■鎧伝■サムライトルーパー見参!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伽遊羅
私の名は伽遊羅・・・
私の名は伽遊羅・・・・妖邪界の伽遊羅。
時は戦乱、戦の世・・・剣を取り戦いに明け暮れた日々も遠い
想い出となりつつあるのでしょうか・・・・。

今再び、この場所に鎧戦士の集結を祈願致します。

トルーパースレだ。がんばれ。
以前の伽遊羅さんですか?
4同人女 ◆6d/P09.ap6 :02/12/11 23:33
可愛い男の子かカッコイイ男の子、どっちが好みですか?
きゃっ、質問しちゃった〜。うふっ。ハアハア・・・
原稿やらなきゃ!冬コミはもうすぐだわああぁあああぁぁぁぁあ!!
じゃあとむらいさるーぱー
6伽遊羅:02/12/11 23:46
>2の御方
恐縮至極光栄にぞんじます。
何れは鎧戦士の皆様も現れてくださるのではと・・・・。
それとも、やはり迦雄須様のように日の本の国を行脚する
べきなのでしょうか。されど行脚すればここにくることも
ままならぬでしょうし・・・・悩み所です。

>3の御方
多分先頃消えた場所の前半にいるのが私だと思います。
所用により妖邪界へと戻っておりました・・・・
ご挨拶もせずに身を隠してしまったこと、深くお詫びもうしあげます。
ここに戻れるようになり、皆様の姿を探し申したのですが・・・
お姿を見ることは叶いませんでした。
皆様はお元気で過ごされているのでしょうか。
已然妖邪界は平定に程遠い混沌の世界……
やがては一条の光もさしましょうか。
7伽遊羅:02/12/12 00:07
>4の同人女◆6d/P09.ap6の御方
まずは落ちつくがよろしかろう。
心穏やかでなければ何事も順調には進まぬものです。
好みと申されますのは、殿方として好いているという
ことで宜しいのでしょうか?
なれば、可愛らしいというのはどうかと・・・童を殿方
とは呼べますまいに。
姿の良ろしい殿方にも、諸々ありますれば・・・。
見目方が良いだけでは、好きようがございません。
お忙しいようですね。時間も差し迫っているように
見うけられます・・・・
さて、天は貴女に見方するでしょうか!?

>5
全盛期であれば、日光または高尾山で見られたかも
知れませんね。
鎧に身を包んだ猿達が、剣を片手に斬り結び、妖邪帝王
の出現に志気を高める鎧戦士達。
輝煌帝の鎧を身に纏った猿回しは『反省ッ!』と叫び、
全ては平定へと戻る・・・・
果たして、拍手は頂けますでしょうか?

質問は以上のようですね。本日はこれにて・・・
皆様をお待ち申し上げております。
8以上、自作自演でした。:02/12/12 03:10
漢字からお見受けするに小説版のカユラタン?
武道チョップ!
あ、新しいスレが…現れたゾ…
11伽遊羅:02/12/12 23:23
日に日に寒さも厳しくなってまいりましたね。
諏訪湖では既に薄氷がはりだしているよう・・・
かつて御神渡りをご覧になりに行かれた方も
いらっしゃったのではないでしょうか。

>8の御方
いいえ、そういう意図があった訳では・・・・。
私も数多く居りますれば、見分ける方法の一つに
なるのではと思いました。
紛らわしいでしょうか?
決して、名前を書き損じてしまったのをそのまま
誤魔化し続けようだなどと、不届きなことを考えた
わけではないのです。・・・・ないのです!

>9の御方
甘いッ!
ホーホホホホ!その程度でお終いですか!?
なればこちらから参らせて頂きましょう。お覚悟を>9の御方!
『星くずよ鳴け・・・ 星麗剣吠えろ・・・     
                   嵐 星 斬 !!』
フ・・・その程度の手傷で、まさか身罷りは致しますまいな?
精進召されよ・・・精進次第で、やがて私は元よりG13なる男の
背後を取れるようになるやも知れませぬ。
G13・・・金剛殿のお話しによれば、この方さえいれば妖邪界
との決着はもっと早くについたであろうと・・・生身であり
ながら侮れぬ人間もいるものですね。
その話しを聞きながら、水滸殿はため息をつかれていたのです
が・・・何故なのか、今だに謎です。
12伽遊羅:02/12/12 23:33
>10の御方
これはこれは・・・・。素晴らしい芸をお持ちです。
口の動きと声が、別々に動き伝わるとは!
どのようなカラクリになっているのでしょうか!?
膝の上の童が、実は本当の人間・・・ではないようですね。
はて面妖な。楽しいものを見せて頂きました。
お礼というお礼は出来かねるのですが・・・せめてお名前を。
いっこく堂様・・・?屋号なのでしょうか?
ええ、勿論、決してお名前を忘れぬと誓いますわ。

それでは、今夜はこれにて寝屋へ戻らせていただきます。
13以上、自作自演でした。:02/12/12 23:38
俺の心を鎧が走るってどういう意味ですか
森口博子に呪ましたのはあなたですか?
どんなかっこで寝てるんですか
16以上、自作自演でした。:02/12/13 20:16
阿羅醐をどう思ってますか?
彼烈火((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルブル 
18伽遊羅:02/12/14 00:21
>13の御方
烈火殿がよく口にしておいででしたね。
其の鎧は仁にして猛る炎・・・。
人を想い世を想い、仲間を想って戦地を駆けぬけ
たことでしよう。
その滾る想いを言い表しているのでしょう。

>14の御方
『呪ます』とは、どういう事なのでしょうか?
文字から言えば呪詛のことのようにも思われます。
呪詛であるならば、私がその女性を呪うたことなど
ございません。お会いした覚えもありません。
>14の御方は女人とお見受け致しましたが、如何でしょうか?
古来より女子とはまじないを好むものです。
一度はお試しになったことがあるのではないでしょうか。
『まじない』とは『呪い』と書き表されます。
手段を間違えれば鬼すらも呼び起こしましょう。
お気を付けなされ。
19伽遊羅:02/12/14 00:32
>15の御方
『着所寝』の習慣がございますれば。
昼間の姿と大した変わりはございません。
一重、又は襦袢・・・帯はゆるく結びます。
脱いだ着物を掛けて眠るのが常ですが・・・は?
寝相のことをお聞きになっているのですか!?
つつましやかに・・・と、お答えしたいところ
ですが己の寝姿を見たことが御座いません故、
何とも言えませぬ。
魔将の方々のの中で最も寝汚いのは亜奴弥守殿な
そうです。豪快、と聞きましたが・・・一体どの
ようなお姿なのでしょうか?

>16の御方
今はただ、哀れとしか・・・・・。
人の世の邪念のみの存在。消滅に際しても、
悲しむこともなければ心細さを感じることも
なかったでしょうけれど・・・。
なればこそ哀れに思えて仕方がないのです。
20伽遊羅
私としたことが・・・・(w
穴があったら入りたいとはこのことです。あぁ・・・

>17の御方
丹前をどうぞ。大分冷えてまいりましたね。

    ∧∧
   /(*゚Д゚) ホコホコー 
   /  У~ヽ
  (__ノ、__)

あぁ、寒いのではなく怯えていたのですか?
大丈夫です。怯える必要などありません。
彼は烈火ですし、蹴鞠もお上手ですけれども、
知り合いにウタ歌いがいるなどとは聞いたことが
ありませんから。完全なる人違いです。



・・・・・え?


今宵はこれにて。
みなさまお風邪など召しませんよう、ご自愛くださいませ。