クソスレ立てる>>!ですが何か質問あるう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
  
削除依頼お願いしたします。
3以上、自作自演でした。:02/12/07 00:31
メールシュトローム
>>3
こいつみたいにさ、同じことをいろんなスレに書いてる奴って
何がしたいんだろうね?
5自衛隊地方連絡部:02/12/07 01:25
>1
ここが報告にあった駄スレだな? 間違いないな?
……よし! 各員配置につき次第突入だ。

>2
第1班と第2班は正面より、
第3班は裏側から回れ。
逃げる敵は無視だ。無駄な殺生はしたくない……、では行くぞ!

>3
と云うわけで、このスレは現時刻をもって
我々自衛隊キャラネタ板地方連絡部(略称:キャラ地連)が占拠する!
質問、相談なんでも受け付けるが、入隊希望は他のどんな項目にも最優先で歓迎するぞ。
ちなみに、俺は事務官なんで。
6自衛隊地方連絡部 ◆dF1M6sAlPQ :02/12/07 01:31
っと、トリップを忘れるところだった。
最近はIDカード無しじゃ本庁入れんからな……
まぁ、行く用事も機会もないがな……しくしく…

>4
愉快犯だろ、ただの。
誰だって一度くらいは思わないか?
自分のやったことで世界とは云わないまでも小さな社会単位くらいは動かしたい、とか
自分を認知して貰いたい、とかさ。
自分の存在を知って貰いたい。
だけど、自分の存在を大っぴらに公表するのは怖い。
そういう心を慰めるために、まぁ云ってみりゃ自己満足のための行為だな。
お前みたいに反応してくれるのを楽しみに待ってるのさ。
ま、ささやかな楽しみなんだ。少しくらい構ってやっても罰は当たらんよ。なぁ?
がんばれよー
8以上、自作自演でした。:02/12/07 01:39
高野豆腐の作り方をご存知ですか?
9自衛隊地方連絡部 ◆dF1M6sAlPQ :02/12/07 01:40
>7
は。ありがとうございます。
これも国民の皆様の後援支持あってのことです。
お世話になります。

つきましては、ですね。
年度末の卒業シーズンに向けて我々の方でも
中学新卒者、高校新卒者に対する入隊案内業務を行っておりまして。
どなたかお近くの方で就職にお困りの方がおられればご紹介頂きたいと存じますが…
10自衛隊地方連絡部 ◆dF1M6sAlPQ :02/12/07 01:42
>8
ん? 高野豆腐?
あれって、水で戻せばいいんじゃなかったっけか?
つーかアレ、本当に豆腐か?
いつも疑問なんだよね。
豆腐って乾燥させてもがさがさになるだけで
あんな、殴ったら殺せそうなほど固くならないよな……。
11以上、自作自演でした。:02/12/07 01:45
連絡って何して仕事してるの?
あ、名前長いから連絡って呼んでもいい?
>11
うちの業務か?
一口で云えば、自衛隊と社会とを結ぶ窓口って奴だ。
入隊案内を始めとして、えー……………っと………
他に何やってたかなぁ……?

名称だけど、通称は「地連」で頭に所在箇所の名称を付けることになるから
ここだと「キャラ地連」になるわけだが……
役所みたいに固いこと云わない。
テキトーに呼んでくれて一向に構わんぞ。
13以上、自作自演でした。:02/12/07 07:13
今は大卒でも受ける人が一杯いるそうですね
14以上、自作自演でした。:02/12/07 07:28
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
最近は自衛隊でも昔みたくやすやすとは入れんって聞いたぞ・
16自衛隊地方連絡部 ◆dF1M6sAlPQ :02/12/08 00:15
>13
ん、そうだな。就職少ないからなんだろうけど……
大学生はホラ、幹部候補で入ってくるからさ、
したら、防大出てきてる奴の方が使いやすいというか何というか……
なワケで倍率も激しく高いし、そんなに上にも上がりにくいからな。
いや、まぁ国を守ろうという意識は買うよ。
ただ……、結構苦労するということは云っておくよ。

>14
公務員だからな。副職はできないんだよ。
それに迂闊に金借りると、リストに載っちまうからね、
金策も難しいんだよ。この身分は……

>15
はいな。おかげさまで、この不況のおかげで倍率もかなり高くなっております。
そのせいか、最近では優秀な隊員の確保がスムーズに行えて嬉しい限り。
しかし、そんな中でもこの勧誘文句は変わりません!

さぁ、週休二日制、衣食住完備、たった2年で100万を超える退職金が貰える自衛隊へようこそ。
17安達 裕実:02/12/08 00:22
あー、昨日は楽しかった♪  (17ゲット)
18以上、自作自演でした。:02/12/08 12:23
女にはやっぱり厳しい職場ですか?
19自衛隊地方連絡部 ◆dF1M6sAlPQ :02/12/09 01:38
>17
そか、楽しかったか。
何か知らんけど、楽しければ問題なしだな。
楽しい、なんて言葉、平和だからこそ、だよな。
人の笑顔のない世界なんて俺はごめんだね。
そう思うとさ、うちのカミさんの馬鹿笑いだってほほえましく見えてくるわけよ。
な、世の夫婦仲悪い皆さんよ、
些細なコトで仲違いなんて、贅沢な悩みだと思わんか?

>18
男女平等だ、基本的には。
その「厳しい」という単語が何を意味しているのかは知らんが
出世とかそういうコトに関しては一切男女の差はない。
ただ、生物学的、生理的な問題があるから、色々とやりづらいことがあるのは確かだ。
たとえばパイロットとかだが、子供が産める身体で居続けようと思うと、
戦闘機はちとキツイかもしれんな。
体力的なコトを心配してるなら……
男だって弱い奴はいるし、職種も色々あるからな。
事務屋だっているんだぞ、自衛官で。
20以上、自作自演でした。:02/12/09 01:47
ずいぶんと夜遅いんだね。
明日は大丈夫なの?
2進法について200字以上騙れ!!!!!!
22自衛隊地方連絡部 ◆dF1M6sAlPQ :02/12/10 01:41
>20
うーん。明日も朝から定時出勤なんだが、今日も遅いな…
昔は、多少寝不足でも大丈夫だったがな。歳かな。
最近、業務中なのにウトウトしちゃうんだよなぁ…
……だから左遷されたんだろうな

>21
わぁ……2進法だって…
学生ん時以来だな、1と0だけの数字なんだよな、確か。
何かコンピュータとかアレで計算してるんだろ?
結局何の役にも立たない学問だったな…。
パソコン妻得なくても連絡になれるの?
24自衛隊地方連絡部 ◆dF1M6sAlPQ :02/12/11 00:46
>23
要するに事務屋だからな。
俺だって入った当初はパソコンなんて無かったぞ。
いつ頃からだったかな、導入し始めて、かれこれ10年くらいたつのかな…?
あ、いや、こいつはオフコンかな……

使えるっていうのがどういう程度の「使える」を指すのかわからんから何とも云えんが
今はどこに行ってもパソコンだろ?
入ってからでも使えるようになるさ。

ただ………地連を希望する奴なんて珍しいから奇異な目で見られるかもしれないぞ。

あぁ、ちなみにパソコン妻を娶る必要もないぞ。
知り合いにアニオタの米空軍兵が居るのですが、
先日来たメールによると今度中東に派遣されるそうです。
ところで、そういった仕事で慣れない地域に向かった経験はありますか?
それとも事務屋はそういう派遣任務とかは無いのかね?
26自衛隊地方連絡部 ◆dF1M6sAlPQ :02/12/12 02:08
>25
そりゃまた随分レアな空軍兵だな。貴重だぞ。友人は大切にしないとな。
で、中東か。やっぱ戦争するのかね…。
あげた拳を下ろすところがないんだろうが……
やれやれ、インド洋に派遣されてる海自の奴らが気の毒だよ、まったく…。
で、俺のことだが……そもそも地連だしなぁ、
それにエリートじゃないからさ、せいぜい国内の転勤くらいさ。
悪いな、あんまし経験談ってほどのもんじゃない。
ただ……北国は嫌だった。それだけは心から云えるぞ。

あ、その空軍兵さんにさ、お疲れさんって伝えといてくれ。
何か面白い小話でもひとつ。
28自衛隊地方連絡部 ◆dF1M6sAlPQ :02/12/13 03:08
>27
別段面白くはないんだが、覚えておいて損はない話でいいか?

あのな、自衛隊に限らず社会にでた時は間違っても「うっかり」は禁物だぞ。
たとえば、自衛隊では赴任希望先をある程度選べるんだが、
結構、人気あるところとないところとあって、希望通りにならないこともあるんだ。
だからって間違って北海道なんて書いちまうと、
見事あの寒い極寒の地で数年を過ごす羽目になる。
関東以西の部隊なんかと違って雪国部隊は洒落にならんらしいからな。

似たような話で、上司の息子なんだけどな。
電力会社でさ、面接の時に云っちまったらしいんだよ。
「たとえば原発なんかに配属されても構わないか?」って質問に
「少々でしたら大丈夫です」って。
何が少々なんか知らんが、結局彼も見事原発に永久就職してしまわれたのだよ。

みんな、嫌なことははっきりイヤって云えるオトナになろうな〜。
29以上、自作自演でした。:02/12/13 07:32
もうすぐ築城基地の基地祭ですなぁ・・・
小松基地とつながりが深いらしいですが
特定基地同士のつながりが深い所って他にもあるんですか?
30自衛隊地方連絡部:02/12/14 01:22
>29
築城と小松じゃエライ離れてる気もするが…
近場の基地同士はやっぱりイベントの時なんかに
ちゅちゅーっと手伝いっつーか顔出しに来たりするぞ。
ただ…当たり前のことなんだが、うちが横の繋がりないとまずいだろ?
陸海空それぞれの思惑はあれども、目的はただ1つ。
日本という国を、国民を守ることにあるんだからさ。
そのうちどこかの軍隊みたく統合されたりするんじゃないかな?
まぁ運用の理想の形ではあるわな。
31以上、自作自演でした。:02/12/14 09:12
>>30
航空自衛隊繋がりで共に「某国」と対峙する最前線だそうですよ、空では。
32以上、自作自演でした。:02/12/14 09:23
愛国戦隊ですか?
33自衛隊地方連絡部 ◆dF1M6sAlPQ :02/12/14 23:51
>31
あぁ……、「某国」ね。
だよな。最近は昔と違って、ぴりぴりするのは西の空だもんな。
ただ、いつの世も空自が国防の最前線だってのは変わらんなぁ。
なぁ、そろそろ純国産の戦闘機が欲しいよな。な?

>32
愛国、ねぇ……。
確かに自衛隊は国防という任務についているわけだが、
勘違いしてもらっちゃ困るのは……
俺たちは「国民」を守ることを最優先の項目にしている。
間違っても「国家」を守ることを主体にしているわけじゃないんだ。
ただ……まぁ、それもお上の思惑次第…
時々自衛隊の存在が揺らぐんだよな。
34以上、自作自演でした。:02/12/14 23:58
ああ、俺が立てた糞スレが再利用されてら。
近畿地区での陸海空地連の年末年始のイベント教えてください
36自衛隊地方連絡部 ◆dF1M6sAlPQ :02/12/15 00:00
>34
お、あんたがここの元家主か?
悪いな、勝手に占拠しちまってよ。
ところで。
週休2日、衣食住完備(もちろんエアコンも)、2年奉公で退職金も出る
っつー職場に興味ないか?
>34は所謂ボンゴレラ王子
38自衛隊地方連絡部 ◆dF1M6sAlPQ :02/12/15 00:10
>35
…と、とりあえず「地連」のイベントってのは
忘年会とか新年会とか……そーゆーのなんだが…?
ちなみに、各自衛隊のイベントは、うーん、年末年始ってのは
やっぱり休みだから……

>37
…まんが喫茶?
……何でもない。ちょっと検索かけて見ただけだから…。
自衛隊地方連絡部さんのキメ台詞を考えました。
イラクかアフガンか西日暮里に行った時にでも使ってください。
「所詮貴様は悪行三昧 ああ無常かな 秋の夕暮れ」
どうですか?
クソスレからものすごい良スレに変わってますね
こーゆースレがもっと増えればいいのに
自衛隊地方連絡部さん ガンガレー
なんか気のきいた質問の一つでもしたいが思いつかんなあ…

よく映画とか小説でペンタゴンだとかそーゆー軍関係にハッキング
するやつの話聞きますがそーゆーの現実でもよくあることなんでしょうか?
つまらん質問でスマソ

>39
なんで西日暮里なんかよく判らんが…
結構イイかもな、それ。
じゃ、1000云った暁にはビシッとそのセリフで決めよう。
ところでな。
俺はアフガンにもイラクにも行きたくないぞ。
つか、地連がンなとこで募集業務やってた日にゃ、どこぞの国から
またぞろ日帝がどうのこうの……  いい加減にして欲しいよな。

>40
いやいや、つまらんことないない。国防にむっちゃ関わることだしな。
ハッキングのことだけど、ペンタゴンなんかは結構日常的に遭ってるらしいし、
なんかわざとハッキングしてどういうシステム上の欠陥があるかチェックしたりしてるみたいだぞ。
で、我らが防衛庁のネットワークシステムだが。
某企業様がデータの持ち出ししたりするくらいで……なんともはや…。
入り込んでも大したデータ入ってないぞ、多分。
お役所だからさ、大切なデータは全て紙だよ、紙。

ところで。
良スレねぇ……嬉しいけど、まだまだ修行が足りないよ。
他にたくさんたーくさん良いスレはあるんだし。ま、精進します。
結婚してますか?
>42
カミさんがひとり…って当たり前か。
昔はキレイだったのに、今では太めの肝っ玉母ちゃん……
俺は小遣いの少ない中間管理職……うぅ…
家は安いボロいマズイの庁官舎。築50年まであと2年……。
お子さんは?
>44
なんとかって私立の大学に通う娘がひとり。
別に仲悪くはないんだが……最近会ってないな。
まぁ正月には帰ってくるんだろうけど。
男ができたって話も聞かないし……まぁ云わないだけなんだろうが…。
娘は嫁にやらん!ってタイプですか?
>46
あー、どうだろ。
特にそういう気はないんだが、まぁまともな奴ならいいよ。
ただ、左の方は勘弁して欲しいかな。

…ま、結婚式にゃぼろぼろ泣くんだろうけど…
……ホントに泣くんだろうな、俺…。
キャラハンに来るきっかけは何だったんでしょうか?
何かキャラハンやったことありますか?
自衛隊のマスコットキャラってピクルス王子とパセリちゃんとか言う
ピーポー君に負けず劣らずのふざけたキャラだった気がするけど
違いましたっけ?
やっぱよく行かれる板は社会の自衛隊板なんでしょうか?
>48
キャラハンねぇ……?
俺、そんなに文才とか無いし、技量が伴わんからなー。
この板に来たきっかけっていや、騙すスレがあるだろ。
アレだよ。
言っとくが………エロ画像とかってふれこみじゃあなかったからな。

>49
ふ、ふざけただなんてとんでもないですがな、アンタ。
王子さまだぜ、王子様。
故郷の防衛ほったらかして、我が自衛隊で広報活動に携わって頂いているんだぞ。
ありがたいことで…えぇえぇ……    ……あー。

>50
んー、まぁ行かないこともないけどね。
政治関係とかの方が多いかな。
ほら、色々と現代人の思想ってものを知ってなきゃいけないんでね。
うん? あくまで仕事だぞ。もちろん。遊んでいるわけじゃないっ!
52以上、自作自演でした。:02/12/19 00:42
ああああ
いとこが自衛隊員なんですが、結婚式の軍服(制服?礼服?)姿がかっこよかったです。
冠婚葬祭の時は軍服(制服?礼服?)着用絶対義務ですか?
ピクルス王子とパセリちゃんって陸海空でそれぞれ色が違いますが
3つ子だという設定なのですか?
服の色違いが3種類で合計6人の着ぐるみが並んでるのはきもかったです。
あとこいつらのキャラクターグッズなど作られてるんでしょうか? 
>52
あう…スマンが、自衛隊入れるの日本国籍あるやつだけなんだ。
国籍騙すつもりなら、も少し日本語勉強してから来てくれ…

>53
制服、だな。軍じゃないから軍服ではないぞ。
で、着用義務があるかってーことだが、俺制服組じゃないからよく知らないけどさ。
一応、ただの仕事着だぜ? アレ。
なんつーか礼儀みたいなモンで着ていってんじゃないかな。多分。

>54
制服をお召し替えになられておられるだけであらせられます。
きもいとか言わないで……
キャラクターグッズだけど、売ってるよ。携帯のストラップとか。
イベントとかでも売ってるし、本庁の売店にもあったし。
たぶん、駐屯地とか基地とかでも売ってるぞ。
いずれにしても、イベント以外で入るのは手続きが面倒だけどね。
56以上、自作自演でした。:02/12/20 14:49
御飯は毎日食べてる?
自衛隊の出てくる映画や漫画や小説で気に入ったのや気になった、もしくは
むかついた、でたらめだと思った作品はありますか?
三島由紀夫について何か一言
>56
おう。俺はちゃんと食べてくるぞ。
まー俺みたいな官舎住まいはともかく、
隊舎住まいは朝昼晩きちんと栄養バランス考えて出るからお得だぞ。タダだしな。

>57
気に入ったとかは、色々とまずいから云わないでおくけど、そう、気に入らないヤツな。
あの、大戦時代にタイムスリップしてさ、旧軍の手先みたいにばたばた倒すのあるだろ。
あれは許されん。我々自衛隊は国家に忠誠を誓っているわけでは決してない。
我々が忠誠を誓う相手は現代と未来の日本国民そのものなんだ。
そこらをはき違えてると思うんだよね…

>58
三島ってあの?
政治的意図が絡むと迂闊にもの云えないんだけどさ……
迷惑、だったと思うぜ? あの場にいた連中のこと考えるとさぁ。なぁ?
自衛隊って大変そうだよねー
就職活動で説明に来てたおじさんがかっこよくて話聞いたんだけどさ
>60
仕事なんてどれも大変だよ。
ただその内容に自らが誇りを持てるかどうかっていう「やりがい」ってものに価値があるんだよ。
俺らは、国民を守る任務についてることを誇りに思ってるし、そのために全力を尽くすことをいとわない。
仕事に関してそういう想いを抱いていれば、そいつの仕事をする姿は自ずと格好良く見える筈だ。
もちろん、全ての職種に云えることだから、
胸を張って自分の職業を云えるようにお互い頑張ろうな…

ってワケで見込みのあるヤツいたら紹介してくれないか?
親とかに反対されたりしなかったの?

って、リアルタイムで発見!
>62
父親は旧海軍で働いててな。
俺、初めは自衛隊なんて絶対嫌だって言ってたよ。
ま、親に反発するだろ? そういうノリだよ。
それがなぁ……なんの因果か。自衛官でこそないけど、
こうやって防衛庁で事務官やってるわけだ。

ちなみに逆の理由で反対されたぞ。一回だけな。
「事務官なんて中途半端なことするな」ってさ。
敵に回すとやばいのは何処?
>64
国外ならアメリカ。
あの兵力に勝てる国なんてあんのか?
完全に防戦に徹してもきついだろうな。

で、実は厄介なのは国内で……
警察、公安、法務省。て感じかな。
要するに国内における自衛隊の存在と行動に法的に制限を加えられる奴らだ。
特定の政党なんて眼中にない。厄介なのは政治家よりも実務者だよ。
あ、あと財務省もかな。
在日米軍が敵に回ると
横田から発進した空挺部隊に国会占拠されてあぼーん
とか考えたことないですか?
>66
どうだろう。どっかの部署で米軍とやったときのシミュレートくらい
してるんだろうけど、うー、やるんだったら始めに相当下準備してからだろうから
多分、横田なんかの駐留軍はさっさと抑えるだろうね。

それに、こう言ってはなんだが、国会はさして問題じゃない。
有事の際には、国会なんて事後承認しか用を為さないんだから。
首相官邸の方がヤバイよ。
>>67
国会といっても、内閣・全議員・天皇の集結する「国会開会式」は
自衛隊員が警備すべきだと思いませんか?
 首相にも何度もメール出しましたが・・・
>68
うん。確かに万全の警備を敷くならばウチが出るべきだろうな。
だけど、国内の、それも通常の業務。たとえ陛下が出席されるにしても
特に不穏な動きのない状況下で自衛隊をどういう名目で出動させれば良い?
警察の仕事だよ、それは。
自衛隊が動くとなると、国会の承認を初めとして、色々色々色々〜な手続きが必要になる。
それら全てが面倒で、そして面子から嫌悪する者達がいる。
防衛庁を除く殆どの関係者はそうだろうね。

以上が法律を含めた現在の実態だ。
悔しいかな哀しいかな、我々は何のために設立され、何のためにここにいるのか…。
日本国民統合の象徴たる陛下を守れない我々の意義は何処にあるのか…。

ところで、貴方が日本という国のことを本気で心配しているというのは
大変ありがたいし、感心するばかりなんだが。
首相にメールしても多分あんまり意味ないだろうと思うぞ。
何のかんの言っても所詮は首相も個人だからな。
圧力は団体がかけるもの。だから、党とか、関係ありそうなNGOとか
官庁関係なんかもいいかもな。
そういう外堀から埋めたほうが多分効果的だと思う。

俺は隊員だから、そういう運動には参加できないけどさ、
まだ日本も捨てたもんじゃないって思ったよ。ありがとな。
放置スレあげ


71(■ー■)三代目アーロン ◆B6uXKhh19w :02/12/26 21:03
クリスマスは何かした?
>70
上げるんか下げるんかハッキリしてくれ…
発言と行動とが矛盾してると社会で爪弾きにされるぞ。

>71
なんだ、アーロンってのは代々引き継がれるものだったのか。
まぁ、初代の名を汚さんよう頑張ってな。
何ならウチで働いて貰ってもいいゾ。

>72
仕事だな。この年になって、しかも娘も手を離れてんだ。
クリスマスっつっても特別なんかすることもないな。
あ、まぁ夕食の後にケーキは出たがな。
プロポーズの言葉を教えてください(w
>74
何だったかなぁ? 確か…

独身用官舎の使用期限が迫ってるんだ。
結婚しないと、もう官舎には住めない。
というわけだから、籍入れていい?

みたいなことを言った気がする。
1ヶ月くらい口聞いてくれなかったな。うん。
76真実:03/01/02 16:58
                   あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
正月休みは満喫しましたか?
てか、あるの?正月休み
>76 真実
今さら何云ってんだ?
そんなことは大昔から色んな所で囁かれてきたことだろう。
そういう裏の部分はどんな現象にも厳然と存在するものだよ。
何だったら君の家庭の成立の下地を覗いてみるがいい。
他人には言えないボロがいくらか転がっている筈だ。

というか、その記事に対する君のコメントのひとつでもあると良い。
ただのコピペは愚者のやることだ。

>77 (正月休み)
うん。今年は当直もなしで実家に帰ってみた。
特別職って言っても一般の国家公務員とあんまし変わらないよ。
でもアレだな。甥やら姪やらが増えててさ、お年玉出費が痛いのなんのって。
早く娘の孫で回収したいところだな。

……ん? 孫だと俺もやらないといけないんじゃ……
む、出る一方か…
正月って何かイベントとかあったん?
>79 正月のイベント
ないっ!
つーか休みくれよ…
流石に正月はイベントしたくないってば…

…………えっと、なかった筈だよな?
これで、どっかがあったとか言って見ろ。
休んでた俺の立場ってモンが………いや、立場なんて知れてるけどさ。
人生に疲れたよ…
>81 人生に疲れた。
そか。たまには仕事のこともなんもかんも忘れてぼーっとしてみたらどうだ?
少し勇気のいることだが、いっそ辞職してしまうという手もあるぞ。
なに、人生なんてな、いつからだってやり直しはきくんだよ。
コツは妙な高望みをしないこと。
やれることとやれないこと。その見極めは自分でやってくれよな?
適当に生きてみるってのも、結構楽しいもんだぞ。

さて。
どうにも寝床に困ってここを急襲して事務所にしたわけだがな。
知っての通り、半島情勢穏やかならず、中東情勢日に日に暗く。
つまり、あんまり遊んでもいられなくなったというわけだな。
何でかな。窓際の外に放り出された俺にも本庁勤務の辞令がおりてね。

というわけだから、ここはもう引き取るんだ。
撤収は素早く、そして後を濁さず。明日には書類の一枚も残ってないだろうけど……

みんな遊びにきてくれてありがとうな。
ま、適当に元気にやってくれい。

お、そうそう。
如何なる時でも入隊希望は激しく受付中だからよろしく。じゃ。