。:03/03/30 16:22
おまえらちゃんと避妊してるのかと。
あえて名指しは避けるがお前だよお前!!
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1038593751/974
 
そういえば最近フォーク准将を見かけませんな。
また病院送りにでもなりましたかな?
539ロイエンタール:03/03/30 23:07
だいぶ空けてしまったな、すまなかった。
だが、中佐も無事に帰ってきてくれていたようだな。

>497 私は あなたと セックスが したいです。
おれは断る。双方にある程度の合意がない
肉体関係を持つなど、いくらなんでも馬鹿らしくはないか。

>498 FUNGO
宣伝なら他でやってもらおうか。

>499 おまいら欧米系は体臭がきつそうでつね
この時代になってまでそのような差別発言をされるとは、
このスレッドは実に貴重な経験をおれに提供してくれる。
思い込みで他人種の欠点をあげつらう卿のような存在は、いまや稀だな。
540ロイエンタール:03/03/30 23:07
>500 500じゃ〜
そうだな、ようやくこのスレッドも折り返しに差し掛かったか。
なんとか最後まで無事に終えることだけがおれの望みだ。
とりあえず、見事折り返し点での書き込みに成功した卿を称えておこう。

>501 商売を始めるなら
商売か…、惑星フェザーンにでも生まれていれば、
おれもそういう世界に足を踏み入れていたのかもしれんな。
だが、いずれにしたところで銀河帝国と自由惑星同盟の
政治的軍事的対立には着目していただろう。
戦争とは、金儲けをする人間にとってはこの上ない好機だからな。
そういうわけで、おれなら確実に浪費されていく軍需産業を扱ったはずだ。
541ロイエンタール:03/03/30 23:08
>507 もっと素直になってください
根本からして捻くれていると言われれば否定はせんが、
おれはおれの思考にいつも素直だったつもりだ。
それがかえって他人にとってわずらわしく思えたという場面も
少なくないのがわかっているが、自分の実像を偽ってまで
振舞うべき場面などというのは、人生に数えるほどしかないはずだ。

>509 自分に似合いそうなカクテル
カクテルか、おれはそういう方面の酒にはあまり詳しくないのだがな。
…カクテルは、酒に甘味のあるジュースを混ぜてしまう例が多く、
ウォッカにしろジンにしろブランデーにしろ、それらの味を純粋に楽しむという
喜びを削いでしまう邪道ではないか。…むろん、これはおれの持論にすぎんがな。
そういうおれでも飲めるものといえば「ウォッカ・ギブソン」くらいか。
ウォッカに、4分の1程度の量のドライ・ベルモットを加えるものだ。
542ロイエンタール:03/03/30 23:08
>509 艦隊戦やってると、ゲームと現実がごっちゃになったりしませんか?
あいにく、おれは立体TVを使ったゲームをやったことがないのでな、
それと現実を混同してしまう感覚というのはわからんだが、
たしかに目の前で行われている殺戮を現実のものとして認識できなくなる
瞬間というのは、たまにあるな。むごいと思うだろうが、これはそういうものだ。
白兵戦のように自らの身体を使って敵を殺し、至近から自分が殺されそうになる戦いならば
そんなことはないのだが、艦隊戦はおれが直接手を下しているわけではないからな。
宇宙空間に映える無音の光芒の一つひとつに、何千という命が散っている事実を
常に認識しつづけることは、さすがに厳しいものがある。
543ロイエンタール:03/03/30 23:09
>510>515 ブルームハルト中佐
中佐、無事に戻ったようで何よりだ。先日の件については気にするな。
おれの発言も、卿に余計な気を回させないために行ったことだしな。
今後とも、卿の変わらぬ活躍を期待させてもらいたい。
名無し諸卿も同じ思いだろうから、それに答えくれればいいさ。

>516 人生で一番想い出深い風景
別に、屋外にある風光明媚な山野でなくともいいわけだな?
人生で初めて宇宙に出たときの星の海はむろん心に残るが、
あとは惑星ハイネセンを宇宙から眺めたときの光景が印象深い。
ここにいる同盟諸卿には不穏当に聞こえるかもしれんが、
ラグナロック作戦の事実上の完遂は、おれたちのハイネセン包囲だった。
あのとき、いくらバーミリオンで戦術的苦戦を強いられていたとはいえ、
カイザーの戦略に間違いがなかったことを実感したとともに、
野心の火に油をそそがれたときでもあった…。そのときの光景だ。
544ロイエンタール:03/03/30 23:09
>517 キャゼルヌ中将を五人くらい貸してください。
キャゼルヌ中将が五人いたところで、果たして力になってくれるか問題だ。
卿のまえにはいくつもの壁があるな。
おそらく、一人で決算期を乗り切った方が楽だろう。

>518 新しい星を発見しました。名前をつけてください。
公表などする気にはならんが、おれがその星を気に入ったのだとすれば、
「シュトルム」…、便宜的にそう呼ばせもらうことにする。

>524 中佐のAA
卿の努力の成果でもあるようなので、今回は何も言うまい。
545ロイエンタール:03/03/30 23:09
>531 今日のクレヨン新ちゃんは泣けた
おれは、何かを見てそれに涙を流せるような人間性を持ち合わせなかった。
羨ましいわけではないが、その感覚は不思議だな。

>532 『世界にひとつだけの花』って曲について
卿はよく耳にするのかもしれんが、あいにくおれは聞いたことがない。
しかし、タイトルから察するに雰囲気と歌詞の想像はつくがな。
分かりやすい比喩によって多感な情愛が込められていれば、
大衆はそれなりの感動を示すのだろう。
自慢することでもないだろうが、おれの心が動くとは思えないがな。
546ロイエンタール:03/03/30 23:10
>537 おまえらちゃんと避妊してるのかと。
名指しはされていない匿名の指名者のなかには、おれも入るのだろうな。
少なくとも、一度はしていなかったことが明らかになっているな。
他の場合については想像に任せる。
もっとも、努力したところで100%防ぎきれるものでもないのが現実らしいがな…。

>538 最近フォーク准将を見かけませんな
ああ、そういえばスレッドの初期では好き放題に踊っていた道化師もいたな。
あの道化師に定期的な仕事を課したところで、ご自慢の自尊心がそれを許すまい。
せいぜい自尊心の風向きがこちらへ向きなおしてくれることを期待するしかないな。
レッドサン・ブラッククロスについて何か一言下さい。
伊達と酔狂で艦隊戦をやるヤン・イレギュラーズの皆さんは快楽殺人者ということでOK?
549以上、自作自演でした。:03/03/31 17:09
フォークが美少女だったらどうしますか
550エヴァンゼリン:03/04/01 00:34
もたもたしている間に、ブルームハルト中佐がお戻りになっていたのですね。
改めてお帰りなさいませ。
そして、足切りからこのスレを守って頂いた皆様、本当にありがとうございました。

>468 :花束を作るとしたら
今の時期なら、チューリップが可愛らしいかも知れませんわね。
薄いピンクの八重咲きのチューリップをメインに、黄色とパステルピンクの
チューリップを少し。それから、濃い赤紫のスイートピーをアクセントにしたら
とても春らしいブーケになるかと思いますわ。
花言葉は…差し上げる方に、こっそり何かを伝えようという時には考えますけれど
普段はあまり気に留めませんわね。それよりも、季節感を大切にしておりますかしら。

 …勿論、頂く時にも気に留めない事にしておりますわ。花言葉。
551エヴァンゼリン:03/04/01 00:35
>469 :アメリカが戦争しそうなので一言
時期が遅れて、戦争は始まってしまいましたけれど
どうしても避けることが出来ないものだったのでしょうか?
かつての私のように主人や恋人の安否を気づかいながら毎日を
暮らしている方々がいらっしゃること、そればかりか生命の危険に
さらされておいでの方々もいらっしゃることを思うと、一刻も早く
この戦いに終止符が打たれることを願っておりますわ。

>470 :現代倭人は一族の恥たる乞食の集団。
…まあ。すると、こちらの「本家」の方達は本家の「恥」を御自ら
告白なさっていらっしゃるということなのでしょうか?
私が聞き及ぶ大貴族の家系でもしもこのようなことが起これば、きっと
「本家」の立場としては必死で関係があるなどということは否定なさるか
このような事実があったことをもみ消すなりなさるでしょうに。
随分と面白いことをなさる「本家」の方々もおいでなのですね。ふふ。
552エヴァンゼリン:03/04/01 00:36
>471 :トリスタン専属コック :フリカッセ
私、長年の疑問がようやく氷解いたしましたわ。
ウォルフが我が家に戻ってもしばらくの間、フリカッセの時はお酒を召し上がるばかりで
お夕食には手をお付けにならなかった事がありましたの。あなた様のおかげでようやくわかりました。
きっかけを作って下さったこと、感謝いたしますわ。

>472 :40秒で亡命しな
………ええっ!?
もしや、また主人がなにかの間違いで投獄でもされてしまったのでしょうか…!
(あの時はロイエンタール元帥が主人を救って下さったけれど、今回はどうしたらいいのでしょう…。)

>476 :一日三食菓子のみ、禁酒半年どっちが精神的にきつい?
私、お菓子は大好きですわ。ですから、きっと1日3食お菓子でもあまりきついとは思いませんわね。
でも、半年の間に主人が「お土産に美味しいワインを買ってきたよ、エヴァ。」
なんて帰ってきたらうっかり禁酒の誓いを破ってしまいそうですわ。
一番の好みもワインとお答えしておきますわね。
553エヴァンゼリン:03/04/01 00:38
>478 :カサリンたんをかわいいと思いますた・・・。
ええ。本当にかわいらしいお客様がいらしてくださって、私も嬉しく思っておりますの。
いずれうちのフェリックスやアレク陛下が同じような悩みを抱えることがあったら、
きっといいアドバイスをしてくれることでしょう。いいお友達になってくれるといいのですけれど…。

>487 :お友達と二人でレスしてみてください
「主婦友」のフラウ・ケスラーとレスをお返ししようかとも思ったのですが
残念ながらお仕事が忙しいらしく、お時間が取れないようですわ。
申し訳ありません、いずれご期待に添えるとよろしいのですが…。

>488 :発明とまではいかなくても、こんなのあったらいいなってものは?
ええと、鼻の赤いボタンを押すと、押した人そっくりになる…
「コピーロボット」というものでしたかしら?あれはあったらいいと思いますわ。
勿論、主人の代わりに執務を行ってもらって、念願の家族旅行に行かせていただきますわ。
554エヴァンゼリン:03/04/01 00:39
>489 :おおまんこまん
それをおっしゃるなら「おおなみこなみ」ではなかったかしら?
よく公園で子供達がロープを使って遊んでいるあれのことでしょう?
それとも、どこかの観光地のお土産の大きなお饅頭と小さなお饅頭の事だったのでしょうか…?

>490 :ゲップス :何を言ってるの・・・。
やっぱり490様もお解りにならなかったのですね。よかった!
私だけが解らないのかと思って、ドキドキしておりましたのよ。

>497 :私は あなたと 
そういえば、以前ポプラン中佐がこのような言葉遊びをなさっていたような
覚えがあったのですけれど、中佐だったらきっとこのようにストレートな口説き方は
なさらないかと思いますわ。老婆心から申し上げるのですけれど、もう少しお考えに
なった方がうまくいくのではないかしら?
555エヴァンゼリン:03/04/01 00:40
>491>495:ロイエンタール元帥 :ウォルフのお返し
元帥からはいつも素敵な花束をいただいていましたので、余程女性に花束を
贈り慣れていらっしゃるのだと、いつもウォルフと話しておりましたのよ。ふふ。
それから、いつも主人が私へのプレゼントに詰まったときに何気なく助け船を
出して頂いているのですってね? ありがとうございます。
私、てっきり今回もロイエンタール元帥にアドバイスをいただいたのだとばかり思って
おりましたの。でも、ホワイトデーにかこつけてみんなで楽しめるようなものをくださる
あたりがウォルフらしいですわ。これは是非元帥にお祝い頂かなくてはなりませんわね。

>498 :FUNGO
…?何かの略なのですか?
(余程疲れておいでなのかしら…鼾をかいて気持ちよさそうにお休みになって
 いらっしゃるなんて。起こしてはいけないので、そっとして差し上げましょう。)

今日はここまでにいたしますわね。お休みなさいませ。
疾風ウォルフハケーン
 ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048163926
557ブルームハルト:03/04/01 21:23
今日はエイプリルフールだな。
誰かを騙そうと思ったが、まんまと騙されてしまった4月1日だ。

>431 「外伝」の内容
共和主義者として帝国貴族に殺された祖父の敵を討つため、ローゼンリッター
に入隊したブルームハルト。
そこで彼を待っていたのは、不適な笑みを浮かべる上官シェーンコップと、
スケッチブックを離さない先輩リンツだった。
「訓練」と「上官命令」を盾に、絵のモデルを強要されるブルームハルト。
そのモデルの実態とは・・・・・。
今、明らかになるローゼンリッター、ドライ・ロッドの真実。
リューネブルク亡命の真実は、ここにあった。
558ブルームハルト:03/04/01 21:23
>432 皆さんの意見を聞かせて
これについては、キャゼルヌ中将のご意見に激しく同意だな。
ただ、俺なりの意見を加えさせてもらうと、ヤン提督は要領が悪いからな。
もしユリアンを死なせてしまったなら、皆の前でひどく悲しんだり、感情を
むき出しにして泣いたりはなさらないと思うな。
それに、はみ出しもののローゼンリッターに対しても、勿体無いほどの
信頼を寄せて下さっていた。
だからこそ、俺らはそれに応えなければならない、と思って任務遂行に
励んだものだ。
言葉では仰らないが、ちゃんと伝わっていたよ。

>433 こんなのがあったらいいな
妄想するのは勝手だが、それをひけらかす場所をちゃんと選ぶんだな。
言わせてもらうと、ありがちな妄想でつまらないぞ。
559ブルームハルト:03/04/01 21:24
>434 冥福を祈ります
幸い、今日はエイプリル・フールでね。
娯楽室も開店休業なのさ。
>433も運が良かったな。

>435 超能力
超能力というかどうか微妙だが、舞空術が欲しいな。
空を飛べる能力は、白兵戦でも役に立ちそうだからな。
地に足がつかないので、落ち着かないのかもしれないが。

>439 甘口の酒は酒ではないと思うのは男の特徴?
女性でも、甘口の酒は飲まないという人もいるだろう。
もちろん、その逆もだ。
男だからといって、皆が酒を飲めるわけじゃないしな。
うちの連隊にもちょっと飲んだだけで、トイレと友達になる奴がいるしな。(w
あんまり元帥とエヴァンゼリンさんをがっかりさせるなよ。

今まで何か騙されたことありますか?
561560:03/04/01 23:50
あっ!今日ってエイプリルフールだったのか!
クッソー!二度騙された気分だ(w

ついでに質問。八つ当たりする時は主に誰にしますか?
562エヴァンゼリン:03/04/02 00:30
えっ!?主人が見つかったのですか?>556様!

 ………昨日は1年に1度、堂々と嘘をついていい日だったのですね。
見事に私も騙されてしまいましたわ。ふふ。
きっとこんな時主人なら「してやられた!」と大笑いするでしょうね。
とても楽しいイベント、ありがとうございました。主人を待っている私達のために
憤慨してくださった>560様には心から感謝いたしますわ。ありがとうございます。
それから、お気の毒様でした。ふふ。 きっと皆様優しい素直な方なのでしょうね。
さて、気を取り直してレスをお返しいたしますわ。

>499 :おまいら欧米系は体臭がきつそうでつね
身だしなみには気を付けているつもりだったので、意識したことはなかったのですけれど…
明日にでもコロンを買ってくることにいたしますわ。
長い髪と短い髪、どちらが好みですか?
564エヴァンゼリン:03/04/02 00:36
あら。563様とケコーンですわね?久々に「ケコーン」を見てしまいましたわ。
こんなこともあるのですね。ふふ。

>500 :武蔵 :500じゃ〜
どなたがお取りになられるのかと思っておりましたけれど…
おめでとうございます。…もしかして二刀流がお得意でいらっしゃいますか?

>501 :もし商売を始めるなら何をしますか?
私にできる商売と言えば「定食屋のおかみさん」あたりかと思いますわ。
もしお店を開いたら、皆様おいで下さいますかしら?

>507 :もっと素直になってください。
自分の気持ちには充分正直になっていたつもりでしたけれど…まだまだでしたかしら?ふふ。
では、今の気持ちを素直に告白してみることにいたしますわね。
自分に素直にというのも少し気恥ずかしいものがありますので
こっそりとメール欄にでもお伝えすることにいたしますわ。
565エヴァンゼリン:03/04/02 00:38
>508 :自分に似合いそうなカクテルを挙げてみてください。
以前、ウォルフが私の誕生日にごちそうしてくれた「ブルー・ムーン」にしようかとも
思ったのですけれど、今回は主人が私に作ってくれたカクテル「エンジェル・フェイス」に
いたしますわね。このカクテルは飲み口、香りともにとても優しいものでしたの。
「いつも優しい君に」と、出してくれたのです。レシピはドライ・ジン30mlにアプリコット
ブランデー15mlとカルヴァドス15mlをシェークして注ぐだけですわ。

509 :テレビゲームと現実がごっちゃになったりしませんか?
少なくとも主人はそのような事にはなっていないようですわ。
艦隊戦などしたことがない私にはよく分かりませんけれど
テレビゲームほど現実は甘くないのではないかしら?
人間の盾についてご意見ください
567ロイエンタール:03/04/03 21:09
>547 レッドサン・ブラッククロスについて
なるほど…、現実の歴史を構築しなおしている、架空の歴史を扱った作品だな。
この手のタイプの作品はいくつもあるが、作者の力は入っているようだな。
…後世、ヤン・ウェンリーなどを主人公として自由惑星同盟が銀河帝国を滅ぼす
という歴史を題材にした作品も、おそらく誕生するのだろうな。
そのときはおれや疾風ウォルフ、そしてカイザーがどのような敗れ方をするのか、
いまから楽しみにしておくとしよう。

>548 伊達と酔狂で艦隊戦をやるヤン・イレギュラーズは快楽殺人者?
彼らの「伊達と酔狂」とやらは、少なくとも殺人を行うことを目的としてはおるまい。
ただそれだけのことが目的の連中であれば、おれももう少し扱いが楽だったしな。
新しい秩序を築くという大義名分を掲げているおれたちと、それに「伊達と酔狂」で
最後まで抵抗しつづけたヤン・イレギュラーズだが、どちらにも目標というものがあった。
自分たちが向かう目標へ至る過程に大量殺人がある…、それはおれたちとて同じことなのだ。
いかなる理由をつけていようともな……。
568ロイエンタール:03/04/03 21:09
>549 フォークが美少女だったらどうしますか
どうするも何も、おれには直接関係のないことだったと思うがな。
それとも、麗しの参謀から提出された無謀な作戦を実現しようという気持ちから
アムリッツァ会戦のときの同盟軍兵士のモラールが飛躍的に上昇し、
帝都オーディンの包囲が叶っていたとでも思うか?
それなら、おれの人生も幾ばくかの修正を余儀なくされていただろうがな……。

>555 フラウ・ミッターマイヤー:元帥にお祝い頂かなくてはなりませんわね
花束を贈り慣れてしまうくらい、贈り物の選定が画一化してしまっておりましてな…。
今だから言えることではありますが、こちらの誠意と周囲からの誤解を避ける措置の
微妙なバランスを保つには、花束が最適だったというわけです。
しかし、あいつがプロポーズに選んだ花を聞いて以来、知らない間におれが
参謀の役割を担わされていたのは事実です。
近いうちに、参謀の力を必要としなくなったことに対するお祝いは、させていただきましょう。
569ロイエンタール:03/04/03 21:10
>556 疾風ウォルフハケーン
卿がその書き込みをする数日前から、4/1にはそのような分かりやすい嘘が
出てくるのだろうと思っていたのでな、おれの興味はむしろ「嘘のつきかた」に
あったのだが、これは少々ストレートすぎで興を削ぐな。
もう少し捻りある嘘を期待してもいたのだが、あまり過激になるとかえって
取り返しがつかなくもなるだろうしな、それくらいでもよかろう。
季節に見合った内容の書き込み、わざわざご苦労だった。

>560 今まで何か騙されたことありますか?
>556にはあのように言ったが、卿の気遣いには素直に感謝させてもらいたい。
「騙されたこと」といえば、おれたち帝国軍の大半は一人の男に騙され放題だった。
個人的な具体例を挙げれば、やはりラグナロック作戦のときのイゼルローン奪取に
関して騙されていたことが一番大きいだろうな。
「何かある」とは思っていたが、あの解除コードを知ったときには
さすがに能力の限界を感じ、あきらめもついたというものだしな……。
570ロイエンタール:03/04/03 21:10
>561 八つ当たりする時は主に誰にしますか?
おれがそんなことをして笑って許してもらえる人間など、銀河に一人しかいないさ。
ルッツの死を知ったとき、たった一度だけ部下への八つ当たりと思える放言を
ベルゲングリューンのやつにしてしまったことがあったが、
部下への八つ当たりなど上官として最悪の行為に類するのでな、
あのときを除けば、一度足りともそういうことをしたことはないと思っている。

>563 長い髪と短い髪、どちらが好みですか?
髪が長いか短いかなどというのは、人間によって発揮する演出効果も異なるものだ。
だが、おれと関係を持ったことのある女性は長い髪の所有者であったことが多いことを
考えると、潜在的な好みは前者といえるのかもしれんな。
571ロイエンタール:03/04/03 21:10
>566 人間の盾についてご意見ください
それを強制するのであれば人道的に見て最悪の戦術といわざるを得ないし、
相手側の敵愾心を沸騰させのるに十分な効能を持っていると思うが、
これが志願によるものだとすれば、相手へ与える心理的効果は絶大なものとなるだろう。
むろん、すべての状況でこの二つのどちらなのかをはっきりさせるのは不可能だが、
「戦術的効果は多大、ただし戦略的効果は劣悪」とでも評しておくか。
572ブルームハルト:03/04/04 00:11
デスクワーク漬けの3月から解放されて、久々に訓練に精を出したのは
いいんだが、どうも体がなまっていてね。
明日起きたらきっと筋肉痛になってるだろうな。

>447 蔡邑のような歴史学者
確か後漢時代の親董卓の官だったな。
あの董卓も彼の進言だけは聞き入れたとか。
歴史学的に彼がどのような実績を残したか、俺は詳しくわからないんだが、
王允らが蔡邑を殺してしまったことを、惜しんだというから、それだけの
人物であったのは間違いないな。

>448 お金に困った時
それとなく、シェーンコップ中将におごってもらう。(w
中将もおれの金欠をわかっているのか、給料日前にはメシに連れて行って
くれるのさ。
573ブルームハルト:03/04/04 00:11
>453 age
ご苦労さん

>454 歌詞
どのアーティストの歌詞かと思えば、AD時代のベールボール応援歌なんだな。
ローゼンリッターにも応援歌があれば面白いんだが、今のところドライ・ロッド
しかないな。
まあ、あれは応援歌とは言えないが・・・・。

>455 キャゼルヌ中将
年齢制限がと言いたいところですが、メルカッツ提督が入ってらっしゃいますよね。
となると、中将のポジションは球団オーナーで如何ですか?
って、俺が考えたわけじゃないんですが。
574ブルームハルト:03/04/04 00:12
>457 初デートのコース
むしろ俺がアドバイスしてもらいたいくらいだ。
他の方々の回答を参考にさせて頂こう。
夜の双璧に聞くよりも、参考になりそうだからな。

>458 シェーンコップ中将
中将、久々にスレでお会いしたと思ったら・・・・。
ええ、本当に仰るとおりですよ。
なので早く戻ってきてください。

>459-460 保守
スレのことを気にかけてくれてありがとう。
お陰で足切りは免れたようだな。
575ブルームハルト:03/04/04 00:13
>460 作ってもらえたら嬉しい料理
やっぱりおふくろの味のする料理だな。
ジャーマンポテトを上手に作れる嫁さんが欲しい・・・・。

>462 AA
面白いAAだな。
まさかあのオーベルシュタイン軍務尚書の愛機が、FMVとは。
とんでもない秘密を知った気分だな。(w

>463 不沈艦 山水
こんな名前の軍艦、うちの軍にあったかな。
それはともかく、普通なら不沈艦山水にあやかって、山水電気と名づける
と思うんだが・・・・。
576キャゼルヌ:03/04/04 12:20
さて、昼休みだ。
最近はユリアンも紅茶を作ってくれないなぁ。寂しい限りだ。

>439 甘口の酒は酒ではない
そんなことはない。酒は酒だ。
人それぞれに好みの味付けというのはあるし、
酔いやすい・酔いにくいことだって個人差は大きく影響するからな。
甘いキムチはキムチではない、というのとは少々意味合いが異なる。

>440 ロイエンタールの中の人も大変だな
中 の 人 な ど い な い !
577キャゼルヌ:03/04/04 12:21
>447 蔡邑のような歴史学者は〜
おまえさんはどのようにしてこの歴史(伝説)を知ることになったのか。
それはおれたちよりも後世の歴史家が編纂して発表したからに他ならないだろう。
おれたちが知る由もないことだがな。

>448 お金に困った時どうやってしのぎますか?
節制、これに限る。
第一結婚してからこっち、節制を必要としない時期などなかったよ。
中将待遇とはいえ、艦隊そのものが放浪の繰り返しだったからなぁ。
578キャゼルヌ:03/04/04 12:21
>454 六甲颪(おろし)
……
…優勝できるといいな。応援してるよ。

>457 初デートのコース
ばかだなあ、そんなものはな、
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するんだよ。

>458 シェーンコップ
まったく困ったヤツだ。こんなAAを貼られているのにまだ姿を見せない。
さっさと出てきておまえさんを待っている婦人連に手でも振ってあげたらどうかね。
579キャゼルヌ:03/04/04 12:21
>460 作ってもらえたら嬉しい料理は?
保全作業ご苦労だった。これからもよろしく頼む。
さて、質問の答えだが、
オルタンスの作ったアイリッシュシチューが一番嬉しい。

>461 八頭身の〜
そうか?むしろかっこいいと思うのだが。
というか普通じゃないか?あの方は八頭身くらい軽くあると思うが。

さて、この位にしておこう。午後はちょっと外回りをしてこなくてはいけないんでな。
それでは。
銀河英雄伝説のAAをコンプリートしたいんですが
どこかいっぱい貼られてるとこないですか?
♪チェッ      チェッ♪
(・∀・)三  三(・∀・)
♪コ        リッ♪
(・∀・)三  三(・∀・)
♪チェッ       コ♪
(・∀・)三  三(・∀・)
♪リッ       サ♪
(・∀・)三  三(・∀・)
同盟の指揮官って帝国と比べてどうなの?
アッテンボロー結構強いと思いきやバイエルライン級だし、ビュコックはいまいち活躍できなかったし。
いつの間にかキャラハンが4人だけ。。。
寂しくなりましたね。
好きな宝石(輝石、半輝石等含む)ってありますか?
最近話題の謎の新型肺炎怖いですね。
もし余命一ヶ月と知ったらどうします?
586ブルームハルト:03/04/08 00:12
4日はヤン提督の誕生日だったことに気付いて、翌朝慌ててお祝いをしてきた。
どうやら春ボケのようだな。

>468 花束
作るなら勿論、赤い薔薇の花束だ。
女性に贈るなら、花言葉的にも問題ないしな。(情熱・愛etc)

>469 アメリカが戦争しそうなので一言
既にイラク戦争が始まってしまったようだな。
どうも今回の作戦は、アムリッツァに似ている感じがするな。
細く長い補給路といい、米軍があまり歓迎されていないところといい・・・。
この作戦を考えたのは、フォークの前世かもしれないな。
587ブルームハルト:03/04/08 00:12
>470 コリア半島から〜
まあこれも歴史論争の一つと考えてもいいだろうな。
とはいえ、言葉の節々に棘を感じるのは気のせいか?

>472 40秒で亡命しな
悪いがローゼンリッターは連隊幹部以外なら、ヤン提督、シェーンコップ中将の
命令しか聞けないのでね。
貴官の命令には従えないな。
588ブルームハルト:03/04/08 00:13
>476 三食菓子のみと禁酒半年
肉体的にきついのは菓子のみだが、精神的となるとやはり禁酒半年だろうな。
酒がないと本当に辛いのでね。

>ワインとビールと日本酒と蒸留酒でどれが一番好みですか?
一番好きなのはビールだな。
戦闘が終わった後、連隊の皆と飲むビールは特に美味しい。

>478 カサリンたんカワイイ
ああ、可愛いなあ。
ああいう娘が欲しかったな・・・・。
電光石火供えガイ

               ◯
                |
              ─┴─
          ,─ ̄      ̄\
        /\___── ̄ l
        /             |
        | y-─┐     __  |
       | ‘──|     / ( ) /  |
       | | てハ    ヽ ̄ ̄ / |
      _| \ ̄ ̄       ̄ ̄  |┬_
   _r─| |   ̄  / ̄\      | | |ヽ
  └| |  |     └┐┌┘     | | |┘
     ̄┴|    /    ̄   \    | ̄~
       |\ / ,─、   ,─、 |  /|
       | | | /    ̄ ̄   \| | |
       | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | | |
       | | | |          | | | |
       | | | ─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─|  |
       |   |   ─────┘  |
       |    ̄ ̄          /     A
        \            /   vヽ| Oレ-v
         `─_____ ─′    \o ο/
       __|_|_____|_      l_  /
   _─ ̄|              | ̄\   |  ̄|
 /ヽ   /
ミスターロッテ・初芝清さんの出演を希望します。
591ブルームハルト:03/04/08 22:25
今日も少しだけだがレスを返していこう。

>487 友達と二人でレス
友達ではないが、リンツ大佐に来ていただいた。
という訳で・・・・。

>488 こんなのあったらいいな
俺「という名無しからの質問ですが・・・・。大佐はどうお考えで?」
リンツ大佐(以下、大佐)「ブルームハルト、お前はどうなんだ?」
俺「え、俺ですか?そうですね、どこでもドアみたいなものがあったら
いいな、と思いますけど」
大佐「なるほどな。俺が欲しいのは、色あせない絵の具だ」
俺「大佐らしいですね」
592ブルームハルト:03/04/08 22:25
>489 おおまんこまん
>490 何を言ってるの・・・。
俺「大佐、次はこれなんですが・・・。俺にも何が言いたいのかよくわかり
ませんよ」
大佐「いいか、ブルームハルト。これは、おおまん、こまんで区切ると実は
韻を踏んでいる。これに気がつくかどうかを、名無しが試したんだろう」
俺「えー、そうなんですか?それは気付きませんでしたよ」
大佐「お前、筋肉ばっかり鍛えてないで少しは感性を磨いたらどうだ。
さて、俺は部下に絵のモデルを頼んでるから、これで失礼させてもらうぞ」
俺「ありがとうございました!(敬礼)」

というわけで、大佐のゲスト出演は終わりだ。
593ブルームハルト:03/04/08 22:26
>497 私は あなたと
子供の頃に、いつ、どこで・・・という疑問詞を使った言葉あそびをやった
ことがあったな。
何人かで交換して作ると、とんでもない文章が出来あがったりして、けっこう
面白かったのを覚えている。

>498 FUNGO
何らかのNGO団体の名称だろうか?
よくわからないな。

>499 体臭がきつそう
欧米系と言われても、姓がゲルマン系なだけで、血統的には欧米系
とは断定できないな。
まあ、陸戦部隊とあって訓練でたくさん汗をかくから、多少、汗臭いかも
しれないけどな・・・・。(苦笑
594ブルームハルト:03/04/08 22:27
>500 武蔵
おめでとう。
このスレも既に折り返し地点に達していたんだな。

>501 商売を始めるなら
ダイエットしたい女性をターゲットにした、スポーツジムを経営するな。
商売とはちょっと違うが、個人に合ったカリキュラムと丁寧な指導で、
ダイエットの成功率アップをウリにするつもりだ。
インストラクターは全員、ローゼンリッターの隊員だ。
シェーンコップ中将が出勤する日は、集客率が通常の1.5倍になる見込みだ。
595エヴァンゼリン:03/04/09 00:00
すっかり間が開いてしまいましたわね。なるべく追いつけるようにいたしますわ。

>510 :ブルームハルト中佐 :レモンパイとジャスミンティー
研修お疲れさまでした、中佐。
お礼を言うのが遅くなって申し訳ありません。美味しいパイをありがとうございました。
ジャスミンティーもごちそうさまでした。やっぱり、落ち着きますわね。
とても美味しく淹れてありました。名無しの皆様もお喜びかと思いますわ。

>516 :人生で一番想い出深い風景について
初めて主人に逢った夏の日のことも、結婚式の日にロイエンタール元帥から
お祝いして頂いた時のことも想い出深いものがありますけれど、
第2次ランテマリオ会戦に主人を送り出す時のことが一番想い出深く思われますわ。
つい最近のことですのに、随分遠い日のことのように思われますもの。
596エヴァンゼリン:03/04/09 00:01
>517 :決算期で忙しすぎます。キャゼルヌ中将を五人ほど。
それ、とても良い案ですわね。
できましたら、主人の所にも2名ほど派遣してさしあげて下さらないかしら・・・。
517様は、無事に決算期を乗り切られたのでしょうか?
年度も変わり、一息ついていらっしゃるといいのですけれど。

>518 :新しい星を発見しました。名前をつけてください。
親バカと笑われても、きっと自分の息子の名前で「幸福」を意味する言葉を
つけてしまうかと思いますわ。皆様にも幸せが訪れますように、という願いも込めて。
主人だったらきっと神と槍を意味する「オスカー」とでも名付けるでしょうけれど。

>524 :頼みつづけて、ようやく作ってもらえたぜ
まあ。こちらのAAは524様のご尽力の賜なのですね。
ブルームハルト中佐もさぞお喜びの事かと思いますわ。本当にお疲れさまでした。
597エヴァンゼリン:03/04/09 00:02
>525 :カサリンちゃん :やっぱりカサリン、お姉さんみたいにいつも優しい笑顔でいたいでしゅ
元気になったみたいね?幼稚園に行くのも楽しくなってきたみたいでよかったわ。
陰でこそこそ言うような人のことなんて気にしちゃダメよ。大体、幼稚園に通う年齢の女の子が
「疾風ウォルフ」に取り入るなんていうことができるかどうかも判断できない人達なんだから。
あなたが元気で笑っていてくれたら、周りのみんなもきっと元気になるわ。その意気でがんばってね。
がんばる事に疲れちゃったら、息抜きしにいらっしゃいね。ホットミルクとタルトでも用意しておくから。

>528 :ブルームハルト中佐 :行き先不明、旅程はコンダクターの気分次第・・・ってことで。
ま、まあ。軍事機密なのですか?なんだかドキドキいたしますわね。ふふ。
では、そのツアーに参加できる日を家族一同、楽しみにしておりますわ。
どうぞよろしくお願いいたしますわね。

>531 :今日のクレヨン新ちゃんは泣けた
残念ながら、私見逃してしまったようなのですわ。
また、お時間のある時に内容を教えてくださいね。
598エヴァンゼリン:03/04/09 00:03
>532 :『世界にひとつだけの花』って曲についてどう思いますか?
良くは存じ上げませんでしたので、データベースを検索してみましたの。
AD時代のある時期に地球の一角でとても流行した曲だったのですってね。
翻訳された歌詞を見てみたのですけれど、とてもいい歌詞だと思いますわ。
なんだかこの場所にもあてはまりそうですわね。ふふ。

>537 :おまえらちゃんと避妊してるのかと。
私、いっぺん使っててみたかったものがございますの。
537様のおかげでようやく使用できそうですわ。チャンスを下さってありがとうございます。ふふ。
 む し ろ 子 供 が 欲 し い と 思 っ て お り ま す が 、 何 か ?

>538 :そういえば最近フォーク准将を見かけませんな。
春ですものね…。きっと、殊更厳重に保護されておいでなのではないかしら?
何か大変な事になっていないといいのですけれど。…そう言えば、どこの世界にも
よく似た考えでいらっしゃる方はいらっしゃるのですね。改めてそう感じましたわ。
599かおりん祭り:03/04/09 00:03
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
600あぼーん:03/04/09 00:13
ショパンの伝記を読むと、主人公の「フレデリク(カ)」を筆頭に、「ユリアン」(親友)や
「ヤン」(主治医)など、狙ったかのような名前の人がイパーイです。
古今東西の有名人の中で、皆さんと同名の人っていましたっけ?
603キャゼルヌ:03/04/09 22:00
今日はうちの部署の飲み会でな、今帰ってきた。
若い連中の明日の仕事は少し軽めにしておいてやるか…。
おそらく仕事になんぞならんだろうからな。

>468 花束を作る
どんなときにも形式というものがあって、どうやらそれには
形式だけのものもあるそうな。おれは花束を作る時には
その時々に合う適当なものを店の人に見繕ってもらっているが、
特に花言葉などを気にしたことはないな。

>469 アメリカが
もうこの時点では戦争は中盤から終盤にさしかかっているようだな。
こういう戦争を語らせたら何処までも掘り下げて説明したがる歴史家まがいの
やつを知っているんだが、そいつにご登場願いたいものだ。
ま、おれの経験論から言うと、戦争は終わった後が一番大変なのさ。
604キャゼルヌ:03/04/09 22:00
>470 コリアン
別に祖先がそうだからと言って、子孫がそのしがらみにとりつかれることはない。
いい例がヤンと夫人の関係だな。それにしても、やつが査問会とやらでぬかしたセリフを
本人に聞かせてやりたかったものだ。

>472 40秒で亡命
できるわけないだろう。ユリアンがフェザーンを脱出する時にさえもう少し時間はかかったぞ。

>476 一日三食菓子のみで構成するのと禁酒半年とどっちが精神的にきついですか?
比べる対象がおかしいと思うのだが、それは置いておくとしようか。
まず前者の場合だが、これはなんとか我慢できる。おやつに揚げ物とかいただくけどな。
後者は、これは無理だ。誰かさんではないが、人類の友を半年もほったらかしにはできない。
ちなみに酒の好みだが、その中で選ぶならワインだな。
605キャゼルヌ:03/04/09 22:01
>487 お友達と二人でレスを
これもどうやら難しい話になってきたようだぞ。
先述されているが、キャラハンがずいぶん減ってきてしまっている。
それぞれが単独でレスするのでさえ精一杯なのでな…。

>488 発明とはいかなくても、こんなのあったらいいな
それほど高望みな希望を聞いているわけではないということだな。
だとすると…。そうだな、自分の酔い具合を知る計器があると便利かもしれないな。
いや、おれは使わないのだが、飲めないやつが客として来た時とかな…。

さて、それでは今日はここまでだ。
返事の進行が遅くて申し訳ない。では、また。
606ブルームハルト:03/04/09 23:52
昔、中国の詩人が春眠暁を覚えず・・・という詩を詠んだが、まさにその通りだな。
眠くて仕方が無い。

>507 もっと素直に
俺はヤン艦隊の中では珍しく素直らしくてね。
これ以上素直になると、怪しい輩になりそうだな。(w
むしろシェーn(ry

>508 自分に似合いそうなカクテル
カクテルよりもむしろ、ビールなどのほうが似合いそうだ。
ま、それはいいとして、飲んだことはないが、ジャック・ローズだな。
名前的に・・・という点でだが。
607ブルームハルト:03/04/09 23:53
>509 ゲームと現実がごっちゃに
生憎、俺は白兵戦が主なので、生きるか死ぬかというのを肌で実感している。
そういう意味では、ゲームと混同するということは殆どないな。

>516 人生で一番思い出深い風景
同盟に亡命する時に初めて見た、宇宙の星空だな。
じいさんが殺されてしまって、家族で亡命したんだが、見つかっては大変
なことになるとずーっとビクビクしていた。
でも、宇宙船の窓から見た星空は、とてもキレイでね。
そんな不安が吹っ飛んでしまったよ。
昔の想いでだな。
608ブルームハルト:03/04/09 23:53
>517 キャゼルヌ中将五人
中将が五人もいたら、逆に仕事が速く進みすぎてやることがなくなるんじゃ
ないのか?
二人もいれば充分だと思うんだが。

>518 新しい星の名前
何となく思いついたんだが、「気まぐれヨハン」。
しかし、それじゃセンスがないな。
他には「ドライ・ロット」くらいか・・・。

>519 キャゼルヌ中将
ご挨拶が遅くなりましたが、無事、帰還しましたよ。
お互い無事に新年度を迎えられて、良かったですね。
うちは新人シゴキでてんやわんやですが・・・。
609ブルームハルト:03/04/09 23:55
>524 俺のAA
やっとできたんだな。
頼み続けてくれて、ありがとう。
出来はこれで充分だ。職人技に感動!

>526 カサリン・ケートヘン
ポプランおじちゃんは随分有名なんだな。(苦笑
カサリンちゃんみたいな子の悩みは、ちゃーんと聞いてくれると思うぞ。
ただ、銀河を放浪中だから、捕まるかどうかが問題だけどな。
俺も応援してるから、頑張ってくれ!

中々追いつかないが、今日はこの辺で。
おやすみ。
610ロイエンタール:03/04/10 19:07
また空けてしまったな。
いまさら時間の流れの速さに翻弄されているわけでもないのに、
なおそのように感じる自分が情けないものだ。今後はもう少し配慮しよう。

>580 銀河英雄伝説のAAをコンプリート
返答が遅れてしまい、すまなかったな。
しかし、>601が回答してくれている場所へ向かえばまず間違いはないので、
重ねて同じことは言わん。名無しのレスに頼るのは不甲斐ないが、
とりあえずは>601を参照してもらえばいいだろう。

>581 (・∀・)三  三(・∀・)
話を聞いてほしければ、まずは落ち着いて、止まって喋ってみろ。
そんな喋り方をするよりは簡単なはずだからな。
611ロイエンタール:03/04/10 19:07
>582 同盟の指揮官って帝国と比べてどうなの?
では、おれは帝国側から見た見解を言わせてもらうか。
指揮官そのものの能力を総合しても、この時代で考えれば帝国が同盟に勝っていた
という事実は、ほぼ揺るぎないものとして考えていいだろうな。
もっとも、ヤン・ウェンリー一人に名を成さしめたことを考えれば大きなことは言えんが。
しかし、さらには、その指揮官の指揮能力を最大限に生かせなかった
同盟側の戦略に大きな問題があったことも考慮しておくべきだろう。
そして、これは民主共和制という政治体制そのものと密接に絡み合っていような印象もある。
…まぁ、各人の細かな能力については、同盟側の諸卿に分析してもらうとしよう。

>583 いつの間にかキャラハンが4人だけ
そうだな、かつての賑わいに比べれば静かになったとは言えるだろう。
これだけ長く続けばこういう時期もあろうし、再びかつてのようなときが来ないとも限らん。
その場に合わせた楽しみ方をして行くことこそが有益な姿勢といえるだろうな。
612ロイエンタール:03/04/10 19:08
>584 好きな宝石
趣味で宝石の類に興味を持てるほど、おれの人生に余裕はなかったな。
金銭的な余裕であればいくらでもあったが、それを宝石に換える気はなかったしな。
強いて挙げるならば、かつてのゲルマン国家の「誕生石」の風習から見ると、
どうやらおれの誕生石は「サードニクス」に該当するようなので、これにしておこう。

>585 もし余命一ヶ月と知ったらどうします?
自分の余命が残り少ないと知ったままで生きていくのは、あのときだけで懲りたのだが…、
その一ヶ月も自由な身体でいられるのなら、せいぜい自分にとって思い残すことのない
行動を楽しむことになるだろうな。…あのとき、おれは結局あいつと最期の杯を交わすことが
できなかったのでな…、今度はそのような思いをせぬよう、せいぜい飲んでおくことにするか。
613ロイエンタール:03/04/10 19:08
>589 電光石火供えガイ
貴様のような本コツを呼んだおぼえはない。二度と来ないでいいぞ。

>590 ミスターロッテ・初芝清さんの出演を希望
スレ違いで名無しに排除されるだけだろうな。そして、おれはその名無しを責める気はないし、
おれ自身も余程の理由でも見つからない限りはその人物を受け入れるつもりはない。
こういう人物が集えるスレッドを立ててやるしか方法はないだろうな。

>601 >580へのレス
おれの返答が遅いばかりに、卿には世話をかけることになってしまったな。
改めて礼を言わせてもらいたい。万が一、次にも似たようなことがあれば
おれが対応をできるように努めていくつもりだ。
614ロイエンタール:03/04/10 19:10
>602 古今東西の有名人の中で、同名の人。
「Oskar」で調べればいくらでもいるだろうから、これについては触れん。
「Reuentahl」の場合はおれもほとんど知識はないのだが、やはり調べてみても
おれの名前が多そうだな。だからといってどうということもないが、
「Mittermeier」などと比べれば遥かに珍しい姓だろうから、当然だろう。

容量とレスの数のバランスがだいぶ微妙なのでな、
今回は少々調整させてもらった。
>ロイエンタール元帥閣下
ドイツ文学書を読み漁っていたら同姓はハケーソしました。
フルネームはナイトハルト・フォン・ロイエンタール、実在の人物だそうです。

さておき…新人教育が大変な時期ですが、他人のミスを押し付けられたらどう処理しますか?
615のロイエンタール氏はミュラー提督と同名かぁ。
なんとも不思議な縁とでも言うべきだろうかw
関口宏は「寿司(すし)」、三宅裕司が「天ぷら」と和食で対決するスペ
シャル版。1回目のジャッジでは、極上マグロやウニなどの高級ネタで
攻める関口側を「トロが大好き」と言う深田恭子や、「人生はアナゴを
食べてしめたい」と発言する須藤理彩などが支持する。一方、三宅厨
房は、ズワイガニや特選素材の長崎・五島産のアオリイカなど春の食
材をふんだんに使い、応戦する。
寝相はいいほうですか?
オークションに出品したい物ありますか?
620ブルームハルト:03/04/12 23:18
久しぶりに家で料理をしたら、危うく指を切りそうになった。
慣れない事はするものじゃないな。

>530 壁紙
まあ、あまり突っ込まないでくれ。(w
こんな俺でも動物に癒されたい、と思うことはあるのでね。

>531 クレヨン新ちゃん
クレヨンしんちゃんは、映画なども定評が高いようだな。
大人が見ても感動する、という話を聞いたことがある。
意外だよな。
621ブルームハルト:03/04/12 23:20
>532 世界に一つだけの花
AD時代のアイドルグループの曲だな。
この歌はけっこう良いと思うな。
そうだ、飲み会の余興でこの曲を使うのも悪くないな。
ローゼンリッターでS○AP結成だ。

>533 キャゼルヌ中将
中将の外伝、面白そうです!
今度、第一話の内容を詳しく教えてください。
お話を伺う分、酒はちゃんと用意しておきますから。

>537 避妊
それは、確かに・・・・な。
俺自身はそういうことに無縁だが、まあ、あのお方は・・・・。
ただ、プライベートなことなので、俺たちがどうこう言う問題ではないな。
622ブルームハルト:03/04/12 23:20
>538 フォーク
春だしな、きっと病院にいるんだろう。
今度出てくる頃には、季節が変わっているんじゃないのかな。
しかし、あいつは病院を出たり入ったりしているが、全然回復の兆しが
見えないな。

>543 ロイエンタール提督
返信が遅くなりましたが、お気遣いありがとうございます。
スレの容量も残り少なくなってきましたが、最後まで頑張りますよ。

>547 レッドサン・ブラッククロスについて
読んだ事がなかったのでね、少し調べてみたんだが、なかなか面白そうな
作品だな。
機会があったら、読んでみたいと思ったな。
623ブルームハルト:03/04/12 23:21
>548 ヤン・イレギュラーズは快楽殺人者?
そうだな・・・・艦隊戦という名を借りてはいるが、それは立派な殺人行為だ。
ヤン提督はいつも、戦争に勝つということは、味方も敵もたくさん殺すことだ、
ということを考えていたな。
それは俺自身にも言えることだ。
艦隊戦だけでなく、俺は白兵戦で自分の手を血に染めて戦っていたわけ
だからな。
快楽で戦っていた訳ではないが、そう見られても仕方が無いのかも知れない。

>549 フォークが美少女だったら
イヤだな・・・・。
あの容貌とあの性格だからまだ仕方ないと諦められるが、陰気で尊大で
嫌な性格の美少女なんて、あって欲しくないものだ。
624ブルームハルト:03/04/12 23:21
>550 フラウ・ミッターマイヤー
ご挨拶が遅くなりましたが、無事戻りましたよ。

>556 疾風ウォルフハケーン
いいか、エイプリル・フールというのは笑えるウソが基本だ。
貴官のウソは笑えないウソだな。
まあ、過ぎてしまったことなので、今更どうしようもないがね。
これだけは誰にも負けたくないというものはありますか?



            ________________             ______
          ●<_______________      ・      ∴∵∴∵∴∵>●
                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   
          ↑     ↑       ↑        ↑       ↑
       イゼルローン  トールハンマー  ブリュンヒルト  ガイエスハーケン  ガイエスブルグ
 
今年の桜花賞は、ノリ様と心中。
スンマセン、致命的に誤爆でした。
吊って来ます。   ∧‖∧
629エヴァンゼリン:03/04/14 21:38
桜の花も散ってしまい、今は桃の花が見頃ですわね。
1日毎に春を実感いたしますわ。皆様は、良いお花見をなさいましたか?

>547 :レッドサン・ブラッククロスについて何か一言下さい。
ゲームが元になって書かれた仮想の歴史物語なのですね。
そのうちきっと、陛下や主人達、そして同盟の皆様のことが小説になったり
誰でも艦隊戦をシュミレーションできるようなゲームが出たり
「もしもあの時同盟が勝っていたら」というような小説も出たりするのでしょうね。
(私的には艦隊戦とは別のシュミレーションゲームが出たらもっと楽しいのですけれど…。)

>548 :伊達と酔狂で艦隊戦をやるヤン・イレギュラーズの皆さんは快楽殺人者?
まさか!
「伊達と酔狂」というのは楽しんで、というのとは違うような気もいたしますわ。
上手く言えないのがもどかしいのですけれど、私は違うと信じております。
630エヴァンゼリン:03/04/14 21:39
>549 :フォークが美少女だったら
こっそり主人に催眠術をかけますわ。
   「あれは美少女なんかじゃありません」と。
…いえ、決して主人を信じていない訳ではありませんのよ。念には念を、ですわ。

>556 :疾風ウォルフハケーン
私、すっかり騙されましたわ!主人に逢えると信じて疑いませんでした。
でも、やっかいなものではなくて本当に良かった…。
主人のいない寂しさがしばらく吹き飛んでしまいましたわ。ありがとうございました。
631エヴァンゼリン:03/04/14 21:41
>560 :今まで何か騙されたことありますか?
実はあまりに突拍子もないことでしばらくポカンとしてしまいましたの。
きっと、エイプリルフールでなかったら私、主人の机の引き出しからブラスターを
取り出していたかもしれませんわね。ふふ。冗談ですわ。その節はありがとうございました。
ついこの前騙されたばかりですけれど、主人にはいつも騙されっぱなしですわ。
どんなに辛い事があっても私にはそのようなそぶりをちっとも見せようとしませんもの。

>561 :八つ当たりする時は主に誰にしますか?
主人には申し訳なくてとても八つ当たりなどできませんので
リビングのソファの上のクッションがもっぱら被害者になっております。
…それはそうと、561様も私と一緒ですわね。お仲間がいてとても嬉しく思いますわ。
632エヴァンゼリン:03/04/14 21:42
>563 :長い髪と短い髪、どちらが好みですか?
ラインハルト陛下ならともかく、長髪の主人など想像もつきませんので、短髪、
とお答えしたいのですけれど、あまりに短く刈り上げてしまうのも想像が…。
今の主人の髪型は一体どちらになるのか、どなたか教えてくださらないかしら…。

>566 :人間の盾についてご意見ください
例えば、その方々がいらっしゃることで争い事が避けられるならいいと思いますわ。
でも、大抵はそんなことはお構いなしに始まってしまうものではないのかしら?
もしもうちの子供達が志願したら、きっと私は止めるでしょうね。
それだけの価値があるのかどうかよく考えてちょうだい。と。
633エヴァンゼリン:03/04/14 21:43
>580 :銀河英雄伝説のAAないですか?
ご親切に601様が教えて下さったようですわ。お役に立てずに申し訳ありませんでした。
お気に入りのAAが見つかるとよろしいですわね。

>581 : チェッ♪(・∀・)三  三(・∀・)
どうやら今、流行っておいでの振り付けのようですね。
腰の当たりや二の腕の贅肉が落ちそうな振りですけれど
美容効果はおありになりましたか?

>582 :同盟の指揮官って帝国と比べてどうなの?
主人だったらどう答えるかしら、と考えてはみたのですけれど、
あまり家ではそういった話をしていないことに気が付きましたの…。
申し訳ありませんが、私からはどうもお答えする事ができないようですわ。
634エヴァンゼリン:03/04/14 21:46
>583 :いつの間にか・・・。
確かにお忙しい時期ですものね…。皆様、来たくても来られないのかも
しれませんわ。皆様がいつでも戻って来られるように、また、それ以外の
方々にも楽しんで頂けるように頑張りますわね。

>584 :好きな宝石(輝石、半輝石等含む)ってありますか?
初めて主人にプレゼントしてもらったのはアメジストのイヤリングでした。
それ以来、アメジストがとても好きになったのですけれど、…実のところ
宝石の類にはあまり興味がないのですわ。どうやら私にとって一番気になる宝石は
「帝国軍の双璧」という宝玉なのかもしれませんわね。ふふ。

今日はこのあたりにいたしますわ。おやすみなさいませ。
635キャゼルヌ:03/04/15 10:50
こんにちは、キャゼルヌだ。
今日はちょっと出先で待ちぼうけをくらっているので思いがけず時間が出来た。
出来る限りレスを返していこうと思う。

>497 私は
断る。理由はわかるな。もっと自分を大事にしなさい。

>499 欧米系は
姓名から判断するともともとは確かに欧米系ということになるのだろうが、
それも千年以上前の話で、今は欧米などという地域はないし
これだけ民族が混ざってしまった星系ではあまり出身民族は関係ない。
だいたいアジア系の人間だって、欧米に長くいればその土地の臭いが移るだろうが。

>500 武蔵
だれだかしらんが、わざわざ出向いてまでの500ゲットおめでとう。
636キャゼルヌ:03/04/15 10:50
>501 もし商売を始めるなら
イゼルローンというところで散々商売まがいのことをさせられてきた。
それこそ生産から加工、販売に至るまで全てをな。
おかげで商売などというものには現段階ではまったく興味をそそられん。

>507 もっと素直に
おれ以上に素直な人間を見たことがないので、おれが一番素直なんだろう。
そんな人間に向かってもっと素直になれとは、無理な注文だな。

>508 自分に似合いそうなカクテル
そうだな、特にこれといった好みはないと自分ではおもっているのだが。
これなんかどうだろう、アイリッシュウイスキー。これとソーダ・コーラ・レモンなど
なんでも合うような気がして手軽に楽しめるという意味では非常にいい。
これがおれの性分にあっているかどうかはわからんが。
637キャゼルヌ:03/04/15 10:51
>509 艦隊戦ばかりやっていると
おれは直接艦隊戦をすることはなかったので、そういう意味での神経麻痺はなかった。
だが、戦後処理をしていたのでね、あまりの死者の多さに精神が麻痺してしまいそうに
なったことはいくらでもある。あの数字に慣れてしまったら、人間としてちょっとまずいだろうな。

>516 人生で一番想い出深い風景について
風景と呼ぶにはやや無機質かもしれない。だが、ヤン艦隊のメンバーが全員そろって
イゼルローンのヤンの官舎前でキャンプをしたときの風景は忘れられないな。

>517 おれを5人
おれ自身が1人しかいない状況でがんばっているのに、おまえさんに貸せるわけないだろう。
仮におれが数人いたとしても、おれ自身の仕事をさせるからどっちみちおまえさんには回らないよ。

>518 新しい星
アレックスと命名させてもらおう。
638キャゼルヌ:03/04/15 10:51
>531 クレヨンしんちゃん
そうかそうか、それはよかった。
感動するということはいいことだぞ。大人になるとそういう小さな事で感動できなくなるからな、
今のうちにそういう感情を育んで大事にしておきなさい。

>532 世界にひとつだけの花
わりとよくあるタイプの詩だと思うんだが…、歌っていた人物が人気者だったということか。
ここだけの話、そのグループの歌唱力を疑問に思っているんでな、何故売れるのかよくわからん。

さて、先方もようやく到着のようだし、仕事に戻らせてもらうぞ。
では、また。
639ロイエンタール:03/04/16 21:02
>615 同姓の人物 / 他人のミスを押し付けられたらどう処理しますか?
ああ…、たしかに調査のとき、その名は見かけないこともなかったな。
だが、どれほど「有名」な人物なのか量りかねたので名前は出さなかったのだが、
意外に有名な人物のようだな。卿には、補足説明をしてもらったことに感謝する。

他人のミスか…、部下のミスをいちいち上官のせいにされるのは御免だが、
やむを得ずそういう場合もあろうしな……。
まぁ、押し付けられて回避のしようがなければ、こちらで完璧な対応をしてやる。
ただし、対応をした後に、当の本人にもむろん相応の報いを受けてもらうさ。
おれが対応を完璧にこなすのは、そのときにそいつに文句を言わせないためだからな。
自分から謝りたくなるような気持ちにさせてやる。
640ロイエンタール:03/04/16 21:02
>616 ミュラーと同名
たしかに、彼のファーストネームはミュラーのものと同じだな。
“Neidhert”も“Reuentahl”も、詩的に考えるとあまりいい意味を持たぬようなので
おそらくはペンネームということになるのだろうが、たしかに妙な偶然ではあるな。
もっとも、偶然ではないと考えることも不可能ではないが……。

>617 和食で対決するスペシャル版
終わった後の戦闘について戦術的な分析をほどこすのは大いに結構な姿勢だ。
しかし、どこぞの艦隊戦における戦況推移ならばまだしも、料理の対決について
こちらでそのような報告を受けても、おれにはコメントのしようがないな。
641ロイエンタール:03/04/16 21:02
>618 寝相はいいほうですか?
これでも下級士官だったころには、寝返りも打てない兵舎での休養を
余儀なくされた時期があったものだ。当然、前線での戦闘だがな。
そういうときに寝相が悪い者がいては迷惑千万で、そうならぬためにも
ある程度の改善をせざるを得なくなっていくので、寝相は悪くない。
もっとも、おれは幼少の頃からさほど悪いわけではなかったがな。

>619 オークションに出品したい物
おれが死んだことで、現世のロイエンタール邸に残されたものの中には
実際にオークションへ出品されたものもあるのだろうな。
かつてのおれの所有物から考えて、自邸に飾ってあった絵画や骨董品などは
いくつか出しても良かったと思っているが、自分から積極的に出そうとは思わなかった。
642ロイエンタール:03/04/16 21:02
>622 ブルームハルト中佐:最後まで頑張りますよ。
ああ、そうしてもらえると助かるな。
現在、レスの進み具合と容量のバランスがほぼ均等でな、
1000を目指すのであれば、以降多少の調整が必要になるかもしれんが、
もうしばらくはあまり気にせず、自由にやってくれ。
今後ともよろしく頼むぞ。

>625 これだけは誰にも負けたくないというもの
ある…、いや、正確には「あった」か………。
そして、「誰にも負けない」ことを証明してみせるためにために
おこなった行為が、おれ自身の生涯に幕を下ろしたわけだ。
…いや、「証明」などではないな、あれは無謀な挑戦以外の何者でもなかった……。
もちろん、それに微塵の後悔もありはせんが、とにかく「あった」ことは確かだ……。
643ロイエンタール:03/04/16 21:02
>626 AA
なんだこれは。ブリュンヒルトに特殊なシールドでも搭載したのか。
それで、両要塞からの主砲を同時に放って強度試験を行っている…そんなところか。
こんなエネルギーと時間の浪費とも思える見世物に時間を避けるのは、
どうせシャフトのあとを継いでいる技術畑の低能どもだろうな。
そんな試験、皇妃に献策したところで受け入れられるはずはあるまい、やめておけ。

>627-628 致命的誤爆
おれからすればただの誤爆でどこが致命的なのかはよくわからんが、
これは単に卿の趣味の一端が知れただけのことではないか。
いずれにしても、この程度のことで目くじらを立てるような人間はここにはおらん。
今後はあらためて注意を払ってもらえればそれでいい。
644山崎渉:03/04/17 13:13
(^^)
待っているのになかなか来ない相手に対して一言。
また、その人に会えた時にはなんと言いますか?
動物のエピソードがあったらお話ししてください。
647以上、自作自演でした。:03/04/19 21:19
勃起上げ
↑ポプラン中佐ですか?
シェーンコップ中将ですか?
それともロイエンタール提督!?
649山崎渉:03/04/20 02:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
650ブルームハルト:03/04/20 22:17
しばらく空けてしまって申し訳ない。
4月は色々と忙しくてね。

>560 騙されたこと
イゼルローン攻略で、敵を騙したことはあるが、騙されたことはあまりない気がするな。
女に騙されたこともないしな。
まあ、騙されるほど、女と関わってもいないんだが・・・。

>561 八つ当たり
部下に・・・というのは冗談で、人に当たることはないな。
ストレス発散という意味で、リンツ大佐に訓練に付き合っていただくことはあるが。
651ブルームハルト:03/04/20 22:19
>563 長い髪と短い髪
どちらでも、似合っていれば良いと思うな。
最近は長いほうが好みではあるが。

>566 人間の盾
やっても無駄だ、という意見もあったようだが、市民があのような行動
に出ることが無意味だとは思わないな。

>580 AAコンプリート
既に601が答えてくれたようだな。
おれもAAのスレはよく知らなかったので、助かったよ。
652ブルームハルト:03/04/20 22:20
>581 チェッチェッコリッ
どこかで耳にしたようなフレーズだな。

>582 同盟の指揮官
俺も詳しいことはわからないが、ウランフ提督などはヤン提督もそれなりに
評価していらっしゃったはずだ。
とはいえ、保身に走る上層部のお陰で、実力を発揮できないまま戦死したり、
チャンスを与えられなかった提督方が多かったように思うな。
653ブルームハルト:03/04/20 22:20
>583 キャラハンが4人だけ
一時は10人近くいたからな。
寂しくもあるが、そのうちまた新しいキャラハンが来るのではないか、と
期待もしている。
個人的にはシェーンコップ中将に、復活していただきたいんだけどな。

>584 好きな宝石
エメラルドだな。
時間はエメラルドより貴重だが。
654ブルームハルト:03/04/20 22:22
>585 新型肺炎・余命一ヶ月
人類の歴史は、ウィルスとの戦いでもあるからな。
あるウィルスの脅威がなくなると、また新しいウィルスが登場する。
医療技術の進歩と共に、ウィルスも進歩しているんだな、と思う今日この頃だ。
さて、余命一ヶ月ということだが…。
戦場に出ていると、生きるか死ぬかの瀬戸際だからな。
とはいえ、自暴自棄になったり、パニックになったりすることもない。
余命一ヶ月と知っても、目の前にあることを、こなすだけだと思うな。
655ブルームハルト:03/04/20 22:22
>590 ミスターロッテ
誤爆かな?

>595 フラウ・ミッターマイヤー
ジャスミンティーはユリアンにコツを教えてもらいました。
一応、筋は悪くないそうですよ。

久々だったので、レスを上手に区切ることが出来なかったな。
見づらくて申し訳ない。
656以上、自作自演でした。:03/04/21 10:28
最近の失敗事を教えて下さい。
657bloom:03/04/21 10:29
658キャゼルヌ:03/04/21 23:53
もうこんな時間か、そろそろ帰らないと家に着くのが明日になってしまう。

>547 レッドサン・ブラッククロス
他の人のレスを見ていると、面白そうな作品、ということらしいが
おれ個人はそれを知らない。少しでも読んでからレスを返したいところだが
今の状況では無理だな。一人で読書をする時間が欲しいよ。

>548 伊達と酔狂で艦隊戦をやるヤン・イレギュラーズの皆さんは快楽殺人者ということでOK?
おまえさんはあれか、言葉を言葉の通りにしか解釈できない堅物か。
まあなんだ、そんなおまえさんに真面目にレスを返すのもばかばかしいが、
少 な く と も お れ は 伊 達 と 酔 狂 で は 戦 っ て い な い ぞ 。
そんなバカげたものに家族の命をかけられるか!
659キャゼルヌ:03/04/21 23:53
>549 フォークが美少女だったら
そういうときこそ、伊達と酔狂の象徴たるあのセリフの出番じゃないか。
それg(ry

>560 今までに騙されたこと
気付けばもう20日も前のレスなのか。みんなには本当に申し訳ない。
…で、質問の答えだが。
おまえさんも、長年付き合った相手と結婚してみたらわかるぞ。
人によっては、騙されたなんてものじゃすまない場合もあるそうだ。

>561 八つ当たりは誰にしますか
八つ当たりね、最近はあまりしないと自分では思っているのだがね。
一人で書類を相手に「昨日も書類、今日も書類、きっと明日も書類」
とか、そういう類の愚痴というか、罵ったりするのはしょっちゅうだな。
660キャゼルヌ:03/04/21 23:53
>563 長い髪と短い髪
オルタンスを見て判断して下さい。おれにはこれ以上は何も言えません。

>566 人間の盾について
立派なことだな。自分の身を盾にして反戦を唱えるとは。
口だけで戦争反対を並べ立てる奴や、後方で戦争を賛美する連中よりは
よっぽど立派だよ。自分でやりたいとは思わないが。

>582 同盟の指揮官
たしかにな、帝国対同盟で指揮官を一人ずつ出し合って能力の優劣を競うとしたら
同盟は帝国には及ばないだろうな。それは仕方がない、ヤンをして
「帝国には人材がどれだけいるんだ」と言わしめた程なのだからな。
661キャゼルヌ:03/04/21 23:53
>582の続き
だから、ヤンは各個撃破においてのみ帝国から勝利を挙げているし、
イゼルローンの時でも回廊の地理的有利を存分に利用しての結果だからな。
しかしそれほど同盟に人無しだったとも思わない。
ビュコック提督、チュン参謀長(艦隊指揮は執っていないが)、ウランフ提督、
ボロディン提督、アッテンボロー提督、メルカッツ提督。
ヤンに将器と評価されたラップだって稀な素質を持っていたしな。
まあ、結果から見れば、妥当な戦力差ではないのかな。

さて、本当にそろそろ帰るぞ。
書き始めたときはそれほどの時間でもなかったが、本当に明日になってしまいそうだ。
それでは、またな。
662ロイエンタール:03/04/22 00:07
>645 待っているのになかなか来ない相手に対して一言。
    また、その人に会えた時にはなんと言いますか?
前者の質問に関しては、すでに心の底からの感情を口に出しているので
繰り返すことはするまい。卿らも知るあの言葉が全てだ。
そして、もし再会が叶ったとするならば、
「宇宙艦隊司令長官などという重役は卿の快足をも鈍らせたか?
…とにかく、久しぶりだな」と毒づいておいて、
あとはグラスにワインが満たされればそれだけで十分だろう。

>646 動物のエピソード
おれの生涯はかつての軍務尚書閣下などとは違って、
人間以外の動物とは縁がなかったな。
自邸で飼ったとしても、世話が面倒になるだけの話しだろうしな。
663ロイエンタール:03/04/22 00:07
>647-648
おれの品性に対する評価もずいぶんと堕ちたものだな。
それとも、もとからこの程度のものだったということだろうか。
いずれにしても、>647のような精神年齢が10代の前半としか思われない
書き込みをしたと疑われるような行動を、取ってきたつもりはないのだが…。

>656 最近の失敗事
上を見てのとおりだ。
たしかに、おれは自分のことを異性関係における聖人君子だと
評するつもりはないが、精神年齢まで見誤られるとは意外であった。
もっとも、この程度のことを「失敗」として上げられるような状況は、
裏を返せばこれといった失敗などないということになるのだろうがな。
社会福祉について一言
665前スレ吉田の信者:03/04/22 17:10
つまんねー!
前スレの宰相を見習えカスキャラハン!
666エヴァンゼリン:03/04/22 22:29
ここのところ、暖かいを通りこして汗ばむような陽気になって参りましたわね。
急な気温の変化に体調をお崩しにならないよう、皆様お気を付けくださいね。

>585 :もし余命一ヶ月と知ったらどうします?
謎の新型肺炎もウィルスの解析が終わりつつあるとか。
早く対処法が見つかると良いですわね。
もし余命が1ヶ月と知らされたら…できうる範囲で後に残る主人や子供達が
なるべく生活に困らないようにいたしますわ。
料理やジャムを作り置いたり、ブイヨンフォンデュの作り方を録画したり、
どこに何があるかをメモしておいたりするかと思いますわ。
どうにも、心配性でいけませんね…ふふ。
667エヴァンゼリン:03/04/22 22:30
>589 :電光石火供えガイ
もしかして憲兵の皆様にご足労願った方がよろしいのかしら?
取りあえず、主人の言いつけどおりに戸締まりだけはきちんと
しておくことにいたしますわ。

>590 :ミスターロッテの出演を希望します。
手元の「帝国紳士録」にはそのような方のお名前が見あたらないの
ですけれど…。ご希望が叶うとよろしいですわね。

>599 :かおりん祭り :  
>600 :あぼーん :
…春になると、いろんな方がいらっしゃいますわね…本当に…。
668エヴァンゼリン:03/04/22 22:37
>602 :古今東西の有名人の中で、同名の人
確か、詩集の題名で私の名前と同じものを見たように思いましたけれど
古今東西の有名人、と言うわけではありませんわね…。やはり平凡な名前だった
ようですわ。などとしょげていたのですけれど、以前主人と他愛のない話をしていた時
「昔の書物では人類の最初の女性を『エヴァ』と言ったらしいね」などと言っていた事を
思い出しましたわ。ある意味有名ということで、お許しくださいね。

>615 :他人のミスを押し付けられたら?
ふふ。よくあることですわ。主人がフリカッセを作ろうとして小麦粉の量を
間違えた時、グラタンにアレンジし直すのは私の役目ですもの。
それなりになんとかいたしますわ。お任せくださいませ。

>617 :「寿司(すし)」「天ぷら」と和食で対決
まあ。そのバトルはとちらがお勝ちになったのでしょう?
おいしそうな対決ですわね…。(うっとり)
669エヴァンゼリン:03/04/22 22:42
…いけない。私ったら、>601様へのお礼を貼り忘れるなんて!

>601 :>580様へのご案内
ご案内してくださって、本当にありがとうございました。
私、自分の不甲斐なさを恥じ入るばかりですわ。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたしますわね。

>618 :寝相はいいほうですか?
ええ。寝相はいいと思いますわ。…朝起きると何故か私が掛け布団を
占拠している以外は。
きっとウォルフったら、私が寒がりなので布団をかけ直してくださってるのね。ふふ。
670エヴァンゼリン:03/04/22 22:44
>619 :オークションに出品したい物ありますか?
主人の軍用ケープをとも考えたのですけれど、軍の支給品を勝手にオークションにかけるなど
もってのほかですものね…。では、主人が求婚の際私に下さった黄色のバラをプリザーブド
フラワーに加工した物がありますので、それを出品いたしますわ。
…もしかして、フェリックスのおさがりのお洋服とかでもよろしかったのでしょうか?

>625 :誰にも負けたくないもの
ウォルフを愛する気持ち、ハインリッヒやフェリックスを慈しむ気持ちは
誰にも負けたくないと思っておりますわ。

>626 :AA
…ひょっとして、だまし絵なのですね?
真横から見ると2つの要塞に挟まれた位置で、真上から見た図になると
実はイゼルローンとブリュンヒルトとガイエスブルグがそれぞれ三角形の頂点に
あったりするのでしょう?危うく騙されるところでした。ふふ。
671エヴァンゼリン:03/04/22 22:46
>627-628 :今年の桜花賞は、ノリ様と心中。(致命的に誤爆でした。)
どうかお吊りになどなりませんように。…ところで、桜花賞とは、紳士・淑女のゲーム
「競馬」のレースの事だったのですね。私、627様がどなたかとどこか余所で心中を
なさるのかと思って、本当に心配いたしましたわ。…いい結果が出ているとよろしいですわね。

>645 :待っているのになかなか来ない相手に対して一言。
私が待つ相手は、宇宙に1人しかおりませんわ。
「どこのキャベツ畑で寄り道をしていらっしゃるの?ウォルフ。」
(…これでは何となく主人の浮気を指摘しているみたいですわね…?
 もっとも、そんなことを疑っていると知ったら、急いで帰ってくるかしら?)
会えた時には、何も言わずに胸に飛び込みますわ。

では、今日はこのあたりで。お休みなさいませ。
エ、エヴァさん。プロポーズに貰ったバラはとっておいた方がいいですよ。
ある意味軍用品よりマズ(ry
もし誰かに憑依して操れるとしたら、誰を操って何をしますか?
ラインハルトのように病死であっても、「戦死者の館」に行かれるの?
675ブルームハルト:03/04/24 23:55
>602 同名の有名人
キリスト教学の分野で有名な、ブルームハルト父子がいるな。
AD時代の19世紀〜20世紀にかけて、人々を解放するために全力を傾けたそうだ。
ちなみに、息子のほうの評伝を書いたのは、トゥルナイゼンという人物だそうだ。(苦笑

>615 他人のミスを押し付けられた時
押し付けられないようにするってのは、ダメかな?
そうだな、押し付けられたら仕方ない、と思って諦めるだろうな。
まあ、もっとも今の職場でおれにミスを押し付けるような、心の狭い上官は
いないと思うのでね。
676ブルームハルト:03/04/24 23:55
>617 番宣
結局、どっちになったのかわからないが、個人的には寿司を支持だ。
おれもトロには目がないのでね。
しかし、カニはズワイガニではなく、タラバのほうが良いんだけどな。

>618 寝相
悪くないとは思うが、訓練であんまりにも疲れて、ベッドから落ちたのに気
付かず床で寝ていたことがあったな。
まあ、朝はたいてい髪がボサボサなんだが、普通だと思っている。
俺の寝相がいいか悪いか、判断してくれる相手もいないのでね・・・・。
677ブルームハルト:03/04/24 23:55
>619 オークションに出品したい物
ローゼンリッター関連グッズだな。(w
エンブレム、ジャケット、迷彩服、その他諸々・・・。
軍事マニアには、高く売れること間違いない。
さすがにブラスターやアーミーナイフは出品できないな。

>625 誰にも負けたくないもの
白兵戦伎だな。
シェーンコップ中将やリンツ大佐にはまだまだ及ばないが、必ず超えて
みせるさ。
あと、ユリアンに追い抜かれないように注意だな。
678ブルームハルト:03/04/24 23:56
>626 AA
ブリュンヒルトは、どちらの主砲の射程内にも入ってないようだな。
これじゃあエネルギーの無駄使いだ。

>627-628 誤爆
気にするな。
それくらい、問題ない。

>642 ロイエンタール提督
容量を気にする頃に差し掛かったんですね。
バランスを気にする頃になったら、言って下さい。

なかなか追いつけないが、今日はこれまでだ。
679キャゼルヌ:03/04/25 00:27
こんばんは、キャゼルヌだ。
なに?なんでこんな時間にレスをつけているのか、だと?
今仕事が終わったからに決まっているじゃないか。
早く帰ってやれ、という意見もあるだろうな。まさに正論だ。
言葉は悪いが、さっさとレスを返して帰宅させてもらおう。

>583 キャラハンが4人
いつの間にか、そんな人数になってしまっていたのか…。
しかしいつもいつもおれは残されてばかりな気がするよ。

>584 好きな宝石
好きな宝石ったって、おれが持ってても柄じゃないしな。
正直なところ良く分からない。今まで気にしたこともない。
だがそうだな、もらえるのならばやはりダイヤモンドだろうなぁ。
680キャゼルヌ:03/04/25 00:28
>585 余命一ヶ月
家族持ちにはつらい質問だな。
まず家族に話すタイミングを計って…。なんてやっているうちに
2週間ぐらい経つんだろうな。最後まで隠した方がいいのだろうか…。
…だが、オルタンスには見破られるだろう。なにしろ、あいつは予言者だからな。

>589 ガイ
おまえさん、どこの宇宙人だ?
なんとか王国を作ろうとしてた奴にそっくりだな…。

>590 初芝の出演希望
そんなこと言われても、板違いではないがスレ違いだ。
この板を上から下までしっかり探せ。おまえさんの求めるスレがきっとある。

さて、そろそろ帰ろう。またな。
期待させて裏切るのと最初から期待すらさせないのとどちらがベターだと思いますか?
682ブルームハルト:03/04/26 01:13
たまにはageてみようか。

>645 待っているのになかなか来ない相手に対して
一言→いい加減、俺一人でローゼンリッターの矜持を保ちながら、レス
し続けるのは大変です。
俺に楽させてくださいよ・・・。

会えた時→しばらくヴァルハラに帰らせて頂きます!

>646 動物のエピソード
ヤン提督が飼ってらした猫が、どうも懐いてくれなくてね。
まあ、俺自身、懐かれようともしなかったんだが。
あの猫、相変わらずユリアンがちゃんと面倒見てるんだろうな。
683ブルームハルト:03/04/26 01:14
>647 勃起上げ
それはどうも。

>648 ポプラン中佐ですか?(以下略
いや、きっとフリードリッヒ四世の亡霊だな。
お三方とも、そんなにお下品な方ではあるまい。

>656 最近の失敗事
酔って財布を紛失した。
中に身分証やカードなどがたくさん入っていてね。
我ながら、こんなに阿呆だとは思わなんだ・・・・。
684ブルームハルト:03/04/26 01:15
>657 URL
踏んでいないが、ブラクラか?
バクダッシュ大佐に調査していただこうか。

>658 キャゼルヌ中将
遅くまでお仕事お疲れ様です。
落ち着いたら飲みにでも行きましょう。
もちろん、中将のおごりで。(w

何とか今月中には追いつけるよう頑張ろう。
685ロイエンタール:03/04/27 21:33
>664 社会福祉について一言
ゴールデンバウム王朝の開祖ルドルフは、「劣悪遺伝子排除法」によって
社会的弱者を淘汰しようとした。弱者の救済を主目的とする「社会福祉」とは
つまるところ、ルドルフの意志とは相反する思考の産物だな。
すべての分野において自らが強者たるを主張することのできる人間など
極小であり、実際にそうである人間の数はさらに少ない事実を考えれば、
社会福祉の充実は「善政」の必要条件と言えるだろうな。

>665 前スレの宰相を見習えカスキャラハン!
前スレには、あいにく「宰相」と呼ばれる立場の人間はいなかったな。
いるはずもない人間を見習えという要求をこなすことができるほど
おれは器用ではない。それとも、それが卿のいう「カス」たる所以か?
686ロイエンタール:03/04/27 21:33
>673 もし誰かに憑依して操れるとしたら
生前にそれが可能であったとするならば、オーベルシュタインの
やつにでも憑依して、やつが持っている「策謀」、「秘匿事項」、
その他多くの人間関係を掌握しておくか。
やつの軍務尚書としての能力に不満があったわけではないが、
あの男の周囲には何かと余計な混乱の火種が多かったことも事実だしな。
むろん、おれ自身がそうでないとは言い切れんのだが。

>674 ラインハルトのように病死であっても、「戦死者の館」に行かれるの?
たしか、ヴァルハラの別名、あるいはヴァルハラの一部を
「戦死者の館」と呼ぶことがあるようだな。
もちろん、ワルキューレによって天上の戦力として選ばれるのは
戦闘に殉じた「戦死者」が主ではあるが、必ずしも戦死者ばかりではない。
つまりは「戦力になりそうな人間」を選んでくるのであって、
カイザーほどのお方が神々の目にとまらぬはずはあるまい。
687ロイエンタール:03/04/27 21:34
>678 ブルームハルト中佐
宣言どおり、今月中には追いつける勢いだな。
容量については、もう少し時期が来たら改めて判断をするので、
あとは言うまでもないことだが、無理はせずに励んでくれ。

>681 期待させて裏切るのと最初から期待すらさせない
後者の方がマシに決まっている。前者は、むしろ悪辣な詐欺行為だな。
期待に応えられそうにないと思えば正直にそのように告げておくほうが、
実際に行動をした後で失敗されるより百倍も良い。
虚飾や見栄で自らを飾り立てて得た栄光など、時間が来れば砂となって崩れるだけだ。
688動画直リン:03/04/27 21:34
689ブルームハルト:03/04/27 21:37
何とか追いついたな。

>664 社会福祉について
社会福祉と一言で言ってしまうと、範囲が広くなるな。
俺自身に関わりのある問題で言うと、戦争が終わったあとの軍人の社会
復帰や年金問題に関心がある。
退役後の生活や、遺族年金などは切っても切れない問題なのでね。

>665 つまんねー!
誤爆かと思いきや、あちこちのスレで見かけるので、マルチの一つだな。
690ブルームハルト:03/04/27 21:39
ロイエンタール提督とニアミスのようだな。
提督、もしレスに割り込んでしまっていたら、申し訳ありません。

>673 誰かに憑依して操れるとしたら
ヤン提督に憑依して、ローゼンリッターの訓練をして頂くな。
司令官が銃を持って戦うような情況になってはお仕舞いだが、いざ・・・と
いう時のためにもな。
本当にそれが出来たのであれば、ヤン提督が亡くなられることもなかった
のに、と思うのは俺のエゴだろうか。

>674 病死であっても、「戦死者の館」に行かれるの?
カイザーの場合は帝国側ではないので、よくわからないな。
だが、例えば戦地で伝染病に感染して、病死したのであれば、それは戦死
の範囲に入ると思うが。
691ブルームハルト:03/04/27 21:40
>681 期待させて裏切る、期待すらさせない
期待すらさせないほうがベターではないかな。
期待させていなかったのに、嬉しい結果になった、というほうが喜びや
感動も増すだろう。

さて、ちょっと前にも長期不在宣言をしたばかりで申し訳ないが、また
しばらくスレを留守にすることになった。
戻るのは、5月10日前後になりそうだ。
残りの容量、ログの進み具合を考えると、戻ってくるまでに完走している可能性
もあるので、いささか気が早いが、皆に伝えておきたいことがある。
692ブルームハルト:03/04/27 21:40
次スレの存続如何に関係なく、俺は今スレで引退させていただく。
長い間ヴァルハラを離れてしまったのでね、あちらでやるべきことが溜まりに
溜まっている。
そろそろ戻らないといけないのでね。

ここでキャラハンをやっている間、本当に楽しかったな。
色々なことがあったし、現世では語ることすら出来なかった方々とも、
こちらで親しくなることができた。
そして、何よりスレを盛り立て、案じ、俺らのレスを楽しんでくれた名無し
諸兄に心からの謝意を表する。
本当にありがとう。
キャラハン、名無しの皆とはまたいつか会えると信じている。
俺が戻ってきた頃に、スレがまだ残っていれば、必ず顔を出すと約束しよう。
不在中の質問についても、何らかの形で返すことが出来れば、と思っている。
693ブルームハルト:03/04/27 21:41
最後に、キャラハンの皆様。
そういう訳で、俺はしばらく留守にします。
スレの進行状況次第で顔を出せそうなら出す、と言いましたが、どうか俺
のことはお気になさらず、レスしてください。
皆様には長い間、色々とお世話になりました。
本当にありがとうございます。(敬礼

気が早すぎたとしたら、少し照れくさいな。(w
それでは、お元気で。
ブルームハルトたんいっちゃうんすねカナスィ


いまいちばん知りたいことはなんでっか?
自分を信じられなくなる時がありますか?
なにか?
697エヴァンゼリン:03/04/29 00:38
家事もようやく一段落。などと呑気に構えている場合ではなかったのですね…。
ブルームハルト中佐がヴァルハラにお戻りになるとの報に少々あわてておりますわ。

>646 :動物のエピソード
お肉屋さんで平然と鳥肉をお求めになる軍務尚書閣下を見て驚いた事も
いいのですけれど、もう少し別な思い出をお話ししますわね。
いつだったか、リスの餌付けが出来る公園に主人と行った時のことですわ。
2人でヒマワリの種をあげていたのですけれど、リスの歯が私の指に触れて
手を切ってしまいましたの。リスの歯が意外に鋭かったのも驚きでしたけれど、
ケガをした私よりも出血を見た主人の方が泣きそうな顔になっていたのには
もっとびっくりいたしました。驚くあまり、傷の痛みも忘れてしまうほどでしたわ。
698エヴァンゼリン:03/04/29 00:39
>647 :勃起上げ 648 :←誰?
…まあ!ageていただいた事にはお礼を言いたいところなのですけれど
素直に喜べない感じがいたしますわね。
それから、648様。私はどなたでもないと思いますわ。皆様確かに
名うてのプレイボーイでいらっしゃいますけれど、私が知る限りは
とても紳士的な方々ですもの。どうかご安心くださいますよう。

>620 >624 >655 :ブルームハルト中佐 :ジャスミンティー
ご無事で戻られて安心いたしましたわ。それよりも、料理でおケガを
しそこなったとのことですけれど、お気をつけくださいね。
料理ができるダンナさま、というのもとても素敵だと思いますわよ。
そうそう。あのお茶はヘル・ミンツ直伝だったのですね。
とてもいい香りのするお茶でしたわ。またごちそうしてくださいね。
699エヴァンゼリン:03/04/29 00:40
>656 :最近の失敗事
最近は名前を入れ忘れることもなく、うっかり送信することもなく
…などと安心しておりましたら、案の定貼り忘れをやってしまいましたわ。
「油断大敵」の文字を端末の壁紙にして自らを戒めることにいたしますわ。

>657 :bloom :ttp://www2.leverage.jp/start/
>688 :動画直リン :tp://homepage.mac.com/hitomi18/
おあいにくさま。私、これでもこちらで結構学びましたのよ。ふふ。
好奇心にかられても得体の知れない直リンは踏まないことにしておりますの。

>664 :社会福祉について一言
社会福祉とは、社会生活をする上で様々なハンディキャップを持っている国民が、
安心して社会生活を営んでいけるように公的な支援を行う制度のことを言うのですね。
大変素晴らしい制度だと思いますけれど、AD時代にはこの制度を楯に税率を
上げたりしていた事もあったのですってね。少しばかり情けなく思いますわ。
700エヴァンゼリン:03/04/29 00:42
>665 :前スレ吉田の信者 :つまんねー!
あらあら、お楽しみいただけなかったようで残念に思いますわ。
ただ、こちらの前スレにはヨシダ様、という宰相はいらっしゃらなかったように
記憶しておりますけれど…折角の機会ですから見習いたく思いましたのに。
(もしかして、おっしゃる場所をお間違えなのかしら?)

>672 :プロポーズのバラはとっておいた方がいいですよ。
早急なアドバイスありがとうございます。実は私も少し気になっておりましたの。
早まらなくてよかったと思いますわ。先見の明にお礼を申しあげますわね。
主人に相談なくオークションに出したなんて知ったら、平和なミッターマイヤー家に
嵐が吹き荒れてしまうかもしれませんものね。確かに軍用品よりマズ…コホン!
では、改めてフェリックスのおさがりのお洋服におまけを付けて出品いたしますわ。
きっと喜んで頂けると思いますわよ。ふふ。
701エヴァンゼリン:03/04/29 00:43
>673 :もし誰かに憑依して操れるとしたら、誰を操って何をしますか?
まず、主人に憑依して今度の夏休みの休暇を申請いたしますわ。
その次に、皇太后陛下に憑依して申請を受諾いたします。
ええ、ジサクジエーンと笑われようともいいのです。主人の休暇の為ならば…!(涙)

>674 :病死であっても、「戦死者の館」に行かれるの? 
ヒルデガルド皇太后陛下はこうおっしゃいましたわ。
「病に斃れたのではなく、命数を費い果たしたのです」と。
私もですけれど、きっと皆様そのようにお考えだと思いますわ。ですから
きっと、堂々と「戦死者の館」の門をおくぐりになられるかと思います。
1つ心配なのは…時が経って、主人がヴァルハラに行った後の事ですわ。
私はあちらで主人に巡り会えるのでしょうか…?
702エヴァンゼリン:03/04/29 00:44
>681 :期待させて裏切るor最初から期待すらさせない
私、悪い方の期待であれば前者もいいと思いますわ。
長く語り継がれているあの方、ええ。漢ヤン提督がまさにそれだった
ような気がいたします。始めに拝見したときは「もしや荒らし?」と
思った方はたくさんいらっしゃったのではないかしら?
いい意味で期待を裏切った方だった、と思いますわよ。

>692 :ブルームハルト中佐 :今スレで引退させていただく。
…!今度はただの長期不在のご報告ではなかったのですね…。
なんと申し上げてよいのか…。中佐にもお世話になるばかりでしたのに…。
中佐がお戻りになった時にまだまだこちらが残っている可能性も考えられますので
私、まだお別れは申し上げません。どうかご無事でお戻りくださいますよう。そして、
元気なお顔を名無しの皆様に見せてあげてくださいますように。
とだけ、申し上げておきますわ。
703エヴァンゼリン:03/04/29 00:46
>694 :いまいちばん知りたいことはなんでっか?
銀河帝国の未来…よりも、目先の主人の休暇の予定を知りたく思いますわ。
694様、ブルームハルト中佐がヴァルハラにお戻りになること、
私もとても寂しく思います…。どうしたらいいのでしょうね…。(涙)

>695 :自分を信じられなくなる時がありますか?
自分が自分を信じなくてどうします!
…などと格好の良いことを言ってみたいのですけれど、実際はありますわ。
このごろはフェリックスもやんちゃになってきて、少々手に負えない所が
出てきましたの。つい叱ってしまうのですけれど、その後とても後悔いたしますわ。
そんな時はちょっぴり自分が信じられなくなってしまいますわね。

取りあえずここまでにいたしますわ。お休みなさいませ。
704エヴァンゼリン:03/04/29 00:51
ああもう。また貼り忘れてしまうなんて…大変失礼いたしました。

>696 :ダスティ・アッテンボロー: なにか?
ええと、おかえりなさいませ、でよろしかったでしょうか?
まあ、どちらかとお話しになっていらっしゃったのですか?お声を掛けたりして
お話を中断させてしまいましたかしら?不躾なことをいたしまして、申し訳ありませんでした。

…これで追いつきましたわね。
改めて、お休みなさいませ。皆様。
愛の告白プリーズ
706キャゼルヌ:03/05/01 09:25
毎回毎回レスが遅れて本当に申し訳ない。
ブルームハルトもいなくなるというし、もっと頻度を上げねばなるまい。

>602 古今東西の有名人で同名
キャゼルヌというのは性なのでおいておくとしてだ。
アレックスという名前はそれこそ掃いて捨てるほど存在するだろう。
プロスポーツ選手の名前からロボットのコードネームに至るまで、な。

>615 他人のミスを押し付けられたら
今の地位がミスを監督する立場にいる以上、そのミス次第では自分が
責任を被ることだってある。しかしそれも給料のうち、甘んじて受け入れるさ。
だが、部下を教育する立場としてはできるだけ自分で取り返させてやりたい。
この辺をどう妥協するかが難しいんだよ。
707キャゼルヌ:03/05/01 09:25
>618 寝相はいいほうですか
寝た時の姿と寸分違わず、とまではいかないが、
そんなに悪くないと自覚している。少なくとも布団を上下逆にしていたり
服を脱ぎ捨てていたりとか、そういうのとは無縁だな。

>619 オークションに出品したい物
子供がそろそろ「幼児」ではなくなる年頃なので、
その頃に使っていたベビー用品などを出品したいと思っている…が。
オルタンスに聞いたら、あれはどうやらレンタル品なんだそうだ。
オークションで売るわけにはいかないよな。
708キャゼルヌ:03/05/01 09:25
>625 これだけは誰にも負けたくない
誰にも負けたくない、という感情は持ったことはないな。
こと補給と後方支援業務に関しては、誰にも負けていないと思っている。
もしおれよりもうまくやってのける人間がいたら、そいつにやってもらうのが
軍のため、組織のためというものだ。まあその時になれば「負けたくない」と
思うこともあるかもしれないな。
…口論ではオルタンスには絶対勝てないしな。

>626 
両要塞から射程外の位置にいればなにも問題はあるまい。
むしろ両要塞にとって資源とエネルギーの無駄ということになる。
709キャゼルヌ:03/05/01 09:25
>627-628 桜花賞
まあなんだ、気を落とすな。
言っている意味はおれにはわからないが、ともかく生きろ。

>645 待っているのになかなか来ない相手
そうだな、式典に遅刻してきた第13艦隊司令官を例に取ってみるか。

・ヤンの奴、本当に逃げ出したんじゃないだろうな…
・おお、遅いぞ!

まったく前代未聞の珍事だったなぁ。
710キャゼルヌ:03/05/01 09:26
>646 動物のエピソード
いつのまにか家で面倒を見ることになっている元帥のことなんだが。
はじめのうちは前の飼い主によく似ていて、暇さえあれば寝ていたものだが、
最近はオルタンスにしっかりと躾られてきたようでな。
起床と就寝、食事の時間まで規則正しくなってきたよ。
飼い主に似るというのは本当のことなんだな。

さて、今日は休暇をもらっているので家族で出かけてくるよ。
ではまたな。
711シェーンコップ:03/05/01 19:25
やれやれ。ブルームハルトの休暇願いを受理した覚えはないんだがね。
まぁいいさ。
よくやった、と言っておこう。今回は、ようやく「おれより後に」引き際を得た
か。キャゼルヌ中将ではないが、死すべき順番というやつは守ってもらい
たいものだからな。

おっと、おれもヴァルハラの任務の途中だった。
712ロイエンタール:03/05/02 00:01
>691-693 ブルームハルト中佐
留守、そして引退の件は双方とも了解した。
もっとも、おそらく卿が帰還の途に着くころはまだスレッドが終わることもなかろう。
帰ってきたときに改めて言葉を交わす機会もあろうから、そのときまで別れの言葉は言うまい。
とりあえずは、無事に帰ってくることを願っているとしよう。

>694 いまいちばん知りたいこと
ああ、実は柄にもなく、今日は手土産を持参していてな。
それを受け取った人間がどのような反応をするのか、気にならないといえば嘘になる。
もっとも、「喜んでほしい」などといった類の期待や不安などではなく、
単純に「謎の人物」からもらった贈り物をどう思うのか、ということだがな……。
713ロイエンタール:03/05/02 00:01
>695 自分を信じられなくなる時がありますか?
戦闘時に限定して言うのであれば、そういうことはまずなかったな。
自分、隣にいる僚友、そして城下の盟を誓った後の主君、
戦闘の際にこの三者を疑ったことはまずなかったものだ。
逆に言えば、それ以外の人間を疑ったときは多々あるのだが……。
そして、事を戦闘から逸脱して考えれば、おれは常に懐疑の存在であった。
自らの存在意義そのものを信じることすらできなかったのだからな……。

>696 アッテンボロー中将:なにか?
今のところ卿にこれといった用件はないが、卿こそ何か用か?
むろん、かつてのアッテンボロー中将と卿が同じ人物であるのなら、
「気が向いたら戻って来るがいい」という言葉くらいかけるつもりだが、
見たところそうではないようだしな。とにかく卿を呼んではおらんぞ。
714ロイエンタール:03/05/02 00:01
>705 愛の告白プリーズ
おれにそのような行為を要求するというのは、艦隊戦の最中に敵前で
醜態をさらして戦死せよと要求しているのと同じ程度の内容になるな。
だが、無下に拒否するよりはマシな回答をするとしようか。
>715に書いた言葉……、おれにとってはそれで限界だ。
おれは「愛」など知らずに育った人間なのでな……。

>711 シェーンコップ中将:おれもヴァルハラの任務の途中だった
卿の姿を見るのも久しぶりだ。
ヴァルハラの任務の最中であったのでは仕方ないがな。
中佐はいなくなってしまうようだが、卿は卿で休暇願いなど出しては
いないのだから、戻りたくなればいつでも戻って来るがいいさ。
715ロイエンタール:03/05/02 00:02
では、手土産を渡すとするか。

フラウ・ミッターマイヤー、たいへんお手数なお願いで恐縮ですが、
お宅のご子息にこれを届けていただきたく思います。
「これ」とは、実はサルビアを描いた油絵なのですが、
子供に対して贈る品物が思いつきませんでしたので、これにしました。
本物のサルビアを贈って、その価値がわかるまで成長する以前に枯れてしまうよりは、
そのままの状態をいつまでも保てる方がよろしいかと思いましてな。

生まれたその瞬間こそ、誰にとってもめでたくはなかったこの日ではありますが、
今では自分の生まれた日を祝ってくれる者がいることを感謝できる
人間に育ってくれるよう、花言葉が「家族愛」であるこの花を選びました。
よろしければお持ち帰りいただき、ご自宅のひと隅に飾っていただければ幸いです。
ロイエンタール元帥閣下の心遣いに感化されて贈り物をする時について考えてみましたが、どうしてもわからないので質問。

誕生日など祝って欲しくないという友人を祝ってやりたいのですがどうしたらいいと思いますか?
自分の名前をきにいってますか?
思わず笑ってしまった出来事を教えてください。
719エヴァンゼリン:03/05/02 22:56
本日はフェリックスの我が家で迎える初めての誕生日につき、
お義父さまやお義母さまをはじめ、多くの方がいらしてくださって
おりますわ。ちょっとだけ抜け出して、皆様にキルシュケーキの
おすそ分けに参りました。よろしければお召し上がり下さいますよう。
どうしても長くは外せませんので、レスは改めてお返ししに参りますわ。

>715 ロイエンタール元帥
本当にもう…。ウォルフといい、元帥といい、どうしてこう照れ屋さんなのでしょう。ふふ。
フェリックスへの「誕生日プレゼント」、取りあえずお預かりいたしますわね。
そんなところで見守っていらっしゃらずにどうぞこちらにおいでくださいな。
そして、元帥の手から渡してあげてください。
ああ。これはウォルフとも相談して決めたことですの。どうぞご辞退などなさいませんよう。
そして、フェリックスがどんな反応をするかご覧になって?ウォルフも待っておりますわよ。

では、皆様。申し訳ありませんが、失礼いたしますわね。
720キャゼルヌ:03/05/05 10:26
おはよう。名無しさん達の世界は今日も休日らしいな。
こどもの日、だったか。なぜ大人まで会社を休むのかな?

>656 最近の失敗事
うん、大いにある。詳しくはメール欄を見てくれ。
自分の事ながら本文の方に今更書くのは恥ずかしい。

>664 社会福祉について一言
ずいぶん抽象的な質問だな。まあ一言というので手短にいこうか。
今まで非課税だった年金の一部が課税対象になるということが
どれだけ国民に負担を強いる政策か、もう少し考えた方が良さそうだな。
というか、こんな問題が一言で片づけられるはずないだろ!
721キャゼルヌ:03/05/05 10:26
>665 つまんねー
そうか、短い付き合いだったが今までごくろうだった。
もうこなくていいぞ。

>673 もし誰かに憑依して操れるとしたら、誰を操って何をしますか?
ユリアンを操ってシャルロットに告白させるとか…。
あとでユリアンがカリンに殺されないことを祈るばかりだが。

>681 期待させて裏切るのと最初から期待すらさせないのとどちらがベターだと思いますか?
モノによる。その判断基準は個人によるところだからなにも言えないが、
ただその2つを並べてどちらがいいかと問われれば後者の方だろうか。
努力したものの力及ばず結果的に裏切る形になってしまうような場合もあるだろうし、
やはり単純な返答はしかねるなぁ。
722キャゼルヌ:03/05/05 10:26
>691-693 ブルームハルト
そうか、長い間ご苦労だったな。
ロイエンタール閣下も仰っているとおり、まだ別れのあいさつはあとに取っておく。
まだまだこのスレが完走するには時間があるから、
最後の奮戦ぶりを存分に見せてくれ。

>694 いまいちばん知りたいこと
今夜の夕食のメニューかな。
その前に昼の心配をしなくてはいかんか(苦笑

さて、今日の所はここまでだ。
またな。
723ロイエンタール:03/05/07 01:52
>716 誕生日など祝って欲しくないという友人を祝ってやりたい
祝ってほしくないと言っている以上、祝わないことが最善だろうよ。
「祝ってやりたい」という気持ちは、友情と言う名の仮面を被った卿の欲求にすぎんからな。
……とはいっても、おれ自身が出すぎた真似をしなかったとは言えんしな……。
酒でも持参して、「別に祝う気などないが、ただ酒が飲みたかっただけだ」と言って
普段と変わらぬ酒席を設ければよかろう。その友人が卿の気持ちに答える度量があれば、
苦笑しながらでも卿の気遣いに感謝くらいはするだろう。

>717 自分の名前をきにいってますか?
以前も言ったが、「ロイエンタール」とは、詩的にあまり良い意味を持たぬらしい。
語源としては「Riuwental」が有力で、これは「悲しみの谷」を意味する言葉だそうだが、
これはおれにとってむしろ似合いの名前というべきだろうし、実際に嫌いではない。
おれの人生がすべて「Riuwental」であれば憎悪もしただろうが、
少なくとも、この名前を覆せるだけの時間は持てたと思っているのでな。
724ロイエンタール:03/05/07 01:53
>718 思わず笑ってしまった出来事を教えてください
イゼルローンでミッターマイヤーと知り合ったころは、夜毎に酒を飲みながら
肩を組んで歓楽街を歩き回り、売られた喧嘩には一度も負けた試しがなかった。
当時、一個小隊ほどの酔っ払い士官を二人で相手にしたこともよくあったが、
最終的に残った二名が互いの拳をぶつけあいそうになり、すんでのところで
それが唯一の味方であったことに気がつき、思わず笑った経験がある。
もっとも、命中していればお互いに笑い事ではすまなかっただろうがな。

>719 フラウ・ミッターマイヤー
先日は誠に思いがけぬことながらお世話になってしまい、申し訳ありませんでした。
…姿を見る以前は、お贈りした絵画よりご子息のほうが小さいと思っていたのですが、
子供の成長とは早いもののようですな。
そして、フラウやご主人の姿を見て成長するのですから、精神的な成育も
身体的なそれに見合ったものとなっていくでしょう、それが確信できました。
わざわざご招待いただき、ありがとうございました。
とびきり景気の良かった時の話をお願いします。
他軍からヘッドハンティングするとしたら誰をどうやって口説きますか?
(エヴァさんは家庭での男性の役割に期待することは何ですか?)
727エヴァンゼリン:03/05/08 23:22
今度の日曜日は「母の日」ですわね。皆様、カーネーションの用意はお済みですか?
我が家でも何やら男性陣がひそひそと連絡を取り合っているようですわ。

>705 :愛の告白プリーズ
まあ。このように公の場で?ウォルフに?
告白ではなく、+愛のメッセージ+になってしまいますがお許し下さいますよう。
「ウォルフ、あなた。いつもお仕事お疲れさま。
 たとえあなたが公務でどちらにいようとも、心はいつも一緒ですわ。」

>711 :シェーンコップ中将 :おれもヴァルハラの任務の途中だった。
お久しぶり、ですわね。
任務がお忙しいようでいらっしゃいますけれど、どうかご自愛くださいますよう。
また、折をみてお戻りくださいね。そう言えば今はバラが咲き誇る時期ですものね。
お手入れにお忙しいのでしょうね。
728エヴァンゼリン:03/05/08 23:23
>716 :お友達の誕生日
参考になるかどうかわかりませんけれど、そんな時主人はいつも何気なく
一緒にお酒を飲みに行ったり、我が家の夕食に招いたりしていたように思いますわ。
特に祝っておあげにならなくとも、一緒にいて差し上げるのもいいのではないかしら?
お互いに楽しい時間をお過ごしになることが何よりのお祝いになると思いますわよ。

>717 :自分の名前をきにいってますか?
勿論、主人が愛情たっぷりに呼んでくださるこの名前は大好きですわ。
ロイエンタール元帥に倣って、私も自分の名前の意味を調べてみましたの。
「よい知らせを運ぶもの」であったり「福引」を意味するとのことですが、
どうも、名前負けしているようですわね。ふふ。
そんな人間でありたい、とは常々思っているのですけれど。
729エヴァンゼリン:03/05/08 23:26
>718 :思わず笑ってしまった出来事
つい先日、息子の誕生日にプレゼントを持ってきて下さった方が
おいでだったのですけれど、お持ちになったサルビアの絵を直々に
お渡しになった時、その方にフェリックスが抱っこをねだったのです。
普段クールなその方が面食らう所を目の当たりにして
私も主人もハインリッヒもその場にいらした皆様も思わず笑ってしまうという
微笑ましい出来事があったばかりですわ。ふふ。
フェリックスにお義父さまと主人が同時に声を揃え「でかした!」
と言って皆様が大爆笑なさったのは、ここだけのお話にしておいて下さいね?

中途半端な所で申し訳ありませんが、今日はここまでにいたしますわ。
おやすみなさいませ。皆様。
730ブルームハルト:03/05/09 23:56
やはり気が早い引退宣言だったか・・・。
スレの残量がまだまだ残っているようで、なんだか気恥ずかしいな。
こうなったら、最後までローゼンリッターの奮闘ぶりを皆にお見せして、
スレを去ることにしようか。

>694 今、一番知りたいこと
リンツ大佐の個展は、本当に開かれるのか?!ということだな。
ユリアンが第一回の個展に招待されるはずだが、一体どうなっているんだか。

>695 自分を信じられなくなる時
戦場では自分を信じていないと、やられると考えられるからな。
戦場で自分を信じないことはなかった。
だが、現実世界では、ふと冷静になって、人殺しを平気でしてしまう自分を、
信じられなくなるときはあったな。
731ブルームハルト:03/05/09 23:56
>696 アッテンボロー提督
提督、お久しぶりですね。
ん?
何だかいつもと様子が違うようですが・・・。

>702 フラウ・ミッターマイヤー
どうやら間に合ったようです。
残務処理に努めますので、今後とも、よろしくお願いします。
732ブルームハルト:03/05/09 23:57
>705 愛の告白
言う相手がいないのが、残念だ。
とはいえ、いつか言う時のために練習しておいたほうがいいな。
・・・・・。
・・・・・。
・・・・・・・・・・・。
だめだ、思い浮かばない。
シェーンコップ中将に、洒落た文句の一つでも教わりに行こうか。
733ブルームハルト:03/05/09 23:57
>706 キャゼルヌ中将
中将お一人に手間をかけるわけにも行かないので、再びはせ参じましたよ。
お忙しいのですから、あまり無理をなさらないで下さい。

それと、遅ればせながらお誕生日おめでとございます!
実は、俺と中将の誕生日は一日違いでしてね。(俺は4月30日です)
誕生日を忘れられていた者同志、軽く一杯やりましょう。

>711 シェーンコップ中将
中将、お久しぶりです。
休暇願いは、リンツ大佐が受理してくださいましたよ。
完走前に戻ることが出来たので、今後は残務処理に励みます。
最後までローゼンリッターの矜持をスレに刻んで、ヴァルハラに戻りますよ。
734ブルームハルト:03/05/09 23:58
>712 ロイエンタール提督
無事、帰還いたしました。
どうやら、小官の早とちりだったようですね。
とはいえ、最後まで提督のお手伝いをさせて頂きます。
残った期間、よろしくお願いいたします。(敬礼

さて、すぐに追いつけそうにも無いので、今日はこの辺で止めておこう。
久々の訓練で体も少し疲れているのでね。
735ブルームハルト:03/05/11 00:02
今まで知らずにいたんだが、俺・キャゼルヌ中将、そしてフェリックス君の
誕生日が続いていたんだな。
これも何かの縁かと思うと、不思議な気持だ。

>716 誕生日などを祝って欲しくない友人
その友人を知らないのであくまでも断定だが、祝って欲しくないと言っておき
ながらも本当は祝って欲しいものだと思うな。
そういう素直じゃない御仁には、お祝いと称さないで呑みにでも連れて行けばいい。
貴官の気持は、きっと伝わると思うぞ。
736ブルームハルト:03/05/11 00:03
>717 自分の名前を気に入ってる?
ああ、親のつけてくれた名前だしな、気に入ってるぞ。
シェーンコップ中将、リンツ大佐のファーストネームとの語呂もいいしな。
Walter(ワルター)
Kasper(カスパー)
Rainer(ライナー)
とちゃんと韻を踏んでいるからな。(w

>718 思わず笑ってしまった出来事
イゼルローンで最初の新年を迎えるときに、クラフトたちが女装したんだが、
これが可笑しいくらい似合っていてね。
ついつい笑ってしまったよ。
大きな声では言えないが、リンツ大佐の女装は圧巻だったな。
737ブルームハルト:03/05/11 00:03
>719 フラウ・ミッターマイヤー
遅ればせながら、ご子息のお誕生日、おめでとうございます。
先ほども書きましたが、俺・キャゼルヌ中将、ご子息と3日続いての誕生日で、
縁を感じています。
誕生日のケーキを食べ損ねたので、ケーキいただきます。(w
ありがとうございました。

>722 キャゼルヌ中将
どうやら間に合いましたよ。
同盟側のキャラハンが、中将一人では寂しいですしね。
もう暫く、お付き合い願いますよ。
738ブルームハルト:03/05/11 00:04
>725 景気の良かった時の話
イゼルローンにいた頃は、ある意味景気が良かったな。
直属の上官はリンツ大佐、陸戦部隊を取り仕切るのはシェーンコップ中将。
ハイネセンやヴァンフリート4−2では考えられなかったことだ。
それに、全体のトップにヤン提督。
とびきり景気のいい艦隊だ。

>726 他軍からヘッドハンティング
ローゼンリッターの人員補強という意味でヘッドハンティングするには、
勿体無い方々ばかりだな。
ヤン提督がヘッドハンティングしたい方の、捕獲に協力するっていうのが、
一番良さそうだな。(苦笑

どうやら追いついてしまったようだ。
回答した日は異なるが、俺のレスばかり続く形になって、申し訳ないな。
739以上、自作自演でした。:03/05/12 14:16
キャラハンも減ったが、名無しも減ったな。
皆さんにとって美とは何ですか?
軍人=ストイックかつスタイリッシュ
というイメージがありますが正しいですか
何をしている時が一番幸せですか?
筋力には自信があるほうですか?
仲間の誰かと漫才をやるとしたら相方には誰を選ぶ?
「この人を怒らせたらとても恐いだろう」スレ住人さんを挙げてみて。
朝起きたら背中に羽が生えていました。どうしますか?
747ロイエンタール:03/05/12 23:20
>725 とびきり景気の良かった時の話
ローエングラム王朝が誕生し、おれも帝国元帥の一人に叙された。
それ以降に与えられていた給金、戦闘時の武勲に対する褒章などは
在任のわずか二年だけで考えても一個人が一生生活に困らぬ額だった。
おれもその全てを社会に還元したわけではないが、
それでも三元帥の中では一番優秀な浪費家だったということらしい。

>726 他軍からヘッドハンティングするとしたら誰をどうやって口説きますか?
マイン・カイザーが口説き落とせなかった用兵家を
おれが引き抜くことはできんだろうからな……。
かといって、かの白兵戦の勇将がリューネブルクの轍を踏むとも思えん。
正直なところ、引き抜きたい人材に限って引き抜く方法論が出てこんものだ。
金銭や地位に惹かれて旗色を変えるような人物はこちらでも願い下げだしな。
口説くというよりも、旗色を変えざるを得ない状況を作るしかなかろうよ。
748ロイエンタール:03/05/12 23:20
>734 ブルームハルト中佐:無事、帰還いたしました。
ああ、そのようだな。それが何よりだ。
帰還早々のレスで疲れ気味だったようだが、おれを手伝うなどとは考えず、
卿は卿なりに主体的な方法で残りを楽しんでくれれば、言うことはないさ。
何はともあれ、このスレッドもまだ四分の一を残している。
今後ともよろしく頼むぞ、中佐。

>739 キャラハンも減ったが、名無しも減ったな。
バランス的にはそれでいいという考え方もあるだろうな。
それに、現在の板の状況を鑑みてもさほど急ぐ要はなかろう。
「巧遅」に基づく展開とは言わぬまでも、少なくともスレッド進行を
「拙速」にはせずに済む状況、というわけだ。
749ロイエンタール:03/05/12 23:21
>740 皆さんにとって美とは何ですか?
カイザーあるいはヤン・ウェンリーの用兵術が、
「美」と称するに足る内容であったことは事実だ。
「美」には、一切の無駄というものが存在しない。
一見して無駄に見える無彩色の微粒子であっても、
それが全体としてみたときに必ず何かしらの役割を果たしている、
そういう構造を指して「美」と呼ぶのだと、少なくともおれは思っている。

>741 軍人=ストイックかつスタイリッシュ
卿のイメージが正しいのならば、少なくともおれは前者から外れるだろうな。
後者に関して言えば、多少許容範囲を広くすればほとんどの軍人が
そうだろうが、後方で惰眠を貪っている輩をも「軍人」と指すのならば、
やはりそれも事情が変わってくるというものだ。
750ロイエンタール:03/05/12 23:21
>742 何をしている時が一番幸せですか?
戦闘終了後に、親友とともに酒席を設けて互いの作戦展開を
分析しあったり、他には漏らせぬ愚痴を流したりしているときだ。
…むろん、これに勝るとも劣らぬ至福の時間があったことも認めるが、
それも既に何度も言っていることであり、言語化するには
多少憚られる側面もあるのでな、今回は控えておくとしよう。

>743 筋力には自信があるほうですか?
むろんだ。もっとも、すでにどのような視点で見ても「過去の勇者」と
なりおおせた例の上級大将どのには遠く及ばんがな。
白兵戦はもちろんのこと、同じ軍服を着た連中に個人的な敵対を
されたときも、筋力の充実は勝利への最短距離を保障してくれるのでな。
751ロイエンタール:03/05/12 23:21
>744 仲間の誰かと漫才をやるとしたら相方には誰を選ぶ?
漫才…。少なくともおれが漫才をすることになるという段階で
ビッテンフェルトあたりは腹を抱えて笑いそうな気がするが、
そのまま奴を笑い死にさせてヴァルハラへ迎え入れるだけの
破壊力がありそうなのは、オーベルシュタインあたりか。
当然、おれもあいつも組む気などないが、想像の中で楽しむにはよかろう。

>745 「この人を怒らせたらとても恐いだろう」スレ住人
スレッドでのレスを読んでいると、キャゼルヌ中将はかなりの恐妻家のようだ。
あれだけ敏腕をう謳われているという軍官僚も頭が上がらぬ存在が「妻」ならば、
同じく「俊足」を謳われる稀代の用兵家もその限りなのかもしれんな。
おれにはそのように映った記憶はないが、女というのはわからん存在だからな。

……………失礼をお許しいただきたい。
752ロイエンタール:03/05/12 23:22
>746 朝起きたら背中に羽が生えていました。どうしますか?
どうするもこうするも、羽があろうがなかろうが、
一羽の鷹は宇宙で唯一の白鳥に忠誠を誓っている。
任務に支障が出るようであれば原因の究明とそのための時間を
いただくお許しを請いに御前へ参上し、そうでなければ任務を行うだけだ。
むろん、その羽が活用できるようであれば有効に使わせてもらうがな。

書き込みの時間を見ると、いわゆる「質問爆撃」と見受けられるな。
適度な爆撃による活性化を促そうとする卿の気持ちに謝意を表そう。
当然、一つの質問であってもその気持ちは同様だが…。
自分が主役でゲームを作るとしたら、最終目的は何にします?
754エヴァンゼリン:03/05/14 00:25
しばらく空けてしまいまして申し訳ありませんでした。
今年の母の日は我が家の男性陣が慣れないながらも3人で
寄せ植えのプランターを作ってプレゼントしてくれました。
フェリックスまでもがスコップを持って奮闘していたようで、
見事に3人とも泥だらけになっていましたわ。

>724 :ロイエンタール元帥 :ご招待いただき、ありがとうございました。
以前のように元帥においでいただけて、私も主人もとても楽しいひとときでした。
こちらこそ、ありがとうございました。元帥にも安心していただけたようで
私も主人も少し、肩の荷が降りたように思いますわ。
もう少し大きくなったら絵の前で「あなたには2人のファーターとムッターがいるのよ」
と教えるつもりでおります。きっと、元帥に抱っこされた事を思い出すと思いますわ。
また、2人の息子たちとウォルフに会いに来てあげてくださいね。
755エヴァンゼリン:03/05/14 00:26
>725 :とびきり景気の良かった時の話をお願いします。
ついこの間の事ですけれど、ラインハルト陛下がご結婚なさったとき、それはもう
あらゆる所でお祝いセールが続きましたわ。小市民的な景気の良さで申し訳が
ないような気もいたしますけれど、本当に「景気が良い」と感じましたもので…

>726 :家庭での男性の役割に期待することは何ですか?
期待、とまではいかないのですけれど、日々の生活を続けていると
ふとした時に疲れを感じてしまうこともありますわね。
そんな時にそれを察して「君は頑張ってるよ」と他愛のない愚痴を
聞いてくれる、などというのは…わがままかもしれませんわね。ふふ。
756エヴァンゼリン:03/05/14 00:28
>737 :ブルームハルト中佐 :
改めてお帰りなさいませ、中佐。任務のほうお疲れさまでした。
息子の誕生日をお祝い頂いたのに、中佐のお誕生日に何もして
差し上げられませんでしたわね。お詫びと言ってはなんですけれど
コーン・ウィスキーの逸品を手に入れましたので、お祝いしそびれてしまった
お詫びにキャゼルヌ中将とお二人で楽しんで頂ければ幸いですわ。
今度、改めて誕生日の近い3人をお祝いする機会があれば
よろしいのですけれど。

>739 :キャラハンも減ったが、名無しも減ったな。
では、きっとその分ROMの皆様がお増えになったのかも
しれませんわね。ふふ。
などと言うのは、楽天的に過ぎますかしら?
757キャゼルヌ:03/05/14 09:55
今日は皇帝アレクサンデル閣下ご生誕の日だな。
ハイネセンの街中ですらこれだけの賑わいだ、
フェザーンやオーディンではどれほど盛大な式典が行われているのであろうか。

>695 自分を信じられなくなる時
今となってはもう現実的にありえないことだが、おれが前線に出る時は
いつも自信なんて持たずに仕事をしているような気がするな。
それと、オルタンスに言いくるめられた時などは自信喪失も甚だしいよ。

>696 アッテンボロー
もう少し上手い騙りはできんものか。
それと一刻も早いアッテンボロー本人の復帰を期待せずにはおれんな。
758キャゼルヌ:03/05/14 09:56
>705 愛の告白プリーズ
断る。おれはどこぞの中年や放蕩者とは違って、そう何度も口に出せん。
そりゃあ恥ずかしいからと言うのもあるが、軽々しく口にしては重みがなくなると
そうは思わんか?

>711 シェーンコップ
おれはおまえさんにも死ぬ順番を守って欲しかったよ。
なんでおれより若いヤツはこうさっさとヴァルハラへ旅立ってしまうのか…。

>716 誕生日など〜
おれの友人にも、誕生日が来るのを嫌がっていた奴がいたな。
おれたちはおもしろがって我先にと誕生日のお祝いを述べたものさ。
ただフレデリカ嬢は心の底から慶んでいたようだなぁ。
まあ、おまえさんの参考になるとは到底思えないがね。
759キャゼルヌ:03/05/14 09:56
>717 自分の名前をきにいっていますか?
当然だ、人生で一番馴染みのある名前だぞ。
おまえさんも30年くらいその名前と付き合ってみろ、愛着もわいてくる。

>718 思わず笑ってしまった出来事
ヤンの副官を選んで任命した後、エルファシルでの話を聞いたんだ。
その時は思わずニヤリと…。いやいや、微笑ましい話だなと。

最近こちらに来る暇と余力がない。
申し訳ないが、来られる時に来るようにするから、勘弁して欲しい。
では、仕事に戻らせてもらう。
好きな軍歌を教えてください
軍艦マーチ
五・一五事件について一言。
763ブルームハルト:03/05/16 18:25
今思うと、俺の引退宣言はかなり気が早かったようだな。
吾ながら、こんなにせっかちとは、思わなんだ・・・。(苦笑

>739 キャラハンも減ったが、名無しも減った
貴官がそう言ったからではないと思うが、プチ爆撃があったようだな。
なりきり板自体、一時期に比べ人が減ったと言われているので、仕方ない
のかも知れん。

>740 美とは何?
俺のような無粋な軍人に、美を語れと・・・。(苦笑
そうだな、俺にとっての美は、例えば訓練中に蹴りが巧く決まったとか、
射撃が鮮やかに命中したとか、そういうことになるんだろうか。
リンツ大佐に美について、ご教授いただいたほうが良さそうだな。
764ブルームハルト:03/05/16 18:26
>741 軍人のイメージ
スタイリッシュというイメージは誤りではないと思うが、ストイックとは言い切れ
ないだろうな。
何せうちの軍には、直属の上官の某S中将や、イゼルローンの諸星あたる
と言われている某P中佐という、ストイックからはあまりにもかけ離れている
方々がいたのでね。
ああ、ちなみにおれはストイックだったがね。

>742 何をしている時が一番幸せ?
連隊の皆と酒を飲んでいる時だな。
最近はヴァルハラ組と現世組と分かれてしまったので、大規模な飲みは
できないんだが・・・。
765ブルームハルト:03/05/16 18:27
>743 筋力には自信があるほう?
こればかりは、自信が無いとは答えられないだろう。(苦笑
筋力に関しては、このスレだけでなく、銀英伝の登場人物中でも上位に
ランクインされると思っているんだが。

>744 漫才の相方
無難にクラフト辺りを選ぼうか。
主なネタは女装コントだな。
クラフトは女装がとても似合うのでね。

>745 怒らせたら恐いだろうスレ住人
それはキャゼルヌ中将だな。
怒らせてしまったら、給料カット、休暇なしなどとんでもない事態になりそうだ。
766ブルームハルト:03/05/16 18:27
>746 朝起きたら背中に羽が
AD時代の歌に、『僕の背中には羽根がある』という歌があったらしい。
偶然見つけて聴いてみたんだが、なかなかいい歌でね。
『♪ずっと君と生きてくんだね 僕の背中には羽があ〜る〜・・・』
とでも唄いながら、どこかに飛んで行こうか。

>753 自分が主役のゲーム
アクションゲームで、最終ボスはシェーンコップ中将だ。
当然、最終目的はラスボスを倒すこと。
倒した後の裏面では、オフレッサーとの対決が出来る。(w

>756 フラウ・ミッターマイヤー
お気遣い、ありがとうございます。
せっかくですのでスレ完走まで取っておくことにします。
こちらの皆様との最後の酒宴用に、ということで。
767ブルームハルト:03/05/16 18:27
>760 好きな軍歌
軍歌ではないが、同盟の国歌は好きだな。

>761 アッテンボロー提督
これはこれは、アッテンボロー提督。
一言レスを実践されているんですか?

>762 五・一五事件について一言
AD時代の軍事クーデターとも言える事件だな。
失敗に終わったが、朝鮮総督を経た斎藤実内閣を成立させるにあたった、
ターニングポイントとも言えるな。
768ロイエンタール:03/05/18 00:51
>753 自分が主役でゲームを作るとしたら、最終目的は何にします?
自分を主人公に、か。この場合、最終目的を全銀河の統一……、
などとするのは、自己陶酔の極みだろうな。
……終幕の形が一つだけのゲームというのも面白くあるまい。
「王朝の簒奪」、「親友と新銀河へ征旅に出て行く」、「人並みの家庭を持つ」、
……すべての結末をそれなりに納得の行く形で作れるものがよかろう。

>754 フラウ・ミッターマイヤー:肩の荷が降りたように思います
…ご心配なさらぬよう、お願いいたします、フラウ。
私は、フラウとご主人であれば、彼を私などよりよほど立派な人間に
育てていただけると、勝手にそう判断してお任せしたのですから。
「もう一組の両親」のことにつきましても、お二人にお任せいたします。
お二人に育てられたご子息であれば、きっと正しい判断をしてくれましょう。
…それでは、もし、次にまたお伺いすることがあれば、花を忘れないことにいたします。
769ロイエンタール:03/05/18 00:51
>760 好きな軍歌
軍かも何も、おれがゴールデン・ルーヴェと並び掲揚する歌はたった一つだ。
古来、革命時の軍歌をそのまま国歌にしてきた国などいくらでもあるしな。
それに、もともと軍歌なぞ耳にせんという意味でも、選択の余地はないだろうな。

>761 軍艦マーチ
そうか。あいにく、おれはその曲を知らんのでなんとも言いかねるがな。

>762 五・一五事件について一言
軍国主義の尖兵が当時の国家元首を暗殺した事件ということだが……、
おれにとっても他人事に聞こえない部分があるのは認めよう。
だが、その方法の過激さ、あるいはその先に招来した結果などを比すれば
やつらのとった行動がいかに性急で曲がっていたかということを批判する資格は、
このおれにもあるだろうよ。もっとも、そんなことをするつもりはないがな。
俺も偽物が出てくるほど有名になったか。
此処も暫く来ない間に寂れたもんだ。同盟陣が居ないんじゃ、
俺も戻ってくるにこれないじゃないか、えぇ?
世の中不景気なんだから娯楽くらいは景気良くやって欲しいもんだ。
さて、あんまり長居してると死人に引っ張られ兼ねないから、
ここらで退散しときますか。それじゃあな!
771エヴァンゼリン:03/05/19 23:59
公式行事やら何やらで、しばらく来ることが出来なかったこと、お詫びいたしますわ。
アレク陛下もお健やかにお育ちになられて、行く末が楽しみなことですわね。

>740 :皆さんにとって美とは何ですか?
私が見て「美しい」と思ったものは、ご婚礼の衣装をお召しになった
ラインハルト陛下と皇妃陛下だと思いますわ。
神々しいというのはあのお二方の為にある言葉だと思った程ですもの。

>741 :軍人=ストイックかつスタイリッシュって正しい?
確かに軍務に就いている主人はストイックかつスタイリッシュだと
私も思いますわ。ふふ。ウォルフに関しては741様は正しいかと思いますわよ。
でも、きっと当人にその自覚はないのでしょうね。
772エヴァンゼリン:03/05/20 00:00
>742 :何をしている時が一番幸せですか?
私の作った料理を家族が(勿論来客があればその方々も含めてですけれど)
美味しそうに食べて下さっているのを見る時などは幸せを感じますわ。
あとは…うたた寝をしているウォルフの鼻をティッシュで作ったこよりでくすぐって
いる時などはささやかな喜びをかみしめてしまいますわね。

>743 :筋力には自信があるほうですか?
こちらにいらっしゃる皆様には遠く及びませんけれど、我が家にキャベツ畑の
賜り物が来てからというもの、腕の筋力が増したように思いますわ。
日々重さの増えるダンベルを抱えているようなものですものね。
773エヴァンゼリン:03/05/20 00:01
>744 :漫才をやるとしたら相方には誰を選ぶ?
漫才…私、とても憧れておりましたの…。夫婦漫才に…。
相方は勿論主人ですわ。そして『ツッコミ』とかいうものを担当して
いただく事にいたしますわ。私が『ボケ』を担当いたします。
ウォルフ、ちゃんと『ウラケン』をマスターしてくださるといいのですけれど…。

>745 :怒らせたらとても恐いスレ住人さん
キャゼルヌ中将を怒らせた恐さはブルームハルト中佐がおっしゃっていた通りだと
思いますし、ロイエンタール元帥がお怒りになったら…きっとうちのウォルフよりも
恐い事になると思いますわ。ウォルフの話を聞く限り、なのですけれど。
ブルームハルト中佐なら、薔薇の騎士連隊総出でトマホークが見え隠れ…
何にせよ、普段紳士的な方が怒ると本当に恐いものですわ。
皆様。怒らせるなら私にしておいたほうがいいかもしれませんわよ。ふふ。
774エヴァンゼリン:03/05/20 00:04
>746 :朝起きたら背中に羽が生えていました。どうしますか?
それって、まさかいきなり天に召されるとかいうことではなく、ですわね?
取りあえずの家事には支障をきたさないと思いますので、朝ご飯を
用意しがてら、主人に相談いたしますわ。
夕方こっそり白いローブなどを着て、主人を出迎えるなどというのも
悪くはないかもしれませんわね。

>751 :ロイエンタール元帥 :「俊足」を謳われる稀代の用兵家も…
まぁ!ロイエンタール元帥ったら…。
そのようにおっしゃるから、後ろでウォルフが苦虫を噛みつぶしたような顔をして
「エヴァ、今度ロイエンタールが飲みに来たらあいつの苦手なセロリのオンパレード
メニューにしてやってくれ」などと言っておりますわよ。あまり図星を指さないよう
お願い致しますわね。愛妻家が恐妻家になったのでは困りますもの。ふふ。

では、このあたりにいたしますわね。おやすみなさいませ。
共産主義ってのはダメだったんですよね。
その昔「聞け万国の労働者」とか歌いながら
共同で農業をするという10数戸のグループがいたんだけど。
みんないなくなっちゃった。
 
でも独裁制はいつまでもまともな人がやってくれるとは思えないし
やっぱ自由民主主義じゃないとダメっしょ。
776以上、自作自演でした。:03/05/20 15:56
やる気ないなら辞めてください
そんなこと言ってるヒマがあるなら質問しなよ

もし捕虜になってしまったらどうしますか?
ロイエンタール提督は密かにバック転の練習とかしてたんですか?
マハムード・アッバス氏についてどう思いますか?
>777
激堂。

ってことで質問。
嫌いな食べ物と出された時の対処法は何ですか?
781ブルームハルト:03/05/22 00:21
777を狙っていたんだが、取られてしまったようだな。

>770
これはこれはお久しぶりです。
同盟陣がいない、などと寂しいことを仰らないで下さい。
まかりなりにも、俺は何とかここに残ってるんですし・・・。
ええ、貴方はまだこちらへ来てはなりませんよ。
俺らの分まで生きていただきませんと。

>775 やっぱり自由民主主義
そう断定できないのが、難しいところだな。
銀河に帝国と同盟しかなく、帝国で暮せなくなった俺の家族は、同盟を
選ばざるを得なかった。
それだけのことではないだろうか。
782ブルームハルト:03/05/22 00:21
>776 やる気ないなら辞めて
やる気はともかく、今スレで俺は引退だな。

>777 もし捕虜になってしまったら
どうなるんだろうな、考えたことも無かったが、亡命者と言うことで辺境の
収容所に飛ばされるだろうな。
ゴールデンバウム朝時代なら、処刑された可能性もあるな・・・。
783ブルームハルト:03/05/22 00:22
>779 マハムード・アッバス
パレスチナ問題は、複雑だからな。
何とも言えないが、アラファト議長との対立が明確になってしまった以上、
彼の立場も微妙になりつつあるようだな。
政治家のせめぎあいは、俺のような一介の軍人には、無煙の世界だな。

>780 嫌いな食べ物の対処法
無理やりにでも食べる。(w
陸戦部隊だと、非常食で色々なものを食べなければならないのでね。
嫌いなものでも、非常食よりは美味しかったりもする。
784ロイエンタール:03/05/22 01:27
>770 俺も偽物が出てくるほど有名になったか
見るからに偽物であっただけ可愛げがあるというものだがな。
本物たる卿は何かと多忙なようだが、こちらにはまだ同盟軍出身の者も
いるのだから、戻りたくなればいつでも戻ってくればいいさ。

>774 フラウ・ミッターマイヤー:セロリのオンパレードメニュー
誠に失礼いたしました。あいつに対してジョークを聞くのは私の生前から
よくあることでしたが、やはりどのような形であれフラウの名を出されると
完全なジョークとして聞けなくなってしまう性格は相変わらずのようです。
それで、「死人に栄養価の高い野菜はもったいないので、そのセロリは
今後も栄養を必要とする卿や卿の家族に譲るとしよう」とお伝えください。
785ロイエンタール:03/05/22 01:27
>775 やっぱ自由民主主義じゃないとダメっしょ。
人間に、努力した分の報酬を求めるだけのささいな欲求もなければ
共産主義というものが上手く行っていたのかもしれんな。
もっとも、おれは自由民主主義の大義それ自体まで批判する気はないが、
あの決定の遅さ、回りくどさ、曖昧さ、そういった欠点が性にあわん。

新領土の総督になったときに、旧同盟市民にはそのことを教えてやったがな。
生まれた国の体制も理由にはなるが、それよりも、おれは自分にとって最も合うと
思った政治体制を自分の判断で選び、それが成功するために自らで力を尽くした。
そして、おれやカイザーがヤン・ウェンリーに敬意を払った理由も、まさにそれだ。
卿も、それだけのことを主張するならば、主張に見合う成果を他者に示せるように
力を尽くして見せろ。期待しているぞ。
786ロイエンタール:03/05/22 01:28
>776 やる気ないなら辞めてください
最初からそのつもりだ。義務感でここへ来ているつもりは毛頭ないのでな。
だが、卿の言葉はそれとして受け取っておこう。

>777 もし捕虜になってしまったら
元帥になってからの立場だとすれば、もはやおれは捕虜扱いでは済まんだろうな。
だが少なくとも、「自分自身の死」が、捕虜として生き残る場合のどの展開よりも
ローエングラム王朝にとって不利にはたらくと判断した場合は、死を選ぶだろうよ。
もっとも、それだけの理由を見出せる展開というのもなかなかないだろう。
少々心配な点といえば、実直なもう一人の元帥が激発しそうなことくらいか……。
だが、おれが捕虜になって喜ぶのもまた、さらにもう一人の元帥だろう。
あいつなら、そういう状況を手玉に取る策を1ダースほどは有しているだろうからな。
787ロイエンタール:03/05/22 01:28
>778 ロイエンタール提督は密かにバック転の練習とかしてたんですか?
「密かに」行ったりする必要など、どこにもあるまいよ。
士官学校時代の基礎訓練で、それくらいの技術は身に付けさせられた。
むろん、全員がそこでできるようになったというわけではないが、
身体能力の優劣に出自の事情は関係ないらしく、ある程度恵まれていたようでな、
短期間の練習ですぐにできるようになった。

>779 マハムード・アッバス氏についてどう思いますか?
前任までの人間よりも自立精神が旺盛なことが吉と出るか凶と出るか、
卿らの生きる年代で確実な判断を下すのは尚早だろうな。
この人事によって生じた「変化」が、ネームプレートの変化だけだった
ということのないよう、しっかりはたらくことを期待するだけだろう。
788ロイエンタール:03/05/22 01:29
>780 嫌いな食べ物と出された時の対処法
基本的に、おれは食べ物の好き嫌いを言わずに済む体質でな。
酷な条件下の戦場を何度も往来していると、食事に関する贅沢など
言っていられなくなるので、嫌でも口にしていくうちに慣れてくる。
それでも、どうしてもダメなときとなれば、>784のフラウへのレスにも
あるように、口八丁でどうにかするさ。
789山崎渉:03/05/22 03:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
790キャゼルヌ:03/05/22 10:13
おはよう。今日は久しぶりに休暇を取ったので、
子供達が学校などに行っているあいだにレスをつけよう。

>715 とびきり景気の良かった時の話
おれの記憶には「景気の良かった」時代は存在しないな。
帝国進攻作戦以前ならまだそこそこの経済状態だったと思うが、
それでもフェザーンからの借金はすでに首の回らない状況。
返済するためにも帝国を打倒するしかないというのはわからなくもないが…。

>726 他軍からヘッドハンティング
帝国主要の幹部達を引き抜くのは不可能だろう。
彼らは亡きカイザーのために戦ってきたのであり、
今も尚カイザーの遺志を継いで戦い続けている。戦争という意味ではなく、な。
おれたちとは、豊かな政治という根幹は志を同じにしても、表面の部分が
正反対なのでな、引き抜かれる本人のためにもならないから、今回は遠慮しておこう。
791キャゼルヌ:03/05/22 10:14
>727 母の日
レスが非常に遅れて恐縮だが…
うちの母の日は、子供達主催のホームパーティをした。
プレゼントにはお手製のハンカチを作ったらしい。
食事も、オルタンス仕込みでなかなか将来の有望な感じがしたな。
誰も呼ばなかったことは怒るなよ、これは我が家の母の日だからな。
…いや、本当はユリアンを呼びたかったんだが…。

>739 キャラハンも減ったが
それがこのスローペースを生み出しているということかな?
しかし現実は残った連中でなんとかしなくてはならないしな。
といっても、おれはこのペースで助かっているので何ともいえんがね。
792キャゼルヌ:03/05/22 10:14
>740 皆さんにとって美とは何ですか?
思わず心を奪われる物のことかな。見た目だけではなくて、な。
うーん、どうにも柄じゃあないな。美について、なんて考えるだけで
鳥肌が立ってきてしまいそうだ。

>741 軍人=ストイックかつスタイリッシュ
まあ極論を言えば、そのイメージは間違っている。
軍人と言っても上から下まであるわけだし、古来軍人が出兵先で
どういう行動をとってきた歴史があるか、勉強した方がいい。
それはストイックなどとはかけ離れた行為であるだろう。
もっともとある帝国軍元帥の方は、そういう行為をもっとも嫌がる。
彼ならばストイックかつスタイリッシュといっても差し支えないだろう。
793キャゼルヌ:03/05/22 10:14
>742 何をしている時が一番幸せですか?
もう少ししたら子供達も帰ってくる。そうしたら幸せな時間の始まりだな。
要するに、家族団らんが一番だと言うことだ。

>743 筋力には自信が
ない。体力にも自信はない。
ずっと体力の塊みたいな奴と一緒にいたものでね。多少の自信などふっとぶさ。
いや、もともとなかったんだけどな。

>744 仲間の誰かと漫才をやるとしたら相方には誰を選ぶ?
仲間、と一括りにされてしまうとちょっと違う気もするが、
オルタンスと夫婦漫才というのが一番受けが良さそうだな。自分で言うのもなんだが。
普段は突っ込みタイプのおれだが、その時ばかりはボケにされて叩かれて…。
だから柄じゃない話をさせるなというのに。
794キャゼルヌ:03/05/22 10:14
>745 「この人を怒らせたらとても恐いだろう」スレ住人さん
ロイエンタール元帥と同じ人を指名させてもらおう。理由も…ほぼ同じか。
ちょっと違うのは、ロイエンタール元帥が挙げておられる理由を
普段から身にしみてわかっているという点かな。
いやいやオルタンス、おまえを怖いと言っているわけではなくてだな…。

>746 朝起きたら背中に羽が生えていました。どうしますか?
今日はやたらと登場するオルタンス夫人にお願いして、背中に羽を出せる穴を空けた
スーツやシャツ、ジャケットを作ってもらう。羽を使うのに裸になどなってられんからな。

さて、そうこうしているうちに10時を過ぎた。そろそろ小腹がすいてきたので
今日はこの辺で失礼する。では。
一番長く水中に潜っていられるのは誰ですか?
童貞から非童貞となって、何か変化がありました?
特にミッターマイヤー、ヤンあたりに聞いてみたい。
ヤンも疾風もこのスレにはいないじゃん!
得意なスポーツがあったら教えて下さい。
799以上、自作自演でした。:03/05/24 00:56
ろいえん揚げ
800以上、自作自演でした。:03/05/24 22:01
800頂きます。
宇宙暦800年は銀河の歴史が、大きく変わった年でしたね。
ヤン提督だけでなくロイエンタール提督、ブルームハルト中佐が亡くなった年ですもん。
801以上、自作自演でした。:03/05/24 22:41
死んだらどうなっちゃうの?
802エヴァンゼリン:03/05/24 23:22
天気のいい日は何かと忙しくなってしまいますわね。
大変な事になる前に急いで遅れを取り戻さなくては。

>753 :自分が主役のゲーム、最終目的は?
様々なタイプの補佐(男性)を側に置いて女王として若く美しいまま宇宙を統べる、
などというゲームが昔あったのですってね。ふふ。それもいいのですけれど
自分の伴侶を決めて、自分のアドバイスや選択次第で伴侶に天下を取らせる人生ゲーム
というのも面白いかもしれませんわ。…どうも立体TVドラマの見過ぎだったようですわね。

>760 :好きな軍歌を教えてください
私、その類の方面に疎くて申し訳ないのですけれど
大昔には「ドウキノサクラ」とかいう軍歌があったそうですわね。
なんだか、お酒を召し上がった際に肩を組んで歌う事が多かったとか?
つい、こちらにいらっしゃる方々がほろ酔い気分で肩を組んで歌って
いらっしゃるところを想像して、一人で端末の前で笑ってしまいましたわ。
803エヴァンゼリン:03/05/24 23:26
>761 :アッテンボロー提督 :軍艦マーチ
もしかして提督は大昔あったギャンブルに嵌っていらっしゃるとか?…いえ…先程のレスを
するにあたって、少し調べた際に一時期BGMとして使われていた事があるとの事でしたので。

>762 :五・一五事件について一言。
国家改造・軍部政権樹立のため、首都を混乱に陥れようとしての決起だったのですってね。
私、こんな時いつも考えてしまうのですけれど、主人が国務尚書の任に就いてから
もしもこのような事が起こってしまったら、と想像してしまいましたの。
主人も私の身に何かあったら、と考える事さえ嫌なようですけれども、私も少々苦手なようですわ。
事件についての「一言」にならなくて申し訳ありません。

>763 >766 :ブルームハルト中佐 :吾ながら、こんなにせっかちとは・・・。
ええ、本当に。うちの主人も気の早い所がありますけれど、中佐も負けず劣らずだと思いますわ
ふふ。でも、もう少々一緒にいられるのですもの。皆様で楽しんで行けるとよろしいですわね。
お酒の方は、中佐とキャゼルヌ中将のよろしいようになさっていただければ幸いに存じますわ。
804エヴァンゼリン:03/05/24 23:28
>768 :ロイエンタール元帥 :…ご心配なさらぬよう、お願いいたします。
今だから、お話しいたしますわね。
我が家に来たばかりのフェリックスを見たとき、とてもお母様の愛情を注がれて
育てられてきたことが伺えるほど、幸せそうな顔をしていましたわ。
私の髪を引っ張っては嬉しそうにはしゃいでいましたけれど、私とお母様の
髪の色が同じだったのですってね。…あの時の元帥の判断が間違っては
いなかったのだと、そう言われるようにこの子を育てて行きますわ。
でも…元帥達がお育てになっていても、きっといい子に育っていたと思いますわ。
そして、お二人はお似合いの夫婦になっていらっしゃったのではないかしら?ふふ。

>770 : :俺も偽物が出てくるほど有名になったか。
ご無沙汰しておりますわ。如何お過ごしでいらっしゃいましたか?
退散などとおっしゃらずに戻ってきてくださいますよう、お願いいたしますわ。
「引っ張られる」などということはありませんので、どうかご安心なさってお戻り下さいね。
805エヴァンゼリン:03/05/24 23:30
>775 :やっぱ自由民主主義じゃないとダメっしょ。
一概にそうとも言い切れないような気もするのですけれど、
きっとそれは私が現在に満足してしまっているからなのでしょうね。
確かに前王朝の時であれば、そのように考えたかもしれませんわね。
もっとも「これから」を考えるにあたって過去の出来事を踏まえつつ
よりよい方法を考えて行けるといいと思いますわ。

>776 :やる気ないなら辞めてください
776様の目にそのように映ってしまった事、お詫びいたしますわね。
そのようなつもりはなかったのですけれど…。

反省しつつ、今日はこのあたりにいたしますわね。おやすみなさいませ。
皆様、良い休日をお過ごしくださいますよう。
誰かの意外な行動を見てドッキリしたことはありますか?
とんだ災難にあったことはありますか?
808ブルームハルト:03/05/26 02:16
久しぶりに夜更かしをしている。
明日はちゃんと起きれるだろうか・・・。

>789 山崎渉
久しぶりだな。
相変わらずあちこちのスレに顔を出しては、無意味な書き込みをしているようだな。

>790 キャゼルヌ中将
お疲れ様です。
相変わらずお忙しそうですね。
あまり無理しないで下さいよ。
中将に寝込まれると、うちの艦隊は回らなくなるんですから。
809ブルームハルト:03/05/26 02:16
>795 一番長く水中に潜っていられるのは?
耐水訓練、浸水訓練なども軍では行われるが、誰が一番長くもぐっていられる
のかっていうのは、わからないな。
忍耐力の問題となると、ムライ中将が長く潜っていそうだな。(w

>796 童貞から非童貞になって変化はあった?
・・・・。
俺にそれを聞かれてもな。(苦笑
当たり前だが、今のところは変化無しだ。

>797 ヤン提督もミッターマイヤー提督もいない
ヤン提督に聞いてみたければ、個人スレに行ってみたらどうだ?
ミッターマイヤー提督はお忙しいみたいで、長い間こちらには見えてないな。
810ブルームハルト:03/05/26 02:17
>798 得意なスポーツ
ローゼンリッターたるもの、スポーツは一通りこなすぞ。
中でも得意と言えば、フライングボールだな。
空戦隊との試合は、AD時代で言う、阪神VS巨人のように燃える。(w

>799 ろいえん揚げ
揚げてどうするつもりだ?
提督を揚げる前に、貴官が揚げられないように気をつけろよ。

>800 宇宙暦800年
そういえば、そうだな。
あの時、ヤン提督をちゃんと護って差し上げられたなら・・・。
悔やむことだらけだな。
もうすぐ6月か・・・・。
811ブルームハルト:03/05/26 02:17
>801 死んだらどうなる?
どうなる、と言われてもなあ。
一応、俺は死人なんだが、なぜかここには現れることができる。
とりあえず、現世に俺の肉体はなくなる、っていうのは確かだな。

>803 フラウ・ミッターマイヤー
気が早いのは、良いのか悪いのか微妙です。(w
残りあとわずかですが、最後まで楽しみましょう!
812ブルームハルト:03/05/26 02:18
>806 誰かの意外な行動を見てドッキリしたことは?
意外といえば、ヤン提督のプロポーズだな。
まさか提督がご自分からプロポーズなさるとは、思ってもみなかった。
ドッキリしたと同時に、俺も嫁さんが欲しいと思ったな。

>807 とんだ災難にあったこと
最近シェーンコップ中将に、騙されてね。
俺は騙されている、なんて思ってもいなかったので、とんだ災難だったな。
全く、中将は相変わらずお人が悪い。(w
あなたの最終兵器って何ですか?
814エヴァンゼリン:03/05/26 23:26
今日の家事もようやく一段落。なんだかこちらに来るとホッといたしますわね。

>777 :もし捕虜になってしまったらどうしますか?
まずは縁起のいい番号をお取りになられたこと、おめでとうございます。
私が捕虜になったら、きっとウォルフはあらゆる手段を用いて私を救おうと
なさるのではないかしら?私はそれを信じて何があろうと生き延びて解放される日を
待ちますわ。ただ、あまりに主人の負担になるようなら…いいえ。自ら命を絶つような事
をしてはいけませんわね。主人の大切な方を失う辛さを目の当たりにしたのですもの。
何があっても生きて主人に再会いたしますわ。
815エヴァンゼリン:03/05/26 23:28
>779 :マハムード・アッバス氏について
『氏は組閣名簿を提出したが、議長が床に投げ捨てて再考を要求した。一部再調整に
応じたが、これを拒否。同氏は「要求が受け入れられないなら首相にならない」と反発し、
対立が深まった。』当時の記事を一部読んだだけなのですけれど、名簿を床に投げ捨てる
だなんて、随分大人気ない方もいらっしゃるのですね。反発なさるのも無理がありませんわ。
こちらの方々にお聞きしたヤン提督とこの方が妙に被ってしまった、などと言ったら
怒られてしまうかもしれませんわね。どうかご容赦くださいますよう。

>780 :嫌いな食べ物と出された時の対処法は何ですか?
日頃から息子達に「好き嫌いはいけません」と言っている立場ですものね。
何を出されても勿論残さず頂きますわ。
幸い、苦手なグリーンピースなら噛まずに飲み込むことができますもの。
ああ、それとなく主人に「まだ物足りなさそうね?良ければ手をつけておりませんから
どうぞお召し上がりになって?」というのもアリかもしれませんわね。ふふ。
816エヴァンゼリン:03/05/26 23:29
>784 :ロイエンタール元帥 :セロリは卿や卿の家族に譲るとしよう、とお伝えください。
かしこまりました。主人もつい、いつものように突っかかっていたようですわ。
私につきましてはどうかお気になさいませんよう。
元帥に冗談で突っかかる主人を久しぶりに見ましたわ。良いものですね、親友って。
セロリ攻めは撤回するとのことです。代わりにとっておきの白ワインをお出しすることを
お約束いたしますわ。

>789 :山崎渉 :━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━
よくお見かけいたしますけれど、新たに鉄道事業でもお始めになられたのかしら?
銀河間鉄道なんて存じ上げませんでしたけれど、あったらとても便利かも
しれませんわね。ふふ。
817エヴァンゼリン:03/05/26 23:30
>794 :キャゼルヌ中将 :ロイエンタール元帥と同じ人を指名させてもらおう。
まあ。キャゼルヌ中将まで…。そのようにおからかいになるのですね。ふふ。
そのうち主人も子供達相手にぼやくようになる日が来るのでしょうか?
それはそれで微笑ましい光景かもしれませんわね。
キャゼルヌ家を見ていて本当にそう思いますわ。

>795 :一番長く水中に潜っていられるのは誰ですか?
勿論、ミッターマイヤー家においてはダントツでウォルフですわ。
昨年はついに海水浴にも行けませんでしたけれど…。

>796 :童貞から非童貞となって、何か変化がありました?
…改めてそのように言われて、気付いてしまいましたの。
主人の「初めて」って…………
ウォルフ、あなた。こちらをごらんになっていらっしゃるかしら?
返答次第では(あなたの)実家に帰らせて頂くことにいたしますわ。(にこっ)
818エヴァンゼリン:03/05/26 23:32
>797 :ヤンも疾風もこのスレにはいないじゃん!
ヤン提督でしたら、あちらのスレにいらっしゃいますわ。興味がおありならあちらで聞いて
差し上げるのもいいと思いますわよ。主人についてはお答えできずに申し訳ありません。
主人は…きっとこちらに帰って参りますわ。そういう方です。私、信じておりますもの…。

>798 :得意なスポーツがあったら教えて下さい。
相変わらず、帝国フラウ・バレーボールクラブで楽しんでおりますわ。
…ということで、バレーボールとお答えしておきますわね。

>799 ろいえん揚げ
まあ。新領土の新名物でしょうか?
今度機会があったら、主人にでもお土産に買ってきてもらうことにいたしますわね。

今日はこのあたりにしておきますわ。お休みなさいませ。皆様。
819ロイエンタール:03/05/27 01:43
>795 一番長く水中に潜っていられるのは誰ですか?
けっきょく、実戦の場面で潜水能力を試されたことはなかったのだが、
訓練時の記録はおれ自身が誰にも敗れた記憶はない。
もっとも、帝国軍の提督陣には白兵戦の勇者も多いのでな、
ミッターマイヤーやキルヒアイスに常勝を誇る自信はない。
もっとも、肺活量の勝負という意味ではビッテンフェルトも強そうだ。

>796 童貞から非童貞となって、何か変化がありました?
あったとしても昔のことであるうえに、さしたる感慨もなかったので忘れたな。
それはそれとして、卿が特に訊いてみたいという二名の人物は、
>797も言うように両者ともここにはいない。
ヤン・ウェンリーであればこの板に別のスレッドを設けているが、
このような質問を積極的に差し向ける気分にはならんな……。
820ロイエンタール:03/05/27 01:43
>798 得意なスポーツがあったら教えて下さい。
現在、国家を問わずもっともメジャーなスポーツはフライングボールだ。
地上のみで行う二次元的なスポーツは宮廷貴族や一部の愛好家の間でしか
存続していない……とまで言うと語弊があるかもしれんが、
とにかくスポーツの専門家でもないおれにとって、もっとも得意なものは
フライングボールと言うしかあるまい。 実際に、ある程度の活躍はしたつもりだしな。

>799 ろいえん揚げ
「ろいえん」というのはおれのことか?
おれの名前の一部を冠して新しい食品を作ったところで、売れ方はたかが知れている。
庶民の故人に対する英雄崇拝を狙うのなら、カイザーやヤン・ウェンリーにでもしろ。
ヤンはともかく、カイザーの御名を使う勇気があればの話だが。
821ロイエンタール:03/05/27 01:44
>800 宇宙暦800年は銀河の歴史が、大きく変わった年でしたね。
まずは800番目の書き込みを祝そう。そして、残り200もよろしく頼むぞ。
…たしかに、宇宙暦800年という年は、覚えやすさも手伝って「濃い一年」だったな。
あと二週間程度で年を越せたはずのおれも、結局はこの年に死んだ人間の列に
名を連ねてしまったことになるし、いくら戦時とはいえ、同年齢であった宿敵
ヤン・ウェンリーとまで同じとあっては、運命の女神の顔を見たい気にかられるものだ。

>801 死んだらどうなっちゃうの?
おれたちがよく言う「ヴァルハラ」という存在はあくまでも信仰上の世界であり、
それがすべての人間にとって同様に存在するか否かまでははっきりと言えん。
はっきり言えることは、卿が死後の世界を知る手段はただ一つしかない、ということだ。
できれば、そんな手段を行使するのは遠い未来であるべきだろうがな。
822ロイエンタール:03/05/27 01:44
>804 フラウ・ミッターマイヤー
……言われてみれば、たしかにフラウと彼女の髪の色は似ていた気がします。
ですが、今、ご子息がフラウに対して愛情を示しているのは、彼女の愛情ではなく、
ほとんどフラウご自身の愛情を反射しているからでしょう。
彼女の母性までも否定するつもりはありませんが、少なくとも良妻賢母という面で
及第点のもらえるような人物ではありませんでした。
もし、あの女もまた自分の産んだ子供の幸せを願っているのだとすれば、
自分よりよほど優れた良妻賢母に抱かれている様子を見て安心するでしょう。
もう片方の生みの親が、今のお話を伺ってより強くそう思っておりますので……。

>806 誰かの意外な行動を見てドッキリしたことはありますか?
いずれも見たわけではないが、オーベルシュタインの愛犬秘話、
アイゼナッハが口を聞いたことの二つは、衝撃を受けるに足るものだった。
もちろん、彼らの全人格を把握することなど不可能であるから、
特にアイゼナッハのほうについては驚くところでもないのだろうが、
正直なところオーベルシュタインよりも衝撃の重みは強かったな。
823ロイエンタール:03/05/27 01:44
>807 とんだ災難にあったことはありますか?
極寒の惑星で敵に囲まれ九死に一生を得たこと…、
旧王朝の重臣を拘禁したことで、一族の女から思いがけぬ復讐を受けたこと…、
奪取した要塞にしかけられた罠に気付けず、再奪取されたこと、
肉体と自尊心の肥満した男から逆恨みされ、死の原因を作られたこと、
最後に殺した人間が武器を持たぬ「一応の民間人」であったこと、
…差はあれど、どれそれっぽく聞こえるな。
だが、いずれも自分自身の意志にすべての原因がある。
おれにとっての「とんだ災難」というのは、その程度のものだな。

>813 あなたの最終兵器って何ですか?
最後に頼れるのは自分自身だけ……だと思っていたが、そうでもないらしい。
その「最終兵器」は、おれ自身の意志にも反しておれに利益を与えようとする。
自らの危険を冒し、自らの名誉を投げ捨て、全身全霊を賭して動き回る。
それが「最終兵器」なのかどうかはわからんが、自分自身よりも信頼のできる
存在など、古今東西探しても、あいつだけだろう。
ブルームハルト中佐と将棋でもしたい。
いい事があった時、誰に一番初めに報告しますか?
826金髪さん:03/05/27 02:03
…姉上だ。
いいか!このことは俺とお前だけの秘密なのだからな!キルヒアイス!!
最近、2次元のチェスに凝っています。はじめたばかりでさっぱり下手ですけど。

で、自分の3次元チェスの腕はどれくらいだと思いますか?
奇しくもエヴァさんとエルフリーデさんの髪の色が同じな訳ですが
そのことについてロイエンタール元帥は何か思うところがあったりしますか?
他の方々はもし自分の髪を染めるなら何色にしますか?
829山崎渉:03/05/28 11:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
830以上、自作自演でした。:03/05/28 20:50
銀英のMMOゲームが開発中らしいですけど、
正直ネトゲってどう思いますか?
831キャゼルヌ:03/05/28 23:57
さて、今日はいつものようにこんな時間に出没だ。
ちょっとだけだがレスを返していこう。

>753 自分が主役でゲームを作るとしたら、最終目的は何にします?
不景気な国の経済を立て直す、というのはどうかな。
限られた予算を有効に使い、税率を設定し、国民を増やし…。
こんなゲーム、昔からあったような気がするな。

>760 好きな軍歌
軍歌に好きなものなどない。しかもおれたちは同盟の歌しか聴かされなかったからな。
知っている軍歌、という時点で選択肢は限られてしまうのに、好きなものを選ぶことなんてできない。
832キャゼルヌ:03/05/28 23:57
>761 アッテンボロー
おいおまえさん、帰ってきたならおれのところにあいさつに来ないか。
なに、そんな暇がないからレスが一言なんだと?
おまえさんがそんな勤勉だったとは、知らなかったなぁ。

>762 五・一五事件について一言
ハイネセンの反乱に似ているといえば似ている事件のようだな…。
軍人が政治に手を出してはいけないという模範のような事件か。
いや、こんな一言で語れる事件ではないことは百も承知だし、
おれのこの発言は少々極論に近いかもしれないが…。

おっと、今晩はここまでだ。
また近いうちに会おう。では。
833ブルームハルト:03/05/29 01:32
5月ももうすぐ終わりだな。

>813 最終兵器
兵器になるのかどうかわからないが、体を張ることくらいだな。
陸戦部隊だと、体が資本だからな。

>824 将棋でもしたい
チェスではなく将棋か?
すまないが、ルールから教えてもらえるだろうか。
その上で、一局くらいしてみよう。
しかし、チェスと混同しそうで、怖いな。
ますます。連敗記録が伸びそうだ。(苦笑
834ブルームハルト:03/05/29 01:33
>825 いい事があった時、誰に一番初めに報告する?
いい事の質にも因るが、公的な事であれば、ヤン提督かシェーンコップ中将、
リンツ大佐のどなたかに報告するな。
これは、内容によって違うんだが。
私的なことであれば、親しい隊員に報告するな。

>826 金髪さん
どこの金髪の坊やかな?
迷子だったら、親を捜してあげようか?

>827 三次元チェスの腕前
言わずもがな、あのヤン提督にさえ負けるほどだ。
うちの艦隊で底辺を争う、腕前だろうな。
吾ながら、こんなに弱いとは、思わなんだ・・・・。
835ブルームハルト:03/05/29 01:33
>828 髪を染めるなら?
ローゼンリッターの隊員らしく、赤にしてみたいな。
しかし、陰で「キルヒアイス提督の真似しやがって」と言われそうな気もするな。(w

>829 山崎
あちこち現れては、むだな書き込みをしているな。
久々に娯楽室開放だな。

>830 ネトゲってどう思う?
今はゲームするほど、時間が無いんだが、確かネトゲは月ごとの課金に
なるんだよな。
となると、マイペースでゆっくり進めれば進めるほど、金がかかることになる。
だったら、オンラインでゲームしないほうが安く済みそうな気がするな。
迷信だと思いつつもつい気にしてしまう縁起かつぎはありますか?
掛け持ちバレについてはどう思いますか?
838山崎­渉:03/05/31 14:42
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
839ブルームハルト:03/06/01 21:55
俺から言うのも可笑しいが、今日は6月1日だ。
宇宙暦800年と801年のこの日は、ヤン艦隊とイゼルローン共和政府
の皆にとって、忘れがたい日になってしまったな。
今日は6月1日仲間のために、乾杯させてもらおう。

>836 迷信だと思いつつも気にしてしまう縁起かつぎ
カード占いの真似事だな。
ヒマな時にやってみるんだが、その結果が妙に気になってしまうことが、
多々あるな。
840ブルームハルト:03/06/01 21:55

>837 掛け持ちバレ
文体からばれてしまった、というのなら可愛げがあると思うが、誤爆や
クッキー喰い残しは、本人が気をつければ起こり得ないことだ。
戦場でも武器の整備を怠れば、それが死に結びつくこともある。
キャラハンの命も、誤爆や掛け持ちバレで失われてしまっては、元も子も
ないだろうな。

>838 山崎
悪いが応援は出来ないな。
娯楽室に招待することは出来ると思うが?
841以上、自作自演でした。:03/06/02 02:53
もう満腹で一口たりとも食べられない状況でも、これだけは別腹なものは?
一日中周りを巻き込んで好きに過ごせるとしたらどうしますか?
844ロイエンタール:03/06/03 01:43
昨日は、おれにとっても関係の深い多くの勇者が戦場に散った日であったな。
ヤン・ウェンリーをはじめ、シェーンコップ中将、ブルームハルト中佐、
メルカッツ提督、そして彼らに殉じていった、名も知らぬ多くの将兵らにも
杯を捧げておくとしようか……。

>824 ブルームハルト中佐と将棋でもしたい
中佐が了解してくれるのであれば好きなだけやればよかろう。
もっとも、中佐はどうやら「将棋」とやらのルールを知らんようだな。
むろん、おれも知らん、というより「将棋」自体聞いたことがないがな。

>825 いい事があった時、誰に一番初めに報告しますか?
戦闘中には回線をつなぐわけにもいかず、捷報を知らせるためだけに
シャトルを飛ばすのは馬鹿らしいので「一番」にはならんが、
余裕ができた際に向かう先はベイオウルフ以外にありえんさ。
845ロイエンタール:03/06/03 01:43
>826 …姉上だ。
若かりしころのカイザーか。どこの子供が真似ているのはわからんが、
伝説として語られる部分にこのような箇所まで入っていると
カイザーがお知りになったら、どのように思われることだろうな。

>827 自分の3次元チェスの腕はどれくらいだと思いますか?
はじめたばかりですべてが上手く行くなどというのは、
それこそ天才にしかなしえない離れ業だ。
卿はそうではないのだから、経験を積んで行くことで腕を磨けばよかろう。
なお、おれの三次元チェスの腕だが、中の上といったところか。
おれは卿と違って凝ったことがないのでな、大筋の定石を把握して
自分なりのアレンジを加えた戦いしかしなかったものだ。
846ロイエンタール:03/06/03 01:44
>828 エヴァさんとエルフリーデさんの髪の色が同じな訳ですが
フラウご自身からも指摘を受けたことだな。
しかし、それは単なる偶然にすぎん。…そう、おれがルッツと同じ場所に
致命傷を負ったということも、ヤン・ウェンリーと同じ年に生まれ同じ年に
死んだということも、すべては偶然にすぎんわけだ。
あの子が「母親」を認識する際の記号として、髪の色に変化がなかったことは
幸いなのかもしれんが、フラウのような方であればそのような違いなど
意味をなさなかっただろうしな……。

>830 正直ネトゲってどう思いますか?
擬似空間と現実空間の区別がはっきりとできる人間のみが興じるべきだろうな。
ああいった類のものは現在の銀河にもあるらしいが、現実で堕落した者ほど
擬似空間で名を挙げる例が多いとも聞く。そのような世界は空しすぎるだろう。
847ロイエンタール:03/06/03 01:44
>836 迷信だと思いつつもつい気にしてしまう縁起かつぎはありますか?
迷信は迷信だ。縁起を担いだところで負ける戦に勝てるのならば
いくらでも担いでやるが、所詮は敗北後の責任を転嫁させるための
対象になるだけが関の山なのでな。そのような責任逃れをしない意味でも、
縁起を担ぐなどという行為は忌避している。

>837 掛け持ちバレについてはどう思いますか?
卿の言う「掛け持ち」とは、何と何の掛け持ちを指しているのか。
ばれてしまってはまずい掛け持ちなのであれば当然そうならぬように
努めるべきであろうが、そのような「掛け持ち」があるというのも不思議だ。
スパイと呼ばれる類の趣味の悪い職業にでも従事していれば、別か。
848ロイエンタール:03/06/03 01:44
>841 田中芳樹『銀英伝』の過去ログ&関連スレ
これを追っていくと、卿の仕事がいたるところで散見されるな。
そこまでして関連のスレッド同士を結び付けたがる理由が今ひとつ
判然とせんが、そこまでは良いとしても、せめて>2のルールくらいには
目を通してほしかったものだ。

>842 これだけは別腹なものは?
女という生き物には、よくそういう発言をする者がいるようだな。
むろん男にもいるのかもしれんが、あいにくおれにそういったものはないな。
そもそも、おれたちの場合「これ以上食べられない」というほどに
腹を満たすようなこと自体、なかなかないのでな、正直なところ想像もつかん。
むしろ、何でもいいから食べたいと思うほどの空腹とのほうが、親しい関係だ。
849ロイエンタール:03/06/03 01:46
>843 一日中周りを巻き込んで好きに過ごせるとしたらどうしますか?
「周りを巻き込む」ということ自体、おれの趣味にあわんのだが…、そうだな…。
同僚の連中や、かつては同盟に属していた勇のある人間たちとともに
酒を酌み交わしながら自由な時間を作ってみるのもいいだろうな。
もっとも、おれの場合人選に偏りが生じるので「巻き込まれなかった」連中から
不満の声があがるかもしれんが、そこまで責任は持てんのでな。
850以上、自作自演でした。:03/06/03 21:02
正直ラングが一番優秀
851ハロ:03/06/03 21:27
ヤマトト
マクロスト
オルファント
アークエンジェルト
ブリュンヒルトデハ
ドレガイチバン
クソダトオモウカ?
ロイエンタールのケツにストロー突っ込んで膨らませたい。。。(;´Д`)ハァハァ
853キャゼルヌ:03/06/04 18:15
こんばんは、キャゼルヌだ。
今日は久しぶりに定時に終わって…ないな。(苦笑
まあ普段より早く終わったことには変わりない、早く帰れるように準備をしておこうか。

>775 共産主義ってのはダメだったんですよね
だめだったという風に一概に決めつけることもできない。
第一、今おれたちが住んでいる銀河を例に取ってみれば、
全人類のほとんどを「自由民主主義はダメ」という意見が占める。
独裁者がいつまでもマトモじゃないという意見は至極もっともで
それこそがおれたちの民主主義の根幹であるとも言える。
だが、対する民主主義にしたって、民主主義の精神に則って国民が悪徳政治家を
為政者に選ばないという保証は何処にもなく、むしろその方が歴史の大部分だ。
共産主義にもそれはそれでいいところもあればだめなところもあって当然。
理想なのは、その時代・その国民性に適した政治形態を選択することだが、
そんなにコロコロと変革することも良くないな。
結局歴史はそうやって繰り返されていると言うことだ。
854キャゼルヌ:03/06/04 18:15
>777 もし捕虜になってしまったらどうしますか?
おれには自分の力で道を切り開くという方法を知らないので…。
為すがまま、されるがままにするのが得策だろう。
下手に逆らっても良いことがあるとは思えん。

>778 ロイエンタール提督は密かにバック転の練習とかしてたんですか?
別に『密か』である必要を感じないのだが…。

>779 マハムード・アッバス氏についてどう思いますか?
少なくとも一つの時代をその身で支えている人物だ。
活動の是非については歴史家ではないので詳しくはないがな。
855キャゼルヌ:03/06/04 18:16
>780 嫌いな食べ物と出された時の対処法は何ですか?
嫌いな食べ物はな、嫌な政治屋との会食で出された料理だ。
どんな店のどんなシェフが作ろうと、ダメだな。
対処法だが、そういう時には舌が料理を拒絶する代わりに毒を吐き出すんだ。
たいていはそれで切り抜けるね。相手がいなくなってくれた時、
初めてその料理の味を感じることが出来るというものさ。

さて、そろそろ帰るとするか。夕食も出来ている頃だろうからな。
では。
ソロバンとか簿記とか何か資格もってますか?
857エヴァンゼリン:03/06/05 23:57
随分間が空いてしまったこと、お詫び致しますわ。実は家族でハイネセンまで行っておりまして…。
ええ、ヤン提督やブルームハルト中佐や、色々な方のお墓参りに行っておりましたの。
6月1日にヘル・ミンツとカリン嬢をお見かけいたしましたわ。
それぞれのお父様の墓前に何か報告なさっていたのかもしれませんわね。ふふ。

>800 宇宙暦800年
遅くなってしまいましたけれど、800おめでとうございました。
本当にこの年はいろいろな方がお亡くなりになった年でもありましたわね。
…そういえば、主人の戦死の誤報を受け取ったのもこの年でしたけれど、
まさか同じ年の終わりに主人の大切な方を失うことになろうとは思ってもみませんでしたわ。

>801 :死んだらどうなっちゃうの?
私には分かりかねますけれど、あちらにおいでになっている方達が
答えて下さっていますわね。
858以上、自作自演でした。:03/06/05 23:58
英雄(ひでお)ですか?
859エヴァンゼリン:03/06/05 23:59
>806 :誰かの意外な行動を見てドッキリしたことはありますか?
人生最高にドッキリだったのはウォルフから求婚されたことですが、
意外な行動にドッキリというなら、きっと物陰から求婚を見守って
下さっていたお義父さまではないかと思いますわ。

>807 :とんだ災難にあったこと
帝国の名だたる方々がお亡くなりになったことが我が家にとっての
『災難』なように思いますわ。
皆様が生きていらしたら、きっと主人はもっと楽ができたはずですもの。
そうしたら、もう少し我が家にいる頻度も上がるでしょうに。

>825 :いい事があった時、誰に一番初めに報告しますか?
勿論、主人ですわ。初めてフェリックスが歩いたときも、ファーターの次には
ムッターと言った時もハインリッヒがいい成績を修めた時もウォルフに報告いたしました。
本当は、もっと特別な報告をしたかったのですけれど。ふふ。
860エヴァンゼリン:03/06/06 00:00
>826 :金髪さん :…姉上だ。
へ…陛…!?
(いけない、お名前から察するにもしかしてお忍びでこちらにいらっしゃったのかしら?
 迂闊にお呼びかけしてはいけないのかもしれないわ… 
 取りあえず、お辞儀だけに留めておいた方がいいかもしれませんわね。)

>827 :自分の3次元チェスの腕はどれくらいだと思いますか?
昔からよくウォルフに相手をしてもらっていたものですけれど、いつも最後に
勝つのはウォルフでしたわ。決まって笑いをこらえながら何か言いたそうに
していましたっけ。きっとあれは「筋が見え見え」とおっしゃっていたに違いありませんわ。
おそらく、ブルームハルト中佐よりも弱いのではないかしら。
861エヴァンゼリン:03/06/06 00:01
>828 :もし自分の髪を染めるなら何色にしますか?
蜂蜜色も良かったのですけれど、ある意味染まっておりますので、
いっそのことダークブラウンにでも染めて見るのもいいかもしれませんわね。
この先、髪の色の事で小さいフェリックスが周囲から何か言われたりしないか
心配でなりませんもの。

>829 :山崎渉 : <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
いえ、あの…今まで1度もあなたのことを応援したことは…(にこっ)
(まあ、娯楽室を背にあんなに喜んでいらっしゃるなんて…)

>830 :正直ネトゲってどう思いますか?
良くは存じ上げませんけれど、面白そうではありますわね。
1人で黙々とゲームに興じるのも楽しそうですけれど
例えば離れている主人や、寮にいるハインリッヒと同じ物を
同時に楽しめる一時、などというのはいいかもしれませんわ。
862エヴァンゼリン:03/06/06 00:02
>836 :つい気にしてしまう縁起かつぎ
いつかどこかで「勝っている間は下着を取り替えない」というものを
聞いたことがありますけれど、その類のものでしたら、ありますわ。
主人が家を空ける前の日の夕御飯は必ずブイヨンフォンデュに
いたします。割と威力を発揮していると思うのですけれど。ふふ。

>837 :掛け持ちバレについて
…掛け持ちですか?何の掛け持ちなのかは存じ上げませんけれど、
恥じるところがないのなら、堂々としていれば良いと思いますわ。
掛け持ちができる能力があるのなら、それは凄い事だと思いますわよ?

>838 :山崎-渉 : これからも僕を応援して下さいね(^^)。
また、お目にかかりましたわね。
応援は、謹んでご辞退させて頂きますわ。 
863直リン:03/06/06 00:03
864ブルームハルト:03/06/07 20:51
命日記念?で連日飲んだくれている為か、頭がぼーっとする。
今日は久しぶりの休肝日だな。

>841 銀英伝の過去ログ
お疲れ様。
そういえば、田中芳樹は最近、新刊を出したようだな。
そのせいで、彼のスレがとても荒れていると言うか、活気に溢れているそうだな。(w

>842 これだけは別腹
どんなに満腹でも、酒だけは別腹だな。
ただ、胃がいっぱいで無理やり飲むと、後でとんでもないことになるんだが・・・・。
どうなるかは秘密だ。
865ブルームハルト:03/06/07 20:51
>843 周りを巻き込んで好きに過ごせるとしたらどうする?
そうだな、ローゼンリッター全員を巻き込んで、肉弾戦トーナメントでも
やってみようか。
優勝者には、休暇一週間をプレゼント。
これだと、皆躍起になって、面白くなりそうだ。

>844 ロイエンタール提督
提督からの杯、ありがたく頂戴します。
ヤン提督、シェーンコップ中将、メルカッツ提督も皆、喜んでいることでしょう。

>850 ラングが一番優秀
ああ、そうだろうな。
罪の無い他人を陥れる、という技に関してはラングが一番優秀だろう。
866ブルームハルト:03/06/07 20:52
>851 どれが一番クソ?
ブリュンヒルとが一番素晴らしいということは、間違いないと思う。
だが、他の4つは比較しようがないな。

>852 ロイエンタールの(略
スレも終盤に近づいていると言うのに、下品な輩の訪問が絶えないな。
久しぶりに娯楽室へ招待して差し上げよう。
客の訪れを今か、今かと待ち構えている連中がたくさんいるのでね。
大歓迎されるだろう。
867ブルームハルト:03/06/07 20:52
>856 資格
資格は・・・・無いな。(苦笑
軍専科学校卒という学歴のみだ。
あー、あとは装甲車や大型車の運転免許などは、一応持っているな。
陸戦部隊には必要不可欠なのでね。

>857 フラウ・ミッターマイヤー
これはこれは、わざわざ墓に来ていただいてたのですか。
ヴァルハラで飲んだくれていたので、気付きもしませんでした。
遠いところまでわざわざ足をお運びくださいまして・・・。
お気持、ありがたく頂いておきます。

>858 英雄ですか?
野茂ではないので、英雄ではない。
ああ、それと俺は英雄(えいゆう)という訳でもないな。
英雄の引き立て役さ。
868 :03/06/08 17:15
今まで本を何冊読みましたか
↑ブラクラではないが、CD使用中の人間は要注意だ。

http://www.kakiko.com/check/sample.html
にて、各自確認してみてくれ。
871ロイエンタール:03/06/09 16:49
>850 正直ラングが一番優秀
何において、どれだけの範囲のなかで優秀なのかわからんが、
あの男が何もかもにおいて愚鈍な人間というわけではなかったことは
おれも知っている。もっとも、はたして「一番優秀」と言われるまでの
要素があったかどうかは、個人的感情を抜きにしても疑問ではあるがな。

>851 ハロ
あいにく、卿が挙げた固有名詞らしきものの中でおれが知っているのは
ブリュンヒルトだけなのでな、優劣をつけることはできん。
おそらくいずれも戦艦の名前なのだとは思うが、ブリュンヒルトは
戦艦として極めて高性能であった…、というわけでもない。
性能だけを求めるのならば、いずれも大差はないがミュラーの旗艦
パーツィバルの方が総合力では上であろうからな。
ブリュンヒルトが最下位でないことを願いはするが、そうだとしても
これといって不満を述べるつもりもない。
872ロイエンタール:03/06/09 16:49
>852 ロイエンタールのケツにストロー突っ込んで膨らませたい。。。(;´Д`)ハァハァ
卿の悪趣味に付き合う気は毛頭ないのだが…、それだけは面白くあるまい。
ヴァルハラにいるおれを見つけて、卿自身が実力でおれにそこまでできれば
おれも文句は言わずに何でもされてやるさ。
ただし、そうできなかった場合の見返りについて、卿以上に悪趣味な
行為をされても文句は言えないという覚悟で望んでもらうことが条件だ。
実行するのはおれではない、誤解するなよ。

>856 ソロバンとか簿記とか何か資格もってますか?
士官学校時代に、軍人として取得しておくべき資格はいくつか取ったな。
簿記はレベルの低いものであれば、後方勤務に関する授業の際に必修で取らされた。
他におれが持っているものといえば、通信と戦闘艇の操縦資格くらいか。
いずれも卒業してから必要になった経験がほとんどないのでな、
少なくともおれにとって、資格などというものは飾りにもなっていないな。
873ロイエンタール:03/06/09 16:49
>858 英雄(ひでお)ですか?
“Hideo”とは、何のことを言っているのだ? E式の人名に見えるが。
“Held”という意味の「英雄」であれば、わが帝国におけるカイザーや
自由惑星同盟のヤン・ウェンリーなどがいようが、あいにくおれ自身は
“Hideo”でもなければ“Held”でもないのでな。

>869 今まで本を何冊読みましたか
本か…、少なくとも両手で数えられる範囲は大きく逸脱しているな。
一番多い種類のものは「戦略・戦術理論」に関する書物であろうが、
士官学校にいたころから考えればそれだけで100冊以上は目を通している。
…とはいえ、自宅の一部が図書館になっているメックリンガーのような
読書家には足下にも及ばんがな。
全部あわせればせいぜい200〜300程度だろう。決して多くはあるまいよ。
874ロイエンタール:03/06/09 16:50
>869 びっくりしてね
>870の的確な注意のおかげで何が起こるのか予想できたので、
残念ながら卿の目的はおれには果たせなかったようだ。
だが、卿の書き込みによって何らかの不利益を被る人間がいないとは限らん。
驚かせるだけが目的であったのなら、そういった部分への配慮は
あってしかるべきだと卿は思わんか?
「確認もせずに移動するのが悪い」といえば書き込んだ本人が
責任を回避できるなどとは思わんことだ。今後は気をつけてくれ。
これは、卿が>863の類の者とは違うと思っての言葉だと思ってもらいたい。
875ロイエンタール:03/06/09 16:51
>870 CD使用中の人間は要注意だ
卿の即時的な忠告には大いに感謝する。本来はおれが行うべきであった
ことなのだろうが、卿の手を煩わせてしまいすまなかった。
また、久しぶりに卿の声を聞けたことだけでも光栄だ。


>869のURLへ移動すると、端末に付属しているCDメディアのドライブが
勝手に開く仕組みになっている。jpgとあるが、画像ファイルではない。
CDを使用していない者にはこれといった被害はないと思うが、
不安な者はわざわざ自分で確認する要もないと判断する次第だ。
876キャゼルヌ:03/06/10 08:29
おはよう、キャゼルヌだ。
昨年度までは仕事が始まる前の一時でいくつかのレスを返せていたな。
今日はそれに倣って、朝一番でレスをつけてみようか。

>795 一番長く水中に潜っていられるのは誰ですか?
誰ですか?と言われても、このキャラハンの中でなのか同盟軍の中でなのか…。
前者ならロイエンタール元帥が一番かな、ブルームハルトもなかなかの物だろうが。
後者ではシェーンコップが敵なしで一番だと思うが。

>796 童貞から非童貞となって、何か変化がありました?
そちら系の質問にまじめな返事をするのもなんだがね、
少年期に期待していたほど変化なんてないものさ。
そりゃあそうだ、その程度のことで世界が変わっていたら
世の中の大人達はみんな少年時代とは別人と言うことになってしまうからな。
877キャゼルヌ:03/06/10 08:29
>797 ヤンも疾風も
突っ込みに対しては感謝するが、せめて等しく名前で呼んでくれ。
もしくは魔術師と疾風とか。おっと、ヤンは魔術師ではなくてペテン師だったな。

>798 得意なスポーツがあったら教えて下さい。
スポーツの中で得意なものはない。
軍内のそういうイベントにも基本的には参加しない方向で…。

>799 ロイエン揚げ
なんだそれは?
ああ、そういえばこの間ハイネセンでそういう揚げ物を売る屋台があったな。
売れているんだかどうだか知らないが、食指が動かなかったのは事実だ。
878キャゼルヌ:03/06/10 08:29
>800
まずはおめでとう。あと200、精一杯がんばろう。
宇宙歴800年、801年は銀河にとって大きな大きな年だった。
もちろんそれはおれたちにとっても衝撃の出来事だったが…。

>801 死んだら…
それはここにいる死者に聞いた方がいいだろうな。

>806 誰かの意外な行動を見てドッキリしたことはありますか?
うーん、あまり驚かされた意外な行というのは見たことがないな。
むしろ「へぇ、あいつがあんな事をねぇ」と感心することの方が多いかな。
ヤンを見ていると、意外でもなんでもなくて予想通りにあきれる行動が多いがね。

>807 とんだ災難
毎日が災難続きだよ。朝から子供達の声で目覚ましの10分前に起こされたり…。

さて、ちょっと行数オーバーだが8時半になってしまったので、
仕事の方に行かせてもらおう。ではまた。
アルコール以外で気に入っている飲み物とそれのこだわりを教えて下さい。
作中ではシェーンコップ中将のこだわりが書かれていましたけど。
880キャゼルヌ:03/06/11 19:08
今日は珍しく定時に仕事が終わったので、まっすぐ家に帰ってきた。
プロフライングボールの試合などを見ながら軽く一杯。これが気持ちいい。

>813 あなたの最終兵器
最終兵器と言うのは切り札と言うことでいいのかな。
オルタンスと口論になるといつも負けるのだが(情けないことに)、
そのとき子供達が憐れみを込めた視線を向けてくるんだ。
一度作中でも使ったと思うが、
「父さんは母さんに言い負かされた訳じゃないぞ」ってやつだ。
しかし最終兵器にしてはいかにも情けない使い方をしているな。

>824 ブルームハルトと将棋
そうだな、そろそろブルームハルトもチェスに見切りを付けて
違う遊びを見つけた方がいいかもしれないな。そういう意味では
おまえさんとの将棋というのもおもしろいかもしれない。
881キャゼルヌ:03/06/11 19:08
>825 いい事があった時、誰に一番初めに報告しますか?
給料が増えたときとか、手当が普段より多かったときとか、
いい事があったときにいの一番に報告しなければならない人物がいる。

…、あとはわかるな?

>826 金髪さん
(おれの想像通りだとすると、この人は…。
 恐れ多いのでコメントは控えさせてもらおう。下手に逆鱗に触れてもいかんな。)

>827 3次元チェスの腕前
たいしたことはないよ、せいぜいヤンに負けたことがないくらいのレベルだからな。
それよりも2次元のチェスというものがあったのか、面白いのかな?
まあそのうち強くなるだろう。誰かさんのように素質にさっぱり恵まれていないというのであれば別だが。
882キャゼルヌ:03/06/11 19:08
>828 もし自分の髪を染めるなら何色にしますか?
髪の色にこだわることは全くないので、考えたこともないな…。
そうだな、せっかく染めるんだったら黒に染めてみたいものだ。
なんていうかな、髪の毛の黒、という色はツヤがあってきれいだと思うよ。

>830 ネトゲってどう思いますか?
そうか、そちらの時代はネットワークが世界に普及している時期か。
こっちでは光の速さを超えた通信も達成しているからな、惑星間でのネットワークも整備されている。
それを利用した娯楽も発達しているわけで、それが当然の世界だから
ネットゲームについても否定的な意見は持っていないよ。
ただし、ゲーム自体のおもしろさについてはまた別次元の話だ。

さて、食事が出来上がった、そろそろ子供達が呼ぶ声が聞こえそうだ。
ではまたな。
883以上、自作自演でした。:03/06/11 22:27
神も仏も頼りにならず自分もダメな時は
どうしますか?
きっかけはぁ〜?
勲章をじゃらじゃらぶら下げたり、嵩張る肩当て付きマントを
着たりするのって、邪魔そうだよね。軍服は動きやすいのが一番
お風呂は肩までしっかりとつかる方ですか?
愛玩動物を飼うとしたら何にしますか?
駄洒落を一つ
889ロイエンタール:03/06/15 17:32
>879 アルコール以外で気に入っている飲み物とそれのこだわり
ノン・アルコールか。ビールにはノン・アルコールのものあって、
飲酒が許可されていない状況下ではそれを口にすることもあるのだが、
そうでなければ普段飲むのはコーヒーだな。
おれはコーヒーはブラック派で、砂糖やミルクは一切入れないようにしている。
豆の味が一番はっきりと楽しめるのがブラックだしな、余計なものはいらんのだ。
砂糖やミルクの量を気にしなくていい分、従卒の連中は助かっているようだな。

>883 神も仏も頼りにならず自分もダメな時
おれは、最初から神などに頼ってはいなかった……。
もしも神が本当に存在するなら、おれはこの世にいなかっただろうからな……。
おれがいざというときに頼る存在は以前答えたが、その人物すらもあてに
できないような状況があるとすれば、それはそのときが最期だということだ。
死する直前に、おれがおれでなくなるなどというのは卿らにとっても興醒めであろう、
せいぜい平静を保ちながら、自らの行く末を見守るさ。
890ロイエンタール:03/06/15 17:32
>884 きっかけはぁ〜?
おれとミッターマイヤーが、当時は「ミューゼル大将」であったカイザーに
忠誠を誓ったきっかけは、ミッターマイヤーを貴族による不当な監禁から
救い出していただくための協力を請うたときだったな。
正確に言えば、その協力が成ったとき、ということになるか。
あのときのきっかけがなければ、場合によってはおれとあいつも
ファーレンハイトと同じ道を歩む羽目になっていたかもしれんな。

>885 軍服は動きやすいのが一番
ああ、卿の言い分はおれにもよく理解できるな。
武勲を挙げるたびに勲章やら昇進やらで、身につけているものと一緒に
肩書きも増えていき、飾りと責任だけが身体にのしかかってくるだけだ。
だが、軍組織というのはそういうものでなければいけなくてな、
偉い奴はある程度偉そうな格好をしていなければならん。
むろん、いざ自らの身一つで戦うとなったときは、あのような飾りは
真っ先に外し、一介の一兵卒と同じ立場に立つつもりではあるがな。
891ロイエンタール:03/06/15 17:33
>886 お風呂は肩までしっかりとつかる方ですか?
「風呂」というのは、バスルームのことでいいのだな。
戦闘中ならばタンクベッドを使用し、そうでないときにはシャワーで
済ませることが多いので、バスルームを利用することは少ないのだが、
湯を張ったバスタブに身を浸すときは、肩まで入れることが多いと思うがな。
肩まで入れるか、そうでなければ半身浴、その繰り返しになるものだ。

>887 愛玩動物を飼うとしたら何にしますか?
以前にも似たような質問をもらった記憶があるが、ペットなど基本的に
世話が面倒で飼う気が起きず、生涯動物と戯れた記憶がないな。
オーベルシュタインですら犬を飼っていたというのは不思議ではあるが。
もしおれが飼うのであれば、猫を自邸に放し飼いにしておくくらいか。
世話については家の者に任せることになるとは思うがな。

>888 駄洒落を一つ
駄洒落……? 
892ブルームハルト:03/06/16 01:58
今日は父の日だったな。
ヴァルハラにいる身で親孝行はできないが、現世を生きる皆は親孝行を
しただろうか?
親孝行は出来るうちにしておくんだな。

>868 本を何冊読んだ?
何冊くらい読んだかはわからないが、暇なときにはけっこう本を開いたりするな。
100冊くらいは読んでいると思うが、これは多いのか、少ないのか・・・。
まあ、戦場にいることが多いので、それを考えると妥当かな。

>869 びっくりしてね
>870の指摘があったので、びっくりせずに済んだ。
しかし、いつもタイミングの良いところで表れるな。
893ブルームハルト:03/06/16 01:58
>879 アルコール以外で気に入ってる飲み物とこだわり
気に入ってるというか、体作りの一環でプロテインを飲むな。
ココア味、ストロベリー味など色々あるんだが、これが中々旨い。
ただ、飲みすぎると却って体に良くないので、適量を飲むようにしているな。

>883 神も仏も頼りにならず自分もダメな時
俺らの時代になると、神も仏もないのでね。
まあ、一部宗教団体には神がいるようだが・・・。
そもそも、神仏に頼るということが無い。
いざというときに頼りになるのは自分と、自分の周りだけということになるな。
精神的にダメになってしまったのであれば、連隊の仲間と飲んだりふざけたり
すると立ち直れてしまうんで、結局、連中に頼っている。
戦場では自分がダメになってしまっては、そこで終わりだ。
どうしようもない。
894ブルームハルト:03/06/16 01:59
>884 きっかけはぁ〜?
何のきっかけかよく分からないんだが・・・。
ここへ来たきっかけということであれば、ヴァルハラでの暮しに飽きたという
のが大きいな。

>885 軍服は動きやすいのが一番
その通りだ。
いざという時に軍服が動きにくくて、逃げ遅れたとなっては困るからな。
そういえば、ヤン提督はあまり勲章をぶら下げたりはしていなかったな。
きっと、重くて邪魔と思っていたからなんだろうが。(w
895ブルームハルト:03/06/16 01:59
>886 お風呂は肩まで?
肩までしっかりつかると、肺に負担をかけてしまうので、みぞおちくらいまで
つかるようにしているな。
半身浴を長くすると、体が温まって新陳代謝が良くなる。
そうすると脂肪がつきにくい体を作れるので、トレーニングの一環にもなる。
入浴は侮れないぞ。

>887 愛玩動物を飼うとしたら
犬が欲しいな。
ちゃんと面倒を見れるかどうかはともかく・・・。
ペットに癒されたいと思う、日曜の深夜だ。(遠い目
896ブルームハルト:03/06/16 02:01
>888 駄洒落
なかなか良いのが思い浮かばないな。
ギャグならともかく、駄洒落か・・・。
いや、ギャグと駄洒落は同じか。
薔薇の騎士 薔薇は薔薇でも 酒鬼薔薇
なんだか支離滅裂だが、これで勘弁してくれ。(w

今日は配分が旨く行かず、レスを無駄に消費してしまった。
申し訳ない。
897シェーソコップ:03/06/16 02:57
ブルームハルト、駄洒落ってのはな
「薔薇をばらばらに散らす」
くらいが丁度いいんだ
従卒って何のためにいるのでつか?身の回りのことくらい自分でしたらいいのに。
ルッツ提督とブルームハルト中佐ではどっちがチェス強いですか?
900エヴァンゼリン:03/06/18 00:22
最近、行事続きでこちらに来ることが出来ずに申し訳なく思います。
今年の父の日はもちろん盛大に行いましたわ。こちらでお会いしていてもフェリックスの
もう一人のお父様の墓前にも、お花を用意して家族で出かけて参りました。

>841 :過去ログ&関連スレは、こちらを銅像。
丁寧なお仕事にはただ感心するばかりですわ。こちらをたどっていけば
色々みられるのですね。ありがとうございます。
直リンなのが惜しかったですわね。でも、見やすいようにとのお心遣いには
感謝しておりますわ。

>842 :これだけは別腹なものは?
主人のお土産のフランクフルター・クランツでしたら、どんなにお腹いっぱいでも
不思議と別腹ですわ。でも、最近はフラウ・ケスラーの影響で食後のアイスも
別腹扱いなのですけれど。
901エヴァンゼリン:03/06/18 00:23
>843 :一日中周りを巻き込んで好きに過ごせるとしたらどうしますか?
これは主人の望みでもあると思うのですけれど、皆様を招いて盛大に
ホーム・パーティを開いてみたく思いますわね。
さぞかし賑やかなものになるでしょうね。楽しみですわ。…って別に
好きに過ごせる権利をいただいた訳ではなかったのでしたわ。

>850 :正直ラングが一番優秀
…まあ、そのようにお考えの方もおいでなのでしょうね。
私は主人から伝え聞いた事しか存じ上げませんでしたので、正直に
申し上げれば「一番優秀」だとは思えなかったのですけれど。

>851 :ハロ :ドレガイチバンクソダトオモウカ?
そうそう。ご近所の面倒見のいいフラウが子供たちにこんな事を言っていたのを
思い出しましたわ。「馬鹿と言う人が実は一番の馬鹿なんですよ」と。
そのようなことにならないよう、ハロさんもお気をつけ下さいますように。ふふ。
902エヴァンゼリン:03/06/18 00:23
>852 :ストロー突っ込んで膨らませたい。。。(;´Д`)ハァハァ
852様がご自分でお飼いになっていらっしゃるカエルをどうなさろうと
よろしいのですけれど…、カエルにいたずらをすると夜尿症に悩まされて
しまうそうですわよ。お止めになったほうがよろしいのではないかしら?

>856 :何か資格もってますか?
地上車の免許が取れただけでも奇跡に近い物がありましたのに
他の資格なんて、などと思っているところですわ。
艦の名前は自分でつけるのですか?
もし、自分で名前をつけられるとしたらどんな名前にしますか?
今度出張で宇宙行くんだけど、なにかオススメのお土産ってある?
乗り物酔いが酷い人に艦隊戦は無理ですか?
太陽系の星ってそちらでは知名度はどれくらいですか?
数字を選ぶ宝くじがあるのですが、運だめしに1〜31までの中で
1つ選んでみてくれませんか?
908ブルームハルト:03/06/20 17:09
足切りが久々にあったようだな。
このスレは何とか生き残ったようで、何よりだ。
完走直前に落ちたとあっては、あまりにも情けない。

>897 シェーソコップ
中将?
それにしては、微妙に御名が違うような・・・。
そうですね、俺のは駄洒落になってないですよね。
どうもセンスがないもので・
こればかりはどうしようもありません。(w
909ブルームハルト:03/06/20 17:10
>898 従卒って何のためにいるの?
形式的なものも、あるだろうな。
まあ、俺は従卒がつくような立場ではなかったし、ヤン提督も従卒をつけるくらいなら、
ユリアンに身の回りのことはやってもらう、という考えだったので、うちの艦隊
では、従卒は有り得なかったな。
俺もなくても問題ない、と思っているよ。

>899 どっちがチェス強い?
ルッツ提督もチェスがお好きなんだろうか?
俺より弱い人はそう滅多にいないと思うから、きっとルッツ提督のほうが強いだろうな。
こちらでロイエンタール提督との誼もできたことだし、ヴァルハラに戻った折には、
どちらが強いかやってみるとしようか。
910ブルームハルト:03/06/20 17:11
>900 フラウ・ミッターマイヤー
900ゲットおめでとうございます。
容量如何によっては、このスレ最後のキリ番かも知れませんよね。

>903 艦の名前
自分で決めるのではなく、軍の方で決めるはずだが・・・。
正確なことはわからないな。
自分で艦を持てるなら、そうだな・・・きまぐれヨハン2とでも名づけるさ。

>904 宇宙のオススメ土産
宇宙の浮遊物などは、どうだろうか。
150年も戦争を続けていたのでね、戦艦の残骸や廃棄された物資などがあるとこ
ろにはあるらしい。
中には滅多におめにかかれない、掘り出し物もあるそうだ。
ただし、宇宙海賊には気をつけてくれよ。
911ブルームハルト:03/06/20 17:12
>905 乗り物酔いが酷い人
配置される部署にも寄るだろうが、無理ということはないと思うぞ。
生きるか死ぬかの瀬戸際に身をおくと、乗り物酔いなんて悠長なことは言ってられないしな。
まあ、気流などの関係で揺れがひどかったりもするが、すぐに慣れるだろう。

>906 太陽系の星の知名度
人類発祥の地ということで地球は誰もが知っているな。
他の惑星については、あまり知られていないのではないだろうか。
何せ人類の居住域がいくつもの星系に分かれているのでね、無人惑星については
知っておく必要性がそう高くはなくなっている。

>907 数字
そうだな、幻のローゼンリッター15代目連隊長という意味で、15にしよう。(w
ボクたち「スーフリ」こと SUPER FREE は、パーティー・ツアー・飲み会などのイベントを通じて、
みなさんに「素敵な友達・恋人との出会い」と「楽しい想い出」を提供するサークルです。ちなみに、
早稲田大学・1982年設立の、由緒正しいサークルでもあります。
 
「スーフリ」のイベントは、その長年の実績により、いつでも・誰でも楽しめると評判で、
女子大・短大では、毎年、抜群の人気・知名度を誇っています。そのため、一年中入会希望者を
迎えており、いつも新しい出会い・刺激が待っています。

ところで、「スーフリ」は活動のスケールが大きいため、「派手・コワい」という風に誤解されることも
あります。しかし、実際は、会員・スタッフともに外見も中身もいたって普通の大学生ばかりですし、
いわゆる「ギャル・ギャル男」の方の入会はお断りしています。

ボクたちは、フツーの人たちが安心して楽しめるサークルでありたいと考えていますので、
ぜひ気軽に遊びに来てください。 
913五味宏基@毎日新聞:03/06/21 10:19
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< 特赦になりました〜。これからも戦争するヤシを告発しま〜す。(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        五味モナー

914ロイエンタール:03/06/22 03:09
>897 「薔薇をばらばらに散らす」
なるほど、そういうものであったか。
中佐だけなく、おれも参考にさせてもらったぞ、シェーソコップ中将。
参考にはさせてもらったが、いよいよもってバカらしくなった。
いまさら遡って駄洒落を言う気は起きなくなってしまったな。

>898 従卒って何のためにいるのでつか?
まぁ、たしかに権威主義に傾く人間の多い軍人の性といってもいいだろうな。
自分の下に世話役を置き、自らは一歩も動かずに用を済ませられることが
ステータスになるという思考が、この従卒制度成立の背景に皆無であるとは言えんさ。
だが、日常生活やデスクワークのときならばまだしも、戦闘が開始されると
指揮官としては実際に動きたくなくなる場面も多い。これは実務的理由だ。
そして、従卒の側も、経験の豊富な上官のそばに仕えることで実地に触れ、
なおかつ薫陶が得られるという利点もないわけではない。
本当に権威主義的な理由だけであれば、ここまで存続はしなかっただろうからな。
915ロイエンタール:03/06/22 03:09
>899 ルッツ提督とブルームハルト中佐ではどっちがチェス強いですか?
さぁな。こういうものは実際にやってみないことには、どれだけ説得力のある
憶測も所詮は憶測にすぎんものだしな、とにかくやらせてみるのがよかろう。
>909で中佐本人も言っているように、現在であれば実現も不可能ではあるまい。
いくら中佐が弱いといっても、互角の兵力による戦術の力比べならば
相性というものも存在するものだしな、おれも興味深く両者を見守ることにしよう。

>903 艦の名前
あいにく、旗艦の名前を搭乗者自らが決めていたという例は、ほとんど知らんな。
もし決める権限があるとするならば、それはおれのような艦隊指揮官にではなく
艦の艦長にあるのだろうが、これは頻繁に変わることも少なくないしな、
そのたびに名称を変更されては、管理する者も記憶する者もひと苦労だろう。
それでもおれに「トリスタン」の名を変えろと言うのならば、「ワルトラウテ」だな。
これはゲルマン神話で、「ブリュンヒルト」の妹にあたるワルキューレの名だ。
姉をライバル視するところや、客観的な戦略眼と前線戦力を併有する戦士を
理想とする性格も、まぁおれと似ているだろう。
916ロイエンタール:03/06/22 03:09
>904 今度出張で宇宙行くんだけど、なにかオススメのお土産ってある?
宇宙といっても、どこへ行くかによって、手に入るものは全く変わるが。
帝国首都フェザーンに来るというなら王宮の周辺を歩けばいくらでも見つかる。
あるいは旧首都オーディンであれば、やはりワインか黒ビールがいいだろう。
そして旧自由惑星同盟首都ハイネセンやイゼルローン要塞であれば、
ヤン・ウェンリーにまつわる品があるだろうから、それを買っていくのがいいだろうよ。

>905 乗り物酔いが酷い人に艦隊戦は無理ですか?
艦隊行動中に、酒以外の理由で酔いを感じるような者には実戦配備などせんさ。
多くの者は士官学校や職業学校、あるいは見習いの期間に慣らされるもので、
そこで不適応と判断された者は地上に留まってもらうだけの話だ。
任務の遂行に支障をきたすだけの乗り物酔いがいつまでも続く人間というのは、
そもそも軍人に向いていないといえるかも知れんな。
917ロイエンタール:03/06/22 03:09
>906 太陽系の星ってそちらでは知名度はどれくらいですか?
人類が地球を進発して、次の居住惑星として選んだ火星くらいは知っている。
火星以外にも、地球を含む恒星系にはいくつもの惑星があるというのも
知ってはいるが、具体的な名称は思い出すことができんな。
ブルームハルト中佐も言っているが、つまりはその程度の必要性・知名度ということだ。

>907 運だめしに1〜31までの中で1つ選んでみてくれませんか?
享年の33を選べないのは残念だが、おれが死んだ年は新帝国歴2年だったな。
おれの命運が尽きた年だ、卿にそれを選ぶ勇気と根拠があるなら、
この「2」という数字をぜひ勧めよう。
918ロイエンタール:03/06/22 03:09
>912 スーフリ
卿らの活動が自由なのはよく分かったが、こういう場所に広告を貼れる
自由まで持っていると勘違いされては困るのだがな。

>913 特赦になりました〜。
その措置に浮かれ、自己の行動を客観的に省みることのできない人間に
何人を非難する資格があるというのか。今後、卿がいくらわめきたてたところで、
その言説に以前のような説得力を持ってすることはできないことを覚悟しておけ。
酒のつまみには何が一番だと思いますか?
アフォな人に足を引っ張られて困った経験はありますか
自分の墓は常に奇麗であって欲しいですか?
落ち込んでいます
一言励ましていただけませんか?
923エヴァンゼリン:03/06/24 22:21
ここのところ、じめじめした日が続きますわね。
皆様、体調などお崩しになっていらっしゃらないとよろしいのですけれど。

>858 :英雄(ひでお)ですか?
残念ですが、私はエヴァンゼリン・ミッターマイヤーですわ。
改名したことも、そのような偽名を使ったこともないのですけれど…
858様が英雄さんに逢えますよう、心から願っておりますわ。

>867 :ブルームハルト中佐 :お気持、ありがたく頂いておきます。
あちらでは楽しく酒宴が開かれていらっしゃったようですわね?
ヴァルハラ記念日ですものね。楽しくお過ごしになられていてなによりでしたわ。
お花ではなく、お酒でもお持ちすればよかったかもしれませんわね。ふふ。
924エヴァンゼリン:03/06/24 22:22
>868 :今まで本を何冊読みましたか
主人が遠征しているとき、1人の時間を持て余していることも多かったので
結構本を読んで過ごす事も多かったのですけれど、あまり冊数を気にした事は
ありませんでしたわ。今度、蔵書を整理しがてら数えてみることにいたしますわね。

>869 :びっくりしてね
本当にびっくりいたしましたわ! 慌てた余り、電源のスイッチに手をかけて
しまいました! お陰で今まで入力していたものが…
…とでも言えば良かったのでしょうけれど、迅速に教えて下さったさる親切な方が
いらっしゃいましたのでそのような事にはなりませんでしたの。残念でしたわね。

>870 : :CD使用中の人間は要注意だ。
迅速かつ的確なアドバイス、ありがとうございました。
おかげさまで心臓が止まらずにすみました。・・・でも、870様がご親切に教えて
下さったので好奇心に負けてクリックしてしまったことは、ここだけの秘密ですわ。
925エヴァンゼリン:03/06/24 22:23
>879 :気に入っている飲み物とそれのこだわりを教えて下さい。
もともとハーブティーはお気に入りでしたけれど、最近は暑くなって
参りましたので、庭で育てているミントの割合を増やし、冷やして頂いておりますわ。
パイナップルミントとグレープフルーツミント・パイナップルセージを同じくらいの
割合で。甘くしたいときは蜂蜜を加えております。
それだけでもきれいな緑色が楽しめるのですけれど、マッチャリキュールを
1,2滴加えて、よりきれいな色を楽しんでおりますわ。

>883 :神も仏も頼りにならず自分もダメな時はどうしますか?
決まってますわ。+誰よりも頼もしい+主人をあてにいたします。
それでもダメなら潔く諦めるしかありませんわね。
926エヴァンゼリン:03/06/24 22:24
>884 :きっかけはぁ〜?
あらあら。私がウォルフと結婚することになったきっかけですか?
今ここでお話ししてもよろしいのですけれど、話すと長いことになってしまうかと
思いますわ。いつか、機会があればゆっくりお茶でも飲みながらにいたしましょうね。

>885 :軍服は動きやすいのが一番
ま。885様はもしかしてウォルフ?というようなご意見ですわね。
そう。主人もそんなことをよくぼやいておりますわ。
ため息混じりに「肩が凝って仕方ないよ」と事あるごとに苦笑しておりますわよ。

>886 :お風呂は肩までしっかりとつかる方ですか?
やんちゃな子供をお風呂に入れなくてはなりませんので
最近はゆっくりもしていられないのですけれど
以前はよく夫婦で温泉に行ったものですわ…。
927エヴァンゼリン:03/06/24 22:26
>887 :愛玩動物を飼うとしたら何にしますか?
私も主人も猫を飼ってみたいと思っているのですけれど
「愛玩動物」というのであれば、もう少し小型の動物の方が
いいのかもしれませんわね?仕草の可愛らしいハムスターにいたしますわ。

>888 :駄洒落を一つ
>897 :シェーソコップ中将 :駄洒落ってのはな
駄洒落というものが良くわからなかったのですが、897のシェーソコップ中将の
解説でよく分かったように思いますわ。…では、主人が鼻歌で歌っていた
♪ミューラの鎮守の神様の〜♪というのは駄洒落だったのですね。ふふ。

今日はこのあたりにしておきますわね。お休みなさいませ。
自分と同じ程度の技量の白兵戦技術の異性がいたらどう思いますか?
929以上、自作自演でした。:03/06/26 19:13
エロイなーって思うときはどんな時ですか
930エヴァンゼリン:03/06/27 00:57
ごきげんよう、皆様。…あら。これは少しでも追いつく良いチャンスですわね。ふふ。

>898 :従卒って何のためにいるのでつか?
私もそれには密かに同意いたしますわ。自分のことは自分で、というのは
基本ですものね。…でも、その制度がなかったら我が家にハインリッヒが来ることも
なかったかもしれませんわね。私としてはとても感謝したいところなのですけれど…。

>899 :ルッツ提督とブルームハルト中佐ではどっちがチェス強いですか?
1度、「ヴァルハラ杯」とでも称して大々的にトーナメントを開催してみたら
899様の疑問も氷解しそうなものなのですけれど…。
私は…そうですわね。ブルームハルト中佐を応援することにしますわね。
931エヴァンゼリン:03/06/27 00:58
>903 :艦の名前をつけられるとしたら?
もし私に医術の心得でもあれば病院船に「イゾルデ」とでも名付けるのでしょうけれど
どうもしっくり来ませんわね?私も少々落ち着かなく思います。
主人の艦が折角「ベイオウルフ」なのですから彼と命運を共にした彼の剣の名
「ネイリング」などが良いかと考えておりますわ。

>904 :なにかオススメのお土産ってある?
砂糖菓子で「星のかけら」というものがあるのですけれど、本当に
隕石にそっくりの形をしておりますわ。なかなかにインパクトがある
お土産だと思いますわよ。でも、各地に特産品があると思いますので
時間があれば好みのものをお探しになるのもいいのではないかしら?
932エヴァンゼリン:03/06/27 00:59
>905 :乗り物酔いが酷い人に艦隊戦は無理ですか?
905様も私と同じ悩みを抱えておいでなのですね。辛さはよくわかりますわ。
でも、どうかご安心なさいますよう。最近はいい酔い止め薬も出回っております。
ごまかしながら乗艦しているうちに慣れてしまうようですわよ。

>906 :太陽系の星ってそちらでは知名度はどれくらいですか?
「歴史の授業で習った事を覚えている」程度に思いますわ。
私的にはどちらかといえば「地球の食文化史」の方が気になっているのですけれども。
少々、いやしんぼに過ぎましたかしら…ふふ。

>907 :運だめしに1〜31までの中で1つ選んでみて。
では、フェリックスの生まれ月の「5」と主人の生まれ月の「8」を足して
「13」にしておこうかと思ったのですが、907様の時代ではあまり縁起の良い
数字ではないようですね?では、ロイエンタール元帥の生まれ月も足して「23」で。
933エヴァンゼリン:03/06/27 01:00
>910 :ブルームハルト中佐 :900ゲットおめでとうございます。
ありがとうございます。このスレ最後のキリ番だったら…ちょっと畏れ多い事を
してしまいましたわね?大事にしまっておきますわ。

>912 :「スーフリ」
…ご高名は伺っておりますわ。主人が「貴族のバカ息子」と呼んで嫌っていた
類の方々が集まるサークルのようですわね。
こちらで勧誘をなさるのも結構ですけれど、それなりの覚悟がおありなのでしょうね?
略奪とか暴行だとかいう話は主人の最も嫌うところですわ。
眉間の風通しが良くおなりになる前にどうぞお引き取りくださいますよう。

今夜はここまでにいたしますわ。おやすみなさいませ。
934ロイエンタール:03/06/28 01:05
>919 酒のつまみには何が一番だと思いますか?
その酒にもよるものだ。ワインであればチーズがよかろうし、
黒ビールならばソーセージ、あるいはプレッツェルなどをよく使うな。
もっとも、酒席につまみを置くのはミッターマイヤー家にお邪魔したときがほとんでな、
「フラウの力作」という回答が一番しっくりとくるかもしれん。

>920 アフォな人に足を引っ張られて困った経験はありますか
細かなところまで言及すれば、主観的な視点では星の数ほど存在するが、
おれがその代表例としてグリルパルツァーの名を挙げても罰は当たるまい。
むしろこいつの場合、足を引っ張られてそのままヴァルハラの扉の前まで
連れてこられてしまったわけだが、遅かれ早かれ同じ結果だったろうな……。
935ロイエンタール:03/06/28 01:05
>921 自分の墓は常に奇麗であって欲しいですか?
おれ個人はべつにそのようなことは望んではいないさ。
そもそもおれに墓があるということ自体、有難すぎる話だからな。
おれの墓が汚れることで、そこへ葬ってくれた人間の評判が落ちるのであれば、
そいつのために月に一度くらい自分で磨いてやってもいい…というくらいか。

>922 一言励ましていただけませんか?
人は死ぬまで生きねばならん。どうせなら下を向くより前を見て死に向かえ。
それが、生まれるべきではなかった人間が生きていくために出した結論だ。
936ロイエンタール:03/06/28 01:06
>928 自分と同じ程度の技量の白兵戦技術の異性がいたらどう思いますか?
女という存在に対するプラス評価になりえるのかもしれんが、
なったとしても、それだけだ。その女個人から特別な感情を
おれが抱かれる可能性はあっても、おれからその女に抱くことはない。
だが、汗臭い男と斧を交えるよりは、見目麗しいの美女と技量を競い合ったほうが
戦い甲斐があるような気はしないでもない。

>929 エロイなーって思うときはどんな時ですか
念のために確認するが、それは「自覚」ということでいいのだな?
…とはいえ、そのような瞬間など限られているものではないか。
戦場でそのようなことを自覚しているような人間は、少なくともその妄想を
現実にすることはできずにこの世を去るだけだからな。
目の前に材料がそろってこそ、料理をする気も起きようというものだ。
創竜伝キャラは作者、田中芳樹氏をおとーさんと呼んでますがみさなんはどう呼んでますか?
938以上、自作自演でした。:03/06/28 19:14
生ハムって半生じゃない?
939以上、自作自演でした。:03/06/28 19:27
田中は童貞らしいぞー
940以上、自作自演でした。:03/06/28 20:03
質問です。
死後になって判明したことですが、ラングが施設に給与の一部を寄付していたことに関して
どう思うことはありますか?
やはり、偽善という感想しか出ませんかね・・・?


スレ運営と戦争では、方法論に共通点はありますか?
七夕には何をお願いしますか?
943エヴァンゼリン:03/07/02 01:59
少々夜更かしをしてしまいましたわ。ふふ。早速レスを返してまいりますわね。

>913 :五味宏基@毎日新聞 :特赦になりました〜。
それはおめでとうございます。よかったですわね。
でも、何故あのような危険なものをお持ちになっていらっしゃったのかしら?
とても興味深くありますわ。

>919 :酒のつまみには何が一番だと思いますか?
我が家で酒宴が行われる時、良くお召し上がりになっていらっしゃたのは
プレッツェルを細かく砕いたものに、溶かしたガーリックバターをかけて再度軽く
オーブンで焼いたものですとか、ツヴィーベルクーヘン(タマネギのパイ)などでしたわね…。
ただ、最近気づいたのですけれど、最高のおつまみはそのお酒を一緒にお召し上がりに
なる方の存在なのでは、と思います。1人でお酒を召し上がっている
ウォルフを見るたびに、痛感いたしますわ。
944エヴァンゼリン:03/07/02 02:00
>920 :アフォな人に足を引っ張られて困った経験はありますか
幸いにして、周囲の方々に助けて頂くことはあっても
足を引っ張られるようなことはありませんわね。

>921 :自分の墓は常に奇麗であって欲しいですか?
特にはそうは思いませんわ。…生きている方々の生活に合わせて
お墓参りをしてくれればいいと思っております。
もっとも、私の近しい方のお墓であれば、まめに出向いて綺麗にしたいとは
思っておりますわ。
945エヴァンゼリン:03/07/02 02:03
>922 :落ち込んでいます
まあ。922様はなにか辛いことがおありのようですわね。
あまり自分をお責めにならず、少しゆっくりされてはいかがかしら?
思い詰めると、体に毒ですわよ。そのうちきっと運も向いてきますわ。
ええと、こんな時何て言うのでしたかしら…そう、「カホウハネテマテ」ですわ!
922様に良いことがありますように。

>929 エロイなーって思うときはどんな時ですか
…え、あの…それは…

                   …ウォルフにお聞きになってくださいますよう。
ミッターマイヤーにならって彼女に黄色いバラの花束贈ったら叩かれました。
どして?
947ロイエンタール:03/07/02 02:27
>937 田中芳樹氏をどう呼んでますか?
呼ぶも何も、そういった機会はいっさい存在せんのでな、呼びようがない。
だが呼ぶ機会があったとしても、少なくとも卿の挙げた例に倣うようなことは
確実にありえないということだけは確かだ。
…とはいえ、どうあがいたところでおれという存在には限界があるがな。

>938 生ハムって半生じゃない?
必ずしもそうというわけではないと思うが、詳しいことは知らん。
もともと生の状態のものを半生に調理することはあるが、そのことを考慮して、
最初から半生の状態にしておくものがあっても不思議ではあるまい。 

>939 田中は童貞らしいぞー
その人物は>937が言っている人物のことか。
もっとも、おれにとってはそれが真実だろうがそうであるまいが関係ないのでな。
948ロイエンタール:03/07/02 02:27
>940 ラングが施設に給与の一部を寄付していたことに関して
これを偽善と決め付けてかかれば事実のすべてを見据えていないと言われ、
おれの目に偏見のレンズが存在していると疑われることになろう。
奴が送金を行った際の名義は、あくまでも「匿名」であったと聞く。
だからこそ、奴の死後までこの事実が露見しなかったのだろうしな。
この行いは偽善などではなく、奴が所有していた人格の側面の一つだったのだろう。
人間という存在の本質が、必ずしも一つに求められるわけではないという
良い証左になるのではないかと思うがな。

>941 スレ運営と戦争では、方法論に共通点はありますか?
「自分以外の、参加している人間の心理を考える」という点までは共通だろう。
その心理を読んだうえで、戦争であれば敵を陥穽におとしいれ味方を鼓舞し、
スレッド運営であれば、その存在意義を活用することに努めればよい。
むろん、どちらも「言うは易し」なのだがな……。
949ロイエンタール:03/07/02 02:28
>942 七夕には何をお願いしますか?
七夕とは、ベガやアルタイルにまつわる地球時代にあった逸話らしいな。
いまではその気になれば、長期航行にはなるが、実際にベガやアルタイルのそばまで
行くことができるしな、そこまで現実的になると逆に何を願うこともないのだろうが、
願うものがあるとすれば、とある一家のささやかな幸福だけだ。

>946 ミッターマイヤーにならって彼女に黄色いバラの花束贈ったら叩かれました。
黄色いバラをフラウに贈ったミッターマイヤーが、
のちに悔恨していたことを卿は知らなかったのか? 
黄色のバラには様々な花言葉があるが、まずはいくつかその例を挙げてやる。
「あなたを恋します・友情・嫉妬・薄らぐ愛・誠意がない・不貞」といったところか。
この中に、卿が相手の女から叩かれるに至った何らかの要素があったのだろう。
なお、赤いバラの花言葉を挙げてみると、「情熱・愛情・貞節・美・模範」などとなる。
同じバラならどちらが恋人への贈り物にふさわしいか、これでわかろう。
950ロイエンタール:03/07/02 02:29
さて、このスレッドもこの書き込みをもって950をこえるな。

運営の話が出たから、というわけではないが、
そろそろキャラハン・名無しで集まり完走後のことについて
話し合う機会を設けようと思う。

詳しい連絡は然るべき場所で行ってあるので、以下を参照されたい。

☆チャット・待合い喫茶☆ 巡り逢い・なりきり編 第三幕
ttp://www.ad.il24.net/~alps/narikiri/test/read.cgi/TheNorthWind/1045281795/l20


残りも少なくなってきたが、諸卿らには最後まで付き合ってもらえれば幸いだ。
ロイエンタール元帥、
>940で質問した帝国の兵士であります。
私はロイエンタール元帥を信望していたものでラングに対してあまり良い印象をもっていませんでした。
しかし、ロイエンタール元帥は私情ではなく公を持ってお答えくださりあらためて感服しました。
952ブルームハルト:03/07/02 20:24
しばらく来れなくてすまなかったな。
ここでの仕事を終えてから、ヴァルハラでの役目に専念できるように今週はがんばるとするよ。

>912 スーフリ
ほう、面白そうなサークルだな。
バグダッシュ大佐の調査によると、いかがわしい輩が多いサークルだとか。
こちらの男メンバーは、一度、ローゼンリッターの娯楽室に来たほうが良さそうだな。
今なら副連隊長自ら、ご招待してさしあげるがいかがかな?(ニヤリ

>913 新聞記者
貴官も娯楽室に来てみたいのか?
特赦になったことを重く受け止めるべきなのに、そんなにヘラヘラするのは
どうかと思うがね。
953ブルームハルト:03/07/02 20:25
>919 酒のつまみ
酒によって違うな。
ビールであればやはりソーセージが合うし、ニホンシュなら刺身が合う。
ワインにはチーズだし・・・・。
とは言っても、一番のつまみはシェーンコップ中将や連隊の皆と交わす、
会話だな。
これがなければ、どんな酒もまずくなるからな。

>920 アフォな人に足を引っ張られた経験
フォークというアフォな輩に、同盟軍全体が足を引っ張られたことがあったな。
アムリッツアでは多大な損害を招き、ヤン提督を暗殺しようとさえした。
そうだな、フォークという陰気で尊大で嫌な野郎は、同盟の国民全体の
足を引っ張った大馬鹿野郎さ。
954ブルームハルト:03/07/02 20:25
>921 墓は常に奇麗であって欲しい?
忘れ去られない程度に、奇麗であってくれればそれで構わないさ。
ユリアンたちや連隊の生き残りが、定期的に訪れてくれるせいか」、荒れずに
すんでいる。
ありがたいことだな。

>922 一言励ましを
何があったかはわからないが、人生そう悪いことばかりじゃない。
早く元気になって、残りの人生をがんばって生きてくれ。
俺の分までな。(w
955ブルームハルト:03/07/02 20:26
>928 自分と同じ程度の技量の白兵戦技術の異性
俺と同じ程度だと?
ローゼンリッター副連隊長クラスの、白兵戦技を持った女性か。
あまり考えたくないな。(苦笑
だが、それだけの技量を持っているのなら、いっそのことアマゾネス連隊
というのでも作って、女性だけの陸戦部隊を作ってみても良いかも知れないな。(w

>929 エロイなーと思うとき
それは・・・その・・・。
いくら女性に縁が無いといっても、俺も一応男だし・・・。
上官も、シェーンコップ中将だし・・・・。
あー、別にこれはシェーンコップ中将を否定しているんじゃなくて・・・。
何というか、まあ・・・・時には・・・・。
(以下、延々と続く
956ブルームハルト:03/07/02 20:26
>937 田中芳樹の呼称
普通に田中芳樹と呼んでいるな。
たまにガイエとも呼んでいるが何か?(w

>938 生ハムって半生?
完全に生ではないが、ほぼ生ということで、その名称にしたんだろう。
生ビールも、実際どう生なのか難しいところだしな。

>939 田中は童貞
そうか、俺の仲間というわけだな。(自爆
957ブルームハルト:03/07/02 20:27
>940 ラングの寄付
俺はラングをよく知らないが、ロイエンタール提督が仰るように、匿名での
寄付だったそうだな。
偽善者として、寄付したのであれば、自分が福祉施設に寄付していることを
アピールするのではないだろうか。
偽善というよりは、奉仕の精神だった、と考えたいな。
ラングをかばうわけではないがな。

>941 スレ運営と戦争
スレ運営も戦争も、戦いであることには変わりないな。
敵が帝国軍なのか、荒らしなのかの違いだし、レスは言わば公務のような
ものだからな。
958ブルームハルト:03/07/02 20:27
>942 七夕のお願い
7日が七夕だな。
ヴァルハラでの仕事が、早く、無事終わりますようにとお願いしておこう。
こちらに入り浸りすぎて、どうもやることが溜まっていてね。
スレ完走後は、連日激務になりそうなんだ。

>946 黄色いバラの花束
恋人にバラを贈るなら、赤にするべきだったな。
フラウのような方なら、素直に喜んで受け取って下さっただろうが、
普通は叩くだろうな。(w
959フォーク:03/07/03 13:43
アヒャ亜ヒャノヒャ
960リンチ:03/07/03 21:09
今ボリショイサーカスでバイトしてます
異動になった上司に、黄色いバラを"花屋にあった半分ほどを束にしてもらって"あげたら綺麗だと喜ばれましたけど、これは小官も先方も女性だったからなのでしょうね。
…さておき、恋人と異性の友達の境ってどこからだと思いますか?
962以上、自作自演でした。:03/07/04 17:54
カップラーメンってまだある?
963ブルームハルト:03/07/04 22:24
>959 フォーク
スレ完走間際のご登場とは、勤勉なことだな。
それとも、俺に呼ばれたと勘違いしたのか?
久々に登場したのだから、ご自慢の理論を振りまいていけば良いのに、
それをする頭ももうなくなってしまったんだな。
哀れなことだ。

>960 リンチ
サーカスでバイト?
ヴァルハラでも、道化になるっているんだな。
しかし、ボリショイサーカスとは、随分古典的なサーカス団に所属してるんだな。(w
964ブルームハルト:03/07/04 22:31
>961 恋人と異性の友達の境
花言葉を気にしない、もしくは知らない人も多いからな。
貴官は知ってて渡したということは、その上司をあまり良く思っていなかったのか、
と余計な推測をしてしまった。(苦笑

さて、質問についてだが・・・・・。
相手に対して抱いていた友情が愛情に変わることもあるだろうし、その逆も
あり得るのだから、境なんてものはないんじゃないかな。
異性が全て恋愛対象となっている方もいらっしゃることだしな。(w
境を作ってしまうことで、恋愛の可能性を立ってしまうこともあるから、
設けるべきではなと俺は思っている。
とは言っても、なかなか嫁さん候補は見つからないな。
965ブルームハルト:03/07/04 22:39
>962 カップラーメン
カップラーメンというか、レトルト食品はまだたくさんあるな。
貴官らの時代とは違って、さまざまな種類のレトルト食品が増えている。
軍隊という性格上、手軽に食べられる食料というのは大事だし、俺のような
一人身にとってもありがたいものになっている。
貴官らの食べているものとは、種類も味も違っていると思うけどな。

さて、今回も無事に足切りに遭わずに済んだようだな。
完走まであと僅かだが、がんばっていこう。
966エヴァンゼリン:03/07/05 00:08
今日こそ追いついてみせますわね。ふふ。

>937 : 田中芳樹氏をどう呼んでますか?
残念ながら、お呼びする機会に恵まれませんでしたけれど
呼ぶとしたら、極々普通に「ヘル・タナカ」とでもお呼びするのでしょうか?
あまり想像もつかないことでしたけれど、…今ひとつピンときませんわね。
昔のシネマ・ディスクの「トゥルーマン・ショー」あたりを見て考えて参りますわね。

>938 : 生ハムって半生じゃない?
肉屋さんでバイトをしていらっしゃるゴーモン係さんに早速聞いて参りました。
私達が良く食しているのはラックスシンケンという種類の生ハムなのですけれど、
ロース肉を5日間湿塩漬したのち、糸巻きまたはセロハンで包み、乾燥後2〜3日燻煙した
ものになるようですわ。「材料もつくりかたもロースハムとほとんど同じでボイルをしないだけです。」
と、1パックおまけして下さいましたけれど、結局どうなのかは分からずじまいでしたの。
おまけでごまかされてしまった私をどうかお許しくださいますよう。
967エヴァンゼリン:03/07/05 00:09
>939 : 田中は童貞らしいぞー
そちらには「タナカ」という姓の方がたくさんいらっしゃるのですってね。
全員が全員、という訳ではないかもしれませんけれど、そのような方が
いらっしゃっても、別におかしなことはありませんわよね?

>940 :ラングが施設に給与の一部を寄付していたことに関して思うことは?
私も主人から聞いたところでしか存じ上げませんけれど、きっとそれはあの方の
純粋な好意からだったに違いありませんわね。
確かに我が家では…あまり好かれてはおりませんけれど、だからと言って
好意までは否定したりはいたしませんわ。
ウォルフもその点は素直に認めていらっしゃったと思いますけれど。
968エヴァンゼリン:03/07/05 00:11
>942 : 七夕には何をお願いしますか?
願い事を紙に書いて、それが叶うようにお祈りする行事のことですわね?
3枚ほどタンザクを頂くことにして
「皆々様が夏バテなどなさらずにお健やかに過ごされますように。」
「オリヒメさまはヒコボシさまに無事会えますように」
…もう一枚は…秘密ですわ。ふふ。

>946 : 彼女に黄色いバラの花束贈ったら叩かれました。 どして?
あらあら。946さまは主人の愛情表現に感化されておしまいになったのですね。
巷では何かと有名になっていたようですものね。
私が思いますに、お相手の方は模倣などではなく、946様ご自身の愛情表現を
お望みになっていらっしゃったのではないかしら?
どうして黄色いバラの花束を贈りたいとお思いになったのかを素直にお伝えになったら
きっと許してくださるかと思いますわ。プロポーズなさるおつもりだったのでしょう?
969エヴァンゼリン:03/07/05 00:12
>959 : フォーク :アヒャ亜ヒャノヒャ
まあ、大変!この暑さで発作が起きてしまわれたのですね。
今冷たい水をお持ちいたしますので、少々お待ちくださいね。

>960 : リンチ : 今ボリショイサーカスでバイトしてます
ゴーモン係さんはお肉屋さんでアルバイトをなさっていらっしゃいますけれど、
あなたさまはサーカスでアルバイトをなさっていらっしゃるのですね。
何をなさっていらっしゃるのか教えていただけたら、家族で応援しに参りますわ。

>961: 恋人と異性の友達の境ってどこからだと思いますか?
花束を差し上げたりいただいたりすると、なんとなく幸せな気分になってしまいますわよね。
私にも良くはわからないのですけれど、きっとその方に対して「ときめくかときめかないか」
のように思いますわ。ただ、ある日突然兄のように慕っていた方にときめきを覚えて
しまうこともありますので、区別するのはなかなかに難しいものですわね。
970エヴァンゼリン:03/07/05 00:14
>962 : カップラーメンってまだある?
勿論、ございます。
あまり食したことはないのですけれど、手軽でよろしいですね。
手軽さに負けて、主人の留守中にインスタントものばかりで済ませ
料理の水準が下がった、などとウォルフに言われないように気を付けますわ。

ようやく追いつくことができましたわね。
足切りからこちらを救って頂いた皆様に感謝しつつ、休むことにいたしますわ。
皆様、お休みなさいませ。
971以上、自作自演でした。:03/07/05 18:30
緑がめって結構大きくなりますよ
972以上、自作自演でした。:03/07/05 20:22
自分をサカナに例えるとしたら
973以上、自作自演でした。:03/07/05 21:40
七つ道具といったら?
974以上、自作自演でした。:03/07/05 21:40
ランドセルってまだあります?
975 :03/07/05 21:58
新しい事を始めるとしたら何を始めますか
976以上、自作自演でした。:03/07/05 22:17
捨てたくても捨てられないものってあります
977ロイエンタール:03/07/05 22:23
取り急ぎ、名無し諸卿らに連絡がある。

現在話し合いは進行中であるが、一つ結論が出た。
それは、おれたちの誰かが次スレを立てる予定はないということだ。
つまり、一時的にではあるかもしれんが、総合スレッドはこれで終了となる。
締めのあいさつは最後にでもさせてもらうとして、とりあえずこれが結論だ。
名無し諸卿らに理解をしてもらえるとありがたい。

また、残りのレスの量を考えるに、これ以降の質問は控えてもらいたい。
とりあえずはキャゼルヌ中将を除くキャラハン諸氏がここまでにたまっている質問を返しきるまではな。

レスはまた今夜のうちに、あらためてさせてもらうので、もうしばらく待っていてくれ。
これも重ねて、名無し諸卿らの理解をいただきたい。
978ブルームハルト:03/07/05 22:37
>971 緑亀
子供のころ、飼ってみたいと思ったが、確か母親に反対されて、実現
しなかった記憶があるな。
今となっては、ペットを飼う余裕なんてないしな。
部屋がとんでもないことになりそうだからな。(w

>972 自分を魚に
ハマチいや、メジロだな。
まだ鰤になれていない、一人前ではないという意味でだ。
鰤になるには、あと少しか?

>973 七つ道具
ブラスター、アーミーナイフ、トマホーク、ゼッフル粒子、気まぐれヨハン、
装甲服、そして迷彩服だな。
これが無くては、ローゼンリッターとは言えないのでね。
979ブルームハルト:03/07/05 22:38
>974 ランドセル
貴官らの時代のようなものとは異なるが、小学生用の鞄はあるな。

>975 新しいこと
過去ログで勧められたように、将棋でも始めてみようか。
チェスとどっちが下手か比べてみたいのでね。

>976 捨てたくても捨てられないもの
ローゼンリッターのエンブレムだな。
今でも捨てずに取ってある。
あそこは、俺の居場所だったからな。
980ブルームハルト:03/07/05 22:39
さて、これにて俺のここでの仕事は終わりだ。
思えば1年以上、ここにいたことになるな。
スレでの思い出を語るときりがないが、一言だけ。
名無しの皆、そして現役・引退したキャラハンの皆様、色々とありがとうございました。
ここでの思い出を、俺は決して忘れません。
今後も、新たなる銀河の歴史を刻むため、互いに精進してまいりましょう!
容量の関係で、最後の挨拶が簡潔になってしまって、すまないな。
では、これにて。(敬礼
981ロイエンタール:03/07/05 23:19
>951 私情ではなく公を持ってお答えくださりあらためて感服しました
私情に駆られて偏見の度数を強めたり、自尊心を肥大化させていくがごとき振るまいは、
おれではなくラングのやつこそが得意だった行為なのでな……。
かつてミュラーの前でラングを批判したおれがあいつと同じ行動をとっては
奴をあそこで批判できる資格などなかったということになってしまう。
そして、人が所詮は「矛盾」で構成された存在なのだと知っていれば、
人間の二面性に意外性を感じることもなくなってくる…、それだけのことだ……。

>959 フォーク:アヒャ亜ヒャノヒャ
ついに人間にとって解することができぬ音声を発するまで、貴様の知的退行は進んだか。
スレッドの最後において、貴様が行く先を示すという意味ではふさわしいのかもしれんな。
982ロイエンタール:03/07/05 23:19
>960 リンチ:今ボリショイサーカスでバイトしてます
貴様はたしか…、リップシュタット戦役の際に同盟側をかく乱するために
カイザーが用いられた駒だったな。その後のことなど気にもかけなかったが、
あの戦乱の時代を健康な身体で生き抜いていたとはある意味で驚きだ。
それに、政略のピエロが本物のピエロになるとはなかなか滑稽だ。
せいぜいピエロとして人々の笑いものになれ。悪い意味ではなく、な。

>961 恋人と異性の友達の境ってどこからだと思いますか?
…この場合は、前回と逆の意味で貴女の本意が伝わらなかったということか。
こういうときに女のとる行動というのは不可解だ……。
それはともかく、異性間に成立するという「友情」が長続きした例をおれは知らんのでな、
委細まで述べることはできんが…、つまるところは両者の意識の問題になるだろう。
別れるときに「恋人などではなかった」と言い訳をする例は、すなわち友情を言い訳にした
恋愛関係だったということになるのだろうしな。
983ロイエンタール:03/07/05 23:19
>962 カップラーメンってまだある?
需要があれば存続もする。インスタント食品は、ヌードル系統のものに限らず
軍需物資としても重宝するのでな、誕生以来、その文明が衰えたことはないだろう。
むしろ、文明的に発展を続けてきたものの一つになるのではないかと思うが。

>971 緑がめって結構大きくなりますよ
おれは飼ってもいないし今後飼うつもりもないので、卿の発言は有益な情報には
ならなかったが、その情報に感謝するものがいるのならそれでよかろう。

>972 自分をサカナに例えるとしたら
魚について詳しい知識を有していないので、選択肢が少ないのが残念だが、
その少ない選択肢の中から選ぶのであればピラニアか。
血の臭いを感じ取ってそこに群がる野蛮な存在…、血の臭いがなくては
生きてはいけぬ救いようのない存在……、先方には迷惑かもしれんが、
そのように解釈すれば当たらずとも遠からずだろう。
984ロイエンタール:03/07/05 23:20
>973 七つ道具といったら?
帝国にとって比類のない「七つ道具」といえば、すでに答えは出ていよう。
ミッターマイヤー、ミュラー、アイゼナッハ、ビッテンフェルト、
メックリンガー、ワーレン、そしてケスラー……、この七名は
ローエングラム朝銀河帝国にとってかけがえのない至宝となっている。
これでもかつてはこのメンバーと時間を共にしていたのでな、これははっきりと言える。

>974 ランドセルってまだあります?
児童の持ち歩くカバンであればあるが、それが必ずしも「ランドセル」と呼ばれる
代物であるかどうかは、はっきりしたことは言えんな。
ランドセルというのは、昔から一部の国でしか用いられていなかった特殊な品なので、
現在もどこか特定の地域や学校によっては使われているのかもしれんがな。
985ロイエンタール:03/07/05 23:20
>975 新しい事を始めるとしたら何を始めますか
そうだな、今回でスレッドもとりあえず終わる、何か新しいことをはじめるにはいい機会だろう。
何をするかは決めていないが、ここでもたまに話題になっていた3次元チェスがいいかもな。
これまでは漫然と暇つぶしにしか使っていなかった娯楽だが、なかなかに奥が深いと聞いた。
いずれミッターマイヤーがこちらに来たとき、勝負を挑んで散々に叩きのめしてやることを目標に、
しばらく誰かを相手にして練習することにしよう。

>976 捨てたくても捨てられないものってあります
おれという存在そのものだ。おれはおれでいることが嫌なはずなのに、
おれでいることを辞めることができない……。救いがたい矛盾ではないか。
だが、この矛盾との付き合いも今にはじまったことではないし、
付き合っていれば悪くないこともあると教えてくれたやつがいる。
おれはいつでも自分を捨てられるが、あいつを見ていられる限りは捨てらなくなっている。
986ロイエンタール:03/07/05 23:21
さて、おれもこれで全てのレスが終わったか。

なんだかんだとここに居着き始めてから、すでに1年以上が経過していたかと思うと、
ここで過ごした時間も決して軽視できぬものになるな。
何より、ここまで一緒に過ごすことができたフラウ・ミッターマイヤー、
ブルームハルト中佐、キャゼルヌ中将、また、この1年間のあいだに接してきた
多くのキャラハン諸氏、そして、名無しの諸卿ら、このような空間でなくては
卿らと対話をすることも叶わなかったと思うと、柄にもなく感慨を覚えるものだ。

それに、短い時間ではあったが、あいつとも時間を共にできた。
もし、今後あいつがこのような場所に現れることがあれば、
「ツケの支払いは卿がこちらに来てからしてもらうので、せいぜい家族と共に
おれの分まで長く生きろ」とでも伝えておいてくれ。

…では、長いあいだ世話になった。ありがとう。
とりあえず、おれから言いたいことは以上だ。
987エヴァンゼリン:03/07/05 23:35
>971 :緑がめって結構大きくなりますよ
まあ、そうですの。では、覚えておいてフェリックスが学校に上がってからの
夏休みの宿題の観察記録は緑がめの観察にするようにいたしますわね。

>972 :自分をサカナに例えるとしたら
そう言えば、AD時代には「淋しい熱帯魚」という曲があったとお聞きしますわ。
ネオンテトラなどは小さくて可愛らしいので非力な私には良いかもしれませんわね。

>973 :七つ道具といったら?
フードプロセッサーに…包丁にまな板に…冷蔵庫に…ミキサーに
レンジにコンロに…ああ、洗濯乾燥機にアイロンに掃除機に
…って7つでは足りませんわ。もう少し精進しませんと
「家事の達人」にはほど遠いようですわね…(しゅん)
988エヴァンゼリン:03/07/05 23:36
>974 :ランドセルってまだあります?
学校指定の鞄はあるようなのですけれど…そのような名称では
なかったかと思いますわ。ああ、あと数年後にはフェリックスに用意
するようになりますわね。今から楽しみなことですわ。

>975 :新しい事を始めるとしたら何を始めますか
そうですわね…この際、私もウォルフもあまりダンスのステップが
上手だとは言えませんので、主人をさそってソシアルダンスなど
始めてみても良いかもしれませんわね。ふふ。

>976 :捨てたくても捨てられないものってあります
捨てられないもの、なら色々ありますわ。
ロイエンタール元帥が持ってきてくださったお土産のワインのラベルとか。
ああ、そうそう。着られなくなってしまったフェリックスの洋服などは
なかなか捨てられないでしょうね。きっと。
989エヴァンゼリン:03/07/05 23:38
さて、私のレスは取りあえずここまでですわ。
長いもので、このスレももう1年ちょっとになるのですね。あまりにこちらに来るのが
楽しくて時の経つのも忘れてしまう程でしたが、ここで一端区切りのようですわね。
皆様方にはお世話になるばかりで何一つ出来ないままでしたけれど、
名無しの皆様、ROMの皆様。本当に今までありがとうございました。
あなた様方あってのこのスレでしたものね。本当に今まで質問の数々を
ありがとうございました。お疲れさまでした。
990キャゼルヌ:03/07/05 23:38
スレの住人と名無しの諸君へ

まずはしばらく顔を出せなかったことを、
スレ主であるロイエンタール元帥はじめ全員に謝罪をしたい。
もはや残りのレス数では返せそうにもないので、
時間に余裕があるときにでも太陽で返していきたいと思っている。
…ちょっとばかり忙しくてレスを返せる約束をしかねるところが残念だがな。

それから、先にロイエンタール元帥も仰っているが
このスレを持って、キャラハンとしての活動を休止することになった。
対した活動もしてこなかったわけだが、
前スレでスレ主も経験させてもらったし、非常に楽しい時間を過ごせた。
ヤンやシェーンコップのような故人とも出会えたしな。
991エヴァンゼリン:03/07/05 23:38
そして、ロイエンタール元帥、キャゼルヌ中将、ブルームハルト中佐。
それから、引退なさってしまわれた皆々様。
本当にお世話になりました。いくらお礼を言っても言い尽くせませんわ。
ありがとうございました。
また、いつかお会いできる機会があるとよろしいですわね。ふふ。

最後に1つだけ私信をお許しくださいますか?
ウォルフ、あなた。私、ここであなたにお会いできて、本当に幸せでした。
ありがとうございました。

では、皆様に幸運が訪れますように、祈っておりますわ。
本当に楽しゅうございましたわ。ありがとうございました。
992キャゼルヌ:03/07/05 23:39
とはいうものの、レス番が多少余りそうだと言うことなので
答えられるレスは答えておこうか。

>836 迷信だと思いつつもつい気にしてしまう縁起かつぎ
おれは人生で一度も夜に爪を切ったことがない。
ところで、なんで夜に爪を切るといけないんだったかな?

>842 これだけは別腹
食卓に並んだ最後の一欠片、かな。
食べないで捨てるのはもったいないし、かといって食べられそうなのはおれだけだ。

>843 一日中周りを巻き込んで好きに過ごせるとしたら
一日中周りを巻き込んだ一大イベントを主催したことのある身としてはそれ以上の贅沢は言えんよ。
上司や部下、友人まで巻き込んだからなぁ。
993キャゼルヌ:03/07/05 23:40
>856 ソロバンとか簿記とか何か資格
…士官学校で取らせてもらえるはずがなかろう。

>879 アルコール以外でのこだわり
あっ、おまえさんさてはおれからアルコールを抜いたところを想像できないだろう?
…そんなこともないか、会議中にはコーヒーを飲んでいるからな。
なんであれが美味しく飲めないのか、おれにはさっぱりわからん。

>883 神も仏も頼りにならず自分もダメな時
それはもう諦めるしかないじゃないか。

>885 軍服は動きやすいのが一番
まったくその通りだが、同盟末期の元帥のように
威厳のカケラもないのもいかがなものかと思うよ。
994キャゼルヌ:03/07/05 23:40
>886 お風呂は
いや、あんまり湯船につかる習慣がないのでな。
シャワーがほとんどだ。

>887 愛玩動物
うちには…というか、極めて家族に近いところにネコがいる。
このネコがまた変わっていてな。元の飼い主にそっくりなんだよなぁ。

>903 艦の名前
帝国の大将級ともなるとそういう慣例があったらしいが
同盟には残念ながらそういう例はない。
ましておれは自分で艦を指揮する立場にはいないのでね…。
995キャゼルヌ:03/07/05 23:41
>904 オススメの土産
宇宙の名産という物はない。
惑星や衛星に着いたらその星の名物品を買ってくるのがいいんじゃないか?

>905 乗り物酔いの酷い人には艦隊戦は
惑星上でのランドカーやエアロカーはともかく、宇宙での戦艦では酔わないだろう。
第一、戦闘にもなればそれどころではないよ。
それでもだめな奴は他の勤務に回されるかもな。

>906 太陽系の星の知名度
地球という有名な星があるのでね、だいたいの人が知っているのではないかな。
他の無人惑星になると知名度としてはどうなのかな…。
996キャゼルヌ:03/07/05 23:41
>941 スレ運営と戦争では、方法論に共通点はありますか?
戦争との共通点はおれには見いだせないが…。
ただ、状況を判断する目と感覚は大事だろうな。
荒れる予兆や盛り上がる伏線を察知して周りを乗せていかないといかん。
おれにその才能があったかというと、別の話だがね。

>976 捨てたくても捨てられないもの
友人、か。
捨てたいと本気で思ったことはないが、捨てられないことには間違いない。
目の前から消えてしまうことはあるが…。

最後は尻切れになってしまってすまないと本当に思っている。
総合スレッドの継続はこのスレで途切れてしまうが、
志あるキャラハン志望がいれば、またいつの日かどこかで会おう。
スレッド4から今まで、本当に楽しかった。ありがとう。さらばだ。
皆さんお疲れ様でした!!
長いあいだ、すごく楽しませていただきました!!!
これで終わりなんですか!!?
・・・・寂しいですけど、お疲れ様でした。

またいつか会えると信じてます! 敬礼!!!
銀河の歴史の1ページがこれで…。・゚・(ノД`)ノォォォォ!!!
皆様、今までどうもありがとうございました!
本当に楽しかったです!お疲れさまでございました!!

銀河の英雄達と淑女達に敬礼!










                                     銀河の歴史が…また、1ページ――――
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。