ハンニバル・レクター博士の冬季講習会

このエントリーをはてなブックマークに追加
>938 初恋の思い出など語ってください。
大学時代のゼミナリステンだ。
ぬばたまの闇もかくやと思われる黒髪、瞳には知識の光が灯り、立ち姿は戦女神のように凛々しい女性だったよ。
彼女の前では私も少々おとなしくなったものだ。

>939 プレステ装甲なんざ、俺のキックで叩き割ってやるぜ。
PS装甲とは恐れ入る。こう突っ込まれることを期待して付けたのだろうかね。

>940 またいつかこの板に来られる事を心よりお待ちしております。
ありがとう。君もそれまで元気で。
>心ってなんですか?
電気信号さ。血の通った、暖かい、ね。

>941 〈歓喜の家〉
エレミヤ書かい?
しかし、こう考えると愛とはなんと偉大なのだろうね。愛は万能、愛は最高。
何度も言えば言うほど安っぽくなることもまた事実だが。

>942 人間はミントソースで食べるとうまいと言っていましたが本当ですか?
ミントソースはまだ無いが、ミートソースで食べたときはおいしかったね。
ただ、人肉ではなく、ミートソースの作り方がうまかったのだがね。

>943 『釈迦に説法』を英語で言うと?
The schollar teaches his master
諺はどこにでも同じようなものが転がっている。

>944 次は赤龍DVD化記念とか…駄目?
気分次第だね。気の向くまま、思うがまま、徒然なるままにだよ。

>945 IPは抜けてもあの娘の心は盗めません。
では、盗めるように自分を磨きたまえ。
不断の努力こそが、人を高みに上らせる。近道などないよ。

>946 てっとりばやく金持ちになる方法を教えて下さい。
1.消費者金融で借り入れできるだけ、借り入れする。
2.投機性の高い投資をする。
これで成功すれば、一気に大金持ちだ。
失敗すれば自己破産すればいい、ギャンブルではないので必ず認められるよ。
免責確定すれば晴れて無罪放免だ。10年待てば再挑戦できるよ。

>947
947は思った。レスを付けようと・・・その時一人の男が答えた。
レクターだった。

>948
やはり幕張の塩田君だったか。彼女はあれでも人類だ。たとえ、ゴリラ顔だとしてもね。
それに、世の中には普通の顔をして、のうのうと暮らしている畜生も居るのだよ。

>949 t.A.T.u.を分析してください。
セクシーな二人組みだね。スラブ系は好きだ。
限りなく、一発屋の香りがするが、その一点で売り抜けようとする作り手の意思が素晴らしい。
かく言う私もジャケットを見て買ってしまったがね。

>950 今の日本は実に馬鹿馬鹿しい社会だと思いませんか?
諦めるのはまだ早いよ。それに、そう思っているならば君が変えて見せることだ。
流されるのではなく、立ち続けられる人間になること。
教授、とても楽しかったです。
ありがとうございました。
また会える日をお待ちしています。

最後にひとつ。
教授は神を信じますか?

私は信じきれないくせに必要なのです。
現実が退屈だと云うのなら、君が退屈な人間なのだ。
車の車輪のように、人の魂は死んだ後も、永遠に形を変えて生き続けるという仏教の教えをどう思いますか?
主観に基づく不当な一般化こそが人の業の源でしょう。
博士にとって一番辛い思い出とは?
959以上、自作自演でした。:03/03/07 01:18
決闘をしなければならない事態に陥るとしたら、
何を賭けての戦いで、武器は何になると思いますか?
960以上、自作自演でした。:03/03/07 02:17
はじめまして、教授。

人間の意識とは何でしょう?
人はなぜ夢(眠るときの)を見るのでしょう?
人類が死滅しても時間は存在しますか?

既出でしたら、申し訳ありません。
まず終わる前にあいさつを。
ここ数ヶ月、博士のスレには楽しませていただきました。
しょうじき、読むべき価値のある数少ないスレの一つでした。
また次の講習会があれば、参加しようと思います。


最後の質問を。

現在、現実が認識を規定している訳ですが、デジタル化の進行により
認識のみとなった人間は、現実を認識によって規定できるようになる
でしょうか。いわば、夢で夢を見るというように。

そして、認識のみで生の充実は得られるでしょうか。
またいつかお目にかかれることを祈りつつ。

人が思考し、認識する「神」は、人格神にしかなり得ない。
昔、ある人とそう語ったことがありましたが、
今は、彼はインタフェースを求めていただけだったのではと考えるようになりました。
現在の私は自分の血の流れの中にも、切花の艶の中にも、雨の音にも、
その火花を感じます。実在を認識するこの意識が在ることにも、また。
博士はこのような信仰をどのように思われますか?
コギトエルゴスムの一言で済まされておしまいになるかも知れませんけれど。

そしてまた、貴方の今までの人生において、
意識という病は祝福であったしょうか、それとも呪いであったでしょうか?
くそっ、最後だってのに気が利いた質問ができないよ、博士・・・
さよなら、博士。また会う日まで・・・
まだいけるか・・・・・


博士にとっての「最後の切り札」とは何ですか?
レクター博士。いままでありがとう。
またいつかあるであろう講義、楽しみにしてますよ。
最後に質問。昨日の晩御飯は?
さて、恐らく今日が最終日となるだろう。
しばらく諸君らの前から去ることになるが、また、お会いすることもあるだろう。
では、最終講義の始まりだ。

>954 教授は神を信じますか?
こちらこそ、私も楽しかったよ。ありがとう。
神かい?
一番必要な時に、現れず、力を貸さず、祈りを聴かない神なら、実際に体験したことがあるので信じるよ。
そして、私は決意したのだ。神にとって最も忌むべき存在であろうと。
心や、思想の支えとして神を信じる諸君らに対しても、私は敵対者となるわけだ。


>955 現実が退屈だと云うのなら、君が退屈な人間なのだ。
その通り。だが、この定義に当てはめて考えると、世界中の人間が退屈な人間になるだろう。
退屈な日常を打破するのに人々は躍起になって動いている、と言うより動いていないと落ち着かないのだよ。

>956 仏教の教えをどう思いますか?
死ねばそこで御終い。
仏陀が唱えた輪廻も、後の権力者にとって歪められ権力の象徴として利用されるだけだ。
それに、輪廻があるならば何故人は賢くならない?

>957 主観に基づく不当な一般化こそが人の業の源でしょう。
業と言う観念も、仏教用語だね。
確かに、一般化しようと、寡数の意見を多数の意見で塗りつぶしてしまう。
ここに軋轢が生まれ、様々な弊害が起こるわけだが、これはどうしようもない。
世界の歯車には、弱肉強食という文字が刻まれているのだからね。

>958 博士にとって一番辛い思い出とは?
痛みにしかならない思い出は削ってしまったよ。
語りたくも無く、また、語ることでもない。
>959 決闘をしなければならない事態に陥るとしたら、何を賭けての戦いで、
絶対的な自由だろうね。

>武器は何になると思いますか?
己の知識、肉体のみさ。当然、物理的な武器は効果的に操らせてもらう。

>960 人間の意識とは何でしょう?
精神の定義は様々あるが、
脳が生命活動に関する指令を、身体に伝達する時の副産物と考える。
だが、その副産物の方が、人にとっては重要になっているがね。

>人はなぜ夢(眠るときの)を見るのでしょう?
夢を見ると言うことは睡眠中の身体に何か異変が発生していると言うことだ。
汗をかく、鼻が詰まる、その他何でも些細なことで影響を受けるのだ。

>人類が死滅しても時間は存在しますか?
当然、連綿たる時間は過ぎていく。
意味を成さない時は刹那さえも無い。

>961
そこまで言ってもらうと光栄だね。
ありがとう。

ご質問の件だが、マトリックスを思い出したよ。
答えは間違いなく幸せだ。
自分にとって都合の良い認識しか存在し得ない、挫折を知ることの無い一生。
人はそういうものを求めてきたのではないか、とね。
誰が管理するのかは知らないが、
小さい球体の中でメダカを飼うのと同じ気分を味わえるのだろうね。

学者的には、苦しみを味わったことの無い人間を一度研究してみたいものだ。
>962
同じく、楽しみにしているよ。
人が生きていく上で神を必要とするならば、それは否定しない。
だが、私とは相容れない存在となる。八百万の神が私の敵に回ろうともね。
そして、意識は私にとっては祝福だ。
これほどまでに劇的な人生を過ごせたのも、好んでそうあり続けてきたからだ。
そして、これからもそうあり続けるだろう。意識の続く限りね。

>963 さよなら、博士。また会う日まで・・・
何も考えず、思ったことを口にすれば良いのだよ。
言うか、言わないかでは絶対的な差が出ることを覚えておいてくれ。
そして、さようなら。

>964 博士にとっての「最後の切り札」とは何ですか?
自らの命だ。
そして、恐らく諸君らにも同じことが言えるだろう。
命を捨てる覚悟でなければ切り開けないものは多い。

>965 昨日の晩御飯は?
サーモンのマリネ、
牡蠣入りパエリア、
ツナサラダ、
鱈のムニエル、
海鮮スープ。

魚料理で攻めてみたよ。
969以上、自作自演でした。:03/03/08 17:49
千鳥活栓会誌
質問。また、会えますか?
こんばんは、ドクター・レクター。ドルーグ・アレックス。受講生の皆さん。

まさかこんな所に…気付くのが遅過ぎたわ。
次に会うとしたら、それはFBIとしての私、
それとも一個人としての私かしら。
いずれにせよ残り僅かな時は、
受講生の皆さんと一緒に、私も最後まで講義を聞いているから。
…そう、質問を一つ。…ドクター、受講料は?

bayとは言わない。ta-ta、ドクター・レクター。
困ったな。まさか西欧圏外で博士号を取得したわけじゃないだろう?
次に会うことがあるとしたら、
それまでにJ.B.ラッセルをチェックしておいてくれると助かるよ。
今は日本滞在中のようだから、和訳でいい。青土社版では無いほうだ。
購入は難しいかもしれないが、大きな図書館になら置いてあるんじゃないかな。
チャオチャオバンビーナ。レスは不要だ。
973以上、自作自演でした。:03/03/08 21:16
さようなら博士!!
974Alex ◆/YOrangEW2 :03/03/08 21:39
あれま、おれちょっと入院してる間に、もうすぐこのスレ終わりそうじゃねえか?

ボルノイが止まらないんで、病院行ったらブローコが荒れまくってたよ。
5日間、世話になってたんだ。ナイスな看護婦がついてくれたのはハラショー
だったけどね。ガリバーはぜんぜん平気だから、心配しないでくれ。

なんと、デヴォチカ・クラリスまでいるじゃないか。次のスレが楽しみだね
それじゃ博士、身体には気をつけてね。今回はおれあまり出て来れなかったけど
ボッグがいつも博士と一緒にあらんことを!
975以上、自作自演でした。:03/03/08 21:56
>974 Alex
このまま埋められちゃうだろうし、君がレスしてくれないか?
976Alex ◆/YOrangEW2 :03/03/08 22:01
>975
まぁ、もうちょっと待ってみようじゃないか。
博士は前スレでも最後の最後まで、おれたちの面倒みてくれたしね
977以上、自作自演でした。:03/03/08 22:05
975だが。
>Alex
君のカキコも面白かったんでね。
みんなまだちょっと気が早いような(w

でも博士。今回の講義もすごく面白かった。ありがとう!
マニアックな博士が好きだ。
ダンスはどんなのがお好きですか?
明日は日曜日だし埋め厨がいるからね。
質問だけしておきます。

生きていても全然面白くないので
自殺するか人殺して刑務所に行こうと思っています。
どっちがいいですか?
>969 千鳥活栓会誌
まだまだのようだ。間に会ってよかったよ。

>970 質問。また、会えますか?
必ずとは言えないが、また気が向けばね。
それまで、自己の研鑽を怠ること無かれ。

>971 クラリス・スターリング
本物かどうかは確かめずにおこう。スターリング捜査官。
それとも、ファーストネームで呼ぼうか?クラリス。
君の居ない今の私の人生は、水の無い水槽で泳いでいる魚を思い浮かべてくれ。
私も、さよならは言いたくは無い。だから、いずれね。。。

>972 J.B.ラッセル
悪魔全書かね?ミスタ。
君の物言いからすると、ダンテの神曲にも通じるようだがいかがかね?
エレミヤ書と述べたことへ対する答えなのかな?

>973 さようなら博士!!
君も元気で。



>974,976
今晩はドルーギー。
たしかに今回は君の出番が少なかったね。
だが、授業を代行してくれた時の恩は忘れない。
そして、またいつかともにハラショーな夜を過ごそう。
では、それまでしばらくのお別れだよ、ブラッティ。

>975、977
間に合ったかな?君もありがとう。

>978今回の講義もすごく面白かった。ありがとう!
喜んでもらえて光栄だ。
今回は少し冴えが無いのではと自信を喪失していたのだが他のみんなにはどうだったろう?

>979 ダンスはどんなのがお好きですか?
ジルバと、ワルツ。
社交ダンスは得意だよ。試してみるかい?

>980 自殺するか人殺して刑務所に行こうと思っています。
世の中には奇特な人が居るので、彼らに殺してもらうと良いよ。
君の自殺願望と、他人の殺人衝動を一度に満たすことが出来る最高の手段だ。
・・・・と、その前に一言。つまらないと思う前に、最大限の手段を講じること。
>君の自殺願望と、他人の殺人衝動を一度に満たすことが出来る
サディストとマゾヒストの関係に似てるな。
ありがとう。また会いましょう。

博士のこと忘れないよ。これからもまたきっと時々思い出す。

私も頑張って生きていこうと思うから、博士もきっと頑張って生きて、

そして最後に幸せになれますように。
僕はあの雲の上でいずれ死ぬだろう
敵が憎いのでもなく味方を愛するでもない
義務で戦うのではない
国のためでもない
湧き上がる衝動が僕を上空の戦に駆り立てる
すべてを思い起こし考えてみた
明日に何の意味があろう
昨日のことも無意味だ
今のこの生と死に比べれば
>983 サディストとマゾヒストの関係に似てるな。
もっと、根源的でどろどろしているがね。
供給があって需要があるのだ。素晴らしいね。

>984ありがとう。また会いましょう。
ああ、君にも幸せが訪れるように。

>985
この詩はメンフィスベルで航法の青年が読んだ詩だ。
常に清明で、常に覚悟できる日々を過ごしたいものだね。
では、本講座はこれにて終了。
いずれまた会おう。
残りレスは諸君らの手にゆだねるよ。

それでは。
988以上、自作自演でした。:03/03/09 00:03
ハンニバル・レクター博士楽しかったでつ
ありがとう。
989以上、自作自演でした。:03/03/09 00:04
博士まんせー
990以上、自作自演でした。:03/03/09 00:04
又、この板に来て下さいね。
約束ですよ!!
991Alex ◆/YOrangEW2 :03/03/09 00:06
ほら、博士ちゃんと来た。 優しいよね

>975
それはまことに恐悦至極。ありがと、ドルーグ

>980
ステイジャ行きはもっとおもしろくねえんじゃない?
おれも博士も世話になってたけどさ。囚人の1人に聞いたハナシだと、
医療ステイジャはこの世の地獄らしいよ。ウン

>982
あんなのが「代行」なんて、とてもとても。リッツオが赤くなっちゃうよ
ハラショー、ハラショー、またすぐに逢えるよ。
ネットワークの時間はスコリーだからね


992以上、自作自演でした。:03/03/09 00:08
Alex
君もいい味だしてたぜ。
博士ありがとうございました。
994以上、自作自演でした。:03/03/09 00:11
・・・・・・さびしい
毎日ここの講座に参加するのが楽しみだったんで、さみしくなります。
またお会いしたいです。
996以上、自作自演でした。:03/03/09 00:12
さらば
997Alex ◆/YOrangEW2 :03/03/09 00:12
最後か。じゃあ、おれもageようじゃないか
ありがとう、博士にドルーギー!

「恐るるなかれ。心に恐れあらば、わが兄弟よ、すぐさまその恐れをば
追い払われよ」
998 ◆ZAFT/PX4QQ :03/03/09 00:12
999もとこ信者 ◆GKr4cQp5/s :03/03/09 00:13
1000イタダキマス
1000以上、自作自演でした。:03/03/09 00:13
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。